■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【広告】電子チラシ、拡大・新聞読まぬ層に狙い…携帯電話への配信も [06/10/22]
- 1 :明鏡止水φ ★:2006/10/22(日) 07:10:06 ID:???
- 「電子チラシ」が広がっている。新聞の折り込みチラシのネット版で、パソコンをつなげば、
スーパーの安売り情報などをだれでも見ることができる。会員制の有料サイトもあり、
携帯電話への配信も始まった。「最強の販売促進メディア」とも呼ばれる折り込みチラシに加え、
電子チラシが客を誘う。
東京都練馬区のパート店員田中直美さん(43)はパソコンを使う時、必ず確認するサイトが
ある。凸版印刷(本社・東京都)が運営する「Shufoo(シュフー)!」だ。隣の板橋区にある大型
スーパー「サティ」のチラシを見ることができる。
田中さんは4人家族。生活用品をサティでまとめ買いする。だが、店までは車で約30分と遠く、
チラシは購読している新聞に入らない。電子チラシと近くのスーパーの折り込みチラシを
見比べることもしばしばだ。
イトーヨーカドーは04年から、北海道から広島県まで全約180店のチラシを電子化して
ホームページに掲載し始めた。新聞に折り込みチラシを入れた日は、同じ内容をサイトでも
閲覧できる。折り込みの配達地域外だったり、新聞を読まなかったりする客から「ネットでも
チラシが見たい」という要望があったのがきっかけだった。
イオンも04年から自社サイトに電子チラシを掲載し始めた。傘下のジャスコやサティなど
各店のチラシや季節ごとのカタログが確認できる。
「シュフー」はこの2社など約100社の約5000店のチラシを掲載している。「主婦が毎日利用する
サイトをめざした」(凸版印刷)という。
>>2に続く
▽News Source asahi.com 2006年10月22日02時01分
http://www.asahi.com/business/update/1022/001.html
http://www.asahi.com/business/update/1022/image/TKY200610210297.jpg
http://www.asahi.com/business/update/1022/image/TKY200610210293.jpg
▽Shufoo
http://www.shufoo.net/
▽オリコミーオ!
http://www.dnp-orikomio.com/
- 2 :明鏡止水φ ★:2006/10/22(日) 07:10:21 ID:???
- 大日本印刷(本社・東京都)も01年に電子チラシサイト「オリコミーオ!」を開いた。掲載して
いる店舗は約2500店。年内に3000店に増やすことをめざす。
同サイトには健康、料理、子育てなどテーマごとに外部のブログを検索する機能がある。
関心が高いテーマを集めることで利用者の増加を図る。
神奈川県内に多くの店舗を構えるスーパー「富士シティオ」や、スポーツ用品大手「ヴィク
トリア」、家具やインテリアが中心で北海道から全国展開する「ニトリ」など、電子チラシの
利用は規模や業種を超えて広がっている。
スーパー「サミット」は00年11月のホームページ開設時からチラシも掲載している。客が登録
(無料)すると近所の店舗のチラシが表示される仕組みで、登録会員は約2万1000人。一方、
常連客のほとんどがつくるポイントカードの会員は約120万人。登録会員はその2%足らずだ。
折り込み代理店大手の朝日オリコミによると、首都圏で今年5月の1カ月間に折り込まれた
チラシは主要全国紙の平均で1紙当たり627.7枚。前年より3%増えた。景気回復を追い風に
スーパーや求人が好調で、枚数は過去最高水準で推移している。
鍋島裕俊・朝日オリコミ社長室長は「新聞を読まない層に電子チラシが普及し始めている」と
認める一方、「何もしなくても毎日届き、持ち運びもできる紙の便利さが電子チラシをまだ
上回っている」とみる。スーパー各社も「新聞の購読率がよほど下がらない限り、折り込み
チラシを減らすことはない」と口をそろえる。
パソコンがないと読めない欠点を補うため、各社が期待するのが携帯電話への配信だ。
凸版印刷と大日本印刷は今夏以降、相次いでこのシステムの提供を始めた。イトーヨーカドー
は大井町店(品川区)や大和鶴間店(神奈川県大和市)など36店で情報を携帯電話にメールで送る
サービスを実験中だ。
サミットも携帯電話に配信し始めたが、内容はその日のおすすめの1品に絞っている。「紙の
チラシが持つ、全体を見渡す機能にはかなわない」(石井正明取締役)とみて使い分ける戦略だ。
- 3 :名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 07:19:07 ID:EtSLJ1Oq
- r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
- 4 :名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 07:33:23 ID:WaQ2Sxlh
- チベット人を虫けらのように扱う朝日新聞です。
- 5 :名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 07:45:24 ID:Hv0sazx0
- 火壁
- 6 :名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 08:12:52 ID:m6ambDrr
- とりあえずチェーン店はホームページに掲載して欲しい。
今後は新聞の購読率もある程度まで下がり続けるだろうから早めに手を売ってくれないかな
- 7 :名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 08:25:01 ID:yML9LPyO
- 新聞を読まなくなったのは層の問題ではない。
正確な情報を伝えるべきメディアが情報操作の糞なのが解ったからだ。
- 8 :地域密着:2006/10/22(日) 09:24:37 ID:p2hw2+4X
- 杉並には地域密着型のこんなものがあります。
http://members3.jcom.home.ne.jp/taichi329/
- 9 :名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 09:26:26 ID:g6i4t0WL
- 朝日終わったな。
これで、うちの母ちゃんも納得してくれるだろう。
解約確定です。
- 10 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/10/22(日) 09:32:27 ID:sc+ZBLnr
-
あ これでもう新聞要らんな
- 11 :名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 09:53:16 ID:CfjvvREg
- podcastでしろよ。べつにpdfファイルでも出来るんだろ?
- 12 :名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 10:27:50 ID:C6Zie5sK
- このチラシにサービスとして、テレビ欄と天気予報をつけてください。
- 13 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/10/22(日) 10:31:59 ID:sc+ZBLnr
- >>12
それは街角フリーペーパーが吸収することになりそうだな
- 14 :名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 02:30:09 ID:1xp+W0VM
- 新聞いらんから、ちらしだけ配達してくれ、マジに。
- 15 :名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 02:45:11 ID:ygA3iemd
- 宅配新聞死亡に加速が付くな。良いことだ。
- 16 :名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 02:46:11 ID:hjFtQKfL
- 普通に新聞くらい読んだらいいじゃん。
貧乏なの?
- 17 :名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 02:46:59 ID:rIwxXhY1
- ああ、これはいいな。
ググってみたら近所のスーパーのも見つかったし。
- 18 :名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 02:50:42 ID:ytkifYDR
- 近所のスーパー版・価格.comができたら泣いて喜ぶ
- 19 :名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 02:55:44 ID:r2gW4kWC
- 再販制度で保護されてる上に、広告が紙面の半分以上を占める新聞は死ねばいい
- 20 :名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 06:05:46 ID:8TXNsnXc
- 中日新聞が困るだろうな
- 21 :名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 06:19:07 ID:i/piLWJQ
- チョンニチ、真っ青だな。ィヒヒ
- 22 :名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 07:25:04 ID:MQW7dKb7
- スーパーやディスカウントショップの電子チラシはよくあるんだが、
家電量販店のは無いんだよなぁ。
探し方が悪いのかなぁ?
- 23 :名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 07:29:46 ID:G3rkbPqa
- 電子チラシって随分ダサイ呼び名だなw
- 24 :名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 10:38:29 ID:0Px9Cy38
- テレビで見られれば一気に進みそうだ。
- 25 :名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 10:51:02 ID:V6updml/
- >>14
新聞販売店がその仕事にシフトしていくんじゃないか?
- 26 :名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 15:52:19 ID:0Px9Cy38
- 郵便局がやればいい。
- 27 :名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 18:02:37 ID:ytkifYDR
- >>22
ビックカメラ
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/report/leaflet/
ジョーシン
http://shop.joshin.co.jp/shopdetail.php?cd=0985&area=25&keyword=&line=0
探せば他にもあると思う
- 28 :名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 23:38:47 ID:0Px9Cy38
- >>27
広告は自分から探すものではない。
- 29 :名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 23:48:23 ID:ytkifYDR
- >>28
それもそうか。
と思ったけど、そういう時代って終わるんじゃない?
価格.comもそうだけど、結局自分から探さないと最適解は見つからないもの。
欲しい情報を登録しておいてプッシュ、てのはあるだろけど。
- 30 :名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 00:05:10 ID:9DWPCcIp
- >>29
チラシっちゃ、まさにプッシュ型だよな。
しかも現物の紙媒体。
- 31 :名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 00:14:35 ID:CM47JIX8
- 一方で、SEMのようなマッチングもあるわけで、
もう少しネットを前向きに使っていいと思うけどね。
ポータルにチラシ画像うpするだけでも良くなるんじゃね。
新聞屋が許さないかもしれんが
- 32 :名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 10:13:18 ID:PP7E66Hh
- >>29
>>28は宅配のイメージで書きました。
近所の店の広告は、あまり自分から情報を探すというより、
取あえず見て、必要なないのは捨てるイメージです。
でも、絶対に必要ない広告は最初から届かないと良いかもしれないと思えてきました。
例えば、私はパチンコ屋の広告はいらないけど、毎日新聞に入って来る。これはいらないです。
- 33 :名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 10:13:42 ID:Nr8bB5HB
- http://eastac.hp.infoseek.co.jp/
- 34 :名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 11:02:41 ID:RkW83RVB
- テレビがデジタル化したらチラシも簡単に見れるようにできるでしょ
- 35 :e-名無しさん:2006/10/24(火) 12:10:32 ID:CzcmTRST
- スカパー!が、チラシビジネスに参入の悪寒。
ハードディスクつき受信機を開発した目的。
カンタン録画機よりは、ダウンロード形チラシ!?
「好きなチラシだけ選んで見られる」メリット。
ビデオオンデマンドには、とうてい勝ち目がないとなれば
テレビ出現後53年間の、新聞サバイバルアイテム「チラシ」に
頼りたくなるのは当然。
- 36 :名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 23:31:29 ID:9Pb5cvbF
- 新聞の購読率ってどのくらい減ってるわけ?
- 37 :名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 07:54:12 ID:YEWd1AEE
- >>36
拡張団員や、販売店員※による犯罪率と同じくらい。
(※留守情報の悪用等)
- 38 :名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 15:10:36 ID:WCHGzfGd
- >>36
俺はブロードバンド導入と同時に20年間購読していた新聞をやめた。必要ないじゃんw
- 39 :名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 17:00:08 ID:JPHBr33N
-
- 40 :名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 12:23:51 ID:fQ5EViIb
- あげてみる
- 41 :名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 12:42:26 ID:HgbMO1W8
- >>3
速い登場に、ワロタ。
- 42 :名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 16:21:19 ID:qx1XQsF/
- 【メモ用紙】裏が白いチラシ以外は一切お断り!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1130741846/
- 43 :名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 07:03:07 ID:EwAWtaNS
- 【通信】虚偽説明で投資勧誘 “近未来通信”900人から200億円【詐欺?】[06/11/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1163301218/l50
朝日新聞はホイホイ広告を受け付けていたそうです。
もろちん他の新聞社もです。
あ詐欺新聞をとる必要がなくなる説明が簡単になりましたね。よかったよかった。
- 44 :名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 08:23:14 ID:0P2NBe2L
- スーパーほか小売は早くネットに広告を移行させるべきだね。
- 45 :名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 18:57:42 ID:55RXtZuS
- 広告イラネ。その分もっと安くすれば、それでいい。
- 46 :名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 11:57:34 ID:Apn/+wul
- ポストに投函される不要な広告類を排除するには
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1162964144/
- 47 :名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 23:55:10 ID:hgqdsfqT
- ↑不要な広告類=新聞?
13 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★