■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【労働環境】松下電器系MPDP社員、請負会社に大量出向…「偽装請負」違法性回避策? [06/08/01]
- 1 :明鏡止水φ ★:2006/08/01(火) 07:40:50 ID:???
- 松下電器産業のプラズマテレビをつくる「松下プラズマディスプレイ(MPDP)」が今年5月、
茨木工場(大阪府茨木市)内でパネル製造を委託する請負会社に、同工場勤務の松下社員を
大量に出向させたことが分かった。同工場は昨年7月、請負労働者を直接指揮命令する
「偽装請負」で行政指導を受けている。今回の出向は、これまでの労働実態を変えないまま、
松下社員による指揮命令の違法性を形式的に回避したものだとの見方が出ている。
この手法が「合法」と認められれば他の製造大手も追随する可能性があり、大阪労働局は近く
実態調査に乗り出す。
他社の労働者を指揮命令して使うには、労働者派遣法に基づいて使用者責任や労働安全上の
義務を負う派遣契約を結ぶ必要がある。しかし、同社茨木工場(松下社員約730人、請負労働者
700〜800人)は、こうした責任・義務を負わずに済む請負契約を結びながらも、実際は
松下社員が請負会社の労働者と同じラインで作業し、指揮命令していた。このため05年7月、
大阪労働局から「事実上派遣で違法状態」と認定され、偽装請負の是正指導を受けた。
同社はその直後、行政指導に従って、請負労働者全員を派遣契約に切り替えた。ところが
今年5月、派遣契約を全面的に請負契約に戻し、これまでパネル製造ラインで指揮命令する
立場だった松下社員を「技術指導」の名目で、1年間の期限付きで複数の請負会社に出向させた。
労組も合意している。
関係者によると、出向社員の総数は200人規模煮のぼるとみられる。直接の資本関係のない
請負会社への大量出向は異例だ。
>>2に続く
▽News Source asahi.com 2006年08月01日05時59分
http://www.asahi.com/business/update/0801/047.html
http://www.asahi.com/business/update/0801/image/TKY200607310633.jpg
▽松下電器産業 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6752
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=6752.1
▽関連
キヤノン日立 「偽装請負」労働が大企業でも横行 簡単にクビ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1154295118/
- 2 :明鏡止水φ ★:2006/08/01(火) 07:41:04 ID:???
- パネル製造ラインでは請負契約に戻した5月以降も松下側からの出向社員が請負会社の
労働者を指揮命令し、出向社員の業務内容や待遇は変わっていない。出向社員の給与や
社会保険料は松下側が請負料金を割り増す形で実質的に肩代わりしている。
大阪労働局は「前例のない請負形態なので、調査して実態を確認した上で適正かどうか判断
したい」という。
MPDPは、松下電器産業が75%を出資するグループの中核企業で、06年3月期の売上高は
1823億円。前期は1117億円で、薄型テレビのブームで業容を急激に拡大している。
松下プラズマディスプレイは「今は請負会社に技術革新に対応するノウハウがなく、社員が
出向して指導し、力をつけてもらっている。事業戦略上必要な出向であり、脱法行為の
つもりはない」としている。
- 3 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 07:45:12 ID:dlfktwfV
- 抜け道探しに熱心だな。
労組も認めちゃっていいのか?
- 4 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 07:46:33 ID:wiy6jbF+
- 赤旗に叩かれている時期では、無視でもOKでしたが、
朝日クラスだと、さすがに無視できんね
- 5 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 07:49:35 ID:5zUPQW1R
- 掛川の松下を潰してくれ
- 6 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 07:51:26 ID:SKJPsaC/
- お前がやめればいいんだろ
- 7 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 08:05:19 ID:j6Cry9XS
- 儲けた金は幹部と正社員に還元して格差が進むってか
小泉改革マンセー
- 8 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 08:05:45 ID:LxGSCif1
- 税金やら寮費やら引かれて手元に残る金は月に8万あるかないか
しかも何時首になるか分からない
そういう所で働く香具師は可愛そうだよな
- 9 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 08:17:38 ID:Tc85c0Wn
- 儲けさえすればいいというような下品な会社に成り下がったのか松下は。
創業者に顔向けできるのか。
- 10 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 08:18:29 ID:AmCMeM0t
- 松下の労組って終わっているね。
幸之助が今の姿を見たらどう思うんだろう。
- 11 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 08:26:47 ID:GjIy64eE
- 煮のぼる
- 12 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 08:27:34 ID:LYgTBhkO
- 働きやすい会社、松下が2年連続首位・2006年本社調査
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060731AT1D2702E31072006.html
- 13 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 08:36:38 ID:Rv7ThriH
- 流石吉本がある関西商法
- 14 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 08:47:02 ID:/0F/1S5P
- 多くの現場で請負と派遣の区別が形骸化していることは周知の事実。
末端の仕事そのものが高度化、専門化していて人材提供側で指揮監督できる
ような内容ではなくなっている分野が多い。松下の対応は、古い形骸化した
法律に労働実態を合わせるための苦肉の策でしょう。
朝日の記者なんて政府か(大)企業のどちらかを叩けばいいって感覚なのかも
しれないが、叩くほうを間違えると無知をさらけ出す結果となるいい例だ。
まあ、>1程度の記事なら「政府か(大)企業のどちらかを叩け」程度の指示で
いいから現行の派遣形態でも書ける。そうか、朝日の記事ってかなりの部分、
派遣社員が書いてるのかもしれない(笑)。
- 15 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 08:48:54 ID:Za647ZLp
- 昨日まで上司だった人間が、いきなり警備員になってたりする会社。
それが今の松下。
- 16 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 08:56:41 ID:ri+WKrIc
- 松下幸之助が生きていたらなんと言うかな?
もっと偉大な企業になってね。
- 17 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 09:09:15 ID:T4ij/rqa
- キヤノンみたいに夕刊には出向中止宣言が出るかもなw
月曜日のキヤノン記事のコラボは自作自演と思えるぐらいに早すぎだろw
- 18 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 09:12:52 ID:8BJCqIDe
- よく幸之助を持ち上げている馬鹿がいるが、これだけ派遣が横行してるのは
幸之助のせいだよ。
- 19 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 09:23:08 ID:1xDmdA8S
- 人を大切にしない企業に未来は無い。
製品?を買うのも人だから。
- 20 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 09:28:37 ID:sCD/PNq5
- なんでもええねん、儲かりまっか?だけですわ。
- 21 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 09:36:08 ID:SGmGllG3
- 「キミ優秀だからフリー契約しない?」
こんな寝言でうちの会社の正社員を辞めさせた取引先のバカボンがいた。
現場からの苦情で辞めた社員の周辺を調査。結果わかったのは、
フリー契約などしておらず、辞めた社員は単なる派遣スタッフになっていた。
だからといって派遣契約はされておらず、なんと派遣会社に業務委託。
これは完全な違法行為。うちの会社の被害は1人だったが、
他にも被害を受けている会社が複数あった。
なぜ、被害者は自分から望んで正社員から派遣に転落したのか?
カラクリはこうだ、バカボンは今より給料が増えるという騙し文句で誘う。
そして派遣会社の営業を自分の会社に呼んで、契約の適法性はお茶を濁しつつ、
被害者に一度も派遣会社に足を運ばせることなく派遣契約させてしまうのだ。
たしかに月の手取りは増えるだろう。派遣にはボーナスも退職金も一切の経費も
出さなくていいのだから。騙されたうちの元社員もバカである。
で、こんな違法行為をしてバカボンに何のメリットがあるのか。
周辺を調査すると、なんとただ単にバカボンが自分の奴隷を囲いたいだけ、
という動機が見えてきた。
俺の言うことを聞けば高給がもらえる(実際には正社員でいたほうが得)、
そんな嘘に騙させる若い人間達を従えたいだけ。まったく仕事ができないと有名な
若い女性を無理やり使い続けていることもわかった。目的はミエミエ。腐ってる。
- 22 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 09:37:38 ID:SGmGllG3
- ここまでわかった時点でこんな契約を許しているバカボンの会社へ抗議することになった。
しかし、直前でうちの役員からストップがかかった。
バカボンの会社は大きいのだ。こんな会社でも上場企業、さすがに違法契約は
是正したとしても今後の取引に影響が出る可能性があると。
おそらく派遣会社がこんなふざけた話を引き受けてるのもこのためだろう。
他に被害を受けた会社も同じ思いでいるのかもしれない。
結局、二段階作戦でやることになった。まずは派遣の監督官庁に抗議文書を
突っ込む。調査結果は既にまとめてあったので簡単だった。派遣担当者(バカボン)の名前、
部署名、契約先の派遣会社名と担当者名も盛り込む。「調査の結果、
そのような事実はありません」などと寝言を言わせないためだ。さらに官庁に出向き、
文書を元に派遣会社と派遣先会社に違法契約を是正させるよう要請。
被害を受けた会社は他にもあるので、うちの名前を出す必要はない。
そしてしばらく周辺をウォッチ。似非フリーランスが契約変更を迫らせているという
話が飛び込んできた。監督官庁の是正指導が経営陣まで到達した証拠だ。
そこで部下を辞めさせられた現場責任者と役員とで直接抗議に赴く。
あくまで下手に出ながら、できればこういうことはやめていただけないでしょうか、と。
既に社内で問題になっていただけあって話はスムースだった。
バカボンは左遷されたが、まだ会社にしがみついている。しかし彼の妻にしていた
偽装請負の女とは離婚したそうだ。所詮、会社のブランド以外には
魅力のない男だったらしい。
後日談としてはバカボンに騙された元社員がもう一度雇って欲しいと言ってきた。
しかしうちの会社は一度辞めた社員を雇うほどお人よしではない。
彼の年齢で派遣をやってる人間を正社員採用するような会社ではうち以上の
収入は望めないだろう。気の毒だが騙されて派遣になった彼がバカだったのだ。
- 23 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 09:53:07 ID:rETTJkxy
- トヨタグループのA製鋼はもう先にこの手法をしてましたよ。ここ2年前からやってたよ。
- 24 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 10:13:12 ID:6GPd4XqJ
- やっと朝日も赤旗がわりと評価されていることに学び始めたか。ww
くだらん靖国なんかに力を入れるよりも、偽装請負や童話利権をもっと叩くべきだ
そうすればもう少し新聞も売れるようになるぜ。ww
広告なんか、企業に媚を売らなくても向こうから入れてくれるようになるぜ。ww
- 25 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 10:27:07 ID:dIejDphc
- >>5
これか
【パナ】掛川松下【携帯】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1150177341/
- 26 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 10:29:32 ID:zHMRhEC9
- 松下プラズマディスプレイ社 偽装請負事件 - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/fmwwewwmf/
告発ブログあった。
テントで隔離されたあたりの話は強烈
>吉岡さんをテントで囲って他の社員と接触させぬように隔離し、一人だけで仕事をさせたのです。
>また、みんなが出席する朝会に出席させない、社内報や健康保険組合ニュースを渡さないなどの嫌がらせも受けました。
- 27 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 10:30:06 ID:0ICbEhO3
- >>1
- 28 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 10:35:17 ID:Yi0xu1Ok
- 松下のプラズマは偽装プラズマか
終わったな 人が死ぬのかもな
- 29 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 10:36:31 ID:kZQjDjc+
- やっぱり中国でつくったほうがマシとかwwwww
- 30 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 10:43:56 ID:0oJZPaO7
- >使用者責任や労働安全上の義務を(中略)負わずに済む請負契約
これでどのくらいのコストを浮かせるんだろう
- 31 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 10:49:58 ID:uGCiYPVq
- 松下幸之介が泣いてるぞ・・・
- 32 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 10:57:51 ID:QEzjOZOV
- >>26見ると、出向先はクリスタルグループらしい、ダメダコリャ
- 33 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 11:20:08 ID:dV26VN7J
- 松下本体の労組はしっかりしているし、
福利厚生も休暇も残業代もかなりいいというのに・・・
幸之助がないている
- 34 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 11:25:51 ID:VswMqr/5
- >>33
いや、その本体労組が自己利益のために責任を(りゃ
- 35 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 11:29:57 ID:uljKr3Hz
- 俺の周りの正社員と派遣、バイトの特色をまとめてみた。
・正社員
みんなで盛り上がるのが好き
スポーツが好き
ルックスが爽やか
社交的
うるさいけど用量はいい
学生時代、試験の前にノートを借りてコピーして勉強するタイプ
ごはんはいつも皆で輪になって食べる
ネットはSNSが好き
友達の紹介で恋人をつくる
・派遣、バイト
一人でいるのが好き
アニメ、ゲーム好き
ルックスが悪い
非社交的
おとなしくて真面目
学生時代、試験の前にノートを取られて無くされるタイプ
ご飯はいつも一人で食べる
ネットは匿名掲示板が好き
出会い系で恋人をつくる
- 36 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 11:39:44 ID:j8wCAVYa
- 今後、松下のプラズマは買わないことにする。
日本をダメにするメーカの製品、誰が買うか!
- 37 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 11:40:49 ID:ejU6BJ8n
- 松下社員がクリスタル系とか日研総業系とかに出向していると・・・
- 38 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 11:41:37 ID:uljKr3Hz
-
>>36
シャープも同じでサムスンはもっとエグい。
お前は二度と薄型テレビを買えないな。
- 39 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 11:47:11 ID:DaFbYTFW
- つーか、松下はこれで機密技術の保持が出来ると思ってるのかね。
本気で技術保持する気なら請負は最小限にして、
契約社員として直接雇用するか、松下が出資した子会社に派遣させるか。
いずれにしてもアホだ。
サムスン辺りに数年後逆転されても仕方ない。
- 40 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 11:50:02 ID:h4bkPisD
- 肉体労働者なのに
1部上場企業だと待遇や休みなど
良過ぎ。
国際競争力が無くなる
- 41 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 12:01:40 ID:NHOLWPIe
- 殺人温風器回収も終わってないのに。
マネシタw
- 42 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 12:11:23 ID:06VTnro3
- >>39
派遣で働いてて大事な技術って習得できるもんなのかね?
そういうところで働いたことないんだが、工場で単純作業にあたるだけじゃないの?
- 43 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 12:15:16 ID:ijEd+NQz
- 偽装請負がなくなるまで、最後の一人まで探し出す。
- 44 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 12:18:39 ID:usZpHg6K
- つーか、他のメディアももっと取り上げろよ
スポンサー様には逆らえませんってか
- 45 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 12:21:32 ID:DaFbYTFW
- >>42
部品の製造工程や製品の組み立て方法でも分かれば、
サムスン技術陣だってバカじゃないからかなりのことが出来る。
松下はセル生産って言って、特にこの辺が覚えやすい生産方法だし。
おまけにこの方法だと、請負会社そのものに製造技術が漏れる恐れが高い。
だからシャープはそこまでブラックボックス化してるんだし。
- 46 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 12:25:51 ID:ZD23RvJX
- きっとキヤノンと同じ対応するよ。
マネシタw
- 47 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 12:27:18 ID:usZpHg6K
- キヤノンは速かったな
- 48 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 12:27:40 ID:06VTnro3
- >>45
商品買ってきて分解するのと大して変わらないんじゃね?
- 49 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 12:28:52 ID:kegnV7Lx
- 正社員の技術者事態に愛社精神なんて無いでしょ。
待遇が良ければ、何処にでも転職するんじゃないの。
- 50 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 12:29:10 ID:T+neeDwH
- 伊東家もビックリの裏技だな
確かにこれなら、偽装請負にならない。
- 51 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 12:33:05 ID:mWVUmiZl
- だから技術が漏れないように流れ作業のひとつだけを担当させる。
設定を見せないようにする。社外に持ち出しできないようにする。
まあ単純作業しかしないやつは、もっと給料低くていいよw
- 52 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 12:56:39 ID:wzUdpdOz
- こりゃ悪質だな。
- 53 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 12:58:06 ID:s5rHE7gY
- 〇
// / \\
偽装請負がバレないように
しっかり口裏を合わせておくニダ!
∧_∧
<`∀´、>
∧∧ ⊂ . ^ ヽ ∧_∧
/<、`∀> | ∪ < >
∧∧ '⌒ ) ̄ ̄ ̄ ̄∧_∧∩/⌒/ |
./(-@∀@)/ < > ィ| |
| ′ つ /⌒ / |l |
| l∪./ ./ /| . |」 /||
| `/ .ι ゝ| . | || ||
、 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l/ _」 /|| ||
http://find.2ch.net/?STR=%B5%B6%C1%F5%C0%C1%C9%E9+%B5%B6%C1%F5%C0%C1%C9%E9
偽装請負問題の検索
- 54 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 12:58:06 ID:wzUdpdOz
- >>51
ばーか、そんなの戦時中にとっくにやってたんだよ。
そのせいで整合性が取りにくくなって開発や生産性に支障が出てたの。
情報の共有化のメリットとデメリットくらい理解しろ。
- 55 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 18:04:36 ID:gOYsAtuq
- mat-SHIT-a
- 56 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 18:09:47 ID:xm7q7vbd
- だんだん、頭にくるよ。
政治は何やってんだよ!
- 57 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 18:15:26 ID:BCv4YQSH
- 政治は声の大きい方になびくから、黙ってたら何も変わらない。
てなことを、最近よく思う。
- 58 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 18:19:55 ID:EffuQaPl
- 偽装派遣なんてやってるから、低所得者層が増えて結婚できなくて少子化になるんだよ。
こんなのが認めたられたら日本のお先真っ暗だな。
- 59 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 18:28:38 ID:Uh4um5Fc
- 松下といえば、社員の雇用は絶対守るって伝統があったのになあ。。。
- 60 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 18:36:07 ID:cCs4+HjO
- >>48
それよりも、部外者である請負業者が特殊な生産設備のメーカーを調べたり、
製造ラインの工程のレイアウトとかをチェックしたら他のメーカーにとっては
重要な情報になる
- 61 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 18:46:52 ID:6xYCN7+r
- ここだけの話、報道以後、一部の社員の嫌がらせが物凄いんですけど・・・
- 62 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 18:50:20 ID:H/tUmiUN
- 大手製造業・IT業はどこでも当然の如くやってると思ってたんだけど。
やってない会社ってどこがあるんだろ???
- 63 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 18:54:46 ID:VswMqr/5
- >>62
業界があまりに無知だったってことさ
そのせいで人が集まらなくなりつつある、ソルジャーは何とかなってもジェネラルがいないのでは意味ないしw
- 64 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 18:54:51 ID:9csYEEng
- ソ○ーよりゃましだよ。
- 65 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 19:04:02 ID:acoGPz14
- 上手いやり方だな
団塊の世代の受け入れ部門として
人材派遣会社を作って
ラインで雇うってのも方法だね
- 66 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 19:06:48 ID:6kTuA0lx
- 全く甘ったれるのもいい加減にしろよな。
そもそも請負でしか働けないのはスキルを磨かなかったからだろ。
本人の努力不足を棚に上げて権利だけ主張してる奴らって虫唾が走る。
- 67 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 19:10:04 ID:cLah7nDp ?2BP(125)
- そういえばこの実態を一週間くらい前にこの板でみたような気がする。
朝日は工作員と共に取材も兼ねて2chにきてるのかw
- 68 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 19:11:40 ID:1sGNn4lH
- 不要な人員を解雇して何が悪い
- 69 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 19:26:54 ID:cCs4+HjO
- >>61
どこで働いてるの?
俺P2の1階
- 70 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 19:37:23 ID:Y8CJPUsD
- 超氷河期の96〜02年までのフリーターは何とか救済すべき。
それ以降の奴らは一生派遣・請負でいいよ。
- 71 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 19:38:33 ID:/CzmvBmb
- >>70
30過ぎた奴は無理だな
- 72 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 19:45:11 ID:8L3C/dSQ
- ありゃりゃ
ばれちゃったからもう請負会社は使えないね
請負会社の社員さんお疲れさん
転職活動大変だと思うけど頑張ってください
世間的評価は
請負会社社員の職歴=パチンコ店店員
だろうけどwww
- 73 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 19:47:58 ID:FVvEx5k/
- なるほど、中村前社長のV字回復の原因はこれだったのか!
- 74 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 19:50:19 ID:dNvOrw+h
- >>70
> 超氷河期の96〜02年までのフリーターは何とか救済すべき。
同意だが、>>70だけは一生派遣・請負でいいよ。
- 75 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 20:12:26 ID:CBgEg+hA
- 氷河期は04年までだよ。
05年で回復傾向に一転して、翌年の今年は完全にまき売り状態。
だのに、既卒者はイラナイといよという企業の弁
- 76 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 20:34:14 ID:aBe5Vv4h
- しっかし派遣と請負なんて実態はかわらないのになあ
隣りに座っているのに直接指示もしちゃいけないんだよ
仕事が進まん
- 77 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 20:37:31 ID:wiy6jbF+
- 仕事を進めたければ、正規雇用すればいいじゃないか。
何、勘違いしているの?
- 78 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 20:38:56 ID:VB4cHhaT
- ガンバは降格処分にしろ
- 79 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 20:39:37 ID:iAdXyZB0
- 松下でも高卒正社員なんて一生懸命働いているし、それなりにスキルがある
ただの単純労働者ってわけにゃいかない
が、大企業高卒社員並の給料だ。
単純労働者が、大企業に派遣されただけでそいつらと同じだけの給料をもらえるシステムなんて1000害あって0利
- 80 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 20:46:05 ID:30lRWBMz
- 逮捕はまだですか?
- 81 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 21:33:51 ID:xm7q7vbd
- どうなってるんだよ?
これも、竹中の薦めかな??
- 82 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 21:58:44 ID:rIlm3gz5
- >>81
大阪民国、大阪民国
- 83 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 22:07:24 ID:7oO+tE/e
- >>45
勤める部門によるよな。
ライン勤務の組み立て作業手順書なんざプラモデルの取説と大して変わらない程度の内容だし。
そこそこ機密性の高い部署も派遣はいるけど、全体を把握してるのは正社員だけで、派遣は言われた事
しかやっていないので一部しか把握していない。 まぁそれでも古参の派遣の人は社員よりも物知りだったけどな。
- 84 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 22:11:08 ID:wkbKNkDV
- 大阪が悪いな。
全部、大阪が悪い。
- 85 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 22:15:30 ID:XpCm/4/2
- ロイヤリティーなんて必要ないのかね?不良品の大量生産や備品や在庫の横流し、情報漏洩やサボタージュなんて些細な事なのかね。
- 86 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 22:18:13 ID:zNIG/+8A
- モラル無き会社・組織はいずれ消える。
遅かれ早かれ、歴史の事実。
- 87 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 22:33:49 ID:NHOLWPIe
- >>79
と、違法性が問題であることを理解できない単細胞が語ってます。
- 88 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 22:36:33 ID:B25PB1OI
- >>all
日本ではよくあること。
- 89 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 22:38:24 ID:KR8KSeOn
- この国が僕に与えてくれた物
受験戦争、就職超氷河期、派遣奴隷、団塊世代の年金奴隷
この国のために戦う気はありません
移住も検討してます
- 90 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 22:54:23 ID:4o8M/dnJ
- >>59 ・・・・じゃ、公務員の事は言えない。
- 91 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 23:05:08 ID:dNvOrw+h
- >>59
もうとっくに松下はリストラしない神話崩壊してます。
福利厚生も切り下げメロメロです。
- 92 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 23:14:41 ID:U975mZkW
- 質問です。
これ、1年間だけの出向ですよね。
それ以降は どうするんですか?
- 93 :名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 23:19:20 ID:W8U+naIB
- 偽装請負なんて、誰も車の制限速度を守って走ってないのと同じくらいに
どこの会社も守ってないよ。
てか、ムリヤリ守らせようとしたら、ほとんどの中小企業は生産が止まる。
- 94 :名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 00:11:35 ID:UWT1MY2h
- >出向社員の総数は200人規模煮
煮込まれた200人乙
- 95 :名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 07:14:39 ID:9ffrGTAO
- 今度は、助成金の不正受給ですか
最低ですね
松下さん
- 96 :名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 07:43:36 ID:wJ+ZHD51
- >>95
今朝の朝日だな。あれが事実なら経営陣総退陣だろ。やくざ以下じゃん。
天下の松下が会社ぐるみで公金横領かよ。
奴隷労働とピンハネ、血税猫ばばで国際競争力とは恐れ入る。
- 97 :名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 07:46:47 ID:9ffrGTAO
- <2日付の「朝日新聞」一面トップ> (「偽装請負」スクープ第3弾)
派遣採用への補助金 受給後、請負に変更 松下プラズマディスプレイ(MPDP)
http://www.asahi.com/paper/front.html
松下電器産業のプラズマテレビを製造する「松下プラズマディスプレイ(MPDP)」が
今年3月末、尼崎工場(兵庫県尼崎市)で県内在住の派遣労働者を新規採用したとして、県の
雇用補助金2億円以上を受け取った後まもなく、補助対象外の請負への切り替えを進めている
ことが分かった。申請前から請負への変更計画を作成しており、今月中にすべて切り替える
という。クビが切りやすい請負労働者の活用を念頭におきながら、多額の雇用補助金を受け
取っていた格好だ。
兵庫県は、県内在住の正社員や派遣労働者らを新たに採用した進出企業に対し、1人あたり
60万〜120万円を交付する雇用助成制度を02年度に導入した。直接雇用ではない派遣まで
対象にする制度は全国的にも珍しい。請負は対象外になっている。
尼崎工場は昨年9月、正社員250人、派遣労働者900〜1千人の体制で生産を開始し、
今年2月に補助を申請した。兵庫県は「正社員6人」と「派遣労働者236人」の計242人を
県内在住と認め、3月末に2億4540万円を交付した。
生産を開始した時点で、松下プラズマディスプレイは、尼崎工場の派遣を1年以内にすべて請負
に切り替える計画を作り、派遣元に伝えていた。派遣労働者を1年以上使えば直接雇用を申し
込むことが法律で義務づけられているからとみられる。計画通り、今年7月末までに3分の1を
請負に切り替えた。
厚生労働省は製造業で広がる「偽装請負」を派遣に切り替えるよう指導している。松下プラズマ
ディスプレイも昨年7月、茨木工場で偽装請負の是正指導を受け、同年9月に生産開始した尼崎
工場は、請負ではなく、派遣を採用した。県はこの経緯を把握しつつ、2億円超の雇用補助金
交付に踏み切った。
松下プラズマディスプレイが、補助金の受給後に派遣を打ち切って請負に変更することで、
県の雇用助成策の対象者は、数カ月でほとんどいなくなることになる。
- 98 :名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 07:57:42 ID:0iYPMDdh
- 大手自動車製造工場は今でも堂々と偽装請負してます。松下も堂々と偽装
請負してたら記事にならなかったかも
- 99 :名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 08:30:06 ID:LUiCgJkc
- ■勇気を出して松下PDPを訴え、偽装請負から正社員になった人はどうなったか?
→嫌がらせを受けまくった挙句、たった5ヶ月で解雇された。
>吉岡さんをテントで囲って他の社員と接触させぬように隔離し、一人だけで仕事をさせたのです。
>また、みんなが出席する朝会に出席させない、社内報や健康保険組合ニュースを渡さないなどの嫌がらせも受けました。
松下プラズマディスプレイ社 偽装請負事件
http://blog.livedoor.jp/fmwwewwmf/
- 100 :名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 08:51:22 ID:3Jcrq8qC
- 松下もトヨタも買わね!
つーか、買えない
そう、もはやその体力は消費者にはない
- 101 :名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 08:52:12 ID:gUcofjKX
- 幸之助もあの世で泣いているよ。
とりあえず話は2億円返してもらってからだな。
返さないようなら松下の不買運動だ。
- 102 :名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 08:54:33 ID:V+jYDhkZ
- >>97
松下と行政は儲かって、県民は派遣社員かよ・・・
おまけに、派遣社員の人件費まで県民が肩代わり・・・
素晴らしいシステムだな・・・
- 103 :名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 08:59:13 ID:nNqfNxnS
- /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < 底辺は死ぬまで低賃金で働け。
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \______
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
- 104 :名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 09:09:18 ID:J8B9zkmQ
- >>102
つ 地方交付税
東京人の税金がこいつらに回ってるかも知れんってことで。
- 105 :名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 09:11:44 ID:D4FTlj5p
- 大阪では当たり前。
- 106 :名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 09:16:11 ID:EXEh8z6Z
- 出鱈目違法会社、労働搾取のトンでもな会社の実態
http://www.asahi.com/national/update/0802/TKY200608010591.html
- 107 :名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 10:34:47 ID:i/QdYuWW
- 高品質低価格の為なら何でもやりますか・・・・・
倒産していいよ。
- 108 :名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 10:46:14 ID:Z1jrstkq
- 法律のインプット期間は終了。
そろそろ法律ゴロの訓練期間に移行するか。
頑張って偽装請負になってあえて企業の違法行為に身を晒して示談金ふんだくって
やるぜ。
今年の1月から毎日15時間法律の勉強してついでに司法受けて択一も通った職歴
なしニートの意地を見せてやる。
- 109 :名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 10:50:24 ID:dTOAmASU
- これで”メイドインジャパンの復活”とかいわれてもねぇ・・・
- 110 :名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 10:55:22 ID:vQqEnr1O
- 明るいナショナル
そこで働く労働者(非正規雇用)の表情は暗い
日本の未来も暗い
- 111 :名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 12:29:04 ID:VkU7Z/HC
- >>108
ガンガレ
- 112 :名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 12:48:04 ID:+dscXJfE
- 偽装請負なんてシステム開発では当たり前なんだけど。
工員だけスポットライトが当たってますね。。
- 113 :名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 12:49:33 ID:gUcofjKX
- パナソニックもだろ。
- 114 :名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 13:27:56 ID:/BzAAKO9
- 有名企業経営陣の一斉タイーホ まだぁ?
- 115 :名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 13:33:11 ID:U7tP5/pP
- 【偽装請負】兵庫県が松下PDに補助金を不正支出
兵庫県は、県内在住の正社員や派遣労働者らを新たに採用した進出企業に対し、1人あたり
60万〜120万円を交付する雇用助成制度を02年度に導入した。直接雇用ではない派遣ま
で対象にする制度は全国的にも珍しい。請負は対象外になっている。
(松下プラズマディスプレイの)尼崎工場は昨年9月、正社員250人、派遣労働者900〜1000
人の体制で生産を開始し、今年2月に補助を申請した。兵庫県は「正社員6人」と「派遣労働者
236人」の計242人を県内在住と認め、3月末に2億4540万円を交付した。
生産を開始した時点で、松下プラズマディスプレイは、尼崎工場の派遣を1年以内にすべて請
負に切り替える計画を作り、派遣元に伝えていた。派遣労働者を1年以上使えば直接雇用を
申し込むことが法律で義務づけられているからとみられる。計画通り、今年7月末までに3分の
1を請負に切り替えた。
厚生労働省は製造業で広がる「偽装請負」を派遣に切り替えるよう指導している。松下プラズ
マディスプレイも昨年7月、茨木工場で偽装請負の是正指導を受け、同年9月に生産開始した
尼崎工場は、請負ではなく、派遣を採用した。県はこの経緯を把握しつつ、2億円超の雇用補
助金交付に踏み切った。
松下プラズマディスプレイが、補助金の受給後に派遣を打ち切って請負に変更することで、県
の雇用助成策の対象者は、数カ月でほとんどいなくなることになる。
兵庫県は「申請時での状況を審査した結果、補助要件を満たしており、補助金支出は適切だ。
何ら問題はない」としている。
一方、松下プラズマディスプレイの親会社、松下電器産業は「県からは、請負も派遣も補助対
象と指導されていた」とし、県の制度説明に不十分な点があったとの認識を示している。 (抜粋)
http://www.asahi.com/special/060801/TKY200608010591.html
<関連>【偽装請負】松下系企業が脱法行為? 「事実上派遣で違法」と指導され、逆に正社員を請負会社に大量出向させ“擬似請負形態”に http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154381142/
- 116 :名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 14:24:04 ID:IP0KRXN9
- パイオニアとの価格差の理由はこれだったのか
- 117 :名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 15:11:07 ID:WAOYd4CQ
- 補助金を貰って短期雇用⇔解雇の繰り返しか
これは醜いメイド・イン・ジャパンですね
- 118 :名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 15:26:42 ID:ur8G/pPI
- 松下プラズマディスプレイのことはここで訊け。
松下電器裏事情
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1143708119/
【6752】松下電器産業【茶葉お断り】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1151773664/
[プラズマ専用]Panasonic Viera PX
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1130377909/
【フルHD】Panasonic VIERA Part13【出たYO】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1153302459/
プラズマ総合スレ37台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1153666540/
【茨木】松下PDP工場請負専用スレ【尼崎】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1153492617/
- 119 :名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 15:45:11 ID:Xbck01KZ
- 働きやすい会社、松下が2年連続首位・2006年本社調査
日本経済新聞社が主要企業を対象に実施した2006年の「働きやすい会社」調査のランキングで、
松下電器産業が2年連続で首位になった。
2位は日本ヒューレット・パッカード(HP)、3位は大日本印刷。
子育て支援や介護休業など少子高齢化に対応した制度を整備した企業が上位を占めた。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060731AT1D2702E31072006.html
- 120 :名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 16:01:08 ID:NOGPh11L
- 偽装請負なんて調べりゃ無数に出てくると思うんだが・・・特に大手メーカー
朝日に目つけられたのが運のつきか
- 121 :明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/02(水) 16:31:20 ID:nWaPkJ6l
- ああ、これ2,3日前の関西ネットで報道してたな
さすが殺人ストーブ販売会社 松下だな
- 122 :名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 17:18:08 ID:aDG++zbC
- 〇
// / \\
偽装請負がバレないように
しっかり口裏を合わせておくニダ!
∧_∧
<`∀´、>
∧∧ ⊂ . ^ ヽ ∧_∧
/<、`∀> | ∪ < >
∧∧ '⌒ ) ̄ ̄ ̄ ̄∧_∧∩/⌒/ |
./(-@∀@)/ < > ィ| |
| ′ つ /⌒ / |l |
| l∪./ ./ /| . |」 /||
| `/ .ι ゝ| . | || ||
、 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l/ _」 /|| ||
http://find.2ch.net/?STR=%B5%B6%C1%F5%C0%C1%C9%E9+%B5%B6%C1%F5%C0%C1%C9%E9
偽装請負問題の検索
- 123 :名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 17:24:31 ID:bbJLJed7
- >>97
横領じゃん
- 124 :名無しさん@恐縮です :2006/08/02(水) 18:10:16 ID:dwEkY29J
- >>123
制度的には問題ないんだってよ。
尼崎市としては、地元の雇用に貢献したし、税金入るしいいことが多い。
- 125 :名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 20:03:23 ID:9ffrGTAO
- 地元の雇用?
助成金は誰が支払っているか?
- 126 :名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 20:08:02 ID:GWuJZVyq
- 助成金泥棒だな
- 127 :名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 20:09:38 ID:/BzAAKO9
- 税金払って誘致して、偽装請負で使い捨て
- 128 :名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 20:15:38 ID:hmWcxdfk
-
ファンヒーターのマスコミ対策がうまくいったもんだから、調子にのっちゃったんだな
- 129 :名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 20:49:17 ID:aDG++zbC
- 偽装請負問題の検索
http://find.2ch.net/?STR=%B5%B6%C1%F5%C0%C1%C9%E9+%B5%B6%C1%F5%C0%C1%C9%E9
『偽装請負』 ⇒ 『雇用助成制度悪用』 ⇒ 『詐欺?』
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060802/K2006080105910.html?C=S
兵庫県は「正社員6人」と「派遣労働者236人」の
計242人を県内在住と認め、3月末に2億4540万円を交付した。
補助金の受給後に派遣を打ち切って請負に変更することで、
県の雇用助成策の対象者は、数カ月でほとんどいなくなることになる。
- 130 :名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 21:31:22 ID:pe3ilKzy
- 松下のプラズマ子会社、請負社員の2割を正社員雇用へ
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/34704.html
- 131 :名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 22:25:46 ID:VIeIEp74
- 偽装チャンピオン亀田。
日本は、偽装だらけ。
- 132 :名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 02:48:36 ID:EPOtWonI
- >>115
> 【偽装請負】兵庫県が松下PDに補助金を不正支出
兵庫県が悪いみたいな見出しだけど
松下が騙して奪った詐欺だよな。
- 133 :名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 03:16:49 ID:gbpAxKEK
- >>132
兵庫県は何が何でも松下誘致するために相当優遇したみたいだからな。
その一部なんだろ。
- 134 :名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 06:24:36 ID:58TWrRlk
- 総額で80億になるんだろ
- 135 :名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 10:49:33 ID:3Upr+V0C
- >>104
いいかげん東京が税金で損してるのは間違えって理解しろよ
- 136 :名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 11:51:29 ID:AxCDDcwa
- その宛先は大丈夫ですか? 警察庁
http://www.npa.go.jp/pressrelease/souni/furikomejushobetten.htm
最近、書留カキトメ、小包コヅツミ、普通フツウ郵便ユウビン等トウで
現金ゲンキンを郵送ユウソウさせたり、為替カワセを送オクらせてだまし取る
詐欺事件が多発しています。実際に被害に遭われた方が現金等を送ってしまった住所・・・
- 137 :名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 13:58:19 ID:D6+n2v5S
- 偽装請負だろうがなんだろうが、無職の引きこもりどものお前らに
関係ないだろろうが by経団連奥田
- 138 :名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 19:34:30 ID:EPOtWonI
- >>137
働きに出ればあなたみたいな悪党に搾取されると思うと
引き籠もりも治りません。
- 139 :名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 19:51:00 ID:1N10OYc0
- マルクスの予想通りの展開だなー。
- 140 :名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 19:59:57 ID:CtLBma8J
- 松下で働いてる請負の人は暴れても言いと思うよ。
- 141 :名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 20:07:38 ID:EPOtWonI
- 松下PDPの社員は、松下本体からの出向者だから、
その下請けの請負会社に出向したのも結局元松下社員なんだな。
- 142 :明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/03(木) 20:13:18 ID:GzYlk27b
- てか偽装請負とかやらずにまじめに経営してる人が馬鹿見るね
松下は社会ルールも守れないDQN企業でおkだね どうせ最低のモラルである
法律も守れないんじゃロクナ会社じゃないよ
- 143 :名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 20:15:20 ID:JNtFfUiO
- 今日役員名で社内通達が出されたらしいけれど、
とにかく「行政官庁のご指導に沿って補助金申請の対応を
しただけです」と、いかにも役所の解釈説明が間違っていた
ごとく主張する内容だったらしい。
他者へ責任転嫁するのはパロマと何にも体質が変わらない企業
だよマツシタは。
だいたいよく考えてみろ。雇用促進補助金を受け取っておいて、
請負に変更すれば雇用じゃないこと、小学生でもわかるじゃん。
それを役人の説明の責任に振っている。だいたい役人は、作った
制度の予算(カネ)は使わせないと上からおこられるから、
「オーケー!」って言っただけだろ。マツシタはそれにシメシメと
便乗して血税である公金をネコババしただけだよ。
- 144 :名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 20:16:46 ID:OiIC6AaQ
- また松下か!
- 145 :名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 20:19:36 ID:xPNQqirr
- で、出向したら松下に戻れないというよくあるパターン。
事実上のリストラ。
- 146 :名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 20:51:41 ID:BfW5iY/s
- >>145
10月から順次元に戻すんだってよ
- 147 :名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 21:07:18 ID:76ZGPf3M
- >>139
本当に情けなくなるな。
こんな原始的な資本主義体制なんて大正や昭和初期の教科書の中の
出来事かと思っていたが、まさか21世紀になっても見られるとはね・・・
今日、共産主義が風前の灯火なのは、資本主義を修正して資本家が
労働者を過度に搾取しない体制に変革したのに、日本の経営者ときたら。
- 148 :名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 21:51:19 ID:vgfLGfrx
- 兵庫県は馬鹿だし(どっこから利権目当ての制度作ったのかね?)、実態でメーカー脱法はしてる。ろくでもない。
- 149 :名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 22:33:35 ID:jNV/5ItY
- ビエラなんて、アフリカのダイヤとかわらん。奴隷の手でつくられた
商品だ。
- 150 :名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 22:48:58 ID:NSCtdXUD
- だって政経塾とかネオリベの巣窟だし
- 151 :名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 23:23:45 ID:oeBwGRX2
- 日本型資本主義って共産主義並みの性善説だったんだなーと
今まで回ってきたことが不思議だ
- 152 :名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 23:29:11 ID:EPOtWonI
- PHP!
- 153 :名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 23:46:29 ID:OOFx3xma
- 大手になるほど偽装、多重は当たり前だろ?
外資はもっと醜いぞ。特に携帯関連なんて笑っちゃうよ。
- 154 :名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 23:50:18 ID:EPOtWonI
- >>153
kwsk
- 155 :名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 23:55:16 ID:OOFx3xma
- >>154
書けるわけ無いだろ。
- 156 :名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 23:57:39 ID:EPOtWonI
- >>155
書きなさい。
このヘタレが!
- 157 :名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 23:59:48 ID:kkOl2o5f
-
全 世 界 ・ 全 製 品 の ス タ ン ダ ー ド 「 赤 外 線 リ モ コ ン 」 を
開 発 し た 大 阪 茨 木 工 場 を な め る な よ ! ! !
- 158 :名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 00:02:22 ID:D8E2k/Gk
- 偽装請負だらけじゃん>松下
何を今頃。
- 159 :名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 00:04:57 ID:ldolfHel
-
全 世 界 ・ 糞 企 業 の ス タ ン ダ ー ド 「 偽 装 請 負 」 を
実 践 し て い る 大 阪 茨 木 工 場 を な め る な よ ! ! !
- 160 :名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 00:37:10 ID:UYEBDbGP
- 開発も偽装請負だらけじゃん。
- 161 :名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 00:38:46 ID:7oOLpkUk
- そういえば府中の方でもやってたな
- 162 :名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 06:52:42 ID:AfCCPZWz
- >>158
そう。
現場は偽装請負だらけなのは常識。
このニュースの価値はそれを大手マスコミが報じたこと。
- 163 :名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 06:56:27 ID:u+sA6j8o
- >>162
テレビでは全く見ませんが。
- 164 :名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 06:59:01 ID:L8G5RTRZ
- 経団連 圧力
- 165 :名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 07:14:17 ID:fwSTH1eQ
- 自民党最悪
- 166 :名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 21:03:23 ID:8gVDqdzV
-
松下のプラズマはスペックも偽装してるからな
- 167 :名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 06:46:57 ID:wNaVW5q2
- こんな会社はとっとと潰れてしまえ!!
「偽装請負の内部告発者を隔離 松下子会社」
http://www.asahi.com/national/update/0806/TKY200608050371.html
松下電器産業の子会社「松下プラズマディスプレイ」の茨木工場(大阪府茨木市)で働いていた吉岡力(つとむ)さん(32)が
「工場で違法な偽装請負が行われている」と大阪労働局に内部告発し、その後、同社から差別的扱いを受けたなどとして
損害賠償を求めて同社を大阪地裁に提訴していることがわかった。吉岡さんは提訴後に職場を追われ、失業中のまま、
会社と争っている
- 168 :名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 07:21:14 ID:FUkmacRn
- 人権、人格、道徳、人道なんて言葉は聞いたこともない。
労働基準法なんて言葉も聞いたことはない。
「労働者」なんて人間ではない。ただの使い捨て部品。
さすが世界の松下電器!
労働者を家族とまで言い切って、その生活、さらに人生までも保障した創業者松下幸之助は
草葉の陰で泣いているだろう。
幸之助イズムを真っ向から否定し、葬り去った守銭奴 中 村 邦 夫 は断罪されるべきだ!
- 169 :名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 07:43:14 ID:TrgsW/y8
- >>167
松下もう潰れた方がイイ
- 170 :名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 09:02:42 ID:o9W9Fmok
- 松下 キヤノン日立以外の大企業も偽装請負してる
- 171 :名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 09:10:16 ID:iXNd3Zdi
- さすが、「社会の公器」だな。やることが立派
- 172 :名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 09:19:09 ID:D+GSYvxq
- そんなのは常識ですよ。(最大手自動車グループ企業〇〇製鋼)
- 173 :名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 09:29:18 ID:9B0IOUN1
- 何を今更
利益を上げるために社員を使うのが
会社というものではないか
嫌なら自分で人を使う立場になれ
- 174 :名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 09:32:34 ID:jAmc/33X
- 密火死電気もそうよ。請負、派遣は人件費削減のいい駒化してます。今年は冷蔵庫がまるで売れなかったからその煽りが期間社員まで及んでます。 まさに首切り天国、請負の問題だけじゃないんだよね。
- 175 :名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 09:39:33 ID:tLy79cOd
- 派遣→請負+社員出向
松下がこれだけ無茶するのも、
労災のコストがそれだけ大きいということだろうな
他に理由ある?
- 176 :MPDPの請負社員:2006/08/06(日) 10:23:38 ID:lBSc92nJ
- MPDPで派遣から請負になった現在も働いているのですが、上記のように労災は殆どないです。
あっても、パネル割れで怪我するくらいです。
はっきりいって、私の請負会社は、他の請負、派遣の中で一番少ないです。
まあ、偽装請負をしてしまうのは、単純に、仕事をするだけの知識を持った人を採用できないのが現状でしょう。
ブラウン管の時代からいる人の方が断然仕事はできます。
いつなくなるかも分からない会社です。
新規社員を採用したくないのは、そうかもしれません。
- 177 :名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 10:33:15 ID:F4GEaIBE
- >>173
今の大企業のトップの多くはもう創業者じゃないだろ
社長も同じ雇われリーマンだ
2世、3世ももいるけど
戦後で財閥解体されてフラットな状態以外では
資本をたくさんもってる方が有利
今の時代一代で松下やトヨタレベルの企業にできると思うか?
ニッチな市場で成功するのがやっとだよ
もうかる市場がでれば大企業が他で培ったノウハウをいかし参入してくるか
ライバルを買収して進出してくる
孫みたいに株で資本集めて企業乗っ取りという手法はあるけどな
- 178 :名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 10:44:49 ID:iLtP0unS
- 違法じゃないかもしれないけど、脱法じゃね?
- 179 :名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 10:51:41 ID:sdR8bHhW
- >>175
請負にしとけば、会社は社会保険料(雇用保険・健康保険・厚生年金)を負担しなくて済むからな。
労災よりもむしろこっちの方が金額がでかい。
>>167
この裁判はとても重要だな。
途中で和解とかしないで、最高裁まで争って白黒つけて欲しね。
- 180 :名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 10:56:37 ID:F4GEaIBE
- >>179
でもピンはね分でそれくらいは払えるくらいの額は
派遣会社に支払ってるはずだよ
- 181 :名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 11:01:12 ID:CO2GFlFe
- 腐りきってる。
退場!
- 182 :名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 11:32:22 ID:sdR8bHhW
- >>180
請負にする最大の理由は「好きな時に切りやすい」に尽きるだろうね。
製造業派遣の場合は最大延長3年で、その後は企業側に直接雇用義務が生じる。
- 183 :名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 12:45:59 ID:wUlW43O9
- みんな松下の不買運動とかやってる?
- 184 :名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 13:39:57 ID:bVacIN7n
- >>183
ごめんなさい。
松下の製品は偽装請負の安い賃金のおかげで安くて高品質なので、沢山購入しています。
ディーガ最高っす。
- 185 :名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 13:52:40 ID:Jz0OfwpC
- >>183
自宅はそもそも松下製品ゼロ。
会社ではノートPCだけ松下を使ってるが、
今度の買い替えでは他のメーカーにするよ。
- 186 :名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 14:06:27 ID:+CjxPEdI
- >>1
関連スレ 相互リンク−「松下プラズマディスプレイ」関連
【Panasonic】 松下電器、偽装請負の内部告発者をクビに
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1154830953/l50
【偽装請負】松下系の工場 新規“派遣”採用の補助金2億円以上を受給し、その後に“派遣”を“請負”に切り替え? 請負は補助対象外
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154489465/l50
- 187 :名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 14:10:23 ID:+CjxPEdI
- 松下プラズマディスプレイ社 偽装請負事件 ブログ
http://blog.livedoor.jp/fmwwewwmf/
- 188 :名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 14:19:10 ID:6gYgaiKs
- 松下製は買いません
- 189 :名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 14:19:36 ID:vbjTRWmZ
- 「偽装請負」違法性回避策? ⇒ 次の詐欺手口?
- 190 :名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 14:24:48 ID:iLtP0unS
- >>184
>松下の製品は偽装請負の安い賃金のおかげで安くて高品質なので、沢山購入しています。
安いかもしれんが、高品質なわけねーだろ
やる気無いのがやってるんだから
- 191 :名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 14:38:25 ID:Gpud2ETB
- >>190
そうだな。脱法にやる気を出しているが、品質にはやる気を感じないからな。
リワーク品は部屋の隅っこの黒テント。
- 192 :名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 17:13:13 ID:vbjTRWmZ
- 偽装請負問題
http://intermezzo.cool.ne.jp/report/Lupin/R3_temp.swf?inputStr=%20%8BU%91%95%90%BF%95%89%96%E2%89%AE
- 193 :名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 17:35:36 ID:ok+wIzv4
- まあ、品質は下がるな。常識的に考えて。
ニヤニヤ。
- 194 :名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 17:49:12 ID:o9W9Fmok
- 新聞に載る何十年も前から大手企業は偽装請負してるよ やっと大手新聞が記事にした。
全国ニュースも早くしないかな
- 195 :名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 18:32:26 ID:bVacIN7n
- >>190
> >>184
> >松下の製品は偽装請負の安い賃金のおかげで安くて高品質なので、沢山購入しています。
> 安いかもしれんが、高品質なわけねーだろ
> やる気無いのがやってるんだから
いや、でも高品質です。
うそだと思うなら買ってみてください。
わたしが持ってるのはディーガのダブル チューナーです。
- 196 :名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 19:31:20 ID:Gpud2ETB
- >>195
ディーガってDVDレコーダーの中で一番起動時間が遅いんだよな。
パナソニックのフォーマもモッサリだけど、ソフトウェアも偽装請負並みにダメだな。
- 197 :名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 19:34:18 ID:bgwazr+M
- >>196
>パナソニックのフォーマもモッサリだけど、ソフトウェアも偽装請負並みにダメだな。
ソフトはスキル、管理体制、モチの有無が品質に現れやすい。
- 198 :名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 19:35:49 ID:wNaVW5q2
- http://www.asahi.com/national/update/0806/TKY200608050371.html
8月22日、松下に入社した。「期間工」の身分を持つのは社内にただ一人。与えられた仕事は不良パネルの
再生。パネルの端子の間にある異物を竹串で取り除く細かな作業だった。同じ作業をしている人はほかにい
なかった。「今までこのような不要パネルは廃棄処分していた」と係長に言われた。
竹串再生パネルにあたった人お気の毒 (-∧-;)
- 199 :名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 21:45:06 ID:bVacIN7n
- >>196
> >>195
> ディーガってDVDレコーダーの中で一番起動時間が遅いんだよな。
> パナソニックのフォーマもモッサリだけど、ソフトウェアも偽装請負並みにダメだな。
いいえ、早いですよ。
一番遅いのは、ソニーのPSXです。
- 200 :名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 21:48:49 ID:mWaEEvqW
- >>170
> 松下 キヤノン日立以外の大企業も偽装請負してる
そんなことはみんな知ってるってば。
- 201 :名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 21:50:29 ID:mWaEEvqW
- >>198
どこのメーカーのどんな製品でもこれくらいの修正はやってると思う。
竹串、爪楊枝は製造現場のマストアイテムだったりする。
- 202 :名刺は切らしておりまして:2006/08/07(月) 02:32:04 ID:HltsZKMZ
- ディーガって番組毎レジュームが最近ついたアレか?w
- 203 :名刺は切らしておりまして:2006/08/07(月) 02:38:27 ID:QQa/jIWH
- >>201
工作員乙
- 204 :名刺は切らしておりまして:2006/08/07(月) 02:57:24 ID:6fxC9Wab
- とにかく隣国を駆逐するまではがんばってくれ。
- 205 :名刺は切らしておりまして:2006/08/07(月) 19:55:10 ID:zFGN3h56
- 偽装請負の目的は労災の責任のがれをする為もある。責任は人材派遣会社
へかぶせる 請負だからウチとは関係ないってね。
利益は取る責任は取らない偽装請負の受入先企業 貴方は尊敬できますか。
- 206 :名刺は切らしておりまして:2006/08/07(月) 20:31:58 ID:2g9UUjy2
- 朝日の記事読んだけど、最低な会社だね。
会社で、このやり方を指示した責任者を処分するべきだよ。
- 207 :名刺は切らしておりまして:2006/08/07(月) 21:38:34 ID:PTcPFHup
-
【偽装請負】松下系子会社の偽装内部告発者を差別的待遇 作業所の隅についたて、シートで囲んで隔離 ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154871395/
- 208 :名刺は切らしておりまして:2006/08/08(火) 19:00:23 ID:8/tNCMbg
- 松下製は不買
- 209 :名刺は切らしておりまして:2006/08/08(火) 19:59:57 ID:aGfc5Q7+
- 労災の場合派遣会社に全責任がいくのは甚だおかしい
- 210 :名刺は切らしておりまして:2006/08/08(火) 20:14:14 ID:/9tbFAXf
- 甚だおかしいがこれも偽装請負する受入先企業のメリット
これも偽装請負がはびこる理由の1つ
- 211 :名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 06:20:25 ID:92J+YhM2
-
「派遣」で補助金受給後「請負」に変更 松下、操業前から計画
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-08-08/2006080801_01_0.html
- 212 :名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 06:24:45 ID:RKI/cR/w
- 松下も情けねー会社になっちまったな。
- 213 :名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 07:42:43 ID:gC/IAHCG
- やっとマスコミに採り上げられるようになったのに、
企業側の対応が鈍いというか舐め切ったようなのが目立つと思う。
罰則が軽いんじゃないか?
- 214 :名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 08:05:07 ID:f85SItLt
- 島田紳助の幼女レイプも、神内春徳の未成年少女強姦も全部私に擦り付けているのですか?
かわいそうだから話を作っているとなっていますね。
橋下弁護士は偉そうに正義の見方ぶっていますが、シンスケは捕まえないんですか?
「山本さんはただの淫行。たいしたことない。13歳以下なら合意は無く、
強姦になります。」と橋下弁護士は言って今した。
「神内春徳さんも、紳助さんも少女・幼女強姦です。」と言うことですよね。
- 215 :名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 08:24:20 ID:j6m17kI3
- 畜生会社
- 216 :名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 18:16:42 ID:nL9ZBChK
- 理不尽で法にも反しているのに、社員はみんな社命に従ってしまうし、労組も会社あっての労組だから承認してしまう。
人間なんて弱いものだね。
- 217 :名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 20:47:31 ID:L9XfZDNz
- >>216
だな。偽装やってる会社の社員もかなり情けない。
悪いとわかっていても上がやってることだから逆らえない。
- 218 :名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 21:25:49 ID:mCES8IbZ
- 松下のGKが来たか
- 219 :名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 21:29:57 ID:8CF5187o
- 216を見て、松下擁護だと解釈する程度の言語能力なら、
大した仕事にありつけなくても仕方ない。
- 220 :名刺は切らしておりまして:2006/08/11(金) 11:47:09 ID:+azfU+D8
- 偽装請負 現代の“女工哀史”を許してはならない
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=27681
「偽装請負、製造業で横行」――。
大手メーカーで本来なら派遣とすべきところを請負に偽装する事例が多発しているという。
- 221 :名刺は切らしておりまして:2006/08/11(金) 19:34:27 ID:ZnmHIDRR
- >>220
偽装請負は、日本の名だたるメーカーが日常的に行っている。
この中には社会的責任(CSR)でトップにランキングされる企業がある。
CSRは調達責任にも及び、人材調達においても適正、適法に行っているか
チェックされねばならない。企業は、安いからといって違法な人材調達に加担してはならない。
CSRもいい加減なもんだね。
自分の勤め先も有休取得率だかなんだかがよくて、CSRで評価されていたけど、
実際は仕事の波に合わせて休みをずらされたり、夜勤までやらされたりで、
有休くらいとらないとやっていけない状況。
会社なんて外面だけだね。
- 222 :名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 10:43:10 ID:8V6y/HHT
- ガサ入れ食らったらしい。
松下PDPに立ち入り調査 大量出向で大阪労働局
2006年08月10日10時34分
松下電器産業のプラズマテレビをつくる「松下プラズマディスプレイ(MPDP)」の茨木工場(大阪府茨木市)が社員を
請負会社に大量出向させた問題で、大阪労働局は9日、同工場を立ち入り調査した。
同労働局は、松下社員が請負会社の従業員に指揮命令をする違法な「偽装請負」があったとして昨夏、行政指導した。
これを受けて同工場は、700〜800人の請負労働者全員を派遣契約に切り替えたが、今年5月に再び請負に戻した。
それに伴い、指揮命令役の松下社員約200人を請負会社に1年間の期限付きで出向させた。指揮命令役を丸ごと請負会社に
出向させる手法は、法の精神を踏みにじるもので脱法行為だと批判する声が出ており、同労働局は適法かどうか調べる。
MPDPはこれまでに「脱法行為のつもりはない」としているが、大量出向が表面化した後、来年5月までに出向社員全員を
MPDPに引き揚げる方針を明らかにした。また、請負労働者の一部を直接雇用する意向も示している。
一方で、MPDPは、最新鋭工場の尼崎工場(兵庫県尼崎市)でも、請負会社への大量出向計画を進めている。
今月中に松下社員200人規模の出向が完了する見通しだが、茨木工場と同様、1年以内で出向状態を解消するという。
http://www.asahi.com/national/update/0809/TKY200608090466.html
- 223 :名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 11:26:22 ID:GvVQH3HO
- >>214
>ガサ入れ食らったらしい。
大阪は、巣魅恫とか月300h超え、偽装請負当たり前の所
がいくらでもある。
- 224 :名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 14:09:40 ID:iolQyz0S
- 逮捕すれば全て片付くのになぁ。
- 225 :名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 14:27:29 ID:PTsdys7y
- とりあえず景気回復と言っても先行きは不透明なわけだし、
長期的には少子高齢化で下り坂なのは見えているわけだから、
企業はリスクを背負いたくないわけで、
行政が企業にあれこれ改善を指示しても
企業はあれこれ手を変えて対策するだけ。
- 226 :名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 14:34:06 ID:m72++ujz
- 何事にもよらずひとつのものの成功にはその中心なるものが、常に理想と目標をうちたて、
これが実現にあたっては、急ぐほど一歩一歩を力強く踏みしめていくほかにはない。
ちょうど、松下電器はこのとおり進んでき、今後もこれを一歩をも出ない方針において歩みつづけるのである。
ただ一歩一歩の歩みであるが、たゆまざること大河の流れのごとくあらねばならぬと信じている。一歩一歩の歩みは
のろいようであるが、たゆまざれば、またその速度の速さは驚くべきものであることを自覚しなければならない。 (松下幸之助氏談)
- 227 :名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 14:44:37 ID:yEPtGFr2
- 偽装する企業倫理崩壊の利益優先の会社に存在価値はない。日本から出ていけ。
- 228 :名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 14:49:31 ID:PTsdys7y
- >>227
多少ごまかしてでも利益優先しないと本当に企業がバタバタと
倒産しちゃうよ。
それくらい厳しいってこと。
- 229 :名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 15:43:18 ID:gbB2M/oV
- >>225 >>227
松下側の言い分は、
「前回行政から指導を受けたので、
今回の出向は行政の指導の下でやった」
じゃなかったっけ?
- 230 :名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 20:37:19 ID:yK3ffbfy
- >>229
行政がそんな脱法行為に協力するような指導するわけないでしょ。
- 231 :名刺は切らしておりまして:2006/08/13(日) 16:57:19 ID:mG+tSI78
- 「どうして日本の若者は反乱しないのか」
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2231211/detail
- 232 :名刺は切らしておりまして:2006/08/14(月) 19:42:14 ID:gEBxMBW8
- 145 名前: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 投稿日: 2006/08/12(土) 21:56:29 ID:zEt9Le3r0
伏せ字の意味ないから実名でもいいだろ。
各セルに請負会社の名前堂々と貼るようになったな。
余所もそうなのか?
146 名前: 名無しさん@そうだ登録へいこう 投稿日: 2006/08/13(日) 09:09:01 ID:lmbmhaHO0
>>145
神戸工場は名前書いてるよ
パナの社員が監督してるけどね
147 名前: 名無しさん@そうだ登録へいこう 投稿日: 2006/08/14(月) 07:05:41 ID:qC/p5HSa0
>>145
9日の労働局の視察対策
この場所はこの会社が請負作業をしている場所ですよ
松下の工場内だけどあくまで請負会社が間借りしている場所ですよ
って意味
148 名前: 名無しさん@そうだ登録へいこう 投稿日: 2006/08/14(月) 07:12:30 ID:3+91yBq8O
間借りしてるけど、松下社員がやっぱ指示してるよね。松下社員みなかったのは、9日だけだったもんな。
- 233 :名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 19:12:06 ID:E4ZJLV8f
- 松下の子会社が偽装請負を偽装したって事でFA?w
次はどんな手法で偽装請負の偽装を偽装するのかね?w
- 234 :名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 15:18:15 ID:1dy4XDNN
- このまえテレビ買ったら、製品の裏にMADE BY HAKENって書いてあったけどなにこれ?
- 235 :名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 17:14:31 ID:9CpRcPIu
- >>234
それはラベルに偽りありだな。
たぶんMADE BY GISOUの間違いだと思う。
- 236 :明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/17(木) 21:52:17 ID:KsL4PUeN
- 良スレ あげ
- 237 :明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/18(金) 13:55:19 ID:jZR1+wxa
- 良スレ あげ
- 238 :名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 16:06:00 ID:1fyJXKBk
- 共産主義者のネットを使ったオルグ
ご苦労さんですね。
リアル社会では全く相手にされてませんから
かわいそうな事でございます事w
- 239 :名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 16:19:40 ID:+vfDfKvZ
- ↑バイト料いくら?
- 240 :名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 20:26:43 ID:oM9JL1I9
- _,,..r'''""~~`''ー-.、
イェ〜イ ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! ピットクルーの工作員のみんな!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | 見てるか〜い?
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
- 241 :名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 20:30:47 ID:E7EqVIIr
- >>238
「オルグ」って、どういう意味?
ロシア語?
あなた、年いくつ?
何でそんな言葉つかうの?
- 242 :名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 23:30:42 ID:oM9JL1I9
- 苦情のメールはこちら
denki-rengo@jeiu.or.jp <denki-rengo@jeiu.or.jp>
- 243 :名刺は切らしておりまして:2006/08/19(土) 11:12:54 ID:g314p7Cr
- モルグは死体置き場
- 244 :名刺は切らしておりまして:2006/08/19(土) 12:31:27 ID:EbgZuLWd
- 「オルグ」なんて言葉を使うとは、あの風貌からは想像できん。
- 245 :名刺は切らしておりまして:2006/08/19(土) 12:36:37 ID:k8H1kKpw
- >>241
夏厨は外でセミでも獲ってろ。
- 246 :名刺は切らしておりまして:2006/08/19(土) 14:25:36 ID:EbgZuLWd
- >>245
>夏厨は外でセミでも獲ってろ。
はいはい、ピックル、ピックル。
- 247 :名刺は切らしておりまして:2006/08/19(土) 14:26:49 ID:g314p7Cr
- 台風で全部飛ばされたのかもう蝉いない(´・ω・`)
- 248 :明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/19(土) 14:46:38 ID:8THUQFCq
- ☆メリクトラシー(能力主義)の結末
一生涯を続けて学び続けることにおける能力の格差というものが、個人にとっては選ぶことのできない、
どの家庭に生まれ育つかということの影響を強く受けるようになる。そのような意味では、
社会学の言葉で「メリトクラシー」という言葉があるんですが、
個人の能力というものを社会が適正に評価できて、その能力に応じて報酬配分が行われる社会のことですが、
実際にその測定ができるようになればなるほど、そこで生じる不平等というものは、
まさに効率性というところとはパーフェクトにリンクしてしまうわけです。
しかし、公平という問題で考えるときにそれをどう解決するかというのは、また別の問題として残るわけです。
このメリトクラシーというのは、今から50年ほど前にイギリスの社会学者、
マイケル・ヤングという人が一種のソーシャル・サイエンス・フィクションとして書いた話です。
個人のメリットが完全に測定できることを想定した社会の話です。
そして、だれもがこのメリットによる選抜というものを正しいと認める社会でもあります。
ところが、最終的には反乱が起きます。その社会自体がほとんど身分制度と変わらなくなってしまったことに対して反発する人たちが革命を起こす、
暴動を起こすということがこの物語の最後になっております。
もちろん、これは効率性に対する反逆なわけですけれども、
効率性の追求がほとんど身分制社会と同一視になるというような可能性があるかないかというのは、
単に効率化、公正化という二分法では論じ切れない現実だと思います。
経済産業省 産業構造審議会基本政策部会(第7回) 議事録
http://www.meti.go.jp/policy/economic_industrial/committee/summary/eic0000079/
- 249 :明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/20(日) 06:30:47 ID:pP3V2+xd
- なんだかよくわからないけど
労働問題では共産党ががんばってるな
- 250 :名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 13:06:36 ID:3PhIrCeU
- そりゃあ、共産主義社会を作りたいわけですから……。
- 251 :名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 13:48:50 ID:XYM9RNh9
- 偽装請負は違法行為 犯罪者
- 252 :名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 14:38:19 ID:FXefLWYs
- 労働者の看板システムやー
- 253 :明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/20(日) 19:18:05 ID:pP3V2+xd
- 次回は選挙は共産党だな
- 254 :名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 21:11:04 ID:3PhIrCeU
- >>253
そういう書き込みは冗談でも やめてください。
- 255 :名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 21:13:33 ID:xAEYOLtz
- >>254
>そういう書き込みは冗談でも やめてください。
はい、はい、ピックル、ピックル。
- 256 :名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 21:34:52 ID:3PhIrCeU
- 荒らしは無視しろ。荒らしの相手をしたら、あなたも荒らし。
- 257 :名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 21:45:07 ID:F5jW2Emg
- 殺人企業の社員が必死だなw
- 258 :名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 21:53:05 ID:amf93+sX
- まだ今は日本のほうがアドバンテージがあるが、時間の問題だな。
韓国は若くてレベルの高く層が厚い技能工がいる。
日本は金の卵から叩きあげの団塊がリストラされ、
製造現場には偽装派遣で使い捨ての若者が絶望感をもって仕事している。
この地力の差はかならず数年以内に出る。
- 259 :明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/20(日) 22:58:51 ID:pP3V2+xd
- あげ
- 260 :名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 13:14:44 ID:XNRUfsZw
- 日本の基幹産業を弱体化、壊滅させるために
自動車、電気機器関係会社を攻撃対象にする
スレが大流行ですねw
先ず間違いなく共産党員による工作活動の一環だろうね。
こんな事真に受けてると本当に失業しちまうよw
そんなときは北朝鮮に移住して幸せに暮らしてくださいね。
- 261 :名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 17:15:28 ID:in0Dzf17
- ま、スレ違いだが、混合診療(=市場原理の導入)のようなセーフティネットの破壊と
右傾化の動向は二本立てで捉える必要があると思う。かつて中曽根は「新自由主義とは?」と問われて
「うーん、、国民に痛みを押し付けるのを、国家主義のふりかけで誤魔化す事だな」と答えたそうだが
これは今の自民の手法そのものだな。
38 :名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:24:33 ID:0wWoKGjo0
新自由主義政策をやり出したのは、サッチャーやレーガンや中曽根でしたが、
彼女と彼らは誰一人としてリベラルではありませんでした。好戦的で国家主義的な人々でした。
ネオ・リベラルの政策をやり出すと、現実にはセーフティネットが破壊されて社会不安が高まりますので、
結果としてナショナリズムが台頭して、社会は右翼的な雰囲気につつまれます。
政府自民はこの傾向を歓迎しているはずです。国民にとって重大な悪政を覆い隠すためには、
小泉が愛国的言動をするだけでよいのです。これだけで支持率がアップします。
かく言う自分も小泉の政策はおかしいと思いながら、愛国的発言に触れた時、これだから
小泉の支持がやめられないと感じた一人です。
大方の人たちはそうなんじゃないかと思っています。
中曽根氏はまこと慧眼である。
- 262 :名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 17:26:32 ID:in0Dzf17
- またまたスレ違いですみません。
靖国問題の影でこのような事が進展しています。
8月15日の事です。
【医療】混合診療:制度改編で拡充へ 厚生労働省が検討[08/16]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155673900/301-400
踏んだり蹴ったりとはまさにこの事です。
- 263 :名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 19:39:56 ID:nMfe3k+z
- 寮にいる偽装請負労働者の手取り知っとる? 派遣会社に搾取されすぎ 寮費激高
- 264 :明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/21(月) 20:57:38 ID:qVYcNpbr
- >>260
あっそで低賃金でこき使われて家庭も子供も持てない国に未来があの?
子供は電気や自動車産業が工場でつくって教育するんだ?
- 265 :名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 21:04:57 ID:qiIBADm7
- 日本語でOK
It is OK in Japanese.
用日語是。
- 266 :名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 21:16:01 ID:in0Dzf17
- 大阪城 どうした? 何か有ったのか?
- 267 :名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 12:27:00 ID:xjphkPyW
- 電機連合--「製造業における偽装請負」に関するマスコミ報道についての見解
ttp://www.jeiu.or.jp/news/discourse/others/kenkai10.html
一部新聞において「製造業における偽装請負」に関する報道がなされましたが、
「違法行為はなかった」ことが確認されています。
「違法行為はなかった」ことが確認されています。
「違法行為はなかった」ことが確認されています。
「違法行為はなかった」ことが確認されています。
- 268 :名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 12:30:48 ID:zFdw5Ak4
- かつて戦後日本の炭鉱や土木現場で行われていた、期間工や日雇い労働者を集めて
きて賃金をピンはねする行為は違法行為とされ、それがヤクザ発祥の源になったとま
で言われる。しかし、86年に労働者派遣法が制定されて以来、労働者を派遣して上前
をはねる行為が正当なビジネスとして急速に拡大した。一見、雇用者にも被雇用者に
もメリットがあるかのように喧伝されている労働者派遣ビジネスだが、その実は最少
のリスクで都合良く使い捨ての労働力を得たいと考える企業のためにあり、多くの労
働者が厳しい雇用条件のもとで経済的に不安定な生活を強いられていると、鎌田氏は
警鐘を鳴らす。
- 269 :名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 18:42:05 ID:gaHag1f6
- >>267
それがまともな労働組合だよ。
一部の赤い奴らが問題視して騒いでるだけ。
- 270 :名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 19:53:59 ID:GAyqYBbF
- >>269
電気連合は松下労組の上部組織なので自己弁護してるに過ぎない。
それにどこがどう違法じゃなかったのかは一切書かれてないし書ける筈もない。
脱法行為してるんだから違法じゃないとでも言うのかな。
社蓄工作員、乙
- 271 :名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 20:29:57 ID:CZOZzwBR
- >>267
電機連合系の労組は全然ダメだな・・・
正社員のことしか考えてない。
リストラにも全く抵抗しない。
御用組合にもほどがある。
- 272 :名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 21:43:33 ID:oLgIsHsu
- ttp://www.13hz.jp/2006/08/post_c0c3.html
>松下、雇用対策の補助金を詐取。偽装請負に切り替える
>
>補助金受けた後、「請負」に変更 松下子会社(神戸新聞)
>兵庫県の派遣補助金、松下PDPがほぼ独占(朝日新聞)
>制度を利用した他社からは「派遣も対象とは聞いていなかった」との指摘が相次ぎ、補
>助金運用の不透明さが浮かび上がっている。
松下って役人とグルになって税金泥棒までやってたのか。
偽装請負だけじゃなく公金横領までやってるのは松下ぐらいだろう。
関西の恥さらしな最低企業だな > 松下
- 273 :名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 22:50:25 ID:96jzX+Yp
- 関西全域が腐ってるの仕方が無いかと
- 274 :名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 00:05:02 ID:IwVVTJT3
- 企業誘致の補助金は、どこも都道府県が必死こいて補助金出してる。
兵庫県ほどあからさまに頭数で出してるところは少ないが、数十億単位で血税を注いでる。
で、雇うのは、偽装と派遣。
まあ兵庫みたいに頭数で出そうとするから、派遣には出して請負には出さない、なんてことになるのだが。
もうそろそろ税金の問題として当事者以外が怒ってもいいのでは?
- 275 :名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 00:18:13 ID:f9xvRcXy
- なんか松下火消しさんが一般的な話だと言い張ろうと必死だが、企業誘致での税金投入と、
公金横領は違うやろ。
>制度を利用した他社からは「派遣も対象とは聞いていなかった」との指摘が相次ぎ、補
>助金運用の不透明さが浮かび上がっている。
が特に単なる誘致レベルのケースより悪質で最低な点じゃねぇの。
- 276 :名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 00:22:55 ID:0Yc1WqaC
- >>274
そうだね。非正規社員雇う為に税金使われても困る。
非正規社員も税金も結局使い捨てという事になる。
- 277 :明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/31(木) 11:54:31 ID:pYUkp7Sf
- ☆メリクトラシー(家庭環境などの家庭文化によって差がつく能力主義)の結末
一生涯を続けて学び続けることにおける能力の格差というものが、個人にとっては選ぶことのできない、
どの家庭に生まれ育つかということの影響を強く受けるようになる。そのような意味では、
社会学の言葉で「メリトクラシー(能力主義)」という言葉があるんですが、
個人の能力というものを社会が適正に評価できて、その能力に応じて報酬配分が行われる社会のことですが、
実際にその測定ができるようになればなるほど、そこで生じる不平等というものは、
まさに効率性というところとはパーフェクトにリンクしてしまうわけです。
しかし、公平という問題で考えるときにそれをどう解決するかというのは、また別の問題として残るわけです。
このメリトクラシーというのは、今から50年ほど前にイギリスの社会学者、
マイケル・ヤングという人が一種のソーシャル・サイエンス・フィクションとして書いた話です。
個人のメリットが完全に測定できることを想定した社会の話です。
そして、だれもがこのメリットによる選抜というものを正しいと認める社会でもあります。
ところが、最終的には反乱が起きます。その社会自体がほとんど身分制度と変わらなくなってしまったことに対して
反発する人たちが革命を起こす、暴動を起こすということがこの物語の最後になっております。
もちろん、これは効率性に対する反逆なわけですけれども、
効率性の追求がほとんど身分制社会と同一視になるというような可能性があるかないかというのは、
単に効率化、公正化という二分法では論じ切れない現実だと思います。
経済産業省 産業構造審議会基本政策部会(第7回) 議事録
- 278 :名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 07:31:28 ID:vZUBwktm
- 請負適正化へ指針、製造業の「偽装」対策 厚労省作成へ
http://www.asahi.com/life/update/0826/004.html
違法な「偽装請負」の広がりが問題化している製造業の請負事業について、
厚生労働省は、社会保険加入や教育訓練など、労働者の職場環境の改善のために、
請負業者や発注元のメーカーが取るべき対策について指針(ガイドライン)をまとめることを決めた。
現状の課題を洗い出すために有識者の研究会を発足させ、来年6月をめどに作成する方針。
- 279 :名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 08:18:05 ID:qDcOdqoL
- 日本人の奴隷に作らせた薄型テレビ:シャープ、松下
朝鮮人と一緒に作ったパネルを使った薄型テレビ:ソニー
どっちがいいか、本当に悩むなぁ
- 280 :名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 08:33:52 ID:NrWVQU9q
- 物作りなんて終わった産業だよ
- 281 :名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 08:46:46 ID:Q8iT6hQp
- >>279
パイオニア
- 282 :名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 02:45:08 ID:21zwVv7m
- 激安の殿堂アドービジネスコンサルタント
http://www.geocities.jp/addo_business_consultant/
アドービジネスコンサルタント
【英文社名】ADDO BUSINESS CONSULTANT CO.,LTD.
【資本金】3000万円
【代表者名】池田昭司
【平均年齢】32
【平均年収】388
会社情報:高離職率、5年勤めても退職金がわずか14万、社員は奴隷状態
違法な偽装派遣やり放題、IT業界最低賃金の恐るべし究極の激安王
- 283 :名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 03:18:22 ID:/upv1cn1
- >>275
松下社員は社畜の標本ですのでカルト信者並みにネットで工作してます。
- 284 :名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 03:36:31 ID:oX77pfy+
- 松下も地に落ちたな
- 285 :名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 04:58:39 ID:/5yBTdQj
- 懲りないね。
- 286 :名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 08:55:41 ID:Jn0KZZlW
- 幸之助亡き後、今の松下は所詮「昔の名前で出ています」ってだけの企業。
- 287 :名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 09:29:00 ID:epXHcFEr
- >御手洗新会長は就任コメント
>”奥田前会長の改革路線を継承する考えを表明。
>「格差は当然」と格差を正当化する
- 288 :名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 14:01:49 ID:eVdIQ4HU
- 同業他社も似たようなもんだぞ。元正社員が請負会社所属で
同じ現場で働いて収入大幅減と言う例ザラ。
- 289 :名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 14:20:28 ID:gwZlAoPy
- >>286
保険金融映画会社になって、製品は「昔の名前で出してます」効果で売ってるだけのメーカーより良いジャマイカ。
- 290 :名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 14:45:17 ID:HufUD89/
- 松下必死だな。
- 291 :名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 04:34:33 ID:bNb4Wv40
- >>286
叩き文句も年代モノだな…
今の若い人わからんぞそれ
- 292 :名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 13:34:38 ID:fHwtoPJa
- >>287
御手洗を批判するものは売国奴だから
- 293 :名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 08:17:24 ID:M+1tFCFZ
- 一部新聞において「製造業における偽装請負」に関する報道がなされましたが、
「違法行為はなかった」ことが確認されています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.jeiu.or.jp/news/discourse/others/kenkai10.html
- 294 :名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 08:45:22 ID:oeUcoZdd
- 地方で企業誘致してもその地方の雇用改善にならず、来るのは外人と請負会社が集めてくる偽装請負、派遣ばかりって記事を雑誌で読んだ。他社だが亀山工場で低待遇の方々は本当に可哀想れす
- 295 :名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 09:15:25 ID:Q2TLvBhX
- >>294
亀山は地元の人間は応募しない、劣悪な労働環境であることがばれちゃったから
関西の求人誌に「亀山工場で働きませんか」というのがいっぱい載っているよ
- 296 :名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 20:31:46 ID:8HTsz0SM
- 松下の請負偽装、茨木や尼崎だけじゃない。
派遣期間が満期、でも更新できない、正社員にしなけりゃ
ならないからね。でも彼ら彼女らに辞められると困る。
そこですぐ請負ってことになる。せめてパートでもアルバイトでも
松下が雇ってやればいいのに、直接雇用は絶対にやらない松下の
したたかさ。これは日本の雇用制度の隙間を完全についている
やり方だわな。ニッチに滑り込もうとするのは、
ホリエモンや村上Fとなに一つ変わらない。
えっ?どこの工場かって?それを言っちゃうと労基署が
すっとんでいくだろよ。
- 297 :名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 20:40:38 ID:pR1fDLmj
- >>296
日立や東芝も同様だね
- 298 :名刺は切らしておりまして:2006/09/14(木) 08:58:59 ID:1On+01VT
- 放送は関西のみ 偽装請負について
9/14
http://www.ktv.co.jp/info/press/060914.html
- 299 :名刺は切らしておりまして:2006/09/14(木) 09:46:20 ID:Xy7lDsGL
- 実体が同じなら是正の意味ねーだろ
- 300 :名刺は切らしておりまして:2006/09/14(木) 09:49:10 ID:Xy7lDsGL
- 日本は雇用という責任を果たさない無責任な企業ばかりになったな
経営者の辞書にはCSRという言葉は存在しないのだろう
- 301 :名刺は切らしておりまして:2006/09/14(木) 14:51:04 ID:kvgtnQ3P
- うちの会社の出向デタラメ管理職らも、あぼーんしてくれ。
- 302 :名刺は切らしておりまして:2006/09/14(木) 15:24:11 ID:4FTwc5w1
- 8月12日『産経新聞』
「昇進のためなら友でも泣かす・・・・米国サラリーマン」
「自分の昇進のためなら、親友の同僚さえクビにしたい−。
米経済誌ビジネスウィークが11日までに発表した調査結果で、
米国人サラリーマンの激しい競争意識が浮かび上がった。
/昇進のためには親友でもつぶすと答えたのは回答者全体の22%、
高所得者の中では3割に上った。
/高収入で若い男性ほど、競争に勝つために情け容赦のない考えを持っていることが分かった。
/ 35歳以下の回答者の半分が、会社で能力が低い順に1割を毎年クビにすればいいと思っている。
回答者の66%が、まあまあの能力があり、強い競争心を持つ人が昇進する、と考えている。
/米国では、人一倍努力して競争に勝てば「アメリカン・ドリーム」を実現し、
豊かな生活が得られるという考え方が定着している。
/ 同誌は2500人の会社員を対象に調査を実施した(ニューヨーク 共同)」。
親友でも敵なら外国人や偽装請負ワーキングプア奴隷は
パンを発酵させる酵母菌ぐらいにしか考えないよ。
- 303 :名刺は切らしておりまして:2006/09/16(土) 03:49:23 ID:1UYh6XqP
- 派遣社員を奴隷のように働かせ使えなくなったら首にするキヤノン電子美里営業所
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader302575.jpg
- 304 :名刺は切らしておりまして:2006/09/16(土) 06:37:38 ID:+VCcZ0ub
- 労働災害が発生した場合の、補償制度が例外なく、殆どの場合ありません。
請負った客先で、客が派遣された労働者を監督、技術指導することは
職業安定法第44条違反、労働者派遣法にも違反します。
例えば、行政書士が客の指導の元で仕事を請負ますか?ありえませんね。
このような間接雇用は戦前に広がっていた慣行でしたが、今では
法律禁止されています。きわめて悪質な法違反の意図をもった「偽装」と
いえます。請負会社に客が正社員を出向させるなんて、法違反回避を意図
したより悪質な行為だと言えます。氏ね松下。お前ところの製品は買わね。
- 305 :補助金受給も不正の疑い:2006/09/16(土) 06:47:06 ID:+VCcZ0ub
- ちなみに、松下PDPは、「派遣」で2億もの補助金受給後、「請負」に変更していた疑惑が持たれています
- 306 :名刺は切らしておりまして:2006/09/16(土) 07:02:07 ID:n58WLPPU
- ここまでやるとは松下経営やばいのか?
- 307 :名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 07:11:02 ID:EduYTTrp
- 激安の殿堂/株式会社アドービジネスコンサルタント(通称ABC)
http://www.addo.co.jp/
【英文社名】ADDO BUSINESS CONSULTANT CO.,LTD.
【資本金】3000万円
【代表者名】池田昭司 (将軍)
【平均年齢】32
【平均年収】388
会社情報:高離職率、5年勤めても退職金がわずか13万、社員は奴隷状態
違法な偽装派遣やり放題、IT業界最低賃金の恐るべし究極の激安王
トラコス、フォーラムエンジニアリング、ベンチャーセーフネットを超えた究極のブラックIT企業
を語るスレです。
前スレ
アドービジネスコンサルタントPart3
http://www.geocities.jp/addo_business_consultant/ (ミラー)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1123763670/l50
★★アドービジネスコンサルタント・・・2★★ (不祥事がバレバレ)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1086695553/
アドービジネスコンサルタントについて
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1123245632/
関連サイト
みんなの就職日記/アドービジネスコンサルタントの日記
http://shigoto.nikki.ne.jp/bbs/66009 (新卒からガンガン叩かれている)
【給料】アドービジネスコンサルタント-4【激安】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1157895423/l50
- 308 :名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 16:17:22 ID:78RUUPAL
-
偽装請負を全廃すると宣言したのはキヤノンだけ。
他の全ての企業は偽装請負を続けています。
キヤノンは偽装請負を解消 労災や保険の責任明確化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060731-00000204-kyodo-bus_all
- 309 :名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 16:39:41 ID:Q9U8QEqX
- >>308
当たり前のことを高々と宣言ですか。
- 310 :名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 20:32:25 ID:wIwvLtz0
- 松下電器の子会社の松下電工の子会社のABMって派遣会社は松下電工へ偽装請負してるぞっ
- 311 :名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 20:34:01 ID:tuC/RODE
- http://intermezzo.cool.ne.jp/report/Lupin/R3_temp.swf?inputStr=%92%E1%8Aw%97%F0%82%CD%8E%80%82%F1%82%C5%82%AD%82%EA
- 312 :名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 20:40:11 ID:/2Uyyfnp
- GK乙w
- 313 :名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 20:54:35 ID:HnOlvBx9
- 松下電器の子会社集
http://www.panasonic.co.jp/company/cc_0005.html
あるねぇ、いろいろ。
- 314 :名刺は切らしておりまして:2006/09/26(火) 22:09:20 ID:ZAffLAUw
- 9/14に関西で放送された松下偽装請負ビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=DQiyJJyvFVI
- 315 :名刺は切らしておりまして:2006/09/26(火) 22:24:33 ID:Zh+qlinJ
- 俺の会社の「請負」と「派遣」の定義。
請負は常駐していて、プロジェクトを任されることもあるけど、
主管以外のも臨機応変に対応している。
派遣は、派遣会社のリーダー格の人がいて、プロジェクトごとに見積が発生。
なんか世の中の定義と正反対な気がするんだけど。
変だよね?
- 316 :名刺は切らしておりまして:2006/09/28(木) 03:28:57 ID:wexbOFNF
- 工作員すごい
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1111213270/l50
- 317 :名刺は切らしておりまして:2006/09/28(木) 03:32:59 ID:xHH9jsjX
- >>316
毎日社歌を唄ってるカルト集団ですから
- 318 :名刺は切らしておりまして:2006/09/28(木) 07:26:07 ID:X47sy5Oc
- >>314
討論の最後に出てきた、片山さつきがカッコイイ!
エリート街道を驀進してきた片山さつきから見れば、
松下の社員なんかゴミみたいなものなんだろう…
- 319 :名刺は切らしておりまして:2006/09/28(木) 20:57:04 ID:Aqxv+7Mt
- >>318
連合を批判しつつ自民党支持が底辺にもあることをアピールしているみたいだが、
共産党系の闘う労組についてはどう思っているんだろう?
- 320 :名刺は切らしておりまして:2006/09/28(木) 21:09:30 ID:qDptOtOb
- 社内派遣社員かw
- 321 :名刺は切らしておりまして:2006/09/30(土) 03:20:23 ID:3cJDan0q
- 「派遣法」違反の偽装請負で初の事業停止命令へ 「クリスタル」グループの「コラボレート」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060930-00000401-yom-soci
「偽装請負」と呼ばれる違法な労働形態で労働者を派遣していたとして、
大阪労働局は、業務請負大手「クリスタル」(本社・京都市)グループの「コラボレート」(同・大阪市北区)に対し、
労働者派遣法に基づき事業停止命令を週明けにも出す方向で最終的な検討に入った。
偽装請負を理由に事業停止を命じた場合、全国で初めてとなる。
関係者によると、大阪労働局は立ち入り調査の結果、従業員を指揮しているのは事業者側で、
実際にはコラボ社から事業者への人材派遣にあたり、労働者派遣法違反にあたると判断した。
関係者は「警備関係の仕事で偽装請負が行われていた」と証言している。
本来の請負は、業務全体を請負会社に委託し、現場では請負会社が従業員を指示・命令しなくてはならない。
これに対し、偽装請負では、派遣を受けた事業者側が現場の従業員を指示・命令しており、
労務管理や労災発生時の責任の所在があいまいになるため、労働者派遣法で禁じている。
- 322 :名刺は切らしておりまして:2006/09/30(土) 18:56:58 ID:PaTvpLy8
- まあ就業体系はどーでもいいんだが、3,4年前から妙に松下製品がよく壊れるようになった
正社員首きって派遣や請負にまかせてるからだろうな
三洋やビクターに毛が生えた程度まで成り下がった
今のところ、東芝しか選択肢が無いんだが
- 323 :名刺は切らしておりまして:2006/10/01(日) 01:59:15 ID:dE2NQDc6
- >>322
正社員のくびを切ってるのもあるけど、
テスト期間を短縮したり、無茶なコストダウンをして、品質を落としたり、
諸々の合わせ技だよ。
トヨタと同じ。
昔は日本製品は過剰なくらいこだわりのある気配りや品質が売りだったけど、
最近は台湾や韓国と差が小さくなってると思う。
さすがに中国とは差があるけど。
台湾、韓国が伸びてきているのもあるけど、
一部を除いて、日本製品が落ちてきてるのも、差がなくなってきてる理由だと思う。
- 324 :名刺は切らしておりまして:2006/10/01(日) 02:37:42 ID:QMgmpaDC
- 【社会】「派遣法」違反の偽装請負で「コラボレート」に初の事業停止命令へ 大阪労働局[09/30]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159554078/
- 325 :→323:2006/10/01(日) 10:23:33 ID:1hB9VZ/5
- コストバスターズと称して、社員の懐にまで手を突っ込んで
セコく小銭を稼いでいる。でもこのコスト・・・・のホントに怖いのは
松下グループ全体に渡って中国部材の採用を強行させていることだろう。
とある工場では、日本製より(いくらかは)安い中国製部材を採用
していたが、突然サイズ違いの部材が入ってきて生産がストップ〜大混乱に。
日本製では到底考えられないようなことだが、中国系商社を経由しての
買い入れだったので中国現地会社の状況がよくわからずに、解決に相当
の時間を要して被害が拡大したらしい。(中国のことだから、知らない
間に勝手に別の会社に変わっていたりしたのかもしれない。)
日本の購入先ならば直に改善対応出来ただろうに、結局余計にコストアップに
なったことだろう。
これでもまだ市場に製品が出る前にわかったし、重要な製品性能に
係わる部分ではなかったからよかったようなものの、一つ間違えば
大市場クレームが起こって、コストバスターズどころか、コストビルダーズ
になりそうだ。
- 326 :名刺は切らしておりまして:2006/10/01(日) 10:42:49 ID:/22PwRUJ
- 法務部の弁護士有資格者を増やすと、面白いことやるね
長期的に見て、いいことか悪いことか、分からんが…
- 327 :名刺は切らしておりまして:2006/10/01(日) 10:58:11 ID:QzOvDamX
- >>325
ソニーボムならぬ松下ボムまであと一歩だな
- 328 :名刺は切らしておりまして:2006/10/01(日) 22:13:06 ID:23HV1azE
- シャープもこういうこと繰り返して初期の液晶技術をあちらさんに取られたじゃなかったか?
いずれ松下やキャノンもそうなる気がするね
働いてる人間のある種の忠誠心みたいなものが憎悪のレベルにまで変わる日がくるかも
かっての日本企業じゃありえなかった
- 329 :名刺は切らしておりまして:2006/10/03(火) 04:23:08 ID:W1pjKZas
- >>327
マネシタは既に毒ガス温風器で大量殺人やらかしてますがw
- 330 :名刺は切らしておりまして:2006/10/04(水) 21:54:27 ID:DUD/qNGc
- マネシタ負の連鎖w
毒ガス温風器殺人事件 → 隠匿 → 国から回収命令 → 100億使って偽善CM
→ 回収修理したはずが修理ミスで事故 → 隠匿 → マスコミにバレる
→ 作業指示書が徹底していなかった → 再び修理ミス
マネシタ、もう一つの欠陥商品隠蔽疑惑
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4380962121/250-6330551-4160206?v=glance&n=465392
大企業、警察、暴力団、弁護士、詐欺師の意外な役割。
- 331 :名刺は切らしておりまして:2006/10/04(水) 22:15:37 ID:5hSMLJQq
- 共産党犯罪殺人者工作員乙
- 332 :名刺は切らしておりまして:2006/10/04(水) 23:38:24 ID:iR9cJK/m
- >>326
違法にならないよう監視するために有資格者雇うならいいけど、
脱法するためなら自分で自分の首を絞めることになる。
今回の件で敗訴して、松下の看板は確実に泥まみれになる。
- 333 :名刺は切らしておりまして:2006/10/04(水) 23:54:47 ID:Gu5s84zH
- >>1
>今は請負会社に技術革新に対応するノウハウがなく、社員が
出向して指導し、力をつけてもらっている。
いつまで、出向させるつもりなんでしょうね?
新製品になったら、また出向?
それじゃ、永遠に出向が終わらないんじゃないw
- 334 :名刺は切らしておりまして:2006/10/04(水) 23:54:54 ID:CK/3uxg3
- 【社会】「派遣法」違反の偽装請負・・・週明けにも「コラボレート」に事業停止命令 全国で初めて - 大阪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159554092/
- 335 :名刺は切らしておりまして:2006/10/05(木) 12:24:17 ID:naQeHIsL
- 松下の商品は当分買うの止めます。
- 336 :名刺は切らしておりまして:2006/10/05(木) 12:25:51 ID:m7m6fFqG
- コンセントって松下多いんだよね NEMA が
- 337 :名刺は切らしておりまして:2006/10/05(木) 23:02:03 ID:OJ4LdI6o
- 毒ガスw
- 338 :名刺は切らしておりまして:2006/10/05(木) 23:02:43 ID:x8Cfjt0u
- ホロコーストは嘘なんだね
- 339 :名刺は切らしておりまして:2006/10/06(金) 20:26:04 ID:nANq3EGS
- >>335
殺人ストーブだけじゃなく、そのうち殺人テレビも販売されるよw
- 340 :名刺は切らしておりまして:2006/10/07(土) 00:10:00 ID:II+GmbAZ
- PDPが突然爆発したり発火したりするのかな?W
- 341 :名刺は切らしておりまして:2006/10/08(日) 08:07:01 ID:TVwQPwaC
- 久しく来ないうちにひどく荒れてるな・・・。
名前に手入力の人が多いようなんで言っておくけど
そこは自動で書き込むことができるんだよ。
名前のとこに
&rf&rusi&ran&ras&ran
(当たり前だけど全部半角で)
手入力はスレが重たくなるからできるだけ自動にしたほうがいいと思う。
ただ、人によってはクッキーの関係でうまくいかないこともあるらしいけど。
- 342 :名刺は切らしておりまして:2006/10/08(日) 23:06:12 ID:GFPVakv7
-
【大阪】偽造請負は「労働局に示唆され理解を得た上で実施」と松下電器の子会社「松下プラズマディスプレイ」が書面提出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160149483/
- 343 :名刺は切らしておりまして:2006/10/08(日) 23:29:33 ID:C6o8bjBz
- 公金詐欺
- 344 :名刺は切らしておりまして:2006/10/11(水) 00:27:46 ID:dtgYnB7D
- ◇NTTデータのプロジェクトに参画
◇逆ギレする富士ソフトA氏
◇「てめえ何やってんだ!」10歳以上年長の私に怒鳴るデータT氏
◇プロマネN氏まで直接指示で罵声
◇契約違反を認めるも、泣き寝入りさせるNTTデータ
◇最後まで態度を改めなかったT氏
◇NTTデータ総務が認めたこと、認めないこと
◇SI業界での偽装派遣の構造
◇「下請けに発注している」というおごり
NTTデータが偽装請負 直接指示どころか下請け富士ソフト社員を奴隷扱い、指摘後も対応せず
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=518
NTTデータが偽装請負 富士ソフト社員を奴隷扱い
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1160492649/l50
- 345 :名刺は切らしておりまして:2006/10/13(金) 06:07:23 ID:AX+l8bW+
- 【茨木】松下PDP工場請負専用スレ【尼崎】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1153492617/
- 346 :名刺は切らしておりまして:2006/10/13(金) 06:42:45 ID:ds7PGRxH
- V字回復の秘密はこれでした。
チャンチャンと。
- 347 :名刺は切らしておりまして:2006/10/13(金) 08:33:25 ID:q/P0usc8
- マスコミはスポンサー絡み関係なく偽装請負の問題をとりあげてほしい
トヨタのリコール隠しを報道しないマスコミに渇
- 348 :名刺は切らしておりまして:2006/10/14(土) 18:40:26 ID:+yCH65ZJ
- 毒ガステロ企業マネシタ
- 349 :名刺は切らしておりまして:2006/10/14(土) 18:55:26 ID:Sf0oMQbN
- 松下部落門真の現状
http://www.youtube.com/watch?v=kCNsvzBn0YU
松下偽装請負
http://www.youtube.com/watch?v=DQiyJJyvFVI
松下偽装請負2 00:57
偽装は大阪労働局の指示によるものだそうだw
http://www.youtube.com/watch?v=d8X7ajwYbWY
松下偽装請負3 01:45
頑張れ吉岡君
http://www.youtube.com/watch?v=9zBXb9DFLlQ
- 350 :名刺は切らしておりまして:2006/10/14(土) 21:26:28 ID:cIo2DyrJ
- 「松下グループ行動基準」必携
〜判断に迷った時の 5つの視点〜
(1)法令順守 その行為は、法律に違反いていないか?
(2)経営理念 その行為は、経営理念や会社の方針に違反していないか?
(3)社会常識 その行為は、社会に通用するか?
(4)消費者 その行為は、消費者がどう思うか?
(5)自分の心 その行為は、間違いないか?もう一度
- 351 :名刺は切らしておりまして:2006/10/14(土) 21:42:33 ID:cIo2DyrJ
- 松下グループホットライン
プライバシーは厳守します。
不利益な取り扱いはありません。
◇企業倫理ホットライン
ホームページ *http://iweb.mei.co.jp/cont/kigyorinri/
専用E-メール rinri@gg.jp.panasonic.com
フリーダイヤル 0120-40-1661
◇公正取引ホットライン
ホームページ *https://www.legal.mei.co.jp/Kohtori/index.html
専用E-メール kouseitorihiki@gg.jp.panasonic.com
フリーダイヤル 03-3436-3901
◇女性相談室
ホームページ *http://iweb.mei.co.jp/cont/epp/004/004c.htm
専用E-メール ep-soudan@gg.jp.panasonic.com
フリーダイヤル 0120-76-1587
- 352 :名刺は切らしておりまして:2006/10/14(土) 22:00:59 ID:cIo2DyrJ
- お役立ちホームページ
◇松下グループ行動基準
http://panasonic.co.jp/company/conduct/index.html
*http://iweb.mei.co.jp/cont/kigyorinri/
◇CSR(企業の社会的責任)
http://panasonic.co.jp/csr/index.html
*http://iweb.mei.co.jp/cont/csr/
◇環境関連
http://panasonic.co.jp/eco/
*http://iweb.mei.co.jp/cont/env/
◇社会貢献関連
http://panasonic.co.jp/ccd/
*http://iweb.mei.co.jp/cont/ccd/
◇経営品質革新
*http://iweb.mei.co.jp/cont/it_innovation/qa/
◇リスクマネジメント
*http://www.legal.mei.co.jp/park/riskm/Index.html
◇情報セキュリティ
*http://iweb.mei.co.jp/iseo/index.html
◇海外安全対策情報
*http://www.ovs.mei.co.jp/ipc/anzen/anzen/
- 353 :名刺は切らしておりまして:2006/10/14(土) 22:06:42 ID:cIo2DyrJ
- *i-EPOCH(イントラネット)
- 354 : ◆NANASI.7Ko :2006/10/15(日) 20:58:18 ID:wel+stLg
- >>351-353
ずいぶん閉鎖的だな
垢と蓮は個人単位に発行してるのにアクセスしただけで個人が特定できるじゃん
- 355 :みやもと:2006/10/17(火) 14:48:16 ID:LkGWGoAS
- inaxも偽装請負改善無し
- 356 :名刺は切らしておりまして:2006/10/17(火) 15:12:31 ID:gwyXDg8m
- >規模煮
に突っ込んでいるのは一つだけかw
- 357 :名刺は切らしておりまして:2006/10/17(火) 15:39:02 ID:8xBeeyhV
- >>1
>>労組も合意している
ここが笑いのポイント。
労組幹部は自分の生き残りのために組合員を切り売りしてるわけです。
- 358 :名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 23:15:58 ID:t93KJfBm
- 松下電器産業のプラズマテレビを製造する
「松下プラズマディスプレイ(MPDP)」が今年3月末、
尼崎工場(兵庫県尼崎市)で県内在住の派遣労働者を
新規採用したとして、県の雇用補助金2億円以上を
受け取った後まもなく、補助対象外の請負への
切り替えを進めていることが分かった。
申請前から請負への変更計画を作成しており、
今月中にすべて切り替えるという。
クビが切りやすい請負労働者の活用を念頭におきながら、
多額の雇用補助金を受け取っていた格好だ。
http://www.asahi.com/special/060801/TKY200608010591.html
- 359 :名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:11:38 ID:wN3UnoAa
- 既存の労働組合とか役に立たないし、なんか違うの組合を
聞いているけど、なんか怖いなぁ、と
思う皆さんへ
..... ............................ ......... . . ... ....... .
: :: ::::: :::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::: :: : : : :::::::::: :::::: :: : : :
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) ( ´ー`) ( `Д´ ) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂ つ
| | | ┃10月29日(日)10時〜15時 ┃ | | |
(__)_) ┃ 今年も「団結まつり」開催 ┃ (__)_)
┻━━━━━━━━━━━━━━━┻
団結まつりというお祭りが亀戸で開催されます。
日時:2006年10月29日(日)午前10時〜午後3時 開催
ご近所・ご友人等お誘い合わせの上、お気軽にご来場下さい。
会場:東京都江東区亀戸・亀戸中央公園内
交通:東武鉄道亀戸水神駅下車徒歩3分
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1158190662/262
労働組合のフリマです。鮭、じゃがいもなどの産地直送な品々など
いろいろあります。
一度はぜひ来てみてください
- 360 :名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:22:32 ID:Dw6YlGUQ
- 幸之助が泣いてるぞ・・・・
何が悪いんだ?小泉か?経団連か?末端まで派遣請負合法にしたことか?
最近俺の職場もワーキングプアだらけなんだが。。。
一応上場企業なのに昼飯みんなからカンパされないと食べれない若者
若干名いる。。。。
- 361 :名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 02:04:09 ID:KKSBp2GZ
- 幸之助はたいした人間じゃない
このカルト集団は日本から追い出すべき中国がだめになったら
アフリカにでも行けばいい。
- 362 :名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 05:05:56 ID:5wMqMy0N
- 奴隷を生かさぬよう殺さぬよう使っててめーだけ金儲けできればいいのかよ。
もう松下買わねえ。
こんな糞最低企業は潰れてしまえ。
- 363 :名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 05:34:48 ID:Q3ab0Q2l
- 偽装請負でもそこで働けただけマシだろう。
松下始め日本の製造業が韓国・中国勢に負けたら
今より働き口無くなるだからさ。
また、他の道で働らけなかったのは努力を怠ったことなど、自分の非もあるわけでしょ。
なんでも社会とかのせいにしない方がいい。
- 364 :名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 06:36:00 ID:Q7yqjFEv
- これからも給料は激安で昇級なしだろうし、いつ首になるか分からない。
一生食べれる仕事じゃないし、スキルはつかない。
冷静に考えて、真面目に働く気になりますか?
- 365 :名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 07:13:37 ID:WeOmu/VF
- >>363
中国行きたきゃ行けば、社員(特に団塊)と言う肩書きの人間の為に若い労働者が犠牲になる必要はない。
- 366 :名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 07:20:35 ID:qJRktRfw
- キャノンの御手洗が請負制度にいちゃもんをつけてきたぞ!
- 367 :名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 08:10:26 ID:rSBmVaLb
- 長期の違法請負終了
↓
下請け会社に無理矢理押しつける
↓
即座に、その下請け会社からの派遣として新規登録
↓
給料払う必要なく、価格交渉は下請け会社とすればよい
↓
ウマー
- 368 :名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 18:40:20 ID:XDyUcD91
- >>366
asahi.com:御手洗氏、偽装請負の基準緩和訴える 経財諮問会議 - ビジネス
ttp://www.asahi.com/business/update/1018/145.html
御手洗冨士夫・日本経団連会長が、経済財政諮問会議で、
請負の法制について「無理がありすぎる」と発言していたことが、
18日公表された議事要旨でわかった。
- 369 :名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 06:12:33 ID:3cu0GTND
- 【経団連・御手洗会長(キヤノン)の「身勝手すぎる」ご発言】
請負法制「無理ありすぎる」 御手洗氏、経財会議で発言
2006年10月18日23時41分
御手洗冨士夫・日本経団連会長が、経済財政諮問会議で、請負の法制について
「無理がありすぎる」と発言していたことが、18日公表された議事要旨でわかった。
厚生労働省が違法な労働形態である「偽装請負」への指導を強めているなかで、
あえて財界トップとして、現行制度が企業に厳しすぎることへの不満を表明したものとみられる。
諮問会議は13日に開かれ、安倍首相や御手洗氏ら11人が出席した。
要旨によると、偽装請負の判断基準に絡んで御手洗氏は、
「請負の受け入れ先が仕事を教えてはいけないことになっており、矛盾がある」などと指摘。
法律を守るのは当然としつつも、現行制度の緩和が必要と訴えた。
御手洗氏は8月、偽装請負について「(企業側の)現状を見直す必要がある」と述べ、
解消に向けた対策を経団連で検討する方針を示していた。
ttp://www.asahi.com/business/update/1018/145.html
- 370 :名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 21:05:10 ID:D3pRAHvG
- スレ違いだが、労働者諸君のために貼っておく。
財形貯蓄への国の助成金を廃止決定・労働政策審議会
労働政策審議会(厚生労働相の諮問機関)の労災保険部会は19日、働く人の財産形成を支援する財形貯蓄制度への
国の助成金を2007年度から廃止することなどを決めた。労災保険制度で被災労働者の社会復帰支援などを行う「労働
福祉事業」見直しの一環。全76事業のうち、中小企業の経営改善を支援する「中小企業福祉事業」など19事業が廃止・
整理の対象となる。
労働福祉事業の規模は06年度で1111億円。労働条件相談センターの運営など9事業は削減や効率化を進め、残る事業
は事業内容を毎年精査し予算の無駄を防ぐ。 (07:02)
これも新自由主義3本の柱の一つ、小さな政府実現への布石だ。
- 371 :名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 09:54:44 ID:lZvEhU3C
- 4、5年前までの松下はほんと頑丈で長持ちだったのに
三洋ほどではないが壊れやすくなった
買えるのは東芝と日立、三菱くらいになった
電機メーカーの家電の方が堅牢なのだろうか?
- 372 :名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 23:22:30 ID:w8aE6Gj3
- 毒ガス殺人
偽装請負
公金泥棒
こんな会社が大もうけw
- 373 :名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 08:56:07 ID:6dQxSDbw
- 【キヤノン偽装請負 告発されて 御手洗経団連会長“法律が悪い”】
<「制度見直せ」と居直り>
自社の偽装請負が国会でも問題になった
【【【【【【御手洗冨士夫・キヤノン会長(日本経団連会長)】】】】】】が、
経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)で、請負では製造業者が労働者に
指揮・命令できないという現行法の規定について、「請負法制に無理がありすぎる」
「これをぜひもう一度見直してほしい」と発言していたことが十八日に公表された
議事録でわかりました。
財界トップが会長の企業が法令違反を犯したうえ、“法律の方が悪い”と居直っていることに、
労働者から怒りの声があがっています。
〜〜〜〜〜〜
市田氏が示した資料では、偽装請負で行政処分を受けた会社が属する
人材派遣グループ「クリスタル」から百人以上の労働者供給を受けているのは
全国百一事業所、
【最も多いのがキヤノングループの三千三十三人でした。】
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-10-20/2006102001_01_0.html
-----------------------------------------------------------------
【しかも、一国の首相を恫喝?】
>なお、この しんぶん「赤旗」記事には、書かれていないのですが、その筋の情報によると、
>(日本共産党の市田書記局長への)
>【「安倍首相の答弁は問題だ。そういう考えなら、政治献金を考え直さなければならない」】
>と言う意味の、脅迫まがいの発言をしたそうです。
http://polarisjcpmetal.blog78.fc2.com/blog-entry-26.html
- 374 :名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 03:11:24 ID:4XmMKhB7
- 松下子会社を立ち入り調査 偽装請負で労働局 2006年10月21日09時53分
松下電器産業の完全子会社「パナソニック半導体オプトデバイス」(鹿児島県日置市)が、
請負大手「コラボレート」(大阪市)の労働者を「偽装請負」で働かせていた問題で、大阪と
鹿児島の両労働局がデバイス社に立ち入り調査に入ったことが分かった。調査は今週
から始まり、今も続いているという。
コラボレートが3月に大阪労働局に提出した報告書は、デバイス社での請負について
「特に問題ない」としており、両労働局は当時の報告内容が適正だったかなどを調べている。
デバイス社は昨年8月以降、早期退職制度で抜けた正社員の穴埋めとして、一部の半導体
製造ラインでコラボレートに請負契約で労働者を供給するよう要請。その結果、デバイス社の
社員が指揮命令して請負労働者を使う「偽装請負」の状態が3月末まで続いたとしている。
コラボレートは別の偽装請負に絡んで3日に事業停止命令を受け、「構内請負」からの
撤退を表明している。
ttp://www.asahi.com/national/update/1021/TKY200610200442.html
- 375 :名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 03:20:55 ID:5SB6qRUh
- 技術指導の人たちがうざいので一刻も早くでていってくださいね^^
- 376 :sage:2006/10/23(月) 03:59:25 ID:t2cRGq91
- llllllllllll
- 377 :age:2006/10/23(月) 04:00:15 ID:t2cRGq91
- ooooooooo
- 378 :名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 05:50:41 ID:IwdtyFNL
- ____
|<三`'ヨ′
_/6|ー廿┤
/l ̄ KL.三.」 ̄h
. / | レ兮y′/ l
〈 く ∨ l/ ,イ |
\_,.>、 /,L..」_
. 0ニニニ)而}ニニニニニ),リリニニ)
. L| |_____|____| |
l | |._______| | ,:
, l \ヽ l | , '/ ;'
:, ____l_|_|_;_|_|___|_|__ ;
|\゙;三三゙';三三三,;゙三三\ ;'
|\\三三゙三ジジ三三,''三;'\,;' ;'
|、 \\三゙;三三ジジ・'三三三;\ ;
0ト、\\\;'三三;'三三三;''三三,;'\
\\\| 炎炎炎炎炎炎炎炎炎 |
\\| 二I二二I二二I二二I二 |
\LI二二I二二I二二I二二」
0」 0」
- 379 :名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 18:34:04 ID:phqkruAY
- 松下電器産業のプラズマテレビを製造する
「松下プラズマディスプレイ(MPDP)」が今年3月末、
尼崎工場(兵庫県尼崎市)で県内在住の派遣労働者を
新規採用したとして、県の雇用補助金2億円以上を
受け取った後まもなく、補助対象外の請負への
切り替えを進めていることが分かった。
申請前から請負への変更計画を作成しており、
今月中にすべて切り替えるという。
クビが切りやすい請負労働者の活用を念頭におきながら、
多額の雇用補助金を受け取っていた格好だ。
http://www.asahi.com/special/060801/TKY200608010591.html
- 380 :名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 14:52:19 ID:XvQSi6Mc
- 温風器殺人 → 隠匿 → 国から回収命令 → 100億使って偽善CM
→ 回収修理したはずが修理ミスで事故 → 隠匿 → マスコミにバレる
→ 作業指示書が徹底していなかった → 再び修理ミス
- 381 :名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 22:57:34 ID:2ZgtYjk/
- また社畜か
- 382 :名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 23:05:17 ID:tGn68cCr
- 定期的に上げてるのは、残渣取り職人(w
- 383 :名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 14:02:47 ID:qS+De5Zl
- 請負会社への出向「違法」 厚労省、松下電器を指導へ
2006年10月28日06時21分
松下電器産業の子会社「松下プラズマディスプレイ」(MPDP)の茨木工場(大阪府茨木市)で働く松下の
正社員が請負会社に大量に出向していた問題で、厚生労働省は、出向の実態が職業安定法に違反する
労働者供給事業にあたるとの判断に達し、近く松下本体に対し、是正を求めて行政指導する方針を固めた。
請負会社への正社員の出向は、「偽装請負」を禁ずる法の網の目をかいくぐる手法として、他の大手製造業
にも広がる可能性があったが、これで歯止めがかけられる見通しとなった。
関係者によると、松下電器は今年5月、MPDPに出向させていた正社員約200人をいったん自社に戻し、
改めて複数の請負会社に出向させた。グループ企業でもなく、直接の資本関係もない請負会社に正社員を
大量に出向させるのは異例だが、松下は技術指導を目的に出向させたと説明していた。しかし、出向した
社員は、MPDP茨木工場の製造ラインで、技術指導だけでなく、自らも直接製造に携わっていたという。
この手法を使えば、松下の出向社員が請負会社の労働者を指揮命令しても同じ請負会社の中でのやりとり
になり、「偽装請負」と指摘されにくくなる。
プラズマテレビの円滑な製造には松下の出向社員が製造ラインで働くことが不可欠な状況だった。通常の
出向には合致しない実情があり、厚労省は、職安法で禁じられている「労働者供給事業」にあたると判断した。
http://www.asahi.com/business/update/1028/001.html
- 384 :名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 17:55:06 ID:K8YwNtjC
- >>382
毎日社歌唄ってて楽しいんだろ社畜w
- 385 :名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 17:57:23 ID:/0gwPXyF
- |
\ /
_____
/ ヽ /^ \
_ /________ ヽ (_/ ヽ
|ノ─ 、/─ 、ヽ | ヽ (_\/
,| \ |・ | | j ヽ `−ノ
. || 二 | | ̄ ⌒ヽ′ / /
/ /ー C ` ─ \) _ノ / /
! ⊂──´⌒ヽ ノ/( / ノノ 会社に尽くすのが当たり前!!
\ \_(⌒⌒_) /! ヽ、/ 有休使う奴は査定を下げろ!!
` ,┬─_− ´/ ヽ / サービス残業しないやつも同罪!!
/ |/ \/ く 会社大好き!!仕事大好き!!
(( /\ \ ヽ 死ぬまで我らの会社に
/, ─ 、/ \ /\ 尽くそうではありませんか!!
. ( l l j \ ___ / ヽ
- 386 :名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 18:02:47 ID:1HilqhBR
- >>385
とりあえず氏ね
- 387 :名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 18:04:58 ID:6UzP/Xm8
- >>384
社歌はもう流れてないよ(w
- 388 :名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 06:53:38 ID:+QAARRUp
- 山形松下工場コラボレーションのタイムカード置き場
http://o.pic.to/7rxcf
http://e.pic.to/61xrw
大きく『請負』と書いてありますが何なんでしょうかね?まだ続けるんですか?
- 389 :名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 07:11:32 ID:mk7daFbO
- ラジオ体操ももう流さなくていいよ
- 390 :名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 07:13:32 ID:KGa9VGfV
- 続けるもなにもコラボレートは人材供給を請負ってんだから間違いではないわな〜
- 391 :名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 07:16:35 ID:umWXThdv
- ちょっww名前まで丸見えwwwwww
- 392 :名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 07:18:33 ID:mk7daFbO
- >>388
大変申し訳ございませんが、お客様のご利用のブラウザの設定では、クッキーが無効になっています。
クッキーを有効に設定し、再度アクセスしてください。
と表示される。不正クッキーでも仕込むつもりなのだろうか
- 393 :名刺は切らしておりまして:2006/11/02(木) 22:13:41 ID:ifbk7AaZ
- 松下電器から大切なお知らせとお願いです。
1992年以前のナショナルFF式石油暖房機を探しています。
当社製品によって数件の死亡事故が発生しておりますので、
直ちに使用を中止して頂き、至急ご連絡をお願い申し上げます。
____ . .| |
/\二___\.. | |
|\/‖ '''.| | |
| | ‖┌┐ .| | | 給排気筒
| | ‖└┘ .|┌|=.|ヽ__↓
| | ‖ .|二| |回_凵
| | ‖ .|└|=.|/
|ミ.| ‖ .| | |
|ミ.| ‖ .| | |
| | ‖ .| | |
\|_‖____.| | |
- 394 :名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 03:02:24 ID:2EYszZ7m
- カルト集団マネシタ
- 395 :名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 03:49:08 ID:rpFpn9aX
- ♪♪hey hey hey 時には喪こせよMovement♪♪
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1159195374/
がっかりさせない期待にこたえてサビ残で鬱なオイラを捨てるよ♪
自分で動き出さなきゃ
何も起こらない夜に
デモ隊組織で自殺者救え♪
- 396 :名刺は切らしておりまして:2006/11/09(木) 01:28:56 ID:PsOSKHNo
-
【松下電器から大切なお知らせとお願い】
1992年以前のナショナルFF式石油暖房機を探しています。
直ちに使用を中止して頂き、至急ご連絡をお願い申し上げます。
当社製品によって数件の死亡事故が発生しております。
~~~~~~~~~~~~~~~~
____ . .| |
/\二___\.. | |
|\/‖ '''.| | |
| | ‖┌┐ .| | | 給排気筒
| | ‖└┘ .|┌|=.|ヽ__↓
| | ‖ .|二| |回_凵
| | ‖ .|└|=.|/
|ミ.| ‖ .| | |
|ミ.| ‖ .| | |
| | ‖ .| | |
\|_‖____.| | |
- 397 :名刺は切らしておりまして:2006/11/11(土) 17:08:47 ID:jQ6bumpO
- またマネシタか
- 398 :名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 14:24:32 ID:8BdUX+Mj
- 公金返せよ泥棒
松下電器産業のプラズマテレビを製造する
「松下プラズマディスプレイ(MPDP)」が今年3月末、
尼崎工場(兵庫県尼崎市)で県内在住の派遣労働者を
新規採用したとして、県の雇用補助金2億円以上を
受け取った後まもなく、補助対象外の請負への
切り替えを進めていることが分かった。
申請前から請負への変更計画を作成しており、
今月中にすべて切り替えるという。
クビが切りやすい請負労働者の活用を念頭におきながら、
多額の雇用補助金を受け取っていた格好だ。
http://www.asahi.com/special/060801/TKY200608010591.html
- 399 :名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 14:38:52 ID:ZPgzhEW4
- 松下幸之助
無理に売るな。客の好むものも売るな。客のためになるものを売れ。
決めた。人は1人も減らさん、日給も全額払うで
一時の苦境で、従業員を手放すのは、情にも理にも合わん
人との縁・つながりは大切なもの。縁あるっことを喜び、
誠意と熱意でお互いのつながりをより強めたい。
己を愛するが如く他人を愛す。そんな心からは決して争いは生まれない。
誰にでも与えるものはある。笑顔を、笑いを与える。
求める活動から与える活動へ。
どうや、今日は、気持ちよく仕事やっているか?
- 400 :名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 13:20:38 ID:K/aM6Pjv
- 【松下電器から大切なお知らせとお願い】
1992年以前のナショナルFF式石油暖房機を探しています。
直ちに使用を中止して頂き、至急ご連絡をお願い申し上げます。
当社製品によって数件の死亡事故が発生しております。
~~~~~~~~~~~
- 401 :名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 17:48:42 ID:D8HkOS5P
- 殺人温風器の回収が終わらないうちからこれかよ
- 402 :名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 18:20:56 ID:x073HIcu
- >>399
2002,3年の大量リストラあたりから製品の質が確実に落ちてるな
昔はこれでもかというくらい頑丈だったのに
まあそれでも他よりはかなりマシだけどね
俺的には東芝が一番品質が良いように思えるが、最近買ってないので分からない
- 403 :名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 18:21:40 ID:x073HIcu
- ビクターと三洋製品は大昔から糞だったな
今の現状は付けが溜まった証かもしれんな
- 404 :名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 22:12:09 ID:c2lyEWNT
- >>402
> 俺的には東芝が一番品質が良いように思えるが、最近買ってないので分からない
つまり、あなたは、一番品質がよい企業の商品を、なぜか最近購入なさっておられないわけですね。
これは珍妙な。
- 405 :名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 22:33:29 ID:dea6F3Wj
- どうせソニーが告げ口したんだろ!
去年ソニーは労働監督所に入られてコテンパにやられたからなw
その仕返しかよ、ソニーはひでえなww
- 406 :名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 22:39:34 ID:EpJRjY0v
- >>404
使用品としての寿命が10年だからじゃないか?
- 407 :名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 15:53:41 ID:AOJQVrNR
- >>406
違いますよ。文章をよく読んでくださいね。
所持も購入も していないんです。
「東芝は、頑丈そうだけど、魅力のない商品しか作っていない」と おっしゃられておりますです。
頑丈さだけに こだわった製品なんて、誰も望んでいないです。
東芝が ばかだと いってるに等しいです。
- 408 :名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 11:35:07 ID:o/yJEZdo
- 最低賃金 (1ユーロ145・9で計算)
フランス 17万7706円 (週35時間労働)
ベルギー 18万40円
アイルランド 18万8648円
ルクセンブルク 21万9287円
オランダ 18万5730円
イギリス 18万5147円
日本 11万5653円 (週40時間労働)
- 409 :名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 10:36:45 ID:ehCLes5S
- >>408
ユーロの勉強をやり直したあとで死んでください。by 日本人全員
- 410 :名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 17:56:53 ID:8VE4uVMi
- >>408
EUは失業率が多いからな
- 411 :名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 17:59:51 ID:8LKZJU+k
- 三菱電機は偽装請負のメッカ
- 412 :名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 01:55:25 ID:hv2Q/rkJ
- ふー、古いスレだけど初めて目を通したら慄然とする内容で青ざめた。
これはひどいことになってるね。
こりゃ次の選挙はよく考えて投じようっと。
- 413 :名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 02:44:45 ID:NBBmPY+J
- >410
EU基準で失業率カウントすると日本のほうが高いんだが
- 414 :名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 02:59:17 ID:DE3Hu9jB
- >>363
>他の道で働らけなかったのは努力を怠ったことなど、自分の非もあるわけでしょ。
>なんでも社会とかのせいにしない方がいい。
判ってないな。派遣なら派遣でいいんだよ。この問題は松下が派遣社員を請負業者に見せかけて
派遣を雇う側の義務さえ免除されようとしたこと。
>偽装請負でもそこで働けただけマシだろう。
>松下始め日本の製造業が韓国・中国勢に負けたら今より働き口無くなるだからさ。
判ってないな。
日本の労働基準で雇うのがいやな企業はとっとと海外に出て行けということ。
松下は>>1の事件以外にも尼崎で、自治体から2億4000万円の雇用促進助成金を
もらっておきながら、偽装工作したの。
松下は日本の高いインフラや教育水準といったおいしい所だけをつまんで
日本の企業としての義務を果たしていない、ってこと。
- 415 :名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 03:30:30 ID:tsKH5H1V
- 【ロシア】露の量販店6社、“違法企業”パナソニックをボイコット…松下現地法人「不正はない。突然のことで驚いている
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165498502/l50
- 416 :名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 03:55:07 ID:pC6v937K
- >>409
何も問題なさそうだけど?
124 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)