■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【TV】「野球中継は必要ない」…子供たちの声に関係者ショックを隠せず★4
- 1 :携帯リボンφ ★:2005/12/23(金) 20:59:12 ID:???0
- 子供たちの意見を番組づくりに役立てようと読売テレビが開いた「こども番組審議会」の収録がこのほど、
同局スタジオで行われた。番組のマンネリや演出への批判、言葉遣いの指摘など意見百出。
プロ野球中継への批判まで飛び出すなど、局側にとっては耳の痛い話も。子供たちの声から、いまのテレビを眺めた。
そんななか局関係者にショックだったのは、野球選手の名前が全く挙がらなかったこと。
昔は好きな出演者に必ず挙がったものだが、人気の低落は否めない。
さらに、嫌いな番組に、野球中継を挙げる男の子もいた。「延長で次の番組が見られなくなるから」との理由に、
ほとんどの子供が納得したようにうなずく。「野球中継は必要ない」とまでいう声も出た。
編成部の堀口良則さんは「スポーツは筋書きのないドラマだから、その良さを見て感じてほしい」と
子供たちに話したものの「視聴率で苦しんだ今年の現実を見せつけられた」と、ショックは隠せない様子だった。
http://brain.newswatch.co.jp/BNS/so-net/news/15007/sankei2005121000165.html
*最初のスレがたった日時 2005/12/22(木) 14:11:13
前スレ:http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135277920/
- 2 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 20:59:30 ID:D+0p0YUH0
-
- 3 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 20:59:33 ID:Sw2oupep0
- ミ ∠_)
/
/ \\
ウイーン Γ/了 | |
ウイーン |.@| | | ガッガッ
| / | 人
|/ | < >_Λ∩
_/ | //.V`Д´)/ ←>>3
(_フ彡 /
- 4 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 20:59:38 ID:ZVCd6yJL0
- ニダ
三都主
4様
- 5 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:00:21 ID:ib/nVNcx0
- >>3
>>3
>>3
- 6 :広末涼子:2005/12/23(金) 21:00:39 ID:+bn5pHvK0
- ■ 広末涼子 裏口入学顛末記 ■
〜〜ご入学から退学勧告まで〜〜
http://www.geocities.jp/keisukeinoue2001jp/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
奴は地元の中堅校・土佐女子を中学受験して落ちてる。
優等生キャラで売り出すこと自体、かなり無理があるよ。
元総長(前・文学部長)の小山宙丸先生が学会の後の懇親会で漏らしてくれた情報。
広末サイドは当初あつかましくも、第一文学部にネジ込ませてくれないか、
と持ちかけてきた→文学部教授会で一同激怒
→「一文では一芸入試もやってないので」と穏便に拒否
→学内の「さる方」の手引きで教育学部の国文で手を打つことにした
…そうです。もう「時効」だと思われますので…。
神・酒井政利
出席者40人ほどのジミ婚をした広末に対し酒井政利さんは
「こういうスタイルが好きなんでしょう。それか、裏口が好きだとか・・・早稲田とか」
とコメント・・・(~_~;)・・・やばすぎるってそれ・・・(~_~;)。(2時ドキッ!)
- 7 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:01:04 ID:0fIaTDq90
- 子供は正直だな
- 8 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:01:38 ID:FJH6i3bO0
- >>1の動画ソース
大阪の子供達の嫌いなTV番組(2005年)〜読売テレビ 中身は3つとも同じ動画
http://idz.skr.jp/10240kb/updata/idz3758.wmv.html
http://uppp.dip.jp/src/uppp24467.wmv
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date6615.zip
pass=kodomo
大阪の小学生の嫌いなTV番組(2005年)〜読売テレビ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1134888928/
- 9 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:01:52 ID:xnkrN9Tx0
- まさか大阪の子どもにまで
- 10 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:02:05 ID:COqDUgjT0
- これは良スレだ!
焼き豚死ね
- 11 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:02:15 ID:vOgVWVBH0
- 「プロ野球開幕」という話題は子どもたち、特に女の子にとって憂うつなシーズンの始まりであった。
なぜなら、野球中継の間、ずっとチャンネルは父親に奪われ、見たい番組も見れず。
おまけに父親が応援している球団が負けようものなら、そのとばっちりは家族に向けられるというお決まりのコースが毎晩のように待ち受けていたから。
巨人の大ファンである父親をもつまる子ちゃんも、その被害を受けた子どものひとりであった。
「野球早く終わればいいのに」と愚痴るまる子
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/zoom/ET20051005094342506L0.htm
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/sakura/jikenbo/20051005et01.htm
_ +++++
/ ̄  ̄\ / __ \
/ ヽ / ―― ヽ
/ /VVVVVVV | | / \|
| | / \|| (| ⊂・ ⊂・ |)
| (| ・ ・ |) | | ∪ |
 ̄ 、 ∀ ノ ̄ | / ワ\| プロ野球に付き合わされるなんてまっぴらじゃ
ー―― 、 ノ
ー―
野球早く終わんないかね
- 12 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:03:11 ID:ZVCd6yJL0
- もうこれはだめかもわからんね
- 13 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:03:30 ID:3nzMosN30
- 読売テレビにちなんで、
なんぎやなあ
- 14 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:03:54 ID:GbN6U6vR0
- 野球脳の特徴
A 野球は特別なスポーツだと思っている(野球脳の基本)。
B 野球は特別なスポーツなので地上波で放送されるのが当たり前だと思っている。
C 野球は特別なスポーツなのでスカパーなどの有料放送に加入するなんてとんでもない思っている。
D 野球は特別なスポーツなので民放やNHKは野球専門チャンネルだと思っている。
E 野球は特別なスポーツなので通常番組をつぶしての野球中継は当然だと思っている。
F 野球は特別なスポーツなので地方局は視聴率に関係なく、地元球団の試合を放送しなければならないと思っている。
G 野球は特別なスポーツなので地上波で巨人戦をやらないなら、巨人戦以外の試合を放送するべきだと思っている。
H 野球は特別なスポーツなので巨人戦以外の試合を放送すれば、巨人戦や通常番組よりも視聴率が取れると思っている。
I 野球は特別なスポーツなので地上波テレビ中継は試合終了まで放送しなければならないと思っている。
J 野球は特別なスポーツなので視聴率が低いデータを見せられても、〜という条件だったら数字が取れたはずと言い張る。
K 野球は特別なスポーツなので公園でキャッチボールをしても構わない思っている。
L 野球は特別なスポーツなので日本シリーズ、オールスター、プレーオフなどは”国民的イベント”だと思っている。
M 野球は特別なスポーツなので”国民的イベント”はすべて地上波で放送しなければならないと思っている。
N 野球は特別なスポーツなので”国民的イベント”は、東京キー局が昔のように放映権の争奪戦をしていると思っている。
- 15 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:04:07 ID:Jtict63i0
- いまだに野球がNo1スポーツの希少な海外の国と地域
キューバ いまどき社会主義のビンボー国
ドミニカ 最貧困の小国
プエルトリコ 正確にはアメリカ領プエルトリコ
ニカラグア よう知らんがちっさい貧乏国
ベネズエラ アメリカの舎弟 最近サッカー人気沸騰
台湾 このメンバーではましか・・・_| ̄|○
カスみたいな国ばっかり・・・小さくて、何故か島国が多い もうだめぽ(´・ω・` )
やはり貧乏国がほとんど。アメリカでもアメフト人気に惨敗で、MLBは
4大リーグで異常に高卒率が高くヒスパニック系が多いことからも馬鹿にされがち。
野球が1番人気の先進国は海外に1つもないというこの上ない哀れさw
- 16 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:04:29 ID:0IHyL6aQ0
- いつまでも
あると思うな
プロ野球
作:地上波TV局
- 17 :日テレは巨人とともに暴落の一途:2005/12/23(金) 21:05:01 ID:0IHyL6aQ0
- テレビ朝日、ゴールデンタイム視聴率2位に・4―6月
2005年4―6月のテレビ視聴率(ビデオリサーチ調査、関東地区)が4日、確定した。テレビ朝日がゴールデンタイム(午後7―10時)で12.9%、プライムタイム(午後7―11時)で13.4%と、フジテレビジョンに次ぎ2位になった。
テレ朝のゴールデン2位は開局以来初めてで、プライム2位は16年ぶり。一方、前年同期2位だった日本テレビ放送網は巨人戦の低迷などでゴールデン4位(12.6%)、プライム3位(12.9%)と落ち込んだ。
http://72.14.203.104/search?q=cache:bd75DdS8MzcJ:it.nikkei.co.jp/digital/news/
テレビ朝日、ゴールデンタイム視聴率2位に・4―6月
2005年4―6月のテレビ視聴率(ビデオリサーチ調査、関東地区)が4日、確定した。テレビ朝日がゴールデンタイム(午後7―10時)で12.9%、プライムタイム(午後7―11時)で13.4%と、フジテレビジョンに次ぎ2位になった。
テレ朝のゴールデン2位は開局以来初めてで、プライム2位は16年ぶり。一方、前年同期2位だった日本テレビ放送網はゴールデン4位(12.6%)、プライム3位(12.9%)と伸び悩んだ。
http://72.14.203.104/search?q=cache:g9oU0iEWwy8J:www.nikkei.co.jp/news/main/
- 18 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:06:01 ID:hUTZDqMF0
- 野球に拘る必要はないと思うけど、
スポーツ観戦を楽しめないのは問題だな
いつの時代もヒーローはスポーツ選手だったからな
- 19 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:06:29 ID:COqDUgjT0
- 老人向け保険のCM「で守備範囲は一生涯」とやきゅうの守備シーンが映されていたよ
さすが老人に大人気のやきうwwwwwwwwww
- 20 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:06:33 ID:5eh+sNPA0
- 甲子園は面白いんだけどね。
- 21 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:06:33 ID:kclxi2EF0
- 巨人の人気が落ちただけで、プロ野球の人気が落ちたわけじゃないんだ!
オールスターの視聴率
97年 23.8% 23.7%
98年 21.2% 21.0%
99年 23.6% 16.7% 21.2%
00年 22.0% 22.0% 19.8%
01年 15.2% 16.0% 14.5%
02年 16.3% 18.1%
03年 14.7% 14.3%
04年 14.7% 15.4%
05年 11.9% 10.3%
★プロ野球オールスター視聴率、過去12年で最低
テレビ朝日で中継された、プロ野球オールスターゲームの平均視聴率(関東地区)が22日の第1戦11・9%、23日の第2戦10・3%と低迷したことが25日、ビデオリサーチの調べで分かった。
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200507/gt2005072607.html
あ、あれっ・・・・・
- 22 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:07:08 ID:LeqMqEuH0
- 昔は夕方とかゴールデンとかにアニメやってたけど今はやってるアニメってコナンぐらいだし
それで、スポーツも見ないとしたら今のガキってテレビは何を見てるんだ
- 23 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:07:34 ID:BAcY5Pnm0
- 野球豚の自尊心崩壊wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 24 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:07:58 ID:A3pYSJv/0
- じゃあ、そのプロ野球をつまらなくしたA級戦犯はやはり、
他所から無駄にホームランバッターを大量に買い込んできた、
ナベツネってことでよろしいか?
- 25 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:08:01 ID:Jtict63i0
- >>22
ドラマ、バラエティ
野球観るよりはいいことだね
- 26 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:08:56 ID:/odFtrRD0
- >>22
今のガキはその時間塾に行ってるからな。
- 27 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:09:01 ID:nUqM+AJW0
- 子供たちの興味
フィギュアスケート代表選考>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>WBC
- 28 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:09:04 ID:IrjgUNci0
- >15
ベネズエラでサッカー人気が上がっているのは事実。
代表の試合では満員になる試合が続いている。
しかし、FCカラカスなどは、昔から10000人以上の観衆を集めていた。
なのに、日本のメディアは800人くらいしか観衆のいない
ベネズエラ野球リーグばかりを移して、「ベネズエラは野球の国」とか報道するのはいかがなものか。
- 29 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:09:06 ID:w951FgKD0
- 子供の頃ドラゴンボールがつぶれて頭にきた思い出があるな。
放送予定の日に雨で中止になったりしたら突然放送されたりするから油断できないし
- 30 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:09:22 ID:hUTZDqMF0
- バラエティ見るよりは野球のがいいだろ
特に日本のバラエティは醜悪だ
- 31 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:09:33 ID:iFOuzKsN0
- 野球という競技自体が元々つまらん
- 32 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:10:03 ID:9JAsnPIs0
- >>24
いい加減に野球が糞つまんねえものだって気づけよ
人気低下してるの日本だけじゃなく、世界中だよ・・・元々たいした人気ないけどなww
野球はつまらないがFAだよ
- 33 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:10:32 ID:A/SKeQgmO
- >>1先生おはよう御座いますw
- 34 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:10:59 ID:yt1lXHnx0
- >>1
乙です
- 35 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:11:09 ID:Arbo/VYY0
- >>25
本当にそう思ってるの?
だとしたらホームラン級のバカだなw
サカ豚ってこんなのばっかりなの?
- 36 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:11:25 ID:KtLTdOT50
- 結局選手の年俸の問題が一番大きいんじゃないの?あんな大金
貰ってるのに、少ないだのごねまくる奴がする競技なんか見たくないだろう?
- 37 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:11:30 ID:k8ND1+LJ0
- 俺いつも思うんだよね、野球って人に向かって鉛を投げるわけでしょ、基地外ですね
さらに自らバッターボックスに入ってったくせに当てられたらキレるじゃん。
だったら最初からバッターボックス行くなよwwwwww
サッカーのゴールキーパーでPKで顔に当てられてキレる奴なんて見たことないし
やっぱり野球って馬鹿がやるスポーツなんでつね。
清春?清原?あいつ自らリングに上がって猪木にビンタされてキレてたよね?
上島竜兵もビックリのキレ芸だよな。
所詮野球なんて年収300万程度の町工場のオヤジがみる娯楽
ディエゴ・マラドーナ
- 38 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:11:30 ID:iAeRXjcd0
- >>1
団地妻★以外にも少年時代先生の魂を受け継ぐ者が・・・
- 39 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:11:39 ID:X3wv4+Z00
- あ
- 40 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:11:45 ID:aS4iwugt0
- 競馬中継だけでいいよ
- 41 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:11:53 ID:HamAea2J0
- >>25
さすがにドラマ・バラエティ以下ってことはない
- 42 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:12:09 ID:Jtict63i0
- >>35
野球よりはいいに決まってるだろ馬鹿か
ジジイだけ観てればいいよw
- 43 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:12:39 ID:TZe4dE5f0
- いや、野球はそれら以下でしょ、
明らかに
- 44 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:12:41 ID:XDoBgy3q0
- テレビなんてプロ野球中継くらいしか見るもんないだろ
- 45 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:13:10 ID:PHyW5scP0
- 子供達も野球よりもバラエティのほうが面白いって
- 46 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:13:10 ID:bR1m49nj0
- 筋書きのないドラマの90%以上は
筋書きのあるドラマよりつまらない
当たり前だ筋書きがないんだから
でも残りほんのわずか数%に
筋書きを超えたものが存在する
見れるのは10年に一度あるか位の確率だけど
- 47 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:13:47 ID:Vp1yA75E0
- >>30
やきうは醜いよ
- 48 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:13:55 ID:nUqM+AJW0
- >>44
フィギュアスケート代表選考
- 49 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:14:03 ID:yt1lXHnx0
- やきう嫌われてるな・・
- 50 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:14:24 ID:U46JGRsF0
- 野球やめてアニメにしようぜ
深夜アニメをゴールデンタイムで放送すりゃ一気に視聴率上がるだろ
というわけでカイジをアニメ化して毎日放送してくれ
- 51 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:14:35 ID:BGldsXhL0
- バラエティは低俗なことが多いぞ。
野球(特にBSの大リーグ中継)は面白いと思うが。
- 52 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:14:42 ID:hUTZDqMF0
- >>43
そんなわけないだろ
仮に野球がスポーツの中で最低ランクだとしても、
バラエティなんか見るよりはまし
- 53 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:15:04 ID:c9NWEN870
- また加齢臭漂わせて、焼き豚ジジイが防衛活動に来てるのか?
ジイサンは黙って野球見てればいいんだよ
- 54 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:15:11 ID:TZe4dE5f0
- 野球だってバラエティに負けないくらい低俗だろうがw
- 55 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:15:18 ID:ZVCd6yJL0
- 野球王国と言われていた大阪でこの有様だからな
阪神は子供に嫌われているんだー
- 56 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:16:01 ID:iAeRXjcd0
-
野球脳だなあ
野球がバラエティ以下だとまだ認められないのか?
青木さやかのケツ特番21%>>>>>>>>>>>>>>>イチロー松井ワールドシリーズ日本シリーズ
豚の双六のスター選手なんてこんな程度だぞ?
イチローが1年かけて200本ヒットうつより、青木さやかが数センチズボンを下げるほうが
世間にとって重要
- 57 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:16:13 ID:3iE4QCyx0
- おばあちゃんが、毎日毎日野球ばっかりやってて飽きないのかねぇ
って、一般人の真相を語っていた。
- 58 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:16:29 ID:Jtict63i0
- 【高校野球】4カ月連続で不祥事100件超 高野連が審議
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135174845/l50
野球ばかり観てると犯罪者になるぞw
- 59 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:16:35 ID:TNDKk4nW0
- >>50
カイジ思うんだけど、ゴールデンだとかえって仕事で見れないから深夜のほうが良いんだよね
- 60 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:16:36 ID:YTxMnuIM0
- サカ豚必死だなw
- 61 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:16:36 ID:HHqQx0R90
- >>1
もういいよ。もう聞きたくないよ。
- 62 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:16:56 ID:Ec1pVadQ0
- 子供の頃ドラゴンボール見たくて塾から急いで帰って来て、7時前10分ごろ帰宅してテレビつけたら7時と同時に、
プロ野球ナイター情報!
だぞ。そりゃ野球嫌いになるのも仕方ないだろw
- 63 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:17:05 ID:CHJXx+yF0
- >>60
あわれ
- 64 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:17:05 ID:IJlOo4+b0
- 今の子だけじゃなくて
俺らも子供の頃に見たい番組潰されてたけどな
- 65 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:17:11 ID:yt1lXHnx0
- 結局やきうが好きなのは日本のマスゴミだけで、一般人はそっぽ向いてるんだな
- 66 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:18:05 ID:TZe4dE5f0
- 裏金、マネーロンダリング、天下り、ゴネ、テメエのエゴを子供達のためとか言ってごまかす。
どう見ても低俗です
- 67 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:18:11 ID:9JAsnPIs0
- やきうなんて死に掛けのジジイだけ観てればいいんだよwwww
- 68 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:18:59 ID:Vp1yA75E0
- バラエティをけなしても、野球がそれ以下である事には変わりがないんだが。
むしろ、バラエティをけなせばけなすほど、野球をけなしてるんだよねw
- 69 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:19:04 ID:TZe4dE5f0
- 個人成績のための八百長横行
ロッテの覚醒剤
- 70 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:19:10 ID:MZf45MvZ0
- 野球とK1を合体しろ! そしたら見てやる
- 71 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:19:19 ID:L/CcsXY40
- おまえらホント野球氏ねが好きだな
- 72 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:19:35 ID:lZx0iIX90
- 地上波なんて見るなよ。
- 73 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:19:37 ID:IrjgUNci0
- ドラゴンボールやガンダムの再放送をやった方が
プロ野球よりも視聴率を稼げるんではないか。
- 74 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:19:48 ID:k8ND1+LJ0
- 俺いつも思うんだよね、野球って人に向かって鉛を投げるわけでしょ、基地外ですね
さらに自らバッターボックスに入ってったくせに当てられたらキレるじゃん。
だったら最初からバッターボックス行くなよwwwwww
サッカーのゴールキーパーでPKで顔に当てられてキレる奴なんて見たことないし
やっぱり野球って馬鹿がやるスポーツなんでつね。
清春?清原?あいつ自らリングに上がって猪木にビンタされてキレてたよね?
上島竜兵もビックリのキレ芸だよな。
所詮野球なんて年収300万程度の町工場のオヤジがみる娯楽
ディエゴ・マラドーナ
- 75 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:19:52 ID:TZe4dE5f0
- 人間の一番汚いところを集めたものが野球
- 76 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:19:59 ID:lSx7Lx+00
- 他の番組つぶさない、番組編成がめちゃくちゃにならない、時間延長で後番組に迷惑かけない。
これだけでもバラエティの方がまだいいわ。
- 77 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:20:25 ID:xMufmYw90
- ガキの声など聞く必要なし
- 78 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:20:41 ID:sS8ZHeY40
- 野球ってなにが面白いの?
デブがブーブーいいながら棒切れで遊んでるだけだろ?
そりゃIOCから追放処分されるわ。そもそもスポーツじゃねえだろ、あんな豚のお遊戯はw
- 79 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:21:06 ID:WUfV1bwj0
- 地方の出身者だけど、子供のときから夕食後テレビで
毎日のように巨人戦の中継だったな。
それで巨人の選手に完全に感情移入して見るようになった。
選手も魅力あったな。王からはじまり江川、原くらいまで
応援したけど、そのうちめっきり興味なくなった。
女房が野球興味ないのが決定的。
社会人になって実際に球場に行って巨人−大洋戦
見たけど、まあつまらないこと。
サッカーはテレビで見るよりも実戦の方がはるかに
面白かった。
なんで興味なくなったか。あまり誰も指摘しない点を
挙げると、毎年のようにある年俸公開。何千万とか1億とか
20代の選手が当たり前のようにもらっている。
嫉妬するつもりは無いけど、活躍して大金もらうのは尤も
だろうけど。あーいうインタビューを毎年見ていたら、
なんか冷めてきた。
野球はサッカーと違って、ひとりひとりの選手が打席に
立つたびに、画面でゆっくり解説され、個人個人の人生が
クローズアップされる。そういうクローズアップに耐えうる
選手というのもめっきり少なくなったな。
野球選手になって大金持ちになろうという子供しか、
そのうち見なくなるような気がする。
勝手な意見で悪いけどな・・
- 80 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:21:12 ID:xX197Nvr0
- 攻守が交代なぶんサッカーの様にはいかないだろうが、時間内に終えるようにするのが最優先。
そうするだけで批判がぐっと少なくなる。無関心の割合は変わらないだろうが。
- 81 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:21:13 ID:iAeRXjcd0
- 豚のにらめっこを毎日3時間4時間眺めてる野球豚は
時代が時代なら劣等遺伝子キャリアとして強制処分されてるはず
- 82 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:21:52 ID:VY1Vwdn90
- >64
野球選手は「子供の夢」をよく口にするけど
実際のところは「親父の息抜き」であって子供の敵だったんだよね・・・
子供でも喜んでるのは他球団選手の名前も知らない巨ヲタだけだったりしてねえ
数十年にわたっての恨みは深いと思われ・・・
- 83 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:22:10 ID:PpJn4uPe0
- ここで野球氏ねと言ってるのは
遠投50m行かないモヤシっ子だけだよな。
- 84 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:22:49 ID:Jtict63i0
- 朝はマイナーなのにメジャーリーグ(笑)
昼は犯罪高校野球
夜はプッろやきう
これが焼き豚のとある一日です
- 85 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:23:43 ID:sS8ZHeY40
- >>83
やきうでもやってろ、デブwwww
- 86 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:24:05 ID:iAeRXjcd0
- 子供の夢を叶えるために野球豚は自殺してください
野球が消滅したと聞いた子供達は大喜びで祝杯あげます
- 87 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:24:15 ID:W6B8YAVV0
- 「モヤシっ子」て
野球見てるようなオッサンだけあって表現が古い
- 88 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:24:19 ID:wzZWkc8S0
- 遠投はたしかに苦手だったなあ
- 89 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:24:52 ID:PpJn4uPe0
- >>85
ありがとう。ピザでも食っときます。
- 90 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:25:08 ID:xnkrN9Tx0
- >>83
誰も野球氏ねなんていってない
というかほっといても自滅(ry
- 91 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:25:12 ID:RYObH2lV0
- >>56
イチロー松井個人は、ほとんどのアンケートで一位と二位を取ってたりするぞ
というか、日本で一番知名度が高いスポーツ選手って言ってもいいぞ
- 92 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:25:23 ID:YqGgwUJK0
- 人気なくて観客も不入りなのに何故か野球選手は大金をもらってる。
豪州の倉庫番やパン屋より実力は下なんでしょ?
- 93 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:25:23 ID:L/CcsXY40
- >>83
どんな女投げなんだよw
- 94 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:25:35 ID:oeJm1NyL0
- 高校野球は、一つの大会で1試合ぐらいは、
おもしろい試合もあってイイんだが
やっぱりプロ野球はなぁ…
要するに野球は高校まででいいよ
- 95 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:25:44 ID:Tyi9pMxs0
- やっぱり視聴率って正直だよな。
野球は年間100試合放送して一度もベスト20入りならずだもんな・・・
- 96 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:26:11 ID:2mlNAVTi0
- >>83
残念ながら野球部員以外でも上半身だけで50メートル飛ばせる奴はいっぱい居ます
- 97 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:26:14 ID:TZe4dE5f0
- ハンドボール投げなら40mで満点もらえたからな
そんなに投げる必要なし
- 98 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:26:33 ID:7IIl/ZNM0
- 遠投なんて幼稚園以来やってないな
- 99 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:27:31 ID:lZ0j9aP7O
- さっきテレビでやってたが金村の寿命はあと7年だそうな
なんでも長年の不摂生がたたったらしい
- 100 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:27:44 ID:yVPtbFCM0
- 頑張れよやきうwwwww
- 101 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:27:45 ID:IrjgUNci0
- >74
プロ野球選手の多くが在日ですから。
怒りやすいのはまさに朝鮮人の証。
- 102 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:27:46 ID:9JAsnPIs0
- >>91
卓球の愛ちゃんのほうが知名度あるけどな
まあ、卓球は野球よりメジャーだから仕方ないか
- 103 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:28:13 ID:R4wTDzQG0
- 野球豚哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 104 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:28:37 ID:HLpDqIMw0
- >>8
動画スゴス
- 105 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:28:39 ID:/kC8wmCC0
- 別につまらない番組が打ち切られるのは当たり前じゃん
野球だからといって特権はないよ
- 106 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:28:44 ID:jSuDhiHd0
- どう見ても単なるゲスチンピラのキモ原を人格者として取り上げてる
頭のおかしいスポーツ紙マスコミ各社が思考回路を改めない限り
野球に未来などない。
- 107 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:28:45 ID:FU/KQ+pK0
- ナベツネ、野村、長嶋、といった老害たちを中心にまわってる野球界自体が時代に取り残されてしまった。
- 108 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:29:29 ID:zjnw2lCl0
- 焼き豚って洗脳されてるだけなんだよ
幼い頃からマスコミに煽られてつまらないものを惰性で見てきただけ
早く野球の根本的つまらなさに気づいて欲しいよ
- 109 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:29:49 ID:8abLFdd/0
-
野球=豚の豚による豚のためのお遊戯会
- 110 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:30:28 ID:s/qApyzy0
- >>95
これだけバカにされても全然上がらないってすごいよね
悔しいから意地でも見るんじゃないかって思ってたけど
- 111 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:30:32 ID:R4wTDzQG0
- 野球って小汚いキモデブが棒振り回してるだけだろw
- 112 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:30:41 ID:Jtict63i0
- いまだに野球がNo1スポーツの希少な海外の国と地域
キューバ いまどき社会主義のビンボー国
ドミニカ 最貧困の小国
プエルトリコ 正確にはアメリカ領プエルトリコ
ニカラグア よう知らんがちっさい貧乏国
ベネズエラ アメリカの舎弟 最近サッカー人気沸騰
台湾 このメンバーではましか・・・_| ̄|○
カスみたいな国ばっかり・・・小さくて、何故か島国が多い もうだめぽ(´・ω・` )
やはり貧乏国がほとんど。アメリカでもアメフト人気に惨敗で、MLBは
4大リーグで異常に高卒率が高くヒスパニック系が多いことからも馬鹿にされがち。
野球が1番人気の先進国は海外に1つもないというこの上ない哀れさw
- 113 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:31:51 ID:u8M7GjBp0
- うっは〜〜読売だから落ち目なんだよなwww
- 114 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:32:04 ID:zjnw2lCl0
- 焼き豚のみなさんは早く目を覚ましてください
- 115 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:32:12 ID:nUqM+AJW0
- >>83
遠投50m出来ても何も役に立たないお
- 116 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:32:25 ID:RYObH2lV0
- >>102
いや、イチローとかの方が知名度も人気も高い
女性では、福原愛も結構人気だけどね
http://72.14.203.104/search?q=cache:ARcImFz4rpgJ:www.dentsuresearch.co.jp/topics/pdf/2005-03_sports.pdf+%E7%9F%A5%E5%90%8D%E5%BA%A6%E3%80%80%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88&hl=ja
- 117 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:32:41 ID:iAeRXjcd0
- 五輪からも追放され
母国アメリカでも異常な速度で落ち目が進み
ここでゴールデンから落っこちたら野球豚は二度と
日の目を見ることはないと断言できるwww
世界一のスポーツであるサッカー様は毎年のように
なんらかの世界的イベントがありアピールする機会があるが、
ドマイナー野球豚には救済措置が存在しないwww
若年層には徹底して嫌われ、あと少しジジイがくたばれば野球豚はおしまいwww
- 118 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:34:43 ID:IrjgUNci0
- 日本はオリンピック正式種目で金メダルを取れないまま終わってしまうのか。
- 119 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:35:17 ID:tAZwSIFo0
- おかしいなあ
マスゴミの調査では小学生の好きなスポーツ選手の上位はぴろやきう選手で
占められているはずなのに
- 120 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:35:28 ID:iAeRXjcd0
-
視聴率対決
青木さやかのケツ特番21%>>>>>>>>>>>>>>>イチロー松井ワールドシリーズ日本シリーズ
イチローと松井が野球をしてるとこを見た人の数は
青木さやかの生ケツを見た人より圧倒的に少ないwwwwwwwww
これが野球豚の現実wwwwwww
- 121 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:35:37 ID:Jtict63i0
- 野球は絶滅危惧種だからな
世界中で嫌われてる
- 122 :クロミ:2005/12/23(金) 21:35:47 ID:IfVM2ePr0
- >>12
「頭あげろ!頭!」・・・ピッピッピッ・・・気の毒に・・・
- 123 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:37:22 ID:iAeRXjcd0
- >>116
いいじゃん
低視聴率でテレビから追放されても
野球豚はアンケートを1年中眺めてれば幸せなんじゃね?wwww
- 124 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:37:49 ID:MaMgCXQfP
- サッカーも野球も興味ないから罵り合いが醜くて堪らないな。
何でそんなにいがみ合うの?
- 125 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:38:56 ID:GkJIDUNfO
- 危惧すんなようざったい、野球中継は本当に迷惑だ。
- 126 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:39:03 ID:78eIvmN20
- >>116
http://www.intage.co.jp/news/2004/img/nr040809_2_1.gif
知名度
福原愛>>>>>>>>>>>>>松井
- 127 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:39:35 ID:8abLFdd/0
- >>121
× 世界中で嫌われてる
○ 数カ国で嫌われていて、他は誰も知らない
やきうを弁護してみました。
- 128 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:40:32 ID:iAeRXjcd0
- 五輪から野球追放って他国でニュースとして報道されたのか?www
- 129 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:40:42 ID:OvK3cm+D0
- まぁまぁおまいら。
昔はプロレスだって夜8時とかにTV放送してたんだぜ?
いずれそーなるよ。
- 130 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:40:46 ID:Jtict63i0
- >>127
だな
世界の人はほとんど野球の存在すら知らないもんな
野球を買いかぶってすまんかった。いまは反省してる
- 131 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:40:57 ID:O/lHD/hV0
- 焼き豚氏ね
ゴルァ!!!
- 132 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:41:30 ID:GWs7yBCq0
- もうしんでるよ
- 133 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:41:57 ID:R4wTDzQG0
- 野球って昭和っぽいしダサいしオッサン臭い(笑)
- 134 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:41:59 ID:RYObH2lV0
- >>126
一位イチローじゃん
しかも、一位から四位まで野球選手じゃん
- 135 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:42:15 ID:nUqM+AJW0
- >>116
知名度
浅田真央>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ロッテの選手
- 136 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:42:19 ID:ZVCd6yJL0
- >>129
今となっては信じられないけど、全盛期では親日、全日、国際プロ、女子プロが地上波で放送されていたんだよな
- 137 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:42:37 ID:h/9m0fsW0
- 高校生の部活動NO.1は野球だぞ?
サカ豚はこれについてはどう釈明するつもりだ?
- 138 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:42:42 ID:L/CcsXY40
- 徳光と中居の日テレでやってたヤツ9.6だってな
ちょっと衝撃だな・・・
- 139 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:42:47 ID:iAeRXjcd0
- 世界の誰も知らないうちにヒッソリと五輪に参加して
世界の誰も知らないうちにヒッソリと五輪から追放された野球
小学校にこんな転校生が居たような気がする
- 140 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:43:07 ID:W6B8YAVV0
- アンケートで1位なのにどうして子供達に必要ないと言われるんですか
教えてください(><)
- 141 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:43:20 ID:8abLFdd/0
- >>137
よかったね(笑
- 142 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:43:28 ID:Vp1yA75E0
- >>128
卒業だよ
- 143 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:43:31 ID:Jtict63i0
- >>138
そうか?
醜い野球豚で出てる次点でだいたい想像ついたわ
- 144 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:43:53 ID:yVPtbFCM0
- あれ?子供には一番人気のあるスポーツじゃないのか?
あれ?あれ?
- 145 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:44:40 ID:Vp1yA75E0
- >>138
これか
78 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2005/12/22(木) 10:10:02 ID:GW3RcKHm0
17.5% 21:00-23:10 EX* はぐれ刑事純情派今夜限りの復活スペシャル
15.5% 21:00-22:48 CX* 水10!スペシャル
12.8% 21:00-22:54 TBS 世界バリバリ☆バリュー史上最強!日本のスーパーセレブお嬢様ドーンと集めちゃいました!!スペシャル
*9.9% 21:15-21:58 NHK その時歴史が動いたアンコール
*9.6% 21:00-22:54 NTV 徳光&中居の体育会系スポーツ大忘年会SP
NHKにも負けた徳光&中居
- 146 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:45:00 ID:VYSAtlQ50
- ゆとり教育をうけてきた能力の低い若者の多い、スポーツになじまない
世の中になったわけだ。だいたい野球延長でっていうけど、そんな遅くまで
起きていてテレビを見ている子どもがおかしい。
サッカーは、ルールも単純で頭を使わなくていいし(ヘッドは使うけど)
- 147 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:45:17 ID:9JAsnPIs0
- 高校野球のやってる奴が増えてるってのもうそ臭いよな
やきう得意の水増しなんじゃね?w
- 148 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:45:48 ID:L/CcsXY40
- >>143
うん、まあ実は衝撃と言ってみたものの去年までの視聴率も知らないぐらい興味はないんだが
- 149 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:45:57 ID:uuoYCHua0
- >>145
しかもアンコール、再放送かよ。
- 150 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:46:01 ID:ifMDdDhv0
- >>138
スポーツとか言いながら野球選手ばっかりだったもんな。
パチンコ屋の外で携帯かけてる奴のような髪形の
- 151 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:46:04 ID:ZVCd6yJL0
- >>146
おじさん乙
- 152 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:46:19 ID:nUqM+AJW0
- 知名度人気度
ロッテCMトリオ荒川安藤村主>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ロッテの選手
- 153 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:46:21 ID:iAeRXjcd0
- 野球豚には試合見せなくていいんだよ
こいつらにはアンケート用紙だけ渡しとけwww
- 154 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:46:46 ID:8abLFdd/0
- >>147
優しさ不足。
もうちょっとカフェインを摂取しよう。
- 155 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:46:59 ID:PC3Ndgrc0
- >編成部の堀口良則さんは「スポーツは筋書きのないドラマだから、その良さを見て感じてほしい」と
>子供たちに話した
馬鹿じゃね?
- 156 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:47:24 ID:W6B8YAVV0
- サッカーのルールがわからなくてプロ野球入りした選手がいると聞きました
どっちのルールが単純なんですか
教えてください(><)
- 157 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:47:30 ID:Vp1yA75E0
- >>153
せめて筋肉番付だけは見せてあげて。焼豚の誇りらしいからw
- 158 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:47:31 ID:GGQ1/n2T0
-
税リーグ人気に死角なし
- 159 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:47:54 ID:h/9m0fsW0
- まあ、子供達がJリーグ見てるわけでもないんだけどなw
Jリーグの視聴率なんて野球とは比べ物にならないくらい悲惨だもんなw
- 160 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:48:15 ID:YcntMV7k0
- 野球ファンも数年間マスゴミに無視され、
松井イチローのことも歪曲され叩かれれば
野球の位置付けがわかると思う
- 161 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:48:16 ID:TZe4dE5f0
- ヒント 野球はプロでもたまに知らないルールがあって試合中にもめるw
- 162 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:49:10 ID:R4wTDzQG0
- 野球なんか50歳以上の臭いジジイしか見てねーよ
- 163 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:49:14 ID:L/CcsXY40
- てかルールが単純な方が選手の選択肢は増えるんだからより頭使うと思うがな
- 164 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:49:22 ID:k8ND1+LJ0
- 俺いつも思うんだよね、野球って人に向かって鉛を投げるわけでしょ、基地外ですね
さらに自らバッターボックスに入ってったくせに当てられたらキレるじゃん。
だったら最初からバッターボックス行くなよwwwwww
サッカーのゴールキーパーでPKで顔に当てられてキレる奴なんて見たことないし
やっぱり野球って馬鹿がやるスポーツなんでつね。
清春?清原?あいつ自らリングに上がって猪木にビンタされてキレてたよね?
上島竜兵もビックリのキレ芸だよな。
所詮野球なんて年収300万程度の町工場のオヤジがみる娯楽
ディエゴ・マラドーナ
- 165 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:49:22 ID:b/oYXl830
- なんでサッカーファンは他の球技に口出すの?part2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1134491463/
- 166 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:49:44 ID:qngPC3vkO
- 野球してたが、プロ野球中継は見なかった。
素人が参考にしてはダメなプレーだらけ。試合はだらだら。
高校野球はみてたよ。
- 167 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:50:01 ID:9JAsnPIs0
- >>154
焼き豚に対する優しさなど初めから持ち合わせてない(キッパリ!
- 168 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:50:25 ID:ZIrEJ2Fv0
- 子供は大人の真似をしているだけだよ。
- 169 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:50:28 ID:IrjgUNci0
- マスコミの調査では子供たちの憧れは今でもプロ野球なんだよ。
マスコミの調査では子供たちの憧れの選手は野球選手なんだよ。
- 170 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:50:36 ID:uuoYCHua0
- >>165
それなんて焼き豚?
- 171 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:50:37 ID:Jtict63i0
- >>152
数字が証明してるwwロッテの試合なんて圏外です
2005年スポーツ番組視聴率ベスト50 (1/1〜12/18 15分以上)
1 47.2% 02/09(水) 19:17-136 EX* サッカー W杯予選 日本×北朝鮮
2 43.4% 06/08(水) 19:22-136 EX* サッカー W杯予選 北朝鮮×日本
3 40.5% 03/30(水) 19:17-136 EX* サッカー W杯予選 日本×バーレーン
4 37.9% 03/25(金) 22:22-138 EX* サッカー W杯予選 イラン×日本
5 29.9% 01/03(月) 07:45-395 NTV 陸上 箱根大学駅伝 復路
6 26.0% 08/17(水) 19:17-136 EX* サッカー W杯予選 日本×イラン
6 26.0% 12/17(土) 19:05-109 EX* スケート フィギュアGPファイナル フリー
8 24.2% 07/02(土) 21:00-114 CX* バレー 女子ワールドGP 日本×韓国
9 23.8% 11/20(日) 12:05-170 EX.* 陸上 東京国際女子マラソン
9 23.8% 06/03(金) 01:22-138 EX* サッカー W杯予選 バーレーン×日本
11 23.7% 01/02(日) 07:45-380 NTV 陸上 箱根大学駅伝 往路
12 23.6% 02/09(水) 19:00-017 EX* サッカー W杯予選直前情報
13 22.2% 12/18(日) 19:05-109 EX* スケート フィギュアGPファイナル エキシビション
14 22.1% 08/14(日) 20:15-150 TBS 陸上 世界陸上ヘルシンキ大会 第2部
15 21.9% 11/19(土) 21:04-125 CX* 格闘技 K-1グランプリ決勝戦
16 21.8% 06/26(日) 19:04-130 CX* バレー 女子ワールドGP 日本×ブラジル
17 21.2% 07/09(土) 21:00-114 CX* バレー 女子ワールドGP 日本×アメリカ
18 20.8% 12/16(金) 20:30-084 EX* スケート フィギュアGPファイナル SP
19 20.7% 09/07(水) 19:13-123 EX* サッカー 親善試合 日本×ホンジュラス
20 20.6% 07/10(日) 22:00-105 CX* バレー 女子ワールドGP 日本×タイ
21 20.5% 07/23(土) 16:49-017 NHK 相撲 名古屋場所14日目
22 20.4% 07/31(日) 19:22-133 EX* サッカー 東アジア選手権 北朝鮮×日本
22 20.4% 08/07(日) 19:52-128 EX* サッカー 東アジア選手権 韓国×日本
22 20.4% 05/04(水) 21:00-114 TBS 格闘技 K-1ワールドMAX開幕戦
25 20.1% 03/30(水) 19:00-017 EX* サッカー W杯予選直前情報
- 172 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:50:40 ID:h/9m0fsW0
- 好きなスポーツ選手とかのアンケートだと、大抵イチロー松井が上位に居るんだが
でも、
サッカー選手がいたのを見たことないんですけどwwwwwwwwwwww
- 173 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:50:40 ID:hU4Vx14c0
- 野球ファンだと名乗って良いのは、年間5回以上自腹で球場に行って観戦する者だけだよ。
呑みながらTV中継見てるだけの奴は、楽しませてもらってるが木戸銭は払わないただの貧乏人。
裾野が貧乏人だらけだからこそ野球は低迷してる。当たり前のこと。
- 174 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:50:41 ID:ZVCd6yJL0
- >>163
ルールが少なくてプレーの自由度が高くなるから選手個々の判断力が重要視されるのにね
- 175 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:51:50 ID:k4/aWLZd0
- >>134
イチロー・松井・石井はメジャーリーグ選手であって、
プロ野球選手ではないのでプロ野球中継の問題にはほぼ関係無い。
桑田・清原・古田はプロ野球選手だが彼等では視聴率はとれない。
テレビ局の抱える問題は深刻。
- 176 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:52:00 ID:ODl7EXrI0
- そりゃそうだ。
日テレは現役選手よりも長嶋氏を担ぎ上げて視聴率を稼ごうとしているようだが、
30代の自分でさえ、長嶋氏は過去の人で特別な思い入れは全く無いのに、
小学生の子供たちにとっては長嶋氏はただの爺さんであり、ますます、
野球が老人の見るスポーツだという印象を強めるだけだろう。
- 177 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:52:03 ID:W6B8YAVV0
- Jよりマシと言っていれば野球人気は勝手に復活するんですか
教えてください(><)
- 178 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:52:35 ID:iAeRXjcd0
- 野球豚ってアンケートと年俸の話してる時が一番幸せそうwww
まあイチローと松井の試合の視聴率なんてアルイテハドのサウジアラビア人のサッカーより
不人気なんだけどなwwwww
- 179 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:52:58 ID:pQJMAgwE0
- アンチサッカースレの9割ぐらいはセミが立てるが
アンチ野球スレはいろんな記者が立てますね
- 180 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:53:16 ID:TRslbdzk0
- >>163
マジレスだけどサッカーの選手って野球の選手と比べてクレバーな選手多くない?
例)ガンバの宮本恒靖選手
- 181 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:53:16 ID:L/CcsXY40
- >>177
もっと万感込めて!!!
まるで防人の歌を歌うさだまさしのように!!!
- 182 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:53:32 ID:Vp1yA75E0
- >>172
野球しないでアンケートすれば?
- 183 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:53:54 ID:XEhxsHQ40
- また醜い焼き豚がサッカーに嫉妬してるのか
いくら嫉妬しても野球は世界で不人気で日本でも低視聴率スポーツコンテンツなんだよ
- 184 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:54:35 ID:TZe4dE5f0
- >>180
最近Jリーグの理念に取り付かれた小林至
- 185 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:55:09 ID:Jtict63i0
- アンケートでは人気の野球と野球選手
しかし数字には繋がらない。答えてる奴も惰性で答えてるのか?
- 186 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:55:33 ID:RYObH2lV0
- try{
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| ) ヌルポ
/ ヽノ //
ヽ| /
| /
ヽ / /
/ /ヽ
(´_ /ヾ_)
} catch(Exception e) {
System.out.println("ガッ!");
}
- 187 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:55:50 ID:IrjgUNci0
- >180
古田なんてアホそうな顔してるしな。
- 188 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:56:04 ID:mQdwzNfuO
- アンケートと年俸と経済効果だけはご立派な豚野球www
- 189 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:56:07 ID:MQPseSzB0
- ま、東大のプロ野球選手とかもいるけどね。
実際早慶卒の選手なんて学生時代ほとんど勉強してない罠
- 190 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:56:51 ID:uuoYCHua0
- なんだかんだ言って、Jリーグ理念に敗北し、
所沢ライオンズだの東京スワローズだの地域密着を目指し始めてるんだよな。
球界がプロ野球の敗北を認めてるのに、
一向に認めないナベツネ&焼き豚の皆様。
- 191 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:57:49 ID:nUqM+AJW0
- 2005年スポーツ番組視聴率ベスト50 (1/1〜12/18 15分以上)
1 47.2% 02/09(水) 19:17-136 EX* サッカー W杯予選 日本×北朝鮮
略
6 26.0% 12/17(土) 19:05-109 EX* スケート フィギュアGPファイナル フリー
略
13 22.2% 12/18(日) 19:05-109 EX* スケート フィギュアGPファイナル エキシビション
略
18 20.8% 12/16(金) 20:30-084 EX* スケート フィギュアGPファイナル SP
野球どこだよ野球
よって
フィギュアスケート>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>野球
が 決定しました。
- 192 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:57:55 ID:c2rOQoix0
- 俺は野球がテレビの世界から完全に消えるまで、戦い続ける。
決してあきらめない。
- 193 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:58:32 ID:XEhxsHQ40
- 野球はサッカーパクッてばかりだしな
嫉妬心と敵対心強いくせにやってるのはパクリばかり
素直に頭下げて学ばしてくださいといえよ。それでも世界的スポーツになれるとも思えないけど
- 194 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:58:40 ID:MQPseSzB0
- 野球さえやってれば食べていける位システムが確立してると考えるか、
野球バカを増産する腐った既得権益システムが成立していると考えるか・・・
自分は後者だと思う、甲子園常連校の教育なんか酷い罠
- 195 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:58:43 ID:L/CcsXY40
- >>190
敗北何かしてません
インスパイアです
- 196 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:59:01 ID:iAeRXjcd0
- 野球豚が>>1に反論しないでなぜかサッカーに向かってブヒブヒ抗議してるのはなぜなんでしょうか?
- 197 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:59:13 ID:N+M/+RfY0
- 原因は
ゆとり教育の弊害とネットの普及
- 198 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:59:17 ID:YcntMV7k0
- 野球は、一回どっかのマスゴミで徹底的に叩かれてみろよ。
- 199 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:59:21 ID:aBtESVyi0
- この結果にマジ残念だわ…今の子供は野球よりバラエティなのかなぁ
- 200 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:59:38 ID:uuoYCHua0
- プロ野球の監督には資格が無い。
あれだけ大量のルールがあるにも関わらず、一切資格が要らない。
つまりルール知らなくても何一つ問題ないということ。長嶋がそれを証明してる。
びゅーっときたらバーン。これで通じると思ってるキチガイが、日本プロ野球最大の英雄。
素敵な池沼の集まりですね^^
- 201 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:59:50 ID:Jtict63i0
- 野球は女子バレー以下の豚のお遊戯
これは事実だから!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 202 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:02:14 ID:R4wTDzQG0
- 野球くせぇんだよ
- 203 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:02:22 ID:1zfYDeMU0
- >>196
野球脳だから
- 204 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:02:29 ID:Tdxnnvht0
- >>193
そんな事言うと豚さんは「学んでやる」ってでかい態度で言うぞwwww
- 205 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:03:13 ID:nUqM+AJW0
- 2005年スポーツ番組視聴率ベスト50
サッカー>>陸上>フィギュアスケート>>バレー>格闘技>>>>>>>>>>>>>(圏外)>>>>野球
- 206 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:03:40 ID:r3B8eSlp0
- 大リーグは2時間45分平均
それも延長戦は引き分けなし、夜中まででもやって決着させるでこの平均
コミッショナーが投手交代は125秒以内とかいろいろ指令出してる
日本プロ野球は3時間30分平均
これじゃとてもじゃないけどテレビの枠に納まらない
- 207 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:03:55 ID:oe9jVDt1O
- ゲーム機でも今の小学生は、野球ゲームよりサッカーゲームだろ?
多分
- 208 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:04:53 ID:L/CcsXY40
- >>207
パワプロだけはガチ
もうノア並みのガチ
- 209 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:04:57 ID:XW2c47GW0
- おいおい死体に鞭打つ真似はやめろよ
焼豚もある意味被害者なんだよ
- 210 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:05:07 ID:99RsdDRd0
- ゲームだと野球は好きだな。NPB見ようとは思わないけど。
- 211 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:05:15 ID:TRslbdzk0
- >>200
あのラモスですらちゃんとサッカー協会公認のS級ライセンス取ってヴェルディの監督になるんだからなぁ。
- 212 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:06:16 ID:uuoYCHua0
- 二日酔いのまま試合に出たことを誇らしげに語るプロ野球選手達。
スポーツ選手として論外なんだよ。
- 213 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:06:34 ID:pQJMAgwE0
- >>206
投球練習とかアホだよな
- 214 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:07:17 ID:YcntMV7k0
- 野球ファンは野球がどれだけマスゴミに偏愛されてきたか
自分がどれだけそれに洗脳されているのか自覚がない。
- 215 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:07:17 ID:Jtict63i0
- 野球はレジャー
と元野球選手が仰ってます
- 216 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:07:38 ID:Uv0BkW8Y0
- スター選手がみんなメジャー志望なのに人気出るわけないわな。
そこでネベツネとピアス清原が登場して決定的となった。
どう見ても糞です。
本当に(略
- 217 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:07:50 ID:uuoYCHua0
- >>206
試合中にピッチャーとキャッチャーが夕食の相談するのも、いい加減やめたほうが良いと思う。
時間の無駄。
- 218 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:07:59 ID:hpDf8DOa0
- 野球中継は8時から10時にすればいい
- 219 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:08:10 ID:L/CcsXY40
- >>215
_ ∩
( ゚∀゚)彡駒田!!駒田!!
⊂彡
- 220 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:09:26 ID:hua552a80
- 三時間以上もTVの前に座って野球観戦している奴は確定的アホだ。
- 221 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:09:50 ID:hpDf8DOa0
- アメリカ占領時代に国民的スポーツに格上げされたが
そもそも戦前はプロ野球なんて大して人気なかった
- 222 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:11:05 ID:UL+wAxqu0
- じじぃ利権の最もたる象徴がやぴう
年寄り以外はみな嫌い
- 223 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:11:05 ID:hpDf8DOa0
- プロ野球は耐用年数が過ぎた。アメリカさよなら
- 224 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:11:19 ID:uuoYCHua0
- 野球を見るのが高年齢化してきているのは仕方の無いこと。
時代は流れるんだし、流行り廃りもまた然り。
ならその年齢層にあわせて放送時間を変えることが大事。
だから平日夕方4〜6時にやればいい。延長なし。
- 225 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:11:19 ID:txyyiJtd0
- 野球じゃなくてもいいから何かスポーツ番組は必要だろ。
全部同じような番組でも困る。
- 226 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:11:54 ID:Uv0BkW8Y0
- 9回も要らんだろ。5回で良いよ。
- 227 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:12:27 ID:hbh4CDQX0
- 未だに野球なんか盛り上げてる
日本って、ほんと馬鹿な国だよなぁ〜・・・。
同国民として、恥ずかしいわ。
- 228 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:13:24 ID:iAeRXjcd0
- 誕生日が偶数月の選手は2マス戻るとか、豚のスゴロクとしてもう少し工夫すべき
- 229 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:13:34 ID:ScwNfgVD0
- じゃあ野球・サッカー・バスケ・バレー・ラグビーとかをシャッフルで
- 230 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:13:53 ID:Jtict63i0
- >>220
そんなヒマで気が長いのはおじいんちゃんだけですw
- 231 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:13:54 ID:nUqM+AJW0
- サッカー2回、バレー3回、ラグビー2回、相撲1回
野球だけだろ9回もやってんの? そりゃ飽きるわ
- 232 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:13:58 ID:YcntMV7k0
- >>221
読売が「よしこれを商売のネタにしよう」
↓
多少人気が出る
↓
他のマスコミも便乗
- 233 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:14:08 ID:N+M/+RfY0
- 野球は手を使うのを禁止したら面白くなると思う
- 234 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:14:23 ID:2VyOMkM90
- て、いうか全国ネットの地上波で放送する時代は終わったのよ。CSかケーブルで放送すれば
いいの、地味に。
- 235 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:14:59 ID:J8pwWENw0
- 改革を謳う自民の支持が多い(ように見える)2chでは、旧体制の象徴である野球(ベースボールではない)が嫌われるのも
致し方ないような気がするのですがどうなんでしょうか
教えてください(><)
- 236 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:15:34 ID:Vp1yA75E0
- だいたいテレビで放映されたいなら、試合が早く終わる工夫をするよな
- 237 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:15:35 ID:8abLFdd/0
- >>231
ヒント:18回とも言う(まさに暇地獄)
- 238 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:15:48 ID:Q89gmePi0
- >>180
プロ野球にも人材がいないわけでもないよ。古田、長谷川、小宮山、ここらへんは
期待できると思うけどな。でもこれぐらいしか思いつかんw
- 239 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:15:50 ID:ZVCd6yJL0
- ユニフォームが駄目だわ
- 240 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:15:51 ID:FZXq67Fk0
- ある日の夕方のニュース スポーツ枠
・松井、CMスポンサー会社訪問
・井口、写真展訪問
( ゚д゚)ポカーン
- 241 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:16:42 ID:R4wTDzQG0
- 今時野球なんか見てる恥ずかしい奴いないだろ
- 242 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:16:49 ID:0RGm+xnc0
- 日本はプロ野球をナイター中心でやっきたところが問題なんだ予!
視聴率と放映権料がからんで夜試合の方が儲かまくり!
TV局も球団もゼニ儲け主義一点張りの数十年!
アメリカなんかクソガキが見に行けるように配慮して昼試合も多い
おかげで野球ファンのガキもそこそこ定着
日本もおおむねの野球ファンだけ昼間に楽しんでりゃいいんだヨ
- 243 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:17:10 ID:SZZEh8Bz0
- >>235
野球は野球が好きな奴以外ほぼ全ての国民に嫌われている
おまいも観たい番組が野球で潰されたり、延長で迷惑被った過去があるだろ?
- 244 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:18:28 ID:SaGE04e90
- セミ見ないけど剥奪?
- 245 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:18:30 ID:uuoYCHua0
- 野球中継にしたって、1回から放送しない。3回から始めたりする。
これはつまり、試合を全部見る必要が全く無いと放送業界自体が言っているのと同じ。
試合自体がダラダラとやっている上に、ペナントレースがこれまたダラダラ。
- 246 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:18:38 ID:Jtict63i0
- >>242
おまえさりげない嘘混ぜるなよ
アメリカも日本同様、野球は高齢者のためのスポーツだぞ
子供にはほとんど見向きされてない
- 247 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:20:07 ID:aBtESVyi0
- 別に野球をかばう分けじゃないけど、何で日本人て昔からやってきたことを非
難する癖があるんだろう。相撲もそうだし。サッカーで盛り上がるのもいいと
思うけど野球を非難して盛り上がるのはどうかと思う。
- 248 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:20:22 ID:4lgb4XGV0
- そもそも野球の人気が出たきっかけは何よ
よっぽどの偶然が重なって起こった奇跡なんだろうな
- 249 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:20:30 ID:yVPtbFCM0
- >>244
潜伏中だろ
- 250 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:20:35 ID:X+3qRUz90
- ヤキブタ見てる?
もうそろそろ野球なんていう超マイナーな糞競技から卒業しようよ
つまらないの気づいてるんでしょ?
- 251 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:20:36 ID:dQ313b2l0
- >>239
特にベルトがダサい
- 252 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:21:08 ID:YcntMV7k0
- マスゴミが野球を特別視するのが根本的な問題。
ハンドボール、ゲートボール、水球やサッカーも
全て同一視しないとスポーツを理解しているとは言えない。
- 253 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:21:08 ID:gNPYo1Lp0
- 子供には、お年寄り向けの番組はつまらんだろ
- 254 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:21:18 ID:TRslbdzk0
- >>238
野球の選手って頭使ってそうな選手が少ないねぇ(少なくとも>>238が上げてくれた選手は使ってそうだが。)
サッカーの選手は90分間に12〜3km走って、頭使ってパス出して・・・
頭の使い方が野球選手とは大違いですなぁ・・・。
- 255 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:21:24 ID:SaGE04e90
- >>249
ごめん見つかったw
- 256 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:21:55 ID:umP41VyB0
- 別に野球の放送がなくなったから、代わりにその枠にJリーグがはいるわけじゃないんだよな。
プロ野球とJリーグの視聴率はどっちがええんだ?
- 257 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:22:28 ID:oG2WhcdQ0
- 子供はお笑いとアニメが好きだからな。
子供に野球好きを求める時点でアウト。
野球なんて、子供時代に野球くらいしか
娯楽がなかったおっさんだけのものだろ。
- 258 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:22:40 ID:iAeRXjcd0
- Jよりマシの注文きました〜
- 259 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:22:50 ID:uuoYCHua0
- プロ野球ほどTV向けなコンテンツは珍しいというのも事実。
つまりCMが入れやすい。途中で目を離しても何も問題が無いから。
例えばサッカーやバスケで、試合中にCMを入れられたら視聴者は怒るだろう。
でも野球は問題ない。
- 260 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:22:55 ID:8abLFdd/0
- >>251
俺はストッキングみたいなスケスケのソックスを含めた足まわりがダメ
かつて野球少年だったことがあるが、野球=カッコイイと言われてた時代の中でも俺は恥ずかしかった
- 261 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:23:39 ID:99RsdDRd0
- >>247
水曜のドラゴンボールを度々潰されたリア小の頃からムカついてた
- 262 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:23:47 ID:L/CcsXY40
- >>256
プロ野球です
- 263 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:23:50 ID:Vp1yA75E0
- >>247
相撲を批判してるか?
- 264 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:24:20 ID:BP8njuBD0
- >>256
誰がJリーグ入れろなんて言ってんだ?
いろんな物が見られるようになるんだろ
- 265 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:24:22 ID:gNPYo1Lp0
- >>254
「野球の駆け引き=じゃんけん」だからねぇ
- 266 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:24:35 ID:ZVCd6yJL0
- >>251
ユニフォームに無駄が多い
・ベルト
・ストッキングの上から履いているやつ
・アンダーシャツ(何でわざわざ見えるようにしているのか?普通は上着に隠れるようにするもの)
- 267 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:24:35 ID:9JAsnPIs0
- >>254
焼き豚は奴隷体質だからな
ガキの頃から坊主にしろと言われれば従順に従い、裸でランニングしろと
いわれれば素直にティンポ丸出しでグラウンドかけまわるww
試合中も自主性なんて皆無だひたすら監督のいいなり。奴隷体質だよ
こんな奴隷根性が染み付いた奴に頭使えって無理ww命令してあげないとなにもまできないww
- 268 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:25:13 ID:W15lgHAB0
- 誰か視スレ立てろよ。
- 269 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:25:29 ID:BJ++0VRB0
- >>261
お 前 は 俺 か
- 270 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:26:03 ID:1pksD+P10
- 読売テレビて、野球大人気の関西のテレビ局じゃないの?
- 271 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:26:14 ID:uuoYCHua0
- >>248
戦争の為に訓練の一環として生まれたのがベースボール。
アメリカはこれを娯楽化した。
そのアメリカの大リーガーチームが来日するってんで、さぁ大変お出迎えしなくてはと作られたのが巨人。
- 272 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:26:53 ID:IBUGowJM0
- だが、野球ファンは心配のし過ぎではないか。
好きなら視聴率もチメイドも(゚ε゚)キニシナイ!で楽しめばいいじゃまいか。
・・・というボクシングヲタの俺がやってきましたよorz
- 273 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:27:16 ID:BFsNgpHd0
- ねえねえ。
小学生が将来なりたい職業のNO.1はプロ野球選手じゃなかったの?
確か、つい最近までそうだったじゃない。
- 274 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:27:20 ID:fVzYsNLh0
- 最近煽りがワンパターン
- 275 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:27:48 ID:ERXWbWPF0
- ピッチャーの後ろから撮ってるあの場面。あの同じような場面が延々と続くのが苦痛。
バッターの体型もみんなあんま変わんねえからよくわかんないし。
あれを毎年100試合以上も見続ける奴の気が知れない。
- 276 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:28:26 ID:whWfUGz0O
- ガキの意見なんて聞く必要ないだろ
毎日野球中継するかどうかは別として
- 277 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:28:39 ID:ERXWbWPF0
- >>274
まぁ、つまんないの一言で済むかんね。
- 278 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:28:57 ID:99RsdDRd0
- >>269
全国にごまんと作っただろうな。DB潰された恨みを持った子供を
- 279 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:29:38 ID:8abLFdd/0
- >>272
ボクシングは・・・ちとつらいな
やっぱ階級がね
洋介山がメジャータイトル取ってればちっとは盛り返したのかもしれんが。
- 280 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:29:40 ID:ZIrEJ2Fv0
- クリケットなんか5日も試合する。もうアホかと。相撲も1日15番でいい。
- 281 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:29:54 ID:YtSZMGab0
- 子供のためと嘘をつくことができなくなりました。
水泳の北島のように、金がなくとも夢を与える仕事だからと無理してブランド物を着ているのとは違い、
子供に夢を与える仕事といいつつ夜の街で豪遊している・・・夢なんか与えてないじゃん
- 282 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:30:23 ID:ybOckH+l0
- >>273
あれだけ楽して億単位のお金が貰える可能性があったら、誰だってなりたいだろ?
- 283 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:30:30 ID:umP41VyB0
- >>278
久しぶりにドラゴンボール見れるよと思ったら、くだらねー話で脱線。
チチはマジでいなくなってほしいと何回思ったことか・・・
- 284 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:30:36 ID:9JAsnPIs0
- >>273
「ラジかる」
という日テレの番組では10位だったよ
「昭和ぽいから嫌」と言われてた
- 285 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:30:44 ID:iy8U8nWe0
- 野球はな、CM入れやすい、シーズン中ほぼ毎日やる、
それでいて以前の巨人戦は平均でも20%超えて当たり前みたいな
超ドル箱だったからな。
@CMを競技中ばんばんいれやすい
Aほぼ毎日放送がある
Bそれでいて視聴率20%以上
こういうスポーツ中継はもうないな。
- 286 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:30:50 ID:nC2x2gZw0
- 子供はテレビなんて見なくていいんだよ
- 287 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:30:50 ID:W15lgHAB0
- 視スレ立てられない誰か頼む
- 288 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:30:56 ID:YcntMV7k0
- 野球(近頃サカーも)だけが優遇されるシステムを
やめろ。
野球の為にどれだけ日本人は身体能力が劣ってんだ?プ
とか言われてるのがわからんか?
- 289 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:31:37 ID:L/CcsXY40
- >>284
昭和は遠くになりにけり・・・( ´Д⊂ヽ
- 290 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:31:59 ID:s/qApyzy0
- >>253
笑点は微妙に好きで見てた。
野球は小学校2年の段階で氏ねって思ってたけど
- 291 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:31:59 ID:gNPYo1Lp0
- >>281
子供のためにファン感謝祭などのイベントへの出演手当てを球団に要求します
- 292 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:32:06 ID:9zY5yo+e0
- 見たくも無い 巨人戦ばかり 毎回見せつけられた。。。もう うんざりや!
ついでに、元木氏ね!!
- 293 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:32:17 ID:1pksD+P10
- 読売テレビのアンケートてのがショックなんだけど
関西だろ?みんな甲子園も好きだし野球王国じゃん。
やっぱ関西ってのも関東の影響をだんだんうけていくわけ?
- 294 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:32:23 ID:tLBu7A3o0
- >>289
来年は平成生まれのAV女優が普通に出てくるご時勢だってのに
まだそんなことを言うかw
- 295 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:33:08 ID:uuoYCHua0
- 野球の代わりに、もっと他のスポーツの大会を放送するべき。
陸上や水泳、柔道にテニスにetc
何年もかけて数百万もらえれば!なんてスポーツが多すぎる。
だから日本のスポーツはいつまでも弱い。
- 296 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:34:15 ID:mGgyNzdf0
- 俺もガキの頃は野球なんてつまんなかった。たんに投手が投げて打者が
打つの繰り返しに何故大人は一生懸命になっているのだろうと思った。
大人になると投手と打者の駆け引きやベンチの作戦なんかが面白く
思えるときが突然来るんだよな。まあそれでも好きな球団や選手がいな
いと見ないのはいっしょだけど。
- 297 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:35:08 ID:BJ++0VRB0
- >>278
あの頃の消防にとって、学校でドラゴンボールの話題についていけるかどうか、
て死活問題だったからな。
クラスの輪に入れるかどうかの。
- 298 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:35:56 ID:vBb3kTaA0
- >>293
親が「阪珍ファン」だからな
そりゃ嫌いになるだろw
- 299 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:36:28 ID:tLBu7A3o0
- >>296
駆け引きってだらだらだらだら3〜4時間もかけてお遊戯をすることなの?
- 300 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:36:40 ID:R6GXCazs0
- 学校で野球の話すると虐めに遭うというのに・・・
- 301 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:37:07 ID:uuoYCHua0
- >>296
アメフトか将棋、超お勧め。
- 302 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:37:09 ID:YR/tazPn0
- >293
関西の犯珍ファソは読売じゃなくサンテレビを見てるからなw
- 303 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:37:28 ID:YcntMV7k0
- 野球で世界一になっても(そんな機会はないが)だれも敬してくれない。
もっと満遍なく才能はバラけるべき。
- 304 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:38:08 ID:7HRu75DN0
- もう野球の人気は復活しないだろう
タラタラ長々試合には子供はシラケ
どうしても中継したいなら小窓で中継
- 305 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:38:11 ID:0RGm+xnc0
- >>246
だからそこそこって言ってんだろ現状知らずのビチ糞が!
アメ野球はバスケやらホッケーやら他のメジャースポーツとの競争に負けて
そのたびに抜本的改革を何度もやって盛り返してきた歴史があるんだヨ!
ファンの数も増えたり減ったりまた増えたりで歴史の浅い日本なんかと違って
波があるもんなんだヨ!
- 306 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:38:13 ID:Jtict63i0
- 将棋と野球全然違うけどな
野球でいう駆け引きなんてじゃんけん程度のものだよ
パーだそうかなチョキだそうかな・・・こんなくだらないことでダラダラ時間使ってるだけ
- 307 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:39:15 ID:uuoYCHua0
- >>306
いや、だから駆け引きが楽しみたいなら将棋とかの方がいいよってことで。
- 308 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:39:36 ID:Jtict63i0
- >>305
アメリカで野球のファンの平均年齢知っていて言ってるのか?
現状知ってるならそこそこなんて言えないばずだが
- 309 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:39:52 ID:mOCVjCom0
- プロ野球ファンは、自分たちのプロ野球が一番じゃないと嫌なんだと思う。
長年の間、ずーっと一番だったから。
- 310 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:40:15 ID:L/CcsXY40
- いつかこんな風な野球m9(^Д^)プギャーッ!!!!スレにも来るヤツが減っていき
知らない間にみんなの中から野球という言葉さえなくなってしまう日が来るのかな・・・
- 311 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:40:24 ID:gNPYo1Lp0
- >>306
出てくるじゃんけんの手をああだこうだと、必死に語る解説者たち・・・
シュールだw
- 312 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:40:31 ID:R6GXCazs0
- 野球はおじいちゃんがだけが見てればいいんだよ
- 313 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:40:39 ID:TRslbdzk0
- >>297
今のフィギュアスケートなんて、ひょっとしたら関係者間では数年前から「日本はすごいよぉ・・・」なんて言われてたのかな?
ようやく今、マスコミが追いついてきたという感じかな?
他にも数年前のフィギュアスケートのような競技があるのかも知れない・・・。
- 314 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:40:47 ID:u4MoucZk0
- >>293
関東の影響とかじゃないと、関西人のオレ思う
ちなみに俺はアンチ阪神で野球もサッカーも好き
今の子供が野球を嫌いなのは
本当は子供の親が野球を見ないからじゃないかね
地上波の中継は好きな俺でもウザイから、だんだんと嫌われるのは当然でしょう
- 315 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:41:33 ID:YcntMV7k0
- もっと子供のころからいろんなスポーツをさせるべき。
才能があるスポーツでお金を稼げるなら…。
今は野球の露出が異常。
- 316 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:42:24 ID:R6GXCazs0
- >>313
来年の視聴率ベスト20にはボクシングの亀田が入ってくると思う
- 317 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:43:41 ID:iAeRXjcd0
- 来年の高視聴率ランキングはワールドカップの外国勢で埋まるから
亀田なんて入る隙ないぽ
- 318 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:43:43 ID:gNPYo1Lp0
- >>312
最近は肝心のおじいちゃん達からも見放されてるからなぁ
- 319 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:43:51 ID:wYFJpFBmO
- 野球はおもろいけど人がやってるのを別に見たいと思わないな。サッカーも然り。
スポーツ中継見る奴の気持ちがわからない。
- 320 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:44:06 ID:86YonRil0
- >>305
若者はバスケ
中高年はMLB
という現実があります。
- 321 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:44:21 ID:Fr1IJDA30
- やき豚とサカ豚って犬猿の仲なんだね
- 322 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:44:55 ID:1pksD+P10
- ジジイが見てたらこんなに視聴率落ちないだろ
ジジイが凝ってるのは野球じゃなくて山登りだよ(個人統計だけどw)
- 323 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:45:15 ID:iy8U8nWe0
- アメリカのアメフトはあれ競技期間2ヶ月くらいだろ。
- 324 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:45:15 ID:Jtict63i0
- >>317
野球は来年も圏外確定w
- 325 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:45:55 ID:tLBu7A3o0
- >>318
おじいちゃん達は朝〜昼にかけてメジャー見てお腹いっぱいになってるからな
もう一個どう?なんて言ったって、先に食べたモノより不味いわ、遅いから眠いわでもう大変
- 326 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:45:59 ID:qaKqUhmV0
- バスケが人気あったのは10年前w
- 327 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:46:00 ID:YPZgGuOh0
- サカ豚 野球豚 どうでもいいよ 残りの番組ってなにがあるんだ?
視聴率なんて業界の人間ならいざ知らず おれっちには関係ねえ
スポーツ放映 以外の番組もロクなものがありゃしねえ。
- 328 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:47:00 ID:kCqNZWwp0
- >>295
いくらサカ豚とはいえさすがにJリーグを中継しろとはいえないんだなw
最高のエンディングを迎えた劇的な最終節五元中継がたったの5%しか取れない国民的不人気スポーツだからな。
31節では優勝争い真っ只中のガンバの中継が1%台だからな。
ちなみに昼間でも高橋は23%、宮里はコンスタントに10%、亀田は世界戦でもないのに8%。
あ、地域密着っていう言い訳はナシね。
ガンバ、セレッソが優勝争いしてても関西じゃ2%だからぜんぜん地域密着成功してないから。
そもそも国民的スポーツなら地域密着と全国中継は両立するからね。
- 329 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:47:12 ID:WDMxSRTh0
- 夏のアンケートでは将来なりたい職業1位に野球選手があって野球豚が自慢してなかったか?
- 330 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:47:19 ID:YqGgwUJK0
- 左利きが断然有利なスポーツ。
活躍している打者の半数以上が左打者。
右なら下位レベルの投手でも左なら余裕で1位指名。
- 331 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:47:23 ID:qJ+1hmj90
- 野球=オッサン臭い=マスゴミだけが大好き=チョンだらけ=時代遅れ
- 332 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:47:55 ID:86YonRil0
- >>328
ゴールデンで4%の野球よりマシじゃん
- 333 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:48:07 ID:qaKqUhmV0
- 読売のアンケートなんて信頼してる奴いたんだw
- 334 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:48:12 ID:dAQhihG+0
- >>200
>びゅーっときたらバーン
ワロスwwwwwww
- 335 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:48:24 ID:zn/zGsuW0
- >>296
>まあそれでも好きな球団や選手がいな
いと見ないのはいっしょだけど。
キャラゲー的面白さがないと野球は観戦スポーツとして
糞以下だからな。
まあ、簡単に言えば競技自体がつまらねえ。
- 336 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:48:49 ID:dQ313b2l0
- バスケつうかアメリカンスポーツは日本人には向いてないよ。
唯一出来たのが野球だけど、Jが出来てわずか10年で崩壊寸前だし。
- 337 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:48:52 ID:BJ++0VRB0
- >>313
フィギュアって単にオリンピック直前だから、インフレ起こしてるだけと思う。
特に今回の場合、フィギュアの選手に大手のスポンサーがついてるから、
マスコミとしてもプッシュしたいんだろうし。
- 338 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:49:01 ID:tLBu7A3o0
- >>332
>5%しか取れない国民的不人気スポーツ
自分で認めちゃってるよ、豚さんw
- 339 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:49:01 ID:0Vlac1os0
- ○⌒\
(二二二)
(⌒( ・∀・) ヤア!
( o つ
(__し―J
/⌒○
(二二二) チョットマッテテ
(・∀・ )
((o; と ) ゴソゴソ
(__ノ―J
/⌒○
(二二二) アレ…?
(・∀・;)
((o; と ) ゴソゴソ…
(__ノ―J
/⌒○
(二二二) アタッ♪
(・∀・ )
(o; と )
(__ノ―J
○⌒\
(二二二) ドゾ
(⌒( ・∀・)
( o つ愛
(__し―J
みなが楽しいクリスマスを迎えられますように。
- 340 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:49:44 ID:gNPYo1Lp0
- >ほとんどの子供が納得したようにうなずく。「野球中継は必要ない」とまでいう声も出た。
誰か援護なり反論してやれよw
- 341 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:49:54 ID:8es16o/j0
- 将棋はひらめき、創造性をつかさどる前頭葉を使うという意味でサッカーに近い。
野球は延々と続く決まった反復動作をつかさどる小脳を用いる。
つまり、反復と思考無しの動作、自ら考えず上からの指示がないと動けない人間・・・
これが野球脳と言われる所以である。
- 342 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:50:08 ID:fVzYsNLh0
- >>330
優秀じゃない左利きは守る場所がないから淘汰される。
残った左利き選手が優秀なのは必然。
- 343 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:50:09 ID:REU5qpO20
- 元木とかほんと子供の教育上よくないよな。
- 344 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:50:31 ID:ngt8NEvDO
- オレは自分の嫌いな親父が野球好きだったから嫌いになったな。
ひょうきん族見てるとよく野球に問答無用で変えられてたから、ほとんど憎悪の対象でしかなかったな。
- 345 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:50:42 ID:86YonRil0
- >>338
2005年スポーツ番組視聴率ベスト50 (1/1〜12/18 15分以上)
1 47.2% 02/09(水) 19:17-136 EX* サッカー W杯予選 日本×北朝鮮
2 43.4% 06/08(水) 19:22-136 EX* サッカー W杯予選 北朝鮮×日本
3 40.5% 03/30(水) 19:17-136 EX* サッカー W杯予選 日本×バーレーン
4 37.9% 03/25(金) 22:22-138 EX* サッカー W杯予選 イラン×日本
5 29.9% 01/03(月) 07:45-395 NTV 陸上 箱根大学駅伝 復路
6 26.0% 08/17(水) 19:17-136 EX* サッカー W杯予選 日本×イラン
6 26.0% 12/17(土) 19:05-109 EX* スケート フィギュアGPファイナル フリー
8 24.2% 07/02(土) 21:00-114 CX* バレー 女子ワールドGP 日本×韓国
9 23.8% 11/20(日) 12:05-170 EX.* 陸上 東京国際女子マラソン
9 23.8% 06/03(金) 01:22-138 EX* サッカー W杯予選 バーレーン×日本
11 23.7% 01/02(日) 07:45-380 NTV 陸上 箱根大学駅伝 往路
12 23.6% 02/09(水) 19:00-017 EX* サッカー W杯予選直前情報
13 22.2% 12/18(日) 19:05-109 EX* スケート フィギュアGPファイナル エキシビション
14 22.1% 08/14(日) 20:15-150 TBS 陸上 世界陸上ヘルシンキ大会 第2部
15 21.9% 11/19(土) 21:04-125 CX* 格闘技 K-1グランプリ決勝戦
16 21.8% 06/26(日) 19:04-130 CX* バレー 女子ワールドGP 日本×ブラジル
17 21.2% 07/09(土) 21:00-114 CX* バレー 女子ワールドGP 日本×アメリカ
18 20.8% 12/16(金) 20:30-084 EX* スケート フィギュアGPファイナル SP
19 20.7% 09/07(水) 19:13-123 EX* サッカー 親善試合 日本×ホンジュラス
20 20.6% 07/10(日) 22:00-105 CX* バレー 女子ワールドGP 日本×タイ
21 20.5% 07/23(土) 16:49-017 NHK 相撲 名古屋場所14日目
22 20.4% 07/31(日) 19:22-133 EX* サッカー 東アジア選手権 北朝鮮×日本
22 20.4% 08/07(日) 19:52-128 EX* サッカー 東アジア選手権 韓国×日本
22 20.4% 05/04(水) 21:00-114 TBS 格闘技 K-1ワールドMAX開幕戦
25 20.1% 03/30(水) 19:00-017 EX* サッカー W杯予選直前情報
- 346 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:51:20 ID:4sizk6/x0
- ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン
- 347 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:51:39 ID:gNPYo1Lp0
- >>345
あれ?野球は??
- 348 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:51:56 ID:iy8U8nWe0
- イチローも松井も左打ちだな。
右利きだけど。
- 349 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:52:21 ID:Jtict63i0
- 相撲も人気低下といわれてるけど、その相撲ですらランクしてるんだなw
野球は・・・まあかわいそうだから言わない
- 350 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:52:48 ID:qJ+1hmj90
- >>328
Jリーグは全国中継をする必要がない仕組み。
それは川渕の発言とか、実際に事実を見れば明らか。
あと、5%しか取れなかったのはガンバ戦中心のNHKの視聴率であって
その他の優勝に関係ある5試合は全部ウラの局で生中継していたので
数字はどうしたって分散する。
野球だって、もし3チームが同率で最終戦迎えて3試合を全部別のチャンネルでやれば
数字がバラけないとでも思ってるのか?
野球だと理論上でも最高3試合だけど今回のJリーグは優勝がらみの5試合同時中継だぞ?
しかも、NHKはその試合をすんごいCMしたわけでもない。
(これがもし野球で数チームが最終戦で優勝決定なんて言ったら
日テレなんか特に朝から晩まで全ての番組でキャンペーンだろう)
そういう無知な発言はやめろ。
野球とかサッカーとか関係なくバカ丸出しだぞ?
- 351 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:52:48 ID:YcntMV7k0
- 野球とかサッカーとかじゃないんだよ。
マスゴミは取り扱う優先度が基本的におかしい。
年俸交渉よりマイナースポーツの結果にしてくれ。
- 352 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:53:07 ID:qaKqUhmV0
- 相撲には琴欧州が出てきた
野球は・・
- 353 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:54:15 ID:qJ+1hmj90
- >>351
ホントその通り。
野球のニュースなんて、冬はゼロでいいくらいだ。
年俸のニュースをいちいち伝えるニュースなんて、あんなアホなニュースはないよ。
- 354 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:54:16 ID:LgIDYni40
- オフシーズンの時まで話題をひっぱって スポーツニュースの時間をさくのがうんざり。
- 355 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:54:25 ID:tLBu7A3o0
- >>352
地蔵&海苔
- 356 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:54:26 ID:86YonRil0
- 野球は来年は何位ぐらいにランクインするんだろうな?
- 357 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:55:15 ID:ZVCd6yJL0
- >>340
子供ひとりだけ擁護していたよ
「野球中継がなくなるとお父さんの楽しみがなくなって可哀想だ」
- 358 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:55:22 ID:wYFJpFBmO
- 野球はそれなりにおもしろいと思う。
- 359 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:55:36 ID:u4MoucZk0
- 昔のような人気になることはもう無いだろう
大幅に縮小して生き残るしかない
- 360 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:55:38 ID:c3cOLgXu0
- >>347
こら!現実から目を背けて生きる
野球大好き肥満おじさんが泣いちゃうでしょ♪
- 361 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:56:03 ID:XXysYEfk0
- ごっつええ感じが終了した理由が野球を緊急中継したからだったときはキレた
- 362 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:56:08 ID:tLBu7A3o0
- >>358
場外の揉め事がね
- 363 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:56:10 ID:8XC+dc+I0
- オレは小学生のときは福島に住んでいながら広島ファンだった。
テレビ中継がなくてもラジオにかじりついて広島を応援していた。
そんなおれでももう野球は興味がない。
- 364 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:57:08 ID:L/CcsXY40
- >>351
それはホントにお願いしたい
- 365 : :2005/12/23(金) 22:57:29 ID:/nslrOs50
- 野球のニュースはほんとにうざい。
- 366 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:58:52 ID:REU5qpO20
- サッカーってかなり頭脳を使うスポーツ
だよね。手以外はいろんな箇所を使うし
想像力もないと通用しないしね。
- 367 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:58:59 ID:XXysYEfk0
- 昔の野球はまだ面白かった。今の野球はなんだ?
銭ゲバが趣味で野球やってるようなもんじゃないか。
銅は金と同じとか言う奴もいやがる。
悔しくないスポーツなら辞めちまえ!
- 368 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:59:01 ID:oqVAcApy0
- でも今年のオフは野球のニュース少なくなったな。これはいいこと
- 369 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:59:35 ID:P0gSzyhO0
- 別に人気無くてもいいじゃん野球って企業スポーツなんだから。
- 370 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:59:39 ID:hv83Fneo0
- >152
つよしこ
- 371 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:59:50 ID:fVzYsNLh0
- パワプロはおもしろいぞ。かなりはまる。
20分で一試合終わるし。
- 372 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:00:00 ID:gNPYo1Lp0
- 毎年、野球ってどん底の状況とか言われてる気がする
いったい本当の底はいつになったら見えてくるんだろうか?
- 373 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:00:07 ID:W15lgHAB0
- >>365
試合結果以外の煽りニュースが多いからな。
- 374 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:00:40 ID:IVDUdI580
- それにしても
野球選手は高給でうらやましい。
世間の野球離れも関係なし。。。
- 375 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:00:55 ID:XXysYEfk0
- >>372
年俸が全員5千万切った時。
- 376 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:01:10 ID:4sizk6/x0
- 来年よりマシ!
- 377 : :2005/12/23(金) 23:02:07 ID:/nslrOs50
- スポーツのニュース見てると「さあ 次はプ・・」でチャンネル変えます。
- 378 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:02:07 ID:R4wTDzQG0
- ゴールデンで視聴率4%の豚双六(笑)
来年はW杯に木っ端微塵にされてゴールデンで3%獲得なるか?
- 379 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:02:31 ID:gNPYo1Lp0
- >>376
ワロタ
- 380 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:02:37 ID:oqVAcApy0
- >>372
地上波ゴールデンから追放された頃からじゃない
既にその兆候はある。今年は、終盤深夜送り&放送打ち切り
来年はいまのところテレ朝で中継数減が確定している。他の局も検討中
- 381 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:02:39 ID:XXysYEfk0
- >>377
プロゴルフだったらどうするんだよ!
- 382 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:02:42 ID:0wP94G5wO
- まぁ、自業自得だよ
- 383 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:03:26 ID:1IOlYizl0
- 視たいヤツはG+とか視てろって
- 384 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:03:44 ID:ZVCd6yJL0
- プロ野球は巨人戦地上波ゴールデン中継が撤退されてから本当の崩壊が始まる
- 385 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:04:05 ID:fLDV7El80
- >>13
それわかる人少ないぞたぶん。
- 386 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:04:25 ID:kFzseE4y0
- プロ野球選手は金の亡者だしな
特に読売は
- 387 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:04:50 ID:J9Lxkilp0
- 名前を奪われた(希望者のみ日本名を許可)、言葉を奪われた(日帝がハングルを普及)、
慰安婦は強制連行だ(大半は日本人女性。強制は嘘)、収奪された(莫大な投資で人口倍増)、
強制連行されて仕方なく日本に住んでいる(95%は自分の意志で渡日した解放奴隷)、
何も悪いことをしていないのに差別される(終戦直後に強姦略奪、一等地占拠)・・・
韓国人が捏造するのは歴史だけではなかった!!!!!
<ES細胞ねつ造>全面支援の韓国政府は窮地に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051223-00000025-mai-int
ソウル大調査委「ES細胞論文はねつ造」黄教授辞意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051223-00000203-yom-soci
腹いて〜wwwwwww
- 388 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:05:01 ID:XXysYEfk0
- Bクラスで年俸あがるふざけたスポーツ。
- 389 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:05:04 ID:A/SKeQgmO
- 試合中は馬鹿笑い
オフはゴルフ
たいして働きもせず高額年俸
こんなスポーツがあるか!
いい加減おかしいと思えよ。
- 390 : :2005/12/23(金) 23:05:12 ID:/nslrOs50
- >>381
そうか!しまった・・・
- 391 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:05:22 ID:gNPYo1Lp0
- >>378
前大会みたいに試合日を避けたりと日程を調節するんじゃないの?
それでも今年みたいにゴールデン一桁を連発するんだろうなぁ
- 392 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:07:03 ID:1GzWdiwD0
- >>374
毎年今の時期にスポーツ新聞に載る引退選手特集見てみろよ。
20台前半・1軍経験なし・最高年俸480万円・今後の進路は未定
とかいう選手が何十人も載ってるよ。
それに対して億稼いでるのはほんの一握りだけ。
それも引退したら一気に無くなる。
一般世間の社会人の方が断然稼いでるし安定もしてるね。
- 393 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:07:04 ID:fVzYsNLh0
- 日テレがアメリカの真似してスコア表示を変えてから東京ドームが異様に狭く感じるようになりつまらなくなった。
だから日テレの中継はそれ以降見てない。日本シリーズ以外は。
スコア表示は高校野球みたいにシンプルなのが良い。
- 394 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:07:35 ID:tLBu7A3o0
- >>390
大丈夫
ゴルフだったら藍だのさくらだのって固有名詞が先に出てくるのが殆どだw
ex:『さぁ、次は藍ちゃんです!』
- 395 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:08:53 ID:XXysYEfk0
- 大体なあ、野球が受け入れられている世代は、中継中にサビ残してるっていうの。
バブル時期みたいに定時で帰ってるなんて一握りだよ。
それに最近のリモコン権は子供と奥さんに変ってるんだ。
こんな情報も知らないでマスコミぶってんじゃないよ
- 396 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:08:56 ID:hv83Fneo0
- >350
裏の局?
NHK以外でやってたんだっけ?
- 397 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:09:18 ID:ybjvfkdI0
- 野球面白いけどな。
調子こいてる原讀賣がメチャクチャにしてる気がする
いつになったら気付くのかね
- 398 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:09:31 ID:YcntMV7k0
- もう日本国民は気づき始めてると思うんだ。
本来のスポーツスターってもんを。
まだまだ野球のスタープレーヤーかもしれないが、
本当は柔道の選手であったり、体操の選手であるのを。
目覚めよ。野球ファン。
- 399 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:09:52 ID:wYFJpFBmO
- 野球よりゴチをどうにかしろ
- 400 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:11:50 ID:PaXO1egA0
- 野球は深夜録画かBSに移動だなw
プロレスみたいに。
- 401 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:12:42 ID:0wP94G5wO
- >>389
プロレベルに達するまで、アマ時代に相当な努力をしたんだよ。
速度を持たない硬球を人間の腕をつかって140〜50キロまで加速させるなんて、努力しないと無理
- 402 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:12:51 ID:oqVAcApy0
- いまハッスルと野球を同時間帯に放送すればハッスルのほうが数字を取る
ハッスル>>>>巨人戦
- 403 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:12:53 ID:OJNt1fOz0
- うちのガキ(幼稚園児)も最近サッカーを始めた。同じ幼稚園の子だけで
90人以上いる。この年代でこれだけの子供を簡単に採りこめるのは、
場所とボールさえあれば誰でも出来る手軽さと、サッカーの持つ見た目の
華やかさかと。野球は準備の段階で手間ひまかかるからなー。
そんな俺は週末になると、草野球と草サッカーをはしごする比較的珍しい
タイプ。両方好きだからどちらも後世に残って欲しいけど、未来の選手候補
である我が子の世代の現状を見る限り、野球の将来は非常に厳しいかと。
- 404 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:13:26 ID:Fm785GDZ0
- なにこれ〜w 野球ファンは5時間半程度なら平気平気♪ってこと?
Ch.739 フジテレビ739
12/29
★★【 19:30-01:00 】★★
2005セ・パ今日のホームラン全部見せます!
プロ野球ニュースでおなじみのコーナー“今日のホームラン”から、2005年のホームランをセ・パ両
リーグ分まとめて一挙に放送! 新井(広島)、金本(阪神)、ウッズ(中日)、松中(ソフトバンク)、
ズレータ(ソフトバンク)らの特大ホームランはもちろん、サヨナラホームラン、満塁ホームランなど、
それぞれドラマのあった2005年のホームランを、おなじみのBGMにのせて、全部みせます!
- 405 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:16:09 ID:D9738atN0
- いいこと思いついた
八百長すればいいじゃん
毎年巨人と阪神が白熱の優勝争いをすればいい。
日本シリーズはロッテと巨人で7戦目までもつれ込むようにする。
個々の試合も、逆転また逆転という展開ばかりにする。
これなら年間平均15%も夢じゃないぜ
- 406 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:16:18 ID:XXysYEfk0
- >>401
まあ、ピッチャーは凄いよな。
ピッチャーになれなかった奴らが他のポジションだからな。
- 407 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:16:24 ID:fVzYsNLh0
- >>399
あれは確かにひどいな。マンネリとかを越えてる。
- 408 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:16:55 ID:PaXO1egA0
- 地上波デジタルが普及したら、6試合同時中継になりそうだな。
見たいチームの試合を選ぶ感じで。
- 409 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:17:07 ID:tLBu7A3o0
- >>404
すげぇなw
延々5時間近くも球飛ぶのだけを見続けるのか
すごい忍耐力だよ!
ちょっと焼豚を見直したww
- 410 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:17:59 ID:qkLxSRWu0
-
∋oノハヽo∈
从*‘ー‘从 <ウンチどぞ〜
(⊃⌒*⌒⊂) ブブー
/__ノψヽ__)
●
- 411 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:18:41 ID:WDMxSRTh0
- え〜、次はプロレスラースタンハンセンの名場面集です
- 412 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:19:19 ID:+AsFRUd80
- >>405
既にブック(ry
- 413 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:19:55 ID:yCV+MBtC0
- なんでやきう豚はやきう自体の内部要因でここまで落ちぶれてきたのに
やきうの問題を語ろうとせず、マスコミ露出の点ではいまだに相手にならない
サッカーのことを語るの?
やきうの話してよ。やきう嫌いなのはサッカー好きだけじゃないよ。
- 414 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:21:13 ID:rmT61S/g0
- 705 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/12/23(金) 12:19:07 ID:0GTgr3++0
「日本代表とJリーグの人気は別。日本ではサッカー人気なし」
「W杯終了後日本サッカーは冬の時代に」
よく考えると矛盾してないか
- 415 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:21:21 ID:kNeRlrdt0
- 野球関係者はことあるごとに「子供たちに夢を」という言葉を言い訳にしてるのに、
その子供たちにこのような発言をされてしまったら元も子もないじゃないか
- 416 :驚愕の事実!!:2005/12/23(金) 23:22:25 ID:uCxzOegB0
- 練習→だるい
試合増→だるい
国別対抗形式の大会→だるい
攻守の切り替え→だるい
ゴロ打った時の走塁→だるい
ファンサービス→だるい
試合後の飲み会→全力
ゴルフコンペ→最高
↓---------結果----------↓
年俸数億を稼ぐ「アスリート」
- 417 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:22:39 ID:XXysYEfk0
- >>414
ごめん、良く分からん。なにが矛盾してるわけ?
- 418 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:23:06 ID:+wZs6n0e0
- 「子供は残酷だ」
とは良く言ったもんだ
- 419 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:23:32 ID:ybjvfkdI0
- 甲子園ももう坊主頭は禁止しようぜ。なんだありゃ?
- 420 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:23:46 ID:xrzomC910
- 野球ってのは大人になって初めて面白さが分かる深みのある紳士のスポーツ
- 421 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:24:35 ID:tLBu7A3o0
- >>418
子供の残酷さは素直さと表裏一体のものです^^
- 422 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:24:47 ID:YcntMV7k0
- 野球ファンでないおれにしてみれば、
野球情報の多さは異常。へたすりゃ政治・経済より多い。
- 423 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:25:16 ID:mohM36Oa0
- いまどき特定の球団のファンです、と言うことは
私はバカです、と言っていることに等しくなった。
また職場で野球の話をする機会や雰囲気は全く
ない。
ようするに野球はくだらないのだ。子供にとっても。
- 424 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:26:14 ID:FxpJtdKR0
- 野球の話なんかしたらいじめられるよ
- 425 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:26:20 ID:XXysYEfk0
- でも、Yahooのキッズアンケートで好きなスポーツ野球が多かったな
低学年に
- 426 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:26:33 ID:/xZ9Jp9O0
- あの野球のダサさやイモ臭さはどっからくるんだろうな
メジャーリーグはそんな感じしないのに
- 427 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:27:03 ID:4APAR5V+0
- 俺は別に野球てスポーツ自体は嫌いじゃないけどな
日本のそれを取り巻くメディアとかが嫌い
そういう変なメディアの国になってきた結果さ
日曜の夜だか?土曜?わからんけど、浜ちゃんのスポーツバラエティーのほうが
裏でやってる実際のスポーツより見る人多くなっちゃったわけだろ?
スポーツ選手とやら人間がトークしてるのが見たいのか?俺らの国は?
- 428 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:27:21 ID:bKTcgFti0
- >>417
既に人気がない=冬の時代だから、W杯終了後にってのはおかしい事なんじゃないの?
- 429 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:27:23 ID:XbXEsRQk0
- やってる側は真剣なんだろうが、見てる方はあくびが出るスポーツだからね
- 430 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:27:35 ID:XXysYEfk0
- >>426
腹が出てる。清原みたいな、自称番長の坊ちゃんがいる
- 431 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:28:02 ID:fVzYsNLh0
- >>426
俺逆だw メジャーはイモ臭くて見てらんない。
- 432 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:28:15 ID:ZJU7aSYj0
- 一昨日までプロ野球ファンだったけど、天童さんを見てプロやきうに愛想がつきました。
プロやきうイラネ(#゚д゚)、ペッ
- 433 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:29:09 ID:4yFcrlQZ0
- メジャーリーガーってアメフトやバスケの落ちこぼれとドミニカン達だよ
しょぼい連中だよw
- 434 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:29:16 ID:XXysYEfk0
- >>428
それって前のワールドカップの時貼られたレスだろ。
全然矛盾してないよ。W杯まで、国内で盛りあがってるけど、それはW杯人気であって
Jリーグ人気じゃない。W杯が終ったら、Jリーグなんぞ見る人もいないだろうって意味でしょ
- 435 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:29:20 ID:ybjvfkdI0
- >>426
坊主頭からくるんじゃないかそのイメージは
なんかジャガイモみたいな頭だしな
正直野球の話とか職場でし辛いのは確かだな。
特に女の子には。何でか恥ずかしい。
しかし競馬やK-1の話は盛り上がる。WHY?
- 436 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:30:05 ID:FxpJtdKR0
- はあ?
ベネズエラとかニカラグアとかで大人気なんだぜ!
- 437 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:30:33 ID:XXysYEfk0
- >>435
女と競馬の話なんて盛りあがりたくないです
- 438 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:30:43 ID:jVJfSvlCO
- たぶん50歳くらいになったら野球の面白さがわかるんだろう。
- 439 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:30:42 ID:ihP+e7u8O
- 銭ゲバ供の夢の跡
- 440 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:31:25 ID:u4MoucZk0
- いやいや、>>417で言われていることは
代表の試合とJの人気が無関係なら、W杯終了でJの人気も終わるとはならないのでは?
って事でしょ
- 441 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:31:29 ID:R4wTDzQG0
- ヤキウ
クソ加減極まれり
- 442 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:31:35 ID:A3pYSJv/0
- 玉を棒で叩いたり、
玉を掴んだり投げたり、
ベースに突っ込んだりするのを見るのが、
そんなに楽しいものかねえ?
- 443 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:31:37 ID:Ef5zNNzk0
- 金持ち球団が勝つなんて見たくねーよ
高野連も糞だしな
- 444 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:32:06 ID:ybjvfkdI0
- >>437
競馬若い女の子に結構人気あるのよ
あとイマドキの子は格闘技全般好きな。何故かはしらん
- 445 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:32:13 ID:WCo46GvE0
- 視聴率が悪かったら放送しなくなるの?
それもおかしな話じゃね?
土日のその時間、日本のどこかで誰か賢明にいろんなスポーツして戦ってるのに
テレビ局は視聴率が取れないって事で、2週間前に放送した馬鹿トークバラエティー
番組の再放送流すわけ?
こういう事のために放送免許与えてるのか?俺らの国は?
なんの生産性があるの?このメディアに。
- 446 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:32:37 ID:XXysYEfk0
- >>440
お前、文盲かwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 447 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:33:15 ID:qaKqUhmV0
- ))445
すさまじい釣りだ
- 448 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:33:17 ID:bKTcgFti0
- >>434
俺もそういうことだと思うけど、何が矛盾なのか無理やりに。
- 449 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:34:08 ID:85pwibRP0
- プロ野球の視聴率を語る1039
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1135347894/l50
新スレ立ったよ〜
- 450 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:34:15 ID:4sizk6/x0
- 馬鹿トークバラエティー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>やきう
- 451 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:34:19 ID:f1W5FFFH0
- 実際視聴率が「野球中継は必要ない」
いうのを実証してるしな。
そして子供たちにとっても必要ない。
日常会話でも野球中継の話は出てこない。
ネットでも野球中継は必要ないが多数意見。
う〜ん、どうしたもんか・・・
- 452 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:34:28 ID:btlKS+280
- やきう選手。
肩、肘壊して選手生命終わり。
その後の人生は球団職員か犯罪者。
- 453 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:34:54 ID:OTSkHBXD0
- おばちゃん向けの旅番組を流して、子供は何をみるのよ?
そんな国嫌だろ?
- 454 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:34:55 ID:u4MoucZk0
- >>414だな・・・・・
- 455 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:35:50 ID:YcntMV7k0
- いい加減、マスコミは野球の特別扱いもやめろ
陸上ホッケーの国内リーグの結果を放送しておいた
方が100倍日本人の幸せになる。
- 456 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:36:15 ID:ZVCd6yJL0
- >>453
子供はアニメを潰されるので怒っています
- 457 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:36:24 ID:uCxzOegB0
- はっきり言ってブタのくせにアスリートぶってると、他のスポーツ選手が迷惑なのよ。
血と汗と涙と死にたくなるくらいの節制・我慢をして、
そしてようやく掴んだ数少ないチャンスをものにしてそれでもスポットライトが当たるかどうかも分からない、
そして彼らが笑顔を世に見せるのは勝った直後の儚い一瞬だけ。
その涙と笑顔が見れるわずか1,2分という時間は見る者を感激させるには十分な時間でさえある。
そんなアスリート達のイメージを一瞬でぶち壊すのがノブタの脂ぎったヘラヘラ顔なんだよ。
アスリート面すんなクソブタどもが。
- 458 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:37:22 ID:zaNhH9wH0
- >>450
毒蜜・中居が悲惨な視聴率をたたき出してたな
- 459 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:37:30 ID:XXysYEfk0
- 年俸をさ、1億未満に抑えろよ。仮に1億でも3年で3億。
これ、ふつうのリーマンじゃ稼げないぞ。
スポーツできる期間が短いからってあげ過ぎだろう。
- 460 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:37:58 ID:5KvQRJG/0
- そりゃー昔にゴールデンでやっていたプロレス、キックボクシング、サッカー
が消えていった事実
- 461 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:38:05 ID:WDMxSRTh0
- >>446
お前が文盲だろ?
代表とJのファン層は違うと書いてあるんだから、
代表が終わってもJのファンはそのままだろってことだろ
- 462 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:39:11 ID:fVzYsNLh0
- エンタの神様見ながらミスチルを聴いてる愚民がほとんどだからな。
野球人気が落ちて当然。
- 463 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:39:32 ID:tLBu7A3o0
- >>460
??プロレスはともかく、K−1も球蹴りもゴールデンでやる時は最近でもやってね?
- 464 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:39:33 ID:uuoYCHua0
- どんな凄い選手も、大体最初は4番でピッチャー。
そこから他のポジションへと淘汰されていく。
野球とはピッチャーだけが素晴らしいゲーム。
他はぶっちゃけいらない。
- 465 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:39:50 ID:R4wTDzQG0
- うんこ座りのデブにちっこい玉っころぶん投げて
棒切れで引っ叩いて10mくらいドスドス走って肉離れの野球豚(笑)
- 466 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:40:06 ID:RE3mNQxf0
- ジャンプで野球マンガを連載・大ヒットさせりゃ
ガキどもは食いつくと思う。
キャプテン翼もJリーグ選手に大きな影響与えてることだし。
- 467 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:40:12 ID:FxpJtdKR0
- 豚のくせに人間ぶってるのがむかつく
- 468 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:40:31 ID:XXysYEfk0
- >>463
キックボクシングとK−1を纏めないように。
- 469 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:40:44 ID:7VJKbHpM0
- 教え子レイプ未遂、熱血小学校教師の“性癖”
「マッサージ」口実にお触り→服はぎとる
橋本容疑者が女子生徒に襲いかかった現場の区立小学校=東京都世田谷区
青春ドラマに出てくるような熱血先生は、ロリコンのレイプ魔だった。
警視庁成城署に、強姦(ごうかん)未遂容疑で逮捕された
東京都世田谷区立小学校教諭、橋本拓容疑者(33)。
普段は生徒から慕われるスポーツマン先生の凶行に、
関係者は「なぜ」と声を挙げるが、「兆候はあった」と指摘する者も…。
教え子を校内で、レイプしようとした鬼畜の正体を追った。
【犯行の経緯】
前代未聞の事件があったのは、23日午後5時半ごろ。橋本容疑者は、
顧問を務めるバスケットボール部に所属する5年生の女子生徒を
「部活の相談がある」などと言葉巧みに、校内の会議室に誘い出した。
「『より強くなるため、マッサージをしてあげる』と足などを触り始め、
まもなく短パン姿の生徒の服を剥(は)ぎ取り、強姦しようとした」
(捜査関係者)
生徒が泣き出したため、橋本容疑者はレイプを断念。
生徒は会議室から脱出し、帰宅後、犯行を両親に打ち明けた。
「夜9時ごろ、両親が学校を訪れ、被害を訴えたが、
校長と橋本容疑者は『マッサージだった』の一点張り」(同)
両親は翌日未明まで、抗議を続けたが、学校側が聞く耳を持たないため、
知人を通じ、同署に通報し、逮捕となった。
ttp://web.archive.org/web/20031127044647/http://www.zakzak.co.jp/society/top/top1030_1_16.html
- 470 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:42:14 ID:uij0Y7Gj0
- >469
やっぱ、野球はひどいな
- 471 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:42:21 ID:tLBu7A3o0
- >>462
やぴう好きは選民ですかw
『数が少ない』ってことだけが共通項のただのマイノリティのくせしてさ
話を飛躍させすぎw
>>468
ほうほう
まとめて捉えてた、それはスマンかった
- 472 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:42:37 ID:MMKINn6s0
- あんだけ長い回ベンチでダラダラくちゃくちゃやってるスポーツ
のなにがおもしろいのか。それに比べ今年のCL決勝は本当に
楽しかった。もう終わりだよ、野球は。視聴率なんかこれから先
落ちてゆくのみ。だって誰もみないんだからな。
- 473 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:43:39 ID:uCxzOegB0
- オフシーズンで他の五輪競技とか球技がクローズアップされ始めるたびにブタの遊戯に対する怒りが湧いてくる。
スポーツ選手の真剣な顔見た後に、銭闘とかやってバカヅラ晒して踊ってんの見せられて。
いかん・・・カルシウム不足だな。
- 474 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:43:57 ID:ekgyQsEKO
- 乱闘シーンだけ見たい。
- 475 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:44:26 ID:XXysYEfk0
- スポーツマンがタバコ吸うなよ。
メジャーは夢とかいいながら、マイナーで1年過ごしたら速攻で諦めてスゴスゴ帰ってくるなよ
戻ってくる理由に死んだ人をネタにして戻ってくるな。
とてもスポーツマンに見えない。頭の中、プロレスラー並。
- 476 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:45:00 ID:wYFJpFBmO
- キャッチボールさえできない奴は野球バッシングする権利無し
- 477 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:45:08 ID:4yFcrlQZ0
- ヤキブタwwwwwwwwwwwwwwww
- 478 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:45:45 ID:tLBu7A3o0
- >>476
リアルでの会話のキャッチボールさえままならない君にだけは言われたくない
- 479 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:45:47 ID:BallDTK50
- 野球叩かれすぎだろw
- 480 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:46:00 ID:uCxzOegB0
- >>476
スポーツを名乗るなブタ
それならバッシングやめる
- 481 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:46:07 ID:GXGipR7LO
- >>1
乙
- 482 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:46:22 ID:mohM36Oa0
- ネット系企業による球団の買収ラッシュはアメリカ同様
今後日本でも増大する低所得者向けコンテンツの権利確
保の動きの訳だから、今時野球だなんだ言っている奴は
すでに社会の底辺層へ片足突っ込みつつあることにいい
かげん気づけ
- 483 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:46:35 ID:MW5BayAaO
- 焼き豚必死だなwwwww
- 484 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:47:10 ID:YdHy9GHB0
- つーか、昔から大半の子供は野球中継なんて迷惑以外の何者でも無かったのでは?
親父が野球中継を見るのが嫌で仕方なかったのは俺だけではあるまい。
今更ショック受けてどうするよ。
野球中継をありがたがる子供なんて、今も昔もリトルリーグに入っているような子供くらいだろ。
- 485 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:47:15 ID:XXysYEfk0
- >>482
>今時野球だなんだ言っている奴
じゃあ、お前もだな
- 486 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:47:49 ID:hjsSeKfw0
- 子供たちが揃って「地上波は観ないから、全然判らない」
と言い出す日に近づいている過程でしかなかったりしてな。
- 487 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:48:27 ID:WDMxSRTh0
- >>476
人の家の車庫の前でキャッチボールをしてた親子がいたな
消防士だったかな?朝からガンガンシャッターにぶつけて五月蠅かったやつ
キャッチボールは公園でも禁止されてるし、やってはいけないものだろ
- 488 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:48:57 ID:XXysYEfk0
- >>486
心配しなくても地上波はなくなる
- 489 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:49:15 ID:W15lgHAB0
- ・2005視スレ10大ニュース 投票所
http://bbs.35hr.com/cvote/vote.cgi?id=maruko
・2005視スレ10大ニュース 投票所
http://bbs.35hr.com/cvote/vote.cgi?id=maruko
・2005視スレ10大ニュース 投票所
http://bbs.35hr.com/cvote/vote.cgi?id=maruko
- 490 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:50:44 ID:GVsCnUGPO
- >>485
確に!
今時野球だなんて言っている奴は…、とか言いながら、そこらの野球ヲタより野球事情に詳しい(笑)
- 491 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:51:54 ID:WDeqFEzY0
- オレも子供の頃は「野球いらん」と思ってたよ。見たいTVが
見られなくなるんで。でも年を取って面白いと思うようになった。
逆にサッカーは子供の頃は楽しみに見ていたのだけど、年を取って
からはあまり面白いと思わなくなった。あ、オレ今年35ねw
どっちが面白い、面白くないの問題ではないね。
年を取るとあぶらっこいものが食えなくなる、ってのと同じだと思うw
- 492 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:52:30 ID:kNeRlrdt0
- 野球みたけりゃ球場に行けよ
- 493 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:52:39 ID:lnQImuep0
- >>466
驚羅大四凶殺が流行ったのも、男塾がきっかけだったもんな。
- 494 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:53:49 ID:XXysYEfk0
- 地上波なくなって、野球だけのチャンネル、サッカーだけのチャンネルを作れば、解決する。
- 495 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:54:33 ID:XXysYEfk0
- >>466
リアルで読んでないが、野球マンガのキャプテンは嵌ったぞ。
- 496 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:55:19 ID:WDMxSRTh0
- >>466
月刊ジャンプのキャプテンをみてイチローは育ったらしい
清原や元木はタッチだそうだ。
- 497 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:55:32 ID:tLBu7A3o0
- >>494
巨人の放映権料にぶら下がってるぴろやぴうには
クリティカルヒットになるんじゃないの?
- 498 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:56:21 ID:4NvkLUMg0
- >>496
清原がタッチってアワナスwwwww
- 499 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:57:09 ID:uuoYCHua0
- タッチって、野球やろうがやるまいが南ちゃんはゲット出来てたんだよな。
野球やる意味無かった。
- 500 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:57:21 ID:uij0Y7Gj0
- >494
おれ今テレビがぶっ壊れていて
実況厨としてはかなり痛い生活なんだけど
しょうがなくGyaoを見てたら
結構おもしろいね
はっきりいってテレビいらないわ
もっと充実させてほしいよ
野球はいらないけどw
- 501 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:58:22 ID:mohM36Oa0
- 野球の長丁場に付き合ったうえにスポーツニュースでおさらい
するような時間の使い方をする人種は社会的にもそれなりポジ
ションしか手に入れられないということだ。
- 502 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:58:28 ID:SlpS5WXW0
- 俺も野球って普段から見ないから関係ないなー@33オサーン
仕事上の付き合いでも話題に出る事すらないし。
- 503 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:58:39 ID:fVzYsNLh0
- 今の小学生は皆カイジ読んでる。
- 504 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:58:43 ID:bKTcgFti0
- >>500
そういや、GyaOって横浜の主催試合やろうとしてたな。
- 505 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:58:55 ID:GYsTkm7V0
- >>498
あこがれだったんだろうな(´・ω・`)
- 506 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:59:08 ID:XXysYEfk0
- >>496
キャプテンは名作。途中で作者が亡くなったのは残念。
- 507 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:59:16 ID:YcntMV7k0
- 野球の特別扱いをなくせ!
- 508 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:59:30 ID:qSqFBkTZ0
- プロレス中継を増やしてくれんかな
- 509 :名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:59:49 ID:jVJfSvlCO
- 小学生どころか、成人式でも「誰?こいつ。マリノス松田の方がいい」と言われるんだからな。
- 510 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:00:59 ID:yCV+MBtC0
- >>509
あれは、やきう嫌いにもショックだったw
もうそこまで時代は進んでいたのかとw
- 511 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:01:01 ID:1B8VP2Nu0
- プロレスもやらせ多いから
どうせやらせなら
HGとか出したら見るw
- 512 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:02:27 ID:BGTyi4cZ0
- >>507
各テレビ局(日テレは除く)の上層部から
野球マンセーの人がいなくなれば変わるかもね
- 513 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:02:35 ID:gFU0PwWD0
- 2005年スポーツ番組視聴率ベスト50 (1/1〜12/18 15分以上)
1 47.2% 02/09(水) 19:17-136 EX* サッカー W杯予選 日本×北朝鮮
2 43.4% 06/08(水) 19:22-136 EX* サッカー W杯予選 北朝鮮×日本
3 40.5% 03/30(水) 19:17-136 EX* サッカー W杯予選 日本×バーレーン
4 37.9% 03/25(金) 22:22-138 EX* サッカー W杯予選 イラン×日本
5 29.9% 01/03(月) 07:45-395 NTV 陸上 箱根大学駅伝 復路
6 26.0% 08/17(水) 19:17-136 EX* サッカー W杯予選 日本×イラン
6 26.0% 12/17(土) 19:05-109 EX* スケート フィギュアGPファイナル フリー
8 24.2% 07/02(土) 21:00-114 CX* バレー 女子ワールドGP 日本×韓国
9 23.8% 11/20(日) 12:05-170 EX.* 陸上 東京国際女子マラソン
9 23.8% 06/03(金) 01:22-138 EX* サッカー W杯予選 バーレーン×日本
11 23.7% 01/02(日) 07:45-380 NTV 陸上 箱根大学駅伝 往路
12 23.6% 02/09(水) 19:00-017 EX* サッカー W杯予選直前情報
13 22.2% 12/18(日) 19:05-109 EX* スケート フィギュアGPファイナル エキシビション
14 22.1% 08/14(日) 20:15-150 TBS 陸上 世界陸上ヘルシンキ大会 第2部
15 21.9% 11/19(土) 21:04-125 CX* 格闘技 K-1グランプリ決勝戦
16 21.8% 06/26(日) 19:04-130 CX* バレー 女子ワールドGP 日本×ブラジル
17 21.2% 07/09(土) 21:00-114 CX* バレー 女子ワールドGP 日本×アメリカ
18 20.8% 12/16(金) 20:30-084 EX* スケート フィギュアGPファイナル SP
19 20.7% 09/07(水) 19:13-123 EX* サッカー 親善試合 日本×ホンジュラス
20 20.6% 07/10(日) 22:00-105 CX* バレー 女子ワールドGP 日本×タイ
21 20.5% 07/23(土) 16:49-017 NHK 相撲 名古屋場所14日目
22 20.4% 07/31(日) 19:22-133 EX* サッカー 東アジア選手権 北朝鮮×日本
22 20.4% 08/07(日) 19:52-128 EX* サッカー 東アジア選手権 韓国×日本
22 20.4% 05/04(水) 21:00-114 TBS 格闘技 K-1ワールドMAX開幕戦
25 20.1% 03/30(水) 19:00-017 EX* サッカー W杯予選直前情報
- 514 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:02:55 ID:i3jksAjv0
- >>511
やらせが多いなんて嘘言うな!
全部やらせなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 515 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:04:02 ID:uij0Y7Gj0
- ↓長州さん切れてるの?
- 516 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:04:11 ID:BksIQTX30
- >>513
豚双六はデブのレジャーだから最初から対象外w
- 517 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:04:32 ID:fD+u3WJm0
- 世間の認知度
サッカー‥中沢
野球 ‥三浦
ぐらいまで。やきう豚も球蹴り豚も自意識過剰。
- 518 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:05:03 ID:qiidecfk0
- >>514
演劇をやらせとは言わないんじゃね?
- 519 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:05:05 ID:VNN59r200
- 最近のサカ豚はストレス溜まってるみたいだなw
4までいくとは
- 520 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:05:28 ID:i3jksAjv0
- >>518
うむ。そうだな。
- 521 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:06:08 ID:wUuixCYZ0
- >>517
>野球 ‥三浦 はあからさまに釣りってわかるw
- 522 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:06:32 ID:p32C6xNf0
- >>513
相撲がランクインしてるのに野球はランク外かよw
- 523 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:06:48 ID:Rm9nHPDZ0
- >>519
アンチ野球=サッカーファンww
完璧な野球脳ですよあなたww
- 524 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:06:53 ID:Fewt7hFuO
- 三浦が来たら松田の方が良かったって記事だったなw
- 525 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:07:58 ID:fD+u3WJm0
- >>521
三浦って有名じゃないの?ジャンクスポーツで目立ってたから‥。
最近知った野球選手は仲根かすみと結婚した和田。
- 526 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:08:22 ID:M+cvr+sv0
- >>506
キャプテンはちゃんと完結してるし、
続編プレイボールもありますよ。
でも、あれだけの名作を描いた作者が
自殺したからショックだった・・・
- 527 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:09:24 ID:36odC5dz0
- 和田が中根かすみの結婚会見でハゲが治ってたのに驚いた俺がいる。
- 528 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:09:56 ID:BksIQTX30
- ・ワールドシリーズ視聴率
1998年 史上最低視聴率更新
2000年 史上最低視聴率更新
2002年 史上最低視聴率更新
2005年 史上最低視聴率更新
アメリカでの2005年スポーツ視聴率トップ15
@ 41.1% NFL スーパーボウル
A 28.6% NFL NFC決勝
B 27.0% NFL AFC決勝
C 23.2% NFL AFCディビジョナルプレーオフ(IND@NE)
D 19.4% NFL NFCディビジョナルプレーオフ(MIN@PHI)
E 18.4% NFL NFCワイルドカードプレーオフ(MIN@GB)
F 18.2% NFL AFCディビジョナルプレーオフ(NYJ@PIT)
G 16.3% NFL AFCワイルドカードプレーオフ(DEN@IND)
H 16.0% NFL AFCワイルドカードプレーオフ(NYJ@SD)
H 16.0% 大学 大学バスケ決勝
J 14.6% NFL NFCワイルドカードプレーオフ(STL@SEA)
K 14.3% NFL AFCレギュラーシーズン第9週(IND@NE)
L 14.0% NFL NFCディビジョナルプレーオフ(STL@ATL)
M 13.7% 大学 大学アメフト・オレンジボウル
O 13.0% MLB ワールドシリーズ第4戦 (とうとう圏外)
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < やきう世界一決定戦が発祥国アメリカで 16位?アホか
| ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
- 529 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:11:06 ID:f5dCOnnu0
- 【野球】「朝マックしてます」 ヤクルト・青木の主食はハンバーガー
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135148326/
「WBCの発表(9日)があったときも、近くのマックに寄ったんですよ。
後から数人の高校生が来て、ボクの方を指差したので、
“ヤベッ、気付かれたかな”と思ったんですが、ボクじゃなくて、
ただ空いてる席を探しているだけでした」というトホホ体験も。
- 530 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:11:09 ID:9ZlG4EtK0
- このスレのサッカーファンって
サッカーより野球の方が詳しいんじゃないか?
- 531 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:11:25 ID:BksIQTX30
- http://www.asahi.com/sports/column/spo_vaca/TKY200407200109.html
「へ〜え。わざわざ日本から見に来たって?ベースボールのどこが面白れえんだよ。
1日、ちんたらボールが飛んでくるまで待ってるだけなんて、あんなまだるっこしいゲーム、
オレたちは見ねえぜ。ベースボールなんてヒスパニックがやるもんだよ。
オレたちアフリカ系アメリカ人(本人は「ブラック・アメリカン」と言ってました)が好きなのは、
バスケットとフットボール。いつターンオーバーされるかわからない肉弾戦だもんなあ。
本当のアスリートはバスケットかフットボールに進むのさ、いまのアメリカでは」。
今回のオールスター戦、1回表にア・リーグが大量得点をしたこともあって、
全米の視聴率は過去最低の8.8%にまで落ち込んだと、翌日、報道されました。
運転手君のいう「オレたちは見ねえぜ」という発言にも一理ある気がします。
「ヒスパニック系の選手ばかりがスターだと、MLBの人気に将来的には陰りが出てくる
のではないか? アメリカ本土からスター選手を育成する必要性があるのでは?」と聞くと、
「ウ〜ン。アメリカの素質のある少年たちがベースボールを選ぶかどうかが問題だな…」
と答えて、ラソーダ氏は首を振りました。
アメリカ国内の有望な高卒選手は、大学進学を希望するケースが多くなり、
運動能力の高い選手だと、フットボールやバスケットボールの選手として有名大学から奨学金を受けて
勧誘されますので、野球よりもフットボールやバスケットボールに流出してしまうという事情もありました。
現在のMLBのロースターの45%強が実はヒスパニック系選手で占められているのです。
いまやヒスパニック系選手抜きでMLBは成立しない状態にあるわけです。
>本当のアスリートはバスケットかフットボールに進むのさ、いまのアメリカでは」。
>本当のアスリートはバスケットかフットボールに進むのさ、いまのアメリカでは」。
>本当のアスリートはバスケットかフットボールに進むのさ、いまのアメリカでは」。
アメフト、バスケの落ちこぼれが仕方なくするのがベースボール(失笑w
- 532 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:11:53 ID:wUuixCYZ0
- >>525
・・・知らないのか? まぁ釣りでもいいけどさw
今年の横浜だっけか?の成人式に三浦が来たんだよ、祝辞を述べにさ
その結果が静まる会場内、新成人に聞いてみたら>>524みたいな反応
仮にも有名なスポーツ選手が来たとは全然いえないような雰囲気だったとさって話
- 533 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:11:58 ID:i3jksAjv0
- >>526
あれ、最後って作者が描いた?
俺、途中で終わって、誰かが最後は描いたとばかり思ってた。
- 534 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:12:26 ID:7waH5AJe0
- 卓球の日本一>松井イチローを理解していないのは野球ファンだけ
- 535 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:12:28 ID:BksIQTX30
- つーか、人口890万人(大阪府くらい)の小国に、
MVPを独占される競技って…orz
2005年 アメリカンリーグ MVP 投票
1位 アレックス・ロドリゲス(NYY) ドミニカ共和国移民の子
2位 デビッド・オーティス(BOS). ドミニカ共和国出身
3位 ブラディミール・ゲレーロ(LAA) ドミニカ共和国出身
4位 マニー・ラミレス(BOS) ドミニカ共和国出身
2005年 ナショナルリーグ MVP 投票
1位 アルバート・プホルス(STL) ドミニカ共和国出身
2位 アンドリュー・ジョーンズ(ATL). アンティル諸島キュラソー出身
3位 デレク・リー(CHC)
4位 モーガン・エンズバーグ(HOU)
5位 ミゲル・キャブレラ(FLA). ベネズエラ出身
6位 カルロス・デルガド(FLA) プエルトリコ出身
やきう、競争率低すぎるよ・・・
- 536 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:12:51 ID:BGTyi4cZ0
- >>530
サッカースレの野球ファンが
野球よりサッカーの方が詳しいのと一緒ちやう?
- 537 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:12:54 ID:o6jxpYhA0
- 野球が一番とは言わんが、面白いスポーツだと思うよ。
だけど、プロ野球はその面白さを伝えてない、というか伝えようともしていない。
清原なんかは、自己満足のためにやってる感じだもんなぁ。
- 538 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:13:29 ID:FpnkjVKi0
- 清原は子供達の野球離れに貢献したと思う
- 539 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:14:39 ID:i3jksAjv0
- >>537
いやいや、生活の為にやってるんですよ。
- 540 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:14:58 ID:BksIQTX30
- なにを言ってもこれがやきうの現実ですからプッ
一位:アメリカ ← アメフト王国。やきうは今年も最低視聴率更新
二位:ドミニカ共和国 ←極貧プ 人口600万
三位:プエルトリコ ←極貧プ アメリカ領 人口360万
四位:ベネズエラ ←極貧プ 最近サッカー人気におされ気味
五位:日本 ←視聴率ベスト20に入れず、サッカーに惨敗。※女子バレーにも負けたのは内緒♪
六位:キューバ ←極貧プ 貧乏社会主義国家
七位:メキシコ ← サッカー王国
八位:カナダ ← アイスホッケー王国
九位:韓国 ← 不人気で1リーグへ
十位:パナマ ←極貧プ 人口300万
十一位:台湾 ← 八百長で人気低下
十二位:オーストラリア ←野球って何?
十三位:ニカラグア ←極貧゚プ 人口500万
十四位:イタリア ←野球って何?
十五位:オランダ ←野球って何?
- 541 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:15:31 ID:UY6Y/6sEO
- 元木氏ねええええ!
- 542 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:15:50 ID:9ZlG4EtK0
- >>536
そうなのか。
俺はプロ野球ファンだが、サッカースレには行ったことがないんでね。
本当にサッカーのこと知らないからなw
- 543 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:16:13 ID:fD+u3WJm0
- 清原の野球ゲームでの評価が気になる
- 544 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:16:25 ID:o/cOpL9r0
- >>534
知名度
卓球の愛ちゃん>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松井
- 545 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:17:14 ID:wUuixCYZ0
- >>542
いや?やきうのニュースで出てた話だけど?
球蹴りなんざ俺も興味ないから知らないが
- 546 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:17:20 ID:i3jksAjv0
- >>543
Aはなかったはず。かなり前の記憶だけど。
- 547 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:17:49 ID:fD+u3WJm0
- 野球とサッカーのおもしろさは理解できるが卓球はどうしてもおもしろいと思えない。
- 548 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:18:14 ID:yB3l+KTa0
- 野球豚はどんどん追いつめられて言ってるね
- 549 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:18:39 ID:i3jksAjv0
- >>547
カットマンだけは見ていて面白い
- 550 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:18:49 ID:wUuixCYZ0
- >>547
温泉でやるとおもしろいぞ
風呂上りにやって、汗かいてまた風呂に入ることになる
- 551 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:19:44 ID:TXI/66jIO
- 2ちゃんで野球叩くの最高におもしろい
- 552 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:19:51 ID:4IqIZhWG0
- >>396
各地のUHF局
- 553 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:20:38 ID:o/cOpL9r0
- 五輪種目の卓球
五輪から排除された野球
- 554 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:21:06 ID:7waH5AJe0
- とりあえず他のマイナースポーツと同様に数年間マスゴミから
情報発信0にしてみろよ。
それでプロ野球が存続していたら凄いもんだ。
- 555 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:21:08 ID:b6CPKQEKO
- 友達にだまされて、野球観戦に付き合った事があるけど、ほんと地獄だったよ。
動きが少なくて恐ろしいほど退屈だし、メガホン叩く音はうるさいし。
あんなのに金払って見る奴はアホだな。
- 556 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:21:12 ID:yYXtQcoR0
- >>547
卓球というより福原愛という一人のひたむきなアスリートに賞賛が送られてるんだとオモ。
競技性もだが人間性が感動を呼ぶ場合もある。
両方ともないのが今のアレ。
- 557 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:21:26 ID:4IqIZhWG0
- ARODなんかよりイチローの方がスゲーって絶対
- 558 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:22:10 ID:yB3l+KTa0
- >>551
来年が本番ですよ。今年はまだまだ温いし
- 559 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:22:14 ID:4IqIZhWG0
- >>555
外野席なんかだと何やってるのか見えないものな。
- 560 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:23:01 ID:gbuwB16o0
- >>536
俺はサッカーよりサカつくのほうをよく知ってる
野球よりベストプレープロ野球のほうをよく知ってる
ちなみにサッカー漫画はキックオフが好きだ
- 561 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:23:33 ID:h8OqoE0+0
- W杯始まったら焼き豚は集団自殺するんじゃないかww
- 562 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:24:36 ID:9ZlG4EtK0
- 阪神の応援団なんか、スタンド向いて旗振って、
グラウンドを見てないんだよなw
まあ、あれは観戦というより、応援しに行く感じじゃない?
- 563 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:24:47 ID:fD+u3WJm0
- W杯と五輪はにわかばっか
- 564 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:25:28 ID:wUuixCYZ0
- >>558
去年や一昨年に比べればかなりエグい書き方になってるけどなw
年を追う毎によりあからさまになる
- 565 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:25:38 ID:yB3l+KTa0
- >>562
野球って根本的につまらないんだって
だから勝手に騒いでるんだよ
- 566 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:26:39 ID:M+cvr+sv0
- >>533
キャプテンが終わって5年後になくなりました。
ボクシングの漫画「チャンプ」が絶筆・・・
好きだったのに。
- 567 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:27:49 ID:7waH5AJe0
- マスゴミの日常の繰り返し洗脳によっておまえらは作られたんだよ。
野球ファン。
- 568 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:28:09 ID:h8OqoE0+0
- やきうの落ちぶれていく様がおもすれ〜
- 569 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:28:40 ID:gAz2VePQ0
- >>530
野球や選手の体質に嫌気がさした“元野球ファン”も多いんじゃね?
- 570 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:29:07 ID:jTFxMsDV0
- >>537
たしかに高校野球とかは見てておもしろいよ。
俺はサカオタだが高校サッカーより高校野球のほうがおもしろいと思う。
なんつーかプロ野球は全体的にダラダラしすぎ。
CMの関係とかあるんだろうけど、トロトロ歩いて攻守交替したり、
監督がトロトロとマウンドまで指示出しに行ったり。
挙句の果てには、判定が気に入らないからってベンチに引き上げるオナニーぶり。
見た目結構さわやかな選手が、必死で動き回ってるサッカーやバレーはともかく、
ダサいおっさんがチンタラ棒振り回してる野球に子供たちが魅力を感じるはずがない。
ダラダラしてっから時間通り終わらねーし。
- 571 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:29:57 ID:4IqIZhWG0
- 流石に高校野球はつまらんだろ
- 572 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:30:30 ID:dhvdQh2Z0
- 子供の頃ってそうだったよ。
アニメやクイズ番組などが潰れるとどんなに腹が立ったことか。
- 573 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:31:05 ID:i3jksAjv0
- >>569
あの巨人の銭ゲバ醜悪雑草魂が出てきたのが駄目押しでした。
- 574 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:32:09 ID:4IqIZhWG0
- 俺は高校野球よりはプロ野球の方がまだマシだと思うよ。
- 575 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:32:22 ID:fD+u3WJm0
- 高校野球>高校ラグビー>高校サッカー>>高校バレー>プロ野球
野球は守備が雑なほうがおもしろいと思う
- 576 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:33:10 ID:i3jksAjv0
- >>571
>>574
今のところお前しかいないな
- 577 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:33:58 ID:9ZlG4EtK0
- 俺も、プロ野球>高校野球 だなw
- 578 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:35:11 ID:4IqIZhWG0
- 高校野球だって組織はプロ以上に腐ってるし選手も不祥事だらけだし
肝心のプレーはプロには全く敵わないし
何が目当てであんなに盛り上がってるのか疑問。
- 579 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:35:21 ID:wUuixCYZ0
- んじゃ俺も プロ野球>高校野球 ってことで
- 580 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:35:41 ID:4IqIZhWG0
- だらだらしないってだけじゃ面白くねーよ
- 581 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:35:52 ID:TXI/66jIO
- 池田高校の校歌歌える
でも、野球は死ね
- 582 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:36:08 ID:ts2d7cPY0
- >>575
で、レベルが上がるほどサッカーは面白くなるよな。
なんか根本的にこの辺りの特性が効いているような気もしないではない。
- 583 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:36:21 ID:yB3l+KTa0
- >>578
爺さんが孫を見る目線で
- 584 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:36:23 ID:6EnWixdl0
- じゃ俺も、プロ野球>高校野球
- 585 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:36:32 ID:uadssWN40
- 目糞鼻糞だけど、プロやきう>高校やきう
- 586 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:37:06 ID:KfeRwTBI0
- んじゃ俺はカバディ>プロ野球>高校野球 だなw
- 587 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:37:18 ID:9ZlG4EtK0
- 山形県代表○○高校VS高知県代表○○高校
の試合でも、
実際は、関西人VS関西人
だったりするからな。
- 588 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:37:30 ID:NG/VDL750
- 高校野球が一番おもしろい、ねぇ
ユース年代のアマチュアの試合が一番おもしろいって
ある意味かわいそうな競技だな、野球
- 589 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:37:32 ID:gbuwB16o0
- 素人のお遊びで朝日がバックの高校野球はつまらんだろ
プロ野球のほうが魅力はある
まぁ高野連もナベツネらオーナー、コミッショナーも同じくらい嫌いだがな
- 590 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:37:47 ID:4IqIZhWG0
- J>自分とこのサテやY>高校サッカー、海外サッカー>>>>>>>>>>>>プロ野球>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>高校野球
- 591 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:38:04 ID:wUuixCYZ0
- カバディは意味不明さで世界最強スポーツww
だが俺は プロやきう>高校やきう なのはガチ
- 592 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:38:30 ID:h8OqoE0+0
- 野球自体がつまらない
- 593 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:38:40 ID:5slOp7qu0
- >>529
ギャハハハハハハハハハハ(≧∀≦)ノ彡☆バンバンバンバンバンバン!
- 594 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:38:55 ID:BGTyi4cZ0
- 全ての試合が上原対黒田くらいテンポよく終わってくれれば
見ててもいらいらしないのに
- 595 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:40:29 ID:Yf5mYVpIO
- 高校野球のほうがおもしろい
- 596 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:40:51 ID:Bya/Fyn90
- 世界的に見ると野球よりカバティのほうが普及してるスポーツと言える
- 597 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:40:52 ID:7waH5AJe0
- 情報のない(選手をまったく知らない)プロ野球と
地元出身の高校。どっち?
- 598 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:41:21 ID:zY9jJMeF0
- 野球ってまだ存在してたんだ、シブトス
- 599 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:41:55 ID:wUuixCYZ0
- カバディとフルーツバスケットって似てね?
- 600 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:41:56 ID:i3jksAjv0
- >>598
まあ、こういうの見るとどっちにも擁護したくなくなるわけだが
- 601 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:43:13 ID:wWnHPY0g0
- 高校野球もつまらんよ
地元のチームを熱烈に応援するから
その思い込みが強いだけ
- 602 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:44:02 ID:vKIvyukh0
- >>1 「スポーツは筋書きのないドラマだから、その良さを見て感じてほしい」
野球は要らん。と言ってるだけで、スポーツ自体の話じゃないだろ。ボケ
- 603 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:44:43 ID:fD+u3WJm0
- 好きなサッカーチーム 前橋育英
好きな野球チーム 智弁和歌山
好きなラグビーチーム 早稲田大学
プロスポーツよりアマチュアが断然おもしろい
- 604 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:45:56 ID:9ZlG4EtK0
- まあ、>>1の記事を読む限り、子供たちにとって、
その他の番組>プロ野球>サッカー
の可能性もあるわけだからな。
- 605 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:46:47 ID:QfIu0/se0
- 野球いらん、嫌いのオンパレードだろうが
- 606 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:46:56 ID:i3jksAjv0
- 大差がついてる試合も延長中継するからいやがられるんだ。
9割ぐらいは筋書き決まってるやん。
- 607 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:47:14 ID:wUuixCYZ0
- >>604
m9(・∀・)ソレダ!!
よかったな焼豚wwまだまだやきうは安泰だ!!
- 608 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:47:15 ID:fD+u3WJm0
- スポーツ中継見てる子供も気持ち悪いな。
子供ははねとびとか見て爆笑してるのが健全。
- 609 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:47:27 ID:BGTyi4cZ0
- >>604
あれみたいなものか↓
「子供に見せたくない番組」
回答の9割=特になし
- 610 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:47:29 ID:KfeRwTBI0
-
小学生の頃、夏休みのこどもアニメ番組が高校野球で
消えたのはホント腹が立ったなぁ・・・
中学生の頃、大好きだったごっつええ感じがプロ野球で
消えたのはホント腹が立ったなぁ・・・
高校生の頃、野球基地外がバット振り回して、わき腹に
当たったのはホント頭にきたなぁ・・・後でしばいたけど
野球ってホント、俺の人生の邪魔ばかりしてるから、消えて良いよ。
- 611 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:47:30 ID:5slOp7qu0
- スポーツじゃなくてレジャーだから
- 612 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:47:42 ID:wWnHPY0g0
- >>603
歌のヘタクソなアイドル歌手が好きっていう心情と似てるな
おまえアニメ&ゲーム&アイドルオタだろ
- 613 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:50:07 ID:s96iZg6gO
- 子供の意見を聞く場なのに野球批判が出たらフォローしないといけないんだなw
- 614 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:50:16 ID:Ip3jNHfV0
- 414の矛盾がわからない焼き豚ワロスwwww
知能テラヒクスwwwwww
- 615 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:50:19 ID:6+nIiUXdO
- >>610
君のこれまでのちっぽけな人生の話はどうでもいい
- 616 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:50:33 ID:fD+u3WJm0
- >>612
ベックの歌の下手さ加減がたまらなく好きです
- 617 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:51:36 ID:KfeRwTBI0
- >>615
野球の下らん歴史のほうがどうでもいいw
- 618 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:51:36 ID:i3jksAjv0
- 高校生の頃、野球基地外がバット振り回して、わき腹に当たった
そんなもんに遭遇するなんて、不憫な人生送ってるなwwwwwwwwwwww
- 619 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:53:03 ID:9ZlG4EtK0
- まあ、子供の意識って>>610みたいなもんだろ。
俺もプロ野球ファンだけど、
ドラゴンボール>>>プロ野球
だったからなw
- 620 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:53:23 ID:f5dCOnnu0
- >>610
ドラマの半分が野球だったことはよくあります
- 621 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:53:42 ID:gJRuPKqK0
- なぜムキになって「野球」を非難するのか分からん!
どんなスポーツにもそれぞれ良さがある。
ただ今までみたいに、野球が特別扱いされる時代ではない。
サッカー日本代表か日本人大リーガーの大活躍以外は
全国民の関心を集めるのは難しいと思う。
- 622 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:53:48 ID:7waH5AJe0
- 野球は人気も無いのに、ものすごく優遇されているのを理解しろ。
俺の好きなスポーツなんて…。
マスゴミの煽りで成り立っているくせに。
- 623 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:54:52 ID:QfIu0/se0
- やきうの良さってなんだよ
デモでもジジイでもできるところか?
- 624 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:54:55 ID:6+nIiUXdO
- >>617
ごめん、おれ野球めっちゃ嫌いだけどそれはない
- 625 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:54:58 ID:i3jksAjv0
- >>622
んまあ、金貰えるから、なれるもんならなりたいけどな。
- 626 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:55:15 ID:TXI/66jIO
- ニワトリが先か 卵が先か
- 627 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:55:23 ID:wUuixCYZ0
- >>622
俺の好きなスポーツなんてテレビでいまだに流れたことすらねぇぞ!!!!!!!
- 628 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:55:40 ID:vKIvyukh0
- >>601 元々朝日新聞の宣伝活動だからな。
地方から東京に出て来た労働者が、都会では数少ない故郷の記事を見て和むのを狙って
部数拡大のために高校野球を企画したのは有名な話。
元々東京の新聞社だった読売は、
朝日や毎日と言った関西系の新聞社が展開した
今の感覚で言えばかなり下品な戦略に大敗して経営危機に陥った。
で、当時の東京市長(後藤新平)が経営建て直しを要請して出てきたのが正力松太郎だな。
- 629 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:56:37 ID:5NLODOeY0
- 実際20代でも野球よりサッカーに興味を持ってるやつって多いよ。
それは10代になるともっと顕著になる。
ゲーム世代の子供はゲームのスピードや迫力に目が慣れてるからスローな野球に魅力を感じない。
- 630 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:56:46 ID:9ZlG4EtK0
- 各地方でそれぞれ人気のあるスポーツを放送できればいいんだけどね。
それをさせないのはキー局だね。
- 631 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:57:06 ID:ts2d7cPY0
- >>628
で、有り得ないような下品な方法で讀賣が部数を拡大したんだよねw
- 632 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:57:34 ID:f5dCOnnu0
- >>628
>今の感覚で言えばかなり下品な戦略
kwsk
- 633 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:57:49 ID:yB3l+KTa0
- >>621
サッカーの代表はその通りだが、日本人メジャーリーガーはダウト
2005年スポーツ番組視聴率ベスト50 (1/1〜12/18 15分以上)
1 47.2% 02/09(水) 19:17-136 EX* サッカー W杯予選 日本×北朝鮮
2 43.4% 06/08(水) 19:22-136 EX* サッカー W杯予選 北朝鮮×日本
3 40.5% 03/30(水) 19:17-136 EX* サッカー W杯予選 日本×バーレーン
4 37.9% 03/25(金) 22:22-138 EX* サッカー W杯予選 イラン×日本
5 29.9% 01/03(月) 07:45-395 NTV 陸上 箱根大学駅伝 復路
6 26.0% 08/17(水) 19:17-136 EX* サッカー W杯予選 日本×イラン
6 26.0% 12/17(土) 19:05-109 EX* スケート フィギュアGPファイナル フリー
8 24.2% 07/02(土) 21:00-114 CX* バレー 女子ワールドGP 日本×韓国
9 23.8% 11/20(日) 12:05-170 EX.* 陸上 東京国際女子マラソン
9 23.8% 06/03(金) 01:22-138 EX* サッカー W杯予選 バーレーン×日本
11 23.7% 01/02(日) 07:45-380 NTV 陸上 箱根大学駅伝 往路
12 23.6% 02/09(水) 19:00-017 EX* サッカー W杯予選直前情報
13 22.2% 12/18(日) 19:05-109 EX* スケート フィギュアGPファイナル エキシビション
14 22.1% 08/14(日) 20:15-150 TBS 陸上 世界陸上ヘルシンキ大会 第2部
15 21.9% 11/19(土) 21:04-125 CX* 格闘技 K-1グランプリ決勝戦
16 21.8% 06/26(日) 19:04-130 CX* バレー 女子ワールドGP 日本×ブラジル
17 21.2% 07/09(土) 21:00-114 CX* バレー 女子ワールドGP 日本×アメリカ
18 20.8% 12/16(金) 20:30-084 EX* スケート フィギュアGPファイナル SP
19 20.7% 09/07(水) 19:13-123 EX* サッカー 親善試合 日本×ホンジュラス
20 20.6% 07/10(日) 22:00-105 CX* バレー 女子ワールドGP 日本×タイ
- 634 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:58:16 ID:i3jksAjv0
- >>627
そりゃ、世界中で人気がないからじゃないのか?
- 635 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:58:23 ID:s96iZg6gO
- ジャニタレを選手として雇えば?
- 636 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:58:29 ID:fD+u3WJm0
- サッカーってスピード感ある?
- 637 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:58:48 ID:6+nIiUXdO
- >>629
どうせウイイレ厨だろ?中途半端な知識でサッカーファンぶられても困る
- 638 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:59:22 ID:TfDKOl4R0
- >>629クリスマスにそんな書き込みするなよ
ニートってばれるじゃん
- 639 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:00:16 ID:QfIu0/se0
- >>636
豚双六よりは
- 640 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:00:24 ID:+PGmM7ST0
- 今の低視聴率は
昔からの野球ファンからも見放されているからだろうな、
- 641 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:01:03 ID:BGTyi4cZ0
- >>635
亀梨がアイランドリーグに入ったら
どのくらい動員が増えるだろうか。
- 642 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:01:28 ID:yB3l+KTa0
- むしろ観てるのは昔のファン=ジジイだけだろ
年々視聴率が落ちるのはジジイが墓場に行くための自然減
- 643 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:02:14 ID:6EnWixdl0
- まあしかし、スポーツも野球以外に色々面白いものがあるってのに皆気づき出したってことだと思うよ。
地域的なものもあるが、漏れの子供のころは参加できるスポーツの選択肢が狭かったし。
野球、バレーボールが主体で、あとは水泳、柔道、剣道、サッカーと。
今は環境面でも外から入ってくる情報源でも多様化したし、社会的にもそういう考えが広がってる。
そうなるとどっかが打たれて廃れるのも自然の摂理かw
そういう漏れは学生時代まではアンチ野球、社会人になってやきうファンになりまった。
もと陸上部orz
- 644 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:03:01 ID:YEnImcr+O
- でも2002年以前のサッカー叩きはひどかったなぁ。
今になって被害者面されても・・・
だからって野球叩きを容認するわけではないが。
- 645 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:03:04 ID:i3jksAjv0
- 金になるから野球選手目指すやつはゴマンといる。
ただ、スポーツマンとは認めたくない。清原とか特に。
- 646 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:04:38 ID:TXI/66jIO
- まあ野球叩きでスピード感云々を出す奴は素人だな。
スローボールといわれる100キロの球でも素人だったらまず目がついていかないからな。
- 647 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:04:47 ID:eQmHTG7/0
- 試合中に唐揚げとか焼きそば食ってんだぞ
おまけに食後の一服つき
ありえねえだろこんなスポーツww
- 648 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:04:53 ID:wUuixCYZ0
- >>634
いや、せっくるだから世界中で大人気w
>>645
あれは芸人っていうべきなのか?
- 649 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:05:22 ID:7waH5AJe0
- 既得権益を守る為に野球ネタを「スポーツ」として流し続けるマスゴミ
- 650 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:05:31 ID:4jDaFNCN0
- サッカーファンが増えたというよりも、野球ファンが一気に減っただけでしょ。
- 651 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:06:02 ID:E8BlZJ7i0
- やきうはそのうち四国の伝統芸能になるんじゃね?
- 652 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:06:42 ID:8lP3XGPO0
- 日本で一番アンチ野球が多いのは大阪だろう。間違いない。
- 653 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:07:16 ID:wUuixCYZ0
- >>651
死国リーグはそのための受け皿か
やきうにも未来があるじゃん
- 654 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:07:48 ID:9ZlG4EtK0
- 大阪はサッカー人口の比率が、一番小さいらしい。
- 655 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:08:32 ID:QfIu0/se0
- >>645
いまの小学生が大人になる頃には野球では稼げなくなってる可能性高いけど
- 656 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:08:49 ID:6+nIiUXdO
- >>647
そのレベルに達するまで、アマ時代に軍隊みたいにしごかれてストイックな生活送ってたんだしその辺は許してやれよw
- 657 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:09:13 ID:S4sRFjgv0
- 12/24(土) 23:30 スマステ5 祝!W杯日本戦放映権抽選会密着!香取不敗神話再び稲垣&草なぎも生出演だ
>香取不敗神話
こりゃあ、絶対現地に行くな
- 658 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:10:21 ID:BGTyi4cZ0
- >>657
矢部もチケット持ってるくらいだから
当然ある
- 659 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:10:41 ID:p32C6xNf0
- その神話が本当なら行ってくれて結構
- 660 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:10:43 ID:yB3l+KTa0
- >>656
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/sports/spomain/0512/sp_512_05122101.jpg
このデブも節制してプロになったのか?
- 661 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:10:53 ID:BOX/ARs90
- 野球より面白いものが山ほど有り、野球など見ている時間もなく
TVモニターをゲーム機が占領している状況で、いまさら子供に野
球中継どうのと聞くほうがおかしい。
- 662 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:11:23 ID:SJlAkMmFO
- 実質 人気無いのに未だに新聞やテレビなんかで大きく取り扱われてるのがムカつくンだよな野球って。
あと長嶋とか すげーうぜーよ、早くお亡くなりになって欲しい。
- 663 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:11:32 ID:PrEIvyHN0
- プロ野球の未来は明るいな
- 664 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:11:36 ID:TfDKOl4R0
- なんていうか堀内が巨人だけじゃなく野球界すべてを潰したな
今頃どんな気持ちなんだろう
- 665 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:12:28 ID:S9OkfEZ90
- 子供たちナイス
いい事言った
子供の夢をかなえるために
野球中継はやめるべきだ
- 666 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:12:56 ID:wUuixCYZ0
- >>660
誰だよそのピザwww
- 667 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:13:03 ID:6+nIiUXdO
- >>660
この人野球選手なの?
- 668 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:13:43 ID:QfIu0/se0
- >>664
野球脳乙
野球は長島が監督やってる頃から年々視聴率低下してるし、
それはアメリカでも一緒だよ
野球がつまらないのが根本原因
- 669 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:13:57 ID:BGTyi4cZ0
- >>664
親指しく同意
- 670 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:14:37 ID:8rbQuX0m0
- >>664
堀内ではないだろ
金に卑しい上原とか松谷とかの守銭奴見て、呆れたんじゃないのか?
- 671 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:15:15 ID:BGTyi4cZ0
- >>670
吊られないぞ
- 672 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:15:57 ID:5slOp7qu0
- >>660
なんじゃこりゃwwwwww
- 673 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:19:28 ID:yB3l+KTa0
- ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/sports/spomain/0512/sp_512_05122101.jpg
このデブ人気あんな
- 674 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:20:02 ID:5NLODOeY0
- >>638
24日の0時をクリスマスっていうのお前くらいのもんだよ
- 675 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:20:08 ID:p32C6xNf0
- >>660
誰?
- 676 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:20:22 ID:TfDKOl4R0
- プロ野球はなんでこうつまらなくなったんだろう
やっぱり野茂のせいなのか?
- 677 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:20:49 ID:ovQyba88O
- つーか今に始まった話しじゃないじゃまいか?
漏れも子供の頃は同じような理由(延長)で無くなれば良いと思った
ニュースになるような事やないやろ
- 678 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:22:26 ID:9ZlG4EtK0
- 見たい漫画が見れないもんな。
- 679 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:22:27 ID:wUuixCYZ0
- >>676
クリスマスニートは野茂様のおかげですと土下座して感謝しろ
- 680 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:23:21 ID:61ppdGPW0
- >>646
100キロぐらいの球に目がおいつかないのはやばいぞ。
- 681 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:24:44 ID:wWnHPY0g0
- >>660
ドカベン香川だろ
- 682 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:25:03 ID:PouM7aOn0
- >>646
120キロぐらいまでは誰でも打てるだろwww
- 683 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:26:22 ID:3hTVVS8z0
- >>646
時速100kmでそれは無い
まあ人にもよるが、大体素人だと120km程度から「球体」として認識できなくなる
1本の線にしか見えなくなる
- 684 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:26:26 ID:wWnHPY0g0
- http://www2.synapse.ne.jp/nikamuri/kokuchi/image0011.jpg
強烈だな
- 685 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:30:32 ID:wUuixCYZ0
- >>684
確かにw
で、誰よ?w
- 686 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:32:23 ID:KfeRwTBI0
- >>684
ワラタ
指差されてる奴の心境は最悪だろうなw
- 687 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:33:16 ID:4jDaFNCN0
- 子供を利用することしかできないのか
- 688 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:33:51 ID:1ObvKvGg0
- 今時テレビを見ているヤツは少々頭が足りないと言わざるを得ない
- 689 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:34:25 ID:dtLyBtte0
- こりゃやちう人口減るわww
- 690 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:34:40 ID:qTlEzVk70
- たったの一億だって。感じ悪いよね〜
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=c105110350
- 691 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:34:47 ID:wWnHPY0g0
- >>685
>>660
と同じドカベン香川
南海、ダイエーで活躍した元プロ野球選手
昔人気あった
- 692 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:35:02 ID:q5uqDfkc0
- >>688
テレビではなく野球な
- 693 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:35:05 ID:Yf5mYVpIO
- >>684
誰だよ この人w
- 694 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:36:03 ID:66w70okC0
- 亀山努だろ
兄弟そろってデブになってるらしい
- 695 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:36:47 ID:BGTyi4cZ0
- >>694
亀山とマラドーナにはびびった。
- 696 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:36:50 ID:1ObvKvGg0
- >>692
いや、テレビな
- 697 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:38:06 ID:IHqAkZZM0
- バカ橋本だろ橋本
蘇ったんだな!!!
- 698 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:39:14 ID:wUuixCYZ0
- >>691
プロ、、辞めてからあんなになったんだよね??
- 699 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:40:21 ID:66w70okC0
- Before
http://www.tacoron.net/old2/gazo/kame.jpg
http://www4.zero.ad.jp/syunjun/tolucky/Km1.jpg
After
http://www2.daily.co.jp/baseball/2005/11/21/images/1121pb08.jpg
- 700 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:41:11 ID:BcgFdEcg0
- デブでもできるの野球と相撲だけだな・・・
- 701 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:42:38 ID:gQtBLHZx0
- >>698
当然だろ。
こんな体型で野球なんてできるわけがない。
スポーツ、プロをなめすぎ。
レジャーじゃないんだからさ。
- 702 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:42:51 ID:uadssWN40
- >>698
現役時代からあんな体型
- 703 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:43:16 ID:3hTVVS8z0
- >>700
ゴルフ
- 704 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:43:26 ID:Yf5mYVpIO
- >>699
見なかったことにします
- 705 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:43:40 ID:lubxW0Kn0
- >>688
やきぶた乙
- 706 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:43:50 ID:Ei4b0bGwO
- 子供の頃は、夜の7時8時と言えばまさにゴールデンタイムだしな。
野球でアニメとか潰されれば怒り狂うよな。
- 707 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:45:17 ID:wUuixCYZ0
- >>701-702
ちょwwおまいらどっちだよw
- 708 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:45:40 ID:3ir0AX9W0
- 大阪の子供にまでダメだしされちゃった♪
- 709 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:47:11 ID:3ir0AX9W0
- 香川って現役時代から豚だよ
- 710 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:49:47 ID:MI0H3U620
- >>699
捏造乙
元はこうだったろうが
【劇的!野球でダイエット】
before(1回表が始まったばかりのとき)
http://www2.daily.co.jp/baseball/2005/11/21/images/1121pb08.jpg
after(9回裏が終わった後)
http://www.tacoron.net/old2/gazo/kame.jpg
http://www4.zero.ad.jp/syunjun/tolucky/Km1.jpg
- 711 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:50:42 ID:wUuixCYZ0
- >>710
すげえええええええええええええええええええええええええええええ
やきうってダイエットに最適じゃん
- 712 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:50:57 ID:d3QcCxjF0
- >>212がいいこといった。
まったく同感だ。
どうも業界全体にストイックさにかける。
クラブで馬鹿騒ぎしたとかそんな話ばっかしてるな。
サッカー選手ほど身体能力高くなさそうだし、
自己管理せずに贅肉ついてもなんかプレーできそうなイメージがある。
- 713 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:51:32 ID:6+nIiUXdO
- 以外とダンディーだな。この人って人気あったの?
- 714 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:51:58 ID:CcOhC5EY0
-
子供が見ないのであれば、全CMをサラ金にしてもOK。
ついでにサラ金が球団をもてばいいのに(藁)
- 715 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:52:30 ID:6+nIiUXdO
- >>712
身体能力の話しちゃダメだよ
- 716 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:53:32 ID:yB3l+KTa0
- >>710
それ逆じゃないの
イニング事に唐揚げ食ってるから9回には↓
http://www2.daily.co.jp/baseball/2005/11/21/images/1121pb08.jpg
- 717 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:57:25 ID:c5xKy86D0
- >>714
残念ながらサラ金側から願い下げです
主な視聴者層がおじいちゃんですから…
- 718 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:59:11 ID:MI0H3U620
- >>716
から揚げの油分は何%なんですかw
なるほど、パンチが指を滑らせるわけだ
- 719 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:59:31 ID:BGTyi4cZ0
- >>713
当時はSHINJOとおなじくらい
- 720 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 02:02:56 ID:gUy85lgk0
- 高橋ヨシノブの情けない
太りっぷり
- 721 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 02:04:31 ID:s96iZg6gO
- 猿には人気があるのにね
- 722 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 02:08:29 ID:DQR0fyVc0
- ちょ、亀山ってあの阪神の眼鏡?
やまだたいちの奇蹟に出てた
- 723 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 02:11:34 ID:uFgVXPEL0
- 「ガキなんかどうでもいい」
というのが野球側の考え
- 724 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 02:18:55 ID:R6P+fGDR0
- 野球の人気のない理由は
既存番組の中止、度重なる延長、世間離れした年棒交渉・・・etc
2chで人気のない理由は
↑による人気低迷にもかかわらず放送し続けるテレビ局やマスコミによるマンセー記事と思われ
- 725 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 02:21:38 ID:DLlT8J8G0
- 以前母が地域のソフトボール大会のメンバーに召集されて、
まったく経験の無かった母が、庭先でおいらのバットで素振りの
練習をしていたら・・・停めてあった我が家の車にクリティカル
ヒットしたw
親父も車も凹んでた。
- 726 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 02:31:30 ID:d3QcCxjF0
- >>724
年棒は業界がそれでいいって当事者同士合意してるんだから、
問題ないよ。別に税金から払ってるわけでもなんでもないしさ。
むしろ高い方がスター性がでる。
2chでその点叩くのは、いじめられる立場の奴がこんなにもらいやがって的な
妬みだろ。
- 727 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 02:33:54 ID:uadssWN40
- 今のプロ野球選手は年俸が上がれば上がるほどスター性が無くなっていた悲しい現実がある。
- 728 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 02:35:28 ID:d3QcCxjF0
- そんなことはない。
ただスターがいないってだけ。
- 729 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 02:36:11 ID:+IJATrHH0
- むしろ高い方がスター性がでる。
そんな単純なわけねーだろwwwww
- 730 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 02:39:03 ID:paLo1Xp+O
- やきうはデブでもやれるスポーツwwwwwwww
サッカーとは比べものになりませんwwwwwwww
- 731 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 02:40:29 ID:muH+8xQZ0
- 今の子供は紙芝居のストリーミング映像なんか見たこともないから我慢強さもないのだろう。
まさにゲーム脳だな
- 732 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 02:47:14 ID:TfDKOl4R0
- デブでもできるスポーツっていうけど格闘技や重量上げパワー競技とかは太ってたほうが有利
捏造すんなよ
- 733 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 02:48:35 ID:4kYNdeS90
- >>77
ゴールデンタイムは業界の自主規制のひとつ
「青少年に配慮する時間帯」でもある。
よって無視したら『言う事とやる事が違う』なんて思われて
全ての種類の番組に対してそっぽを向かれてしまう、なんてことも無くはない。
しかもガキはやがて大人になる。
将来テレビを見ない大人になったりしたら、それは顧客に逃げられるということで
一応営利企業の面を持つ民放には致命的。
- 734 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 02:49:59 ID:11tsC1l10
- まだやってんのかよwwwwwww
- 735 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 02:50:07 ID:wUuixCYZ0
- >>732
つ『マケボノさん』
- 736 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 02:50:38 ID:+4I9XwLkO
- 今度は焼き豚が格闘技も語りだしましたw
- 737 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 02:53:55 ID:AESrNclW0
- 従来の野球ではもうダメだ
格闘技とハイテク技術の融合が必要不可欠
今こそバトルボールへ進化する時なのだ!!!!
無理なら童夢くんをどっかから連れてこい
- 738 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 02:57:28 ID:4kYNdeS90
- >>199
違う。
野球中継が嫌がられてるだけ&「青少年に配慮する時間帯」となっているせいで
人畜無害っぽいバラエティ番組がハバを利かせてるまで。
「予定のスケジュール通りにならない」のが最も嫌われる理由。
- 739 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 02:58:26 ID:paLo1Xp+O
- >>732
デブの方が有利ってwwwww
やきうってデブ向けのスポーツだったんだwwwwwww
さすがにそこまでひどくないと思ってたらwwwww哀れwwwwww
- 740 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 03:01:06 ID:4kYNdeS90
- >>701
体型は現役時からああだが
>>702
現役時よりも明らかにデブってる。
- 741 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 03:02:04 ID:+IJATrHH0
- てゆーか、普通に考えたらわかるじゃん
バラエティとかドラマは数分おきに笑いや興味を持たせる工夫をしてるんだぞ
サッカーバスケバレー等は数分おきに何かが起きる確率が高いが
やきうは変化がおきにくいだろ
3者凡退とか、ファールばっかりとか、そんなの子供が面白がるわけないじゃん
- 742 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 03:04:31 ID:AESrNclW0
- 魔球だよ魔球
もうこれしかない
- 743 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 03:07:54 ID:H57fY/vw0
- 魔乳の方がいいぽ
- 744 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 03:19:45 ID:z9hlord60
- 日テレが巨人戦からオサラバするための伏線だろこれ。
ショックどころか撤退の格好の口実貰って有難いと思ってんだよ。
- 745 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 03:27:49 ID:y9rW9Zhw0
-
75 名無しさん@お腹いっぱい。 04/05/01 13:33 ID:uf5jn8ER
俺の息子の友達がリトルリーグに入ってるんだけど
この間、息子の入ってるサッカークラブに遊びに来たんだ
で、その日は俺がボランティアで監督やってたんだけど
その子も一緒にサッカーやろうって事になった
で、その子がなぜかモジモジしてたんで聞いてみたら
「監督、僕はどこに走ればいいんですか?」
「監督、指示をしてください」
「監督の指示がないと動けません」
「監督、ボールが来たらどこに蹴ればいいんですか?サイン下さい」
正直、俺は唖然とした・・・
野球というスポーツはここまで人間をロボット化させるのか!?
俺はその子に言ってあげた
「好きな所に走って、好きな所に蹴るといいよ」
そしたら、その子が
「失敗したらグランド10週ですか・・・・」
俺は涙が出た・・・涙が止まらなかった・・・
まだ9歳の少年にこのような言葉を言わせるスポーツって
いったいなんなのだ!?・・
俺は日本中の野球少年、いやマイナー球技奴隷たちを
洗脳から開放して上げねば・・・
- 746 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 03:28:29 ID:XkHugafq0
- http://orz.2chan.net/12/src/1135150815202.jpg
殿・・・
いくらなんでも野球脳が過ぎますぞ。。。
- 747 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 03:30:33 ID:EqjqHKA4O
- やきうなんてスカパーで見たい奴だけ見てろよ
- 748 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 03:35:35 ID:CVNwbk1H0
- _,..,,..,、.,、,,
/´.,:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;`;.、
/.,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;,.`、
/.,:;:;:;:;:、:;:;:;:;:;:;〃彡;;;;;;;,.ヽ オレの出番ですね
l.,:;:ッvソヾゞ;:ソ'"´ぐ;;;;;;;;;;;-、;.
;;'"`" ミミ;;;;;;;/;'ヘヾ,
{! ,. lヾ、;;;!ヾ;ヲ!1
! _,,;='_"`、, `っ} !
{=;;;、、_ゝk'.ゞ';`'´ '´ `‐- 、
`}^'ソl '.、´ 、 , ' |/ `` ‐ 、
! 〈 , ヘ ` // \
, -─‐‐- 、^,.j,‐_、 ,ノ 〃 \
/ . :..:..:.::.::.::::::.ヽΞ‐'´`ヽ,ノ / ヽ
. /∨/ . :..:..:::::::::::::.ヽ、__,. ノ / ヽ
ヘ、{〈kv, . :..:.::::::::::::::::.|`ー-‐' ´ ヽ
!くミ;;ヾ《ソ;. :.:::::::::::::./ 、
``ー;彡;くノ;::::::::./ ',
、ミt7=-〃`ー''", ヽ、 ,
``=fヲ' / ヾ{ i
/ }!}、 i!
- 749 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 03:44:16 ID:jZVO86x20
- 昭和50年。
家に一台しかなかったテレビには
当然僕ら兄弟のチャンネル権など無かった。
仕事から帰った父がニッカボッカのままテレビの前に座り込み、
ビールの栓を開けながら肴のイカを僕らに一切れずつくれたりしたものだった。
小さな工務店を経営する父は
その日の巨人軍の勝敗によって気分が変わる、
典型的な東京生まれの巨人ファンだった。
負けそうになると決まってとたんに機嫌が悪くなって
テレビを消して悪態をついていた。
そういった日はもうテレビをつけることは許されないので、
僕ら兄弟は「野球中継なんてなくなれば良いのに。」などと言いながら
好きでもない巨人を応援し続けたのだった。
そんな父が死んだのは急だった。
昼休みに先生から呼び出されると、僕ら兄弟だけが突然家に帰された。
家に着くと泣きじゃくる母の変わりに、工務店の従業員に父が現場で転落したことを聞かされた。
仏壇の父の遺影の前には毎日ビールが供えられた。
母は酒を一切飲まない。父しか飲まなかったビール。
父しか楽しみにしていなかった野球中継。
父だけが愛した巨人軍。
僕ら兄弟はどちらからとも無く、この頃から進んで野球中継を見るようになった。
僕らは当然巨人軍に声援を送った。
そして僕は父の遺影の前でこう誓うのだった。
「僕が大人になって子供ができても、子供と一緒にずっとテレビで巨人戦を観るからね。」
- 750 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 03:48:20 ID:GCBIeHpM0
- >>420
死んでね
- 751 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 03:50:24 ID:DOI87VYD0
- 野球で興味ある試合は、あるけど観ていても面白味に欠ける
サッカーは日本代表がワールドカップ出場を決める試合だけは楽しめる
女子フィギアスケートはいつでも楽しめる
よって女子フィギアを放送しまくれ
- 752 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 03:51:22 ID:paLo1Xp+O
- >>749
コピペかな?いい話だ
- 753 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 03:54:00 ID:jZVO86x20
- >>752
いや、俺が今適当に創作した。
- 754 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 03:54:40 ID:H57fY/vw0
- >>753
創作かよww しかも適当ってw
- 755 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 03:56:43 ID:+IJATrHH0
- コピペになるくらい良いできじゃねーか
- 756 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 03:59:17 ID:paLo1Xp+O
- ひろゆきー!>>752のレス消しといてー
- 757 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 04:02:29 ID:H57fY/vw0
- >>756
おまいカワイイなw
- 758 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 04:05:12 ID:MAm5h2tq0
- プロのスポーツ選手なのに、そこいらの女より体脂肪率が高いのはどうかと思う。
- 759 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 04:05:56 ID:XkHugafq0
- 適当にw
- 760 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 04:21:49 ID:SRdtKAle0
- 野球中継の悪いところは、延長だろ。
十中八九延長するんだから端から9時半まで時間を割いておいて、
9時前に終わった場合には、その時間にアニメでもやればいい。
- 761 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 04:24:32 ID:NOEWdx/O0
- >>749
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
- 762 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 04:25:28 ID:LKemf2V50
- まぁ、野球は全体の範囲が広いのが問題だよんねー
一瞬一瞬の選手のプレーが格好いいと思えないっていうか
バスケなんか、テレビで見るとそれこそ(映す範囲が狭いので選手が栄える)
日本のサッカーは低レベルだからどうでもいいけど、海外のプレーなんか見るとスーパープレイが結構ある
おまけにみんな格好いい。
野球は投手がボール投げても、ボール投げ自体が量産されすぎて、投球のスーパープレイってのはないし
打者は、変な顔の人が変な構えしてるだけで、打ったら打ったでボールが遠くへとんでいくだけ
ただ放物線を描いて落ちる変哲もないボール、そして盗塁以外じゃ見栄えのしないベースへの走り
ただでさえ面白くないのに、いいプレイするヒーローはメジャーへいってしまうし
なまじメジャーの放送が増えてきたせいで、メジャーのダイナミックさと日本を比べると高校野球のミスが減った程度のうまさ
そして日本の球団に残ったのはメジャーから一切お声の掛からない搾りカスばっかだという現実
一番人気のなさに拍車をかけたのはナベツネの、自分の権力で野球を動かせるって態度だろうな
地元のファンが大事っつーのに、その地元のヒーローを片っ端から巨人という豚箱に入れて
使えなくてもただ飼うだけ、相手はヒーローの抜けた地方のうんちチーム
最近はそのうんちに巨人がメタメタだけどどうなってるんだよw
- 763 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 05:05:42 ID:Yf5mYVpIO
- 来期巨人が低迷したら、、、終わりです
- 764 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 05:24:43 ID:1/hzemIV0
- 野球は削除されたんじゃないのか
- 765 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 05:41:48 ID:ajB/Tgfw0
- さっさと球団数減らせよ
そしてそのまま消えていけ
- 766 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 05:48:09 ID:d/SbiDqB0
- おまいら言い過ぎw
- 767 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 05:53:50 ID:SyzJ2yHF0
- 俺んちも昔はクリスマスといえば決まって家族で巨人戦見てたな
- 768 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 06:01:09 ID:svj7L7Ni0
- 日米その他の国の野球界にとっての人気回復への最後の切り札になるはずだったWBCとやらが、
どうやらぐだぐだな結果に終わりそうなことはやはりJの仕業と考えるべきなのかな?
それとも英国国務省の陰謀なのかな?
- 769 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 06:11:01 ID:Jz8Di8FH0
- 週刊フジテレビ批評
2006年1月7日 5:30〜6:00
次回の予告で、古田がやきうについて語るらしい事言ってた。
延長の苦情メール出してやろうかな
- 770 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 06:30:23 ID:LvRsdtsxO
- セミが体育座りで爪かじりなが悔しがってる姿を想像できる
- 771 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 06:34:21 ID:hPDszAVB0
- 野球ってホント空気読めねえよな
マジでテレビから消えろ
- 772 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 06:34:25 ID:mYoJZzvz0
- 48歳だが、やっぱり小中の頃、プロ野球中継が邪魔だった。
レギュラー番組が潰れるのが鬱陶しかった。
子供にはダラダラした野球なんてついていけない。
- 773 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 06:43:36 ID:ynpnvORd0
- ドラゴンボール潰されたって怒ってる奴がいるけど、ドラゴンボールは野球中継の
お陰でスゴイ助けられてたんだぞ。アニメが原作に何度も追いつきそうになって、
オリジナルエピソードや時間稼ぎでなんとかやりくりしてたけど、スケジュールの都合で
本当にどうにもならなくなった時は、局と相談して野球中継を2週連続で入れてもらったりして
凌いでいたんだと。ドラゴンボールのプロデューサーが言っていたよ。
- 774 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 06:58:41 ID:+QnJOtmV0
- >>773
誰が言ってたんだ?編成の清水か?
年間の中継スケジュールは、シーズン前に決まるのに、そんなに急に
いれられるわけないじゃん。
- 775 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 07:06:25 ID:ynpnvORd0
- >>774
決まるのは放映する試合数だけ
編成は局の自由
- 776 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 07:14:43 ID:MbEvRhV30
- 野球がおもしろいかどうかはおいといて
野球選手とか元野球選手タレントってすんげー偉そうだよね
特に監督経験者なんかまるで893
さっさと野球枠削ってあいつらの肩身狭くしてやって欲しい
なんで棒きれ振り回すのが上手いだけであんな偉そうにしてんだ
ウゼェ
- 777 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 07:15:03 ID:Mmiz7PFe0
- サッカーやバスケと違って手軽に行えないのが痛いかもな。
公園を見ても野球をやってる子はいないけど
サッカーをやっている子は多いし
こないだなんて女の子達がボール蹴ってて、しかも結構上手かったw
あと、番組延長が痛いな。
ありゃ野球嫌いを増やすよ。
- 778 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 07:19:42 ID:6+nIiUXdO
- >>776
偉そうにしてるやきう選手も、なんの取り柄もない君にそんなこと言われたくないだろうな
- 779 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 07:26:59 ID:CCupZ0GG0
- いい時代になったねぇ
俺が子供の頃なんて初対面の奴に「どこのファン?」って聞かれるのが日常だったからなぁ
野球なんて見ないよ
なんて言うと仲間外れになる空気だから
いつも巨人のファンて言ってたのを思い出した
- 780 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 07:28:07 ID:pFBeK/pDO
- >773のは有名な話じゃん
ウィキペディアにも書いてある
- 781 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 07:30:49 ID:z9hlord60
- >>776
元巨人のデーブ大久保が何かの番組でよゐこの浜口には慇懃なのに
有野には偉そうな口利いてたのはよゐこのファンでもないのに見てて凄く不快だった。
ピッチングか何かやらせてストライクが入らず「お前どこ投げてんだよ!」といった感じだったかな。
- 782 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 07:34:51 ID:Yf5mYVpIO
- たしかに学校では野球の話はしないし 聞かないな。
今は女子のフットサルやる人が増えてるし、女子は野球をしないと思う
- 783 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 07:38:23 ID:0vsA4kin0
- つか、90年代以降、長嶋とか野村とか、選手の活躍より監督にばかり焦点を当て、
次世代の子供ファン獲得より、現役時代から見てるジジイ世代に媚びるような選択を、
ゴミ売り自身が音頭とって進めて来たんだから、敬遠されて当然だろが。
ショックもなにも、むしろ当然の結果だと予期しろよw
- 784 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 07:38:24 ID:6+nIiUXdO
- 女子高生が野球やサッカーの話しなんかするわけねーだろ
- 785 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 07:40:59 ID:Mmiz7PFe0
- >>784
代表の話なんかはするよ。
あとなでしこジャパンとか。
地元のクラブの話も1、2回聞いたことがある。
特定の一人がサンプルなので他は知らないけど。
- 786 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 07:41:01 ID:TtYTRvMe0
- ゴールデン枠を二時間も取ってしまう野球は興味が無い子供からしたら地獄だよな
実際俺もルールを覚えるまでは同じ思いをしたし
今の時代、スポーツで数字を取れるのは代表戦だけか
- 787 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 07:41:59 ID:Q23mMbwf0
- >>784
うちの高校ではサッカーはJ、代表共に話していたよ
野球はほとんどなかったね
- 788 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 07:44:34 ID:6+nIiUXdO
- >>785
そういう女はうちの高校では絶対はぶられるな。
「は?サッカーあんま知らないくせにウザいよ」ってね
- 789 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 07:45:07 ID:1L/fop5f0
- ここで野球を小バカにしているダウンタウン松ちゃんから一言
↓
- 790 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 07:45:35 ID:z9hlord60
- >>784
野球は金輪際しないだろうがWC前後なら少しは話題にするんじゃないか?
少し古いけどベッカム来日とか。
欧州代表なんか映画スター顔負けの美形多いからな。
- 791 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 07:45:56 ID:+IJATrHH0
- そりゃ視聴率30以上の話題はサッカーだろうとなんだろうと
女子高生でも巣鴨のおばあちゃんでも話すだろ
- 792 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 07:48:38 ID:F0R0ENVt0
- しょうがない子供ころはスポーツを見ること時代退屈だったからなぁ
ドラえもんの映画には勝てんかった。でも昼休みは野球とドッチが人気だった。
- 793 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 07:49:15 ID:Q23mMbwf0
- 女子高生のサッカーの話はW杯が開催された土地かJのクラブが
地元にある所では活発かも
うざくても話題にほとんどでない野球よりはましかと
- 794 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 07:51:49 ID:6+nIiUXdO
- >>793
ごめん、いちいち絡んでこないで
- 795 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 07:55:30 ID:Yf5mYVpIO
- クラスの野球部の人もあまりプロ野球の話題は話さないよ。
野球内容で話してたので印象に残ってるのは、
たしか、巨人の選手が2アウトなのにスタンドにボールを投げたやつは話してた。キャプラーだっけ?
- 796 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 07:56:02 ID:TtYTRvMe0
- 欧州が本格的にやり始めて日本のライバル程に成長すれば国別対抗戦も面白くなりそうだけどね
野球がこの先生きのこるには代表から人気を上げるのが一番でないかい?
- 797 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 07:56:26 ID:A+JLEjRc0
- 毎試合、放送延長するくらいなら夕方、4時くらいから試合始めろよ。
夕方のニュースを潰してでも。
その局のニュース番組が野球中継で中止になってもニュース番組なら
同じ時間帯に他局で幾らでもやってる。
- 798 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 07:57:14 ID:XgPtf7Bl0
- 体育の授業でも野球ないお
- 799 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 07:57:24 ID:EIKUyOtN0
- 打ち切りでいいじゃんwwwwwwwwwww
- 800 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 07:59:18 ID:nFDkBrUeO
- 野球中継打ち切り
野球なんていらない
選手もいらない
焼き豚脂肪w
- 801 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 08:00:07 ID:ew1MSy850
- メリークリトリス
- 802 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 08:01:09 ID:DoVYmv7LO
- 野球自体がつまらないんだから仕方ないだろう
- 803 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 08:11:10 ID:k1Qutj8g0
- 俺もサッカーを知って野球を憎みだしたクチだなー
ユーロ96真っ盛りでもテレビニュースじゃ野球が鎮座
あの露出ゼロのユニのおっさんたちが物凄く醜悪に見えたものです
- 804 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 08:20:25 ID:BcfB4v0a0
- スポーツなんて1週間に1試合で十分なんだよ。
Jリーグの場合、ホームゲームが2週間に1回。
アウェイは近場ならいく、遠いときはペイTVで見る。
1週間以上ナマで試合みてないと見たいという欲求が
溜まってくるから、次の週末まで待ち遠しくなる。
ちょうどいいルーティン。(2週間のリズムはF1で植えつけられた。)
シーズンチケット買えば。4回くらい飲みに行く金で一年間楽しめる。
10年もみてたらすでに2周くらいプロスポーツを見る目がループ
してて勝敗なんてあまり重要じゃなくなってたりするけど、
面白い面白くないを超越した、せざるを得なくなるこの永久ループを
保ってジジイまで生きていきたいな。
(そうでないと何の理由もない人生に発狂してしまう)
まあ、既に永久ループに入ってたプロヤキウおじさんの今後が心配だなぁ。
きっと、沢山のおじさんの心が路頭に迷うよ〜
で、サカも永遠では無いのは明白なので、ヤキウと同じ道を
辿るときは意外と早くきそうだけどね。
(徹夜するとろくなことないな、なんだこのイカレタ文章(;^_^A )
- 805 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 08:28:25 ID:qOsnd7Ee0
- >>803
オレはEURO2000でワールドカップを超えるサッカーに出合って失禁したけど、
EURO2004はTBSが地上波放映して、朝のニュースでもばんばんダイジェスト流すし
日本も劇的にサッカー文化が根付いてきたなあと嬉しく思ったよ。
- 806 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 08:33:24 ID:6BHncNSm0
- 30年以上前は、7時30分から9時までしか中継なかったよなあ。
それでも結構試合内容が収まってたし。
クローザーの宮田が8時30分の男だもんな。
今じゃCSもあるんだから、7時から9時で固定していいじゃん。
- 807 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 08:34:58 ID:UcUCPKfl0
- 昔の人は3時間×130見てられる暇があった
- 808 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 08:45:07 ID:OwVdiuHo0
- 野球なんて恥ずかしくて見れません
- 809 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 08:46:19 ID:gcoK2l0LO
- サッカーは貧困の象徴なんだが
まぁ俺ビンボーだしいいや
- 810 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 08:47:21 ID:RR4iRumf0
- 子供が見ない、興味がないのだから
もう終わりだろう
- 811 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 09:02:15 ID:k1Qutj8g0
- >>805
つーか最近やりすぎw
フィーゴとかルイコスタとか女も知ってたし。
会社のお局がトラパットーニを知ってたんだぜ
いくらなんでもそれはねーだろうと思った
- 812 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 09:04:51 ID:nBC0HwFi0
- はあ・・・野球バシーングはいつまでも続くのか
シドニー五輪の時、サッカー五輪代表の試合の裏であった野球中継の視聴率を揚げ足とって
人気凋落 ! ! などとやるようなネガティブキャンペーンをメディアが面白半分に続けてきたから(Jリーグ生誕の時も
Jを持ち上げる為に野球を散々貶していたのはおまいらも覚えているだろう)こういう状況になったんちゃうかな。
サッカーの代表戦の裏である野球のリーグ戦一試合、しかもサッカーは五輪本番だよ ! ! ?
それを比較して勝ち組と負け組を作り出す。ありえないな、あれは。
おまいら、こういう人気や不人気がかなり作られている作為的なものだとは思わないのか。
しかも瀕死になったら流石に死なれたら困るとばかりに蘇生措置をとり始めやがる。
ちなみに俺はサッカーファンです。ただ、野球の処遇が理不尽だなあと思うだけ
- 813 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 09:08:52 ID:IFHGs8h30
- 子供GJ!野球はダイジェストで充分だ。
- 814 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 09:09:49 ID:998w02JX0
- ここの人たちはきっと学生時代に野球部のハゲどもに
いじめられ続けた人達ばかりなんだろね…
あいつら自分らが学校で一番偉いと勘違いしてるからな。
あと、俺は悪だぜ、みたいなオーラを出すのも辞めて欲しい。
しかし進学・就職には一番便利だと思う。
- 815 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 09:11:13 ID:NP2WhUr20
- 野球の何がヤバイってマスメディアの全面バックアップがあっての人気低迷だからな
どこにも取り上げてもらえないマイナースポーツが不人気を嘆くのとは訳が違う
もうどうしようもないとこまできとる
【備考】
秋−オフシーズンなのに野球情報垂れ流し
年末年始−怒涛の野球選手TV出演&野球特番
春−本格的な野球刷り込みキャンペーン
開幕→シーズン−毎日マスメディア総出の煽り
+α
■報道ステーション 10.31-12.09
(競技別時間配分)
*2:35:16 野球 シーズンオフ
**:49:21 サッカー シーズン中
**:35:32 マラソン シーズン中
**:21:28 相撲 シーズン中
**:18:46 ウィンタースポーツ シーズン中
**:13:36 水泳
**:12:55 ゴルフ シーズン中
**:*1:32 体操
**:**:54 総合馬術
**:**:43 バスケットボール シーズン中
**:**:31 モータースポーツ
**:**:30 ラグビー シーズン中
- 816 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 09:13:23 ID:+IJATrHH0
- >サッカーの代表戦の裏である野球のリーグ戦一試合、しかもサッカーは五輪本番だよ ! ! ?
>それを比較して勝ち組と負け組を作り出す。ありえないな、あれは。
TVってのは単純に同時間帯の番組で争ってるだけ
Aというお笑い番組とBというドラマが同時間にやっていて、
Bの方が視聴率がよければBの方が人気があると言われる。
サッカーの五輪本番とぴろやきうの試合が同時間にあったとしても上の例と同じ。
なにか不公平でもあるかね?
- 817 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 09:14:42 ID:1af7oGcH0
- 「観る」から「やる」にシフトしたからな・・・
野球もセックルも
- 818 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 09:21:59 ID:eg3gC7ic0
- >>804
> 10年もみてたらすでに2周くらいプロスポーツを見る目がループ
> してて勝敗なんてあまり重要じゃなくなってたりするけど、
俺と同じようなおっさんがいるもんだ。勝ち負けとかどうでもよくなってくる
からな。海外のスーパースターもどうでもよくなって、今や「走る」「蹴る」
だけずっと眺めていたい感じ。
- 819 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 09:27:00 ID:svj7L7Ni0
- >>812
>ちなみに俺はサッカーファンです。
別にわざわざ焼き豚宣言しなくても文面からわかりますよ
- 820 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 09:30:46 ID:aNhO4Yrs0
- 確かに報道量がなければ野球はゴミ以下かもな
- 821 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 09:33:06 ID:kvVgr69o0
- 「スポーツは筋書きのないドラマ」
余計見たくなくなるよ。
- 822 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 09:34:02 ID:gWaQ1g2J0
- 野球選手の給料は異常に高過ぎるよね。
年間半分は仕事してないし、実際の仕事も3時間程度。
しかもその半分は攻撃中自分がバッターじゃなければベンチに座ってるだけ。
守備の時も、バッテリー以外はボールがこなかったら何もしてない。
それで年収何千萬何億だからねぇ。
例えばボクシングなんて、文字通り命懸けなのに、日本チャンピオンでも
喰えないんだよね?
- 823 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 09:34:34 ID:utqyQbiW0
- TVマスゴミにとって野球関連は大切な仕事というより
むしろ、TVマスゴミ自体が野球にとっての広報部みたいな感じなんじゃないのか。
株持ってるとか以前に、上は野球一点至上主義みたいなのがごっそりいるから
低迷低迷と言われると、バカみたいに必死のメディア擁護がはじまっていく、と。
ニュース的にはそんなことないって思う人もいるだろうけど
低迷が騒がれてから、映画、ドラマ等々、今年どれだけ野球関連の作品が作られたことか。
他競技ではここまでの異常、かつ奇妙な現象は起こらないでしょ。
やっぱり野球だけは『特別』とする人間が無数にはびこっているんだろうな。
- 824 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 09:55:17 ID:aNhO4Yrs0
- 朝、夕方、晩と毎日毎日
「勝った、負けた、何試合連続安打、打率何割
何勝目、何敗目、何セーブ目、何連勝、何連敗、同カード勝ち越しだの負け越しだの
やれホームラン何本、やれ通算何本安打、何盗塁…」
だのやってれば嫌でも刷り込まれる人間は少なくないよ。
洗脳には持って来いの競技だったんだろうね。
- 825 :東名高速殺人神戸隆行:2005/12/24(土) 10:14:35 ID:Ec9Yhonh0
- 「このまま預けられぬ!」サンテレビジョンで自殺したくなった。「恐怖の中央高速」が不安だ!
SUNTVに日曜13時・表1を再放送されると計画勃発。SATV2004年8月2日 9:55「伊豆大島殺人ツアー」を放送されたのを受け計画浮上
テレビ東京2003.4〜5月[木]12:30の枠で放送されたのを受け殺害計画浮上。
※表1-ドラマ放送後、罰ゲーム内容
7/11放送済み>「首都高速7号変死事件」テレビ東京の社員1名殺害
7/18放送済み>「すれ違った女」日記BBS空論亭の文章を手紙で東京新聞に送る
11/20放送済み>「東名高速殺人行」神戸隆行/椎路ちひろ をそれぞれ 東名高速殺人神戸隆行 と名前変更
東名高速殺人行白いクーペの女11/20(日) 13:00-13:55 サンテレビ 黒木瞳 織本順吉ほか
12/4放送>「伊豆大島殺人ツアー」静岡SATV/テレビ朝日/山陰放送などに恐怖の殺人予告の手紙送る
伊豆大島殺人ツアー・恐怖の密室空路ジャック 2005/12/04 [日] サンテレビ 13:00-13:55 石立鉄男 池波志乃 新田純一ほか
12/11放送>「九州航路の謎」共同通信社へ自殺の手紙送る
*「恐怖の中央高速」を放送すると"尼崎のJR西日本の電車事故"配慮を無視され暴走バスに消えた強盗殺人犯を共感しコミケなどのイベントで暴走殺害&「都営バス」バスジャック計画図ります。
さらに屋上から自殺図る。"鉄道ジャーナルBUSコーナー"2006年1月号以降に掲載されてるバスを襲撃する。誰か"悪戯電話"募集!
*「パスポートの秘密」を放送⇒犯された女"としみず"殺害決行
☆上記パーフェクト達成★コミックマーケットで自殺、放火。他人がBBSに書き込み依頼へ。
椎路ちひろ chihiro@nerimadors.or.jp
椎路ちひろさんのウェブサイト「着道楽」 http://www.nerimadors.or.jp/~chihiro/
サンテレビジョン http://www.sun-tv.co.jp/ 〒650-8536 神戸市中央区港島中町6-9-1 078(303)3130
静岡朝日テレビ http://www.satv.co.jp 〒420-8567 静岡市葵区東町15 054(251)3300
山陰放送 http://bss.jp 〒683-8670 米子市西福原1-1-71 0859(33)2111
- 826 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 10:15:48 ID:qdZ1BLaT0
- 最後まで中継するのはスカパーとかBSデジタルでやればいい。野球は延長は中止しろ。
- 827 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 10:15:55 ID:YtkBv0M60
- 「野球中継は必要ない」…子供たちの声
- 828 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 10:17:36 ID:vn7UH66V0
- 民放では放送しなくていいよ
- 829 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 10:19:23 ID:v2GsJDCC0
- CS、BSに押しやる気か
迷惑なんだよ
- 830 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 10:46:23 ID:XuRbeYyQ0
- しょっぱいね。全メディアで煽って、この有様。
韓流普及チームに手伝って貰ったら良いんじゃないの?
- 831 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 10:58:36 ID:OfWEDAPm0
- 次は出来レースで巨人が勝つ。
となると野球復権とか言い出す。
今期は堀内がいたので読売自身、「堀内がいたから野球人気が下がった」と言いたいがために
まったく視聴率を捏造しなかったから本来の人気が出たが、
次は堀内以外が監督だからまた捏造しだすだろう
- 832 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 11:01:42 ID:5bh2HHiCO
- 選手がむかつくよ、ファンを大事にするって口先だけだろ
- 833 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 11:07:42 ID:E/j4f5Lc0
-
野球中継は正直、BSかCS放送でいいと思う。
もうゴールデンで流すほど、魅力あるコンテンツではない。
ましてや、延長放送なんて言語道断だよ。
どうしても見たいっていう、素晴らしい選手もいない。
金満家野郎の豚ばかり。
見たいヤツだけが、ひっそりと見ればいいよプロ野球は。
- 834 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 11:08:13 ID:W63JG1TH0
- いまだに野球好きな人は、どんな生活を送ってるんだろ
完全に時代についていけてないんだろうな、
唯一の楽しみが昭和の娯楽、野球て。
可哀想で泣けてくる。・゚・(ノД`)・゚・。
- 835 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 11:12:30 ID:noYCPVVK0
- 野球放送は日本シリーズだけで良い!
- 836 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 11:13:37 ID:vEgM7V4d0
- 巨人戦の中継は面白くないお
- 837 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 11:16:06 ID:y9F9jOwX0
- やっとこんな時代がやって来た事に感無量…
- 838 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 11:29:53 ID:AGhLOEs50
- そもそも野球ってスポーツなの?双六のようなボードゲームに近いよね?
- 839 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 11:33:55 ID:CbU2/23C0
- 野球は9回だけでいいじゃん
あの8:54のニュースの枠で流せば?
- 840 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 11:34:37 ID:beJQYAHN0
- おじいちゃんしか見てないんだから
朝に試合したらいいじゃん
- 841 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 11:37:04 ID:gmuadr7Y0
- オリンピックの時のなカスま神格化から明らかにおかしくなってきた気ガス。
で、とどめがストだな。
球団が金ねーつってんのに存続させろ!ってなんか変な話だよな。
もうタダの圧力団体。
んでいまさらファンサービスが云々って言っても白々しいばかり。
加えて、契約更改時のゴネゴネぶり。
これだけありゃそっぽ向かれるのは当然だわな。
- 842 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 11:38:47 ID:aVhV5wU40
- ブタ双六も箱庭糞転がしも中継するなw。
- 843 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 11:48:05 ID:3MXzKKS/O
- 何いまさらショックうけてんだよ
わかりきったことだろ
- 844 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 11:52:07 ID:b+RdVgZb0
- >>840
そのうち、ナイターがモーニングになるよ
日曜ナイター→日曜モーニング
ナイター祭り→モーニング祭り
- 845 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 11:53:39 ID:5xIHzYzd0
- (笑)野球(笑)
- 846 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 12:08:35 ID:P5XsAYpL0
- 今は野球以外に娯楽も多いし、TVじゃなく外から
メールやネットでリアルタイムに情報わかるし
不況のあおりで21時過ぎまで家に帰れない人も多い。
だから視聴率も落ちる。子供たちにとっても
野球以外にいろいろ興味持つのはいいこと。
俺が小さい頃には野球くらいしかなかった
- 847 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 12:09:28 ID:jSmZpDsEO
- 誰もが野球嫌いって最近に始まったことじゃないのね。
- 848 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 12:17:26 ID:s96iZg6gO
- フレーフレーぷろやきう
- 849 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 12:22:32 ID:Yf5mYVpIO
- 野球やサッカーを詳しくない人でも、カーン ベッカム ロナウド トッティ R.バッジョ ペレ マラドーナ ジーコ などは聞いたことあると思うが、
ボンズ ジーター ランディージョンソンなどはあまり聞かないし、過去の偉大なプレイヤーにいたっては誰も知らないし聞いたことがない。
ベーブルースは学校の給食の時のTVで知りましたが・・
やっぱり野球は知名度でも負けてると思う。
- 850 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 12:22:53 ID:10soY60r0
- 野球はジャンプのアニメとかぶるから
いまどき子供たちからしたらヒーローはルフィとかになる
今に始まった意見じゃないけどね・・・
- 851 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 12:23:22 ID:BSso0RM40
- /,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,,;::::::丶
/ :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
. i゙::::::i ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
.|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::|
|;::::::::|,-──、 ~ニニ,,_` |:::::::::::::::::::|
`ヽ、i (、i´ノ ´い,, ノ ' |;;;::::::::::::::/
. i ^~~~ー==─ ー'-+、 /^゙-、;;;;/
{ ヽゝ '-'~ノ
λ ''゙゙''-''-─、 /-'^"
ヽ,_ ^~^ (
/`''丶、 , - /^l
野球死んでしまうん?
- 852 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 12:29:56 ID:g42vhAiM0
- プロ野球が今まで特別視されてただけなんだから、驚くことでも無いな。
だからと言って、野球が面白く無いということは無い。
自分の場合、今年は巨人戦は、ほとんど見なかったけど、パリーグPO、日本シリーズは見た。
サッカー代表戦は全部見て、暇な時は海外サッカー見てる。
Jリーグとその他のスポーツには全く興味無い。
結局、今の時代、選択肢が多くなって好きなモノを好きな時に見れるんだから、
プロ野球中継っていうか、巨人戦にこだわる人間っていないだろ。
- 853 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 12:30:41 ID:vGcOeKkf0
- もう死んでます
マスゴミとバカな盲目ファンが必死で死化粧で誤魔化そうとしてるだけ
- 854 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 12:32:26 ID:LbnmsRs70
- スポーツはサッカー代表と
海外サッカーだけでいいよな。
ピロ野球とかジェイリーグとか
視聴率低いし、誰も興味ないじゃん。
- 855 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 12:35:42 ID:lGOzg8a20
- たくさんあるスポーツのうちの一つとして、これからも好きな人たちの間でそれなりに続いて行くだろう。
852が言うように今まで特別扱いだったってだけだよね。
演歌みたいだな。ただの音楽の一ジャンルだったのに、なんか大御所扱いで偉そうにしてるうちに
衰退してきてしまった。
- 856 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 12:35:44 ID:vKIvyukh0
- 30年程前、日本人論が流行っていた頃の本とか読むと、既に
「日本人が野球好きなのは、テンポが相撲と一緒だから。」
って書いてあるぞ。みんな昔から分かってたんだよな。
- 857 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 12:36:44 ID:BkCeKV9I0
- というか、なんで今までこんなつまらないもの大騒ぎしていたのだ?
30年、50年昔の話じゃないぞ。4,5年前の話だ。
おまえらだって野球の話題した事あるだろ。恥ずかしがらずに正直に言えよw
- 858 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 12:39:08 ID:ecOTIOl+0
- 最高のファンサービスはテレビで中継しないこと
- 859 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 12:40:39 ID:mkRl38Bf0
- ウチの会社の経理のオバチャンの小学4年の息子が
少年野球のチームに入ってる。
これがまた見事な肥満児。
だけど人数が少ないからレギュラー。
某人気水泳選手を排出した地域で、
殆どの子はサッカーか水泳やってる。
まさにデブの為のスポーツ。
- 860 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 12:40:44 ID:lGOzg8a20
- よほどの野球ヲタ以外は、きっと「野球ってそんなにおもしろいか?放送時間延長ウザー」と感じていたんだろうな。
でも言える場所がなかった。ここ4,5年と言えばネットの影響は無視できないか。
- 861 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 12:42:10 ID:ecOTIOl+0
- みんな薄々ツマンネーと思いながら
そう思っているのは自分だけと思い
仲間はずれを嫌う日本人気質とあいまってみんな見ていた
- 862 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 12:50:16 ID:R3W3CiTk0
- 野球の何がヤバイってマスメディアの全面バックアップがあっての人気低迷だからな
どこにも取り上げてもらえないマイナースポーツが不人気を嘆くのとは訳が違う
もうどうしようもないとこまできとる
【備考】
秋−オフシーズンなのに野球情報垂れ流し
年末年始−怒涛の野球選手TV出演&野球特番
春−本格的な野球刷り込みキャンペーン
開幕→シーズン−毎日マスメディア総出の煽り
+α
■報道ステーション 10.31-12.09
(競技別時間配分)
*2:35:16 野球 シーズンオフ
**:49:21 サッカー シーズン中
**:35:32 マラソン シーズン中
**:21:28 相撲 シーズン中
**:18:46 ウィンタースポーツ シーズン中
**:13:36 水泳
**:12:55 ゴルフ シーズン中
**:*1:32 体操
**:**:54 総合馬術
**:**:43 バスケットボール シーズン中
**:**:31 モータースポーツ
**:**:30 ラグビー シーズン中
- 863 :野球消滅:2005/12/24(土) 12:58:31 ID:JFFu4IQO0
-
そ も そ も 野 球 は ス ポ ー ツ じ ゃ な い し !
(試合中にたばこすったり、飯食ったり、走らないしwwwwwww)
世界的人気はサッカーが別格で、
バレー、バスケ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>野球
野球なんて人気は無いし、知ってる人すら少なwww
- 864 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 13:03:23 ID:Yf5mYVpIO
- 駒田さんもそんなこと言ってたよな
- 865 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 13:10:52 ID:80OXk84x0
- そもそも新聞を売るための
競技だからな
- 866 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 13:11:15 ID:lGOzg8a20
- とっくの昔に引退した爺が偉そうにテレビに出てきて
喝だのなんだのと勝手なこと言い放題のコーナーが成立するスポーツは
やきうくらいのもんだろうな。
引退した連中がいつまでも偉そうなこと。それが野球衰退の一因でもある気がする。
- 867 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 13:11:51 ID:/jgqzI220
- >>861
野球嫌いだったから仲間はずれでしたが、、
嫌いなものを無理してみたくないし
どっちが勝ったとかどうでもいい
あんなのニュースで見たら時間も短縮されていいと思うんだが
- 868 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 13:23:27 ID:UetP/6g2O
- 皆が皆球場に行けないから、テレビを通して見せてやるっていうのはわかるよ。
でも延長オンエアは絶対に納得いかない。
理由は、野球(スポーツ)はテレビが勝負の舞台じゃないからだ。
ドラマやバラエティー、音楽、番組は色々あるが、どれもテレビが勝負の舞台。
それらの時間を押させたりしてまで野球等スポーツを優先するのが腹立つ。
- 869 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 13:28:36 ID:SNk3icfu0
- >>774
昭和末期のアニメ製作事情なんてだいたいそんなもん。
週一の放送スケジュールに対して予算と時間に不相応な製作手法&体制が
常態化してしまってたのよ。マジで自転車操業状態。
- 870 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 13:31:57 ID:7jE0ce3LO
- 子供にまで
野球もうダメポ○| ̄|_
- 871 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 13:34:25 ID:vKIvyukh0
- >>869 マジで言ってんの?
>>773はふつーにネタだろ。
100歩譲ってスケジュール上の調整はあったかも知れないが、
シーズン前にやっとかなきゃ無理だよ
- 872 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 13:35:22 ID:nq56YBUM0
- 古田と中井が離婚するかも知れない。
と、デーブ・スペクター情報w
- 873 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 13:36:25 ID:SNk3icfu0
- >>805
でもなぁ・・・近くのお金持ちの豪邸で
夜ごと繰り広げられる出席者限定のパーティーを羨んでもなぁ。
庶民は老若男女、身分立場の別無く盛り上がれる街のカーニバル(W杯)がいいよw
- 874 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 13:50:39 ID:SNk3icfu0
- >>812
TV局、特に民放の判断基準は
コストとそれに見合う視聴率。
A代表VS巨人戦、というくくりも
放送権料がほぼ同じと言われるから。
同じコストなら見返りが多そうな方をやれ(少なそうな方をやるな)という声はどうしても出てくる。
>>871
マジに決まっとる。
ドラゴンボールもたいがいアレだか、同時期にやってたうる星やつらはもっと酷かった。
一月のうちで4〜5回ある水曜日(当時両作品とも午後七時台)の全てで
放送があったことはごくわずか、うる星やつらに至ってはほぼ皆無。
ま、この二つの作品はクオリティを上げようとしすぎたからなんだけどね。
- 875 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 13:51:50 ID:jgU2yaPA0
- 今の野球選手なんか誰も知らないのに
年俸だけ馬鹿みたいに高いのがよくわからない
子供も野球カードで遊んでないんじゃないのか?
さいころ振って、裏に5−5ホームランとか書いてるやつ。
- 876 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 13:54:15 ID:EIKUyOtN0
- 子供たちの声ワロスw
「やきう中継は必要ない」
- 877 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 14:45:33 ID:ecOTIOl+0
- そういや昔サンタさんにゲームボーイをお願いしたのに
何故か朝起きたらグローブが枕元に置いてあったな
こういう経験を重ねてみんな野球が嫌いになっていく・・・
- 878 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 14:49:40 ID:uoCqi7tu0
- 子供にも不人気の野球哀れw
- 879 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 14:53:10 ID:qqd1E2Tz0
- >>877
いい親だなw
- 880 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 14:54:56 ID:UmIMpnaC0
- 【baseball】アメリカでも野球離れ、WBCの目的は「国内復興」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135375499/
本場アメリカでも不人気、
唯一野球が盛んな日本でも子供にそっぽ向かれるやきう哀れwwwww
- 881 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 14:58:43 ID:OmSoYcboO
- >>877
親に言えよお前w
- 882 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 15:05:52 ID:NBbi3zDm0
- グローブなんか貰うくらいなら、バーチャルボーイの方がまだいいな
- 883 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 15:13:25 ID:NGuujW2B0
- つーか野球中継の延長が影響するような時間にガキがテレビ見るな。
寝ろ。
- 884 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 15:18:14 ID:dCNqB7ZK0
- まず野球中継の延長をなくすことから始めよう
- 885 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 15:18:18 ID:4WCOZOJw0
- 親としては、ゲームオタよりは外でグローブで遊ぶ子どもになってほしいんだろうな
- 886 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 15:18:58 ID:uoCqi7tu0
- 延長なくせばアンチも減るかもね
- 887 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 15:24:36 ID:tEajL3xM0
- 録画で解決
MOTOGPもそうだし
- 888 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 15:28:51 ID:WNixDkw10
- 野球自体が観てても面白くないことと、趣味の多様化だな。
来年も懲りずに7時くらいから劇空間とかいって2時間位垂れ流す
のだろう。カープファンだった時(巨人のメイクミラクルの年)までは
中継見てたが、今思えばなんでだろうと感じる。
しかし、来年も一試合10分以上観る人はいるんだろうか。
昭和の香りがする、ダサい家庭くらいだろうな。
- 889 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 15:44:23 ID:P5XsAYpL0
- なんで野球ってダサイってイメージになっちゃったんだろう
そこから検証しないとな
- 890 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 15:45:45 ID:E8BlZJ7i0
- 超絶やきう脳w
ttp://orz.2chan.net/12/src/1135150815202.jpg
- 891 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 15:52:26 ID:U0blrAp50
- 長嶋さんは嫌いじゃないのだが、
いつまでも長嶋さん頼みみたいな事をやってるから野球のイメージはどんどんダサくなったと思う。
「終身名誉監督」って何じゃそりゃ。
まして病気でまだ体が自由にならない長嶋さんを引っ張り出して崇めたてまつる。
徳光は相変わらずワザとらしくビービー泣く。
こんなスポーツに若者、まして子供らが関心を持つわけないよな。
- 892 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 15:56:40 ID:RTymNVzK0
- この世から野球が消えても何の問題もない。
最低でも、地上波で放送すんな!!!みんなの迷惑だ。
- 893 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 16:21:17 ID:TU5JD82+0
- 127 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2005/12/24(土) 13:52:38 ID:FZfDVYfC0 ID:FZfDVYfC0
2年連続の最下位に低迷したオリックスも昨年の
観客動員は127万5000人、前年比15.9%増ながら
「有料入場者は3分の1もいない」(球団関係者) との生々しい証言も。
http://66.102.7.104/search?q=cache:www.sanspo.com/baseball/top/bt200406/bt2004061401.html
有料入場者は3分の1もいない
有料入場者は3分の1もいない
有料入場者は3分の1もいない
有料入場者は3分の1もいない
有料入場者は42万人もいない
有料入場者は42万人もいない
有料入場者は42万人もいない
有料入場者は42万人もいない
- 894 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 16:45:27 ID:3MXzKKS/O
-
も う や め て
- 895 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 16:46:46 ID:TU5JD82+0
- キューバ不参加ならWBC開催返上も プエルトリコ
http://www.major.jp/news/news20051223-11815.html
さあグダグダになってまいりましたw
- 896 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 16:48:28 ID:RbFJgEIB0
- >>895
開催3ヶ月切ってるって言うのに
出場国やルールでゴタついてるってどういうことよ。
- 897 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 17:01:52 ID:8rbQuX0m0
- >>893
こんな体たらくなのに、清原やノリなんか獲って大丈夫なのか?
- 898 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 17:04:56 ID:R2oauzAXO
- まぁ巨人戦中心の今までみたいな
セ中心の偏った中継はいらんよね。
まぁ俺はあの時間帯にやるくだらん三流芸人の馴れ合い見るぐらいなら
野球中継見るし、毎日中継やってもらわねぇと困る派だけど
今年みたいなペナント終盤の大事な試合カットとか、
特にプレーオフカットとかは今後絶対やめてもらいたい。
それやるならグダグダの巨人戦カットしろよと。
つー事です。
- 899 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 17:07:20 ID:slr78p7V0
- 899
- 900 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 17:08:02 ID:slr78p7V0
- 900
- 901 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 17:09:31 ID:z0q9MPa50
- 901
- 902 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 17:10:24 ID:NBbi3zDm0
- P902i欲しい
- 903 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 17:17:04 ID:NaxLOEkH0
- >>898
見たい奴がスカパー入ればすべて解決
- 904 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 17:19:18 ID:mkRl38Bf0
- >>898
野球のビジネスモデルが解ってない野球脳の方ですか?
- 905 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 17:19:26 ID:eogOTCJl0
- >>898
とにかく毎晩テレビだけは何としても見るって
いったいどんな奴か興味津々。
何歳ぐらいでどこに住んでるんだ?
馬鹿を通り越してあきれるが
こういうのが典型的な野球ファンなんだろうな・・
- 906 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 17:20:40 ID:ZPHkd9OI0
-
「野球イラネ」は国民の総意です。
- 907 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 17:21:16 ID:MyAuMcy80
- 糞野球消えろ
- 908 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 17:21:17 ID:Kw5y1Yv20
- やぴうイラネ
- 909 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 17:22:01 ID:BZwKf8is0
- 俺も野球中継必要
一部の子供だろ 基地外は細かい事きにするよな
- 910 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 17:23:14 ID:RN2xmc9U0
- 野球が無くなっても
サッカー代表戦・女子バレー・フィギアスケート・・・・
視聴率が取れるスポーツは沢山あるから誰も困らない
- 911 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 17:27:35 ID:0urtiYPQO
- 焼きブタ氏ね
- 912 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 18:04:38 ID:v2GsJDCC0
- 地上波から追い出されてやっていけるような構造になっているのですか?
プロ野球は
- 913 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 18:05:59 ID:uoCqi7tu0
- 野球はなにやっても視聴率取れないからな
- 914 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 18:08:05 ID:cxGspgtM0
- >>910
それも毎週のように放送されれば野球と同じになる罠。
サッカーにしろバレーにしろたまにしかゴールデンでやらないからウザがられないだけ。
- 915 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 18:09:53 ID:TU5JD82+0
- >>909
今年の8月13日(土)にNHK総合で中継された巨人-阪神戦の視聴率です。
18:10-18:45 *6.9 *3.3 | *0.3 *0.3 *1.0 *1.4 *8.0 *0.2 *1.0 *5.9
19:30-22:00 10.4 *4.9 | *1.4 *0.5 *1.5 *5.0 11.1 *1.3 *2.1 *7.0
少々見難いですが、左から世帯視聴率、個人視聴率、個人視聴率の詳細です。
個人視聴率の詳細は、左から男女0-12歳、男女13-19歳、男20-34歳、男35-49歳、男50歳以上、女20-34歳、女35-49歳、女50歳以上です。
NHKなので間にニュースが入ってしまい、数字が分かれていますが
平均すると中高生での視聴率は0.5%以下で、見ているのは200人に1人ぐらいです。
クラスで1人ではなく学年で1人いるかいないかというレベルです。
また、最も視聴率の高い男50歳以上と比較しても実に20分の1以下の数字です。
若者の野球離れは想像以上のスピードで加速しているようです。
どう考えても必要としている子供がごくごく一部だろ
- 916 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 18:10:09 ID:A+JLEjRc0
- プロ野球への投資を止めてアニメに投資すれば良いのに。
子供達には支持されるし日本アニメは世界にも通用するのでビジネスにもなるし。
- 917 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 18:13:45 ID:uoCqi7tu0
- >>915
50歳以上が熱いなw
- 918 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 18:14:50 ID:MyAuMcy80
- 野球ダサすぎ臭すぎ
- 919 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 18:15:20 ID:TU5JD82+0
- 祝!! 1,000万人突破
http://ameblo.jp/giggs/entry-10007377546.html
- 920 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 18:16:53 ID:nUR1oREH0
- さっきヤフートップにオリックスのファンが10倍に増えたとかいう記事が出てたよ
よかったね
- 921 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 18:32:21 ID:A+JLEjRc0
- >>920
今朝、金村も同じことを言ってたよ
スポーツ新聞が情報ソースでw
- 922 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 18:32:59 ID:y9rW9Zhw0
-
2005プロ野球視聴率テクニカルレポート その1
http://ameblo.jp/maruko1192/entry-10006834337.html
2005プロ野球視聴率テクニカルレポート その2
http://ameblo.jp/maruko1192/entry-10006834977.html
2005プロ野球視聴率 テクニカルレポート その3
http://ameblo.jp/maruko1192/entry-10006835350.html
2005プロ野球視聴率テクニカルレポート その4
http://ameblo.jp/maruko1192/entry-10006886857.html
- 923 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 18:41:59 ID:uoCqi7tu0
- 野球のルールも知らない子供が増えてるって本当なのか
そんなに難しいルールでもない気がするが
- 924 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 18:45:16 ID:vyt+5Xbg0
- 野球中継より、フィギュアスケートのグランプリシリーズをせめて日本人出場の試合だけでも中継して欲しかった。
- 925 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 18:45:59 ID:IOyEdSX70
- 豚双六なんて正月出なくていいよ
低視聴率番組なんだからな
- 926 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 18:46:22 ID:P29/UdbM0
- 野球ってつまらんもんな
- 927 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 18:47:39 ID:ITw0StYv0
- 親から聞いたところによると、昔、といっても30年ぐらい前は
野球中継って連日でなかったんだって。それも7時半から9時まできっかり。延長なし。
それがいつからか、連日連夜、それも延長ありで始まったのがここ10年ほどらしい。
結局連日やっていて飽きられたんじゃないの。週一ぐらいにすればいいのに
- 928 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 18:48:22 ID:qn1CuHwhO
- >>920
おいおいちゃんと理由も言えよwwwwwwww
清原と中村ノリが入ったからだろwwwwwwww
- 929 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 18:50:31 ID:UmIMpnaC0
- のたまイラネ
- 930 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 18:53:34 ID:M4zCrit/O
- とりあえず、地上波からは撤退しろよ
地上波は、みんなの関心が高い物のみ取り上げろ
野球の中継は消えるとは思うが、専用chでも作ればいいだろ
- 931 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 18:53:34 ID:ktRDGEQB0
- やたまイラネ
- 932 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 18:55:07 ID:ktRDGEQB0
- プ露夜霊
夜露死苦
- 933 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 18:55:28 ID:cxGspgtM0
- つーかさ、スポーツ中継自体要らんだろう。
専用Chかゴルフみたく土日の昼午後で充分だ。
- 934 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 18:55:48 ID:ktRDGEQB0
- プ炉夜灸イラネ
- 935 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 18:57:29 ID:fGzgRwpf0
- 「子供達ー、野球はいいもんだぞー」
- 936 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 18:58:07 ID:ktRDGEQB0
- 訃゜炉爺休イラネ
- 937 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 18:58:18 ID:mw6TX5Lk0
- 野球はダサくないわ、ヴォケ共が。
ナウいよ
- 938 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 18:58:41 ID:cxGspgtM0
- サッカーも深夜録画だからいいんだ。
ゴールデンにしゃしゃりでてこれれたら邪魔でしかないし。
- 939 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 18:59:32 ID:ktRDGEQB0
-
打休投休
- 940 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 19:00:03 ID:wwtHYKHv0
- アンアン
o
o_ /)
/<<
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。
貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
- 941 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 19:00:50 ID:W4V4auZb0
- ◆2ちゃんねる◆流行語大賞2005の首位争いがデッドヒートだアッー!
おまいら、気合いれて アッー!【02】 を1位にするんだアッー!
やきう豚もサカ豚もホロン部も投票よろしくなアッー!
◆2ちゃんねる◆流行語大賞2005 投票所 vol.3
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1135378585/
【02】で投票願います
- 942 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 19:01:20 ID:ktRDGEQB0
-
アンアン とっても大好き プロ野球 ♪
o
o_ /)
/<<
- 943 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 19:01:23 ID:lFNdzgFt0
- おまいらも子供のころは皆そう思ってただろ?
こんなことも気付かなかった関係者は馬鹿としか言いようがない
- 944 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 19:02:12 ID:W4V4auZb0
- アッ-!アッ-!
o
o_ /)
/<<
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もホモセックスをする人の多い「ゲイの6時間」です。
TDNの知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの子もセックスをしています。
TDNが片想いしているあの綺麗な和田もセックスをしています。
TDNにもし年頃の息子さんや兄・弟がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの子も貴方がその子にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
- 945 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 19:05:07 ID:kyORadQ60
- 昔からそうなんじゃないの?
子供の頃自分の周りに野球中継見てたやつなんていなかったぞ
- 946 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 19:15:16 ID:VzhVl68j0
- >>923
スポーツのルールってのは普通は自分がやってみないと分からないもんだよ。
やらずに覚えるのは物凄く興味があるってことだね。アメフトなんかは、
やれる環境がなかなかなくて好きな奴らは本読んだりビデオみたりして
覚えたもんだ。
日本のプロ野球は興味を引くだけの魅力に欠けているんだってことを球界
関係者は危機感をもってまじめに考えないと遠からず消滅しちまうんだろうな。
- 947 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 19:21:23 ID:9lwOiipW0
- 毎日毎日プロ野球ニュースやってバカみてぇ
普通のニュースは中身スカスカなのによ
- 948 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 19:22:14 ID:BZwKf8is0
- 今お目覚めか
- 949 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 19:23:33 ID:t6OnipOh0
- 今時テレビ見てる奴なんているの?
- 950 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 20:45:54 ID:psJGVZqI0
- やきういらない
- 951 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 20:47:48 ID:8rbQuX0m0
- >>949
たしかに、今日はイブだからな
- 952 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 21:05:24 ID:o2D0Cu610
- 野球中継で流れてるCMには子供は好意的に思ってないってことだな。
- 953 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 21:07:39 ID:KnygCNV60
- 選手が太りすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 954 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 21:10:24 ID:inIjVVRYO
- 俺大学まで野球やっていたけど、プロ野球中継を最初から最後までちゃんと観るのは、中学生くらいから年にほんの数試合だった。
プロ野球関連のニュースはチェックしていたが…。
- 955 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 21:13:54 ID:e45vZSVP0
- そもそもtv自体かなり見られなくなってるよな。以前ほど。
- 956 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 21:14:23 ID:Dqre8S/e0
- プロ野球なんてスポ新で順位とか
打率だの防御率だの数字見てればいいんじゃね?
いちいち試合観なくてもいいじゃん
中継とっととやめてや、ほんまに
- 957 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 21:16:07 ID:Pndwv7Eg0
- ↓では野球の良い点を
- 958 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 21:16:14 ID:j4QYBHVrO
- >>955
いや、つーか今でも日本人は世界一テレビ観てるわけで…
- 959 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 21:17:33 ID:TU5JD82+0
- >>955
全体で視聴率の下落は0.5〜1%ぐらい
野球の下落は10%ぐらいだから言い訳のしようがないんだよ
- 960 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 21:17:49 ID:8tXKZ3XK0
- 見たい奴がスカパーで見ればいいだけ。
これ以上子供に敵を増やすな
- 961 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 21:18:29 ID:oWd0VC1/O
- 三十代だけど、オレがガキの頃は親の世代がみてるだけだった。
今のガキにしたら、親も野球みないって事だろうな。
- 962 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 21:22:07 ID:ZPHkd9OI0
- 二十二日午後七時五十分ごろ、青森市自由ケ丘二丁目付近の路上で同市内の女子高校生が帰宅途中、
三十−四十代の男に約八百メートルにわたりつきまとわれる事案があった。
青森署によると、男は身長約一七〇センチ、小太り、短髪の茶髪で、茶色のジャケットに黒いパーカー、
黒っぽいズボン、【緑色の野球帽】と黒縁眼鏡を着用し、「遊ぼうよ」などと声を掛け続けた。家族が同署に届け出た。
同署では付近一帯の警戒を強化している。
ソース
Web東奥 http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2005/1223/nto1223_11.asp
- 963 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 21:24:07 ID:8TKgWoG20
- 運動不足の子供達は相撲部か野球部か悩むところだなw
- 964 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 21:25:21 ID:tepqHYJU0
- ファおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
- 965 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 21:25:57 ID:i4yeqZS10
- ___ _rュ_ ___
|ilililil|_{‐=‐}_|ilililil|
ロニニi二{iニi_iニi}二iニニロ
;,;,,,, iェ|ェェェェ|ェi ,,,,;,;
 ̄ ̄ ̄'i|ii|iiiiiiii|ii|i' ̄ ̄ ̄
__|゙゚|゙゚゙n゙゚゙|゚゙|__
\_|Ξ|_i::i_|Ξ|_/ 野球は深夜に行くんじゃろ?
ェ´|ェ|ェェェ|ェ|`ュ …死んじゃらいけん!
,,i ̄|li" ̄"il| ̄i,,
゛rュ`=|_Α_|=´rュ"
.._゛rュ〔::o;o;o;;〕rュ"_,,
_,,-[ロ´i(〇)_(〇)_(〇)!`ロ]-、_
‐n[ロ´i(◯冫´o`ヽ、◯)!`ロ]´h‐
i´ ̄ ̄ ̄ ̄`""´ i i `"""´ ̄ ̄ ̄ ̄`i
::::::::::::::i´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Y `i::::::::::::::::::::::::::::::::::
';',''"';:;i´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i `i;',''';:;';',''';:;,, ,;:;;''
';',''';:;"!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i i;',''';:;';',''';:;,, , '''
"~'';'ー'',:;-、,-、;;..、、,:;;´ヾゞ'" V; ー-;,-;;.、、,,-、;ー,,、;:~"~'';:;''"'`
- 966 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 21:29:42 ID:tepqHYJU0
- ファおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
- 967 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 21:32:47 ID:tepqHYJU0
- ファおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
- 968 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 21:36:50 ID:tepqHYJU0
- ファおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
- 969 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 21:39:00 ID:z0q9MPa50
- イブの夜に何やってんだおまいw
- 970 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 21:41:59 ID:RJd+kHVy0
- なんか大変だね
- 971 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 21:52:48 ID:SfyII9zt0
- そろそろ次すれ
- 972 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 21:56:17 ID:1R72w3AE0
- やきう(笑)
- 973 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 22:25:46 ID:uoCqi7tu0
- ジータスでやればいいじゃん
そうすれば誰にも迷惑をかけないですむ
- 974 :サンタクロ−ス:2005/12/24(土) 22:30:49 ID:1JkSruqV0
- merry ]'mass
- 975 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 22:31:06 ID:8rbQuX0m0
- >>973
リーガもWOWOWに移って、評判がよくなったからな。
- 976 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 22:35:16 ID:uoCqi7tu0
- よくなったのか?
あまりいい噂を聞かないけど
- 977 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 22:42:41 ID:MtEY1UAH0
- 次スレまだー?
- 978 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 23:48:45 ID:j6RmNymP0
- 子供を利用してお金儲けできなくなっただけじゃん・・。
- 979 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 23:50:01 ID:psJGVZqI0
- だめだこりゃ
- 980 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 23:53:06 ID:YOifGFl20
- o
o_ /)
/<<
- 981 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 23:55:24 ID:M4zCrit/O
- そろそろ…
- 982 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 23:57:50 ID:psJGVZqI0
- やきうのおわりが近づいてきた
- 983 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 23:58:23 ID:GCBIeHpM0
- 聖なる夜に
グッバイ・ベースボール
テンキュー
- 984 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 23:58:28 ID:7gBQw0mg0
- もう終わりだね・・・
- 985 :名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 23:58:47 ID:2GEmA9Hq0
- やっぱ、ときめきトゥナイトの最終回がなかなか観れなくて
野球放送嫌いになった子供は多いと思うよ。
- 986 :名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 00:02:52 ID:cxGspgtM0
- 野球ファン側からしても今の放送形態は好かんし。
ゲーム開始から放送しないわ延長しても結局尻切れトンボだわアナが全然関係ないウザ話ばかりするわ等々
まだラジオのほうがマシだ。
- 987 :名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 00:05:18 ID:omUFHgULO
- そろそろ…
- 988 :名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 00:11:34 ID:Xs7oy1DW0
- デーブや金村が解説している時点で野球ファンからも見放されるぞ
野球でなく野球中継がな
- 989 :名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 00:17:04 ID:Fw+e/EQOO
- やっと野球がなくなるw
この日をどんなに待ち焦がれていた事か
てか一刻も早く無くなれプロ野球www
- 990 :名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 00:25:18 ID:NMz310fG0
- >>984
君が小さく見える・・・・
- 991 :名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 00:47:28 ID:urjEcp840
- 僕は思わず君を・・・
- 992 :名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 01:09:45 ID:4AzWiq/K0
- >>923
うちの会社では野球大会とかソフトボール大会とかくだらんのがあって毎年困ってる。
強制参加の上、野球のルールなんてしらねえよ・・・orz
棒きれを振れば当たるけど、なんも面白くない。
てか、足速かったらヒットになるだけやん。
調子コイテ監督気分の老害とかいるし。。。。くだらんもので休日を奪うなっての・・・
- 993 :名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 01:29:07 ID:h34QGUMi0
- 野球はジジイだけ観てればよし!
- 994 :名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 01:30:23 ID:IEKYsddO0
- さようなら焼豚
- 995 :名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 01:30:29 ID:1sowUR8U0
- 次スレまだー?
- 996 :名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 01:32:09 ID:iaYsepee0
- 終焉か・・・
- 997 :名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 01:32:09 ID:mUj7KdSF0
- 今年一年苛めすぎちゃってゴメンな、焼豚。
来年よりマシだよ。
- 998 :名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 01:33:38 ID:r8pBGlW70
- ララァは賢いな
- 999 :名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 01:34:42 ID:ke2UPiZ70
- そういや、俺も子供の頃は野球中継が邪魔で嫌いだったな。
野球を見だしたのっておっさんになってからw
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 01:34:59 ID:Nj5SuUR80
- sineyakyuu
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |
236 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★