■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】キャッチボールできる公園、全国から募集
- 1 :いなまるφ ★:2005/10/01(土) 01:27:41 ID:???0
- 国土交通省とプロ・アマ野球界が協力して小中学生への野球普及を目指す「キャッチ
ボールのできる公園づくり懇話会」(座長=涌井史郎・桐蔭横浜大教授)が30日、
都内で開かれ、来春からスタートする「キャッチボールのできるモデル公園」を全国
から募集することになった。
会合では、「キャッチボールのできる公園づくり推進会」を設立。全国の自治体から
モデル公園の候補を募り、2005年度内に10〜20か所を選定して、来年度から
本格的に事業を始めることが決まった。モデル公園では、管理する自治体と地域住民
が連携し、防護フェンスやネットを設置したり、指導員を置くなどの工夫を凝らし、
安全にキャッチボールを楽しめるようにする。
涌井座長は「キャッチボールは親子のコミュニケーションにも役立つ。行政だけでな
く、地域ぐるみで取り組むモデル公園を作ってほしい」と話している。
■ソース
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20050930i515.htm
■依頼ありました
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1128055040/79
- 2 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:28:38 ID:a2bmaRF00
- キャッチボールのできるモデル公園=やきう場でいいじゃん
- 3 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:28:54 ID:YSHvtCcZ0
- 2ゲットです
誰か僕を褒めるか、役立つ四字熟語を教えてください
- 4 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:31:11 ID:ub50MEAC0
-
本当に大切なのは会話のキャッチボールなんだけどね
- 5 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:32:07 ID:+E85HywO0
- >>3
呉下阿蒙
- 6 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:32:39 ID:ifch0IZO0
-
家の近所は公園自体ねぇ〜
- 7 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:33:05 ID:NpWVtAhh0
- うーん
本来オープンな環境の公園に網かぶせてまでキャッチボールを
やりたいとは思わないな。
それよりも軟式よりも安全なボールの普及とかを考えた方がいいんじゃないの?
- 8 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:34:21 ID:ITx8Ew9ZO
- >>4
(゚д゚)ウマー
- 9 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:34:23 ID:a2sVYr2kO
- >3
立小禁止
- 10 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:35:06 ID:L5AYkH120
- 二人でタオルもってシャドーピッチングしてりゃいいじゃん。
- 11 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:36:06 ID:7ZjxZ8/I0
- 俺この前小学校で野球して小学校の先公に注意された
- 12 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:36:48 ID:HbzymuO40
- 指導員がいるキャッチボールというのもなんかやだな
- 13 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:36:57 ID:WXjI6/Ga0
- 西成区なんて、公園でキャッチボールしてるだけで包丁で刺される。
- 14 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:38:06 ID:5ZJgbn820
- >>4
きもい
- 15 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:38:23 ID:A4CJuGlN0
- くだんねー事で税金使うな
- 16 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:40:12 ID:C/K5/LJB0
- >>4
寒い
- 17 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:40:58 ID:SU6tEQU80
- >>4
・゚・(ノД`)・゚・
- 18 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:42:11 ID:tG62DJVf0
- 都市部など特に小さい小学校や場所で野球してるのみるとかわいそうになるな
- 19 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:42:34 ID:ym8T0hYH0
- キャッチボール訴訟:
投げた児童両親に賠償命令 仙台地裁
http://64.233.167.104/search?q=cache:lUsl2MkRoKQJ:www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050218k0000m040058000c.html
◆H17. 2.17 仙台地方裁判所 平成15年(ワ)第1170号 損害賠償請求事件
http://courtdomino2.courts.go.jp/kshanrei.nsf/0/C22F0BA51DCC54F549256FCC002CACFF?OpenDocument
- 20 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:43:18 ID:qnxKbNKz0
- 俺の家の近くは公園あるけど、草だらけ。
整備されてるのはゲートボールするとこだけ。
近所に小さい子供少ないしな。
キャッチボールなら余裕で出来る広さはある。
ま、公園というより広場だし田舎なんでおそらくモデルにもならんだろうな。
- 21 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:46:22 ID:b0DkaE4pO
- つーかキャッチボールできない公園の方が
- 22 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:46:53 ID:HdNrq2HP0
- 【スポーツ】キャッチボールのできる公園、全国から募集
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128095449/
- 23 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:48:06 ID:jxVWUjv80
- 万博公園で
- 24 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:48:50 ID:g2m/CiBA0
- 使えねー野球場は腐るほどあるのにな
- 25 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:50:32 ID:eyVcURbz0
- なんで昔じゃなくて今作るんだろうね。
少子高齢化で野球の人気がなくなってるのに。
- 26 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:58:17 ID:ZUeW0aZQ0
- 隣に野球用のグラウンドがあるのに、陸上グラウンドのしかもコース上でキャッチボールやらサッカーする親子をなんとかしてほしい。
禁止事項を守らないやつらに何を用意しても無駄。
- 27 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:03:05 ID:h8BB6naL0
- 野球なんぞ普及しても国の不利益になるだけ。
ったく、なにやってんだ国土交通省は。
- 28 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:07:43 ID:+u687i+OO
- 野球やってる人いるの?日本に
- 29 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:10:51 ID:QGx7FIb40
- 作ったはいいものの、やきうじゃなくて違うスポーツをやられるに一票
- 30 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:10:54 ID:PfbS13YC0
- ゲートボールやってるところまたいでキャッチボールしたら
80くらいのおじいちゃんに「シバクぞ!!」って怒鳴られた
- 31 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:11:35 ID:qiHgxK8O0
- スポーツ番組でサッカーから野球に変わった時のレスの流れがみんな一緒で笑えるw
- 32 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:12:55 ID:tA8JAMUl0
- ほんと野球人気ないな
- 33 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:14:01 ID:BEvdGSm+0
- 【若者の競技人口】
日本中学校体育連盟【男子生徒部員数調査】
1位 野球 31万2811人 2位 サッカー 20万9763人
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/
【スポーツの世論調査】
最新05年の人気スポーツ調査 野球50% サッカー20%
http://csp.netratings.co.jp/nnr/PDF/Newsrelease05252005_j.pdf
【インターネットの人気調査】
プロ野球333.5万人 競馬75.7万人 サッカー70.9万人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050525-00000003-imp-sci
【子供の憧れ調査】
05年 野球選手が3年ぶり1位 子供のなりたい職業調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050428-00000170-kyodo-soci
05年 子供の好きなスポーツ選手 1位 松井秀選手 2位 イチロー選手
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040707k0000m040043000c.html
- 34 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:14:53 ID:JnFYH0XG0
- >>27
野球云々はどうでもよくて、
業者に仕事を与えたいだけじゃないのかね。
(公園の整備である程度公共事業がまかなえるわけだし)
- 35 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:18:16 ID:f3dPBGmB0
- むかしからバッティング禁止って公園は多かったけど、
最近はキャッチボールも禁止なのか。
時代は変わったもんだ。
- 36 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:20:02 ID:6Xnnvqe60
- やまなりとか女投げなんて
かっこ悪すぎだから
キャッチボールくらいは出来たほうがいいんでね?
- 37 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:27:32 ID:xDupwZe0O
- なんでやきうってこんなにタカリ体質なの?VIBだから?
- 38 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:27:55 ID:nZSsEWNq0
- フェンスや網の中で指導員に見守られながらするキャッチボールって、、、、、気持ちいいのかな?
- 39 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:28:47 ID:nZSsEWNq0
- )'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ V | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l V ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| I l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | I |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| B | | l | ヽ, ― / | | l B |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ / IOC\ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ |
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ |
「VIB」って何?
「ベリー・インポータント・ベースボール」の略。
テレ朝でJOCのロビー活動の実態が放送され、その際JOC幹部が
廊下みたいなとこで突っ立ったまま、女性のIOC委員に顔をちかづけて「ベリー・インポータント・ベースボール」
と言ったことに由来する。なお、そのあとに「イン・ジャパン」と付け加えていたことも注記しておく。
- 40 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:28:56 ID:JGLOoBwj0
-
つやきう場
- 41 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:31:47 ID:WGegIWLw0
- サッカー協会に頭下げてtotoの売り上げで作ってもらったらいいんじゃね?
- 42 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:31:58 ID:0YmyYaYo0
- >>33
de?
- 43 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:53:26 ID:W78/4+6p0
- ウチの目の前にあるよ。でもさすがに休日は朝から少年野球、午後は
オヤジのソフトボール大会とかで路駐しまくりでウザイし、しうるさい('A`)
- 44 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:55:26 ID:l+242Dr00
- 今日電車の中で特急2時間乗ってたけど、公園で
サッカーやってる子供1組、野球やってる子供0組だった。
- 45 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 03:00:22 ID:ZH9nhX6X0
- スポーツの普及において手軽に出来るというのは大きなメリットだと思うんだけど
ネットを設置するとか指導員を置くとか、大がかりになって
キャッチボールは手軽に出来るというイメージがなくなりそうだな。
- 46 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 03:08:45 ID:+5LRUXac0
- ・・・・・・。
なんかねえ・・・・・。
- 47 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 03:39:36 ID:raI1UXyV0
- 何で公園ってあんなに遊具置くのかね。
遊具の会社に金もらってるとしか思えん。
- 48 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 03:43:17 ID:hfsLTAks0
- レッズランド以降、サカー界がそういう場を提供していきますよ
- 49 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 03:46:44 ID:BentcWzF0
- これって、
1、今まであった公園の一部をキャッチボール専用にする
2、新しくキャッチボール専用の公園を作る
どっちなんだろ?
1なら、野球好き以外には反発されて、いらぬ敵を作りそう。
2なら、今あるプロ野球チームが地元に作れば10ヶ所や20ヶ所くらい
すぐできるだろって感じだな。
- 50 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 03:54:39 ID:xqcxFMhK0
- >>44
うちの近所では子供は皆サッカーボール蹴ってるよ。
俺が餓鬼の頃はチャッチボールが多かったのに、時代は変わった。
- 51 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 03:58:31 ID:GJRwAuVMO
- 田舎なら田んぼで野球だよな
地面ボコボコだけど東京ドームより広いしw
- 52 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 04:40:52 ID:fLcvooQw0
- なんでキャッチボールなんだ?スポーツ全般解禁すればいいのに
- 53 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 04:42:53 ID:4B/eluAU0
- バッティングセンターみたいにキャッチボールセンター作れば万事解決
- 54 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 04:46:21 ID:ReHxC5hk0
- 寮住まいだった子供の頃、壁にボールぶつけてたな。
それを10余年も続けてれば壁に穴も空く罠。時効だから言うけど。
キャッチボールはそのへんの公園で普通にやってたけどなー。
あれ禁止だったのかな?w
- 55 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 05:13:54 ID:0615kwrn0
- 野球やサッカーなどの危険な球技は禁止されてるはずだが
- 56 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 06:23:24 ID:ShfVqe+l0
- こういう試みは良いこと
球蹴り遊びに押されて黙ってちゃだめ
- 57 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 07:26:48 ID:73sPTXlA0
- こんなの作らなくても河川敷にバリケード作って勝手にやるんじゃないの?
- 58 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 07:29:14 ID:4VmKAHKd0
- キャッチボールの指導員w
- 59 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 07:31:13 ID:tA8JAMUl0
- こんなしょうもないことに国土交通省が協力するのかがわからん
- 60 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 07:42:12 ID:63qVBN/rO
- 野球はもう時代おくれだからフットサルができる公園の方がいいと思う
- 61 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 07:48:47 ID:CpIwsf930
- キャッチボールの軟式球が子供に当たって死んだ事故があったな。
有り得ない事件だった。
そのせいか?
- 62 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 07:51:24 ID:1AjtNg0UO
- ビニテ巻いたカラーバットとゴムボール使った野球は最高だったなぁ。
- 63 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 07:56:33 ID:7T21pzt70
- キャッチボール以前に近所に子供がいないな。
子供が減ったかわりに外国人が増えたけど。
- 64 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 07:57:30 ID:EUICCRow0
- 無駄な税金を使うな
- 65 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 09:31:00 ID:kTZIm8b90
- サル山でやれよw
- 66 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 09:48:11 ID:vcuKCI9J0
- 最近野球やってる子供見ないな
- 67 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 09:55:44 ID:w8p/2wQZ0
- ドッグランの中でやらせろよ。お互い隔離者同士でうまくいくかも。
- 68 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 10:09:14 ID:vkBZ2cGq0
- オレの家の周り、子供結構遊んでるけどサッカーやってる子供は
一杯いるけど、野球で遊んでる子供全くみない。
- 69 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 10:12:16 ID:4EhGmYDz0
- フットサルやバスケも出来る公園も作ってくれよ
向き不向きがあるんだから、子供にいろいろな選択肢を与えてやってくれよ
- 70 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 10:14:34 ID:7T21pzt70
- うちの近所は外国人が公園を占拠してる。
お陰で子供は寄りつかない。
東南アジア系なので言葉も通じないしどうしようもない。
- 71 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 10:19:53 ID:JK3PbKSv0
- キャッチボール禁止なんだよね
でも公園でサッカーやってる奴もいねぇよwww
- 72 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 10:21:58 ID:NI5oj+ME0
- 外国人がキャッチボールをしているのを目撃したら何をしているのかわかるのだろうか?
- 73 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 10:22:23 ID:0j1Pogyw0
- キャッチボールよりフットサルのが全身運動になるよ
- 74 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 10:22:28 ID:w8p/2wQZ0
- 公園の中に金網で囲ったところで野球をやったけどなあ。今では無いのか?
- 75 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 10:22:48 ID:vkBZ2cGq0
- ↑
バカ
- 76 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 10:24:34 ID:ziGAfbmM0
- キャッチボールに指導員なんていらなくないか?
今の子供はキャッチボールも知らないんだろうか
- 77 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 10:27:33 ID:0bwrQp5N0
- 方向性は面白いけど、何故にキャッチボールだけなのか?って
説明がいるだろうなw
バスケットボール投げ合っても良いだろうし、ラクビーボール投げ合っても良い。
サッカーボールけり合っても良いし、ハンドボールでも良い。
バトミントンにバレーボールetc 何故にキャッチボールなのか?
サッカー→総合スポーツクラブ
野球→キャッチボール これは野球クオリティなの?
- 78 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 10:29:24 ID:Bc9m/UnkO
- 俺は今でも公園でキャッチボールやってるよ
わざと人の近くで…秘密だよ(o^_^o)
- 79 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 10:31:23 ID:e676KHdk0
- >>61
今まで表に出なかっただけで結構起こっていたみたいだよ。
まぁそこまでしてキャッチボールやらしたいなら指導員とやらにAED持たせておけよ。
- 80 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 10:32:21 ID:c8GBd4um0
- 大学のなかでキャッチボールする
- 81 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 11:12:07 ID:k8goxnXY0
- >>76
> 今の子供はキャッチボールも知らないんだろうか
ボールをうまく投げられない男の子は多いよ。スマップの香取もそう。
- 82 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 12:25:23 ID:D375Ht0n0
- 小学校の校庭とかでいいじゃん
- 83 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 12:43:03 ID:eK1eqZWY0
- 塀の中でキャッチボールすればいいだろ
- 84 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 13:20:27 ID:mWeip9Ii0
- 野球関係者の必死さが伝わってくるな。
いまさら手遅れだけねど。
キャッチボールできる公園なんて半端なもの作るなら、
フットサル施設作るほうがよっぽど役に立つ。
- 85 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 13:30:50 ID:euzd2bfA0
- 貴乃花が「いまは学校に土俵がなくなってしまった...」
と言っていたが、同じことだな。
- 86 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 13:44:25 ID:EE/tyB/I0
- 公園でキャッチボールするなハゲ
周りの迷惑も考えろジコチューが
- 87 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 14:11:54 ID:mWeip9Ii0
- そのうちJリーグが救いの手を差し伸べてくれるんじゃね?
日本のサッカー界は、サッカー以外のスポーツとの共存共栄を考えてるからな。
閉鎖的で他のスポーツを見下してきた日本野球とは違ってね。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/photojournal/news/20050930ddlk12050225000c.html
こういう話もあるみたいだから、端っこのほうに作ってもらえよ。
キャッチボール専用公園をさw
- 88 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 14:16:31 ID:9Bj+hY4+0
- 普通にキャッチボールって言うか、ミニ野球もしてるけどなぁ
- 89 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 16:01:37 ID:YUShOJxG0
- 土日でも使ってない野球場が腐るほどあるんだから、そこを開放してあげればいいじゃん。
- 90 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 18:21:40 ID:TQIf9f+90
- >>89
俺もそう思う。普通の野球場、河川敷の野球場、結構空いてるぞ。
- 91 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 18:31:08 ID:9j0jXDDx0
- 国は率先して野球排斥運動を広めるべき。
- 92 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 18:32:26 ID:THPTRi7W0
- 普通公園でキャッチボールくらいできるだろ
何だよこの団体w売名か?wwww
- 93 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 18:49:28 ID:TQIf9f+90
- >>92
今は普通にはできないよ。
どこの公園も大概キャッチボールとゴルフの練習(素振り)は禁止されてる
あと、スケボーとかローラーブレードとかも。
- 94 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 19:36:02 ID:3t2vpl8n0
- キャッチボールは迷惑だろ。
- 95 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 19:38:00 ID:60D/154a0
- 今の子供はリフティングしながらキャッチボールしてるよ
- 96 :名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 19:45:45 ID:21B9ORlb0
- サッカーしてる子どもも見ないね。
野球・サッカー禁止だから、基本的に。
- 97 :名無しさん@恐縮です:2005/10/02(日) 11:38:36 ID:PrVY0q+R0
- 野球禁止のほうが圧倒的に多いよ。関西は知らないけどw
- 98 :名無しさん@恐縮です:2005/10/02(日) 12:51:11 ID:5INiEfov0
- 国交省さんもいろんなところに物件作らないといけないから大変ですね^^
- 99 :名無しさん@恐縮です:2005/10/02(日) 12:58:15 ID:Krrs8cS4O
- 公園てほとんどキャッチボール禁止してるが
どこでやりゃいいの?
- 100 :名無しさん@恐縮です:2005/10/02(日) 13:03:34 ID:DRYvhIpb0
- >>99
自宅の庭か戦隊モノの番組で戦ってるような場所か近くにある野球場
- 101 :名無しさん@恐縮です:2005/10/02(日) 13:09:45 ID:VGyHx1BC0
- 河川敷を不法占拠してやるんだろ?
- 102 :名無しさん@恐縮です:2005/10/02(日) 21:59:10 ID:v10cJjCg0
- この金もらうからだろ。
ttp://www.daily.co.jp/baseball/2005/09/27/188667.shtml
また現在、ヘルメットとユニホームの上着に認められている広告ロゴを、
来季からズボンを含めた3カ所に増やすことを承認。
台風14号で被害があった宮崎県に義援金500万円を寄付し、
キャッチボールができる公園建設に協力するため、
国土交通省に3年間で6000万円の助成金を拠出することも決まった。
- 103 :名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 10:19:47 ID:ZfhRm2Vy0
- >>101
野球豚やりたい放題
【東練馬】荒川河川道路バリ封鎖7【野球】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1127026727/
荒川河川道路(和光市)をバリケード封鎖した野球チームを
監視・撮影・通報するスレです。
事の発端を知りたい人はコチラ
(プロ野球の視聴率を語るblog)
ttp://ameblo.jp/maruko1192/entry-10004014363.html
ttp://blog.goo.ne.jp/kitsunekonkon/c/a3a3adb2a82bd7cbd412b2a9bf5746e2
まとめサイト
http://www.geocities.jp/rml7_mg/higaneri/index.html
- 104 :名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 15:58:52 ID:7BbJ5ID70
- ひでーな。さすが野球関係者は自分たちが特別と思ってるんだね。
- 105 :名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 16:03:54 ID:+RLtfa2i0
- 危険なのでキャッチボールはしないでください。
- 106 :名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 16:10:52 ID:9Dy2NI2k0
- キャチボールマシン・・・
- 107 :名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 16:13:32 ID:5akWwFQn0
- 焼き豚を隔離する場所を作ろうって事でしょ?
良い事じゃん。
- 108 :名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 16:17:36 ID:vNX5nP98O
- 北公園でできるよ(^O^)v普通に試合もできるし♪
- 109 :名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 16:20:52 ID:WEyV/icNO
- 善福寺川緑地公園できる
- 110 :名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 19:38:15 ID:ibqJNWts0
-
キャッチボール限定って・・・・・・・・・
時代遅れやなぁ。 何でもやらせたれや。
- 111 :名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 19:44:31 ID:7CQq1ukM0
-
イヤー・オブ・ザ・コーチ からなんとかしたほうがいいんじゃないの?
- 112 :名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 19:59:33 ID:hoRGaAzkO
- お空とキャッチボールすればいいんじゃね。一人で出来るし場所とらない
- 113 :名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 20:09:06 ID:Kag+aRTV0
- 迷惑です
- 114 :名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 20:09:47 ID:OFRZeYeVO
- 意外
- 115 :名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 20:12:16 ID:0wyXQAj10
- >>107
お前は自分から進んで隔離小屋に入って、出てこないんだから偉いよな。
- 116 :名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 20:16:05 ID:Fz72l6+u0
- 子供たちに軟式野球を教えているんだけど
投げることより自分に近づいてくるボールを受け取ることが出来ない
- 117 :名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 20:19:54 ID:bdX3wiKsO
- 高岩公園
- 118 :名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 20:23:00 ID:nruo1dK80
- 嫉みと妄想の激しいスレだなあ
現実は変わらないのに
【若者の競技人口】 日本中学校体育連盟【男子生徒部員数調査】 地域別もあります。
1位 野球 31万2811人 2位 サッカー 20万9763人
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/
【スポーツ人気の世論調査】最新05年の人気スポーツ調査 野球50% サッカー20%
http://csp.netratings.co.jp/nnr/PDF/Newsrelease05252005_j.pdf
【子供の憧れ調査】
05年 野球選手が3年ぶり1位 子供のなりたい職業調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050428-00000170-kyodo-soci
05年 子供の好きなスポーツ選手 1位 松井秀選手 2位 イチロー選手
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040707k0000m040043000c.html
- 119 :名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 20:27:16 ID:FDn75Z2f0
- キャッチボールしただけで野球の競技人口に数えられるらしいな
- 120 :名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 20:51:46 ID:zc0kRvrLO
- キャッチボールなんて出来なくていいだろ
石投げて獲物捕まえる時代じゃないんだからさ
- 121 :名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 21:32:52 ID:cNB3AqzU0
- 野球技術の練習のためにはキャッチボールは絶対に必要
だが、面積をとるんだよな・・・
たった2人の、塁間のキャッチボールでも前後に10mは余裕を持たないといけないから、
結局50mくらいは必要になる
片方の後ろにフェンスでもあれば40mですむが、にしたってたった2人で40mもとるのは不経済
・・・ってことでどんどんキャッチボールが出来なくなるんだよな
何とかならないのかね
- 122 :名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 21:45:25 ID:uDQrz5uE0
- ウチの近所の公園はボール遊び全般が禁止だな。
バスケのゴールがあるのに(ドリブルするとボールをつく音がうるさいらしい)。
- 123 :名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 21:54:20 ID:elUyMSTm0
- わざわざキャッチボール出来る公園なんて制定しなければ
いけないのか?と思うのが悲しい。俺の実家京都の伏見だが
たまに実家帰っても近くの公園で遊んでるガキいやしねえ。
昔は休みともなればガキが集まって野球のスペース確保が
大変だったくらいなのに。
それはさておき平井堅の「キャッチボール」みたいな
世界はもう日本には出来ないのだろうか。この歌を聞いて
将来息子を持ったらこんな親子になりたいと、こんな父親に
なりたいと思ったものだが...。
- 124 :名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 21:57:57 ID:ozlBJuZa0
- 野球場を開放すればいいじゃん
- 125 :名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 21:59:20 ID:wzScXvOb0
- 腐るほどある野球場解放しろや。誰も使ってねーし
- 126 :名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 22:13:59 ID:5QaQjlKE0
- 代々木公園とか都内の普通の公園じゃキャッチボール禁止?
戸山公園でサッカーやっていたけど、キャッチボールやっていたやつもいたような記憶があるが……。
- 127 :名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 23:05:04 ID:n7+6a6BI0
- 小金井公園ってキャッチボール禁止なのかな?
たまに行くけどキャッチボールやってるの見た記憶が無い。
まあ、あそこはまったりする場所で、運動する場所では無いかも。
- 128 :名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 23:07:36 ID:cvrNM0qH0
- ありがたいね
- 129 :名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 23:07:39 ID:kYqNWI3V0
- 公園でゴルフやってた。周辺の家に何回か打ち込んだな
キャッチボールぐらいいいじゃん。勝手にやれば
- 130 :名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 23:14:13 ID:q4s6U7cW0
- キャッチボールができない公園て・・・
どんだけ狭いんだよ
- 131 :名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 23:16:03 ID:VTb3Itlq0
- キャッチボールなんざどこでもできるが・・・
むしろバスケのコート、せめてリングのある場所を増やして欲しい。
これってありそうでないし、少ないから場所取りは壮絶。
- 132 :名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 23:17:05 ID:YdEKPj0F0
- トウモロコシ畑をつぶして野球場にしる
キャッチボールできるぞ。パパンと
- 133 :名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 23:22:14 ID:0aJZKUrS0
- >>132
とうもろこし畑のほうが1000倍価値あるな
- 134 :名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 23:23:33 ID:E8AoZignO
- んなくだらんことに貴重なスペース使うな
- 135 :名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 23:36:25 ID:8TatdsiY0
- 公園っていうより専用のキャッチボール場?
ブルペンみたいなのを全国にいっぱい作るのか?
で、傍らに指導員。
野球必死だな。
- 136 :名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 23:43:20 ID:YEsPAzwU0
- 野球場空いてるとき開放すればいいじゃん。
- 137 :名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 23:46:15 ID:auUvxs060
- 物凄い球が飛んでくるんだろうなあ。
- 138 :名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 03:31:53 ID:6JeG1wM5O
- サカヲタ必死w
- 139 :名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 03:53:44 ID:bCwFeM0n0
- >>138
焼き猿涙目w
- 140 :名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 04:35:27 ID:8LWZiRNOO
- サカーは滅亡せよ
- 141 :名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 08:46:58 ID:2oRYf7L30
- キャッチボールしただけで野球の競技人口に数えられるらしいな
- 142 :名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 11:46:42 ID:fQo94Qv/0
- 野球豚やりたい放題
【東練馬】荒川河川道路バリ封鎖7【野球】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1127026727/
荒川河川道路(和光市)をバリケード封鎖した野球チームを
監視・撮影・通報するスレです。
事の発端を知りたい人はコチラ
(プロ野球の視聴率を語るblog)
ttp://ameblo.jp/maruko1192/entry-10004014363.html
ttp://blog.goo.ne.jp/kitsunekonkon/c/a3a3adb2a82bd7cbd412b2a9bf5746e2
まとめサイト
http://www.geocities.jp/rml7_mg/higaneri/index.html
- 143 :名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 11:48:21 ID:qR3izdZ10
- そんなものより、バスケのゴールを作ってくれ。
- 144 :名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 11:51:04 ID:885dJIsI0
- これくらいの球遊びもできないなんて
日本は終わってるな・・・。
- 145 :名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 12:11:23 ID:g0P1ycRF0
- うちの近所の公園は野球、キャッチボール禁止
の立て札が立ってるよ。
確かにキャッチボールすらできないところが増えてるね。
- 146 :名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 12:22:03 ID:GapMpoaF0
- >>143
一時期結構フープがあちこちでできたんだけどなぁ…
まぁbjがしっかり地道に活動してくれれば少しずつ増えていってくれるんじゃ…
- 147 :名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 12:33:01 ID:MgRcx7gA0
- 近所の公園はボール遊び禁止
おかげでうちの家の前で遊んでうるさいったらない
公園で禁止なら道路でも禁止なんだよ!
- 148 :名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 17:37:39 ID:xohGiVrW0
- キャッチボールなんて危険だし迷惑。
- 149 :名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 17:46:45 ID:LKdXg5/50
- 日本はテクノロジーが発達してるのだし
バッティングセンターの片隅に独りでキャッチボールが出来るキャッチング
マシンとか作ればいいじゃないかな。
- 150 :名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 17:47:25 ID:9Eod69zgO
- バッティングセンターみたいに、キャッチングセンターを作れよ
- 151 :名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 17:50:51 ID:LKdXg5/50
- >>150
パクリ禁止
- 152 :名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 17:55:45 ID:9Eod69zgO
- >151
スマン、気づかんかった
(;´●●`)
- 153 :名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 17:59:18 ID:fd9D3W7p0
- キャッチングセンター
1時間980円で、店員がキャッチボールの相手をする。
フリードリンク、漫画読み放題。
- 154 :名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 18:05:03 ID:k8hRpg6+O
- >>153
もしかして店員はメイドの格好してるのか?
- 155 :名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 18:08:07 ID:oyqqn/H10
- >>42
で?
- 156 :名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 23:26:16 ID:G8UBQNCw0
- いまどきキャッチボールなんてサルかブタしかやってねーよw
- 157 :名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 23:27:11 ID:csobt3kA0
- 確かに都内でキャッチボールできる公園って少なそうだな
- 158 :名無しさん@恐縮です :2005/10/04(火) 23:27:42 ID:vQa6PZ9+0
- 野球脳
- 159 :名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 23:42:14 ID:xY2ceiGt0
- キャッチボール以外も出来るんだろうか(他の球技)。
キャッチボールなんて10分もやってれば飽きるし。
- 160 :名無しさん@恐縮です:2005/10/05(水) 02:41:52 ID:cmIjUAbj0
- オッサン同士でやってろよw
- 161 :名無しさん@恐縮です:2005/10/05(水) 03:06:30 ID:TlIbdgZ80
- 税金をドブに捨てるなボケ
- 162 :名無しさん@恐縮です:2005/10/05(水) 03:08:34 ID:fZ9vDOXP0
- そんなもん
どこでも勝手にやったらええがな。
- 163 :名無しさん@恐縮です:2005/10/05(水) 03:15:45 ID:E9aQyIPZ0
- 家の中でやればいい
- 164 :名無しさん@恐縮です:2005/10/05(水) 03:26:23 ID:noPl+6+B0
- Gambare! Weekly highlights from Japan's premier soccer league, the J-League.
Season: Mar.-Dec. · Episodes: 34 · Duration: 30 mins
Football Asia is exciting and informative program featuring the latest news from soccer's biggest confederation.
Season: Jul.-Dec. · Episodes: 52 · Duration: 30 mins
日本のJリーグは アメリカでもハイライトショー 放送されてるのに 日本のプロ野球は・・・
http://msn.foxsports.com/other/story/3551828
- 165 :名無しさん@恐縮です:2005/10/05(水) 10:06:22 ID:VN6cJ0ms0
- キャッチボールまでもみんなからウザがられて野球豚涙目wwwwwww
31 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★