■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会保障】健康保険料の料率上限を上げ、08年度から年収の10%に [06/08/19]
- 1 :明鏡止水φ ★:2006/08/19(土) 07:40:30 ID:???
- 厚生労働省は労使が折半で負担している会社員の健康保険料の料率上限を、2008年度から
年収の10%に引き上げる。現在は大企業の従業員が入る健康保険組合の上限が9.5%で、
中小企業向けの政府管掌健康保険は8.2%で一律。医療制度改革で40歳以上の全員に健康診断を
義務付けるのに伴い、各組合が必要な財源を確保できるようにする。実際に料率を見直すか
どうかは各組合が独自に決めるが、引き上げの動きが増える可能性がある。
大企業の従業員と家族が入る健康保険組合は全国に1561組合(今年3月末時点)ある。
保険料率は国が定めた上・下限(年収の3―9.5%)の範囲で各組合がそれぞれ設定する。
厚労省は08年4月からこの料率上限を0.5ポイント引き上げ10%にする。各組合に上限変更の
通知を年内にも出す方針だ。
▽News Source NIKKEI NET 2006年08月19日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060819AT3S1801718082006.html
▽関連
【社会保障】厚生年金・健康保険、パートの加入基準緩和、待遇改善を義務付け・厚労省検討 [06/06/29]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1151533539/
- 101 :名刺は切らしておりまして:2006/08/19(土) 19:59:37 ID:YTqGDNgx
- 日本は先進国で一番、医療費が安い。
だいたい貧乏人が病院にカネを気にせず行けること自体
世界標準ではきちがい沙汰。
貧乏人の世界標準の治療法は祈祷。
- 102 :名刺は切らしておりまして:2006/08/19(土) 20:03:30 ID:Zg1vzF4f
- もういい加減にしろよ。
いつまでも黙ってるとおもってたら大間違いだと
ニートの俺が言ってみる。
- 103 :名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 01:05:42 ID:EoJAF6ol
- 国民負担率は低いようだが。(財務省調)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/238.htm
でも貧民放置ってほど社会保障が低いワケでもない。
- 104 :名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 04:51:35 ID:4SKuBItK
- 薬価が高いのも問題。
風邪薬なんか市販品を買うくらいなら病院処方のが安く効力の高い薬が手に入る。
だからヒマ人ほどすぐに病院に行ってしまう。
医療機関や薬局の数が多すぎる。
個人開業医が多く、病院の数だけ薬局があるような状態で、医薬分業のメリットがない。
薬局は置いてある薬を棚から出して渡してるだけ。それだけで簡単に商売が成立してしまうほどウマーな薬価。
病院が年寄りの社交場と化している。
患者負担分が低すぎて、コスト意識がまったく芽生えず、医者や薬局の餌食にされている。
うちのばあさんは毎日10種類の薬を飲み続け、定年退職後の親父は週5日の病院通い。
ふたりとも特に病弱なわけでなく、フツーの老人。
自己負担分以外の医療費が奔流のように病院と薬局に流れています。
これはマズイよ(´Д⊂
- 105 :名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 07:40:49 ID:s8CN0m6H
- >>104
--風邪薬なんか市販品を買うくらいなら病院処方のが安く効力の高い薬が手に入る。
今は違うよ。病院で薬だけは購入できない。
最初に診察も受けないと。最近は初診料が最低でも2500円はかかる。
薬も1週間分で1000円前後。
- 106 :名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 08:28:16 ID:ardYNoeo
- >105
個人病院は・・・
胃薬、風邪薬は親が病院行ったときに、多めに出してもらってそれ使ってる・・・
- 107 :名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 13:12:30 ID:hqqHbb/r
- 病院出だしてもらって残ってる抗生物質飲むと
風邪が一瞬で治ってマジで薬が怖くなるよな
- 108 :名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 13:23:35 ID:fi9u4aYK
- 靖国問題の影でこのような事が進展しています。
8月15日の事です。
【医療】混合診療:制度改編で拡充へ 厚生労働省が検討[08/16]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155673900/301-400
踏んだり蹴ったりとはまさにこの事です。
- 109 :名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 13:28:36 ID:fi9u4aYK
- 全てを経済に委ねるとこんな悲劇が生まれます。
米国では年間9万8,000人が単純医療ミスで死亡しているとの報告もある。
米国の病院経営におけるコスト削減主義(利益至上主義)はしばしば医療現
場の品質低下や医療事故を招いており、 例えば2005年のワシントンポス
ト紙報道によれば、アメリカ国内にある病院の大半が、使い捨て仕様の医
療器具(カテーテル等)を、節約のため別の患者に何度も使いまわす習慣
があるという。こうした事情もあって、米国の医療サービスレベルは世界
ランキング中37番目。
(source:Disease and Disadvantage in the United States and in England)
政府は”市場の失敗”が発生するまで一切介入しません。
これをレッセ・フェールと言います。
- 110 :名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 13:55:56 ID:ardYNoeo
- >108
さすがに混合診療勝手に進められたら、まじ貧乏人は死ぬぞ・・・
- 111 :名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 13:56:24 ID:lWWTmFVf
- まあこれからは患者も市場競争に巻き込まれる時代になる。
治療権オークションとかなw
「はい、○月×日の肺炎の治療権20万、20万ほかにありませんか!?」
「25万出ました、落札です!」
金のない奴は大病にならないよう祈れ。
- 112 :名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 13:59:49 ID:FgP9BxeR
- 国民健康保険って今でも高いのに
月に五万近くも。。。。。
(><)
- 113 :名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 14:00:27 ID:L/YhJh+r
- >>107
風邪は主にウイルス疾患なので
細菌にしか効かない抗生物質は全く無意味なんだが
出すとなぜか患者が喜ぶので無駄に処方する医者が多いらしいね
一応、風邪で弱ってるときに他の細菌に感染する危険があるので
それを抑えるため、とか後付で理屈つけたりしてるようだが
- 114 :名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 14:01:51 ID:H65743bW
- まずは
現役時代に社会保険や共済保険だった奴らが
引退してから国保に加入してくるのを禁止しろよ
- 115 :名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 14:04:45 ID:GMASE5BW
- 社会保険を税方式にすると。
総務課 社会保険労務士 社会保険庁 厚生労働省
あたりが失業してしまいます。
雇用保険もヤクザやハローワークに食い物にされてますよ。
- 116 :名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 14:11:44 ID:YCf/DjkH
- コストパフォーマンスが最低に近い米国医療
そして、製薬会社からみると新薬がべらぼうに高いので、美味しい市場
確かに特許が切れた後の医薬品は、ジェネリックが普及していない日本の方が高い
しかし、特許期間中の医薬品、いわゆる新薬は、日本の方が安い
ジェネリックを使うか使わないかは患者側の問題
良質なジェネリックもあるが、現状では使う気にならないんだが・・・
- 117 :名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 14:20:57 ID:Ngut2TXt
- 年収1億のリーマンは1千万取られるのか?
払わないほうが特じゃん
- 118 :名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 14:33:29 ID:s8CN0m6H
- >>117
年収の10%だけど年収数億円の人は月額の保険料は月50万円程度の上限があったはず。
- 119 :名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 14:59:17 ID:1IRRa/4g
- 人間いずれ死ぬんだから年喰ったらあきらめろってわけにもいかないからなぁ
生活保護の連中もいるからねぇ
こないだ生活保護で心臓移植したって知ってる?
- 120 :名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 17:33:45 ID:hqqHbb/r
- >>113
じゃあ漏れが数時間で直ったのは
細菌性の風邪だったのかな
- 121 :名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 18:38:04 ID:nJDVsb3w
- 年間限度額事体は53万円+8万でしょ?
- 122 :名刺は切らしておりまして :2006/08/21(月) 04:38:40 ID:yI8LUFF7
- もう、日本の一般庶民は病気にもなれないよ。
病気になったら死ぬしかないよ。。。
どうして、金持ちばっかり優遇される制度ばっか作るのかな。
雇用も社会保障無しの低賃金非正社員を増やして不安定にさせるしさ。。。
非正社員の人たちって今現在でも病気になったらもう終わりだっていう悲惨な状態で、
日々戦々恐々と生きてるんだよ。
物価も生活コストも高い日本でこの先、どうやって生きていけばいいんだよ。
年金も削られ、医療も介護も全額負担になってしまったら、もう生きていけないよ。
生活保護も削られるみたいだし、消費税も増税するみたいだし。もう終わりだ。
- 123 :名刺は切らしておりまして :2006/08/21(月) 05:08:15 ID:xiqDe2+g
- 結婚できない理由は、収入もあるが国への支出が多すぎるためでもある。
親から離れて国保維持できる自信は少ない、先に年金切るけどね。
年金と国保だけで3万は大きい。
- 124 :名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 08:51:15 ID:iZL5BGPC
- どうして金持ちが優遇されるのか、だと?
金があるからだ
わかりきったことを言うんじゃない
- 125 :名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 08:54:32 ID:QipBJVIP
- 納税額や献金額の多いところの発言力がどんどん強まるしくみ
- 126 :名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 11:26:44 ID:2SAVXTWk
- 自殺の原因の第一は病苦だけど、
治療費やこれまでどおり働けなくなっての収入減や失業の心配など
経済的な要因も大きいとおもうんだけどね。
- 127 :名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 14:45:36 ID:mkJBs5iC
- 自己負担額を上げていくしかないんじゃね
- 128 :名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 14:48:03 ID:VQi6tx1g
- 老人の負担率と現役の負担率を逆にするのが筋だろうが
- 129 :名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 16:01:57 ID:VCmDV61X
- おい中国にやる金あるんだろ?それを穴埋めに使えよ糞やろう。
- 130 :名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 16:08:40 ID:5djrbw8j
- 日本は緩やかに死んでいく国。
日本の絶頂期は終わったんだよ。
身の丈に合った暮らしをしている分には困らない。
高望みするから将来が不安になるんだ。
もう一度日本はどん底をみないと、自分等の力だけでは立ち直れないところまで腐ってきてるんだ。
自浄作用がない国、それが日本。
- 131 :遊軍@経済部:2006/08/21(月) 16:22:54 ID:F/DztdZ5
- どこまでも国民を馬鹿にする厚生労働省
・薬害エイズ
・C型肝炎
・BSE対策
・新薬承認遅延
・承認薬薬害対策遅延
・社会保険庁金使い放題。
なぜ怒らないんでしょうか、日本国民はインポ!?
- 132 :名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 16:41:44 ID:3rwxBswW
- 病院、医院は今年の診療報酬改正で軒並み減収だというのに
いったいそのお金は何処に消えたんだ
まことにけったいなことである
- 133 :名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 16:42:04 ID:SymrZGTq
- 所得税、住民税、健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料、労働保険料、介護保険料。
それぞれちょっとずつ上げてくうちに、
いつの間にか合計で100%超えちゃったりしてなw
- 134 :名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 17:07:00 ID:x6LqMnYp
- ・国民年金保険料の更なる値上げ(月15000〜18000円程度)
・国民年金への加入を義務付け未加入者・未納者に罰則
・国民健康保険料の値上げ
・医療費3割負担→5割負担(市町村と患者の公平な折半)
・高額療養費制度の廃止(大手術でも一律5割負担)
・介護保険料の徴収を20歳からに下げる
・消費税は一律20%
- 135 :名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 18:17:43 ID:ryWNDXbB
- 若者が選挙に行かないから、老人優遇・小児蔑視なんだよ、この国は。
老人に優しくしていれば、票が取れるんだから。
もっと2ちゃんねらー達選挙に行って、老人優遇政策をやめさせよう。
- 136 :名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 19:27:41 ID:e0aJbup+
- >>132
その一方で、
製薬会社は過去最高の売上・利益らしい
- 137 :名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 21:47:10 ID:rvuYTpI3
- >>123
>国への支出が多すぎるためでもある。
>>103参照
- 138 :名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 21:55:17 ID:9X0nC4mr
- 比較的健康な人間は健康保険に入らないで民間のガン保険のようなものだけ入ってれば良い時代がくるな。
数年に一回しか医者にいかないようなヤツは保険料払うより100%払った方が絶対得だ。
- 139 :名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 22:24:22 ID:rvuYTpI3
- >>138
若いうちはな。
でも人間誰でも歳を取る。
歳を取れば医者に掛かる回数は飛躍的に増える。
だから互助システムとして国民健康保険制度があるんだよ。
アメリカなど、皆保険制度が無い国は中流家庭でもちょっと大きな
手術が必要なケガや病気をした場合には簡単に破産するって話しだ。
民間の医療保険などがあってもこの惨状だそうだ。
そんな貧民放置みたいな国が文化的な進んだ国って言えるのか!?
なぜ現状から退歩せねばならんのだ!?
受益者負担、収支の均衡を叫ぶ構造改革論者なの?
- 140 :名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 22:58:44 ID:in0Dzf17
- アメリカの保険会社で問題になっている事、たとえば糖尿病患者が病状を悪化
させないような予防治療には金は出さないが、両足切断などにいたった場合は
金を出す傾向が強いんだそうだ。
混合診療スレで見た記憶がある
- 141 :名刺は切らしておりまして :2006/08/21(月) 23:00:48 ID:LLyNe0so
- 若くたってね、いつ病気やケガするかわからないよ。
健康保険に入ってなくて、病気やケガになったとき、
健康保険に入ってれば・・・って後悔する人たくさんいると思う。
年金は老後のことだから徐々に準備できても、病気やケガは急に来る。
非正社員の人たちだって、病気になったら終わりだと本当に心配しながら仕事してるんだよ。
死ぬまで病気やケガをせず、健康でいれる人なんて殆どいないんだから、
日本の政府には今現在の国民の負担で今現在のサービス水準を維持してほしい。
- 142 :名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 23:03:47 ID:9X0nC4mr
- 別に制度そのものを反対してる訳じゃない。
こんな先行き不透明でいきあたりばったりな施策ばっかりやる社会保障制度なんか
信頼に値しない、つまり使わないなら使わないではっきりさせたほうがマシってことだよ。
ちゃんと機能して想定したパフォーマンスを出せるならそれに越したことはないが
現状それを期待出来る状況にはないよな。
今の20-30代は社会保障制度が無くても良いと思っている訳じゃなくて
信頼出来ないと思ってるだけなんだよ。
残念ながら国はそこら辺をわかっていないようだが。
- 143 :名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 23:15:28 ID:rvuYTpI3
- >>142
完璧な理想のシステムではないかも知れない。
でも低い国民負担率で割と高い保障を受けられるのは
日本だけだと思うが。
それともアメリカみたいな自由の美名の元に貧民放置の社会がいいか?
労働意欲を失わせるぐらい国民負担率が高いスウェーデンみたいな国がいいか?
俺は今の日本が比較的理想に近いと考えてるのだが。
もっとも昨今は格差社会を小泉自民が推進したお陰で理想から
遠ざかってるように感じるけど・・・
- 144 :名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 23:29:42 ID:9X0nC4mr
- だから制度そのものには反対してないって・・・
- 145 :名刺は切らしておりまして :2006/08/21(月) 23:30:55 ID:+sWLLlC3
- >>142
確かに、先行き不透明だから信頼できないっていうのはある。
だけど社会保障制度は無いと困るから、きちんと機能した制度を確立してほしい。
この間、医療関係者の人と話したんだけど、20代、30代の人達もたくさん病気やケガで医療サービス受けてるらしい。
近年、特に交通事故で病院に運ばれてくるケースが頻発してて、
医療保険入ってない人は全額医療費負担しなくちゃいけなくて大変そうだって言ってた。
とくに、事故で障害者になってしまう人も多いらしいけど、年金保険料を納めてない人は、
障害年金を受けることができなくて非常に困ってるらしい。
今、生活保護費も検査が厳しくて支給されない事が多い中、本当にこんな状態になったら地獄だよ。
そういうことを聞き、いざ自分がそんな事故や病気にあったらと思うと怖いから、
潰れそうな社会保障制度だけど保険料を払っている。
- 146 :遊軍@経済部:2006/08/21(月) 23:31:51 ID:F/DztdZ5
- 安部とか小泉が信用できるとか言ってる奴は
簡単に騙せそうだね笑
- 147 :名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 23:38:14 ID:rvuYTpI3
- >>145
>特に交通事故で病院に運ばれてくるケースが頻発してて、
>医療保険入ってない人は全額医療費負担しなくちゃいけなくて大変そうだって言ってた。
それデマ
国民健康保険が自動車事故でも使えます。
http://www.insweb.co.jp/0autoins/06accident/02.htm
病院は医療点数が低いからイヤがるらしいけど、
事前に使うってことを伝えておけばいいって話
>潰れそうな社会保障制度だけど保険料を払っている。
社会保障制度が潰れるってことは、易姓革命で日本で無くなってしまうか
しないと潰れることは無い。
財政難なら心配することは無い。
あれは増税やむなしの世論を作るデマだから。
- 148 :名刺は切らしておりまして :2006/08/21(月) 23:49:47 ID:+kNAJ/UC
- >>143
>もっとも昨今は格差社会を小泉自民が推進したお陰で理想から
>遠ざかってるように感じるけど・・・
同意。
雇用を緩和して不安定な低賃金非正社員労働者を増やしたせいで、本当に何もかも日本の制度が崩れてきた。
結局、労働者側は、低賃金だから物価や生活コストのかかる日本で生き辛いし、社会保障を受けたくても、
保険料を払えず、病気にもなれない。
日本政府にとっても、低賃金者からは税金や社会保障保険料を徴収することができず制度が維持できない。
両方にとってデメリットばっかり。
今度の政権も小泉路線を維持するっていうけど、ますます日本社会が不安定になってしまう。
安定した雇用と社会保障制度を確立しないと日本は滅ぶだろうな。
- 149 :名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 23:59:03 ID:9X0nC4mr
- 日本の社会補償制度は洗練されていたがそれはあくまで一億総中流&終身雇用あってのものだったんだよね。
それが崩れた今その社会補償制度は必ずしも洗練されてるとは言えなくなってしまった。
まあ早い話”合わない”んだよね。
さっさとどちらかをどちらかに合わせないと早晩破滅すると思う。
- 150 :名刺は切らしておりまして :2006/08/22(火) 00:29:35 ID:Rop/QXlG
- >>143
>低い国民負担率で割と高い保障を受けられるのは日本だけだと思うが。
それはそう。だから少なくとも今の水準を維持してほしい。
新政権には、健康保険料の料率上限を上げることと、混合診療制度改編で拡充することは止めてほしい。
混合診療なんて拡充したら全額負担が増えて病気になっても国民の大半が医者にかかれなくなってしまう。
今現在、障害者や介護が必要な人たちや貧しい老人が最近の法改悪によって苦しんでいるけど、
マジで現政権は酷い政策をした。
こんなのを次の政権も継続しちゃいけないよ。直ぐに改善しないと。
貧しい人を増やして、医療費全額負担とか年金や介護削るとか、生活保護なしとか、基本的人権が無いよ。
- 151 :名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 09:23:54 ID:CHOyKbyz
- >>150
今までの日本の医療システムは一言で言うと「医者の士気に頼るシステム」だったんだよ。
このシステムのメリットは医者の士気があるうちは、ものすごく安いコストでシステムを回せる
ということだ。名誉と尊敬を受ける代わりに医者1人で3人分働く、というシステムだったのだ。
だから、今までの日本医療は格安で高度な医療を提供してこれた。
しかし、このシステムは医者の士気が失われたとき、ちょっとやそっとの改革では復旧できないほど
加速度的に崩壊が進行するという致命的なデメリットがある。それが今の現状。
昨今の医療不信で名誉と尊敬が得られなくなった結果、3人分働く理由が無くなってしまったのだ。
この状態で今の水準を維持しようと思ったら、医者を最低3倍に増やさないといけないが
3倍に増やしても、今の病院には3倍の医者を雇うほど金がない。
だから、現状コスト、質、アクセスのうちどれか一つは諦めなければならない。マスゴミとDQN患者の
民度が上がって昔みたいに戻れたら、存続できるかもしれないがね。
- 152 :名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 09:25:17 ID:bCjsYN6U
- 無駄遣いした公務員を、定期的に生贄にしてくれるなら喜んで払う
- 153 :名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 18:59:50 ID:29UY5aLd
- 毎度、毎度選挙で自民党を勝たせるからこうなる
これに文句があるなら次の選挙では自民党に投票しないことだな
- 154 :名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 20:18:04 ID:pzXnhtEV
- きょうのNHK 保育の民営化についてやってたな。
確実に忍び寄る市場原理主義。 教育を受けるのも金次第。
- 155 :名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 20:37:25 ID:REXot5/N
- ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡| ´-し`) /|ミ|ミ /
ゞ| 、,! |ソ < 老人と病人は抵抗勢力!
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \
,.|\、 ' /|、 \________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
おまいらの命の値段はいくらだ?
いくらまでなら出せる?
国がおまいらの命に、おまいらの出せる金額以上の価値を見出だせなければ、
市ねって事なんだよ。
【縦並び社会:第3部・格差の源流に迫る/6 命の値段も自由化】 毎日新聞 2006年4月12日
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/archive/news/20060412ddm002040015000c.html
03年、不幸が襲う。サムさんが転んで右腕を骨折し、手術を受けた。2万6000ドル以上の請求がきた。
夫が転職したばかりで今度は保険に入っていない。自己破産するしかなかった。
「腕一本で破産ですよ。こんなことがごろごろある」。
一家は負債の減免措置を受けたものの、計1万ドルを分割で返済しなければならない。
- 156 :名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 12:16:22 ID:HAeQa3z0
- 氏ね役人経団連自民党
- 157 :名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 12:20:31 ID:n3ZM0ZHe
- 医薬品とか器具とか、あれ全部談合じゃん。
そこなんとかしろよ。
- 158 :名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 13:03:06 ID:+UiyFJCX
- 仮性包茎も保険で賄え
- 159 :名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 13:17:05 ID:dZkxcYup
- 中国共産党と同じじゃねえか
赤狩りちゃんとやれよ
- 160 :名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 22:04:59 ID:foCmsI6t
- >>157
談合は民間の商習慣だからねぇ・・・
過度の価格競争を避けて共存するためのサ。
小泉改革ってのはそういったお約束を崩せば、今までその
恩恵に授かれなかった人達が平等に利益を配分されると期待して
熱烈に支持したワケだが、実際は給料のデフレが起こって逆に
格差が広がり、自分自身のクビを絞める結果になったんだが・・・
- 161 :名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 22:33:41 ID:VBrsBKa6
- >>160
談合土建屋乙
- 162 :名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 07:10:18 ID:nk8uGq5J
- 談合は土建屋だけじゃねーよばーか
- 163 :名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 23:57:31 ID:cEYXDpZU
- 医者の診療報酬が高すぎ
なんだよ、目も見ないで2分話すだけであんなにとりやがってw
- 164 :名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 23:58:34 ID:YF1TldWB
- 年収0だから問題なし
- 165 :名刺は切らしておりまして:2006/09/03(日) 00:10:10 ID:/0e6v+FE
- つまりリーマンは今でも収入の25〜30%は税金で持っていかれてるが、
今度はもっと持っていかれるよってことだな。
あーアウトローになりてぇ。
- 166 :名刺は切らしておりまして:2006/09/03(日) 01:32:52 ID:maxlCy/d
- 真面目に、健康保険の支払いを拒否して、10割負担にしたらどうよ?
その方が、それ目当ての医療保険とか出来て、逆に市場活性化になるんじゃねえか?
こう言うのを「壊す」のが、こういうのを「民に出来ることは民に任せて」というのが本当の改革じゃないのか?
年寄りは、今まで集めた健康保険をそっくり民間の医療保険に再分割すれば?
- 167 :名刺は切らしておりまして:2006/09/03(日) 01:46:50 ID:uv3eVkGR
- 世代間対立を煽る社保庁乙
おめーらのギャラ下げてからモノ言え
50 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★