最近は視聴率の低迷と、CMカット機能の録画機とかも出てきて、広告収入も危うくなってるんじゃないの?
お笑い番組とかもくだらないの多いよね

テリー伊藤なんかは、2ちゃんねらーだから、サンデージャポンなんかに、
2ちゃんねる的な、共有感や仲間意識を出す為の工夫をしているけどそれすらも痛い気配がする

地上波のトーク番組も、思慮深くても内向的なキャラは出さないで、馬鹿騒ぎするのが好きなの出して、とにかくお笑いに持っていく風潮も寒気がする
2ちゃんねる見た後に地上波の番組見ると、何でも笑いに持っていく為の必死さに哀れみすら感じてしまう
でもネットユーザーが感じるこういう間隔は、劣る者に対する感情に近い気がする

余談だけど、欧米の番組のほうがバリエーションに富んでいて質が高いのは明らか
トーク番組なんかでも、普段は内向的な性格の映画スターが、大勢の観客を前に質疑応答するインタビューなどはリアルを感じられておもしろいよ