■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【音楽】SMEJ、ソニーBMG製XCP入りCD回収へ【11/18】
- 1 :仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:2005/11/18(金) 18:52:54 ID:???
- ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル(SMEJ)は11月18日、
コピー防止機能「XCP」を搭載した米Sony BMG Music Entertainment製CDを、
XCPを搭載していないCDと交換すると発表した。
XCPはマルウェア「rootkit」に似た技術が組み込まれたDRM。
Sony BMGはXCP搭載CDの製造中止と、該当CDの回収・交換を発表しており、
国内でも同様の措置をとる。
SMEJは、同社が国内で輸入販売した該当のCDを購入者から回収し、
XCPのないCDと交換する。交換方法や時期は追って同社サイト上で発表する。
国内の販売店には、該当CDの販売中止と店頭在庫の回収を呼びかけている。
該当CDのリストはWebサイト上で確認できる。
ソニー広報センターによると、XCPを組み込んでいるのはSony BMG製CDのみ。
SMEJが販売してきたCDや、
ソニーがVAIOに組み込んだソフトなどは問題ないことを確認したという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051118-00000069-zdn_n-sci
- 188 :名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 07:02:32 ID:TwFFLXZ/
-
今まで世界の市場を席巻し、地元メーカーを廃業に追いやってきた日本メーカー叩きが
ここぞとばかりに世界で始まったという感じだな。
- 189 :名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 09:01:12 ID:wJEgxxXu
- 日本メーカー?
どこのこと?
- 190 :名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 10:58:19 ID:9yHLktmV
- >>186
秦さんって人が、ウィルス開発の中心的人物なのですか?
- 191 :名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 16:52:46 ID:KLjycu0v
- 証拠は残しておいたほうがいいんじゃないか
- 192 :名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 18:55:37 ID:SkZZgUDL
- チョニーが日本メーカーってのは冗談きついな。
元日本メーカーではあるが。
- 193 :名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 21:10:11 ID:LBhCrIyq
- 中国から巻き返し狙う、ソニーのコンシューマ市場戦略
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/406516
「現在、ソニーのMP3はディーラーの価格設定に柔軟性をもたせているため、
iPodよりもはるかに利益を出せる」
「1台のソニーHD5の利益はiPod数台分に匹敵する。」
ソニーの中鉢良治社長兼エレクトロニクスCEOは、新製品の力を借りてデジタル
オーディオ関連全製品の世界販売台数を今年は450万台の大台に乗せると明言している。
“ウォークマンの父”である高篠静雄(副社長兼中国総代表)は、世界のデジタルオー
ディオ市場の盟主の地位を取り戻すためには何でもすると、繰り返し公言している。
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20090581,00.htm
Computer Associatesによると、ソニーのソフトウェアは、インストールされると自身を
デフォルトのメディアプレーヤにしてしまい、ユーザーのインターネットアドレスを通知し、
そのコンピュータ上で再生されているCDを特定する。
さらに、意図的かどうかは不明だが、そのコンピュータでは、コピープロテクトされていな
いCDを 「リッピング」する場合、きれいな音質でMP3化できなくなってしまうようだ
http://teary7mmmg.seesaa.net/article/10280331.html
ソニーDRMの隠し機能は、オープンソースコードを使いApple社のDRMを付加するもので
あると発覚した
- 194 :名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 18:51:03 ID:rowIDVBS
- ソニーBMGもうだめかもわからんね。
米ソニーBMG、別方式のCDも問題が発覚
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20051207302.html
米ソニーBMG・ミュージックエンタテインメント社の音楽CDが、ウイルスに悪用される
恐れがある問題で、既に回収を開始した製品とは別のタイプのCDもセキュリティー問題
があることが6日(米国時間)明らかになった。米サンコム社のコピー制限技術『メディア
マックス』(MediaMax)を採用したCDで、こちらの方式は心配ないとしていたが、市民団体
の電子フロンティア財団(EFF)に指摘されて発覚した。
ところでEMIがUSで出してるのはどこの方式だっけ?
- 195 :名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 18:59:37 ID:xBxCJWJl
- まだまだ出てきそうだな
- 196 :名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 19:56:50 ID:10UhRS5R
- >>194
EMIはアメリカでは正面切ってCCCD出してはいないよ
アメリカ・イギリス以外の全ての国でCDS-300(以前はCDS-200)のCCCD出してる
ただアメリカでのプロモ盤に関してはXCPで出してたこともあるみたいだけど
(これはEMIに限らずUniversal、Warnerも同様)
- 197 :名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 00:12:58 ID:N3x4ztWz
- sonyバッシングだって論説書いているオヤジいるらしいね。
そういう問題じゃないだろ、馬鹿野郎って言いたい。
- 198 :名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 09:34:09 ID:nzXXkBt5
- ソニーは、いいかげん新聞広告出して謝れよ
- 199 :名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 10:19:50 ID:NJqSYfo8
- 音響機器で鳴らした俺達SONYは、ウィルス頒布を見つけられて当局にマークされた。
ウィルス入りCD出荷を停止し、地下にもぐった。
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
利権さえ握れれば金次第でなんでもやってのける世間知らず、
可能を不可能にし巨大な林檎を粉砕してやる、俺達、自滅野郎Aシリーズ!
俺は、CEOハワード・ストリンガー。通称役立たず。
偽装戦法と捏造の名人。
俺のような天才謀略家でなければ百戦錬磨のGKどものリーダーは務まらん。
俺は中鉢良治。通称フェイクマン。
自慢の弁舌に、マスコミはみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、ソニーパネルからスパイウェアまで、何でもそろえてみせるぜ。
よおお待ちどう。俺様こそ久夛良木。通称クレイジーCOO。
GKとしての腕は天下一品!
奇人?変人?だから何。
カリスマデザイナー森澤有人。通称イカリング。
デザインの変態だ。ソニーユーザーでもブン殴ってみせらぁ。
でも化粧品以外はかんべんな。
俺達は、威光の通らぬデジタル音楽機器にあえて挑戦する。
既に侵入済みで魑魅魍魎の、自滅野郎 Aシリーズ!
業界を荒らしたくなったら、いつでも呼んでくれ。
- 200 :名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 10:44:14 ID:Urr6IM4l
- >>198
米国でもやっとこさ「トップページからリコール情報へのリンクが張られた」ような段階でそりゃむりぽ。
- 201 :名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 12:12:32 ID:fr4QgvSh
- EFFが態度一転、「SONY BMGのパッチはインストールしないで」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/09/news026.html
>MediaMax技術のパッチをリリースしたことでSONY BMGを評価したEFFだが、
>パッチの危険性が指摘されたことでそれを撤回した。
>
> 電子フロンティア財団(EFF)はSONY BMGと共同でDRM(著作権管理)技術の
>セキュリティパッチを発表した翌日に、一転してこのパッチをリリースしないよう呼び掛けた。
> EFFは12月6日に、SONY BMGと共同声明を発行し、同社の音楽CDに組み込まれた
>DRM技術「MediaMax」の脆弱性を修正するパッチをインストールするよう呼び掛けた
>(12月7日の記事参照)。
>
> だが翌7日、セキュリティ研究者のエド・フェルテン氏とアレックス・ホルダーマン氏が
>このパッチの問題を指摘した。これを受けてEFFは声明を撤回、パッチをインストール
>しないよう呼び掛けている。
- 202 :名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 12:17:30 ID:LiKTfq57
- 水曜あたりSMJIに電話して聞いたら「週末には回収方法を発表しますので」って
言ってたんだが、まだか。
http://www.sonymusic.co.jp/xcp/
- 203 :名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 22:28:54 ID:ZG/xQG/T
- 俺の記憶が正しければ、一週間って日曜から始まるんだよな。
・・・あと1時間半くらいしかないぞ。
- 204 :名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 23:49:29 ID:o78/LMPi
- ソニーが人間としてまともな常識ある対応をすると思っているのですか?
未だにテレビや雑誌にすらお詫びの広告1つ出していない畜生なんですよ
- 205 :名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 23:56:14 ID:buW5QiyU
- そういやナショナルの差し替えCMで思い出したが
こんだけのテロやっといて未だに警告ひとつ出してないな
- 206 :名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 00:17:56 ID:JA4Qo4Wv
- >204
出さなくて大丈夫だとうぬぼれているんだろ。
アマゾンが必死に「お取替えいたします」って詫びのテロップ入れてるのにな。
何様なんだか
- 207 :名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 00:28:16 ID:4lnGX7em
-
自キャラのCDの売り上げ枚数を競い、ミリオンヒットを狙うゲームで、
CDの売り上げにより現金が支払われるというすごいゲーム!!
売り上げを伸ばすコツはスポンサー活動!!
さぁ売り上げ全国トップを目指しみんなで競い合おう!!
xmbs.jp/game777vvv/
※PC閲覧はできますが、携帯専用のゲームです。全機種対応。
- 208 :名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 15:23:59 ID:7ppk75Hg
- 保守
- 209 :名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 00:25:21 ID:xvXPRhYi
- ついでに、VAIOとウォークマンのソフトも回収したらどうか
- 210 :名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 01:40:48 ID:TEdyvYAt
-
ソニーを包む「奇妙な沈黙」
http://facta.co.jp/blog/archives/20051210000006.html
ソニーの「沈黙」2――切込隊長の辛らつな「抑制」
http://facta.co.jp/blog/archives/20051211000007.html
ソニーの「沈黙」3――血祭りになったヤラセ「体験日記」
http://facta.co.jp/blog/archives/20051212000008.html
- 211 :名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 02:57:01 ID:NuAvhPZt
- 保守
- 212 :名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 22:27:31 ID:1gsHlRfa
- http://www.sonymusic.co.jp/xcp/howto.html
交換きた
交換中は現時点で6枚だが
- 213 :名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 22:37:11 ID:bukvmAw/
- >>212
明日の新聞朝刊の社会面に回収広告出さなかったら
もうダメポ
- 214 :名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 03:50:55 ID:ja0bOK/B
- で、日本国内における異常な感染率の高さの原因は発表されたのか?
それやると、ウォークマンやVAIOが壊滅的な打撃を受けるとかじゃないだろうなw
- 215 :名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 06:33:21 ID:i/3pv6kc
- いや、そんなものじゃ済まないだろう。
これは憶測なので適当に聞き流してほしいのだが、
英国F4I有限会社がライセンス供与したとされるのソニーグループの企業は(知る限り)米国ソニーBMGだけだ。
日本で事業の展開は原則として行っていない。
もし日本で感染爆発が起こっているとしたら、それは本社が何らかの形で関与していることになる。
それはなんとしてもまずい・・・
- 216 :名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 13:35:51 ID:UknQQCjp
- 建築物の構造計算が偽造され、震度5強で倒壊する欠陥マンショ
ンやホテルがノーチェックで建っていた事件で、建築を請け負って
いた八代市の木村建設が自己破産を申し立てた。背筋が寒くなった
のは、当たり前の品質すら省みないクラフトマンシップ(職人魂)
の退廃と不遜である。
大理石の玄関、広々としたフロアリングの床と見てくれはいい
が、見えない壁のなかでは鉄骨鉄筋を減らし、コンクリートも水で
薄める「手抜き」は、彼らだけなのだろうか。誰もがそう自問した
に違いない。
町工場から世界に雄飛したソニーも、危機の根は同じではないか。
- 217 :名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 21:11:56 ID:i/3pv6kc
- 日本だけでなくドイツでも半ばシカト?
Japan and Sony BMG scandal
http://p2pnet.net/story/7294
World Press corps ignores Sony scandal
http://p2pnet.net/story/7298
- 218 :名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 23:08:07 ID:T2H/kfzL
- これはヒューザー、姉歯と同じく国会で証人喚問をしなきゃいけない問題だろ
- 219 :名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 01:55:48 ID:47IX+kEP
- >218
本当だよな。
死者が出ないとはいえ、国際的
無差別テロ行為に違いは無い。
- 220 :名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 09:51:18 ID:gxF0QB+f
- 大規模無差別の「無辜の民間人に対する」といえばより正しいかもしれない。
なにしろ、違法コピーユーザにとりほとんど害がないのだから。
ところでWikiの中の人よいるか〜?
新ネタ出たときとか、中の人blogにトラバしたほうが良い?
- 221 :名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 21:24:23 ID:yfo8x/zs
- 12月のMSアップデートはSONY BMGのDRMも駆除Microsoftはまた、
SONY BMGのXCPアンインストーラがシステムに残すActiveXコンポーネント
「CodeSupport」を削除するアップデートもリリースした。
First4Internetが開発したCodeSupportは、Webから不正なプログラム
をダウンロードしてインストールする攻撃にWindowsマシンをさらすと、
プリンストン大学のコンピュータサイエンス教授エド・フェルテン氏は
分析している。
「システムにXCPがインストールされていて、ユーザーが最初のアン
インストーラを実行した場合に、今回のアップデートはその(ActiveX)
コントロールを削除する」(フェルテン氏)
Microsoftの不正コード削除ツールは、SONY BMGのXCPをまだ削除し
ていないユーザーが、同プログラムを削除するのに使えると同氏は語る。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0512/14/news019.html
- 222 :名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 01:03:28 ID:GDpUNUFE
- 屑企業晒し保守
- 223 :名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 09:14:27 ID:aE8BSAnP
- 熊本日日新聞 12/4 kumanichi forum /ジャーナリスト 阿部重夫
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1133703910/2-4
建築物の構造計算が偽造され、震度5強で倒壊する欠陥マンションやホテルが
ノーチェックで建っていた事件で、建築を請け負っていた八代市の木村建設が自己
破産を申し立てた。背筋が寒くなったのは、当たり前の品質すら省みないクラフト
マンシップ(職人魂)の退廃と不遜である。
大理石の玄関、広々としたフロアリングの床と見てくれはいいが、見えない壁の
なかでは鉄骨鉄筋を減らし、コンクリートも水で薄める「手抜き」は、彼らだけな
のだろうか。誰もがそう自問したに違いない。
町工場から世界に雄飛したソニーも、危機の根は同じではないか。薄型テレビな
どの出遅れで九月中間決算も減収減益となったが、その病の重さが十一月十九日に
大々的に売り出したウォークマンAシリーズで浮き彫りになった。
(中略)
今のソニーはハードもソフトも顧客に不遜すぎはしないか。このままだと、
火だるまのSONYは「持っているのが恥ずかしいブランド」になりかねない。
- 224 :名刺は切らしておりまして:2005/12/16(金) 03:30:56 ID:FbJVg0a7
- 法廷に持ち込まれたソニーBGM「rootkit CD」問題の行方
http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000050150,20092821,00.htm
このソフトウェアがインストールされたPCでは、システムのパフォーマンスが低下した
り、新たな脆弱性が生じたりするほか、インターネット経由でソニーBMGのサーバから
アップデートがダウンロードされ、インストールされてしまうと、EFFは主張している。
EFFによると、2000万枚以上のCDに組み込まれているMediaMaxソフトウェアも同じ
ような問題を抱えているという。このソフトウェアは、ライセンス同意書で「いいえ」を
クリックしても、ユーザーのコンピュータに一連のファイルをインストールしてしまう。
しかも、このプログラムを完全に取り除く方法はない。
それだけではない。MediaMaxのソフトウェアには、ユーザーのデータをインターネッ
ト経由でSunnCommに転送する機能があり、ユーザーがCDを聴くたびに音楽の好みを
追跡していると、EFFは述べている。このソフトウェアの使用許諾書には「このソフトウ
ェアを個人情報の収集に利用することはない」と明記されているにもかかわらずだ。
- 225 :名刺は切らしておりまして:2005/12/21(水) 02:11:56 ID:wU6PC87T
- 保守
- 226 :名刺は切らしておりまして:2005/12/21(水) 19:19:06 ID:PSN4dosu
- アメリカの裁判とイタリアの裁判気になるage
- 227 :名刺は切らしておりまして:2005/12/24(土) 14:41:30 ID:nJLbT0cN
- 一番の感染国は日本なのに
何故報道されないの?
- 228 :名刺は切らしておりまして:2005/12/24(土) 16:32:31 ID:VR8trWFm
- ソニーから金貰ってるので、わざわざ消費者に真実を伝えて損するのが嫌なんだろうねぇ
- 229 :名刺は切らしておりまして:2005/12/24(土) 17:41:54 ID:M6xBgwyI
- つまりSONYのご都合に合わせているマスコミは、記事内容が捏造されていて信用ができない
ということでFA?
- 230 :名刺は切らしておりまして:2005/12/24(土) 23:46:49 ID:3Ot3jL2G
- それにしても日本の推定感染数はいくらなんでも多すぎる。
MediaMaxであれば前々から出回っているから、1年前のMediaMaxバージョン5登場が引き金となって感染爆発したという理屈でも理解は可能だ。
だが、例の統計データ(の続編)が示すのは、
「日本からupdate.xcp-aurora.comへのアクセスに限定すると、従来の総合データよりいっそう他国を引き離し、
connected.sonymusic.comに限定しても(アクセス数は減るが)順位に変動はほぼない」
ということだ。MediaMaxはシロではないが、真犯人ではないと。
そこで、今年よく売れたらしい大手レーベルのシングルを適当に見繕ってレンタルし、
調べてみたのだが、ほとんど何も発見できなかった。
チョイスが悪かったのかもしれないが・・・
「レンタル屋」という特殊条件を除けば日本の音楽市場はアメリカ合衆国のそれより小さいはずで、
米国第2位のレーベルであるソニーBMGと比べると、SMEJのシェアはそもそもしょっぱい。
だが日本のXCP推定感染数は米国の2倍だ。原因は一体なんだというんだろう・・・
「update.xcp-aurora.com」をXCP以外の用途にも使ってるってんなら分かるが、
日本にはソニーBMGもFirst4Internetもないのに、誰が使ったというんだ?
ウィルス作者(※ソニーじゃないよ)が勝手にXCPの通信を解析して便乗した?
- 231 :名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 00:12:10 ID:FXhLz9nN
- ソニーには、VAIOというパソコンもある。SonicStageというソフトもある。
- 232 :名刺は切らしておりまして:2005/12/30(金) 14:55:12 ID:hjeex/sB
- 未だに社内サーバへのアクセスログ数の公表も無し?
コプライアンスとかリーガルリスクの概念は・・・GKが居るソニーにそんなもの無いか・・・
- 233 :名刺は切らしておりまして:2005/12/30(金) 16:18:32 ID:cqHV4k4O
- いくつかの民事訴訟について和解が成立した(する?)ようだ。
Googleニュースより。
- 234 :名刺は切らしておりまして:2006/01/01(日) 17:40:30 ID:1V2jKX9R
- >>233
>和解が成立した(する?)
弁護士が和解案に著名
承認はまだ先
- 235 :名刺は切らしておりまして:2006/01/02(月) 20:40:41 ID:FWpy2OXa
- 和解案を出したってだけでしょ。
GKさん報道ねじまげ良くないよ。
- 236 :名刺は切らしておりまして:2006/01/02(月) 21:03:52 ID:vmWqS8ch
- http://www.geocities.jp/ai58960954/
ついに回収か
ふつうにMP3で売れよな
- 237 :名刺は切らしておりまして:2006/01/08(日) 16:09:53 ID:lqguymL1
- どうなのよ
75 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★