■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】「星野巨人」体制の目玉が…原氏が助監督での復帰に難色
- 1 :珍PAYφ ★:2005/09/06(火) 05:21:20 ID:???0
-
巨人の前監督で球団特別顧問を務める原辰徳氏(47)=野球解説者=の「助監督就任」は
可能性が低いことが5日、明らかになった。
来季監督として巨人が正式要請した阪神・星野仙一オーナー付シニアディレクター(58)=SD=が
入閣を切望しているとされるが、監督職にこだわる原氏側が難色を示しているもの。
読売サイドは前ヘッドコーチの鹿取義隆氏(48)=野球解説者=の入閣を代替案として、
星野氏の受諾を引き出す可能性が出てきた。
来季監督として順調に推移してきた星野氏の招へい。読売側は先週末に滝鼻卓雄オーナー(66)が
極秘で星野氏と接触し「1年契約、年俸10億円」という破格の条件提示を行った。
重ねて阪神・手塚オーナーとも面談し、星野氏の“譲渡”を正式に申し入れた。
即答を避けた星野氏も誠意ある対応を高く評価しているとされるが、ここに来て難問も出てきた。
星野氏受諾の条件のひとつになっている原前監督の助監督就任が難しくなったのだ。
「彼(原氏)が現場のナンバー2として復帰することは考えられない」
原氏の相談相手である関係者はこう断言する。日本一の経験もあり、監督として再起を目指す原氏が、
参謀役としてユニホームを着る可能性は極めて低いとの解釈だ。
一方、星野氏に近い球界関係者も、原氏の入閣が難しくなったことを認めた。
星野氏は監督問題が表面化する前、非公式に原氏に打診したが、関係者を通じて消極的な回答が寄せられた。
そこで星野氏は読売側へ対応を任せたが、原氏は「いまのところ(読売側からは)何も連絡がない」と話している。
(中略)
6日、中日−阪神戦のテレビ解説でナゴヤドームを訪れる星野氏が、
代替案にも見せた巨人側の配慮をどう感じるか。反応が注目される。
ソース
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200509/bt2005090601.html
関連スレ
【野球】年俸10億円!巨人・滝鼻オーナーが星野氏に監督を正式要請★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1125903665/
- 2 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 05:21:45 ID:tXm2Shk00
- 中 華 人 民 共 和 国 公 認
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/ 民主に入れない国民はバカ
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" | 3千万人の中国人を沖縄に移住させる
ヽ,, ヽ .| 中国に国家主権の移譲や主権の共有。
| ^-^ | 一国二制度 交代政権
._/| -====- |
::;/:::::::|\. "'''''''" / 中国は日本を、あきらめない
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__
( f | | ヾ. \__/ |:::::::|::::::::
l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\ |:::::::|::::::::::
も っ と 大 事 な こ と が あ る
主 権 移 譲
民 主 党
- 3 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 05:22:19 ID:ymWDrTfP0
- 星野しゃぶりつくしたら、次のタマもう残ってないだろ。
- 4 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 05:22:58 ID:B9U4EbxK0
- 東海テレビは、解説が星野だから
実況に吉村をもってくるのかな。
- 5 :そうはイカンザキ:2005/09/06(火) 05:24:13 ID:j6WwPUQS0
- 梨葡萄 ◆5L8oQi8Clc :2005/09/03(土) 18:57:17 ID:IufozGSt
この事件を選挙で取り上げてくれそうな議員を教えてください。
http://www.angelfire.com/alt2/tochigi/
某宗教団体の大幹部の息子の事件です。
被害者がピンチです。協力お願いします。
- 6 :原たつのり:2005/09/06(火) 05:24:30 ID:bfseDhsw0
- なんでボクが助監督なんだよ!!!
- 7 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 05:25:21 ID:7ZAjlK8u0
- ヘッドコーチは小松がいい
- 8 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 05:26:46 ID:i6CWKwTj0
- おいおい、もう監督になる前提で話が進んでるのかよ。勘弁してくれよ。
- 9 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 05:29:01 ID:EmKKBe0T0
- そりゃやらんだろう
- 10 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 05:31:02 ID:cEFhd9GY0
- チーム強化方針が真逆な星野と原が組むわけねえだろ。
それに助監督なんて意味ねえし。
どうせ飛ばし記事だろうけどさ。
- 11 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 05:31:51 ID:ELRwCTPo0
- 原って実は福岡出身
- 12 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 05:31:57 ID:+9jTT8n/0
- 助監督って映画みたいだな
- 13 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 05:34:08 ID:FLaMSXud0
- 監督やった人間を助監督で置くなんて、須藤や達川みたいじゃん。
- 14 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 05:34:16 ID:uBltlKJL0
- もうどうでもいいよw
でもバカにするのもいいかげんにしとけよwwwww
- 15 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 05:34:35 ID:2hQMb4P10
- 原を切っておいて今更なぁ
- 16 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 05:36:34 ID:5XkKrmGp0
- 原カワイソス
- 17 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 05:36:55 ID:9VGKkiTvO
- 中畑だっけ?あいつはどうなった
- 18 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 05:37:38 ID:jlX/AUOl0
- 三流監督に日本一監督が仕えるわけがない
- 19 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 05:38:06 ID:Q5te2Swr0
- なんでプリンス原がリアルやくざ星のの
手下にならなきゃいかんのか理解できない。
- 20 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 05:39:07 ID:3UsTRyVnO
- だから中日が優勝したらどうするんだ?
- 21 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 05:40:43 ID:SxAcFWVwo
- 助監督はぜひ川藤で!
- 22 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 05:41:16 ID:RcsVqxV0O
- 意外に知られていないが、原が父以外に指導者として尊敬してるのが野村克也。
そういう人間が野村より実績も理論も劣る星野の下で助監督なんかするわけないわなw
- 23 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 05:41:26 ID:jlX/AUOl0
- 全部、銭一が流した新聞情報なんだよな。
陰湿な銭一は子飼いのマスコミで既成事実を積み上げていくんだ。
- 24 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 05:43:04 ID:s/S2ucqp0
- 田淵とか佐藤善とか山田は?
- 25 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 05:44:19 ID:7awUhMGL0
- なんかさー
野球とかってぜんっぜん興味ないからさー
センイチがどうしたとか長嶋がどうしたとか思い入れたっぷりに
語ってる人とか見ると、「興味の無い人に、声優について熱く
語っているアニオタ」のようなすれちがいを感じるよ
しかも、言ってる方はそれが全国民的な関心事で、それについて
興味のない人がいるなんて信じられない!みたいな調子でいる
んだから、こりゃあもうお手上げだよマイク
- 26 :東京いぎん ◆aRAnj9VVXE :2005/09/06(火) 05:45:15 ID:xOedNYgo0
- 1年契約って、、、あからさまだな、、
- 27 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 05:45:20 ID:ELRwCTPo0
- と語るニート38歳であった
- 28 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 05:46:28 ID:RcsVqxV0O
- >>25
そういうお前が野球大好きなのはよくわかった。
嫌いだったらこんなスレ開きもしないもんな。
- 29 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 05:49:38 ID:Y4Gs1oUO0
- >>13
関根も入れてやってくれ
- 30 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 05:51:22 ID:wB8iHnQ60
- >>25
なんかさー
○○とかってぜんっぜん興味ないからさー
○○がどうしたとか○○がどうしたとか思い入れたっぷりに
語ってる人とか見ると、「興味の無い人に、○○について熱く
語っている○○オタ」のようなすれちがいを感じるよ
しかも、言ってる方はそれが全国民的な関心事で、それについて
興味のない人がいるなんて信じられない!みたいな調子でいる
んだから、こりゃあもうお手上げだよマイク
なんにでも応用できるな
- 31 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 05:54:52 ID:Y4Gs1oUO0
- >>29
まちがい
阪神監督からヤクルト(関根監督)のコーチになった安藤だった
- 32 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 06:01:19 ID:lQQrj0eJ0
- 江川、中畑、原、 関係者全員集めて
ドームでじゃんけんで決めればいい
でも外様は嫌い。 もちろん外人もダメ
- 33 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 06:02:05 ID:IxQpQiTm0
- 岩隈氏ね
- 34 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 06:02:51 ID:N633C8Pf0
- 鹿取のほうがええやん
女監督を蹴って星野に恥かかせた腹は、もう巨人の監督には戻れなくなったな
- 35 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 06:10:55 ID:a1hKREKZ0
- >>32
土曜は江川、日曜は原にしたら客入りもよくなるんじゃないか?
土曜うるぐすは原にして、日曜は江川にすると。
残りは火曜が中畑、水曜が鹿取、木曜が斎藤、金曜が桑田。
- 36 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 06:23:32 ID:sE1xmVvO0
- 当たり前だな
- 37 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 06:24:55 ID:sE1xmVvO0
- 原監督で星野助監督が筋だろ
つーか両方取ろうとかそれこそ虫が良すぎるわ
- 38 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 06:25:04 ID:QRPybRhI0
- そらあそうだ。
巨人の監督を1度やって
次が助監督ではいくら
なんでも・・・。
- 39 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 06:26:45 ID:jlX/AUOl0
- 日本一になれない三流監督が日本一監督に何を教えるつもりだ。
- 40 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 06:28:25 ID:AHdQ84VXO
- バレンタイン強奪
- 41 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 06:30:57 ID:pthsvBmS0
- 積年の宿敵、、、、巨人の監督だと?、、、、、
星野さんよぉぉ、、、そんなにお金が欲しいのかよ?、、、
巨人に行ったら、あんた今までの星野ファン無くすよ!!!!
- 42 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 06:31:45 ID:WQYQrkn30
- 助監督って・・・原に失礼すぎ
- 43 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 06:34:43 ID:QRPybRhI0
- >>42
原って監督になって巨人を優勝させているんだよね。
- 44 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 06:37:19 ID:2KvVUE/00
- 一回監督したら、それ以下の地位の役職は受けないというのも傲慢だろ
田淵とか達川とか見ろよ
- 45 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 06:38:09 ID:A3d+B4Ju0
- 新聞屋の商売につきあう星野や原は死ね
- 46 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 06:38:28 ID:QRPybRhI0
- >>43
>日本一の経験もあり、監督として再起を目指す原氏
>>1にも書いてあった。
日本一になったことのある原 >>>>>> 日本一になったことがない星野
- 47 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 06:39:19 ID:UcYffp6x0
- >>43
日本一になってます。
星野はまだなってませんが
- 48 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 06:41:36 ID:QRPybRhI0
- >>44
田淵とか達川は同じ球団で監督から助監督へ
というのではなかった。
- 49 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 06:44:02 ID:3xSfd9IY0
- 巨人はマジで星野に監督やらせる気か
- 50 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 06:46:27 ID:QRPybRhI0
- 原助監督というのは完全な星野の我がまま
- 51 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 06:46:57 ID:H+Lv7v7z0
- お金ほし〜の
- 52 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 06:48:01 ID:bI3orYxt0
- \\\ /⌒\ , ─ 、
/___ヽ / ヽ\\\
/  ̄  ̄ ヽ. i
\\ /  ̄ ̄ ̄ ̄ \ \ | そうはいかんざき!
/丶/|::/!!! ミ;= ヽ ヽノ
/r",,ゞィ ヨ ●ヾ ヽ ヽ \\\
|:::::イ●ノ / 、"'ーヘヽ | i
\\|:::::::"" ,.゙・ ・'' ヽ、"" |. |
/⌒ ヽ !:::: il´トェェェイ `li ! !
/ ヽ Y"⌒ヽ ヽ:::::. !l |,r-r-| l / /
l ヽ )!、__/ | \:::: `ニニ´ / /
\_) ̄( ゙'-、 _ニ--、━━━6━━━━━ヽ、
゙'-─ '"'-、, _,) / ___ \ /⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ | .| ヽ ノ i ` ┬′
- 53 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 06:48:10 ID:QRPybRhI0
- ほし〜の金銭一 !!
- 54 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 06:50:57 ID:N/Ri3p+A0
- 星野いらねー。江川にやらせろ!
- 55 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 06:55:22 ID:w5oNYh0kO
- なべつねがやれ
- 56 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:00:46 ID:Bx+V3aGp0
- 江川がうるぐすから姿を消したのが気になる。 マジで江川を監督にするために、デマを流しているじゃないか?
阪神側には、来期の契約金の上積みを勝ち取るために高額のオファーを匂わして。
星野ホント最低な香具師だな。
- 57 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:02:11 ID:QRPybRhI0
- >>56
>江川がうるぐすから姿を消した
そうなのか。
- 58 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:03:45 ID:jT3nazRV0
- 助監督なんて弁当の数数えられる奴なら誰でもいいじゃん。
江頭とか佐藤琢磨とかやらせとけよ。
- 59 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:04:26 ID:p1II1oA30
- グループ内の人事異動というひどい理由で解任しといて今度はこれかい。
日本一確率5割監督にあまりに失礼。
というか星野が巨人の監督に就任としたら今度は本当に盛り上げる策がなくなるんじゃね?
つまり星野巨人が終了したらプロ野球自体も終了する危険性がある。
- 60 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:07:27 ID:rAyhfG4rO
- 阪神が保有してるかぎり他チームの監督はやらさないってのも
なんか納得できないけどな
- 61 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:07:57 ID:iWXgFdtKO
- 久万阪神前オーナーが星野の巨人入りを容認
- 62 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:10:17 ID:exGuAkPb0
- 星野巨人になったって話題性だけで人気回復には繋がらんでしょ。
金の力で無理矢理盛り上げようとしても急におもしろい野球やれるわけじゃなし。
- 63 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:11:24 ID:x++hwblL0
- 天皇賞や菊花賞など3勝している実力馬ビワハヤヒデ(星野)より
ダービー馬ウイニングチケット(原)のほうが格が上
- 64 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:13:13 ID:y+Rbu0TB0
- 星野が10億なら自分も同じくらいもらわないと馬鹿馬鹿しくてやってられないだろ
- 65 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:13:57 ID:r+FYcw170
- ステイゴールドの星野より、アグネスタキオンの原の方が上。
- 66 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:14:27 ID:XtHKP2np0
- 渡辺監督
滝鼻ヘッド
清武3塁コーチ(←志村けんに似てない?)
- 67 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:15:02 ID:QHgyk6Nm0
- 【にちゃん名物きもかっぺの特徴】
・とにかく激しい自己中。(皆がどんなに苦労していても自分さえ楽できれば問題なし)
・どんなに自分に非があってもいかなる時でも自分を正当化するのに必死になる。
・自分と少しでも異なる意見をもつ人は激しく攻撃するかバカにする。
・少しでもお洒落をしている人は全てDQNと脳内変換する。
・一般人を「マスコミに踊らされているバカども」というふうに思っているが
自分たちは2chのデタラメな情報に踊らされてる
・アニメのかわいい女子高生は大好きだが現実の女子高生とは怖くてしゃべれない。
・貧乏で育ちが悪いせいか金持ちや成功者を妬む。
・いじめられっ子だったせいかちょっとでも癖のある人間をDQNときめつけ必死にたたく
・汗っかきで腋が苦い
・知識はあっても思考力がないのでマニュアルどうりの行動しかできない
・携帯の登録者数は5件未満。
・人の不幸を自分の糧とする。
・人の手柄を自分の手柄にする。
・挙動不審で常にプルプル震えてる。
- 68 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:15:27 ID:jT3nazRV0
- 今年の有馬記念はデルタブルース。これだけはガチ。
- 69 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:15:44 ID:QRPybRhI0
- >>61
久万は阪神さえ儲かればいいという考え。
星野に多額の金を払いたくない。
巨人戦の放映権料が下がるのは困る。
巨人戦の全国ネットがなくなれば裏で関西地域
限定の放送ができなくなる。
(昔のようにサンテレビだけになれば放映権料
収入が少額になる。)
- 70 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:17:47 ID:BjmHbQ3x0
- 嘘吐き暴力ジジイにやる銭なんかねーんだよ
なに巨人の監督やる気になってんだ
- 71 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:17:50 ID:yo2x0G7y0
- 中畑助監督で
- 72 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:18:39 ID:1Rcz7HP60
- 梨葡萄 ◆5L8oQi8Clc :2005/09/03(土) 18:57:17 ID:IufozGSt
この事件を選挙で取り上げてくれそうな議員を教えてください。
http://www.angelfire.com/alt2/tochigi/
某宗教団体の大幹部の息子の事件です。
被害者がピンチです。協力お願いします。
- 73 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:19:40 ID:LMevTQyK0
-
はいはい、他社を使った読売の首位攻防戦邪魔作戦ですか
- 74 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:23:43 ID:iWXgFdtKO
- >60
星野は選手じゃないので契約期間が終われば全くのフリーです。契約保留期間中の保有権は発生しません。
- 75 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:25:30 ID:JJoz+U7g0
- 星野が監督ならテレビは見ない
- 76 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:26:00 ID:iWXgFdtKO
- >73
阪神の御用新聞・デイリーもその作戦に荷担していますが。
- 77 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:26:31 ID:ujm+iKee0
- 星野っていまいち信用出来ないんだよなぁ・・・
- 78 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:26:51 ID:rAyhfG4rO
- >>74
まだ一応シニアディレクターとかなんだよね?
この段階で巨人監督の話しをもちかけるのは
悪いことなの?
- 79 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:27:23 ID:jlX/AUOl0
- 星野が監督なら竹島は戻ってこない
- 80 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:27:49 ID:iWXgFdtKO
- >75
もともと見てないのによう言うわ。
- 81 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:27:54 ID:dHgE6LA30
- .,:-ー' ̄ヽ/ ̄ ̄`ヽ
/ / 三\
/彡 彡 ミ/ 彡 ミヽ
/ _,:-―`'〜ー-、__ |
/ | ̄ | ミ|
| | | |
.,-| / | ミ|
| ヾ | ;;;;iiii:: !!iiii::;;,, ヾ /ヽ 僕は今までドラゴンズ、そしてタイガースで監督をやってきた。
| ヾ| ミ ,-―-、 ,-―-、 |/ | 名古屋の、そして関西のファンにこんなに愛されて
| ヾ |  ̄ / i :  ̄ | / どうして今また、巨人の監督をやるのかと、そう思うでしょう。
!_| ; : | | でもね、あえてこの逆風の中で、プロ野球が大変なときに、
| /( _)ヽ |ノ もう一度勝負してみたい、と。
.| | 「 ~`-'~ ヾ, | 僕の力が必要とされて、ジャイアンツに迎えいれられたわけだから
| ;';ー-〜ー-、_ :/ それに一生懸命応えるだけ!
ヽ `ヾミ三ソ~ ; /
\ ,/
`ー-:、___,/
- 82 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:27:57 ID:XG+gPT5qO
- 原が難色を示す事は容易に想像出来ただろうから、星野はこの条件を出す事で暗に「巨人には行かん」と意志表面している様な希ガス。
或いは、次のシーズンを見据えて原に指揮官としての教育を施すつもりなのかもしれん
- 83 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:28:22 ID:QRPybRhI0
- >>74
関西人は、星野は阪神のものと考える人間が多いが、
それは根本的に間違っている。
星野は中日生え抜きの選手で監督を中日で2度やって
きた。だから実質星野は中日。
名古屋の人間の方が星野を今や冷静に見ている。
- 84 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:30:34 ID:iWXgFdtKO
- >78
SDの仕事に差し支えなければ何の問題もありません。星野さんは選手ではないのでタンパリング(事前交渉)には当たりません。
- 85 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:31:51 ID:3CaEXPd50
- >>76
関西の新聞は放置中日みたいな大本営じゃなくて売れればいいみたいだから。
だからたまに出入り禁止になるところも出てくる
- 86 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:31:58 ID:rAyhfG4rO
- 結局のところ、星野が巨人監督になるべきじゃない
ってのは全部感情論なの?
- 87 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:33:07 ID:rAyhfG4rO
- >>84
そうなのか〜サンクス
- 88 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:34:38 ID:J7M4kOlH0
-
つまんない小芝居するなよwwwwwwwwwwwwwwwww
- 89 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:34:40 ID:WXhuXWXu0
- 結局2年契約で10億だね
- 90 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:35:58 ID:KK6wQGjI0
- 当たり前
- 91 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:37:35 ID:Bx+V3aGp0
- 選手だけでなく、指導者まで強奪。
ここの球団は発掘と言うことができないのか?
たぶん、糞OBの力が強すぎるから勝てないんだろうな。
- 92 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:38:28 ID:9ThgIzHPO
- 星野は巨人の監督を引き受けるよ。アホでやる気の無い選手は解雇か放出になる。
- 93 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:39:17 ID:jlX/AUOl0
- >>91
中日から星野を強奪して、強奪選手数では巨人を上回る犯チョンのことか。
- 94 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:39:58 ID:j5NxbHfBO
- シェフチェンコはW杯で得点王なれますか?
- 95 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:40:35 ID:rAyhfG4rO
- >>91
強奪ねえ…
- 96 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:41:07 ID:jlX/AUOl0
- >>92
>アホでやる気の無い選手は解雇か放出になる
逆だろ。
ヤル気の有る選手は星野に批判的だから放出。
- 97 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:41:37 ID:dHgE6LA30
- .,:-ー' ̄ヽ/ ̄ ̄`ヽ
/ / 三\
/彡 彡 ミ/ 彡 ミヽ
/ _,:-―`'〜ー-、__ |
/ | ̄ | ミ|
| | | |
.,-| / | ミ|
| ヾ | ;;;;iiii:: !!iiii::;;,, ヾ /ヽ じつは先日、ミスターから電話がありましてね・・・
| ヾ| ミ ,-―-、 ,-―-、 |/ | 仙ちゃん、大変だけど頼んだよ、と・・・チームを巨人を変えてくれ、と。
| ヾ |  ̄ / i :  ̄ | / 一野球人としてミスターのこの熱い思いを聞きましてね、私も胸が熱くなりましたわ。
!_| ; : | |
| /( _)ヽ |ノ
.| | 「 ~`-'~ ヾ, |
| ;';ー-〜ー-、_ :/
ヽ `ヾミ三ソ~ ; /
\ ,/
`ー-:、___,/
- 98 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:41:44 ID:tKNPP8Ok0
- 星一徹をヘッドコーチにするのだ
- 99 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:41:45 ID:ih3f7yVEO
- 巨人の星野
- 100 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:42:46 ID:iWXgFdtKO
- 星野にしてみれば、プライドと理想が高い原よりも後輩の鹿取の方が使いやすいわけで、原を助監督にという条件は建て前だよ。
- 101 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:42:59 ID:Dya8gQU/0
- 阪神SDと巨人監督兼務という超ウルトラC
- 102 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:46:16 ID:YZ1iwqNo0
- >>69
>星野に多額の金を払いたくない。
7000万でしょ 星野=阪神というブランド料だとしたら安いくらいって
球団フロントはいってたよ。岡田じゃちょっとローカル色強いからな
- 103 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:48:51 ID:+NfIOQtg0
- しかし虚塵のやる事にはいちいち不快感を憶えるな…
>>91の言い草じゃないが、他球団が必死で築き上げた「人気の実」を尽く刈り取って腐らせる気か。
- 104 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:49:31 ID:Bx+V3aGp0
- >>93
星野は中日のオーナーに解雇に近いコメントを出されて辞任した。
それを阪神が交渉した。
離婚した女に結婚を迫ったのと一緒。
結婚している女に結婚をせまる虚塵とはまったく状況が違う。
- 105 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:49:50 ID:jEwlLPoh0
- 星野を巨人監督に据えよう
と考えること自体、ファンの意向を無視した暴挙。
俺はもう野球見ねー
- 106 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:50:08 ID:Yl6lfLbX0
- はらすけかんとく・・・・・・
- 107 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:50:44 ID:/BrCe5kJ0
- 優勝確立5割の原がなんで格下の星野の部下にならんねん
もともと球界のスーパースター原がローカルのピッチャーと比べるのは失礼じゃよ
- 108 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:51:04 ID:3CaEXPd50
- >>104
派閥争いに負けたから出て行ったんだよなそもそも
- 109 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:53:20 ID:m4aWKiE60
- >>102
経費使い放題なんだって。
- 110 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:55:26 ID:QRPybRhI0
- >>102
>7000万
それは表向きで裏ではいろいろと阪神が払っているのでは?
- 111 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:56:02 ID:1V8do3bgO
- チキンな星野に虚人の監督は勤まらないでしょ。阪神時代でさえ倒れたのに。いっそベンチでぽっくり逝ってくれ。
- 112 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:56:07 ID:rAyhfG4rO
- >>104
>>84らしいけど。
- 113 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:56:24 ID:1GEIi5Ly0
- 巨人フロンとって本当に馬鹿なんだな
- 114 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:56:48 ID:+afKTU4T0
- 島野(ブレービー)>>>>>>>>>>>>>星野
ギャーギャーうるさいだけのヒステリー暴力じじいは
島野(暴力狂)と一緒に、球界を永久追放されときなさい
- 115 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:58:34 ID:rAyhfG4rO
- まあしかし星野が巨人監督になって
巨人が強くなるとは全く思えないな
普通に原にすればいいのに
- 116 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:58:41 ID:v7szMKuR0
- ┼ ` |↓ √ レ | ┼ ``
d⌒l |木/T / | こ
 ̄
- 117 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 07:58:46 ID:ccBThHCW0
- そりゃ原は嫌だろ。采配は振るえないし、
星野に怒られた選手のなだめ役等の雑用を多くやる羽目になるんだから。
やるなら2軍の監督でもやった方がマシだろ。
- 118 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 08:04:29 ID:zq1GkXLjO
- ホント江川は、今のスタンスの状態が居心地がいいから
リスク背負うのがやだなんだろうが逃げ回るのはもう無理がある
読売は甘やかせすぎ
今回も世間が星野・原にむいてくれて喜んでるんだろ
星野より江川の監督としての力量みたい奴のほうが遥かに多いぞ
- 119 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 08:06:23 ID:dHgE6LA30
- 星野ならもしかして清原残留とかオチありそう
- 120 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 08:08:44 ID:gJk6mXrE0
- >>1
まぁ当然だろう
星野や球団は原を入れる事によってファンの批判をかわしたいんだろうが
そんな虫のいい話に原が乗る訳がない
- 121 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 08:11:29 ID:vcOAb5BzO
- 原監督と星野助監督にすればいい
それか、原総監督と星野監督
- 122 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 08:13:34 ID:LMevTQyK0
- ∧_∧
⊂(´・ω・`)つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」 読売崩壊まだかな?
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------|
- 123 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 08:13:55 ID:uBeeQSjJO
- ハイハイ白紙白紙
- 124 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 08:14:01 ID:4dHr0yvR0
- 原は日本一監督
あんな130キロピッチャーなんか嫌いだ
そもそもあいつ○○吹きだし
マスターズのコースをイーブンパーでまわったとか
剛球投手とか
○○ばっか
- 125 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 08:15:18 ID:pmELQn5I0
- 今度は阪神から島野強奪
- 126 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 08:16:58 ID:dHgE6LA30
- 星野さんは宇野のエラーで完封を逃したが、試合後は怒るどころか宇野を食事に誘って励ました心優しい人です。
- 127 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 08:17:16 ID:Hn9dN9GmO
- 広島出身アンガ来期広島チームイメキャラへ→NTVなどメディアをフル可動させ視聴率目的で巨人チーム強奪へ→広島チーム激怒。アンガ巡り壮絶バトル展開へ!
こっちの方が若い人も興味持ってみんな盛り上がるのになぁ。星野とか仲間内の話はもう飽きた。
- 128 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 08:17:55 ID:iWXgFdtKO
- 久万前オーナーが星野の巨人入りを容認
- 129 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 08:18:07 ID:gJk6mXrE0
- >>126
マウンド上でめっちゃ切れてたじゃん
- 130 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 08:18:13 ID:WHeVa59J0
-
コソコソしないで、堂々とトレードすれば済むだろ
- 131 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 08:22:28 ID:jjvk1bG+0
- 星野監督にしたってよ、長島劣化版か強化版かしらねーが
寄せ集めがさらにひどくなるだけじゃねーの?
- 132 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 08:28:03 ID:MwBZPS4G0
- 星野GM、原監督、島野ベンチコーチで行け
- 133 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 08:31:40 ID:X4V3ZpHp0
- >126
宇野のエラーで失点した直後に、グラブをすごい勢いでグラウンドに叩きつけて
怒ってましたよ。
- 134 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 08:42:17 ID:If3pk6UlO
- >>129
>>133
純粋な椰子だな…
ほのぼのする
- 135 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 08:44:47 ID:GShRA81n0 ?###
- >>126
食事に誘ったけどその時に宇野の車が星野の車に追突 さらに激怒
- 136 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 08:47:07 ID:MwBZPS4G0
- >>135
うーヤンは凄腕釣り氏だな
- 137 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 08:49:50 ID:uTd0rtrZ0
- 原より格上ということを世間にアピールしたいだけで、
原と一緒にやる気なんてないんだろう。
(読売首脳も本気にして、原に要請してどうすんねん。原が受けると思ってんの?)
生え抜きのスターより上だというのをアピールする手口は田淵のときと
おんなじだね。
なんだかんだといって、ヘッドは島野だろう。
- 138 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 09:03:26 ID:QwVlAFu40
- >>135
それは宇野が悪い
- 139 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 09:04:09 ID:LMevTQyK0
- 1001の読売監督辞退会見マダァー?
「ナベツネと読売のための球団では監督は出来ません。」期待しているんだけど
- 140 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 09:05:22 ID:ccu46Ii20
- 宇野にカマ掘られたときになったムチウチは、今でも星野の持病だとか
- 141 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 09:06:24 ID:VaWMPcFs0
- 星野の下で雑巾がけさせるのは、堀内に汁
星野 選手に鉄拳制裁
堀内 選手から鉄拳制裁
- 142 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 09:08:42 ID:q8f8diu+0
- 鹿取ってなにもしないのに
ずっと生き残ってるんだよなー
ケツでも貸してるんかいな、あの低脳は。
- 143 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 09:09:28 ID:eVLYJYlU0
- −:宇野さんと言えばヘディング事件で一躍有名になりましたね
宇:ええ。
−:ピッチャーの星野さんがグラブを叩きつけてましたね。
宇:でもその夜「気にするな」と言って食事に誘ってくれたんです。
そのとき星野さんの車に自分の車をぶつけてしまい、怒られてしまいました。
−:なんでぶつけてしまったんですか?
宇:よそ見してたんです。
- 144 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 09:10:04 ID:mDIZlk400
- ナベツネが土下座して
原に戻ってきてもらえばいいじゃない。
10億よりも安上がりだと思うけど。
星野はいつ体調が悪くなるかわからんし
長期的視野に立てば、原だと思うぞ。
- 145 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 09:11:48 ID:J91jpjFy0
- 宇野を巨人の監督に
- 146 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 09:14:54 ID:V2TqV4A80
- ∧_∧
⊂(´・ω・`)つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」 読売崩壊まだかな?
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------|
- 147 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 09:18:24 ID:ccu46Ii20
- ここまでボロボロになった巨人を立て直すのには、
原じゃ頼りないってのが巨人フロントの総意だろ
- 148 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 09:19:33 ID:u7r73rXA0
- 大体一度監督やって優勝させたこともある人物に対して助監督だなんて
「君には能力的に足らない部分があるから、もう一度修行してから」
「もう一回中学校からやりなおせ」
って言われてるようなものじゃないのか?
- 149 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 09:20:02 ID:32QrkqLU0
- 原がGMになればいいんじゃないのか?
- 150 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 09:21:00 ID:0LCkg60y0
- 星野が監督になってもおかしいとは思わんが
その下に原をつけようってのは素でおかしいと思う。
原と星野は贔屓目に見ても同格、普通に評価したら原のほうが格上だろ
日本一経験監督なんだから
- 151 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 09:22:03 ID:mDIZlk400
- 147
巨人をぼろぼろにしたのは原じゃないし
原がなんでクビになったか
知ってるよね?
- 152 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 09:22:18 ID:1FOCfE000
- 原を辞めさせて堀内を監督にした関係者全員を晒し首にしないと原も納得しないだろ
- 153 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 09:23:59 ID:0LCkg60y0
- とりあえず三山だな>晒し首候補
- 154 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 09:24:36 ID:ueXaqhht0
- 原は、今の逆風では役に立たないし、自分もそれを解ってるから
引き受けなかった。
- 155 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 09:24:42 ID:MJn32ZLa0
- だからせめて野村にしとけよ虚塵
- 156 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 09:27:54 ID:bJMCCxzC0
- 宇野ワロタ
- 157 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 09:28:40 ID:ueXaqhht0
- 星野にとって、原助監督は人質みたいなもので、
失敗しても原がいると考えている読売に余裕を
与えないための秘策。
原を入閣させれば、もう後が無い読売は本気で
改革を断行せざるを得ないところに追い込まれる
から、何をするにも星野がやりやすくなる。
- 158 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 09:35:48 ID:dX+0EVkC0
- 星野のヘッドコーチなら山田が適任じゃない?
- 159 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 09:37:39 ID:QRPybRhI0
- >>151
ナベツネがすべて悪かった。
ナベツネは原を批判して、あとで原留任を
言ったが、原は筋を通して監督を辞めた。
- 160 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 09:37:45 ID:MwBZPS4G0
- 俺は星野贔屓だが、原入閣はぶっちゃけ批判に対する緩衝材だろうな
- 161 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 09:38:13 ID:TSDozrVo0
- 星野を大金で雇うくらいなら、原を復帰させてFA凍結宣言でもさせた方がよっぽど人気回復になると思うんだが。
- 162 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 09:38:24 ID:sYf15mln0
- なんかどんどん話が進んでいるんですけど 絶対反対
- 163 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 09:40:10 ID:e4a9cQz5O
- 川相を引っ張ってきたいんだろ
- 164 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 09:40:17 ID:dsAF6VPVO
- で
星野は虚人の誰を廃物にするの?
- 165 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 09:41:43 ID:a89iShnA0
- 結局、皆に断られてデーブが監督になったりしてな
- 166 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 09:43:34 ID:L8jTkhDp0
- 星野氏も同じ明大OBの鹿取氏について、巨人が日本一に輝いた平成14年には
「優秀なコーチだよ」と語っている。この日、サンケイスポーツの取材に鹿取氏は
「何もないし、聞いていない」と話したが、
所属していた「欽ちゃん球団」茨城ゴールデンゴールズのヘッドコーチを辞任。復帰にまったく障害はなくなった。
- 167 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 09:46:24 ID:uVIRPBOR0
- 星野 ⇒ SD
原 ⇒ 監督
にしろや。 マジで原に監督させろって。
- 168 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 09:46:32 ID:uTd0rtrZ0
- これだけはいえる。
原は絶対に受けない。
受けるメリットがない。優勝したら星野のおかげといわれるし、
ダメなら当分、監督の声はかからない。
星野もそれは、すでに承知だが、読売首脳ならびに世間に原より
断然格上だとアピールしたいだけ。
こいつ人間的には最低やな。
田中康夫みたいにボロガ出始めたな・・・・
- 169 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 09:47:20 ID:0LCkg60y0
- >>167
だな
- 170 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 09:47:42 ID:pJBqJ7HW0
- >>22
野村がさちよ問題でヤクルトの監督を辞めさせられたときも、
戦えなくて(そして学べなくて)残念です、という趣旨の手紙を原が送ったらしいね。
野村自身の著書の中でそう書いてあった。
- 171 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 09:48:00 ID:XElJyHrXO
- 原にあんな仕打ちしといて舌の根も乾かないうちに助監督に要請かよ
あんな辞め方じゃなければすんなり助監督を引き受けたのに…
つか、あの時のが今に響いてるべ
- 172 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 09:49:46 ID:MwBZPS4G0
- >>170
阪神監督時代じゃないのか?
- 173 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 09:51:36 ID:pJBqJ7HW0
- >>172
ごめん、阪神だった。
- 174 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 09:51:53 ID:AW/kZ8vN0
- >>170
対照的に古田は年賀状さえよこさないDQNだって批判してたな
- 175 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 09:54:15 ID:5I2uOwDv0
- 最終奥義堀内続投
- 176 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 09:56:01 ID:YOvZU6od0
- じゃ原が監督で星野が総督
- 177 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 09:58:55 ID:tgzjhaTv0
- どんだけ原をバカにしたら気が済むんだ?
日本一監督が日本一になれなかった監督の下で助監督だってw
もし星野が監督になって低迷したらそろってクビなのにw
- 178 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 09:59:38 ID:sQXHe8Of0
- 古田は野村の事相当恨んでるからな
何かにつけ文句ばかり言ってる
- 179 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:00:53 ID:j0YHr6fm0
- >>177
よくここまでの短絡的思考を恥ずかしげもなくネットでオープンにできますね
- 180 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:02:16 ID:Ah2N7Tue0
- >星野氏も誠意ある対応を高く評価している
なんで野球の記事って“金”を“誠意”に変換するの?
- 181 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:02:24 ID:mDIZlk400
- >170
ノムさんとはなにげに縁があるね
そういえば古希の祝いにも来たんだっけ?
スワローズ時代だと思うけど
オールスターのとき原が野村に
なぜ選手をほめないんですか?とか聞いて
野村監督は
選手をだめにするにはどうすればいいか知ってるか
おだてればいいんじゃ
と答えたというのは、どこで読んだっけな
>174
でも2000本安打のときはやっぱり嬉しそうだったね
- 182 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:06:37 ID:A/FxWYXW0
- >>153
三山は先日大阪のよみうりテレビに左遷済み
これを聞いたときは原復帰への布石と思ったのだが・・・
- 183 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:07:40 ID:uTd0rtrZ0
- 一回野村に二年程やらせろよ。
選手のマインドが変わったところで原再登板。
これで成功したら、野村も阪神の今日の栄光が、自分の築いた礎のうえに
成り立つものだとアピールできるよ。
少なくても星野より野村のほうがいいと思うよ。
- 184 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:10:03 ID:sg587YlO0
- 堀内も「ようやくやりたい野球ができるようになった」
とコメントしてたから来季も続投だね。
- 185 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:10:16 ID:sQXHe8Of0
- 野村なんかにやらせるぐらいならデーブか一茂のほうがよっぽどマシだろ
- 186 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:12:53 ID:vASl1J4UO
- 監督変えて強くなるという考え方が、間違ってるような…
中継ぎ、抑え不在は長嶋の頃からの問題点
- 187 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:13:01 ID:uTd0rtrZ0
- 野村と「女王の教室」の真矢が最近ダブって見える。
野村は本当は、いい人だと思う。
- 188 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:14:12 ID:0LCkg60y0
- >>186
まあ久しぶりの投手出身の監督だからその辺はどうにかするんじゃない>星野
- 189 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:15:11 ID:+NFu1a0BO
- 監督が一番の高給じゃチームがまとまらない
って大沢親分が言ってたね
巨人は星野監督就任で完全崩壊
- 190 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:15:22 ID:mDIZlk400
- 185は巨人の暗黒時代を願っているんだな
- 191 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:16:40 ID:MwBZPS4G0
- >>188
ホクロの存在はすでに無視か!w
- 192 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:20:15 ID:5jgxy1Gc0
- >>177
低迷した場合の保険だと思っていたけど。
- 193 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:20:40 ID:778a4JDo0
- もう星野は監督きまったような雰囲気だな。
いくら自身の商品価値が下がろうが、燃える男はパフォーマンスで
ただのゼニゲバ男とバレようが、年俸10億なら受けるなw
- 194 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:22:20 ID:XC2RfMK00
- >>193
ここでオファー蹴ったらまた「男の中の・・・」とか祭り上げられるんだろうな
強奪の被害者としてはもうウザくてたまらん
- 195 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:25:28 ID:QRPybRhI0
- >>189
巨人と阪神では全く状況が違う。
ある程度の基礎を野村が築いてあった阪神と
今やガタガタでどうにもならない巨人とでは
雲泥の差がある。
巨人で阪神のようにうまくいく可能性は
かなり低いと思う。
- 196 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:27:53 ID:8AOvZSRX0
- 星野引き受けたら日本中がドン引きだな
- 197 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:28:15 ID:AIGcc7+s0
- 巨人ファンも一度ここらでお灸据えてもらえ
何十年も優勝できなきゃ我侭いうやつらも減るだろうし
ファンも選手もフロントも何様のつもりっていいたいよ
視聴率も取れない上にたいして強くもない球団に選ぶ価値なんてないんだよ
- 198 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:29:31 ID:u53DoQJk0
- >>196
日本中かどうかは知らんが
少なくとも野球ファンは引くだろうな
これは絶対受けてはいけない
- 199 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:30:25 ID:sQXHe8Of0
- 野村は阪神の基礎なんて築いていない
- 200 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:30:30 ID:jdvMf+h80
- >>196
だね
- 201 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:30:45 ID:4kGOZB510
- そもそも阪神はノムさんが芽をまいて
星野が収穫しただけやろ
- 202 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:32:00 ID:0skD8y8H0
- 星野は勘弁してくれ・・・
あんな暴力人間が表面的に穏やかそうにしてるのには嫌気がさす
外部からの口出しを止めて原の好きにさせて3年もあれば確実に優勝できると思う
- 203 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:33:34 ID:lvmQVlbz0
- 阪神の体質改善したのは野村だな。
だが、野村のままじゃ阪神は優勝できなかった。
- 204 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:33:52 ID:Wjo6NXc9O
- 監督は原さんでいいじゃないか。
巨人は上の幹部連中が替わらない限り駄目だね
- 205 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:34:15 ID:6JCIl8ch0
- 鹿取ヘッド、西本投手コーチまでは確定か?
- 206 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:34:49 ID:ueXaqhht0
- 実は、原は巨人にとっては至宝なんだよ。
巨人サイドも火の粉をかぶるような現場に無理に
原を押し込むような真似はしたくないんだろう。
だから、年俸でケリをつけようという意図か。
- 207 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:35:01 ID:ofSyRpsF0
- 中日辞めてすぐ阪神の監督になる人間よ?
なんで巨人の監督になっちゃいけないの?
- 208 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:36:08 ID:uRzfCp2m0
- SDってドラフトの情報とか握ってんじゃないのか?
それが他球団へ行くってどういうこと?少なくともSD時代の記憶は消去しろよな。
- 209 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:37:16 ID:KSP5FAtG0
- 原は上下関係を大事にする人間だと思うが、
こと巨人という点では自分が星野の下で働くというのは許せないんだろうな。
田淵のプライドと原のプライドじゃ全然違うのにね。
- 210 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:37:44 ID:eAUOjvEXO
- あの〜、村田元コーチにできることはないですか?
- 211 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:38:59 ID:u53DoQJk0
- 原の今回のプライドは当たり前だろうし、理解できる
- 212 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:40:00 ID:hcguUE/C0
- >>210
増毛
- 213 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:40:38 ID:/1t3g1Zv0
- >>203
野村のどこが阪神の体質改善したって言うんだよ
どこをどう見ても今までどおりのダメ虎でしかなかったぞ
- 214 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:40:58 ID:ueXaqhht0
- 本人、来シーズンの監督就任を断ってるし、
じゃあ助監督ならっていうのも変だわな。
- 215 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:41:21 ID:dDjctr7n0
- 原も舐められたもんだな
- 216 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:41:24 ID:u53DoQJk0
- >>210
頭部に死球食らってガチャ目気味になっても
強く生きていく方法を選手に伝授
- 217 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:41:24 ID:ZZJ47PeJ0
- >入閣を切望しているとされるが、監督職にこだわる原氏側が難色を示しているもの
今更、原に助監督ってw難色示して当たり前だろ
- 218 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:41:37 ID:+NFu1a0BO
- >>197
巨人ファンの大半は巨人が好きなんじゃなくてTVに映る優勝出来そうなチームに便乗して応援している訳で
優勝できない状態が続くならファンの大半はメジャー辺りの
にわかになる悪寒。
- 219 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:42:15 ID:JuAFdx670
- 星野監督
岡田助監督兼3塁コーチ
でいいじゃん
- 220 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:42:38 ID:0LCkg60y0
- 阪神を立て直したのは2軍監督をしてた岡田
阪神ファンは岡田を過小評価しすぎ
- 221 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:42:52 ID:KH4lqaOs0
- 断られるために要請してる様なもんだな。
- 222 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:43:01 ID:oSe5VISl0
- 星野は本当に巨人に行くのか がっかりだな
原だけは巨人に戻るな ことに今回みたいなカタチでは絶対に戻るな
- 223 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:43:47 ID:ATpMyDzF0
- ノムさんの場合、選手のモチベーションが上がらなかっただけだろ。
今支えてる若手投手はノムさんの時に獲った奴ばかりじゃねーの?
- 224 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:43:59 ID:/1t3g1Zv0
- 助監督なんてお飾りなんだから別に原じゃなくてもいいよ
適当にOB入れとけ
中畑とか鹿取とかでもいいし
- 225 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:45:04 ID:AW/kZ8vN0
- >>209
巨人だからどうこうじゃないでしょ。
就任一年目で日本一になった監督がなんで助監督に格下げなんだよ。
しかも13年監督やって優勝3回で日本一になったことがない星野だよ。
あと田淵って年下の江夏に「ブチ」と呼び捨てにされて
「おう」って答えてたぐらいだから元々プライドなんかなさそう。
- 226 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:45:55 ID:/1t3g1Zv0
- >>220
その通りだな
阪神の土台を作ったのは二軍時代の岡田
いまの阪神メンバーもみんな岡田を慕ってるしな
野村は愚痴とボヤキで選手を腐らせてただけ
- 227 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:46:03 ID:AfisHvhk0
- >来季監督として順調に推移してきた星野氏の招へい。
^^^^^
?
- 228 :& ◆FJotLDPJXU :2005/09/06(火) 10:46:05 ID:fM41Xbvg0
- 大穴は掛布バッティングコーチ
- 229 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:46:07 ID:ueXaqhht0
- どうせなら、将来監督やれそうな人を入れて欲しい
ものだが、助監督に。
- 230 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:47:04 ID:fs6zUiN20
- つうか、なんで原さんが監督じゃダメなんだよ
原監督で良いじゃないか
俺は、星野さんが巨人の監督をしているのなんて見たくないよ!?
星野さんは、巨人の好敵手として輝く人だと思うんだけどなぁ・・・
- 231 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:47:44 ID:0LCkg60y0
- >>230
まあ普通はそう考える罠
- 232 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:48:09 ID:ueXaqhht0
- >>226
ハァ?
スカウトに選手見極めのノウハウを伝授したり、野村は
かなり阪神の躍進の基礎を作ったんだが。
ただ、感覚が大昔の選手だったから、フロントにガツンと
言えなかったんだ。
- 233 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:49:23 ID:AfisHvhk0
- 星野を総督に、原を監督にするんだ。
- 234 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:50:10 ID:0skD8y8H0
- >>232
こっちに同意
腐っても野村
はっきり言って、万年最下位の球団をいきなり優勝させるってのは
どんな名監督でも難しいもんだ
星野が全くなんの功績もないとは思わないが、ノムさんに助けられた部分はある
- 235 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:50:18 ID:AW/kZ8vN0
- >>227
マスコミの印象操作
- 236 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:50:26 ID:JuAFdx670
- >>232
>スカウトに選手見極めのノウハウを伝授したり、野村は
>かなり阪神の躍進の基礎を作ったんだが。
詳しく
- 237 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:50:40 ID:/1t3g1Zv0
- >>232
こっちがハァ?って言いたいよw
コネで無理やり自分の息子をスカウトにして、
結局カス外人しか連れてこれなかった野村が、
スカウトの極意を伝授ねえw
- 238 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:50:41 ID:u53DoQJk0
- >>228
それも決して実現してはいけない人選w
絶対に駄目
- 239 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:51:30 ID:0LCkg60y0
- 野村は3年連続最下位って時点でダメ
阪神では何の仕事もしていないといってもいい
- 240 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:54:21 ID:46iS90++0
- 端から見てると
野村が野球を教えて
星野がやる気を出させたって感じがあるんだけどな。
- 241 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:55:23 ID:/1t3g1Zv0
- だいたい野村本人が阪神ではなにもできなかった事を認めてるしな
あいかわらず「あいつらのレベルが低すぎたからや」とか、
他人に責任転嫁してるだけだけどな
- 242 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:56:24 ID:GwBQfK890
- 野村は楽天だろ???
- 243 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:57:11 ID:/1t3g1Zv0
- >>240
野村に指導力などない
すべて結果論ありきの後付け説教
古田が暴露してた
- 244 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:58:45 ID:3CaEXPd50
- ID:/1t3g1Zv0はただの安置だから放置しとけ
- 245 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 10:59:54 ID:EH5oCS9X0
- 人気のない堀内にこだわり、星野に従属し
清原をだし、原を出す。
巨人は大判振る舞いだな
落ち目のときは、何も見えないんだね
- 246 :星野仙一の悪行:2005/09/06(火) 11:02:15 ID:we3j55qS0
-
@星野が審判の骨折を仕向けて、俺は悪くないって開き直った件
A「たかが選手がオーナーに意見するなんてなっちょらん」発言。
B今中にタニマチの娘(どことは言わないが)を嫁にさせた件
C同様の事を門倉が断ったら、中日から追い出した件
D浜中をマスゴミ利用して無理矢理出させたのに壊れたら本人が悪いという趣旨を発言した
E野村がヤクルトを解任された直後に阪神の監督をやったら「同一リーグの監督に間を置かずになるのはいかがなものか」って文句つけながら自分も同じことをやる
F柴原に対して裏金更正を仕掛けながら裏金の積み合いでダイエーに負けた途端に自分のことを棚にあげて「柴原は金まみれ」と言い出した
Gキャンプ地は必ず変更。その先には何故か必ずタニマチ企業がある件
H阪神SDにも関わらず、テレビで巨人戦のゲスト解説、開幕当初にマスターズのゴルフの仕事をし、金儲けに必死
I江夏豊に星野自身が巨人に自分から監督になりたいと売り込みに行ったことを暴露される。
- 247 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:02:51 ID:uRzfCp2m0
- >>245
っつーより、今まで落ち目になったことがほとんどないから、
「うろ」が来てるんだよw
- 248 :星野仙一の悪行1:2005/09/06(火) 11:02:54 ID:we3j55qS0
-
自分に逆らえない弱いものはボコボコにするのに、パウエルに俺を殴ってみろ!と言われれば 何もできず、
公衆の面前であるため人格者の王さんが反抗できないのを計算にいれて世界の
王さんの胸倉をつかみ、自分のタニマチの令嬢と結婚することを選手に強要、拒めばトレード
して放出し、通用するはずがない!と断言した初の日本人メジャーリーガーの野茂が成功すれ
ば掌を返したかのように媚へつらい、ドラフトで柴原に逃げられたとたん柴原は金まみれと中傷し、
FA制度を批判しながら自分は最大限に活用し、審判を暴行しときながら記者会見では開きなおり、
全然反省の様子を見せず、シドニーオリンピックへのプロ選手の派遣の重要性をマスコミの前で
説きながら自分のとこからは鈴木郁という2軍選手しか派遣せず、最も中日ファンに愛された男と
自称しながらあっさりと阪神に移籍し、子供のころから阪神ファンだと公言してはばからず、阪神に
入ってからは本当は巨人に入りたかったくせにドラフト時は阪神に入りたかったと捏造し、巨人の
金満補強を批判しながら武田・江藤・工藤・田口・川崎・・金本・中村・ぺタジーニに手を伸ばし、与田や
森田、濱中といった将来性豊かな選手を酷使して潰してしまい、
- 249 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:03:07 ID:0skD8y8H0
- 若い奴を引っ張ってくるのはノムさんは秀でてたよ
使うのが上手い=星野、育てるのが上手い=野村
- 250 :星野仙一の悪行2:2005/09/06(火) 11:03:31 ID:we3j55qS0
-
サッカーを侮辱し、オリンピックの解説
にノコノコと現れて谷は普段はレフトを守っていないと自分のパへの無知ぶりを露呈し、自分が連れて
きた川崎を落合監督が開幕投手で使えば自分が中日にとったさまざまな行動はさしおいて中日ファンに
失礼だと批判し、一場へロレックスの時計を送ったはずなのにだんまりを決め込み、球界全体の問題と
すりかえ、体力の問題で辞めたはずなのになぜかCM、講演会、テレビ出演と超多忙な毎日を過ごし、
自分の外国人補強の失敗は棚にあげ全てを岡田の責任にしマスコミの前で堂々と岡田を批判し、
阪神の秋季キャンプ地をキャンプ施設として十分な安芸からなぜか自分のお膝元の倉敷へ変更し、
自分はぺタジーニ獲ろうとしたしSDになってからも糞外国人しか連れてこないのにウッズを獲得しよう
とした球団を外国人は自分のところで探せと批判し、タイガースという「戦う集団」の一員であるはずなのに
講演会で中日優勝を公言し、チームの開幕戦を全く見ずにマスターズの取材にノコノコと出かける
江夏豊に週刊プレイボーイのコラムで「星野自身が巨人に自分を監督にしろと売り込んでいる」と暴露されている。
- 251 :星野仙一の悪行3:2005/09/06(火) 11:04:09 ID:we3j55qS0
-
週刊プレイボーイのコラムで、江夏豊氏は次のように記しています。
「実際、かねてから自分の耳には阪神前監督の星野氏と前コーチの田淵氏がペアで
巨人に売り込んでいるとの確かな情報も入っていた。
阪神関係者、虎ファンの方にしてみれば憤る以前に呆れ返る話しだろう。
だが、考えてみてほしい。星野氏は01年オフに中日監督を解雇された後、
すぐに同一リーグの阪神で指揮を執った人間である。
要するに、お金のあるほうへ平気で動く人間と思われても仕方のない過去がある」(2005年8月9日号)
- 252 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:04:12 ID:uTd0rtrZ0
- 星野の下にはつきそうにない、プライド高き男をリストアップしてみました。
言葉かえれば、星野より年下で別格の人たち(いきなり監督になるランク)
*監督になりたいという本人の意思、適正等は今回は無視してます。念のため
・江川 ・古田 ・掛布 ・イチロー・野茂 ・ゴジラ松井 ・清原
少し落ちて、監督を前提とした人気チームの助監督、ヘッドなら考える人
・中畑 ・谷沢 ・大野
こんなもんかな?皆さんはどうおもいますか?
- 253 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:05:35 ID:fs6zUiN20
- 考えてみたら、星野さんが監督になるのも嫌だけど、
話が表に出た以上は、断られた時の監督のなり手は大丈夫なのか?
原さんが、この話の流れで気持ち良く引き受けられる感じじゃないし、
他の巨人OBもヘソ曲げてるだろうし、どうするんだろう?
- 254 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:06:14 ID:0LCkg60y0
- ・江川 ・古田 ・掛布 ・イチロー・野茂 ・ゴジラ松井 ・清原 ・俺
- 255 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:08:01 ID:IGSY1JHz0
- >>234
星野も「野村さんの財産のおかげ」って優勝の時に言ってたから
基礎作りはキチンとしてたんだろうね。
ただ、今岡を干してたのは論外だったみたいだけど。
- 256 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:08:25 ID:A1nty9v90
- >>240
野村が優勝できたのは
古田が居たから。
古田の居ない阪神にいって
ボロ負けして証明されただろ。
- 257 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:08:34 ID:Ko4ACgCW0
- >>11
実質佐賀出身だな
- 258 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:08:49 ID:Mdi7Nk+20
- >>253
そのときはもうナベツネ監督でいいじゃん
- 259 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:09:09 ID:T8vZKQJR0
- なるほどね。自力じゃ日本一はムリだから
原の力を借りて日本一にっていうしたたかな計算があるわけね。
- 260 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:09:12 ID:CUVOr61K0
- >>253
プロ野球OBにとっては、
どういう形であろうと、みんな「監督」のイスは喉から手が出るほど欲しいもんだそうだ。
- 261 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:12:26 ID:/IbwcAxQO
- >>241
野手に関しては正解だろ。生え抜きで他球団でも
通用するのは赤星ぐらいだし。DHありか打撃重視なら
今岡もいけるだろうけど。
- 262 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:12:38 ID:mDIZlk400
- >>241
レベルが低かったのはほんとじゃなくて?
野村スワローズのときは、2年目で池山がよ
あの当時おちゃらけイメージだった池山が
みんな力を合わせて優勝目指そうって
シーズン中に言ってるんだぞ
>>256
捕手の育成に時間がかかっただけだと思うよ
古田は入団時、半完成品で、あとはソフトをインストールするだけだった。
いいキャッチャーいるじゃん。今の阪神
- 263 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:12:44 ID:CUVOr61K0
- >>255
当時の今岡は干されても仕方ない部分もあった。
結果論だが、あの時期の不遇があったからこそ今の成長がある。
- 264 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:12:47 ID:A1nty9v90
- >>251
まあ、星野が汚いってのは納得できる部分もあるけど、
それよりなにより、
シャブ中の江夏の話を本気にすんな。
クスリのやりすぎで幻想見てるんだから。
こいつ、ヒルマン監督は殺されても仕方が無いとかぬかしてたからな。
- 265 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:13:32 ID:ueXaqhht0
- >>255
野村は、お前ら弱いんだから、相手に嫌がられることを
徹底してやれ、っていう方針だった。
だから、早打ちの悪球打ちの今岡を許せなかったみたいだね。
でも、戦い方としての基本はそれで間違ってなかったはず。
- 266 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:14:03 ID:/kTjxRYw0
- >>251
シャブ中、それは言いすぎだぞ、シャブ中。
- 267 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:15:28 ID:MwBZPS4G0
- 星野は球団の体質改善はさせたと思う
野村に全てを託した球団に「野村でも駄目か」と思わせた事で
星野もやりやすかったとは思うが、不良債権の選手やタニマチを切ったのは功績だろう
「金は出さんが、口は出す」の老害オーナーを黙らせたのもでかい
でも野村も矢野や赤星には好影響を与えたんではないかな
モナーは完璧に腐らせたがw岡田との関係も当時最悪だったしな
- 268 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:15:52 ID:TOW0sYpj0
- 野村のくどいミーティングは結果論でネチネチ言うだけだった、と
古田だけでなく、杉浦亨もテレビ解説の時話してたな。
- 269 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:16:00 ID:A1nty9v90
- 犯罪の度合いとしては
シャブ中 > 審判に暴力+中日裏切り+金儲け+金満補強+投手を潰す
だろ。江夏は一生許されないし、どこかに何かを書いて
発言するなんてとんでもないこと。このクズは徹底的に無視するべき。
- 270 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:18:43 ID:0skD8y8H0
- 矢野が開眼したのも野村の影響があると思う
それに、今岡はあれは巨人の清水みたいなもんで・・・
- 271 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:19:37 ID:/1t3g1Zv0
- ノムヲタの我田引水振りには呆れてなんとも言えんな
本人の性格ってファンにも伝染するんだな
- 272 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:19:53 ID:Z5ltWLbO0
- >>220
おれは評価してるし、その通りだと思う。
- 273 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:21:24 ID:/IbwcAxQO
- そういえば星野って清原のコースに似てるな。
清原は入団で巨人に裏切られる→巨人倒すために頑張る→結局巨人入り
星野も巨人監督引き受けたらまったく同じコースw
- 274 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:21:50 ID:ueXaqhht0
- つか、野村も星野も岡田も上手く噛み合ったから、優勝したり
争ったり出来てるんだろ。
誰かだけが素晴らしくて、コイツはまるで駄目だったとかありえない。
- 275 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:21:52 ID:mDIZlk400
- >>271
あんたは巨人の監督は誰が適任だと思うんだ?
巨人に負けてほしれば野村を推薦すべきだと思うが
- 276 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:27:08 ID:pS4FHdtx0
- 原ってプライドがあるんだな。
見直した。
断って当然!
星野じゃなくやはり巨人は原がなるべきだ。
あんなのにわざわざ10億も払う必要ない。
- 277 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:28:01 ID:L8jTkhDp0
- 一番適任なのは
徳 光 和 夫。
- 278 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:28:46 ID:/1t3g1Zv0
- >>275
俺は星野が適任だと思ってるよ
巨人至上主義にも問題はあるが、巨人が弱いとやっぱりつまらん
星野巨人だと他のチームにとっても倒しがいあると思うしな
野村なんて堀内のあらゆる駄目な部分を
バージョンアップさせただけのジジイだから巨人に入れる意味がない
こんなの入れるなら堀内続投でいい
- 279 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:29:40 ID:W4Ff8fl10
- てゆーか、ここまで原をコケにした巨人を俺は絶対応援しない。
原、助監督、星野に監督、要請する巨人軍自体に人間としての問題を感じます。
- 280 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:29:47 ID:MwBZPS4G0
- まぁ阪神は時期監督候補の和田(木戸?)くらいまでは安泰だろう
どんでんコースを着実に歩みつつある(2軍での選手の育成、信頼関係の構築)
星野時代にスカウト改革もしてるし、球団が強く、お家芸のフロントと現場とマスゴミ
を巻き込んだゴダゴダが無ければ良質な新人も入ってくるだろう
- 281 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:30:35 ID:j0YHr6fm0
- 星野の思惑は、自分は長居するつもりはなくNHK人脈で原を復権させて政権禅譲じゃねえか。
こんな簡単な理屈もわからないで「原さんが可哀想」ってほざく野球オタのおつむが知れる。
- 282 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:31:57 ID:uTd0rtrZ0
- 張本
これ実現できたら、大英断だと思うよ。
- 283 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:32:13 ID:ksqGqTNv0
- 絶対原だろ。
星野なんかありえない。
- 284 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:33:16 ID:9tHiGzYJ0
- 原にもプライドがあったのね
- 285 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:33:20 ID:ueXaqhht0
- >>282
すり足信者
- 286 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:33:52 ID:+mvsB7Yj0
- 原に土下座して頼みこまんとだめだろ。
星野も健康面で不安があるわけだから
シーズン中にあまりのふがいなさに怒りのあまり
血管切れるかもしれんしそういう不測の事態になったとき
原との関係悪いままなら後釜いねーぞ。
- 287 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:33:56 ID:myOxBJze0
- 原は川相と一緒に横浜に来てくれ。
- 288 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:34:04 ID:b1Bjes8L0
- 張本は自分の性格上監督コーチは絶対無理と気づいてる人だから
- 289 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:34:52 ID:BoDUUxrZ0
- 星野の言う「誠意ある対応を高く評価」
この誠意って要するに金だろ?
原助監督が条件って、それがダメになってもヤル気満々のくせによく言うぜ
- 290 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:35:07 ID:ESTKgi010
- 星野が監督になれば優勝と考えてる人が多いな。
信者の我田引水ぶりには呆れる。
- 291 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:35:23 ID:b1Bjes8L0
- >>289
男気、という言葉を使っても嘘臭く見えない環境
- 292 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:36:30 ID:u53DoQJk0
- は?
「誠意ある対応を高く評価」って星野が言ったの・・・?
- 293 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:37:11 ID:uTd0rtrZ0
- 実際は人格、適正等から言って 監督 村田あたりだろうけど
視聴率とか考えるとありえないね。
人気面でいくと、江川監督、掛布ヘッドあたりか・・・
星野に10億いうのは、本命江川をつるためのエサでは?
いきなり江川に10億いうたら、世間の反感かうのでワンクッション・・・
深読みしすぎかな?
- 294 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:37:26 ID:j0YHr6fm0
- プライドの高い巨人首脳が改めて原に頭を下げるとは考えにくいと思った星野が、
一旦自分が監督引き受けて条件として原の復権を要求。巨人も星野の頼みとして
おけばメンツが保てる。
原が固辞しているのは星野の好意が余計なお世話だと思っているからであって、
監督助監督とかの上下関係とは関係ない。
野球脳でなければこれくらいの事は簡単に想像がつきますが?
- 295 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:37:33 ID:H3OgBazeO
- こーいう人事を平気で考える体制がある限り巨人は勝てない
- 296 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:37:37 ID:PHMySRSr0
- 巨人は星野が巨人の監督になったら余計に野球離れが進むことに
気付かんのかね。
- 297 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:37:46 ID:hZ5BgAV30
- 何かさあ、構図が自民党と似ているよね。
星野⇒小泉
原⇒安部
広岡⇒亀井(反対勢力)
小泉が自民党をぶっ壊すと言って、総裁になったんだから
星野も巨人・球界をつぶす意味で、監督になって欲しい。
というか、球界でそれなりの発言力を持つには、
実質的に巨人のユニを一度は着ないといけないんだから、
そして星野の最終目標が、コミッショナーだとしたら、
ここは泥をかぶって就任すべき。
- 298 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:37:56 ID:njx7+ALK0
- そこで谷沢監督ですよ
- 299 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:38:20 ID:/kTjxRYw0
- 俺アンチだが星野巨人には賛成だね
話題性があるしどんな野球するか興味あるわ
まあ、星野がやってもやったところで優勝は出来ないって、今の戦力じゃw
- 300 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:38:42 ID:Lukn//rM0
- 巨人の監督は、デーブ大久保でおながいします
- 301 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:39:04 ID:Twja8tek0
- こうなったら阪神は堀内を監督にするしかない。
- 302 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:39:23 ID:0LCkg60y0
- >>294
まあそういうことだろうね
- 303 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:39:31 ID:ueXaqhht0
- >>299
でも、今の巨人は上位に勝ち越せるくらいの状態だよ。
桑田がでるとアレだけど。
- 304 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:40:06 ID:P+SLkxGV0
- 腹は日本一になった監督だぞ。
星野は一度もなってないじゃないか。
腹>>>>>>>>>>>>>>>>星野
星野が監督になったら、漏れはファン止める。
ホントは、ホクロになった時点で止めたも同然状態ですが。
- 305 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:42:39 ID:A52Y73B30
- そりゃ原だっていまさら助監督はイヤだろ。
星野にならせたいなら、わざわざ原を助監督にする必要あんのか?
- 306 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:42:43 ID:Nsj/k+6Z0
- 星野巨人には興味がありません
テレビを見るのは止めます
- 307 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:42:58 ID:0zAtqvXbO
- 星野GM・原監督・岸川打撃コーチじゃないと成功しない
- 308 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:46:35 ID:uTd0rtrZ0
- 原の上に立つことによって
臨時の雇われマダムではないことを証明したいだけ。
あと一年くらいあかんかっても、最大の政敵は一蓮托生ってこと。
星野最低〜〜〜〜〜〜
- 309 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:49:17 ID:ywPv6MT10
- 星野の鉄拳が阿部を直撃汁
- 310 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:50:26 ID:T3Ca2MUP0
- 星野巨人監督、原巨人助監督なんて夢のような話ですね。
実現すれば、久しく見ていなかったテレビ野球中継も見るようになるな。
シナリオとして、星野で優勝をして、そこで星野は監督を辞める。
その後、その意思を継いで、原が監督に就任する。
なんていうのはどう?!
- 311 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:50:35 ID:u7r73rXA0
- 阪神のとき田淵に拘ったように防波堤にするつもりなんだろうけど。
原を助監督にするなら、自分が助監督をするぐらい言えばいいのにな。
- 312 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:50:49 ID:j0YHr6fm0
- >>302
普通に考えたらそうだよな。
何でこのスレって単純ヴァカが多いんだろう。これが野球ファンの典型なのか?
- 313 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:51:37 ID:MwBZPS4G0
- >>311
それこそいやらしくて嫌だ
- 314 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:51:50 ID:6kzmakZp0
- 最大の問題は、仮に星野が監督になって、
それでも巨人が優勝できなかったらどーするつもり?
誰が責任とるの?その後、誰が監督引き受けるの?
それとも星野=優勝という八百長シナリオが存在するのか?w
- 315 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:51:56 ID:PBlsSN440
- 王さんが一番適任なんだけどなぁ。
星野以上にありえないが・・・
- 316 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:52:04 ID:JRRwK9+M0
- >>310
やなこった
- 317 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:52:15 ID:j0YHr6fm0
- >>310
普通の脳味噌ならそれが星野のシナリオだとわかる。
でもここに来てる大半の巨人ファンには理解できないようだ。
- 318 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:53:42 ID:P+SLkxGV0
- >>312
そういう姑息さは、既にファンから見抜かれているわけで。
実績は、
腹>>>>>>星野。
星野は、日本一になっていない。
そいつに年俸10億。
狂ってますね。
- 319 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:53:49 ID:PxFLFCOT0
- 「1年10億」ってどう意味だ?1年じゃ結果が出ないはずじゃなかったっけ?
- 320 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:55:41 ID:Nsj/k+6Z0
- >>306
同意。
俺もテレビを見るのは止める
- 321 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:56:33 ID:MwBZPS4G0
- >>320
なるほどプギャ-m9(^∀^)
- 322 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:57:10 ID:bhiwmlqV0
- 星野は地蔵を残留させればファンに歓迎されると思ってるぽ
- 323 :パパラス♂:2005/09/06(火) 11:59:02 ID:+LMsO02f0
-
まぁ、普通に考えてワケのワカラン監督解任劇の直後とも言っていいこのタイミングで、
助監督としての復帰なんて有り得ない罠ヽ(´ー`;)/
つーか、これでノホホーンと復帰しようもんなら見損なうぞ、原ちゃん。
俺としては、王監督のような道を選択してもらいたい。
オリックスとか日公とか、横浜や広島でもいいんだけど、他球団に行ってそのチームを
確固たる強さを持つまで押し上げてもらいたいヽ(´ー`)/
- 324 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:59:03 ID:xmOhFCq00
- 大穴の篠塚監督に全部!
- 325 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:59:12 ID:P+SLkxGV0
- 星野なんてお呼びじゃない。
腹監督で、
1.地蔵、投げる不動産、元木 → 楽天へ
交換で岩隈獲得。 1対3の大型トレード。
2.ローズ残留説得。
3. ドラフト及び新戦力は、投手集中補強。
これで、十分だろ。
- 326 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 11:59:15 ID:VgAtbN8R0
- どっちに転んでも星野は痛くないわな
巨人監督就任「男星野 低迷するプロ野球の為に!」
巨人監督辞退「男星野 巨人から要請も筋を通す!」
まじ氏んでくれ
- 327 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 12:01:31 ID:AlMnxSZJ0
- 1年で10億なんて金が入ってくりゃ
周りの雑音なんて何も気にならないんだろうな
- 328 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 12:01:32 ID:Ds39PFUa0
- 清原がプレーイングマネージャー。なにか問題でも?
- 329 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 12:01:38 ID:JRRwK9+M0
- >>317
そういう筋書きがあるのは、ここに来る誰もが承知しているはず。
でもな、その肝心の筋書きとやらが、ファンにとってつまらんし、
球団としても全く意義がないのよ。
要は、星野個人の格を上げるための戦略としか思えない。
「意思を継ぐ」って、なんで原や巨人軍が星野なんかの意思を継がなければならんのかね?
- 330 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 12:01:40 ID:foPjb0WA0
- >>318
でもさわやかな原が、監督になっても視聴率が見込めないからな。
- 331 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 12:05:24 ID:QrpendzaO
- かと言って、こってり悪太郎だともっと人気が下がる訳だがw
- 332 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 12:05:44 ID:DjbCFqE/O
- すごく基本的な質問なんだけど
そもそも原さんはなんで監督を辞めたの?
辞める前の年に優勝したし、辞めた年も別にそんなに成績は悪くなかったよね?
- 333 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 12:05:51 ID:bhiwmlqV0
- 他球団の選手がほし〜の監督は巨人にお似合い
- 334 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 12:06:27 ID:QRPybRhI0
- >>327
巨人の金銭感覚が狂っている。
それが今のようなファンに愛されない球団に
なった1番の原因だ。
- 335 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 12:06:45 ID:ueXaqhht0
- >>332
球団側が、コーチ陣に責任取らせて、池谷をねじ込もう
として、原が反発した。
- 336 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 12:07:05 ID:Phqk8Vpy0
- >>332
視聴率が下がった→巨人が優勝しないから→監督が悪い
そもそも原は若手中心でやろうとして
人気選手出して高視聴率狙いのナベツネとぶつかってたし。
- 337 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 12:08:51 ID:ZhE02Kmf0
- 原気の毒だな。
1001は良かれと思ってやったんだろうけど。
要らぬお世話だろうな
- 338 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 12:09:23 ID:P+SLkxGV0
- >>330
視聴率の低迷の一因に、NTVの中継の酷さがある。
しつこい実況、軽薄さ丸出しの過剰演出。
そもそも野球はオヤジスポーツ。
仕事に疲れたオヤジが、巨人と言うチームをストレス解消の
対象として位置付けているポジションを理解しなければ。
場合によっては、解説者や実況が、選手の不甲斐なさをバッシング
しなければ。
江川も
「良くこんなプレーで、一億も貰えますね」
「監督の采配は理解できません。こんなヘボだから最下位なんですよ」
「この選手は使えません。即刻クビにするかトレードに出すべきでしょう」
この程度は普通にやってくれないと・・、中継を見る価値が無い。
P.S 鳴り物応援は、禁止しましょう。
- 339 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 12:09:58 ID:1Jvs1HOW0
- 星野の下で原って原をなめるのもたいがいにしろってんだ
- 340 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 12:10:54 ID:0LCkg60y0
- >>325
> 1.地蔵、投げる不動産、元木 → 楽天へ
> 交換で岩隈獲得。 1対3の大型トレード。
いくら楽天でもこんな不平等なトレードは受けないだろ
せめて一場にしておけ
- 341 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 12:12:09 ID:V1rhS+KT0
- 星野が監督になったらコネと莫大な金にモノを言わせて
中日や阪神の選手を強奪しまくりそうだな。
- 342 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 12:13:23 ID:DjbCFqE/O
- >>335-336
なるほど。
球団には監督とナベツネ以外にもいろんな偉い人がいるみたいだね
- 343 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 12:16:00 ID:ueXaqhht0
- >>342
仲良しクラブとか言われて、球団内でも否定する意見が
多かったからね、原のコーチ人選。
一年目の大成功から、あっという間に手のひらを返した。
- 344 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 12:18:47 ID:8pvJEOE20
- 原と星野は仲が良いんだそうだ。
星野としては自分が要請する形で、
巨人と原との間を取り持つつもりなんだろうと思うよ。
外様だから出来る、球団の内部を原の働きやすいように作り変え
自分が止めた後は、サブの原に監督を譲るつもりなんだろう。
ただし原の気持ちと巨人ファンの気持ちは蔑ろにした思惑だけどな。
星野の巨人なんか絶対に見ない。
- 345 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 12:19:33 ID:VKhwg16u0
- 相変わらず巨人は金の使い方がアフォみたいだな
10億だすんなら投手取れよ。監督なんか鹿取で十分だろ
- 346 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 12:21:41 ID:ueXaqhht0
- どうしても師弟関係になりたいらしいな
- 347 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 12:29:58 ID:JRRwK9+M0
- >>344
星野と原はタニマチが同じ(マンションの大京)で、
その縁で現役時代から仲がいいらしい。
星野は、大京の開発したリゾート地があるという理由で、
中日監督時代オーストラリアでキャンプやったが、
タニマチとの付き合いを優先した決定に、落合が猛反発。
結局、参加しなかった。
なにしろ、キャンプ地を独断で変えてまで、タニマチに媚び、せびる。
そうして汚く集めた金を綺麗にばら撒いて、子分を集める。
在り方としては、政商やその筋に近いね。
- 348 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 12:30:52 ID:nyyd2MVR0
- 原は優勝した翌年に、いきなり若手中心にしようとしたのがいけなかったんじゃないの前年、成績が振るわなかったわけじゃないんだよ
こりゃ、ベテランから反発でるわな
- 349 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 12:32:08 ID:j+/gtuSw0
- 今は、巨人がボコられるのを見て楽しむアンチファンが
かろうじて人気衰退に歯止めをかけているのに、
星野なんか監督に据えて3位4位あたりを中途半端に
フラフラされたら完全に終末じゃねぇ?
しかし、神中ヤの上を行くなんて2.3年じゃ無理っしょ?
彼の最初で最後?の汚点になりそうな気がする。阪神ノムラのように・・・
- 350 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 12:33:17 ID:ymWDrTfP0
- 劇薬が効きすぎて即死しかねんな。
- 351 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 12:34:25 ID:QRPybRhI0
- >>349
その可能もあるかも。
- 352 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 12:39:21 ID:o6VYZREm0
- 助監督より二軍監督やって若手育成したほうがいいんじゃないか?>原
どうせやっても星野は2〜3年なんだろうし
- 353 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 12:41:14 ID:j0YHr6fm0
- まあ全ての思惑は星野が監督になって巨人が強くなるってのが前提だよ。ならなきゃ現状維持も
困難なほどボロボロになるだろうな。どっちでもいいけど。
- 354 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 12:43:21 ID:CORMq9lD0
-
今井雅之監督で、
秋季キャンプは、自衛隊でしごかれろ!!
- 355 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 12:43:49 ID:rVpZSy5K0
- 巨人の監督は聖域なんだよ。
どんなやつだろうが、外様は駄目だ。
外様でも許されるのは初代藤本定義だけ。
- 356 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 12:44:24 ID:o/sHItqj0
- 腹はソフトバンクの助監督やりますから
- 357 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 12:45:54 ID:7zhglVak0
- 原監督で華が無いが、星野と一緒の原助監督なら華がある。
アピール度は高い。今プロ野球界で考えられる最高のセット(の一つ)。
原はまだ、今のプロ野球の危機が本当にはつかめていない。
ここ、2,3年が人気回復の最後のチャンスなのに。
- 358 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 12:51:06 ID:VKhwg16u0
- もう阪神巨人戦だけに全力を注ぐんじゃねーのか?セリーグは
- 359 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 12:51:36 ID:o6VYZREm0
- 人気回復考えるより健全縮小目指すほうがいいと思うが
これからの時代、視聴率平均20%越えなんてことはないだろうし
- 360 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 12:53:33 ID:CiYPWuLk0
- マスコミへの対応が無愛想で華が全くない原がいいとは思えないが
だからといって星野の下で助監督というのも馬鹿にしてるだろ。
仮にも監督として優勝経験あるんだぜ。
- 361 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 12:55:02 ID:P+SLkxGV0
- >ここ、2,3年が人気回復の最後のチャンスなのに。
そんな事はない。
巨人がポジション取りを間違えているだけ。
日本のリーグ優勝チームが、メジャーのプレーオフに参加できるように
するだけで、一気に回復。
リーグ優勝する意味付けをより、現在のニーズに合わせるようにする。
現在の野球ファンの関心は、メジャー志向。
選手もメジャー志向。
- 362 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 12:55:40 ID:kzOn1A+M0
- http://www.otona-network.com/src21/1125161688839.gif
原さん、だーいすき
- 363 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 12:56:59 ID:AGWkYM4B0
- 金田と張本のくそじじいが
- 364 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 12:57:44 ID:DkleF4oR0
- 原氏は、賢明な判断をしたと言える。
いまは、敢えて泥船に乗る必要はない。
- 365 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 12:59:12 ID:0LCkg60y0
- >>361
アホ過ぎる
- 366 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 13:02:38 ID:j0YHr6fm0
- 優勝経験ある監督を助監督・コーチとして使ったらいかんのかよ。
ファンだって言うわりに巨人のこと何も分かってねえ奴多杉
- 367 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 13:02:55 ID:69fHjlvp0
- >>361
>日本のリーグ優勝チームが、メジャーのプレーオフに参加できるように
>するだけで、一気に回復。
それが簡単にできたら誰も苦労せんわ。
メジャーにとって全く旨味のない興行で実現不可能。
SB孫がそれに近い事を直談判に行ったがまるで取り合って貰えず。
何夢見てるの?
- 368 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 13:03:59 ID:8XMfJrptO
- 中畑でいいじゃん
多分そのほうが収まりいいよ
- 369 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 13:06:26 ID:pqpeAdOR0
- 両雄並び立たずと言う言葉を知らんのかと
- 370 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 13:06:52 ID:frd/RuT/0
- 結局、『金』に目が眩むような男だったんだ
- 371 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 13:07:26 ID:QRPybRhI0
- >>359
目先ではなくて本当にファンは何を求めているのか考えないと
いけないのに巨人は今までと同じように金ですべて解決しようと
している。
しかも監督に1年で10億円も払うという日本の常識を完全に
ぶち壊す策に出た。
(いい意味ではなく悪い意味でのサプライズだ)
- 372 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 13:07:33 ID:M77ln0ky0
-
原ファンは拒否したことを支持するだろ?
星野は原のことを弟分だとか言ってるくせに何で監督受けるんだよ。銭ゲバにもほどがある。
日本一になれない奴が名監督気取るな。お前が助監督になるべきだろ?
- 373 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 13:08:02 ID:Gl/mE5Wb0
- 結局原をクビにしたのがそもそもの間違い。
- 374 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 13:08:41 ID:lSE1svuJO
- 王以来の助監督?
- 375 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 13:09:49 ID:EBbvVJBu0
- 星野は松井にHRキングを取らせないために
敬遠しまくったチキン監督
- 376 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 13:10:52 ID:QRPybRhI0
- >>372
日本一になった原に敬意を払わない日本一になったことのない星野
- 377 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 13:11:25 ID:nyyd2MVR0
- 原は泣き虫だからな
- 378 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 13:14:15 ID:d3P1DMqP0
- 星野にしたら「田淵を男にする為」みたいな言い訳要員が欲しいだけでしょ?
だったら原でなくてもいいんだし・・・
巨人OBで不遇のイメージ、名前に全国区のバリューがあって、
さらに好感度が高い・・・となるとやっぱ他にいないね。
- 379 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 13:15:45 ID:j5OlcY3l0
- 阪神、中日との因縁が増えて糞マスコミは喜ぶな。
- 380 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 13:17:25 ID:51/wpWoI0
- 凄い嫌がらせだな。原が断るの分かって打診している。巨人の首脳陣はリアル”糞”だな。
- 381 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 13:18:34 ID:Gl/mE5Wb0
- 監督としての格は
原>>>>>>>>>>>>>星野
日本一の経験が無いくせに大物振る星野痛すぎ。
- 382 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 13:25:36 ID:51/wpWoI0
- 絶対辞めた方がいい。今年はベテランをばっさりきるだろうが星野だから許されると思う。来年勝てば星野監督が持ち上げられ負ければ原のせいにされるだろう。間違いない。個人的に仲がいいのなら田淵助監督のようにありかもしれない
- 383 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 13:25:36 ID:qvHT0PAU0
- そんなことより、桑田をクビにしろー
- 384 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 13:27:59 ID:wmH9XmLS0
- 結局、メジャーとサッカーの代表戦がNPBの衰退に大きく
関わってるな〜って思う。
国内で、優勝してもハァ?って感じてる人も増えてきたと思う。
だって、毎年どこかが優勝するんだもんな〜
一度外に目が向いてしまった以上、アメリカみたいに
国内完結だけでスポーツを楽しむはちと無理がある
- 385 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 13:28:29 ID:U0Cy6E+AO
- つーか原に本当にプライドあんなら
あんな屈辱的な事されて読売に残るなよ
- 386 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 13:39:58 ID:69fHjlvp0
- >>378
星野大好きフィルターにかかると彼の思惑通り
>>294上3行みたいな解釈をしてくれるから好都合だよね。
陳腐な筋書きで保険をかけつつ大金ゲットォォォ
- 387 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 13:42:38 ID:AIakINsA0
- >>384
まさにその通り
今のオレは、MLBとサッカー日本代表の試合しか観ていない。
- 388 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 13:46:17 ID:j0YHr6fm0
- 星野嫌いのあまり客観的な判断ができない人が多いんだな。そんなに巨人が好きかw
- 389 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 13:48:01 ID:gterhCXw0
- >>387
よ、平日も朝から大リーグ見てるニート
- 390 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 13:49:28 ID:Uzf9aoBF0
- >>388
巨人ファンっていんのか?今w
とゆーのも、阪神に星野ってなった時、2chでの阪神ファンのファビョ・・いや、
拒否反応の凄さっぷりは尋常じゃなかった。
10年単位で暗黒時代を経験し、野村で外注監督を長年経験してても、だよ。
(野球板とかでは逆に中日ファンが気を使ってたくらいだったw)
それにひきかえ、今回巨人ファンの動きがちっとも見えてこないんだよな。
2chでも。どうしたんだろ?
- 391 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 13:52:10 ID:Avb4HHxLO
- 阪神>巨人
星野>原
阪神ファン>巨人ファン
- 392 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 13:54:23 ID:lX/stgpI0
- >>392
球場で星野反対とか横断幕やってる奴いるんかな。清原だせーとか長嶋おかえりーとかいらん事だけは団結してするくせに。
- 393 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 13:55:09 ID:lX/stgpI0
- >>390
だった。
どれくらいの巨人ファンが1001待望してんのか知りたいな。前のどっかのアンケートでは8割くらいが反対だっけか。
- 394 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 14:00:39 ID:QAhDNB8T0
- 10年以上監督やって一度も日本一になれなかった星野
完全なキャラ先行型
- 395 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 14:02:18 ID:KoY8FhM80
- 原を監督にして星野を幹事長にすれば。
- 396 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 14:03:45 ID:QcmT4kFd0
- >>393
アンケートは確か甲子園での神-巨戦の客が対象だった
ただ、巨人ファンてのは東京にコアな人たちがいるのか
っていったらそうでもないし、つかみにくい存在ではあるね
- 397 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 14:11:54 ID:wLKajCTE0
- 星野が監督引き受けて一番喜ぶのは、実力あるのに
一軍の指定席が全然空かなくて腐ってた若手二軍選手じゃないの?
- 398 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 14:12:41 ID:nQmRaN7u0
- 「おーい、助監督。お茶もってこい。」
- 399 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 14:15:10 ID:Ylu4ERDS0
- だいたい巨人は何でも外から持ってき過ぎと痛烈していた本人がやるべきではないのだが
- 400 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 14:16:21 ID:YaCNhq0n0
- >>397
アホか?
- 401 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 14:22:47 ID:YaCNhq0n0
- 原氏が助監督での復帰に難色って、
星野が折角助監督で呼んでやってるのに空気読めない原がだだこねてる、
みたいに見えて物すごく腹立つんですが
- 402 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 14:32:28 ID:uRzfCp2m0
- >>401
原はナベツネやフロントが土下座しても監督に復帰する資格があるんだよ。
なんでよそ者の星野にしゃしゃり出て来られて助監督にさせてもらう必要があるんだよ?
- 403 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 14:38:00 ID:612ZVRq20
- >>401>>402
どちらも巨人ファンなんですね〜
- 404 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 14:41:59 ID:69VQIS7d0
- 原監督、星野助監督でいいんじゃない?
- 405 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 14:43:21 ID:NQBG4ozt0
- 宇野ww監督
- 406 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 14:45:01 ID:QcmT4kFd0
- 原はここで星野の下についても、自分の価値が下げるだけだもんな
だいたい星野が言ってる条件は都合がよすぎる
- 407 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 14:45:41 ID:Pbr0KTMK0
- 星野監督が直接交渉したら助監督受諾するって。
- 408 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 14:49:25 ID:m0exzQto0
- 原も10億円要求する権利はある
- 409 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 14:50:27 ID:sepcmjei0
- 原を観ていて思うことは、マジメな人だと言うこと、うそがつけない、非常になりきれないやさしさ・・・
- 410 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 14:50:40 ID:o24KbNUk0
- 駒苫風に原監督・星野野球部長でいいよ。
たるんでる奴・飯を3杯食わない奴はバットで小突き、パンチ&キック30連発の刑!
- 411 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 14:50:54 ID:AfisHvhk0
- 星野がオーナー、原が監督でいいじゃん。
- 412 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 14:55:49 ID:7LLzkkJS0
- サンスポこんだけ焚きつけておいて
巨人の監督に原も星野もならないとしたら
誰か責任取るんだろうか?
- 413 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 14:57:46 ID:5YBf6Rw60
- 桑田投手コーチ、清原打撃コーチで目玉は完了
- 414 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 14:59:14 ID:DxNJM/Zw0
- サンスポ飛ばしすぎてない?
- 415 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 14:59:17 ID:smbkeN+y0
- 原が監督でいじゃん。日本一にもなってるしさ。
原から堀内にかえた意味もわからんかたし。
- 416 :は:2005/09/06(火) 15:00:26 ID:OJ44mQ1oO
- 原カワイソス…。来年は野球から離れてW杯でウクナイナを取材してきて下さい。少しは気分晴れてくれるかな…。
- 417 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 15:00:37 ID:PM6CQQWq0
- 藤田元司
- 418 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 15:05:10 ID:AfisHvhk0
- オリンピック競技から外されなかったら、原の日本代表監督はあったかもしれん。
- 419 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 15:25:57 ID:fNtx5tGN0
- 原が楽天の監督になって日本一のチームを作ったら面白い
- 420 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 15:26:40 ID:m9TN5qR50
- 誰が星野の下なんかでやるかボケ!
- 421 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 15:30:38 ID:G0W9kLA20
-
原が単なる監督、星野が
「シニアスペシャルゴールドスーパーバイザーヘッドコーチ」
の方がおもしろいが。
- 422 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 15:32:30 ID:QcmT4kFd0
- >>416
そうだな。シェフチェンコがW杯で活躍するまでは
原の監督復帰は封印ということで。
- 423 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 15:32:46 ID:5YBf6Rw60
- 巨人は自民党のように崩壊している気がする
- 424 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 15:32:49 ID:b3IVAWbo0
- /) /) /) /)
二二二二/ ⌒ ヽ | ̄ ̄ ̄ / ⌒ ヽ
| | | ●_ ● | | | ●_ ● | 読売解散!!読売解散!!
| | (○ 〜 ○ | | (○ 〜 ○ |つ─◎
| | /´∪ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄ ̄' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | バン
| | | | ´`Y´ .| | バン
t______t,,ノ t_______t,ノ
- 425 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 15:37:14 ID:fzimWq240
- 425なら読売身売
- 426 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 15:38:08 ID:0LCkg60y0
- >>412
スポーツ新聞が何かで責任を取ったことがあるか?
- 427 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 15:38:18 ID:S9inlC4S0
-
正々堂々と 原<=>星野 トレードすれば良いのだ
- 428 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 15:39:31 ID:dy7FTB2R0
- 原がパリーグとか他球団の監督になるべき
その方がオモロイ
- 429 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 15:41:25 ID:Q7uBb8EU0
- 「原氏の相談相手である関係者」って誰?
記者の脳内?
- 430 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 15:43:33 ID:sA2W9qo80
- もう 星野真理でいいよ
- 431 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 15:55:43 ID:QsATmrS/0
- 星野真里なら星野ひかるの方がいいなあ
- 432 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 17:04:00 ID:M77ln0ky0
-
- 433 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 17:21:52 ID:1FOCfE000
- 星野明日香は良かったな〜
- 434 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 17:54:37 ID:V1rhS+KT0
- 蓋を開けてみたら星野伸之だったらびっくりだなw
- 435 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 18:58:33 ID:P+SLkxGV0
- >>367
夢見るって・・・、学生ですか??
ビジネスってのは、交渉次第。
MLBが、現時点で取り合わないのは、交渉が下手だから。
MLBが取り合わないなら、日本は
1.FA制度の廃止。
2.MLB中継への、圧力。
これをちらつかせれば良い。
MLBはマーケット拡大路線なのだから、その辺の考えと
日本球界の事情を擦り合わせるのが交渉だろ。
MLBが強硬なら、日本球界所属選手のメジャー供給は凍結。
ここまでの決意でやれば、プレーオフ参加なんて安いもの。
日本の交渉が下手なんだよ。
- 436 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 19:04:36 ID:e7nt0hvm0
- 星野が中日や阪神時代に言ってたこと
「巨人に頼りきりの一極集中型の今のシステムが球界をダメにしている」
「それぞれの球団が地域に根ざしたメジャーと同じフランチャイズを大事にし、
地域密着で脱巨人をしなければ人気は下がり続けるだろう」
で、その諸悪の根源に客寄せパンダとして喜んで行くわけですか。ウソツキにも程がある。
- 437 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 19:05:00 ID:4MkSWSp80
- 巨人って球団はおまいら(おれ含)が思ってる以上に厳格であり過去の栄光を踏襲してゆくチームなんだよ。
歴代巨人監督で一回も優勝していないヤツがいないのはみんなも知ってるっしょ?
おれは断固
堀 内 続 投
に賭けるね。
万にひとつ、いや億にひとつでもはずれたら妹のおっぱいうp
- 438 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 19:05:14 ID:/yzJG3Zj0
- 監督が主役。最高ですね。
- 439 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 19:06:31 ID:k/Q0zcIo0
- で、何故すでに星野巨人で確定のような書き方なんだろうか。
ここのところのマスコミの既成事実化に必死な姿勢は
あきれるばかりだな。
- 440 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 19:07:29 ID:Mg1BAntn0
- 野球ってもうシーズン終了したのか
何処が優勝したんですか?
- 441 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 19:09:10 ID:P+SLkxGV0
- >>437
はあ???
それぐらいホクロは糞な監督なんだよ。
続投なんてしたら、来年は客席ガラガラだよ。
日本一になった腹は、3位でいびり出されたのね。
- 442 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 19:09:44 ID:SPU+OYsI0
- >>436
その理由はちゃんと考えてあるさ
巨人の時代は終わったと
- 443 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 19:10:43 ID:nyyd2MVR0
- どうせなら
星野総監督
原監督
でいいよ
- 444 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 19:13:13 ID:4MkSWSp80
- >>441
巨人ファンか?原ファンか?
気持ちはわかる。おれもそうだから。
でもこのままで終わると堀内があまりに気の毒じゃないか?
フロントの傀儡で終わりってこれはあんまりだよ。
(この2年かなわなかった)堀内の望む戦力で1年だけ野球させてやろうよ。
その結果を見てからでも遅くはないでそ?原復帰。
- 445 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 19:17:26 ID:P+SLkxGV0
- 構造は単純
腹 1年目 日本一
2年目 3位 原因・・・投手補強の失敗
腹は再三、投手補強を要請
つまり敗因は、フロント。
フロントの責任なのに、なぜかクビ
ホクロ 1年目 ・・・自信満々の就任記者会見から・・・・
はっきり言って、頭が悪い。
ついでに、口も悪い。
おまけに、他人に責任転嫁。
こいつ、投手コーチの時、誰か育てましたか????
2年目 ・・・ 前年のリーグ最多安打の清水をスタメンから
外す暴挙。
頭が悪いだけではなく、気まで触れてしまった。
謎の外人、キャプラ―、ミセリを擁して、連敗に次ぐ
連敗。
これも、ある意味フロントの失敗とも言える。
シーズン途中に、何と1001に監督要請。
はっきり言おう。 ここ3年の失態は、フロントの責任。
ホクロを選んだのも、フロント。
- 446 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 19:19:58 ID:e7nt0hvm0
- 堀内が投手コーチの時にやったのは
鹿取の酷使&選手生命を奪った功績
- 447 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 19:22:04 ID:EN/rpsuH0
- もう巨人は無くなってもいいな。腐りすぎ。
- 448 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 20:52:18 ID:xN2XZ7nv0
- >>435は釣りですか?
1.FA制度の廃止:選手会が必ず反対するからまず無理
2.MLB中継への、圧力:どうやってかけるの?まずNHKには圧力かけられないよね、民放じゃない
んだから。それ以外の民放にだって、どうやって?大体、NPBの中継権の一括管理さえ出来てない
のに。
夢みがちすぎ。
- 449 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 20:53:28 ID:f6oVx7oO0
-
原は、監督当時、清原一派を切れなかったからなぁ
星野ほど非情になれないところが欠点なんだよ
- 450 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 21:25:17 ID:TOlRMQdo0
- これはもう駄目かもしれんね
- 451 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 22:31:04 ID:U0Cy6E+AO
- >>446
鹿取の酷使は王じゃない?
- 452 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 22:44:11 ID:IZfx7VGs0
- 久万ボケたか?使者と記者の区別がつかないって.....
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050906&a=20050906-00000191-jij-spo
- 453 :名無しさん@恐縮です:2005/09/06(火) 23:13:10 ID:fy+i+8th0
- ナベツネと滝鼻は星野に要請してないと怒ってたな
- 454 :名無しさん@恐縮です:2005/09/07(水) 00:39:04 ID:TVaQTyZN0
- 助監督っていうのは藤田体制の時に王のために特別にでっち上げた
ポストだろ。
スポーツの世界では聞いたことないけど、映画業界などにはあるん
だったっけ−−助監督。
- 455 :名無しさん@恐縮です:2005/09/07(水) 01:05:26 ID:XoCRtqTw0
- >>94 なれると思う
- 456 :名無しさん@恐縮です:2005/09/07(水) 01:07:31 ID:5DANx5C2O
- >>449
切れなかったけど、上手く扱ってはいた。
- 457 :名無しさん@恐縮です:2005/09/07(水) 02:58:39 ID:NZ/uJIav0
- で、3位になったとき原は若手中心でメンバーを組みたいとフロントに打診
二死、元木、清原をトレードして投手獲得しようとしてた矢先にクビになった。
堀内就任時のコメント
「二死、元木の様な経験豊富なベテランの力は絶対必要」
そして今に至る。
- 458 :名無しさん@恐縮です:2005/09/07(水) 03:13:54 ID:8Njok5Rq0
- 俺は何度でも言ってきたはずだ。
監 督 金やん
ヘッド 張本
投コチ 金石
打コチ 金村
補 強 金本 金城 檜山
外 人 リージョンボム サムソンリー
- 459 :名無しさん@恐縮です:2005/09/07(水) 03:26:41 ID:85IszSpb0
- 監督は原でいいじゃないか。星野はもうそっとしておいてやったら?
- 460 :名無しさん@恐縮です:2005/09/07(水) 03:28:47 ID:dm+rMwgZO
- 仮に星野がなったとして成績残したら その後はやりづらいだろうな。堀内で惨敗なら流れ的に原さん戻すのが普通だろうが やはり読売らしく星野にやらせるだろう。W
- 461 :名無しさん@恐縮です:2005/09/07(水) 03:33:21 ID:lZ9FQZRn0
- >>458
金やんってまだ生きてんの?
- 462 :名無しさん@恐縮です:2005/09/07(水) 03:33:41 ID:2pzQ+30bO
- 星野が監督になって徹底的に不良債権を処分してほしいな。
特に元木氏ねを。
- 463 :名無しさん@恐縮です:2005/09/07(水) 03:37:56 ID:K5vxhW9m0
- 捏造すんなや
- 464 :名無しさん@恐縮です:2005/09/07(水) 03:44:08 ID:URnWqC6pO
- 俺にやらせてくれりゃ優勝どころかキューバにだって勝っちゃうよ
- 465 :名無しさん@恐縮です:2005/09/07(水) 03:46:49 ID:xPcARDNs0
- >>460
だから1年契約で、それこそ粛清と演出で何とか乗り切り
順位はAクラス程度で原に禅譲→優勝争いがいいんではないか?
- 466 :名無しさん@恐縮です:2005/09/07(水) 03:49:33 ID:K5vxhW9m0
- すぐ原ってのもなあ
野村星野のリレーも見たいが
- 467 :名無しさん@恐縮です:2005/09/07(水) 04:04:50 ID:WvgRxbeK0
- つか、中日が優勝したら監督を引き受けないんだろ?
- 468 :名無しさん@恐縮です:2005/09/07(水) 04:26:57 ID:7lFj1ALN0
- 星野招請の観測気球を上げたところ各方面の評判がすごぶる悪く
星野招請を断念するに至りました。
- 469 :名無しさん@恐縮です:2005/09/07(水) 04:30:11 ID:4i5M3fn60
- 巨人、そんなにネタが欲しいなら日替わりで一般人監督を使ってみればいいんだ。
プロ野球をバラェティ化すればみんな見る。
- 470 :名無しさん@恐縮です:2005/09/07(水) 04:34:01 ID:O0/1hjdO0
- だいたいどんなツラして原に助監督頼むんだ?
クビにしたくせに!
もう原監督復活でいいじゃん、星野は(゚听)イラネ
- 471 :名無しさん@恐縮です:2005/09/07(水) 04:34:02 ID:rMpim6AeO
- 星野体調は良くなったの?
- 472 :名無しさん@恐縮です:2005/09/07(水) 04:36:32 ID:Gr1ApafO0
- このスレでは江川の名前は出ないな。
いや、俺だって今さら江川なんか使い物にはならないと思っているんだが
原が駄目ならば、生え抜きで他に監督候補がいないのも事実なんだよな。
吉村が怪我がなく、現役生活をまともに終わらせていたら
監督候補として真っ先に名前が挙がる程の選手になっていただろうが。
中畑もありえねーし、やっぱ原が復活してよ・・・・
- 473 :名無しさん@恐縮です:2005/09/07(水) 04:44:30 ID:WIKF/Zr+0
- だいたい原を辞めさせたのが間違いだったんだろ
2年目も3位なら辞めるような成績じゃなかった
- 474 :名無しさん@恐縮です:2005/09/07(水) 04:52:52 ID:rMpim6AeO
- ナベツネいい加減に気付け、お前がいたから巨人は落ちた、お前がいるから巨人は死んだ
- 475 :名無しさん@恐縮です:2005/09/07(水) 04:59:04 ID:bGSsatbaO
- >>473
辞めさせただけならまだしも、後任が堀内ってのがまた…
後任堀内発表時の野球板、巨人ファンを含めたみんながみんな「だめぽ」を連呼していたのが印象的だった。
結果はご存じの通り。
- 476 :名無しさん@恐縮です:2005/09/07(水) 05:09:06 ID:Fufh+GPl0
- まぁ他になり手がいなかったんだろうけどな
- 477 :名無しさん@恐縮です:2005/09/07(水) 05:11:57 ID:eAknjB0A0
- 巨泉は堀内マンセーだったんじゃね?
巨泉は堀内マンセーだったんじゃね?
巨泉は堀内マンセーだったんじゃね?
巨泉は堀内マンセーだったんじゃね?
巨泉は堀内マンセーだったんじゃね?
- 478 :名無しさん@恐縮です:2005/09/07(水) 05:18:35 ID:Gr1ApafO0
- 堀内は2年目に少しはまともな野球を見せられれば、これ程の批判も
なかったんだろうけど、清水を干したり、ミセリを取るのを決めたり
もう、これ程は無いというくらい無茶苦茶だったもんな。
切りたかった清原を使わざるを得なくなったとか、同情する余地も
無いではないが、如何せん若手に切り替えるのが遅すぎた。
1年目から今年のオールスター明けのような選手起用をしていれば
視聴率が極端に落ちたりファンが見放すようなことは無かったと思うよ。
別に優勝し無くったって、希望が持てるシーズンならばファンは何年でも我慢する。
- 479 :名無しさん@恐縮です:2005/09/07(水) 05:19:29 ID:OE3kqFq/0
- >しかし、神中ヤの上を行くなんて2.3年じゃ無理っしょ?
神、中は投手がフル回転で来年反動がきても何らおかしくない状態。
状況的には02年の巨人とほぼ同じ。
上手く整備さえ出来れば一年目から普通に優勝が狙える。
自分は巨人ファンでも何でもないが客観的にみてそう。(SBファン)
- 480 :名無しさん@恐縮です:2005/09/07(水) 06:05:56 ID:TdSRZ8Nr0
- 原じゃ確実にいつもの巨人に後戻りになるだけだな。
星野でいいよフロントに影響力与えれて投手力を帰れるのはこいつだけ。
- 481 :名無しさん@恐縮です:2005/09/07(水) 06:27:54 ID:AO77CGJ80
- 実際星野に決まったらおめーら馬鹿みたいに見るんだろうな。
- 482 :名無しさん@恐縮です:2005/09/07(水) 07:02:49 ID:kbf0skmU0
-
o____, . (、. ' ⌒ ` )
./ ~ヽ (. : ) , ( '
/ // ̄)_) ( . ⌒ ) ブォォォォ
./ // _−− / `‘ `' `" ”
/ |:\___ _/ / /
./ \__/ /
/___________/
∧_∧ ./
<ヽ`∀´>/ '`,、'`,、
( つ つ
107 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)