■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【漫画】「電車男」、「チャンピオンRED」2月号掲載分原稿が誤って1月号に掲載される
- 1 :まーぶあφ ★:2005/11/19(土) 21:55:40 ID:???0
- 【漫画】渡辺航「電車男」、「チャンピオンRED」2月号に掲載されるハズの原稿が誤って1月号に掲載される
名前: まーぶあφ ★
E-mail:
内容:
このHPの無断複写複製(コピー)は、
著作権及び肖像権の侵害になります。デス。
だそうなので詳細はリンク先の作者の日記をどうぞ。
http://mypage.odn.ne.jp/home/seihukunuidara/
- 2 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 21:56:01 ID:4AfLtIxo0
- 2
- 3 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 21:56:12 ID:x1/rFQHF0
- おまえらの人生は間違いだらけ、そうだよな?
2げっと
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:56:13 ID:4fHPG8A/0
- 5
- 5 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 21:56:45 ID:zSk68LWuO
- 携帯で5
- 6 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 21:57:40 ID:yA/tuWnU0
- ワロス
- 7 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 21:58:23 ID:H2jTGED80
- この雑誌どこにもおいてない
- 8 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 21:58:24 ID:E/jUqRh10
- この作者の不運はいつまで続くんだ?
連載を電車男のために打ち切り→電車男開始→電車男打ち切り決定→掲載間違い(←今ここ
- 9 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 21:58:29 ID:p3rZSVGp0
- 前代未聞ってかんじ
- 10 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 21:58:52 ID:nMD0Zj4fO
- >>3( ^ω^)プッ…
- 11 :・a href="@http:// p5143-ipad12fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp.2ch.net/:2005/11/19(土) 22:00:28 ID:e/vOgdph0
- guest guest
- 12 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:00:40 ID:5Okp8zm60
- >>1
あるあるw
- 13 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:01:12 ID:V1Vt6bCh0
- 編集部の人間は担当も含めて誰も読んでなかったんだな。
- 14 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:01:44 ID:gvZ76odE0
-
売名か?
- 15 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:02:44 ID:E/jUqRh10
- どうしても強引に打ち切りたくて、先の原稿をわざと載せたとか?
- 16 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:03:29 ID:Gql9kcpi0
- こんな糞みたいな日記に著作権も肖像権もあるかよ
- 17 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:03:41 ID:VzTEo0x80
- メソメソ・・・・メソクラゲに刺されたらセクースしないと治らないのではなかったか?
つげ義春のマソガでは・・・・
スラムダソク盗作した女マソガガのマソコは誰が陵辱しているのでしょうか?
(マジで)
- 18 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:04:23 ID:O56VY/m80
- クロ高でも似たようなことがあったな
- 19 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:04:28 ID:wWhqTese0
- 買い占めて寝かせとくと株より値上がりしますか?
- 20 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:04:57 ID:UDAnSVoNO
- さすが秋田書店
- 21 :イシャはどこだ?:2005/11/19(土) 22:05:30 ID:iJqinKdB0
- ×メソクラゲ
○メメクラゲ
- 22 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:05:38 ID:hdscHyAE0
- 同じようなことがなんかであったよな
>>18
そうだ、クロ高だ。
- 23 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:06:36 ID:2q0QOGBb0
- なんかもうグダグダだな。
出版社が潰れる時ってこんな感じなんだね。
- 24 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:07:13 ID:EA2IwKZg0
- 同じような間違いがクロマティにもあった
- 25 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:07:23 ID:UINzBJnD0
- あっそ
- 26 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:09:02 ID:nais56Uc0
- 冨樫システムなら起こりえない間違いだ
- 27 :sage:2005/11/19(土) 22:09:12 ID:6Fx28KtI0
- 2005/11/18 12:54
もうすぐ
今12時50分。
本日昼1時に新編集長と前担当が来るらしいです。
もうすぐです。
あ。今電話来ました。
話聞いてきます。
- 28 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:09:17 ID:H2jTGED80
- 大体チャンピォン(REDは言うに及ばず)今買って読んでる奴見たことないw
- 29 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:10:11 ID:rVoKYGwy0
- >>1
どうでもいいスレ立てるなクズ
死ね
- 30 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:10:12 ID:p2zC6Q9U0
- 話題には、なるよね
- 31 :sage:2005/11/19(土) 22:10:13 ID:6Fx28KtI0
- 2005/11/19 00:30
話聞いてきました。
結果だけで言うと
上の意見もあるということで、その後の雑誌としての詳しい決定は
月曜に持ち越しということになりました。
以下の文はちょっと感情な表現が含まれます。
気になる方は読まないでください。
1:00
前担当と新編集長(現担当およびRED編集長)が来ました。
引き継ぎの時によく確認しなかったことが原因だそうです。新編集長は話のつながりがおかしいと思いつつこういう演出かなと思って載せたらしいです。
新編集長はこうなった以上、お怒りもわかります。連載を辞めたければ仕方ないです。とか言いました。
それは読者に失礼だろとワタシは言いました。
だからちゃんと最後まで描きます。もちろんいいかげんなものは描きません。と。
話は2時間。
あとの対処についてもいろいろ話てきました。
でも・・ま、そんなのどうでもいいです。
ワタシは原稿を精一杯描き、期限通り渡すことしかできません。
その後の作業は編集部の仕事です。イメージ通りの写植を乗せアオリを入れて、入校し雑誌に掲載する。
そこには約束があります。
「描く」←→「載せる」
互いはそれで成り立ってると言えます。
今回、傷つけられたのは信用です、そして誇りです。
と言っても事実は事実。
雑誌が出てしまった以上
なにも変えられないんですよね・・・・・。
引き継ぎの時なんて一番事故が起こりやすいのになんで「確認」しなかったんだ
と悔やんでも遅いんですよね。
哀しいだけですね。
でも一言言わせて・・・
2ヶ月先行してるって散々言ってるのになんで渡した原稿すぐ載せるんだよ・・
バカ!!バカ!!バカ!!!
- 32 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:12:07 ID:OxNhBlOO0
- この雑誌「シグルイ」だけの為に買ってるけど
本当は買いたく無い
変な付録が毎回付いてて、梱包されてるから立ち読みできないんだよね
- 33 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:12:43 ID:HDri6mPq0
- 一ヶ月後の乗るくらいまじめに描いてるのか
- 34 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:13:43 ID:k1UjRZHx0
- 秋田書店の編集って何もしないことで有名だもんなww
- 35 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:13:48 ID:o19olK4n0
- 去年コミックビームで同じ事あったぞ。
その時はO村編集長のお詫び文と、飛ばした分の回を次の号に2話分改めて掲載した。
- 36 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:14:02 ID:3/wsjOph0
- これはやっぱり早く終わらせたいという意味でしょうか?
- 37 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:14:58 ID:sHZdi1DW0
- 通常の解決策なら今月のと本来の今月分の
2本立てを来月載せるのがベスト。
というかそうするよなぁ。
本来今月載る分だけ載せるとおかしくなるし。
- 38 :17:2005/11/19(土) 22:17:08 ID:VzTEo0x80
- >21サソ ワザトデスヨ^^; ソノ通り メメクラゲガタダシイデス
- 39 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:20:59 ID:rktNaYCq0
- >>35
O村編集長って桜玉吉のマンガに出てくるヤクザっぽいあいつのことか。
この人も元は秋田書店の編集者だったんだろ?
秋田書店ってアホばっかりか。
- 40 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:21:15 ID:Jbe04o1b0
- やってくれたのう
- 41 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:21:18 ID:atIFTMbk0
- 出だしのところにマジックで「2月分」って書いとけけば間違えないのに
>>19
希少性に見合う需要がない
てか発行数そのものは多いからだめっぽい
- 42 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:22:56 ID:Cl1u5zw10
- >>37
お詫びに、
本来載る分、
今月の分、
その次の話(完結)
で来月打ち切り。
- 43 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:27:17 ID:ZocVXajU0
- 読者も気づかなかったら笑えるが。
- 44 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:27:43 ID:D3LJcMCF0
- 知らんがな
- 45 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:27:48 ID:QucNHMrx0
- 騒いでるのは作者本人だけの予感
電車男便乗商法にはうんざりしてんのがほとんどだろ
- 46 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:27:54 ID:784M3Bvt0
- お美事! お美事にございまする!
じょぼぼぼぼぼ
- 47 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:30:59 ID:5LcHOtQq0
- >>28
立ち読みしているヤツすら見かけないw
- 48 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:32:10 ID:98GtMuDw0
- どうも今月号を見かけないと思ったら、回収してるっぽいな
- 49 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:32:11 ID:sHZdi1DW0
- 野球や不良漫画限定ってわけでもないんだし秋田書店で
描くことないんだと思うんだけど
絵も上手いんだし
マガジンとかジャンプで描けばいいような気がする。
- 50 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:32:38 ID:QKWnkOz5O
- O村か?
- 51 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:35:16 ID:oWf3M1VK0
- >>49
描けばいいような気がするってそんな簡単にいくのなら、打ち切りなんかされない。
- 52 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:36:47 ID:WGDIFYJG0
- あららー
こんなことって起こるんだなあ
- 53 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:37:39 ID:xbNzJioqO
- ヤングチャンピオン版が好き
- 54 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:38:20 ID:EUD0vTai0
- 三ヶ月も先の掲載分ももう描き上がってるもんなんだな
- 55 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:38:41 ID:fBfShOrJ0
- とりあえずシグルイネタ絡めるなよw
- 56 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:39:18 ID:mkSExjd70
- それだけ編集には
どうでもいい扱いだったのか(笑)。
- 57 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:39:18 ID:vI/Ml6Lt0
- ブラック・ジャックやドカベンやシャカリキ!の秋田書店はもうないのか
- 58 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:40:36 ID:ZYhlZsus0
- 一話完結ものならいいけどね
そうなの?
- 59 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:40:39 ID:Cl1u5zw10
- 今更だがバキがチャンピオンって、雑誌名に掛けてたのかな?
- 60 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:41:03 ID:Cl1u5zw10
- 誤爆ったw
- 61 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:41:59 ID:Jbe04o1b0
- むーざん むざーん
- 62 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:42:47 ID:sHZdi1DW0
- ヤングサンデーは気持ち悪い絵だったけど売れたそうだよ。内容が同じなら
出版社の知名度と営業の差でしょ。
マネージャー雇って出版社に売り込めば本宮プロっぽくやれるんじゃないかな。
逆に言えば本人がやるのは無理そうだけど。
- 63 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:44:10 ID:xVYfPIPv0
- 今月号と来月号と再来月号を次号にのせるしかないだろ。
バカ!!バカ!!まんこ!!!
- 64 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:49:39 ID:P8C6i7bN0
- >>62
原秀則の絵って気持ち悪いか?
原秀則の漫画はレイプだらけで気持ち悪いのなら納得だけど
絵はそんなに感じないなぁ
- 65 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:50:46 ID:tem8PW620
- >連載を辞めたければ仕方ないです。とか言いました。
これ編集者は電車男を辞めて欲しいんじゃないか?
遠回しにそう言ったんじゃないか?
- 66 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:55:20 ID:Sd8EnQrkO
- さすが赤い核実験場の異名を持つ雑誌だw
- 67 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:57:21 ID:oa5tYDbC0
- 漏れ的には花山外伝を2話載せるというミスをしてほしかった。
- 68 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:57:37 ID:+QTldvEF0
- 作者 (´・ω・) カワイソス
- 69 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:59:39 ID:o/0a36f40
- >>66
赤い核実験場の異名
ホントにそんな異名持ってんのか?www
- 70 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 23:01:11 ID:sHZdi1DW0
- >64 髪型とか表情とか口とか
服の質感はサンデー系特有なので
>65 今回のトラブル・・・打ち切り決まってからの話だそうです。単行本が売れないから
4巻の予定を3巻に。ページ多いからわざと一話抜いたのかも。
- 71 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 23:02:01 ID:kpinxrMf0
- 売れなかったかもしれないけど内容はこれが一番よかった。
漫画家として原稿も前倒しで入れてるしどこにも落ち度はない。
電車男ブームに乗ったのだって作者の責任じゃないし(自分の連載止められてるし)
本当に不憫としか言いようがない。
- 72 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 23:05:08 ID:o62ngvta0
- 新編集長に代わった時のコメント
別に子細無し、胸座って進む也
山口貴由
あんまりだ…w
- 73 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 23:07:49 ID:WGIdNhMy0
- 15年くらい前遊人がエンジェルあたり連載してる頃だったかな?
原秀則のマンガ「部屋においでよ」だけは飛ばして読んでた。
- 74 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 23:08:56 ID:D9V/wq1K0
- 日記読んだけどこの人心が弱そうだな。
せっかくのおいしいネタなんだから、2chの関連スレにコピペしまくるとかすればいいのに。
売れなくて苦しんでるんなら特にさ。
- 75 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 23:09:14 ID:lADQKi+30
- 自分の連載は打ち切られ、流行物を描かされ、それでもがんばって二ヶ月先行して原稿あげればこの仕打ち。
そりゃブログで切れても仕方ないわ・・・。テラカワイソス。
- 76 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 23:09:15 ID:cEww0yDp0
- >>66>>69
俺が聞いたのは、地下実験場だったが。
- 77 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 23:10:26 ID:cEww0yDp0
- >>72
あながち間違いでもない。
子細じゃなくて明らかに大事だからな。
- 78 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 23:14:26 ID:zI2KVvXL0
- 月刊シグルイでいいよ。
他に読むものねーし。
- 79 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 23:18:04 ID:yetJXSii0
- 今 エロトピアってあんの?
- 80 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 23:18:30 ID:Pml5U3xc0
- >こうなった以上、お怒りもわかります。連載を辞めたければ仕方ないです。
これって要はやめさせたいんでしょ。酷い話だな。
- 81 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 23:18:34 ID:xilqev2t0
- やべなーこれ
でも秋田のことだから担当者の処分は厳重注意で終わりかな
- 82 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 23:20:18 ID:i2oqlj140
- すごいじゃん
漫画家ってそんなに先の原稿まで描いてるんだ
- 83 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 23:29:06 ID:nxQRISat0
- >>72
覚悟完了
- 84 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 23:41:08 ID:98GtMuDw0
- なんか繋がらない展開だと思ったら…ひでぇな。
REDで読める数少ない漫画なのに。
- 85 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 23:46:14 ID:MRLCMny20
- イエーイ!チャンピオンクオリティ!
- 86 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 23:51:21 ID:l7KRhYQd0
- 昔、何かの漫画で、コマの配置を間違えて掲載した号があった。
その時、「ページの順番じゃなくて、なんで同じページのコマが前後したりするんだ?」って思ったけど、
あれは漫画家がある程度書いてから、コマを切り取ってアシスタントに配って、あとで順番に貼り付けて
完成原稿にしてるんだろうか?
- 87 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 23:55:43 ID:gKCQPqFg0
- >>72
いやそれは「こっちは大丈夫だから安心して頑張ってください」
という意味のメッセージだったかと
- 88 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 23:57:56 ID:gKCQPqFg0
- >>86
うん、そうやって作業してる人は結構いる。
そのせいでコマの前後で状況が入れ違ってる
(モノを持ってたり持ってなかったりとか)
というミスに繋がることも少なくない。
- 89 :名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 23:59:43 ID:4/Vnuupp0
- >86
そういう漫画家もいるかと。
忙しくなればなるほど、効率化のためにあらゆる手段を使うし…。
赤塚不二夫展でおそ松くんの生原稿みたら、顔だけ文字通りコピーで笑ってしまった。
- 90 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 00:04:04 ID:jDvVwcrMO
- 特別号出してやれ
それで二度と描けなくしてやれ
- 91 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 00:10:54 ID:Gk85AE2H0
- チャンピオンREDは並ではない
そう恐ろしい…おそろしいなにかだ。
- 92 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 00:14:05 ID:zlkyJvrm0
- >>84
禿同
先月号読み漏らしたとオモタ
- 93 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 00:19:46 ID:QOIrEArV0
- 編集部も打ち切りの決まった漫画なんかにいちいち関わってる時間なんかあるかよ
・・・ってことだろ?
- 94 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 00:25:57 ID:7lsM1XQA0
- >>86
>>88
シグルイの作者もそのやり方らしく、
そのせいか、コマの流れはおかしくないんだけど、
包帯が巻いてあったり巻いてなかったり、
いつのまにかずぶ濡れになってる→濡れてない→酒をぶっかけられるシーン
と、酒をかけられる前にすでに濡れてるコマがあったりといったことが時々ある。
あとバキの作者もそういう描きかたしてて、
ドイルが全身から次々と刃を出すというシーンの中に
昂昇の腕から刃が飛び出すコマが混ざってるという
ネタみたいなミスをしたこともあった。
こういうのはさすがに単行本では直されるけど。
- 95 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 00:36:19 ID:7JQZDiaY0
- ブームが終われば話が途中でもさっさと打ち切る。
- 96 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 00:57:18 ID:A9I/1c8N0
- 連載打ち切って電車男描けって言われて泣く泣く連載終わらせて
ドラマ放送終わってブーム去ったから電車男漫画も打ち切りでと言われ
泣く泣くまとめにはいったら
最後には原稿間違われ。
どこまで不幸な漫画家なんだろうなこの人。
電車男も何かコメント出してやれよ。
お前のせいで人生狂わされた奴がいるってのに
何とも思わず知らぬふりか…
- 97 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 01:04:19 ID:cXIQDxge0
- 電車男よ、渡辺航のためにエピソードを提供するんだ!
つぎは離婚男になれ!
「やっぱり僕は君よりプリキュア黒のが好きなんだ!」
- 98 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 01:07:06 ID:7lsM1XQA0
- 電車男には責任無かろ。
なにもかも編集者のせいって気がするが。
- 99 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 01:11:13 ID:UPBK3b+W0
- これは100%編集部が悪い
それだけ
- 100 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 01:13:25 ID:EjHkDrjT0
- なんか本当に可哀想になってきた…どうなるんだろう。
次号は二本載るのかな?
しかし、打ち切りは変わらないんだろうね…。
元々の連載作品復活のカードに出来たら、まだ救われるケド。
- 101 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 01:16:30 ID:9z3LJ+GX0
- その雑誌ですでに描いてる奴に
自分の連載やめさせてまでして企画モノ描かせるってのがな。
ブームに乗り遅れないよう必死だったんで
手ごろな漫画家探す時間すら惜しかったんだろうけど…
- 102 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 01:21:10 ID:WKDP3MJV0
- スゲーワロタ
世の中には俺より報われない努力してたやつがいたんだな
おかげで元気出てきたよ^^
- 103 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 01:24:07 ID:eS70ylnC0
- >>99
ただ流れ的には編集部には何の報いもないことも見えてるな
- 104 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 01:33:19 ID:A9I/1c8N0
- >>98-99
漫画化にほいほい許可だした電車男にも責任の一端くらいあるだろう。
他の出版社にも許可出してるってこと黙ってたんだし
- 105 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 01:35:21 ID:KyOjoow50
- これが、週間少年漫画誌だったり、電車ドラマ放映中なら
また注目されたんでしょうが。
- 106 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 01:45:51 ID:kcuFv7OU0
- ここまで酷いミスされて
「連載辞めてもいいです」とか言われる作者(´・ω・) カワイソス
作家に無理を強いてる割にプロ意識足りない編集がいる会社だな
- 107 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 01:46:29 ID:IZ3w8VIF0
- 辞めちゃえばいいんじゃね?
- 108 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 01:48:04 ID:DLOgvcrt0
- 辞めたらご飯食べていけない
- 109 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 01:50:15 ID:zZ8Nigqc0
- 電車男という話題性のある題材の漫画でこれだけの事件が起きたのに
全然スレが伸びないって事は
この漫画はつまらんってことだな
- 110 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 01:54:43 ID:kcuFv7OU0
- 実際もう電車男には食傷してるからな
でも文句言い過ぎて編集部から縁を切られたら困るだろうし
売れてるわけでもない漫画家は立場弱いな
- 111 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 01:56:50 ID:9z3LJ+GX0
- すでにブームが終わってる上に
掲載誌が一番マイナーなもんで。
つか他の雑誌でもこういうことは過去に何例かあったけど、
どれも大して話題にならなかったような。
一話完結だったりマイナーな漫画だったりってのが大きいだろうけど。
- 112 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 01:56:53 ID:eS70ylnC0
- 富樫先生のフリーザレベルの圧倒的戦闘力を改めて実感するぜ
- 113 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 01:57:12 ID:EMrkK/1H0
-
ま た 伊 藤 か
- 114 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 02:00:46 ID:LmGPphwJ0
- 富樫だったらぶち切れてまた月単位の休載かなんか要求しそうだw
まぁ、そもそも富樫が先の方の原稿を前もって作るって事自体があり得んがw
- 115 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 02:02:16 ID:xP0Z+WZN0
- この作家が好きなもんだから腹は立つけど、これキッカケで
秋田から切られたらと思うと不安な訳だ。
- 116 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 02:04:42 ID:Z0boAq2V0
- このHP、何でも「箱」が付いてるのは何で?
何かこう言うのあるの?
- 117 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 02:09:28 ID:9z3LJ+GX0
- ほう
- 118 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 02:14:10 ID:ppSOYfxaO
- チャソピオン赤って同人誌に毛が生えた雑誌だろ?
花山とシグルイみたいけど人のいるコンビニでは手にとりたくない
同様のことはホーリーランドとベルセルクが載ってるヤングアニマルにも言える
- 119 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 02:28:01 ID:f3Uuqqpn0
- 昔に比べりゃ良くなってるよ。
相変わらずハダカ多いが。
麻宮はセックルばかり描いとるな。
- 120 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 02:30:25 ID:Cko6gl9w0
- シグルイも二十八景なのに二十九景となっている。
これは表記だけだが。
- 121 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 02:31:02 ID:QlqjAYg/0
- 誰も気がつかないのに
- 122 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 02:32:07 ID:Cko6gl9w0
- あ、逆だ、実際は二十九景なのに、表記が二十八景ね
- 123 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 02:33:45 ID:woA8knd20
- この人の漫画見たことないがオタッぽい絵だな。
ただただ気の毒としかいえんが
- 124 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 02:51:35 ID:TQhaM1ki0
- >118
読みもしないでそういう事言ってっと
伊達にして帰されるぞ?
- 125 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 03:03:35 ID:5PL3B1S30
- >>110
やめてもいいってのも「お前が辞めようとこっちには問題ない」って意味だろうしなあ…
- 126 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 03:09:17 ID:IZ3w8VIF0
- で、どこか拾ってくれそうなところはないの?
- 127 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 04:06:53 ID:xbgv2OmO0
- この間仕事したバンチとか?
- 128 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 05:26:28 ID:6GUTnaTh0
- >>77
子細はない=異議はない
し‐さい【子細・×仔細】
[名・形動]
1 事細かであること。また、そのさま。詳細。「―な検討」「―に述べる」
2 詳しい事情。一部始終。「事の―を記録に残す」
3 特別の理由。こみいったわけ。「―があって話はできない」「―ありげな面持ち」
4 差し支えとなる事柄。異議。「行くことに―はあるまい」
- 129 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:30:38 ID:UPBK3b+W0
- >>104
俺が100%編集部が悪いと言ってるのは
原稿間違いの件についてだ。
電車男の連載開始経緯など知らぬ。
- 130 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 09:20:07 ID:Jp0yV3gw0
- そのままだったら時期はずれ便乗企画モノで終わったところを
伝説として残ることになったのだから良いではないか、とポジティブに。
- 131 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 09:28:21 ID:DPPa7Qpn0
- まあ回収もしないだろうな
むちゃくちゃだよこれ
- 132 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:17:57 ID:RyKpaUwE0
- でも、この人他紙から「ぜひ来てください」と言われるほどの売り上げでもないんでしょ?
現に電車男さえ売れてない(作家の固定客がそれほどいない)んだし。
まあ、こんなひどい目に遭わないまでも編集から切られる作家は沢山いるしね。
がんばってちょうだいとしか言えないわな。
- 133 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:31:09 ID:jL7OaFJ70
- いつもこの雑誌読んでるけど、このスレ見るまで一号分
飛んでることに気がつかなかった。
まあ、前号の話が曖昧なだけかもしらんが。
- 134 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:40:11 ID:wQ0MMmX70
- >>121
だな。
- 135 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:46:34 ID:/flumc/p0
- 117 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/11/20(日) 10:41:25 ID:y0b3fcZa0
つか、この人って今まで別のマンガを連載してたんだけど
「電車男ブームだから来月から電車男を描け。今連載してるのは次で最終回にしろ」
ってメチャクチャなこと言われて連載を終わらされたんだよな。
そういう経緯があった上で連載中の電車男でこの仕打ち。
まあ、売れない漫画家が舐められるのは仕方の無いことかもしれないけど
ちょっとあんまりだよな。
- 136 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:51:12 ID:WKDP3MJV0
- そもそも俺様の神聖なるエロ本棚に電車男なんて並べるつもりはないのだよ
お前らもそうだろ?
ブーム事態TV側のヤラセなのに売れるわけが無いじゃん、
新解釈で!とか言ってダラダラやってるエヴァとか見ればわかるだろ、、、あ、エヴァは今でも売れてるか
じゃあ何が原因だ???そうか、この作者が何のカリスマ性もないのが原因だな
きっと藤子Aが描いてたらバカ売れ間違いなしだね
酔っ払いに絡まれてるエルメスを助ける喪黒… ^o^ 9m ドーン
- 137 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:01:37 ID:LU3S14XB0
- >>86
数年前、コンビ二で雑誌を買ったら、ほとんどのページのコマが
拡大コピーと縮小コピーを駆使したコマばかりってのがあった。
- 138 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:03:03 ID:GbBwLkVB0
- 原作が自社版権じゃないから儲け自体が少ないんじゃ・・・
編集長変わってしがらみも少ないみたいだし
- 139 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:07:39 ID:vjV40GKi0
- 昔々チャンピオンに超ロリロリで今だったら発禁間違い無しの
漫画があったんだけどなんていったっけ? 小学生じゃなくて
ほとんど乳児のロリ物なんだけど
- 140 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:10:37 ID:dxX2kzoO0
- 冨樫、このスレを見るんだ”!
- 141 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:13:24 ID:3lGF0jmw0
- あんころトリオとかいうものではなかったろうか?
- 142 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:16:51 ID:GtZAyNkgO
- >>139
熱笑花沢高校やらんぽうの世代の俺にはおぼえがある。
あと七色いんことかの時代の話じゃないか?
だけど急には重い打線orz
- 143 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:19:05 ID:HS6kyd2z0
- RED抜けてサンデーGXかUJで制服脱いだらやってくれよ
- 144 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:19:32 ID:Dl9MRIEx0
- 担当編集者は解雇だなこりゃ
- 145 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:21:37 ID:GtZAyNkgO
- >>141
今ぐぐって戻ってきたけど、オレのもそれだ!
- 146 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:23:23 ID:GtZAyNkgO
- >>141
ちがう、あんどろトリオだ○| ̄|_
レスよく読んでなかった。
- 147 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:25:53 ID:YpWomjZd0
- 制服ぬいだら って地味に面白かったんだけどな
- 148 :139:2005/11/20(日) 11:33:08 ID:vjV40GKi0
- どうもです。「あんどろトリオ」みたいです。やっぱ廃刊か
- 149 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:38:46 ID:GtZAyNkgO
- >>148
あれは衝撃作だった。
ロリ漫画好きには歴史に残る名作らしいね。
田舎の蔵に昔のチャンピオンあるから、正月に読んでみよう。
- 150 :私事ですが名無しです:2005/11/20(日) 11:42:30 ID:eTXasiy70
- なにその嫌がらせw
- 151 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:42:40 ID:q0Dqakj90
- 蔵には代々伝わる家宝とともに昔のチャンピオン
- 152 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:42:51 ID:Vp+z4I1w0
- RED本誌とRED単行本の発売日は同じで
曜日だけが違ってる広告だしたり。
RED大丈夫か?
- 153 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:46:04 ID:RfwimkM70
- >>139
>1982年に週刊少年チャンピオンに連載された漫画。内容があまりにも卑猥であったため、
>コミックが少年誌に連載されたにもかかわらず第2刷以降成人指定になったという
>武勇伝を持つ少年誌史上最強の極悪H漫画。
なんだそれ
- 154 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:47:58 ID:agmKBOwf0
- 「あんどろトリオ」の単行本の表紙の画像↓
今だったら少年誌じゃ絶対無理w
http://starcollector.under.jp/tankoubon.htm
- 155 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:50:45 ID:UPBK3b+W0
-
ダイナマ舞
- 156 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:59:54 ID:2L3gW/Wc0
- >>153
内山亜紀だっけ?
当時リア厨だった俺だけど、あの漫画では抜けなかったよ。
それはさておき、
漫画関係で今回みたいなバカげた事故は少ないかも知れないが
アニメの方ではけっこうあるみたいね。
うる覚えだったのでググったらこんなの出た。
ttp://homepage1.nifty.com/home_aki/samurai17.htm
あと作画が事故だったヤシガニ(ロスユニ4話)とか
存在と製作過程そのものが事故だったガンドレスとか。
事故ではないけど
昔のアニメで「オシ、ツンボ、メクラ、既知外」を連呼してるのとか。
- 157 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 12:04:27 ID:GtZAyNkgO
- あんどろは無理でも、永井豪のマイルド7なら手に入りそう。
ストリーキング(*´д`)ハァハァ
ロリじゃないけど。
- 158 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 12:08:49 ID:q7NkqEZO0
- 俺世代のチャンピオンのエロ漫画といえば菊之助
- 159 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 12:39:46 ID:oDaqQgTt0
- >>101
そういや、Gファンタジーで自分の連載不定期にしてまでひぐらし描かされてる漫画家が居たなぁ・・・
- 160 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 12:47:12 ID:dHnNU9Qx0
- あんどろトリオは女の子に色んなオムツをさせる漫画
- 161 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 13:04:27 ID:qML4SZnh0
- チャンピオンか・・・
バキとドカ弁と浦安とスナッチャー窃しか知らないなぁ
- 162 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 13:07:16 ID:Kji2+YY30
- >>157
まいるど7ならリイド社からこないだ復刻されたな。
- 163 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 13:15:58 ID:mHF3GOqd0
- あにまるケダマン
- 164 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 13:17:26 ID:V4ejYjNX0
- 内山亜紀のマンガは出てくる少女と年齢的にあまり変わらない小学生当時
は読んでいてもちっとも面白いとは思わなかったが、今考えるとかなり
面白いような気がする。古本屋で買うか・・・。
内山はあるときから突然、出てくる女がタレ目になってしまったな。
女がネコ目というかキツネ目でつりあがった目なのがよかったのに。
- 165 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 13:48:04 ID:ioDWOeqL0
- シグルイの5巻は、いつ出るのよー
- 166 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 13:58:27 ID:POdbtc9p0
- >>64
原秀則の絵は古臭いから、若い人には気持ち悪く見えちゃうのかもね。
しかしやっぱりベテランの腕前は見事なもので、電車男の漫画化はあっちこっちで
やってたものの、原の作品だけが読み応えのあるものに仕上がってた。
素晴らしい原作ならともかく、こんな話題性だけの原作を押し付けられて漫画化
しても面白い作品なんて作れないよな。
- 167 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 13:59:35 ID:qrOuz9Hs0
- >>165
昨日
- 168 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 15:24:53 ID:926C7HoP0
- >>72
亀レスだが、ああそれってそういう意味だったのかwww
つか、ヤンサン、ヤンチャン、そしてREDと3誌で同時に同企画で連載ってのがそもそも異例だし
普通に考えて月刊よりも隔週、隔週よりも週刊が早く完結して市場に提供できるということも想定できて
なおかつヤンサン版はラブコメはお手の物の原秀則とくればヤンサン小学館一人勝ちも読めたろうに・・・
ましてヤンチャンとREDは同会社
当初からなんだかきな臭い感じがしてたが・・・
こういうオチがつくとはね・・・
- 169 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 16:27:08 ID:ioDWOeqL0
- >>167
まじっすか。秋田のサイトでは全然告知されてなかった・・・。
田舎なんで明日だな。オオキニ。
- 170 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 17:20:42 ID:do+/b0bO0
- >156
二重放映はこないだ関西テレビ大阪が
ギャラリーフェイクでやらかしたばっかだw>よくある
- 171 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 17:21:47 ID:jtHn8HWc0
- 2重放映で話数そのものが減るってのはきついな。
漫画はずらせばいいんだろうが、TVは枠が限られてるからなぁ。
- 172 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:03:05 ID:do+/b0bO0
- トルーパーがどうだったかは知らんが、
ギャラリーフェイクは深夜枠だったから、継ぎの週に2話連続放映してたよ。
- 173 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 20:08:27 ID:sxe4Xz6K0
- >>156
あと24時間テレビの手塚アニメな。
- 174 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 20:22:03 ID:Kji2+YY30
- >>170
キッズステーションでも、ぷぎゅる第5話の最初の放送で、間違えて第6話を流してたな。
ちょうどチェコちゃん達が転入してくる話だったんだが、放送されたのは既に転入後で、更にカナトが来る話…。
でもって週3回放送だったから、残り2回で第5話を流してたっけ。
(まあキッズは再放送をやりまくるから影響も少ないんだけどな)
- 175 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 20:41:27 ID:ie+uUz+u0
- どうせツマラんのだから1、2話程度入れ代わろうが、抜けようが
どうでもいいじゃん
- 176 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 22:02:11 ID:PQUf77y30
- 秋田書店の担当はストーリーラインとか読めてんのか?
と疑うことが良くあったけど
何のことはない、読んでなかったんだね
だったら要らないチャチャは入れるな
- 177 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 22:11:01 ID:GbBwLkVB0
- たぶん編集者は忙しいんだよ。講談社とかだと編集プロが
やるらしいけど。
秋田とかは、編集部が全部担当してやってんじゃないの?
- 178 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 22:12:27 ID:vjMYMeNl0
- 女形!!菊之助
- 179 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 22:19:48 ID:OVxntea50
- >>177
理由にならないと思われ
- 180 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 22:20:57 ID:do+/b0bO0
- >174
CS局は放送事故多いよな…もう事故があること前程ってゆーか…
放送休止枠は半分くらいそのために用意されてるみたいだし。
ギャラリーフェイクの事故では、CM枠で“本社屋上映像”が流れてて吹いたもんだったが、
それでもアニメに関わるCMだけはしっかり流れてた。
あれって、局に到着した時点で本編と一緒に編集してあるのかなあ?
まあ今やフィルムじゃなくてデータだろうから…。
- 181 :名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 23:57:22 ID:K7v9D3C50
- >>180
本編とCMは別に入っています
少し前の話ですが、本編の入っているVTRの放送には入らない音声トラックがあり
CMの三秒前に「♪ピロロロ」という音声を入れておきます。
この音声を放送局のマスターにある機械が検知すると別のCMだけが入っているVTRが連動します。
またそのCMのVTRにも同じように「ピロロロ」
ああもうめんどくさい
- 182 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 00:10:13 ID:H1Z9fPB30
- いくぅ〜〜〜
じょぼぼぼぼ
- 183 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 00:16:11 ID:+4/D51H20
- >181
なるほどなるほど。d楠。
じゃあアレは次週分のVTRを流しちゃったから、週代わりのCM部分だけ未編集だったってことかな…。
- 184 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 00:26:53 ID:Dg5fZmqA0
- O村もそんなことやらかしてたんだな
玉吉にネタにされなかったんだろうか
- 185 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 00:31:32 ID:Wa1wDhYD0
- やっぱり、わたなべわたるっていうペンネームがエンギ悪いよね。
- 186 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 00:36:28 ID:LfXX9n7D0
- へ〜こんな出版社もあるもんなんだな
- 187 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 04:26:38 ID:MvQ7sevq0
- 担当者の移動は仕方がない。
でもどんな分野の仕事でも
担当者の引き継ぎがしっかりしているかどうかでその企業の程度がわかるよね。
- 188 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 04:30:00 ID:ogJ1Llqc0
- 誰がこんなの読んでるだよw
渡辺航って誰だよww きめwwwwwwwwwwwwwっうぇwwww
- 189 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 04:37:00 ID:aUdidi+Y0
- >>31
> バカ!!バカ!!バカ!!!
血の叫びだな…。
- 190 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 04:40:31 ID:Fc6Gqq0F0
- なんかトラブル続きだよな。読んで無いから良く分からんが。
- 191 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 04:41:20 ID:Fc6Gqq0F0
- で、問題は担当編集者が何ヤード飛ばされるか、だ
- 192 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 04:49:36 ID:Jov3k68v0
- 「バキ外伝 疵面」は全編アシが描いてるに500オーガ。
- 193 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 05:07:00 ID:hV0s26Bg0
- >>192
作者の名前を確認してこい!!
- 194 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 05:12:44 ID:z7mLQIXDO
- シグルイ!シグルイ!!
- 195 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 06:03:34 ID:7y7kcPfi0
- >192は面白すぎだw
ブカツドウ単行本マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 196 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 07:57:00 ID:oZgc3LS50
- 作者の怒りはもっともだが、よくこんなに編集部の人間にHPで文句書けるなあ。
プロ意識の高い人なんだろうな。滅茶苦茶売れてるならともかく勇気あるわ。
俺が漫画家だったら干されやしないかとガクブルですよ。
- 197 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 08:12:37 ID:t2GdUuug0
- >>191
担当編集は編集長だ。
しかも新編集長だ。
- 198 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 09:34:35 ID:vgY9BG9V0
- >>196
チャンピオン系は編集に喧嘩売ってる(た)漫画家が多くない?
えん×むすの瀬口たかひろとか
- 199 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 10:15:42 ID:KWMVAQ9I0
- >>196
元々打ち切り決定で次の連載予定も無いんじゃなかった?
- 200 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 10:31:26 ID:qlNdu66Z0
- これが原秀則の電車男だったら担当編集者は首が飛ぶんだろうがな
- 201 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 10:42:35 ID:51R37fHe0
- 富樫は全治二ヶ月の体調不良で休載だというのに、この扱いの違いは何だっ!?
- 202 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 10:50:50 ID:9KAqhLpA0
- >>198
そうなの?
- 203 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 11:29:09 ID:nNXjwaAf0
- >>183
良く知らんが、地方のCM枠だったのでは??
近畿、中部とかでそれぞれそこに差し込むはずが、忘れてたとか。
- 204 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 11:54:03 ID:SWp1r/ZY0
- 湘南爆走族のコミックスなんて、ページが入れ替わっていたにもかかわらず、作者すら気づかなかったという……
- 205 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 12:24:10 ID:QkJ3M9ki0
- >>198
チャンピオンの萌え系の担当に何か勘違いしたおかしいのがいるのは
その前後(今でも?)話題になった。
瀬口ほどじゃないけど鬱コメント出してた作家は結構いるよ。
ネットのヒキヲタの煽りを真に受けてるとか言われてたし
それを受けて自分が作者に押し付けた小学生レベルの寒い展開を
「最高だ」「そこにシビレる憧れる」とか自演レスしてたって噂(とうぜん連載はボロボロ)
今でも失敗を作者のせいにしようとネットをうろついてるって話だよ。
- 206 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 13:01:32 ID:xJBjXFwy0
- >>203
その手のミスといえば先月に北海道の深夜地元スポーツ番組で本編が何も流れないでCMだけ時間通りに流れるというものがあったな。
でその分は翌日のぐっさん家を休止して放送
- 207 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 13:11:10 ID:vdvdcUcZ0
- >>166
同感。普通の感じが良かった。
- 208 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 13:17:16 ID:ilbttxXh0
- それと。ちいさいことかも知れないですが
前担当と編集長が謝りに来た時、彼らが普段着でいつもの髪型で来たことが気になりました。
個人的にはボーズにネクタイ着用だと思ってたので拍子抜けしました。それと同時にそれくらいの気持ちなのかと思いました。
ボーズは所詮反省の「記号」かも知れないですが、やっぱりなんか形は見たかったですね。
相当えらい作家なんだ
- 209 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 13:19:49 ID:etpkVSlP0
- 花山が鮫と闘ってたな
- 210 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 13:19:56 ID:MCbIlvUC0
- いい宣伝だな。これで部数が上がる。
編集部の意図的な行為か?
作者はかわいそうだけどね。
- 211 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 13:28:51 ID:pZOPsbvS0
- 実際、電車男のストーリーってご都合主義で
普通の漫画家ならこんなくだらない話は思いつかないってくらいの陳腐な話だし。
話題性だけで押し付けられた漫画家さんたちかわいそうにな。
- 212 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 13:38:45 ID:/SitqCOI0
- >>208 坊主が反省って凄い古い考え方だなよなぁとオモタ
- 213 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 13:45:41 ID:vdvdcUcZ0
- >>208
今ブチ切れてる最中なんだろうが
こんなこと書いてたら次の仕事なさそう。
そういや、萩野真がBJで打ち切り食らって
「編集がお色気漫画ばっかりにしてるから」
とかHPブチ切れてたこと思い出した。
単行本のあとがきでは、
厳しい出版状況でアンケがとれなかったから
仕方ないと理解を示していたけど。
- 214 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 13:46:06 ID:1jJKlIEa0
- この人、絵柄はオタ系だけど、昔の少女漫画の雰囲気があって、
好きなんだよなあ。なんというか。
少年誌向けでもないし、今のHばっかりの少女誌向けでもないしなあ。
ちゃおあたり?
- 215 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 15:29:26 ID:O1uCsIIL0
- 確かにちゃおあたりに載ってても違和感ないな
- 216 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 18:04:31 ID:zEtdFb0p0
- 4コマ系の萌え雑誌とかでもいけそう
- 217 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 20:02:29 ID:GIbkXbik0
- 同感
チャンピオンREDという微妙な立ち位置の雑誌で不遇を囲っている
どうも最近こういう「掲載誌を選べば…」という漫画家は多い
チャンピオンREDよりはちゃおの方がまだ向いてるよ
- 218 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 20:36:12 ID:SyMzaOhN0
- でも最近チャンピオンで描いてる作者って、他では角川とヤングアニマルでしか見かけないからなあ。
あの3誌って、どんな繋がりがあるんだろう?
- 219 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 21:41:38 ID:ZLL8buta0
- ヤングアニマルはMUJINのエロ漫画家を良く引っ張ってくる。
角川と秋田もエロを描いていた人を引っ張ってくる。
人間(の造型)を描ける奴を引っ張ってきたほうが、新人を雇うよりも楽だから。
原作付きで描かせればほとんどの場合問題はない。
- 220 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 21:47:10 ID:UyXwSHG90
- >>218
介錯?
- 221 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 21:51:01 ID:rMDX0r5IO
- 工エエェェ(´д`)ェェエエ工ずさんすぎ
- 222 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 21:54:46 ID:OfTU9Y+q0
- 漫画って締め切りギリギリまで描いているイメージがあるけど
ちゃんと2か月分先行して描いているんだね。
- 223 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 22:02:18 ID:hWLikjky0
-
なんというか、この作者、専門学校出たてのガキみたいな考え方だな。
下請けの個人事業主で弱い立場なんだからもっとしたたかにならなきゃ
いかんだろうに。
- 224 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 22:07:34 ID:TVpGNVZq0
- つか、秋田の編集の方が問題だろ。かなりなミスだぞ、これ。
- 225 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 22:08:48 ID:1S46NA6M0
- 富樫と萩原もこんな間違いがおこるぐらい頑張れ
- 226 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 22:17:49 ID:G/K8Z1xL0
- これにしろコミックビームにしろ
編集長が直接担当してる漫画でやっちゃってるのか。
なんだかなぁ。
- 227 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 22:34:47 ID:4VW0+LDw0
- チェック甘いんだろうな、たぶん
- 228 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 22:42:05 ID:6j2QB2wD0
- そういや、ビームの編集長のO村さんも秋田書店出身だよね。
伝統なのか、コレ?
- 229 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 23:14:34 ID:MvQ7sevq0
- 大言壮語する人間ほど実務が出来なかったりするからな。
秋田の場合は単純に編集者の質が低いんだろうけど。
- 230 :sage:2005/11/21(月) 23:23:01 ID:33rW27P+0
- ごめん、RED読んでるけど、
言われるまで一話飛んでることにマジで気づかなかった。
言われる前に気づいた奴どれくらいいる?
つーか、実物見た奴はどれくらい…?
- 231 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 23:25:15 ID:1B66xA+I0
- 富樫には絶対起こりえないミスだな
- 232 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 23:30:59 ID:FZTfA2e+0
- >>230
雑誌内ではそこそこ人気保ってたを連載をクソ企画の為に打ち切られて、
それでも作者は手を抜かず仕事してたのに、
ブームが過ぎたから打ち切り。
しかも、編集部の怠慢としか言いようのないミスやらかしといて
何を言い出すかと思えば「止めてもいいですよ。」と責任放棄。
この一連の流れがねぇ〜
作者だけじゃなくて読者も馬鹿にしてるとしか言えないよ。
もともと評判が良くないこともあるけどね。
- 233 :名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 23:59:04 ID:WFIsjRvC0
- これやらかした担当者=新編集長って
週刊少年チャンピオンの方で
糞みたいな作品ばかり送り出して部数さらに落とした奴だっけ。
月刊誌の方に流された上に着任早々にこれか。
どうしようもないな。
- 234 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 00:28:04 ID:xarcTDKp0
- >>232
作者カワイソス(´・ω・`)
- 235 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 01:39:38 ID:zfXIIY0t0
- 「止めても良いですよ」って訳分からんよな
連載止めてその後仕事世話してくれるならともかく
止めたらそのままポイだろうに
- 236 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 01:41:44 ID:SQcOwdz50
- チャンピオンがいつまでも売れない理由が如実に示されている。
まず社内から改革しろよ。
- 237 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 01:49:22 ID:XzRUtME90
- 間違いなく100%アホ編集のミスだが
渡辺もあそこまでやり取り筒抜けに書いていいのか?
編集のことバカ呼ばわりって他社も含めて仕事干されるぞ
大人げねー
好きで読んでたけどあれにはマジで引いた…
- 238 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 01:55:51 ID:PMSes5N10
- その場でぶん殴るよりは、ずっとましだと思う
- 239 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 01:57:32 ID:jgRQfKY90
- 担当は原稿をチェックしないどころか作家の作品を読んでなかったのかね
こんなミスありえなすwwwwww
- 240 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 02:01:25 ID:BEycVTCZ0
- テスト
- 241 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 02:04:00 ID:rO86v1JT0
- 編集なんて、作家になれなかったやつらのふきだまり。
しょせんこの程度のレベル。
- 242 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 02:24:01 ID:P8XfHFx50
- こんなスレの立て方ないだろ・・・引用と複製って同じなのか
- 243 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 02:32:37 ID:gIMydTox0
- 編集長に、坊主にして謝りに来いって?
ちょっと同情してたけど、これはいくらなんでも
勘違いしすぎなんじゃないか
- 244 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 02:49:48 ID:LLVFqd0r0
- >>208
なんだかなぁ。
こういうのは切って、山浦章の8ページ連載を復活させてくれたほうが
どんなに有難いことか
- 245 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 02:53:53 ID:P7eXE4IP0
- 当該編集長に直に言えなかったんだから、遠吠えくらいはさせたれよ
実際の知名度考えたら、サイト観てるヤツだって同情してくれるようなのばっかだろ
チャンピオンつーとマカロニとあんどろトリオとセーラー服で一晩中のイメージだなー
そんでみんな作者が(いろんな意味で)壊れてったイメージ
- 246 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 03:01:36 ID:eHVaOqRC0
- 月刊誌って二ヶ月も前の原稿仕上げるもんなのか?
- 247 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 03:10:25 ID:LFPcekINO
- 先月号がMisson.10で今月号がMisson.11と書いてある割には、今月のタイトルは「カベなんです」と内容と一致するな。
一ヶ月飛ばしは新編集長の確信犯じゃねーか?
- 248 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 03:12:51 ID:F5aDnKP1O
- 11月に1月号って本当にわかんね。
出版業界ってバカばっかなのか?
- 249 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 05:09:25 ID:/HqcssFP0
- 年末進行ってヤシ?
- 250 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 06:17:08 ID:XijCU5YR0
- 月刊少年チャンピオンとはまた別なのか?増刊?
- 251 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 07:27:05 ID:Q9iJXGMq0
- >>246
雑誌にもよるけどね。月刊誌の場合ギリギリ粘れば雑誌の
発売日5日くらい前にUPしても普通に発売される事もあるが、
多くは発売日から逆算して一ヶ月〜一ヶ月半前に
仮の〆切が設定されてる。
そもそも〆切日って出版社と別会社になる製版所や印刷所の
都合に合わせるもので、そちらは編集者の都合と違い
融通が利かないから。
冬に春の話を描く程度ならまだいいが、クリスマスのネタは
年末進行の関係でヘタすりゃ残暑厳しい9月に描き始めなきゃ
ならんのが心底キツイ。
- 252 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 07:51:05 ID:+1mrGENo0
- 工作員が紛れ込んでるが、こんなチンケな工作員一匹ごときじゃ
オレ達の熱き思いは止められんよ
- 253 :252:2005/11/22(火) 07:51:53 ID:+1mrGENo0
- すまん誤爆した・・・ orz
- 254 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 09:16:51 ID:9Myt99Qi0
- >>253
糞ニーの石鹸箱ウォークマソスレからですか?
- 255 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 09:51:59 ID:mrjsrudc0
- こいつの電車男、つまらないは絵がキモいわでやってられん
- 256 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 09:53:47 ID:P//dpDe60
- 電車男に合いたい人へ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1128610296/l50
- 257 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 09:59:30 ID:HO4m/Bty0
- >>245
遠吠えしたい気持ちはわかるんだが、それをネットで公開したら
同情するやつらばかりじゃないと思うけどねー。
説明するのはいいとして、個人的な感情を垂れ流すデメリットも
多いんじゃないかと心配になってしまうよ。
- 258 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 10:03:47 ID:X09UOA2p0
- >>254
いやいや、X箱360スレじゃ?
- 259 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 10:05:53 ID:IUwvA8lq0
- チャンピオンREDもそうだけど、
ヤングチャンピオンの電車男も遅い展開だな。
やっと、「フリー確定しますた〜!」なんて言ってたけど、
いつまで電車男ネタで、引っ張る気なんだろう。
- 260 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 10:15:52 ID:9Rv6ZTP20
- 24のシーズン4みてたら「バス男」ってやつの宣伝が入ってた
おもろいんかな
- 261 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 10:26:39 ID:+hq3Jkn90
- 「こいつをくれてやらあぁあああ!!」
炎尾燃もビックリ?
吼えペンではまだこういうネタなかったよね。
- 262 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 11:12:18 ID:Kla+nbEn0
- こち亀じゃ絶対無かったことにされる事故だな
- 263 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 11:16:21 ID:gKP4uw5F0
- まさに「ふーん。」ってネタだな。
オチが「…ただ間違った掲載に気づいた読者は少なかった。」なら笑えるんだが。
- 264 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 11:20:41 ID:AID0NvhEO
- 糞企画でもストーリーものでこれされちゃキレるわな
しかも押し付けまでしといて読んでませんでしたかよ
秋田の癌は間違い無く編集部だろ
- 265 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 11:26:34 ID:d4Sd/RGk0
- >>261
炎尾燃も原稿ぎりぎりに書く人間だからこのパターンはあありえないw
- 266 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 12:30:49 ID:i+QCzkU80
- 編集部は後始末はベストの対応をしたな
- 267 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 12:33:27 ID:aqK9W6E90
- >>266
絶対わざとだと思っていたので逆にビックリだ。
- 268 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 12:34:57 ID:Sws+jOvW0
- >>266
能力とやる気の無さはバレちまったけどなw
- 269 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 12:50:07 ID:RfYouLwU0
- まあ、ここまでしとかないと
他の漫画家に延焼しかねないし。
火消しとしては妥当だろ。
- 270 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 13:28:38 ID:46UwMmdI0
- >2005/11/22 11:58
>複雑な思い
>
>(削除します)
>
>
>いろいろと複雑な思いはありましたが
>ミスしたことは今悔いてもしょうがいないということと
>編集部の方からも今できる最良の対応をしていただいたと思っておりますので
>上の文は削除させていただきます。
削除された文章教えて
- 271 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 14:57:07 ID:F72FlUtG0
- >>270
31かな?
- 272 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 15:31:20 ID:FwY5rvws0
- >>271
>>31は19日分の日記でまだ載ってる。
俺も読んでないが、>>243にある「坊主にして謝りに来い」ってのがそうじゃないかな。
- 273 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 16:03:35 ID:gIMydTox0
- >>270
たしか>>208の上部分が日記のコピペだと思う
- 274 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 16:08:59 ID:07kcwngd0
- 編集部と漫画家って、親会社と下請け会社みたいな関係だろ?
さすがに編集長はボウズにはしないよな。
- 275 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 16:46:55 ID:fDBnyNki0
- >>245
- 276 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 22:14:20 ID:RWPhmfEQ0
- 相当怒ってるな作者
- 277 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 22:18:30 ID:2eNiXN6K0
- まぁ、チャンピオンの編集長ってのは歴史的にもかなりナニな人がいるからなぁ。
締め切りに遅れた神様の原稿を目の前でビリビリ破いたりとか?
- 278 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 22:24:58 ID:alb6aJs/0
- この漫画の看板って何?
待遇の順番だと
花山>シグルイ>こいこい7(アニメが終わったので役割は終わった)
のような気がするけど。
星矢のことは知りません。
- 279 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 22:29:07 ID:dSfanr1P0
- 改めて冨樫先生の偉大さを知りましたw
- 280 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 22:31:30 ID:alb6aJs/0
- >>277
所詮下請けとか、骨を拾ってやったとかと思っていたのだろう。
- 281 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 22:44:15 ID:D3n0NA6A0
- 作者や編集部の間に、溝が出来なかったのが
何よりもの救いだな。
- 282 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 22:50:44 ID:gKP4uw5F0
- 皮肉でつか?
溝があったからこそ、こういうことが起こったと思うんだけど。
- 283 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 22:51:37 ID:ChVz1tIb0
- 打ち切り食らってこの仕打ち
わざとだろ
>雑誌のミスは雑誌でお詫びしようということで
>秋田書店のhpでの告知等はないということでした。
ありえねーよバカか
- 284 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 22:52:52 ID:SNpNrTkD0
- 誰も買ってないから問題ないだろ
- 285 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 22:55:57 ID:d6BbNrld0
- 担当がカスなんだろな。二ヶ月も先行して原稿上げてる作家が可哀相
- 286 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 23:05:50 ID:oWYQzwmH0
- >「辞めても良い」
>雑誌のミスは雑誌でお詫びしようということで
>秋田書店のhpでの告知等はないということでした。
鈍い作者だな。
最初のは
実際お前なんかどうでもいいんだよ、さっさと辞めてくれ
って意味で、後のは
別にどうでもいいし、こっちの意図に気づいて無いから形だけ告知。しかも読者コーナー片隅
って意味だよ。
これで
>編集部の方からも今できる最良の対応をしていただいたと思っておりますので
>上の文は削除させていただきます。
なんて言ってるんだから。
- 287 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 23:09:40 ID:I5jubegp0
- まぁ雑誌自体がやる気ねぇんだろ。廃刊目の前だね。編集も路頭に迷えばよろし。
- 288 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 23:13:03 ID:/hOps3eA0
- 2ちゃんお祭り部隊出動させるほどの力は無しだな。
- 289 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 23:22:52 ID:twGc0rxB0
- >>286
甘い甘い。
>秋田書店のhpでの告知等はないということでした。
こっちは
「外注で作ってるサイトは定例以外の更新入れると別料金発生するから
余計な手間と金がかからないように手を入れないことにしたい」
と読み取るべきだろう。
- 290 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 23:39:47 ID:07kcwngd0
- どっちにしても出来の悪い編集部だな。
業界のほかの人たちはどう見てるんだろ。
- 291 :名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 23:42:09 ID:ALlKgtbl0
- 作者よ
OURSとかサンデーGXとかフラッパーとか新天地に旅立って頑張ってくれ(⊃д`)
- 292 :名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 00:02:08 ID:kVKBNvZ70
- この人のエロり漫画が読みたいです
- 293 :名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 00:17:03 ID:SdPChvZ/0
- それでもキレて切られたら立ち直れねえんだよ、人気作家でもねぇんだから
秋田の方が立場上なんじゃあ、でかい事言っても撤回させられるんだよ
- 294 :名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 00:42:36 ID:MedPy6DR0
- もうここでのレスひとつひとつ、サイトでの訂正とあらゆることが泣けてくるな
この超絶地味なスレののび具合までもw
- 295 :名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 00:44:38 ID:h67sB7ek0
- まあこの作者がもし山口とか板垣なら
編集者ボウズにしてきたかもしれないね
- 296 :名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 00:47:52 ID:YHWiXaLM0
- >>295
本気(マジ)の作者だったら?(((;゜Д゜))))
- 297 :名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 00:51:40 ID:SdPChvZ/0
- 指かw
- 298 :名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 00:58:36 ID:4dQIrt7m0
- 小学○年生だのちゃおだので「うさねこちゃん」とか描いてた人が
実は「麦ちゃんのヰタ・セクスアリス」とか描いてて更に男だったと知ったときはもう…
絵も名前もややこしいしさ
- 299 :名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 01:10:19 ID:XmIC2sgw0
- >>298
確かに・・・・・そらショックだろうよ。
少女向け小説でも「実は作者男でした」ってのあるからねぇ。
イベントで会って面食らったりしたよ。
初めから男だと分かるPNはいいとしてもさ。
- 300 :名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 01:59:06 ID:cDQzFPpM0
- この漫画「電車男」って、あの有名な「電車男」を漫画化したやつ?
だったらいまさら電車男?って感じだな。
落とそうが、掲載順序間違えようが、もうみんな内容知ってるだろ。
- 301 :名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 02:43:53 ID:OoaIQfTi0
- そういう問題ではないのだが
- 302 :名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 02:47:56 ID:4dQIrt7m0
- >>299
そうそう
今ならまだしも当時なんか珍しかったうえに思いもよらねーし
幼いながらやり場のない困惑に無意味に怒りがこみ上げてきたw
- 303 :名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 03:24:44 ID:QJkCppnS0
- 作者を批判するのは筋違いだと思うぞ。
集英社の批判をネットでした麻宮や、
小学館の批判をネットでした上山は、
その出版社はもちろん他社からも敬遠されて
何年も干されてた。
この作者だって仕事の発注元である出版社のことを
問題が蹴りがつく前に
トラブルの内情まで暴露するようなことすれば
しばらくは出版業界から干されることが分からないほど
バカじゃないだろ。
それだけ身を挺して俺たちを楽しませようと
ネットでああやってがんばって書いてるんだ。
彼のその勇気は、まず認めてやらないといけないと思う。
- 304 :名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 03:53:28 ID:4sDapkUG0
- >>303
上山って兄の方?
- 305 :名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 13:43:23 ID:uUFHlzG50
- どの業界でも編集が無能だと作家は辛いな。物凄い間抜けな手違いじゃん。
- 306 :名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 13:54:52 ID:Nh8hCB4J0
- >>295
山口「臭うな」
板垣「じゃあ立ち会おうか♪」
- 307 :名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 13:56:29 ID:rpf90eI+0
- 担当首じゃねーのか?
- 308 :名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 13:59:45 ID:rfKcANZiO
- >>298
さらに麦ちゃんのあとに描き出したのがヤクザ物だし。「本気!」「仁義」「地球儀(ほし)」とか。
今やその道のベテラン。また少女漫画とかコメディもの描いて欲しいなあ。>立原あゆみ
- 309 :名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 14:08:14 ID:qIILZwB50
- もし島本が同じことを編集者からくらったら
吼えろペンあたりではどんな風に描かれるのだろうか
- 310 :名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 14:11:49 ID:2YNzs6050
- (*´д`*)ハァハァ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1132690638/330/
- 311 :名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 14:16:38 ID:lzf41Ubi0
- 内容のチェックすらも出来ない無能な編集なら、もうチェックなんて時間のムダせずに
直接製版屋に原稿バイク便で渡せばよろし。製版屋も待たずに助かるし。
で編集全員バイク便の兄ちゃんにしちゃえば?
- 312 :名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 16:50:06 ID:C+SHD7/U0
- >>309
ネタが増えたって喜ぶだろう
- 313 :名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 16:53:02 ID:aVYGSQ460
- 翌月号の原稿を1ヶ月前に仕上げてしまう暇なマンガ家が悪い
- 314 :名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 16:55:08 ID:54HxWpy10
- >>309
仮面デスクに押し切られる
- 315 :名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 18:51:20 ID:XmIC2sgw0
- >>309
「こいつをくれてやらぁあああ!!」
「おぉぉーっ! 来月分の原稿も同時とは!
確かに預からせて頂きます」
・・・・・・まぁ、ちょっとした気まぐれだったんだがな・・・
漫画家人生で一度はやってみたかったんだよ。
どうせもう最終回だったし
たまにゃこういうのもいいもんだぜ・・・・
そして雑誌発売日ーーーーー
「先生!! これ来月分の原稿ですよ!!」
「しかも一回分飛ばされて最終回の原稿・・・・・・・」
「うあああああーーーーっ!!」
- 316 :名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 18:59:04 ID:iwnoGgH00
- >>311
漫画家から直接製版屋に原稿が行ったらセリフが読めねーだろボケ!
- 317 :名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 19:01:27 ID:2ly4eQqb0
- >>316
デジタルに取り込めば写植も自分で入れられるだろ。
- 318 :名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 19:12:32 ID:iwnoGgH00
- >>317
文字まで打ち込みなんて、
そんな暇は漫画家にないだろ。
すげー手間だぞ?
- 319 :名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 19:31:37 ID:9AzDlSLg0
- 下書きの段階でFAX送って編集が写植用意するのが普通じゃね?
- 320 :名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:38:54 ID:J3BTZps10
- なんか、秋田って昔から不安なところあったんだよな。
色々下手なんだよ。
- 321 :名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:53:55 ID:T9MMO4KM0
- 秋田は昔から秋田。
- 322 :名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:56:54 ID:jvULhS6D0
- ここに書き込んでる中で、RED読んでる奴どれくらいいるの?
何か、読みもしないであれこれ書いてる奴ばっかみたいだな。
- 323 :名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 21:28:22 ID:qIILZwB50
- >>315
すげーありそうw
- 324 :名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 22:10:32 ID:2ly4eQqb0
- >>318
>漫画家にないだろ。
何が似ないんだ?
大体、2ヶ月前に原稿あげてるんだから、全然平気だろ。
- 325 :名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 22:31:09 ID:hSr6Zzpy0
- >322
RED読んでいるけど…今回の事で切るかも。
- 326 :名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 22:33:49 ID:T9MMO4KM0
- >>322
読んでいるけど買わない。漫画喫茶で読む程度(本屋には読める状態で並んでいないし)
回収されるのではないかと今回は買ったけど。
- 327 :名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 23:31:39 ID:mwLoGzj50
- >>326
真槍を持て!!
- 328 :名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 23:34:36 ID:EzUxww180
- 購入してきたけど、パッと見、飛んでるように見えなかったぞ
まあ電車男なんて真面目に読んでないからどうでもいいんだけど
制服ぬいだらは面白かったのに、不憫な作者だ
- 329 :名無しさん@恐縮です:2005/11/24(木) 00:58:15 ID:SJR213gF0
- 編集者(チンピラ) 立原あゆみ
- 330 :名無しさん@恐縮です:2005/11/24(木) 01:05:16 ID:qit7YGgg0
- >>329
それ本気(マジ)??
- 331 :名無しさん@恐縮です:2005/11/24(木) 01:13:55 ID:V6+JCde10
- 電車男は、印税の一部が中野独人に流れていると思うと
腹が立つので買わなかったけど
最初から単行本を買って、当初の4巻構想を実現させてやりたかったなぁ
終盤になって色んなキャラが出てきて面白くなるとは思わなかった…
だれかネット漫画で「渡辺航〜だから、俺旅立つよ。〜」を描いてくれ
- 332 :名無しさん@恐縮です:2005/11/24(木) 07:41:06 ID:HrW/CdZK0
- ブクオフで単行本わりと見かけるから買ってみるか。
あんまり詳しくないんですけど、今でも原稿に写植を貼り付けるのが主流なんですか?
デジタルで入稿とかはあまりないの?
- 333 :名無しさん@恐縮です:2005/11/24(木) 14:08:10 ID:wDSkhD7x0
- 原稿自体、デジタルで入稿したら台詞も写植張り付けじゃなくて
フォントなんじゃないの?漫画の台詞用フォントってあるし。
ただデジタル入稿の漫画家ってそんなにいないでしょう。
まだまだ紙とペンが主流。
- 334 :名無しさん@恐縮です:2005/11/24(木) 16:51:17 ID:C6HyWaGw0
- 最近はデジタル入稿の作家も多いけどね。
特に地方在住作家のネット入稿。
好きな時間に送れて送料も要らず完成即入稿可能は
漫画家側ばかりじゃなく編集にも魅力的な要素だよ。
但し編集部にフォント合成のスキルを持つ人が限られてたり
下書き段階で見本が必要になる場合もあるので、
相変わらずプリントアウトしたものに写植を貼り付ける
手法がいまだ主流ですけど。
- 335 :332:2005/11/24(木) 21:41:27 ID:HrW/CdZK0
- なるほどね。
ブクオフに入ったら、渡辺航版「電車」1、2巻とも売ってたんで買った。割りとかわいい絵ですね。
道家大輔版も売ってたんで、念のために買った。こっちの絵のほうが好きだな。めんどくさいからどっちも読んでません。
古本でも買っても彼らにも秋田にもびた一文入らないわけだが。
68 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)