■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】巨人、来季から日曜に東京ドームでデーゲーム【11/29】
- 1 :仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/11/29 19:56:38 ID:???
- 巨人の清武英利球団代表は29日、子どもたちが野球観戦に来やすくするため、
来季東京ドームで行う主催試合のうち日曜日開催分の数試合を
ナイターからデーゲームにする意向を明らかにした。
球団は今後、巨人戦を中継する日本テレビやチームの選手会と調整を進める。
東京ドームのデーゲーム開催(追加日程を除く)が実現すれば1991年5月6日のヤクルト戦以来となる。
巨人は今季、東京ドームで行われた主催全62試合で満員観衆の5万5000人と発表したが、
人気カードの阪神戦以外は空席が目立つなどファン離れが進んでいた。
球団では子どもたちが日曜日にナイター観戦すると翌日の登校に響くことを考慮し、
デーゲーム開催に踏み切る意向を固めた。
清武代表は「6試合かそれ以上か現在詰めている。実験的にやってみようかと思っている。
子どものファンに戻ってきてもらおうということ」と説明した。
巨人の相談役を務める日本テレビの氏家斉一郎会長は
「テレビの視聴率や営業的に多少損をしてもそっち(デーゲーム開催)の方がいいんじゃないか。
方法論は正しい」と理解を示した。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20041129039.html
【野球】巨人、来季から実数公表〜1988年から1020試合連続の「満員御礼」継続ピンチ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1101546873/
- 2 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:57:06 ID:1kI2thgI
- >>2は>>1を殺すこと
- 3 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:57:12 ID:voiawti+
- た
- 4 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:57:16 ID:us7xcjiI
- 2-とです
- 5 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:57:55 ID:R0AOWAx9
- 鍋常やめて色々変わるな
- 6 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:58:23 ID:tKhhL5fz
- もう、後楽園でヒーローショーもやっていないからな。
- 7 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:58:36 ID:HCcIPSrd
- 視聴率の高い日曜日のゴールデンタイムを巨人で潰したくないだけだろ。
火曜日も昼間にやるといいんじゃないかな。
- 8 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:58:45 ID:EOXg5b1V
- 数試合にとどまらず土曜祝日もデーゲームでやってほしいね
- 9 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:59:13 ID:tIa9fVDM
- フライ上がったら取れるのか?
- 10 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:59:22 ID:PEB2kplB
- 後楽園競輪復活が先だ
- 11 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:59:32 ID:d9dF1XxC
- なんだ他球団と平等にするんじゃなくて単に自分トコだけのためか
- 12 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:59:42 ID:8P00pYqQ
- いまさら感が特濃
- 13 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:59:43 ID:ucxE/lUT
- さすがの巨人も危機感感じていろいろ変えてきてるな
手遅れじゃなければいいけど・・・
- 14 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:00:07 ID:kUkwDILf
- なん中華。
- 15 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:00:07 ID:tKhhL5fz
- >>10
文京区民が反対します。
- 16 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:00:23 ID:EOXg5b1V
- 今年9月23日と来年7・8月以外の週末の巨人戦をデーゲームで
開催に踏み切った横浜はエライ!
- 17 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:00:38 ID:ErzWcLgO
- 御老体選手に夜はきつくなりつつあるんだろう。
- 18 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:01:23 ID:odZRaXbc
- 早朝にやってメジャーと勝負すればいい
まぁ結果はわかっとるがな
- 19 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:01:25 ID:+EgTgere
- 今シーズンは1試合(横浜主催)だったか。
昔は札幌でデーゲームあった。
88年の東京ドーム最初の試合は
デーゲームだった。
- 20 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:02:01 ID:5cl0hNHq
- 子供たちが来安くするならドームの周りにうろついてる893をどうにかしやがれ!!
それからだ。
- 21 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:02:07 ID:cNy3N7Wo
- 鉄腕DASHおめ。
って数試合かよ。
- 22 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:02:40 ID:bi+h6L0B
- 視聴率が低いからだろ
- 23 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:03:28 ID:vV1OEM67
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< 視聴率で損をしても子供たちに見に来てもらいたい
( 建前 ) \_______________
| | |
__(__)_)______________
( _)_)
| | |
( 本音 ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 。A。)< 鉄腕DASHや行列を潰されると迷惑なんだよ!
∨ ̄∨ \_______________
- 24 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:04:33 ID:fZXTMa4L
- ガキが来ない理由は翌日に響くからなのか?
- 25 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:05:29 ID:kyaRgo7q
-
いっそのこと全試合午前中に。
- 26 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:05:43 ID:/ggcPGXx
- 要するに視聴率が悪くて全試合生中継してもらえない可能性がかなり出てきたら
保険掛けたんだろ
デーゲームならどこの放送局も枠開いてるし。
放映権料は安くなるが、無くなるよりマシと考えたのだろう
- 27 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:05:54 ID:cpAW74I6
- 金曜日ナイトゲーム
土曜日ナイトゲーム
日曜日デーゲーム
これ定説
- 28 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:06:22 ID:+EgTgere
- デーゲームになったら笑点休止かな?
- 29 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:06:36 ID:MLr7vVs/
- これでマジカル頭脳パワーが見れるな
- 30 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:06:55 ID:FRJjPJ/8
- >>28
それは困るな
- 31 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:07:09 ID:E55woMHB
- ドームでデーゲームって魅力半減どころじゃ済まないようなw
折角デーゲームするのに屋根付きじゃぁねぇ。。
- 32 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:07:40 ID:EOXg5b1V
- >>19
ナベツネが実権握るようになってから
札幌Dでやるようになってからナイターオンリーになったな
東京Dの巨人戦デーゲームは原引退試合以来10年ぶりになるわけだな
10月3日の横浜-巨人戦もデーゲーム開催予定だった(結局雨天中止)
予備日だった翌日は閑古鳥…
- 33 :29:04/11/29 20:07:49 ID:MLr7vVs/
- 土曜日と間違えたorz
- 34 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:08:32 ID:EOXg5b1V
- >>28
野球中継は17:00あたりで放送打ち切りだろうね
- 35 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:08:38 ID:ZJ0rHBhA
- じゃ、天井を黒く塗って来年はおにぎりドームでいこう
- 36 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:08:45 ID:9BOPoSQd
- >>31
そこはCG合成で解決
- 37 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:09:37 ID:TLpg1UCk
- 放映権もあてにできなくなったか
野球終わったな
- 38 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:09:45 ID:H1/dqfkp
- 子供のファン増やしたいなら
せめて土日祝日はデーゲームにしろよ
- 39 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:10:10 ID:HZRe6Il1
- >>11
意味不明
全チーム自分のところの利益の為に試合組むだろ
- 40 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:11:30 ID:AUcUO9JB
- ナベツネも辞任したし東京ジャイアンツに名称を変更しろ。
帽子のロゴが変わるけどな。
- 41 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:12:29 ID:E55woMHB
- >>36
日テレさ、そのうち客席CGと歓声後付けホントにやりそうでコワイよね。ってもうやってたりして。。。
- 42 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:12:38 ID:+EgTgere
- YOMIURI から TOKYO へ
- 43 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:13:04 ID:BVXmI6l3
- ゴールデンにレギュラー番組を放送したい日テレからの突き上げか?
- 44 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:13:05 ID:HZRe6Il1
- >>40
ジャイアンツは全国区だからだめです
- 45 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:13:56 ID:yfJ8/MXD
- 競馬帰りの客と混ざったらぐちゃぐちゃになりそう
- 46 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:14:31 ID:2WZAX6h6
- ほー
- 47 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:14:33 ID:bdMqccmm
- 巨人は客入りに相当困ってるようだな。でも来年はどこもそこそこ入ると思うけどな。阪神ーソフトバンク、日ハムー巨人なんか結構チケットとりにくそうだ。
- 48 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:15:34 ID:GLKeN3le
- 日曜日の日テレの数字よかったっけ?
- 49 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:17:58 ID:R0AOWAx9
- 巨人戦で競馬新聞と携帯ラジオ
- 50 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:18:21 ID:BVXmI6l3
- >>48
鉄腕DASHをやってたほうがいいんだろ。
来季は巨人も減収かな。
- 51 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:18:25 ID:SheMkWkV
- >>7
- 52 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:18:25 ID:3gs97fPA
- >>34
無理に日テレでやるより
相撲無いときのNHK枠でいいんじゃないの?
- 53 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:18:42 ID:HZRe6Il1
- >>48
鉄腕奪取がある。8時からのワールドレコー頭って視聴率いいのか知らんけど。
あと9時以降の行列とかを遅らせないのも原因じゃない?
つーことはノア中継が遅れずにすむな
- 54 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:18:50 ID:gKIAgT6G
- >>28
笑点の中継もドームから。延長戦は両チームで大喜利。
- 55 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:19:03 ID:+96xR59d
- 遅すぎる回帰〜ファンを無視した末路、活かされないヴェルディの反省〜
- 56 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:19:14 ID:CHEVhWdm
- もっとまえからやっとけつうの。公式戦では円山球場以来か
- 57 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:19:41 ID:FMTsV7Cf
- つーかバラエティーの方がゴールデンで視聴率取れるって判断だろ?
- 58 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:20:38 ID:5NMfi/pY
- 土曜もデーゲームでええよ
- 59 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:20:47 ID:R0AOWAx9
- 1時間延長で番記者以降1時間遅れだったらおもろい
- 60 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:21:20 ID:plTqkKIC
- >>16
横浜だけ?TBSはそれを了承したのか?
- 61 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:21:34 ID:3AUp5ril
- こういう改革はドンドンやって欲しいな。
成功か失敗かなんて気にせずに。
個人的には日曜デーゲームは見れないけど、
ガキの使いが遅れなくていいのは助かる。
- 62 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:21:46 ID:ljQubknu
- 阪神戦でもガラガラやっちゅねん。満員なのは外野だけ。
- 63 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:21:53 ID:vA4TqdTy
- いつやってもいいよ。
何だったら、やらなくてもいいし
- 64 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:26:24 ID:mmLtX9M/
- >>54
まあ会場近いからいいけど
- 65 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:27:04 ID:fIr+5Ayz
- >>60
広島は、けっこうやってますぜ。
- 66 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:29:20 ID:JppvfRAC
- 平日は22時試合開始にしてくれ。
それならなんとか終盤頃には帰宅できてTV観戦できるから。
- 67 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:33:16 ID:fsBwg08M
- やべえ、巨人がまともになってきてる!!
- 68 : :04/11/29 20:34:37 ID:QJ4kJvJW
- 鉄腕ダッシュの方が面白い。
- 69 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:35:23 ID:9/8YaETF
- WINSの客ともろにかぶるよね?
ダフ屋と予想屋とコーチ屋が入り乱れて
すごい事になりそうだ
あーっ!ダフ屋廃業寸前かw
- 70 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:37:26 ID:7MOBUikZ
- 清武なんかがんばってるじゃないか。
- 71 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:38:04 ID:EOXg5b1V
- >>70
三山とは大違いだな
- 72 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:39:15 ID:ia8lLtRb
- 今時みずから進んで野球見に行きたい子供なんているのか?
野球ファンの親が無理やり引きずって球場に連れて行くイメージしかない
事実、俺の子供時代がそうだった・・・
- 73 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:42:09 ID:8VUGwBVj
- 鉄腕ダッシュに完敗宣言キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
こりゃあもう末期だな
- 74 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:42:26 ID:aA4+d+Bl
- 土曜日もデーゲームにしたほうがいいと思う。
ということは香取慎吾やロンブーの番組って移動するのか?
- 75 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:42:33 ID:/4jusWle
- >>72
君が世の中のすべてじゃないからね
- 76 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:43:10 ID:m7VkI0mD
-
野球はもう芯でる
- 77 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:43:40 ID:SPQ1D1JU
- なんか、この清武って男はまともなやつみたいだな
- 78 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:45:02 ID:k7QApI4Y
- >>72
お前の子供時代のか経験が一般論ですかそうですか
- 79 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:50:03 ID:PAfGmSqT
- 日曜なんつったら、
後楽園の場外馬券売り場が一番賑わうときだろ。
子供の客ね〜
- 80 :竹原:04/11/29 20:51:16 ID:yDnmRi1A
- 土日はダブルヘッダーでやれよ。平日のナイターなんて、子供も
社会人も、そうそう見に行けるわけねえだろ。1試合目は11時くらいからやれば
弁当がよく売れる。こんなんで本当に日本の球団は努力してるのかね?
- 81 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:51:44 ID:XEC6TQX2
- 野球のボールが小さすぎてドームで見てもよくわからない。子供ならなおさら
子供は子供シートとして前のほうでみれるようにしたほうがよい。選手にも近いし
- 82 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:53:00 ID:vUjqjIB1
- いいことじゃねーか
朝から球場出かけて夜には父ちゃんと興奮しながら家庭団らん
- 83 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:54:22 ID:Pu+eRcU1
- ヤッターーーワールド☆レコーズ!!が潰されずに済むぞぉおお
と喜んでる奴はいないのかwww
- 84 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:54:42 ID:BAHF55Ec
- やっぱ止めます
- 85 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:54:42 ID:8VUGwBVj
- 球場でみる野球ほどツマランものはないな
- 86 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:55:10 ID:RK2lGiUz
- デーゲームは大いに結構なんだがドームでやってもイマイチなあ…
天気がイイ日だと特にな…まあ雨の日でもやれるというのは強みだが
- 87 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:56:05 ID:+5UcD9Qc
- >>85
特に最近の球場は
デカイ=選手との距離が・・・
選手が良く見える場所=高いor厄介な層が陣取ってるetc
- 88 :まんま♯pd@e[:ds:04/11/29 20:56:42 ID:P74mldpK
- 定員からして、間違ってるじゃん。
- 89 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:57:47 ID:CgQ/QBhh
- 日曜日はダブルヘッダーだ。
昼にサン連戦の3戦目をする。 夜は別のチームと三試合の一試合目をする。
昼間中継してるので21:00丁度に中継が終わっても苦情が出ない。
巨人のチームは大変。 他のチームは一試合なので負担は少ない。
こういう過酷な状況で勝ってこそ巨人は人気が出るのだ。
- 90 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:57:48 ID:vxlQN1PP
- >>72
俺もそうだった
しかもその時たまたま見に行った試合で巨人がボロ負けして
それで親父が怒り出して母親と喧嘩を始めるし最悪な思い出として残っている
その後野球観戦に行く事は二度と無かった
- 91 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:58:19 ID:HBvDJ7Xv
- たった数試合か
週末のゲームは全部デーゲームにしろよ
あと、ドームも廃止しろ
- 92 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:58:59 ID:8Fhx8X0K
- 当たり前といえば当たり前
土日をデーゲームにしる
- 93 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:59:59 ID:VvAYl38A
- >>19
デシンセイが1号HRだったっけか
高校の隣の中華屋さんで見た記憶が・・・
- 94 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:00:48 ID:mc0nTkD0
- そしてまたテレビ局は、数少ない子供をアップで何度も映すのか
- 95 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:01:43 ID:OXDFSfMT
- というか、豆粒のようにしか見えない選手を見てなにが楽しいのか?
TVの方がよっぽどよく見える。
- 96 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:01:55 ID:7UeDtYSq
- デーゲームだとボールが余計に見にくくなるんじゃ?
- 97 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:02:09 ID:a1r0z3dp
- >>6
こないだデカレンジャーショーやっててすごい行列になってた
- 98 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:02:36 ID:r0NGlnx7
- >>80
ダブルヘッダーにすれば今のようなダラダラ展開はなくなるYO
最初のうちは日付け越えるかもしらんが
- 99 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:04:08 ID:wbyF/EQb
- そういや昔デーゲームやってた頃も
日テレは編集して7時から9時まで放送してたな
- 100 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:04:48 ID:VmvL2fz2
- >>91
夏場はナイトゲームだろ。
- 101 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:05:05 ID:x1lwGESs
- 巨人の選手は大丈夫なんですか?炎天下の下で倒れたりしませんか?慣れない暑さで死んだりしないでしょうね?
- 102 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:05:18 ID:d4kR8EyL
- じゃぁ金輪際、鉄腕ダッシュが休止にならないわけだな。
よかったよかった。
- 103 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:06:17 ID:HBvDJ7Xv
- >>102
よく読め。数試合だけだよ。
- 104 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:07:03 ID:K247Y7dF
- 札幌Dの時もデーゲームだった事あったけどな
それでもやっぱり円山球場での試合はいつも新鮮で楽しかったよ
- 105 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:08:36 ID:s8lD2ox6
- 日曜の全試合ではないんだな…
- 106 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:08:37 ID:9A/oKBqc
- >子どものファンに戻ってきてもらおうということ
>子どものファンに戻ってきてもらおうということ
>子どものファンに戻ってきてもらおうということ
残念! 今の子どもは皆サッカーに夢中ですから!
- 107 :竹原:04/11/29 21:09:15 ID:yDnmRi1A
- 俺も球場行ってまで野球みたいとは思わん子供だった。野球の方が
サッカーより好きなんだけどね。TVの方が見やすいし、球場は馬鹿が
うるさいんだよ。球場まで行くのもマンドクセーし。
- 108 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:09:34 ID:SpGJza/E
- 15:40前後は11R競馬をビジョン中継するので試合中断。
もしくはイニング交代時に流すか喫煙所通路で随時だな。
- 109 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:09:48 ID:8Fhx8X0K
- >>101
ドムは空調完備
おまけに食べ放題飲み放題
- 110 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:10:13 ID:HBvDJ7Xv
- どうせ今に週末はデーゲームにせざるを得なくなるだろ
- 111 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:11:16 ID:8Fhx8X0K
- >>108
だな
当たり前だが馬券を買うために入退場自由だな
- 112 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:11:38 ID:wTKeAk7/
- ナベツネが辞めて巨人も色々と変わっていきそうだね。
逆に阪神がここ最近巨人化一直線だが。
- 113 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:12:27 ID:HBvDJ7Xv
- >>巨人の相談役を務める日本テレビの氏家斉一郎会長は
>>「テレビの視聴率や営業的に多少損をしてもそっち(デーゲーム開催)の方がいいんじゃないか。
>>方法論は正しい」と理解を示した。
日テレからすれば、視聴率的にはデーゲームのほうがいいと思うんだが。
ゴールデンに低視聴率の野球を放送しなくていいし。
- 114 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:13:59 ID:Z55SViGi
- いっその事、爺婆向けに早朝に試合してやれば。
巨人戦中継の視聴者のほとんどって爺婆か団塊の世代のオサーンなんだろ
- 115 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:14:24 ID:uhbI9nks
- まーなんとなく巨人が正常な方向に向かっている。
あとはヤツの処遇だけだな。
- 116 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:15:43 ID:8VUGwBVj
- >>114
お前頭いいな
- 117 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:21:09 ID:SPQ1D1JU
- >>114
目がテンと皇室日記がなくなるのは困る
- 118 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:21:28 ID:SpGJza/E
- >>114
松井の衛星生にも対抗してな。負けるけど。
- 119 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:22:37 ID:8Fhx8X0K
- デーゲームだと
地方からの日帰りツアーでも試合終了まで見れるな
すごくいいんじゃないの
- 120 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:29:23 ID:NfXafBUT
- ガキの使いが絶対に繰り下げしないからいいな。
- 121 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:31:02 ID:onzZMLnb
- おじゃまんぼうが潰れるのはいいことだ。デーゲームの方が絶対いいよ。大切な試合だけ夜にすればいいんだよ
- 122 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:32:15 ID:IsC2664y
- >>120
今まったく同じこと思って書きこもうとした
- 123 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:32:32 ID:5I67sqMk
- >>102
TOKIOが悲鳴を上げています。
- 124 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:32:36 ID:f+AtX4QD
- あんまり変わんないだろ
というより 巨人は今までデーゲームなかったの??
- 125 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:33:55 ID:5ZhhWLk0
- もう巨人戦は全試合日テレで面倒見れば?
何試合かは他局でもイイと思うけど
- 126 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:35:17 ID:NM60Uo+b
- 今更媚びたってダメだ。今までのゴーマンなやり口が客に浸透しきってるからな
- 127 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:39:07 ID:H8cyIxQQ
- >>114
午前5時くらいがいいな
ちょうどNHK教育で「おはよう! 名人落語会」
(ってのがやってるかどうかは知らない)
がやってるころ
- 128 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:41:16 ID:v8xaZm11
- 笑点が。。。
- 129 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:42:15 ID:9zU2d+Bf
- 今更おせえよ。
- 130 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:43:00 ID:I10ZR99k
- 仕事コネー声優さんはどうやって食い扶持稼いでるの?2ちゃんの記者って給料もらえるの?
- 131 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:43:43 ID:51GfSyeP
- デーゲームなら、昼間のCM料金がupし、プライムタイムのCM料金は据え置き。
儲かるな>日テレ。
- 132 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:44:07 ID:vafoCyBh
- 予言する。
外野フライを、外野手がポロポロ落す。
日中の東京ドームは天井が真っ白になってボールが取れない。
ハムをはじめ、パの外野手は苦労してた。
- 133 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:44:35 ID:WehzG1bi
- いいね。俺の場合、ナイターは9時に帰らないと
家に帰れなくなるから、いつも途中までしか見れないんだよね。
- 134 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:44:58 ID:h12rq2Ry
- デーゲームでもバックネット裏に美女をハベらせれば視聴率は跳ね上がる。
- 135 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:45:55 ID:DJiDlyhB
- 巨人はサッカー潰しに出たな
- 136 :名無しさん@恐縮です :04/11/29 21:47:05 ID:uFwXQf1m
- 鉄腕DASHは昔の方がおもしろかったことを
昨日のスペシャルで再認識した
- 137 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:47:17 ID:TlNtjRVo
- デーゲームがいいのは
青空に向かって白球が上がっていくのがいいんだよ
ドームじゃ昼も夜も同じ
どうして球団首脳はこうバカばっかなんだろう
- 138 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:48:22 ID:DJiDlyhB
- 東京Vの試合中継よろしく
デーゲームに試合をして夜の3時から録画中継しろ
- 139 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:48:32 ID:e0riKONM
- デーといっても15:00くらいからがよくないすか。
- 140 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:49:01 ID:8Fhx8X0K
- >>137
子会社でしかも色物部門に飛ばされるのはバカに決まってる
- 141 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:50:39 ID:ytfEhJxG
- 野球は月曜日に放送して
HEYHEYHEYをつぶしてくれ
- 142 :名無し:04/11/29 21:50:42 ID:h6Bw9aKn
- >>135
普通は、サッカーは土曜日じゃねえの。
何試合かは、日曜にもやるけど。
- 143 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:51:58 ID:H1/dqfkp
- 城島オカン>>>>>>>>>讀賣ジャイアンツ
- 144 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:56:24 ID:V0Xc4eMz
- そもそも日曜のナイター自体が、テレビ中継との兼ね合いなわけだから、
視聴率落ちまくった今じゃ無理に全試合ナイターにする意味がない。
テレビ中継のためのナイター。
これ自体が本末転倒なわけだが。
- 145 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:58:21 ID:/o8t4r/B
- ナイターに泣いた
- 146 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:59:33 ID:eDWphDrL
- いいことじゃないか。
- 147 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:03:09 ID:kncMXtIQ
- マリナーズ戦がホームだと11時からだから
ドームは多分14〜15時開始。
中継途中打ち切りか笑点が潰されるかのどちらかだろう。
今まで日曜午後は数少ない他カード中継時間帯だったが、
それが潰されると他球団ファンから反発を買いそうだ。
競合になれば俺は応援チームのカード以外なら他局を見る。
- 148 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:03:27 ID:0RoIXL5X
- 土曜昼 各地〜羽田到着〜都庁見学〜ナイター観戦〜乱痴喜
日曜午前 六本木ヒルズ〜デイゲーム観戦〜羽田〜帰途
1泊2日で¥29,800は高いか?
- 149 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:06:39 ID:8Fhx8X0K
- >>148
乱痴喜の内容による
- 150 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:34:12 ID:gDcDqTzA
- これで万一5%とかだしたら福井在住の彼のカード
人気チーム横-磐(関東)4.7% が使えなくなって困るぞ。
ただでさえ辻本出現で中学生でも活躍できるリーグ…が最近出せないのに
- 151 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:55:13 ID:VhElt4RY
- ドームのデーゲームって味気ないな
グリーンスタジアム神戸のデイゲームを見習え
- 152 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:56:40 ID:kvaBG0uw
- 土曜日の開始時刻も、1時間ぐらい繰り上げてくれよ。
5時開始なら、大概9時には試合終わって、田舎から来る客も終電の心配しなくて済む。
中継延長もほとんどなくなるし。
- 153 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:57:21 ID:SbEyE5zQ
- 力石徹の葬式なら行くぜ。
- 154 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:13:02 ID:sSgbdx0E
- >>151
しかし日焼けをヤフーで焼けたって言うのは辛いぞ
- 155 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:16:57 ID:PCE3CxBD
- 日テレですらデーゲームに回すんだから他局もゴールデンでは放映しないだろうな。
テレ朝くらいか?
- 156 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:19:00 ID:LgD0t6ZV
- >>132
オレ、田中幸雄のランニング・ホームラン見たことあるよ。
レフトの大村巌が完全に打球見失なって。
- 157 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:23:26 ID:sSgbdx0E
- (・◎・)
- 158 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:30:28 ID:di00e3xL
- 競馬に目覚めるガキが増えそう
- 159 :名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:52:39 ID:j36RlR0i
- http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1101739194/l50
- 160 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:03:59 ID:ajrJvHAE
- 読売のデーゲーム数
今年:1試合
来年:主催6試合程度+横浜5〜10試合(+その他の球団も?)
ナイトゲームオンリーに馴れきったヘタレ選手どもには
きつくなるかもなw
密かに交流試合(デーゲーム行われる可能性高い)対策なのかも
しれないけど。
- 161 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:10:29 ID:PASXCxOX
- 優勝決定後はダブルヘッダーでさっさと終わらせて欲しい
- 162 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:14:25 ID:gE2IjFuJ
- 普通にいいことだと思うが
当たり前だがドームでしょ?
屋根付きじゃぁな・・・・・・
今年MLBのデーゲーム見てきたけどさ
サンサンと輝くお天道様の下で
天然芝のニホヒをプンプンさせた球場で
これこそ「野球」じゃんってビンビン感じたよ・・
(日差し強くて暑かったけどね)
- 163 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:16:46 ID:yvWIBPrh
- 大リーグっぽくてカッコええからデーゲームでは目の下に黒いやつ貼ってくれ。
- 164 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:26:53 ID:iPn3WCcd
- >>132
だよな。デーゲームする事自体は大賛成だけど、東京ドーム
ってのが最悪なんだよ…
- 165 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:41:17 ID:ajrJvHAE
- 神宮なり横浜借りて主催デーゲームやる、というのは?
千葉でもいいや
- 166 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:46:50 ID:6Pkt85Ws
- 営業的にはナイターなんて無い方が良いだろ。
ナニ言ってんのコイツw
- 167 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:53:23 ID:n31OL3cx
- 元木氏ね
- 168 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:58:08 ID:eIza7bV/
- >>165
塵賣なんかに神宮貸したら暴動起こします。
- 169 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 02:01:16 ID:N23kgVcN
- 西ヤのデーゲームの日本シリーズとかよかったよな〜。
あれから10年余り。気の毒だがもう遅い。
- 170 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 02:18:26 ID:vxScaHSG
- 巨人優勝
- 171 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 02:20:35 ID:pCvcLTXp
- >>169
日本シリーズはデーゲームの方が祭りって感じがあっていいよな。
- 172 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 02:22:22 ID:CaBIzifh
- よみうりテレビのたかじんの番組も野球中継の
ため中止ですな
- 173 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 02:24:18 ID:YnIwqHhV
- デーゲーム増やすのは当たり前だけどな。本来はドームで照明の中でやるもんじゃないし。
- 174 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 02:25:57 ID:1iFzZ+Sh
- シリーズとはいえ平日デーゲームは嫌だけどな
94年の土日デーゲーム、平日ナイターがベストだと思う
- 175 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 02:26:06 ID:dcYjiw4e
- >>172
それは痛いな・・・。
- 176 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 02:26:41 ID:Zyb8f1p1
- デーゲームのときは東京ドームの屋根を破け。
- 177 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 02:35:39 ID:C0HWKHde
- 札幌円山球場のデーゲームは開放感があってよかったよね。
開放感がありすぎて栄村が吉村の膝に猛タックルかましたり
呂明賜が外野の金網に顔から突っ込んだりしてたけど。
- 178 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 02:38:36 ID:A6Zt4eBQ
-
札幌円山球場にプロの技再び、日ハムが来春計画
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041129&j=0034&k=200411294054
- 179 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 02:40:53 ID:Q3ejLT5P
- へぇ、デーゲーム増やすのか良いじゃん
いろいろ変えようとしてるね巨人は
ドームに隣接してるホテルは嫌がってるかも
- 180 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 03:26:31 ID:QbLBihKp
- それよりもチケット抽選で買う時の
乞食の集団を何とかしてくれよ
- 181 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 03:38:29 ID:p4eiwEvT
- てか、他球団主催の巨人戦も土日は多少デーゲームに汁!
じゃないと不公平。
- 182 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 03:39:55 ID:p12g7uAm
- >>136
30分のときだな。
- 183 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 03:40:52 ID:lLOc0m12
- ドームだからどうでもいいって
- 184 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 03:45:14 ID:yWWP1QWr
- 巨人、日ハム化
↓
日曜昼間では視聴率もとれず、試合終了時間までの放送もままならない
↓
さらに人気低下
↓
身売り
↓
ライブドア ジャイアンツ 誕生
- 185 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 03:46:50 ID:xj18N/2v
- 昼の東京ドームに慣れてない外野陣のお笑いプレーがみれそうだ
- 186 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 03:56:13 ID:2GOYCbKR
- なんだかんだ言って楽天の1人がち状態
- 187 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 03:57:59 ID:EkkDTUYU
- デーゲームで増員する提案
1.前座でJリーグの試合をする・・・子どもがいっぱい来る
2.5回終了時に応援合戦。
巨人の応援団長を清原で相手チームの応援団長を小川直也にする
・・・・マイクを持たせてバトルさせる〜特設リンクを作る
3.ゲーム終了後ビアガーデンにする
だめか・・・あほらし
- 188 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 04:01:36 ID:vkfdrpgw
- 実際、土曜日は3時とか4時開始って言うのが良いんじゃないか?
(欧州のサッカーがそんな感じだよね?)
0時とか1時開始だと休みの日に起きてボーッと見るはめになるし、
ナイターだと飲みに行ってしまって見られなかったりするし。
- 189 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 04:03:07 ID:V0o+2MM0
- これで総連から在日同胞もかけつけやすいな
- 190 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 04:04:53 ID:9w2gpYRR
- デーゲームと言ってもドームだから青空の下でやるわけじゃない
ドーム野球ってマジでつまんねーよ
- 191 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 04:52:58 ID:CT9mT66M
- 子供が気楽に観戦できる金額と環境が無い限り無理ポ
- 192 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 05:24:03 ID:oipTiXgE
- 日曜デーゲームの巨人戦中継は視聴率やばそうだな。
なんせ、日曜夕方といったらだいたい男子と女子のゴルフのトーナメント最終日やってるからな。
そんで、野球の視聴層はゴルフのそれを大きくかぶるし。
5%切りもありえるな。
- 193 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 05:33:47 ID:CT9mT66M
- オリックスが岩隈引き留め断念…巨人トレード大本命
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200411/bt2004113001.html
- 194 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 05:34:47 ID:CarTh9E4
- 爺+での中継分拡張を図って、地上波での野球中継完全撤退への
足がかりを作りたいだけでは?まして、デジタル放送で分割できるから
別に視聴率を気にしてないなら、裏メニューで放送すりゃ良いだけ。
- 195 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 05:38:01 ID:2VOc+Bl+
- http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200411/bt2004113013.html
過密な試合日程もあり、選手会(高橋由会長)とも意見のすり合わせを行う。
過密な試合日程って何ぬるい事言ってんだ?
他球団はデーゲームやってるわけだし・・・。
- 196 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 07:01:39 ID:CT9mT66M
- 堀内監督が清原と会談へ…不満は直接言ってこい!
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200411/bt2004113002.html
番長とは名ばかりで実は気の弱いヘタレです
弱いものいじめを得意とし、弱い者には強いが強い者には何も言えません!
- 197 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 07:31:17 ID:4wPMEmni
- 日ハム戦も、日曜のデイゲームは外野席が立見だったし。
(何人正規の入場券では行っていたかは置いといて)
いいと思うよ。
逆に金曜日のナイター開始時間を30分ぐらいずらすのも面白いかも。
- 198 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 07:32:08 ID:gzMyKO5t
- >>196
堀内はつい2日くらい前までは逃げてたくせに
急に強気になったんだな。
- 199 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 07:37:48 ID:MnQZVmyA
- ほんとうの番長がだれか知りたい
ぼくは密かに仁志だとおもっている
- 200 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 07:37:52 ID:k4mlQVGl
- 日本シリーズも
最初の土日はデーゲームがいいな
- 201 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 07:39:51 ID:kiR+pbmC
- 他球団も対巨人戦デーゲームにするだろな。
特に広島とかは?
- 202 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 07:41:37 ID:gzMyKO5t
- デーゲームにするならダブルヘッダーも復活して欲しい。
- 203 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 07:43:02 ID:mYV9XJn/
- 他の番組の編成の邪魔にならないように深夜にやるべきだな
- 204 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 07:43:10 ID:nOnbyVRJ
- 子供たちが来やくするなら
おこずかい考えて
全席100円にしてくり
- 205 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 08:00:13 ID:pJj0FKHA
- 来年は昼メロと視聴率を競うわけかw
- 206 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 08:05:05 ID:gzMyKO5t
- 平日の昼メロと比べるバカが出てくるのか
- 207 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 08:13:39 ID:b9AdBPiQ
- 欠陥ドームはフライが見えないはずですが。
それでもデーゲームやる気か?
- 208 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 09:31:23 ID:4BbUvQ5m
- ほかにも、地方球場のどさまわりをしろ>ジャイアンツ
- 209 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 09:32:39 ID:EXbalF0/
- 屋根の開かないドームでデーゲームとは健康的ですね
- 210 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 09:33:05 ID:OOXBZCeM
- なんか色々批判されてた事を迎合的にやるみたいだが、
結局上手く行かない希ガス。
- 211 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 09:34:03 ID:A1Qv/S5o
- ダッシュ>野球になったのか
- 212 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 09:38:46 ID:fUidRwOh
- >>210
今まで「巨人様を見せてやってるんだ」という殿様商売を散々やってきて
今更まともな商売ができるとは思えないわな
マスコミの癖に観客数の誇大発表をやってきた事に対する謝罪さえ無い
極悪企業だから
- 213 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 09:41:20 ID:eq8evZph
- >>207
そういえばそうだった・・・ハムが東京ドームデーゲームの時に散々文句言われてたっけ
日曜デーゲーム自体はいいと思うけどな。
いっそ、屋根の色を黒くするか
- 214 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 09:43:02 ID:HqDhhBWQ
- 新規ファンをどう開拓するかより
今だ残ってるクソファン・高齢者が離れないように努力した方が有効じゃないか?
どう頑張ったところで首都圏じゃ巨人どころか
野球が完全に衰退しちまってんだから。
- 215 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 09:43:18 ID:UolD5YNC
- 球の色を変えてみるとか
- 216 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 09:46:52 ID:rqkez39v
- アキレス腱が切れるまで頑張ろうと思ってました。
しかし、私の夢には続きがあります
- 217 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 09:47:11 ID:CuTRtG9I
- >>215
それだな。サッカーでもラグビーでも色は1種類じゃないんだから
- 218 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 09:48:51 ID:nqbtt87s
- 年俸45000万のベンチウォーマーは
ますます仕事の場を失うな
- 219 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 09:48:53 ID:5wHjQFTg
- 宇都宮の「清原」球場で公式戦やれよ
- 220 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 09:51:31 ID:8oWs8Gqg
- >>219
その夜の宿泊はグランドホテルだよな
- 221 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 09:51:57 ID:1h8UsTJ+
- ジャニ>>>>>>>>超えられな(ry>>>>嘘塵(プ
- 222 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 09:54:30 ID:4JJZ6/Od
- 東京ドームの屋根、開閉式にしないの?
- 223 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 10:00:45 ID:4TTbp8X5
- >子どもたちが野球観戦に来やすくするため
嘘こけw
- 224 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 10:02:49 ID:T7tN3H9B
- 選手は土曜の夜に銀座で遊べなくなるのか
- 225 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 10:03:41 ID:BGih/fzI
- 甲子園や広島で真夏にデーゲームやったら死につながるだろうけど、
室内球場なんだから年中、土日はデーゲームでやればいいじゃん。
- 226 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 10:05:02 ID:V9ha0QMp
- お太陽様に顔向け出来ないのは何か悪い事でもしてるんすか?
- 227 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 10:05:35 ID:qFE9J5fX
- デーゲームって言っても こんな感じだろ プレイボール13:00〜 試合終了17:00 結局は夕方〜移動時間を含めると夜になるかもw
- 228 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 10:08:53 ID:OgRtQmm0
- 試合を3時間で終わらせる以外何やっても変わらないのでは
- 229 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 10:29:18 ID:67URYCgv
- 一番盛り上げるには野球にもtotoみたいなの作って
優勝チームを予想する。大穴広島w
- 230 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 10:37:27 ID:1rokWgQr
- >>147
同意。14時中継開始、17時まで枠があって、延長して17時30分打ち切りが濃厚かな。
13時開始なら、土曜の試合開始時間が変わるかも。
>>192
そうなんだよな。
プロ野球開催時に男子と女子で計6試合くらいゴルフ中継権を持っている。
<男女の最終戦除いても>
>>225
夏は空調経費が莫大にかかる。ナイターの方がかからないのでは。
- 231 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 10:42:01 ID:C60P8KKy
- 東京ドームの屋根を透明に張り替えよう。
真夏になるとレンズ効果で出火するかもしれんが。
- 232 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 10:43:56 ID:ULNIx1lz
- 今頃かよ遅杉
- 233 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 10:45:53 ID:HqDhhBWQ
- >>229
1試合たりともガチンコの真剣勝負がないのに成立するの?
- 234 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 10:46:46 ID:6e6Hx1E/
- 鉄腕ダッシュが毎週見れるのか。
いいことじゃないか。
- 235 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 11:31:54 ID:iSRJGP07
- すげーうれしい。こち亀が野球で潰れるとがっかりするから
- 236 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 12:02:37 ID:WXCUReRn
- 日曜日にホームでデーゲームするとはいえ、たいてい
月曜日は移動日になるため、大して負担はかからない
結局巨人が日程的に有利なのにかわりはない
- 237 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 12:46:12 ID:WqJ5GeUC
- >>229
サッカーのトトも潰れかけてるからだめだろ
- 238 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 12:47:14 ID:Zyb8f1p1
- totoは参考にしたらいけないくじだと思う。
- 239 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 13:00:14 ID:CdePwOrE
- 天声慎吾が,つぶれるっていうことね。
- 240 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 13:05:15 ID:yC08jFBu
- 女子ボインちゃん大会が見れなくなるのか(´・ω・`)ショボーン
- 241 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 13:06:40 ID:5KtPBhzR
- 屋外球場で太陽光線を浴びながら
やる事に意味があると思うのだが
- 242 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 13:07:52 ID:WqJ5GeUC
- 視聴率、競馬とどっちが勝つかな
- 243 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 13:16:55 ID:8g5ub/A2
- 試合はデーゲームで放送は今まで通りに7時から録画放送かもよ
- 244 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 13:20:45 ID:fHtTA8jB
- >>243
相当昔の円山球場のときはそうだったな。
- 245 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 13:21:45 ID:P/Ao/S4S
- サッカーに余計客取られるんじゃない?
- 246 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 13:27:12 ID:Ba+5O4Zt
- このままドームの屋根を無くしてしまえ。
東京なんて冬でもたいして寒くないだろうし。
読売なら金があるので本当にやりそう。
- 247 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 13:30:56 ID:kQ2/F6CL
- うーん、競馬G1と重なると水道橋後楽園はゲロ混みになるな
- 248 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 13:30:56 ID:BvuJiApe
- 土日なんか全部昼間でいいんだよ
メジャーなんかみんなそうだろ
日曜のナイターなんか最後まで見れるか
- 249 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 13:49:20 ID:kQ2/F6CL
- >230
空調はナイターでもドー(ry
- 250 :名無しさん@5倍満:04/11/30 13:53:20 ID:+VawWUG3
-
視聴率よりもスタジアムに観戦に来る観客に目を向ける事は良い事だと思う。
正直、ガキんちょは客席をウロウロしたりして鬱陶しく感じる事が多々あるけど、
将来の事を考慮すると、我慢出来ない事も無いしね。
でも、始球式にプリキュアは勘弁ね・・・(w
- 251 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 13:55:54 ID:k/a6leFS
- 今更必死にいろいろやっても無駄だよ
あと、観客に目を向けるのはいい事かもしれないが、巨人の体質が放映権料に
頼りっきりなので、視聴率が下がってきてる今、根本から変えないとやばいと
思う。
- 252 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 14:00:08 ID:g1wP8gI8
- こいつらさー客がこなくなった根本的原因を知ってるけど、
本当のこというとナベツネが怒って生き残れないから、
なんとなく筋通っているような「対策」をもってくるわけだよね。
読売的に正解な答え?
こんなことしても子供もファンもつれませんから〜、残念!
- 253 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 14:04:43 ID:5GLPRSHF
- 3時からでいいよ2時間にまとめて7時から放送しろよ
- 254 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 14:07:18 ID:WqJ5GeUC
- 12時試合開始で4時間ぐらい中継枠とるのかな
- 255 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 14:11:58 ID:p2+1cUx2
- さすがにダービーの時はデーゲームやんないよな?
ただでさえ混んでるのにもしやったら、
普通に生意気なガキは殴っていいよな?
- 256 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 14:16:55 ID:h/C/B/OH
- 前は開幕シリーズは昼間だったし、5月GW連休も昼間だった。
昭和63年のGW連休の中継の時は日本テレビ開局何周年企画で
チョモランマ中継と重なりイライラしたな。
- 257 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 14:17:39 ID:g1wP8gI8
- あれでしょ、ようはナイターより
「鉄腕DASH」の方がぜんぜん数字とれちゃうんでしょ
ジャニもヨロ転ぶんでしょ
- 258 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 14:19:09 ID:h/C/B/OH
- 土、日はダブルヘッターにすればいいのにね。
- 259 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 14:22:31 ID:hROTYHUu
- 撮影と編集のスケジュールが大変だよ〜
奪取スタッフ
- 260 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 14:23:01 ID:lYhW6SwO
- ダッシュ村>>>巨人戦 になったのか・・・
- 261 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 14:24:50 ID:n57G9ZtT
- TOKIOが忙しくなるのか・・・
- 262 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 14:26:57 ID:juiZlSCs
- ゴールデンで視聴率が取れなくなって
スポンサーもつかなくなったから仕方ない
- 263 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 14:34:58 ID:RGD3H0C9
- これは正しい判断だね。
NTVの昼間って、何やってんの?
- 264 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 14:39:42 ID:AuXy0G90
- 外野フライを見失うのが増えそうだ。
- 265 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 14:43:31 ID:NerW3D+u
- 鉄腕DASH!の視聴率の方がいいからだろ。理由ごまかしてんじゃねえよ。
- 266 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 15:14:01 ID:TbGWdBCQ
- 巨人戦をDASH村で開催すればいいんでつよ
- 267 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 15:15:31 ID:TbGWdBCQ
- あ、農作業の邪魔になるか。やっぱ却下。
- 268 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 16:08:01 ID:xpelEFNF
- ドームでデーゲームってばっかじゃねーの
屋根ぶっ壊してみろよいっぺん
- 269 :名無しさん@恐縮です:04/11/30 20:21:34 ID:eiKO+wta
- >>235
神宮でデーゲームは望めないと思う。
- 270 :名無しさん@恐縮です :04/11/30 22:08:17 ID:EevgnIyr
- いっその事県営大宮公園球場や相模原球場にでも開催汁!!
- 271 :名無しさん@恐縮です:04/12/01 10:43:04 ID:ql7ILqa1
- 広島も巨人戦デーゲーム入れるようだな
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/nov/o20041130_80.htm
- 272 :名無しさん@恐縮です:04/12/01 10:55:19 ID:uPbmxGl7
- 仁志(笑)
- 273 :名無しさん@恐縮です:04/12/01 10:56:59 ID:MQ+jHjm+
- 視聴率がとれなくてゴールデンから撤退させられたって
素直に言えばいいのに
- 274 :名無しさん@恐縮です:04/12/01 10:57:48 ID:p4aK533G
- 日曜日は全部デーゲームにすればいいじゃん!
- 275 :名無しさん@恐縮です:04/12/01 10:59:48 ID:/dXTaXTg
- 球場から抜けて馬券を買いに行くのは可能なのか?
- 276 :名無しさん@恐縮です:04/12/01 11:31:57 ID:LZrwMRK2
- 1995年10月8日 巨人対広島
巨人1−3広島
勝 紀藤 敗 斎藤雅
本塁打 広 音9号 巨 原6号
- 277 :名無しさん@恐縮です:04/12/01 12:27:52 ID:VZWhvteW
- >>276
この試合は勝敗なんてどうだってよかったんだ。
>原6号
これだけでもう充分(涙)
- 278 :名無しさん@恐縮です:04/12/01 12:34:48 ID:3hmHyUvM
- 以前から
10月の雨天中止代替消化ゲームはデーゲーム消化してなかったか?
- 279 :名無しさん@恐縮です:04/12/01 13:19:00 ID:7esTSMkU
- 読売主催ゲームの雨天中止代替、ってのが
どういう状況で発生するのかご説明願いたい
- 280 :名無しさん@恐縮です:04/12/01 13:20:31 ID:2h86sZ1t
- 地方開催とか台風
- 281 :名無しさん@恐縮です:04/12/01 13:21:11 ID:VZWhvteW
- >>279
台風
276もたぶんその代替
- 282 :名無しさん@恐縮です:04/12/01 14:23:50 ID:UHN0MI2R
- 276の試合は延長15回引き分け再試合の分だったと思う。
- 283 :名無しさん@恐縮です:04/12/01 14:55:29 ID:TP/bLtfv
- >>282
北海道シリーズの3試合のうち1試合が雨天中止のため、10月8日
ドームでの試合になったとおもうよ。 結果、原の引退試合になった。
- 284 :名無しさん@恐縮です:04/12/01 15:12:39 ID:xpDfp/JZ
- っていうか、全国ネットで巨人戦やってることが普通に異常だと気付け。
- 285 :名無しさん@恐縮です:04/12/01 15:17:56 ID:clPv/OZS
- 巨人だけ全試合全国中継もどうにかしとる
- 286 :名無しさん@恐縮です:04/12/01 15:55:16 ID:Iem3no6s
- あ、地上波のハナシなのか…
- 287 :名無しさん@恐縮です:04/12/01 18:50:09 ID:clH3c1XW
- 視聴率がとれなくてゴールデンから撤退させられたって
素直に言えばいいのにwwwwwwwwwwwww
- 288 :名無しさん@恐縮です:04/12/01 18:59:10 ID:2xxSbfqv
- やるのはかまわんが今までやらなかった理由を説明しろよ
- 289 :デブネコ ◆DEBUcSSwWI :04/12/01 19:07:31 ID:djV/A1n8
- 俺が4年前から言ってることがやっとちょっとだけど実現したか
- 290 :名無しさん@恐縮です:04/12/03 07:41:20 ID:mCMqXCHJ
- ドームはまぶしいんだよなー
- 291 :名無しさん@恐縮です:04/12/03 07:52:17 ID:gGZjFE11
- 仁志は
才能だけならイチローより上
47 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)