■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ついにこの時が】東京地検特捜部、中央青山監査法人の会計士をカネボウ粉飾の共犯で追及へ
- 1 :ブルーベリーうどんφ ★:2005/09/11(日) 03:24:17 ID:???
- http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050911i201.htm
カネボウ(東京都港区)の旧経営陣による粉飾決算事件で、東京地検特捜部は10日、同社の監査を
担当していた中央青山監査法人(同千代田区)の公認会計士について、証券取引法違反(有価証券報告書の
虚偽記載)容疑で刑事責任を追及する方向で、最終検討に入った。
この事件では、カネボウの元社長ら2人が2002、03年3月期決算の粉飾にかかわったとして
同法違反の罪で起訴されているが、会計士は共犯の疑いが持たれており、特捜部は証券取引等監視委員会と
連携して詰めの捜査を進めている。
特捜部の調べでは、カネボウ元社長・帆足(ほあし)隆(69)、元副社長・宮原卓(たかし)(63)の
両被告は、02年3月期の連結決算で実際は約819億円の債務超過に陥っていたにもかかわらず、
約9億円の資産超過であると有価証券報告書にウソを記載、03年3月期も同様に、約806億円の
債務超過を約5億円の資産超過と偽っていた。
関係者によると、担当の会計士はこうした実態を知りながら、監査報告書に適正意見を記載していた疑いが
あるという。特に02年3月期決算については、同年4月ごろ、会計士がカネボウ側から示された「資産超過」
とする内容の決算案に対し、「実際には債務超過になっており、このままでは適正意見を出せない」などと
いったん指摘しながら、2か月後には、「資産超過」とする決算を適正と結論づけていた。
特捜部は今年7月29日、中央青山監査法人を捜索するとともに、監査にかかわった会計士の任意の
事情聴取を続けてきた。これまでの聴取に対し、会計士は「粉飾は知らなかった」などと説明しているという。
同監査法人は捜索を受けた際、「カネボウの粉飾は大がかりで高度に組織的なものであることが
明らかになっており、捜査には全面的に協力していく」とコメントしていた。
参考
【衝撃の結末】カネボウ粉飾2000億円・旧経営陣を刑事告発へ 昨年までの監査は中央青山監査法人 (dat落ち)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1113335562/l50
- 2 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:25:04 ID:o15YUQCz
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
. |::::::::::| |ミ|
. |:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" | ________________
ヽ,, ヽ .| /
| ^-^ | | お前等今日は宜しくな。
._/| -====- | < 結果次第で感謝デーを月にもう一日増やしてやってもいいぞ
./''":::::/:; (⌒) "'''''''" ./ | 朝一で投票に行け。もう寝ろ。
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________
( f | | ヾ. \__/ |:::::::|::::::::
l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\ |:::::::|::::::::::
- 3 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:26:52 ID:hoS6K4GD
- これで日本の会計監査も少しはまともになるかな?
- 4 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:31:39 ID:IZRzkPFo
- カネボウのはむっちゃくちゃひどいからなあ
- 5 :ブルーベリーうどんφ ★:2005/09/11(日) 03:33:37 ID:???
- 毎日新聞は別の情報も出してました。どっちも悪質ですが、、、
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050911k0000m040105000c.html
粉飾決算事件の舞台となったカネボウを監査した中央青山監査法人の公認会計士が、監査の適否を
解明するために実施された金融庁の調査に対し、虚偽の報告書を提出していたことが関係者の話で分かった。
800億円超の債務超過だったことを示す財務諸表関係の書類の一部を隠して「資産超過」と認定した
自らの監査が適切だったように装っており、虚偽報告書の提出を禁じた公認会計士法に違反する疑いが
初めて浮上した。(略)
関係者によると、会計士は93年3月期からカネボウの監査を担当。粉飾決算事件で証取法違反に問われた
元社長の帆足隆被告(69)らの起訴事実となった03年3月期までの2年間は、担当チームのリーダーだった。
金融庁から報告を求められ、最大で約829億円を粉飾したとされる同期の決算について、債務超過を示す
重要な書類を間引くなどして、金融庁に提出したという。
公認会計士法は「公益または投資者保護のため必要かつ適当であると認める時」(49条)、
会計士や監査法人に報告や資料提出を求められると定めている。金融庁の調査はこの条文に基づく措置で、
虚偽報告した場合、会計士だけでなく監査法人も両罰規定により罰金(ともに100万円以下)を科すと
規定している。さらに刑事罰とは別に、会計士を最長2年の業務停止や登録抹消などとする処分もあり、
金融庁が調査を続けている。
会計士を巡っては、カネボウが子会社「興洋染織」(大阪府)への支援の是非を決めるために依頼した調査で、
債務超過額を約73億円減額した虚偽の報告書を作成したことが既に判明している。
▽中央青山監査法人の話 報告書は監査法人として提出したものであり、
会計士は報告書作成に関与していない。従って虚偽報告はあり得ない。
- 6 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:45:43 ID:bd9USVYZ
- >>5
おしいタイムスタンプだなw、おまいいつ寝てんだ?tu-ka 何人いるんじゃ?
- 7 :ブルーベリーうどんφ ★:2005/09/11(日) 03:48:53 ID:???
- >>6
惜しい。。。 元々ほとんど寝ないんで。。。
うどんは3号まで交代で入ってたり入ってなかったり。。。
- 8 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:50:56 ID:UzcgaJaX
- セントラル・ブルー・マウンテンキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆!!!!!
- 9 :ブルーベリーうどんφ ★:2005/09/11(日) 03:57:04 ID:???
- 【記者の一言】
今回の件に限らず、近年中央青山の監査には大きな疑問符がついています。
地検や監視委員会は、案件全てを精査したほうがいいのではないでしょうか。
この疑惑が事実なら、こんな監査法人は日本に存在してはならないと思います。
- 10 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:03:50 ID:h8nsGNp2
- こうなると、スカイマークエアラインも怪しいな。
- 11 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:05:11 ID:s73H8lxN
- 監査は信頼のおける国際第一監査法人にしておけば問題なし
- 12 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:07:17 ID:a9KkdMhr
- >1
>会計士は「粉飾は知らなかった」などと説明しているという。
これでは別の意味で信用が失墜してしまうと思うのは
私だけだろうか?
- 13 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:13:27 ID:s73H8lxN
- >>12
会計監査はべつに粉飾を見抜くためのものではありませんよ
企業の監査法人への開示資料を基に、財務諸表が適正かどうか調査するだけ
- 14 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:25:00 ID:BmhebbWz ?###
- やっとか・・・・・・・・・・・
- 15 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:26:03 ID:a9KkdMhr
- >13
ありがとうございます。 それは知りませんでした。
会計監査は財務諸表が適正に会社の財政状態及び
経営成績を表示しているか否かを判定するものだと
誤解しておりました。 大変勉強になりました。
- 16 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:36:37 ID:FVt59+3I
- カネボウの一連の出来事はすごい事件だと思うんだけど
あまり皆が興味が無いのか、経済に興味がある人の中だけで話題になっただけだね。
- 17 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:38:48 ID:2AbwYGIE
- 俺の持ってる株も前期まで青山監査だったけど、今期から違う監査法人に変わった。
株主総会で何で変わるのか質問したら、青山監査からの申し出があったと言っていた。
一応、迷惑かけないように配慮はしてたんだな。
- 18 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:18:26 ID:GCG/S0T9
- >>10
俺の買値に戻るまでまってくれ
- 19 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:33:46 ID:2PuzJZl3
- >>13
そうそう。おまいが正解。
たとえば,身近なところでは,確定申告。べつに職員は,粉飾を見抜くために
仕事をやってるわけではない。書類時の不備なないか,みるだけ。
監査もおなじ。だから,うどんの発言は基地だな。たんなる妄想。
- 20 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:55:20 ID:uwXx+gMa
- >>19
粉飾を見抜けない会計士は無能。
そんな会計士は存在してはならんよ。
- 21 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:14:56 ID:M57xPYeq
- 厳しい試験を突破した人たちが悪いことするはず無いよ。
- 22 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:22:40 ID:nZlRwtuI
- 裁判の前にまず、業界団体等が
中央青山監査法人は6ヶ月間の営業停止、会計士は免許剥奪するべきだと思うのだが、
やったのか?
- 23 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:50:34 ID:imr/Nd7F
- 中央青山は免許剥奪が妥当です!
- 24 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:09:34 ID:+sBbwRKl
- 監査ってのは国税の査察やマルサみたいに強くはやらないんだよ。
「会社に一部の資料を出して」と言って、さらにその中の一部を調べる。
会社が出した一部の資料による一部のチェックで一部あっていればまああっているだろう、
というのが監査。
会社が出さなければ、「俺は知らない」が会計士監査。
だから粉飾している企業では、資料を出す必要が無いから粉飾は絶対に見つからない。
更にこの不景気の中、民間企業が1円でもコストダウンしようと頑張っているにも
関わらず、非常識な監査報酬を要求し続け、「高くて杜撰な遅延な監査サービス」。
経済原則が働けば「安くて正確で速い監査サービス」なはずなのに。
監査法人だけが儲けているのはおかしいと民間企業からは非難が続出。
もう昔と違って企業が肥大化した以上、
監査は機能していないのではないだろうか。
- 25 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:11:49 ID:DCrRa1IC
- やはり会計士に多額の金をやる必要はないな
- 26 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:11:56 ID:GsCgEDDn
- 見抜くことは仕事じゃないにしても、
発見していたら意見表明すべきであって、
今回それをしていなかった、と問われているわけだが・・・
しかも、カネボウ(=客)からのお願いによってそうしたと、
既に逮捕された人間がゲロしているから、
こういう記事になっているわけだが・・・
そういうことも承知で、会計業界の人間または知ったかぶりが
必死に反論しようとしているwwwww
- 27 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:16:21 ID:1Na/upSX
- また中央青山か!
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/11(日) 10:19:06 ID:KhdlagFR
- >>24 言ってることが無茶苦茶だな
本屋に行って、監査手続きの本の端書でも読んできなよ
それでも分からないようだったら、会社経営に携わってないことを祈る
- 29 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:22:55 ID:ufbjD0Xl
-
ま当然でしょ。
御用監査なんだからね。
- 30 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:23:05 ID:nZlRwtuI
- >>26
そんおとおりだ、それに出さない資料をだすように請求できるだろうし、
そういう行為を見抜いてもらう為に彼らがいるんだろう。
- 31 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:23:14 ID:bd9USVYZ
- 単純なことじゃんか、違法行為を形式監査で見逃した
(顧客事大の営業利益確保目的:バブル崩壊の証券会社と構造は同じ
- 32 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:24:13 ID:aLiovLSw
- やっとか
日本における監査の信頼を地に貶めたこいつらは、徹底的に追及して潰して欲しいよ
- 33 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:24:21 ID:QwL+YXWI
- 「カネボウ化粧品」のCMがアナウンサーの発音が悪いせいか、
「 金 儲 け商品」に聞こえてしょうがない。
- 34 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:25:40 ID:Ee23mKRg
- 中央青山ついにか!!
カネボウだけじゃないもんな、むしろ遅かったほうだ
- 35 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:28:04 ID:nZlRwtuI
- >>34
報道内容を読む限り中央青山には何のお咎めもないように見えるが
- 36 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:32:40 ID:SQVCSmfN
- 監査法人はすべての粉飾を見抜くことは求められていない。
が、財務諸表を読む香具師の判断を誤らせるほどの重大な粉飾は見抜くべきだし、
それが監査の目的だと監査基準に書いてある。
2000億円もの粉飾となると普通の法人が普通に監査してたら
絶対どこかで何かおかしいって感づくはず。
厨房アホ山はよほどの無能法人か、犯罪会社とグルになった極悪法人かのどちらかだな。
どちらにしろ、即刻潰れるべき存在だ。
- 37 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:37:01 ID:AQg+abUO
- >>30
言いたいことはわかるが、無理なんだよね〜
強制力がないからね。
- 38 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:48:24 ID:BX8VU1uI
- >>36
> 犯罪会社とグルになった極悪法人
こっちが正解ですだ。過去の実績てんこもり(w
カネボーとくらべるとヒジョーに小さい事件ですが、大盛工業にも火が付きマスタ。
国際第一監査もいっしょに逝け!
- 39 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:52:15 ID:2rkNH/KM
- 過去にも中央青山はやらかしてるからな
監査が中央青山という時点で、その会社は気をつけたほうが良いかも
- 40 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:13:55 ID:N9r23IHd
- >>37
資料が足らなくて適正な監査ができませんでした
みたいな意見を出せるんじゃなかった?
そんな意見出されたら嫌だから強制力になるんじゃ。
- 41 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:26:43 ID:txsaKLZx
- カネどろボウ
- 42 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:35:26 ID:nZlRwtuI
- >>37
最終的に署名しなければいいだろう
- 43 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:49:47 ID:aG8OJAre
- >>39
バックに中央青山がついてる会社の立場は?
てか、俺そういう会社に勤めてたことあるんだけど
- 44 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:08:00 ID:A8Frarwi
- 西武鉄道は個人会計士から
中央青山に変えたんだっけ?
- 45 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:15:17 ID:l2c/W9Zb
- というか今のままじゃ会計士制度自体が危機的状況になるだろ。
国税庁とは赴き変えつつも権力持たせないとダメだよ。
東京証券取引所が甘すぎるから会計士の権威が落ちて誰も言うこと聞かないんだよ。
中央青山監査法人「このFSでは不適正意見しかだせません」
カネ○ウ「じゃあ違う親日かトーマツとでも来年からは契約します」
中央青山監査法人「あ・・じゃあなんとかこのFSでもいけるように検討してみます、ですから契約はこのままで・・・」
こうなってるんだよ。
これじゃダメだよ。政府と東証がもっと協力して、
各監査法人からダメ出しされることが市場に反映するようにしないと。
- 46 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:17:48 ID:JZpZ4Dvo
- よし、会計士になろう。今年28歳になるけど。
- 47 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:18:46 ID:SQVCSmfN
- >>46
その歳では合格しても監査法人に入れない
- 48 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:19:46 ID:l2c/W9Zb
- >>47
入れるよ。
一部の大学及び一部の先生のゼミで、且つ推薦状もらえるなら可能。
- 49 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:21:50 ID:zO+eUoU5
- 「粉飾は知らなかった」
こんなこというヤツは会計士の資格はない!
チマチマ税務相談でもやってろ!
- 50 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:24:41 ID:KUpmud7h
- そして追徴課税されたら
「脱税行為は知らなかった」
「税務当局との見解の相違」とのたまうわけだ
- 51 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:24:45 ID:6B3HwWSo
- きっと頭の良い会計士揃いだからさ、
きっとうまく逃げると思うよ。
- 52 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:25:28 ID:1Na/upSX
- _ /⌒\
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/ \ < 今、国民新党に投票してきた。リアルで。
/ ∠,,_ノ ソ _ ,,.. _) \__________________
/| '',,((ノ ) ノ (\) |
| |  ̄'  ̄ イ ハァ ハァ
\| υ 、_/ロロロ)_ ノ
/  ̄ ̄ \
/| υ \
( .| / ノ ̄ ̄ ̄) ノ \
ヽ.|◯ | ノ ̄ ̄ ̄) /\ ○\
/.| o .| ノ ̄ ̄ ̄) / \ o゚ \
- 53 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:29:11 ID:s73H8lxN
- >>45
そんなことあるわけないだろ?
中央の監査が通らなければ、監査法人の駆け込み寺といわれるあそこにいくだけ
決してトーマツや新日本にはいきません
- 54 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:30:29 ID:nZlRwtuI
- なんかよく会計士も大変だとかいう奴がよくいるわけだが、
経営者、サラリーマン、株主で首くくったという話はよく聞くわけだが、
会計士の中でそんな話はあるのか?
- 55 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:31:24 ID:l2c/W9Zb
- >>54
たまに自殺って言うか、りそなの事件とか知らない?
逮捕もされてるよしょぼい金で・・・
- 56 :森の妖精さん:2005/09/11(日) 12:32:25 ID:q4sDddQ6
- >>54
たくさんあるよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4620316466/249-4409140-7319546
- 57 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:44:17 ID:nZlRwtuI
- ほんとに全く知らなかった。あんがと。
しかしこれ、逆なんだな、使命感に燃える会計士と対立する会社なのかと思ったら、
その逆みたいに書いてある。
まあ、真相は当事者しか知らんわけだが
- 58 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:51:41 ID:24zF1Gse
- 中央青山の奥山先生は前の日本公認会計士協会の親玉。
- 59 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:04:02 ID:JZpZ4Dvo
- >>47
公会計も入ってきて業務拡大してるみたいだし、
30前までなら何とかなるんじゃないかと思ってるんだけど・・
会計士試験に受かった人で監査法人に入れなかったらどうするの?
個人事務所や、税理士法人、税理士事務所に就職?
このまま無職でいるより将来が拓けてくるように思えるので
がんばろうかと思うんですが・・
- 60 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:07:36 ID:RzgoxuWX
- うちにもその時期になると傍監査法人から会計士が来るんだけどさ、
若い奴でも先生って呼ばないとムッとするんだぜ。
おまけに会議室とか貸すんだけどさ、仲間内ではガヤガヤやってんだけど、
俺ら会社の者が入っていくと途端に貝になるような奴が居るわけ。特に若い奴ら。
なんかさ、公務員と同じで民間で通用しないような奴らが会計士になってる気がするんだけど。
- 61 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:11:15 ID:1Na/upSX
- >>60 あーすっげーわかるw
- 62 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:12:05 ID:nZlRwtuI
- > 若い奴でも先生って呼ばないとムッとするんだぜ。
ここだけワラエタ
- 63 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:15:20 ID:8PFB81+o
- 「実際には債務超過になっており、このままでは適正意見を出せない」などと
いったん指摘
↑これ一体どうやって証明するんだよ?書面があるの?
- 64 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:16:37 ID:l2c/W9Zb
- >>60
仕方ないよ、そうしないと若いってだけで信用されないし。
会計士補自体もジレンマあると思うよ。先生って呼ばれたくない人も居るし。
そもそも若い人に先生って呼ぶのちょっと蔑みも入ってるしさ。
それに金融関係の監査部門なんて悲惨らしいよ。
- 65 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:16:49 ID:FGfsQaTk
- 別に営業やるわけじゃないからいいだろ。
適材適所だ。
- 66 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:19:11 ID:mYUvAjvU
- よっしゃーっ。
これで有罪判決が確定したら、株の損失を中央青山監査法人に請求するぞ!
- 67 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:21:31 ID:HSLIxG3q
- >>53
> 中央の監査が通らなければ、監査法人の駆け込み寺といわれるあそこにいくだけ
ここか?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1076511743/2
- 68 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:21:51 ID:gGYwOTMN
- また私文書偽造か
- 69 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:23:02 ID:FT3zK73S
- >>54いくらでもあるよ
- 70 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:23:43 ID:ikDjPAYI
- 粉飾を知っていて見逃したって話じゃなかったか?
まあ「知らなかった」って最後まで貫き通さないとね。
強制調査権や監査時間が欧米と比べて少なくて
監査の質が低く、粉飾を見抜けなかったって方向に
話を持って行きたい人が多かったけれど。
この事件の場合は、最初は粉飾を認識していたけれど
会社の要望で適性意見を付けたって事でしょ。
- 71 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:23:46 ID:8PFB81+o
- >>59
やめておけ。そんな動機で受かる試験じゃない。
お前の頭がどの程度かは知らないが、早慶の中から
俺だったら余裕で受かると思ってる奴等が受験生の母数。
その中の90%以上の奴等が屈辱的な人生を歩む試験だ。
- 72 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:29:06 ID:l2c/W9Zb
- >>65
営業と変わらんと思う。
営業力のある会計士が出世する。
- 73 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:31:04 ID:hk0jqURd
- 税務処理とか会計処理とか国を挙げて簡素化して欲しいよなあ
- 74 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:31:24 ID:9gXYB0gt
- ぐるになって、粉飾に関わっていたかが問われているんでしょ。
監査法人が粉飾を見抜く・見抜かないの話題は、論外だよ
- 75 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:32:11 ID:nZlRwtuI
- 早慶の奴らがレベルが高いと今初めて知ったわけだが
- 76 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:33:28 ID:l2c/W9Zb
- >>75
比率で言うと東大が一番優秀だけど、東大生でも10人中9人位落ちてるよ
- 77 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:34:13 ID:ikDjPAYI
- 監査は形式的なモノだから法的責任はないって事なんだろうけど
ますます会計士の地位が低くなるような物言いだよね。
社会的に会計士に期待してる人が多いから責任云々の話になるのだし。
世間が期待するほどの監査じゃないって事になると
困るのは監査法人自体だと思うけど。
- 78 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:34:28 ID:SQVCSmfN
- >>72
会計士とか弁護士とかこの手の職業は
試験はかなり難しいのに、
合格後は頭の出来よりもコミュニケーション能力とか
そういうのが重視されるからキモヲタにはつらい
- 79 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:36:32 ID:Pcx8GQtr
- >>78
まあ営業をやりたくない学生がダブルスクールで目指しているからしょうがない
- 80 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:37:55 ID:hMv5vldf
-
( ´Д`)・・・・勘違いしてるぞ >>78
- 81 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:37:59 ID:nZlRwtuI
- >>74
ちがう、見分けなかったと言い訳しているわけだから、
そんなわけあるかと、仮に2000億円もの粉飾見分けられないというのなら、
そんな奴ら、公認会計士にしちゃいかんといっている。
- 82 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:39:35 ID:l2c/W9Zb
- >>78
まぁそうだろうねw
でも弁護士になる人って結構立身出世志向で積極的な人多いよね。
それと比較すると会計士は謙虚で控えめで内的性向持つ人間が多い。
なのに要求されるのは営業力だから結構ギャップが凄くて悩む人多いと思う。
- 83 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:45:19 ID:ikDjPAYI
- 粉飾を見抜く・見抜かないってのは会計士には求められてないのか。
今の制度では。
その点を突付いても法的責任は問われないから
粉飾自体に会計士が関わっていた事を証明して行くのかな。。
- 84 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:45:35 ID:9gXYB0gt
- >>81
まぁさ、気持ちはわかるがそれが現実なんだよ
見抜けないのは法律違反にならないんだから、彼らの言い訳になる。
見抜く見抜かないのことを問題とするなら、考えなきゃいけないのは会計監査のあり方であって、
会計士の資質じゃないでしょう。
- 85 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:46:22 ID:QfO86Mtt
- 会計士は責任が重いのだけど、給料は世間が思っているほど高くない現実。
俺も実はこの業界に友人多いのだけど、俺の友人達は先生って呼ばれるの
好きでないよ。
まあ、士業全般にいえることで、先生って呼ばれて当然って思っている奴って
態度にでるから、顧客からの信用得られんよ。
- 86 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:48:23 ID:ws9qA2+k
- 田舎のおばシャンに多いのが、補のでっち扱いなのに
先生とかと勘違いしてるパターン
こういうのを止めないと、ちゃんとした情報が伝わらない
- 87 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:50:50 ID:ikDjPAYI
- 何かの番組で監査報酬が低いから監査の質も欧米と比べて
低いのは当然、粉飾見逃しも仕方ないんだよ、我々も被害者なんですよ
的な事を仰っていたな。監査制度自体に問題があるのだから
責任は我々にはありませんとか何とか・・
それはそうかもしれないが、都合の良い言い訳してるように
視聴者には映ったが。喋り方が下手な人が多いのかもね。
もっと言い方があるだろうに、世間が納得するような。
で、今回は粉飾を知っていながら意見を翻して
適性意見を付けた例ですから、粉飾見逃しって話とは別ですよね。
- 88 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:54:00 ID:nZlRwtuI
- >>84
そりゃそうなんだが、
だから最初から裁判の前に業界として自浄作用を働かせて欲しいと、
不正もそうなんだが、資質がない人からは資格剥奪(期間限定でもいいから)くらいしてくれないと
資本主義(株式会社)が成り立たなくなる。
- 89 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:56:57 ID:ikDjPAYI
- 報酬が低く、監査時間も少ないので監査の質が低いのは仕方ないな。
でも法的責任も問われないのだから、別に弁護士と比べて責任が重いわけでもないね。
それは制度自体の問題なんだもんね。報酬が低く、責任も軽いというわけね。
納得。
- 90 :皆さん就職先は明日にでも探してください:2005/09/11(日) 13:57:18 ID:c0TLywEC
- 前にも通告しましたが、担当会計誌は刑事告発を受けました。しかし地検の狙いは日本史上最大の粉飾となったカネボウに関与した法人自体の告発にあります。
これは残念ながらエンロン・ワールドコムの刑事訴追によるアンダーセン解散と同様の結末になります。金融庁もこれ以上法人の解散命令は延期できないと言っています。
社員・代表社員の方は独立へ向けがんばってください。職員の方今すぐ移籍先を探してください。時間の猶予はありません。
- 91 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:04:55 ID:l2c/W9Zb
- >>90
マジ?指定社員だけじゃないの?
本当ならパートナーの一家悲惨だなケツの穴の毛までむしられるんじゃないか
- 92 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:06:27 ID:FT3zK73S
- >>90
まじで、賠償金凄そうだねww
会計詩何人首鶴だろ?
- 93 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:11:06 ID:nXl4RWi/
- どうも田舎の訓練うけてない連中は、おどけてばかりで
戦闘時の真 剣 さ と、休暇での 洒落 をいつまでたっても理解できんらしい
ゆゆしきことだ
- 94 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:11:15 ID:nZlRwtuI
- >>92
誰も釣らんと思うがな
- 95 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:31:36 ID:o9eRQq58
- 会計監査
会計監査(かいけいかんさ)は、国あるいは企業の会計(決算)に関して、
一定の独立性を有する組織による監査(検査)と最終的な承認を行うこと。
国の場合は会計検査院が、企業の場合は
公認会計士
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E8%AA%8D%E4%BC%9A%E8%A8%88%E5%A3%AB
やこれの集まりである
監査法人
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%A3%E6%9F%BB%E6%B3%95%E4%BA%BA
が行う。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9A%E8%A8%88%E7%9B%A3%E6%9F%BB
- 96 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:55:08 ID:JZpZ4Dvo
- >>71
動機についてここでは長々と述べられないので
ここでは簡単に言っています。
たとえ30超えてもそこそこ生活できて会計士として働けるなら受かるまで受けたいと思っているんですが
- 97 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:03:55 ID:l2c/W9Zb
- >>96
生活なんて普通にリーマンでも出来るじゃないか
- 98 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:37:04 ID:h8NSwDzt
- ソニーも一緒に倒れたほうがいい
- 99 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:21:24 ID:+sBbwRKl
- 適性意見を出した後に監査報酬が低いので監査できませんでした、は通用しないだろ。
メーカーで働いている人間は給料安くても質の良いものづくりに励んでいるのに。
「給料安いから〜だ」ってのはどこの業界でも一緒。
監査法人だけそれが認められるのは羨ましいことだ。
会計士補でも1人1日7万円以上が監査報酬らしい。貰い過ぎだ。
- 100 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:18:27 ID:xI3vimQo
- >>99
無駄な費用だな やっぱ
- 101 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:18:55 ID:Ee23mKRg
- バン記者でもキター
- 102 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:20:28 ID:JmpqrtGp
- 中央青山が潰れた方が、業界は引き締まると思う
- 103 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:25:30 ID:qJbTprB1
- カネボウ事件、東京地検が会計士を共犯で追及へ
カネボウ(東京都港区)の旧経営陣による粉飾決算事件で、東京地検特捜部は10日、同社の監査
を担当していた中央青山監査法人(同千代田区)の公認会計士について、証券取引法違反(有価証券
報告書の虚偽記載)容疑で刑事責任を追及する方向で、最終検討に入った。
この事件では、カネボウの元社長ら2人が2002、03年3月期決算の粉飾にかかわったとして
同法違反の罪で起訴されているが、会計士は共犯の疑いが持たれており、特捜部は証券取引等監視委
員会と連携して詰めの捜査を進めている。
特捜部の調べでは、カネボウ元社長・帆足(ほあし)隆(69)、元副社長・宮原卓(たかし)(63)
の両被告は、02年3月期の連結決算で実際は約819億円の債務超過に陥っていたにもかかわらず、
約9億円の資産超過であると有価証券報告書にウソを記載、03年3月期も同様に、約806億円の
債務超過を約5億円の資産超過と偽っていた。
関係者によると、担当の会計士はこうした実態を知りながら、監査報告書に適正意見を記載してい
た疑いがあるという。特に02年3月期決算については、同年4月ごろ、会計士がカネボウ側から示
された「資産超過」とする内容の決算案に対し、「実際には債務超過になっており、このままでは適正
意見を出せない」などといったん指摘しながら、2か月後には、「資産超過」とする決算を適正と結論
づけていた。
特捜部は今年7月29日、中央青山監査法人を捜索するとともに、監査にかかわった会計士の任意の
事情聴取を続けてきた。これまでの聴取に対し、会計士は「粉飾は知らなかった」などと説明している
という。
同監査法人は捜索を受けた際、「カネボウの粉飾は大がかりで高度に組織的なものであることが明らか
になっており、捜査には全面的に協力していく」とコメントしていた。(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050911-00000201-yom-soci
- 104 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:37:02 ID:gE1CP3s5
- 中央青山の監査を受けている他の企業も同様に見られる可能性が
極めて高いわけだが、明日の株価が一斉に下がったりしたら賠償ものだな。
- 105 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:46:05 ID:8EE8MyJC
- >>104
知ってる人は既に知っているわけだから、そこまでは
- 106 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:47:42 ID:oBwVd03i
- 中央青山は解散して名前変えて出直すか、
外資に吸収されるということになるだろな
- 107 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:51:53 ID:s73H8lxN
- >>104
それはないよ
822社の上場企業が中央青山だから
トヨタ・NTT・新日鐵・ヨーカドー・KDDIなど日本を代表する大企業の監査もやってるし
- 108 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:42:38 ID:+sBbwRKl
- >>107
他の企業も迷惑だよな。そんな監査法人に監査を受けているとしたら、
自分も粉飾していると思われてしまう。
アメリカのアンダーセンは世界5大会計事務所の一つであったがアメリカは
ぶっ潰した。罪の文化でかたづけるか、恥の文化で片付けるか。
前者は容赦なく罰し、後者は恥ずかしいで終わらせる。
まあつぶしはしないだろう。と言うよりも潰せないだろう。
潰す決定をする位度胸がある奴が日本にはいないよ。
- 109 :森の妖精さん:2005/09/11(日) 19:53:31 ID:q4sDddQ6
- >>71
会計士の試験制度が変わるので、今までのような弁護士並み、国I並み
の試験ではなくなる。ちょっと偉い税理士くらいの位置まで緩和される
予定。
- 110 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:57:08 ID:xI3vimQo
- >>109
それじゃ奴らのプライドを満たす収入は得られなくなるってことか・・・・
- 111 :森の妖精さん:2005/09/11(日) 20:07:24 ID:q4sDddQ6
- >>110
会計士になんて昔から割りに合わない仕事ですよ。
おまけで付いてくる税理士の方が儲かっている場合も
あるみたい。
新試験の概要。来年から受けたほうが受かり易いかも。
それに新制度なら合格率上げなどのミラクルが時々あるし(w
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/qanda/03.html#1a
- 112 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:32:26 ID:hk0jqURd
- >>111
おまけがなくなる可能性、税理士側の圧力で高いんじゃなかった?
- 113 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:12:09 ID:+wr+E7mi
- >>99
中央青山の公認会計士は悪い。しかしだからといって
>メーカーで働いている人間は給料安くても質の良いものづくりに
>励んでいるのに。 「給料安いから〜だ」ってのはどこの業界でも一緒
はだめだって。経営者を対抗していかなきゃ。
- 114 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:25:23 ID:l2c/W9Zb
- >>113
ヘタに監査報酬値下げするとディスカウント競争が起きて業界ボロボロになるよ。
そういう監査報酬下げれる技術の進歩があれば良いけど。
実際に動いて、見て、確かめてが必要な現場作業だから、統計技術がいくら発達しても
監査費用が大幅に削減可能とは思わないけど。
MS業務の同時提供も禁止されてる状況じゃ、監査に力入れる法人が減ってくるかもしれんし
監査費用削減は良くないと思うな。
- 115 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:33:42 ID:VAZRYYka
- 同じ監査法人使ってる企業も可哀想だかちゃんと真面目に働いてる会計士も憐れだな。
不正なんて探せばもっと出て来そうで怖いな。法人側に厳しい責任追求すべき。
- 116 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:34:47 ID:ZPSfDUa7
- 罷免
- 117 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:38:26 ID:8EE8MyJC
- >>115
法人とは監査法人をさしているのか、それとも企業をさしているのか?
- 118 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:47:52 ID:N+MjqQg/
- 粉飾した企業が一番悪い。
でも監査の問題はそれとは別に追及されるのは当たり前。
監査が仕事なのだから、運が悪かった、俺達は被害者だはないだろうね。
道義的な責任は当然あるよ。今の制度でも。それすら否定するなら驚愕だわな。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:00:40 ID:VAZRYYka
- >>115だが。
監査法人側への責任追求が厳しくないと今後もまた同じようなことおこる気がする。
中央青山のお偉いさん方へも厳しい処分を!
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:01:22 ID:eq3CcjHV
- 今回は、監査技術という話ではなく、
粉飾(紛い)を経済誌等で以前から指摘されていた(らしい)、
という所が大問題。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:28:00 ID:/VRNk5rC
- 私の彼氏、日比谷にある監査法人の補だけど給料600万よ。会計士で800万
だって話してた。退職金無いし微妙なんじゃないかな?
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:35:08 ID:podPCbqB
- 中央青山と第一監査は、廃業すべし
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:37:44 ID:QKuG5MAs
- >>122
港陽も加えておいてくれ(w
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:53:14 ID:E1MsGnCC
- もう信頼おける国際第一に監査を頼むしかないな
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:56:20 ID:36UiXit3
- 昔から会計士はプロフェッショナルとしての意識なんて全然無かったろ…不適正意見出さないで一体何個の粉飾を見逃して投資家に損害与えてきたんだ?
金融庁も金融庁だ。監査報酬安すぎるだろ。あんなに安すけりゃマトモな監査が一営利企業に出来る分けないだろうが…報酬が欧米と10倍以上差があるじゃねーか…
桜朱音も桜朱音だ。「イカセ4時間」って…お前一回も潮吹いてねーじゃねーかよ!ボケ!あほか!
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:06:51 ID:L8RQnjLf
- 漏れが元いた会社も中央青山(と新日本が一年交代)なわけだが。。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:07:48 ID:Ej5LpVKp
- プロとしての意識が全くないとか廃業ってのは話が極端すぎるだろ。
本当に仕事が出来る有能なヤツがそれじゃ報われない。
かと言って甘い処置だけはしてほしくないし。難しいところだな。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:09:01 ID:0i9jJrbW
- >>125
ラスト1行に狂おしいほど共感したww
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:14:12 ID:QKuG5MAs
- >>127
つか、中央青山は札付きですよ?
解体やむなしと思われ。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:16:33 ID:NgiS0mmh
- 大手監査法人と言っても、所詮はリーマンだからねぇ・・・・・
普通の組織同様、判子押せ、押せるかヴォケ、の押し問答じゃないの、実際のところは?
んなことやってる間にも、プライスウォーターあたりが日本狙ってるんだろうなぁ。
まぁ、監査法人ぶった切るついでに、コン猿もついでにやってくれ、というかやれ。
アンダーセンあたりやれば、アメ公の出鼻くじけるぞ。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:24:03 ID:DJDAnIEC
- あの。。質問で申し訳ないんですが、中央青山解体の可能性は十分ありうるんでしょうか?
兄が中央青山で社員をしているのですが、仕事のことをよくわかりもしないのに聞くわけにもいかず、しかし心配で気になってしまって。
教えていただけますか?
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:32:25 ID:Sdg2S75q
- 時間差って感じがするな
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 02:42:17 ID:QrILqG5b
- 他の真面目にやってる会計士の方は別だけど
この事件に関わってる人の場合は、最初は騙されただの
俺達は被害者だの言ってたよね・・あれには引いたな。
で法的責任はないばかり連呼して、自分達の待遇の悪さのせいに
して自助努力可能な倫理面での問題点はスルー。
まあ制度自体に問題があるのは分るけど、都合良い言い訳するよ。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 03:17:28 ID:36UiXit3
- >>130
プライスウオーターハウスクーパーズ(で合ってるっけ?)は機関車トーマスと提携してるからそれはないんじゃね?
それはそうと誰かあずさ監査報酬のサイトのアドレス教えてくださいまし。パチンコがブッコワレタ…
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 09:58:00 ID:oPfvCPD2
- ここって会計士協会の前会長の出身母体なんだろ?
何を信頼すればいいんだorz
- 136 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/09/12(月) 11:29:50 ID:UImBnNyh ?#
- >>134
ttp://www.azsa.or.jp/
中央青山 PWC プライスウォーターハウスクーパース
新日本 アーンスト&ヤング
あずさ KPMG
トーマツ デロイト投手トーマツ
中央 クーパース&ライブランド
青山 プライス〜
朝日 アンダーセン
- 137 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/09/12(月) 11:34:15 ID:UImBnNyh ?#
- 中央れ忘れてはいけないのは 山一證券
この件れ内部統制が厳しくなったと聞いたのれすが・・・
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 11:34:32 ID:fJMnYeHs
- 監査法人の選任は株主総会議案にすればよいのに。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 11:37:25 ID:kb50Ogc3
- >>138
そんな事すりゃ大株主のやりたい放題......
- 140 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/09/12(月) 11:37:48 ID:UImBnNyh ?#
- >>138
監査法人(会計士)の選任(交代)は株主総会れ諮ることと法律れ定められているのれす
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 11:38:05 ID:93uVbVDC
- >>3
特捜がカネボウ1社しか調べないなら、まともにならん。
中央青山のやった監査全てを調べて片っ端から粉飾を見つけるくらい
でないと駄目ではないかと。
- 142 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/09/12(月) 11:43:43 ID:UImBnNyh ?#
- >>139
株価が低迷=債務超過or超過目前
→MSCB発行→得体の知れないのが大株主
→(臨時)総会→議案に会計監査の交代(大手→K際D一等)
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 11:50:14 ID:93uVbVDC
- >>131
会社そのものの解体より、逮捕の可能性が先にあるわけだが。
清掃課とかでない限り、粉飾を知っていて隠蔽に協力している奴は
見せしめ逮捕があり得る。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 12:08:39 ID:Ej5LpVKp
- >>143
ありがとうございます。逮捕…ですか。。。
結構上の役職なのでかなり心配ですが、あとは兄の連絡を待ってみたいと思います。
また何かありましたら質問させてください。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 12:13:00 ID:6Wkw3LSF
- >>131
社員ってのは代表社員のことをいうわけ。つまり監査法人で社員と言うのは
企業で言う取締役な。会計士なら転職が効くから安心しな。
今のところはどこでも食ってけるから。
いいよなあ。俺も経営者に向かって、「こんな給料で働けるか!だからまともな仕事ができねえんだ!
給料よこせばまともに仕事やってやる!!!」って言って見たいね。
安くても監査なんて一緒なんだけど。
中国人の人件費で監査受けられないのかね。日本基準で米系会計事務所に判をおさせりゃ
もんだいないだろ。監査も中国人に移動させたいね。
日本基準の監査基準と会計基準の質が確保できてりゃ良い訳だろ。
繰り返すが、俺も経営者に向かって、「こんな給料で働けるか!だからまともな仕事ができねえんだ!
給料よこさねえからミスるんだ!!」って言って見たい。
仕事が終わらなかったらサービス残業でもやって仕事をきっちり終えるのによ。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 12:17:19 ID:l8UZcME7
- つまりあれだ、まとめると公認会計士という業界は腐ってるという事でいいのか?
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 12:18:37 ID:Ej5LpVKp
- >>145
兄は代表社員なんですorz
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 12:37:59 ID:zSclc9kw
- 代表社員ってそんなに居るか?
社員ってパートナーのことだろ?
その上が代表社員なんじゃないの?
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 12:42:54 ID:Ej5LpVKp
- そうなんですか?じゃあ違うと思いますすいません。じゃあもし代表社員なら大変なんですね。。
- 150 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/09/12(月) 12:52:11 ID:UImBnNyh ?#
- 16年の有報
代表社員 関与社員 オマエ モナー
関与社員 イッテ ヨシ
17年の有報
指定社員 兼 執行社員 オマエ モナー
指定社員 兼 執行社員 イッテ ヨシ
○○社員の制度が変わっている様子れすよ
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 13:04:27 ID:zSclc9kw
- >>149
いや指定社員制度って言って、担当会計士のみ責任対象とするって制度もあるんだけど、
今回の場合は法人全体の責任追及だから、社員であれば全員損害賠償の対象になるって暴挙があるかもしれん。
その場合、社員は出資者であり、∞連帯責任負ってるから、莫大な損害賠償金の支払請求されるかも。
もちろん家族にも影響あるよ・・・そうならないと良いけど。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 13:11:51 ID:Ej5LpVKp
- ありがとうございます。もし代表社員だったような…と言う記憶が正しければ
確実に賠償対象になると考えて良いのでしょうか。。本当に質問ばかりで申し訳ありません!
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 13:14:37 ID:Ej5LpVKp
- >>151さんのレスにきちんと書いてありましたね。内容重複した質問でした。読んで解決しました、ありがとうございます。
長々とスレ汚してすいませんでした!
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 14:47:25 ID:vEOzmbAM
- 鐘紡だけじゃないだろ!
いつかこうなると思ってたからいい気味だ。ざまあみろ
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:43:31 ID:C/5t2cBU
- 糞食したらいかんだろ
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:50:14 ID:V9wphzyF
- 来年の株主総会招集通知が楽しみだ。
草刈場で美味しい思いをするのは誰?
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:21:24 ID:saxRB8OK
- >>156
株主も債権者集会に呼んでもらえるの?
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:15:56 ID:QsfNV/84
- もう信頼できる監査法人は国際第一だけだな
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:41:47 ID:eBC8cpnz
- 遅きに失した感があるな
公認会計士の信用度がガタ落ち。もちっと自浄作用が欲しいね
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:43:19 ID:JkjOGW76
- >>159
自浄作用はないよ
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 03:12:20 ID:I3C6ttil
- はい、さよならー。つーか4人もかよw
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050913it01.htm
カネボウ(東京都港区)の旧経営陣による粉飾決算事件で、
監査を担当した中央青山監査法人(同千代田区)の公認会計士4人が
有価証券報告書の虚偽記載に関与していた疑いが強まり、東京地検特捜部は12日、
この4人について、13日に証券取引法違反容疑で本格捜査に乗り出す方針を固めた。
創業118年の名門企業を舞台にした粉飾決算事件は、大手監査法人の会計士が
刑事責任を問われる事態に発展する見通しになった。
粉飾に関与した疑いが持たれているのは、カネボウの2002年や03年の3月期連結決算を
「適正」とする意見を監査報告書に出し、署名した中央青山監査法人の会計士(63)ら4人。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 03:25:42 ID:xT5xGcoo
- 会計士さんたちは悪くないよ!
四大監査法人にそれぞれ知り合いがいるけどみんな大変なんだよ
可哀想なんだよ
- 163 :雷息子:2005/09/13(火) 06:43:33 ID:zx3VBdrz
- カネボウ粉飾「会計士に相談」
カネボウ旧経営陣の粉飾決算事件で、経理担当の元常務が「02年に『粉飾額が大きすぎる』と
首脳陣に進言したが聞き入れられず、会計監査を担当する中央青山監査法人の公認会計士に
相談した」と関係者に話していたことがわかった。(06:01)
http://www.asahi.com/national/update/0913/TKY200509120331.html
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 06:49:22 ID:I3C6ttil
- あー、カネボウ側がゲロっちゃったかw こりゃだめだ
各紙このネタが朝刊で出てるから、
朝10時頃から会計士4人を任意同行
同時に中央青山+会計士の自宅へ強制捜査
午後には逮捕
かな
で、奥山が辞意表明 (になるといいが)
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 07:45:32 ID:Yq7er3lg
- 立件されていないからか名前はまだ出てないんですね。
彼らが他にどこを担当したのかも気になるな。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 09:08:57 ID:uOsuNZ5u
- 署名しちゃぁいかんのだなぁ
なるべく署名しないように生きていこう
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 09:33:54 ID:qPvUhE1o
- で、首4つで逃げ切ろうと言う腹なのか?>>中央青山
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 09:59:00 ID:3rxC+wbl
- >>161
粉飾を見逃すだけならまだしも、決算書の作成に関与。
つまり、粉飾そのものを担当っぽい。
真っ黒ですな。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 10:00:36 ID:u7Dd361K
- >>162
検察官は悪くないよ!
東京地検各部にそれぞれ知り合いがいるけどみんな大変なんだよ
可哀想なんだよ
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 10:13:35 ID:mSC+gi+/
- >>162
犯罪者は悪くないよ!
各刑務所にそれぞれ知り合いがいるけどみんな大変なんだよ
可哀想なんだよ
- 171 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/09/13(火) 10:22:25 ID:JtPcsVJo ?#
- 旧・大和か旧・あさひ銀れは会計士が自殺してたような
あれは朝日らっけ?中央らっけ?機関車らっけ?
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 10:31:31 ID:AZnoiAuP
- こういう事件がある度、ウチの担当の会計士の目がつり上がり
今まで黙認していた処理を一転、認めなくなる。
また経理部長の「なんで俺が部長なってから今までのウミをかぶらなきゃいけないんだ」
と雄叫びをあげる。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 10:33:39 ID:Yq7er3lg
- >>162
リーマンは悪くないよ!
リーマンにそれぞれ知り合いがいるけどみんな大変なんだよ
可哀想なんだよ
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 10:36:40 ID:qPvUhE1o
- >>171
朝日れすよ。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 11:06:36 ID:U5witpbf
- 股か、
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 11:27:15 ID:jul8XuAN
- あのさぁ、カネボウだけじゃないよね?
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 11:30:09 ID:uOsuNZ5u
- >>176
しーーー!
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 11:31:08 ID:knc30S1G
- うん、カネボウだけじゃないよ。今回の件は終わりのはじまりだよ。
中央青山の監査企業のうち特に大きいところを調査してみると
面白いものがみつかるかもよ。いまだに監査契約を継続し続けている
のは不思議じゃない?普通解除するでしょ。解除できない特別な理由が
お互いにあるんだよ、きっとね。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 11:44:01 ID:3rxC+wbl
- 印象操作も本当は逮捕すべきだけどな。
・発表=XXの業績悪化で赤字。
・実際=株投資の失敗で赤字。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 11:58:27 ID:u/9YRxw6
- 会計士が意見差控や不適正にしたクライエントをそのまま引受ける監査法人がいると、監査法人は契約切られただけで終ってしまうので、そういう場合は他の会計士が監査契約できないようなシステムにしないとこのような事件は次にも起るよ。
小生も意見差控にして契約切れただけで終ったよ
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 12:05:00 ID:knc30S1G
- 個人的には
トヨタ、ソニー、ソフトバンク、ヨーカドー、セブン、あたりを調べてほしい。
あとは証券等の金融企業。昔は山一で粉飾見逃し、最近ではUFJでの不正経理が
あったから金融分野については特に弱いはずだ、間違いない。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 12:33:47 ID:h7XjUpAU
- 速報 粉飾に関わった公認会計士4人を逮捕。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 12:37:51 ID:3rxC+wbl
- N速+
【経済】カネボウ粉飾決済事件で,中央青山監査法人の会計士を本格捜査-加担は4人
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126562962/
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 12:37:52 ID:eR9AM1Mi
- 中央青山銘柄のリストアップまだぁ?(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 12:38:50 ID:uOsuNZ5u
- テレビ速報きたね。
カネボウの件で中央青山の公認会計士4人を逮捕。
- 186 :名称未設定:2005/09/13(火) 12:40:28 ID:qGCGXDQY
- ではここの会社と契約の有った会社の歴史を一つお願いします
↓
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 12:41:30 ID:jul8XuAN
- あの、野中ともよとかいう人がCEOやってる会社も青山中央だよねー
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 12:45:49 ID:h7XjUpAU
- 産経速報でました。
12:34 公認会計士4人逮捕。カネボウ粉飾決算事件で東京地検特捜部。
証券取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)の疑い。
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html#12:34
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 12:47:18 ID:Sjky/qX0
- 結局クライアントは報酬を払ってくれるお客さんだからな
頼まれたらイヤと言えないのが今までの監査なんだよ
しかしこの会計士4人はいつから担当していたんだろう?
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 12:53:53 ID:jul8XuAN
- 難しい試験受かって公認会計士になって、中央青山で高い給料もらっても、最後に逮捕されちゃうんだよ。
それまでの職業人生否定されちゃうんだよ。なんかむなしいな。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 12:57:35 ID:1qMFLTwX
- 有価証券報告書の虚偽記載って何?
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 12:59:52 ID:knc30S1G
- カネボウの会計士逮捕!祭り祭り!定年退職直前に刑務所へゴー!
>>191不適正とだすべきところを適正としてしまった点。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:00:00 ID:bTboBA30
- >>190
おいおい、2千億の粉飾見逃して、
株主や国民に大損害与えた会計士が
いくら難しい試験に受かろうが
これで職業否定されなかったら、
高学歴高資格歴は犯罪に勝つってことか?
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:03:06 ID:knc30S1G
- ソフトバンクも中央青山
ソニーも中央青山
トヨタも中央青山
西武鉄道も中央青山
伊勢丹も中央青山
イトーヨーカドーも中央青山
スカイマークエアラインも中央青山
郵政公社も中央青山
セブンイレブンも中央青山
記憶だけで書いているので間違っていたら指摘よろしくお願いします。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:05:17 ID:GU6JxC81
- >>193
これは会計士叩くより、粉飾したカネボーと財務省責めるべきじゃないか?
会計士はどうやったって板ばさみ。
強制調査権も付与しない財務省も悪いし、契約逆手にとって虚偽の財務諸表ゴリ押しするカネボー
も大問題。
って言うか何か対策打たなきゃ制度が形骸化するよ。
結局損するのは従業員と株主と国民。
この会計士個々人よりも体制の方が大問題だと思う。
まぁ会計士も責任追及されるのは当然だけど。安月給で無限責任やってられんでしょ
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:06:40 ID:ZvryHd8s
- カネボウ粉飾 会計士4人逮捕 NHK 2005/09/13 12:50
逮捕されたのは、東京の「中央青山監査法人」の公認会計士、佐藤邦昭容疑者(63)ら4人です。
この事件は、カネボウの旧経営陣が、おととしまでの2年間に、800億円に上る損失を隠して
決算を粉飾していたものです。佐藤会計士らは、カネボウの決算をチェックする立場でしたが、
決算で損失を隠す不正な経理にかかわったとして、証券取引法違反の疑いがもたれています。
特捜部の調べによりますと、佐藤会計士らは、カネボウの会計を監査する際、食品や化粧品など
各部門で行われていた不正な経理処理を黙認していたということです。
そのうえで、すでに起訴された元社長の帆足隆被告(69)から「決算で損失は表に出せない」と伝えられ、
健全経営にみせかけたうその決算を「適正だ」と承認していたということです。
佐藤会計士らは「監査は正しかった」と容疑を否認しているということで、特捜部は、カネボウの
会計監査の実態について、さらに捜査を進めることにしています。
http://www.nhk.or.jp/news/2005/09/13/d20050913000093.html
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:06:50 ID:GiOTUShz
- 監査報告書らしきが、テレビに移されてたけど
正式な書類といってあるわりに、社印も押してないから
捏造だと一発でわかりますよ
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:07:36 ID:Sjky/qX0
- 責任追及される四人は代表社員クラスだろ?
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:08:56 ID:3rxC+wbl
- >>195
公認会計士は、経営者とグルになって粉飾に関与。
単に「粉飾を見逃した」のではない。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:09:28 ID:Yq7er3lg
- >>195
バカ
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:11:47 ID:GU6JxC81
- >>199
止むに止まれぬ事情があったと思うよ。
もし適正意見出さなきゃ経営基盤に重大な影響があったんだろう。
会計士は無限責任なんだから、そう簡単に粉飾をグルでするとは思えないな。
何か理由があったはず。
訴訟に負ければ全ての資産剥奪されるんだから
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:12:04 ID:DcrdHxsj
- 痘d怪図鑑に『妖怪まんこ嗅ぎ』を載せよう!
妖怪リクエストで、オカ板でも有名な『くねくね』が一位を独走しています
同じオカ板で生まれた『妖怪まんこ嗅ぎ』は現在第三位
みなさまの力で『妖怪まんこ嗅ぎ』をトップへと押し上げ
妖怪図鑑に掲載していただきましょう
是非ともみなさまの貴重な一票を『妖怪まんこ嗅ぎ』に投じてください
妖怪リクエスト
http://www.bakebake.com/zukan/cchoice/index.html
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:13:15 ID:knc30S1G
- 今年の公認会計士試験の論文指揮試験の監査論の問題で
監査人の責任のテーマが未出題であったのはやはり本件
があるからでしょうか?中央青山の代表社員も試験委員
だったのにね。事例問題で出題したらおもしろかった
だろうに。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:14:40 ID:o3mGWH+V
- 中央青山関連は全社連想売りとかにならんもんかな?
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:14:41 ID:Yq7er3lg
- >>201
知らなかった止むに止まれぬ事情があったら犯罪ってしていんだ。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:15:10 ID:Sjky/qX0
- >>201
一番キャリアの長い会計士は93年から担当らしいね
その人はどうか知らないけど、他の人は自分が担当になった時には
もうどうしようも無い状態で後に引けず仕方なく加担した可能性が高いと思ふ。
カネボウも会社を潰したくないから必死で頼み込んだのだろう
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:15:55 ID:3rxC+wbl
- >>201
>もし適正意見出さなきゃ経営基盤に重大な影響があったんだろう。
そりゃそうだ。
カネボウは、2000億も粉飾しなきゃならんほどの経営状態だからな。
カネボウ側は必死だよ。「何が何でも」と言われるだろう。
言われたからって聞く方がどうかしてるけどね。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:17:27 ID:TH6hNzce
- カネボウは死んでいいな
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:18:14 ID:GU6JxC81
- >>205
いや俺は犯罪だと思うよ。そして然るべき刑罰与えて当然。
でもその裏には原因としての制度の問題点があるんだよ。そこを叩かなきゃ
何度でも同じことが起きる。
>>207
いやカネボウはもちろんだけど、中央青山にも何か問題があったんだと思う。
カネボウとの監査契約がどうしても必要だった理由がどっかにあると思う。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:19:07 ID:GiOTUShz
- >>203
北朝鮮の問題と同じで実態はいっさいないってことでいいね?
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:19:17 ID:knc30S1G
- 監査人の意見
・無限定適正意見
・限定付適正意見
・意見拒否
・不適正意見
もしカネボウからの資料提出が不足しているのであれば
監査の不満足事項として意見表明を拒否すればよい。
拒否or不適正意見により経営基盤に重要な影響を与えるか
どうかはカネボウの考えるところであって監査人が考える
ことではない。むしろ監査人は考えてはならない。
当時はカネボウからコンサル業務ももらっていただろうから
カネボウ寄りになっていたんだろうと推測する。強制調査権が
なくても強制力に近い態度はとれるのが現行の監査制度である。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:23:49 ID:GU6JxC81
- >>211
でも厳しい態度とって、他の会社から監査契約取れなくなっちゃったら
中央青山潰れるよ。
結局なぁなぁでしか成立できない状態なんだよ、今の制度じゃ。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:24:50 ID:knc30S1G
- 監査制度は、会計士が毅然とした態度をとることにより企業側がその指導に
従うことを想定している。今回の問題点は会計士が毅然とした態度をとれなかった
ことにある。過去にも似たような事件はあったが、会計士はつくづく情けないと思う。
優遇されていることに甘えているのだろうか。この一件だけでは済まされないだろう。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:25:15 ID:3rxC+wbl
- >>209
>カネボウとの監査契約がどうしても必要だった理由
単純に考えるとキックバックだけどね。
確かに、それ以外の理由があるかも知れない。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:25:40 ID:GiOTUShz
- 結局意味は無し、監査そのものの実績が悪いわけだ
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:25:47 ID:h7XjUpAU
- >>198
> 責任追及される四人は代表社員クラスだろ?
証券取引法違反の疑いで逮捕されたのは、東京・千代田区の中央青山監査法人に所属する
佐藤邦昭容疑者(63)や、徳見清一郎容疑者(58)ら、公認会計士4人です。
http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news3115708.html
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:26:59 ID:Yq7er3lg
- >>212
今まで罪に問われることもないから、
自分たちで自分たちの業界をよくしようと努力してこなかったんじゃねーの。
もう何年も前からだろ。
捕まってから制度が悪いとかって。。。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:27:33 ID:GU6JxC81
- >>213
絶対優遇されてないと思うよ・・・
どちらかと言えば、イメージからはありえない位悲惨な職業の1つだと思う。
だって努力すれば努力するほど自分の首を絞めるありえない業界だし
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:28:04 ID:h7XjUpAU
- 逮捕されたのはこのほか、いずれも会計士の徳見清一郎(58)▽神田和俊(55)▽宮村和哉(48)
の各容疑者。調べに対し、4人は粉飾への関与を否定しているという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050913-00000048-mai-soci
- 220 :荷注:2005/09/13(火) 13:28:41 ID:ahaXTTvq
- 今は学校です
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:30:45 ID:Sjky/qX0
- >>214
キックバックってのはないと思うよ
まず適正意見ありき、ってのが従来の監査だったのですよ
これは中央青山にあらずどこも一緒。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:31:35 ID:hzQ/RARK
- 別にこの4人だけで監査してたわけじゃないだろーーが
もとペラペラの野郎もいっぱいくつーーいて行ってたんだろが
ぺいぺいもぜーーんぶ逮捕しろ 連帯責任じゃ
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:33:09 ID:agWmY4QB
- 実刑になる可能性あり?
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:34:39 ID:5DXqgHEe
- 中央青山大阪事務所が今日から面接開始な罠
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:35:07 ID:bTboBA30
- おい、会計士!
おまえら、今日から昼飯に企業が出す特上寿司食うのやめろ。
収賄だ。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:39:39 ID:FNIeiqwy
- これで中央青山は免許取消で廃業だな。
トーマツのガリバー市場になりつつある監査業界、ますますトーマツの
快進撃が進むねw
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:39:45 ID:v1UzHnl6
- >>225
企業が昼飯出すなんて最近じゃ減ってるよ
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:40:21 ID:qrKpHdYf
- ようするにね、こういう事なんだよ
目論見書かなんか知らないけど、起案文書を派遣とか社員で書いて
ハンコ押すんだけど、部長も社長も押してない
実は、派遣のおばちゃんが勝手な文書に社印おしてたりするんだな
それが知らん間に社長の責任になると
ハンコは偽者って線も当然ある
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:42:39 ID:Ay4RjfGL
- 精神的独立性なくして監査なし
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:46:50 ID:3rxC+wbl
- >>228は青山の社長?
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:47:39 ID:qrKpHdYf
- >>230いいや、全然違うけど?
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:49:31 ID:GU6JxC81
- トーマツの喫煙所ヒド杉、ガリバーどころか豚小屋だろあれ
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:49:31 ID:3rxC+wbl
- >実は、派遣のおばちゃんが勝手な文書に社印おしてたりするんだな
>それが知らん間に社長の責任になると
だって、こんな↑見え見えの嘘を書くから。
社長以外に誰がそんな事を言わないといけないの?
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:50:30 ID:ZNPHXU9N
- 監査法人に勤めてる会計士は給料は良いの?企業と監査法人のもたれ合いの関係の中、一会計士だけの犯罪にされたらたまったもんじゃ無いよ
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:10:43 ID:aVinZAmJ
-
一蓮托生の共犯関係だなコリァ。
どっちも逝けや。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:17:03 ID:cTcqMKDD
- 監査中に、粉飾箇所は大体判っています。
粉飾を見逃してもらっている会社は、まだまだ沢山ありますよ。
監査制度って、企業と会計士の為にあるものではないんですよ。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:19:19 ID:FgnNze/N
- 代表社員というと一般法人の経営層扱いなわけだから、法人としての中央青山にも飛び火せんかな?
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:25:04 ID:knc30S1G
- もちろん影響する。代表社員が法人の風土を形成するわけだから当然に法人自体も何かある。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:25:11 ID:xT5xGcoo
- 自殺者がでた朝日はいまあずさ監査法人ですよ
お昼ご飯くらい企業がだしたっていいじゃまいか
会計士さんたちは悪くないよ!大変なんだから
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:25:11 ID:Ay4RjfGL
- 代表社員は無限連帯責任負ってるの?
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:28:17 ID:GU6JxC81
- いや不透明で何してるかわからんから疑心暗鬼になるのはそうなんだろうけど。
会計士叩いてもマジで意味ないと思うよ。
制度変えないと財務諸表なんて信用できるわけないわな。
もうちょっと機関投資家が発展してたら政府も重い腰を上げるんだろうが
- 242 :皆さん就職先は明日にでも探してください:2005/09/13(火) 14:30:57 ID:6AD7K+sf
- 本日解散です
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:31:13 ID:xT5xGcoo
- 不透明で何してるかわかんないのは、会計士さんじゃないからだよー
みんな勉強しればきっとわかるようになるよー
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:31:36 ID:uOsuNZ5u
- この件は会計士の故意ではなく過失という事になって、保険の範囲内での損失で
本人達に直接の損失はなしで決着とみた。
この事件に伴って、似た粉飾がいくつか露呈。
それをきっかけに、今必死に増やそうとしている会計士の数を使って、
米国式の会計システムを構築。という筋書きでは?
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:32:34 ID:knc30S1G
- この粉飾がなされた当時は指定社員制ではなかったから当時の代表社員+社員の
無限連帯責任となります。最近改正された指定社員制度ですと指定社員しか責任
負わなくなるため、株主が監査法人に損害賠償請求をしても従来の無限連帯より
とれる賠償額は格段に少なくなります。裁判で決まった賠償額と実際にとれる額
は別ですから。ですから安易に指定社員制度を認めるのはどうかとも思います。
- 246 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/09/13(火) 14:33:10 ID:JtPcsVJo ?#
- 会計士に出す弁当らけろ
従業員・昼食と同じ400円位の仕出し弁当れすよ
若い会計士補の連中なんか昼休みにコンビニれ
御菓子なろ買ってきて会計監査やっているのれす
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:41:08 ID:qrKpHdYf
- そもそも、請求そのものが間違ってて
その以来をこなした会計士が、それを認可してたら
最初の請求をした人間は逃げおおせて、結果で監査
と会計側だけが責任を取ることになる
それで、はんこ(偽者っぽいが)を押したおばちゃんは誰だ
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:41:53 ID:xT5xGcoo
- 中央青山にも知り合いがいるでつ
かわいそす…
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:44:39 ID:qrKpHdYf
- >>233
ところで、なんで嘘ってわかるの?
推理を言っただけなのに、いまからそういう話にしようと言うこと?
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:47:02 ID:8s98Rrsi
- >>181
その中だと一つ怪しそうなところがあるね
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:51:26 ID:qrKpHdYf
- 保険金詐欺事件に発展
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:53:31 ID:knc30S1G
- 祖二位と柔銀行の調査キボンヌ
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:54:06 ID:GU6JxC81
- 銀行が会計士に協力的なんてあり得ないしね
銀行監査担当チームは悲惨の一言
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:58:36 ID:FNIeiqwy
- 日本版エンロン事件ですかね。中央青山は存続自体が危ぶまれる事態です。
簡単な問題ではないと思います。日本の資本主義の根幹に関わる問題です。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:00:54 ID:ViY4bBcM
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:33:09 ID:agWmY4QB
実刑になる可能性あり?
↑
罪状からいくと、罪を認めて謝罪すれば執行猶予になる
ただ、いまのところ全員容疑を否認してる
これは口裏合わせして逃げ切れるって計算があるんだろうが、
このまま無罪主張で突っ走って
公判中に特捜部が決定的な証拠・証人出したら実刑だな
会計士4人が甘いのは、最後は中央青山が庇ってくれると思ってる点
馬鹿なw
組織は個人に徹底的に冷たいよ
金融庁が前から中央青山を構造改革のスケープゴートとして潰したがってるってのは
有名な噂だし(ま、そんな噂が浸透するくらい中央青山はアレなんだがな)
きょう早速伊藤大臣が行政処分を示唆した
組織を守るためなら奥山以下トップはためらわずに4人が加担した証拠を提出するよ
カネボウの元常務が中央青山に粉飾相談したって自供してる以上、
無罪主張しても先行き暗いんだが…
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:02:23 ID:knc30S1G
- 足利銀行の件で11億の損害賠償訴訟をおこされましたね。
UFJの不正経理についてはおとがめなしだったのでしょうか?
民事に刑事においそがしい監査法人だこと。
- 257 :皆さん就職先は明日にでも探してください:2005/09/13(火) 15:04:08 ID:6AD7K+sf
- 法人自体も刑事告訴される。4人の逮捕は法人審査関連者・理事長の責任を立件するためのステップにすぎない。その前に解散をしているが。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:05:30 ID:Ay4RjfGL
- 会計士って割に合わない仕事なんじゃないか?
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:06:32 ID:t3NMvQKi
- やっとかよ
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:07:25 ID:Yq7er3lg
- >>258
リーマンほどじゃないだろう
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:10:44 ID:FNIeiqwy
- 中央青山が今回の事件で確実に業務廃止になることで、かなりの数の
会計士が中途採用市場に回ってくるね。まあ仕事も増えるから変わら
ねーか?きついw
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:11:22 ID:GU6JxC81
- >>260
会計士の福利厚生のヒドサと逆ピラミッドの体制知ってたら、
多くの人は民間に就職してたと思うよ。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:13:01 ID:BrCp3VSX
- 凄い変節して来てるね。
最初は粉飾を見抜けなかった、運が悪かった、我々は被害者だ
→粉飾見逃しはしたけれど法的責任はないんだよ、今の制度では。もっと勉強しろよ。素人がwと
余裕ぶっこいてたのが・・
粉飾工作自体に会計士が加担〜刑事責任追及されると知って・・
→粉飾を知ってた+粉飾自体に加担していたけれど、会計士個人を責めるな
強制調査権もない監査制度自体が悪いんだ。
制度が悪いのは皆知ってるよ。ただ個人の責任はスルーされて良い訳か。
やけに会計士には同情的だな。これは普通の粉飾見逃しじゃないぞ。
マスコミ報道が正しいとすれば、積極的に会計士が粉飾に加担してるじゃないか。
粉飾方法まで指南して。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:13:33 ID:xT5xGcoo
- >>260
リーマンごときと比べないでくだたい
会計士さんはホントに大変なんでつ
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:14:59 ID:Yq7er3lg
- >>264
失礼した。
フリーターやパートのほうがもっと悲惨だよね。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:15:21 ID:FNIeiqwy
- >>264
つれんよ ニートくん
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:15:40 ID:Sjky/qX0
- 会計士も優秀な人は監査法人辞めて、一般企業に行ったり
ベンチャー行って大金持ちになってる人も多いね
大手監査法人は合格後のあくまで最初のステップに過ぎない人も増えている
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:16:50 ID:Yq7er3lg
- >>266
ケラケラ
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:17:07 ID:qrKpHdYf
- 医者と同じで、最初の一期生しかとくをしないんだよ
そのかわり市場も広がらず、こういう事になる
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:18:19 ID:xT5xGcoo
- ニートじゃないけどフリーターしてまつ
たしかに会計士さんより自分のほうが大変だしと思うお
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:19:35 ID:qrKpHdYf
- それで、請求を出したと思われる 会計原則を発行した 大蔵省と
財務省はなんも問題無いと言い張るのですか?
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:19:44 ID:BrCp3VSX
- 粉飾した当事者企業が一番の悪なのは当然だけど
今回は監査法人に対する責任追求の件を話してるのに
粉飾した企業が悪いんだよ、会計士は板ばさみで可哀相なんだ。と話の発展性を阻害するような
書き込みして何の意味あるんだろうね。制度の問題点を語るならまだ分るが
結局は粉飾に加担した会計士擁護をしてばかり。
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:21:01 ID:Yq7er3lg
- >>271
論旨のすり替え
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:21:21 ID:GU6JxC81
- >>263
いやいやもちろん個人も法人も責任追及されるべき。
株主債権者国民を欺いた罰は受けるべき。
でももっと大事な制度の見直しが必要でしょ。
ここを追求しなきゃ大手法人も中小もほぼ全て解散だ。
そもそも米国のマネしただけで、実質的には形式的に監査してるだけだし。今のまんまじゃ。
財務省が諸悪の根源だ。彼らの目を気にして監査してる監査法人って状況はあり得ないよ
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:22:19 ID:qrKpHdYf
- 擁護なんてしていない、ただ本当の責任者は無理矢理
政治家にあまくだりして、体を売って当選したんだろと
言っただけだが、なにか問題でも?
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:23:03 ID:xT5xGcoo
- 話の発展は勝手にやればいいと思うお
俺はただかわいそうに思ったから
邪魔するつもりはないでつ
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:24:28 ID:qrKpHdYf
- >>273
>>275
>>276 セットは御免だから黙ってろって
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:24:37 ID:FNIeiqwy
- >>263
>会計士が粉飾に加担してるじゃないか。
>粉飾方法まで指南して。
会計士の信頼性というより存在価値を根底から揺るがす大事件ですね。
全国新聞の1面記事にもなり、このダメージは相当おおきい。
中央青山の廃業措置だけでは済まないかもしれないね。どいうことに
なるのかまったく予想ができない。
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:28:27 ID:xT5xGcoo
- 企業にだされたものを監査するだけだからそれがもうごまかされてたら
間違っててもわかるわけないて会計士さんがいてたよ
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:29:38 ID:Yq7er3lg
- >>279
じゃやっぱり公認会計士って職業はいらないね
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:31:18 ID:v1UzHnl6
- 業務廃止にはならんと思うってのはもしかして楽観的?
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:33:03 ID:xT5xGcoo
- あと、正しいことをして例えば大企業がいっこダメになったらそれでも会計士さんはめちゃくちゃ叩かれるんだよ
悪いことしてばれてもおなじだけど
どうしたら誰も傷付かずにすむのかな
かなしいな
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:33:28 ID:agWmY4QB
- 会計士って企業の経理として再雇用できるんじゃない?
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:33:36 ID:qrKpHdYf
- こうして、財務士が生まれますと
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:34:18 ID:xT5xGcoo
- >>280
公開株もなくなっちゃうお
- 286 :ブルーベリーうどんφ ★:2005/09/13(火) 15:35:28 ID:???
- こちらのスレもどうぞ(新展開)。
【速報】中央青山会計士のカネボウ粉飾事件、法人の奥山理事長宅も家宅捜索!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126593064/l50
- 287 :元経理部員:2005/09/13(火) 15:35:52 ID:lreK7qdP
- カネボウが粉飾決算を行っていた当時の有価証券報告書の作成に携わっていた
メンバーの1人です。今は職を失い、収入もなくニート同然の生活になってし
まいました。何も知らずに決算書を作成してた私達は無実だと思うんですが。
何でここまで悲惨で苦しい現状になってしまったのか。当時の経理のメンバー
は半数近くカネボウを去って行きましたが、本当に理不尽な感じがします。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:39:38 ID:GU6JxC81
- >>280
うん。間接金融の時は、本質的には日本では必要なかった。
でも会計監査も経てないような財務諸表では外資も入ってこないし、東証上場株が下落するだけ。
仕方なくアメのマネして入れた。
でも独立性皆無。
大銀行の財務諸表が不適正だから、不適正意見しか出せないと監査法人が言うと、
財務省はそれはダメだ、なんとかしろ、と言う。こんなアホなw
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:39:42 ID:FNIeiqwy
- >>281
そうおもうけどね。なんたって「中央青山監査法人」は自ら不適正な
財務諸表と計算書類を作成したうえに、そこに「中央青山監査法人」の
適正意見監査報告書と適法意見監査報告書を添付しているんだからね。
単なる虚偽記載の発見漏れとは別次元であり、投資家や債権者に対する
不法行為だからね。常識的に詐欺集団の「中央青山監査法人」が存続する
とは考えられないよw
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:40:28 ID:Yq7er3lg
- >>285
資本主義社会の根幹を成す筈なんだけどね。
でも、いても一緒になって粉飾するか、
わかるわけがないと言っているのならいないほうがいいになってしまう。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:41:34 ID:YAELxGUG
- 正義をふりかざすと仕事がなくなる職業
結局、馴れ合い、慣習から抜け出すのは個人では無理
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:42:13 ID:GU6JxC81
- >>291
それが全て。
こんなおかしな制度はない
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:43:07 ID:uOsuNZ5u
- て言うか会計、監査法人云々じゃなくてもっと上のほうから腐ってうわ何をするあwせdrftgyふじこlp;
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:43:15 ID:ViY4bBcM
- >>286
理事長宅に家宅捜索ってw
もうあかんだろ、中央青山
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:44:07 ID:Yq7er3lg
- >>287
あなた自身が立件されていないなら無実だよ。
そうか、考えてなかったけど、履歴書にカネボウで経理やってましたと書いたら
そりゃ雇ってくれるとこないよなー。
多分今回関わった4人もようやく無色になるからそれで慰めにならない?
彼らは有罪になれば株主か訴訟を起こされる可能性も高いし。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:45:48 ID:GU6JxC81
- >>287
訴えなよ
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:58:12 ID:BrCp3VSX
- 現行制度を盾に「監査は形式、財務諸表が適正かを判断するのが
会計士の仕事、粉飾の有無を見抜く事は求められていないんだよ、
一般人は今の制度をよく勉強してねヤレヤレw」と
今の制度を免罪符に使って、法的責任はないとしていた論者が
沢山いたが消えたな。。監査法人に刑事責任問われるって段階になったら。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:58:40 ID:cTcqMKDD
- >>287
俺も会社が行っている粉飾決算の担当を負わされそうになったよ。
人事異動でね。
当然、拒否して退職したけど、役員や上司(粉飾担当者)からは
再就職を邪魔してやるとまで言われたよ。
現在の境遇は、フリーターだから、周りからは馬鹿にされている常態です。
カネボウの件をみて、将来、自分が逮捕される身になっていたのかもしれないと
考えると自分の選択は間違っていないと確信しているよ。
くだらない連中に詰腹を切らされた恨みは当然あるけどね。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:59:47 ID:qrKpHdYf
- 話あわせなくてもいいから
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:03:29 ID:xT5xGcoo
- 監査法人に入ったら企業割り当てられてその企業がカネボウみたいのだとやっぱ運が悪かった
としか言えないよ
たとえば責めてるみんな自分がその会計士ならいい方法があったのか聞きたいくらいだお
やっぱかわいそうだお
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:03:41 ID:knc30S1G
- 前科者と前科なしフリーターなら後者の方が断然いい。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:04:02 ID:cTcqMKDD
- 実話ね
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:06:59 ID:qrKpHdYf
- そう小判、倉庫番しかできないって意味だね
ここのバナーと同じく、まあ奥田もむかしはフィリピンの倉庫番
だったらしいから、そんなもんだよ
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:07:22 ID:agWmY4QB
- 法人格も取り消しでお取りつぶしっぽいね
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:08:37 ID:qrKpHdYf
- そして、数年後、中国と台湾で戦争になる
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:08:48 ID:Yq7er3lg
- >>300
かわいそうだね。
でも罪は罪w、運がなかったと思いあきらめてほしい。
こうやって人身御供が裁かれて、徐々にでもよくなっていく事を祈る。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:09:17 ID:a+gaZafn
- 脱線事故は阪神をつぶすため
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:10:38 ID:BrCp3VSX
- 確かに粉飾企業を担当するのは、不運なめぐり合わせだと思うけれど
「騙された、運が悪かった、俺達は被害者」だと言ってたのは違和感あるな。
粉飾を知らなかったとしたらその言い訳も通用するけど、
どうも全く性質が違う話になってきたしね。
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:10:43 ID:qrKpHdYf
- こーです あーです お前ら子供すぎ
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:11:26 ID:pPJpN918
- >>308
さっさと離脱すること
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:11:49 ID:FNIeiqwy
- >>298
財務諸表作成責任は企業自身ですので、企業と雇用契約関係に
ある経理担当者まで法的責任が追及されることはないよ。
>>297
会計士が職業的専門家としての正当な注意を払ってさえいたら
たとえ会計士が財務諸表利用者に誤った意思決定を与えてしま
うような重要な虚偽記載を看過しても、法的責任は発生しない。
したがって、問題となるのは、会計士が職業的専門家として
の正当な注意を払ったかどうかになりますね。
裁判の争点は「職業的専門家としての正当な注意義務」を履行
したかどうかになります。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:13:23 ID:pPJpN918
- それから、この手の案件でうざいじーさんのを
俺は担当してたことがあって、何年も進展しなかった
会社の話な、俺は課長と協力して数ヶ月でカタつけて
おいた、まあ派遣のみんなもがんばったと思うよ
あ、主任そのときはお世話になりました
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:13:52 ID:Yq7er3lg
- >>311
今回は違うだろ。
関わったか、関わってなかったが論点になってる。
関わったのを立証出来なければ、無罪だ
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:14:38 ID:pPJpN918
- >>311
その場合、資格を保持しているかどうかが装填になるが
ほとんどの場合、資格を有力視していない
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:15:45 ID:GU6JxC81
- >>314
どういうこと?
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:15:46 ID:pPJpN918
- >>313
しつこい蛇のようなじいさんが犯人に決まってるじゃないか
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:21:06 ID:FNIeiqwy
- >>313
【会計士の責任】
虚偽の財務諸表の作成(=粉飾)に加担したことにたいする責任
【監査法人の責任】
虚偽記載の財務諸表にたいして適正意見監査報告書を提出したことに
対する責任
監査法人の責任について「職業的専門家としての正当な注意義務」の履行の
有無が争点になるね。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:28:43 ID:xT5xGcoo
- >>306
うん…
俺のまわりの会計士さん(補もたくさん)たちはみんな身をすりへらして毎日頑張っているでつ…
少しでも心の負担の軽くなって働ける日々がくるのをまつでつ
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:28:43 ID:FNIeiqwy
- <カネボウ粉飾>中央青山の理事長宅も捜索着手 東京地検
カネボウの粉飾決算事件で、東京地検特捜部は13日午後、
粉飾決算を承認した中央青山監査法人の奥山章雄理事長(60)の自宅=千葉県流山市=
についても証券取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)容疑で家宅捜索に乗り出した。
捜索は、担当会計士4人の容疑の裏付けが目的。会計士には、
債務超過を示す書類を隠して金融庁に報告した公認会計士法違反(虚偽報告)の疑いもあり、
特捜部は同法の両罰規定による法人の立件も視野に捜査を進めている。
◇法人の立件も視野
中央青山は4大監査法人の一つで、奥山理事長は01〜04年、日本公認会計士協会の会長も務めた業界の重鎮。
カネボウの旧経営陣が主導した事件は、企業監査への信頼を根底から揺さぶる深刻な事態に発展した。
奥山理事長は、中央青山の前身・中央会計事務所の出身。公認会計士協会長時代は、癒着を防ぐため、
同一企業を連続して監査できる期間を7年までに限定するなど、公認会計士法改正(03年5月)の策定に携わった。
竹中平蔵金融・経済財政担当相(当時)のプロジェクトチームのメンバーとして金融制度改革にも関与した。
協会長退任後の昨年、中央青山に理事として復帰し、不正経理の見逃しを防ぐ「リスク管理本部」や「内部監査部」を新設するなど内部改革に取り組んだ。
足利銀行の破たんに至るまでの監査手法を巡り、中央青山が戒告処分を受けた後の今年5月、理事長に就任し、
業界では「法令順守(コンプライアンス)の象徴」とされる。
奥山理事長は取材に対し、担当会計士について「監査が甘く気付かなかったという一抹の恐れはあるが、
知っていることに知らないふりをすることはない。
会計士の良心において(粉飾の)共犯(という容疑)は信じがたい」と話していた。
(毎日新聞) - 9月13日15時29分更新
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:30:04 ID:knc30S1G
- 当時の監査調書は当時のまま残っていたの?
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:55:32 ID:U5witpbf
-
全部調べだしたら終わらないんじゃないか?
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:04:08 ID:7LDXKqfe
- 税務みたいに国がやることにするか?w
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:04:35 ID:pPJpN918
- 電話の登頂の線を洗うことだね
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:08:13 ID:FNIeiqwy
- ヤオハン、山一證券の粉飾決算の看過、足利銀行の破綻
そして今度は、カネボウの粉飾決算への加担による虚偽の財務諸表と
監査報告書の作成
中央青山は何をやっているのか?もう完全に退場だよね。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:09:26 ID:pPJpN918
- そういう他人のミスにつっこむ話は関心しないな
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:10:24 ID:FNIeiqwy
- >>325
ミスではない。犯罪だよ。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:11:12 ID:pPJpN918
- >>326
恩名の話でないと言い切れる根拠は
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:12:15 ID:FNIeiqwy
- >恩名の話
どういう意味ですか?
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:13:01 ID:pPJpN918
- >>328
そうか、こーでるか
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:21:38 ID:OueExAv4
- >245 破産は会計士の欠格事由だけど、そんなことになったら賠償金も
とれなくなるから、債権者が会計士の破産申立する合理性はないし
もちろん本人から自己破産を申立たりしないから、毎年少しずつ返すと
いうことで話がつくんだろう。ただどっかのヤクザが債権を買ってきて、
裁判所に申立費用積んで破産を仕掛けるかもしれない。
もちろん、取り下げてやるから、金をよこせという趣旨でな。
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:28:05 ID:knc30S1G
- まだまだあるでしょ?カネボウでおわりではないでしょ?
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:32:18 ID:QeYNl0NR
-
日本の場合、「監査法人は悪くない。やったのは担当会計士。」で終わりだと思われ。
アメリカの場合、「やったのは担当会計士。でも監査法人解体」だけど。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:35:56 ID:FNIeiqwy
- 【中央青山監査法人の輝かしい歴史】
1992/2 アイペック倒産、公開後わずか2年
1997/9 ヤオハンジャパン会社更生法申請、倒産
1997/11 山一證券会社倒産、SPCを使った"飛ばし"簿外債務2648億円
2002/3 ケイビー倒産、売上500億円の7割以上が架空計上
2003/7 日本コーリン倒産、
2003/8 三井鉱山、産業再生機構へ移管
2003/9 カネボウ中間決算で債務超過
2003/11 足利銀行金融庁の資産査定で破たん確定
2004/3 大木建設民事再生法申請、倒産
2004/5 UFJ大幅な決算修正で赤字転落
2004/10 アソシエント・テクノロジー、ソフトウェアの資産計上取消で監理ポスト
三谷産業、39億利益水増し赤字修正で監理ポスト
21lady公開直後、公募価格大幅割れストップ安
2005/1 奥山章雄公認会計士協会会長(中央青山監査法人)国会に参考人招致
足利銀行問題に関して「決算発表前でサンプル数が少なく
十分な監査ができなかった」と答弁。サンプル数の寡多により、
エラーの存在割合が異なってくるとは考えられず、また十分な監査が
できない監査計画だったのか、と専門家からは大いに疑問の声が挙がる。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:37:23 ID:pPJpN918
- ようするに、監査法人は総会屋である
それがなにか
それと、郵便局、変なフォローはすんな!
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:37:33 ID:FNIeiqwy
- 2005/1 金融庁、足利銀行事件に関して中央青山監査法人を「戒告」処分
理由は「監査意見表明に当たっての審査は地区審議会で終了し、
本部審議会に付議されていない」とのこと。足利銀行の監査報告書には、
なぜか審議に付されていないはずの「本部」所属の代表社員H氏のサインがなされている。
(なお、フットワークエクスプレス(本社:加古川)が284億円の粉飾を3期にわたり
行ったことが2002年6月に露見したとき、金融庁は間髪入れず同年10月に
1年間の当時担当監査法人の業務停止を命令している。結果この監査法人は
監査業務の履行が困難となり自主解散した。翻って、社会全般に与えるダメージ
の程度からすれば、さきの処分が妥当なものかどうかは読者の常識的判断にゆだねる)
2005/4 金融庁が中央青山監査法人に対し特別調査実施
2005/4 特別調査委員によりカネボウの粉飾額が2000億に及ぶことが判明
じつに9年間にわたる債務超過状態が黙認されていた
純資産5億に対して繰延税金資産が400億円
産業再生機構主導の経営陣は「証取監査は中央青山、商法監査は
トーマツ」という前代未聞の跛行監査体制により難局の打開を図るが、
東証は上場廃止決定
2005/5 三洋電機異例の決算修正、繰延税金資産の取崩の修正
2005/5 ニチイ学館の連結決算修正(利益7億から4億に)、理由は土地売却に関しての
会計処理の「単純な計算ミス」これにより同銘柄、監理ポスト移行
2005/5 本間ゴルフに対し「返済期日が到来している多額の借入金に関して、
複数の金融機関と協議が継続中で、現時点では経営計画等が不確定」
との理由で意見不表明のアナウンス。株価ストップ安
2005/9 カネボウ粉飾決算 加担
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:49:05 ID:FNIeiqwy
- 奥山章雄氏(おくやま・あきお)
67年 早稲田大学(第一)商学部卒業
68年 監査法人中央会計事務所入所
77年 中央監査法人社員
83年 中央監査法人代表社員
01年 日本公認会計士協会会長
04年 日本公認会計士協会相談役
05年 中央青山監査法人理事長
06年 早稲田大学大学院会計研究科 専任教員着任予定
中央青山監査法人の主なクライアント・・アイペック、ヤオハン、
山一証券、足利銀行、カネボウ
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:49:44 ID:m2c5wxe/
- 医者や会計士もそうだが、いずれ弁護士も仕事に関するミス・不祥事で
責任追及されて、多額の損害賠償で身ぐるみはがされるようになるんだ
ろうな。
ハイパーな資格を持っていればあとは左うちわで金が入ってくると思って
たけど、かえってその仕事に就いたために破滅すると言うこともあるんだ
ね。
ロースクール行って弁護士、とか考えてたんだが、普通に就職してまじめ
に働くことにします。早めに気がついて、良かった。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:51:48 ID:pPJpN918
- だいたいの場合、変な女性が不祥事のもとになってるよ
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:55:05 ID:BrCp3VSX
- 弁護士や医者もこの会計士達と一緒にされたくないだろうよ。
少なくとも弁護士や医者は「運が悪かっただけ」なんて言わないよ。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:56:51 ID:pPJpN918
- そのかわり、殺人は絶対にしない
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:57:50 ID:knc30S1G
- 会計士は収入多いと思うが支出も多いと思うよ。
人生最後に刑事被告人だし・・・
どの仕事についてもよくてトントンじゃないかな。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:58:56 ID:FNIeiqwy
- >>339
>少なくとも弁護士や医者は「運が悪かっただけ」なんて言わないよ。
意味不明
職業がその人の人格を決めるわけではない。個人の資質の問題だよ
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:59:04 ID:pPJpN918
- 下手な恩義かけられるのが嫌で、CIAとFBI以外にしたよ
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:59:21 ID:BXRP562f
- 資料・資料ってうるさいんだよ!
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:01:21 ID:pPJpN918
- なあ、バド聞いてくれ
こないだの選挙の時期から、うちの小麦粉を毎晩盗むネズミが出て
こまってんだ
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 18:02:08 ID:aHqlWDa4
- 監査法人が不正を行ったら、株式投資なんて出来ないよな。
アメリカの真似ばっかりしているから、不正まで真似してしまう
事態になってしまうんだよ。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:03:49 ID:pPJpN918
- でもな、これが日本の財閥の伝統だから仕方ない所もあるんだよ
あいつらなんでもアメリカが悪いことにしやがる糞だもん
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:06:14 ID:FNIeiqwy
- アンダーセンと同じ運命だね。
社員は無限責任...個人で莫大な連帯損害賠償を負担にすることになる。
保険では賄え切れないだろうな。
監査法人も当然にルールに従った行政措置を受ける。廃業ですね。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:06:46 ID:ViY4bBcM
- 蜥蜴のしっぽも何も、無限責任なんだから・・・
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:13:35 ID:4ATuIj73
- PwCと縁切られるんじゃないの?その辺どーなるんだろ。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:14:11 ID:xT5xGcoo
- いいこと考えた
中央青山も名前かえれば大丈夫だお
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:15:51 ID:4ATuIj73
- >>351
それってコンサルの、
アンダーセンコンサルティングがアクセンチュアにしたみたいに?
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:16:38 ID:ZItf2xtR
- では「中山青央」に改名
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:19:16 ID:rwCuWyG4
- >>353つまんね
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:22:39 ID:4ATuIj73
- トーマツとかに客流れるのかね・・・
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:35:15 ID:OqT8Gez7
- カネボウ粉飾問題、会計士関与なら信頼揺るがす=金融相
[東京 13日 ロイター] 伊藤達也金融担当相は閣議後の記者会見で、カネボウの
粉飾決算をめぐって公認会計士が関与していたとされる問題について、一般論として
「万が一にもそうしたことがあれば、信頼を大きく揺るがすことになる」との認識を
示した。これに関連し、「情報収集する中で、法令に抵触することがあれば、適切に
対処する」とも語った。
先の総選挙で自民・公明の与党が圧勝したことについては、「郵政民営化に対する
強い支持を得た結果だ」と指摘。「法案の再提出に向け、関係閣僚の一人として努力
する」と述べた。伊藤担当相は、「今後も、金融改革プログラムに基づいた諸施策を
しっかり展開する」とも語り、政府の構造改革を後押しする考えを強調した。
伊藤担当相は、8月の金融機関の貸出(特殊要因調整後)が1998年10月の公表
開始以来、初めて前年を上回ったことについて触れ、「継続的に続くかどうか判断する
のは困難だが、明るい材料」との認識を示した。また、銀行法改正案の早期提出にも
意欲を示した。(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050913-00000495-reu-bus_all
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:38:54 ID:FNIeiqwy
- 米国のエンロン事件と同じ経過を辿りそう。
世界一の監査法人であったアンダーセンが粉飾加担と証拠隠滅で
一発廃業!
カネボウ事件として語り継がれるんだろうねw
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:41:53 ID:pPJpN918
- >>350
俺は縁切ったけど?
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:45:14 ID:knc30S1G
- 次は「ありさ監査法人」かもしれん。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 18:45:22 ID:KMxSqqQw
- 児ポ法で三年以下の懲役又は三百万円以下の罰金
財務の信頼性を確保し、会社等の公正な事業活動、
投資者及び債権者の保護等を図り国民経済の健全な発展に寄与
せねばならない重責を背負った会計士様が百万円以下の罰金
おかしいだろうが ゴルァ
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:50:36 ID:U5witpbf
- 一掃しないと民度の低い国になってまう
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:55:43 ID:pPJpN918
- 格付けや信頼性が海外与信にたよっていては、同じことが
繰り返されてしまう、金融関係者はみなわかってる事だよね?
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:01:08 ID:JfKKf7oh
- 大学の知人がここに入所してる…(´・ω・)カワイソス
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:06:23 ID:SH7P+oA1
- 普通に「地方東村山」でいいんじゃないのか?
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:14:48 ID:cB+TgoB5
- NHKきたー
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:16:45 ID:L9I5sTC7
- なにをい四か輪からん
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:16:51 ID:NnhGlPBB
- どーも。現役の会計士です。
業界の人間から見た感想を書きますね。
今回逮捕された人たちが、カネボウからの何らかの受け取った、あるいは
受け取ることを期待して粉飾の幇助をした、という可能性は少ないですね。
業界の人間であれば、監査に不正があった場合の事務所のパートナー全員の
無限連帯責任のプレッシャーを常に強く意識してますんで。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:18:10 ID:5bOGBxoY
- 粉飾企業を担当してグルにならざるを得ないなら会計事務所を辞めるしか無いわな。
分かっていてやる以上は言い訳できんでしょ、犯罪者として暮らすことになっても自業自得。
問題は個人の責任で終わってしまい改善されない日本のシステム。
監査がまともに機能しないと社会が不利益を被る。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:18:28 ID:L9I5sTC7
- ヤクザのような自然債務は終わりにしませんか?
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:22:15 ID:L9I5sTC7
- >>368
ええ、自分はなにもやってません、全部課長が成果は横取りしましたから
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:25:07 ID:FNIeiqwy
- 今回の日本版エンロン事件となるであろうカネボウ事件は、公認会計士の
社会的信頼性をかなり貶めたということは誰も否定できない。
企業が作成した財務諸表に重要な虚偽記載がないことを立証する責任がある
会計士が自ら企業と一緒になって虚偽記載の財務諸表を作成し、そこに適正
意見の監査報告書をつけるなんていう行為は詐欺行為そのものだと思う。
>>367がもし本当の会計士だとしたら、中央青山の今回の行為は詐欺行為だと
思いませんか?
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:26:48 ID:ZOVznddu
- 脱線事故は阪神をつぶすため
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:28:58 ID:SH7P+oA1
- で、現役の方に質問です。
実際粉飾はどのくらいあるのだ?
見分ける事は可能なのか、不可能なのか?
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:30:03 ID:OqT8Gez7
- カネボウ粉飾 中央青山の理事長宅も捜索着手 東京地検
カネボウの粉飾決算事件で、東京地検特捜部は13日午後、粉飾決算を承認した中央青山監査法人
の奥山章雄理事長(60)の自宅=千葉県流山市=についても証券取引法違反(有価証券報告書の虚偽
記載)容疑で家宅捜索に乗り出した。捜索は、担当会計士4人の容疑の裏付けが目的。会計士には、
債務超過を示す書類を隠して金融庁に報告した公認会計士法違反(虚偽報告)の疑いもあり、特捜部
は同法の両罰規定による法人の立件も視野に捜査を進めている。
◇法人の立件も視野
中央青山は4大監査法人の一つで、奥山理事長は01〜04年、日本公認会計士協会の会長も務めた
業界の重鎮。カネボウの旧経営陣が主導した事件は、企業監査への信頼を根底から揺さぶる深刻な事態
に発展した。
奥山理事長は、中央青山の前身・中央会計事務所の出身。公認会計士協会長時代は、癒着を防ぐため、
同一企業を連続して監査できる期間を7年までに限定するなど、公認会計士法改正(03年5月)の策定
に携わった。竹中平蔵金融・経済財政担当相(当時)のプロジェクトチームのメンバーとして金融制度
改革にも関与した。
協会長退任後の昨年、中央青山に理事として復帰し、不正経理の見逃しを防ぐ「リスク管理本部」や
「内部監査部」を新設するなど内部改革に取り組んだ。足利銀行の破たんに至るまでの監査手法を巡り、
中央青山が戒告処分を受けた後の今年5月、理事長に就任し、業界では「法令順守(コンプライアンス)
の象徴」とされる。
奥山理事長は取材に対し、担当会計士について「監査が甘く気付かなかったという一抹の恐れはあるが、
知っていることに知らないふりをすることはない。会計士の良心において(粉飾の)共犯(という容疑)は
信じがたい」と話していた。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050913-00000021-maip-soci
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:33:24 ID:L9I5sTC7
- 粉飾と決める指標が無い
- 376 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/09/13(火) 19:39:58 ID:ymrsv86w
- あと2人の名前が分からないんだけど…
誰か知ってる?(´Д`;)
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:44:24 ID:knc30S1G
- 佐藤、神田、徳見、宮村じゃないん?
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:47:05 ID:NuxqUlLD
- カネボウ粉飾決算、会計士4人を逮捕
・中央青山監査法人代表社員 佐藤邦昭容疑者(63)
・中央青山監査法人代表社員 徳見清一郎容疑者(58)
・中央青山監査法人代表社員 神田和俊容疑者(55)
・中央青山監査法人社員 宮村和哉容疑者(48)
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:52:52 ID:FNIeiqwy
- 上記、4名は裁判で負けて有罪となったら、連帯無限責任を負うことになる。
保険金も一切支払われないので、自己破産するしかない。自業自得だね。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:58:40 ID:SH7P+oA1
- >>379
そうなんだ、怖いなー。
でも代表社員3人もいて、じじいばっかりなんだな。
なんか他の会社でも昔からやってそうなかんじで、
中央青山が本当に信頼できなくなった。
- 381 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/09/13(火) 20:05:26 ID:ymrsv86w
- サンクス(_ _
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:06:04 ID:fU+uMV5g
- そういえば、アクセンチュアも昔はアンダーセン・コンサルタントという社名で、
アメリカのアンダーセン会計事務所の流れをくんでいたそうですが、
いまのアクセンチュアHPにはアンダーセンのアの時もありませんね。
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:06:55 ID:bxg4fkkz
- 許されるわけがない
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:12:36 ID:4GStQ0zn
- 代表社員なんて現場にも来ないで「無限定適正意見じゃないと契約切られて俺の収入が減るだろ!」
とのたまうだけだったんだろ。
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:13:34 ID:zhTcUWMZ
- >>379
犯罪に絡む支払いは免責されないだろうから、自己破産したあとも請求され続けるだろうねぇ。
死ぬまで。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:14:45 ID:L9I5sTC7
- ますます目に力が入るね
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:21:47 ID:knc30S1G
- 無限連帯責任とは逮捕された代表社員だけではなくて、
監査法人に所属する代表社員と社員(代表社員の下に位置する者)の全員が
連帯責任を負うことをいうのですよ。サインしていない人も責任負います。
一人2億負担させるとすれば@2×300〜400人(社員数は適当)の
600億〜800億はとれるわけです。
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:23:00 ID:QeYNl0NR
- おまいら、監査論では、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050913-00000005-yom-soci
>佐藤容疑者らも、こうした連結外しをしても会計処理に矛盾が出ないようにし、発覚を回避する方法を教えていたという。
と書いてあるが、監査論では、言ったのは会計士かもしれないが、
「最終的に意思決定し、そうしようと決めたのは経営者なので、会計士には責任は無い」
と、書いてあるし、習うんだぞ。
これがそもそも諸悪の原因だと思われ。会計士は責任逃れの基準でしか監査していない。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:23:42 ID:3eCGRVB/
- 国際第一以外の監査法人は信頼できないね
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:25:18 ID:knc30S1G
- それは監査論の世界では通用するかもしれないが、司法当局には通用しないと思われる。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:29:28 ID:FNIeiqwy
- >>388
>「最終的に意思決定し、そうしようと決めたのは経営者なので、会計士には責任は無い」
ということは会計士は財務諸表に虚偽記載があることを知っている。その財務諸表に対して
会計士は監査報告書で適正意見と表明している。
これで会計士に責任はないかい?もうちょっとお勉強したほうがいいのでは?
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:33:23 ID:L9I5sTC7
- コンピュータに保存されてるデータと紙で保管されてるデータに
違いがあって、それをさらに広げさせたことによる責任が経営側
にあって、会計士には責任性を見つけることはできない
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:36:35 ID:hQtdmTsI
- 法人としてどういう処分になるのかね。
会計士個人の責任で幕引きかな・・
アメリカとは違うからね。
カネボウの方も元社長と副社長は起訴されたけど
法人としては起訴猶予になったな。
機構の世話になると有利だな。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:37:41 ID:L9I5sTC7
- まあ、ようするに 秘書がやりました!
で政治家は逃げて、代わりに死ねと
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:38:09 ID:hQtdmTsI
- 公認会計士法では処分されるだろうね。
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:39:41 ID:NuxqUlLD
- 金融庁呼ばれて、
山一と同じように自主廃業促されるんでしょ
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:42:15 ID:FNIeiqwy
- >>387
>無限連帯責任とは逮捕された代表社員だけではなくて、
>監査法人に所属する代表社員と社員(代表社員の下に位置する者)の全員が
>連帯責任を負うことをいうのですよ。
刑事および民事責任は被告に故意・過失がないと発生しない。したがって
監査法人の社員全員が100%責任を負うとは言い切れないのでは?
>一人2億負担させるとすれば@2×300〜400人(社員数は適当)の
>600億〜800億はとれるわけです。
800億の損害賠償金だったら、各社員個々に800億円の損害賠償を請求できるって
ことだと思います。被告1名ごとに裁判で賠償額が決まるのではないと思われます。
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:47:46 ID:QCa/NYx7
- >>374
> ◇法人の立件も視野
ちょーがんがれ
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:49:35 ID:QeYNl0NR
- 損害賠償金はしっかりと備蓄してあるのかな?
センセの給料に皆消えてしまい、万が一のための時の
損害賠償金は、法人として蓄えてあるのかね。
監査法人はディスクローズの重要性を説きながら、また認識していながらも、
財務諸表をディスクローズしていないんだな。
監査を受ける側としても、債務超過かもしれない監査法人には監査を受けたくないからなあ。
どうしてディスクローズしないのだろう。
無限責任だからって、担当した会計士だけの財産だけで補償しようって
わけじゃないよね? 自己破産されて泣きを見るのは債権者・株主ってのは無しだろ。
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:51:52 ID:eRxAr+32
- 日本のアメリカ化は遠いな。
というか誰も日本がアメリカのような公正さにこだわる環境整備されるように
なるとは思ってないだろうな。
竹中もこの辺のルール作りはアメリカの真似しようとは思ってないようだし。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:53:17 ID:L9I5sTC7
- アメリカも公正というわけでは無いでしょう
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:59:28 ID:hQtdmTsI
- でも何かにつけてアメリカより監査報酬が低い、監査時間が少ない
権限が弱いと言っては監査法人の粉飾見逃しは仕方なかったって方向に
持って行きたい人がいたよな。この粉飾事件の当初は。
でも粉飾見逃しではなくて粉飾工作自体に関与していたって
報道が出てからはめっきり擁護が少なくなったが。
都合の良いときは今の制度を錦の御旗にして
アメリカよりも〜だからと言い訳してきたのにな。
切羽詰ってきたら制度自体の問題だと来たもんだ。。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:59:49 ID:SH7P+oA1
- なんかわからんが検察チョーガンガレ
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:04:41 ID:knc30S1G
- >>397おいおい、粉飾指南をしたと認めている以上故意であることはほぼ確定じゃないか。
つまり民事責任も刑事責任も発生する可能性が極めて高いよ。したがって監査法人の社員
全員が連帯責任を負う可能性が100%とはいえないかもしれないが99%以上であると
断言できる。
民事の損害賠償額は粉飾額とするのが相当であろう。だから800億円と言ってみた。
おそらく今回は有罪判決がくだされるだろうから保険金は一切おりない。法人の残余財産
と社員以上の個人財産で完済していくほかなかろう。もっともすでに
資産隠し(名義変更)はすませているだろうが、それをやっていたら
彼ら自身、自分の仕事を適当にやっていることのあらわれということもできるだろう。
つまり想定の範囲内ということであり、HPにあった「全く予期しない出来事」というのは
出たらめといえる。断末魔ということで面白いけどな。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:05:05 ID:49+ZVgSK
- 日本版、SOX 法制化だな
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:05:16 ID:K2R6Oexm
- ここ足利銀行にも訴えられるんだね。
でも監査法人では一番もうけてるんでしょ。
やっぱり悪いことしないと儲からないのか。
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:08:23 ID:QeYNl0NR
- >>402
「給料が安いから監査が出来ませんでした。これを機に監査報酬の増額を計ります。」だろ?
馬鹿じゃねえのかよ。民間企業、とりわけメーカーは安いコストで高品質を作ろうと日夜努力してるのに。。。・゚・(ノД`)・゚・。
それに逆行することが許されるのかよ、監査法人は。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:16:32 ID:knc30S1G
- だいたい会計士補一年目の時間単価が15000〜20000円てのがそもそもボッタクリなんじゃい!
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:16:42 ID:4GStQ0zn
- 価格が高いものが必ずしもクオリティも高いわけじゃないが、
価格の低いものは確実に値段なりの価値しかない
韓国製品見ればわかるじゃないか
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:18:50 ID:575YY2so
- しかし粉飾なんて何処の法人でも少なからずやってるんじゃないの?
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:22:10 ID:iAJ9URvE
- やっぱ懲罰的賠償導入するべきだな
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:27:51 ID:OL0BMbyw
- >>410
何も粉飾しなくてもいいのにやるやついないだろ。うちはやってないよ。
あー、でも来年あたり業績落ちそうだから中央青山にコンサル頼むかな。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:30:43 ID:4GStQ0zn
- なくなるから頼めないだろ
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:33:47 ID:SH7P+oA1
- >>412-413
ワロタ
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:44:48 ID:FNIeiqwy
- 足利銀行も、01年3月期決算の粉飾に積極的に加担して違法配当を招いたとして、
中央青山監査法人と当時の監査役を相手取り、違法配当分11億円の損害を賠償する
よう求める訴訟を週内にも宇都宮地裁に起こす方針を固めたようだよ。
中央青山はもう100%免許剥奪、廃業だね。
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:44:51 ID:QeYNl0NR
- >>409
おまい、言っておくが、韓国製品はいまや日本企業を脅かす存在だぞ。。。
DRAMなどメモリ、半導体市場シェアを見てみろよ。。。。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:46:07 ID:L9I5sTC7
- >>401
だから、サムスンの頭脳のほとんどはヨーロッパのコピーだってば
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:46:52 ID:hQtdmTsI
- 粉飾して企業解体するような企業は稀だろうけど。
で機構の世話になるようなのはなかなか存在しない。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:48:18 ID:zh5vILXw
- 中央青山の告発まだ?
会計士っていっても単なる社員みたいなもので諸悪の根源は
ここのトップかと
さっさとぱくれよ 検察
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:51:09 ID:hQtdmTsI
- 価格が低いから仕事の質もそれなりってのは
あると思うが、価格だけ高くても粗悪な品もあるけどね。
化粧品なんて研究開発にはかなり資金が要るけど
価格設定はかなり強気だ。世界一の値段のクリームを
発売する粉飾企業には驚いたね。外資でさえも
あの容量であの値段は出さないよ。
まあ価格吊り上げてブランド価値だけは下げたくないのだろう。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:52:22 ID:QeYNl0NR
- 監査なんて誰でも出来る仕事なのに。。。
何で何億円も払わなければならないのか。。。。
安くて早く正確な監査サービスってないの????
高くて遅くてズサンな監査サービスしかないじゃん!!!
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:54:57 ID:hQtdmTsI
- 会計士の価値を欧米並みに高めるために報酬を吊り上げたいのだろ。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:55:02 ID:FNIeiqwy
- 中央青山って記者会見開いたの?公認会計士協会は?
日本の公認会計士制度が始まって以来の最大のピンチだと思うんだけど、まったく
危機感が感じられない。公認会計士制度が廃止になるということも想定できるのにね。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:55:48 ID:SH7P+oA1
- >>421
やり方を知っているのなら、お前が起こせば大儲けジャン
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:04:10 ID:L9I5sTC7
- 資格ないから関係ないし
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:04:57 ID:4GStQ0zn
- >>421
そうだな。
監査報告書にサインする奴さえ会計士なら、残りの補助者は無資格でも問題ないはずだ
食えない会計士を一人確保できりゃ実行に移せるぞ。
お前の考えが正しければチャンスじゃん。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:12:18 ID:ViY4bBcM
- 奥山会見まだあ?
代表社員がつかまってんだぞ!!
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:14:49 ID:ViY4bBcM
- NHKだと藤沼のおっさんが他人事のように残念だとコメント
アフォか
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:18:11 ID:FNIeiqwy
- 奥山章雄氏(おくやま・あきお)
67年 早稲田大学(第一)商学部卒業
68年 監査法人中央会計事務所入所
77年 中央監査法人社員
83年 中央監査法人代表社員
01年 日本公認会計士協会会長
04年 日本公認会計士協会相談役
05年 中央青山監査法人理事長
06年 早稲田大学大学院会計研究科 専任教員着任予定
中央青山監査法人の主なクライアント・・アイペック、ヤオハン、
山一証券、足利銀行、カネボウ
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:18:48 ID:45jII5oM
- 監査が一人で出来るわけねーだろ
会計事務所じゃなくて監査法人というデカイ組織じゃなきゃ出来ないの
相手は上場企業なんだから
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:20:38 ID:ViY4bBcM
- 06年 早稲田大学大学院会計研究科 専任教員着任予定
↑
奥山のこれは100%消えたなw
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:21:44 ID:FNIeiqwy
- 資格剥奪の可能性もある。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:22:19 ID:FNIeiqwy
- ニュースステーション 始まったw
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:24:31 ID:FNIeiqwy
- 「カネボウにだまされた」・・・・・何なんだろうね、中央青山監査法人って。
情けなくなる。
- 435 :猫煎餅φ ★:2005/09/13(火) 22:26:38 ID:???
- 【訴訟】中央青山監査法人を提訴へ -足利銀行 [05/09/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1126617200/l50
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:27:05 ID:qmpRdou3
- 同じ会計士としては、よく逮捕してくれたと思うよ。
こんな会計士は、いらない。もちろん資格剥奪は当然。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:31:22 ID:L9I5sTC7
- >>426
電検とか、放送機材なんてそれだけでさんざん悪さやってますね
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:33:22 ID:iDV754s7
- 会計士なるべく日夜勉強してるが、めっちゃやる気出たよ。ありがとう青山。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:36:18 ID:L9I5sTC7
- >>438
映画監督、もう悪さは止めてください
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:39:33 ID:iDV754s7
- >>439
ごめん、ネタが解らない…
- 441 :名無し大王:2005/09/13(火) 22:44:39 ID:Ou2K1cR5
- 中央青山終わったな。
見事に、アンダーセンの轍を踏んだわけだ。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:45:22 ID:L9I5sTC7
- >>440
とぼける訓練ですよ
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:47:41 ID:FNIeiqwy
- 中央青山は粉飾決算コンサルを足利銀行とカネボウに行っていたようです。
すごい監査法人ですねw
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:51:18 ID:Z/F9Y3Mg
- 中央青山終わりだな
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:52:11 ID:iIpc8C1y
- 社員の破産者続出 うはああwwwwwwwww
- 446 :もうあれよ:2005/09/13(火) 23:00:48 ID:H0T5Xn55
- すべて不適正意見で...............
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:03:42 ID:xT5xGcoo
- 会計士が粉飾を指南したというけどきっと企業がどうしたらいいか
持ちかけたんだからどうしようもないきがす
なんで会計士さんが悪いのー
会計士さんだって、大企業の沢山の人のクビがかかってるんですよお願いしまつよ先生
いわれたらやるしかないでつ
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:05:59 ID:RBzktIS2
- これで中央青山の会計士が暴露本かいたら
日本市場大混乱するだろうな
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:06:27 ID:0iti0Y63
- >>447
それを考慮しても、意見差控か契約解除すべきだったな。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:08:09 ID:jNEsFloJ
- そうだよなー
カネボウの経営陣が無能だったんで会計士までホコリ被って
かわいそうに
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:08:54 ID:2RYl5c8I
- もういいかな?
株の損失を中央青山監査法人に賠償請求してもいいかな?
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:09:08 ID:xT5xGcoo
- >>449
それって結局おなじなのでは
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:10:39 ID:9Jg87khX
- うどんて何者なん?
引き籠りのニート?
記者とか自称してるけどバカジャネ?シネヨ。
切り込みの件はどうなったんだよ?
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:11:41 ID:SH7P+oA1
- >>447
そうだろうね。
で、いつから会計士の仕事が粉飾の仕方を教える事になったの
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:16:05 ID:xT5xGcoo
- >>454
そういう皮肉めいた言葉でいじめないでなり
実際のとこは知らないけど、この方法で問題ないですかねー?たのみまつよー先生
ていわれて
はいはい仕方ないなぁ
だたのかもよ
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:18:55 ID:SH7P+oA1
- >>455
今のところ、連結外しのやり方を教えるなど積極的関与の疑いとなっております。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:19:30 ID:Yx3Fcw+D
- 代表訴訟に参加したのですが・・・
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:20:01 ID:jNEsFloJ
- >>454
この件だけでしょうが
公認会計士が居なくなれば、いくらでも捏造財務諸表が作られ
資本取引で無限に金集められるようになるぞ
資本取引が本業なんて会社が現れるかも
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:20:02 ID:L9I5sTC7
- 1ついいかな
会 社 か ら 帰 ろ う に も、電車がねー時間なんだよ、もともと
部長だけタクシーチケットで帰るから
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:26:46 ID:RBzktIS2
-
879 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2005/09/11(日) 17:38:46 ID:A7AqaSkL
>>878
かつてヤオハンジャパンでも粉飾決算があった。
あのとき中央青山監査法人は証拠隠滅をして、刑事事件での立件を免れた。
しかし、ヤオハン元社長は粉飾決算で刑裁判にかけられ、元社長は監査法人の責任を認める供出をしている。
曰く「監査法人の公認会計士に懇願して粉飾決算に適正意見を書いてもらいました」と。
裁判は一審で確定し、判決では中央青山監査法人が粉飾決算を見逃した責任も重いと異例の責任追及が裁判長
よりなされていた。
あのとき検察庁が中央青山監査法人に対して、もっと厳しい捜査をしていればカネボウの数千億円にのぼる粉飾
決算は防げたはずだ。
もはや一刻の猶予もならない、中央青山監査法人に対して徹底した責任追及がなされるべきである。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:26:49 ID:2RYl5c8I
- >>457
ご一緒にいかがですか?
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:27:09 ID:buyKCxgH
- >>455
積極的な共犯で、「このように操作するとよいぞ」と指導した疑いで
特捜部は調べているんだが・・・
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:29:34 ID:+xvi3nKy
- >>458
> この件だけでしょうが
> 公認会計士が居なくなれば、いくらでも捏造財務諸表が作られ
> 資本取引で無限に金集められるようになるぞ
> 資本取引が本業なんて会社が現れるかも
何言ってますか!ライブドアの本業そのものじゃ無いですか。現在も進行中。
港陽が監査してるけどナ。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:33:08 ID:6nrvSWrp
- 考えられるオチ
(1) 監査調書の実物がちゃんと保管されてた場合
・逮捕された4人は死亡
・厨房内のカネボウ案件の審査担当者も追加逮捕のおそれ(この4人に含まれてる可能性も)
・カネボウに対し直接無限連帯責任を負うのはこの4人(指定社員制度導入前の粉飾指南については違うかも)で、他の社員は直接有限責任を負う
・第三者(株主、債権者etc...)に対しては指定社員制度にかかわらず厨房社員(←商法上の「社員」ね)全員が直接無限連帯責任を負うが、これはあくまでも厨房の法人の財産が先に弁済にあてられるため、必ずしも損賠全額を社員で連帯負担するわけではない
・奥山は辞任だけ、厨房の法人自体は何とか生存。でもクライアント離れ起こるかも。
(2) 監査調書の実物が滅失していたor改竄されていた場合
・ヤバイ。ヤバイ。マジヤバイ。
・(1)と4つめまでは一緒
・奥山逮捕。アンダーセン同様、玉虫色の決着はもはや不可能。
・厨房解散命令(←実際上の死刑宣告)or業務停止命令(←事実上の死刑宣告 ex:瑞穂監査法人)
・でもPwCがまた日本法人作って受け皿になるかも??
・伊東会計事務所復活?
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:38:35 ID:3rxC+wbl
- 取調室では、罪状のなすり合いが始まっている模様。
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:42:02 ID:L9I5sTC7
- 要請を出したのはあくまで当局側
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:42:45 ID:onf9T8wE
- 会計士の先生方へ
いつも監査ご苦労様です。
おまえら昼飯ぐらい自分の金で食いに行けよ!!
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:46:11 ID:6c69m7Vs
- 誰か実況中継を
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:47:40 ID:U5witpbf
- 監査法人を監査する法人が必要になってきたな
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:47:53 ID:L9I5sTC7
- ヒル国務次官、こんなところで油売ってないで
ちゃんとあっちを整理してください
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:49:26 ID:1xg9jy3E
- ムラ特区って、今でもあるの?
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:49:44 ID:tgqwdx8y
- >>469
さっきNHKでそれもありうるってやってたよ
でも監査法人を監査する法人を監査する法人・・以下略
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:51:30 ID:L9I5sTC7
- システム監査ってスワッピングだよね
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:53:59 ID:6nrvSWrp
- >>469
会計士協会による品質管理レビューならあるよ。
おそらくこれから強化されるんだろうけど。
参考:http://www.lotus21.co.jp/data/column/conveni/011203c.htm
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:54:10 ID:BeUvfiT+
- 確か、再生機構の支援を受けるか受けないかで揉めたダイエー問題の時は、
その時のダイエー担当監査法人は、お願いだから承認してと言う、
ダイエー経営陣に対し、きっぱりと承認できないと断っただよね。
この時のダイエーを担当した監査法人はどこですか?
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:55:05 ID:onf9T8wE
- 記憶が定かじゃないけど
山一の件で中央が提訴された時にも
佐藤某という代表社員が山一担当だった
と思うんだけど。
今回捕まった佐藤邦昭と同一人物か??
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:59:20 ID:ou3SRSOW
- 5xx3
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:04:01 ID:rQ/hUGp2
- >475
四季報見ろよ
夏号にはトーマツって書いてあったけどな
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:12:17 ID:AsEUDFYP
- >>478
トーマツですか。ありがとう。
上の方のスレで、中央青山を会計士の限界を理由に擁護する
意見もあったけど、きちんとダイエーの時みたいに決算内容に
不自然なところがあると断る監査法人もあるんだから、言い訳に
ならないような気がする。
ましてカネボウーの場合は会計士として、きちんと分析すれば
おかしいと思うし、思わなければならないと思うなあ。
担当会計士は免許剥奪すると言う意見に同意。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:13:29 ID:M4da4L5I
- 裏金問題はどうなったんだ?
粉飾事件の報道が大きいが
あの件は立件される可能性は低いのか。
裏金を捻出して政治家に献金してたって話は。
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:16:44 ID:kGKskBXo
- >>480
たしかにテレビの取材で捻出をほのめかす社員がいた
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:25:28 ID:+EEHXtcO
- 俺が会社もってたら中央青山に頼むお
次にあずさ、新日本、トーマツ
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:27:48 ID:nxEYK2LF
- おことわりだ
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:30:59 ID:Skw79XRm
- 会計事務所Aが自分とこで監査したクライアントを
他の会計事務所全部で再監査するようなシステムを作ったらどうよ?
もちろんクライアントに関する情報は全部伏せてだお。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:38:50 ID:C2iSXldP
- >>479
あれは金融庁が監査法人に圧力をかけたんだよ。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:41:28 ID:+EEHXtcO
- >>479
免許は普通に剥奪されちゃうと思うお
ここまで晒されてるうえねらーまでいじめないでもいいじゃまいか
かわいそうだお
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:43:05 ID:MU8qkXLO
- >484
誰がそのコストを負うのか?
一次的には会社が負担し、会社は消費者(得意先)に転嫁する、或いは配当減。。。
だったら現制度下でヘナチョコ監査法人を潰して淘汰したほうがイイ。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:52:53 ID:gEFref9i
- 逮捕の公認会計士と中央青山、金融庁が処分検討
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050913it13.htm
こんどは解散命令出るかもよ
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:55:33 ID:VsdHtlci
- で、監査法人の財務内容は全くディスクローズされていないわけだが。
ディスクローズの大切さ、重要性を説いておられるセンセ方は何をやっているのか。
万が一のときのための、現玉でどれくらい保有されているかを知りたく、
損害賠償補償可能率を知りたく探したが全く無い。
直接無限連帯責任で給料に消えているというのではなく、
間接有限責任で高給ばらまいているために損害補償引当金とか積んでいないのかね?
とりあえず損害賠償にどれくらい耐えられるかの監査法人の財務諸表がみたいが、
どこも公開していないんだな。これって問題じゃねえのか?????
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:01:28 ID:NQTvPmRX
- >>484
品質管理レビューを会計士協会がやってる筈だが・・・
>>486
禁錮以上の刑が確定すれば欠格条項に該当。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:07:04 ID:nxEYK2LF
- アメリカはまだ原爆のいいわけをしてるけど
どうも、アメリカの管理方式だと原爆をつくって落として
しまうから、この欠点は日本式じゃないと無理なのか?
客からの仕様書が間違ってたら、全部間違えるわけだが
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:14:02 ID:nxEYK2LF
- ただ、そういう倫理項目をつくっても絶対に破る連中が
勝つためだけに出てくるから、それのフォローをやって
たら結局つぶされてしまう
馬鹿とは話しないのが一番ってことになる
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:30:45 ID:dl0Hq1bE
- 会計士は関与していないと思うよ。鐘紡が会計士に責任をなすりたがってるようにしかみえないな。どこまで汚い企業なんだ。
会計士ならわかるはず。どんなに頑張っても見抜けないものがあるって事だ。クライアントの提出してきたものに対し疑えばきりがない。
だいたいが鐘紡なんかが会計士に指南してもらおうなんて考えるわけがないじゃないか。リスクが高すぎる。
おそらくこれは鐘紡の監査を中央青山が担当していなくても起きた事件だな。鐘紡の幹部がとにかく悪いよ。
それに会計士なんてずっとエリートで生きてきてるんだから拘束なんかされたらもう精神的に敗けだろうな。そのうち取り調べ
されてるうちに、すいません僕が悪かったですって言わされちゃうよ。悪いやつ程そーゆーのをくぐり抜けていけるのに
エリート程損をするような仕組みになってるな。何が正しいんだかもはや全くわからない。マスコミももっと会計士批判をあおるような
報道じゃなくて会計士と検察と両サイドに立った偏りのない報道をしべきだよな。。
これじゃぁあまりに無罪を主張してる4人が可哀想。鐘紡最低だよ。。
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:34:16 ID:nxEYK2LF
- 話あわせなくてもいいから、それでアメリカは核の責任をみとめるのか
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:50:34 ID:y6jp6A5U
- そういえばこないだアメリカの大手会計事務所が一個消えてましたな
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:53:54 ID:nxEYK2LF
- 赤井さんみたいなパターンやと結局部下でころしあう事になる
今回のもそれと同じか、なんかじいさんの悪いのだけ生き残って
そうやね
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 02:00:04 ID:6rHjH0Wy
- 粉飾の当事者企業が最悪なのは当然だ。
でもこのスレは監査法人の話だよ。
話を別の方向へすり替えたいのだろうけど。
それにこの話だと粉飾を見抜けなかったのではなく
粉飾を認識していたって前提なんだけどね。
まあ見抜けなかったって主張を貫かないと会計士側が困るのは
分るけどね。
それに会計士批判を過剰に煽ってる報道は少ないよ。
ただ粉飾に加担した人間や組織を糾弾してる報道はあるが。
たまたまその当事者が会計士だったってだけ。
会計士がエリートなのは結構だけど、社会的地位は今回の事件で
低下してるかもね。他の真面目な会計士さんにはお気の毒ですが。
何だか被害者意識は強い人が多いのかね。この業界は。
運が悪かった、騙された、被害者だとかって主張には正直引くよ。
この報道の通り、粉飾手口を積極的に指南していたとしたら。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 02:08:07 ID:nxEYK2LF
- >>497
こいつはなにをやっても問題だという意識付けを徹底して
当局がおこなっているからね
それだけ、この若さで怖がられているんだから俺もたいしたもんだ
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 02:38:11 ID:Yw5AdMT/
- これはエンロン事件とおんなじで、監査担当者(法人)が積極的に粉飾に関わった事件でしょ。
なんで話をすり返そうとしてるんだ?
現場の人間がかわいそうだからといって、批判を強めるなだと。ありえないね、そんなの。
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 02:39:31 ID:IcCwf4Lb
- 処分の対応如何によっては、公認会計士は単なる難しい試験を受かっただけの人間達に成り下がるベ。
けん玉で難しい技を100回連続でできるような人と同類。
へー、凄いね、(で、それができて社会的に何の貢献をするの?)という立場。
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 02:50:42 ID:6rHjH0Wy
- エリートだから批判されてるんじゃないぞ。
粉飾に加担したから批判されてるんだよ。話をすり替えてるね。
責任を果たしてる優れたエリートは尊敬されている。
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 03:23:36 ID:IcCwf4Lb
- こんな会計士がのさばる以上は残りの会計士の質も担保されない。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 03:27:00 ID:koTUo3Ww
- >>499
じゃあ、あんたの考えは現場の批判者レベルでいいよ
もともと社員を守ろうなんて気概もないところに居るんだろうね
わかるよ、田舎の会社はそんなのばかりだから
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 03:34:09 ID:gpErti1n
- 中央と青山って元々どっちが良い監査法人だったの?
俺が前いた会社の時はまだ中央監査法人時代だった
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 04:19:45 ID:gEFref9i
- カネボウ粉飾:落ちた会計の番人 癒着の実態解明へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20050914k0000m040166000c.html
「客に手心を加える人じゃない」。佐藤容疑者の所属する中央青山の元同僚は話す。
約2000人の会計士を抱える中央青山で、佐藤容疑者はチームの指揮を任される約260人の「代表社員」の肩書を持つ。
ホノルルマラソン出場経験があるスポーツマンでもあり、信頼は厚かった。
しかし同僚さえ知らない裏の顔があった。
03年10月、東京都台東区の不忍池のほとりに立つマンションの1室を購入し、
ここを根城に株の売買を繰り返していた。
「会計士は企業の秘密情報を扱う。インサイダー取引になりかねないから一株も持たないのが常識なのに」と元同僚は驚く。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 04:24:05 ID:/ZvQWzNA
- でましたね、単身赴任の部長をつかったマスコミの曲解
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 04:28:20 ID:x7dIZMj3
- 監査法人は個人事務所の合併だから、内部で過去の事務所ごとにバラバラだよ。
ってかアホみたいにでかい会社の財務諸表を完璧に調べ上げるなんて不可能。
警察みたいに恫喝出来る立場なら虚偽記載の目星付けれるだろうけど
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 04:32:37 ID:/ZvQWzNA
- そもそも、警察が架空の会社をつくって
おとり捜査もどきをやってますからね、元OBを使って
下手をすれば、取引先の上司にも居ましたし
あ、俺は会計事務所じゃありませんよ、単なる機材の業者
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 04:40:45 ID:MipAIPNU
- NEWS酒飲みメンバー=カネボウ
菊間アナ=会計士
みたいなもんか
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 04:48:53 ID:zl+61pwE
- 性武もはっきり解明しないまま時が流れ
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 04:49:02 ID:/ZvQWzNA
- まあ、もともと派遣の子を守る気概もなにも無い会社ばかりだから
そういう面倒まで見るのは大変だよ、何人も
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 04:52:51 ID:/ZvQWzNA
- >>510
仮にそうだとしても、俺はチョンとの戦争には慣れている
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 05:45:38 ID:pbc39msX
- おもしろくなってきた
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 05:53:11 ID:xYzoBuNy
- 国民が在日有害企業・団体100を不買運動するほうが効果大
電車男・嫌韓流に続け やつらだけに儲けさすな! 本を出そう フリーペーパーを作れ!
ル○ーダの酒場{2ちゃんねる}で自警団{パーティー}を結成。
テロリストの魔の手から日本を救う物語 {ドラ○エ風}
ガンガンいこうぜ: パチンコ・パチスロ 消費者金融 新興宗教などぶっ潰そう
いのちをだいじに: 中国・韓国朝鮮産 特に食品 農薬野菜・ゴミ餃子 不買促進よびかけようぜ。
朝鮮人の呪文
韓デマ{朝鮮半島発、もしくは在日発のデマを世界中で垂れ流す}
サベツ{ねたみと嫉妬による被害妄想を日本人にぶつける}
日本人の呪文
韓スルー{朝鮮デマを受け付けない事}
韓フバ{南北朝鮮&在日企業の不買運動で朝鮮を叩き潰す}
モシャスに気をつけろ やつらは日本人ではない・・・
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 05:54:31 ID:rL+6an5m
- >>513
おもしろい?馬鹿をいっちゃいけないよ
なんでアメリカ人に洗脳された連中と喧嘩せなならんの
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 06:57:48 ID:FPE+tPXC
- 西武はなんで中央青山にしたん?
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 06:57:58 ID:Btsq55lF
- >>493
関与してたら有罪免許剥奪、
関与してなくてもこんな巨額の粉飾を見抜けない使えない会計士なんだから免許剥奪。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 07:00:52 ID:FPE+tPXC
- まともな監査をやってる会計士は少ない。他法人も調べると面白い。
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 07:00:58 ID:Btsq55lF
- >>507
自分達で自分達の職業は必要ありませんと言っているようなものだ。
他の会計士も同じ意見なら、会計士って金取るだけの要らない職業という事でよろしいですか。
- 520 :会計士:2005/09/14(水) 07:04:13 ID:kN8nLGOC
- >>505
株取引については、自己申告制なんだよね。
けっこうみんなやってる(という噂)。
>>507
そのとおり。
財務内容の適正性については、会計士だけに責任を負わせるのは無理。
被監査会社、監査役会、証券取引所、株主、、、みんなでチェックする必要があるから。
監査制度は、義務教育のようなもの。過度な期待は禁物だ。
4人逮捕かぁ・・・。
内容にもよるんで、あくまで一般論だけど、例えばサッカーのレフェリーがあまりに厳密にルールを適用したら、ゲーム自体がしらけてしまう。
カードをちらつかせ、ある程度のファールは見逃しながら、ゲームをコントロールするのが上手いレフェリー。
その微妙さが一般の人に理解されるかどうか。
- 521 :連結外しは昨夜の段階で出てたが:2005/09/14(水) 07:04:28 ID:detQX0Ip
- 会計士 損失示す書類除き提出
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/09/14/d20050914000015.html
金融庁に損失が載った一部の書類を意図的に伏せて提出し
たとか言ってるぞ。テレビニュースじゃトップ扱いだし。
おいおい特捜部よ。初公判冒頭陳述でもないジャブの段階で
こんな情報を流しているのか? これじゃ同じ会社を15年ずさ
ん監査して、それを隠蔽しようとしたとしか思えないじゃないか。
ちょうど東京三菱で勤続20年の派遣社員が9億円着服とかいう
ニュースが出たばかりだ。15年同じ会社を監査したこと自体、
世論の反発が出るというのに。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 07:13:11 ID:NKngKA69
- 今みのもんたの番組で「結託」を連呼してた。
カネボウを税金で救うのはどんな効果があるんですか?
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 07:21:43 ID:pjrcVGGg
- ないと思う
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 07:49:19 ID:NKngKA69
- 証拠はないが、カネボウの監査チームは証拠隠滅をやっていたと思う。
俺らが口割らなければばれることは絶対にないと考えてるでしょ、きっと。
都合の悪いことは調書に記載されていないだろう。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 07:51:25 ID:pjrcVGGg
- 宇宙旅行への招待とか言って誤魔化すアメリカ人そっくりだ
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 07:55:46 ID:e4yLxWZG
- >>520
関係者か?。監査がルールを守らずして、何が監査だ?
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 08:04:48 ID:pjrcVGGg
- しかし、おかしいよな
俺がバリバリ仕事してたときの方が、マスコミの反応が
ひどかったような気がしてならない
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 08:22:19 ID:x7dIZMj3
- なんでこれだけ会計士個人は追い込まれるのに、諸悪の根源の財務省はスルーなんだ
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 08:59:57 ID:dl0Hq1bE
- >>521
はっきり言って、損失を示す書類がなんなのかさえも捕まった四人はわからないだろうね。
可哀想だと思ってしまうよやっぱり。被害者だと言いたくなるのも分かるよ
損失を見抜けなかったのは悪いと思うけど
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 09:05:34 ID:NKngKA69
- なんでこれだけ会計士個人は追い込まれるのに、諸悪の根源の監査法人はスルーなんだ
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 09:10:42 ID:Btsq55lF
- スピード違反で捕まった奴が、他にももっとスピード出してる奴いるだろ。
そっちを逮捕しろ。と言ってるのと似ているな。
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 09:11:02 ID:mndndgiT
- まぁ カネボウみたいな法人を4人ポッチで監査できるわけがないし
だったら監査制度なんて止めちまえと
監査法人は潰して 国税局に吸収してしまったほうがきっと決算の数字は正確になるぞ
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 09:11:34 ID:NKngKA69
- 不正監査を隠すために粉飾に加担したと日経朝刊にはありましたが?
監査法人とカネボウは30年間の付き合いだった。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 09:14:02 ID:NKngKA69
- 監査と税務を国がやればよい。
監査局と国税局の二局体制で。
責任の所在があいまいにならない
ような仕組みを作らなければならないけど。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 09:19:03 ID:x7dIZMj3
- >>534
それで良いと思う
監査局マンセー
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 09:27:42 ID:wmGgSv1P
- >>528
厨房の親玉とケケ中が繋がってるからだろ?
オヅラワイドでしっかり放送されてたぜ(w
- 537 :名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 09:33:33 ID:Oc1ezRek
- 去年の三菱叩きみたいな情報操作の印象があるな。
朝鮮人に支配された税理士どもに比べたら、
会計士はまともなほうなんだけどな
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 09:51:55 ID:sd/7VCut
- >>537
三菱は、欠陥も無かったし
リコール隠しも無かったと?
粉飾決算の会社に青山が監査の会社はないと?
青山ばっかしやんけ。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 09:52:01 ID:U4cpNC2s
- ユーザー車検みたいにユーザー監査で安くあげる方法ないんか?
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 09:57:18 ID:rqfX0dTc
- 独立した外部の人間がすることに意義があるわけだからな。
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:11:43 ID:7Xr7EecU
- 経理関係の不祥事があったときに監査法人は…とみれば
たいてい中央青山だったのは株板住人ほとんど気付いてたはず
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:52:38 ID:nku3pqdk
- 幹部宅家宅捜索の場面に映ってた特捜部の女性捜査官なのかな。グレイっぽいスーツ着た人。
スタイルが良かったぞ。顔はよく見えないけどモデルさんような人がいた。
いい職場だなあ。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:11:24 ID:JwW1SC3Z
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 09:51:55 ID:sd/7VCut
>>537
三菱は、欠陥も無かったし
リコール隠しも無かったと?
粉飾決算の会社に青山が監査の会社はないと?
青山ばっかしやんけ。
<青山じゃなくて”中央”でしょ>
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:14:20 ID:YADN9k86
- このスレの経理の会計士に対する嫉妬はすさまじいな
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:16:55 ID:KZIteVJA
- 粉飾とか癒着ってのは、今までもこれからも
ある一定レベルでは出てくる話だよ。
問題は一度でもやると、その監査法人の経営が
揺るいでしまうぐらいの罰金になるような何かしらの
ルールが必要ということだと思いますよ。
それが何かしらの圧力でできていないことが大問題なのだよ。
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:24:32 ID:gn/NTBwz
- http://www.geocities.jp/tokumei_tokumei70/top_index.html
http://www.geocities.jp/tokumei_tokumei70/newpage1.htm
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:27:52 ID:Btsq55lF
- このスレの犯罪者会計士に対する擁護はすさまじな
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:39:23 ID:mpJUZakZ
- 犯罪をゼロにするのは難しいが、それに巻き込まれてしまった人の
フォローをするようなルールは可能なのだが、現状で何も手を打っていない。
それが問題。
カネボウの粉飾があって、カネボウの株は急落した訳だが、
それに対しての救済が投資家個々が裁判に訴えるだけしか
手段がありませんでは、監査法人不要なんて話が出ても
おかしくない訳で、それを国も監査法人も怠っている。
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:41:07 ID:/H36aV7X
- 本当だ。粉飾を見抜けなかったんじゃなくて、粉飾を認識していて
工作に加担したって話なのに。今の制度の問題点を言うならまだしも
この事件の会計士自体を擁護したら、自分の職業の社会的地位が低下するとは
思わないのかな。頭が良い人だったら俺はこんな奴らとは違うって
姿勢を示すものだけどな。全面的に擁護する奴は理解できない。
まあ次は自分かもって思ってる、この程度の人間は擁護してしまうんだろうか。
このケースは損失を見抜けなかったんじゃないからね。報道が事実ならば。
損失を示す書類を除き提出なんてボロが出る事やってまだシラを切るのが凄いな。
被害者ではないよ。まあ粉飾企業を担当した事は不運だと思うけれど。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:41:44 ID:SH9ePT/u
- 経理はリストラしておけ。システムで十分サ。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:51:47 ID:+GlBXwog
- >>449
意見差し控えの段階で会計士は昨日まで一緒に
仕事していた人がクビになるところを見ないと
いけない。そして新しく来た人も同じことを言う。
さらに監査法人の中では煙たがられてしまう始末。
だけどもし粉飾を認めてもそれがバレさえしなければ
先生と崇められてキックバック。おいしい生活。
しかも過去バレた例は少ない。
お前らならどうする?
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:58:13 ID:Btsq55lF
- >>551
会計士辞めたら
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:05:31 ID:+GlBXwog
- >>543
冷や汗。
「ウォータープライスハウスク−パーズでお願いします」
「そんな人いるのかね?そんな名前での登記はみとめん。」
「それじゃあ、青山にあるので青山監査法人で・・・(日本って滅茶苦茶だな)」
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:05:41 ID:QjP4vS6d
- 粉飾で株価操作していたんだろう。
金額に見合った罰にしないといけない。
株は誰かが損してるわけだからな。
しかも、監査って仕事についてる奴だろ。
監査法人が粉飾に手をつけたのが発覚したら解散が妥当だよね
勿論、一生監査系の仕事は駄目
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:11:49 ID:Btsq55lF
- >>554
一生つってもなー、もう爺じゃん
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:21:29 ID:XeKU9r1G
- こりゃ、冗談抜きで監査というより、粉飾コンサルじゃん。
監査法人じゃなくって、中央粉飾法人に改名すべき
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050914-00000019-san-soci
■「ウソの上塗り」、報酬は年1億円
「このプランでは会計上の連結外しにならない。やっぱり、ダミー会社をつくるしかないか…」
カネボウ関係者によると、佐藤邦昭容疑者らは平成十一年ごろ、負債を抱える関連会社の連結外しを相談したカネボウ経理担当者に対し、会計上の処理方法を約一時間にわたって熱心にアドバイスし、架空会社の設置を提案した。
連結決算を基本とする新会計基準の導入を翌年に控え、対応を誤れば、カネボウの巨額の負債が表面化する瀬戸際だった。
長年にわたってカネボウ監査を担当していた佐藤容疑者らは、当時の財務状況を熟知しており、連結外し以外に発覚を防ぐ方法がないことを認識していたとみられる。
「架空の会社を挟んで赤字子会社を切り離した方がいい」「持ち株比率には細心の注意を払ってください」
佐藤容疑者らから粉飾指南を受けたカネボウは、架空会社を設置し、見かけ上は赤字関連会社を本体と切り離した。さらに、「カネボウフーズ大阪販売」などの株式を取引先に分散。佐藤容疑者らは不正の発覚を防ぐ会計処理を逐一、カネボウ側に伝えていたという。
「一度でも粉飾に手を染めれば、その後はウソの上塗りをする以外に発覚を防ぐ方法はない」。捜査関係者はそう指摘する。
佐藤容疑者らは直接の逮捕容疑となった平成十四、十五年三月期でも粉飾決算を継続して指南していたとされる。
“なれ合い監査”は五年以上にわたって続けられた。監査法人が年間に得ていた報酬は約一億円に上った。
◇
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:21:41 ID:/H36aV7X
- >>そのとおり。
財務内容の適正性については、会計士だけに責任を負わせるのは無理。
被監査会社、監査役会、証券取引所、株主、、、みんなでチェックする必要があるから。
監査制度は、義務教育のようなもの。過度な期待は禁物だ。
言ってる事は同意だけど、監査法人の粉飾加担の話のなかで
この話題を持っていくのは凄いな。ある意味感心する様な神経の持ち主の会計士さんだ。
会計士だけが責任とったなんて話は今まで聞いた事ないぞ。
株主もそれなりにペナルティーは受けてるぞ。まだ責任も取っていないうちから
この発言とは恐れ入る。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:30:20 ID:QjP4vS6d
- >>557
株主にどうチェックしろといいたいんだろうな?
一般株主は何を参考に買えばいいんだろうか
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:33:11 ID:Btsq55lF
- >>558
中央青山が監査法人の株を買わないことによってry
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:33:18 ID:nztAFESi
- >>558
株主権利を行使する
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:36:41 ID:mndndgiT
- 都会のにんげんさぁ ウソづくから 信じちゃなんね
って じっさまがいっとっただぁ
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:38:24 ID:Uwigxxl0
- 会計士の試験を少し簡単めにして、会計士・監査法人の数を増やす。
日本の会計士の試験も、米国会計士程度の難易度で十分だ。
会計士の数が増えれば変なのも出てくるだろうから、一時的に混乱するだろうけど、
信用が高い監査法人が最終的に生き残るはず。
アメリカみたいに、大手監査法人でもインチキをしたら即解体。
あと、監査法人の格付け制度を導入しても良いかも。
ナァナァじゃなくて、結構厳しい格付けで。
格付けの低い監査法人の適正意見はアテにならないとか。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:39:18 ID:Btsq55lF
- >>560
買う前にわからないと意味がないだろうが、バカか?
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:41:54 ID:x7dIZMj3
- >>562
競争が起きると業界が滅ぶ。
監査業界は極めて特殊且つ公的な制度だから良くない。
アメリカの制度破綻がそれを示してる。
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:43:49 ID:XA7zy30+
- 東証上場企業が約2300社、ジャスダックが約950社、
その他、地方市場の上場企業を合算したら、上場企業総数は4千社くらいでしょうか。
会計士はこれらの会社の不適切な会計処理を発表前に修正させているのですよ。
粉飾摘発の成果は表に出ないだけです。
会計監査は国がやるより民間がやったほうが費用対効果が高いと思いますよ。
会計検査院の検査は不適切な税金使用のどれだけを指摘できているでしょうか。
国税は脱税をどれだけ補足できているでしょうか。
成果に着目されるタイプの業務と不祥事に着目されるタイプの業務を印象だけで
単純に比較してモノを言ってはダメですよ。
まあ、こんな不祥事のさなかに言うのもなんですけど、多少は頑張りも評価して
ほしいなとw。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:45:08 ID:d7o5TlNB
- >>558
粉飾の程度を裏読みして。
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:50:05 ID:nztAFESi
- >>563
おお、“株主にどうチェックしろといいたいんだろうな? ”しか見てなかったよ...orz
正しく現株主によるチェックが行われていることを確認して買うしか無いな>>新たに買う奴
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:51:32 ID:XA7zy30+
- 監査は競争に向いていません。
どれだけ深く監査して粉飾の可能性を低めたかが表に出て株主が優秀な
監査法人を選任する、このような理念型にはならないからです。
金の出し手である企業は、必ずしも厳しい監査を望んでいません。
むしろ言うことを聞いてくれて安いところを望みがちです。
市場の失敗ですね。よほど信頼できない監査法人ばかり乱立すれば、
信用の高いところが競争で優位に立つかもしれませんが、そんな世の
中イヤでしょ?
監査法人は信頼できる、というのが所与とされるべきであり、そのた
めには入り口の質も保つべきだ、というのが私の意見です。
まあ、この不祥事のさなかに監査法人は信頼できるが所与と言っても
むなしく響くだけですが。。。
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:52:06 ID:Btsq55lF
- >>565
あきらめろ。
評価しないわけじゃないが、他にも結構そういう職種はあると思うのだが。
情報システムとか、むちゃくちゃなスケジュールと金額で徹夜で開発、
動いて当たり前、ちょっとでも気に入らない事があると文句言われる、
GJといわれた事がない
。。・゚・(ノД`)・゚・。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:56:49 ID:o1JwMikV
- 6793 1000万一気食われ
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:58:21 ID:/H36aV7X
- 監査法人が企業から報酬を貰うからこんな事件が起きるのかね。
監査報酬を出す相手がその会社の株主だったら良いのか。
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:00:35 ID:mpJUZakZ
- 競争をするしないとか、
企業が厳しい審査を望んでいるかどうか、
監査法人が信頼されているかどうかなんて、
正直どうでも良い話なんですよね。
問題はウソの報告を信じた、株主や取引先が受けた不利益を
どうやって緩和してやるかということの仕組みが何もできていない訳。
それは監査法人(会計士)や役所が過度な保証を求められては
困るからでしょ、それを言うと、皆だんまりになるところが、
一番駄目な部分でしょうね。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:01:40 ID:nztAFESi
- >>571
会社は株主の物なんだから、テメーの会社はテメーで金出して監査しろよ>>株主
ってことか。なんかスッゲー正論に聞こえる(w
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:05:01 ID:x7dIZMj3
- >>571
>>573
株主が払ってるでしょ。
会社の資産は株主と債権者の物だよ。
会社が余剰資金なり借入金なりで引き当てした金で監査報酬払ってるんだから。
本質的には株主が払ってるようなもの。
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:05:41 ID:1wK0aC0v
- <足利銀>中央青山に損賠提訴へ 「粉飾決算に加担」
経営破たんし、一時国有化された足利銀行(本店・宇都宮市)は、01年3月期決算で粉飾決算に加担し違法配当を招いたとして、
中央青山監査法人(東京都千代田区)と当時の監査役を相手取り、違法配当分11億円の損害賠償を求める訴訟を週内にも宇都宮地裁に起こす方針を固めた。破たんし、国有化された金融機関が監査法人を提訴するのは初めて。
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:06:45 ID:x7dIZMj3
- >>569
ムリなスケジュール・予算でよくここまでのモノ仕上げてくれた!
痛みに耐えてよく頑張った!感動した!
GJ!!
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:15:03 ID:VsdHtlci
- 公務員が監査をやったら損害賠償は国民の税金で払うわけ?
そんなことは許されないだろうに。
もう、社員だけじゃなくて、監査法人の従業員全員に賠償を払わせる
くらいの勢いがないと、内部での相互チェック・相互牽制が無くなってしまうよ。
無限責任も担当会計士だけじゃ、自己破産されて、債権者や株主は泣きを見るだけだろ。
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:18:55 ID:nztAFESi
- >>574
>余剰資金なり借入金なりで引き当てした金で監査報酬払って
いや、会社経営を通じた間接的支払いが監査への経営者介入の温床になってるじゃんって話で。
少なくとも“支払い者は会社”ってとこから離れろよと。
それでも大株主と経営がグルならその他株主はカモだけど。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:22:50 ID:4iIUi03j
- 中央青山は、倒産でしょうね、産業再生機構で、お助けするのですか竹中さ
ん またお得さん5,300社の、決算内容も、再検査しないと、日本経済は、
信用できませんね 金融庁さんよろしくね。
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:16:46 ID:kGKskBXo
- たまたまカネボウだけ発覚したんじゃないのかな?
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:23:45 ID:/H36aV7X
- カネボウってどこが買収するんだ?
できるだけ高値で売りたいだろうけど。
機構の案件って外資よりも日本勢が優先されるような。
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:28:32 ID:H8r48A1d
- どう考えても花王が買おうとしてるようにしか思えないね
P&Gも黙ってないだろう
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:06:13 ID:g4X+l9g2
- 金融庁がどう動くかなんでしょ、あきらめろよ
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:07:12 ID:WC6AdHNx
- カネボウ粉飾 支援先債務73億円圧縮 会計士が虚偽報告
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20050914/eve_____sya_____007.shtml
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:11:21 ID:4L2jPLQK
- >>582
そんなダジャレにこの俺様が(ry
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:16:31 ID:/H36aV7X
- 格下の化粧品会社(だが及びも付かないほどの優良企業)には買って欲しくないんだろうか。
まあ口出しされるのは嫌なんだろ。元名門企業(死に体企業に凋落)としての意地で。
でも思惑通りに行くかね。。高値を出した所を優先した方が公正だが。
ダイエーのようにはいかないぞ。
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:50:42 ID:68MvXchC
- http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050914i108.htm
言い訳のしようがないほど真っ黒ですね。
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:15:48 ID:iXGJ0Asi
- よく考えてみると日本の各種統計や帳簿の数字はごまかし放題。
それは政府発表のものも含めてだ。
例えば政府、自治体の借金がいくらあるのかわからない。
財政投融資など結局予算がいくらなのかさえはっきりしない。
で悪い数字はごまかそうとする。
で公認会計士制度だが、もともと日本では会社が会計士を雇い
粉飾みたいなことをしてもらうためにあった。
外国だと資本家がいて経営者を雇い、経営者をチェックする意味もあって
会計士がいる。だからなにをいまさらというきがする。
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:12:01 ID:x7dIZMj3
- >>588
アメリカなんて日本よりあからさまに粉飾の補助してるだろ
コンサル料が監査料金の20倍とかだしw
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/14(水) 21:43:20 ID:g2QTy8Su
- 漏れはプロレスラーっす。友だちのプロレス製鉄からいくらだったらやるか聞かれたよ。
もちろん、まあ、今まで通りじゃない、って答えたけれども。
漏れとか友だちとかペイペイには決定権がないけれども。
結構、監査法人離れって始まっているんじゃない。水面下では。
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:43:55 ID:Lzg+sGWq
- なんで、今なんだ?
凄い不思議。
28 名前:ウンコさん@おならいっぱい。 メェル:age 投稿日:2005/07/31(日)
監査法人へうそ強要 粉飾決算でカネボウ元社長
カネボウの粉飾決算事件で、証券取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)容疑で逮捕された元社長帆足隆容疑者(69)は
決算の監査を担当していた中央青山監査法人(東京)から粉飾を指摘されたと報告を受けた際「何が何でもごまかせ」などと経理部幹部に命じていたことが31日、関係者の話で分かった。
東京地検特捜部も同様の事実を把握、帆足容疑者が粉飾の違法性を知った上で、発覚を免れようとしたことを示す事実とみているもようだ。
カネボウ周辺関係者の話などによると、帆足容疑者は経理部担当者らが2002年3月期の決算を作成していた同年5月ごろ、
部下から「一部の部門で監査法人のチェックを受け、粉飾を指摘された」と報告を受けた。
これに対し、帆足容疑者は経理部幹部に直接、修正ではなく、中央青山監査法人へのうそを強要したという。
(共同通信) - 7月31日18時19分更新
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:16:10 ID:JsYBkEyq
- でも粉飾してなかったら、機構の支援を受けて今のような再建も出来なかったんだよな。
倒産の危機で、取引先も銀行も債権者も投資家も全て巻き込んで、今以上に最悪の結末だったかもしれないのだよな。
こう考えてみると粉飾ってやったモン勝ちなんだな。
粉飾の当事者会社は得したと思う。他の真面目に経営努力してる同業他社は複雑な感情があるだろう。
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 02:11:45 ID:7LyFWvsO
- でもこいつら誰も自殺しなかったんだから罪悪感は大したことないと思う
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 02:13:46 ID:Wq7+W/ja
- ま、クズはムショに入れや。
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 02:26:22 ID:yjMwQ/BQ
- ひどい言いよう。まだ事件は見えてないのに。本当に粉飾指南したかどうかなんてわかんないのに。会計士は無罪主張中でつよ?
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 02:46:51 ID:UAVeqQVm
- >この逮捕につきましては、当法人も全く予期しなかった事態であり、
>非常に驚いていると同時に今回の事態を深刻に受け止めております。
http://www.chuoaoyama.or.jp/pr/press/prpre050913_0101.html
ほぅ・・・
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 03:20:09 ID:JsYBkEyq
- 無罪主張は正当な権利だから良いけど、会計士の故意を立証する
物証があるみたいだね。報道によればだけど。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 05:36:55 ID:DRe30mXa
- あれだけの粉飾がわからなかったといえる会計士って…
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 06:20:53 ID:nVSPE0Nu
- スペシャル・レポート こんなはずじゃなかった!
弁護士、会計士「プラチナ資格」が紙になる日
http://www.geocities.jp/cpattedou/pre.html
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 06:24:24 ID:7uNcSC2K
- >>597
日本電気の案件は 実は 受注してません
ほらひっかかったマスコミ
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 06:31:39 ID:T1oCJmTw
-
もともと日本の会計監査って制度的に破綻してるんじゃないの?
株式持ち合いの昔から会計士って不要な職業と思ってたけど
どうせ監査の不正をチェックする機能がないんだったら会社の経理部がやりゃいいじゃん
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 06:48:23 ID:7uNcSC2K
- マスコミのブレーンが、あかせない人間であることを言えないのと
同じで、経理部の人間が会計士とそうだんして見ます、というゴマ
貸しにしかなってない、さてどちらをあらためますか
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 06:55:10 ID:esfr534s
- 監査ぐるみで粉飾体質なんだな
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 07:12:55 ID:PilIskNd
- >>595
日本の死刑執行場でその言葉を言った殺人犯がいたんだぜ。
説得力0。出直してこい。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 10:11:02 ID:2XZouUVp
- あげ
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 10:16:40 ID:YmMOap4d
- 金融庁の対応で事件の全貌がはっきりします。
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 10:28:11 ID:YmMOap4d
- 監査法人の不祥事は金融庁の不祥事と同義です。
現在においても官僚が監査法人に天下りをしているなら
即刻辞めるべきです。監督機能がはたらくわけがありません。
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 11:19:35 ID:uzgy0MIc
- 保守
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 11:56:53 ID:RNDIo/Mf
- ゴルァ口止めしてんじゃねーぞぉ
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 12:19:54 ID:TGgoWIcG
- 社員は無限責任だから、自殺することになるんだね。
ある意味死刑宣告だね。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 12:28:47 ID:XfSVjbxP
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:43:49 ID:XA7zy30+
東証上場企業が約2300社、ジャスダックが約950社、
その他、地方市場の上場企業を合算したら、上場企業総数は4千社くらいでしょうか。
会計士はこれらの会社の不適切な会計処理を発表前に修正させているのですよ。
粉飾摘発の成果は表に出ないだけです。
会計監査は国がやるより民間がやったほうが費用対効果が高いと思いますよ。
会計検査院の検査は不適切な税金使用のどれだけを指摘できているでしょうか。
国税は脱税をどれだけ補足できているでしょうか。
成果に着目されるタイプの業務と不祥事に着目されるタイプの業務を印象だけで
単純に比較してモノを言ってはダメですよ。
まあ、こんな不祥事のさなかに言うのもなんですけど、多少は頑張りも評価して
ほしいなとw。
私は道路のラインを引く会社にいますが評価して下さい
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 12:30:54 ID:+u/pH4lE
- 脱線事故は、阪神をつぶすため
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 12:45:29 ID:2XZouUVp
- もう
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 12:48:10 ID:YmMOap4d
- 監査調書みれば当時の監査チームのメンバーは把握できる。
彼らからの事情聴取も進んでいるはずだ。
今後の展開を待ちたい。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 14:27:28 ID:+hFJ0Boa
- 決算書を作るのは会社であり会計士ではない。会計士は会社の作成した
財務諸表が適正かどうかを監査するのが職務である。
勿論、会社が粉飾決算しているのを見逃してはいけないのは当然である。
粉飾を見逃す場合の事例では
(1)粉飾と知りながら見逃した場合
(2)監査手続が不十分で見逃した場合
(3)十分な監査手続を行ったけれども粉飾を発見できなかった場合の
の3種の場合が考えられる。
今回のカネボウの事件は当初は(2)の事例であったものを、
失敗を湖塗するために(1)に行ってしまった事例のようである。
(3)の事例は会社の誤魔化し方が優秀で発見できなかった事になり、
監査人に責任はない。
労働災害におけるハインリッヒの法則の法則によれば
1件の重大事故の裏には29件の軽度の事故があり、事故には至らないまでも
300件のヒヤリ・ハットし危うく事故につながりそうな事例があるとされている。
今回のカネボウの監査の粉飾見逃しをこのハインリッヒの法則の法則に当てはめてみれば、
およそ29件ほどの監査ミスが中央青山の監査現場で発生している可能性があり、
監査ミスにはつながらなかったものの、危うく粉飾を見逃しそうになった事例が
300件あると言うことになる。
他の監査法人もこれを他山の石として、監査手続が十分であるかどうかを見直して欲しいものである。
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 14:28:11 ID:5IapbscN
- >>589
アメリカの粉飾決済でつぶれたEnronの監査をしていたArthur Andersen は
名門監査会社だったけれど、粉飾決済の共犯とされ、つぶれてしまったよ。
日本でも東証上場企業は青山を使えないようにするべし。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 14:32:55 ID:uzgy0MIc
- 他所は他所、うちはうち。
子供のころよく言われたな。
あげ
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 14:43:33 ID:wF/xt+Vz
- 起動を確認した工作員は、電源に対するノイズ攻撃を開始
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 14:49:19 ID:YmMOap4d
- 粉飾を見逃したのではなく、粉飾の指導をしたとなっているんですが。
不注意で見つけることができなかったのではなく、積極的に粉飾の方法を
指南したと報道されていますが?
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 14:51:33 ID:YmMOap4d
- ここで中央青山銘柄のリストを待ちたい。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 15:02:18 ID:yjMwQ/BQ
- >>619
それは鐘紡の言い分だろ。会計士側はやってないっていってるんだから。だいたいが報道の質が悪すぎだよね。
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 15:06:31 ID:uzgy0MIc
- >>621
そうそうw
ちなみにこれもカネボウが発見したのか?
真黒じゃん。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050914i108.htm
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 15:07:06 ID:WDr0HlBC
- >>619
そもそも、その報告書の 日付 が間違ってるのにな
ハンコも押してないようだ
電話連絡の途中で洗脳電波でも送ってるのかな?
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 15:15:48 ID:di+7qGNG
- 2004年3月期有価証券報告書(EDINET)より抜粋
中央青山監査法人に対する報酬は、監査契約に基づく監査証明に係る報酬が56百万円であり、監査証明業務以外の報酬が66百万円であります。
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 15:25:28 ID:h2o8NiBU
- 619粉飾を見逃したのではなく、粉飾の指導をしたとなっているんですが。
不注意で見つけることができなかったのではなく、積極的に粉飾の方法を
指南したと報道されていますが?
それ以前の年度もカネボウは粉飾やってて、会計士はそれを見逃していて、その失敗をごまかすために粉飾の指導することになったのでは。
624の 監査証明業務以外の報酬が監査報酬より大きいのは問題だな
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 15:36:24 ID:PXbe685B
- 過失じゃなく故意になってしまうのだけは会計士さんは避けたいのだろうね。
でも故意の物証が出てきたらどうするだろうね。
知らなかった、粉飾見逃しってのはさすがに無理のある言い訳かもよ。
一貫して見逃したって事を主張してるようだけど、ある時期から
見逃しじゃなく加担した方向に行ったように見受けられるけど。
最初の段階では見逃していたとしても、その不始末を隠すために
加担したって線じゃないのかな。
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:07:50 ID:PXbe685B
- 報道の質ってのはあれか?記事を書いた記者に会計知識が足りないから
言葉尻やらが不適切な表現があるって事だろ?
まあ間違った認識が広まるのは不愉快だろうね。お気持ちは察するけど。
でもその点ばかりを揚げ足とって、問題の本質はスルーしてる人達がいますね。
記事の一部分に間違いがあるから、粉飾加担も全てでっち上げだとまでは言い切るの?
その一つの記事だけが報道ではないからね。
記事の一部分の、会計士の権限に対する表現の間違いを論えば、
全体が捏造って方向へ話を転換できるモンね。
報道の間違いに訂正を求めるのは当然だけど
そういう時だけ現行の会計制度を論拠にするよね。
粉飾見逃しの件については「今の制度自体が悪いんだ〜」と主張するけれど。。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 18:31:37 ID:DRe30mXa
- 金額が金額だけあって、過失で見逃したって言うのは恥ずかしいし、故意に見逃したというのもじゃあ何のための監査?ってなると思う。
過失であっても故意であってもどっちでもいいけれど、責任を負って欲しいだけ。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 18:34:24 ID:hgyK8eVA
- 東京地検が動くって事は鮮人企業じゃ無いってこったな。
上層部は成りすましの巣窟だと言うし。
ケケ中とミサワホームとの一件も小泉と西武堤との黒い関係も
完全にスルーしたからなあ。
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 18:38:11 ID:+5F8JgXN
- わかってませんね、もしそれが罪だったら
妙な要請を出さなければいいじゃないですか
国に指導者としての認識が足りない
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:19:31 ID:uzl+rTnd
- ここ使ってるけど監査が
馬鹿かってくらい細かくなったよ
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:21:07 ID:SqmDbEWm
- どんなに言っても、要請文書や要請電話内容が記録されてる
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:40:52 ID:uzl+rTnd
- 佐藤容疑者ら担当会計士は、
連結外しに了承を与えていたうえ、
一部の子会社については
「これでは連結対象から外れていない。
この会社の持ち株比率を20%未満にする必要がある」などと
専門的な助言をしていたことがこれまでに判明している。
専門的な助言?
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:42:33 ID:VeF5Bm5P
- このスレずっと見てきたけど、
「こんな奴がいるからry」、「同じ会計士としてry」
みたいな書き込みをする会計士がもっといてもいいのに
ほとんどいなかった。
最初のころは粉飾は見分けるのはむずかしいとか、
少ない時間大変な仕事なんだ。
関与が指摘されるようになると、今度は制度が悪い、
顧客なんだから頼まれたら断りにくいとかになり、
積極的に指導したとかの話が出てくると、
だんまりするか、もっと他に処罰する奴いるだろうときたもんだ。
業界全体が腐敗しているのがよくわかる気がする。
身内をかばいあう姿勢そのものに胸糞が悪くなった。
免許制度の特権があって、一般人が参入できない業界なんだから
会計士自身がよりよくしようと努力しないのならこんな免許要らないよ。
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:43:24 ID:VeF5Bm5P
- age忘れた
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:10:20 ID:BBSgS4VD
- ま、株やってる香具師は
今回ニュースになった監査法人が監査してる会社は要注意ってことだな。
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:15:08 ID:PXbe685B
- 最後まで粉飾は知らなかった、見逃したって主張を貫くのだろうね。
物証が出てくれば終わりだけど、相手企業側からの証言だけだと
逃げ切れるって読みがあるのかな。連結外しの指南だけだと正直弱いので、
他にも粉飾関与を示すモノがあるのかどうか。
在庫について詳細に把握していたって報道があったね。
税金資産の過大見積もりの方を突付けば
「専門的な助言」とも言えるものが出てくるかな。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:18:45 ID:VeF5Bm5P
- >>636
ドッドウエルBMS<7626>は、
創研合同監査法人が任期満了で退任する事に伴ない、
中央青山監査法人に交代になると発表した。
もうすぐ無くなるかもしれないのに。
>>637
東京地検特捜部が、中央青山監査法人の公認会計士の自宅から、
カネボウフーズなどの不良在庫を示す書類を押収した事が明らかになった。
発見したのは、カネボウ監査のチーフ役であった佐藤容疑者宅。
こういうことじゃなくてか?
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:26:57 ID:Z3nE7ZE+
- 監査は二年続けてしたら二年ずつ別の監査法人に監査をさせたあと
出なければ最初の監査法人に戻れないと法律で決めるべきだと思う。
A監査法人 2年
B監査法人 2年
C監査法人 2年
A監査法人 2年
D監査法人 2年
C監査法人 2年 って具合にね。
2年続けても良いのは少し効率を上げて、連続性を持たせるため。
1年だけだときつすぎ(新規の会社を最初からやるのはきつい)。
3年は癒着が出そう。
2つ別の監査を受けないと元に戻れないとすれば いずれ回ってくる
可能性があるから監査法人の営業の人も プレッシャーにならない。
顧客を獲得できる可能性が大きくなるから中小の監査法人が
増えて監査業界の寡占状態が無くなるよ。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:32:08 ID:Lzg+sGWq
- > ID:Z3nE7ZE+
それだと都合悪いから7年にしたのもうなずけズブズブ
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:53:03 ID:2XZouUVp
- 組織的犯罪
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 20:56:38 ID:DRe30mXa
- でも、一年目ですべてわかって監査報告書をもらわないと。
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:05:20 ID:YmMOap4d
- 問題は、4会計士の命令を受けて実際に業務を行った会計士たちも今後逮捕される可能性が
あるということなんだよな。かわいそすぎ。
現在捜査対象となっている2002年度と2003年度が粉飾加担でそれ以前が見逃しだったのかも。
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:09:37 ID:hFvSTXnP
- 2001年にはすでに気がついてフォローに回ったんじゃないのか?
んで背中から撃たれた
911で公開された情報は、ようするに小切手詐欺だった
今回もまったく同じことが行われている
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:09:37 ID:YmMOap4d
- 会計士さんたちの環境が大変なのもわかるが
大変だからと言って犯罪をしてもいいのだろうか?
難しい国家試験を突破したのだからもっと誇りを持って
仕事してもらいたい。
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:12:07 ID:hFvSTXnP
- 誰だよ、小切手詐欺のルールを法律で作った官僚は
総理は中曽根だったけど
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 21:25:50 ID:DRe30mXa
- 何も考えずに仕事をしていれば会計士だって当然の結果へ帰結する。
ただ、なんだかんだくだらないことを考えるからいけないと思う。
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:26:20 ID:Rd4EeH8z
- 会計士が自宅に、
『中央青山監査法人がカネボウを監査した際の資料「監査調書」の一部や、
子会社「カネボウフーズ」の不良在庫を示す書類』
を保管するってのは、会計士の通常の業務なんですかい???
仕事の真っ最中に自宅に書類を持ちかえって作業するってぇのなら理解できるが、
こりゃ、ちょっと違うだろ?
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:30:00 ID:hFvSTXnP
- それってさ、会社側が寮や借り上げを用意してるのが当然でしょ
嫌な話だけど、警察や検察は馬鹿言ってるけど、会社内と同じだよ
んで、そこを出るときは全部処分する
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:30:35 ID:hFvSTXnP
- ちなみに、入社用のパンフレットは書類では無い
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:31:53 ID:hFvSTXnP
- >>647
ようするに、アメリカだったらこの場合、イスラム教徒を
たきつけてカネボウに飛行機が突っ込んだのと同じですよね
あの国のむちゃくちゃさ
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:32:59 ID:YmMOap4d
- 顧客企業の機密事項を記した書類は事務所内に保管し、
社外持ち出し禁止というのが通常だと思います。
会計士業界はちがうのか?
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:35:04 ID:hFvSTXnP
- その場合、書類に 機密 とか 指令 が出てるはず
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:36:30 ID:Rd4EeH8z
- >>596
「逮捕されるわけないとタカをくくっていたけど、いや、びっくりしたなぁ もう」
ってことか
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:37:29 ID:Rd4EeH8z
- >>651
なにが「ようするに」なのかさっぱり意味不明だけど、話題そらし?
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:37:39 ID:hFvSTXnP
- 司会者が犯人とか言わないように
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:39:16 ID:YmMOap4d
- 業績が良いといわれているトヨタは大丈夫か?トヨタもここの監査法人の監査証明なんだろ?
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:40:41 ID:hFvSTXnP
- デマだね
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:42:49 ID:PXbe685B
- しかも都合の悪い資料だけを家に持ち帰って返却せずか・・
監査中ならまだしも。普通は会社に返しますけどね。
資料持ち出しまで擁護するのは理解できないね。
ただ監督官庁の責任がスルーされてるのは疑問ですが。
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:54:00 ID:zaGFeQmt
- 一言。
腐ってるね。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:07:04 ID:ud/yJ0aT
- >>649
あははは
「寮や借り上げ社宅に隠すなら、会社の建物の一部だから持ち出しにはあたらない」
なんてタワゴトは、中央青山の人だってさすがに言っておらんよ。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:08:52 ID:Pd9k2F6V
- 普通の会社の新入社員だって
「会社で知り得た情報や書類の持ち出しは禁止」って
最初に教わるし、常識だよね。
家で保管って・・・w
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:08:54 ID:ud/yJ0aT
- ついでに言えば、『社宅から見つかった』のではなく、『自宅から見つかった』のだ。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:09:04 ID:hFvSTXnP
- じゃあ、実際のところは
”環境”配慮とやらで、浦紙 をつかってたところ
その書類に言いがかりをつけられたなんて言い出しかねないな
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:11:38 ID:hFvSTXnP
- 弁護士みたくなってるな
自宅からなにが見つかったのかはっきり報道が言ってないので
デマとしか思えない
今、意図的にディスインフォメーションを書いているが、それを
逆手にとった供述を採用するなら、当局の積極曲解を糾弾する事
になる、なぜならば礼状もなしに捜査におよんだ事は 違法 だから
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:16:46 ID:YmMOap4d
- 機密情報管理の研修は中央青山ではなかったのですか?
金融庁の責任問題まで発展すること必至。
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:21:34 ID:hFvSTXnP
- まず、ことわっておくけど私は中央青山じゃないよ
機密情報管理に関しては、報道機関の人間は絶対に相手にするな
だったけど、なにか
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:25:43 ID:YmMOap4d
- 中央青山のほかの顧客もカネボウと同じ穴のムジナとしてみられてしまうんだ。
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:26:27 ID:hFvSTXnP
- >>668
悪魔だったらそうなるんじゃないの
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:28:24 ID:XuHbm0r8
-
ここの監査法人は「報酬が欧米にくらべて少ない」と
いってるワリには、過去にこんなことしてるんですね
>2004年2月19日 日経 道路公団会計基準で安値受注
>日本公認会計士協会は日本道路公団など道路4公団の会計関連業務を大手監査法人の中央青
>山監査法人が2万6000円という低価格で落札したことについて、入札に参加した4大監査
>法人すべてに対し実態調査に乗り出す。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:29:40 ID:hFvSTXnP
- 機密情報管理に関しては、報道機関の人間は絶対に相手にするな
ですので
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 22:53:42 ID:DRe30mXa
- >>663
社畜から見つかったなら?
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:03:52 ID:XrgxQrVv
- >>665
> デマとしか思えない
うむ。「デマである」と断言するのではなく、「思えない」というのであれば、
何を書いても構わんということだな。
まあ、松本サリンの例もあるから、マスコミの言うことや捜査当局の流す
『非公式』の情報を信じ込むのが危険であることは確かだが、しかし、思う思うと
いい続けるだけでも、どうしようもないのでは?
「としか思えない」という言葉は、何の役にも立たないぞ。
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:05:37 ID:XrgxQrVv
- >>665
ところで、捜査令状、なかったのかい?
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:19:06 ID:Lzg+sGWq
- もしかすると、うやむやかなー
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:24:11 ID:2tj1MPZF
- 捜査令状なかったなんてどこの情報ですかね?
マスコミの情報が怪しいって意見も尤もですが
令状がなかったってソースがあるの?
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:33:27 ID:l7rxhHP1
- >>666
カネボウに関しては、上場廃止をめぐって、金融庁は東証に対して馬鹿げた圧力を
かけていたのだし、青山より責任は重大だという気はするね。
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:34:11 ID:l7rxhHP1
- だからといって、中央青山に罪がないとは、さらさら思わないけど。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:44:10 ID:/lQ0Z/u4
- 中央青山監査法人のホームページって見たことある?
罪悪感まるでなしなんだが
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:45:11 ID:hFvSTXnP
- >>674
この業界じゃないけど、無いね
公安関係はとなりのおじいちゃん
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:52:37 ID:ozYUh2TM
- 中央青山が監査してる銘柄には手を出すなってこと?
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:57:19 ID:2XZouUVp
- 状況によっては4会計士以外にも逮捕される可能性あるみたいだね。
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:27:52 ID:T3ZEn0Wv
- >>680
なんのこっちゃ? 中央青山と会計士に対する捜索の話をしているのに、
なんで、「ヨソの業界」の話なんてのが出てくるのかねぇ・・・
> 公安関係はとなりのおじいちゃん
ああ、となりのおじいちゃんから聞いた、「おはなし」でしたか。
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:31:00 ID:T3ZEn0Wv
- 過去ログを検索して気がついたけど、hFvSTXnP って、かなりへん・・・・
レスするんじゃなかった。 orz
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:31:07 ID:q5Bshg+N
- 機構に救済を求める前には、粉飾の事実は判明してなかったの?
だとしたら粉飾を隠して、国の機関である機構を頼ったって事になるよ・・
確か新経営陣が粉飾を自主的に申告したとかって美談めいた話として
報じられたが。「自首した正直者がバカを見る市場だ」と上場廃止の時に憤っていたが
正直者ってのは粉飾会社の事を言うのかね・・・・。
まあ粉飾しなければ、遥か昔に上場廃止になり、機構の世話にもなれずに自主廃業だったろうな。
バカを見てるのは自助努力してる健全経営の上場企業の方だろ。
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/16(金) 01:20:55 ID:sFJKF7IK
- まあ、所詮、消え去るものは消え去るのだと思う。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:46:12 ID:pg+wTnwf
- >>685
「自首して執行猶予付き有罪になるのと、自首しないで刑務所に行くのと、どっちがいいか?」
くらいの話だよなぁ
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:48:52 ID:uJQPCMwQ
- おじいちゃんが電話かけてきてるよ、と思ったら
これこれあるかい?ああ発注しておいて収めたら
いきなり夜逃げ
そんなもんですよ
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 02:57:51 ID:HNRKdwd+
- >>688
もしかして hFvSTXnPが戻ってきたのか?
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 06:06:01 ID:HNRKdwd+
- >>649
借り上げ社宅じゃなくて、自宅じゃん。
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20050915k0000m040152000c.html
カネボウの粉飾決算事件で、中央青山監査法人の公認会計士、佐藤邦昭容疑者(63)
=証券取引法違反容疑で逮捕=が、自宅とは別に購入した東京都台東区のマンションに、
巨額の赤字を抱えたカネボウの子会社6社の経理状況を示す書類を隠していたことが
分かった。東京地検特捜部は、こうした書類を7月末の家宅捜索で押収しており、
佐藤容疑者が「連結外し」を駆使して行われた粉飾決算を認識しながら、不正な監査を
実行した容疑を裏付ける重要な事実とみている模様だ。
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/16(金) 06:23:46 ID:sFJKF7IK
- 社宅なんてないと思う。監査法人の福利厚生は酷いから。
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 06:28:49 ID:nrUhPhH+
- >>19
曲解もいいところだな
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 07:34:38 ID:su91xMZt
- 粉飾の手法、中央青山の会計士が主導 足利銀決算
http://www.asahi.com/national/update/0916/TKY200509150368.html
解散はもはや時間の問題かな。
事実はともかく日経平均株価が5年後の06年3月末には2万5500円
を予定した繰り延べ税金資産を適正とするような会計士は辞めてくれ。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 07:40:36 ID:6NJLDzOp
- 株主(ギャンブラー)に対する裏切り行為は許されない時代になる。
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 07:41:52 ID:su91xMZt
- >>694
昔は許されていたのかw
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 07:58:01 ID:su91xMZt
- カネボウ粉飾 中央青山を業務停止 1カ月程度、金融庁が方針
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200509160017a.nwc
甘いな。
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 08:35:57 ID:HNRKdwd+
- >>695
まあ確かに、「株なんてのは、インサイダーでないと絶対儲からない」というのが
つい最近までの常識で、いまでも、まだその感覚が残っているという感じは
しないでもないね。西武の事件みたいなのは、まだまだ隠れていると思うぞ。
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 08:45:10 ID:bOrRztkw
- 足銀粉飾も中央青山主導
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 08:59:36 ID:Sj3vxWen
- なんであんな事件起こして1ヶ月の業務停止なんだよ?
金融庁もつるんでるのがばればれだな!
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 09:18:27 ID:U52ntr8D
- >>699
「金融庁横暴」と言われるのが嫌なんだろ。
業界で自浄しなさいよ、と。
そして、1ヶ月業務停止を食らった会計監査事務所を使う企業に対して
暗に「見てるぞ」ってこと。
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 09:33:17 ID:Sj3vxWen
- この時期にあえて中央青山に変更した企業はどうなんですかね?
なんでそんな自殺行為をやるか不思議なんですけど。
あと瑞穂監査法人が1年の業務停止だったのに中央青山が1ヶ月というのは
どうしてもおかしいと思うのですが。このスレで大手監査には天下り官僚
がいるとのカキコがあったんですがその方々の影響なのでしょうか?
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 09:42:00 ID:0WtcAAtI
- 特捜VS会計士
せめぎあいをみてみたいなー
死ぬ物狂いで隠すか軽くしようとすんだろな中央青山
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 09:44:12 ID:hiFtprFB
- >>696
ほう、粉飾OK、どんどんやってもらって結構と言う事だな>>金融庁
郵便貯金を株式市場に流入させるにあたって、胴元だけ儲かる仕組みは温存ということか。
世界最低の博打場だな>>日本市場
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 10:03:22 ID:nWGgsEi9
- 業務停止となったら、事務所閉鎖、看板撤去、監査・コンサル契約破棄
などが必要になるんじゃないの?
つまり一旦は完全にリセット。
1か月後に再始動だけど、一度破棄した監査・コンサル契約が元通り
契約してもらえるかどうかは不明。
期間が1か月ってことより、一旦リセットしなきゃいけない点で
中央青山にはきついと思うよ。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 10:16:42 ID:N9RtrjIz
- 政府系を監査してる所も同じような対応が必要だな。
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 11:48:10 ID:NvJTjVZa
- 問題は全てを握っておきたい金融庁。
権力が分散するのは絶対嫌な金融庁。
天下り先確保が至上の命題な金融庁。
裏で監査法人を操ってるのも金融庁。
監査法人が問題相談するのも金融庁。
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/16(金) 13:25:12 ID:sFJKF7IK
- そうだよな、瑞穂監査法人の例からすると1年以上の業務停止があってもいいかもしれない。
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 13:33:20 ID:BiDrQ2y8
- 1年も業務停止させるとかわいそうなので、
以後3年間、毎年5月の1ヶ月だけ業務停止にすべき。
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 14:14:50 ID:vqjwT8UX
- >704
公認会計士(監査法人)への処分で一番重い処分の順にが登録抹消(解散命令)、業務停止(2年以内)、戒告。
個人で登録抹消は免れないにせよ、中央青山がどうなるか。
戒告じゃ世間が納得しないのも金融庁はわかっているはず。
約160のうちのNO2がこんなことに。
足利グループの監査で今年1月にも戒告処分を中央青山は受けている。
問題なのは業務停止以上の処分は事実上監査法人にとって「死」を意味する。
たとえ、1日であっても業務停止になれば、商法特例法4条2項3号で
会計監査人としての資格を失うから、中央青山の被監査会社は業務停止日以降、
商法特例法6条の4により一時会計監査人(仮会計監査人)を選任しなくてはならん。
中央青山から法定監査を受けている会社のうち大会社はそうした対応を余儀なくされるはず。
2002年10月にフットワークエクスプレスの監査で兵庫の中堅監査法人瑞穂監査法人
が1年の業務停止を受けた結果、同法人のクライアント十数社がほぼいっせいに一時
会計監査人を選任した。その際、ほとんどが中央青山が一時会計監査人に選任された。
今回は瑞穂の比じゃないから、大変なことになるんじゃないのかと?
監督官庁の金融庁も当然その責任を問われるでしょう。
また、金融庁の天下りは旧大蔵の時代からもずーーと続いている。
監査法人の理事長は会計士でなくてはならんが、事務局のトップとか
経由するひともいれば、財団法人経由で民間に行っている人もたくさんいる。
例えば、会計基準設定主体の運営母体とかにも。
ただ、この構図は金融庁に限ったことではない。
国税だって厚生労働省などひでーとこもある。
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 14:27:57 ID:5v0mZpTK
- 今までは粉飾会社が悪い、制度が悪い、報酬が低い、権限が弱い
が言い訳だったのに、お仲間だった監督官庁に切られそうになって
最後は「国が悪い」か・・・
まあそれはそうだと思うが、絶対自分達は被害者だって姿勢を崩さない所が
他の業界とは違う所だな。この手の不祥事でも身内をこれだけ庇う所は稀のような。
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 14:36:09 ID:5v0mZpTK
- 故意ではなく過失になるんだろうな・・・
絶対に「粉飾を認識していて加担した」なんて事だけは認めないだろうけど。
今の制度の問題点やらを論い、「個人の能力不足で粉飾を見抜けません」でしたって所だろうか・・
物証が出てきたらアウトだろうけど、決め手になるモノは処分してるんだろうね。
でも何千億の粉飾を見抜けませんでしたって事になると、処分は軽いけど
会計士の地位やら監査の質を疑問視するようになり、業界にとって
不利だろうに。監査報酬を上げたいのでしょうから。それには世間の監査への
信頼・信用が必要ですから。
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/16(金) 18:22:24 ID:sFJKF7IK
- 監査マニュアルはすべて見直すってことか?
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 18:47:08 ID:zq47ikMh
- 殺人犯が「包丁を作ったヤツが悪い」って開き直ってるみたい
本当に世間と乖離した特殊な世界だね
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:23:49 ID:4+1R12hK
- 「大手だから処分できない」=事実上の責任放棄
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:34:11 ID:suhZ+uxC
- アンダーセンのようにつぶれないかなぁ 青山
正直、うざいし
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:38:31 ID:suhZ+uxC
- >>711
もともと、日本の会計士業界を知っている知らないに限らず、監査業務に関して
は信頼性は低いよ。
当然どの企業も心底信用していない。だが、やつらは金をせびる。だからそれを
利用しているだけ。
日本の会計士の監査能力ははっきりいって、ゴミクズレベル。
というか、あまりにも社会しらない馬鹿しかいないのにはガッカリしたね。
町の税理士さんのほうがよっぽど勉強しているし使い勝手が非常に高い。だが
会計士は心底つかえない。これは会計士資格がクソってんじゃなくて会計士に
クソが多いだけの話。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:19:42 ID:4+1R12hK
- 「社会的影響が大きいからツブさない」って
モラルハザードそのものだな
瑞穂みたいな小さいところいくら厳罰に処しても
社会的影響力のデカいところに対してなんも処罰しないんじゃ、
まったく「処罰」の社会的意味・理由・価値がない
また、日本の証券市場にアブナイ会計しかできない会社
が潜り込んでいるのが容認されているんじゃ、
中国のインチキ株式市場と同じように見られて、国際的にも浮く
(その一番の被害は、マトモな会社だけど)
げんに山一のときに厳格な処分してれば
カネボウ事件は起こらなかった
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:35:41 ID:aVVd4FvJ
- この粉飾が機構に支援を求める前に発覚していたら
倒産だったのかねぇ。結局、粉飾した事で得した面もあるのか。
旧経営陣は立件されたけど、法人としては起訴猶予になったし。
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:38:50 ID:4+1R12hK
- 足銀で世間が大騒ぎしてたとき、責任者が世界一周してたらしいな
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:47:17 ID:su91xMZt
- age
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:03:56 ID:aVVd4FvJ
- 裏金配ってた問題はどうなったんだろ?あれっきり続報がないね。
時効か・・日歯連の時みたいにはならないのだな。
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:18:19 ID:4+1R12hK
- >>701
>今回は瑞穂の比じゃないから、大変なことになるんじゃないのかと?
>監督官庁の金融庁も当然その責任を問われるでしょう。
山一・ヤオハン・足銀と何度もあったのに、なにも処分してこなかった
ことについての責任を問われるでしょう
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:26:17 ID:Agjrd/4b ?#
- >>716
泥かぶった実績が青山中央にとっておいしくないか?
最悪企業の楯になりますと言ってるようなもんだし
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:27:34 ID:4+1R12hK
- 逆にマジメにやってる、その他大勢の会社がカワイソウだよ
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:30:55 ID:su91xMZt
- >>724
このスレを読む限りそんな会社はなさそうだw
- 726 :元青山:2005/09/16(金) 22:31:38 ID:MiYv/ViH
- また中央のクソどもが青山の名前を汚しやがって
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:33:52 ID:NjIpK8rh
- 中央青山潰れて他の監査法人の監査が入ったら、粉飾の嵐が吹き荒れる?
日経大暴落もありか?
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:17:42 ID:k39VmvYH
- もうだめかもしれんね
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:48:33 ID:Y7BZPZvE
- 自分ここのクライアント企業に勤めてるOrz
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 04:54:48 ID:1hb7meJk
- >>696
甘すぎるよ
一ヶ月なんて夏休みもらうようなもんじゃんw
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 05:33:59 ID:01o7MZFb
- それって業務が溜まって過労死しちゃうよ
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 06:57:50 ID:nXeqb0rl
- >>717
金額はきっと今より少ないですが、事件は既に起こっていたのです。
そう、事件は会議室できっと起こっていたのです。
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 07:13:52 ID:lBebyy/X
- 中央青山が業務停止
↓
後悔会社が、ほかの監査法人にながれる
↓
実態が分かってしまい、契約不能に
↓ これが竹中のいう不良債権の最終処理?(w
後悔取消、倒産
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 07:18:54 ID:CVm28uNQ
- >>733
倒産の前に『解体相場で一儲け(インサイダー)』が抜けてるッスよ。
小泉の子分はこんなやつばっかり。豚扉だのサツキだの.....
【郵政】竹中平蔵が語る郵政解散の舞台裏、〜日経ビジネス [8/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1124753555/199-
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 07:50:54 ID:5VC6O9bn
- 以前、中央青山は『カネボウに騙された、全く見抜けなかった』と言っていた。
嘘なのか無能なのか・・・・個人だけでなく組織も処分すべき。
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 07:56:12 ID:lBebyy/X
- >735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/09/17(土) 07:50:54 ID:5VC6O9bn
>以前、中央青山は『カネボウに騙された、全く見抜けなかった』と言っていた。
>会計士宅に「粉飾資料」、念書など押収 カネボウ事件
>カネボウの粉飾決算事件で、東京地検特捜部が、中央青山監査法人の代表社員で
>公認会計士佐藤邦昭容疑者(63)=証券取引法違反容疑で逮捕=の自宅や関係先
>から、赤字隠しに絡んで子会社株の買い戻しを約束した際の念書のコピーなど粉飾
>を裏付ける資料を押収したことが分かった。特捜部は関係書類を持ち出して隠して
>いたのではないかとみている。
>http://www.asahi.com/national/update/0917/TKY200509160338.html
おそらく日本語が読めなかったから「まったく見抜けなかった」んだろw
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 14:22:03 ID:nXeqb0rl
- まあ、潰れるべきものは潰れればいい。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:43:19 ID:ooWxjVRi
- >>735
いいわけにしてはくるしいなww
というか、自分で自分が無能ですということを公開しているようなもんだな。士業としての
プライドのかけらもないな。
こんなもんですよ。日本の会計士ってのは。監査つったって金もらってやってんだから、
その90%は粉飾と見ていい。日本の会計士はむかしからこういうのを続けてきていた。
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:14:32 ID:qoku/3sI
- 過失にしたいのだろうね。故意と過失では処分がかなり違うからね。。
法人としても個人としても。
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:56:29 ID:lBebyy/X
- >>735
>http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2005/05/27/news_day/n3.html
>「警察のような調査をしないとわからない。監査の限界。だまして
>やろうとしたら、だまされることはこれからもあり得る」(奥山章雄
>理事長/中央青山監査法人)
2000億円も粉飾してて「だまされることはありうる」んだったら、
もう監査自体やらないほうがいいね
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 18:40:50 ID:nXeqb0rl
- なんかネタが古くないか?
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:12:03 ID:ooWxjVRi
- >>739
士としてのプライドを捨てて軽い処分を取るってか?
士業をやめたほうがいいな そのようなクズは。
騙してやろうとして騙されるような低レベルなやつは士業に付く資格はなし。
騙せる相手のレベルのほうが上なんてこと自体が馬鹿げている。
なにを数年間も勉強して士業についてんだかなw
そして、そのような低レベルな士を増やそうとしている国。監査などあほくさ
い茶番だな。内部監査をナーナーでやっているのと対して変わらん。
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 20:02:26 ID:nXeqb0rl
- この監査法人が担当している9月決算の会社のリストってない?
とりあえず、会社の株買っておいて、粉飾決算を許した会計監査人のまま、会計監査人の変更がないのは何故?なんて質問したいから。
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:37:38 ID:ghmC3FZd
- >>742
>なにを数年間も勉強して士業についてんだかなw
東大生だと半年ぐらいかなw
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:55:06 ID:vRjHTf40
- 中央青山に入社して「運が悪い」と思ってる先生方も中にはいるだろ?
あずさ監査法人なんかシャープの監査してて「うん」がつきまくって
とうとうシャープの社員がうんこ撒き散らして捕まっちゃったじゃないか。
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:57:04 ID:WChqgmCQ
- 何にせよ現状じゃ社会的に無意味ってことだろ。
無意味どころか有害か。
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 20:58:03 ID:nXeqb0rl
- 商業高校出身の東大生だと4ヶ月くらい、だと思います。
それ以外だと7ヶ月かかると思います。
僕があるべき東大生はこんなくだらない試験6ヶ月で受かると思います。本当に商業高校の人が受かる試験ですから。
だから、5月にきっと担当試験があるとおもいます。それに間に合うように744さんにはお願いしたいと思います。
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:16:36 ID:/Jj8xzRs
- >>747
日本語が意味不明だけど、あなた、数日前からこのスレに張り付いている変な人?
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 22:41:51 ID:nXeqb0rl
- 自分でも後から読むと日本語になっていない、と思います。ただ、数日前からこのスレに張り付いている変な人は私です。
とりあえず、僕の文章が下手すぎて難解かもしれませんがわかっていただけるでしょうか?
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:40:27 ID:vRjHTf40
- 東大生はこんな稚拙な文章書くのか?
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:58:47 ID:PLmEg0ex
- 俺の専門の東大生は5年選手も居たよ。
早計中央の方が早く受かる人も居るんだよ・・・
これがまたギャンブル試験の変なところだけど。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:02:57 ID:5mEilCxe
- >>744
半年では公認会計士には絶対になれませんw
残念w
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:08:12 ID:eFYmYglf
- 747
749
お前ほんとに日本人か?お前の行ってる大学は頭狂大学か?
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:07:19 ID:5mEilCxe
- >>753
この程度なんですよw 士補になって、もう会計士になったつもりになっている
馬鹿がうようよいる。
こんなゴミが監査?社会も知らないお子様がいったい何をどう監査するつもり
なんですかねぇ。まったくちゃんちゃらおかしいですな
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:22:04 ID:n0ukqySH
- ある種バカの既得権益?
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 07:06:37 ID:2Ofln6II
- PWです。その昔、AAと婚約しましたが破談になりました。先見の明があったと思います。
結局Cと結婚しました。いい男だと思ったんです。ホントです。
おおまちがいでした。
離婚・・・・できないんでしょうか。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 07:18:10 ID:E7lxbL0P
- マスコミはカネのことは言うが、土地のことは言わない
くさいな
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。::2005/09/18(日) 07:33:29 ID:GQOqB5Oe
- いよいよ本日奥山逮捕です。村山の政治人脈で検察をおどしていたが、検察は本気であった。奥山逮捕後、さらに中央青山幹部数人逮捕の予定。金融庁は自分らも検察の標的になっており村山の政治的圧力から処分見送りとしたかったがもはやこれまで。明日にでも解散命令を出す
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 07:37:50 ID:E7lxbL0P
- ようするに、君たちがうちの母親の行動だけで
おいつめられたと
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/18(日) 11:47:51 ID:sFhI3DmB
- >>756
PWは文化の違うC&Lと一緒になったのが間違いの始まり
ほんとはD&Hなんかのように文化の近いところとすべきだったんだ
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:48:00 ID:5mEilCxe
- >>758
見せしめのためにもここは解散させたほうがいいよ。
ま、悪いことはせこせこやってりゃいいのに、こんな馬鹿でかい案件をどうどうとやる
からこういうことになる。
調子に乗るなということだ。いままでお目こぼししてもらっていた理由がどうやら青山
はわからんかったらしいな。
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:51:43 ID:CRmkcDqI
- >>761
お目こぼしだったら、両親を巻き込んだ事は 無礼 きわまり無い
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:02:35 ID:s+XZ810R
- 就職浪人を『経営財務』で殊更笑い飛ばしていたのをみて、素直に「コイツらは血の通った人間じゃない」と思った。
刑務所では時間があるでしょうから、ゆっくり反省してくださいね
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:04:16 ID:o5ftPi5e
- 中央と青山をくっつけた時から、金融庁の青山潰しに見えたけど、
それに気づかず(気づいててもどうしようもなかった?)
膿を出すことができなかったんだから、手遅れかもな
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:04:40 ID:6wV4fTz0
- マネジメントファイナンス?そんな科目無いでしょ
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:05:50 ID:6wV4fTz0
- >>764
中央ではない
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:18:04 ID:o5ftPi5e
- >>766
どういう意味?
ニュースでは、1968年に「中央会計事務所」として設立され、中央監査法人に
名称変更した後、2000年に青山監査法人と合併し、中央青山監査法人となった
と報道されてる
詳しくは覚えてないが、合併当時、不祥事かなにかで中央にやばいイメージがあって
青山と合併した時は違和感感じたんだよな
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:12:01 ID:FjGfyo8r
- 「国が悪い」の次は監査法人内部で責任のなすり付け合いか・・
まあも過失は認める方向のようだから
まったく責任とらないのも示しが付かないと思ってか
「この業界は全体的には皆真面目で優秀な人間ばかりだけど、
大手は寄り合い所帯なので、変な人間も一握りいるのは仕方ないのだよ」
って方向に誘導したいようだね。合併を繰り返してるから
その中に問題のある部門があるのは仕方ないっていう理論だわな・・
結局、全体の問題にはしたくないのだな。特殊な事例で終わらせたいと。
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:09:37 ID:+5HtWFBQ
- >>767
今回の犯人は、どちら側の人なの?
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:27:37 ID:2Ofln6II
- >>769
中央青山が起こした事件は、ことごとく旧中央新光側の仕業。
>>768
社会に対しては、旧青山だろうが旧中央新光だろうが等しく責任を負うべきなのは当然。
しかし、内部における旧青山側の歯がみする思いは理解してやれ。
明治安田生命が、今、同じ状態にあるようだ。旧安田側はちょっと気の毒。
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:34:37 ID:u3/gIZur
- ただ、旧青山は既に「監査五部」というノアの箱船に乗り込んでおります。
嵐が来たら脱出するだけです。
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:40:36 ID:cKMQAL2a
- >>771
船出するのかww
洪水はいつだろ
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/18(日) 16:27:45 ID:sFhI3DmB
- >>771-772
ノアの箱舟に乗せられるお客様リストきぼん
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:37:08 ID:tuXsVVND
- つーーか、お客様がノアの箱舟なのだが。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:42:28 ID:u3/gIZur
- 詳しくは知りませんが、監査五部が「国際部」的なポジションらしいので、欧米で上場している会社が乗船対象になってくるのではないでしょうか。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/18(日) 17:12:46 ID:sFhI3DmB
- >>775
新五部はPW+トヨタを擁する伊東ということですか
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:39:33 ID:FjGfyo8r
- 信用+上場維持のために粉飾してたとか言ってたが本末転倒だ。
ただ機構に頼った事で、自分達に有利なように買収候補企業を
決められるのかな。同業に仕切られるのは不都合だろうな。
買収される側だけど、選ぶ選択肢があって良いご身分だ。
買収する企業の方が「選定」されてるという。。
ダイエーの時も途中までは同業が有力候補だったけど
結局は昔から取引のある商社になったし。
マスコミの予測と現実の機構の選定作業は違うのか。
さんざん化粧品会社同士が競ってるかのように
錯覚させてるが、実は他の本命がいるのかな。
この会社の不採算事業を買収した他業種企業辺りが出てくるのかな。
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:05:38 ID:23TNaMQs
- 想定問答集作成 あうち
完全に黒です
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:22:31 ID:VHjp22ib
- 中央青山は解散させた方がいいな、もう
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:58:04 ID:dgFA+4kD
- おわった
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:02:27 ID:YYOB0Th+
- 想定問答集作成でさらに幹部逮捕予定とのこと。
もう解散させろよ。
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:59:57 ID:Ki4dXxv0
- てことは、内の会社も
ヤバいかも、倒産する
会社と企業が不エルー
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:20:25 ID:6MyDP05w
- 多くの企業から信頼を奪うと潰れるところ多数。
名前だけで財務状態ボロボロのところは山ほどある。
一気に大量倒産してもなんの不思議もない。
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:34:01 ID:wpJDhbaZ
- カネボウ事件 法人が想定問答
この事件は、カネボウの旧経営陣が、おととしまでに800億円に上る損失を隠して
決算を粉飾していたもので、「中央青山監査法人」の公認会計士、佐藤邦昭容疑者
(63)ら4人が、不正な経理に協力したとして、証券取引法違反の疑いで逮捕されま
した。関係者によりますと、監査法人では、佐藤会計士らの監査を別の会計士が点
検するなど、内部のチェック体制がありましたが、カネボウの損失隠しが明らかにな
って以降、幹部を中心としたプロジェクトチームが作られ、今後の対応策などが協議
されたということです。そして、監査法人自体が金融庁の調査などを受けた場合に備
えて、「監査は適正に行われ、粉飾決算には気がつかなかった」などとする想定問答
が作られたということです。特捜部は、佐藤会計士らの容疑の裏付けを進めるととも
に、監査法人が不正を把握できなかったのかどうかについても、さらに捜査すること
にしています。これについて中央青山監査法人は、「内部チェックはしてきたが、監査
に問題があるとは思っていなかった」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/09/19/d20050918000110.html
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 02:43:09 ID:UiuPI6jO
- そうとうに悪どいね
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 03:35:48 ID:g+SuvuoA
- これでも潰せなきゃ日本の監査ではなんでもアリだな。
組織立って人を殺した三菱も潰されないのだから十分有りうるが。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 07:50:29 ID:tHT3c2oR
- 読売新聞のHPに理事長、前理事長事情聴取の記事が
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 07:58:46 ID:sxavANfv
- >これについて中央青山監査法人は、「内部チェックはしてきたが、監査
>に問題があるとは思っていなかった」と話しています。
自ら監査能力の欠如を認めてしまって良いのか?
それは責任逃れというより、自殺行為だ。
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 08:04:32 ID:SG++JpVb
- >これについて中央青山監査法人は、「内部チェックはしてきたが、監査
>に問題があるとは思っていなかった」と話しています。
「問題があるとはおもっていない」レベル(=主観的レベル)と
社会的責任を履行しているレベル(客観的レベル)は、あきらかに違うからな
社会的水準を満たしていないことが、今回の事件で明白になった以上、
さらなる言い訳は自分の非をかさねて認めているだけの自白にすぎない
まだ「問題であった、今後は改善する」といえば、救いがあったが
その認識がない以上、社会的にみても無価値な行為をやっているだけ
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 08:27:30 ID:sxavANfv
- 確かに。粉飾の疑いのある企業も見抜けなければ、
粉飾に加担している会計士がいても監督できないのであれば、
監査法人なんていらないんじゃない?
ていうか、大手監査法人を隠れ蓑にやりたい放題やっている
会計士がいるとすれば、監査法人の存在自体が社会の害悪。
無くなってしまえばいいんだよ。
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 08:38:56 ID:SG++JpVb
- だいたい2000億も粉飾しておいて
「だまされたから分からなかった」じゃ、
監査やる必要がないよ
クソ高くて何の役にも立たない監査コスト払うんなら、
株主に配当で回した方が遙かにマシ
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 08:41:46 ID:Hgu9mlHm
- エンロン事件でのアーサーみたいにならないのかな?
青山解散は有り得るの?
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 09:01:13 ID:SG++JpVb
-
★ 奥山殿下過去の輝かしい実績 ★
副会長時代「会計士は株保有禁止」を発表 → 日経記者のフライングということで逃げる
会長時代、前代未聞の会計士就職難発生 → 会長みずから、経済界に合格者の雇用を要請する
(会員専用ページで)金融庁に合格者の制限を 経営財務のインタビューで「監査法人ではなく
働きかけていることをアピール → 会計士の素養のある人として各分野で活躍してほしい」
道路公団の業務を2万6千円で落札 → 「欧米の1/10の報酬で監査をしている」WBS
足利銀行問題で国会証人喚問 → 「決算発表前で十分な監査ができなかった」
理事長就任後、WBSでのインタビュー → 「だまそうとすればだまされる、監査の限界」
ついに、カネボウ代表社員4人が逮捕 → 「常識的にはその時にいた人が責任をとるべき」
※ いまさらながら信用、信頼の「信」は、「人が言う」という語句からなっている意味がよく分かります ※
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 09:09:01 ID:SG++JpVb
- >奥山理事長は13日夜、報道陣に「もう少し時間を貸してもらい、改革
>をしっかりやって世間の評価を見てから(進退を)考える。いま辞める
>のは無責任だ。私は全く(事件を)知らないわけで、常識的にはその時
>にいた人が責任をまず考えるべきだ」と話し、理事長職にとどまる考え
>を示した。(2005年9月14日1時34分 読売新聞)
おれが憤っているのは、監査法人のお偉いサンが粉飾のみのがしとか
違法配当とか背任幇助とか監査の延長線上で違法行為をやって、
それがバレると「個人の責任」ってスリかえると、事実上監査法人が
違法行為をやってても「個人」がやったことにすれば、永遠に「個人」を
犠牲にするだけでそういう違法行為をやりつづけられるってコト
ここでの言い訳は、ちょうど運送屋のダンプが小学生をハネて、その
運送屋社長が 「それは従業員の責任であって、会社に請求しないでくれ」
っていってるのと全く同じ。騙されてはいけない
いやしくも代表権を有する監査法人の代表社員が、決算・監査・会計
絡みでおこなう違法行為は、法人の行為以外の何物でもなく、それに
ついて法人は当然に責任おうと考えるのが自然
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 09:17:29 ID:UnrhMEyE
- 制度のせいにするのもいかんよな〜
粉飾加担なのに制度のせいにするというのはどうなんだろうか?
中央青山監査法人は消滅させるべきだ。それが金融庁の責任の
果たし方でもある。短期の業務停止だけでは責任を果たしたとはいえない。
公認会計士・監査審査会はなんのために設立されたのか?よく考えろ。
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 09:27:02 ID:UnrhMEyE
- 特捜部の事情聴取受けた幹部は逮捕されているようだから
今の理事長と前の理事長もアウトじゃないの?
- 797 :京:2005/09/19(月) 10:03:57 ID:oW/SNptF
- 霞ヶ関ビルだと、金融庁も検察庁も近いので、このさい、事務所を柏か流山に引っ越したらどうだろう!!
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:47:05 ID:Op6cwB/u
- 自ら内部統制のできない監査法人に
意見されたかないよな。
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:48:17 ID:gwIwjRb2
- そうかいや
統括本部と勘違いしてないか
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:51:14 ID:471aH37o
- 釈放せよ
しないと東京地検を爆破する(笑)
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:52:36 ID:8a1kN7b9
- 通報しませんでした
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:56:36 ID:gwIwjRb2
- いや、勘違いしてるのおまえらだし
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:58:23 ID:seCQ2KG1
- あんまり監査法人いじめると、日本経済のハリボテが崩れて、
みんな困ると思うけどね〜
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:01:56 ID:gwIwjRb2
- なあ、ジョン
俺はいつのまにトムの友達ってことにされてるんだ
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:04:06 ID:8a1kN7b9
- あいたたた…
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:04:46 ID:Zs41nna+
- >>797
電話が繋がらない事務所か?
つか、それはぱち(ry
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:49:55 ID:hWbup7YE
- 青山、青山って言ってる奴いるけど旧青山の連中は合併後すぐ退職してったよ。
青山出身者と中央出身者の関係は水と油みたいな感じだった。
今の中央青山に所属する会計士の90%は旧中央もしくは合併後に入所した者。
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:27:19 ID:l591w30B
- >>788
監査してもらったほうがいいんじゃないのか?ここwwwww
馬鹿だな
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:29:00 ID:l591w30B
- >>792
っていうかね、この事件、エンロン事件とはっきりいうと大差ないんだよ。
これからが注目。アメリカはぶっ潰した。だが日本は?ということが今つきつけられて
いるんだよ。
会計士から監査業務とっちゃったら、なにものこらんからねぇ。税務なんてとてもじゃ
ないが任せられるような奴はほとんどいないしね。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:23:17 ID:GzzyTutT
- こんなとこが他所を監査するなんて笑わせる 潰せよ
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:25:41 ID:gwIwjRb2
- じゃあ、春山に名前変えたら?
え、紳士服じゃない、そらあそうだよね
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:39:23 ID:gaohFd8h
- 倫理観有無という観点から見ると、公認会計士は倫理観のない人間が多いと思う。
正義とか、倫理とかがあって初めて成り立つ仕事なのに、そのことを考えない人間
が多いから、こういう問題を起こす人もたくさんいると思う。
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:12:44 ID:32BQ801i
- すげぇな。何でもアリなんだな。
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:43:35 ID:i4e/39fY
- 正義感振りかざしたところで利益にはならんしな。
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:07:26 ID:1e5hYS1N
- しょせん、企業から金貰って監査させてもらってるわけだし、
顧客なくすような監査はできねえよな。
しかし、ここで、顧客なくすか信用なくして監査法人ごとアボーンされるという
選択を迫られないと、監査法人は、これからも顧客よりの監査を繰り返すだろう。
監査法人の監査を実のあるものにするためには、見せしめとして
中央青山は潰すしかないというのが金融庁周辺の見解のようです。
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:23:54 ID:MX8Anm0f
- >>807
ということは、今回の件は単にイメージだけ変えて
中身はかわらずで、起こるべくして起きたということか、、、
救われねぇな
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:14:15 ID:5WdPTqx8
- >>815
監査法人の「顧客」が誰かをわかってない奴に「金融庁の見解」を語られてもなあ・・・
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:31:42 ID:6MyDP05w
- >>815
お前アホだろ
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:43:31 ID:WH80Ed5J
- 監査は二年続けてしたら二年ずつ別の監査法人に監査をさせたあと
出なければ最初の監査法人に戻れないと法律で決めるべきだと思う。
A監査法人 2年
B監査法人 2年
C監査法人 2年
A監査法人 2年
D監査法人 2年
C監査法人 2年 って具合にね。
2年続けても良いのは少し効率を上げて、連続性を持たせるため。
1年だけだときつすぎ(新規の会社を最初からやるのはきつい)。
3年は癒着が出そう。
2つ別の監査を受けないと元に戻れないとすれば いずれ回ってくる
可能性があるから監査法人の方もどうしても企業をお客としてとどめて
おかなければという プレッシャーにならない。
顧客を獲得できる可能性が大きくなるから中小の監査法人が
増えて監査業界の寡占状態が無くなるよ。
- 820 :名無しさん:2005/09/19(月) 19:59:43 ID:tHT3c2oR
- >>819
そんな莫迦な
上場企業についてはすべて大手監査法人同士の共同監査しか認めないようにした
方がよい。
いわゆる受刑者の戦略で悪いことが相互牽制でできなくなる。
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:14:58 ID:sK2t//iq
- 経済犯は罪が軽すぎる。末端では、身売している娘さんもいるだろうに。
とにかく、一億以上は、一億あたり十年位の刑期を求む。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:19:03 ID:t09skpNv
- >>821
十両以上は死罪だな
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:28:09 ID:UnrhMEyE
- 中央青山は解散処分うけると思うよ。
金融庁も責任とわれるよ。
アメリカのように厳格にやるか
これまでの日本のようになれあいで
やるかは、金融庁の中央青山に対する処分の内容で
おしはかられてしまう。特捜部が動くような事件で
短期の業務停止処分は考えられない。もしあるとすれば
金融庁トップと監査法人トップの密約があるということになる。
検察はそこも狙っているかもしれない。
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:55:22 ID:c/DXotKo
- 機構って粉飾の事実を知っていてあの会社を支援したのか?
「正直者が損をする市場」だとか見当違いのこと言って
上場廃止処分を批判してたが、
支援の過程で粉飾を経営陣から申告されたって事か・・
それって法的に問題あると思うが。
上場廃止になるようなリスクを分っていて
国の機関が何千億も出して支援したのか。
機構の支援受ける前に、
世間に粉飾決算の事実を公表するのが「正直者」だと思うけどね。
他の自助努力してる上場企業を馬鹿にしてる。
粉飾はやったもん勝ちって事を容認してるような行動だ。
粉飾して誤魔化して困った時は国に助けを求めるってか・・
粉飾会社は法人としては不起訴処分だったよね。
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:17:30 ID:SG++JpVb
- >>823
>金融庁トップと監査法人トップの密約があるということになる。
あくまで憶測だが、カネボウの実質破綻を「誰か」は知っていたんじゃないか?
そこで自分が売り抜ける間、国に税金ださせて補填させ、再生させる”素振り”を
して一般人を騙し、時間を稼いで売り抜けた
最後どうしようもなくなった時点で、監査法人に「粉飾」を公表させてカラ売り掛けて
再度大儲けした
俺が思うにこの 「誰か」=政治家 だとおもう
それも最近の選挙で落選(ないし派閥解体)して政治力を失った、大物政治家だろうな
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:18:26 ID:8ubgG1ni
- 知識無くてゴメソ
ところで、カネボウの粉飾ってどこが見つけたの?
中央青山?金融庁?機構?自己申告?旧経営陣?現経営陣?誰?
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:27:58 ID:c/DXotKo
- 新経営陣が機構に自主的に申告したとか新聞では報道されてますが。
美談のような話として。
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:32:46 ID:RyOL5I0o
- 実際は花王との一件で実施されたKPMGのデューデリで検出された。
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 02:14:16 ID:/9meEWoK
- プライスウォーターハウスがかなり怒ってるらしいね
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 02:31:26 ID:rGWfP5er
- >>825
たしかに時間があった。意味のない時間がな
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 09:31:21 ID:2aBAocm5
- >>829
破門ですか
それとも損害賠償ですか
あるいは米国政府を動かして、日本政府に解散を要求ですかね
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 09:43:14 ID:iUQXwzTC
- 解散あげ
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 09:59:27 ID:tQ8uCJJy
- 機構には、粉飾会社カネボウを選んだ理由をきちんと説明してもらわなきゃいかんな。
支援前に粉飾の事実を知っていたのか?も必要。知らないとすれば、どのような
査定をして支援を決めたのかも必要。
一方金融庁には大手監査法人による粉飾監査多発についての見解と厳罰姿勢を求めなければ
ならない。もはやうやむやにできないところまできている。最悪金融庁職員の逮捕も
ありうると私は考えている。
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 10:00:55 ID:tQ8uCJJy
- 政治家はからんでいるくさい。不可思議なことが多すぎる。
最近落選した大物政治家ってどんな人がいる?この事件とは関係なく。
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 10:06:36 ID:7tQbXzo4
- 落選ではないけど、
はしりゅう?
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 10:07:46 ID:tQ8uCJJy
- あいつは歯関係じゃなかった?化粧品もか?
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 10:12:06 ID:7tQbXzo4
- いや!
ただ、大物をあげてみただけ・・・
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 10:52:07 ID:NGMU+n5Z
- 裏金の渡し先の解明はどうなった?
政治家だけでなくおそらく、官僚などにもかなりの額が回っていると思うのだが。
可能性としては、暴力団などにも渡っていることがありうるから、是非、解明は
必要だと思うのだが。
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 10:54:01 ID:tQ8uCJJy
- 新党日本や国民新党立候補者で落選した人って誰がいましたっけ?
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 11:01:03 ID:tQ8uCJJy
- 裏金もらってるやつ絶対いるわ。
監査法人を厳罰に処すだけでなく
税金の無駄遣いを生じさせた輩も
引っ張ってほしい。
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 11:16:48 ID:oZ6JdmAN
- 無茶苦茶ですねーみなさん
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:40:58 ID:zMWJDMuH
- 政治家への裏献金報道したのは一社だけ。元会長のインタビュー付きで。まあ時効なんだろうね。
「正直者が損をする」やら自首を美談調で報道した事で
粉飾の事実を機構が資産査定の段階で
知っていたのかどうかという肝心な事が曖昧にされてる。
支援前に知っていたら上場廃止は必至で、
国の機関がそんな重大な事実を公表せずに
支援決定したとすれば問題だよ。
そういえば裏金をプールしてカネボウ株を取引していた事件は
インサイダー取引にあたらないとか苦しい言い訳してたのは
どこの官庁だったかな。
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:57:33 ID:oNdCPigX
- >>838
そういえばケケ中が暴力団事務所で詐欺師とツーショットっていう週刊誌ネタがあったな。
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:39:44 ID:0Z60EdX5
- 会計士ばかりに全責任を押し付けてるとか
ブログに書いてた誰かさんがいたが、
これまではその職責を果たしてきたかのような
口ぶりだったのが滑稽だった。
他の関係者はそれなりに責任とってるよ。
株主も銀行も取引先も。
会計士だけに責任負わせてるなんて
妄想話が出てくるのが不思議だ。
今までは不祥事があっても
監査の問題点が全く報道されなかったが
今回は正常に報道されただけ。
それを大袈裟に報道してると勘違いしてる。
被害者意識が強いね。
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:02:14 ID:wJjhrns+
- 財務省の責任を転嫁するなんて、これじゃ大蔵省の会計原則に不備があったとしかいえない
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:16:28 ID:6UJuIXG4
- 会計業界が今回の件を財務、金融の責任転嫁だと論陣を
張ってしまったら、会計業界自体への不信を招くだろう。
中央青山のトカゲのしっぽ切りで終わらせるのが
いいんじゃないの?>保身の会計業界さん
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:44:49 ID:elwFxnO2
- 最近の不祥事をまとめると、文系が日本のガンだ、ということでよろしいか?
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:53:03 ID:TPMh/CWA
- >>847
会計士は理系出身者も多い。
日本のガンはブサイクな人間。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:54:38 ID:yfZ6+L2i
- >>848
いや、文系は不細工多いから、同じことじゃないか?
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:58:26 ID:mqlgEaO7
- 監督官庁の方にも問題があるんだろうけど。
国の責任を転嫁してるまで飛躍するのもな・・
不良在庫を示す監査書類やら連結外しの買戻しを約束する念書を
自宅に保持してるのは監督官庁とは何の関係もないよ。
会計士の故意か過失かって事にまで官庁の責任はあるのかね。
監査制度の問題で責任追求するなら分るが。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:58:27 ID:TPMh/CWA
- >>849
文系も不細工多いけど、理系も多いぞw
一重、歯並びボロボロ率は理系の方が高いと思うよ。
メンテナンスもなってないし。
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:53:05 ID:6bxF3yrU
- 監査法人としての社会的責任を果たせない監査法人は
厳しく処分し、監査の信頼性を維持する以外に、
監査制度を継続することは不可能。
中央青山は、解散。ていうことで、どなたも異論はないいいですよね?
- 853 :猫煎餅φ ★:2005/09/20(火) 22:33:41 ID:???
- <カネボウ粉飾>古い食品を新品扱い 会計士と旧経営陣協議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050920-00000054-mai-soci
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:42:57 ID:9aGY4Zso
-
こうなったら、「カミングダウト」のあび●優かよ!
><カネボウ粉飾>古い食品を新品扱い 会計士と旧経営陣協議
>カネボウの粉飾決算事件で、証取法違反容疑で逮捕された公認会計士
>、佐藤邦昭容疑者(63)が02年、子会社「カネボウフーズ」が抱え
>ていた不良在庫の取り扱い方法について、旧経営陣と協議していたこと
>が分かった。賞味期限切れ寸前の在庫を、新品同様の価値を持つよう資
>産を過大計上するなどして決算を粉飾していた。
>(毎日新聞) - 9月20日15時2分更新
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:43:53 ID:x2Reod7c
- >>854
みがわりを置くだけで大騒ぎしやがって
そんなものおみとおしだ
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:22:51 ID:TPMh/CWA
- >>845
いまさらと言うか、全ての人が知ってることじゃんそれ。
あまりにもヒドイからここ最近は新基準公表しまくりじゃん。
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:52:06 ID:orViABwW
- 前回も金融庁は戒告処分だけだったしな。
金融庁は仕事する気がないんだろう。
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:57:29 ID:x+hPXEZ+
- IRで見れるというか開示されてる財務資料ってどこまで信用できる?
元データが信用できないと、俺的には困るんだが・・・
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:04:41 ID:T1a5Kacr
- 内部統制ウェブサイト開設にあたって '05.09.20
ttp://www.chuoaoyama.or.jp/internal/info/intinfo050907_0101.html
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:23:18 ID:ABcOR/D6
- 「財務諸表について投資家や株主も過度の期待はするなよ」
とか言ってた会計士さんがこのスレにいたよね。
まあ実際はそうだけど、会計士がそういう発言をするのは
理解に苦しむ。しかも粉飾見逃しだか加担だかって話のスレで。
一応性善説に立ってる制度の元で証券市場が成り立ってるのにな。
それを言ってはおしまいだ〜
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 07:58:36 ID:N+sOks6p
- 「問題監査」会計士協会が11件未処分
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050921it01.htm
会計士の方なにか意見をどうぞ
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 11:56:57 ID:3UmkTqsn
- >>857
金融庁も巻き込んで自爆されたら困るんだろ。
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 12:04:55 ID:4Qv2A1Wr
-
責任者の理事長を筆頭に、全職員がわかってやってるでしょ〜、お手盛り監査。
他社事案もチェックしないと、粉飾、お手盛りは多いんじゃね。
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 12:26:52 ID:gwK+gMR9
- Kanebo audit conspiracy was much more than cosmetic
http://www.theaustralian.news.com.au/common/story_page/0,5744,16669638%255E7583,00.html
The JICPA has primary responsibility for ensuring legislated standards are met,
though the institute is mainly funded by its big-four members and doesn't appear
to be resourced to carry out anything more than spot checks of its members' audits.
The statutory regulator, the Financial Services Agency, has a CPA and auditing oversight
bureau but that cannot inspect a particular audit unless asked to do so by JICPA.
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 14:31:13 ID:767BeRao
- >>844
他人もちゃんと厳しく責任を問われていて刑務所に入ることになっていようとも、
自分が、ちょいっとでも責任を問われると『どうしてボクだけ?』と、いけにえ
気取りになる。ってのは、まあ、よくある話ではないかな。
自分はいつでも全く悪くないと信じているから、一点でも批判されると、
「全責任押し付けられたぁぁぁぁ」と被害者づら、犠牲者づらをすることができるわけ。
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 14:34:02 ID:767BeRao
- >>861
> 処分結果が出ていない案件はこれらを含めて11件に上り、中には14年間も棚上げ
> されている案件もあるが、同日会見した同協会の藤沼亜起(つぐおき)会長は、
> 具体的な内容を明らかにすることを拒んだ。
つまり、処分するふりして10年でも20年でも放置して、関係者がみんな老衰で死んで
うやむやになるまで知らぬ存ぜぬということ。
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:05:44 ID:JzydyQXo
- まあ医療ミスでも、医師の名前が非公表なのはまあ仕方ないが
判断の材料になる、年齢や勤続年数を聞かれた病院側が
「患者のプライバシーに関わるから公表できない」
とかって不思議な言い訳をして公表しない場合があるけど〜
「患者のプライバシー」とは良く言ったなと・・
年齢と経験年数が分れば、大学浪人歴がバレルのが嫌だったんだろうが。
患者の方には了解も取ってないくせに。都合の良い時だけ
お客様、患者様のためにって言葉を使うと。
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:44:11 ID:M/fymum9
- 中央青山監査法人は2000年に中央監査法人と青山監査法人が合併してできた監査法人で、実体は中央監査法人だよ。
青山のクライアントはほんのチョボチョボだよ。カネボウも中央のクライエントだし、問題になっているところはほとんど中央のクライエントじゃないの。
中央青山=中央なんだよ
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:03:15 ID:N+sOks6p
- >>868
それがどうかしたのか。
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:19:20 ID:dD2i+AmK
- あんまり理由になってないな
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:51:14 ID:cTA6Wa8V
- >>868
ということは旧中央時代からのクライアントは激ヤバ?
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:13:33 ID:mxhlWx3m
- 奥山「会社が悪い」
青山「中央が悪い」
メンタリティはいい勝負だな
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:46:52 ID:B9jp1cEc
- ダイエーの時よりも機構の支援額も買収予定額も大きいんだよね。
カネボウの案件は。一括再生だからなのか。
まあ他の機構の案件より恵まれてる印象がある。
リストラも相当されたけど。
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:52:48 ID:I15mC9jT
- 最終的には「カネボウ」という名前だけが化粧品で残り、
事実上解体作業をしただけのこと。
再生機構の再生失敗作ってところだろうな・・・
監査法人も道連れとは、飛んだ荷物を背負い込んだもんだ
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:03:44 ID:e/xURPxi
- 無期限の業務停止命令→自主解散
と予想してみるテスト
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:44:04 ID:BfvincrQ
- 日刊ゲンダイ・今日の見出し
【兜町で話題 中央青山監査法人 逮捕会計士担当企業23社リスト】 (←もう捨てたからややうろ覚え)
・・・買ったさ。俺が勤めてる会社も中央青山だから一応な。気になるじゃん。
・・・???リストなんか載ってないんですが??
まさに、「そういうリストがあって、兜町の株式市場関係者の間で話題になっとるよ」っていうだけの
クソガキでも書ける文章のみ。
まあ、嘘じゃないといえば嘘じゃない見出しかもしれんが、センスがあるとも思えんし、笑えない。
詐欺にあったような気分だ。
生まれて初めてメディアに抗議の電話したけど、姉ちゃんが「はあ、スイマセン。担当に伝えておきます」だって。
今まで競馬欄にはお世話になってきたけど、もう一生買わないよ。さようなら。
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:29:38 ID:VDlORj8t
- EDINETで検索すると何社か、ひっかかる。
ただ分かってるとは思うけど
この会計士が担当=粉飾してるじゃないからね
むしろ間接的な被害を被っている会社の方が多いかと
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:36:37 ID:bySCqJE9
- なんで、中央青山ばかり不祥事が起こるのですか?初心者なので、判りません。
それが中青クオリティーといったカキコを見る限り、識者には当然のこととして受け止められているようですね。
- 879 :運子垂増:2005/09/21(水) 23:08:15 ID:V/7nYSwC
- 今日会社に行く途中に、運子がしたくなった。四ツ谷のトイレが込んでいて遅刻した。JRのせいで怒られた。JRなんて潰れちまえ!!
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:59:02 ID:i3eOJj2I
- >>876
「リストがどこかにあるそうな・・・ という噂話がある」という記事?
それで金を取るのは、あんまりだ。
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 02:14:13 ID:kX5JheZr
- 処分が甘いところをみると金融庁もお手盛りされているのかな。
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 03:01:29 ID:Km562xFm
- 漏れ、OBだけど
もうだめかもしれんね
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 05:51:20 ID:OjpxiNzb
- まあ、法人としての中央青山が潰れても
腕の立つ会計士はどの監査法人も欲しがっているから、
特に若手の皆さんはチャンスと捉えて前向きにやればいいんだよ。
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 07:52:27 ID:7f89qcri
- カネボウ粉飾、会計士の1人が関与認める
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050922i301.htm
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 07:56:37 ID:5mvZpWRX
- つーか引く手あまただろ。
シニアマネージャーあたりなら1部上場企業の経理部長クラスからオファー来るだろ
若手は転職し放題
- 886 :RMK社員:2005/09/22(木) 11:54:09 ID:O0h5umvc
- 富岡淳課長がカツラをかぶってるのを掲示板でバラすのは辞めて下さい。確かに
多くの人間を職場で敵に回してるのは事実ですが。こういった場所に書き
込むのは大人として、どうかと思います。本人もバラされて傷ついてる訳
ですし。もうイイ加減やめましょう!
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 15:29:53 ID:4UxyAvMj
- カネボウ事件 粉飾共謀一転認める 逮捕の会計士1人供述
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20050922/mng_____sya_____000.shtml
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:29:21 ID:Ym5qK24f
- 一時入札通過したのは花王、コーセー、ロレアル、J&J、ゼリア薬品以外は
銀行や投資ファンドだね。
でも他の企業が通過企業と連合して参入するのもアリなんだよね。
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:16:06 ID:0Y3H7TPk
- >>885 きーひん、きーひんw
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:18:01 ID:OqpAklNv
- >>889
おまえと同じにするな
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:38:31 ID:0Y3H7TPk
- >>890 で、失業寸前の社畜会計士のチミはどうやって食っていくの?w
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:38:59 ID:OqpAklNv
- >>891
起業秘密
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:01:11 ID:U1HexBcM
- 統制環境がなっていないといえます。
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:02:29 ID:eHgBps4w
- 中国人がなんとか偉そうにしてるけど、なに1つ勝ってないよ
ほんと、ここまでなんだかんだ言ってくるのは狂ってるな
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:36:18 ID:IAIWXUuu
- 佐藤さんも認めたね
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:58:50 ID:gblfjPNs
- どの面下げて内部統制ウェブサイト開設とかいってるんだろね。
まずお前の所の内部統制をきちんとやれよ。
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 07:54:30 ID:6Ih2WFXV
- カネボウ化粧品はカネモウケシヨウ品
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 08:04:17 ID:jKX4HdYs
-
【中央青山監査法人の輝かしい歴史】
1992/2 アイペック倒産、公開後わずか2年
1997/9 ヤオハンジャパン会社更生法申請、倒産
1997/11 山一證券会社倒産、SPCを使った"飛ばし"簿外債務2648億円
2002/3 ケイビー倒産、売上500億円の7割以上が架空計上
2003/7 日本コーリン倒産、
2003/8 三井鉱山、産業再生機構へ移管
2003/9 カネボウ中間決算で債務超過
2003/11 足利銀行金融庁の資産査定で破たん確定
2004/3 大木建設民事再生法申請、倒産
2004/5 UFJ大幅な決算修正で赤字転落
2004/10 アソシエント・テクノロジー、ソフトウェアの資産計上取消で監理ポスト
三谷産業、39億利益水増し赤字修正で監理ポスト
21lady公開直後、公募価格大幅割れストップ安
2005/1 奥山章雄公認会計士協会会長(中央青山監査法人)国会に参考人招致
足利銀行問題に関して「決算発表前でサンプル数が少なく
十分な監査ができなかった」と答弁。サンプル数の寡多により、
エラーの存在割合が異なってくるとは考えられず、また十分な監査が
できない監査計画だったのか、と専門家からは大いに疑問の声が挙
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 08:05:22 ID:jKX4HdYs
-
2005/1 金融庁、足利銀行事件に関して中央青山監査法人を「戒告」処分
理由は「監査意見表明に当たっての審査は地区審議会で終了し、
本部審議会に付議されていない」とのこと。足利銀行の監査報告書には、
なぜか審議に付されていないはずの「本部」所属の代表社員H氏のサインがなされている。
(なお、フットワークエクスプレス(本社:加古川)が284億円の粉飾を3期にわたり
行ったことが2002年6月に露見したとき、金融庁は間髪入れず同年10月に
1年間の当時担当監査法人の業務停止を命令している。結果この監査法人は
監査業務の履行が困難となり自主解散した。翻って、社会全般に与えるダメージ
の程度からすれば、さきの処分が妥当なものかどうかは読者の常識的判断にゆだねる)
2005/4 金融庁が中央青山監査法人に対し特別調査実施
2005/4 特別調査委員によりカネボウの粉飾額が2000億に及ぶことが判明
じつに9年間にわたる債務超過状態が黙認されていた
純資産5億に対して繰延税金資産が400億円
産業再生機構主導の経営陣は「証取監査は中央青山、商法監査は
トーマツ」という前代未聞の跛行監査体制により難局の打開を図るが、
東証は上場廃止決定
2005/5 三洋電機異例の決算修正、繰延税金資産の取崩の修正
2005/5 ニチイ学館の連結決算修正(利益7億から4億に)、理由は土地売却に関しての
会計処理の「単純な計算ミス」これにより同銘柄、監理ポスト移行
2005/5 本間ゴルフに対し「返済期日が到来している多額の借入金に関して、
複数の金融機関と協議が継続中で、現時点では経営計画等が不確定」
との理由で意見不表明のアナウンス。株価ストップ安
2005/9 カネボウに粉飾決算指南
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 08:54:15 ID:wz08xx72
- 「粉飾決算知っていた」会計士2人、一転関与認める供述
http://www.asahi.com/national/update/0923/TKY200509220368.html
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:10:25 ID:y/NaRM5/
- 内部統制ウェブサイト開設w 笑いをとる能力にはたけていますね。
監査法人 吉本功業 に改名したら?
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:14:42 ID:4II0pVds
- >>901
HPを時折チェックしていたが、
真摯なコメントもないし、更新されたと思ったら内部統制ウェブサイトだからな
法人としてまじめに対応する気がないのかと、ほんとあきれたよ
感覚ずれてるとしかおもえんな。はずかしいよ。業界人として。
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:15:24 ID:1Xnq8sbZ
- 旧PWって、世界最高峰の品質のファームだよね。
規模は小さいけど、グラミー賞の監査をしたり、フォーチュン500の多くを
監査したり…。本部のPWの人は、どう思っているんだろう?
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:21:26 ID:y/NaRM5/
- 自分のところの内部統制を金融庁に監査してもらったほうがいいんじゃないか?
企業様の監査にとりかかるのはそれからだと思う。
今度の中間決算で中央青山の監査証明がだされる企業はかわいそう。信用しない人
多いだろうから。
もうこの時期になると会計監査人を変更することは不可能なんですかね?
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:50:13 ID:h2FyxPIJ
- 中央青山が解散すればそうせざるを得ない。
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:02:36 ID:5TSOCp2E
- >>903
早く俺たちの直接進出を認めろと思っているはず。
監査法人は外資規制で直接進出を認められず、提携しか認められていない。
合弁会社や提携でしか進出を認めない共産党中国みたいだな。
外資の名前だけの監査法人や会計事務所、また法律事務所はないだろ。
だから士業は規制産業だから儲かって仕方が無いの。
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:03:59 ID:xa/lqol+
- >>902-903
またフォオリナがもどってきて、hpでPW飼うのかと思った
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:10:41 ID:xa/lqol+
- >>901
俺がやってた芸当が普通だと思うなよ、馬鹿芸人
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:49:02 ID:O8Kdl2lQ
- 内部統制ってネーミングは異様だなぁ
まるで内向けに「ネットでいらんことしゃべるなよ」と、社内を監視するみたいだ
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:50:27 ID:XK8/3Jxl
- 自衛隊の悪事がばれると困るらしいね
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 12:05:28 ID:4Lce+fd6
- 農中の東京三菱への接近とこの問題との関連性情報希望
なお、農中、商中の監査人は中央青山
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:34:47 ID:y/NaRM5/
- 監査法人の外資規制について法改正すればよいだろ?
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:00:00 ID:lwC1EAdT
- http://blog.oricon.co.jp/ykukuca/archive/182
こんな募集かけて成功するの?
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。::2005/09/23(金) 14:10:46 ID:FfpQ3hLf
- 佐藤自白。佐藤、理事長の関与自白。奥山逮捕。奥山、法人の関与自白。上野、関与理事逮捕。金融庁の幇助罪立件。法人解散。
- 915 :現役:2005/09/23(金) 14:36:29 ID:TN13+4uO
- 監査なんて儲からないからやってらんねーや。
年内でオサラバ、投資ファンドで腕を振るうさ。
- 916 :確かに容疑者は粉飾指示しそうな顔してるけどな:2005/09/23(金) 15:14:12 ID:D0niY/rm
- >>915
おさらばはかまわんがあとわずかなんだろ、教えてくれよ。
こんなの大手ならどこでもやってんのか?
黙認はともかく手口指示なんて・・・
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:53:39 ID:XCfR9UBk
- >>916
このスレをここまで見てればやってるで間違いないだろう。
- 918 :現役:2005/09/23(金) 17:29:48 ID:TN13+4uO
- >>916
いや俺はTなわけだが、少なくとも周りにはこういう事例はない。
訴訟で一発飛ぶ方が恐いから、言うこと聞かないクライアントは
容赦なく切ってよい雰囲気だよ。
リスクとリターンの見あってないクライアントは今度整理していく方向。
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:00:09 ID:pK1UEfau
- >>918
ところで、NTTは監査してるなんて話 まったく でませんでしたよね
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:57:10 ID:rqjG7HPg
- PWが日本に作った会計事務所が旧青山監査法人。だから旧青山の代表社員はPWのパートナーでもあった(米国PWのパートナーと同等の地位・待遇)。
それが中央と合併したため、彼らはパートナー資格剥奪&賠償金支払。
青山出身者の中央への蔑視&怨みは激しい。。。
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:04:13 ID:K7h6gvHD
- >>920
米国にそのまま行かせればよかったと思います
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:27:53 ID:y/NaRM5/
- NTTも中央青山なんですか?決算書信用できますか?
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:34:26 ID:GKWajjND
- 監査法人をチェックする仕組みはないのだろ?監査法人性善説なんだな。
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:38:47 ID:D1DEfjQm
- いよいよ佳境か?自白はじまりました。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050922AT1G2104I21092005.html
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:14:50 ID:y/NaRM5/
- 一応会計士協会が監査法人をチェックしてるらしいんだけど
14年間も放置していた処分案件があったらしいから実効性は
どうなんだろ?会計士協会なんかなくして金融庁が直接監督
するようにすればいい。
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:21:13 ID:jKX4HdYs
- いずれにしろ、こんな粉飾を黙認のうえ、
税金払わせて再生手続をさせた中央青山は国賊である
しかるべき処罰を願って已まない
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:48:14 ID:1Jn2lFgx
- 中央青山がリスク評価がどうこういうのって何の冗談ですか?
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:44:32 ID:y/NaRM5/
- 中央青山の理事長が再生機構と関係あるんでそ?
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:24:26 ID:vvIaZneZ
- 次スレへと続いてほしいな
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:01:25 ID:d2F2t9U0
- 山一でツブさなかった
ヤオハンでもツブさなかった
足利でもツブさなかった
・・・・これでカネボウでツブさなければ
●●●でもツブせないことになる
- 931 :全員否認してたんじゃねーのか? ぁあ?:2005/09/24(土) 10:02:18 ID:5fLqTeXo
- >>929
あんまりにもグダグダな白状の仕方だしな〜。
こんな3人同時なんていう見せしめ的な逮捕をするからには、
ICレコーダーとかよっぽど言い訳の効かない証拠を握られ
てるということなんだが。
監査法人なら法律の前にそういうことに気づいとけよと。
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:24:17 ID:d2F2t9U0
- 俺が検察だったら、起訴後、審査担当者を証人として呼び出して
そこでまた同じように「会社にだまされた、粉飾だと気づかなかった」って
フザけたこと言ったら、「動かぬ証拠」突きつけて4人の仲間入りさせてやるけどな
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:39:34 ID:d2F2t9U0
- http://blog.melma.com/00143878/
>●カネボウ粉飾決算事件で逮捕者まで出した中央青山監査法人に対して
>、世間の批判が集中している。そうした中、同監査法人が監査している
>大手消費者金融会社で、中間決算を承認した筆頭・公認会計士が、通期
>決算では別の会計士に変更になるという異例の事態≠ェ過去に起きて
>いたことが分かった。関係筋によると、この筆頭・公認会計士が降り
>た≠フは、「決算を巡って何らかの事情があった」という。
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:02:00 ID:zQAApmSC
- カネボウが正しい決算書を作成していた場合、産業再生機構は支援していたのでしょうか。
粉飾された決算をもとに支援を決め、あとで粉飾を公表するというスキームを用意していたのなら、
産業再生機構に損害を与えたか否かが争点になるかと思います。
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:08:20 ID:vvIaZneZ
- >>933
記事見つけられないよ。
いや、記事はどうでもいいや、どこの消費者金融かまじで気になる。
今後、担当者、会計事務所を企業側の都合で変更した場合は、
その理由を企業と会計事務所、おのおのから発表するよう義務付けてほしい。
これだけでだいぶ違うような気がする。
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:21:01 ID:d2F2t9U0
-
>粉飾された決算をもとに支援を決め、あとで粉飾を公表するというスキームを用意していたのなら、
>産業再生機構に損害を与えたか否かが争点になるかと思います。
そもそも産業再生機構の役員が、(続↓)
ミミ:::;,! u `゙"~´ ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ ゞヾ ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/  ゙̄`ー-.、 u ;,,; j ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\ ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/ J ゙`ー、 " ;, ;;; ,;; ゙ u ヾi ,,./ , ,、ヾヾ | '-- 、..,,ヽ j ! | Nヾ|
'" _,,.. -─ゝ.、 ;, " ;; _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ | 、 .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
j / ,.- 、 ヾヽ、 ;; ;; _,-< //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- エィ' (. 7 /
: ' ・丿  ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、 i u ヾ``ー' イ
\_ _,,......:: ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... ' u ゙l´.i・j.冫,イ゙l / ``-、..- ノ :u l
u  ̄ ̄ 彡" 、ヾ ̄``ミ::.l u j i、`ー' .i / /、._ `'y /
u `ヽ ゙:l ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_  ̄ ー/ u /
_,,..,,_ ,.ィ、 / | /__ ``- 、_ l l ``ーt、_ / /
゙ u ,./´ " ``- 、_J r'´ u 丿 .l,... `ー一''/ ノ ト 、,,_____ ゙/ /
./__ ー7 /、 l '゙ ヽ/ ,. '" \`ー--- ",.::く、
/;;;''"  ̄ ̄ ───/ ゙ ,::' \ヾニ==='"/ `- 、 ゙ー┬ '´ / \..,,__
、 .i:⌒`─-、_,.... l / `ー┬一' ヽ :l / , ' `ソヽ
ヾヽ l ` `ヽ、 l ./ ヽ l ) ,; / ,' '^i
中央青山監査法人理事長の奥山氏
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:33:01 ID:aOuGCsWx
- 自作自演じゃねえかよ。ガーン
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:41:13 ID:Gxr0aaW/
- やっぱり正直者が損をする市場ってのは
大事な事を誤魔化すための言葉か。。
機構が粉飾決算を知ったのはいつの段階なんだろうね。
そこら辺が曖昧だな〜
支援前の資産査定の段階では分らなかったのか。
確か新経営陣が機構に過去の粉飾を自首したらしいが。
でも粉飾の事実を公表したの機構の支援が決まった後
しばらく経ってからだったが・・
機構は国の機関ですけれど。
まあこれからの買収先選定で機構に利益が出るような
高値を付けて貰えれば、
結果的に機構に損害を与えなかったので双方にお咎めなし
になるんだろうかね。
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:01:55 ID:/eNpa0+5
- >>937
やっぱり自作自演は白けるよなぁ。
叩かれて当然だ!!
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:47:35 ID:d2F2t9U0
- たんなるジサクジエンならあきらめもつくが、
この場合税金がつぎこまれてるから頭にくる
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:49:15 ID:d2F2t9U0
- しかもそのうち1億は、粉飾四人組のポッケに
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:24:24 ID:I7SAOKh/
- >>938
> やっぱり正直者が損をする市場ってのは
>大事な事を誤魔化すための言葉か。
"正直者が損をする" の正直者と言うのは、カネボウ以外の会社のことです。
徹底的に粉飾を続けて、粉飾したままで再生機構に駆け込めばあとはなんとか
なる。正直に債務超過を発表する企業は馬鹿だと言う意味です。
取引先や従業員の間では、十年以上前からカネボウの粉飾は自明のことだったこと
を考えれば再生機構が知らなかったわけがありません。
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:26:33 ID:c7yZR5Dj
- 意味わからんね
OKU裸の親父ギャグでしょ?それ
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:02:05 ID:GQxjoX22
- 機構の支援決定前にDD(資産査定)やってるはずでしょ。
DDをやった奴ら(KPMGと聞いたことがある)の責任は?
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:10:33 ID:1Lr3W+i0
- 株価には、まだ「中央青山リスク」全部が織り込まれていないように思う。
中央青山に監査をされている会社について、中間決算発表前に下方修正が続出するかもしれない。
過去の粉飾を直すということではなくて、時期が時期だけに世間の注目を浴びるから、健全な会社
であるほどことさらに保守的な会計処理をしそうだから。
下方修正すなわち株価暴落ということにはならないだろうが、注目はしておきたい。
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:19:26 ID:wXIpuqyY
- >>945
ウチも青監((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 17:22:20 ID:kJpNyNqD
- >>944
DDした結果、発見されてしまったのが、今回の問題。
したがって、DDした事務所には問題は無い。
でも、カネボウの新経営陣もあちゃーと思っただろうね。
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:22:21 ID:2cPzXwJW
-
他人に責任をなすりつけて自分では責任をとらないのが厨房クオリティ
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:23:42 ID:3L2GrL1d
- せつめいをしろよ
青山ではNTTは監査してない
たしか、NTTを面倒見てたのは外資系のはず
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:29:33 ID:GQxjoX22
-
DDの結果、過去の粉飾が明らかになった上で、
機構が支援決定したんだとすれば、税金がつぎ込まれたのは機構の責任なんじゃね。
まぁ、機構の取締役にオックヤマ先生がなっている訳だが・・・
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:33:52 ID:2cPzXwJW
- だから、検察に家宅捜索されたんだろ
今後は逮捕会計士四人組と
取締役の奥山君の共謀があったかどうかが
争点になるんだろうけど
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:11:17 ID:Be84P/p5
- どうでもいい
どうせうやむや.
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 18:22:45 ID:kJpNyNqD
- >>952
希望的観測
劇場型政治になれた国民はいけにえを求めている。
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:32:51 ID:rolWZYqO
- でも新経営陣が機構に自主的に申告したとかで情状酌量されて
法人としては起訴されなかったのだよね・・
あと機構支援下で再建中なのを考慮されたとか。
でも自首ってのは機構に支援を求める前に、
花王との買収交渉の段階で世間に公表する事を言うと思うけどね。
まあそんな事したらあの会社の企業価値が失墜して
買収交渉にも不利に働いたろうけど。
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 21:06:53 ID:kJpNyNqD
- また一人落ちたみたいですよ
共同通信のHP見てごらん
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:11:38 ID:20gNX7wv
- だれだれ?
大手消費者金融といえば
竹不治、愛古、ぷ炉三須あたりは中央青山ですか?
あと、うどんさん次スレおながいします。同じタイトルでPart2希望です。
こんなお願いの仕方でいいんですかね?
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:46:53 ID:mBYh9EgT
- >>935
黄色い看板
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:54:19 ID:vvIaZneZ
- >>957
さんくす、俺の銘柄と関係ないや。
まず一安心。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:09:05 ID:vUYUrFYO
- >>954
花王との買収交渉に反対したのはカネボウの労組でしょ
聞いたところによると、労組幹部はストライキを決行する腹づもりだったらしい
粉飾の実態は発覚する以前に、社員とおぼしき内部告発的内容の書き込みがかなりありました
検察も2ch見てるのかな?
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:19:44 ID:mbvQ7ER2
- なんかこのスレたまたま読んだのだけど、かなり怖くなって来たよ。
持ってる銘柄の中でIR調べたら中央青山が監査してるのが2つもあったよorz
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:51:49 ID:Ec6OKCba
- 労組の反対もあったけど、経営陣の中でもあの買収交渉に
積極的だったのは一部だったとか何かでみたな。
労組の反対を理由に合併が破談になったってのは建前の話っぽいな。
花王との交渉の中でその粉飾の実態が分ったんじゃないのか?
資産査定の段階で。でも機構に頼った方が何かと得だったもんな。
法人としては不起訴だもん。
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:54:43 ID:aPZjy6tj
- ソニーの監査も中央青山じゃなかったか?
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:56:59 ID:aPZjy6tj
- >>181 >>194 で既出でしたね。ソニー
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:32:34 ID:qWLkmPjY
- >>960
むしろ値動きが激しくなって、デイトレーダーさんにとっては面白いかも
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:34:02 ID:VJya4gZT
- >>964
吉本もえらそーなこと言うようなったね、すごいなあ
もう応援は絶対いらんよな
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:37:41 ID:qWLkmPjY
- 吉本?
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:49:44 ID:dQIdcDo5
- >>961
粉飾発覚前に、地区同盟、連合等通じて直接聞いた話、
身の保身しか考えない、カネボウ経営陣と中央青山は、裸の王様同然だったんですよ
経営の失敗を繕う為の粉飾、金になる部門の売却、従業員のリストラ、裏金作り、
やらされたのは全てカネボウの労働組合員なんですよ
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 06:30:17 ID:nnjdTt7j
- 全員落ちた。
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20050925k0000m040136000c.html
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 06:45:01 ID:yaKmLPr5
- 硬く捜査なんていっさいうけてないけどな
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 06:59:35 ID:Wp5p7VOA
- 軟らかく捜査はしっかりうけたけどな
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 09:07:33 ID:w8D8rxRF
-
しかし恥ずかしいよなぁ・・・コイツら会計士以前に、日本人として恥ずかしくないのかね?
なんか連日流されるニュースみてると、中国のインチキ証券市場の話かとおもったよ
社会の良識を無視して得た報酬なんて、泥棒が盗んだ金と同じだね
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:07:59 ID:0mOQ3Xfh
- さあ次は法人本体だな。
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:13:28 ID:7T6lajuu
-
すいません、ここのスレは監査法人について詳しいひとが
多いようなんですが、このケイビーという売上の7割が架空という
dでもない会社なんですが、ここが株式公開した当時の監査法人って
四大監査法人のどこからしいのですが・・どこなんですか?
また、公開した当時にサインした人も有名な会計士らしいんですが・・
ぜひ教えてください<(_ _)>
=============================================================
●ケイビー粉飾事件、元監査役に有罪判決
冷凍食品卸会社「ケイビー」(東京都豊島区、昨年倒産)の粉飾事件で
商法違反(違法配当)と証券取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)
の罪に問われた同社元監査役・境文生被告(52)の判決が17日、東京
地裁であった。川口宰護裁判長は「投資家の判断を誤らせ、社会に与えた
影響は大きいが従属的な犯行だ」と述べ懲役2年執行猶予3年(求刑懲役
2年)を言い渡した。
判決によると、境被告は同社元会長の長谷川浩被告(62)らと共謀し、
01年3月期までの4年間にわたって同社の有価証券報告書を偽造。
取引先に無断で架空の売掛金を計上するなどして決算を粉飾し、
売上高を約406億円も過大に計上した。さらに株主に配当できる
余剰金がないのに、00年3月期までの3年間で、計約3億8154万円
の配当をした。
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:01:22 ID:i+vSlrFB
- カネボウ粉飾、中央青山会計士3人目が認める供述
カネボウの粉飾決算事件で、証券取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)容疑で逮捕された
中央青山監査法人の公認会計士・徳見清一郎容疑者(58)が、東京地検特捜部の調べに対し、
粉飾への関与を認める供述を始めたことが24日、関係者の話で分かった。
逮捕された4人の会計士のうち、すでに監査チームの責任者、佐藤邦昭容疑者(63)ら2人が
容疑を全面的に認めており、特捜部は否認を続ける残る1人を追及している。
徳見容疑者は1973年ごろから2002年までカネボウの監査に携わっており、逮捕された
4人の中で最も担当期間が長かった。
特捜部の調べによると、会計士4人は、カネボウの旧経営陣と共謀し、同社の02、03年3月期
の連結決算で、800億円を超す債務超過を資産超過と偽った有価証券報告書を提出した疑いが持た
れている。4人は損失を抱えた関連会社を意図的に連結決算の対象から外す工作などを、カネボウ側
にアドバイスしていた。(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050925-00000401-yom-soci
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:05:54 ID:9RXzTcLW
- 次スレいぼんぬ
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:09:49 ID:tjkzzxdR
- >>973
監査役と監査人は違うよ。
監査役は企業内の一機関。
監査人は企業外部のもの。
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:43:13 ID:zCEdDakz
- それに、今は、企業内に監査部門もあるだろう?こっちは社長の直轄だったり。
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:40:02 ID:3fR3E/GU
- つうか、もうすぐ中間決算な訳だが、、、
もう、どうしようもないぐらいぐだぐだなのは、よく分かったから
金融庁がどうするのか早めに結論出してほしい
期中で監査やり直しだったり、中間決算修正する羽目になったら
手間が増えるから早めに対応したいんだが、何時処分するとか
金融庁が方針出さない限り、経理が馬鹿すぎて動けねーよorz
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:08:33 ID:j68S7xCd
- もうすぐ二次入札だな。
本命の化粧品以外の会社が突如出てきたりしてな。
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。::2005/09/25(日) 14:13:40 ID:8hvgmLe2
- 金融庁も解散命令をこれ以上伸ばすと自らの刑事責任を問われる。奥山氏上野氏が逮捕され次第解散命令
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:13:46 ID:pcGixDV6
- >>978
でも、今回の中間は緊張するヤツ多そうだね。
する側も受ける側も。
- 982 :名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 15:28:30 ID:Ttykz+gT
- これはもう「みせしめ」として3年以上の実刑にしないと
業界は反省しないんじゃないかなぁ。
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:33:43 ID:61Re+jWC
- 金融庁職員も捜査対象にはいってるんでないの?
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:27:27 ID:nnjdTt7j
- >>982
おそらくこの4人は執行猶予刑ですむだろう。有罪を認めたし初犯でもあるし。
それよりも問題は法人本体の方じゃないか。山一以来、まったく懲りていない。
中央青山がある限り、のど元すぎた頃にまた同種事件が起きそうだ。
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:31:44 ID:yaKmLPr5
- 僕は、キリスト教のちんぴらが起こしてるこういう訴えの話を
続けることには反対ですね
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:49:54 ID:8tMtU8Br
-
週刊東洋経済(10/1)
〜〜明日発売だよ
中央青山・会計士逮捕の波紋−監査先企業に動揺広がる
<中央青山監査法人、村山徳五郎相談役>
238 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 投稿日:2005/09/25(日) 18:36:53 ID:vs80lV7R
週刊ダイヤモンド(10/1)
〜〜これも明日発売
解体話も取り沙汰される中央青山監査法人の命運
<中央青山監査法人、奥山章雄理事長>
239 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 投稿日:2005/09/25(日) 18:39:22 ID:vs80lV7R
AERA(10/3)
〜〜これまた明日発売
「粉飾は常識」会計士の闇−カネボウ事件で露呈馴れ合い体質
<カネボウ粉飾決算事件、中央青山監査法人>
240 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 投稿日:2005/09/25(日) 18:42:14 ID:vs80lV7R
プレジデント(10/17)
〜〜これもまたまた明日発売
金融/会計士逮捕で激震、中央青山の正念場
<中央青山監査法人、カネボウ粉飾決算事件>
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:48:25 ID:bK18RqR7
- 機構や金融庁の責任問われる事態になるのは避けるだろうかね。
突き詰めていくとそうなるぞ・・
いつも思うんだが機構案件の買収先選定作業って何だか曖昧だな。
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:54:13 ID:xtAWOCR3
- >>987
再生金融利権ってわけだな。郵政民営化とセットだな。
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:30:23 ID:MDHKWozh
- >>982
業界のせいにするな。
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:32:50 ID:Xi/GPABd
- もはや解散命令が出されるのは、ほぼ間違いなしのようですね。
問題はその時期ですね。これはやっぱり、臨時国会で郵政法案が成立して
内閣改造に入る前、現閣僚の最後の仕事というところとか?
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:43:47 ID:wHAzfMhn
- 行政処分までのカウントダウン
10!
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 06:23:10 ID:JNjZAnbC
- >>990
解散命令なら、金融庁の英断だ。歴史的なナァナァ体質が一気に変わる。
たった1日の業務停止でも商法上会計監査人資格を失うから実質的な効果は同じらしいが、
やはり解散命令の意義は大きいよね。
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 07:49:06 ID:nOs+4fv/
-
東京地検特捜部・・・怖ぇよぉぉぉ。
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 08:47:32 ID:auds5ZqP
- >>990
> 臨時国会で郵政法案が成立して内閣改造に入る前、現閣僚の最後の仕事というところとか?
むしろ逆では無いかと。国全体を実態経済を捨てて金融へシフト(市場が未発達なまま)を目論んでたんだぜ?
会社法をデタラメに書き換えて乗っ取りし放題にしようとしてたのはニッポン放送騒ぎで明らかになったし。
(その当事者を竹中が応援してるんだからあきれたもんだ)
郵政法案成立を前に問題点が浮き彫りとなるような事件化は力づくで押さえ込みに入ると思われ。
堀江以上に怪しい人物を比例復活で議員にしてるし。
【郵政】竹中平蔵が語る郵政解散の舞台裏、〜日経ビジネス [8/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1124753555/199-201
こういう案件にはジャンク監査法人の存在が不可欠。
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/26(月) 08:55:36 ID:lUuC7pzh
- >>994
雨の権益の沿う改革が正しい改革だ
PWCがC&Aイラネといえばその時点であぼーん決定
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 08:59:13 ID:g9l378oS
- 竹中さんの改革によく出てくる既得権を破壊するってのには
金融利権は入ってないのかね。自分に都合の良い利権はスルーね・・
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 09:22:14 ID:UQMTYQac
- 財務省マンセーの小泉が金融庁にそんなことさせるわけないだろw
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/26(月) 12:28:58 ID:lUuC7pzh
- >>997
希望的観測
雨が西向きゃ尾は東
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:31:19 ID:vzN/etoJ
- 999
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:36:22 ID:PZLJeSM0
- 次すれきぼんぬ・・・
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
278 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★