■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【行政】横浜市の視察を有料化 90分5000円 来年度から [06/03/09]
- 1 :猫煎餅φ ★:2006/03/09(木) 18:46:47 ID:??? ?
- 視察1時間半で5000円――。横浜市は8日、他の自治体職員や研究者らによる
市の事業の視察、調査を来年度から有料にすると発表した。従来は「お互いさま」
だったが、中田宏市長は「横浜のビジネスモデルをただで教えてくれというのは
甘い考え」と正当性を強調する。市によると、行政視察などの有料化は全国初という。
有料化するのは、家庭ごみの30%削減を目指す「G30」、休日にも市政全般の
問い合わせに対応するコールセンター設置など25事業。
以下リンク先参照されたし
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060308-00000125-mai-soci
- 4 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 18:53:10 ID:YQi182ex
- 横浜市ならいいんじゃない?人員ギリギリで上手くやってるし。
大阪とか福岡なら非難されるだろうけど。
- 5 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 18:53:32 ID:cZvM3it8
- さかなクンきもい
TV出んな
- 6 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 18:54:26 ID:dCIeNKMj
- お互い様じゃネーの?
うちじゃ料金とれねーけど、横浜から来る視察は取りあえず拒否な。
- 7 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 18:56:06 ID:CPlq3GjB
- 桁が10倍違うんじゃないの?
3/26の選挙は間違いなく落選だな!
所詮偏差値40の男、どうでもいいよ。
- 8 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 18:56:17 ID:Dc6vGx3i
- ラブホかよ!
- 9 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 18:57:07 ID:BZCfLvwP
- おいおい、民間処理場で医療廃棄物処理させといて
しかも十年以上も前の炉で近隣住宅地にダイオキシン垂れ流してる横浜が
ゴミ削減とかどうとかなんだって?
とうとう俺も目が悪くなったか。
- 10 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 19:00:17 ID:TeIgxosZ
- 自治体職員は視察=旅行気分だから。
有料にしてまじめに視察させるほうが正解。
- 11 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 19:01:20 ID:fPMf4Vnt
- それだけ物見遊山が多いってことだろう。
だいたい想像つくじゃん。
その応対と称して横浜側も官官接待宴会やったりしてたんかもな。
- 12 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 19:06:39 ID:RNZCJFL2
- 安いじゃん?
- 13 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 19:08:44 ID:nz0vxggW
- 本番ができるなら安いが・・・
- 14 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 19:11:09 ID:n7BHJTp4
- で、ホステスの平均年齢は?
え、違うの?
- 15 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 19:11:46 ID:um7idufk
- 視察とは自治体職員の慰安旅行。
- 16 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 19:17:44 ID:CvL1aLe6
- 東横インより高いので駄目です
- 17 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 19:27:59 ID:uoRNfufX
- 行政内容はともかく、中田宏市長の顔が
誰に似てるか思い出せず、非常に歯がゆいのですが
- 18 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 19:41:46 ID:/Td5o1VW
- >>17
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/16/news005.html
- 19 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 20:04:57 ID:nzNyAsH8
- おまえら、営利団体じゃないだろw 基地外になったか?そのうち上場
するとか、言い出すんじゃねーのか?
- 20 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 20:11:05 ID:4rg3Jz8W
- 某区役所の職員は自分が開発した作図ソフトを「皆に使ってほしい」と
フリーソフトにしているのに
- 21 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 20:14:38 ID:UCEc24Mx
- 横浜は遊ぶところが多いからな。観光地気分で視察するお役人も多いんだろ、きっと。
- 22 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 20:19:57 ID:dZy0wpNw
- ボランティアじゃないから必要経費は請求すべきだろう
- 23 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 20:25:10 ID:J/cZ5oBv
- こいつらのビジネスモデルってゼロから何の参考もせずに作り上げたんだろうか。
- 24 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 20:28:35 ID:UCEc24Mx
- 遊ぶところが多い港町の観光地といえば、東の横浜、西の神戸
北は小樽、南は知らん
- 25 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 20:32:46 ID:XPDz+yv+
- そんなに遊ぶとこ多いかな
多いか
- 26 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 20:36:03 ID:C65KtiUf
- 延長おいくら?
- 27 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 20:46:39 ID:lgc4HFtc
- >>4
やっぱり大阪や福岡は
どうやったら、市民無視の行政でぶくぶく太れるか
指導すんのかなw
- 28 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 20:49:41 ID:lgc4HFtc
- >>18
いっしゅん 本人かと思ったぞw
あとイラク人質3人衆の1人にも似てるよね
- 29 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 21:03:43 ID:p3KBqt8Q
-
横浜市に視察に行くことが、他の市町村、無能役人の
免罪符だけに使われる可能性あり。(努力のポーズ)
その度ごとに横浜市の職員が説明するのは税金の無駄。
- 30 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 21:08:04 ID:Sn+I83NV
- >>17 さ○なくん
- 31 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 21:09:02 ID:qohol94g
- G30の裏の話でもしようか…
- 32 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 21:16:44 ID:F8xuGWdt
- あほか、国内で仲間割れしてどうする気だ
- 33 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 21:20:46 ID:0NnKlXx8
- 横浜以外の自治体は、横浜から来る視察のみ有料化すればお互い様だなw
- 34 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 21:32:49 ID:PP+61oiK
- シュウマイ弁当ぐらいつけろよ
- 35 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 21:33:31 ID:RNZCJFL2
- >>20
公務員がシェアウェアで儲けると首になるんです(><)
- 36 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 21:34:39 ID:/7d6Xj9i
- 横浜の職員の手間もかかるんだろ
有料にして、視察するほうもされるほうも仕事だと実感させるのはいいアイデアだな
- 37 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 21:45:44 ID:ejbsYhum
- 「鉄のカーテン」 昔のソビエトと同じ。
情報公開の時代に、全く逆行している。
今時、物見遊山的視察やってるとこは、
自治体間競争に負ける。
視察っていうのは、本来は
視察されるところが、一方的に情報を提供するだけじゃなく
視察に来た方の情報も得られるという
情報交換の場所なんだよ。
視察者が多くて対応が難しかったら、
素直に、「対応不可」って言えばいいのに。
情報を出さないということは、
逆に言えば、情報が入って来ないということ。
取りあえず、たぶんうちは
横浜からの照会には回答しないということになるだろうな。
横浜は孤立するね。
いつまで、続けられるかだろうね。
たぶん、「視察者が減り、当初の目的は達した。」とか
負け惜しみを言って、1年程度で終わりになるんじゃないの。
ま、それでも、金を払って横浜に行ってきたと言って
自慢?するアホは出てくるだろうけど。
- 38 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 21:48:04 ID:rrkI3+pr
- >>1
このままでは横浜だけ90分10000円取られかねない
- 39 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 21:52:20 ID:OpjxWMhy
- ★期日前投票があるから活用すること★
http://gikai.fc2web.com/senkyo.htm
3月12日投票 ⇒ 期日前投票 3月6日(月)〜3月12日(日)
★栃木県大田原市長
★宮崎県えびの市長
3月19日投票 ⇒ 期日前投票 3月13日(月)〜3月19日(日)
●石川県議能美郡補(定員1)★知事
●岩手県奥州市議(定員41)★市長
●兵庫県洲本市議(定員22)★市長
●福岡県宮若市議(定員24)★市長
●徳島県阿波市議(定員24)
★富山県氷見市長
★石川県輪島市長
★岡山県津山市長
3月26日投票 ⇒ 期日前投票 3月20日(月)〜3月26日(日)
●北海道議留萌市補(定員1)
●横浜市議補 ★市長 ⇒ ■□総連施設への税を一部免除■□
●神奈川県逗子市議(定員22)
●秋田県北秋田市議(定員26)
●愛知県東海市議(定員24)
★岩手県久慈市長
★茨城県下妻市長
★埼玉県戸田市長
★千葉県木更津市長
★鳥取県倉吉市長
- 40 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 21:54:26 ID:VngQ3NuZ
- このスレを読んでいると、金を取るのもありなのかな・・・。
でも、横浜のノウハウは他の自治体から学んだものもあるから、
逆に他の自治体から「金を払え」といわれかねないな。
- 41 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 21:55:39 ID:rI+TbAgC
- 流石は松下だな>>中田氏
銭ゲバ(w
- 42 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 22:13:35 ID:Wg5PUwgB
- 青山風情がえらそうだな
と、横国の俺が言ってみる。
- 43 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 22:51:41 ID:XpIGz2YY
- >>34
×シュウマイ
○シウマイ
- 44 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 23:16:17 ID:22PnVXzC
- 視察対応の数は、東京都が一番多そうだな。
視察に対応しきれないことを理由にしているが、
金を取れば視察が減ると?
対応しけれなければ他市・他県の合同視察にしてもらうとか、
いろいろ工夫の仕方はあるよな。
いずれにしても、今後、横浜は他市・他県に問い合わせも出来ないんでないの?
全国の自治体は、横浜市から問い合わせがあったら、
「この情報いくらで買う?」って聞いて欲しいな(w
- 45 :名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 23:37:43 ID:fPMf4Vnt
- >44
だから外向きじゃなくて内向きなんじゃないかと。
やつら、名刺交換して案内してハイさいなら、にはならんだろ。
応対の為と称する飲食なんかの経費はこの中から出せよ、ってするんじゃない?
そんなもん自分トコの市民へのサービスに繋がらない費用だから。
一方、視察する方は市民サービスの為にかかる費用なんだから、
ホントに必要なら無茶な金額じゃない。
- 46 :名刺は切らしておりまして:2006/03/10(金) 14:41:28 ID:no9g3qhy
- 研究者からも金とるってことは、研究者の業績利用する場合も
金払ってくれるってことだよな?
- 47 :名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 10:53:30 ID:4vFQa6kz
- 結論
崎陽軒のシウマイはまずい
- 48 :名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 11:10:55 ID:z7uU1l31
- 対象を議員だけにしても、じゅうぶん効果があるような気がするが。
視察とは名ばかりの中華街パーティ目的の議員が多いこと。
でも、横浜市議員も物見遊山の視察旅行多いんだよなwww
- 49 :名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 11:19:22 ID:GfK0jZAN
- なんか行政の調査とか統計とかWebsiteで有料会員制になったりしないだろうな
- 50 :名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 11:20:15 ID:oYINdFkK
- 行政の調査という名目の慰安旅行
- 51 :名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 22:40:39 ID:zV2m6fsA
- このすれ見る限り、反対しているのが、地方公務員ばかりっていうことは、
いいことだということだろう。
- 52 :名刺は切らしておりまして:2006/03/12(日) 00:15:44 ID:wbtawbDG
- ほんまやな、地方公務員ってこんなに性根の腐ったのしかおらんのか
ほんまに日本も終わりやな
- 53 :名刺は切らしておりまして:2006/03/12(日) 00:25:39 ID:nRWPTAmQ
- 無駄な視察多いからね
うちの職場も、今はなくなったけど
数年前までそういう視察あった
普通の感覚ではありえない出張という名の観光旅行
年配の人は楽しみにしてる人多かったね
つか年寄り、少しは疑問に思えよと
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★