■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【携帯・PHS】ウィルコム、全機種フルブラウザ搭載の新型端末4機種発表[9/27]
- 1 :( ´ゝ`)@生きてて虚しくないかφ ★:2005/09/27(火) 16:37:30 ID:???
- ウィルコムは、京セラ製「WX300K」「WX310K」、三洋電機製「WX310SA」、
日本無線製「WX310J」の4端末を発表した。11月下旬から順次発売される。
WX300シリーズはスタンダード端末。WX310シリーズはJava対応や、メガピクセルカメラ、
指紋認証などの付加機能が追加されている。WX310シリーズは4xパケット通信対応となる。
なお、両シリーズともフルブラウザを搭載。
このほか、auの「ダブル定額」のような2段階のデータ通信定額料金プランも発表された。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25795.html
Java、Bluetoothも ウィルコム新型端末の狙い(ITmedia)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/27/news044.html
WILLCOMプレスリリース
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2005/09/27/index_01.html
データ定額料金プラン
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2005/09/27/index_02.html
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/service/index.html
300/310シリーズ公式
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/index.html
前スレ
【携帯】ウィルコムNewモデルはケータイユーザーにも驚きの内容!?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1126714110/l50
機種の詳細は>>2-5
- 2 :( ´ゝ`)@生きてて虚しくないかφ ★:2005/09/27(火) 16:37:48 ID:???
- 【“京ぽん”新端末「WX310K」発表】
ウィルコムは9月27日、4xパケット通信対応京セラ端末「WX310K」を発表した。
フルブラウザ「Opera」やBluetooth、130万画素カメラを搭載し、
ダウンロードで音楽・ムービー再生などに対応する。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/27/news034.html
【Java対応、ICレコーダー機能付き三洋「WX310SA」】
ウィルコムは9月27日、4xパケット通信対応三洋電機製端末「WX310SA」を発表した。
フルブラウザ「NetFront V3.3」を搭載し、Javaに対応。
PC向け「Word」「Excel」ファイルなどが閲覧できる「Document Viewer」を備える。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/27/news035.html
【指紋認証&リモートロックのセキュリティ端末「WX310J」】
ウィルコムは9月27日、4xパケット通信対応の日本無線製端末「WX310J」を発表した。
指紋認証機能やリモートロック機能を装備し、セキュリティを強化した。
Webブラウザは「NetFront V3.3」を搭載し、Javaに対応する。PC向けファイルの閲覧が可能な
「Document Viewer」を搭載した。Intellisyncに対応し、「Outlook」と連携できる。ICレコーダー機能も備えた。
自営2版プロトコルに対応し、事業所内の内線電話として利用できる。カメラ機能は搭載しない。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/27/news042.html
【シンプル京ぽん「WX300K」も登場】
ウィルコムは9月22日、京セラ端末「WX300K」を発表した。
Operaフルブラウザを搭載しつつ、パケット通信は1xまでの対応とし、
「WX310」シリーズからminiSDカードスロットやドキュメント閲覧機能などを省いたシンプルモデルだ。
OperaとPOP3/SMTP対応メーラーを搭載した。USBマスストレージ接続にも対応した。カメラは35万画素CMOS。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/27/news039.html
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:39:23 ID:8gWuHErt
- キター
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:41:11 ID:q+8e90Vi
- 重くてサイトみれね
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:41:12 ID:gePRw13G
- これは三洋のほうもありかも
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:42:05 ID:v7EyQdaJ
- 京にJavaつけんかい!
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:42:39 ID:NkQygRud
- いい感じの端末だね。
都市部の学生が大挙して乗り換えそう。
やっぱり話放題、メールし放題は魅力だもんな。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:43:13 ID:lpBxl3KW
- ベル打ち対応があれば
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:43:57 ID:q+8e90Vi
- NetFrontとOperaの両方あるのか。どっちが速いだろ。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:44:29 ID:i8JRQNN8
- ウホゥ
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:45:56 ID:FJUsYDnz
- キタ━━━━ヽ(・。・ )ノ━━━━!!
>>8
310Jはベル打ち対応らしい
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:46:54 ID:VPF0WHGh
- デザインならだんとつでWX310Jが好きなんだけど、
指紋認証とかいらないんだよな…
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:52:39 ID:W6tL74rX
- キタ━━(゚∀゚)━━
で、発売はいつ?もう京ぽん壊れかけてるんだけど。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:54:40 ID:u8KSbGUA
- >>13
11月くらいだって。
・・・こっちはまだ「あじぽん」だよ・・・
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:55:58 ID:LqXY4/0z
- >>13
11月下旬とかサイトに書いてあった。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:58:40 ID:A1vDmd+k
- 結構田舎でも通じるよ。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:59:28 ID:q+8e90Vi
- 意外と盛り上がらないな。携帯板では祭りなんだろうか。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:01:20 ID:MpUkuLO+
- >>17
発表の時はこの板でも前スレで盛り上がったよ。前スレまだ半分しか埋まってないし。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:04:20 ID:ePMtv26o
- 重くて閲覧Neeeeeeeeeeeee!
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:38:37 ID:gei2kv/e
- 本体の値段が分からんもんか?
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:45:48 ID:qC7jij+o
- >>20
発表では、WX300Kが1万円程度、WX310シリーズは
2〜3万円になるのではないかと社長が言ってました。
- 22 :名無しさん:2005/09/27(火) 17:56:19 ID:zhwjkJug
- 京2はなんか不自由になったな
ライセンスキーが必要とか
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:05:15 ID:Ya9HrDWp
- >>11
他のはベル打ちないの確定?
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:07:06 ID:qC7jij+o
- >>22
それは、音楽再生アプリなどを追加購入した場合では?
端末に最初から備わっている機能を使う分にはキーは
不要だと思いますが…。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:07:12 ID:co5lxQbp
- これで携帯に劣る点は、ド田舎が圏外というとこだけになったな。
高スペック機種&通話放題、さらに安価な料金。
最強じゃないか!
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:08:50 ID:vSiskHXM
- 4xパケット方式って通信速度どれくらなの?
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:11:34 ID:qC7jij+o
- >>26
実効で70〜100kbpsくらい。
移動中や電波の弱い場所、込み合った場所などでは
1Xと同程度の20〜30kbpsくらいまで落ち込むことも。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:13:32 ID:ho5J+tpX
- 体感1メガと聞いたけどどんなもんなのかね
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:18:58 ID:VWkZRAHL
- >>21
高いなと。
携帯じゃこれよりハイスペックでただ同然なのもある事考えると毎月の支払い額抑えられてもあんまり出費は変わらんな。
それより4xにすると携帯と支払額変わらん、通信速度もWINより遅いし端末高くてスペック低いし…
唯一にして最大の魅力が通話定額か…ちょっと残念
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:19:29 ID:0OXT/z6Y
- もっさりだと言うけど改善されているのかな
通信速度が速くてスペックも良いけど端末が(´・ω・)だったら嫌だな
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:21:16 ID:qC7jij+o
- >>29
WINは2年前の機種を除いてJava使えないし、定額フル
ブラウザ+Javaというのは一部には受けるのでは?w
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:21:32 ID:7nrFYoHR
- >>30
310シリーズの3機種は改善されてるらしい。
現行京ぽんのマイナーチェンジのWX300Kはあんまり改善無いとのこと。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:31:24 ID:rJ7foShx
- 味1使い2年3ヶ月。
洋ぽんにFlash付くか京2がJAVA対応か味3にカメラ付けば完璧だったのに惜しいな。
11月発売で10ヶ月縛り後新機種だしてポータビリティと対抗するのかな?
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:32:42 ID:VWkZRAHL
- >>31
他人の使い方なんて知らんよ。
俺には全く関係ないし。
勝手に期待して凹んでる俺が馬鹿なんだが4xの料金はなんか高すぎる。
1xと同じ価格なら問題ないんだけど対して早くもないのに(ry
あとは端末の価格だなぁ
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:32:51 ID:0OXT/z6Y
- もっさりは改善されてるんだね
あとは,端末価格か・・・インセンティブ押さえているからだと思うがちょっと高いかな
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:42:46 ID:dfhkV4kQ
- 音声定額のオプションx1つなぎ放題2100円/月はなくなったわけ?
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:47:15 ID:qC7jij+o
- >>34
2〜3万なら新機種としては普通だと思うけど…。
社長も年に数回、新モデルを出して行きたい。と言って
たので、携帯同様、次のモデルが出る頃には安くなる
でしょう。
>>36
継続です。4Xは不要・高い。という人は1Xも利用可能。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:47:20 ID:Ef6H7tyy
- >>36
そのまま存続するらすぃ
リアルインターネットプラス(1×)とデータ定額(4×)の定額2本立て
これ以外にも昔からのプランもそのまま残してあって、
ケータイよりもわかりにくい
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:55:25 ID:yaa46XSq
- 初代味ぽんでもまるで電池がもたないのに
この持ち時間はどうしてくれようか。
完全にパケット通信だから、通話時間とは別なんだろうが、
その持ち時間も書いてくれないkものか。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:56:15 ID:gei2kv/e
- プロバイダ料金含めたら月一万強か…。
とはいっても、職場のLANの規制が厳しいのに半住み込み状態のオレには結局
これしかない訳だが。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:02:56 ID:PjoUnAAd
- Atrac3マンセー!!!
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:08:31 ID:XnLwrQny
- をゐ、どれにすればゐゐんだ!
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:09:25 ID:dfhkV4kQ
- >>37 38
どーもです。
x1プランを利用してますが正直メールと2chだけなのでx4は必要ないんです。
100万パケットといわれてもぜんぜんぴんとこない。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:12:11 ID:RrNeeHan
- 夢のような端末がとうとう出たな。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:26:09 ID:96H9GO5M
- 京ポンのほうがいいや
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:26:23 ID:I5QBRPxQ
- x4高すぎ
正直がっかりした
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:26:51 ID:u4aEEfsn
- これなら携帯でいいや
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:27:38 ID:CHOQwSw/
- 【携帯・PHS】ウィルコム、全機種フルブラウザ搭載の新型端末4機種発表[9/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1127806650/
WILLCOM新機種発表祭会場
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1127660802/
WILLCOM新機種について語るスレ その5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1127709021/
WX310SA キター 1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1127792594/
【ビジネスPHS】WX310J キター1【日本無線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1127798022/
AH-K3001V/2V・WX310K WILLCOM京セラ端末総合423
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1127802609/
AH-J3003S 日本無線AIR-EDGE PHONE端末総合スレ 72
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1121753011/
【ついに】WX300シリーズ【本命!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1127806469/
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:29:33 ID:IPTzgtf7
- 新端末で鰻砲台x1がヨカー
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:30:01 ID:3GRuX1gS
- うなぎ放題に割引き使って4千弱のオレに最適なプランは当然用意してくれるんだろうな?
9千払えだったら泣くよ
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:30:26 ID:RrNeeHan
-
ようやくDoCoMo解約できそうだ。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:30:47 ID:IPTzgtf7
- >>50
x1でいいなら鰻砲台のままでヨシ
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:31:08 ID:VWkZRAHL
- >>37
何をもって普通と定義してるのか疑問ですけどあのぐらい低いスペックの端末が携帯キャリアの端末ならただに近い価格で買える事考えると普通に高杉
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:35:01 ID:I5QBRPxQ
- 次世代PHSとかいうのが出てきたらもっと高くなるんだろうな
もういいよ
ついていけない
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:38:26 ID:O+XrvHbQ
- >>53
端末更新なら結局2万じゃん
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:42:05 ID:H9Wyvfub
- >>53
そのただ同然の端末の製造費や流通費用がどこから沸いて出ているか
理解したうえで納得しているのならそちらを使えばいいと思う。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:45:15 ID:lzEK2QYd
- >>53
携帯がいいと思うなら
自分が携帯を買えばいいだけだと思うが
みんなは、いろいろ考えて
どうするか考えてるわけだし
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:46:28 ID:O+XrvHbQ
- 携帯一円、
他だし新規のみ、ばっかじゃん。
それを「ただに近い値段で買える」なんて53番さんはなんて嘘つきなんでしょうねえ。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:48:31 ID:u4aEEfsn
- 信者が痛い
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:48:32 ID:LpmPEp8V
- >>16
ウィルコムの通じる所を田舎とは言わない。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:49:29 ID:OptfI525
- >>58
関東だと機種変更でも1円あるよ。
さすがに最新機種は無理だけど、それでも十分高機能なやつが。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:50:08 ID:qeDY4vT0
- >>59
まあ契約数が飛躍的に増えてるから
仕方ないかもね
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:51:42 ID:0BA3UbaH
- ドコモもFOMAでデータ定額やるってマジっすか?
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:53:36 ID:VWkZRAHL
- >>55
スペックが全然違うし価格が全然違うじゃん。
>>56
利用料って事か?
そんなの知ってるからってなんも特にならない。自分の利用形態に合わせて計算できる方が大事、てかおまえだってどこからいくらとか金額だせんの?
俺の場合毎月の支払い額と端末代を比較計算するとWINのが安くなる。
でも通話定額があるから悩むんだよな。
諦めるか二台持ちか乗り換えるか…
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:54:02 ID:Y81KuEKV
- ATRAC3対応ワロス
新あの法則発動するかもね。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:56:54 ID:WeVXOmMF
- ウイル最大のメリットは
定額より
音質
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:58:58 ID:1sVm5BYu
- そろそろビートキャロットから乗り換えようかな
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:01:30 ID:VWkZRAHL
- >>58
おまえが嘘つきだろ。
どこに機種変がただ同然なんて書いてあるんだ?
どっちにしろ新規で買うし機種変でもあれよりスペックスペックが高い端末安く買えるよ。
儲になるとデメリットの指摘にはレッテル貼ってまで反応するんだな。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:01:52 ID:T9hCmwqe
- 日本無線の奴、良いねぇ。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:04:42 ID:5F3H7m4l ?##
- 300Kでも十分な気がしてきた
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:13:32 ID:0OXT/z6Y
- ttp://www.narinari.com/Nd/2005095012.html
拾ってきたけど,以前の端末よりモッサリ感が解消された程度みたい
あまり期待しない方が良いのかな?
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:15:01 ID:3GRuX1gS
- 人によっては音声定額で4×にするより、つなぎ放題4×と音声定額を別に持ったほうが安くなるな
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:21:04 ID:NxnMq1Rz0
- (つД`)
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:21:46 ID:PTsehwK70
- >>72
ファミリーパック使うと安くなるね
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:22:19 ID:0BA3UbaH0
- >>72 どういうこと?
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:30:47 ID:tQegnJ5h0
- >>68
お前言うスペックとは部分的なものだな
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:32:41 ID:6spp0K240
- そもそも、携帯に
・フルブラウザ搭載(定額対応、変な制限無し)
・PCドキュメント表示対応
・Java対応
・メガピクセルカメラ対応
って機種が無いような気がするけど。フルブラウザ付いてても
非定額だったり、変な制限があったり、Javaが無かったり…と
どれもイマイチだったような気が。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:34:18 ID:CN4NHhj60
- >>75
音声定額(年間契約必須)+データ定額(PC接続あり)=最大9200円/月
つなぎ放題4x+年間契約=8851円/月
つなぎ放題なら、AB割や長期利用割引が適用されてさらに安くなる。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:37:08 ID:0BA3UbaH0
- >>78 なるほど。俺はデータのみだからそれもありだな。サンキュー。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:41:57 ID:hU/S2xaZ0
- 4xを使いたかったら音声定額+データ定額か
3年長使ってる俺には何も恩恵が無いんだよなあ
音声定額も長期利用割引適用してくれ
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:48:44 ID:tQegnJ5h0
- つなぎ放題4xが欲しい
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:49:29 ID:ZnUMrMFf0
- 簡易携帯の分際で高すぎ。そして料金体系複雑すぎ。
その辺を見直さなきゃ所詮はマニアのおもちゃ止まり。
ビジネスとしては失格。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:51:17 ID:LpmPEp8V0
- 簡易携帯…懐かしい言葉だ
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:57:26 ID:4KmYINGJo
- まぁ、けなしたい人は、何出されてもけなすでしょ。
まともなカメラとデータカード対応。そしてなにより、
きびきびしてくれりゃそれでいいよ。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:59:29 ID:4k24xN070
- >>80
これではいかんのん?
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/charge/data/whole4x.html
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:02:06 ID:ioICc+l+0
- >>81
つhttp://www.willcom-inc.com/ja/p_s/charge/data/whole4x.html
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:02:09 ID:hGNxTP700
- あとでソニ板や音楽配信板にもいってみよーっと
GKやらアンチソニやらがいったいどう反応してんだろうか
AACにも対応してくれたら荷物(あれな、あれ)がいっこ減るんだろうか。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:03:52 ID:QnBgecwh0
- >>87
まずはモトローラが参入かな…
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:08:22 ID:ScZHpE320
- 漏れ2週間前に京ぽん契約したというのに…
ま、いっか…
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:08:36 ID:q+BGmpXb0
- 直前になって4Xの値段は下がるだろ
いつも通りだ
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:11:48 ID:qtNJkylj0
- こんな感じか
@音声定額したい 2900円
Aとにかく安く完全定額したい(1X) 2900円+2100円=5000円
B端末だけで完全定額したい(4X) 2900円+3800円=6700円
CPC含めて完全定額したい(4X) 2900円+6300円=9200円
つなぎ放題の4Xオプションは3500円だから、
音声定額プランのオプションはずいぶん高く感じるな
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:17:14 ID:5ObJSaEt0
- >>91
それは目いっぱい使ったときの最大値で
使わない時は今の定額プランより安くなる。
X4定額でも使用量が10万パケ以下なら\3,950。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:17:40 ID:CrFrmAWb0
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < iTunesPHSまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .愛媛みかん. |/
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:18:13 ID:LpmPEp8V0
- AACだが…アップルは鮭ぽん構想に参加しているんじゃなかったか?
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:21:43 ID:AFYjCqNv0
- 長期契約者で音声定額が不要な俺はうなぎ放題4xだな
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:22:29 ID:GiM2rPcm0
- こんな理由が思い浮かんだ。
4XでMP3ストリーミングをするには、電波が安定していないと無理。
4XでAACストリーミングはだいたい大丈夫。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:26:30 ID:ecBFpw4e0
- ・企業向けJ
・一般向けSA
・モバイラー向けK
ってところか。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:29:28 ID:qtNJkylj0
- >>92
それはそうだけど、
現在、音声定額+リアルインターネット=5000円でPC接続している人は
4Xにするだけで4200円も払うハメになるからなあ。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:35:17 ID:F4YrP6SO0
- でかいしウボァーと思ったがUSB付いてるなら話は別だな。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:35:23 ID:qC7jij+o0
- >>98
つなぎ放題コース[4X]は年割だけで8851円だし、
通話定額+ダブル定額で最大9200円ならまぁ
納得できる範囲なのでは?
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:36:14 ID:qC7jij+o0
- >>99
しかも端末に差したminiSDはUSBマスストレージとして
PCから見えるので、自由にアクセスできます。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:39:12 ID:IqUrC4hD0
- 昔はPHPっていったなぁ…
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:40:38 ID:5ObJSaEt0
- >>98
なんか勘違いしてないかい?
10万パケまでならPC使ってても端末でも音声でも\3,950でつよ。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2005/09/27/index_02.htm
俺は始まったら乗り換えるつもり。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:46:45 ID:hU/S2xaZ0
- >>103
10万パケの目安が分からん
どの程度使うと10万パケなんだろ?
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:47:06 ID:+Tl4Yp9mP
- 総合スレどこ逝った????
早すぎで見失う _| ̄|○
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:47:18 ID:xGVFZh3W0
- 音声定額いらないなら、最高に割引を効かせたパケコミが税込み2961円。
まぁPC接続も考慮したらパケコミよりネット25の方がお勧めだけど。こっちは税込み3402円。
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/charge/data/pakekomi.html
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/charge/data/net25.html
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:47:47 ID:UmiP1rct0
- 12.8MByte
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:52:55 ID:YpIj4d2m0
- 三洋製の方に興味があるんだけど、NetFrontってOperaに比べて
どれくらい使えるブラウザなのか、ご存じの方いらっしゃいますか?
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:59:24 ID:clT1VsWx0
- にちゃんが一スレ100kだとしたらにちゃんだけであっという間か。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:03:48 ID:UmiP1rct0
- 料金プラン
通話もネットもバリバリだぜ → 定額プラン + データ定額
通話はあまりしないネット派 → つなぎ放題 4X
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:06:57 ID:OZ7vWZG40
- 今まで貯まったコインで購入できるんかな?
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:12:43 ID:DQaVReRk0
- >>108
俺も良くわからないので、ぐぐってみた。
http://www.access.co.jp/products/nf.html
フレーム対応のページの操作性が、京ぽん1Operaより良いのか良くないのか、
いまいち分からない…。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:13:39 ID:5ObJSaEt0
- 考えてみれば一番アクセスするのが2ちゃんだな。
どこでもいいから専用ブラウザも標準で載せろや。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:15:34 ID:5F3H7m4l0 ?##
- >>111
コインはお金がキャッシュバックされる形で使います
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:20:00 ID:3GRuX1gSP
- >>113
つ[p2]
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:22:30 ID:5ObJSaEt0
- >>115
SDカードの対応も必要になるし、
バージョンアップには機会だよね。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:40:15 ID:5F3H7m4l ?##
- http://www.nikkei.co.jp/bb/index.html
会見内容みられるお
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:56:35 ID:jtXNGmiP
- 音声定額なんかいらね。
4xデータ通信をもっと安くしろよ。
10万パケなんかすぐ超過しちまうわ。
ほんとわかってねえな。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:57:15 ID:tyyg8cm1
- おまいらWBSが始まりますぞ!
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:00:43 ID:qnpB0zMo
- おおおおおお
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:01:08 ID:kFpUbgQV
- データ定額いらね
音声定額もっと安くしろ
といってみるテスト
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:01:52 ID:PQSfIs+Q
- いきなりキター!
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:01:58 ID:xwafh0lD
- テレビ東京 WBSキタ
今すぐ見ろ
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:02:53 ID:Due/Fn1z
- 見てる
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:03:41 ID:Due/Fn1z
- 1台目が 2900円
2台目以降 2200円/月
これで音声定額、メール使い放題なのだから文句なし
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:03:41 ID:V3iUl95+
- わ。PHSってまだあったのか。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:03:52 ID:ounSpopi
- Atrac3対応か・・・
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:07:08 ID:49sjqOVf
- ほとんど2ちゃんくらいしか携帯では見ないから、
4倍速で十分だな。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:08:56 ID:qnpB0zMo
- 128kに高速化サービスつけると256k感覚?
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:10:11 ID:dlUtLy/E
- WBSの若い方の女はバカってことがわかった。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:11:15 ID:MGzDkR4J
- データ定額は既存のプランと絡み合って、どうもチグハグな発表だな。
1x、4xの両方に対応というからこれに統一するのかと思えば
つなぎ放題やリアルインターネットプラス1xは存続?
定額料金まで使えば1x利用者は既存のプランよりも高くなる。PC接続は更に。
つまり4x利用者向けのプランということだろうが、サービス名は「データ定額」。
「リアルインターネットプラス4x」の創設では駄目なのか。
PC接続をまるで新サービスのように強調してるあたりもよくわからない。
端末利用とPC接続の料金体系の分離や
定額従量制を導入したかったのかもしれないが
それは既存のプランを改変すれば済むと思う。
これからデータ定額にシフトさせていくのだろうか?
それなら1x利用者は実質値上げになってしまうので
1x専用の廉価プランを設けることを要求したい。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:12:57 ID:KFZNPYRv
- いまだにアステルユーザーの俺の立場は?
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:18:55 ID:Due/Fn1z
- お前ら、ウイルコムは音がいいぞ!
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:19:42 ID:PQSfIs+Q
- >>132
アステルってまだあるのか!?
待っTelとかいう着信専用プラン(\200/月)もあったね。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:21:34 ID:I5QBRPxQ
- >>133
アステルの方が音がいいぞ
- 136 :遊軍@経済部 ウンベルト・スマイラ:2005/09/27(火) 23:25:13 ID:7TCxmQrE
- WBSで率直にPHSは第三世代携帯電話より「遅い」としているのに、
それを「馬鹿女」などと煽っているウィルコム教の馬鹿について。
ちゃんと現実を捉えたほうがいいよ。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:26:59 ID:xwafh0lD
- 遊軍キター!
携帯でWillcom並みに定額ネット利用者増えたら速度なんて期待できない件はどうおもうの?
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:27:44 ID:5F3H7m4l ?##
- >>135
まもなく停波
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:29:30 ID:4SxDsvYJ
- 新端末はダイバシティ搭載なので京ぽんより格段に音が良いお
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:35:49 ID:lyF/R5BF
- どれにしようかなぁ・・・
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:37:32 ID:XrOCIphj
- ついでにUIもソニエリ製にしてほしい。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:46:57 ID:Mw5G07uB
- >>59
>>136
信者じゃなくて社員。
お仕事ご苦労様。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:51:44 ID:3We4YT/d
- これ学生同士で買ったら在学中は定額か。やばすぎ
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:53:42 ID:dlUtLy/E
- >>136
アホはしね。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/26/news035.html
あと、俺は一般ユーザ。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:00:08 ID:SO+TGeT8
- 信者って罵倒するのに便利な言葉だよな.
ま、使うことで自身の短絡さと語彙力のなさを露呈してるわけだがw
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:02:42 ID:xwafh0lD
- GKと一緒、論理で優位性示せない場合は罵倒するしかないのよ。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:04:02 ID:I5QBRPxQ
- 相変わらず狂信的だな
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:18:01 ID:5tsOW0Iq
- ぐわ、絶対チェックするつもりでいたのに、WBS見そびれた…。
orz
料金はともかく、実機の性能、特にブラウザについては何か新情報というか
レポートなかった?
おせえて、見てた人。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:23:42 ID:xng27N/5
- >>113
JAVAかFlashの2chリーダがその内出るさ。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:27:09 ID:cmdJqESg
- 公式見てるうちにテンション上がって近所の携帯屋に予約しに行ったら、
まだ受けられないって言われた。
正確な発売日はいつ出るよ?
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:27:25 ID:TukNR5vb
- >>148
WBSのサイトを見てPCより遅いですねとか、
携帯より通信速度が遅いのでそこを改善して欲しいとか、
そんな感じ。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:30:01 ID:nxAx5o7N
- >>147
>>145-146
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:31:00 ID:RbfRqYr6 ?##
- >>150
11月入ってから
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:31:27 ID:kj3uMyvu
- VWkZRAHL
↑
こいつワラエル
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:41:34 ID:HHUxFHtF
- 4xから繋いでるのに製品紹介サイトにつながらないとはこれいかにw
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:47:02 ID:IhKKkHN+
- ウィルコムはまだまだ都心でも入りづらいとこや通信激遅なとこあるやん。
端末がx4対応になってもオプション扱いだからバカ高いし、しかも実効速が価格に見合わない。
新端末は魅力的に見えるが
ウィルコムそのものが今一杉。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:48:07 ID:OmwphvCC
- パケット通信料定額制サービス。
10万パケットまでは月額1,050円で、超過分は1パケット0.0105円の従量制となるが、
3,800円で頭打ちとなって以降定額となる。音声通話の定額料金プラン「ウィルコム
定額プラン」が利用できるため、端末データ通信および音声通話で月額最大6,700円で利用できることになる。
?(^^)?
単体データ通信が3800
パソコンにつなぐのは6700円ってこと?うなぎ砲台無くなるの?
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:48:17 ID:3202OsLw
- >>148
ちょっとだけWX310kでブラウジングしてた。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:51:43 ID:HHUxFHtF
- >>156
地図サイトでその場所のアドレス張ってくれ、誰かが検証して文句言ってくれるだろうw
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:57:54 ID:BJ4Wc3Pw
- >>157
つなぎ放題[1X][4X]などの既存プランを選びたい人は
それらを選ぶことも可能。当面は無くならないでしょう。
ウィルコム同士の通話が無い人はこちらの方が安くつく
場合もあると思います。
で、ウィルコム定額プランのパケット定額オプションは、
(1)通信速度が1Xでも構わない人
オプション リアルインターネットプラス[1X] 2100円
(2)1Xより高速な4Xを利用したい人
オプション データ定額 オプション基本料1050円
・10万パケットまで無料。超過分0.0105円/パケット
・端末単体の場合は3800円で打ち切り
・PCからの利用もある場合は6300円で打ち切り
定額でなくても構わない人は特に何も付けなくても
4Xを利用可能です。(0.021円/パケット)
ただし、5万パケットでデータ定額と逆転するため、
利用頻度が少ないユーザー以外は保険のつもりで
付けておいた方が良いかもしれません。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:59:43 ID:54Khr7mZ
- >>148
京ぽんスレより
[wbs.wmv]
320x240 24Bit Windows Media Video 9 103.04kb/s Windows Media Audio 9.1 22.05kHz 16Bit 2ch 33.41kb/s 00:04:21
4,316,537Byte
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000032733
pass:wbs
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:04:21 ID:O1q3zlGR
- >>156は具体的な場所は言えないけどねw
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:11:19 ID:1so15NcY
- ・端末単体の場合は3800円で打ち切り
・PCからの利用もある場合は6300円で打ち切り
端末単体で3800円分、PCで6300円分使ったとすると、合計9100円ってこと?
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:12:14 ID:xng27N/5
- >>156
都心???
地下はダメなところもあるな。
>実効速が価格に見合わない。
ドコモのPHSと比べてるのか?
あれはもう(ry
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:12:53 ID:xng27N/5
- >>163
日本語勉強した方が良いと思う。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:15:38 ID:hYkadiWo
- つなぎ放題とうなぎ食べ放題ではどっちがいい?
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:15:53 ID:xrHa25xd
- >163
数学も勉強した方がいいと思う。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:21:44 ID:Gf1ynOsZ
- >>166
うなぎ食べ放題の料金による
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:22:03 ID:HHUxFHtF
- >>166
中国産うなぎはやめといたほうがいい
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:29:54 ID:HHUxFHtF
- 長期利用ユーザーに優しくないあんたなんか嫌いヽ(`Д´)ノプンプン
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:30:24 ID:1so15NcY
- >>165
違うの?>>1読んだ限りでは>>163のような解釈もできるが?
>>167
計算ミスはゆるしてけれ
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:31:48 ID:1so15NcY
- スマソ訂正。
>>160読んだ限りでは>>163のような解釈もできるが?
で読んでねw
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:31:53 ID:qk6Ncptk
- >>137
auのWINだけどブラウザスピードテストで400kbps出てるお。
80KBでのテスト結果だから、
テスト容量大きくすれば数字は600kbps超えてるんじゃまいか?
- 174 :148:2005/09/28(水) 01:35:00 ID:5tsOW0Iq
- >>151 >>158 >>161
おお、さんくす!
感涙むせび泣きます。
KのOperaの、レポしたおねいさんのバイアスかかった見解しかなかったのか…。
比較した携帯が何にせよ、NetFrontを乗っけてる端末のレポート欲しかったな…。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:35:17 ID:u+9rTNTY
- >>139
え、台場積んでるの?WBSで言ってた?
見ようと思っててすっかり忘れてたんだよなあ。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:39:02 ID:BJ4Wc3Pw
- >>171
端末単体での利用だけなら 3800円まで課金打ち切り。
PCでの利用がある場合は3800円で打ち切られずに、
6300円まで課金が進んでそこで打ち切り。
3800円+6300円となることはありません。
実際の課金プロセスとしては、一律6300円で打ち切り。
端末単体の利用しかなければ3800円にディスカウント。
という形になります。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:40:44 ID:bjqXh/6x
- >>169
GJ!
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:40:54 ID:RbfRqYr6 ?##
- >>175
http://blog.wx310k.com/
WX300Kもダイバシティは搭載してないものの、京セラのプレスリリースでは
「また、当社従来機に対して通話音声品質が向上し、よりクリアな音声を実現しました。」とある
http://www.kyocera.co.jp/news/2005/0902.html
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:40:55 ID:BJ4Wc3Pw
- >>175
WBSでは言っていないけど、携帯機種板の各機種スレで
各メーカーのサポートに問い合わせた結果、WX300Kのみ
非搭載、WX310K/J/SAは搭載とのことです。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:44:16 ID:9pefqDX0
- 三洋か日本無線かだな
写真が取れるかビジネス面を取るかか・・
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:45:21 ID:BJ4Wc3Pw
- >>180
三洋と日本無線は中身のベースが同じという噂です。
…余計悩むかw
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:46:37 ID:RbfRqYr6 ?##
- 三洋は内蔵メモリが2MBなのがネック
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:46:44 ID:HHUxFHtF
- 京ぽんってさぁ、ネットやってても電話かかってきたら呼び出し鳴るんだろ?
今度の奴も全機種そうなの?
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:47:57 ID:u+9rTNTY
- >>178-179
サンクス。これで安心して思いっきり悩める。
青歯でハンズフリーしたいからKに惹かれるが、
電池の保ちでJとSAも捨てがたいんだよなあ。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:51:20 ID:RbfRqYr6 ?##
- http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2005/09/27/news_day/n1.html
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 02:01:12 ID:rvolCj1C
- >>176
さんきゅ。後にサイトの課金のグラフ見て理解したよ。これでオプションじゃなくデータ定額単体で契約できたらなぁ、、
ってそれじゃつなぎ放題といっしょか
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 02:20:26 ID:7PU8V38Q
- >>178
> WX300Kもダイバシティは搭載してないものの、京セラのプレスリリースでは
> 「また、当社従来機に対して通話音声品質が向上し、よりクリアな音声を実現しました。」とある
危険な表現だな〜
京ぽんが発売になる時もPS-C2と同等の品質って言ってたし。
やっぱダイバがいるよ。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 02:23:55 ID:RbfRqYr6 ?##
- >>187
そういやそうだったねw
けど現在発売されてる京ぽんは初期のものとは無線機器の認証番号も違ってるんだよね。
何かしらの変更はされてるみたいだな。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 02:37:29 ID:7PU8V38Q
- >>188
っつう事は 今度出る奴も初期と後期で違ったりすんのかなあ。
どっちにしても全機種そろってヒトバシラーの比較意見聞くまでは買う気ないけれども
ピッチの人柱は熱いから一人で3機種買う奴もいそうだし。
がんばれ人柱!
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 02:46:17 ID:RbfRqYr6 ?##
- >>189
京ぽん自体が実験端末みたいな感じだったからねぇ
京セラもここまで売れるとは思わなかったとか
いまはノウハウがかなり蓄積されてると思うから、同じような失敗はしないんじゃない?w
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 05:06:29 ID:26z2ai08
- フルブラは必要無いので、カメラとオーディオと2〜4G位のストレージ?のハイエンド端末キボンヌ
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 06:08:47 ID:rc+sci4a
- 評価待ちかな…?
たぶん三洋になると思うけど、JavaVMの挙動次第。N900みたいなのはカンベン
にしてもどの機種も「あと1つ」が抜けている感じ…わざとか?
SHARP端末、来ないかなー?
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 06:18:17 ID:0fAXllxZ
- 300Kが4x対応でメモリが10メガ以上だったらそれで十分だったのに。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 07:11:39 ID:GuxaICif
- パソコン接続は料金高くなるんだ。ドコモのFOMAデータ定額に期待するかな。
2台持ちの率直な意見としては。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 08:27:56 ID:VqQfUiTR
- 今払ってるのが8500円(長期割引最大)+通話料無料にして9200円さてどうしよう
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 08:37:51 ID:7k+29zaO
- 携帯で50000万円分のパケットを使って、
パソコンで1000円分のパケットしか使わなかった場合、
例え携帯で5億円分使っても、3800円。
それに1000円が加算されて、4800円ってことでおk?
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 08:41:17 ID:l/xIJxwV
- >>196
その通り。
携帯で、714兆円分使っても、3800円。
- 198 :156:2005/09/28(水) 09:04:12 ID:IhKKkHN+
- 地図は張らない。位置はケータイ板でも書いてちゃんと質問したが誰もまともに回答できなかった。
井の頭沿いの住宅街なんだが。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 09:05:04 ID:oHYEg0YJ
- >>196
ん?パソコン利用したら6300円で足きり
されるんじゃないの?あれ?わかんねーや?w
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 09:05:54 ID:/OMaNRSo
- て事は携帯でさぁ..
9京8732兆5376億円
分使っても..
もしかして...
3800円!?
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 09:10:31 ID:YzIlnMiB
- >>198
そのカキコのリンクは?
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 09:20:17 ID:Er+MZFDm
- 高過ぎ 話しにならん
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 09:34:01 ID:1lWMaCqa
- 通信は1京円分のパケット使おうが上限は2万円じゃないのか?
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 09:41:48 ID:TDpzd5rn
- 三洋のは何て呼ばれるの?
三ぽん?
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 09:43:48 ID:/kBlc2y9
- 【PHS】ウィルコム、全機種フルブラウザ搭載の新端末4機種 Java対応、メガピクセルカメラ、指紋認証、ドキ・
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1127800075/
【ビジネス】ウィルコム、全機種フルブラウザ搭載の新型端末4機種を発表、「京ぽん」の新機種やJava対応機・
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127814954/
【携帯・PHS】ウィルコム、全機種フルブラウザ搭載の新型端末4機種発表[9/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1127806650/
【携帯】“京ぽん”新端末「WX310K」発表
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1127813421/
WILLCOM新機種発表祭ニュー速会場
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127792060/
WILLCOM新機種発表祭会場
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1127660802/
WILLCOM新機種について語るスレ その5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1127709021/
【ついに】WX300シリーズ【本命】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1127815759/
WX310SA キター 1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1127792594/
【ビジネスPHS】WX310J キター1【日本無線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1127798022/
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 09:45:53 ID:kBx7nvhd
- >>204
洋ぽん
一部ではドムぽんとか呼ばれてる。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 09:46:09 ID:NfeuKC1I
- 東芝、松下戻ってこないかな
ノキア端末出さないかな
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 09:52:13 ID:ZY1pzbr8
- >>206
ヲタは"きゅあぽん"って呼んでるみたい。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 09:54:56 ID:8SZ0NaBT
- 許せるのはドムまで。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:02:17 ID:bQeIhJWF
- フルアーマーガンダムフォン
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:03:03 ID:tGwyI/+m
- よし、出たか
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:12:37 ID:4pNTlxqD
- ちなみに愛称については、「味ぽん3でも京ぽん2でもドムぽんでも、
お好きに呼んでいただいて結構。
そう呼んでいただけることそのものがとてもうれしい」そうです。
ttp://mnishi.cocolog-nifty.com/mnishi/2005/09/post_4172.html
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:48:52 ID:3hqIv/Si
- 京ポン、いくらまで下がるかな。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:57:17 ID:6ieidblA
- KのFlashって、ブラウザ上でのFlash?
JAVAアプリと同じ意味で、Flashアプリが動くとかだと、すごく意味が違ってくる?
というか、ブラウザ上でFlashだと、正直メモリ足りるんか?
教えて、エロい人。
J/SAかKか ああくそ、眠れなかったよ…。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:08:24 ID:g9f4SBO6
- 日本無線の奴、カッチョエエ
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:20:04 ID:De1SshRh
- 味ぽん2新規契約したばかりにこの発表・・・・
機種変の料金高そうだな。・゚・(ノд`)・゚・。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:29:23 ID:U2+gmejE
- >>216
9月16日には27日発表の記事出てたけどそれより前?
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:30:26 ID:De1SshRh
- >>217
そうだよ。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:48:18 ID:s8iFXTy3
- 唯一bluetothのあるwx310kで決まりだな。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:50:59 ID:fOUzXvzO
- BTなんて何につかうんだよw
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:51:11 ID:sMSpRRm9
- よーし、PCからbluetoth経由で充電しちゃうぞ〜
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:56:10 ID:fOUzXvzO
- USBでいいよw
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:56:18 ID:vdbKhuWe
- 3800円ぽっきりで端末ブラウズやり放題かと思ったら音声定額2900円の契約必須なのね。
2台目行くかと思ったが急ブレーキ、そして歌舞伎町のボッタクリバーを思い出す。
さすがにPHSだけで運用はできんしなぁ。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:10:17 ID:wdZfOr0a
- >>223
商売だからねぇ。
さては君、平社員だな!
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:15:44 ID:WtNwXI1s
- ほとんどアンテナ付きじゃねーかよ・・・
なんか一世代前のデザインだよな・・
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:26:55 ID:wRu67QTU
- >>225
笑うとこ?突っ込むとこ?
マジで思ってるのかボケてるのか判断付かない書き方だなぁ
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:30:25 ID:n3c+hJG/
- >>225
アンテナ非搭載でどうやって電波受信するんだ?
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:30:28 ID:WdY2iOHI
- >位置はケータイ板でも書いてちゃんと質問したが誰もまともに回答できなかった。
都合良く、近所の奴が見ているとは限らない。もっかい書けば?
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:33:12 ID:AFNnTRs1
- 場所を書くと、そこには携帯ジャマーを持った俺がいる
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:41:14 ID:g9f4SBO6
- >なんか一世代前のデザインだよな・・
そもそも、デザインなんてどうでもいいじゃん
携帯のデザインをちまちま気にする女じゃねーんだからよ。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:05:03 ID:m9Lb0cRp
- ピッチじゃなあ・・・
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:13:07 ID:GhM/UrCS
- ウイルコム限定の出会いサークル出来たらしい。
通話も写メも送り放題
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:15:24 ID:AFNnTRs1
- >>232
男ばっかりな悪寒
- 234 :遊軍@経済部:2005/09/28(水) 13:17:48 ID:NYwTLUb5
- 日経の経済番組、「WBS」で遅いと判断されたウィルコムなわけだが。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:22:09 ID:N6B9FGYg
- 遊軍大センセイ、今日の逆予言はまだですかー?
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:42:58 ID:YzIlnMiB
- >>235
ドコモやauから呪われてるので毎日予言するとポックリいきます。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 14:13:45 ID:gTG1IPTr
- >>234
そうか、「経済」新聞だったな。
「工業」新聞じゃなかったな。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 14:43:49 ID:KaPyU4LS
- 端末代も基本料も通話料も通信料もなにもかもタダにならないかな
今まで散々ぼったくってきたんだから余裕でしょ?
- 239 :遊軍@経済部 ウンベルト・スマイラ:2005/09/28(水) 14:45:52 ID:NYwTLUb5
- 端末価格が3マンだったら誰も買わない。
買う奴は信者だよ。
本体価格0円(価値)+ウィルコム布施3万=本体価格3万。
ウィルコム信者が先を争って買うことが続く限り、本体価格ゼロはありえない。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 14:53:18 ID:S6H8TLue
- Bluetooth、OPPは乗っけてないのか。
KかSAかで本気で悩むな。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 14:54:35 ID:KaPyU4LS
- というかなんで金取るんだろう?タダで配ったり使わせてくれよ
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:02:56 ID:UMp+/Ppm
- 定番の負け犬もスレに来るのは想定の範囲内だな。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:09:11 ID:+rYrVYss
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25795.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25796.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25798.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25799.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25801.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25797.html
【PHS】ウィルコム、全機種フルブラウザ搭載の新端末4機種 Java対応、メガピクセルカメラ、指紋認証、ドキ・
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1127800075/
【ビジネス】ウィルコム、全機種フルブラウザ搭載の新型端末4機種を発表、「京ぽん」の新機種やJava対応機・
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127814954/
【携帯・PHS】ウィルコム、全機種フルブラウザ搭載の新型端末4機種発表[9/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1127806650/
【携帯】“京ぽん”新端末「WX310K」発表
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1127813421/
WILLCOM新機種発表祭ニュー速会場
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127792060/
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:09:32 ID:wabyDoKM
-
WILLCOM新機種発表祭会場
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1127660802/
WILLCOM新機種について語るスレ その5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1127709021/
【ついに】WX300シリーズ【本命】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1127815759/
WX310SA キター 1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1127792594/
【ビジネスPHS】WX310J キター1【日本無線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1127798022/
- 245 :遊軍@経済部 ウンベルト・スマイラ:2005/09/28(水) 15:11:12 ID:NYwTLUb5
- ライセンス買わないとMpeg4も再生できないなんて笑う。
希望的観測を言えばそういうのが無料になるとよろしい。
というかゴルァ電話しろよ、ウィルコムウザーよ。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:15:22 ID:Q8JxnAnW
- マジレスするとキャンペーン期間限定無料とかならないかな。>>ライセンス
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:20:06 ID:RmiHbL5Q
- >>246
青歯搭載のためにJAVAを削るくらい切り詰めまくってるのに
無料キャンペーンは厳しくないか?
ttp://computers.livedoor.com/series_detail?id=20563&page=2
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:25:37 ID:qLni7Sql
- >>245
その分値段が引いてあるわけだから別に良いんじゃないのか?
オプションで買い足せるわけで
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:30:53 ID:wQDaPIoz
- 今日はやたら空気が吠えてるな。
なんかイヤな事でもあったのか?
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:31:13 ID:xId7yEx6
- 機能を使おうとすると「ライセンスコードを入力してください」か。
WX310Kってシェアウェアみたいな端末だな。
約3万という高い金払って買ったのにまだ金取られるなんて使う側からすりゃ理不尽。
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:36:04 ID:E628Ewtr
- サンヨーの勝ちだなw
サービス品京ポンを夏に買ったオレは、どうせ春まで買い替えできん(^^;
それまで×4使い放題の額が下がってるといいな
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:38:34 ID:19sBJMVP
- 契約者って今何人くらいいるんだろう
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:38:43 ID:88O2J0gp
- 貧乏人が多いな
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:39:47 ID:xId7yEx6
- まあ5万でも俺は買うがな
- 255 :遊軍@経済部:2005/09/28(水) 15:41:30 ID:NYwTLUb5
- ウィルコムユーザーの中にも“良識派”と、
原理主義を唱えて、ウィルコムの決めたことすべてに絶対服従の“過激派”
がいるというのを忘れてはならない。
国会で2/3以上の議席があるからといって何でもかんでも従わねばという、
そういう危険思想がウィルコムユーザーに広がることを懸念している。
経営に教えてやれ、本当にユーザーが求めるものは何かを。
俺は今回本当に残念だ。Premini初代のような、本当にファンシーで軽量で
小型モデルが出ることを期待していたからだ。なんであんなブスやデブを
持ち歩かなければならないのか。携帯を敵視していたはずのウィルコムが、
携帯にひよってどうするのか。携帯と同一視、同化した時点で負けてしまう。
だって勝ち目無いもの。差別化をもっと進めるべきだったけど、営業はできても
開発は下手な社長じゃ無理か笑
過激派がまた何かいうんでしょうね、馬鹿らしい。
- 256 :遊軍@経済部:2005/09/28(水) 15:43:05 ID:NYwTLUb5
- 追伸
S3003が今のウィルコムとして一番ふさわしいデザインであると思っている。
ストレート型があんな佐川のEコレクト端末のようなデブで不細工なら、全く
必要ないのだ。寺岡性向だってS3003だ。
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:43:19 ID:E628Ewtr
- >>253
タイミングが悪かったと言ってくれw
半年は乗り換え無し契約なの!
当時(今でも)は最新機種なのww
- 258 :遊軍@経済部:2005/09/28(水) 15:46:11 ID:NYwTLUb5
- >>257
新機種をもっと安くしろゴルァとウィルコムに言うぐらいのことはしよう。
正しい民意がウィルコムを動かす。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:49:58 ID:UxsozKLT
- >>250
発売前に各ライセンスキーの価格が公表されるのであれば、理不尽とは思わんな。
公表されないままで発売されて、後から「mpeg4機能は、1万円になります」とか言われたら
頭に来るだろうけど。
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:52:38 ID:YTIxGVx/
- 逆預言者がこれだけ五月蠅いところを見ると、機種費用は高止まりかなやっぱし。
- 261 :遊軍@経済部:2005/09/28(水) 15:54:54 ID:NYwTLUb5
- だからウィルコムうーざーに聞きたいのだが、3万という価格は
安いの?高いの?
普通の神経の人間からいえば「高い」んだよ、激しく。
PHSごときがね。
3万だけの端末になったら誰も加入しないぞ。大幅加入があったのは
3001Vが叩き売られていることも一因だ。かめらなしの3002Vが販売に
限界あるのは見えている。どうするのかね、馬鹿ウィルコムユーザーに
問いたい。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:59:35 ID:eoHx1iRw
- >>253
彼女持ちもな。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:01:53 ID:E628Ewtr
- >>258
オレが買う頃には安くなってるからいいよ
現行京ポンのダイヤルロックのメンドクサさにはあきれたが、
メニューから入って・・・5回くらいのボタン操作でやっとロックw
そんな思いしてロックするしっかり者が、端末置き忘れるわけねーだろ!!
- 264 :遊軍@経済部:2005/09/28(水) 16:02:18 ID:NYwTLUb5
- まぁ大体男はだまされてるわな。
浮気なんて当たり前。誰の子かちゃんと調べてから結婚しろよ笑
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:06:00 ID:JYmDnzAj
- >遊軍
お前向けの値段は一生30000円なw
- 266 :遊軍@経済部:2005/09/28(水) 16:06:24 ID:NYwTLUb5
- >>263
まぁね、正しい声を上げることがどれだけ大切か。
今にわかりますよ、ウィルコムは間違った方向に進み始めていると
私は思っていますね。
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:07:03 ID:SNPG8PgG
- ちょっとききたいんだけど昼特コースっていうのでデータ定額はつけられるの?
通話しないから通話基本料はすくないほうがいいんだけど
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:10:10 ID:9ko13Ubk
- 四亀で並んで買うヤツは馬鹿だな。
京ぽんの時も発売直後縛りなしで五千円台の店が
首都圏にもゴロゴロあった。
そういう店は今回も9800ぐらいで出すらしい。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:13:20 ID:c1lEqrug
- お、今初めてしったよ。
300Kのデザインで多機能化して欲しかったんだけどな…
しかし、新料金体系が、今(データ)うなぎ放題プランだけ使ってる
俺の得になるのか損になるのかの方がより気になるな。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:14:18 ID:k7t56o7P
- >>258
他のキャリアだって、端末の価格は所詮店舗に払うインセンティブを購入者に還元して、
インセ分は通話料金に含めて徴収するわけだから、通話料金が安い分端末価格が1万円程度
高くなるのは止むを得ないと思う。
ウィルコムだって余裕のある台所事情じゃないし。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:19:43 ID:l/xIJxwV
- ウイルコムのネットで購入した漏れ様は縛り梨という考え方でいいですか?
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:22:34 ID:9ko13Ubk
- まあ店頭の割安感を演出するために
公表価格は高く発表しただろ。
間に受けて量販店でそのままの値段で買っちゃう奴も
今回も大勢いるだろうけど。
端末が高くなっても毎月の維持費が安いほうがいいって
考えかたをするユーザーは大勢いる。
端末に金出せない人のために京改もでるし、
キャリアもある程度配慮はしてくれてる。
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:22:40 ID:iMhT2nMN
- うなぎ放題........うなぎ.......
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:27:10 ID:gERy7RtJ
- 初歩的な質問ですみませんが、「縛りなし」ってどういう意味ですか?
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:27:18 ID:S6H8TLue
- >>270
PHSのキャリアが一個しかない以上無茶は言えないもんな。
よっぽどのボッタじゃない限り多少割高でも自分は買うと思う。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:28:07 ID:2RDk2Mry
- >>261
>3万だけの端末になったら誰も加入しないぞ。大幅加入があったのは
>3001Vが叩き売られていることも一因だ。かめらなしの3002Vが販売に
>限界あるのは見えている。どうするのかね、馬鹿ウィルコムユーザーに
>問いたい。
WX300Kもあるし、S3003=AH-J3003Sも併売されていくと思われ。
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2005/09/27/index_01.html
2ちゃんでコテハンやってる人間が、「普通の神経の人間」なんかね。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:29:52 ID:9ko13Ubk
- カメラなしは法人に売るんだよ
- 278 :遊軍@経済部:2005/09/28(水) 16:33:42 ID:NYwTLUb5
- 怖いね。もう一度考え直したら?
あなたたちは原理主義者だよ。ちゃんと客観的事実に基づいて
しっかりと判断をすべき。
もしFOMAのPCによる定額データ通信が実現されたら(5980円)
どうするの?それでもウィルコム万歳と言っているのかね。
もはや思考停止を超えて宗教に突入していることをかなり懸念
している。その先は何か。
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:39:34 ID:9QMCHZYF
- >>278
>もしFOMAのPCによる定額データ通信が実現されたら(5980円)
>どうするの?
実現されてから考える。
実現されるかも知れないからという理由でポンを買い控えることはない。
おまいこそFOMA原理主義者だね。
もしFOMAの定額データ通信が実現されなかったらどうするの?
それでもFOMA万歳と言っているのかね。
もはや思考停止を超えて宗教に突入していることをかなり懸念
している。その先は何か。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:40:28 ID:9tQjn96Q
- >>もしFOMAのPCによる定額データ通信が実現されたら(5980円)
>>どうするの?それでもウィルコム万歳と言っているのかね
「もし」そういうプランが対抗して「きたら」、「きっと」willcomもより安価で同等機能のプランを
提示してくる「でしょうね」。
何が言いたいんだ。
あとFOMAは正真正銘メリットを見いだせないAUならまだしも。
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:42:18 ID:xId7yEx6
- 過激派だの原理主義だの宗教だの、強行に反発する姿勢ばかりで
中立性とか客観性が全く無いな。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:43:01 ID:JYmDnzAj
- ここまで敵意剥き出しって久しぶりじゃない?
遊軍のまとめページ作ったほうがいいんじゃないの?
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:43:06 ID:xId7yEx6
- 書き忘れ
これじゃただのアンチじゃないか。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:44:15 ID:lYbOxEGB
- >>282
そんなの作るなんて、リソースの無駄。
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:45:42 ID:ZY1pzbr8
- >>278
まあ、実現されて、ウィルコムの価格がそのままだったら
FOMAに乗り換えればいいだけじゃね?
ま、"PHSごとき"のウィルコムが価格破壊をやったおかげで、
他の携帯会社は怒涛のごとく値下げやらサービスの充実をしているからね。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:46:32 ID:bffhW4oB
-
遊軍先生の逆予言が読めるのは2ちゃんだけ!!
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:49:37 ID:AeGRTCsm
- わかった.
じゃぁ中間とってvodafoneにしたら?
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:53:19 ID:26z2ai08
- マジな奴とギャグな奴が暴れてる間に他スレでは分析が進んでますよ、おまいら
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:00:08 ID:3hqIv/Si
- >>287
何と何の中間なんだよ。w
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:03:21 ID:8+ZlcxNN
- 都会もんにはウェルコネの通話無料だけの端末と無線LANでいいべ
500円で無線LAN出来るんだろ?うらやましいべ
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:03:35 ID:9tQjn96Q
- willcomの反対側はNTTPかアステルなんではw→間
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:05:45 ID:7BP7fbZF
- >遊軍先生
いい加減痛すぎます。鉄道板における川島冷蔵庫と同じレベルですね。とりあえずその固定を捨てることをおすすめします。
>>287
ワロッシュ
いい加減W11Kから乗り換えられる。SAの端末が新規で一万円代中盤になったら乗り換えるかな。
とりあえずWIN月8000円は高杉
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:06:40 ID:VRCFg2p5
- >>278
>もしFOMAのPCによる定額データ通信が実現されたら(5980円)
>どうするの?
イタタタタ・・・
仮定の話で議論するなら
「もし現在の料金設定のまま、ウィルコムの通信速度が携帯を凌駕する速さになり
全ての端末が携帯並の機能を備えたらどうするの?」
って論理展開も可能になる罠w
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:12:53 ID:S6H8TLue
- そもそも携帯はユーザの多さと1個のアンテナのカバーする範囲の広さから
慢性的に通信量との戦いを強いられるから、安易に定額データ制は
導入できないんじゃなかったけか?
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:18:20 ID:btXeHqbv
- http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/service/index.html
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:21:17 ID:RoI+av1E
- >234 名前:遊軍@経済部 投稿日:2005/09/28(水) 13:17:48 ID:NYwTLUb5
>239 名前:遊軍@経済部 ウンベルト・スマイラ 投稿日:2005/09/28(水) 14:45:52 ID:NYwTLUb5
>245 名前:遊軍@経済部 ウンベルト・スマイラ 投稿日:2005/09/28(水) 15:11:12 ID:NYwTLUb5
>255 名前:遊軍@経済部 投稿日:2005/09/28(水) 15:41:30 ID:NYwTLUb5
>256 名前:遊軍@経済部 投稿日:2005/09/28(水) 15:43:05 ID:NYwTLUb5
>258 名前:遊軍@経済部 投稿日:2005/09/28(水) 15:46:11 ID:NYwTLUb5
>261 名前:遊軍@経済部 投稿日:2005/09/28(水) 15:54:54 ID:NYwTLUb5
>264 名前:遊軍@経済部 投稿日:2005/09/28(水) 16:02:18 ID:NYwTLUb5
>266 名前:遊軍@経済部 投稿日:2005/09/28(水) 16:06:24 ID:NYwTLUb5
>278 名前:遊軍@経済部 投稿日:2005/09/28(水) 16:33:42 ID:NYwTLUb5
騙りかと思ったらID同じだよな・・・
祭りがあるごと、どんどん御宣択の品質が低下していってるんだが。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:22:58 ID:1EIBki6d
- >>294
2005年7月25日より、法人向け・MVNO限定ながら、ボーダフォンの3G回線での外部接続の定額制が日本通信より提供開始された。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0507/25/news020.html
http://www.j-com.co.jp/news/release/0503.html
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:23:40 ID:9Y4hFALQ
- >>261
とりあえずマジレスしとくと・・・ つ 京ぽん改(WX300K)
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:25:27 ID:E0LClUxX
- >>255
総入れ歯、台湾で売ってる「プレミニもどき」のPHSは、こっちでは出てないな。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:29:08 ID:nxAx5o7N
- イタタタタ 遊軍先生は時々一言予言するだけの方がカッコイイですよ。
予言といっても逆予言ですけどw
つなぎ放題割引MAXの身としては、とりあえずパケコミ+メール放題にして様子見かな。
JAVA搭載機は会社で触れるだろうからまずは310Kでも買おう。
>>294
ですが、@Freedみたく資本を武器に焦土作戦に出てくる可能性もあるかと。
今現在の「通信速度最大2.4G(実質数百K)」なんてのもあるように、
表面上高速ぽく見せて実際には負荷にならない程度の速度で繋ぎ放題とか。
ま、流石に64Kと言いつつ…ではすぐに不満が出て来るでしょうけど。
Willcomは基地局増設で比較的低コストに実速度向上可能ですが、
携帯はそうはいけませんけどね。
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:29:52 ID:S6H8TLue
- >>297
や、だからそれ限定あるからできることじゃないのかな。
ウィルコムみたいな定額制にするのは難しいんじゃないの?
あんま知識無いから聞きかじりに過ぎないんだけど。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:30:44 ID:VSE5bqCY
- >>278
両方持ってる俺から言わせれば、どっち使おうが個人の自由だつうこと。
俺の家は、PHSがバリ5でFOMAが圏外になるんだが… orz
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:39:11 ID:9tQjn96Q
- >>302
FOMAの電波って、昔の携帯とPHSの悪い所を合わせたような仕様だよ。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:43:08 ID:orgsAGwl
- >>271
縛りじゃなく、機種変価格が上がるだけ5〜6万になるんじゃ?WX310series
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:45:48 ID:1wWSvJEH
- >>274
短期間での機種変更は手数料が高くなる。
10ヶ月だっけか。
- 306 :274 :2005/09/28(水) 17:50:35 ID:BWVGnAGn
- >>305
10ヶ月経ってなくても手数料が高くならないってことですね>縛りなし
ありがと!
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:12:06 ID:w85dtsj9
- >>306
えっと馬鹿?
前回の新規または機種変から10ヶ月経たないと正常価格にならないってことだよ!
>>304
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:16:24 ID:ydRUIScC
- 激しく外出だが
ヰルコムの場合は機種変時には、前回の新規または機種変から10ヶ月経たないと
通常の機種変価格が適用される2〜3万円プラスされる(それが機種変インセ)
店によっては6ヶ月ぐらい経てば機種変時のプラス額が減る場合もある
新規解約の縛りはそれとは別の話。
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:18:33 ID:ydRUIScC
- >>308
ヰルコムの場合は機種変時には、前回の新規または機種変から10ヶ月経たないと
通常の機種変価格が適用されずに、それに2〜3万円プラスされる(機種変インセが出ないから)
店によっては6ヶ月ぐらい経てば機種変時のプラス額が減る場合もある
新規解約の縛りはそれとは別の話。
新規縛りは最初に店が新規価格で安く売るので、一定期間契約してないと
店がインセがもらえないので、新規客に対して店が縛りを掛ける。
この新規後一定期間の期間も、新規解約時の請求額も店によって異なる。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:20:44 ID:bxyl683h
- >>308はミス あぼんして
- 311 :305(>>307の人とは別人ですよ!):2005/09/28(水) 18:26:13 ID:PBBxrinS
- おっと、ごめん。
どうやら俺の回答が元凶のようだね。
"縛り"しか読んでなかったから、機種変の方かと勘違いした。
だって新規縛りの事なんかすっかり忘れてたんだもん。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:29:18 ID:VSE5bqCY
- 新規縛りは違法なわけだが…
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:44:29 ID:CZNC0AWp
- 縛られるのが好きな人だっているもんね!
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:49:45 ID:MKHh1MV8
- なんかよくわからんけど新端末は20〜30万以上は確定ってことかな
- 315 :遊軍@経済部:2005/09/28(水) 18:52:18 ID:NYwTLUb5
- つうかね、もっとレベルの高い議論が展開されると思ったら、揚げ足取りに
終始して昔の社会党みたいにだらしないねぇ。困るわ。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:55:00 ID:kBx7nvhd
- ひとのふりみて*******
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:01:13 ID:N6B9FGYg
- >>316
( ゚Д゚)<リンボーダンス
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:12:25 ID:i2gmpN35
- >>312
キャリアによる契約に対する縛りは違法?だが、店による電話機に対する縛りは違法ではない
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:13:50 ID:i2gmpN35
- >>315
共産党と、社会党〜民主党とは、ずっと仲悪いよな。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:27:44 ID:TZFOvovy
- >>143
在学中は停学( ・`ω・´)
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:35:38 ID:K3kRzlgM
- >>316
じしんなくなる
先日の温泉で見たどこぞの親父はすごかった。
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:36:13 ID:SsHqYlP7
- FOMAのデータ定額が出来るようになるんなら、それはそれでありがたい。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:40:33 ID:RbfRqYr6
- ドコモショップ行ってもエアエッジの案内してるらしいな<PCでの定額接続
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:40:48 ID:kA/hUIL7
- >>321
心配すんな、ちょっといぢって充血させてんだ。半立ち。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:48:40 ID:7BP7fbZF
- >>315
これだけ叩かれることを自覚した方がいいよ。君友達いないでしょwwww?
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:50:22 ID:JYmDnzAj
- 遊軍って記憶力無いの?ワンパタすぎ
- 327 :雷息子 P221119000183.ppp.prin.ne.jp:2005/09/28(水) 20:11:26 ID:fWfHRtpn
- U-Gunはみんなのおもちゃだから、大事に扱いましょう。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:43:00 ID:a1RrHJsZ
- なんかガンダムSEEDみたい。うんたらガンダムとか言っていろいろガンダムあるじゃん
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:43:35 ID:UjuCMP3/
- >>325
居ないからここでカキコしてるんですよ。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:46:18 ID:a1RrHJsZ
- コンパクトさでは日本無線の出してるJか。
でも記録手段としてカメラ&ICレコーダ両方搭載してるサンヨーのSA。でも個人的にデザインが子供っぽいと思う
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:50:12 ID:a1RrHJsZ
- あ、Jは電池が6時間もつな。でも電化製品のカタログ値は半分とみても上等なぐらい当てにならない。
京ポンは3時間ぐらいだがカタログ値はどれくらいだろう
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:53:22 ID:ETqkeZlF
- 味ぽんには背面液晶付きと無しがあったから、
WX310Jもカメラ付きと無しを出せばいいじゃない。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:01:37 ID:iSlg3KIH
- さあどれ買うかな
楽しみだな
やっぱり京ぽん2かな
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:14:45 ID:Q66EEMWZ
- んだね、オレも京ポン2に機種変すると思う
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:15:25 ID:kL8N0vNs
- 算用のやつはデザインが・
Tバックに見える
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:16:22 ID:kL8N0vNs
- 電池のもちなんかデュートリオンビーム送電システムで解決だろ。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:01:25 ID:UjuCMP3/
- 310Kか310SA…
JAVAを取るかFlashを取るか…
310Jもデザインが個人的に好きなんだけど…
悩むなぁ…
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:13:45 ID:JYmDnzAj
- 肝心なやつにかぎってShockwaveだったりするからなぁ
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:32:58 ID:ri66OLqB
- 俺はJAVAを取ります。京ぽん3ではJAVA対応になるだろうけど、
それまでJAVAの恩恵を受けられないなんて考えられないです。
JAVA搭載をマジで7年くらい待ってたから。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:37:17 ID:td49+0Tu
- ν+よりもビジνの方が賑わっている件について。
【ビジネス】ウィルコム、全機種フルブラウザ搭載の新型端末4機種を発表、「京ぽん」の新機種やJava対応
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127814954/
【携帯・PHS】ウィルコム、全機種フルブラウザ搭載の新型端末4機種発表[9/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1127806650/
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:38:13 ID:MjnNRbVl
- みかかパーソナルからのり変える私がきましたよ。と
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:42:35 ID:npHyydX5
- flashやshockwaveっつたって、PCのそれとの互換性が100%あるわけじゃないだろ
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:12:40 ID:RbfRqYr6 ?##
- http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2005/09/28/658231-001.html
>操作に対する反応は速い
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:47:11 ID:mX9SJYSR
- パナのKX-HV200買ってから三年半…待ちに待った納得のいく新機種だ!
遭難しかけた雪山で救助隊の姿を見た気分。
ただただ嬉しい…
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:04:07 ID:lXg3PDRf
- Opera搭載のコンパクト機WX300K メニュー画面は前機種とほ
ぼ同じ。不満点としてあげ
られていた操作に対するレ
スポンスの遅さは、展示機
を操作した限りでは、気に
ならない程度にまで改善さ
れている模様
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:19:58 ID:goKG5MLj
- >>341
同士よ。
SHARP端末なら言うことなかったのに…
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:45:22 ID:7yMoZtUD
- さて、これで俺が鰻フル割に変えて、嫁を定額で引っ張り込めば6000円/月で携帯料金が済むようになるな。
やっとJ700とおさらばできる。
洋ポン赤黒でいこうかな。
- 348 :( ´ゝ`)@生きてて虚しくないかφ ★:2005/09/29(木) 01:04:39 ID:???
- 彡_、_ミ >>340
⊂( ,_ノ` )つ━・~~~ ν+のテンプレは僕のパクリじゃないですか・・・
/// 虚 /_/:::::/ ま、この記事にかける意気込みが違いますよ
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」 biz+のLVの高さををわかってもらえたと思います・・・
/ ̄ ̄┗┛[] ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:12:43 ID:c5BVeJon
- 記者ならパクリじゃなくてインスパイヤって言えよ
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:14:49 ID:ptB6BPM/
- ウィルコムの新機種を買えば、うなぎ食べ放題というのは本当ですか。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:18:58 ID:5gV91wX4
- 携帯のがネット速くね?
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:25:20 ID:i9aHDxex
- 多分通話放題とか、契約者が増えたおかげでまたトラフィックが増えて、激遅の時代が来そうだな。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:28:48 ID:BXFI6CVv
- >>352
とりあえず音声と通信は別じゃなかったっけ
契約者増えてたっぷり儲ければまたざくざくアンテナ増やすからそんなに心配せんでも
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:34:55 ID:i9aHDxex
- >>353 いや現にエリア拡大ばかりに捉われて、都市部の強化がなおざりにされると、メール認証とか止まったりしていたし。
×4サービスも混み合いで速度が出なくなる報告が他の板でカキコされてる。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:48:13 ID:XjvH9nvz
- 端末価格が高いようならツーカーにジプシーします
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:53:07 ID:TKCSu9gM
- じゃあ僕は、飯田橋フェニックス企画にジプシーします。
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 02:09:47 ID:eHJ6Hto1
- じゃあ俺は自宅にジブンチーします。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 02:38:37 ID:wRsx9gbW
- ウィルコムの端末にQRコードって意味あんの?
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 02:59:20 ID:ymrctU4B
- 現在の京ぽんでもQRコードを写して r.qr@myna.jp に撮速メールすれば読み取れる。
QRコードの内容がPCでも見れるHPだったら京ぽんからでも見れる。
そういうQRコードもケッコウ多い。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 03:06:02 ID:4f5p96FF
- >>358
QRコードの意味分かってる?
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 03:29:09 ID:fnEFMdpc
- QRコードってメールで送って読み取る形式だったのか。
携帯じゃないと使えないんだと思い込んでた。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 03:36:20 ID:f/tNS7Wl
- 談合して各社に特色を持たせたみたいなところがいや。
パナあたりが全部載せ端末を開発して他の三社から客を奪ってしまえ!
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 03:53:54 ID:muwKlQSE
- >>362
作れば売れるってほど客いないんだよ。
ある程度計画して各社で生産するのは利口だよ。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 05:01:13 ID:JUonvzYL
- willcomキター
そして遊軍とかいうアフォ久しぶりに見たwww
おめー昔から携帯工作員やってるよな
そして論理破綻振りまいて必死の携帯アピール
無線方式の違いから、PHSの勝利は火を見るより明らかなのにwww
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 05:16:55 ID:sRF7moT4
- ●ニュース速報●
http://girl.daiziten.com/?link=1362
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 05:18:51 ID:ymrctU4B
- >>361
ていうかデジカメで写して r.qr@myna.jp にメールしても使えるってこと。
携帯電話は大抵QRコードリーダーを内蔵しているんだけどPHSには内蔵している機種がない…11月下旬までは!
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 06:32:49 ID:WNMco0sR
- 300Kよりも3001Kの方がかっちょいいのです。
カメラ周りがスコープドッグっぽい。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 07:23:44 ID:PnfS+F47
- AH-K3001Vはグッドデザイン賞授賞ですから
漏れの脳内でな
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 09:52:37 ID:spn6iPx3
- >>353
通信は別と言うか、音声など回線交換が、データ通信なとパケット通信に対して優先するので。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 09:55:59 ID:DmFNWpOy
- >>351
速いけど高いし、PC接続は非定額。音声定額も無い。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 11:16:49 ID:+ZChXC/g
- >>364
前半は同意だが後半はおまえも遊軍並だなw
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:36:22 ID:2o92SmGE
- やっぱり、洋ぽんが一番かな。
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:40:04 ID:mKnTNhAM
- で、新定額プランにAB割は適用されるの?
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:59:51 ID:snkUOnLV
- 端末性能には不満ありありだったけど32kには慣れたんで、
漏れはつなぎ放題x1のままだな。ウィルコマーも周りにいないし。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:30:47 ID:AMBl9op1
- >>373
いいえ。
- 376 :遊軍@経済部:2005/09/29(木) 14:32:51 ID:KIdmOzW2
- 記者メモ覗き見より。
◎ドコモ、12月をめどにFOMAでPCによるデータ通信定額制導入か。
独自取材により、PHS移行促進策としてFOMAデータプラン59を導入する可能性が
明らかとなった。
これは本来384kbpsのFOMAパケット交換通信速度を128kbpsに制限することで、
5900円で128kbpsの定額通信を実現するという。
基地局の高速化により実現できた(技術筋)という。
音声通話をしないタイプで5900円(基本料金・通信料込み)
音声通話をする電話型端末で、3990円とする。
また、パケホーダイを全プラン対応にする可能性を示唆した。
今回の改訂でフルブラウザ搭載FOMAも定額で通信できるようになるという。
現在100万契約程度あるドコモPHSのFOMAへの移行を促す狙い。
なお、SHARPがPDA端末(SL-C3000)をベースとしたFOMA端末を開発中。
SH2101Vのようなブルートゥースによるヘッドセットによる通話が可能。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:43:39 ID:2O7enzji
- >>376
それなら俺はWILLCOMからauに変えようかな。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:00:08 ID:0uVp++wW
- 無線LAN入れてからPC接続のメリット少なくなったよ。
携帯の方も安くなってきてるし、来年も32Kのままいくなら解約するよ。残念だけど。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:06:44 ID:tNi4QOQn
- パケホーダイの全プラン(FOMAプラン)対応の話は、今年の6月くらいから話は出てるが内部調整がうまくいってない。
早くても来年だろう。
まあ、その前に地区ごとで料金が違っていたのを、やっと統一するくらいだからなぁ。
関東のユーザーは値下がって良いかもしれないが、地区によってはそんなに変わらないところがあるからな。
それに来年はナンバーポタビリティが控えてるからなぁ。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:16:31 ID:MtT0tk+s
-
見苦しい奴だな
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:27:42 ID:HbLijNdk
- ユーザの自由度で言えば青歯よりもjavaの方が断然上だと思うけどなあ。
javaが載った310Kの後継すぐ出そうな悪寒。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:07:09 ID:2o92SmGE
- Javaには可能性があるからな。
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:19:45 ID:ybf+o3PU
- >182
メモリーたった2M?
auで出してるW32SAなんて 50M位積んでるのに…
同じメーカーなのに ここまで違うのか
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:23:47 ID:AMBl9op1
- >>383
設定原価が違うから。
メモリ足りない人はminiSD使えば良いのでは?
512MBも正常に利用できるようだし。
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:31:08 ID:H/3Es2QC
- メモリが2MBか.......orz
俺が京ぽんに不満な点の一つが、「コピーできる文字数の少なすぎる」ってのがある。
メモリ2Mだと洋ぽんも同じように128文字までしかコピーできないのかな?
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:31:39 ID:Vkm4jRo7
- 去年末に、ずっと使ってたJ80からJRCのパンダ味ぽんに変えた。
ネットはもっぱらリナザウ+KWINS(x4の回線を1年単位で使い放題・月1750円相当)
なので、電話はほぼ通話だけできれば問題なし。
ごくたまに、緊急避難的に使う事があるので、ネットが使えればなおよし。
カメラは常にデジカメを持ち歩いているので特に必要ない。
そんな漏れには、パンダ味ぽんがベストチョイスだったようだ。
バッテリーも持つしUSBでどこでも充電可能、さらに
音声定額に、ファームアップでx4対応、もう十分。
不満と言えば画面の解像度ぐらいか。
とりあえず今回の新機種は見送る事にしようと思う。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:38:59 ID:2O7enzji
- 2MBってのはブラウザキャッシュなどの領域だと思う。信じてる。
NetFrontでwordとかpdfとか見ることになるので2MBはないとなんもできないっしょ。
http://www.access.co.jp/products/nf.html
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:42:35 ID:mKnTNhAM
- >>375
ありがと。
そうなるとライト&プア・ユーザーの漏れ的には乗り換えを悩ミング。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:25:21 ID:k6aVjryr
- >>386
J80とJ3003Sでは移動時の音声通話品質はどの程度違った?
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:25:57 ID:k6aVjryr
- >>388
ヒント:新プランと新機種は抱き合わせでも何でもない。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:32:17 ID:Yh9MNokw
- 実際電池がもつのはどれかなあ
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:23:16 ID:4wvDmsQp
- 初代味
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:41:18 ID:YpyQeT3A
- ブルートゥース、何に使うの?
無線でPCインターネット。
無線ヘッドセット。
他は何でしょ?
洋ぽんにはテブラボタンがあるみたいだから、無線ヘッドセットは俺いらないしな・・・
JAVAなにとそんなに困りますか?
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:19:14 ID:OqK0qSOC
- >>393
無線でカーナビ接続!無線でPDA!
あとヘッドセットを使うと、運転中でも電話できます。
ハンズフリーは、ハウリング対策でどうしても実質半二重になりますが。。。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:22:01 ID:kocB3v3k
- >>389
J80はエッジとしての最初の機種だが、本当によく出来てたからなあ。
ただ実感としては、ほとんど変わらない。思い込みもあるかもしれないが
若干J80の方が、音が自然な気がした。あと、J3003Sの方が音が大きい。
移動時と言っても、漏れの場合にはあんまり歩きながら電話する事が
無いのであまり参考にならないかも。
ただ、新幹線で走行中に使うと、J80の方がやや粘ったような気がした。
あと電波が微弱でも、音や声が変に歪んだり、訳の分からない音が
聞こえたりするという事は無かった。
と言っても、別にJ3003Sのアンテナ感度が悪いという訳ではなく、
都内の地下鉄なんかでも、駅から相当離れていても電波を拾っていて
驚かされた。駅から駅までの間で、圏外になる区間の方が
少ないぐらい。この辺はJ3003Sの方がやや上かな。
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:24:38 ID:Sfms15l5
- http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1127910228/535
↑WX300Kにもダイバシティ搭載だそうです。
WX300Kでもいい気がしてきた・・・。
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:29:40 ID:vN9uw3g0
- ↑だから何が言いたいんだ
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:30:51 ID:vN9uw3g0
- >>396
2チャンソースを宛にするな
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:46:40 ID:YpyQeT3A
- >>394
ありがとうございます。
カーナビもPDAも持ってない・・・
おいらには宝の持ち腐れっぽいですね。
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:47:01 ID:Staw6SUw
- もう叩くところも見あたらないようでアンチもかわいそうだな
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:47:50 ID:J5DwV6M1
- >>376
帯域大丈夫かしら
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:50:58 ID:1h/H1O0H
- ヒント:逆予言
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:54:18 ID:/KM7xlho
- >>397は>>393蜷
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:55:48 ID:Staw6SUw
- いまんとこFOMAはデータと音声がごちゃ混ぜだから
128kでも定額データなんて提供できないだろ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050801/165634/
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:02:03 ID:J5DwV6M1
- 真偽は知らないが、まあ一応
>なお、FOMAのデータ通信の定額制導入については、「ネットワークとの関連もあり、
>料金戦略だけで解決できる問題ではない。長い目で見ると、そちらの方向には行くだろうが、
>今すぐに動くということはない」とした。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25854.html
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:11:10 ID:7yMoZtUD
- 洋ポンを音楽再生可能にできるかな?
PCを使ってMP3→WAV→AMRという手順を踏めば可能な気もするんだが。
音質はあまり期待できないけど・・。
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:17:14 ID:YpyQeT3A
- >>406
京ポンみたく、簡単に出来ないんですか!?
コリャ悩むなぁ・・
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:39:25 ID:/0RJPrKK
- ところで京ポン・洋ポンと略称がきたら、日本無線はJポン?日ポン?
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:51:52 ID:pQ3FCIZt
- >>408
京ぽんの名前の由来はもともと味ぽん(日本無線)から来てる
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:05:35 ID:N8ybViJe
- >>407
京ぽんとて簡単にやっている訳ではなく、
Willcomが定めた着メロの規格には入っていないけど
使われているサウンドチップが特定できたため、
そのチップ仕様に合わせた規格外(チップとしては規格内)な
着メロデータを作ることで鳴らしている。
今回も同様な手段で鳴らせればいいんだろうけど、
新しく64和音になったチップが京ぽんの上位互換なのか
そもそもMIDI音源以外にPCMボイス再生機能持っているかが不明。
ICレコーダのはフォーマット的に別チップだろうし。
もっとも、>>406でやっているように変換すれば
ICレコーダで音楽再生はできる。それを着メロに出来るかは不明。
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 10:19:56 ID:1o8h9L5G
- 端末写真
http://www.yomiuri.co.jp/net/zoom/NT20050927181612083L0.htm
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 10:45:14 ID:NWHQ4H8J
- ふるふるフルブラウザ
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 10:47:20 ID:0KWeYS0q
- 音楽再生に使ったら、ただでさえ今の京ポンでも
パッテリー微妙な時があるのに大丈夫かとか思う
- 414 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:08:41 ID:ht3t5BSG
- で、今度は裏ブタが取れないよね・・・・
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:23:47 ID:XoRSeGHz
- ドコモPHS全廃しなくても良かったのでは
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:35:03 ID:RlK46FJJ
- ウチの近所にも基地局作ってください。
役場でアンテナが立てば、その自治体の人口をカバーしたことになると言うのは
なんか変な話です。
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:36:42 ID:ht3t5BSG
- >>417
http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/contact/index.html
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:38:28 ID:AlnN63ek
- WX310Jは文字入力しにくくないか?
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:46:20 ID:EhQADNtV
- >>417
携帯業界共通の指針なんであきらめれ。
>人口カバー率って変な話
かといって面積カバー率にすると、ドコモ(mova)ですら
圏外の面積の方が多くなりそうな気さえする。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:19:17 ID:SbLK4HwX
- ※フルブラウザはエヌティーティードコモの登録商標ですw
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:29:09 ID:3dz7IyQW
- >>416
ウィルコムが勘違いして高い金を取るからな。w
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:38:40 ID:yO8I4LXV
- @pdx。ne。jpのドメインを持ってるやつは勝ち組
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:52:34 ID:cuybxIzw
- オレは@pdx.ne.jpだから負け組か。orz
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:01:17 ID:cGoxWinn
- xdsl.ne.jp・・・・・・・・orz
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:30:48 ID:RXObrFwS
- pedx.ne.jpドメインを持ってる俺はロリ(ry
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:38:08 ID:RlK46FJJ
- >>417
要望出したよー。
問題としては、中国地方のエリア地図をみると、
10年くらいかかりそうだ・・・
ほんとに役場のまわりしか赤いところがない。
>>420
MOVA以外入らないところ、それが中国地方。
携帯端末でネットをガシガシやりたいですが、いつのことになるやら。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:38:26 ID:Em10Za3W
- @pdx.ne.jpドメインは全国で何人くらいいるんだろか?
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:43:39 ID:gVxdRhvc
- だいたいpdxってなんの略?
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:45:59 ID:2vI936JW
- >>427
何処の住人だ?
オマイが田舎に住んでるだけじゃね?
中国地方で一まとめにするんじゃねぇよ。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:47:42 ID:KERmEhdO
- >>429
PメールDXの略。
昔、auで言うところのCメール的存在の、
Pメールってのがあったんだけど、
それの強化版。
ちなみに、
PメールDX=普通のEメール
当時は普通のEメールができること自体が珍しかった。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:48:17 ID:RlK46FJJ
- >>430
エリア地図見てくれ
県庁所在地以外、まじでエリアがない。
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map1_txt.cgi?Mprf=32&Mmsh=533201&Mmov=8&Msvg=0&Mpag=3&Mtyp=1
100キロ四方空白地帯なんかザラ。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:50:44 ID:RlK46FJJ
- 中国地方最大の都市広島市近郊ですら
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map1_txt.cgi?Mprf=32&Mmsh=523201&Mmov=7&Msvg=0&Mpag=3&Mtyp=1
この状態。
兵庫なんか、人気のないところまでカバーされてるのにな。
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:54:17 ID:ZZJ2+/b6
- >>410
ひょえ〜 難しい・・・
でも、まぁ音楽再生するならニュー京ポンなんだよね!?
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:55:09 ID:uAIaBzX2
- >>430
中国地方は山が多いわりに居住地が点在しているから、設備効率が悪いんだわ。
せめて、
全市町村役場周辺(旧自治体レベル)+1桁2桁国道の70〜80%程度+
高速道路の全SA・全PAぐらいは利用できるようにしてもらいたいとは思う。
いや、ITには無関係のジジババが多い過疎地方なのは分かっているが。
せっかく中国地方でも契約数が伸びているのに、もったいない希ガス。
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:59:40 ID:uAIaBzX2
- >>433
広島市では居住地域はほぼカバーしていますよ。
赤色がない地域は人が住んでいない山の中が多いっす。
登山者か山に従事する人以外は用事がない地区が多い。
もっと悲惨なのは、
ADSLはおろかISDNも通っていない地区がかなりある。
こういう地区はむしろ、顧客獲得チャンスの場でもあるんだけどなぁ。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:00:00 ID:+GNbpOHE
- >>432
米子や出雲で問題無く使えたぞ。
東京でいうなら青梅クラスの結構な田舎町だが。
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:03:12 ID:uAIaBzX2
- >>437
米子・出雲は中国地方では都会のほうです(マジで)。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:03:16 ID:RlK46FJJ
- >>432
中国地方で一番エリアが広いのが、米子から出雲市にかけての範囲。
いま、東北のエリアを見てちょっと凹んだ。
山形なんか、完全にカバーされてるねぇ。
中国地方だけ完全に阻害されてる気がするぞ。
せめてSAと54号線375号線9号線2号線は完全にカバーしてほしい。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:32:07 ID:DlxR04qH
- 本日、解約しますた。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:31:41 ID:2vI936JW
- >>432
んー、他の地方と比較すると確かに迫害されてるみたいだなぁ。
でも東北は平地が続くんじゃないの?
米子や松江方面も同様。
中国山地が市街地付近まで延びてるのだから、仕方ないのでは?
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:48:20 ID:8WmGpw09
- >>396
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1128009215/110
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:52:06 ID:rxIN4Q4m
- >>432
なんだ、雲南省か
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:53:44 ID:YEUeKvXM
- 中国中国うるせーよ!
ホントに自分のことしか考えられねー奴ばっかだな中国の奴らは。
大体資源食いすぎなんだよ。
もっぺん満州って呼ばれてーのか(゚Д゚)ゴルァ!
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:54:56 ID:VvC2tGNx
- >>435
>せっかく中国地方でも契約数が伸びているのに、もったいない希ガス。
もともと人口密度低いから。その地方
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:57:03 ID:38vsu3AP
- エリアの話はこちらを見て然るべき所へ要望
WILLCOM EDGE エリア・基地局・電測スレ Part9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1126316463/
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:10:27 ID:iAGgZpJI
- >>429
北京ダックス
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:14:42 ID:gVxdRhvc
- >>447
dd って・・・
>>431
d
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:21:36 ID:T5gZPe9V
- ウィルコムはいいぞ。家族もウィルなら基本料金内。
ネットも定額だから、海外ニュースサイトも移動時間にチェック。
辞書を持ち歩かなくてもいいし、本が読みたくなったら、
青空文庫に行って、名作を楽しむ。
メールもし放題だから、月額使っても6000円ちょいですむ。
荒しもし放題の上、荒しによる解約は絶対になし!(ウィル談)
荒しがでると半月とか、ウィルユーザー全員2ch書き込み不可!もう最高w
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:41:35 ID:9OON614U
- >>441
そうそう。
中国山地みたいな所をエリアにしてモナー
それに文句言ってる人もいるみたいだけど、
中国地方でも普通に人が密集してる地域ならだいたい使える。
あと東北のエリアが広いのは
初期のDDIポケット時代(まだ会社が地域別だった頃)に
東北管轄がやたらと頑張ってエリアをひろげた事にある。
そのかいあってか加入者数も東北地区は多かった。
他地域のDポももっと頑張れば良かったのになぁと思った。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:19:29 ID:mnvO8al8
- ヒバゴンもウィルコムを使いたいのか?
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:20:56 ID:Em10Za3W
- >>450
ふーむそうなのか
じゃWILLCOM前に東北の加入者数がどんどん減っててガッカリしてたけど、
イキオイで買っちゃった層が離れてっただけだったのかもしれないな
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:38:27 ID:uMab0Xn/
- >>452
勢いでってより、普通にエリアなどで買った人が、相対的にメリットが減って、他社に移行しただけ。
東北としては一番減った時でも、全国平均よりはシェアが多くって、関東、関西の次のシェア。
東京や大阪などの大都市が無いのにって事を考えると、かなり多いよ。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:40:38 ID:N8ybViJe
- >>452
「田舎は見栄っ張りが多い」というのが東北住民から証言として出てます。
高い携帯電話は高級外車や金ネックレスと同じノリらしい。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:15:38 ID:9OON614U
- >>454
そうかな。それじゃあ東北が一時期加入者数が多かった事の
説明が付かないんだけど。
PHSでもエリアが広ければそこそこ売れるってのを
東北は証明してた様に思ったんだが。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:13:12 ID:gVxdRhvc
- >>455
加入者数なら多いんじゃないか?
北欧は冬場外出すると危険なので
携帯がバカ売れなわけだが
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:19:56 ID:9OON614U
- >>456
東北人に見栄っ張りが多くて携帯寄りならば
ハナからPHSがあれだけ普及しないだろって流れ。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:30:55 ID:h/gpE9Qn
- >>455,457
東北では、当時はまだそんなに携帯がブランド化していませんでしたが。
むしろ、PHSの方がピッチと言う愛称が出るくらいのかなりの人気だった。
そういう意味での、ブランド志向と言うか右に倣え志向と言うか。
やがてDocomoのブランド力が上昇するのと共に、エリアの差もあって
(広いとは言え、やはり山間・湾岸部はMovaの一人勝ち)減少傾向に
なりましたとさ。
や、今の人は知らないんだろうねえ。ピッチと言う呼び名は、昔は女子高生
達に受け入れられていた歴とした愛称だったと言う事を。
今じゃ軽蔑的に使われる事が多いんだけど。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:34:56 ID:e+TH1yRA
- 流行っていた頃は基本料1350円でメールが無料だった
タダベル廃止でPHSは終わった
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:36:08 ID:mATGbE7z
- 最初はメール機能すらなかったなぁ
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:01:01 ID:Mt72jl+q
- panaに端末だしてほしいよね。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:09:01 ID:Em10Za3W
- いいね 今回の3機種ではずみがつけば望みもでるかな?
じぶんはCarrots派だった
かんばっく とおしば〜
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:12:27 ID:LIcaN3s/
- 結構デザインいいね・・・・最近の携帯きもすぎて・・・
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:17:10 ID:mnvO8al8
- Panasonic は兎も角 SHARP が開発中の噂は信憑性がありそうだ。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:25:06 ID:9IEzMJt0
- なんかいまいちデザインがあか抜けないよなあ。。。。
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:30:56 ID:tL596UTP
- ジャケットホンが流行ればとんでもないメーカーが売り上げNo.1になるかもしれない。
でもホンダイとかSQNYだけは勘弁な。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:32:13 ID:1c6PqDgx
- >>459
いまは基本料2900円でメールも通話も無料だよ。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:35:54 ID:Em10Za3W
- 自分、最近来てなかったんで良く知らないんだけど、
一番人気あるデザインはWX310K?
俺的にはWX310Jなんだけどナァ
・・・QRコード読むのほしかった
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:52:27 ID:p/lynEy7
- >>468
Jはビジネスユーザー向けだから、カメラ持ち込み禁止の会社に勤めてる人にも
使ってもらえるように配慮したんだろうね。
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:59:43 ID:G+OHQWgB
- 指紋認証システムは、本当は不倫・浮気、対策モデル。
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:16:36 ID:NZ+YGyF/
- >>470
寝てる間に認証させられる可能性もw
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 03:52:16 ID:2O4UQE5B
- サービスに機種を合わせるの止めてくれないかな
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 06:05:09 ID:VHJgi0yI
- >>458
あーあ、貧乏県の強がりがいつの間にか真実になっちゃうんだなw
たんに高くて携帯持てないからPHSが強かっただけ。
それが結果としてエリアの拡大でそこそこ使えるから貧乏だからという
理由がかすれたのはたしかだなが.
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 06:46:11 ID:cMasSqfC
- 今だって貧乏人の簡易型携帯電話だよ。
貧乏で滅多に新幹線に乗らない人専用。w
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 07:04:15 ID:IylnoIpP
- 「休日に連絡可能なように、携帯名の番号教えて。」
↓
「すんません。持ってません」
「連絡したけど通じなかった」
↓
「すんません。エリア外に居たんだと思います。」
自由で豊かな「ピッチ」ライフ♪
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 07:17:14 ID:Pt9csiq1
- 今お気軽コースなんですが、ブルートゥース搭載機を買えば
PDAでパケット通信でネットにつなげますか?
月に1度ぐらいしか使う機会はないんですけど。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 08:12:59 ID:Kdulxmxk
- 朝から馬鹿2匹
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 10:16:12 ID:9+rZSWGk
- ホンダイは分からなかったけどSQNYは見付けた。
いいじゃんトルコの会社が伸びたって。トルコは親日国なんだし。
ノキアだってフィンランドの会社が世界企業に成長した。
トルコが伸びてイヤだという心理がわからん。
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 10:41:16 ID:dapHCTk9
- JAVAはMIDP2.0をサポートだそうだが、どの程度オプションAPIが公開されるかだな。
PDA並みならJAVA携帯と読んであげよう。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:04:06 ID:dapHCTk9
- >http://kamo.pos.to/dpoke/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=main&tn=3312&rs=87&re=87&rf=no&al=on
>処理速度はDoCoMo?の505以上900未満
>アプリのサイズは900の10倍でボーダフォンの最新機種と同等
>3Dサウンドやポリゴン描画機能はない
>ケータイ向けとしては現在の最高レベルのスペック
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:06:42 ID:Z0QVOOUG
- 3000円で使い放題にしろよ
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:32:26 ID:koOxzDOP
- >>481
内蔵アラーム使い放題ですよw
つか、何を放題にして欲しいんだかわからん
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:40:54 ID:JbgfIUhC
- 通話なら既に2900円で(ウィルコム同士)使い放題ですよ。
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:54:36 ID:HMUvEJSG
- 3500円でデータ通信使い放題の人も結構いる。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:59:40 ID:uHZxrouY
- 心理的に、全てのサービスが使い放題になったらむしろ使わないかも。
○○円分は使いたおそうっていう無駄なトラフィックが減るのでは。
どのキャリアでも定額分に申し込みながら通話しきらない人も結構多いんじゃないかな。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:29:35 ID:sOEK4VQb
- やっぱり、使い放題じゃない通常コース+年間割引+長期割引が最強やね。
それかドコモみたいに長期の人は最高半額になるようなプランを出さないとだめだよ。
来年あたりから競争が厳しくなるだろうから、もう少し頑張らないと。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:33:13 ID:dapHCTk9
- 4xの料金はライトユーザにとっては朗報だが、ヘビーユーザにとっては
携帯とそう変わらないと受け取る向きもあると思う。
新規参入もあるし、料金的に頑張らないとそういう層は逃げるよ。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:39:03 ID:JbgfIUhC
- >>486
ドコモのように全携帯ユーザーの過半数を確保していて
MNPで守る立場にあるキャリアなら、長期割引の強化は
効果が大きいだろうけど、ウィルコムのように、これから
新規契約を多く取っていかなければいけないキャリアで
長期割引を強化してもそれほどウリにならないのでは?
むしろ、他キャリアを10年使ってる人でも、ウィルコムの
「1年目」の料金に魅力を感じるようなプランでないとダメ。
そういう意味では2900円の定額プランは良かったのでは
ないかと。
これが、1年目5000円→10年使えば2500円。だったら、
ここまで加入者を集められたかどうか…。
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:51:23 ID:sOEK4VQb
- >>488
正直、電磁波が少なかったり待ちうけ時間が携帯の倍くらいあるっつーことで、
PHSつかてるんだけど(今味ぽん)、実際はメール主体でPHSに電話することは殆
どないし、携帯に多くかけた月だけ料金が飛び上がってたので、2900円プランに
しても意味がないと思い通常プランのままにしといた。これで普通に使って毎月
平均2700円くらいかな。全然ライトユーザーなんでこれで俺はOK。でも2900円プ
ランで入った人もそろそろ気づき始めるだろうな。
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:54:40 ID:Wop21hQP
- 機能は全部入りでデザインだけ違うようにしてほしいよな
京ポン2が三洋かで迷うじゃないか(怒)
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:55:59 ID:sOEK4VQb
- もし長期ユーザーを切り離すような料金体系にするなら
(強制に2900円プラン移行とか)、100%、他の
会社にいくよ。
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:57:04 ID:dapHCTk9
- >>489
2台持って、1台を貸し(ry
マジで料金節約になったわ。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:58:30 ID:sOEK4VQb
- すかいぷではなしなw
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:02:54 ID:JbgfIUhC
- >>489
基本的にPHS同士で話す相手がいない人には定額プラン
は意味がないよね。ただ、新規ユーザーの多くがカップル
などの2台以上の同時加入ということらしいので、その点は
クリア済み。
>>491
いくらなんでもそんなバカなことはしないでしょう。
カタログ等で定額プランを目立つところに、他のプランは
最後の方のページに小さく。という程度ならありえるけど。
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:06:51 ID:JbgfIUhC
- >>493
Skypeはお互いPCの近くにいないといけないし、それ
だったらお互い同じ(固定系)IP電話に加入した方が
一般人にはお手軽。
ただ、それらは家の外では使えないという欠点が…。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:30:55 ID:UA1gBqdp
- 上の方でpdx.ne.jpが羨ましがられててびっくり。
こういうの見ると解約できないなーと思う。
ちなみに98年から使ってます。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:42:00 ID:nVinJoCN
- リアルでは友達も彼女もいない俺は通話はほとんどしないから、
310に機種変しても、つなぎ放題4x(AB割&3年超)の予定。
今の1xから3000円ほどアップとなるが、
帯域4倍 x 高速化サービス2倍 = 最大8倍スピードアップと思えば安いもんだ。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:08:05 ID:wz8MjFSl
- 自分はそんなに使わないだろうから
パケコミ+メール放題でいくつもりだけど
パケコミで端末での4xのクラブAirEdge接続無料なんだろうか
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:16:43 ID:cj1DVk37
- 俺は初代京ぽんとつなぎ放題1x(AB割&3年超)で鮭ぽんまでねばる
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:20:53 ID:dapHCTk9
- >>499
林檎ぽんが出たら、衝動買いするかも・・・
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:41:29 ID:d7qUmv+B
- >>496
最近買った人はPDXだお
サブドメインなしの割り当てになってる
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:44:11 ID:UA1gBqdp
- >>501
あ、そうなんだ。ちょっとがっかり。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:36:26 ID:FRiTkS2v
- >>491
それをただいま実施中なのがDoCuMo。
旧Nパーのユーザを切り捨てたいんだろうね。
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:57:16 ID:EDIGH0ze
- 日本無線の赤いやつが気になる
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:59:42 ID:cm3uyTAv
- そんな俺は、安心だフォン
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:01:08 ID:JleCNTYj
- まあ安心だフォンも悪くないけど、PHS単体でネット出来るのは便利だぜ
今はツーカーのロング使ってるけど、またウイルコム欲しくなったよ
これで10台目かな
もう15年前から使ってるからなあ
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:23:11 ID:wgqfBG9g
- ウィルコムの端末紹介ページ、310SAのバッテリー持ち時間が
暫定値とありますが、発表当初から書いてましたっけ。
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:24:47 ID:wgqfBG9g
- あと、待ち受け時間の450という数字にもなんか違和感が…
減ってないですか?
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:55:33 ID:U7LrjvtS
- >>508
当初500だった。最近修正
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:36:43 ID:iYLy5sPt
- 処理速度優先に切り替えたのかな
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:39:49 ID:sc2jxN1B
- 15年も前から使っているウィルコム信者には勝てんな
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:48:12 ID:OMycux9W
- 電波悪いし回線速度遅いからイラネ
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:53:00 ID:GFn1ur7g
- 新端末でつなぎ放題1xAB割&3年超行けますか?
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:04:53 ID:nGTNyal9
- >>428
俺、そのドメインだww
大昔買ったに64kのカードのときに設定して、今年買った京ポンで復活したww
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:16:43 ID:Iq6RuYWi
- 俺もpdxドメイン。
メルアドの短さでは群を抜きっぱなし。
「え、それだけ?」と良く言われる。
迷惑メールも来なくて快適だ。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:18:31 ID:4o/nHW+e
- Air-H"インのパソコン、富士通Looxで加入>味ぽんに機種変>京ぽんに機種変
そんな俺は @dk.pdx.ne.jp
orz
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:18:40 ID:JleCNTYj
- >>513
いけるだろう?
なんか断られることでもしたの?
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:21:47 ID:gjEA8l3g
- 何か色々あってわからないんだが、週に1回ぐらい外出したときに
ブルートゥースでPCで2chをやるのにはいくらかかるんだ?
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:23:40 ID:zoSUIlsC
- pdxドメインです。
J80を持って江口洋介がCMしてた頃に設定したんだお。
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:25:35 ID:GFn1ur7g
- 新料金プランとサービスに魅力を感じないから
dポの前例を見ると新機種+新サービスの抱き合わせが多いから
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:57:21 ID:xWagdv3Q
- >>519
パケットの飛ばし方次第。
パケット数が少なければパケコミ(最大割引で税込み2,961円)、メールやAIR-EDGE
PHONEセンター利用のパケット込みで、20万パケットまで無料。
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/charge/data/pakekomi.html
接続時間が短ければネット25(最大割引で税込み3,240円)、メールやAIR-EDGE PHONE
センター利用のパケット別で、データ通信が25時間まで無料。
どちらも通話は同一MAの固定,PHS,IP(全国)への発信は10円で全日70秒(アクセス
チャージなし)、PDC,cdma,3Gへは10円で全国24秒と料金が割安なのがミソ。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:03:07 ID:iEoE8hGx
- @di.pdx.ne.jp
Hypercarrotの時代から使ってるのに・・・
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:03:15 ID:TPnajzGW
- おいらは
ル・モテ→キャロット→京ぽんだな。
もうかれこれ100ヶ月以上になるな。
ハイブリットケータイの頃に契約した。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:06:08 ID:RQa/9wIF
- おいらがpdxドメインを設定したのはテガッキーだったす
あれ結構おもしろかったんだけどな
任天堂と提携してジャケットフォンにしたら小学生相手で売れないかな
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:10:43 ID:v5ACNSXJ
- >>513
いける。
俺もそれで行くつもり。
>>523
今でも三洋と日本無線は電池めくったところに
「ハイブリット携帯端末」って書いてあるお。
ちなみに俺も契約して68ヶ月目でもちろんアドレスはPDXだお。
けど最近契約したお客さんの端末の設定を一緒にやったら
サブドメインなしのPDXってなっててちょっとびっくりしたお。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:36:21 ID:0CpCAfGe
- >>476
確か、お手軽プランって
機種変更不可にされてたはず…
機種変更する場合は、プラン変更必須だった(おぼろげ)
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:43:41 ID:np5BctBo
- なんか最強臭い。
でも、たまに山登るからドコモは手放せない。
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:14:18 ID:52mZKdld
- >>524
GBにPHS仕込むのは昔やってた。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:36:15 ID:iYLy5sPt
- >>524
ナカーマ。
Eメールが使えて良かった。
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:37:48 ID:+cbvMVb1
- >>526
端末持ち込みだったら行けるんじゃなかったっけ?
中古をどこかで入手しないといけないが、要確認。
自分はPS-C2までお気軽コース使ってた。
ただ、お気軽コースでパケット通信自体が使えなさそう
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 02:44:49 ID:r+eWD9Nu
- 日本無線端末は人気薄?
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 03:12:39 ID:TUEhaQja
- >>531
漏れは味3にするか京2にするかで悩んでる。
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 03:23:14 ID:z/H5rGNB
- ドメイン
pdx.ne.jp?
di.pdx.ne.jp?
オレはpdx.ne.jp
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 07:19:16 ID:KxiGhARc
- >524 >529
漏れはメーテルだった。もちろんpdx.ne.jp
しかしあれ以来カシオの端末みたことない・・・
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 09:57:14 ID:X5IjBIUC
- >>458
だいたい97年前後の女子高生だから、今は23〜26の姉ちゃんか
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 09:58:47 ID:7nAWQU8w
- >>470
奥さんがリセット方法 説明書とかでゲッツしたらダメだろうが
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:31:39 ID:RgU+jbW8
- >>472
なにがいいたい?
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:41:36 ID:1rErbmSW
- >>473-474
鳥がさえずるさわやかな朝に、わざわざこのスレに煽り真紀子か、おめでてーなwww
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:45:04 ID:9BrU0Ub0
- >>476
お気軽コースは、昼得コースとパケット料金が同じ
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/charge/phone/daytime.html
>>478
キプロスへの介入やイラクのクルド族への介入をしようとして欧米から非難されているわけだが
まあ、国際関係なんてのは互いに利用価値があれば味方、なければ敵。ただそれだけ。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:46:20 ID:W+aUdkDV
- >>486
結構長期の固定ユーザの割合が高いから、新プランでは割引無しの体系を出さないとやっていけないと踏んだんだろう
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 11:00:25 ID:TTZFLx6i
- >>489 対携帯電話
標準コース:10円/16.5秒
つなぎ放題など:10円/24秒
定額プラン:13.125円/30秒(26.25円/1分)
>>497
実効スループット4倍とはとても逝かない罠
>>511
ネタ?
>>513
伝統からして逝けるはずだが、逝けないと言う噂・デマも沸いている
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 11:08:55 ID:QNV4b/ue
- オレなんか dj.pdx.ne.jpだぜ!((┗( ̄ε ̄)┓))イエーイ♪
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 11:17:26 ID:79/Az76v
- >>520
>>dポの前例を見ると新機種+新サービスの抱き合わせが多いから
(゜Д゜)ハァ?
>>526
ガセ、または不良店舗。
(ま、機種変に応じる明確な法的義務は無いけどね店に)
((しかし、裁判したとしたら勝てるが))
>>530
>>539
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:29:04 ID:CHibuGQ+
- >>543
お気軽コースのままでは、ウィルコムから機変の
インセンティブが出ないため、一般的な機変価格
では2〜3万円の赤字。
プラン変更を伴えばインセが出るので、一般的な
機変価格で販売できる。
この現状で、お気軽のまま一般的な機変価格で
受け付けてくれない店は不良店舗。と呼ぶのは
ちょっと可哀想…。
端末を定価で購入するなら、お気軽のままでも受け
付けてくれる店もあるよ。もしくは>>530の言うとおり
どこからか端末を入手して持込機変で。
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:50:15 ID:CUzh238/
- pic@nicでプラン変更する場合、海老割り対象から海老割り対象のプランに
乗り換えるなら、特に申し込みしなくても自動的に海老割り適用されますか?
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:55:18 ID:0jFbBa8L
- >>519
ナカーマ。
J80→J90→HV200→J3002v→K3001v→310K(予定)
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 14:14:17 ID:CUzh238/
- >>545
スマン、誤爆だ
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:27:55 ID:wuQVsIa1
- 京ぽん2と洋ぽんって両方130万画素だけど、どっちが画質いいのかな?
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:10:27 ID:A7DjmlM8
- 京セラの方がレンズ大きく見えるな。
あとは画素の質と処理エンジンの差でどうなるか。
エンジンがCPU組み込みのならやはり京セラの方が性能よさげ?
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:19:22 ID:BPGHBBfO
- auの携帯では京セラ機のカメラ画質は余りよくないよね
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:22:13 ID:GTEqfikp
- 予約案内のメール来ないね。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:28:44 ID:Y4lNDVU4
- >>549
でも、京ぽんは画素数以上に画質が悪かったからなぁ。色とびまくりだし。
あんな質の悪い画像でも判別できる二次元バーコードってすごいな、と
思った。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:44:49 ID:1d9NLSED
- 元が安いけど長期利用割引考えてヽ( ゚д゚)ノクレヨ
1年間利用で毎月100円割引とかでも良いからさあ(10年で打ち止め)
何にも無いのは寂しい
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:19:58 ID:XgpAJRbM
- >>546
オイラは
DS320→J91→K3001v(現在)
- 555 :KX−HV210使い:2005/10/04(火) 00:30:11 ID:WWN++tLt
-
miniSDしか使えないのか…。
今まで買ったのが無駄になるな……。
ええい、パナ機はまだかパナ機は!!
ベル打ち可能でフルSD対応で
操作が直感的にわかりやすくて
ワンタッチオープンなパナ機は!
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:34:09 ID:fklz3pXc
- >>553
元が安いから長期割引なんてしないんだろ。
WILLCOMは長期ユーザーのことなんとも思ってないし。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:43:19 ID:yIxW6UFC
- >>551
暫定的ですか10日以降には案内がくるかもです
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:33:52 ID:2QY53kAM
- ちょっと期待ですな
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:41:05 ID:4brI1Ic4
- 噂ではこんな感じの価格らしいですよ。
(N:新規 / S:10か月以上機種変更)
WX300K N=\10,800 S=\12,800
WX310K(withOption) N=\23,800 S=\25,800
WX310K(lessOption) N=\19,800 S=\21,800
WX310SA N=\20,800 S=\22,800
WX310J(未定、10月下旬公表)
withOptionはそれぞれ有償配布予定のFlash Player
プラグインやミュージックプレーヤ、動画録再機能が
はじめから有効にされているバージョンらしいです。
ミュージックプレーヤが有効になっていると、Flash内
のmp3ストリームも再生できるようになるらしいw
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:15:25 ID:zuWvHeBf
- >>559
昨日が携帯並みだと値段もそうなのか。残念
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:24:35 ID:Jnjh3aTq
- >>559
lessOptionってなんだー
withの反対はwithoutだろ
w/o
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:27:51 ID:YBkZQh8k
- >>559
不要な機能ばかり。
俺が欲しいのはカメラとポケベル入力。
契約も定額プランだけで変更するつもりはない。
web機能は要らない。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:33:27 ID:7sjM1Yo2
- >>562
Willcom向いてないと思うよw
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:38:38 ID:wnu3B7F8
- 三洋機には今回も90分急速充電に対応してるのかな?
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:43:26 ID:tL7rDOFd
- >>562
カメラとページャー持てばいいじゃん(w
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:51:34 ID:NJhvD7XI
- ポケベルってまだあるの?
- 567 : :2005/10/04(火) 03:05:30 ID:TgkI/FDJ
- 日本無線まだ携帯作ってたのか。近所に工場あるけどでかいけどかなりぼろいよ
大丈夫?
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 03:34:01 ID:Vvn/3/cE
- 長期ユーザーなんとも思ってないというより、
新規向けにハナから出血価格っぽいトコあると思うが。
少なくとも定額通話はバックボーンの自社IP化が進まないと赤字だし。
収益増に比例してなめらかに料金値下げなんて出来ないんだし、
少しは貯金もさせてやれ。
どうせ貯まったら基地局増設で使っちゃうんだし。
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 05:36:11 ID:2pCS5vy2
- >>562
WX310SAと310Jはボケベル入力対応だけど?
で、ケータイのカメラ機能なんてどれもおまけ。
イメージサイズの小さなセンサとちゃちなレンズなので、おもちゃデジカメと
以上の物は期待できない。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 05:42:35 ID:Smw68MV0
- >>544
つーことは、データセット割引(標準コース)側で頻繁に機種変しながら
つなぎ放題側も音声端末で契約して頻繁に機種変してる俺は
あまり歓迎されていない客ということになるのかな。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:31:07 ID:FR8oAPwS
- 新機種発売記念でお気軽復活は無理?
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:42:30 ID:4brI1Ic4
- >>571
無理。むしろ新オプション「データ定額」の導入など
ARPU上昇を狙っている感じ。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:10:31 ID:s93NbFAw
- 今度の新機種みてWILLCOM使ってみようかと思ってるけど、京セラはauで痛い目にあってるんで激しく不安。
やっぱ三洋が無難かな。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:12:24 ID:LdeQy4bc
- ほい、京ぽん2の新情報
129 :白ロムさん :sage :2005/10/04(火) 15:04:55 (p)ID:UXTeTeaT0(6)
京ぽん2機能まとめ
・シッカリンクは健在
・もっさりしてない 京1と比べるとはるかにきびきび
・電池の脇にリセットスイッチあり
・メニューからもリセット可
・電池は京ぽんと違って、ケーブルが生えてない
・Opera起動中にメール/電話着信可 ←の設定もできる
・Operaに全画面表示の設定あり
・ズームキー等OperaでWeb中の操作は検証不可能(ネットに繋がらない状態なので)
・Operaの起動時間は1秒くらい (京1と比べて激速)
・Operaのズームは30%〜100%まで10%刻み 120%もある
・入力は結構サクサク
・予測変換でHIPHOPは出てこない
・SDカードに直接メール受信不可だが上書きでバックアップは取れる
・スケジューラーは結構高性能、普通に必要な機能は入ってる感じ
・アドレス帳は名前検索から
・真ん中ボタン長押しはカメラじゃなくてメール受信
・PC接続モードはモデムのみの使用とユーティリティも使用できるモードがある
・カメラのシャッター音は色々ある
・野良MP3を着信音に設定できる(端末内に保存してあるものに限る)
・ミュージックプレイヤー無しでもデータフォルダにあるMP3を直接再生可
・dxmは使えるらしい(ADPCM埋込ファイルまでどうかは不明)
・動画は3gp (拡張子.3g2 拡張子書き換えでReal等で再生可)
・>900が撮った動画(サイズ指定不明)は240×176のMPEG4、音声はAMR8kHz
・Flashは期待するな観れる程度(談:中の人)
・miniSD上の.swfファイル直接起動可能
・MP3は音楽携帯用の平型コネクタつなげばステレオイヤホンで聞ける
・1GBminiSDは普通に使える
※WX300Kのモックも展示中(実機もあるようだが非動作)
(※京セラ以外)WX310SAとWX310Jの展示はない模様
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:01:02 ID:KjlHs7CI
- 京1よりキビキビしてるんならイイかも
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:21:15 ID:0TXisvjJ
- 京ぽん2はいままで豊富にあったブックマークレットはそのまま使えます?
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:07:45 ID:gO3LuXR3
- もっさりが改善されてるなら、SAと併せて期待大だな。
- 578 :雷息子:2005/10/04(火) 22:15:25 ID:th1GUBha
- シッカリンクってなんですか??。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:17:57 ID:4brI1Ic4
- >>578
ユーザーの操作で、強制的に電波状態の良い基地局を
再検索する機能です。(待ち受け中、通話中に利用)
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:32:45 ID:Fd4L7XW7
- J81を56ヶ月使い続けてる私は次にどれにしようか悩みまくり。
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 10:02:41 ID:zuUPAAFd
- SAか京ぽん2か…
もっさりが消えてるなら京ぽん2でも良いんだけど、SAも使いやすそう…
実機を見てからでも判断は遅くないよね?
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 10:18:01 ID:lnnyPjqF
- Macで使えるんかな(´・ω・`)
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 11:45:35 ID:S2XRJQK9
- >>582
http://www.kyocera.co.jp/news/2005/0902.html
310Kは間違いなく対応。他は知らん。
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 11:46:20 ID:W9KCMo2Z
- http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050916/221321/
逆預言は本当に良く当たるなあ・・
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:16:57 ID:h3S2SJlz
- >>583
Xだけなのねん(´・ω・`)マカ9カワイソス
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:59:49 ID:NA9xL83J
- 310Jも対応を表明しとるよ。SAはわからん。
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:15:42 ID:l6692XgH
- >>582
手ごろなモバイル機がでないMACにこだわる意味が分からんなw
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:28:41 ID:8evUh2Er
- 宗教
- 589 :雷息子:2005/10/05(水) 21:50:43 ID:gQ2lZeCA
- >>579
さんくす。 でも通話中に操作するのは、めんどくさそう。
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:38:32 ID:t1dY+XYz
- >>589
特定のボタン長押しするだけよ
そもそも通話状態が悪いときくらいしか使わんし
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:08:01 ID:9tXqc15i
- ドコもから乗り換えときます!3万くらい今月請求来そうだわ・・・!orz
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:22:23 ID:L2kDkP6g
- >>591
(・∀・)ラッシャイ!
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:20:52 ID:BbdCtdPD
- >>591
京2を選んだつもりでK3002を買わないように
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 04:53:49 ID:bDSINpYf
- >>591
乗り換えときますって、ちょwおまww発売は11月下旬ww
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:58:12 ID:Zf7ydAgo
- >>594
11月が待てないほど切羽詰ってるんだろう。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 13:01:36 ID:BrbHEtMn
- 京2を買って、ノーパソとナビも新調し、晴れてBT三昧な生活だ
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 14:11:08 ID:Ey/EMT6M
- 日本無線用の外付けカメラ出して
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 15:40:30 ID:bEN1aHIY
- >>596
青歯内蔵ノート買わねばだな♪
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 15:45:11 ID:64ly2UG7
- >>591
あうのダブル定額にでもしとけば
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:27:17 ID:2opWB6mw
- 料金比較
http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/7244.gif
- 601 :京ポン2は通話性能・・また最悪みたいだなorz:2005/10/09(日) 07:50:35 ID:s8XnxLFV
- 449 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2005/10/09(日) 02:02:14 ID:n2JwhfhH0
>>440
京セラの人曰く、チップがだめなんだとか。PS-C2まではアメリカの何とか社製の高級なチップを使っていたが、
本体の厚みを増してしまうのと、コストが上がってしまうので、京ぽんではNEC(らしい)のチップに変わって、通話品質が下がったそうな。
451 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2005/10/09(日) 02:07:45 ID:n2JwhfhH0
>>450
京セラの営業のMさんという方がおっしゃっていました。彼は営業なので、いちいち技術の人に電話をかけて確認していたので間違いはない情報でしょう。
460 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2005/10/09(日) 02:18:45 ID:n2JwhfhH0
ちなみにちょいと補足。
なぜ京ぽんのチップが「NEC(らしい)」と書いたかというと、俺と京セラのMさんとNECのSさん(ドコモ端末開発担当だが、プライベートでは京ぽん使い)の3人で話をしていた。
途中で、俺とSさんが「今まで京セラのPHSを使い続けてきたけど、京ぽんにはがっかりした。PS-C2から退化しているではないか。歴代で最悪の電波感度だ」と発言したところ、
Mさんが「実は、京ぽんから内部のチップが変わりまして、国産品になったんです。何社製かは言えないんですが…」と言いながら、Sさんの顔をちらちら見ていたからです。
- 602 :京ポン2は通話性能・・また最悪みたいだなorz:2005/10/09(日) 07:51:36 ID:s8XnxLFV
- 472 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2005/10/09(日) 02:30:59 ID:n2JwhfhH0
>>463-464
その後、「これから出てくるW-SIM機は、ダイバーシチ搭載はできないだろうから、京ぽんシリーズでは多少コストがかかっても電波感度と通話品質を向上させれば、
それだけでも十分なアピールポイントになるんではないでしょうか?」と言った所、M氏は「前述の理由から、京ぽんシリーズで感度をPS-C2並みに戻すのは不可能なので、
現在、通話に特化した端末を開発中です。」とも教えてくれました。ツーカーSみたいなのぢゃないといいんだけど…
落ちますとか言ってまた出てきました。すいません。
498 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2005/10/09(日) 03:09:37 ID:n2JwhfhH0
>>496
我が家は5人家族だけど、俺以外はまだPS-C1もしくはPS-C2を使ってる。PS-C2のころは生活圏内では圏外とか弱電界なんて意識したこともなかったけど、
京ぽんに変えたら…orz
ちなみに前出のM氏によると、今でも京セラには「PS-C2売ってください。」「在庫ありますか?」などと尋ねる電話がけっこうあり、社内でも無視できない課題だと認識はしているそうだ。
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:46:05 ID:UhVBzc+X
- >>160
パケット定額プランって4×ってことか!?
じゃあ、こっちがいいかも。
でもリアルインターネットプラス[1X] 2100円で
体感64にするのはあるんかな?
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:59:15 ID:buoVDjuK
- >>602
それ本当か?
どおりで感度がおかしいと思ったよ。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:18:19 ID:BL3cQz6l
- >>604
そんなこと書いてるとひどい自演でつねと書かれるぞw
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:58:34 ID:MEkXrHxj
- >>604
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1126714110/876
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:54:12 ID:0v0NLcBN
- >>603
「データ定額」は4Xです。(実効速度は80〜100kbps程度)
リアルインターネットプラス[1X]で体感64kにするのは、
・端末単体向け(高速化サービス) +315円/月
・PC接続向け(メガプラス) +525円/月
になります。それぞれ個別に課金されるので注意。
また、データ定額にそれらのオプションを付けて、さらに
体感速度を速めることも可能です。
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:26:57 ID:7m2+QuYW
- 11月が待てずに金曜日に二台目を買ってしまいました。
大阪じゃAH-K3001Vが1円で買える場所があると聞いていたので、
東京でも安く買えるんだろうと思ったら、秋葉原のヨドバシカメラで
6千円代という、まるで売る気のない値段でした。
LAOXで1980円だったので、それを購入。新機種購入は一年後かな。
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:29:54 ID:Cv4jj8XC
- 意味がわからん
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:39:25 ID:CiZ+DDAX
- 音声定額目的なら
京ぽんじゃない方がいいと思う。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:58:43 ID:FA/LGhP0
- 京ポンも遊び倒して、もう飽きた。
あの、素晴らしい愛をもう一度〜〜〜〜♪
なんてことはねえよ。
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:04:12 ID:WBKfX74k
- もともとりばれっじのやり方にはアキアキしてる
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 03:37:24 ID:bFF8tJk0
- とにかく端末のもっさりが解消したかどうかだけが気になる
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 04:14:51 ID:XZUCMaNR
- 俺も期待してるよ
もっさりなら今回は見送りだ
京ぽん3が出るまで、それまでは携帯でいくよ
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 05:24:18 ID:b6QIf6qo
- なんでアンテナ内蔵にせんのか不思議で仕方無い。どーゆーセンスしてんだか
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 06:09:31 ID:f714k+yA
- >>574
結局裏フタの取れやすいのは
改良されないのか・・・
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 06:28:12 ID:6zUM2BXJ
- なんでαってつく製品が多いの?
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 06:34:27 ID:1wvpZ+Nv
- ドコモやめてPHSにして3年ぐらいたつけど、PHSから携帯にメールしまくっても
一ヶ月の料金はドコモ使ってたときの1/3〜1/4ぐらいだ。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 08:18:43 ID:gD2wLId9
- WQVGAの京ポンでないかなぁ〜
WQVGA体験したらもうQVGAに戻れない・・・・・・・
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:23:48 ID:bFF8tJk0
- W21CA使いとしては激しく同意
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:27:42 ID:ZmfnuDsL
- >>615
PHSでアンテナ内蔵にすると、さらに感度が悪くなるので
ちょっとヤバい。(普段使うときでも伸ばした方が良い位)
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:48:32 ID:4NLz0wIP
- でもアンテナ出てると折れやすいよね。
何とかならないもんか(´・ω・`)
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:50:46 ID:BLG+reu/
- >>622
携帯使え。アンテナ内蔵の機種たくさんあるぞ。
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:06:56 ID:zF/zP/n0
- 最近は遊軍というハンドル名すら恥ずかしくて使えなくなったようだwww
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:28:00 ID:Z73cHUv0
- アンテナ折る奴なんているの?死んだほうが良くない?
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:36:19 ID:mtfQzjvL
- 充電器に挿して枕元に置いておいたら、母親に蹴られて折られましたorz
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:53:54 ID:XU4h/LSe
- じゃあお前のチンコも内蔵したら?
折れるかもしれねーだろ?
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:00:32 ID:yqHLnLZB
- 折れるかバーカ
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:33:43 ID:4E4SKMlA
- >>625
まぁ、そんな事言うなや。
まだ生を受けて2年ぐらいなんだから。
折られる前に気づいてセーフ。
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:49:32 ID:FsIxLVnk
- はっきり言っとく
ちんこもアンテナも折れるときは折れる
以上だ
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:50:21 ID:OMAdHGM4
- 腰を折っただけさ
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:25:39 ID:+eUjX55b
- WX310SA(操作中の動画あり)
http://www.memn0ck.com/blog/2005/10/wx310sajava_1.html
- 633 :http:// gw3.lwt.bb4u.ne.jp.2ch.net/:2005/10/10(月) 13:27:44 ID:N1yqxUYJ
- guest
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:55:58 ID:bFF8tJk0
- アマチュア無線みたいなホイップアンテナなら感度もよく、絶対折れない。
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 16:17:09 ID:yMBiwG5g
- >>632
おお!結構さくさくじゃないか!
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:47:43 ID:mkTcfl3S
- 310Kと310SAで悩んでいたが、>>632の動画見て
今回はSAの方に機変することに決めた。
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:23:10 ID:xS05Hg5h
- 『京ぽん2』フォトレポート
http://www1.odn.ne.jp/gamelagoon/ceatec2005.htm
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:20:12 ID:W8vKW7bY
- >>633
こういう人まだいるのね。
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:33:25 ID:a/2Y1gVX
- >>625
折れるというか、味ぽんのアンテナの先っぽって壊れやすい
ので有名じゃなかったっけ。オレのも壊れてる。
>>638
目欄が空なのを見ると案外何も考えてないかも
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 02:23:01 ID:PVhR2hsu
- >>639
よくかじる癖あるけどそんなにアンテナ壊れないよ
外装自体は4台めだけどね
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 02:33:37 ID:9qD5Xxkc
- >>640の正体はネズミ
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 06:11:41 ID:a/2Y1gVX
- >>640
外装交換したの?ちなみにいくらくらい?
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 08:49:37 ID:cn48VpZJ
- >>642
修理アシスト対象機種なら全ての修理が2100円です。
(水没、粉砕などでも契約中でモノさえ残っていれば)
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:16:38 ID:AwvuF6H9
- >>640
ぽまえエンピツの端良く囓ってただろ。ちなみにリア工になるまでに治らなければ重症だ。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:45:37 ID:AbjGJ6tE
- べつに >>640 を擁護する義理などないが、それにしても >>644 の文章はあまりに馬鹿っぽい。 頭の悪さが2ちゃんねるの限界を超えてる。
- 646 :遊軍@経済部 ウンベルト・スマイラ:2005/10/11(火) 12:26:48 ID:vJAc08FC
- >>643
どこまで補償されるか300万人が試したらいいのに。
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:34:34 ID:5HeP6u2e
- 味ぽんを2年3ヶ月使ってるけどゴム栓がガバガバになった事以外故障も何もない。
たまに充電しにくい時があるけど綿棒で拭けば直る。
塗装はハゲまくりだけど・・・
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:03:48 ID:8doDdNtt
- あ、3万円で新機種を買う遊軍さんだw
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:20:30 ID:i1+NtLos
- うp見損ねた。。。orz
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:48:32 ID:vBqXZrXV
- >>646
遊軍大センセイ、今日の逆予言はまだですかアー?
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:37:01 ID:g+ZP8e0r
- 【放題】ボーダフォン"LOVE定額"開始
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129003215/
ボーダフォンは11月1日から、特定の1人の相手に通話もメール
(MMS、SMS、ロングメール、スカイメール)もし放題になる「LOVE定額」を導入する。
相手に指定できるのはボーダフォン契約者で、月額利用料は300円。
対象機種はプリペイド携帯電話を除くすべてのボーダフォン携帯電話。
LOVE定額ではテレビ電話も半額で利用可能。
2006年5月までは、期間限定でテレビ電話もかけ放題となる。
対象となる料金プランはバリューパックプレミア、バリューパックプラチナ、
バリューパックゴールド、バリューパックシルバー、バリューパック、ビジネスパック、
ビジネスエコノミーパック、ライトコールパック。
併用可能なサービスは、家族割引、家族通話定額、ハッピーボーナス/年間割引/継続割引、
メール定額/デュアルパケット定額/ハッピーパケット/パケットエコノミー、
プライオリティサポート、法人複数回線割引。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051011-00000011-zdn_m-sci
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/20/news053.html
TVFMつきで音楽携帯で320万画素の2倍光学ズームの携帯でも音声定額それも315円!!!
1500万契約だから、話したい相手も比較的みつかります。山や海や地方にいってウィルコムが圏外で困ってた方!!!
ボーダフォンがやってくれました。まじすげーーーつーか安すぎ!!2005年6月までTV電話もし放題って夢のようだね。
こりゃエリアの問題からしても100%決まっちゃったね。。田舎にいる彼女とも話し放題 ウィルコム圏外の方に朗報です!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
二台ハピポで契約すれば二台で話し放題で月5000円!!ウィルコムよりもちょっと安いです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:33:52 ID:Kw3OJJzL
- auだったら良かったんですけどねー
世界でつながる(以下略、じゃあねー
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:08:13 ID:xS05Hg5h
- >>651
>2005年6月までTV電話もし放題って夢のようだね。
いま10月なんだけど・・・やっぱ夢なんじゃない?w
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:33:36 ID:qLhUyq/C
- 今のガキは恵まれすぎ。俺が高校生の頃は携帯が高くて仕方なくPHSを使っていた、
まさに移動通信暗黒時代。携帯業界初の画期的メール「Pメール」はカタカナ25文字しか送れない上に
一回10円というボッタくり。おかげで遠距離恋愛が通信費で破局した。
ところが今はどうだ?IPホン登場でお互い無料で、遠距離恋愛人の足枷の一つであった通信費の呪縛から開放された。
その通信費が交通費に化けて月に会う回数が増えた、あるいは貯金に回して結婚、同棲資金に化けて、
加速度的に有利になる。
さらにこの記事ときたもんだ。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:54:35 ID:zetLaa3n
- ポケベルやトランシーバー、ハムにモールス、糸電話世代はおられませんか?
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:05:24 ID:qH03hm2g
- http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1128598946/305-306
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1127806650/646
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1127563342/121
やっぱ山中湖荒らしの正体って遊軍じゃねーか?
性格の粘着さ執拗さでは同類だし。
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:06:18 ID:MVGFYgPy
- のろし世代です
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:12:35 ID:zetLaa3n
- >>657
ヤッテ(・∀・)クレル!
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:16:31 ID:zJmLU3Ou
- >>653
ワロス
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:31:45 ID:Y/ztMtf3
- >>654
いつでもどこでも気にせず連絡を取れるっていうのは
一見いいようでいて、息苦しいもんだよ。
特に男と女はね。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:17:32 ID:r8R4vfRY
- >>655
携帯電話?
高校の時そんなもんなかったよ。
今のガキども恵まれすぎ。
と思いながら携帯を売ってる俺がいる… orz
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:52:00 ID:mCbD0geU
- >>647
すみません、発売からそんなにたってないのですが。。。
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:21:52 ID:uYnlf306
- 無線世代だ
彼女に免許取らせるのに苦労したさ
取っても別れたりなorz
つーか秋葉原を元に戻しやがれ!
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:45:44 ID:kejZbadM
- >>662
???
味ぽん2か京ぽんと間違えていないか?
俺も、初代味ぽんは2年前に買ったぞ。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 04:13:47 ID:jYWGNiHb
- >>662
たってるよ
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 04:58:15 ID:Ff5x2BSa
- >>644
鉛筆なんてかじったこと無いよ。苦いもんw
>>642
2100円。
1回目 落下で液晶割れついでに全損
2100円 新品と交換
2回目 投げて液晶割れ
2100円 外装・電池そのまま
3回目 電池がヘタリかけたかなせっかくなのでわざと全損
2100円 外装は新品と交換。でも電池は使いまわされたorz
4回目 新端末はあと3ヶ月か電池やばいし 電池交換のついでにわざと全損今度は念のため水没と電池コード引っこ抜き
2100円 もちろん新品
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 07:41:19 ID:a7wGRb3T
- >>666
あなたの実際の修理費(おそらく1回あたり2〜4万円)が他の
ユーザーの支払った料金から出てるかと思うとちょっと嫌…。
水没や全損は年1〜2回くらいまでに限定して欲しいかも。
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:23:07 ID:jGIMoVmC
- >>666
えっと、死ね
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:23:51 ID:79Rba6DW
- >>663
MCAはどうなん?
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:47:27 ID:qZRFNzjB
- 今、京ぽんでx1の繋ぎ放題コースでつ。京ぽん2がでたら、x4の25時間コースにしようかと思ってます。
家ではADSLだから繋ぐことは全然ありません。
メールの送受信も接続時間に入りますよね?
毎日10通のメールを送受信するとしたら、何分くらい掛かってる計算になりますかね?
ユーザーの方に聞きたいのですが、25時間で少ないなぁ・・・と感じることありますか?
(あの、スレ違いですが・・・よろしく)
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 15:17:00 ID:pGHBqzhD
- てすと
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 15:39:34 ID:cTUMtwMW
- >>670
ネット25は端末単体でのネット接続でも要プロバ契約。
メールは外部プロバのアカウント利用の場合は25時間内だが
pdx.ne.jpのアドレスの場合は時間外。
(正確には味ぽんセンター利用料がかかる/オプションメール放題付ければ無料)
使用感は携帯PHS板で聞く方がいいかと。
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 15:48:37 ID:2ofjsnko
- >>672
ありがとうございます。 ・・・結構難しいですね・・・
ADSLはDIONとWillcomと親しそうな会社なので大丈夫かな?
メルアドもDIONのを使うようになる予定です。
どんだけ速くなるのか体験談を聞きに行ってきます。
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:12:52 ID:KBKRLlvD
- >>672
670氏と同じ事考えてたけど、メールの自動受信が出来なくなるのは困るな…
新しい端末にメールを一定間隔で受信する機能が有れば良いのだけど。
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:19:43 ID:n6xH2921
- >>674
出来ないんですか!? それは凄く不便になっちゃいますね・・・
pdxのアドレスは残して、オプションメール放題を付ければ今と同じ感じで使えますね・・・ふむふむ・・・・
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:36:45 ID:cTUMtwMW
- 自分はパケコミ&メール放題で様子を見る予定です。
p2で2ch見るのが基本で、あとは秋葉巡業中に特価情報探す程度なんで。
ネット25はPCとかに繋いで連続して大量DLする時にお得な気がしま。
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:28:48 ID:pfsUuX3T
- 質問はこちらでも
AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ68
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1128407879/
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:14:09 ID:vEu+kdjR
- >>675
DIONのメールをpdxに自動転送する設定を行う。こうすると自動受信になる。
で、端末にDIONの設定を行い、返信時に送信アドレスをDIONに変更することにより
DIONのメールアドレスで送信できる。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:07:18 ID:jZqqGkEz
- >>678
外部プロバイダのみで自動受信が出来ない、という事だと思うけど。
それだとセンター経由になる。
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:54:07 ID:ZTphgTNC
- >>678 >>679
どもです! ややこしく難しいですね。
今、>>678さんが書かれたように、DIONメールアドレスをpdxに自動転送するように設定していて非常に便利に
つかってます(PCを立ち上げてなくても、DIONメールアドレスに受信があった事が直ぐに解るので)
以上をネット25でも使えるようにするには、メール放題に加入する必要がある・・・とゆう事ですよね?
色々面倒で心配だから(京ぽん2発売記念って事も兼ねて・・・)「x1使い放題」→「x4使い放題」へのコース変更が
トラブルなくて、良さそうかなぁ〜 と考えておりまつ。接続したり切断したりは面倒ですし・・・(ただ料金がなぁ・・・)
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:20:28 ID:oUukLYdI
- PC接続しなきゃ
鰻1x→定額プラン+データ定額
でよくね?4x対応オプションだしAB割鰻4xより安いと思ったが。
市内・近距離固定相手にかけまくる人だと話が違ってくるがな。
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:19:28 ID:y5L72/T+
- >>681
ウィルコマーに電話しなきゃ
定額プラン+データ定額→鰻1x
だろ。
ウィルコムは 鰻1x の存在を伏せておきたいようだが。
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:23:36 ID:5ANxRCxH
- 別に伏せてない
新規の人間に明示して勧めていないだけ
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:49:06 ID:KUeQpwyz
- >>683
新規の客は通話無料の方に惹かれて入った人がほとんどだろうしね。
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:32:57 ID:UD0gcDt4
- でも決め付けもどうかと
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:12:24 ID:SIwUMPDN
- >>682
4x使用前提の話じゃねーのか?
1xならそーだけど
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 10:50:41 ID:jOvkZ0G0
- 携帯でしかネットつながないならパケコミネットで十分。20万パケットですよ。
- 688 :not682:2005/10/16(日) 03:08:24 ID:8bMW+yyk
- >>683
でも明示してくれてないといずれは廃止とか新規受付停止にするつもりなんじゃって思ってしまう…
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 08:10:50 ID:T/hA2wQG
- まあそのプランを使ってる人がいる以上は
載せておくベキだよな。
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:13:34 ID:ku0PgYTu
- >>688
カードとかで、データ系メインで使う人の目には止まる場所にある
廃止するつもりはないと思うが
そもそも、このキャリアはあんまり料金コースを減らすことをしない
お気軽の廃止(と対応端末が消えたいくつかのコース )ぐらいかな
おかげで、今の混沌とした料金体制にw
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:28:29 ID:6kYx+hxH
- 携帯の方がよっぽどわからん
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:09:06 ID:/hBLCX5G
- >>691
ウィルコムは沖縄戦用のプランがある以外は、料金体系は全国統一だからね。
全国一社になったのに顧客システムすら統一できないV社も見習って欲しいよ。
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:09:46 ID:sXpV71UY
- WPC EXPO に実機が出るぜ
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:15:04 ID:Xz3YOOAr
-
国内初のWindowsスマートフォン端末は、まず、シャープから提供される見込み。通信事業者はウィルコムになると見られる。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/76732-20503-1-1.html
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:17:16 ID:Xz3YOOAr
- >>694
間違えた。こっち。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051017/222928/
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:32:18 ID:tSNlRv2v
- シャープがウィルコムに参入か
最近のウィルコムの攻勢はすごいな
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:38:22 ID:11iJFCoD
- マジでvodaカワイソス
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:40:38 ID:oTkOvUtR
- ホント、
voda ってどーなっちゃんだろうw
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:48:50 ID:sXpV71UY
- >>695 すげー。 出たら絶対買う!
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:24:02 ID:Tpmfd0y0
- >>699
【携帯端末】Windowsスマートフォン、日本国内で発売へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129563558/l50
10/19正式発表だけど、同日のDoCuMoの902iのPTTが霞む発表だな。
http://www.memn0ck.com/blog/2005/10/willcom_sim_sty.html
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:24:51 ID:Irp3se25
- おつかれさま。
秋の新型端末4機種か。むなしい響きだな。
スマートフォンが出るならそっちに変えるに決まってるだろw
今度4機種に変えるやつ、覚悟して機種変しろよ!
10ヶ月ガマンせにゃならんからな!
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:27:54 ID:Db8I2sRh
- >>701
WX310SA+WILLCOM SIM STYLEの2回線契約に
まとめようと思っていますw
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:32:56 ID:Irp3se25
- たしかに2台もってもいいかもしれないなー
最近のウィルコムは一体何を考えてるんだw
2台もたせることが真の狙いなのか!
迷いが出てきた・・・
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:47:22 ID:/d/mpAjN
- ウィルコムはKDDI離れてホント良かったね
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:58:17 ID:11Oc5Xwg
- >>701
二台持っても良いような気がする
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:59:32 ID:kZZtGSEq
- 同じ外資系になってもボーダフォンとはえらいい違いだな
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 02:12:07 ID:yIKRbpti
- スマートフォンて何が凄いの??
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 02:12:28 ID:eBS8RFkZ
- 以前からWILLCOMは2台持ちを勧めていた…
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 02:13:12 ID:pExNX+4P
- >>675
DIONのモバイルプランが250円。これで同時に3カ所への
転送可能なアドレスが手に入る。
それで、ウィルコムの随時メール着信アドレスと、読みに行く(長文可)アドレスとに
転送する、と言うことでは不味いんでしょうか?
ウィルコム持ってないんで、よく判らないんだけど、言ってみると
ショートメールとロングメールの差と言うことでは無いのですか?
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 02:14:56 ID:pExNX+4P
- 既出だった orz
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 02:30:37 ID:5v94dBvX
- しかし2台持ちだと2倍払わなきゃならんからな。
片方を音声専用にするとかだと多少安くなるけど。
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 07:08:42 ID:FVizw7Ri
- >>711
安いプランで待ちうけ専用&割引駆使すれば2倍はイランと思う。
どんな組み合わせにしようかな・・・。
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 08:39:38 ID:gwZMXClr
- >>711
ウィルコムはデータカード向けの契約を複数しても、複数回線割引が適用です。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 09:08:59 ID:PV4aBEVA
- たった400円引かれて何が嬉しいんだよう
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:09:21 ID:UntScf6a
- 400円分うれしい。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:41:33 ID:ek4lb5d4
- >>714
年間4800円
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 11:49:58 ID:gr5eFEAH
- >>710
orz
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 11:57:14 ID:EsgwlXh3
- さらにやるようになったな、ウィルコム!
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:00:51 ID:EsgwlXh3
- これでもしアップルもウィルコム参入なんてことになったら
もうニュータイプ認定必至。
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:20:22 ID:5v94dBvX
- ドコモのiTunes携帯に対して、
ウィルコムのiPod携帯か。いいねー
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:46:09 ID:31YK29bV
- KDDIの比率がDDIポケット時の80%くらいから10%になったわけだけど
10%だとどれくらい口出せるor関与できるの?
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:47:56 ID:cY0NkxPf
- みきえもんのTBSくらいでね。
単独、議決権は無いのでたいしたことはできないが。
株主としての主張は可能。
受け入れるかは別の話で。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:52:05 ID:Db8I2sRh
- >>721
30%を保有している京セラと合同で、60%を持つカーライルが
提案する重要事項に拒否権を発動できる。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:29:19 ID:3Q36NL2l
- >>721
ウィルコムはITX導入でVoIP化とNTT網脱却を進めているんだけど、IP v6を
流す先はKDDIのテラビットイーサ網のPERSEUS。
http://www.kddi.com/variety/perseus/tenkai.html
auもWINのデータはPERSEUSに流しているが、移動体とテラビットイーサ網の
両方を持っているのはKDDI系だけ。更に電力系のPowerNetsも傘下におさめている。
ドコモもボーダもデータ量がが増えれば、ボトルネックになる。
その点、テレコムのGIGA LASERを押えているソフトバンクは侮れないと思う。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:03:21 ID:B+16vH7t
- スマートホン興味はあるけど価格帯が全く予想つかない…よって結局自分は今度の新機種に落ち着く予感(正直二万五千円でも高いし)
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 07:38:58 ID:x+U0gY/L
- >>721
あと、送りたければ取締役会に役員を送り込むことは出来るかもね
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:13:02 ID:MQzo0zYL
- >>724
中の人?
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:15:28 ID:JPbujzuO
- >>724
テラビットイーサって・・・イーサである必要はあるのか?光スイッチの世界だろ。
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:35:21 ID:hli+KtpY
- >>728
イーサって物理層だけじゃなくて、データリンク層含みでイーサだろ???
今までどおりMACアドレスを使うなら、イーサである必要があるのだが
っと、これ以上の議論はスレ違い
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:43:18 ID:ITiNhlbD
- auやDoCoMo向けの動画や画像は見れるのですか?
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:44:29 ID:96GSmPg0
- >>723
それって、KDDIが裏切ってカーライル側に付いたら、
K+カの持ち株が2/3を越えて京セラピンチってことじゃ。
そんな状況はあまり想像出来ないけど、今のところは。
- 732 :シャーぽん:2005/10/19(水) 11:51:47 ID:WP0KQgXg
- 端末の多い少ないが、決定的戦力差にならないことを教えてやる!
作戦発動まで70分
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:51:57 ID:K9lE+Voc
- >>731
京セラ敵に回すメリットがカーライルのどこにあるというのだ?
京セラ様々だぞ。現状では。
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:21:53 ID:zPZAcNNj ?#
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26151.html
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:38:24 ID:vvp4y8RV
- きたのか?
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:45:30 ID:DhBLmyW7
- ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/new/index.html
WILLCOM SIM STYLE
1. W-SIM:
WILLCOM SIM STYLEの
核であり、本体。
多機能通信モジュール。
2. WS001 "TT":
まさしく、高密度の塊。
独特の形状を持つ。
音声端末型SIM STYLE。
3. WS002 "DD":
折りたたみが可能な
ソフトコネクター。
データ端末型SIM STYLE
4. Coming Soon <--今ココ。。。
(シャアぽんの登場が待ち遠しい)
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:48:17 ID:qNo+dsj2
- シャーぽんのハピョーは明日だったな
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:53:32 ID:JV9vjBlb
- シャーぽん(赤)は通常の3倍価格
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 14:19:46 ID:2ZUTIL86
- シャープの、こんなんじゃないよね?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/27/news006.html
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 14:24:42 ID:1c6aV5ZR
- >>739
携帯板で流れた噂レベルだと↓に近いスライド形状端末らしいが・・まあ明日まで般若で待てw
ttp://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=3787&mode=thread&order=0
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 14:40:27 ID:xmKBTxFk
- >>740
シャープ必死だなw
今回は出遅れたしなぁ
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 14:48:20 ID:hj4s8sVf
- >>731
京セラはKDDIの親会社なんだけど親を裏切るメリットがどこにあるのだ?
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 15:49:33 ID:DhBLmyW7
- >>742
U-Gunの私生児を相手にしてはいけない。
此処はビジネス板ですぞ、兄貴。
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 16:41:39 ID:2ZUTIL86
- >>740
待てない。何でもいいから満腹にさせて。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 17:36:47 ID:YW2rqQwq
- 【特報】ウィルコムが来年度にカバーエリアを大幅拡大へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051019/223068/
ウィルコムは10月19日,来年度をメドにカバーエリアを大幅拡大する考えを
明らかにした。基地局の増設に加え,変調方式やアンテナなどに新しい技術を
採用して1基地局がカバーできる範囲を携帯電話並みに拡張する。(以下略)
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:33:46 ID:Jne5yvjp
- まあそれでもかなり時間はかかるよな
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:41:12 ID:S44YY7Jl
- フルブラウザでEトレード使えるの?
使えるなら乗り換えたいな
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:54:19 ID:qaD1jFva
- >>747
http://www.memn0ck.com/d/index.cgi?AirH%22PHONE%2fAH%2dK3001V%2fService
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:56:21 ID:C4bzUuf4
- >>745
とりあえず、JRの駅は全てカバーしてくれないかなぁ
(北海道の原野とかはともかくとして)
今日は福知山線の山奥に行ったが見事に圏外だった。
あと、「のぞみ」車内からのWebも快適にできるようにしてくれ。
これは「携帯電話並みに拡張」ってので期待できそうだな
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:56:54 ID:ITiNhlbD
- 携帯からすいません。
ウィルコムを購入し、X4にすると、家にあるパソコンをインターネットに定額で繋げたりするのですか??
五年くらい前のパソコンなのですが…
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:58:02 ID:C4bzUuf4
- >>750
というか、現状のX1でもネット接続可能だよ。
5年前なら上等。Windows98以降でUSBが使えるならね。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:00:22 ID:C4bzUuf4
- 言い忘れたけどもちろん定額ね。
ただし現状の4X対応機でもかなり遅いので、それは覚悟していてね。
あくまでも非常用という考えでいないと。
メールや2chやるには、十分。
航空券の予約とか、新聞社のサイトとかは、ややストレスフル。
Flash多用サイトは無理。
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:03:49 ID:6Zs+9gR/
- 五年前に買ったPC-9801VM2ですハードは外付けで40Mですけど
とか?
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:12:13 ID:ITiNhlbD
- >>752
感謝です。ありがとうございます!!
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:13:39 ID:VkPvd+AU
- http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051019/223068/
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 12:20:26 ID:cSf2nO9S
- >>752
画像非表示にして通信料減らしたりはできるの?
SO902のあまりのクソっぷりに乗り換え検討中。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 13:12:22 ID:KGYndfL9
- http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2450
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 13:18:27 ID:XT+IMjOS
- http://www.sharp.co.jp/ws/
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 13:36:20 ID:wGfzMgjS
- 定額制なのに、なんで通信料を気にするの?
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 13:43:26 ID:t6bWdJrT
- SO902?
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 15:17:38 ID:QfbueSFh
-
つ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129563558/393-402
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 15:18:43 ID:fTWBA887
- >>729
WAN PHY?
- 763 :756:2005/10/20(木) 15:30:43 ID:cSf2nO9S
- >>759
スマソ。通信量の間違い。
パケット減らせば快適になるかと思って。
>>760
ソニーが今度出すドコモのFOMA端末SO902iね。
ジョグダイアルが付いてないみたいなのでもう見切り付けて
ウィルコムへの乗り換え検討してまつ。
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 15:41:37 ID:N3tsNllW
- わーい、わーい、しゃーぽんだ!しゃーぽんだ!何でも出来るぞ(AA略
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 15:50:55 ID:XT+IMjOS
- >>763
画像切ればもちろんその分快適になる。
月額500円払って圧縮サービスを受けるのもアリかな。
ただ、自宅でのみPC接続ならADSL1Mでも契約した方が快適で安くつくかと。
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:09:21 ID:VzNb9qwW
- 17時のNHKのニュースで映像が流れた。 >しゃーぽん
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:51:43 ID:EUUW+EnG
- シャープの端末よりも、ホットスポット対応の無線LANオプションの方が
俺にとっては大きなニュースだな。
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:56:53 ID:0n8+3Yzq
- >>766
これか
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/10/20/d20051020000141.html
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:58:35 ID:Sc6eP3Tm
- W31CAのほうが全然いいじゃん
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:02:24 ID:gNsyTeuW
- え〜〜〜???w
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:12:55 ID:T9KBpKZ4
- もう心は決まった12月が楽しみだ、ザウルス捨てて2年
また#な生活がはじめるのか
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:14:06 ID:37XzKOzw
- マジで良い!
やっと出てくれたか! の思い。
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:22:24 ID:SSFntCWk
- シャープのスマートフォンはいつ発売?
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:29:50 ID:ahm7cKGK
- >>769
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:34:35 ID:+MAql4iI
- >>773
12月上旬発売予定、オープンプライス(5万円以下を予定)
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:47:06 ID:IWimo4or
- 5マンかよ。。
ttp://www.sharp.co.jp/ws/function/phs.html
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:26:37 ID:wGfzMgjS
- メールが見られるけど。セキュリティーは?指紋認証とか。
落としたらアウトか。
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:41:33 ID:FAQ70Is0
- 味ポン2、欲しかったのに発売時期遅過ぎ
スマートポン買います。
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:52:21 ID:79TrbZ91
- >>778
心配すんな。君を迷わせる製品が年末に目白押しで発表されるよ。
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:09:21 ID:FAQ70Is0
- >>779
ちょwwwwww夢が広がリングwwwww
いや、マジで。
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:17:09 ID:vXeoi/Ja
- よくよく考えたら出先でGYAOとかみれるんだよな。スゲー
iモーションやら、EZチャンネルが化石にみえるw
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 03:08:25 ID:ykwsKRtP
- >味ポン2
?
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:02:57 ID:CZuvSCcf
- 味ぽんを知らないのかもぐりだな
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:51:29 ID:APLhvtRU
- 鍋には外せないね
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:52:58 ID:OAIkCaJ/
- <*`∀´> チョッパリの携帯、きんもー
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:56:37 ID:Ud5iUGbE
- #ポン買うぞお
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:12:14 ID:pAsi8p9i
- 秋モデル全機種一覧(7機種)
京ぽん改
京ぽん2・味ぽん3・ドムぽん(洋ぽん)
DD・TT
シャーぽん(ザウぽん)
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 14:07:01 ID:wVdlh1XY
- シャーポン最強だ。問題は年内に入手できるかだが。
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 14:13:59 ID:i0rzdveA
- >786
#ぽんと♯ぽんはちょっと違うよ
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 14:17:11 ID:84nc9sns
- 俺も井ぽん買う!
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 14:30:29 ID:NrpdkPPY
- SHが発表されるまでは京と洋をスルーして
味ポン3を買うつもりでいたので
1月くらいまでならのびてもいい
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 14:31:22 ID:JcwJZ4+W
- じゃあ俺丼ぽん!
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:44:27 ID:fD63eF+f
- 10ヶ月縛りが明ける頃には、ひととおり人柱が道を切り拓いてくれてるよナ
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:54:52 ID:jpQbZEyv
- ステレオじゃないからイラナイ
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:59:54 ID:U0MWN6ei
- AVヲタ来訪
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:22:55 ID:jpQbZEyv
- ここまでやってモノラルってどうよ
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:32:51 ID:L769uCtq
- ステレオにする必要あるんか?
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:38:42 ID:ZsLfmphu
- >>797
そらあるやろ。
PDAでヘッドフォン使ってステレオでならない機種などないぞ。
既存PDAからの置き換えも狙ってるなら外せない機能だぞ。
と、昨日電車の中でCLIE, GENIO, iPaqで音楽を聴いていた人間に囲まれた漏れが言ってみる。
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:04:49 ID:WmZytJw/
- >>798
まさに類友w
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:21:51 ID:pt0X1vcC
- @pdx.ne.jpのドメイン以外のウィルコムユーザーはなぜか見下しちゃうオレ
たまに見掛けるとニヤリ
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:55:54 ID:kumXRhV0
- >>800
最近はドメイン無しが割り当てられるらしいが
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:59:24 ID:9GaSTd8r
- >>801
去っていたヤツがいたからね
苦節10年
最初からPHSで良かったよ
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:01:23 ID:gOBxQT3q
- 「デュアルコアXeonは2006年にAMDをしのぐ」とデル氏
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/21/news010.html
>Dellのマイケル・デル会長は、AMDプロセッサ導入検討に関する質問に対し
>「65ナノメートルでは明らかにIntelの方が上」と語った。
DELL必死w
さらなるコストダウンでIntelの儲けが拡大する可能性は高いと思うが、
2006年中に性能面でXeon系がOpteron系を上回るには、後先考えずに
高クロック路線へ回帰する覚悟が必要なのでは。
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:06:27 ID:n5qqV7La
- 誤爆?
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:39:35 ID:xD77ipFJ
- 初期DDIのカシオ端末、まともに通話も出来ないあまりにものくそっぷりに即解約。
その後、テガッキーという今思うと史上有数の謎パーを契約したものの、
あれでメールを打つのは拷問に近いことに気付き、解約。
その後PHS最高の名機611Sを長年愛用。
伝説のソニエリ名機1001Sに一目ぼれし携帯に移行。
その後時を経て、ソニエリ携帯の凡庸化に失望し、再び京ぽんでDDIに戻る。
その直後にしゃーぽん発表。できるようになったな、Willcom。
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 02:40:10 ID:a16C2nD/
- 自身の歴史自慢みたいなのが多いなwillcomユーザって
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 07:37:15 ID:GIlVOuBJ
- >>806
古参であることに誇り感じているみたい.
メールアドレスが「@pdx.ne.jp」の人は特に自慢するみたいだよ.
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 09:47:23 ID:F62F7BTk
- 070を馬鹿にしてる奴と変わらんな
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 10:18:33 ID:eNTAixqb
- >>808
馬鹿にされ続けた反動なだけだから、生温い目で見守ってやれ。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 10:52:42 ID:73KQDh3f
- 携帯でも、090-31****** を自慢してた香具師がいたしな。
今ではリナンバーされてしまったが
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:34:51 ID:rpPpbSCL
- >>810
090-31****** ってどういう意味があるんですか?
無知なもんで。
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:38:55 ID:IVKLLzPH
- 携帯電話の初期から使っていると、番号11桁変更の際、その様な番号になった。
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:44:14 ID:E1zTLhhZ
- ヘッドフォンでモノラルって何処に書いてあるの?
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:03:42 ID:73KQDh3f
- >>811
出始めの携帯に付与された番号は、030-1*-***** とかだったんだよ。
160キロ以上だっけか、相手が遠くにいる時には、
040-1*-***** っていう風に電話番号(030→040)にしないとかからなかった。
090化に伴い、030-1*-***** の人は 090-31**-**** に変わった。
「喪前らがポケベルで遊んでた頃には既に携帯もってたんだよ」という意で使われてた。
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:18:43 ID:XmdqES5m
- KDDIが足かせだったってことか。
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 15:16:37 ID:DCi3vuI3
- 早いけど次スレ
【携帯/PHS】ウィルコム、PCとの親和性が高いPHS「W-ZERO3」発売−Wordなど使用可能[10/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129815119/
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 15:57:49 ID:dBKZU/2U
- >>814 >>812
さんきゅ!
そういう意味か。
090-30***ってのはどうなの?
俺の親父の携帯番号なんだけどね。
かなり昔から持ってた。
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:25:41 ID:0A3IDSdj
- そーゆーいみ
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:09:08 ID:73KQDh3f
- >>817
激しくスレ違いだが向学のため書くが
http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/tel_number/mobile90.htm
の 09030 〜 09033 の頃が、基本料金+端末レンタル代で 2マソ くらい払ってた時代の番号だ。
無料通話などという概念はなく、基本料に加えて通話料が 6秒/10円 とかだった。
ちなみに、090 がマンタンになりかけて 080 が新たに割り当てられた頃から、
09030 〜 09033 の中の空番(解約された番号)を再利用するようになったので、
それほど昔から契約してなかったにも関わらず 3 で始まる番号が割り当てられたら喜ぶ者が出た。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:02:38 ID:HNoiRdsF
- まんま@pdx.ne.jpですな アホラス
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 03:24:43 ID:xV/mdDM6
- 一回メアド変えたからdk.pdx.ne.jpです。
933S→HV200ときてます。こんどは310K買います!!
契約は67ヶ月目で長期割10%
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 11:42:26 ID:ulEflzmn
- 長期割引増やして欲しいね
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 16:53:44 ID:vqwRHCp7
- >>809
ま、アステルで契約した時もらったバカボン一家のイラストが入った
黄色いきんちゃくを持ってる俺には誰もかなわないけどなwww
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:15:22 ID:ZIo79k6a
- すんません、その@pdx.ne.jpってアドレス持ってるんですが、
このアドレスにメールしても、PHSには届かないんですよね?
いちいちメール受信って操作しないと読めないし、
メールが届いてる事も分からないので使い物にならなくて
使ってないんでつが・・・
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:17:27 ID:1UyEPxLD
- >>824
釣れますか?
もし釣りでなければ、確実に勘違いしてますよ。
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:33:25 ID:vgjdAxbT
- 自動通知オフや古い機種だと無いとは言えない??
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:35:28 ID:v5QS7sNz
- >>824,825
自動受信に対応していないような物凄く古い機種なら
ありえるかも?
ここ数年の機種ならそのアドレスへEメールを送って
もらえば、(携帯電話と同様に)すぐにPHSへ、直接
届きますよ。
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:47:20 ID:RSnJTlEv
- 最低限「メールガトドキマシタ」ってライトメールが来ると思うが。
これってサインアップで設定してないと来なかったっけ?デフォだと届いた記憶が。
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:43:27 ID:ulEflzmn
- ここは釣り堀
- 830 :824:2005/10/27(木) 00:04:08 ID:4iAfOERu
- つりに思えるような質問でつか・・・
機種はSANYOので、裏にJ81って書いてあります。
サインアップってなんか昔聞いた事あるような気もします・・・
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:42:58 ID:d5L+ObdI
- じゃあ釣りだね
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/1277.html
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 01:38:08 ID:UaSqOqHV
- 往年の名機を持っておきながら…
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 07:35:31 ID:vrGp0MHZ
- >>831
このデザインは当時のピッチとしてはかなりよかった。
十字キー部も親指がしっかりフィットする形状だった。
俺の場合この機種以降、機種変する度に電波のつかみが悪くなっていった。
J−81は神
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 08:16:37 ID:dELHLaFK
- このスレにはまだ書き込みがないようだが、
WX300K(310Kじゃない)は、結構イイらしいぞ。
まずカメラがかなり許せる画質になってる。
そして動作が結構サクサクになっているらしい。
300Kは「京改」の名にふさわしいような
京ぽんの問題点を取り去ったような機種のようだ。
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 08:25:14 ID:kBNJxrMy
- 今日ぽんは軽くなってもUIが糞だからな。
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 10:51:14 ID:i6gB4HON
- ノーパソ持ち歩いて仕事している俺はやはり味3で決まりそうだ。
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:08:11 ID:p0HWTB4V
- どぞー
対山中湖等NGワードリスト@PHS板
http://wiki.nothing.sh/585.html
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:10:09 ID:NSMCri5Q
- どぞー
対山中湖等NGワードリスト@PHS板
http://wiki.nothing.sh/585.html
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:10:33 ID:6DtAd58J
- 連投スマソ;y=ー( ゜д゜)・∵. ターン
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:41:34 ID:TJkZuClM
- 京ぽんをノーパソにUSBでつないで外出先からネットにアクセスしてるのだが、
シャーぽんでも同じことができる?
W-SIMのUSBアダプターでつなぐことになるのかな?
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:51:08 ID:lpckDOAH
- 京と同様USBケーブルで#ぽんと繋ぐらしいよ
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:17:58 ID:ngx6dxs1
- 味本(ポン)ーエアエッジフォンの略
味ポン1−3001、3002
味ポン2−京セラエアエッジフォン(別名京ポン)
味ポン3ー3003
味ポン4−
味ポン5−
味ポン6−
味ポン7−
ちゃんと頼むよ
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:36:47 ID:ktBWrV7v
- >>842
「味ぽん」は最初にAIR///EDGE PHONEを出した日本無線(JRC)に敬意を表して、
JRC端末を優越的に指す愛称。
味ぽん1−AH-V3001J、3002J
味ぽん2−AH-V3003J
味ぽん3−WX310J
京ぽんは、京セラ端末。
京ぽん−AH-V3001K(京セラのエアエッジフォン)
京ほん−AH-V3002K(カメラが無いので、"゚"が無い)
京ぽん改−WX300K(京ぽんの改良版だから)
京ぽん2−WX310K
洋ぽん(三洋のエアエッジフォン)−WX310SA
シャーぽん(シャープのスマートフォン)−WX003SH
- 844 :842:2005/10/27(木) 22:49:08 ID:ngx6dxs1
-
>>843
> 「味ぽん」は最初にAIR///EDGE PHONEを出した日本無線(JRC)に敬意を表して、
> JRC端末を優越的に指す愛称。
それならよろしいと思います。
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:52:23 ID:AcoXegWR
- >>840
W-SIMだけ差し替えたらいいのに
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:01:30 ID:cJjrijtf
- >>845
つーか、アンテナ内蔵を使わないでガワの方を使うっていう選択肢があってもよかったんでね?
内蔵するな、とまではいわんけど。
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 02:49:45 ID:kQip1D93
- >>843
型番おかしいだろ
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 07:54:17 ID:G57pyGs8
- 京ポン2はやっぱり凶セラクオリティ爆発みたいw
http://blog.willcomnews.com/?eid=32059
3.メール
メールは意外にもっさりでした・・・(全体的にはAH-K3001Vに比べてサクサクになってますが・・・)
WX300Kの方がサクサクの印象でした
後、新しい予測変換が慣れに時間がかかりそうです(結構いらいらしました)
サクサクを期待してたのでちょっと肩透かしですが、実用できないレベルということではないとは思います
メーラーのバージョンは
BeStarMail 1.3.2と、京ぽんから変わっていません←やばすぎw京ポン糞使用と全く同じ
また、メールアドレスですが、
****@wm.pdx.ne.jpと、サブドメインがwm(ウィルコム?)になっていました
ファ♪:
正直ブラウザはあまり使いません。メール中心ですから。もしそれがもっさりなら買う気にはなれないなぁ。足踏み足踏み。
kero:
う〜ん、少なくとも、自分の触った感じでは、お世辞にもサクサクとはいえませんでした・・・←かなりもっさりとはやっぱ言えんなw
メール作成中の動画撮ってくれば良かったですね・・
動画とか、写真とかいっぱい撮ってはきたんで、今整理中ですけど、どれもあんまりよく撮れてなくてしょんぼりです
お:
メールのサクサク度合いは4機種比較だとどうなるのでしょうか。
kero:
同時に触ったわけじゃないので、結構その場の主観が入ってるかも知れないですが・・・
WX300K>WX310SA・WX310J>WX310K←なぜか京ポン2が一番糞使用になってるw
という感じでしょうか・・・
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 11:19:20 ID:xOu54jrv
- >>846
それをやるとW-SIMの意味が半減。
ガワをJATE通さなくていいのが旨味なんだし。
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 11:24:37 ID:tBmxIcxV
- >>849
共通の外付けアンテナを作れば問題ないでしょ。
- 851 :849:2005/10/28(金) 11:25:20 ID:tBmxIcxV
- あ、外付けアンテナ込みでJATE通過しておけばいい。
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 11:32:44 ID:SIYC2kgj
- J, SAのネフロはFlash対応?
ヰのサイトではflasに○がついてないけど、ネフロ自身はflash組み込めるようだし・・・よーわからん
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:03:45 ID:xeifDJSn
- コインが貯まってるんだけど、もう解約するんです。
もったいないけど、どうにもならないですかね?
機種変してから解約して、それをオクにだしても儲けにならないかな?
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:34:32 ID:xOu54jrv
- >>851
形状と、端末全体に対するアンテナレイアウトもかかってくると思うから
鮭の形が限定されてしまうと思うな。
非接触外部アンテナの方が現実的。ダイバはやれないけど。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:48:17 ID:tBmxIcxV
- CSCでは下のような対応が可能。W-SIMもやろうと思えばできたのでは?
>ttp://www.cyberspacecomm.com/seihin5.html
>商品本体が金属等の電波が通過しにくい構造の場合はCSC社指定の外部アンテナを取り付ける必要があります。
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:13:42 ID:Py8/cNiw
- ボーダフォンNK702通話無料化
NOKIAで使える通話無料化パケット携帯電話ソフト登場!!
このソフトをインストールすると同じソフトをインストールした携帯電話同士が全世界タダで通話できます。
一見の価値あり!!
http://www.sillyant.com/download/download.php
702NK2モック触ってきたけどずっしりとした重量感に今度は高級感バリバリ。
定額でフルブラウザ(1000円〜3900円)使えて激安フルブラウザ端末。
ハッピーボーナスつけたらウィルコムの4xと全く料金かわらないどころか安いです!!
しかも、LOVE定額つけちゃったら2006年5月までTV電話も無料使い放題なんてすごすぎ!!
IP電話として使える裏技もある、世界で一番カスタマイズできて使えるケータイです。
エミュでなんと!!ファミコンもできちゃう代物です。
ファミコンのエミュレータなんかが動作するのは702NKシリーズのみ。
で、そのノキアの開発力の恩恵を受けられるのはボーダのみ。
例えば、 パソコンのMP3ファイル添付メールを受信できてしかも鳴らす事もできちゃう
神機702NK2ってマニア向けだけどすごいよ。しゃーぽんよりいろいろ使える部分が多いし、携帯としてきちんと使えます。
このくらいの大きさなら携帯と全く同じ普通に持ち歩けるし。。。BTついてるからヘッドセットで会話もできる。。
私は電車で両手広げてメール返すなんてヲタっぽくて、とてもとても・・恥ずかしくてできませんw
しゃーぽん ハング多いみたいだけどリセットして待ち時間90秒 電話するのにソフト立ち上げて・・あ・イライラ・・まだかよ・・
やっとられません┐(´ー`)┌
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:40:27 ID:2GyzF1eB
- はて、そんな素晴らしい端末が発表されたにもかかわらず、
この板にスレありませんね。
信者がマルチしても話題にも上がらないんですね。
ちなみに京2はJATE通っただけでもヤフーのトップニュースでしたよ。
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:14:05 ID:Gl5tDrZN
- 俺、ボダ使いだが。
ぜひ、856には702NK2買って、LOVE定額でテレビ電話使いまくってもらいたい。
どんどんやってくれ。。。なんなら1日起きてる間、12時間、繋ぎっぱなしでも
いいんじゃない。
通話は無料だが、テレビ電話は半額だからな。
結論。馬鹿はやっぱ馬鹿。
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:15:13 ID:Gl5tDrZN
- あ、2006年5月までは、テレビ電話も無料なのか。
馬鹿は俺だった。orz
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:20:54 ID:7PSnskBK
- よくわからんが、元気出せ。
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 16:44:31 ID:EQGXQlIW
- 遊軍先生のレス>>376を携帯板でコピペして廻ってる不届き者がいるな
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 17:38:15 ID:m8Io9jti
-
ポ犬のネタを湖がマルチ
釣られた信者がマジレス入れる
もう、釣られた香具師もクソ犬扱いで良いよ
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 17:43:00 ID:z52IVvr+
-
そもそも京ぽんスレのアホどもが(面白がって)捏造したネタを
ポ犬や湖がマルチ
釣られた信者がマジレス入れる
もう、釣られた香具師もクソ犬扱いで良いよ
これがウィルコム信者クォリティ
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 17:44:08 ID:bQXURZ42
- >>842-844
お前エジソン厨っぽいが?
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 18:51:06 ID:5rlJMIsn
- 発売日と価格が決まったようです
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1130312913/684
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 19:34:05 ID:d9riBZUU
- >>865
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1130312913/707も見れ。
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:17:20 ID:ahujp41h
- 予想よりは安いけど、やっぱ携帯と比べても高いよなあ
W-ZERO3は値段発表マダー?
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 13:27:45 ID:+Zr+EjW4
- あっそうか〜、負け犬ってモバ板じゃ、禿げ2005+ってクソコテ使ってたよな。
本当に何の使い道もないヒトデみたいな野郎だ、ってったらヒトデに可哀想だな。
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:14:12 ID:YuufGshg
- 662 名前: 非通知さん 投稿日: 2005/11/04(金) 13:52:05 ID:Q40iPO8I0
山王パークタワー、国会議事堂を見下ろすトコロにあるビルですが、入りませんね。電波。
山王パークタワーはメジャーじゃないんでしょうか。
ウィルコムさん、見てる暇あったらアンテナよろしく。
↑http://www.date-navi.com/yakei/sannou.html
いやいやメジャーでしょ?ウィルコムが高層階に弱いのは当たり前です。
東京でも圏外に困る場所って結構どころかかなりあるでしょうね。。
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:18:59 ID:YeJ6s83W
- 虚しい奴
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:26:05 ID:IsVPnvYh
- さて運が良ければ今月発売なわけだが。
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:19:21 ID:FO3uD0Zw
- 初ロット品には手を出しません
早くても来年度だな
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:15:39 ID:TYxR1h42
- なにかやらかしそうだよな
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:17:54 ID:JA89EDst
- >>872
なかなか賢い消費者ですね
漏れも京ぽん1買おうかな
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:18:53 ID:bme0CRYG
- ちと高いね。俺はJ狙いだからもう少々先だけど
多分KとSAの間くらいになるはずだから。
状況次第ではW03にする可能性もあるし。
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:55:40 ID:7IJFYnm7
- 釣られていいかな。
山王パークタワー。ドコモによく行ったな。
アンテナ立てさせてくれないだろうな。
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:02:15 ID:Ebs2veRc
- http://wx-k.kyocera.co.jp/sitek/top.php
WX310Kのサイトが開設。
FLASHプレイヤー(420円:税込み)
QRコードリーダー(無償)
ムービー(315円:税込み)
Picsel Viewer(945円:税込み)
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:06:08 ID:PfmbssIw
- 意外と安いな
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:07:59 ID:q6QEQAyh
- 現行京ぽんはまもなく終了らしい
安く買うなら今しかない!
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:17:52 ID:EQ8zTcYI
- 発売日に買った京ぽん、出がけに充電器から外して電車の中でスレを読んでるうちに
電池切れ警告が出るよ。新型の発売がちょっと遅かったんじゃないの?
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:55:11 ID:BM1tqMEv
- >>877
安!
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:05:13 ID:EmzrcUVm
- >881
FlashやQRコードリーダーなんて標準装備が当たり前だと思うが。
今どきこんなもんで金を取る事に、むしろ驚いたよ。
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:14:23 ID:Zvq8d5f2
- >>882
標準装備したら、メモリが無くなる。
メモリを増やしたら、端末の単価が高くなる。
(ウィルコムは多分インセが少ない。)
ということで、苦肉の策だと思うが。
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:16:06 ID:Zvq8d5f2
- >>876
山王パークタワーの下の方の階なら行ったことがあるが、バリ5だったぞ。
内線で使ってるのかと思ったww
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:17:04 ID:MfJeWdwv
- 携帯がソフト満載で発売される国産大手パソコンだとしたら、
WILLCOMはOSだけ搭載したDELLなのですよ。
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:21:52 ID:Ke23rRrY
- ダウンロード直前まで来たけど、「はい」とこたえたらどうなる?
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:22:40 ID:M7kV+4nu
- >>885
出るのように,メモリなどスペックをカスタマイズできたらよかったのにねえ・・・
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:23:44 ID:Ke23rRrY
- 引数エラーだったw
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:06:03 ID:BsmcRZZq
- >>883
ライセンスキー方式だからプログラム自体は最初から入ってる(音楽プレーヤは除く)
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 01:45:35 ID:4GnrJGBh
- >>887
携帯にはメモリやスペックをカスタマイズできる機種があるのか?
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 05:01:22 ID:t57n32DW
- >>877
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
予想と三倍くらい違う 異様に安い
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 05:58:58 ID:HhVrDfUX
- 一ヶ月毎の使用料という罠かも
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 08:19:58 ID:h+awzNxN
- >>890
>887がそんなことを言ったか?
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:27:57 ID:PlVaE4Up
- >>889
そうなんだ。
それにしても、料金がめちゃくちゃ安いな。
ラーメンの全部入りぐらいの値段だね。w
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:14:15 ID:3+hmdoe2
- 310Kと310SAの内蔵メモリはどれだけなんかな?
多いほうを買おうかな
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:22:12 ID:/4/gtnWH
- >>895
310K データフォルダ 5.3MB / メール専用 1MB
310SA/J データフォルダ 2MB / メール専用 2MB
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:31:17 ID:3+hmdoe2
- >896
THANX
音楽とかゲームとかをダウンロードするわけじゃあないけど、
内蔵メモリが多いと、いちいち整理したり、SDに移動させたりしなくて楽でいいんだよね。
メール用のメモリが多いほうがいいのかなぁ
応援しているJリーグチームからのメールは今シーズンだけで400くらい来ているし
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:43:20 ID:/4/gtnWH
- >>897
大量のメールの保存が重要ということなら、ウィルコムの
メール転送設定(無料)を使うとよろしいかと。
端末へのEメールを、端末へ送ると同時に指定のEメール
アドレスへの自動転送もしてくれるので、PCで保存・管理
できて楽々です。
>応援しているJリーグチームからのメール
これがウィルコムのEメールアドレスへも送ってくれるか
どうかが問題になってきますが。(携帯専用サービスの
場合、登録できないことも多いです…)
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 14:30:08 ID:rUFKfVrQ
- あと2週間くらいで販売始まるの?
頼むよ、はやく。
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 16:37:54 ID:sgJh0Q/s
- ひたすらに待つよ。
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:05:52 ID:I7T8NOKg
- ひたすらの愛はどおかしら?
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:37:41 ID:frMPol0o
- で、あと100レスほどになったわけだが伸びないな・・・
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 02:21:37 ID:dXKbLqak
- 分散してるものよ。
- 904 :名無し募集中。。。:2005/11/06(日) 03:55:37 ID:MDJcApZD
- ムービーとインテリシンクとICレコーダー付きがいい
- 905 :名無し募集中。。。:2005/11/06(日) 04:17:28 ID:MDJcApZD
- これで、Gyaoみれるかなあ
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:11:14 ID:MW8EG8u6
- 来年あたりの新機種でEdy対応してくんないかな
そろそろ地元でもあのマーク見かけるようになってきた
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:19:32 ID:Geago7Bx
- 西瓜対応がいい
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:20:57 ID:RlwA3Bkg
- 全機種パケ死機能つき
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:01:25 ID:hAd14UCL
- >>908
確かウィルコムは最高でも3万円くらいでパケ代請求はストップされたはず。
事前に申し込めば使用上限を1万〜2万にもできる。
まぁ、何のオプションにも入らずにネットしまくると
料金プラン変えろって電話がすぐ来るからパケ死はあまり発生しない。
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:09:35 ID:hAd14UCL
- >最高でも3万円くらいで
2万円の間違いだった・・・・
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:49:14 ID:6UWkPd8u
- 2万円です。
ついでに。ウィルコムからお電話を頂けます。
経験者は語る。
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:38:06 ID:MP9qKOXi
- >>908
プギャ-(AA略
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 15:18:41 ID:M9jYaCMc
-
山王パークタワーで入らないって逝ってたキチガイの件について:
ttp://www.sigeharu.com/~airh/up/img/7471.jpg
ttp://www.sigeharu.com/~airh/up/img/7470.jpg
ttp://www.sigeharu.com/~airh/up/img/7469.jpg
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 15:21:53 ID:5Zzy3Y5d
- >>908
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/service/other_packetanshin/index.html
なんかさあ・・・
湖って本当はウィルコムのド信者なんじゃないかって稀ガスてきた。
「肉を切らせて骨を断つ」ってのが正に当てはまる。
湖がコピペ荒らしで肉を切ったつもりが、信者のツッコミでばっさりと骨を断たれると言う。
湖のコピペ荒らしはウィルコムにとってプラスにこそなれ、全くマイナスにはなっていない。
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 15:24:14 ID:grsP1sGY
- >>878
たぶん、×信者○ファンからの非難囂々で値下げしたなwww
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:44:28 ID:NZNQeFAv
- >>914
それは自分も感じる。
否定的な意見の効果(willcomを検討してる人がwillcomやっぱやめるだとか
willcom使ってる人が他のキャリア使おうと思うだとか)が
全部湖のコピペによって薄まってる。
一つだけなら同意したりレスしたりwillcomに
否定的な議論が進むことも多いけど
湖のマルチ多すぎてそういう意見(湖がマルチするレス)は
スルーする空気になってる。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:04:18 ID:W1EyWP1F
- WX310K 〜 京ぽん2は4x対応でどこまで速くなったか?
http://plusdblog.itmedia.co.jp/willcom2005/2005/11/wx310k__24x_068f.html
310K(4x6700円最大割引) win(家族割・年割一年目7110円)
一回目 53.8k 396.21k
二回目 63.27k 391.13k
三回目 47.23k 432.68k
四回目 50.8k 364.82k
---------------------------------------------------------------
平均 53.7k 396.21k 約7.4倍も差がでました。
ヤフージャパン読み込み
310K(4x6700円最大割引) win(家族割・年割一年目7110円)
42.6秒 7.2秒 約6倍の差がでました。
高速化26.6秒
こんな圧倒的速度差です。性能差約7倍もあるのに、料金の差は1.06倍です。
しかも二年目になると料金の差はもっと縮まります。
エリアも日本中どこでも使える絶対的な安心感のあるau網と、
場所を選ぶウィルコムでは実際の使用の利便性は10倍以上違ってきます。
これで310シリーズ買うんですか?4xの高い料金だしてwinの7分の1の性能を堪能したいですか?
いったい誰のための4xですか?
PS 静止状態でこの数値ですから電車での移動時等は極端に落ちると思われます。25kいかない可能性が高いです。
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:06:30 ID:tsh0zfOt
- ↑見づらい。書くんならもっと見やすく書け
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:20:25 ID:g8pwJLPi
- うほ、この板まで絨毯爆撃かよ
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:02:30 ID:yBjmCB1a
- >>917
1xでいいです。2ちゃ、とzakzakが読めればそれでいいんです。
メモリー不足で全レスよみこめない事が多いのは困りますが。
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:37:01 ID:voniNaNy
- 販売情報って漏れてこないの?
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:41:03 ID:9kJlqUDn
- 販売情報って?
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:47:50 ID:9jNZClXP
- >>917
そ〜〜かい♪♪ そ〜〜かい♭♪
でも、w-ZERO3 絶対買うもんね。
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:07:12 ID:L+H1s25R
- ttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/support/information_list/2005/11/08/index.jsp
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:10:52 ID:xEpv/qGy
- >>917
ヤフー(画像つき)が読めると何かいいことでもあるのか?
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:12:38 ID:L+H1s25R
- WX300K 11/18発売
新規契約 ¥9,800
機種変更 ¥13,800
WX310K 11/25発売(ビターオレンジのみ11/30)
新規契約 ¥19,800
機種変更 ¥24,800
WX310SA 11/25発売
新規契約 ¥22,800
機種変更 ¥27,800
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:23:14 ID:QXWtHOZy
- >>917
> いったい誰のための4xですか?
PCやPDAに繋いでも使いたい人でしょう。
- 928 :( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2005/11/08(火) 00:41:48 ID:zB9GpZ8p
- まぁ・・・>>917はコピペ荒しなんだが・・・。
>>917には、WIN端末をPCに繋いで500MB程ダウソしてから改めて話をして貰おう。
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:49:01 ID:xEpv/qGy
- >>917
パケ死ね。
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:52:46 ID:a8vC+kUM
- おかしいなこの結果だけ転載されてないぞ
N901iS W-CDMA 384kbps
平均 112.3
1回目 100.45
2回目 116.80
3回目 119.70
Yahoo! JAPAN 読込時間 [s] 43.4
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:44:35 ID:hnvyqiZv
- プロセッサがOMAPで、CPUパワーが不足している901iSが振るわないな。
通信速度同様、プロセッサの能力が大きく結果に影響していると思われ
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 03:12:41 ID:7h6/3ymS
- >>929
WINて書いてるだろ。定額のPCサイトビューアーだよ
コピペに突っ込んだ挙句間違ってる馬鹿ほどみっともないものはない
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 07:32:47 ID:HQRfILen
- PCに繋いでパケ死ねwww
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 08:07:08 ID:b04sH3eK
- >>932
もしかして:煽り
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 10:24:13 ID:eTOPw0PV
- で、発売日はいつよ?
昨日、電気屋できいたら教えてくれなかったよ。ていうかマジで知らなかった?
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 10:28:04 ID:pbWX+bZa
- 結局、定額データ通信にISP費も含めていくらくらいになるん?
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 10:28:51 ID:dzJuYpB8
- >>935
本日、ウィルコムストアで発売日と価格が発表されました。
(予約受付は11/11 0:00から)
11/18 WX300K(新規9,800円・機変13,800円)
11/25 WX310K(新規19,800円・機変24,800円※オレンジ以外)
WX310SA(新規22,800円・機変27,800円)
TT(セット22,800円)・DD(セット5,800円)
11/30 WX310K(※オレンジ)
W-ZERO3とWX310Jはまだ未定。
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 10:36:01 ID:dzJuYpB8
- >>936
速度によって違うけど、わかりやすい価格だけ出せば、
1X(最大32kbps)
ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス[1X]
=5000円/月 + ISP代金(315円/月〜)
4X(最大128kbps)
ウィルコム定額プラン+データ定額
=3950〜9200円/月 + ISP代金
※10万パケットまで3950円、以降0.0105円/パケット。
9200円で課金打ち切り
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 10:40:50 ID:pbWX+bZa
- >938
サンクス!なるほど。
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:26:13 ID:EcJoL45n
- 次スレ立てるかな?
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:27:42 ID:deSHiQEd
- >>937
高いな〜SA、28K\か。ヒトバシラー回避も含めて、暫く様子みるかな・・・
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:30:00 ID:/shfxCum
- >>938
ISP代金は、端末単体通信の場合は不要な。
あと、1xの方はブロードバンド回線も持ってれば15%引きになるより安いプランがある。
4xもそうだけど少々複雑。詳しくはこちらで。
AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ70
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1130406652/
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:37:58 ID:pQbYs4sg
- >>929>>928>>927>>925>>923>>920
お前誰にレスしてんの?
祝 大漁 by 山中湖
亠ァ厂| `':,;..:..:.';. ;'..:..:.,:'
‐个 兀 `:;:.::.':., ,':.::.:,:'
`.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __ 、‐-、 __ ,.‐z_,-、 '':;;:::':, ,...;'::..:,;' ,,.:':
..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、 ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;.
.:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_ <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_ _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,,
..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.:
:..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´ '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` ''
,;,,;,;/ <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´ ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_
/ r'7ァッーヘ、_) ゚ ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.''
-く レ'/〈 ° 。 ,ヘVフヽ、 ,,:''.:.:.:,:'' (_,ヘ、 ⌒
V巛〈 ヽ , 〜''ヽ / e ヽノ\ヘ. ,,:.''..::.:,:'' 。 と_刀Tゥー
_/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚ ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j
{. \ Y巛〈 ) lfgレ゙く \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜
_, ヘ、 ヾ{ ヾト、 'ヾゝャgメl` ヾヨ /〃/ _,,> 〉〉ノ `厂丁`
\ \ ヽ、 `ゞへmfi_ ゞdf‐ '' ´ //// ノ
─〜 ⌒ヽ、 \ ヽ、 ´`'‐ニ世三r<k´ _,,ノ,〆 /
__,, へ、 \ ` ー- 、__ _,, --‐‐ ''´ _ - ´ /
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:57:10 ID:az83q5SA
- 男でキュアホワイトはやっぱり変ですか?
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:57:48 ID:t1KgpOwV
- プリキュア(ry
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 14:09:53 ID:WZJ4Ht92
- キュアホワイト買うぜ!男だが。
つーか、洋ぽんの開発陣絶対プリキュアヲタだろう(w
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 14:11:30 ID:UpQqJXJb
- USBメモリーのような雰囲気のブルートゥース機器をショップで買って、
これをノートPCに挿せば京ぽん2とやり取りできるのですか?
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 14:12:49 ID:KUOMlLfc
- 杉浦はフェアじゃないな
同じように電気で蒸し焼きにされてから、計算力と監査力をだして貰おうか
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 14:25:22 ID:8LWycdTR
- >>947
ファイル転送はプロファイルが対応してなかったと思う。
京セラの馬鹿。
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 14:38:07 ID:eTOPw0PV
- やっぱり俺は、Javaしたいのでサンヨー。
で、色が2色しかないから、まぁ白い方になるわけだが。ドムやだ。
まぁ、デザインは気に食わないけど、Flashだけとかカメラ無しとか、
十字配置ボタン無しよりはましかと思ってる。
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 14:40:55 ID:D44Xzl27
- >>949
質問の意味は「USBメモリみたいな外見のBluetoothアダプタを買ってくれば
いいのか?」ということのようだが。ファイル転送の話など誰もしとらん。
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:03:22 ID:v9k008/c
- USBメモリみたいな外見であろうがなかろうが、モデムプロファイルに対応したbluetoothアダプタを買えば医院ジャマイカ
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:10:13 ID:i4JC1qVt
- 次スレ立てる?
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:15:58 ID:nQAswyPd
- ウィルコムって地下鉄構内とかだと電波どうなの?
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:20:46 ID:XyRzxxJi
- 地下鉄は昔から最強
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:23:09 ID:D645cbNG
- 質問はこちらで
AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ71
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1131429182/
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:34:56 ID:yPjIiwoz
- >>954
ウィルコムが阪神だとすると
地下鉄は甲子園
- 958 :951:2005/11/08(火) 15:35:12 ID:UpQqJXJb
- >>949
>>951
私の質問の仕方がはっきりしてなくてすみません。
ファイルも転送できるならしたかったです。
でも大体の意味は>951さんの通りです。
ブルートゥースやってみたいけど、自分でやれるかどうか気になったのです。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:38:22 ID:JxY5ZSuq
- >>913
コピペに釣られるなよ。
しかも元ネタはこれだ↓
ttp://portal.nifty.com/koneta04/07/13/01/
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:28:41 ID:p8cA4bJE
- >>953
新ソースで依頼出してみます。
ウィルコム、『WX310K』など3機種の発売日を発表――オンラインストアで予約受付も
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2005/11/08/658935-000.html
ウィルコム、フルブラウザ搭載でインターネット定額の携帯電話
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash_rss/412310
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:36:57 ID:I8nfzsBa
- 携帯電話なのね。
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:45:33 ID:HgrWbjae
- >>926
この値段ならW-ZERO3買っても大して変わんない気がしてくるな…
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 09:57:54 ID:s+W9EJFA
- >>962
俺もそこが気になってる。
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:00:03 ID:nvBA5PSy
- >>960
スルーされたかな。二軍+とかにお願いしてみてくれ
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:01:09 ID:nvBA5PSy
- >>962
50.000円以上だろ?
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:09:30 ID:QtXlqeJv
- 長いこと使ってた初代味ぽんがさっき死んでしまった
バッテリーが充電器でもUSBでも充電出来なくなっちゃった
うう、しかしなんであと半月持ってくれないんだよ…こんな中途半端な新機種発売前にどうすりゃ良いんだ orz
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:57:51 ID:9uhMJHWP
- ガンガレ
半月使えなくても問題ないくらい
人と会話してない漏れの方がヤバい。。
orz
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:32:27 ID:oWerjbuw
- >>966
つ[修理アシスト]
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:56:01 ID:/ZALg6ER
- 12/1で10ヶ月。キュアホワイト新規で買うか・・・
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:08:54 ID:UJF0+bPn
- >>966
バッテリー交換しる。
俺の京ぽんのバッテリーもそろそろやばい。
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:49:51 ID:JoP8LiRY
- >>966
機種変まで代替機貸してくれるらしいよ
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:55:01 ID:UJF0+bPn
- >>971
J90?
後期型なら通話性能は上だな。
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:06:25 ID:0otGuV5k
- SAにしたいが、シャープも気になる。
その前にバッテリがまずい状態。
どうしたらいいんだろう…。
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 03:54:28 ID:4R6Go9AE
- 京セラより三洋のほうが高いのか〜 すっかり逆だと思ってたよ。なんかそんな雰囲気だったし。
ウィルコム端末って、どこで買っても値段変わらないと思ってたけど違うの?
愛知県だったら名古屋まで行けば安く機種変できる店、あるん?
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 07:24:52 ID:yiGgw0+9
- Kは、機能の一部がダウンロード販売だから値段は安くなるという話が前から出てたよ
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 11:53:45 ID:KOcpfn/8
- >>966
先月全く同じ症状になって、修理に出した。都合あって今回の
機種は見送りだったんで、ついでにボロボロになってた外装も
交換してもらった。。代替機はJ3001Vなので背面液晶以外同じ。
J90はPS-C2の時の代替機だったと思う。
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 13:49:56 ID:J//kxaJ7
- http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1126453616/269
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:24:45 ID:9UhlLzh6
- 新機種出るのは良いけど、いい加減H"問屋を更新してくれよ
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:39:48 ID:o9MpR+qD
- >>974
ノジマで15%offという書き込みをみた。予約特典か?
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:54:47 ID:WbiUnqOK
- >>977
継続はニュース実況+か携帯電話板じゃない?
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:26:54 ID:FhQ+JVcV
- 早く値段下がらないかなぁ。
半年は待たないとだめか。
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:35:02 ID:v4MdZPqK
- 値段見て、すぐに機種変更はあきらめた。
でもバッテリーが何処まで持つかが問題なので…。
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:38:50 ID:mGifKcGD
- やっと今予約できたよ。
今空いてるよ。
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 02:34:19 ID:FhQ+JVcV
- >982
それもあるよねぇ。
初代味ポン電池2個でもつらいので、
かなりいろいろと値段が下がってくれないとつらい。
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 08:35:29 ID:KbPox+1m
- >>984
それってさ、買ったときから持ちが悪かったの?
それともバッテリーがヘタったってこと?
差し支えなければ参考までにおしえてくらさい。
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 12:19:17 ID:JzgkoAtP
- 味ぽんって京ぽんに比べたら電池の持ちが良かったはずだけど、
電池の持ちが悪い乗って元から?それとも個体差?
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 14:35:03 ID:LHjkFyhR
- うちの味ぽんは電池の持ちはつい最近まで2年半くらい弱りも感じないくらい良かったけど
こないだ突然死しました。たぶん寿命です。Ω\ζ°)チーン
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 15:30:37 ID:1DQhwRAs
- しゃあないから、次スレは↓あたりのテキトーなの使おう。
【通信】PHSに復活の兆し 音声定額サービスでウィルコム好調
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1118320256/
【携帯・PHS】ウィルコムが来年度にカバーエリアを大幅拡大へ [10/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129714349/
【携帯・PHS】ウィルコム、W-SIM対応の音声端末・データ端末を11月25日発売 [10/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129701375/
【携帯】ウィルコム、次世代PHS向け実験局免許を申請【09/08】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1126180666/
【企業】ジュピターテレコム、PHSサービスを開始――ウィルコムの音声通話利用
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1130365783/
ウィルコム、無線LANサービス開始 ホットスポット利用
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129796051/
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:28:38 ID:+eqZ+fSu
- >>984
おれの京ぽんも同じようになったが、
電源を切ったまま、しばらくスタンドに置いたら、
突然、オレンジ色のバックライトが点灯して復活したぞ。
電池持ちが短い状態が2、3日続いたが、その後は元通り。
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:29:31 ID:+eqZ+fSu
- >>989
>電源を切ったまま
いったんバッテリーを引っこ抜くってことね。
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:38:48 ID:0m1+ABvV
- きょうぽぬの電池がげんきなくなってきた
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:25:33 ID:HofKygmV
- 京ぽんの電池、なんかタイミング良すぎてあやしくないか
もしかして前回のファームアップで電池をこわすような何かがいれられたのかも
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:17:46 ID:6+RihcvR
- 実際には残量があるにも関わらず、電池切れ表示を出してるか、
コソーリ消費電力うp機能を付けたか・・・
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:30:53 ID:O6tRW7k7
- >>992-993
月夜ばかりじゃないぞ。
234 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★