■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【NHK】大河ドラマ「功名が辻」 主な出演者発表 高山善廣やロンブー淳、乙葉なども
- 1 :はぶたえ川 ’ー’川φ ★:2005/06/20(月) 19:24:46 ID:???0
-
2006年放送予定の大河ドラマ「功名が辻」。
主な出演者が以下の通り発表されました。
千代(やまうちちよ)…仲間由紀恵(なかまゆきえ)
山内一豊(やまうちかずとよ)…上川隆也(かみかわたかや)
五藤吉兵衛(ごとうきちべえ)…武田鉄矢(たけだてつや)
祖父江新右衛門(そふえしんえもん)…前田 吟(まえだぎん)
法秀尼(ほうしゅうに)…佐久間良子(さくまよしこ)
きぬ…多岐川裕美(たきがわゆみ)
不破市之丞(ふわいちのじょう)…津川雅彦(つがわまさひこ)
-秀吉をめぐる人々-
豊臣秀吉(とよとみひでよし)…柄本 明(えもとあきら)
おね…浅野ゆう子(あさのゆうこ)
旭(あさひ)…松本明子(まつもとあきこ)
豊臣秀次(とよとみひでつぐ)…成宮寛貴(なりみやひろき)
竹中半兵衛(たけなかはんべえ)…筒井道隆(つついみちたか)
前野将右衛門(まえのしょうえもん)…石倉三郎(いしくらさぶろう)
蜂須賀小六(はちすかころく)…高山善廣(たかやまよしひろ)〈プロレスラー〉
福島正則(ふくしままさのり)…嵐 広也(あらしひろなり)
-千代・一豊をめぐる人々-
堀尾吉晴(ほりおよしはる)…生瀬勝久(なませかつひさ)
いと…杉田かおる(すぎたかおる)
中村一氏(なかむらかずうじ)…田村 淳(たむらあつし)〈ロンドンブーツ1号2号〉
とし…乙葉(おとは)
小りん(こりん)…長澤まさみ(ながさわまさみ)
山内康豊(やまうちやすとよ)…玉木 宏(たまきひろし)
祖父江新一郎(そふえしんいちろう)…浜田 学(はまだまなぶ)
※ その他、役柄などはこちらで。
http://www3.nhk.or.jp/drama/html_news_komyo.html
- 2 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:24:57 ID:P8AnWZ2F0
- ●●広末裏口入学顛末記●●
〜〜ご入学から退学勧告まで〜〜
http://www.geocities.jp/keisukeinoue2001jp/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
奴は地元の中堅校・土佐女子を中学受験して落ちてる。
優等生キャラで売り出すこと自体、かなり無理があるよ。
元総長(前・文学部長)の小山宙○先生が学会の後の懇親会で漏らしてくれた情報。
広末サイドは当初あつかましくも、第一文学部にネジ込ませてくれないか、
と持ちかけてきた→文学部教授会で一同激怒
→「一文では一芸入試もやってないので」と穏便に拒否
→学内の「さる方」の手引きで教育学部の国文で手を打つことにした
…そうです。もう「時効」だと思われますので…。
神・酒井政利
出席者40人ほどのジミ婚をした広末に対し酒井政利さんは
「こういうスタイルが好きなんでしょう。それか、裏口が好きだとか・・・早稲田とか」
とコメント・・・(~_~;)・・・やばすぎるってそれ・・・(~_~;)。(2時ドキッ!)
- 3 :川 ’ー’川 ◆HABUTAw6RU :2005/06/20(月) 19:24:58 ID:07Ypu2gB0
- -信長をめぐる人々-
織田信長(おだのぶなが)…後日発表
お市(おいち)…大地真央(だいちまお)
お濃(おのう)…和久井映見(わくいえみ)
淀(よど)…永作博美(ながさくひろみ)
柴田勝家(しばたかついえ)…勝野 洋(かつのひろし)
林 通勝(はやしみちかつ)…苅谷俊介(かりやしゅんすけ)
佐久間信盛(さくまのぶもり)…俵木藤太(たわらぎとうた)
丹羽長秀(にわながひで)…名高達男(なだかたつお)
-戦国を生きる男たち-
石田三成(いしだみつなり)…中村橋之助(なかむらはしのすけ)
浅井長政(あざいながまさ)…榎木孝明(えのきたかあき)
浅井久政(あざいひさまさ)…山本 圭(やまもとけい)
今川義元(いまがわよしもと)…江守 徹(えもりとおる)
明智光秀(あけちみつひで)…後日発表
徳川家康(とくがわいえやす)…後日発表
- 4 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:25:03 ID:KfPCkOZk0
- 2
- 5 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:25:50 ID:X2SP6CtD0
- 若者狙いのキャスティングやめて
- 6 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:26:17 ID:zH0JWS1c0
- 司馬史観
- 7 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:26:45 ID:LdccN5Px0
- さっそく仲間を起用するあたり
俺的に武田鉄矢の演技が楽しみ
- 8 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:26:46 ID:whrlQkmy0
- 脇が堅いなあ
- 9 :川 ’ー’川 ◆HABUTAw6RU :2005/06/20(月) 19:26:46 ID:07Ypu2gB0
- 依頼:http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1119151105/171さん
- 10 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:27:44 ID:mjH8FeKH0
- なにこのしょぼい俳優陣、まったく見る気にならん
新撰組のような面白い大河をまたやってほしいよ
- 11 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:27:44 ID:0Mh8kBlb0
- 竹中半兵衛(たけなかはんべえ)…筒井道隆
これキッツイ冗談だわ
すげー演技ヘタだぞ
- 12 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:27:48 ID:5Bu29xht0
- お市よりも濃姫のほうが、かなり若い件について。
- 13 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:28:12 ID:PEPNaZev0
- 信長と家康はまだか
- 14 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:28:14 ID:1VmO1Qw/0
- フェミニズムばりばりのウルトラ糞ドラマになるのは分かり切ってるので、再来年まで見ません。
- 15 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:28:30 ID:jYKhC8bI0
- で、土方歳三役は誰?
- 16 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:29:31 ID:EGbKKy+D0
- ののたんは?
- 17 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:29:34 ID:A88lfZZH0
- 仲間じゃコケるな
- 18 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:29:35 ID:61/tZ7770
- 見ねぇー
司馬遼太郎の小説の方は、読んでみるけど。
- 19 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:29:42 ID:PiIFwSvX0
- 高山さんは放送コードに・・・
- 20 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:29:48 ID:mjH8FeKH0
- >>15
当然耕史兄貴
- 21 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:30:46 ID:lMP8uGF40
- ブラックメール送信
- 22 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:30:47 ID:v1no58tp0
- 長澤まさみは淳に間違いなく食われます
- 23 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:31:03 ID:jDLSohB80
- 蜂須賀小六が高山って・・・。
「秀吉」で大仁田がやってたよなあ。
この役はプロレスラー枠か?
- 24 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:31:26 ID:5yyASMTp0
- 所々にゴミが混ざってるな
- 25 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:31:43 ID:eOjHVN9d0
- ロンブーウザいよロンブー
- 26 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:31:47 ID:EwORCM3W0
- やんなくていいよ
- 27 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:32:00 ID:prF2Ax1P0
- 仲間は好きだけど、
原作を読んだ印象からすると
主役の二人は藤井と乙葉の方が合ってる気がする。
乙葉が賢妻というのは異論が出るだろうが、原作を読めば
それほど悪くないと思う。
(一般的には仲間ほど支持されてないだろうし華が無いのも認めるけどさ)
- 28 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:32:07 ID:9VJ/Z3gF0
- 今回のビックリドッキリメカは蜂須賀小六できまり
- 29 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:32:08 ID:hoIgxTJ90
- 武田信玄役は?
- 30 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:32:20 ID:uIX2fHzp0
- 功名が辻ではSEX描写があるがNHKはどうするつもりだ
- 31 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:32:30 ID:Yo6SgYI80
- やっぱり赤マフラーだな
- 32 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:32:45 ID:BroAJZnO0
- 淳はピンで声優もやってるよなー亮(´・ω・)カワイソス
- 33 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:32:51 ID:2w/EKbK1O
- 負けない愛だって
- 34 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:32:59 ID:joK+dvdi0
- ペットに亀飼おう
- 35 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:33:15 ID:Logwcgyi0
- もうめちゃくちゃやん大河
ジャニのつぎは
吉本か
おhル
- 36 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:33:24 ID:4UtUT8Nx0
- 成宮出るなら見るわ
- 37 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:33:25 ID:mjH8FeKH0
- 義経につづいて、またじじばば向けのドラマになるんだろうな
- 38 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:33:26 ID:35cSDWz70
- こりんタソ
- 39 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:34:06 ID:0tFxgaus0
- なんだかんだ言って高山は二度目の大河ドラマ出演だな
- 40 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:34:20 ID:HDXA9ZJ50
- >蜂須賀小六(はちすかころく)…高山善廣(たかやまよしひろ)〈プロレスラー〉
ちょっと見てみたい
- 41 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:34:33 ID:0+pHvL9/0
- ×小りん(こりん)…長澤まさみ(ながさわまさみ)
○小りん(こりん)…小倉優子(おぐらゆうこ)
- 42 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:34:52 ID:LM4xQOpv0
- やまのうちかと思ってたけどちがうんだな
- 43 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:35:10 ID:xHe8CjKH0
- 定期的にレスラー枠ってあるなぁ・・・
- 44 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:35:15 ID:7WhQhul30
- >小りん(こりん)…長澤まさみ(ながさわまさみ)
- 45 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:35:16 ID:7QLuwir+0
- 生瀬が出ることに注目。
狙いすぎ・・・
- 46 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:35:19 ID:0deV7YQ00
- ロンブー淳に何を期待するのかNHKよ
- 47 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:36:22 ID:U1iRpx6X0
- なんかハズレの予感
- 48 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:36:30 ID:II6f6gHM0
- 織田信長(おだのぶなが)…後日発表
お市(おいち)…大地真央(だいちまお)
信長がマツケンだったら緊張感あって面白くなるのに。
- 49 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:36:45 ID:QjYVgn1m0
- 武田鉄也に坂本龍馬をやらしてやれ
- 50 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:36:49 ID:PEPNaZev0
- あの有名な「小山評議での領地を家康に献上」するのが一豊の最大の功績だから、家康のキャストが一番重要だろう。
- 51 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:36:50 ID:jo+4DPZJ0
- 長澤まさみがそんなちょい役ででるのか。
- 52 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:36:57 ID:L72oHwRl0
- 木登り名人の話だろ。つまらん。
- 53 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:37:06 ID:X2SP6CtD0
- >>41
それやってくれたら見たのに
- 54 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:37:26 ID:HLJzki2i0
- 脇の布陣が微妙に小粒じゃないですかね
- 55 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:37:45 ID:4UtUT8Nx0
- >>50
津川雅彦がよかったんだが、もう別の役に決定してるみたいだね
- 56 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:37:56 ID:EAPNLAnW0
- レスラー枠なら鈴木みのる推奨
- 57 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:37:57 ID:3Nn5h+Hb0
- 山内容堂かと思った。
- 58 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:38:01 ID:5vU11g2g0
- キャスト見て絶対見ないことに決めた
- 59 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:38:15 ID:Qb3F+xoE0
- 仲間絶対倒れる
トリックとかごくせんがあるのに…無理だって絶対
- 60 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:38:35 ID:cvV7n70A0
- 信長…出川哲朗
これくらいのサプライズがほしいところだ
- 61 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:38:50 ID:2dUDrKoa0
- >>32
新撰組でぐっさんが出て、その後チョイ役で平畠が出たように
亮も顔見せぐらいはするかもな。
最近の大河は、割とコンビの両方を立てる傾向があるし。
- 62 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:39:00 ID:6xRrAtVC0
-
Kの法則は続くのか
- 63 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:39:11 ID:QjYVgn1m0
- 翔ぶが如くの西田敏行を最後に、震えるような嵌り役はみてないな。
- 64 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:39:44 ID:YULKlFpq0
- 司馬遼太郎なのに、司馬遼太郎なのに。主演は2人とも良さげなのに。
- 65 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:40:06 ID:7lg9+TZe0
- >>48
マツケンはこのまえ柴田勝家やってたよね
まさに夫婦
- 66 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:40:21 ID:EFzlsal60
- 今年、松竹を使ったから来年は吉本ってわけか。分かりやすいな
- 67 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:40:41 ID:cKUbJwbQ0
- >>11
筒井か周防の嫁かってくらい、棒読みをさせたら日本で一二を争う巧さ。
- 68 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:40:53 ID:1qgc23TU0
- おおー久しぶり筒井道隆
- 69 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:41:08 ID:ecFSv1F30
- 小りんはゆうこりんだろ
- 70 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:41:39 ID:fPPovcHO0
- 仲間はツンデレドラマにでればスマッシュヒットするのに
- 71 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:41:43 ID:cKUbJwbQ0
- >>68
新撰組でもヘタレ松平藩主役やってたじゃん。
- 72 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:41:51 ID:bBP7xRok0
- 一豊の養子ってゲイなんだろ。
レイザーラモン住谷とか中田ヒダ姐さんとかでいんじゃね。
- 73 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:41:52 ID:eKmzQJSK0
- 筒井道隆のスゴさがわからない単純馬鹿が集まるスレはここですか?
- 74 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:42:20 ID:MGk5y5IR0
- なんか薄ら寒い出演陣だな
- 75 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:43:08 ID:QjYVgn1m0
- 73 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2005/06/20(月) 19:41:52 ID:eKmzQJSK0
筒井道隆のスゴさがわからない単純馬鹿が集まるスレはここですか?
- 76 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:43:09 ID:p/Of/nbq0
- 前にあったみたいに2クール制でマイナーネタを2本製作すれば。
- 77 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:43:20 ID:FH2z/mSg0
- このキャストでロンハーやれよ
- 78 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:43:20 ID:cvV7n70A0
- 隠し玉は阿部寛だな
- 79 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:43:23 ID:rpEUjJiW0
- 利家とまつで村上ショージが出たんだから今回こそオクレ兄さんの出番がないと
- 80 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:43:30 ID:BroAJZnO0
- >>61
義経もタッキーの相方出るって見たな
そういや平畠最近見ない・・・
- 81 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:44:42 ID:qZdq2heL0
- 中村一氏(なかむらかずうじ)…田村 淳(たむらあつし)〈ロンドンブーツ1号2号〉
中村一氏(なかむらかずうじ)…田村 淳(たむらあつし)〈ロンドンブーツ1号2号〉
中村一氏(なかむらかずうじ)…田村 淳(たむらあつし)〈ロンドンブーツ1号2号〉
中村一氏(なかむらかずうじ)…田村 淳(たむらあつし)〈ロンドンブーツ1号2号〉
中村一氏(なかむらかずうじ)…田村 淳(たむらあつし)〈ロンドンブーツ1号2号〉
中村一氏(なかむらかずうじ)…田村 淳(たむらあつし)〈ロンドンブーツ1号2号〉
プwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 82 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:45:01 ID:zH0JWS1c0
- 司馬原作の小説なのに全然司馬の名前が出てきてねえwww
認知度は
芸能人>>>>>>>>>(余談だが、おそらく超えられないであろう壁)>>>>>>>>>>>司馬遼太郎
だな。
司馬ファンの右翼の皆さんご愁傷様でした。lol
- 83 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:45:31 ID:EAPNLAnW0
- 杉田かおるはロンハー枠か。。。
- 84 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:45:44 ID:p3PyLnr3O
- 竹中直人の
「おね殿もおね殿ならば信長殿も信長殿だ」
って早口言葉思い出した
- 85 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:46:01 ID:YyJwuzZGO
- スペシャル大河の坂の上の雲にキャスト取られたのか?
地味なんだが
- 86 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:46:14 ID:tNlPjPB6O
- 上にも出てたが、西やん今回出てほすぃ
つか本音を言えば謙さんにもう一回大河主役なんだが
- 87 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:46:31 ID:HLJzki2i0
- 布施明の名前がない!
- 88 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:46:36 ID:jo+4DPZJ0
- そろそろ大河で昭和史やってもいいんじゃない?
手っ取り早く浅間山荘とか。
・・・でも既存の思想が絡むからむりか〜。
- 89 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:46:58 ID:laA9v6380
- 過去の大河ドラマDVDを買おうと思うんだが、どれが最強?
- 90 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:47:29 ID:cKUbJwbQ0
- 信長役はジャニじゃありませんように、ナムー
- 91 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:47:39 ID:XSnTh3v70
- >>39
1回目は?
もう高山はレスラー復帰出来ないんだろうな
- 92 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:47:54 ID:Sj8XrEfrO
- >50
ああ、あの他人のネタをパクって出世したってやつね
パクられたのは堀尾忠氏だったっけ
- 93 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:49:11 ID:EFzlsal60
- 隠し玉は大木凡人だろ
- 94 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:49:23 ID:O4sFhXK40
- 仲間由紀恵って異常にかわいいよな
- 95 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:49:55 ID:RsuJBOwf0
- おいおいおいおい!!名将の蜂須賀小六正勝の扱いNHK何時も悪いな
秀吉じゃ大仁田だったし、今回は高山か、在日の巨人症にさせんなっつーの!
- 96 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:50:03 ID:Nft5foNX0
- >>91
松家ととし
- 97 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:50:56 ID:EAPNLAnW0
- >>95
だって山賊だろ
- 98 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:51:22 ID:xKp0Sh4I0
- 仲間ちゃん、来年までに鼻声直してね
- 99 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:52:18 ID:4UtUT8Nx0
- >>72
そこで成宮ですよ
- 100 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:52:34 ID:nidH1dk50
- 来年は正月大河だけで良いや。
- 101 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:53:35 ID:y+b02kJ9O
- 淳は戦国武将通ってことで出演?
- 102 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:53:35 ID:/2AkDe55O
- 松本明子がお姫様かよ
- 103 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:53:40 ID:0+pHvL9/0
- 新撰組で大河はまったけど
また全然みなくなったな〜
- 104 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:55:33 ID:/2AkDe55O
- >>101
城もすごい詳しいんだよねw
- 105 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:56:07 ID:bBP7xRok0
- >>97
別の司馬の小説では野盗の親玉というのは伝承で尾張と美濃の国境の小豪族で明治時代の子孫が明治帝にからかわれて半泣きになったって書かれてたぞ。
- 106 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:56:12 ID:zYB1oyhzO
- くだらないかくし芸大会フルシーズンバージョン
- 107 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:56:20 ID:jDLSohB80
- >>79
オクレ兄さんは、「太平記」(1991)で猿芝居一座の一員として出てたよ
これもストロング金剛がレスラー枠で出演
- 108 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:56:56 ID:EAPNLAnW0
- 蜂須賀男爵ね
- 109 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:57:08 ID:rVtEI7bR0
- >>79
オクレ兄さんはもうとっくの昔にでてます。
- 110 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:58:39 ID:b+m2FxeR0
- 蜂須賀小六はプロレスラ枠か?
- 111 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:58:53 ID:GVpS/cAc0
- 正直、山内一豊は国分太一でいい。
- 112 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:59:25 ID:MGk5y5IR0
- 夏草の賦と戦雲の夢で長宗我部やってほしかった
山内なんつう三流大名の話なんてツマンネ
- 113 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 19:59:54 ID:EAPNLAnW0
- >>111
チキンラーメンかよ。。。
- 114 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:00:35 ID:Pp8MaVUt0
- スケベ忍者の名前なんだっけ?
- 115 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:00:37 ID:lMP8uGF40
- 家康:タモリ
- 116 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:00:59 ID:wIyOBP+D0
- 脇がしょぼい。
- 117 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:02:21 ID:V0ZubRcaO
- なんじゃこのキャストは!?
- 118 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:03:39 ID:r0EFULAWO
- 淳の演技とかウザくて見れないよな
- 119 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:04:49 ID:jDLSohB80
- 津川は家康役だろやっぱ?
- 120 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:04:54 ID:bBP7xRok0
- 山内家家臣の石投げの平三でいいじゃん。淳は。
- 121 :sage:2005/06/20(月) 20:06:22 ID:YKZjJomW0
- お濃とお市のキャスティングは逆じゃないのか?年齢的に。
武田鉄矢だけは見たいが・・・
- 122 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:06:58 ID:BDu7NfGS0
- (´・ω・)キャストヒドス
- 123 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:07:19 ID:jo+4DPZJ0
- >>115
タモリはイタチマサムネです。
- 124 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:07:44 ID:PIOcLafA0
- >>101
でもなんかのクイズ番組で(ミリオネア?)山崎の戦いを知らなかった
- 125 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:08:51 ID:cKUbJwbQ0
- 信長は浅野忠信がいいな
- 126 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:09:00 ID:3w4MKnUZ0
- 浜田は学ばない
- 127 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:09:07 ID:kiNDd4eG0
- なんか微妙というか貧相なメンツだな。
受信料未納が経営に響いているのがはっきりとわかる。
- 128 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:09:16 ID:DzKsIDX50
- 「坂の上の雲」さえまともに作ってくれればいいさ
- 129 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:10:09 ID:rznZjHQX0
- これが新しい学会員リストですか。
- 130 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:10:16 ID:mTG+kRmh0
- >>119
津川と言ったら家康で
丹波と言ったら昌幸という固定観念ができてしまってる。
- 131 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:11:23 ID:P8AnWZ2F0
- >>1-3
- 132 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:11:50 ID:vgbm/kZb0
- 江守 徹の今川義元さえ見れればそれでいい
- 133 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:12:04 ID:p/hfecdb0
- 個人的には生瀬に期待。
しかし全体的にキャスティングがあまりにもショボすぎやしないか?
やっぱ坂の上の雲に取られたか?
- 134 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:12:39 ID:zTSTDSsc0
- 蜂須賀小六は野武士というのが適切であって山賊とは微妙に異なる、と思う。
- 135 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:12:58 ID:EAPNLAnW0
- 旬ならオダギリジョー
- 136 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:13:45 ID:+ByKwW+Q0
- >祖父江新右衛門(そふえしんえもん)…前田 吟(まえだぎん)
一豊を宥める祖父江
祖「だから兄さん、違うんですよ」
一「なんだ兄さんてのはぁ、俺はおめぇの兄さんじゃねえぞ」
- 137 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:13:54 ID:mLDaGEhP0
- 去年、今年、来年と主役が3年続けて大根・・・orz
大河は、大根役者じゃないと主役になれないのかよ(怒
- 138 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:14:43 ID:arX58pib0
- 憲法上は 靖国神社は 民間の神道の宗教施設
政治権力が介入出来るわけがない
筑後の妖怪 古賀誠は ちまよったか
オヤジの英霊を 中国共産党に 売る 男 古賀誠
オヤジの英霊を 中国共産党に 売る 男 古賀誠
オヤジの英霊を 中国共産党に 売る 男 古賀誠
世界人類の敵 NHKソウル 高野洋
世界人類の敵 NHKソウル 高野洋
世界人類の敵 NHKソウル 高野洋
- 139 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:15:04 ID:Pp8MaVUt0
- 坂之上の雲のキャスト発表された?
- 140 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:15:16 ID:cKUbJwbQ0
- たしかに上川は陸一心のイメージ強すぎだよなあ・・・・・・・
- 141 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:15:59 ID:Es/39bPC0
- 筒井道隆って、もう何やっても松平容保にしか見えない気がする
- 142 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:16:23 ID:XSnTh3v70
- >>137
どうせ誰が出ても大根って言うんだろ?
- 143 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:17:47 ID:HLJzki2i0
- >>137は間違いなく巨人ファン
- 144 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:17:51 ID:JCWsAv750
- 細川藤孝か三好康長主人公にして戦国初期の近畿やれっての
- 145 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:17:55 ID:/2AkDe55O
- >>137
アイドル(ジャニ)と歌舞伎の人よりはまし
- 146 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:17:57 ID:EAPNLAnW0
- 弁護士枠とかできて
なにげに丸山弁護士とか出てきたら笑うかも
- 147 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:17:58 ID:p/hfecdb0
- >>139
主役すら発表されていない。
- 148 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:18:27 ID:mrWafltP0
- 「坂の上の雲」のキャストまだ〜?
- 149 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:18:41 ID:y+b02kJ9O
- >>140
オレはキャベジンのイメージが…
- 150 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:19:08 ID:fnhqJmEP0
- 信長・秀吉・家康系列の戦国物はもういい
でも柄本 明がやる豊臣秀吉はちょっと見てみようと思う
もっとオーディションとかやって、役者を見つけて欲しいね
07年は梨園の御曹司で08年はジャニーズかな>大河の主役
- 151 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:19:22 ID:+kFK49Ca0
- 金八出るんか?
- 152 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:19:28 ID:XYk1DEZA0
- イマイチだな。
- 153 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:20:17 ID:1wnMjtmM0
- そういや自殺した野沢尚が書く予定だった大河って
どうなったの?
- 154 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:20:18 ID:0P2PlBYI0
- 仲間はコメディ演技以外は丸っきりダメの大根だからなぁ・・・
まあジャニよりはマジだが
- 155 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:20:30 ID:/D1wlNjh0
- 誰が主役かわからん
- 156 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:23:50 ID:+Q9Q/cg+0
- マイナーどころで蛎崎信広の北海道牧場物語で良いよ。
- 157 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:25:27 ID:PBnN/cZh0
- やまう ちちよ
…と読んでしまった。orz ハハー
- 158 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:28:08 ID:JCWsAv750
- 松方弘樹とか渡瀬恒彦が暴れまわる時代劇が見たいね
- 159 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:28:18 ID:3GIhSxf90
- お願い、アルカイダ。
NHKにテロってくれ!
- 160 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:32:52 ID:3iCmLs9B0
- >山内一豊(やまうちかずとよ)…上川隆也(かみかわたかや)
「大地の子」もちゃんと見たのに「りゅうや」だと思っていた自分っていったい・・・
- 161 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:33:08 ID:if3mDNQ10
- 織田信長…反町ポイズン
明智光秀…いしだ一成
徳川家康…窪塚洋介
これなら絶対観る
- 162 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:35:12 ID:JCWsAv750
- >>161
窪塚家康は見てえ・・・
- 163 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:35:32 ID:yc8SyFrk0
- ロンブゥー
- 164 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:36:31 ID:wqS57Zt00
- 大河ドラマ「片倉景綱」
大河ドラマ「小早川隆景」
大河ドラマ「島津義弘」
次はこの中から選べ。題材が地味だ。
- 165 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:36:50 ID:+kFK49Ca0
- 淳氏ね
- 166 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:38:34 ID:o1k0bR2t0
- 山内一豊って、魅力あるのかな
- 167 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:40:02 ID:BWV6BKRX0
- 乙葉とロンブー淳は昔付き合ってたらしいね。
都内の居酒屋で何度も目撃したって友達が言ってた。
- 168 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:40:03 ID:3Ao+0JAsO
- ガイシュツだろうが…
小りんは小倉優子じゃないのか?
- 169 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:40:16 ID:kWCcMwxp0
- 2007年大河ドラマ 真田幸村
真田幸村 渡部篤朗
これでよろ
- 170 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:40:30 ID:JCWsAv750
- >>166
四国の土民を弾圧したりしてたからか、信長の野望ではずるそうなオッサン顔だよ
- 171 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:40:54 ID:3GIhSxf90
- >>164
いや、やっぱ秀秋だろ、小早川なら。
島津は朝鮮系からクレーム来るから無理
- 172 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:41:26 ID:6l+GugeZ0
- 同じ司馬の「関ヶ原」じゃ、ずるして土佐を手に入れた人物として描かれている
- 173 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:41:54 ID:s8r0S9xN0
- 期待してたのに最悪の配役だな・・・
- 174 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:42:06 ID:wqS57Zt00
- >>171
どれくらい捏造するか、興味があったんだけどな。
題材としては申し分ないのに…
- 175 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:42:23 ID:h3rCg0Ll0
- 葵徳川3代が、一番面白かった。
特に合戦は迫力あったな。
あれをこえるのは、もうないのかな・・
- 176 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:42:25 ID:moVqGHS40
- 小りん役に長澤まさみって原作に忠実だったらかなり見たいけど、
なんかよく現代ドラマでよく出てくる嫌な女役になりそうだな
脚本大石静だし あーあ残念
- 177 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:42:28 ID:Vco0HyEI0
- なぜ、ロンブーを使おうと思ったのだろう。
脅迫されているのかな??
- 178 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:42:42 ID:8q9fm9WS0
- 山内一豊で1年は持たんよ、それこそ>>164も合わせて
1人3ヶ月ずつで丁度良いくらい、個人的には最後は島津義弘じゃなく直江景綱が良いけど
- 179 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:43:33 ID:s8r0S9xN0
- 原作は最高に面白いのに・・・
- 180 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:43:36 ID:cPN5kxoP0
- >>164
義弘なんて朝鮮に出兵したり超ダイナミックじゃないか
- 181 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:43:41 ID:y5060/SdO
- 仲間由紀恵は立花ギン千代して欲しい・てのが夢
- 182 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:44:12 ID:8rxqDSjq0
- 高山って北海道のパチンコ番組にときどき出てるやつか?
この前「でぶや」に出てたやつか?
- 183 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:44:21 ID:ly5Tf0V7O
- 功名が汁 に見えた
- 184 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:44:58 ID:pjnhCXBg0
- うちの市(岩倉市)が出生の地なんだが仲間こないかなー
- 185 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:44:58 ID:4cLSJKLw0
- >>45>>78
金髪刑事の人、また戻ってこないかな・・・
- 186 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:45:20 ID:3GIhSxf90
- >>182
主戦場>でぶや
副業>プロレス、PRIDE
- 187 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:45:35 ID:WQMhoWLw0
-
まさみ かわいいよ まさみ
- 188 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:46:29 ID:o/wBL3GE0
- 中村一氏 堀尾吉晴
こういう地味なのを有名な人が演じるってのも、このドラマを表してるね
1年を通しての山場って何?
1)千代が秀吉の女房狩りの餌食になって、それをネタに旦那の出世に貢献する件
2)三成挙兵で揺れ動く大名達、小山会議の席上でぽつんと一言
3)土佐に入国して旧長宗我部を虐殺に次ぐ虐殺、無理矢理南京大虐殺ネタに持って行く
- 189 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:46:32 ID:I7CSiuYb0
- 何だコリャ
- 190 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:49:26 ID:8q9fm9WS0
- >>188
3は相撲関係で殺される長宗我部旧臣の1人に貴乃花だな
- 191 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:49:49 ID:LQUQ63Yj0
- 全体的に糞ドラマの匂いがプンプンするんだが・・・
>豊臣秀次(とよとみひでつぐ)…成宮寛貴(なりみやひろき)
これは結構面白そうだな
殺生関白にあってるかも
- 192 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:51:40 ID:y+b02kJ9O
- 山内一豊
政治 54
戦闘 56
智謀 60
足軽 D
騎馬 D
鉄砲 D
水軍 E
- 193 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:51:40 ID:wqS57Zt00
- >>178
直江景綱の娘婿役には榎木孝明にやってもらいたい
- 194 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:51:54 ID:Yf4Im2ZF0
- 小説読んでの印象
上川隆也の一豊だと立派過ぎる
- 195 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:53:21 ID:AHK2NnLK0
- 視聴率取れそうも無いね・・・
- 196 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:54:11 ID:JCWsAv750
- 将軍家、細川、三好一族、本願寺、雑賀、根来衆、松永久秀、堺衆、伊賀忍軍団
が活躍していた近畿地方をやれっての
- 197 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:54:43 ID:3aYNPeuO0
- 家康、信長がサプライズ大物枠か
いっそのこと阿部ちゃんでいいよ
- 198 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:55:42 ID:vBG+y9760
- なんだかなー
日清、日露とか明治以降の
祖国のヒーローも取り上げろよ
大河でよう、NHKさん。
西郷さんは、あったけど・・・
- 199 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:55:45 ID:0P2PlBYI0
- >>160
俺はずっとうえかわ・りゅうやと読んでた
- 200 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:56:43 ID:3GIhSxf90
- 一夢庵風流記、これなら一年もつだろ。
- 201 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:56:51 ID:B3AN7trJ0
- 筒井道隆最強伝説。
>>198
すげぇ金かかるんだよね、その辺の時代やると。
- 202 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:57:30 ID:9783yAHvO
- ロンドンブーツは辞めろ!
- 203 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:57:44 ID:LQUQ63Yj0
- >>200
半島ネタでジャンプと同じ改変をしなきゃならなくなるな
- 204 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:57:48 ID:3GIhSxf90
- >>198
大河じゃないが、「坂の上の雲」の企画はあった希ガス
キャストが望み薄だが・・・
- 205 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:58:23 ID:oXMmCdec0
- 家康は勝新太郎で真田幸村は長渕剛で
- 206 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:58:34 ID:IkEFBJew0
- 大河はやりつくしてるだろ、おもいきって「卑弥呼」とかどうよ?
- 207 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:58:58 ID:L1DzaUQt0
- 随分間が抜けた半兵衛だこと
- 208 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:59:40 ID:3GIhSxf90
- >>203
原作「花の慶次」でハスタラビスタベイベー
朝鮮行脚が一番面白いのになぁ・・・
- 209 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:59:41 ID:1j+t0rWg0
- >>192
新作では激しくパワーupの予感
- 210 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:59:41 ID:LQUQ63Yj0
- つーか、前田慶次は利家とまつと被るし
- 211 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:59:45 ID:+kFK49Ca0
- ブおとこばっかw
- 212 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 20:58:41 ID:LQUQ63Yj0
- つーか、前田慶次は利家とまつと被るし
- 213 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:00:46 ID:8E/xZMBk0
- 葵徳川3代の
家康(津川)石田光成(江守)
は、ガチでよかった
この大河はプロのにおいがプンプンした
- 214 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:01:57 ID:3GIhSxf90
- >>210
んじゃ、直江兼続or島左近で(w
- 215 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:02:26 ID:bKjKfYE40
- 今年の紅白で、また審査員やるのかな。
いつもいつもゲスト出演ばかりだな。
仲間由紀恵withダウンローズ
で、歌手として紅白初出場してほしいね。
- 216 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:02:26 ID:vBG+y9760
- >201
>204
あんがと。
でも、「シルクロード」とかでヤタラ時間と手間かける
くらいなら、と思うんですよ。。日本の放送局でしょ、
あそこ。
- 217 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:03:01 ID:KNPqhnPw0
- 頼近美津子以来久々に美人がお市役になったな。
少々年齢は高めだが。
松たか子とかありえんもんな。
秀吉の時もそうだったが、小六役はプロレスラー枠なのか。
NHKの小六像は史実とかけ離れているな。
- 218 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:03:17 ID:JCWsAv750
- 高橋紹運=北村一輝
この配役で何かやっておくれ
- 219 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:03:26 ID:ZN4G+5aO0
- 功名が「辻」なら
なんで辻希美(ののたん)を使わないんだ!
- 220 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:03:29 ID:5jJB9sa00
- >>200
「利家とまつ」で前田慶次を及川光博にやらせて、
しかも「一夢庵風流記」からパクっていた。
あまりのヒドさにテレビ叩き割りそうになった。
- 221 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:03:53 ID:bKjKfYE40
- ちなみに織田信長は
高橋克典です。
ガッカリしましたか?
- 222 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:04:04 ID:3GIhSxf90
- >>216
>日本の放送局でしょ、あそこ。
そうなん?
- 223 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:04:31 ID:XUd9P2xg0
- 「坂の上〜」はハイビジョン企画です。そのうち総合でもやるでしょう。
- 224 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:04:32 ID:LQUQ63Yj0
- どうせ司馬原作なら箱根の坂で北条早雲とかやれよ
団塊は泣きながら見るぞ、爺になってから国盗りした親父の話なんだからよ
- 225 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:07:20 ID:KNPqhnPw0
- >>181
ギン千代やるなら、志賀の姫武将(名前失念)もセットだな。
女鎧武者(;´Д`)ハァハァ
- 226 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:07:23 ID:S5OZsj4F0
- 大谷刑部のらい病ネタをどう料理するかだけが楽しみでつ
>豊臣秀次(とよとみひでつぐ)…成宮寛貴(なりみやひろき)
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
お小姓じゃないんだからさぁ(w
- 227 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:07:29 ID:7GQAUpZzO
- 大谷刑部は?
- 228 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:08:06 ID:FGeFlgTv0
- 乙葉は妊娠したらどうするんだ
- 229 :名無し:2005/06/20(月) 21:08:32 ID:i71DJh5u0
- お市が、大地真央だなんて、、、
相手役だった黒木瞳の方がいいよ。
淀が永作なんて、戦国一の美女と言われた人の娘だよ、全然違う。
- 230 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:08:45 ID:EYyV4OsE0
- 北条早雲をやってくれ。
- 231 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:08:50 ID:IVrkIdDI0
- 先程のニュースでこのネタをやってたが、わざわざニュースでやるなよ
お手盛り臭いとおも田。
- 232 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:09:19 ID:3GIhSxf90
- >>226
ガチホモだしな
- 233 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:09:56 ID:cZmlzdQ/0
- 若者に媚びた配役だなおい。
紅白の二の舞になるんじゃねーの?
- 234 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:10:15 ID:yV829qZa0
- 竹中半兵衛なんて絡む場面あったっけ?
- 235 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:10:28 ID:cvV7n70A0
- >>221
ガッカリ
- 236 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:10:44 ID:KNPqhnPw0
- >>229
>前半
えー、大地の方が美人じゃん。
>後半
同意。
- 237 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:10:51 ID:FGeFlgTv0
- 江守の義元はいいかも
- 238 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:11:23 ID:VTbDwe1F0
- >>10
なにこのしょぼい俳優陣、まったく見る気にならん
義経のような絢爛豪華な大河をまたやってほしいよ
- 239 :230:2005/06/20(月) 21:11:49 ID:EYyV4OsE0
- >>224
ナカーマ
でも、前半とかずっとつくりの鞍つくったり、
駿河に下っても、地味な居城で、
駿府と行き来したり、
堀越公方の後継争いに関与したり、
地味すぎるな。
一代で得たのは相模だけだったりして、
ものすごい地味だよな。
- 240 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:11:54 ID:cvV7n70A0
- >>229
小川真由実よりはマシかと・・
- 241 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:12:25 ID:Sj8XrEfrO
- >224
『箱根の坂』は北条早雲が単なる伊勢の素浪人ではなかったことがはっきりして来た今となっては難しい気が
- 242 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:12:34 ID:qbM6stjwO
- また草加の学芸会か・・・
それはそうと、小りん役がなんで長澤まさみなんだ!
こりんと言えばゆうこりんしかいないだろ!
- 243 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:13:03 ID:yV829qZa0
- 田村淳て冗談きついな
- 244 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:13:19 ID:3GIhSxf90
- こりんといえばアセチルコリン
- 245 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:13:27 ID:EU0bcUmy0
- 不破市之丞(ふわいちのじょう)…津川雅彦(つがわまさひこ)
竹中半兵衛(たけなかはんべえ)…筒井道隆(つついみちたか)
中村一氏(なかむらかずうじ)…田村 淳(たむらあつし)〈ロンドンブーツ1号2号〉
とし…乙葉(おとは)
気になるのはこの辺だな、後は観なきゃワカランかな
- 246 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:13:49 ID:o/wBL3GE0
- 思い切って普通の農民の一生とかやってみろNHK
10人兄弟の6男として生まれる
貧しくて兄や姉が次々と死ぬ
姉が売られる
妹が売られる
村祭りで、すけこましの未亡人と筆降ろし
嫁さんもらう、婚前村の有力者に犯られる風習なんで犯される
飢饉
百姓一揆
家族いっぱい殺されるも自分は助かる
豊作
祭り
子供生まれる
次々と生まれる
次々と娘は売られる
初めて城下町に行く
そこで妹や娘と売春宿で再会する
俺の一生ってなんだったんだって思いながら死ぬ
- 247 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:14:32 ID:KNPqhnPw0
- >>24
(;´∀`)・・・うわぁ・・・思い出しちまった・・・。
信玄での八重役ははまってたけど。
- 248 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:15:00 ID:EYyV4OsE0
- >>246
マルクス史観大河「匿名の民衆の生と死」
- 249 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:15:25 ID:XoiDlP4n0
- 蜂須賀小六の配役最高!
でも、レスラーは開店休業かな?
- 250 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:16:11 ID:aSabPk970
- 7年前に朝日でやったよなw
これは和解なのか鞘当なのか...
- 251 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:16:26 ID:KNPqhnPw0
- >>248
生きてたら網野が監修・時代考証だな。
- 252 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:17:00 ID:LQUQ63Yj0
- >>241
箱根の坂は早雲を単なる伊勢の素浪人ではなく幕府政所執事の伊勢氏の係累として描かれてると
思ったが・・・
- 253 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:17:22 ID:S5OZsj4F0
- そろそろ飛鳥〜奈良時代をやってはくれないものだろうか・・・
あの国が色々うるさいのは分かるけどさぁ_| ̄|○
>>248
むしろ網野善彦方面キボンヌ
これも実際にやったらB関係から圧力来るんだろうな( ´Д⊂ヽ
- 254 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:17:24 ID:Yf4Im2ZF0
- >>246
。・゚・(ノД`)・゚・。 全米が泣いた
- 255 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:17:43 ID:ZTkY/u560
- ロンドンブーツの2号のほうはでないのか?
- 256 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:17:59 ID:cp4WYEbOO
- 明智光秀に窪塚キャスティングしたらNHKは神!
- 257 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:18:39 ID:ZTkY/u560
- >>246
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 258 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:19:00 ID:VFq8c9QF0
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l:::::::::. | 伊達政宗、豊臣秀頼、今川氏真、真田信繁、
|:::::::::: (●) (●) | 朝倉義景の役が決まってないようだね。
|::::::::::::::::: \___/ | 僕が演じましょうか?
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
- 259 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:19:12 ID:LQUQ63Yj0
- 吉原御免状は絶対にテレビでは無理だろうし未完だからなあ
- 260 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:19:36 ID:N3PNe+re0
- やまうち? やまのうち?
そふえ? そぶえ?
どれ?
- 261 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:20:14 ID:S5OZsj4F0
- >>258
頭巾を被って大谷刑部キボン
- 262 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:21:01 ID:KNPqhnPw0
- 死ぬまで伊勢宗瑞な『北条早雲』きぼん。
- 263 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:21:04 ID:EYyV4OsE0
- 俺は言いたい。桓武帝やってくれ。絶対観るから。
しかも活動家で革命的で行動的な人だけど、
情緒的にはめちゃくちゃな人って感じで。
やまばは遷都に次ぐ遷都。造営に次ぐ造営。
- 264 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:21:47 ID:8eeiLAhh0
- 内野なんとか、さんは、出ますか?
エースでコーチやった人
- 265 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:22:22 ID:3N0UIKXs0
-
配役が糞
- 266 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:22:45 ID:TpRwdnTm0
- 津川が家康をやらないだけでもかなりの進歩
- 267 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:22:46 ID:ETd+xnLTO
- 柄本秀吉はアリなのか?
- 268 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:23:04 ID:5mMoefUn0
- 子供のころ読んだ「まんが日本の歴史」を大河でやって欲しい。
10年くらいかけて。
- 269 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:23:35 ID:mljgURUe0
- 高山さん、これで一年間は飯食っていけるか・・・ 無理してプロレスに復帰しなくてもいいお
- 270 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:23:40 ID:VTbDwe1F0
- 竹中半兵衛(たけなかはんべえ)…筒井道隆(つついみちたか)
組!ヲタ引き止め要員ですか?
- 271 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:23:51 ID:JcQYHvU40
- 隆慶一郎もいいけど、山田風太郎やってくれないかな…
妖説太閤記やってくれたら、NHK神扱いするんだけどなぁ
- 272 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:23:54 ID:LQUQ63Yj0
- >>267
まあ、肖像が似ているといえば・・・
- 273 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:24:22 ID:k0YP4TLs0
- 大河の蜂須賀小六ってプロレスラー枠なのか?秀吉の時はオオニタだったよな
- 274 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:24:58 ID:42xYrNE40
- >>268
その手の本の歴史観ってかなりサヨってる印象があるのだが。
- 275 :☆:2005/06/20(月) 21:25:36 ID:w+hXkPy50
- 蜂須賀小六といえば「元は盗賊の親分」みたいなイメージが定着しているが、実像は
だいぶ違うらしい。
今回の原作の方ではどの様に描かれているかは知らないが、いい加減に従来の
イメージを払拭して欲しいものだ。
- 276 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:26:33 ID:o/wBL3GE0
- 蜂須賀小六役で前田吟も演じてた
すごく弱そうだった
- 277 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:26:34 ID:S5OZsj4F0
- >>263
高野新笠の配役で間違いなく揉めるな( ´Д⊂ヽ
最終的にはどこぞの圧力によって井川遥辺りに落ち着く悪寒
- 278 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:26:50 ID:7PGOvMXG0 ?##
- 千代の「内助の功」って、ほんとは秀吉と寝て旦那を大名に出世させたことなんだけどね。
- 279 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:27:08 ID:mm4ybnvK0
- 仲間は今年の紅白の司会だろう。
- 280 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:27:33 ID:0P2PlBYI0
- >>246
イタリアの6時間映画はそんな感じの平民の一生なんだけどね
- 281 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:27:41 ID:6vPmEHt20
- あ〜ぁ、ダメダメな悪寒がする
- 282 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:29:10 ID:LQUQ63Yj0
- >>277
早良皇子も扱い難しいぞ
- 283 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:29:38 ID:7uQGxRYG0
- 俺の大好きな戦国時代をぶち壊さんでくれよ!
でもなあ巧妙・・はホームドラマだろうなあ〜
- 284 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:29:43 ID:cvrwZOnD0
- <靖国参拝>「個人的に参拝を」と北城・経済同友会代表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119264754/
>「羽織はかまで神社に行くのは見た感じからして 軍国主義。
>クールビズで行かれたらどうか」と述べた。
羽織はかま=軍国主義 by北城恪太郎 経済同友会代表幹事
- 285 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:30:09 ID:BCMdtmRN0
- 山内一豊の親代わりで面倒見てた家来で小田原征伐の時に討ち死にした家来には
ラストサムライに出てた40年間切られ役の俳優を個人的に押したかった。
- 286 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:30:09 ID:8oyQNkRE0
- 来年は大河見る必用ないと思うと気が楽だ。
- 287 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:30:13 ID:CIWTBXth0
- 織田信長(おだのぶなが)…ドン・フライ
- 288 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:31:10 ID:9diIHnA00
- >>271
妖説太閤記は見てみたいが、大河でアレやると非難多そうだな
- 289 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:31:15 ID:o/wBL3GE0
- >>280
ベルナルドベルトリッチ監督ロバートデニーロ主演
1889?1891?1888?題名なんだったかな?
- 290 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:31:20 ID:XaBDxDKL0
- 司馬と山岡の持ち回りかよ!
- 291 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:31:31 ID:5jJB9sa00
- >>287
今はそういうのがおもしろいの?
- 292 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:32:46 ID:EYyV4OsE0
- 早良親王をむしろ主人公に(笑)
藤原種継あたりならはまる役者はたくさんいるな。
- 293 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:33:02 ID:k0YP4TLs0
- 鉄也が金八以外の役でドラマに出てると虫唾がはしる
- 294 :名無し:2005/06/20(月) 21:33:21 ID:CTQJuiz8O
- 信玄公やってよ
- 295 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:33:23 ID:lTzlp7qdO
- なんか安っぽい出演者だなあ
- 296 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:34:09 ID:LSvS61fv0
- 織田信長・・吉川晃司
- 297 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:34:10 ID:EYyV4OsE0
- ちなみに、浜辺に郷士の力士を集めて銃で虐殺するのがクライマックスか。そうですか。
- 298 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:34:25 ID:LQUQ63Yj0
- もう少し冒険しようぜNHK
剣豪将軍義輝でもいいジャマイカ
- 299 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:34:29 ID:BSibW1qk0
- やまのうち、じゃないん?
- 300 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:34:52 ID:BCMdtmRN0
- 大河は戦国モノじゃないと視聴率取れないと聞いたぞ。
- 301 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:34:58 ID:cP/EXznG0
- >>278
半クール使いますから
- 302 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:35:18 ID:EYyV4OsE0
- 醍醐天皇を。。うそです。
- 303 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:36:10 ID:DG9gdpSP0
- 蜂須賀小六に高山は良いなぁ。
そこだけ見たい。
- 304 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:36:16 ID:KNPqhnPw0
- 「来年こそは。来年こそは九州三国史。」
と思い続けてはや5年・・・。
朝鮮関係も含めてこれやってくれたら、受信料払います。
- 305 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:37:33 ID:BCMdtmRN0
- >>297 それやらんだろ。でもやったら神。あのシーンが一番大事なところだけどな。
- 306 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:37:35 ID:g4ldLW4Q0
- 北条泰時とかいい題材だと思うけどな。
義経が死んだところから初めて、続・源平合戦、続・義経という流れにすればいいし。
- 307 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:37:36 ID:h6xUc3v70
- ラモスなら見る
- 308 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:37:44 ID:o/wBL3GE0
- 視聴率が欲しいなら今話題の視聴率男貴乃花を抜擢せよ
- 309 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:38:03 ID:F8gqEt4c0
- ジャニが主役じゃないだけでもチンポ、いや進歩。
- 310 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:38:32 ID:8eeiLAhh0
- >>278
マジ?秀吉と仲間タンがHするということですか?
- 311 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:38:38 ID:YQZIxEQk0
- >>263
返す刀で公共事業批判すればサヨクも満足だな
- 312 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:39:06 ID:3GIhSxf90
- >>307
ポルトガル語話せるし、使いどころありそう(w
- 313 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:39:23 ID:KNPqhnPw0
- >>297
としまつも一向宗徒虐殺スルーだからなー。
「内助の功」と「虐殺ショー」
功名もとしまつなみの駄作間違いなし。
- 314 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:39:46 ID:8q9fm9WS0
- 小六って物静かな地方豪族だったのに
太閤記で山賊風野武士と描かれたばかりに、子孫が明治天皇に馬鹿にされるは
大河でプロレスラーばかりが演じるしで可哀想だよ
- 315 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:39:58 ID:k0YP4TLs0
- そんなことより秀吉のDVDを早く出して欲しいんだよ
- 316 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:40:17 ID:2i1d1aUu0
- タイガーマスクをドラマ化しろ
- 317 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:41:03 ID:JCWsAv750
- >>310
フロイスも驚いた戦国時代のおにゃのこの貞操観念のなさを放送したら神
- 318 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:41:25 ID:S5OZsj4F0
- >>300
それはNHKの言い訳
あの国にいちゃもん付けられるのが面倒だからやらないだけ
- 319 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:42:32 ID:SZeYMmz+0
- >>1
('A`)・・・
- 320 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:42:36 ID:cvV7n70A0
- 信長は阿部寛だろーが
この貧乳!
- 321 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:42:59 ID:unpXKLH60
- おらも激しくみたい>>246
- 322 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:43:35 ID:JcQYHvU40
- >>288
やっぱ無理だろうねぇ
- 323 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:44:05 ID:EYyV4OsE0
- 蜂須賀家の支藩の淡路の稲田騒動がキタの零年のモティーフだったわな。稲田氏は誰だ?
まあ、それは太閤記か。
- 324 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:44:07 ID:p/hfecdb0
- 坂の上の雲のほうが2ch的には盛り上がりそうだな
- 325 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:44:21 ID:eq2C/FsvO
- 筒井道隆(棒)ってなんで民放干されてから毎年NHKにでてるの?
俺が知ってる限り毎年主演かそれなりにいい役だぞ。なんかあんの?
それに朝ドラヒロインの相手役は2回してるし、大河は3回目。正月の時代劇で主演もしてる。
- 326 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:44:59 ID:VJ+f/Q+d0
- そろそろ再来年辺り光秀主役でやりませんか?
- 327 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:47:18 ID:aCJ3m2PP0
- >>314
だよね
小六は確かに土豪武士だけど
どっちかっていうと
腕力勝負の人じゃなくて
知恵者のはずだよ…
- 328 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:47:38 ID:YQZIxEQk0
- 渡辺謙、中井貴一、真田博之、佐藤孝市、榎木孝明、堺雅人、小日向文世で大河やってくれたら
ハイヴィジョンテレビ買います。
- 329 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:47:52 ID:KNPqhnPw0
- 信長・秀吉・家康関連は正直もうお腹一坏だ。
- 330 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:49:09 ID:Uwp88dvM0
- 竹中半兵衛(たけなかはんべえ)…筒井道隆(つついみちたか)
このへんがとても疑問なんだが。
来年も大河ドラマ見れないorz
せっかく地元が舞台になるのに。
- 331 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:49:17 ID:3GIhSxf90
- >>328
横分け兄さんいらないから村上弘明で
- 332 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:49:35 ID:6OtDvK8a0
- ナベケンで上杉剣心か本多忠勝やってくれ。
- 333 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:49:52 ID:fMzkbvaP0
- うひょおお!!!
由紀恵たんが柄本明にオマンコ触られちゃうのかよおお!!!!
- 334 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:50:23 ID:YQZIxEQk0
- >>331
村上弘明忘れてたorz
- 335 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:52:07 ID:ro53Q0Pr0
- NHKだけは、演技力で俳優人選んでくれると思ったのに・・・。
敦・オトハって・・・。
- 336 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:52:27 ID:fMzkbvaP0
- >山内一豊(やまうちかずとよ)…上川隆也(かみかわたかや)
>竹中半兵衛(たけなかはんべえ)…筒井道隆
これ、配役逆だろ。
半兵衛が上川隆也で合ってるかは微妙だが、山内一豊は筒井道隆しか有り得ない。
上川隆也が山内一豊に合って無いのは間違い無い。
- 337 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:52:32 ID:mjH8FeKH0
- もう新撰組を超える大河は生まれないね
- 338 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:52:39 ID:5mMoefUn0
- ドキ!? 女子中学生が戦国時代にタイムスリップ!
ラブラブパワーで天下統一!「コギャル戦国大名」
↑こんなのが見たい。
- 339 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:53:39 ID:3GIhSxf90
- >>335
新撰組→義経の流れでまだそんな妄想してたのか
- 340 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:54:01 ID:LQUQ63Yj0
- >>335
ここ数年の傾向見れば、演技力なんて(ry
- 341 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:54:16 ID:fnhqJmEP0
- 「北条幻庵」の生涯を2年間くらいかけてやってくれ(*´Д`;)
視聴率期待できんが俺は見る
- 342 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:54:45 ID:6n4Xv3VI0
- >>2
超汚染人乙
- 343 :京都県民がらすき ◆uDQBCeF.76 :2005/06/20(月) 21:55:17 ID:oCKJfPwC0 ?##
- 当然ホモシーン満載なんだろうな?
史実にあわせて。
- 344 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:55:30 ID:lBOG8eQ+0
- >>298
剣豪将軍最初で最後の腕試し! 血噴き肉飛ぶ二条御所!!
- 345 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:55:34 ID:KNPqhnPw0
- >>341
俺も見る
- 346 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 21:56:00 ID:fMzkbvaP0
- >320
>信長は阿部寛だろーが
>この貧乳!
阿部寛が一豊やった方が納得出来たなw
- 347 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:00:00 ID:fMzkbvaP0
- そういえば、六平太は誰がやるの?
六平太は千代とチャネリングセックスするんだよな。
夢の中でイク千代、目覚めるとマンコびっちょり。
それが由紀恵たんだと思うと勃起しますな。
- 348 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:01:48 ID:9Oln5PB00
- >>46
管理職への大人の接待、敦ネットワークを拝借
- 349 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:02:10 ID:V4Bay+W80
- こいつのせいで武市半平太は・・・・・・
- 350 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:02:32 ID:eq2C/FsvO
- >>331
横分け兄さんワロタw
- 351 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:02:50 ID:moVqGHS40
- とし役(乙葉)のコメント見てみると
内容が「利家とまつ」にかなりかぶりそうだな
重要なはずの望月なんとかって忍者の配役も書いてないし
NHKは原作通りにやる気無いらしいな
- 352 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:03:17 ID:8eeiLAhh0
- 生瀬さんが出るのは嬉しいけど、阿部さんにも出て欲しかった。
義経に出なければなぁ。
- 353 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:03:51 ID:eq2C/FsvO
- >>336
筒井じゃ仲間とW主演にならないだろ。
上川でよし。
- 354 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:04:20 ID:YZ9aZ+7T0
- 俳優が可哀想
- 355 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:04:23 ID:tLb+1xOR0
- 大河ドラマにはお笑い芸人枠や格闘家枠があるんだよ。
- 356 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:04:34 ID:S5OZsj4F0
- >>351
とりあえず大谷刑部が頭巾被ってなかったらNHKにゴルァ電しますよ(w
- 357 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:04:34 ID:p3PyLnr3O
- 俺は高山も淳も好きだから楽しみだな
- 358 :名無し募集中。。。:2005/06/20(月) 22:04:57 ID:l+TrIJyk0
- で辻希は第何話から登場じゃ?
- 359 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:05:13 ID:FEhI8Qk20
- お笑いとプロレスラーとグラビアアイドルは絶対入れなきゃあかんの?
- 360 :注意:2005/06/20(月) 22:05:39 ID:B3riwUOX0
- 洗脳されちゃいけません。
現実を見てください。
日本は日本人が主体になりたっている国家です。
- 361 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:06:35 ID:ROCH+T0vO
- 創価枠やチョンコ枠もあるね
- 362 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:06:42 ID:GDUZNfZQ0
- 題材が地味だから、見ない
- 363 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:07:04 ID:p/Qny7240
- 「群雲、関ヶ原へ」を大河でやってください。
- 364 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:07:09 ID:GM27lEMm0
- をを!しょぼいな!
これは坂の上の雲に人材集めたと見て楽しみしてます。巧妙が辻はたぶん見ないな。
新選組再放送してほしい。
- 365 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:08:17 ID:/kwmJE7f0
- 出っ歯アツシが出るのは日本人らしくていいじゃないか。
- 366 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:08:47 ID:TgmAaHBP0
- ・・・・ひ、ひどいラインナップ
- 367 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:09:01 ID:/7zxkm5W0
- 津川が大河で家康役やってたのってどの作品だっけ?
- 368 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:09:17 ID:lxJ4COf20
- 恥を忍んで聞くが、
仲間や上川がやる役の人は何をやったんだ?
千代、山内一豊って一般教養なの・・。
- 369 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:09:45 ID:sXk1MCvG0
- 義経の巴を見て愕然とした濡れは、このドラマで生き返られるでしょうか?
- 370 :名無しさん@恐縮です :2005/06/20(月) 22:10:08 ID:AlQTRqVq0
- 最近の大河は女性主義、平和主義の腑抜け脚本だからな。
だから、いざ戦のときはめちゃくちゃな飛躍と超解釈ではじめだす。
もうねー、そんな平和が好きなら、もう戦国ものやめろ と言いたい。
- 371 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:10:38 ID:R381mpaA0
- 千代の女優が気に食わないがあとは結構いいな
- 372 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:11:04 ID:BgvN0h1C0
- >>367
独眼竜政宗と、葵徳川三代
- 373 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:12:17 ID:S5OZsj4F0
- >>368
いわゆる「女房のへそくり」ですよ
- 374 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:13:00 ID:fMzkbvaP0
- >368
原作読め。
読む気が無いなら聞くな。
放送を見る気がないなら見るな。
見なくても、知らなくても、人生何にも困らない。
一豊と千代は、所詮戦国時代のスピンアウト的存在。
信長・秀吉・家康の三部作サーガの番外編でしか無い。
- 375 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:13:14 ID:4Algt7AG0
- 浜田学出世オメ
- 376 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:13:20 ID:R381mpaA0
- >>368
土佐藩初代藩主と日本史上最高のあげまん妻
- 377 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:14:52 ID:70OdXdwf0
- 利家とまつみたいなホームドラマになりそうだな
- 378 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:15:59 ID:EYyV4OsE0
- >>368
みたいなのは学力低下とせめないが、gooooooooogleを使えよ。
- 379 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:16:41 ID:fp6UCWjwO
- 視聴率最低になるのは決定だな。
- 380 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:16:47 ID:tj1Ieyc/0
- 山内ってw
どうせなら本願寺にしろよ
- 381 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:17:30 ID:mMZXY8lz0
- 信長の野望で朝鮮出兵を取り扱わないのは、やっぱり・・
- 382 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:17:39 ID:fMzkbvaP0
- しかし、時代の主流じゃないわけで、一豊も千代も関係なく物語が進行する回が多いはずなんだけど。
NHKはどうやってごまかすのかね?
どう考えても、金曜時代劇でやるべき原作だと思うんだけどなあ。
- 383 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:17:43 ID:291kSpBQ0
- 清正と藤堂高虎はだれがやるの?
あと長宗我部とか
- 384 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:18:43 ID:wqS57Zt00
- 一瞬、山名豊国かと思って、なんでそんなマイナーな武将やるんだろう…って疑問に思った。
- 385 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:18:51 ID:QKoWldVL0
- >>374
kimoi
- 386 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:19:45 ID:zizI0uTt0
- 配役で視聴率はそこまで変動しない
脚本・演出がよければコアな大河ファンは見続ける
キャストの時点で云々言ってるやつらはにわかだな
- 387 :あでぃっくす ◆5MQSnipQe6 :2005/06/20(月) 22:20:22 ID:XDxLL/x70
- そろそろいい人一辺倒な主人公は見飽きた。
ジャニーズや梨園の人だと悪い面とか出せないから、
上川隆也は久々に狂った役をやってほしい。
なんだっけ、とんでもねー狂った二重人格の弁護士役をやったドラマ。
あれを長曽我部旧臣虐殺シーンでぜひお願いします。
- 388 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:20:24 ID:lxJ4COf20
- >>373>>374>>376
相手にしてくれてありがとう。
なんとなく感じはつかめました。
高校の日本史の教科書に出てきたんですかねえ?
覚えが無い。
- 389 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:20:30 ID:EYyV4OsE0
- >>どう考えても、金曜時代劇でやるべき原作だと思うんだけどなあ。
はげしく同意。そうなんだよね。
原作も、千代と一豊を狂言回し、というか視座としてに戦国の群像を描いたもので、
彼と彼女だけのエピソードって、ほとんどないんだよな。ウマーをかったり、秀吉に言い寄られたり、
北の政所と世間話をしたり、
戦が長引いて久しぶりに岐阜だのさわやまだのに帰ってうんぬん。(笑)
- 390 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:21:02 ID:prO7Cxy20
- 高山はクォーター
確か祖母がインディアン
- 391 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:21:13 ID:r2k9zFu30
- お市とお濃の配役逆じゃないの?
- 392 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:21:35 ID:p3PyLnr3O
- >>386
うはwwwばれたwwwww
- 393 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:21:35 ID:EYyV4OsE0
- >>391
外出
- 394 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:21:52 ID:gw9sHMok0
- >>367
独眼竜政宗と、葵徳川三代。
同じ役を二度やるのも珍しい。
でも、それぞれ色が違ったけどね。
政宗のときは比較的おとなしめだったけど、
葵の時は、結構タヌキオヤジ。
- 395 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:23:09 ID:68F9Cjj70
- とし…乙葉(おとは)
中村一氏の妻。夫の一氏に惚れて惚れて惚れ込んで、心底から信じきっている。
千代やいとらとよくおねの元に集まり話し込んで行く。
好奇心旺盛で城下にたつ噂の出元は100%としだと言っても過言ではない。
このドラマは千代・一豊夫婦、堀尾夫婦、中村夫婦、そして秀吉・おね夫婦、4組の夫婦の物語でもある。
利松のパロディーのようだな。
- 396 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:23:24 ID:KNPqhnPw0
- >>394
津川は民放のも含めると4回位家康役やってるらしいね。
葵での津川家康は好きだな。まさに狸親父だったし。
- 397 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:23:37 ID:rBXzXT870
- 竜馬ぞっこんの武田鉄矢を、憎むべき山内一族のドラマにレギュラークラスで起用するとは。
NHKも相当の釣り師でげすなあ。
- 398 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:24:08 ID:fMzkbvaP0
- >389
『秀吉』の再放送を日曜8時にもう一度やって(笑)、金曜時代劇で「功名が辻」をやれば最高に面白くなる。
一豊と千代じゃ、正直1年持たないッスねw
- 399 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:24:41 ID:LQUQ63Yj0
- >>388
高校の教科書には子孫の山内容堂の方が出てる可能性が高いな
まあ、そんな事言ったら、江戸初期の大名なんてほとんど教科書には出てこないからなあ
- 400 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:24:45 ID:AFbc7IoW0
- 浅野ゆうこだけにモザイクと変声機をつける機能のついたテレビありませんか
- 401 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:25:23 ID:fnqvR5VU0
- こりんって主人公誘ってセックスする奴だろ?
長澤まさみのエロシーン(;´Д`)ハァハァ
- 402 :名無しさん@恐縮です :2005/06/20(月) 22:26:25 ID:AlQTRqVq0
- >>397
竜馬の家系は長宗我部とその家臣達とはなーーんの関係もないし。
- 403 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:26:47 ID:zMb1EDIh0
- 富野監督に撮ってもらいたい。
- 404 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:27:42 ID:+LMCMYykO
- 小りんは小倉さんだろー
- 405 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:27:46 ID:fMzkbvaP0
- 視聴率の行方は、原作通りにどこまで千代のファックを描けるかにかかっている。
ぶっちゃけ好色の気が千代にはある(原作ではね)。
- 406 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:29:23 ID:01oEsmL70
- >>386
キャスト決めてから、
脚本と演出を決める。
いくら立派な脚本・演出でも
ジャニーズや吉本ごときに
それがこなせるわけがない。
役者のレベルにあった、脚本・演出になるのは当然のこと。
にわかに毛が生えたぐらいで、粋がるな。
- 407 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:30:30 ID:Q3efC5rK0
- 葵徳川三代の石田三成役の江守徹はイイ声してた
あと大谷吉継役の細川俊之もカッコ良かった
小早川の鈴木一真には笑わせてもらったよw
- 408 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:30:41 ID:moVqGHS40
- >>397
それ同意。ただ吉兵衛の最後は前半で一番
盛り上がるシーンだから武田鉄矢も受けたのかな?
- 409 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:31:22 ID:fnqvR5VU0
- 江守といえばさればでござる
- 410 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:31:30 ID:o/wBL3GE0
- >>368
信長という小さい会社があり、そこの目立たない平社員
(株)信長が事業拡大、身分不相応のスーツ購入、社長の目が止まる、係長に昇進
信長が退陣、社長に秀吉昇進
嫁さんが社長と不倫、そんで課長に昇進
秀吉退陣、副社長の家康派と秘書の三成派の対立が激化
家康派の属す、家康に僕の机の中の物全部あげると言って家康喜ぶ
家康派が勝ち三成左遷、部長に昇進
元ポストの長宗我部元部長と部下が立て篭る
長宗我部元部長と部下を通報し逮捕させる
- 411 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:34:31 ID:B3yaOhYJ0
- 後日発表の3人は大物ですよね?
候補の3人がスケジュール押さえられた時点で、
誰がどの役をやるか決めるんでしょうか?
- 412 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:35:34 ID:OciSkUPI0
- うはww淳てwwwうぇっえうぇえwww
- 413 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:36:04 ID:fO3i+D120
- 一豊は大河の主人公の中で一番詰まらない香具師じゃないか
- 414 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:37:29 ID:VTbDwe1F0
- 組のときも「うわ、地味だな」と思ったけれど、今回もやっぱり地味だな。
- 415 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:41:58 ID:F5oHCOjj0
- 山内一豊かー。ぢみー。
- 416 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:43:26 ID:nD/P6z1y0
- わて、ほんとに蜂須賀小六すきなのになんで高山なのよ!
まだ三沢のほうが渋面でいいわ!
- 417 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:45:07 ID:o28YJSrJ0
- >堀尾吉晴(ほりおよしはる)…生瀬勝久(なませかつひさ)
ヅラ☆キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
- 418 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:45:10 ID:zizI0uTt0
- 織田信長
徳川家康
明智光秀
さぁ誰だ?
- 419 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:45:22 ID:DghwA0x00
- >小早川の鈴木一真には笑わせてもらったよw
いいや、あれは本物かYO! と思える名珍演技
- 420 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:46:44 ID:o28YJSrJ0
- >>288
特に秀次切腹の連座のシーンなんて…
- 421 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:47:06 ID:3qXscDCw0
- 高山はもうプロレスが出来ない体なのか
- 422 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:47:41 ID:OTS6DHLz0
- 仲間由紀恵は和服なんだから当然ノーパンで演技しろ
- 423 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:49:40 ID:5QH6qXwo0
- ポイズンとか獅堂は出そうにないなw
- 424 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:49:57 ID:FEJb9ysn0
- 生瀬は仲間と漫才コンビなのか?w
- 425 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:50:35 ID:IRevNqHz0
- 主だった所からジャニが消えてるだけでも良しとしてやる
棒読み義経なんて見てられねぇ
- 426 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:51:14 ID:fbXnHtra0
- >>蜂須賀小六(はちすかころく)…高山善廣(たかやまよしひろ)〈プロレスラー〉
やっぱり、もうリングには戻れない身体なんだね…。
- 427 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:51:38 ID:YCbFR3Nh0
- 阿部寛は出ないのか・・
- 428 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:52:05 ID:+gQWGz/W0
- 長宗我部氏がお怒りですよ
こいつ山内嫌いwなんでこいつが題材になるんだ?
見栄はって馬買って信長に認められただけだろw
- 429 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:52:12 ID:up9kUOR60
- 柄本いるんだから どっか志村けん入れようぜ
- 430 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:52:22 ID:FEJb9ysn0
- >>427
今出てるからなー
ちなみにトリックはなぜかNHKがお気に入り
- 431 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:52:52 ID:Pduo9cBO0
- 大河で「影武者徳川家康」キボンユ
- 432 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:53:57 ID:B3yaOhYJ0
- >>425
ほんと、やっとジャニ消えてくれそうで一安心。
ジャニを使ったところで視聴率に関係ないことにようやく気付いたか。
- 433 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:58:22 ID:zizI0uTt0
- >>406
オレは大河見たことない
- 434 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:58:59 ID:Q3efC5rK0
- >>431
セックル連発じゃねーかよw
島左近が肝だな、寺田農はカンベンな
- 435 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 22:59:59 ID:/8muuLme0
- >>428
むしろ、その長宗我部で大河やればいいんだがな。マイナーすぎるけど。
晩年はアレな元親さんだが、姫若子時代から親父の死を乗り越えて
一角の武将になって土佐統一>秀吉との対決と挫折>死ぬまで
ってやれば、ドラマとして一年持つと思うんだが、どうよ?
- 436 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:02:26 ID:KNPqhnPw0
- >>435
晩年の気違い振りは放送NGだろ。やれたらネ申だけど。
- 437 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:05:53 ID:MNHguUq60
- これは長宗我部元親への布石か?
- 438 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:05:59 ID:2dUDrKoa0
- >>88
こういうスレで必ず出てくる意見だが、
昭和史の大河は既に何度もやってます。
「山河燃ゆ」等。
- 439 : :2005/06/20(月) 23:08:05 ID:NSjWSGt+0
- >>332
激しすぎる同意!
上杉謙信って大河やってたっけ?
本多忠勝いってみよー。複製だろうが何だろうが、
あの甲冑具足を着用して動いているナベケンが見れるだけでいい。
50戦以上のサイドストーリーが見たい。全話合戦で行こう。
巧名が辻は、時代はいいけれど蓄膿濁点しゃべりの仲間ってだけで不愉快になる。
- 440 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:11:01 ID:NSjWSGt+0
- 「宮本武蔵」の小次郎との戦いしか見所がなくて1年ひっぱるのと同様に、
秀吉との不倫と、馬物語で1年ひっぱれるのか?
- 441 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:11:53 ID:KNPqhnPw0
- >>439
天と地と
- 442 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:12:27 ID:zYB1oyhz0
-
浅間山荘あたりを例にだすところをみると
昭和史でももっと近現代の話を、ってことでしょう 88のレスは
- 443 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:12:29 ID:ogXLjms40
- 山内一豊(やまうちかずとよ)…上川隆也(かみかわたかや)
不破市之丞(ふわいちのじょう)…津川雅彦(つがわまさひこ)
この二人だけで俺は絶対に見る。
利家とまつと組!は観てたけど義経は滝沢・マツケン・南原がメインだから観る気が失せてる。
ようやく元の路線に戻ってくれて嬉しい。
- 444 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:12:45 ID:/8muuLme0
- >>439
上杉謙信は大昔の大河、天と地とで石坂浩二がやってなかったけ?
まぁ、人気のある人物ではあるから現在の解釈を
織り交ぜて違う謙信像を描いてもいいかもね
- 445 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:13:02 ID:o28YJSrJ0
- >>439
渡辺謙の謙信、平八郎…。
考えただけでゾクゾクするな〜〜〜!!!
ならば、どもっとブッ飛んで、
前田慶次郎をやらせてみたくなるのは、俺だけ???
- 446 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:13:17 ID:B83wTJKH0
- 仲間の演技は香取レベルと言っても過言ではないほどだ
- 447 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:14:10 ID:qxPC6GTVO
- http://saturn2.pr.arena.ne.jp/uwasa/bbs/log14/i/
- 448 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:14:47 ID:+kFK49Ca0
- ブ男淳
- 449 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:15:19 ID:Uwp88dvM0
- 渡辺謙が病気で降板しなかったらなあ。
映画版天と地と。
見たかった。
- 450 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:16:05 ID:hEHuozkv0
- 仲間ヲタの俺が見ないわけにはいかんな
見るべ見るべ
- 451 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:16:46 ID:2DZNUdni0
- >>1,3
大物から小物まで勢ぞろいですね。
さすがはNHK・・・・
- 452 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:17:23 ID:sTs+NKmn0
- 女がでしゃばる大河イラネ
>旭(あさひ)…松本明子(まつもとあきこ)
しかしこれだけはワロタ
- 453 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:18:11 ID:btD6+PTj0
- >>449
むしろ出なくて良かったんじゃないの?
カナダにバブルマネー落としに行っただけのクソ映画だから。
- 454 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:18:13 ID:JcQYHvU40
- >>435-437
「夏草の賦」やってほしいな
- 455 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:19:56 ID:Es/39bPC0
- 義経って評判悪いのか・・・。
- 456 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:20:09 ID:2dUDrKoa0
- >>169
実は三谷がもし次に大河でやるとしたら
撮りたいといってる素材。
やれるかどうかはかなり微妙だが。
- 457 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:20:15 ID:tWYqwpPH0
- >>175
確かに一番最初に関ヶ原を持ってきて(金をかけて)、視聴者の見始めが肝心である事をとても意識してましたね。
だから、大阪の陣の合戦シーンなんて・・・
(あれ、軍勢が走ってるだけだった・・・西郷幸村くらいしか大阪方の武将は有名俳優を使ってなかった・・・)
漏れも筒井道隆の一豊役の方がイイッ!!!
- 458 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:20:55 ID:9jtW65kQ0
- なに?前田利家でなんだかなあだったのに
今度は山内一豊の妻ですか・・・・
- 459 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:20:59 ID:uU6tgK1t0
- た、高山?Σ(゚д゚ )
- 460 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:21:33 ID:nU5bK8EA0
- 黒田如水(官兵衛)ネタで
大河やってくれんかのう
- 461 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:23:17 ID:7uQGxRYG0
- >>443
真逆の人間がいる、上川津川・・うへえ〜
- 462 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:24:19 ID:+YXOr/N5O
- >454
同意
信親いるからジャニも使えるだろうに。
- 463 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:26:31 ID:tfLYZE8Z0
- >>443
「武蔵」は?
- 464 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:27:51 ID:ULZMQe4LO
- むか〜しの大河(おんな太閤記?)でお市の方を今は亡き、夏目雅子さんが演じていた。お市の方って戦国一の美女といわれてた人物で夏目さんも凄い美しかった。もうあれを超えるお市の方は誰も出来ないだろうな
(´・ω・`)
- 465 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:28:24 ID:Q3efC5rK0
- >>445
慶次郎は阿部寛しかねえ!
- 466 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:28:47 ID:NSjWSGt+0
- おお!「天と地と」か!ありがとう!
>>441
>>444
>>445
てことは関ヶ原前後の上杉に仕えてたころが見所ですな。
でもナベケンなら
いわゆる猛将の役であれば誰でもいいや。
頼むから日本にも帰って来てくれ。
- 467 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:29:24 ID:IRevNqHz0
- >>456
三谷が書くなら見たくない。。。
- 468 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:32:21 ID:ogXLjms40
- >>463
「武蔵」は
バガボンド→正月時代劇(武蔵ね)でもうお腹いっぱいで・・・観てませんわ^^;
- 469 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:32:36 ID:xFy4BYDBO
- 阿部ちゃんの華の慶次ならかぶりつきで見ちゃうな
- 470 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:34:18 ID:VD8RgEZA0
- 乙葉は辞めたほうがいいじゃないの。いつ腹が出るかわからんし。
- 471 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:34:28 ID:NSjWSGt+0
- >>460
ああ、もうそれも激しく同意。
NHKよ、はずれたら1年も待たなくてはいけない。
何とかならんもんかね。
- 472 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:34:33 ID:mCXCKi+50
- >>456
真田幸村やるなら「真田太平記」のリメイクでいいや
- 473 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:35:01 ID:/A51IqXk0
- 下克上の申し子、松永久秀は漏れの生きている間に主人公になれるんだろうか。
- 474 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:35:54 ID:4QMTKZXD0
- 長澤まさみには花の慶次に出てくる女忍者『棒枯らしの蛍』のような演技キボン
- 475 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:35:59 ID:Pduo9cBO0
- 羽山信樹の「第六天魔王信長」やれよ。どうせマイナーで誰もシランだろうけど。
- 476 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:37:09 ID:zizI0uTt0
- >>469
巨根ネタが使えそうだしなw
- 477 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:37:18 ID:o28YJSrJ0
- >>468
「巌流島」な…。
あれは正月時代劇の神!
滝田武蔵、渡辺小次郎…。
当時の謙曰く「ヘビー級のボクシングの殴り合いができました」と。
あれを見た人間にとって、一昨年のパペポーは…。
- 478 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:37:59 ID:yVak4pBU0
- 毎週泣く毛利元就は凄かつた。
- 479 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:38:09 ID:o28YJSrJ0
- >>471
如水:泉谷しげる
- 480 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:38:24 ID:fO3i+D120
- >>470
それをいえば杉田だってそうだ。というか、竹内のことを考えれば、佐久間は流石にないだろうが、他の女優にもそうなる可能性はある。
- 481 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:39:24 ID:sTs+NKmn0
- >>472
お江タンは
お江タソは誰がハァハァハァ
- 482 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:39:42 ID:2dUDrKoa0
- >>467
よく考えてみろ!
三谷が真田幸村やるんなら、
十勇士が出てきても不自然じゃないぞ!
出ても出なくても
叩かれる量は同じだw
- 483 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:39:57 ID:o28YJSrJ0
- >>481
遥くらら
- 484 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:40:31 ID:ogXLjms40
- 今、CSで柳生三代の剣やってるけどこの配役もええなぁ^^;
津川の家康、蟹江の秀忠はすごくいい。
ただ西川のりおが出演してることより羽賀健二が利厳、
名高達郎が武蔵役になってるほうが笑えるのは何でだろう・・・
- 485 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:41:29 ID:o28YJSrJ0
- >>484
蟹江は福島正則
- 486 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:41:36 ID:rbdgauul0
- お前らが言いたいことは大体わかる
×小りん(こりん)…長澤まさみ(ながさわまさみ)
○小りん(こりん)…小倉優子(ゆうこりん)
- 487 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:42:22 ID:NSjWSGt+0
- >>479
見た目のイメージは良いけれど
悲しいかな賢く頭の切れるイメージは皆無ですな。んー。
- 488 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:42:23 ID:Yf4Im2ZF0
- 滝田栄かあ
時代劇でもあんまり見ないな
仏像彫っているのをNHKで見たのが最後か
- 489 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:44:18 ID:NSjWSGt+0
- この際、石田光成が主役でもよい。
つうかキリがないですね、好きな武将を挙げていったら。
- 490 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:44:49 ID:2dUDrKoa0
- 滝田栄の徳川家康は、
俺がはじめて見た大河だ。
懐かしい。今でも好きだ。
- 491 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:45:14 ID:vN4kR5Hr0
- 大河ドラマは
織田信長役と
明智光秀役がいつも気になるな
- 492 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:45:41 ID:ogXLjms40
- >>485
あり?
蟹江敬三は秀忠じゃね?
俺、役者間違ってる?^^;
- 493 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:46:37 ID:o28YJSrJ0
- >>492
秀忠はつりバカ
- 494 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:47:30 ID:o28YJSrJ0
- >>492
すまん、葵と勘違いしてた_| ̄|○
- 495 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:47:59 ID:+YXOr/N5O
- 濡れ場ありの源氏物語やれ。
- 496 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:48:44 ID:GWkPWBa70
- まさか仲間たんも草加?
- 497 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:49:52 ID:3lo41y+N0
- 出っ歯を出すな。
- 498 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:50:23 ID:UkZozdgH0
- 山河燃ゆ
- 499 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:50:38 ID:Ij+Svhr+0
- 政宗再放送が最強。
- 500 :名無しさん@恐縮です :2005/06/20(月) 23:51:09 ID:kUTZ+vtq0
- 今のとこジャニがいなくていい感じだな。
織田家の女性陣の配役にちょっと納得がいかないが、ジャニがいない件で目をつぶってやろう。
- 501 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:51:58 ID:rpEUjJiW0
- ジャニが坂の上に大量にキャスティングされていたら烈しく鬱
- 502 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:54:03 ID:Ij+Svhr+0
- 仲間を見ると在日ドラマの悪夢を思い出してしまう…。
- 503 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:54:37 ID:Kp48lLbzO
- 若いの少ないな。
坂の上の雲にとっておいたのかな。
- 504 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:55:19 ID:ogXLjms40
- とにかくジャニはいらね。
というか脇に入れるぐらいで勘弁してほしい。
毒の無い役者はダメだとおもう。
- 505 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:55:30 ID:o28YJSrJ0
- >>503
秋山好古:渡辺謙
- 506 :名無しさん@恐縮です :2005/06/20(月) 23:57:00 ID:kUTZ+vtq0
- 山河燃ゆは原作の二つの祖国は秀作なのに、米における日系人の差別や原爆投下、東京裁判という大筋のテーマが
ドラマにするにはちょっとハードすぎた。
しかも時代を考慮しても、ケーンが幸四郎、忠が西田敏行など、ミスキャストすぎた。
大地の子も成功したし、不毛地帯もよかったし、かと言って沈まぬ太陽は絶対に映像化は無理だろうから
今こそやって欲しい。ケーンはそれこそ上川でお願いしたい。
- 507 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:57:07 ID:S9/aGRAU0
- 『関ヶ原』もうやったことある?
- 508 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:57:30 ID:hEHuozkv0
- >>502
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
- 509 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:57:40 ID:o28YJSrJ0
- >>507
TBS
- 510 :名無しさん@恐縮です:2005/06/20(月) 23:59:49 ID:8Ic5ZNOW0
- 脚本家の借金は大丈夫なのかYO!!
- 511 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:04:39 ID:f+mzHqws0
- 夫婦円満と調整能力しか取り柄がないからな。ツマランな
- 512 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:06:16 ID:MKLU3K200
- 何でクソ武将の山内なんかやるのか
どうせなら長宗我部元親やれや
- 513 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:08:07 ID:1ipW5V+q0
-
で、来年は太田プロからは誰が出演するわけ?
- 514 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:08:21 ID:/fQsEScx0
- >>102
亀だけどお姫様っていっても秀吉の妹で小さい頃から田畑を耕して生活してた人だからなぁ。
おんな太閤記で泉ピン子もやった役だし、松本でもまぁ適役かと。
あと十五年生きていれば武家の女性としての最高地位御台所(将軍夫人)になって、
農婦から将軍夫人というシンデレラガールになってたんだんだけどね。
- 515 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:08:28 ID:HM/vkjLr0
- 役者以前に実際の主人公がしょぼすぎて見る気になれん。
山内一豊なんて居てもいなくてもどうでもいい人物だろ。
- 516 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:08:37 ID:IlxHp1PU0
- 半兵衛が筒井道隆なら秀吉は西村雅彦でおながいします
- 517 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:09:13 ID:NpVc4OGx0
- つうかこのドラマの見せ場ってあんまないじゃん
・こりんとセクース
・ヘソクリで馬かって誉められる
・関ヶ原で他人のアイディア横取り
・一両具足騙して虐殺
6時間ぐらいの枠で大河やったほうが良くないか?
どうせ合戦もナレーションだけだろうしさぁ
とっしとマツみたいな感じのドラマなんだろうなぁ
- 518 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:10:40 ID:HM/vkjLr0
- >>517
6時間じゃなくて2時間ドラマでも十分だと思われw
- 519 :名無しさん@恐縮です :2005/06/21(火) 00:10:44 ID:rd9RqNnJ0
- 淳と乙葉の夫婦だけが全てにおいて浮いていて、キャスティングに激しく違和感を覚える件について。
>>502
そこで織田信長に和田さん投入ですよ。
- 520 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:11:21 ID:pvUEdiCI0
- >>517
六平太と千代のチャネリングセックス
- 521 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:18:08 ID:amxLA7H30
- >428
>見栄はって馬買って信長に認められただけだろw
実は、その事に関しては正式な記録が無い。
当時のネタ(ホラ話)が一人歩きした可能性も大。
- 522 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:18:08 ID:/fQsEScx0
- 浅井夫妻はもっと若い役者でお願いしたかった・・・
大地がお市って事は信長はもっと上の役者か?
- 523 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:20:40 ID:T7LEpkEE0
-
演出:堤幸彦
- 524 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:21:56 ID:IpLA8PRO0
- 政宗なんてガキの観るもんだ。
信玄なんざ小川真由美の怖いもの見たさで観てる連中ばっか。
結論として、最高の大河は太平記である。
- 525 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:24:03 ID:QYTgE2dT0
- 功名がののたん
- 526 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:25:22 ID:o6pFAQ9t0
- なんか地味だな
- 527 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:25:44 ID:bjE+cv9+0
- お塩先生を主役にして 大河「松永久秀」やらないか?
破天荒な久秀の生き方がカートコバーンの生まれ変わりであるお塩先生にぴったり。
2ちゃん視聴率はかなり高い数字がとれるぞ。
- 528 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:25:51 ID:LFWASCRt0
- 淀が、永作〜?
- 529 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:26:35 ID:LFWASCRt0
- 榎木孝明、大河出すぎ。
いつでも出てる印象。
- 530 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:26:59 ID:amxLA7H30
- >517
>つうかこのドラマの見せ場ってあんまないじゃん
>・こりんとセクース
>・ヘソクリで馬かって誉められる
>・関ヶ原で他人のアイディア横取り
>・一両具足騙して虐殺
まだ有りますよ。
・千代(由紀恵たん)の初夜シーン(しかも数日分)
・千代(由紀恵たん)と一豊との、緊急出勤の最中に激しいセックル→結果妊娠
・千代(由紀恵たん)のマンコに秀吉がタッチ
・千代(由紀恵たん)がスパイの六平太とチャネリング・セックル
チャネリング・セックル後に、マンコぐっちょり
- 531 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:27:06 ID:K567Lf550
- 高山善廣?演技できるのか?
- 532 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:27:18 ID:HADqBX+K0
- みんなジャニが消えたと安心しているが、
森蘭丸でしつこく誰かが出てくると見た・・・
- 533 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:27:37 ID:vzSiLUeI0
- >>527
主人公が最期に爆死する大河ってのもなぁ・・・
- 534 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:29:03 ID:s1iUA5BU0
- なんでこんなマイナー武将が、ドラマになるんだ?
- 535 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:29:36 ID:LFWASCRt0
- いちいち「いわば上司」とか「いわば同僚」とか
現代の会社になぞらえてるところが、もう見る前からクソ大河決定。
- 536 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:29:37 ID:HADqBX+K0
- >>534
司馬原作だから
- 537 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:30:24 ID:FwW0S+Wp0
- 蜂須賀小六はプロレスラーがやるのが定番になるのか・・・
- 538 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:30:32 ID:HaZ7R/1F0
- >>531
小六は「秀吉」のとき、大仁田だったよ。
- 539 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:30:48 ID:amxLA7H30
- >523
>演出:堤幸彦
原作が同じ司馬遼太郎でも「尻啖え孫市」なら、堤が最高に合う気がする。
史実的にもラストが不明なわけで、ダイナミックなオチも可能だしねw
- 540 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:31:22 ID:XnQJJI/o0
- >>534
慶次の方がとしまつで出た分メジャーだよな。
- 541 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:31:50 ID:ZX8RIUQa0
- 武田鉄矢がうざいな前田吟もちょっとなあ・・・
武田は原作が司馬遼太郎だからか
生瀬さんには期待する
- 542 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:33:13 ID:vVvoOig30
- 俺が好きな小六正勝をプロレスラー枠に使うなっつーの
小六は山賊とか夜盗じゃなくて、土付きの豪族だから
一昔前で言えば悪党だよ、楠正成と一緒
小六自身もどっちかと言えば知将のタイプだし
- 543 :http://www.tokyo-otaku.com:2005/06/21(火) 00:33:54 ID:rzmdooWZ0
- おたくどっとこむ
みんなあそびにこいやー
とりあえずきてみ つまんないから
- 544 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:34:01 ID:76k5gVt00
- これの次が「坂の上の雲」だっけ?
司馬遼太郎の幕末・明治ものだったら、「峠」か「花神」やってほしいな
- 545 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:34:48 ID:amxLA7H30
- 生瀬が秀吉なら最高に笑えたなあ・・・。
千代は密かに秀吉に憧れを抱いていた時もあったわけで。
矢部と奈緒子が見つめあうなんて、考えただけでも笑える。
別に柄本が嫌いなワケじゃないよ。
生瀬の起用って、どう考えても「TRICK」「ごくせん」狙いじゃん。
生瀬に実力が無いってワケじゃないんで、妙なツッコミせんでね。
- 546 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:34:51 ID:FwW0S+Wp0
- >>542
ということは桜庭を使えば良いんだな。
- 547 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:34:59 ID:HcyrrQyo0
-
- 548 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:35:55 ID:amxLA7H30
- >542
秀吉の時は、ほとんど野党だったね<小六
- 549 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:36:24 ID:amxLA7H30
- 野党じゃない、野盗ね。
- 550 :名無しさん@恐縮です :2005/06/21(火) 00:36:56 ID:rd9RqNnJ0
- 演出、堤なのか?
堤なんて、ジャニ専門みたいなものじゃないかorz
蘭丸、ジャニありえるな。堤といえば長瀬・二宮がお気に入りだが、蘭丸の露出を考えると山下あたりか?
前はウエンツがやって、外人顔すぎてギャグみたいだった。
- 551 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:38:10 ID:IbHWbfx20
- 俺が一番見たいもの
竹中半兵衛、内村(ウンナンの)で。
秀吉の家臣ではなく与力で、信長の効率主義のアンチテーゼみたいなもの誰か書いてくれw
織田家臣であることの葛藤を見たい。
- 552 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:38:23 ID:HaZ7R/1F0
- ネタバレ
「戦国自衛隊1549」のキーワードは小六。
- 553 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:39:26 ID:rWAuf1zv0
- なぜ小りんが小倉優子じゃないんだ
気違いだ、みんな気違いだ!
- 554 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:40:11 ID:IHwPhVJV0
- 乙葉って誰とでも寝るんだなw
- 555 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:40:13 ID:HaZ7R/1F0
- >>553
季違いじゃ、仕方がない…。
- 556 :名無しさん@恐縮です :2005/06/21(火) 00:42:17 ID:rd9RqNnJ0
- 濃の和久井も迫力不足。濃はとにかく気が強かった。
父である美濃のマムシ殿に言われて、初夜に短刀を忍ばせていたのはお濃だよな?
そしてそれを上いく気の強さの淀筆頭とする浅井三姉妹(お初は中でも一番穏やかだったらしいが)。
お市:小雪
お濃:松雪
淀:柴咲
なんてどうだろう?
あと高山を起用するなら、旭はタワラでもよかったと思う。
元農民でその後お姫様のタワラ。
- 557 :まさみ:2005/06/21(火) 00:45:28 ID:ffYVtH1o0
- 〆ノハヽヽ
∠(* ‘ 〇‘) オラだけ地球人以外の役づらか?
/( ま )ヽ 語尾は「りんこ」でいいづらかりんこ?
‖ ‖
‖ ‖
(__)__)
- 558 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:46:30 ID:HmTGLEIj0
- 仲間とか筒井道隆って演技上手いともなんとも思わんが
- 559 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:47:49 ID:amxLA7H30
- >556
いやいや、今回の話に膿姫の出演自体が不要なんだよね。
一豊ってのは、それくらいマイナーな存在。
- 560 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:50:05 ID:Su6gFJtE0
- 上川隆也
この人の演技好きだ
- 561 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:50:40 ID:44q2ae0V0
- >>544
どうして「花神」はもう大河でやった、と誰も突っ込まないんだorz
あれは面白かった。
- 562 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:51:55 ID:ZX8RIUQa0
- 上川は坂本竜馬やってたな
- 563 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:52:01 ID:jXx/USbTO
- なんか明らかにヒットしなそう。
別にいいけど。
- 564 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:54:26 ID:K567Lf550
- 正直司馬原作であることをかんがみても大河ドラマにはきついと思う。
なんかメリハリの無いだらだら長いだけの展開になってしまいそう。
- 565 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:55:07 ID:76k5gVt00
- >>561
やってたっけ?とぐぐってみたら、昭和52年放映か
流石に小学校低学年じゃ記憶に無い
総集編DVDも出てるようなんで、面白いんだったら見てみるかな
ともあれ、情報サンクス
- 566 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:56:40 ID:0jLgIb0u0
- >>527
それやった方が大分面白いな。
- 567 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:57:09 ID:XbrstdVq0
- >>555
それ何だっけ
獄門島だっけ
三つ首塔だっけ
- 568 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 00:58:45 ID:akFELa570
- 芸人枠って必要なのか?
- 569 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 01:07:55 ID:siMuxAzu0
- 義経より興味がある
- 570 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 01:10:20 ID:XnQJJI/o0
- >>565
>昭和52年放映
マイナス6歳か…。
- 571 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 01:12:10 ID:hnGDe7OI0
- 義経までがトレンディードラマ大河として
功名が辻からはバラエティ大河になるんだなw
大根ばっかし!!!w
- 572 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 01:15:47 ID:76k5gVt00
- >>567
獄門島
「花神」よく調べてみたら、脚本が海音寺潮五郎だった。凄い組み合わせだ。
- 573 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 01:22:31 ID:jKN9//f20
- >>571
今年だって南原とか出てるじゃん
- 574 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 01:23:22 ID:XbrstdVq0
- >>572
サンクス!
懐かしいなぁ
中学生のころむさぼうように読んでた横溝正史
- 575 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 01:23:32 ID:jKN9//f20
- >>550
堤じゃないからw
- 576 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 01:24:10 ID:OaY8ndvo0
- 有り得ね工エエェェ(´д`)ェェエエ工
独眼竜政宗みたいに渋いやつキボン・・・。
- 577 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 01:24:21 ID:v+FUh7Tr0
- 鈴木紗理奈、赤井英和主演でみたい
- 578 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 01:27:33 ID:f9F8xriD0
- な、生瀬出るんだw
- 579 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 01:29:53 ID:hOmNBsJFO
- この番組の予算は接待に消えていく
- 580 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 01:34:10 ID:bkROnmXYO
- アニキ
- 581 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 01:35:24 ID:vN/9Kd2Q0
- 絶対見ない
義経みたいなクソ番組のために受信料払いたくない。
- 582 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 01:38:31 ID:WL1jvSPJ0
- >>579
坂の上の雲がほぼ同時進行で撮影するから予算的にこっちは
質素倹約型なんだろう。
功名が辻のクランクイン8月、坂の上の雲のクランクイン11月。
- 583 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 01:39:56 ID:If/nKyFm0
- ヤンクミ
- 584 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 01:45:36 ID:yWsIv7Va0
- >>556
>父である美濃のマムシ殿に言われて、
>初夜に短刀を忍ばせていたのはお濃だよな?
はぁ?妄想か?
そのくだりの逸話では、尾張に嫁ぐ前、信長が本当にうつけなら、
この刀で刺し殺してこいと言われ、蝮は濃姫に脇差を渡した。
その時、濃姫は脇差を受け取り、鞘を抜くと逆にその刃を蝮に向けて、
もしかしたら、この刃は父上を刺す刃になるかもしれませんって答えた
って話なんだが・・・
よく、この話で気が強いって言われるけど、当時の姫なら
このくらいの覚悟と気強さぐらいは、普通に持っていたと思うのだが
- 585 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 01:47:09 ID:7ThvPXsE0
- 地味な大河になりそうだな。
出世争い物語か
- 586 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 01:49:42 ID:XCVrhrev0
- >>581
義経は視聴率よいらしいじゃないの。
お前が一人みなくても、NHK的にはモウマンタイなんじゃない?
それにしても、土佐山内家は長曽我部の家臣を冷遇したりと
殿様の統治能力は低かったと思うが・・・
お隣の藤堂藩などでは、地付きの勢力を今までの家臣以上に
とりたてたため、非常にスムーズに統治ができたという話。
はっきしいって、山内一豊は三流の人物だと思う。
大河にするほどの人物なのかな。
- 587 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 01:49:47 ID:+YYZsqhn0
- 仲間さん、学芸会並みの棒読み演技&蓄膿声だからあまり見る気しないな。
顔も正直好みではないし。
出てるドラマもごくせん&トリック以外は延々外しっぱなしだから果たしてどうなるか。
どうせなら常盤貴子あたりがはまり役になると思うんだけど。
- 588 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 01:50:17 ID:57VKdrE10
- 信長の野望の画面をえんえん映しておけよ
第1回は武将の数値決定、最終回で統一ということで
- 589 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 01:53:33 ID:vN/9Kd2Q0
- >>586
見ず知らずの人にお前なんていわれたくない。
もう受信料払うのやめる
- 590 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 01:55:10 ID:dcLnYKiA0
- 隆慶一郎先生の作品は大河にならないのか
花の慶次は実写化するとおもしろそうだ
- 591 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 01:55:13 ID:K0uX+aBg0
- 道三は信長を亡きものとしようとしたのは事実ではないかい?
でも濃は殺せなかったと。で、会見に踏み切ったと。違うかな?
それ以降の信長べた惚れしたと。>>556ではないが。
- 592 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 01:55:42 ID:r+tKoGCV0
- 上川ってキモイな
- 593 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 01:56:48 ID:AV2KcxGv0
- スペシャル大河の坂の上の雲はどうなってるんだ?
- 594 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 01:57:04 ID:7ThvPXsE0
- 歴史を動かした人物じゃなくて
歴史にぶら下がった人達だもんな
地味だな
- 595 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 01:57:45 ID:nDN9uoRO0
- >>592
メガネかけたら橋下弁護士になる気がする
- 596 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 01:58:54 ID:3ASvWmoG0
- これより坂の上の雲の方が気になる
- 597 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 01:59:37 ID:0jLgIb0u0
- 長野業正の大河ドラマ化はまだですか?
- 598 :事情通:2005/06/21(火) 01:59:43 ID:7xzQq2zT0
- 演出は堤です。
- 599 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 02:01:37 ID:j+mo0nXP0
- ロンブー淳はどう考えても秀吉だと思う、それか岡村
- 600 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 02:02:51 ID:+tmaVB8Z0
- >小りん(こりん)…長澤まさみ(ながさわまさみ)
おこで小倉優子を起用するぐらいの度量があったら
むしろ見ちゃうと思うな。
- 601 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 02:03:58 ID:PUrDjWLB0
- たぶん一番大河の名にそぐわない人物>山内
- 602 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 02:05:36 ID:+7KGkAFb0
- キム凧を大河の主役にするため、
ジャニの面々をバーター?として
出演させたときいたが・・・。
そういう話は、無くなったのか?
- 603 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 02:10:03 ID:RUZtVy1k0
- 仲間由紀恵っていい役者になったよな。
- 604 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 02:10:14 ID:O0/H1dfK0
- 成宮ってホモっぽいね
- 605 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 02:11:33 ID:jKN9//f20
- >>598
氏ね
- 606 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 02:13:29 ID:/Biwq49j0
- NHKの大河ドラマは低俗なポルノのようだ
- 607 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 02:19:35 ID:jUzmIRMk0
- 李舜臣(←驚くべき事に一発変換!)の大河は?
- 608 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 02:19:44 ID:pCogRhtkO
- 筒井道隆がでるなら見るよ!
- 609 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 02:20:20 ID:jUzmIRMk0
- ちょっとビックリ…こんなところにも韓国の魔の手が忍び寄ってたとは…
- 610 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 02:21:19 ID:KjNbui3q0
- これは久しぶりに見るかもシレン
- 611 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 02:23:44 ID:KjNbui3q0
- やっぱ見るのやめとく
- 612 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 02:24:11 ID:Ges0Yh6TO
- 山内カズトヨの最大の功績は掛川城を徳川家康に無条件で明け渡した事。
地味だな…
- 613 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 02:25:57 ID:wrZnzvwt0
- 誰を起用しても文句でるのはしょうがない。
でも織田信長はポイズン固定でいいよ。
- 614 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 02:26:02 ID:P3OjZK3+0
- 豊臣秀吉(とよとみひでよし)…柄本 明(えもとあきら)
いままでの秀吉役でずいぶんと安っぽそうだな・・・
- 615 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 02:26:09 ID:Ryu2llLf0
- そう、見栄で男をあげるしか能がない。
嫁の力
- 616 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 02:27:04 ID:tk+onFVq0
-
今回も主役が最低だな。期待できないな。
- 617 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 02:27:56 ID:Tq4yT+wzO
- >>599
岡村は出オチだからだめだよw
- 618 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 02:27:57 ID:wE+xHonc0
- ていうか山内一豊って
「山内一豊の妻」の夫として知られてる人だろ
- 619 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 02:28:11 ID:uhMkMqQmO
- 仲間と生瀬はいつもセット
なぜだ〜〜!?
- 620 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 02:28:49 ID:gestztue0
- 上川っていう人在日なんだってね
- 621 :名無しさん@恐縮です :2005/06/21(火) 02:31:13 ID:rd9RqNnJ0
- >>584
そうだったな。
お濃のエピとガラシヤのエピがごっちゃになった。
忠興の留守中に、家臣の嫁をことごとく食っていた秀吉にお玉が誘われた時に
わざと懐剣をふところから落としたってやつ。
しかも「合ってるっけ?」という質問なのに、この程度で妄想扱いかry
ちなみに確かに当時の姫なら気は強くて当たり前だったのは言う通りだが、
その代表的な例として語られる濃姫が、秀でて(?)気が強かったのは確か。
例えば、父に「本物のうつけだったら殺せ」と言われて「いいえ、父上を殺すかもしれません」と言い放ったお濃と
兄の命に従い、兄の手段としてしか生きる手段がなかった(というと語弊があるが)お市との対比なんて
まさに戦国に生きる女性の各々の代表例だと思うんだがな。
>>591
それで合ってると思う。信長と濃の結婚も、元々は平手政秀の勧めによる政略結婚だったよな?
でもそんな濃も、会見の時には「父上は殿の命を狙ってます」と信長のことを止めてるんだよな。
結局、その場で道三は信長を見直した、と。
- 622 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 02:31:53 ID:L7qhlr6X0
- いまや大河ドラマで何が得られるの?
乙葉のおっぱいでもだすの?
貧乳の仲間のうめあわせに。
- 623 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 02:35:01 ID:jUzmIRMk0
- >>614屋台で志村扮する前田利家と世間話
- 624 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 02:35:33 ID:9bGxpQ1M0
- >>556
お市:大地で据え置き
お濃:相沢紗世
淀:原史奈
- 625 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 02:38:00 ID:j+mo0nXP0
- 森蘭丸:赤西
- 626 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 02:39:02 ID:SQXyI/cU0
- なかなかいいキャスティングだ
- 627 :名無しさん@恐縮です :2005/06/21(火) 02:41:11 ID:Y1qMOLjm0
- また創価パワーかよ
- 628 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 02:42:15 ID:/Uy+PFJX0
- あいも変わらず脇役のみがいい配役っぷりですね
- 629 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 02:43:11 ID:bAI1riTW0
- >>582
坂の上の雲は、2007年度以降になったらしい。
ぐぐっても具体的なことがなかなか出てこないし、
2ちゃんにスレは見当たらないし。
NHK松山のHPによると、2006年だったのが延びた模様。
脚本家の自殺のせいなのか、例の妨害のせいなのか。
- 630 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 02:43:44 ID:ON5VKlJy0
- ロンブー田村が来年までに、またハメ撮りとかでスキャンダル起こしたら
おろされるのかなあ?
- 631 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 02:44:07 ID:z39ovjW00
- 敦は城ヲタだから許す
- 632 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 02:44:17 ID:jUzmIRMk0
- こばっちは?
- 633 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 02:56:49 ID:Nu3VnDHH0
- 生瀬勝久が堀尾ってだけで笑ってしまう。
関が原が楽しみだ
- 634 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 02:59:42 ID:UCX0jCX70
- 古い大河ドラマとか再放送やってるの知らない?
スカパーとか衛星放送とかだったかな…
- 635 :名無しさん@恐縮です :2005/06/21(火) 03:02:53 ID:rd9RqNnJ0
- 衛星第二ではやってた。今はわかんないけど、スカパーとかなら確実にやってそうだね。
BSは前に見た時は独眼竜と、その前後に武田信玄やってた。再放送。
- 636 :贋y-~~:2005/06/21(火) 03:07:03 ID:dyTl0p7+0
- 江戸城開城とかやれよ
阿呆臭い
- 637 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 03:08:24 ID:9bGxpQ1M0
- >>634
時代劇専門チャンネル
http://www.jidaigeki.com/
7月からとしまつやるよ。
- 638 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 03:11:13 ID:gur4i4HL0
- どうせ当時ありえないな平和主義の主人公のドラマになるんだろ
もう大河やめちまえよ
- 639 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 03:12:49 ID:4tlWTpvV0
- いっそミュージカル仕立てでやるってのは
- 640 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 03:13:00 ID:MfERwf/E0
- 秀次に成宮ってなんかもったいないなあ。出番少ないしすぐに切腹だし。
- 641 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 03:13:38 ID:tSq4Ts6v0
- 戦国時代を脇役の視点で見たら
- 642 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 03:13:56 ID:8ZfzGqEW0
- いつから大河はかくし芸大会になったの?
- 643 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 03:18:38 ID:BT+WM0SIO
- >>621
というか、お濃って実際どういう女性だったか
よくわかっていないんじゃなかったっけ?
だから、ガラシャみたくある程度わかってる人はともかく
実体があまりつかめていない彼女が秀でて気が強かったと
変に断定してしまうような書き方するとまたかみつかれてしまうんでは?
お市と対比させてたけど、お濃も道三の言いなり同然な訳だし(道三が死んで、実家すら無くす最悪な状態)
お市も、浅井攻めでは、小谷城に残ると信長に反発してるし
戻っても、信長には好意的ではなかった。
そう考えると、二人とも政略結婚の犠牲者に変わりはないし
なにもお濃の気が強いのが秀でていたとも思えない。
- 644 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 03:18:57 ID:j+mo0nXP0
- 秀吉はさんまがよかった
- 645 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 03:19:48 ID:jKN9//f20
- >>640
一豊が秀次の後見役だったから結構出ると思うよ。
- 646 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 03:20:05 ID:DoN7ObUA0
- 成宮を六平太にしちゃえば視聴率上がるんじゃないの?
出番何気に多いし。。。
秀次だと出番少なくね?
- 647 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 03:22:49 ID:r+BRCY740
- 最近の大河って扱う人物が小物になってきてないか
特に戦国系は前田利家とか山内一豊とか・・・
- 648 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 03:24:10 ID:dfMOUhHB0
- 芸人って役者、声優も仕事なのか?
- 649 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 03:24:48 ID:ACUS1tVeO
- なるほど、読めたぞ
上川隆也が仲間とデキる→仲間、上川以外の男とケコーン→上川ふられる
という物語ですね。
ロンブー淳はあのキレ長の目が時代劇にはまりそうなんだが。かなりの歴史好きなんでしょ?
- 650 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 03:26:38 ID:mERELzoG0
- アレだ
長州 は どの配役なんだ?
- 651 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 03:27:24 ID:9bGxpQ1M0
- お濃の話題になると、どこからともなく武功夜話厨の
吉乃ヲタが湧いてきそうだ。
としまつは確か吉乃の方を採用したんだよな。斉藤慶子
だっけか。
- 652 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 03:28:11 ID:UCX0jCX70
- >>635
>>637
ありがトン!やっぱり大河の再放送はスカパーかぁ〜
ずいぶん古いのは見逃してるからなぁ…「新撰組」の何話か見逃してるし
「武田信玄」とか「翔ぶが如く」見たいな〜
- 653 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 03:32:10 ID:wHNx1dXwO
- ごくせんみたいなキャスト・・・
- 654 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 03:32:47 ID:ACUS1tVeO
- なるほど、読めたぞ
上川隆也が仲間とデキる→仲間、上川以外の男とケコーン→上川ふられる
という物語ですね。
ロンブー淳はあのキレ長の目が時代劇にはまりそうなんだが。かなりの歴史好きなんでしょ?
- 655 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 03:33:01 ID:9bGxpQ1M0
- >>652
「武田信玄」は昨年末から上記のチャンネルで
一挙放送したらしい。もう終わったようだが。
- 656 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 03:35:02 ID:Nu3VnDHH0
- 最後の虐殺はやるのか?
- 657 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 03:35:28 ID:gcLvXQKj0
- 坂本竜馬好きの武田鉄矢が山内容堂の先祖を助ける役か
- 658 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 03:42:07 ID:UCX0jCX70
- >>655
他に「真田太平記」も終わりの方見れなかったんだよね〜
スカパーで6月初頭まで放送されていたとは…マジで契約しようかな…
- 659 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 03:47:19 ID:nBu5WlcM0
- 「下天は夢か」だっけかな?吉乃は稲葉山攻略の直前亡くなってるね。
お市は信長、長政の争いに巻き込まれた可哀想な女って感じするんだが。
朝倉が悪いのか信長が悪いのか知らんけど、義理堅い長政も可哀想。
お濃は道三なき後、価値がないってイメージだったなー。「下天は夢か」でさ。
- 660 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 03:51:02 ID:384EwqHN0
- 山内一豊が地味なだけにドラマもつまらん予感。
- 661 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 03:52:22 ID:BT+WM0SIO
- >>651
配役は忘れたけど、そうだったよw
某スレ情報によると、今年の正月ドラマ国盗りでも、
なんで吉乃×信長じゃないんだと、言いまくってるプログがあったそうだ
だから、来年の大河板はアンチスレとかで、
凄いことになるかも?
- 662 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 03:55:47 ID:nBu5WlcM0
- 斎藤慶子は竹中直人の秀吉だね。
利家と松は違う人だね。名前知らん
- 663 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 03:59:42 ID:9bGxpQ1M0
- >>659
緒形直人版「信長」では、お濃は堺に移住したこと
になってたな。急に存在感が無くなるという史実と
整合性を取る為だったのかもしらん。
>>661
そうなのかw
暴れるのは三戦板内だけにしてもらいたいなw
- 664 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 04:01:06 ID:ffYVtH1o0
- >>570 マツケンの大河デビュー作品です
結構台詞のある重要な役(時山直八)だった
ちなみに大河「花神」の原作の一つが「峠」(>>544)
河合継之助役は高橋英樹
大河「花神」の脚本は大野靖子じゃなかったっけ?>>572
- 665 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 04:01:33 ID:9bGxpQ1M0
- >>662
すまん、勘違いしてた。
としまつでは森口瑤子だったね。
- 666 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 04:01:38 ID:2guHxddL0
- つうか、当の生駒家では、吉乃ろいう名では伝わってないんだが…
さぁ、国営放送よ、この矛盾をどうする?
- 667 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 04:04:30 ID:4tlWTpvV0
- ドラマだからどーでもいい
- 668 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 04:07:14 ID:y/zJMF1F0
- としまつの悪夢の再来だけは勘弁してくれ。
糞つまんなかった。なにが戦国ホームドラマだ。
アフォくさくて見てられなかった。
- 669 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 04:09:26 ID:nBu5WlcM0
- >>663
その信長すげー見たい。「下天は夢か」は面白くて2、3回読んだ。
ビデオで出てる総集編じゃなく前編見たい!!!!!
- 670 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 04:11:29 ID:C5UyDV0z0
- 国営放送・・・プププ
- 671 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 04:14:17 ID:Ty5HHap20
- 在日乙
- 672 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 04:15:38 ID:tSq4Ts6v0
- 原作は結構面白かったけどすっかり一豊の家臣とか名前忘れちゃった。
- 673 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 04:17:13 ID:q8Crm6Gb0
- 秀吉が柄本明やん!!!絶対に見る!!!
大河ドラマを見るのは20年ぶりぐらいだなあ。ここ数年は、出演者を見るだけで
お遊戯会みたいだったしなあ。大河の質が落ちまくってたなあ。
- 674 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 04:21:11 ID:TmRqHerMO
- 大谷がジャニだったら良かったのに
顔がでないジャニ
- 675 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 04:22:20 ID:xUbQ20sy0
- 国営放送に出ている糞芸人は信用できないので
死んでもらってくれ
土に葬ってください
- 676 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 04:43:24 ID:dwcFBqSu0
- もしかして信長俺かもなぁ
- 677 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 04:55:49 ID:48GB74lT0
- 主演がバーニング系というだけで見ません
- 678 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 05:21:04 ID:FZbwXsDO0
- 楽しみだ
- 679 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 05:22:27 ID:NFe1dPRJ0
- >>664花神。村田蔵六、鉄砲、宇和島、シーボルト先生というキーワードを思い出せる程度の幼児だった。でも蒸気エンジンを動かしている遠山の金さんが格好良くて将来ああいう物を作る人になりたいと思っていた。でもなっていない
- 680 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 05:31:28 ID:s78sjZ8GO
- 棒読み筒井の竹中半兵衛もアレだが、戦国オタから見れば
今までの作品みたいに爺いクラスの俳優ばかり半兵衛役だったのも悪い冗談な訳だが。
- 681 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 05:54:17 ID:YlPDxjIRO
- 筒井は組!の容保は棒読みだったけど、たまにハマっていい時もあるから期待してる。
でも、棒読みも筒井ならではの味があった。
- 682 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 05:56:42 ID:wmty+eNf0
- うーんやっぱり食指が動かないドラマだなあ。
こうなると坂の上の雲に期待したいが鎌田が死んでから
どうなってるんだあれ?
- 683 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 05:59:14 ID:a0U8nddT0
- んー、とりあえず毎回お約束のように、こりんの濡れ場を。
視聴率は上がると思うぞ。
- 684 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 06:01:27 ID:8Rm+MgxH0
- 小悪魔的なふいんき(変換できない)を永作タンなら出してくれそう
- 685 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 06:02:07 ID:bgp6sGx20
- >>682
>鎌田が死んでから
ちょっとまて
- 686 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 06:03:22 ID:nRrXvAWQ0
- また利家とまつみたいな女マンセーの大河やるんじゃなかろうな?
あれが昨今の大河では高視聴率の方だったから勘違いしたんか?
だとしたらバカじゃねーの。
- 687 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 06:05:03 ID:pCogRhtkO
- 筒井道隆なら、今までとは違うものをみせてくれそうっ!
- 688 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 06:06:25 ID:NTsw8uTC0
- 大河板で、
本来なら2006年はスペシャル大河の坂の上の雲があったから、
そっちにリソース裂く為に、司馬物でも題材的に弱いのを持ってきた(功名が辻)
って予想してた香具師がいたが、このキャストの弱さを見ると案外正解かもな。
- 689 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 06:07:23 ID:OMlrGimN0
- 永作「わらわは母お市の娘、茶々なるぞ!無礼である」
柄本「うわ、たまんねえ、こりこりしたオッパイ」
- 690 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 06:08:18 ID:XuULdlmD0
- 役者はまあ、どうでもいい
問題は本を誰が書くか。これでほぼ全てが決まる。
んで誰?
- 691 : :2005/06/21(火) 06:10:13 ID:5n9KCzfKO
- 小りんなら長澤まさみじゃなくて小倉優子だろ
って言ったヤツが必ずいる
と、言ったヤツもいるだろうな
- 692 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 06:10:36 ID:P9VP1LUX0
-
大河ドラマもキャスティングでウケ狙いをするしか
もう話題を作れなくなったということだな。
昔の大河はあんなに面白かったのに……
一度も観たこと無いけど。
- 693 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 06:13:58 ID:bxkfke4r0
- >>690
大石静
やはり戦国ファミリー路線だろうな。
すこしはドロドロしそうだが
- 694 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 06:16:29 ID:qxKZ9yEa0
- 竹中半兵衛(たけなかはんべえ)…筒井道隆(つついみちたか)
これが一番のミスキャスト
- 695 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 06:17:12 ID:HaZ7R/1F0
- >>689
永作「とりあえず飲んでくれる?」
- 696 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 06:34:15 ID:ffYVtH1o0
- >>694 会津のお人好しの殿様に見える
- 697 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 06:41:50 ID:zbpYqlC80
- 永作「何見てんのよ一豊、あっち行っててよ」
柄本「なんじゃお主も加わりたいのか」
- 698 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 06:42:06 ID:INd53oAB0
- 小りんは小倉優子じゃねーのか・・・。
- 699 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 06:45:24 ID:rztyH+HH0
- 竹中半兵衛(たけなかはんべえ)…筒井道隆(つついみちたか)
個人的にここちょっとワロタ
- 700 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 06:48:08 ID:zbpYqlC80
- 永作「見てるだけならいいよ、見られるの嫌いじゃないし」
柄本「うは、なんかたまんねえ」
- 701 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 06:49:01 ID:797ozwgs0
- >>680
古谷一行の事かー!
- 702 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 06:49:21 ID:1ipW5V+q0
- 秀吉は柄本か。
嫌いじゃないけど地味だな。
- 703 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 06:49:27 ID:qxKZ9yEa0
- どう見ても軍略家には見えねーよなwww
- 704 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 06:52:04 ID:1ipW5V+q0
- しかし秀吉が柄本なら信長も家康もそれなりの年配者が来るのかな。
- 705 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 06:59:21 ID:NiV+6GZi0
- 原作見た限りだとコリンとのせっくるシーンに期待
長澤まさみは頑張れ
- 706 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 07:03:50 ID:ERgXVijC0
- 今までの話を要約すると長澤まさみがこりん星人になる話か
- 707 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 07:06:06 ID:CDPW8pxb0
- 個人的には司馬原作ものなら、「花神」を観てみたい。
- 708 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 07:09:49 ID:XNDqEReB0
- 少なくとも原作じゃ竹中半兵衛あんまり出てこないし
別にどうでもいいんじゃね?
それより、後半の土佐郷士大虐殺はちゃんとやるんだろうな。
- 709 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 07:14:48 ID:7ThvPXsE0
- 英雄秀吉描写はこれから厳しくなりそうだね。
ドラマや創作まで影響力認めたらだめだよ。
- 710 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 07:16:21 ID:7ThvPXsE0
- 信長
家康
光秀
これで決まるね
会社ドラマ的展開かな
- 711 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 07:21:27 ID:7+peyi/W0
- _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ …このキャスティング、秀吉が柄本明なら信長は役所広司か緒方拳と見た!
- 712 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 07:23:20 ID:HaZ7R/1F0
- >>707
すでに放送済。
主演:初代遠山金四郎
- 713 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 07:24:09 ID:NiV+6GZi0
- >>708
秀吉のときみたいに土佐もらうところで大団円でしょ
>>711
以外なところで中村シドウとみた
- 714 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 07:30:21 ID:5w0iIEFX0
- >>41
w
- 715 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 07:34:23 ID:XNDqEReB0
- >>713
大した器じゃない人間が、
器に見合わない大国の国主になるという成功を収めたけど、
そのせいで大虐殺という愚行を犯した、ってのが面白いのに・・・・
土佐もらってめでたしめでたしじゃツマンネー
まぁ、虐殺やったらやったらで不評買うだろうけど
- 716 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 07:54:00 ID:vzSiLUeI0
- もう竹中半兵衛はdondokodon平畠でいいよ
- 717 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 08:19:26 ID:5K5kP1He0
- ___ __
+ ,,r''~;;;;ノ";;;;;ヽ
,i';;;;;;;;,r"~~ゞ、;;ヽ
,l;;;;;;;,r"__〜_,,,,'i;;ヽ
,l;;;;;l "''"_,、 _、,'l;;;i +
i;;;;;;l ' ̄ノ ヽ ゞ;l
ゞ;;;,, r `__"_ヽ ,|;/
ヽ;;;iヽ、~`'''''" /;;ヾ 僕は死にましぇーーん!!
ゞ/`r、_-,,,,,,r"ノ''
/ \ `ー- '"ヽ`ヽ、
,-'"~ i ヽ /,,\|| ` ::
;;,, フ ヽ. 〈/ヽ, | ::''
'';;,, \ ヽ | ヽ |,,::''
'';;,,\ ヽ|,,;;;;;::::'''
''::::::;;;;;;;;;;;:::::::::
- 718 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 08:22:15 ID:k30+pm4b0
- 仲間が上川に喰われる予感
- 719 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 08:22:24 ID:/BmHP9aB0
- 千代とセクースする忍者の役は未定ですか?
俺が立候補してよかですか?
- 720 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 08:25:01 ID:AgrvfgbP0
- 大森さんは?
- 721 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 08:29:28 ID:uNmu4iLC0
- >>718
そして捨てられる
- 722 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 08:35:05 ID:HaZ7R/1F0
- >>719
俺がエキストラ決定してるよ。
生中田氏OKもらってるよ。
- 723 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 08:35:34 ID:dtY2SWpa0
- 竹中半兵衛(たけなかはんべえ)…筒井道隆
永遠の棒読みキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
素朴な演技とか言われるんだろうよ
- 724 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 08:40:53 ID:o6pFAQ9t0
- 利家とまつはつまんなかったけど、キャスティングのお陰でヒットした様なもんだから
功名が辻はキャスティングも地味だからコケそうだな
- 725 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 09:52:39 ID:uNmu4iLC0
- そもそも設定が地味
この歴史上の人物って何した人?
- 726 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 09:59:04 ID:gCYQFPle0
- 仲間タンは、激しくタイプだが時代劇はあわないと思う。体が貧相すぎる。
- 727 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 10:00:56 ID:uNmu4iLC0
- >>719
オレのセクースは超がつくほど淡白だから
NHKでも放送できると思う
- 728 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 10:02:10 ID:5VS65Rv70
- >>725
奥さんに馬買ってもらった人
- 729 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 10:10:10 ID:s6xQgHAUO
- 小りんは小倉優子にしろよ空気嫁
- 730 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 10:17:51 ID:IUNPxybr0
- 今川義元(いまがわよしもと)…江守 徹(えもりとおる)
↑
これ最高。 ぜひサングラスもつけて欲しい。
これキボン
↓
明智光秀(あけちみつひで)…浅野忠信
徳川家康(とくがわいえやす)…津川雅彦
- 731 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 10:18:53 ID:uiogY5++0
- つか秀吉とかの有名どころ以外の全然登場人物が分からない
山内っていうと幕末の容堂くらいしか浮かばないんだが・・・
- 732 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 10:21:54 ID:C67dX0m70
- ここ数年の大河ドラマは、若者に媚すぎてて見る気すらおきない。
二年連続のジャニ主役の次は、ロンブー起用!?
昔の格式高かった大河ドラマを返せ!!
- 733 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 10:22:51 ID:LM6E64tC0
- ここ数年、アホキャスティングばっかだな
- 734 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 10:22:57 ID:7ThvPXsE0
- 第一話 桶狭間で江守シボー
からスタートか
- 735 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 10:24:31 ID:vyxgkuzR0
- 俳優じゃないやつ出すなよ
- 736 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 10:24:41 ID:hVZiLjAL0
- >>731
その先祖だよ
元々いた長宗我部の代わりに土佐を治めたのが山内家
これが上士となり元ともの長宗我部一族が下士となった
- 737 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 10:25:17 ID:+YYZsqhn0
- 今の配役を主役から総入れ換えした方が視聴率はとれる。
悪いけど仲間さんは大河で主役やる程のタマじゃないし。
- 738 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 10:25:28 ID:UcS7VFE10
- もう司馬遼も戦国物も飽きたー!!!!
きちんと戦国を再現できないなら、戦国時代劇なんかやるなー!!!
- 739 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 10:26:28 ID:3YleJg+n0
- 陸一心はいい役者だね。
- 740 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 10:31:21 ID:HpJa9G/R0
- ぱっとしない話なのにな……
シバリョーの書き方なのか、げらげら笑いながら読んだ。とてもではないが良妻の話ではない。
- 741 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 10:32:31 ID:sk3eOq3y0
- 神話時代の大河ドラマなんてどうだろう?
- 742 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 10:33:04 ID:7ThvPXsE0
- >>741
1年持たす脚本かける奴いる?
- 743 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 10:33:06 ID:snZNRoLj0
- また「利まつ」の焼き直しですか?
- 744 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 10:33:11 ID:1i9CPDYv0
- 来年もゴミか
- 745 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 10:33:53 ID:zDHkppa+0
- ロンブー淳ねぇ
アイシールドの糞声優振りをみると全く期待できんな
- 746 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 10:35:05 ID:J0Wy6fiPO
- 小りんがどうして小倉優子でないのだ。
- 747 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 10:35:20 ID:2oe1Tg010
- >>745
日テレのドラマでもひどかったよ
- 748 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 10:35:56 ID:LM6E64tC0
- 仲間はあの綺麗な顔でアホなことやるから面白い。トリックしかり
正統派で売ろうとしたら、周りの女優と大差なくなってしまう
- 749 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 10:35:59 ID:2MR+j+Zf0
- 面白くなさそう
- 750 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 10:36:14 ID:nRr+XPCO0
- わたしのおしえごうぉ
きゃえしてもらおうか....
仲間さんの名セリフ期待してまつ。
- 751 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 10:37:57 ID:+fG6Cui/0
- 前野将右衛門とは珍しいw
竹中半兵衛と親友つー設定かな。
金曜時代劇ドラマだっけ?竹中半兵衛やれって!NHK
一豊大河つまらん!断言。功名が辻、読んで見るかなー?
- 752 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 10:41:09 ID:7ThvPXsE0
- >>751
竹中半兵衛
孔明にかぶせてキャラ付けして伝わってるだけど
掘り下げるほどなにも無いのがわかる。
無理無理
- 753 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 10:44:33 ID:+fG6Cui/0
- 竹中半兵衛に孔明は望んでない。
ホームドラマでいいんだよ。あの時代には珍しい人柄でいいんだよ。
苦悩する姿が見たいんだよ。
- 754 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 10:45:30 ID:wPoyFJi30
- 蜂須賀小六(はちすかころく)…高山善廣(たかやまよしひろ)〈プロレスラー〉
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
- 755 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 10:46:19 ID:blOrf/Bg0
- ジャニがいないだけ、今年よりは良いだろ。
去年・今年とジャニ学芸会だったから、多少期待しているが。
- 756 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 10:49:13 ID:OuiTsZsp0
- >>755
利まつの頃から学芸会だったし
しかも不自然なまつマンセーで
- 757 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 10:50:16 ID:7ThvPXsE0
- 利家とまつ
をベテラン寄りにしたようなキャスティング
あとは、信長・光秀・家康で成功するか決まるね。
合戦シーン簡略化していいから。
キャスティングを豪華にしてほしいな。
- 758 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 10:50:16 ID:Ln4VKQsL0
- 辻はでないの?
- 759 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 10:54:42 ID:+fG6Cui/0
- 読んでないからわかんないけど、浅井長政、市重要と思われw
- 760 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 11:00:11 ID:EKE6vC6l0
- >>759
馬揃えの方が重要だと思われ
- 761 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 11:00:47 ID:blOrf/Bg0
- >>757
今年の合戦簡略は、見直して欲しいけどな。
- 762 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 11:01:57 ID:cnmvyGU40
- 播磨灘物語を大河ドラマにして欲しいなあ。
黒田
- 763 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 11:04:07 ID:2FrLnjrw0
- 武藤がアゴンやってたな
- 764 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 11:05:36 ID:aE4O1pr50
- 高山善廣は田中真紀子に似ている。
- 765 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 11:14:45 ID:6sFZjJl20
-
ジャニタレがいない!!(・∀・)
・・・・良かった・・・良かったよう・゚・(ノД`)・゚・
「大河ドラマ」が「ジャニドラマ」になるんじゃないかと
心配だったんだ・・・
- 766 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 11:16:21 ID:6sFZjJl20
- でも「功名が辻」って、ビシッと来ない微妙な名前だね・・・
大コケしなきゃいいが・・・
- 767 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 11:17:08 ID:S8coqisH0
- >>766
安心するのは未だ早い
- 768 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 11:18:15 ID:TLCocN+i0
- 筒井道隆、やるんだったら豊臣秀次だろ?
- 769 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 11:18:51 ID:T/6pqg4q0
- >>765
ロンブーアツシがでるくらいなら、ジャニタレのほうがマシだった。
なんだ、この糞キャストは。
視聴率一桁のオンパレード間違いないな、こりゃ。
NHKも仲間由紀恵の人気に頼りすぎだぞ。
- 770 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 11:19:24 ID:DxU2PTzj0
- 問題は脚本だよ
- 771 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 11:20:12 ID:oS6yhsVH0
- 上川隆也にかかたら、仲間由紀恵も・・・ムホムホ
- 772 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 11:20:37 ID:1ipW5V+q0
- 主人公の日常はコメディタッチでいくつもりなんじゃないの。
そういう意味でのロンブー起用じゃないのか。
- 773 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 11:21:20 ID:6sFZjJl20
- >>769
冗談。
ロンブーが出ても一発きりだけど、
ジャニを許しておくと、毎年とっかえひっかえ送り込んでくる。
- 774 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 11:22:15 ID:YDyv2wje0
- ジャニ終わったか。久しぶりにみてみるかな。
- 775 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 11:23:09 ID:DxU2PTzj0
- >>772
そうでもしないと1年もたないよね
- 776 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 11:24:40 ID:scv3DxW0O
- ジャニはいないが成宮がいることにはとりわけコメントなす?
まぁどれだけ出るのか気になるな
- 777 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 11:26:02 ID:XvHtgrYRO
- ロンブー淳は誰を食うのか?
仲間タン長澤タン逃げて!
- 778 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 11:26:30 ID:sk3eOq3y0
- 戦国大名の浮気調査でもするのか?
- 779 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 11:28:26 ID:aE4O1pr50
- 小りん(こりん)…小倉優子(ゆうこりん)
を希望
- 780 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 11:29:15 ID:blOrf/Bg0
- >>773
まったくだ。
今年みたいに、コンビだからって理由で、翼まで借り出してきたからな。
今度は、どこぞのグループ全体でみたいになったら怖いぞ。
賤ヶ岳の七本槍が、どっかのグループ全員とか想像しただけで・・・。
- 781 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 11:31:59 ID:UnDqLzuD0
- 秀吉勢の配役の中で前野庄右衛門だけえらい年寄りな気が
- 782 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 11:32:44 ID:xAoJbEq60
- これはひどいキャストですね。
もともと内容には全く期待してないけど
キャストまでこれでは一話すら見る気がしない。
- 783 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 11:35:17 ID:TmRqHerMO
- 安心するな、ジャニはどこかに必ず食い込んでくる。しかもおいしい役
信長=反町
- 784 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 11:38:22 ID:UnDqLzuD0
- ジャニ予想
長瀬=信長
- 785 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 11:38:34 ID:+rSPDaKO0
- としまつの縮小コピーになりそうなのが一番の不安だな。
最近やったやつと似た話作るくらいなら信長や秀吉をまたやった方が良かったんじゃ。
- 786 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 11:40:27 ID:U9VPGqQq0
- 土佐入り後を半年くらいかけてやって欲しい
- 787 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 11:41:30 ID:1ipW5V+q0
- 利家と一豊じゃ武士としての人生は大分違うけどな。
織田家の家臣って枠は一緒だけど。
- 788 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 11:41:32 ID:2w29Kn0i0
- >>786
陰惨な話になるぞ。
- 789 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 11:42:55 ID:3zrqDLZO0
- >>786
皆殺しにあったニダ<丶`∀´>
- 790 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 11:51:14 ID:tBDxjvD30
- ののたんのスレだと聞いてやってきました
∋oノハヽo∈
( ´D`∩♪ののんがのん
(( (⌒) ⊃ノ ))
(_)
- 791 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 12:23:29 ID:wE+xHonc0
- 最低視聴率記録更新可能性大
- 792 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 12:54:50 ID:k2lSCttZ0
- ジャニが絡んでくるとしたら豊臣秀頼か
家康の息子の信康か秀忠あたりだな。
- 793 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 12:59:10 ID:pdGWsHi+0
- 「功名が辻」楽しみ!
- 794 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 13:41:22 ID:yecfqecBO
- ジャニオタは蘭丸を狙ってるんじゃね?w
- 795 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 13:52:43 ID:h0Yrp99MO
- どうせ仲間使うなら
女武将上杉謙信ぐらいやればいいのに
謙信 仲間
信玄 生瀬
兼続 阿部
くらいやれNHK
少なくとも、俺は見る
- 796 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 13:54:29 ID:Iwb5NtsJ0
- >>784
家康=TOKIO城島
- 797 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 13:58:42 ID:C+H+/QZt0
- >>766
功名が辻
↓
功名が辻!
どうだ、ビシッときただろう。
- 798 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 14:08:22 ID:Su4RuqhG0
- この糞キャストで誰が見るの?
- 799 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 14:10:55 ID:CzQZykHz0
- 仲間より常盤の稲森のほうが適役かと・・・・・
- 800 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 14:11:07 ID:IUNPxybr0
- たしかにこの時代は面白いけどな。
隆慶一郎の『一夢庵風流記』やってほしいな。
前田慶次郎(阿部寛) 前田利家(山崎努)
奥村永福(本木雅弘 ) おまつ(仲間由紀恵)
豊臣秀吉 (我修院達也) 徳川家康 (津川雅彦)
捨丸 (チビノリダー) 直江兼続 (竹内力)
上杉景勝 (渡辺謙) 結城秀康(織田裕二)
石田三成 (佐野史郎) 千利休(橋爪功)
織田信長 (藤竜也) 真田幸村(山本太郎)
北条氏康(長門裕之) 伊達政宗(浅野忠信)
- 801 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 14:16:30 ID:tDp8Lxrs0
- 千代(やまうちちよ)…仲間由紀恵(なかまゆきえ)
山内一豊(やまうちかずとよ)…阿部寛(あべひろし)
だったら面白かったのになぁ。
- 802 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 14:22:49 ID:BgXegAvm0
- 小りんが出るのに六兵衛でないのか
- 803 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 14:23:40 ID:O+j1JY5O0
- 坂の上の雲はいつまで待てばいいんだよ。
100周年は終わっちまったぞ。
- 804 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 14:25:39 ID:JtRmEXBg0
- >>800
「捨て童子松平忠輝」の方がありがたいです
- 805 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 14:26:39 ID:jNBiHy2K0
- 竹中半兵衛が筒井なら、黒田官兵衛は誰がやるの?
- 806 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 14:27:45 ID:lAzUYRxr0
- 高山とドンフライのどつきあいを間近で見た俺としては
こいつにはチャラチャラした芸能活動はしてほしくないんだが
- 807 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 14:27:46 ID:JtRmEXBg0
- >>803
「峠」を是非
- 808 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 14:35:26 ID:lM7DtJ1c0
- >805
「くわんひょうえ」と一豊の接点がありません。
- 809 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 14:37:45 ID:sNXQXyEM0
- >>1-3
- 810 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 14:37:59 ID:g4Hn2qYs0
- 織田信長(おだのぶなが)…仲村トオル
明智光秀(あけちみつひで)…江口洋介
徳川家康(とくがわいえやす)…滝田栄
- 811 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 14:41:53 ID:1ipW5V+q0
- 一応秀吉の部下という接点はあるんじゃないのか>カンベーと一豊
- 812 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 14:43:47 ID:+Z77D3Sx0
- 織田信長(おだのぶなが)…渡哲也
- 813 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 14:45:44 ID:IUNPxybr0
- >>810
非常に大河ではありそうなキャスティング(´・ω・`)ショボーン
- 814 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 14:47:40 ID:9bGxpQ1M0
- 「島津奔る」で是非!
- 815 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 14:51:14 ID:DLcqtu7W0
- 織田信長・・・沢村一樹
激しくキボンヌ
- 816 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 14:56:04 ID:NCTN5tNT0
- 女信長(おんなのぶなが) 永作博美(淀と二役)
キュートで寂しがりやだけど一度決めたら誰にも止められない戦国の覇者
- 817 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 14:57:20 ID:JtRmEXBg0
- 馬揃えと、関が原のパクリと、長宗我部家臣だまし討ち
この3つしかエピソード無いのに、どうやって1年持たすんだろう?
- 818 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 14:57:58 ID:9bGxpQ1M0
- >>816
原作は今毎日の夕刊でやってるやつか?
- 819 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 15:03:03 ID:TmRqHerMO
- 次は白虎隊だな
でもほとんどジャニになりそう…orz
- 820 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 15:04:25 ID:n7iq1gJn0
- 佐久間良子
多岐川裕美
がちゃ目を並べてキャストするとは
- 821 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 15:09:37 ID:9LoP2TBx0
- なんでロンブーやねん
- 822 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 15:11:59 ID:kvPKAPNMO
- 大根の筒井や説教臭い武田が出ると聞いただけで、観る気なし。
- 823 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 15:13:06 ID:k2lSCttZ0
- そろそろ南北朝時代やれよ。
太平記以来やってないし楠木正成あたりで。
戦国時代はいいかげん飽きた。
- 824 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 15:20:04 ID:lM7DtJ1c0
- >811
>一応秀吉の部下という接点はあるんじゃないのか>カンベーと一豊
「くわんひょうえ」じゃなくて、息子の黒田長政との付き合いなら有るけどねえ。
- 825 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 15:25:46 ID:rHQPxpAH0
- 武田は坂本竜馬(高知)おたくだから絶対入るとキャストに入ると思ってた。
高知でよく目撃されてるぜよ
- 826 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 15:28:15 ID:ZVEvOGsq0
- とっとと長宗我部を大河で(r
- 827 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 15:28:20 ID:D5JWFA5d0
- 山内一豊の妻の親戚の友達のペット
- 828 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 15:28:20 ID:ZdVmnvWY0
- 上川っていつも一本調子に喋ってるイメージがある
演技派って言ってるけど
なんか好かん
- 829 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 15:32:52 ID:VWkglDXw0
- 柄本って前に竹中役やってたよな
- 830 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 15:35:13 ID:rHQPxpAH0
- 826>>
宗我部みたい!!!
元親さん好き。
- 831 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 15:36:13 ID:43VJA4jkO
- 功名が辻って昔テレ朝でドラマ化されてたけど、
ワンクール程度でも、ネタ切れ気味だったのに、
一年もつのか?
- 832 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 15:36:21 ID:8G+x5O/U0
- >>826
息子が戦死して晩年は悲惨だったからなあ。
- 833 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 15:36:28 ID:gnyhoNPK0
- 上川って松嶋や竹内にゴミのようにポイ捨てされたあの上川?
- 834 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 15:43:25 ID:pGYlk4ov0
- 来年はWカップに冬季オリンピックがあるから
最初から捨て大河と言われてたがここまでショボいとは・・・
2007年に期待しよう
- 835 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 15:44:04 ID:QPmpmqNf0
- >826
四国の弱小大名から四国統一、そして関ヶ原敗退、お家取りつぶし、寺子屋の先生に
波瀾万丈のストーリーだな
- 836 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 15:45:56 ID:T0++Arv40
- 明智光秀(あけちみつひで)…北村一輝
- 837 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 15:47:43 ID:gtlK3mf20
- 上川の代表作ベスト3っつーたら
1.「大地の子」
2.「〜の季節」(〜は忘れた。警察内部の話)
3.「白い巨塔」
ぐらい?
- 838 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 15:50:11 ID:QPmpmqNf0
- 上川といえばキャベジン
- 839 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 15:55:07 ID:sNXQXyEM0
- >>831
過去の司馬遼太郎モノは、いくつかの作品を束ねて一本のドラマにしているからね。
『国盗り物語』「梟の城」「尻啖え孫市」「功名が辻」「播磨灘物語」
『花神』「世に棲む日日」「峠」
『翔ぶが如く』「最後の将軍」
今回も、お市の方や石田三成が大きく扱われているところからして、
「新史太閤記」や「関ヶ原」をベースに話を膨らますものと思われる。
- 840 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 15:55:46 ID:xLM/cd3KO
- 逆だろ
上川が松嶋や竹内捨てたんだよ
- 841 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 15:56:51 ID:1GaxUorB0
- >>838
安カップ麺男。
- 842 :隠し子なんていませんよw:2005/06/21(火) 15:57:01 ID:N1xQPySn0
-
- 843 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 15:57:46 ID:ZdVmnvWY0
- 3.「白い巨塔」
何の役?
- 844 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 15:57:51 ID:1GaxUorB0
- >>840
上川ヲタ憐れ・・・・・・
- 845 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 15:59:24 ID:1GaxUorB0
- >>843
橋下弁護士の真似をして出てたよ。
出番は2〜3話だったと思う。
- 846 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 16:00:03 ID:rNQN2DX30
- 上川には「MONSTER」のドクターテンマをやってほしい。
- 847 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 16:01:19 ID:Q4u6cves0
- 大河ドラマっていつから芸能人大会になったんだっけ。
民法ドラマや映画もそうだけど、これじゃまじめに俳優道を進んでるモンはむくわれんね。
大根役者でも知名度のあるタレント使ったほうが評判いいんだから。
- 848 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 16:01:36 ID:ZdVmnvWY0
- あ、そう言えば出てたかも・・・
ミッチーの弁護士のイメージが強すぎて忘れとった
- 849 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 16:03:08 ID:+YYZsqhn0
- 上川も仲間も微妙だ。
仲間って鼻声でくっさい演技するからな。ダメ大河決定。
この夫婦役の2人がホントにくっつく機会にはなりそうな予感。
だってどっちも共演者キラーじゃん。
- 850 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 16:07:25 ID:gtlK3mf20
- 仲間のボケとツッコミがあったら面白そうだなw
- 851 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 16:10:12 ID:JtRmEXBg0
- >>835
本当、長宗我部3代やれば良いのにな
興隆の祖、国親から始まって、姫若子元親が土佐の出来人と呼ばれるまでの盛り上がり
その元親が嫡子信親を失った後ボケていく悲哀、そして後を継いだ4男盛親の辛苦を舐めた転落人生
どう考えても山内一豊の10倍は面白い
- 852 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 16:12:20 ID:FhmuhLsp0
- >>851
激しく同意
- 853 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 16:14:44 ID:WAqZMkyP0
- 「蘭学事始」を題材にして大河ドラマを作って欲しいのは俺だけ?
- 854 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 16:19:21 ID:xLM/cd3KO
- 上杉謙信やれよ
- 855 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 16:20:22 ID:xLM/cd3KO
- 東条英機やれよ
- 856 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 16:21:30 ID:V38CvjDo0
- 上川って・・・・・・・華がなさ過ぎて退屈。
仲間の引き立て役に丁度いいのか?それにし
てもつまんないなあ〜
- 857 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 16:29:40 ID:gtlK3mf20
- >>856
そこなんだよな^^;
ファンから観ても華が無いっつーか・・・
いまだに俳優としての特徴が無いっつーか・・・
- 858 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 16:37:26 ID:bB55zxeq0
- >>823
南北朝やってほしいけど、維新期よりも人気ないからね
楠木正成はともかく、足利尊氏とか新田義貞とか地味だよなぁ…
その上、人間関係わかりにくいし、イデオロギー絡んでくるし…
- 859 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 16:39:35 ID:7ThvPXsE0
- 徳川家康(とくがわいえやす)…滝田栄
凄くみたい
- 860 :東大阪市民有志:2005/06/21(火) 16:42:22 ID:N1xQPySn0
-
- 861 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 16:46:46 ID:VbQN51VZ0
- うーん、ネタが尽きてきて難しいな。
やっぱ桓武天皇かな、みたいのは。
- 862 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 17:10:55 ID:+rSPDaKO0
- >>853
面白いが主役は誰だ? 前野良沢とか地味すぎて泣けるぞ。
田沼意次か平賀源内を主役格にした群像劇なら面白いかもしれんが
大河の群像劇はこけそう
- 863 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 17:20:11 ID:AAhYCnsJ0
- やまのうち、だよね読み方は
ところでどこまでやるんかな?高知に城を築くまでやるとしたら少々後味悪くなりそうだけど
>>851
同意。
でもま、利家とまつで味占めたんだろうけど
- 864 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 17:23:41 ID:y7Dr6BsH0
- 源氏物語とかやってみればいい。
- 865 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 17:40:45 ID:v0eYddSI0
- 何で家康、信長とか大物は全員後回し発表なの?
どうせ決まってるくせに
- 866 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 17:43:20 ID:caf+mIsd0
- >>865
どうせ創価の超豪華メンバーとかじゃね?( ´,_ゝ`)
- 867 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 17:43:33 ID:caf+mIsd0
- >>865
決まってるにしても、どうせ創価の超豪華メンバーとかじゃね?( ´,_ゝ`)
- 868 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 17:47:27 ID:oNJTbyGr0
- 今弁慶やってる奴に吉宗でもやらせりゃいいのに
- 869 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 17:48:12 ID:VB5VnDfZ0
- 山内一豊なんかより
藤堂高虎でやってほしいな
- 870 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 17:52:12 ID:VbQN51VZ0
- 細川藤孝がいいな。
- 871 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 17:55:27 ID:gnt58JX10
- >>863
本家は「やまうち」で分家になると「やまのうち」らしい
- 872 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 17:56:18 ID:2LidFRr6O
- 北条早雲がいいな
- 873 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 17:56:47 ID:W4+Qx36e0
- つまんなそー
- 874 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 17:59:12 ID:9UogcXAu0
- 島津義弘なんかネタが多いと思うけどな。
もっとも朝鮮征伐とか政治的な問題もあるから無視か。
- 875 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 17:59:33 ID:d2i7psfC0
- 河井継ノ助がいいな。
- 876 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 18:00:16 ID:WMlX+kV10
- 結局のところ信長、秀吉、家康絡みが一番数字がとれるから
他の戦国大名での冒険はしにくい
キャストに散々文句は付けれても対案は出せない
日本中どこを探しても万人が納得するような俳優はもう殆ど居ない
- 877 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 18:00:42 ID:FJW6/c490
- 地味だなあ、おい
もっと非業の死とか壮絶な戦死を遂げた武将はおらんのか
- 878 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 18:02:05 ID:d2i7psfC0
- >>877
>>875
- 879 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 18:06:17 ID:9UogcXAu0
- >>876
何も1年にこだわる必要はなくなったと思うけどな。
たしか「坂の上の雲」はプチ大河みたいな扱いみたいだけど、
半年区切りでローカル物をやってみてもいいかも。
脚本と俳優がよければ最低限の数字も期待できるはずだし。
- 880 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 19:19:04 ID:qjHb6GD20
- 毛利家とか奥州藤原氏のは結構好きだったな
長宗我部家もいい題材だと思うんだがなぁ。島津家もいつかはやって欲しい
- 881 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 19:20:56 ID:42GqFwiOO
- 筒井に上川を喰って欲しいね
発表の時も相当存在感があった
- 882 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 19:22:06 ID:2ruswrUJ0
- 高山て
- 883 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 19:22:53 ID:D8Ew6pJF0
- 柄本明にムカツキそうだなぁ。
このオッサンなに言ってるのかわからん事が多い
- 884 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 19:28:00 ID:ZL59qFpa0
- 筒井=半兵衛 ワロタ
個人的には千代=はしのえみとかだったら面白そうだと思うんだが
千代は色白で丸顔が似合うよ。あと一豊は山本太郎のような元のキャラがズッコケ
てる方が視聴者も入りやすいように思うがどうか。上川じゃ顔立ちとか凛々しすぎてちょっとな・・
- 885 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 19:29:15 ID:MAggWAWk0
- 大コケ決定。仲間の化けの皮が剥がれるな
- 886 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 19:31:42 ID:YAlkLfzZ0
- -信長をめぐる人々-
織田信長(おだのぶなが)…富野由悠季(とみのよしゆき)
お市(おいち)…大地真央(だいちまお)
お濃(おのう)…和久井映見(わくいえみ)
淀(よど)…永作博美(ながさくひろみ)
柴田勝家(しばたかついえ)…勝野 洋(かつのひろし)
林 通勝(はやしみちかつ)…苅谷俊介(かりやしゅんすけ)
佐久間信盛(さくまのぶもり)…俵木藤太(たわらぎとうた)
丹羽長秀(にわながひで)…名高達男(なだかたつお)
-戦国を生きる男たち-
石田三成(いしだみつなり)…中村橋之助(なかむらはしのすけ)
浅井長政(あざいながまさ)…榎木孝明(えのきたかあき)
浅井久政(あざいひさまさ)…山本 圭(やまもとけい)
今川義元(いまがわよしもと)…江守 徹(えもりとおる)
明智光秀(あけちみつひで)…緑川光(みどりかわひかる)<声優>
徳川家康(とくがわいえやす)…安田忠夫(やすだただお)<プロレスラー>
フランシスコ・ザビエル(ふらんしすこ・ざびえる)…デーブ・スペクター(でーぶ・すぺくたー)<アメリカ人>
- 887 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 19:33:40 ID:FM8e9ueP0
- 堀尾吉晴って、節分に恵方を向いて無言で太巻きを食うっていう奇習を始めた人でしょ。
やっぱりこれの場面もあるのかな?
- 888 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 19:36:22 ID:O9rQn6vp0
- 成宮は基地外っぽいので秀次はアリかな
- 889 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 19:38:38 ID:ZSi2ZmXz0
- 黒田官兵衛をネタにやってくれんかのー
大河じゃなくてもいいから。なかなか波乱万丈な人生を送ってると思うんだが
- 890 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 19:46:14 ID:qjHb6GD20
- >>887
ああ恵方巻の由来にはこの説があるのか
でも近年広めたのは海苔業者のキャンペーンなのね。バレンタインのチョコみたいなもんか
私は恵方巻って数年前までは知らなかったよ
最近の広がり具合からして、あってもおかしくは無いねぇ。結構面白いエピソードになりそうだし
- 891 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 19:46:25 ID:/HBu8NIJ0
- キャスティングがちぐはぐな感じがするなぁ
中村一氏=敦ってw
奴が豊臣家の中老やんのかい
もうちょっと他に使い道あったろ
まぁ敦はああ見えて歴史好きだからジャニタレよりは期待してるが・・・
- 892 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 19:56:02 ID:NCTN5tNT0
- 大河物語「人間の始まり」
ゴン 「ウハウハ、オオ、バダバダ」
ドテチン「ウーハハハハ」
ゴン 「ウッウッウッ」
ドテチン「バダババダ」
ゴン 「ワワワバヤッ」
ドテチン「ベベエブ」
- 893 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 19:56:29 ID:M5xN1HfZ0
- 佐久間信盛役が田中健じゃないなんて…
- 894 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 20:01:24 ID:TmRqHerMO
- 最後は必ず仲間がうだつの上がらない上川や家臣に説教でしょ?
「おまえら(ry)」
- 895 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 20:01:47 ID:M5xN1HfZ0
- >>832 3大晩年が悲惨な戦国大名
大友宗麟
長宗我部元親
龍造寺隆信
- 896 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 20:04:52 ID:M5xN1HfZ0
- >>871 本家の「やまうち」家は広島(備後国)の有力豪族だったような希ガス
- 897 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 20:05:46 ID:h/thFjtp0
- 長澤まさみちゃんをここで使うなら、
『義経』の静御前に起用して欲しかったのう……
- 898 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 20:07:40 ID:P3n+1yx2O
- 敦かー
何気に期待
- 899 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 20:08:06 ID:vvuDcQ9o0
- 福島正則や蜂須賀小六まではわかるけど、後は知らん人ばっか・・・
武将として小物なら役者も小物ばっかり・・・
- 900 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 20:10:11 ID:Rx9OW2yj0
-
民族の誇り、小池栄子に
土下座して許しを請う、日王w
- 901 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 20:14:43 ID:vvuDcQ9o0
- 上川隆也って松島菜々子と竹内結子の新旧の好感度女優の両方を
食ってるんだな。
- 902 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 20:17:16 ID:49790rjd0
- 後日発表さんって1人2役なのか、たいへんだな。
- 903 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 20:21:46 ID:1jpzvDcf0
- 最終回は浅井久政役の山本 圭が新幹線大爆破してエンディング
- 904 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 20:24:42 ID:YlPDxjIRO
- 筒井道隆
永遠にあすなろ白書の人キタ━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━ッ!
- 905 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 20:31:41 ID:lRF/38EbO
- ジャニと河原者がメインじゃないから十年振りくらいに観るかも
- 906 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 20:32:31 ID:hJ3IYZ7E0
- 仲間にはもれなく生瀬がついてくるんだな
- 907 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 20:33:06 ID:zXXZYcUlO
- >>895
肥前の熊は壮年で戦死したわけだが
むしろ武田信虎とか、六角承禎あたりの方が悲惨
- 908 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 20:35:02 ID:333runTJ0
- 堺雅人が出るなら見る
仲間由紀恵だからどうせ見るけど
- 909 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 20:35:41 ID:zXXZYcUlO
- 生瀬は毛利元就にも出てたぞ
- 910 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 20:41:23 ID:tywQsaX30
- 石倉三郎は徳川三代の時の青山忠俊といい、晩年悲惨な役が多いな
- 911 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 20:45:21 ID:tywQsaX30
- >>886
ハゲでキチガイだから即トミノっていうのは安易だと思わなかったのか
>>874
九州三国志ってやって欲しいんだけどなあ、NHKには年1で
要望ハガキやメール送ってるんだがなあ
実現したらキャストも豪華になりそうで期待してるんだが
- 912 : :2005/06/21(火) 20:45:58 ID:vRsV8nFZ0
- >>907
斉藤象さんは?
- 913 :精忠浪士組:2005/06/21(火) 20:56:17 ID:NjB239vLO
- 信長…佐藤浩市
家康…相島一之
でいいよ。
- 914 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 21:00:15 ID:7+peyi/W0
- 信長が舘ひろしだったらヤダな
- 915 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 21:01:29 ID:c3fxEJ5Z0
- 正月ドラマかとオモタ
- 916 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 21:02:45 ID:Jh7GRcqN0
- >>862
伝説の傑作『天下御免』を知らないのか?
- 917 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 21:03:17 ID:PMc6v56e0
- 家康だけは若くていい男が来そう。
- 918 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 21:05:40 ID:aHSLux0D0
- 仲間由紀江、演技は超ド下手なのに大丈夫か?
- 919 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 21:09:23 ID:L0qvXmMb0
- 由紀恵だよ。
- 920 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 21:12:08 ID:rtDsMd170
- 織田信長・・・江頭2:50
豊臣秀吉・・・出川哲郎
徳川家康・・・長門裕之
- 921 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 21:12:14 ID:7ThvPXsE0
- 信長…佐藤浩市
それ、いいね
- 922 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 21:17:18 ID:gnt58JX10
- >>921
でも、お市が大地真央(来年の2月で50歳)だから、そっちとのバランスも
大事
秀吉も柄本明だしなぁ
- 923 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 22:01:13 ID:jKN9//f20
- >>922
濃の和久井映見とのバランスは?
- 924 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 22:28:01 ID:HaZ7R/1F0
- 信長……阿部寛(続投)
光秀……瀬戸陽一郎
家康……前原一輝
- 925 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 23:02:15 ID:fNGCtvKz0
- >>909
去年の新撰組にも出てる。
地味に脇常連になりつつある。
- 926 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 23:05:51 ID:dtI0o3qQ0
- 山内一豊と蜂須賀正勝の配役、逆じゃないかと・・・
- 927 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 23:19:52 ID:3VjVWSOf0
- >>926
だよなw
上川隆也は知的に見える・・・
義理を重んじる体育会系は高山だよな
主役が高山ってのもどうかとおもうが
てか仲間由紀恵の大根演技で(;´Д`)ハァハァするしかない大河なわけだが・・・
- 928 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 23:22:14 ID:zMTtyhne0
- >>926
同感なのだが、NHKは正勝=山賊・野武士と決め付けてます
- 929 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 23:27:27 ID:4RONpshd0
- NHKの考えていることは、全部、マルッとお見通しだ!
- 930 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 23:34:32 ID:Ycv9gFuN0
- ロンブー降ろせ
もこみち出せw
- 931 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 23:35:03 ID:AyJm4aFW0
- 後日発表の3人をマルッと見通してくれよ。
- 932 :名無しさん@恐縮です:2005/06/21(火) 23:46:46 ID:siMuxAzu0
- 前原一輝に出て欲しい
- 933 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 00:07:18 ID:pVEa4J00O
- 小六は大仁田が返り咲き
林通勝は宇津井健
信長は緒方直人
だな
- 934 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 00:14:56 ID:fl7IX7650
- 「信長様が馬揃えをなさることは、マルッとお見通しだ」
とか、何のひねりもないようなスレが立ちまくってるんだろうな
来年は。
- 935 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 00:40:23 ID:ePn5Tzcs0
- >>934 ありそうww
- 936 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 00:41:39 ID:iqkRzvV/0
- 珍しく前野長康が出てきてしかも石倉三郎が演ずるのは期待したいけど
石倉の兄貴分が高山ってどういうこっちゃ
- 937 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 01:32:20 ID:aiKw82J00
- 仲間由紀恵withダウンローズを歌わせろ!
- 938 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 01:38:42 ID:uc+FmyMt0
- 高山さん何やってんの
- 939 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 01:46:02 ID:iqkRzvV/0
- でも秀吉陣営を中心に描くと
コメディーホームドラマを作りやすいから制作者には楽なんだろうな
- 940 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 01:47:35 ID:dGN47GPM0
- 通行人Aでもいいから、辻希美いれとけ
- 941 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 01:47:56 ID:fd0C71aL0
- ハロプロはNHKに寄生すんな
- 942 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 01:54:49 ID:EylStrstO
- 農民に波田陽区でも出してくれ!もう今年で終わりそうだから
- 943 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 02:00:07 ID:s1RbeXyk0
- キャストは信長50代、光秀40代、家康30代くらい?
ダブルキャストなら知らないけど。
- 944 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 02:02:08 ID:4H45ECoT0
- 今回のレスラー枠は高山か。
レスラー引退後のこと考えて役者業もやるのか。
一度死の淵さまよってるから、なかなかレスラー復帰は難しそうだし。
- 945 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 02:02:22 ID:Tr7zzOblO
- 松永弾正主人公のピカレスクロマンとか山田風太郎の「妖説太閤記」とかやればいいのにね。
主人公を無理やり善人にするパターンはもう止めろやNHK
- 946 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 02:05:04 ID:KluBiTN70
- うわー視聴率わるそーだ
- 947 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 02:05:24 ID:BcAbNqL60
- 鉄也はロン毛
- 948 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 02:08:22 ID:3mN5lofG0
- だめだこりゃ・・・早くも腐敗臭
- 949 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 02:16:29 ID:YOCUDzAV0
- 川並衆は信長にも斉藤にも属してなかったので野武士扱いなのでは?
桶狭間の論功も領地ではなく金だけで小六が信長から離れていったとかなんとか。
その時の情勢であっちについたりこっちについたり自由な立場取ってたらしいじゃん。
- 950 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 02:20:19 ID:x8oc1YS50
- ののたんの抵抗となっちの助太刀
4期メンバーは辻以外は全員、朝鮮池田の創価学会員
吉澤の家庭は全員創価
石川は在日家庭に生まれてそのまま創価へ入信
加護は韓国ドラマで涙し、韓国語を勉強中
そして辻を何とか創価へ入信させようと企むが、宗教に興味のない辻は
4期メンバーの創価への誘いを断わり続ける
困った4期メンバーは創価に入信したての小川を使って安心させて
辻を創価に引きずり込む作戦に出た
まんまと辻を小川と親友にさせることに成功した
そして石川と小川のW創価入信工作によって辻の周りには常に小川と石川の姿が
そんな辻を心配して創価入信の危険性を体を張って阻止し、教えてくれたのが
安倍なつみだった
安倍なつみの妨害工作によって、辻の創価入信はなくなり、さらに創価小川と創価石川との
間にも亀裂を入れることに成功した
しかしそんな安倍に対してモー娘の創価勢タレントが嫌がらせ攻撃をしてきたのだ
それが安倍の盗作事件であり、これはたいしたことのない事件だったのに創価タレントや
テレビ局に入り込んでいる創価工作員らが結託して、2ちゃんねるを使って執拗に盗作問題に
火をつけさせてついには安倍を芸能界活動に自粛させることにまで成功した
こうしてモー娘の創価アイドルによる辻創価入信への工作活動は現在でも続いている
がんばれののたん!負けるなののたん!創価に屈するなののたんとなっち
- 951 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 02:20:49 ID:6yv7J3mZ0
- 蜂須賀小六は史実では温厚で人望のある人間で交渉を得意としていたんだが
こりゃ身長の分だけ大仁田以上のミスキャストだな
それから学会では偽書と判定された武功夜話ネタを使うのはよせ
糞みてーな学芸会ドラマを4連続で放映しておいて、この作品でトドメを刺すつもりか?
- 952 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 02:21:01 ID:UG2q7tZO0
- 会社ドラマで描く安土桃山時代
入社
会社急成長
派閥入り
社長死去
後継者争い
新社長
出世争い
ライバル会社との争い
子会社社長へ
二代目社長死去
ライバル会社の子会社に
- 953 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 02:25:44 ID:PvECyCDN0
- >>950
モーヲタが辻を愛するあまりに妄想爆発したんだろうな。
- 954 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 02:27:21 ID:YOCUDzAV0
- 蜂須賀小六は仕事柄、情報通だったらしいじゃん。
生駒屋敷に今川斉藤浅井色んな所が織田を狙ってたから、
はやくから信長は小六を重要視してたけど小六が家臣にはならなかったから。
- 955 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 02:31:48 ID:PgMOE3Ma0
- 利家とまつで織田家臣団を描いたのにまた織田家か。
山内一豊なんて、馬揃え、小山評定で人のアイディアをパクって家康に媚びを売る、
前領主の家臣を相撲大会を開いて誘き寄せ一方的に虐殺、
前領主の家臣を武士ではなく郷士として江戸時代を通じてすさまじい差別待遇、
ぐらいしかエピソードのない人間なのにどうする気だ。
平和を愛する一豊の精神はその後も土佐藩に受け継がれ、
幕末に多くの志士たちを生み出した……とかぬかしたら許さん。
- 956 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 02:32:19 ID:VOQSJ0iP0
- 山内一豊とかじゃなくて
山名宗全やってほしいよ
- 957 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 02:36:33 ID:wIcGeP+70
- >>954
武功夜話信者乙
今時そんなことを言ったら笑われるだけだぞ
美濃攻め以降の蜂須賀小六はれっきとした織田家臣で、
秀吉には与力として付けられていただけのこと
- 958 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 02:36:34 ID:Np/yjG2a0
- 鉄也は楠正成という印象しかないな。
で、上のほうにあったけど、
やはり北条げんあんの視点で後北条5代をやって欲しいな
- 959 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 02:38:11 ID:YOCUDzAV0
- てか内助の功だろ。利家とまつみたいなものだろ?
としまつももうちょっと勘当場面と桶狭間場面をかっこよく描いてほしかったな。
それ以降見てなかったw
- 960 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 02:38:59 ID:iGh8aWou0
- 一豊は、それなりの美男子。
頭の出来に少々問題はあるが、なかなかの男前。
箸の先しか濡らさないで食すほどに、妙に上品でもある。
>955
主役は千代(仲間由紀恵)だ。
- 961 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 02:40:45 ID:YOCUDzAV0
- >>957
桶狭間っていってるだろ。信長の命で今川を情勢を探ってたのは森可成と小六でしょ?
- 962 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 02:45:05 ID:VOQSJ0iP0
- しかしな・・・このキャストなら綾瀬はるかがいないのはある意味ミスキャスト。
戦国自衛隊ではみずみずしい演技を披露していたしな。
- 963 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 02:46:20 ID:MTiz7dZE0
- ロンブーいらね。若者に媚びたキャスティングやめれ。
ジャニを主役に据えた結果どうなったか考えろよ。
- 964 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 02:52:02 ID:jjRaha420
- >>961
探るもなにも、そもそも桶狭間は奇襲戦じゃないぞ
- 965 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 02:53:55 ID:UG2q7tZO0
- このドラマは20年前の歴史解釈に
舞い戻ってしまいそうだな
- 966 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 02:58:39 ID:iGh8aWou0
- 桶狭間の勝利は偶然の産物です。
だから信長は生涯、2度とああゆう戦いをしませんでした。
<姦>
- 967 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 02:58:57 ID:YOCUDzAV0
- >>964
奇襲戦?
無精の名前忘れたけど織田方の武将が今川方についてそれを
信長の策略として今川が処分したとかなんとか。
伊勢の商人に化けてねwあとほら、桶狭間の休憩とかさ。違うのか?
- 968 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 02:59:46 ID:jXi4mPs90
- 原作自体古いからな。
偽書から採用したエピソード満載なわけで。
かといって現代風歴史解釈を採用すると司馬の怖い遺族が怒るだろうし(w
大河ドラマで桶狭間強襲戦、雑賀衆にボコボコにやられいいところのない織田軍、
鉄砲隊が主役ではない八時間に及ぶ長篠の戦いをやってくれれば受信料払いまくるんだが。
- 969 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 02:59:49 ID:iGh8aWou0
- そういえば秀吉の朝鮮出兵、あれってば対切支丹政策って説も今ではあるねえ。
- 970 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 03:01:56 ID:jXi4mPs90
- >>966
それは後世の信長信者の思い込み。
信長は戦術的に無能なくせに短気だし、
織田家が巨大になっても四方八方が敵だらけなので兵力が敵より薄い状況も存在した。
石山本願寺戦では敵の1万に三千で突っ込んで惨敗、信長自身も負傷している。
- 971 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 03:03:59 ID:3Gb80+vd0
- >969
詳しく。
- 972 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 03:05:23 ID:YOCUDzAV0
- 信長は短気ではない。
尾張統一の時、力攻めすれば勝つものも兵糧戦でじっくり殺してる。
- 973 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 03:11:23 ID:iGh8aWou0
- http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h12/jog154.html
■7.秀吉のキリシタンとの対決■
秀吉の朝鮮出兵の動機については諸説あるが、最近では、ス
ペインやポルトガルのシナ征服への対抗策であったという説が
出されている。スペインがメキシコやフィリピンのように明を
征服したら、その武力と大陸の経済力が結びついて、次は元寇
の時を上回る強力な大艦隊で日本を侵略してくるだろう。
- 974 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 03:14:36 ID:UG2q7tZO0
- >>970
無能が
天下統一寸前までいくわけないやん
- 975 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 03:18:26 ID:YOCUDzAV0
- >石山本願寺戦では敵の1万に三千で突っ込んで惨敗、信長自身も負傷している。
織田方、原田なんとかって武将が死んでるだよね。
信長がつっこんで負けはなくなったわけだが、砦を取り戻して。確か。?
- 976 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 03:34:35 ID:7KQxITVG0
- お市(おいち)…大地真央(だいちまお)
お濃(おのう)…和久井映見(わくいえみ)
配役、逆じゃないの?しっくりこない。
- 977 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 03:38:13 ID:Gd2o18PG0
- 製作予算40億円かけるんだからいいものつくれよ
って
NHKでドラマやる必要ないと思うが
- 978 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 03:58:11 ID:ArvAj1Dg0
- 戦国武将ってさ、要するに軍人でしょ?
ドラマで美化するってことは戦争賛美と同じだよな
- 979 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 04:00:17 ID:Va5ooEEG0
- 「功名が辻」も面白いが、
なぜ日露戦争勝利100周年の今年に
「坂の上の雲」を大河化しなかったのか。
早く、秋山真之や東郷平八郎の勇姿をドラマでみたいよ。
- 980 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 04:05:01 ID:zH4YSdnQ0
- >>968
ん?司馬は武功の存在は知ってはいたが、怪しいってことで採用していないが・・・
- 981 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 04:35:10 ID:VOQSJ0iP0
- 共産主義・社会主義国ってさ、要するに一党独裁軍国主義国家でしょ?
朝日が美化するってことは軍国主義独裁体制賛美と同じだよな
- 982 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 04:38:01 ID:BSLzLYUYO
- こりん=優子りん
- 983 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 04:40:21 ID:qDZTywNM0
- >>979
「坂の上の雲」はもう作られない。
後、「功名が辻」も、朝鮮出兵関連で色々あるだろうな。
- 984 :小糸:2005/06/22(水) 04:41:41 ID:tiyizCDeO
- なんでレスラー、お笑い、巨乳が出るんや。ただの学芸会や!
- 985 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 05:31:07 ID:PBgCdWHrO
- >>960
それなりの美男子なら、上川はミスキャスト…wあのカップ麺のCM見るまでは、そんなに思わなかったがw
演技力はあるから、半兵衛にかわれ。
上川の半兵衛の方がよさそうだし。筒井が一豊すればいい。筒井じゃ半兵衛似合わないだろー。
- 986 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 05:43:42 ID:6nhuY6I50
- >955
怪童あたりからクレームきそうだな
- 987 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 05:56:19 ID:H4vF5pB+O
- >>985
上川のカップ麺CMも破壊力あるが、キャベジンかなんかのCMのロン毛もすごいっ!
太ったキムタクかと思ったw
お水の花道の時は、かっこいい雰囲気だったのに…。
- 988 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 06:07:50 ID:yb1F9hN10
- 上川さんのロン毛は舞台の役作りのためでしたので、
仕方がなかったのです。ご容赦の程を!
- 989 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 06:32:32 ID:l9k6eZT40
- これまたずいぶんマイナーな武将を取り上げるんだね
長宗我部の方が戦国ヲタうけしやすいんじゃないか?
- 990 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 06:34:54 ID:+O+fGBQdO
- 長澤まさみちゃんが出るなら見るしかないな
- 991 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 06:57:01 ID:nB+lLkEJ0
- 信長=4様
- 992 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 07:33:50 ID:H4vF5pB+O
- >>988
そっかぁ、舞台の為だったのか。もともとは好きな俳優さんなので、大河では是非イメージアップして頂きたい。
カップ麺とロン毛でかなりイメージダウンしてるからw
関係ないが、筒井はちっとも年とらないなー。
- 993 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 07:35:01 ID:Gp35b/un0
- 信長は反町でいいよ
- 994 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 07:36:18 ID:w1zedHew0
- 大河って、「利家とまつ」以降役者のタレント化が進んでいるよな。
それ以前からあったけど、以降から顕著になった。というか露骨になった。
- 995 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 07:39:45 ID:IdKF9wOV0
- 「利家とまつ」以来見てない
時代劇「武蔵」
新選組は大好きだが、あのジャニタレで見るのやめた
今年も同じ理由
来年は考え中
- 996 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 07:41:54 ID:0caHvq+30
- よしよしが主人公の「一休さん」をやったらいいと思うよ
- 997 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 08:10:02 ID:Kp7VU1cH0
- >>994
今回のキャスティングは、「利家とまつ」以前の状態に戻ったと思う。
- 998 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 08:22:50 ID:uMWGYWAvO
- ロンドンハーツつまらん
- 999 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 08:24:33 ID:/ZVkyomi0
- 1000
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2005/06/22(水) 08:24:43 ID:/ZVkyomi0
- sen
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
178 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★