■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球/独立リーグ】「手応えを感じている」 四国アイランドリーグ、平均入場者数が予想を上回る
- 1 :FFNetφ ★:2005/05/31(火) 13:12:24 ID:???
- 四国アイランドリーグの石毛宏典代表は30日、高松市で会見し、
開幕から1カ月が経過したリーグの運営について
「入場者数は予想より多く、グッズ販売も好調で手応えを感じている」と述べた。
29日までの計35試合で、1試合平均の入場者は
当初予想の800人を大幅に上回る約1500人。
ホームゲームへの1試合平均の動員数は愛媛の約2400人がトップ。
香川が約2200人で続き、徳島約1000人、高知約900人の順。
6月から始めるとしている各チーム収支の独立採算化は
「現在、チームに説明中で、終了後に採用する」と話した。
http://www.ehime-np.co.jp/newsflash/news20050531308.html
四国アイランドリーグ IBLJ
http://www.iblj.co.jp/
- 2 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 13:12:54 ID:g7kBsSAz
- 2!
- 3 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 13:13:07 ID:8dnCsv+a
- 2はチンコの皮にすだち入れてオナニーしてる
- 4 :3:2005/05/31(火) 13:14:05 ID:QCEzVoJ2
- 4なら石毛のチン個なめる
- 5 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 13:14:06 ID:nSGmUiEZ
- 5でけっこう
- 6 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 13:14:50 ID:LvZJPtmS
- (2400+2200+1000+900)/4=1625
1600人と書かないのはなんで?
- 7 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 13:15:35 ID:T8L/D3bh
- 8なら四国88ヶ所で試合する
- 8 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 13:20:27 ID:5ebCAu1s
- >>6
全主催試合が同じ回数行われてるならその計算で良いんだけどな
- 9 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 13:23:59 ID:SmhujHqL
- 難しい数字かと思ってたが、予想以上に入ってるね
石毛よかったな
- 10 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 13:24:20 ID:42d9WiVX
- プロの二軍とかもう(゚听)イラネ。 こっちで試合してろ
- 11 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 13:24:22 ID:8T93ym8b
- >>4
- 12 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 13:27:07 ID:QNPGS9SQ
- 一人か二人くらいドラフトで指名されるといいねえ
- 13 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 13:27:36 ID:t77THPou
- 給料が凄い安いけど、
野球がスキなバカにはたまらんリーグだな。
- 14 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 13:27:57 ID:GMKrQFLw
- こういうの見ると、東出は凄いんだな
- 15 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 13:31:39 ID:lo4o1r5Q
- 正直話題先行だと思う。
これで今年の秋にプロに行く人間が出てこないようだと
来年以降、厳しくなってくるんじゃないかな。
- 16 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 13:34:01 ID:T8L/D3bh
- >ホームゲームへの1試合平均の動員数は愛媛の約2400人がトップ。
>香川が約2200人で続き、徳島約1000人、高知約900人の順。
香川が2番目に多いのが意外。
徳島はサッカーに行くのかな?
- 17 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 13:34:51 ID:RGo2GmOU
- 地域リーグが他にも出来てガンガン試合するようになると、もっと面白くなると思う。
正直な所、プロを応援するより自分の県のチームを応援する方が楽しいし。
- 18 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 13:35:01 ID:t77THPou
- >>15
四国人の野球好きを知らないから
そういうことが言えるんだよ。
草野球を観戦しに関係ない人たちが
20人もワラワラ寄ってくる土地柄。
- 19 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 13:35:11 ID:NsB/fD+z
- >>4
うほっ
- 20 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 13:35:44 ID:U0vF7XVa
- もう20試合近くやっていたのね
- 21 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 13:37:01 ID:br4NReJ6
- ローカル・インディーズバンドって結構、固定客をつかんでるよね。
- 22 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 13:37:17 ID:iQtCipKF
- 祭りだーーーーーーーーーーーーーー
【社会】朝日新聞 11億円余申告漏れ
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117497096/
- 23 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 13:39:22 ID:gioKCF5+
- >>16
徳島よえぇもん
- 24 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 13:39:27 ID:fyEK6i5a
- これ有料入場者数?
- 25 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 13:39:45 ID:SmhujHqL
- チームロゴがアメリカっぽくて格好良い
- 26 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 13:40:56 ID:JcL7HAjc
- 四国独立リーグ開幕1カ月、反応に手応え
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050530-0039.html
平均:1487人
但し有料入場者は4割とのこと
(1487 X 0.4 = 595)
- 27 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 13:41:02 ID:JcL7HAjc
- 四国独立リーグ開幕1カ月、反応に手応え
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050530-0039.html
平均:1487人
但し有料入場者は4割とのこと
(1487 X 0.4 = 595)
- 28 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 13:44:57 ID:p6J2H/0R
- >>18
俺は、四国人だけど
農業で暇があり、ほかに見るものがないだけ
- 29 : :2005/05/31(火) 13:46:17 ID:2rXoH1dX
- 高校出て行き場の無い球児はうなるほどいるから人材にことかかないだろ。
好きなことができる「場」があることって幸せだと思う。
どんな職でも将来明るいわけじゃない
なら出来るときに好きなことをやり尽くすのも悪くない。
夢もないフリーターや派遣社員よりマシ。
- 30 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 13:49:21 ID:lvpl7rvO
- >>18
確かにそうだな。
けど昔に比べればそんな人はかなり減ったけどね。
昔は公園で子供のしてる野球にも観戦者が居たよ!
純粋に野球を見てる人がね。
- 31 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 13:55:05 ID:4QRCA/Yj
- これさー、予想を上回る!大盛況!ってことにする為に最初から低い目標設定をしていたような気がするんだが
高校野球の地方予選でも1000〜2000人ぐらい集まるぞ
- 32 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 13:55:44 ID:5NRGW9x/
- っていうか水増しだろ?
- 33 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 14:08:07 ID:SmhujHqL
- >>31
それは決勝でだろ
- 34 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 14:08:22 ID:k9UNRZIr
- 韓国のプロ野球ぐらいの観客数だなw
- 35 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 14:09:23 ID:T8L/D3bh
- チアガールがいるんなら
見に行こうかな?
- 36 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 14:11:34 ID:/TcJ57ZR
- パチンコ行って、負けて、サラ金で借金することを思えば
非常に健全な娯楽だよな
- 37 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 14:17:23 ID:3KmD+Liy
- 収入は分配制じゃないんだろ?なんか高知は地元出身選手が1人もいないから人気なくて採算合わないってTVでやってたし…。4チームしかないだけに1つも転ぶわけにいかないから大変だな
- 38 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 14:18:24 ID:t77THPou
- >>28>>30
まあ、見るもん無いからってことはあるだろうけど、
俺が知ってる関東周辺では、野球やってても誰も寄ってこないよ。
まあ、何見てんだよ?って言うオーラが出まくってるからだろうけど(w
四国に居たときは、野球やってれば、見るの当たり前、
見られるの当たり前だったからな。
- 39 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 14:19:06 ID:7bEluiZZ
- >>36
まぁ当然のようにニギってるだろうがな。
- 40 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 14:20:22 ID:t77THPou
- >>37
いや、ちゃんと分配金もある。
独立採算の部分もあるってこと。
県からの補助もある。(球場使用料とかだけど)
- 41 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 14:20:49 ID:fh+vp6x+
- 四国リーグがJFLみたいな人気になっていけば、NPBも考え方変えるだろうな。
- 42 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 14:23:05 ID:ZNfiXFSf
- 優勝チームと欽ちゃん球団との
プレーオフはいつ頃なんですか?
- 43 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 14:23:51 ID:XUs05ALm
- あのボケお笑い老人より、よっぽど役に立ってるよな。
- 44 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 14:25:35 ID:lbNRDijE
- 高知市ね
- 45 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 14:39:31 ID:LvPkUmJ4
- サカヲタだけど応援してるよ
がんばれ!!
- 46 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 14:41:26 ID:978egQny
- 日本のクーパースタウンを松山に作れ
- 47 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 14:44:22 ID:cR95PeNK
- ヴォルティスとインディゴソックスがダブル優勝したら車に引かれて死んでもいい
- 48 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 14:59:28 ID:jM5U1VLJ
- ガンガレ、徳島ヴォルティス!
- 49 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 15:01:23 ID:2WYuSDxX
- ポレ、ちゃんとブログ書いて宣伝でもしろよ
http://ishige-ileague.at.webry.info/
- 50 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 15:01:24 ID:a9MHbXc1
- 高知のチームのキャラがかっこいいな。
- 51 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 15:03:52 ID:0xSf3D48
- で、うどん食いながら観戦してるの?
- 52 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 15:10:17 ID:NGhF8rgj
- ドラフトにかかりそうな選手は、出てきてるの?
- 53 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 15:15:14 ID:M2IUGQ97
- 都市対抗には出れないの?
- 54 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 15:25:23 ID:eXIWW2Eh
- 広島二軍は、社会人野球とかと試合してるが、
中国五県にそれぞれカープの二軍を作ってリーグ戦とか
あったら楽しそう。
できるだけしょぼい球場でもやってほしいなあ。
- 55 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 15:58:33 ID:SmhujHqL
- 石毛は偉いな
それに比べ栗山とか栗山とか栗山は
- 56 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 15:58:33 ID:SewisBGU
- 楽天と試合してほしい
- 57 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 16:03:03 ID:I5Zk5zNQ
- >>55
石毛と栗山を比較するのはかわいそうだろ?
栗山も北海道に球場を作ったりしてんじゃん。
- 58 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 16:03:30 ID:lbNRDijE
- >>52
150キロ投げるのがいるらしいってNHKでやってた
- 59 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 16:06:04 ID:wXRDdINc
- OHKで特番やっとるよ。
- 60 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 16:12:15 ID:jxK9cYqQ
- 野球がすきというだけなのに、たいまいの入場料はらって、
読売新聞やヤフー、はてはローン会社のオリックスなど会社の
応援をなぜしなければならんのか。
純粋に野球がすきなだけからね。プロはきもい。
- 61 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 16:16:11 ID:T8L/D3bh
- >>59
OHKの番組、穴吹のCMが流れてたけど
サーパスって今も香川でやってるんだろか?
- 62 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 16:19:04 ID:qygqM/om
- >>58
愛媛の西山だな。コンスタントに145くらい出るらしい。
おそらく彼がドラフト第一候補。
- 63 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 16:21:46 ID:47+iB7e2
- >>62
社会人にいた頃から進歩してる?
スピード自体は当時からそれくらい出てたけど
- 64 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 16:29:03 ID:AsNLDSYb
- 石毛の月収70万ってのも予想を上回っている
- 65 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 16:30:27 ID:0EapNlch
- プロ予備軍リーグも良いが、J2やJFLみたいに、
「まだこんなとこでやってたんだ〜」みたいなリーグがいな。
マスターズリーグみたいな養老院リーグじゃなくてさ、
現状は台湾や韓国、イタリアに行っちゃうからね。
そのクラスは。
- 66 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 16:30:44 ID:/MAJ59Mc
- >>63
球速のわりにはポコポコ打たれてる。特にテンパって直球一辺倒になる終盤に。
- 67 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 16:33:09 ID:ZNfiXFSf
- しっこくドンキー・コングリーグ
∧_∧
┌ー( ゚∀゚) しっこくしっこく!
丶J /J
( ミ < ミ
丶 丶 丶
(__)_)
∧_∧
(゚∀゚ )ー┐ しっこくしっこく!
しヽ し′
彡 > 彡)
/ / /
(_(__)
- 68 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 16:47:29 ID:SvTdTg//
- 高校生+大学チームも参加で天皇杯の四国版みたいなのやればいいのに。
- 69 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 16:52:36 ID:rhcmNivL
- 四国は娯楽がないから、というヤシが未だにいるが・・・
まあ、そう言われてもしょうがない面はあるが、うちの家族は
結構無理してでも行っているよ。
今までは日曜日によく出かけていたが、今では坊っちゃんスタジアム
に行くことが他より優先されている。
観たいテレビ、行きたいところを犠牲にしてでも・・・
という雰囲気は今はある、と思う。
しかし、坊っちゃんスタジアムでプロ野球もよく見ているが、
四国リーグの野手はまだまだ非力だな〜と思う。
もっとガンガン打って活躍する選手が出てこないと、
野手でのNPB入りは難しいんじゃないかな、と現時点では思う。
- 70 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 17:05:52 ID:lbNRDijE
- >>69
筋トレとかの設備はあんのかねぇ?
- 71 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 17:11:00 ID:n7c8Ljan
- 四国ではプロ野球のほうも人気あるのかな?
- 72 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 17:14:19 ID:s1Uop7Hv
- 観戦してる人らの年齢層はどうなってるんだろ
やっぱおっさんばっかかな
プロ野球が来なかった時点で自分はもう全く興味なくなってしまった
- 73 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 18:07:58 ID:9NZ3fLJh
- NPBがMLB主催の世界大会に出たくないそうだから、代わり出て差し上げてください。
- 74 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 18:10:36 ID:YJcXVu8q
- 四国アイランドリーグの石毛宏典代表は30日、高松市で会見し、
開幕から1カ月が経過したリーグの運営について
「入場者数は予想より多く、グッズ販売も好調で手応えを感じている」とジョークを披露した。
- 75 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 18:10:43 ID:SE3/4bSf ?#
- >>69 試合が面白いよりも愛郷心の賜物だったのか…
では楽観はできないな。いつまでも続くとは限らないから…
- 76 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 18:10:44 ID:l8QhbEYa
- >石毛の月収70万ってのも
やっぱ貰ってるんだな。
なんだかんだで石毛は年収1000万以上かあ。
- 77 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 18:10:47 ID:a9Sy9is9
- 石毛!!!!!頑張れ!!!!!!
慰謝料のために頑張れ!!!!!!!!!!!
- 78 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 19:18:19 ID:g6hh4wP+
- 欽ドコに負けんな
- 79 :名無しさん@恐縮です:2005/05/31(火) 22:09:11 ID:rhcmNivL
- >>75
69だが、確かに言われるとおり、試合が面白いというよりは
愛郷心のほうが高いと思う。
高知での試合の入りが悪いのは高知県出身者がいないからと
言われているように・・・。
そういう意味では俺も今後のことは楽観してない。
NPB入りが最終目標ということで、勝ち負けも優勝争いも
関係ないといえば関係ないが、やはり今後は面白い試合を
期待するな〜。
非力・エラー・・・このあたりを改善していってレベルの高い
試合を期待する。
>>70
専用のトレーニング施設はないので、公営のを使っているのだと思う。
- 80 :名無しさん@恐縮です:2005/06/01(水) 01:27:39 ID:99uUDdID
- >>76
石毛ぐらいの有名人だと地方の講演とかで
細かく稼げると思う。
- 81 :名無しさん@恐縮です:2005/06/01(水) 03:18:52 ID:UuOfRg/6
- >>79
選手の技量は仕方が無い。こう言っては悪いが、アイランドリーグにいるのは
NPBと社会人が掻っ攫った後に残った選手。いわば初期のモー娘みたいなもの
だからそりゃ物足りないと思うよ。
それにオリックスや楽天をみてもわかるように、寄せ集め集団は戦力はそこそこ
でもいまいち弱いものらしい。チームとして固まらないことには満足なプレーは期
待できないだろう。
だから、今シーズンは温かく見守るしか無いと思う。でもドラフトに何人か引っか
からないことには社会人や大学蹴ってくるような有望選手も来ないんだよなぁ。
もっとも、そんな選手は来ても1シーズンで四国から出て行くことになるんだろう
けどね。
- 82 :名無しさん@恐縮です:2005/06/01(水) 06:26:40 ID:3UpPtJNg
- 何もないところから、よくここまで立ち上げたよ
- 83 :名無しさん@恐縮です:2005/06/01(水) 06:32:04 ID:jO6ONiJc
- >>82
ホント。石毛リーグなんて揶揄もあったけど。
あとキャラクタはまとめてあの松下進氏にやらせてるのね。
- 84 :名無しさん@恐縮です:2005/06/01(水) 07:01:24 ID:9ma2iawg
- >>57
球場作っただけじゃん。
- 85 :名無しさん@恐縮です:2005/06/01(水) 07:04:35 ID:b8e2lIaT
- 石毛リーグみたいなの各地で拡大してけばいいんでないの。
みちのくリーグ、九州リーグとか。底辺拡大に多少は役立つ。
その前にアマ連盟からの横槍入りそうだな
- 86 :名無しさん@恐縮です:2005/06/01(水) 07:09:14 ID:e/n9/TyD
- 次は沖縄だな。
米軍チームにも参加してもらおう。
- 87 :名無しさん@恐縮です:2005/06/01(水) 07:31:24 ID:327AkTvP
- 愛媛には松山フェニックスという市民球団がある。もちろん年齢制限なんかない。愛媛人としては愛媛MP→フェニックス→プロが理想かな。
- 88 :名無しさん@恐縮です:2005/06/01(水) 08:40:26 ID:3UpPtJNg
- 石毛も薄給でよく頑張ってるよ
- 89 :名無しさん@恐縮です:2005/06/01(水) 09:27:34 ID:Guqb9dSb
- プロ野球はどうでも良いが
こういうのは応援したいな
- 90 :名無しさん@恐縮です:2005/06/01(水) 09:37:27 ID:nXMZyEOq
- プロ野球はいい加減企業名を冠に付けるのはやめろ。
ヤクルトとかソフトバンクとかオリックスとかロッテとか!
なんで企業の応援せなあかんねん
- 91 :名無しさん@恐縮です:2005/06/01(水) 09:38:51 ID:QTKFi8AY
- 野球でもサッカーでもスポーツがつまらないわけじゃない。
それに群がる金儲けしたい連中がお互いの対立を生む。
- 92 :名無しさん@恐縮です:2005/06/01(水) 09:40:38 ID:n/fw38ED
- それにしても個人成績の情報がないな。
今どうなってるんだ?
- 93 :名無しさん@恐縮です:2005/06/01(水) 10:31:50 ID:7+mn0N+o
- http://www.iblj.co.jp/player/index.html
投高打低だね。
最多でHR2本って…。
- 94 :名無しさん@恐縮です:2005/06/01(水) 11:31:03 ID:3UpPtJNg
- 四国の人もよく観に行ってあげてるな
- 95 :名無しさん@恐縮です:2005/06/01(水) 12:02:56 ID:KztYGJe/
- >>87
フェニックスは趣味でやってる草野球だろ
プロ選手なんて出るわけない
- 96 :名無しさん@恐縮です:2005/06/01(水) 15:34:37 ID:3QgmO+4r
- 田舎ではチーム数が少なくて
大学リーグとかも試合するの大変だから
共同でやったりできんのかな?
- 97 :名無しさん@恐縮です:2005/06/01(水) 15:54:23 ID:UuOfRg/6
- 学生野球協会が「四国アイランドリーグはプロだからプロアマ協定が適用される」と言ってるので難しいと思うよ。
学生とプロの試合は禁止だから。
- 98 :名無しさん@恐縮です:2005/06/01(水) 21:17:25 ID:ei1IueD7
- >>85
アマ野球も曲がり角だから、地域別に四国リーグのようなものに再編されるかも。
連盟会長か誰か幹部が、方策を検討しているような話を、昨年夏頃に聞いたような覚えがする。
都市対抗を打ち切って、各地域リーグの優勝者でチャンピオンズ・リーグをやるのも面白い。
- 99 :名無しさん@恐縮です:2005/06/01(水) 21:30:07 ID:ei1IueD7
- >>93
順位が公式サイトでわかりにくい。
サイトマップ経由でなら見れるけど、
サイトマップでは上位のように受け取れる試合予定・結果
からでも行けるようにしないと。
- 100 :名無しさん@恐縮です:2005/06/01(水) 23:09:27 ID:hykyiLy4
- 高知も観客動員上向きっぽいし、いいんじゃないか。
手作り感がたまらないとおもうな。
8月半ばのデーゲームにどれだけ動員できるかが見たい。
甲子園の高校野球もあることだし。
テレビ観戦が勝つか直接観戦が勝つか。
- 101 :名無しさん@恐縮です:2005/06/01(水) 23:23:15 ID:geiEkpFY
- 「入場者数が予想より多い要因は?」
「ポレにもわからないよ」
- 102 :名無しさん@恐縮です:2005/06/02(木) 06:18:44 ID:2rVhPqhY
- よくがんばってるな。
- 103 :名無しさん@恐縮です:2005/06/02(木) 06:41:32 ID:BjesQbMG
- 野球天皇杯ってやったらおもしろいな。楽天はどこに負けるだろう。
- 104 :名無しさん@恐縮です:2005/06/02(木) 09:10:50 ID:/ea6o11+
- 東北高校に負けて全国大会に進めない。
- 105 :名無しさん@恐縮です:2005/06/02(木) 09:13:29 ID:ZGKrSHFk
- >>103
PLが全盛期、南海とやったら勝つといわれたからな
- 106 :名無しさん@恐縮です:2005/06/03(金) 07:02:54 ID:3Da1NZOv
- >>105
あの頃のPLは強かった
- 107 :名無しさん@恐縮です:2005/06/03(金) 07:10:09 ID:o+azMaCU
- おまえらすでに野球に天皇杯があるのは無視ですか?
- 108 :名無しさん@恐縮です:2005/06/03(金) 07:14:46 ID:2fkdvBpk
- PLの設備は阪神以上
- 109 :名無しさん@恐縮です:2005/06/03(金) 09:16:30 ID:0pOG4roa
- 田舎っていいなー
- 110 :名無しさん@恐縮です:2005/06/03(金) 09:45:20 ID:3Da1NZOv
- >>107
知ってるよ
大学野球だろ
- 111 :名無しさん@恐縮です:2005/06/03(金) 11:27:15 ID:Oy7WJqsJ
- 初年度だから、余程の事がなきゃ話題優先で
お客は入るでしょ。
問題は来年再来年・・・
毎年、最低1人はドラフトにかかる位でいければ
話題も持続すると思うが・・・
- 112 :名無しさん@恐縮です:2005/06/03(金) 11:47:19 ID:bMgTmWhl
- これ野球のユニフォーム着ていけば観戦無料でしょ。
- 113 :名無しさん@恐縮です:2005/06/03(金) 11:58:55 ID:Y0VjlfOK
- >>112
たしかサッカーとか他のスポーツのユニフォームでもよかったような
- 114 :名無しさん@恐縮です:2005/06/03(金) 12:05:59 ID:jOhDTpCf
- 石毛は高松界隈で毎晩、接待に忙しいらしい。本人はほとんど
飲めないみたい、と行きつけの店のオネーチャンが申してました。
- 115 :名無しさん@恐縮です:2005/06/03(金) 12:46:28 ID:aO1BcbJd
- >>113
水泳(水球)のユニフォームということで海パンもあり?
- 116 :名無しさん@恐縮です:2005/06/03(金) 13:46:11 ID:hU+cBXP8
- どうせタダ券ばらまいて身内とか呼んでこの数字だろ?
- 117 :名無しさん@恐縮です:2005/06/03(金) 13:59:05 ID:5c4bIelp
- 四国アイアンドッグス
に、見えました
- 118 :名無しさん@恐縮です:2005/06/03(金) 14:22:31 ID:6iijjzD0
- 犬飼三兄弟はまだでつか?
- 119 :名無しさん@恐縮です:2005/06/03(金) 15:20:44 ID:qmc8yGE8
- >>95
フェニックスは元々はNTT四国の実業団だぞ
>>111
最初は鳴り物禁止で打球音を楽しむって事だったけどマンダリンの西田監督繋がりでカープの応援団関係者が
乗り込んできて勝手に応援を仕切って鳴り物鳴らし出してから五月蠅くなって行かなくなったってのが周りに結構いる
- 120 :名無しさん@恐縮です:2005/06/03(金) 15:31:17 ID:dpgrWx2V
- 街をぶらぶらしてたら、球場で野球やってて、寝転がって見出したら面白くて引き込まれて、
って感じだったら少しずつでもファンも増えてくるだろうな。
巨人みたいに、TVで見てくれ見てくれ言われたら、普通拒否反応示すよ。
日本中、球場はあるんだから、四国リーグみたいな活動が全国に広がったら面白いだろうな。
- 121 :名無しさん@恐縮です:2005/06/03(金) 16:09:59 ID:lAj0TjAI
- >>119
元々は、ったって今は違うんだから仕方ない
フェニックスは今はロクに勝てずに草野球同然
マンパイと違って偽市民チームだから誰も支持しないし
- 122 :名無しさん@恐縮です:2005/06/03(金) 16:31:13 ID:U31p2I3a
- 4チームで総当たり戦wwwwwwww
ホーム&アウェーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 123 :名無しさん@恐縮です:2005/06/03(金) 16:38:47 ID:HWgbip0C
- >>120
気だるい時間帯に何気にTV中継してくれてるのが一番いい。
- 124 :名無しさん@恐縮です:2005/06/04(土) 02:31:09 ID:Ek5ozeiR
- >>122
何がおかしいんだ?
- 125 :名無しさん@恐縮です:2005/06/04(土) 02:33:30 ID:gTy1knRC
-
四国のいなかっぺどものリーグなんてどうでもいいよ。
- 126 :名無しさん@恐縮です:2005/06/04(土) 02:58:36 ID:NMpyrh7E
- 北陸あたりでハンドボールのプロリーグははじめないかな
- 127 :名無しさん@恐縮です:2005/06/04(土) 04:01:52 ID:Ek5ozeiR
- >>125
>>125
>>125
書いてて恥かしくないwww 頭悪そうだなwww
- 128 :名無しさん@恐縮です:2005/06/05(日) 09:38:55 ID:tu0EwEMc
- >>125
おまえの人生と家族の存在ほどでもないだろw
- 129 :名無しさん@恐縮です:2005/06/05(日) 09:52:34 ID:4o0u630a
- ま、実際は全然人気ないんだが、こうやって電波飛ばし続けて洗脳しないと
やってけないのが野球界とマスゴミの伝統。
- 130 :名無しさん@恐縮です:2005/06/05(日) 11:05:37 ID:Jy4cagpg
- プロのスカウトは見に来ているの?
- 131 :名無しさん@恐縮です:2005/06/05(日) 11:12:25 ID:YbxJPiln
- >>130
正直見に来てないと思う。が、ここから一人でもいいから
プロに行って活躍して欲しい。そうするとこの独立リーグが
脚光を浴びて、スポンサーが更に付き、他の独立リーグの立ち上げが
促進されて、野球の裾野が広がる可能性がある。
26 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★