■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球/WBC】テレビ中継の高視聴率は、国民的娯楽・プロ野球が支持を失っていない表れ(共同)
- 1 :折りたたみ椅子φ ★:2006/03/21(火) 18:13:04 ID:???0
- 大会のスタートに意義 日本の野球、頂点に
72年前の1934年、日本最初のプロ野球団、大日本東京野球倶楽部(現巨人)が
産声を上げる。創始者の当時読売新聞社長、正力松太郎は熱き思いを「やがては
日米間に世界選手権を遂行したい」と書き残している。
今、4分の3世紀に近い時を超えて開かれた「ワールド・ベースボール・クラシック」
(WBC)が形こそ違うものの、正力の、そして日本の世界に向けた夢を実現させた。
欠陥が多かったという運営面での酷評はある。しかし、そのことはひとまず置き、積年
の思いが実った大会で日本が頂点に立ったことは、時代を画する出来事として受け
止めていいかもしれない。
優勝の意義は深い。メジャーの選手が結集したとは言えないまでも、参加チームに
一線級の大リーガーが散った。米国に1度、韓国には2度も敗れはした。しかし、キュ
ーバを倒しての優勝は投手力を中心にした日本の野球が、世界にごするということを
証明して見せた。村上雅則が渡米してから42年がたち、野茂英雄の挑戦から11年
の歳月が流れている。時がもたらした熟成はプロの一流選手が集う大会を立ち上げ
させ、その中で日本代表が優秀性を発揮したことに感慨は大きい。
19日の韓国との準決勝では関東地区の瞬間最高視聴率が50%を超すという驚き
の数字も生まれた。球界は一昨年の再編騒動に対するファンの不信感、巨人の人気
低迷などから大きな転換期を迎えているといわれる。その状況下での高視聴率は、
国民的娯楽とされるプロ野球が根幹のところでは大きな支持を失っていないことを
表している。
「世界一」と浮かれるのは早すぎる。WBCに解決しなければならないいくつもの問題
があることも承知している。それでも誕生したばかりの大会が、将来的に真の世界一を
争うイベントになる兆しは見られた。サッカーのワールドカップの規模とは比べられない。
しかし、局地的な規模でも野球国の選手が名誉と意地を懸け、ファンが熱狂する刺激的
な戦いにはなろう。あえて言えば日本の勝利より、その歴史的な大会が始まったことに、
より大きな意義がある。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/headlines/20060321-00000028-kyodo_sp-spo.html
- 2 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:13:27 ID:LzY5spkP0
- 222222222
- 3 :中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2006/03/21(火) 18:13:31 ID:wFAgfqt80
- そのりくつは(AA略
- 4 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:13:36 ID:jghSJO4q0
- 2
- 5 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:13:57 ID:o7sQxY0k0
- >>1
それとこれとは話が別だ
- 6 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:14:46 ID:w5b62UqZ0
- ようはそれだけ日本リーグでドラマ性があるか、なんだよな。
スンヨプとかいるんじゃ巨人も応援する気にならんし。
- 7 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:15:02 ID:A2xyy/JR0
- 野球人気が落ちたからサッカーの代表のパクリをやってみただけだろ
代表人気ってものの数字であって、野球だかカーリングだか、そんなのどうでもいいのよ。
それが今の日本。
- 8 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:15:09 ID:uhGR2OOZ0
- ペナント見てるのは暇人だけ。
- 9 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:15:18 ID:TcsnrDwq0
- >>1
屁理屈乙
- 10 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:15:26 ID:JAk9HyaR0
- 世界の舞台を見た視聴者は巨人戦見なくなるだろうな。
落差のが怖い。
- 11 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:15:43 ID:P4CB2y1Y0
- これ、サッカーがワールドカップで3連敗とかしたら恥ずかしいな。
つーか、代表バブルはじけるぞw
- 12 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:15:44 ID:R5kvQVCC0
- むしろナショナリズムだろ。
- 13 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:15:44 ID:pobH8LBi0
- 里予王求人気に死角なし!
- 14 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:15:56 ID:DHoB0CvJ0
- 普段見ないスポーツでも金メダルかかってたら見るようなもんだろ。
- 15 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:16:03 ID:lDUyk3zwO
- 野球というより、日本代表だからだろうな。
- 16 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:16:07 ID:xyeeQunl0
- >>1
話が違うんじゃないの?
- 17 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:16:07 ID:UhC+GAwbO
- W杯で盛り上がってJはスルーしたのと同様にプロ野球もスルーされるはず
- 18 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:16:09 ID:AIIfZv0M0
- 国の勝ち負けまで拡大されるとカーリングでも熱くなるからな。
意外とナショナリストなんだよ、日本人はw
- 19 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:16:22 ID:XPz4lLtB0
- WBC優勝の日にJリーガー逮捕ってwww
- 20 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:16:22 ID:ZYfeimj40
- 国旗を背負った大会はサッカー、野球関係なく数字が取れるだけ
- 21 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:16:26 ID:XWCl3GDS0
- >>6
スンヨプが55本打ってからが素敵なショーの始まり
- 22 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:16:31 ID:X3w0rROt0
- 最高視聴率は60%越えたんじゃ無いか?
中盤楽勝ムードがあったから平均は少し下がったかもしれんけど。
- 23 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:16:38 ID:MVYwKLBs0
- 嫌韓が凄まじいだけだと思うけどねw
- 24 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:16:42 ID:kqO5YD2f0
- 巨人に批判的なテレビ局がないからつまらん。
全部巨人マンセーなんだから。
- 25 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:16:58 ID:5v1Fk5HC0
-
たなぼたのアメリカ敗戦がなかったら韓国2戦目で視聴率14%で終わりだったじゃん
騒ぐ祭りが転がり込んできたから便乗して騒いだだけだろ
幸運以外の何物でもないと思うが?
これは今年のプロ野球視聴率が証明する
- 26 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:17:24 ID:iZTUaYZu0
- 日本人は一強皆弱が好きだから他のスポーツはどんどん没落していくだろうね
特にサッカー・Jリーグ
- 27 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:17:26 ID:P4CB2y1Y0
- 国民に総スルーされてる自慰リーグの二の舞だけは避けてください(笑)
- 28 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:17:37 ID:LeHGJJQ20
- 【WBC日本優勝】元巨人 中畑「長嶋さんが監督ならもっと嬉しい」【王さん可哀想】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1140955228/
- 29 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:17:38 ID:67GvEoGm0
- 反日イスンヨプが巨人の視聴率に好影響か悪影響なのか見ものだな
- 30 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:17:45 ID:ZpBkP1kE0
- プロやきうはつまらないよ
短期決戦、国際試合、オールスターだから
視聴率取れただけ
- 31 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:17:50 ID:aCLnwEs00
- 短期決戦だから一般人も見る
半年とか長期レースはだるい
- 32 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:18:12 ID:QqVa93XO0
- WBCは面白かったが巨人戦は見ないよ
- 33 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:18:21 ID:06kCLa1G0
- >>27
野球もスルーされてるだろ。低視聴率。
- 34 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:18:24 ID:ycQQiYt70
- 野球は初めてでも優勝できたし、サッカーも3度目だから優勝できるだろう
三度目の正直、これが今年の流行語大賞(次点:イナバウアー、ハイデフ)
- 35 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:18:32 ID:YwsUw/ed0
- 決勝は準決勝日韓戦より数字落として民度の低さが露呈するに300嫌韓
- 36 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:18:37 ID:I5aB3VND0
- 80年後にはワールドカップとWBCの地位は逆転しているだろう。
- 37 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:18:37 ID:jKqa+IQH0
-
フジが死ぬほど野球を嫌っているということだけはよくわかった。
- 38 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:18:46 ID:kb18Gidh0
- NHK 基本中立(対韓国だけ左)
日テレ ちょい右
TBS 左
フジ 右
テレ朝 極左
テレ東 基本中立(経済とアニメに関しては右)
- 39 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:18:55 ID:SQg7Uagm0
- ペナントは高視聴率と満員ケテーイ
- 40 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:19:03 ID:Y/xV+blu0
- 国技・国民的娯楽・・・National sports でなくてNational pastime って言うらしいよ。
- 41 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:19:10 ID:5TgkFkPz0
- この後にしょぼい巨人−中日戦とか見るわけねーじゃんw
- 42 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:19:22 ID:giL6ggiK0
- 野球の面白さを示したと思うけど、かかってるものが大きいと面白い。
スキーのジャンプとか普段見ない競技でも五輪とかでメダルがかかるともりあがるしな。
- 43 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:19:24 ID:XPz4lLtB0
- W杯は面白いだろうが、Jリーグは見ないよ。
- 44 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:19:24 ID:XWccNaCh0
- 地元のチームの中継をしてくれるなら、野球中継を見てもいいんだけどねえ。
テレビでやっているのは、いつも巨人戦ばかりでツマンネ。
- 45 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:19:25 ID:7l6yZHkM0
- 国内の試合は応援するチームがないとつまらないんだよな。
その点、国際試合は日本を応援するから楽しめる。
- 46 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:19:27 ID:S3eM+fAu0
- まぁキューバ選手の守備とか見たら
NLBなんぞ温くてなぁ
- 47 :赤面法師:2006/03/21(火) 18:19:30 ID:mjjPsHNv0
- WBCはプロ野球とは違おうもん。
開幕したらわかることだて。
- 48 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:19:32 ID:5VPX5UPR0
- 相変わらずだな共同は…
つか野球ネガだっててめーらが勝手に…
- 49 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:19:42 ID:KrX27n4F0
- サッカーと同じだよWCだけ盛り上がる
- 50 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:19:53 ID:s0BUyzn/0
- でもこんな複雑なルールを国民ほとんどが
理解してるってすごいと思うよ。
- 51 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:19:53 ID:g3hN/IX80
- ちょっと待ってほしい
- 52 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:19:55 ID:FQv0B7wX0
- サッカーは一学年200人の学校、野球は一学年16人の学校・・・くらいの差は
あると思う。
- 53 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:19:58 ID:bOq4FVNp0
- あるあr・・・ねーよwww
- 54 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:19:58 ID:A0pTyuIU0
- 幸せ回路爆発中だな。
野球脳って怖いわぁ。
- 55 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:19:58 ID:U5huK2oY0
- 野球を久しぶりに見たが、面白いもんだな。
- 56 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:20:09 ID:ENbo53YS0
- なんだかんだいって開幕したら話題満載で面白かったな
やっぱ世界レベルのとやるってのが面白い。
- 57 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:20:15 ID:P4CB2y1Y0
- >>25
その時とは、wbcの知名度、認知度、人気度の桁が変わったw
次回以降はアジアラウンドの韓国戦から30超えあるかもしれんな。
- 58 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:20:27 ID:2KC26zOa0
- >>38
基準(真ん中の位置)がおかしい。
- 59 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:20:39 ID:JAk9HyaR0
- >>43
野球もそういう傾向がもっと強くなるだろうね
- 60 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:20:45 ID:EQ/3BCmq0
- 国民的娯楽って・・・・
幸せ回路かよ
- 61 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:20:48 ID:W5h4rX0H0
- 日曜の昼間なんていつにもまして糞番組だらけだからな
- 62 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:21:03 ID:a/2qc8U10
- ハードル上げすぎw
- 63 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:21:12 ID:XJ4/pduI0
- トーナメントだから緊張感
- 64 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:21:13 ID:VB4Mg2HO0
- 君が代流さなかったて本当?
- 65 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:21:15 ID:6Q4SYoWG0
- 今年は楽しいぞ
スンヨプは実際すごいスラッガーに成長している
スンヨプが打ちまくって巨人が勝ちまくったら2chがすごいことになるw
- 66 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:21:41 ID:U5huK2oY0
- しばらく見てない間に、知らない選手が結構いたな。
- 67 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:21:44 ID:p72NC75+0
- サカ豚脂肪
- 68 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:21:45 ID:/rSj0Mww0
- 俺もプロ野球見ないよ。
- 69 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:21:57 ID:DLWlCWpG0
- 【WBC】新日本プロレスがボブデービットソンと契約検討中
ボブサップとK-1 WORLD GP 2006実現か!? 【野獣VS誤審】
- 70 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:22:01 ID:Sua1e4oO0
- 視スレ豚はやっぱホロン部だったんだな。
- 71 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:22:01 ID:5TgkFkPz0
- 代表の試合だからあそこまでまで盛り上がった
イチローもいたし
- 72 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:22:18 ID:DHoB0CvJ0
- >>55
巨人戦は見るなよ!
絶対見るなよ!
- 73 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:22:29 ID:S3eM+fAu0
- >>65
法則発動するんじゃないの
ロッテはもともとあっち関係だから何も無かっただけで
- 74 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:22:34 ID:DLWlCWpG0
- 【WBC】新日本プロレスがボブデービットソンと契約検討中
ボブサップとK-1 WORLD GP 2006実現か!? 【野獣VS誤審】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1142731497/l50
- 75 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:22:42 ID:Da9UgMzp0
- WBC
始まる前、開幕直後のガラガラでどうなるかと思ったけど
日本は結果的に大成功だよな?
海外はどうだか知らんが
- 76 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:22:51 ID:yZcvvjmy0
- WBCはMLBより結果的にNPBが導火線持ってったな
- 77 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:23:27 ID:EvFAJ3+y0
- ペトコスタジアムの後に東京ドーム見たら萎える罠
- 78 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:23:42 ID:u/xwtuEv0
- 焼き豚の妄想は際限がないな。
オリンピックでフィギュアが高視聴率だったからって国民の間でフィギュアが流行るか?
単にスポーツ・ナショナリズムからお祭りに参加しているだけのことだろ。
- 79 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:23:43 ID:7+7XA8Ou0
- 1ヶ月くらい前にカーリングが面白いって騒いでた奴らは、今でも興味あるのかね
- 80 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:23:49 ID:zjU0o6b40
- >>23
韓は嫌われても仕方がない。
それよりも真実を知って、怒りが沸かない奴の感性を疑う。
すなわち、めちゃくちゃいい人か鈍感、または偽善者だな。
- 81 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:23:58 ID:0B9K7snJO
- 代表戦が好きなだけだろ・・・糞記事見てると野球見るのも恥ずかしくなってくる
- 82 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:24:43 ID:oO1QWOrH0
- それはそれ
これはこれ
- 83 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:24:47 ID:FD9rz82AO
- 野球≠虚人
- 84 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:24:49 ID:YMg1+SbR0
- マスコミはプレシーズン、WBCの話題一辺倒で、国内プロ野球の
キャンプやら開幕に向けての話題を全く取り上げてない。
このツケ大きく来るよ今年は。
- 85 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:24:58 ID:SVGOeuhC0
- お得意の、ナショナリズム云々は?
- 86 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:25:06 ID:Bhq3PG3a0
- むしろ、今現在ピックアップされてるのがWBCのイチロー松坂上原だけの状態で
開幕前に最高の盛り上がりを向かえて、まったく話題にも触れられないリーグ戦はヤバイ
一般人は全く見なくなるだろ
- 87 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:25:17 ID:XPz4lLtB0
- 代表戦が好きなだけだろ・・・糞記事見てるとJリーグ見るのも恥ずかしくなってくる
- 88 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:25:29 ID:M7U0IVvb0
- 何この街の静けさは?
サッカー日本代表がロシアを破ったときなんてこんな
もんじゃなかったよ。
- 89 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:25:29 ID:+aU1RPIQ0
- ペナントはドラマがねーんだよな
- 90 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:25:29 ID:ddEg1nEeO
- ならないよ
- 91 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:25:36 ID:QSWrrVP30
- たぶん代表の格が認められたらNPBはますます衰退するんだろうね。Jリーグみたいに
- 92 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:25:38 ID:YwsUw/ed0
- >>80
頑張って2ch以外の場所でも真実を宣伝してくれw
- 93 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:25:48 ID:U1C4+G+s0
- 娯楽って表現は微妙じゃないか
日本にとって野球は文化だろ
- 94 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:25:53 ID:pYJAAgrL0
- プロ野球人気が下がっても、Jリーグの人気が上がっているわけではないけどね。
- 95 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:26:10 ID:MQHybi5g0
- サッカーやバレーボールみたく代表の試合だけ人気とかになるんよ
リーグ戦は客ガラガラ、みたいな惨事に
- 96 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:26:17 ID:Y9w5xWID0
- 俺はWBCの影響で、今年からまた巨人の応援を数年ぶりにする予定
- 97 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:26:20 ID:cExqKSer0
- プロ野球は日本の誇りだろ
- 98 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:26:29 ID:U+dgjj3s0
- >>19 準決勝の前日にドーピングで出場停止なんてwww
- 99 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:26:37 ID:VlPi4E8E0
- パラリンピックの参加者と野球を首相官邸に呼ぼう。
- 100 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:26:44 ID:I5aB3VND0
- 今までは、あくまでレギュラーシーズンは日本シリーズのためにしか存在しなかった。だがこれからはWBCがある。
シーズンがWBC代表の選考も兼ねるとなれば、選手のモチベーションも上がり、盛り上がる事は必至だ。
- 101 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:26:47 ID:LZbzt0B/O
- キューバ戦を見てて気が付いたんだけど、
意外と和菓子ってウィスキーと合うよね
- 102 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:26:53 ID:/e3coMoh0
- >あえて言えば日本の勝利より、その歴史的な大会が始まったことに、
>より大きな意義がある。
これが言いたかっただけだろ、さずが共同
- 103 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:26:56 ID:T0x9MWbe0
- 大多数の日本国民は今日Jリーグが開催されてることすら知らない。
- 104 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:26:56 ID:zjU0o6b40
- >>79
カーリングって、言っちゃ悪いがこっけいだよね。
あれでは俺は感動できない。
- 105 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:27:03 ID:pXDm7WwU0
- サカ豚憐れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 106 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:27:28 ID:tsryeHnR0
- これはプロ野球に影響ある
WBCのような緊張感がない、とよけいそっぽ向かれる
- 107 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:27:31 ID:vDuz2O7H0
- じゃあ、Jリーグの視聴率がメチャクチャ低いのはなぜ?
- 108 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:27:41 ID:ptWPyQ380
- 野球はよく頑張った。
サッカーも負けずにガンガレ!
- 109 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:27:45 ID:mbqlOokB0
- ワールドカップの時みたいに、韓国嫌いの人は増えただろうね
- 110 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:27:46 ID:63ttWDzw0
- ふーっ、今年の野球も終わったね(・∀・)
- 111 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:27:49 ID:OleiIp7X0
- >>38
TBSは朝日より左じゃない?
TBSの朝鮮・中国擁護、びいきは朝日より酷いからな。
- 112 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:28:02 ID:O/lGvNIx0
- マジで国内プロ野球人気のJリーグ化が進むな。
国際舞台が視聴者の関心のギャップを作ってしまう。
- 113 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:28:02 ID:HCJhCzNj0
- ようは国代表だったら大概のスポーツは取れると。
それ以外のスポーツ放送はもう地上波放送に耐えうるだけの視聴率は持ってないということだね。
- 114 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:28:16 ID:MIxUMYPw0
- 決勝の対戦相手がアマチュアチームってw
野球はどれだけ競技レベル低いんだ?w
- 115 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:28:25 ID:KUfc88ze0
- 野球という競技を徐々に進化させ、キックベースを中間点に
最終的にサッカーに到達させるのがいいじゃないかな
- 116 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:28:50 ID:UhC+GAwbO
- WBC・W杯で盛り上がるも、以前としてスルーされ続けるであろうプロ野球・Jリーグ
大半の国民は野球やサッカーという競技自体には大して興味なんかないということがハッキリしたな
- 117 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:28:52 ID:B/JRhYYGO
- >>77
日本の野球がつまらなくなった原因の一つが人工芝とドーム球場
- 118 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:28:54 ID:XPz4lLtB0
- こんな日に逮捕される茂原は神。
- 119 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:29:02 ID:vDuz2O7H0
- やきう脳になると、手が震えてまっすぐ歩けなくなるんだろ?
- 120 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:29:02 ID:Rczfe4VX0
- >>1
代表厨の怖さを知らないな
マスコミも日テレ系以外、海外チーム(米メジャー)の日本人選手しか扱わなくなるぞ
- 121 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:29:03 ID:Gn3ocLSx0
- >参加チームに一線級の大リーガーが散った→揃った?
>世界にごする→通用する?
何か変だ。
- 122 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:29:12 ID:R/PXBKg20
- やきうの1番の問題が
世界がこれだけ近い時代なのに
開催時に16ヶ国しか集まらない
この事実が
いかにやきうが魅力の無いスポーツかを物語っているなw
焼き豚がいくら浮かれても
所詮
県大会レベルですwww
- 123 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:29:22 ID:SaB08oL20
- プロ野球は終わってるよ
勘違いしたい気持ちもわかるが
- 124 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:29:25 ID:fKnhLt0B0
- 今年は全試合満員御礼だな。焼き豚よかったじゃん!おめでとう!
- 125 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:29:30 ID:ltTxAqX+0
- 巨人戦視聴率、今年は4月中に10%割れあるだろうね。
WBCは罪なことをした。
- 126 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:29:35 ID:ewJwJXk80
- やっぱ国際試合って熱いね
皆が一つになるもんな
W杯も楽しみだ
- 127 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:29:37 ID:ARoYk4JDO
- >>107
巨人戦以外は野球もJも変わらない。
- 128 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:29:56 ID:bw5h14gk0
- ビックカメラ新宿でパソコンのPCでやっていたのを見ていたら9回のいいところで店員にチャンネルを変えられた。周囲に6.7人いたのにしょうがない企業だ。
その後さくらやに行ったらすごいのなんの。1Fのヤフーのネット番組紹介用の大型液晶でこの試合が放送されていて(よって4ちゃん・日テレの放送でない)周りに間違いなく50人は群がっていた。
- 129 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:30:03 ID:I5aB3VND0
- >>113
国内の試合でギリギリ視聴率が取れるのはもはや野球以外にないということだな
- 130 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:30:08 ID:JqLKiLMk0
- 朝鮮日報は負け惜しみw
【WBC】「気の抜けたビール」…主役不在の決勝戦
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/03/20/20060320000073.html
- 131 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:30:12 ID:EQ/3BCmq0
- アメリカが本気でやってない
WBCに何の価値があるんだよw
敗退が決まってない次期でさえ新聞に
大きく取り上げられないって(笑)
- 132 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:30:15 ID:VFnFHFG90
- >>104
カーリングって「俺でもちょっと練習すればなんとかなる感」があるんだよな
いまいち凄さが感じられない
- 133 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:30:16 ID:Xw/0EostO
- あたり前田。WBCに上原しか選ばれないような
巨人戦の視聴率だけで野球を語るなっての。
- 134 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:30:17 ID:HCJhCzNj0
- >>116
そういうことだね。
野球はあんだけ煽って、あの体たらく。
Jリーグなんか論外の視聴率。
- 135 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:30:17 ID:1/wdsnlp0
- 野球とかサッカーとかじゃない、人気があるのは日本代表という
国を背負って戦うから高視聴率になるだよ。マスコミは国のために
という言葉が嫌いだから認めたくないだろうけど。
- 136 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:30:26 ID:QSWrrVP30
- 欲を言えば年をずらしてくんねーかな。冬季五輪→WBC→W杯はきつすぎるよ
全部日本でやってくれりゃいいんだがね
- 137 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:30:27 ID:zjU0o6b40
- >>114
実質はプロ
>>117
同意
- 138 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:30:33 ID:v1oJPFs+0
- 国民的行事♪
- 139 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:30:34 ID:4Vfe/Fe60
- >>127
実は変わるぜ。野球は地方の視聴率がいい。
- 140 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:30:43 ID:RJTn8IgX0
- >>109
世界的に韓国嫌い増えたね。
- 141 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:30:49 ID:2Jwc8IzB0
- リーグ戦はやはり低迷するんじゃないかな。
日本代表の価値を高めていかないとジリ貧かも
- 142 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:30:52 ID:JyobS+DN0
- プロ野球の支持率とは違うな・・・
- 143 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:30:55 ID:yI9ylnxV0
- 大正力も草葉の陰で喜んでおられるだろう
GHQと戦後サヨに追放されたようなもんだからな
- 144 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:31:25 ID:T0x9MWbe0
- 視聴率とかで語るレベルにないのよ、Jリーグの場合。
いつ試合やってるのかさえ一般国民は認知していない。見るか見ないかの問題でなく。
- 145 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:31:26 ID:XHac88Wk0
- >>129
ギリギリどころか採算割れですよ
- 146 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:31:34 ID:PYtjHj900
- サカ豚ちゃ〜〜〜〜〜んはやく世界一になってねーーーwwwwwwwベロベロバ〜
大会に文句言ってちゃ、チョン子ちゃんと一緒だよーwwwwwベロベロブー
- 147 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:31:35 ID:VLUehvRy0
- ワールドカップやオリンピックだけ注目されるのと同じだよなあ
- 148 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:31:36 ID:gXwDoV2l0
- 荒川の金メダルの方が感動した。
なんで、負け数多いのに優勝なんだ?
ルールがおかしいよ!
サッカーのワールドカップは たのしみだけど!
野球人気の復活の為に
日本が金だしただけで
マスコミも、商売でのっかたんだろな!
- 149 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:31:41 ID:tdEE8XnE0
- 「プロ野球」が支持を失っていないんじゃなくて、
「野球」という競技が日本人に支持されている、って事だ。
今回の優勝でプロ野球の開幕から少しはWBC効果があるだろう。
だけどすぐに飽きるよ。
「WBC」が面白かったから「プロ野球」が面白くなるわけじゃない。
ミーハー層を引き止めるだけの魅力をプロ野球もJリーグも持ってない。
- 150 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:31:48 ID:8gHFQxz0O
- シーズン中も、これぐらいの気迫を持って試合してくれれば野球人気復活もあると思うが
まぁ体が持たないけど
- 151 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:31:48 ID:XPz4lLtB0
- チャンネル変えた店員はサカ豚。
みみっちい嫌がらせするのはサカ豚。
- 152 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:31:50 ID:mcm9b5M20
- 日テレのアナウンサーが130試合以上もある
ペナンとレースとは違うと盛んに言ってたが、
そんなんだから誰も見ないんじゃないか?
- 153 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:31:51 ID:Nbfa/pLd0
- こういうの幸せ回路作動中っていうんだっけ?
- 154 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:31:57 ID:kb18Gidh0
- 例えるならば……
全日 VS 新日 VS ノア VS K1 VS 極心空手
の後、全日だけの中で試合やって盛り上がるのかと。
- 155 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:32:06 ID:1Knt530L0
- 都合のいいときだけ、野球人気を持ち出してくるなぁ
WBCの高視聴率=野球人気
プロ野球の低視聴率≠野球人気
- 156 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:32:11 ID:ZXdHxPJ30
- こんなところにスレ立ててこそこそ工作なんかしたりするからJリーグは色んな関係者に嫌われるんだよ。
- 157 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:32:12 ID:50oo/mKl0
- >>131
在日さん、ベスト4おめでとう。
- 158 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:32:13 ID:Rczfe4VX0
- サッカーvs野球の戦場は、巨人戦の視聴率。代表じゃないww
- 159 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:32:19 ID:3MfYXzxJ0
-
イチローとプロ野球は日本の誇りです
- 160 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:32:21 ID:I9YKwDaXO
- やきうは面白かったけどナイターのそれとこれとは別
- 161 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:32:41 ID:EQ/3BCmq0
- >>144
ぷろやきうも巨人戦以外に同じことが言えるだろうが
パリーグなんていつ試合やってるかなんて
一般人で知ってる奴はいねーよ
- 162 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:32:46 ID:OaeRHQkm0
- ワールドカップならアメリカンフットボールも最近世界一になってるよ
- 163 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:32:48 ID:H9cySwbw0
- ボブのおかげじゃん。
- 164 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:32:54 ID:7+7XA8Ou0
- 熱しやすく冷めやすい日本人
- 165 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:33:01 ID:u0PvgdBrO
- 巨人ばっかタレ流してるのが問題だろ
- 166 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:33:01 ID:z5Hs2eIy0
- >>1
この分析力のなさは致命的だな。
ただ単に野球だろうがバレーだろうがカーリングだろうがサッカーだろうが
「日本代表」と名がつけば応援したくなる国民性。
国際大会ができたことは逆に国内プロ野球の衰退が加速する序章でもある。
- 167 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:33:07 ID:drl7fES80
- プロリーグが出来る経済事情でもないしなキューバは
アメリカとは政治でいざこざあるし
- 168 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:33:12 ID:B/JRhYYGO
- >>107
見たい選手がいない→日本代表も強くなってない
- 169 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:33:18 ID:Ilxnaq1E0
- http://news.fs.biglobe.ne.jp/special/wbc.html
投票コーナー
今回のWBCの日本優勝でプロ野球人気は復活すると思う?
復活する
復活しない
どちらともいえない
興味なし
- 170 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:33:26 ID:4Vfe/Fe60
- サッカーって何で野球と比べるの?
- 171 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:33:29 ID:BBHyqNJv0
- >>133
スヨップ
- 172 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:33:29 ID:EQ/3BCmq0
- >>157
事実から目をそらすなよ
糞チョン
- 173 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:33:57 ID:rrfY7yN60
- WBC、メジャーリーグは何かしながらまぁ見れる
プロ野球は見てらんない
- 174 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:34:00 ID:frt02rkT0
- 松坂とか上原とかこの大会で高い評価を受けた選手がどんどんメジャーに行ってNPB空洞化しそう。
- 175 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:34:04 ID:KUfc88ze0
- なにがあろうとマスコミの大防衛工作があるから野球は安泰
- 176 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:34:14 ID:o3wESxF50
- 決勝は普通に面白かった。
嫌韓とか言ってるやつもいるがそれは予選とかのことだろ。
- 177 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:34:17 ID:a/2qc8U10
- 今日は最初から最後まで試合見たけど
シーズン始まって、巨人対広島 先発は高橋ケツ
なんて試合誰も見ないだろ
- 178 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:34:18 ID:SJ2wTVSZ0
- >「世界一」と浮かれるのは早すぎる
おまえのダメ出しが早すぎだろw
- 179 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:34:20 ID:kb18Gidh0
- >>166
どの国も代表となればそうだろ。
ナショナリズムに勝るものはないよ
- 180 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:34:24 ID:SX77vNa70
- それにしても、王さんがトロフィー受け取る瞬間にドラマCM流した日テレは許せん。
- 181 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:34:40 ID:juVdnajU0
- 支持を失ってるのは読売とナベツネだけ
- 182 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:34:45 ID:xW9IzSo60
- 母校の甲子園出場試合を見て以来、プロ野球はまったく観れなく
なったんだが(ヌルすぎで)、世間的にもこれで同じようなことにならんかな。
なにこれ?長!ヌル!って。
- 183 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:34:52 ID:AMayEtF60
- 今年のオールスターは成績とか関係なく代表に出た選手が選ばれそうな予感。
つーか、俺の中では特別なチームだった。
中日ファンだけど投票するならピッチャーは上原だし、外野手は多村に福留。
- 184 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:34:57 ID:XPz4lLtB0
- W杯、海外リーグは何かしながらまぁ見れる
Jリーグは見てらんない
- 185 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:35:19 ID:VMMPUfUg0
-
WBCで優勝した日本チームの選手達が、応援席のお客と一体になって喜びあってるシーンは感動したね。
これと同様に、トリノ五輪で金をとった荒川選手も表彰式後にみんなで喜び合っていたのに、NHKはその映像を放送していませんでした・・。 ↓
トリノの荒川選手が【http://www.101fwy.com/olympiad/src/1140802041296.jpg】の時、
日本のテレビ画面は【http://www.101fwy.com/olympiad/src/1141121256326.jpg】でした。
幻のウィニングラン 荒川静香 スライドショー
http://www.geocities.jp/hondakatsuni/shiichan.html
荒川のウィニングランを放送しなかったNHK 3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1142002663/
●荒川の日の丸ウイニングランをカットしたNHK 7●
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1142236834/
▼ 騒動の簡単まとめ ▼ (NHKの主張を100%信じた場合)
トリノからの現地映像が止まるのをNHKは知っていたのに、何の対策も取れていなかった。
何とかVTRリプレイなどで生中継を食いつないでごまかせたと思ってたけど、ネットなどのニュース写真でばれちゃった。
今は「現地映像が止まったから無理だった。」と言い訳して、騒ぎが収まるのをじっと待ってる状態。
- 186 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:35:30 ID:4Ofj9aen0
- もう野球のシーズンが終わった感じがする。
- 187 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:35:32 ID:YlEXlQN+0
- 南朝鮮国内で日本優勝がまだ報道されていないってホント?
だったら奴ら隠すつもりだな。国民総ファビョンになるから。
- 188 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:35:34 ID:5QSn3a7Q0
- WBCは確かに面白かったけど
プロ野球自体は面白くする工夫してないしなあ
まずペナント短くするのと1試合あたりのスピードアップを図りなよ
- 189 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:35:40 ID:2Jwc8IzB0
- 巨人の燦々会なんてキモいじゃん。ああいうのやめて欲しいね。
- 190 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:35:44 ID:ogfnOggXO
- 共同てなに?
サッカーワールドカップて言ってる時点でw
ワールドカップてゆう名称は、FIFAが商標登録してあります
なので世界でW杯といえばサッカーの事です
いちいちサッカーのて付けなくてもわかります
- 191 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:35:52 ID:Pc5U5irF0
- 巨人戦の視聴率が復活したら立派なものだなw
WBCは面白かったけど
- 192 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:35:54 ID:1/wdsnlp0
- 日本代表はナショナリズム。国内リーグは郷土愛を前面に出せば
盛り上がるの。
- 193 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:35:59 ID:nw8/cFlL0
- W杯 海外 J WBCは面白い
NPBはツマラン
- 194 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:36:09 ID:jbdgDUAk0
- ボブのおかげ
- 195 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:36:10 ID:2KC26zOa0
- >>175
大防衛工作があっても視聴率が右肩下がりなんだが。
- 196 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:36:11 ID:Rczfe4VX0
- >>184
野球もそうだな
- 197 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:36:30 ID:RJTn8IgX0
- キューバ国民の民度>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>チョンコロ
- 198 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:36:36 ID:ENbo53YS0
- >>37
フジなんて人気がなくなるとすぐおさらばの最低カスだからw
浅はか浅はかwww
- 199 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:36:55 ID:QSWrrVP30
- >>179
スペインあたりはリーガ>代表になってるような気がするw
- 200 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:37:00 ID:B/JRhYYGO
- >>174
それがWBCの戦略
- 201 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:37:08 ID:XcvwKESe0
- ボブをNPBに入ってもらえば・・
- 202 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:37:22 ID:qJMkHnrVO
- さて、どう書くかな、コイツ
ttp://blog.goo.ne.jp/vv-grande
- 203 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:37:50 ID:z5Hs2eIy0
- >>179
アメリカなんかスポーツに関してはそうでもないよ。
現実の国力が世界一だからスポーツでナショナリズムを発散させる必要が
ないだけだと思うけど。
- 204 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:37:59 ID:KUfc88ze0
- 金ちゃん球団vsジャイアンズ 主審ボブ
- 205 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:38:05 ID:qbLf+KtZ0
- 支持もなにも俺が子供の頃、グローブやバットを持っていない奴なんかいなかったよ。
みんな持っていた。
空き地があれば、みんな野球やってたよ。
3人集まれば野球できた。そんな野球がみんな好きだったよなー
今でもそうさ。
- 206 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:38:14 ID:SX77vNa70
- イ・ヨンスプのいる巨人の試合なんかみねーよ
- 207 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:38:25 ID:4Ofj9aen0
- >>199
スペインは多民族国家だから。
もともとはいくつかの国があったわけだから、日本とは条件が違いすぎる。
- 208 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:38:31 ID:c6NvqOsn0
- Jポークが何を言っても無駄wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰も税リーグなんて見ないよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 209 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:38:34 ID:rhB7qdfF0
- >>1
日本人が野球を知らないわけではないのだからそれは当たり前。
それなのに支持が落ちてるという事実を、改善できてないところが問題なのに。
一言で言うと「国際戦は新鮮だが、国内野球は飽きられた」からだろう?
- 210 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:39:26 ID:tdEE8XnE0
- 年間140試合もやってたらダレルの当たり前だよ。
「負けてもいい」試合がある時点でつまらなすぎ。
WBCで緊張感のある試合を見た後にプロ野球の負けても何も失うものがない試合は見るに耐えない。
- 211 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:39:42 ID:P2i7gPfR0
- >>1
何この大本営発表
- 212 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:39:43 ID:VOypFtxu0
- 鳴り物なんとかならんのか!今日も鍋たたいてる香具師がうざかった
どうだろうこの際 朝鮮人に鳴り物をゆずってあげたらどうだろうか
- 213 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:39:48 ID:InQ0bD0f0
- サカ豚m9(^Д^)プギャ-
- 214 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:39:58 ID:XcvwKESe0
- 武田薫スレで野球が叩かれたのが
昔のことのようだ
- 215 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:40:02 ID:PxzwBJA6O
- 2002年W杯
ドイツVSブラジル…65.6%ドイツVS韓国…48.3%
ブラジルVSトルコ…47.6%アルゼンチンVSイングランド…41.6%
こういうのみてると日本人はナショナリストなんかじゃなくて単なるお祭り好きなんだろうね^^
- 216 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:40:05 ID:ZDzuLg3Y0
- 世界一だもんな、世界一。
すげーよ世界一だぜ、ニッポンが世界で一番なんだよ。
マジですげーと思うよ。
- 217 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:40:09 ID:gDC9spPq0
- 今回のWBCはルール誤審等はともかく、すごく感動したし良かった。
だからといって、日本のリーグ戦には正直興味がない。
- 218 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:40:10 ID:l2MZnMTuO
- 何ヶ国が参加してるの?
これが世界大会なんてショボすぎ…
スケール小さっ!!
- 219 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:40:13 ID:f4UbjhVj0
- 野球W杯を蟲師続けたマスコミが何を今更
- 220 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:40:14 ID:SX77vNa70
- 王さんがトロフィー受け取る瞬間に腐れドラマのCM流した日テレの巨人戦なんかみねーよ.
- 221 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:40:19 ID:T0x9MWbe0
- ナショナリズム?
なぜ全国ネットのスポーツコーナーで海外サッカー「リーグ」の
ハイライト映像などが流れるようになってんだ?国内リーグはそっちのけで?
どういうこと?チャンピオンズリーグでは日本人が活躍してる?
人気スポーツのサッカーとはいったい何?どこでどういった人たちが
やってるサッカー?
- 222 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:40:28 ID:W0pZRbBy0
- 今回のWカップで3戦全敗で敗退して次回のWカップの予選で負けたらサッカーバブルは崩壊するだろうな
実際そうなる可能性はかなり高い
- 223 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:40:36 ID:xW9IzSo60
- まぁこれがプロ野球人気に繋がるかどうかだけど、
代表人気にあぐらをかくとマジ終わるだろうな。
野球は好きだけど観なくなった人を戻す努力しないとダメだわ。
- 224 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:40:41 ID:sPm/o2L40
- こんなにおもすろいなら毎日世界一決定戦やればいいじゃまいか
- 225 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:40:54 ID:iZTUaYZu0
- まぁこれでサッカーもブラジル・クロアチアを倒さないと
国民の関心も離れていくから大変だなぁ
- 226 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:40:55 ID:mjrEzJEp0
- >>193
J? あんな低レベルなもののどこが面白いの?
- 227 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:41:04 ID:c6NvqOsn0
- 別に野球のペナントが嫌いなら見なけりゃいいだろwwwwwwwwwwwww
俺も税リーグなんて見ないしwwwwwwwwwwwwwwwww
- 228 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:41:08 ID:7+7XA8Ou0
- まあ、スポーツといえば野球だったのに、
ここ10年くらいでサッカーが、人気スポーツとしての地位を確立出来たのは凄い事だよ。
- 229 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:41:37 ID:PcCJjFAd0
- イチローが望むように、この日本代表チームでメジャーリーグに参戦したら一年中高視聴率間違いなし
- 230 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:41:39 ID:QSWrrVP30
- まあ、確かに試合の流れと無関係な鳴り物応援はウザいな。チンドン屋みてーだ
- 231 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:41:44 ID:Qf3YgvlG0
- アメリカがサッカー嫌いなようにヨーロッパが野球嫌いだから
ヨーロッパは諦めていかに貧困国に野球で食っていけるルートを作って層を獲得するかだな
- 232 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:41:57 ID:Rczfe4VX0
- >>221
野球もそうだよ。巨人戦中継がなくなればwww
- 233 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:42:09 ID:S3eM+fAu0
- プロ野球中継が低調なのはぬるいプレーと特に民放のうざい実況解説のせいだべ
サッカーのリーグ戦と代表戦の差も根はあんまり変わらんかもしれんけどな
- 234 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:42:20 ID:+s2XdQP20
- そして、日本がワールドカップで優勝 無理か
- 235 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:42:36 ID:P2i7gPfR0
- 世界一になったらもう先が無いじゃんw
ベスト4くらいで終わっとけば
次回大会の優勝に向けて選手育成に励む、なんて
野球界にとって都合のいい目標設定もできただろうに
目標の欠如が野球界を更に暗黒の闇に叩き落す結果になりそうな希ガス
- 236 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:42:43 ID:YlEXlQN+0
- NPBは当初参加に難色示してたけど、終わってみれば優勝。
参加選手も辞退者続きでイマイチ。
そんな選手や大会関係者のやり方見て、ファンもそんなのやる必要あるの?とテンション下がる。
2次リーグ敗退を覚悟したが運良く準決勝進出
結局今回はNPBが究極の勝ち組って事でいいのかな?
- 237 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:42:44 ID:NeNXYHBq0
- >>80
昨日のニュース23は反吐が出た
早速抗議してきますた
- 238 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:42:47 ID:Pc5U5irF0
- 煽ってる奴も自尊心があればやめればいいのにw
やってる事が半島人と大して変わらない
- 239 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:43:01 ID:c6NvqOsn0
- >>193
こいつ頭おかしいのか?wwwwwwwwwwwwwwwww
Jが面白いってwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
芸能人ボーリング大会の方がJよりマシだろ?wwwwwwwww
- 240 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:43:15 ID:4Vfe/Fe60
- つかサッカー人気って自国開催のWCをマスコミが煽っただけだし
今後煽らなくなるからどうなるかな。まだまだ野球を超えることはないと思う
- 241 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:43:17 ID:z5Hs2eIy0
- WBCは禁断の大会だった。
ガチで国際大会やれば温い国内リーグの興味が薄れるのは当然。
それでもNPBが「野球」そのものにまだ人気があると勘違いして
呑気に胡座をかいてるようじゃ崩壊は目の前まで来てる。
- 242 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:43:26 ID:/rSj0Mww0
- >>226-227
別にそれでいいんじゃね。
俺も今回のWBCって一度も見てないんだしさ。
- 243 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:43:38 ID:NeNXYHBq0
- >>226
まあまあ今日は記念日なんだからどっしり構えてればいいじゃん
- 244 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:43:45 ID:9kUWVKas0
- サッカーと野球を同列に語るべきじゃないでしょ。
野球もスタイルの違いはあるけどサッカーほど差がある訳じゃない。
サッカー日本代表の看板DFがJでは構想外って場合もあるからね。
逆に野球の場合、ピッチャーの勝敗に締める割合は非常に高い。
その点で代表のピッチャー陣は魅力的だし、緊迫した投手戦の試合展開が出来る。
これを見た後に自チームの投手陣や野手陣を見て楽しめるのかどうかだよね。
巨人に人気が集中したのと同じ現象が代表で十分に起こりえる。
- 245 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:43:56 ID:KVHx24/i0
- サッカーは競技そのものが面白いね。日本と関係ないチーム同士の試合で、
別にどっちの国も応援してなくても非常に楽しめる。
現に、日本絡みじゃない外国勢同士の試合でも物凄い高視聴率だし。
逆に野球だと、競技そのものが面白い、というよりどこか応援しているチームがあって楽しめる。
逆にいえば、自分が応援していない チーム同士の対戦を見たって全然面白くない。
競技そのものは大し て面白くないってことなんだけど。
日本戦以外の試合が放送されなかったのはそのせい。
- 246 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:44:20 ID:Rm2v7h8pO
- 改めて野球の面白さを知ったよ!
サッカーも当然面白いけどね!
ただ、野球はやはり本格的に始めるのにお金が掛かる。
サッカーはボール一つあれば出来るから、貧しい国には野球は広まりにくいと思う。
アメリカと日本が世界中にバット、ボール、グラブをばらまけば流行ると思うけどな〜
- 247 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:44:34 ID:XcvwKESe0
- まずNPBはMLB並にHP充実させてみろよ。
まだ学ぶことがある。
- 248 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:44:39 ID:/rSj0Mww0
- >>239
オマエの方が頭がおかしいよ。
人の好き嫌いに対して、文句をつけるなんてさw
- 249 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:45:13 ID:WhSJ9r4e0
- 今年のサッカーWC中継は深夜放送だろうから、もしかして視聴率でWBCは勝てるかもね
- 250 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:45:25 ID:QzcntYRh0
- 優秀性云々言い出すと途端に半島臭く聞こえるのはなぜだろう・・・。
- 251 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:45:36 ID:PcCJjFAd0
- サッカーW杯>>WBC>>>高校野球>>MLB>NPB>>>J
- 252 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:45:46 ID:9qs4Sf2A0
- 最初は一般人に見向きもされなかったけど、最後には盛り上がって良かったよ。見てくれて良かった。代表も出て良かったね。
- 253 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:46:13 ID:fRk7a5Uw0
- >>246
ていうか、野球が広まらないのは、
貧困により道具がそろえられないという「神話」を信じてる野球ファンが多いけど、
野球は貧しい国でもやってるのでお金は関係ないと思うよ。
ドミニカなんていう最貧国クラスがちゃっかり野球してるしね。
発展途上国の子供が興味を持てば道具なんて作ってでもやるし。
パナマ出身のリベラなんて無茶苦茶な極貧環境で育った。
紙のグローブに木切れのバットで野球してる貧民の子供なんて、
カリブの小国に行けば見れるしね。
要は言い訳。野球程度なら道具なんてないに等しい。
道具うんぬんを言い訳に出来る球技はアイスホッケーくらいか。
いくらなんでもアイスリンクは作れないから(w。
また「野球は技術が難しいから広まらない」ってのも言い訳。
「技術が難しい」ってのはとても一人じゃ出来ないようなスポーツ
にしか当てはまらない(例 スキージャンプ。体操競技など。)
野球の技術なら別に子供でも充分一通り覚えられる。言い訳にはならない。
あと「ルールが難しくて広まらない」ってのも言い訳。
教育レベルの低いドミニカの人間が理解できる程度のルールがエクスキューズになるわけない。
結論:野球が広まらないのは単につまらないから
- 254 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:46:16 ID:rBjjIaEc0
- 盛り上がったから、次回は日本主催でやればいいよ。
第一回優勝国だから、その資格は十分だし。
アメリカも、参加したければ参加させてやればいい。
- 255 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:46:36 ID:RJTn8IgX0
- キューバの健闘を祝おう。
チョンは消えろ。シッ!シッ!
キューバの健闘を祝おう。
チョンは消えろ。シッ!シッ!
キューバの健闘を祝おう。
チョンは消えろ。シッ!シッ!
キューバの健闘を祝おう。
チョンは消えろ。シッ!シッ!
キューバの健闘を祝おう。
チョンは消えろ。シッ!シッ!
- 256 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:46:38 ID:Rczfe4VX0
- >>251
正確にはこうだな
サッカーW杯>>WBC>>>高校野球>>MLB>巨人>>>J
- 257 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:46:42 ID:iZTUaYZu0
- 日本人みたいな農耕民族には野球が向いてるね
サッカーは狩猟民族のスポーツ
- 258 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:46:46 ID:E6G29qad0
- Gで光ってるのは上原だけ
ナベツネが日本のプロ野球をダメにして行く
- 259 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:46:50 ID:Pc5U5irF0
- 普通は良かったねで終わるんだと思うんだけど
何かしら比べたがる奴はどこかに卑屈根性でもあるんだろうか
- 260 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:46:55 ID:3MfYXzxJ0
- `y"l rヲレへシ'"
iト-ヘ、 (_;フイ r;_/iレソ
l 'ヽ ル || し ン′
ヽ ヽ レ' ||! 人_フ
V ヽ, | |.| r‐-、=‐-、 _/ /
ヽ ヽ, ト = }{i y=‐'~Y__ 〉 / / ←イチロー&プロ野球
`i 、, ヽ, }- ルハjト'`_ント∠-r'" シ´
V `;| i∨  ̄~7 ン〈___/
V丶 | リ >, ( <_/ ,_
ヾ { ソ レ ン ;_ン'" ,r"<rn ゞミヽ
ゝ、ゝ = 〃ソノ__/ / y'"J | \` ヽ
rn, rfレ`ー-=-‐''~ ̄ /`7 `、| ヽ-'ヽ
rJllル7 rnh; l´ ´'リ ,rn / r'ン==ト、!__ V ヽ
〉__ソ ヾヽ``ij'l 〉 /、,ハjjj し'l mhレ' /f" |リレ7,,m〉 | |
| { rfjn ,;'V _ン',/ //〉r>,、__//リリ ト 〈 }'=‐' ソ 〉トii,_/ j
.| i _,-;ゝ_ソ {' ' 'V V /'ハ~ ' ノヽ ヽ,;ヾ レ'⌒jー'-ン Λ'ー'~ヽ, /
! V;;;ゞ''~ ̄ヽ_〉_j,;| ヽ/レ_>' ラ';;/;-‐-{〉⌒|! / / 〉"
} V }リ レヽ ヽ彡';,、-l ・ ・ ゜j、=ヾヽ / / `` _,‐'"
Y´~j!_ ji!_,-' ヾ,ヽ,=''`ヽ,;;; ;,トー-‐'j リヽ,;'_>' ,/ ‐= |
.{ `ー=''" 、、 」、|/~`ヽ,;;;:;.〉、__,,ソ 〉‐''‐、. / 彡 |
ヾ ``_ _ 〃レ' jトヽ ''"7~~ ̄ ~^'く リ - =' ‐ {
V ~^ ̄ //,├'" V/ 、、ン'k =-‐ ''j ←日本国民
} / | Y 〃,;'{ニ二 jニi ̄]
- 261 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:47:03 ID:NeNXYHBq0
- >>247
優勝は嬉しいが、これでまたプロ野球界の構造改革が棚上げされなければいいが
マスコミ情報に浮かれ続けてると手遅れになるので
NPBはしっかりとしたビジョンを示してくれ
- 262 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:47:04 ID:qbwjG4C60
- 代表人気を虚塵人気に繋げようとするんじゃねえ、日テレ!
- 263 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:47:04 ID:a/2qc8U10
- どっかの局じゃないけど「絶対負けられない戦い」ってのは盛り上がるわな。
140試合かけたプレーオフ予選は見ないだろうけど
- 264 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:47:09 ID:vzmws1XD0
- >>246
グラブなんて要らない。 しゃもじで十分だよ
- 265 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:47:26 ID:Tvnm7/Bn0
- >>1
いくらなんでもこれは楽観過ぎないか?
- 266 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:47:27 ID:4Ofj9aen0
- 野球の地上波放送は代表戦だけでいいよ。
プロ野球は低視聴率だから。
>>246
>野球はやはり本格的に始めるのにお金が掛かる
これは間違い。
ドミニカでは木の枝を折って、ナイフで削ってバットにしてたし、グラブもダンボールだった。
- 267 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:47:28 ID:LhyPWfKu0
- 裏でOP戦やってたけど見るに耐えなかった
野球の本当の凄さに気付いた今、毎日だらだらやってるペナントは逆に心配になる
- 268 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:47:29 ID:wqvZZ7700
- >>253
>結論:野球が広まらないのは単につまらないから
その説も結局サカ豚だけが言ってるんだがなw
- 269 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:46:30 ID:C3ZhcuUr0
- 代表チームに比べてクラブチームが見劣りするから人気がない。
「○○クラブはアメリカ代表の××と日本代表の××とメキシコ代表の××がいる」
「その○○クラブに勝って△△クラブが優勝した!」
「△△クラブから日本代表に××が、アメリカ代表に××が選ばれた!」
と相乗効果をもたらさないとペナントもJも面白くならない。
今回の代表人気をペナントに持ち込みたいのなら
キューバ代表やドミニカ代表をプロ野球に引っ張ってくればいい。
- 270 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:47:39 ID:AnC+oA9c0
- 面白いゲームは高視聴率ってだけでは?
- 271 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:47:39 ID:IbAw2EWX0
- NPB>>>>>キューバ>>>>>>>MLB
- 272 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:48:00 ID:IoIPDBqlO
- 視聴率が良かったのはボブのお陰だろ。
- 273 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:48:19 ID:8FGWP6sA0
- ボブの再就職さきはどこなんだろう?
- 274 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:48:23 ID:wqvZZ7700
- 俺、W杯を見て、Jにも興味もったけど。今はサンフレッチェファン。
WBCは見たけど、野球の裾野の狭さを実感して妙に盛り上がれなかった。
韓国と3回対戦。実質野球をやってるのは5カ国程度。そんな大会で騙されないよ。
マスゴミがいくら煽っても。
- 275 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:48:34 ID:8OsHMuuFO
- >>1
そらそうよ
- 276 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:48:41 ID:Rrm7j42W0
- >>261
来シーズンからセでもプレーオフ導入とか、そういう改革はやってるけどな
- 277 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:48:42 ID:z5Hs2eIy0
- 野球の基本「飛んでくるボールを棒で打つ」
まずこれが難しい。一番初めのハードルが高いから普及し難い。
- 278 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:48:51 ID:CkhaWrJ5O
- 次はディフェンディングチャンピオンとしてでるのか…
カッコイいー !
サッカーも頑張れや!
2002年ではイングランドのユニフォーム着ていたバカがいっぱいいたな。
サカヲタは頭おかしすぎ
- 279 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:48:56 ID:hZCe42oN0
- テレビ局にとって良かったのは、盛り上がるところ祝日に放送できたことだろうな。
負けてたらここまで注目されてなかったと思うぜ。
- 280 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:49:05 ID:wqvZZ7700
- >>1
相当、危機感もってるみたいだなw焦りタラタラだぞ野球www
- 281 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:49:17 ID:5QSn3a7Q0
- 前期後期50試合ずつとかにして混戦を煽るようにしないと
ペナントなんて見てられないだろうな
しかもほぼ毎日やる競技なら余計に消化試合のダレ具合をもっと考えないと
- 282 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:49:32 ID:W0pZRbBy0
- サッカーの海外リーグってどれくらいの視聴率がとれるの?
- 283 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:49:33 ID:RJTn8IgX0
- キューバの健闘を祝おう。
チョンは消えろ。シッ!シッ!
キューバの健闘を祝おう。
チョンは消えろ。シッ!シッ!
キューバの健闘を祝おう。
チョンは消えろ。シッ!シッ!
キューバの健闘を祝おう。
チョンは消えろ。シッ!シッ!
キューバの健闘を祝おう。
チョンは消えろ。シッ!シッ!
- 284 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:49:36 ID:LlD+uF7B0
- それにしても今日の夜の番組はつまらんものばかりだ
- 285 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:49:44 ID:kg0hlBW60
- しかしアメリカ観衆は津波のように帰って行ったな。
興味ないのか、殆どキューバ移民なのかな?
- 286 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:49:49 ID:KrX27n4F0
- FIFAのランキングみたいのやって欲しい!
- 287 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:49:52 ID:ws2tHDzJ0
- 野球は充分面白い。
糞中継がその価値を貶めてるだけ。
- 288 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:50:03 ID:wqvZZ7700
- >>278
メキシコは野球の試合なのにサッカーユニ着て「ついでに」応援してるって奴ばっかだったなw
- 289 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:50:08 ID:c6NvqOsn0
- >>256
それは関東の話wwwwwwwwwwwwwwwwww
関西ではサッカーW杯>>WBC>阪神>高校野球>>MLB>>>>J
福岡ではサッカーW杯>>WBC>福岡ソフトバンク>高校野球>>MLB>>>>J
名古屋ではサッカーW杯>>WBC>中日>高校野球>>MLB>>>>J
なんだけどーーwwwwwwwwwwwwwwww
- 290 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:50:13 ID:Rczfe4VX0
- 野球ファンは今回の日本代表=読売巨人軍じゃなかったことに危機感を憶えなければw
- 291 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:50:15 ID:g7N9l3Tu0
- 巨人人気は野球人気とは別次元だったからな。
野球のことはよくわからないけど、巨人は大好きという人間だらけだったから。
全体主義的な感じがしたよ。
- 292 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:50:23 ID:hZCe42oN0
- >>284
ダンス4時間とかアフォじゃね?
- 293 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:50:27 ID:4nE1LCzx0
- ttp://news.fs.biglobe.ne.jp/special/wbc.html
ここのアンケートおもしろいよ。ボブってひとが大人気
- 294 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:50:35 ID:61pkRRvO0
- あの球場の雰囲気を味わいたくて、MLB観戦旅行に行く奴はちびっと増えるだろうな。
国内は別に今までと変わらん。
- 295 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:50:42 ID:wqvZZ7700
-
で、この大会は実際一度でも満員になった球場あったの?
- 296 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:50:45 ID:P2i7gPfR0
- 高視聴率は韓国のお陰だな
韓流ブームだし
韓国戦以外はチケットも売れ残りまくりだし
低視聴率だったという事実をすっかり忘れている
野球ヲタクの姿がほほえましいな
- 297 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:50:54 ID:B7ANwyVl0
- >>282
5%位じゃないか。
- 298 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:51:21 ID:mr5SidDR0
- 勝負の価値があり、選手も一丸となって、
必死にプレイしているから面白い。
よく巨人がつよければ視聴率とれると言っているが、
そうではなく、複数のチームが優勝争いをし、
勝負の価値が高ければ、視聴率もあがる
- 299 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:51:27 ID:EvFAJ3+y0
- >>285
メジャーも試合が終わるとあっという間に人がいなくなる
- 300 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:51:30 ID:oT/glrzF0
-
日本の球場も天然芝にしろ!
WBCを見てて改めて痛感したが、
やっぱ天然芝だと怪我を怖がらなくてすむのか選手のプレーがダイナミックになる。
- 301 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:51:38 ID:RJTn8IgX0
- キューバの健闘を祝おう。
チョンは消えろ。シッ!シッ!
キューバの健闘を祝おう。
チョンは消えろ。シッ!シッ!
キューバの健闘を祝おう。
チョンは消えろ。シッ!シッ!
キューバの健闘を祝おう。
チョンは消えろ。シッ!シッ!
キューバの健闘を祝おう。
チョンは消えろ。シッ!シッ!
- 302 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:52:02 ID:xW9IzSo60
- 昔巨人応援したような人が代表ファンになる可能性はあるけど、
巨人人気復活は無さそうだな。
- 303 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:52:04 ID:TUfsZH7T0
- まずドーム球場がいらない
- 304 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:52:16 ID:4tgOy1Kr0
- >>57
というか準決勝と決勝が日曜と祝日だったからじゃね
- 305 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:52:19 ID:+n92D0lu0
- で、やきうが世界一になって、各国首脳からお祝いの電報が山ほど届いてるんだよな?
ところで、アメリカで生中継されたのか?
- 306 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:52:20 ID:kiov58BZ0
- 勘違いしていけないのはサッカー代表がいくら高視聴率でもJリーグは視聴率など取れないということ。
WBC。確かに面白かった。
しかしそれがそのままNPBの視聴率アップに繋がるというのは難しい。
すごい選手が集まってナショナリズムや野球自体の面白さも相まった結果が
今回のWBCであって、NPBに何があるというのか?
ダラダラとしたリーグ戦。
一回の負けなどたいした問題ではないNPB。
一体どこで盛り上がれというのか?
今回イチローのプレイって見てて面白かったろ?川崎だって。
西岡のプッシュバントだって。
しかしあれをペナント中に見ても果たして同じように楽しめたか?
無理だろうな。
しょうじきJリーグもNPBも何試合もやるが上につまらんのだよ。
今格闘技がはやってるだろ?
あれを例えばペナントのような形式にしてみろよ。緊張感半減だよ。
- 307 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:52:21 ID:NeNXYHBq0
- でもJにしてもプロ野球にしても
贔屓チームがない人達にはどちらもつまらないだろう、生きるか死ぬかみたいな
緊迫感もないし
もはや国民が全て熱狂できるのは日本代表、オリンピックだけだから
日本でW杯、WBCの視聴率が凄いからといってお互いの競技がどちらかが
優れているというのはあまり意味が無いと思うんだけど
- 308 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:52:31 ID:wqvZZ7700
-
日本の野球界って次何目指すの?もうwbc極めちゃったよw
野球の普及や五輪復帰はまずないし。
- 309 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:52:35 ID:z5Hs2eIy0
- >>1
とりあえず正力松太郎を持ち上げ過ぎ。
実際はナベツネ以上のエゴイストだよ。
- 310 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:52:38 ID:dHDoLrgW0
- >>289
関西って言うか大阪、神戸では
W杯の上に阪珍来そうだが・・・・
あの人たち頭痛い人だし・・・・
- 311 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:52:46 ID:AMayEtF60
- 次はもう優勝が義務付けられてるんだから次は連覇だよ。その次は3連覇。
そこまでやったら日本が世界最強リーグと堂々と言えるし、誰も文句は言わないだろう。
優勝して王監督は今からが始まりだと言った。目標はもっと先にあるんだ。さすがだよ。
- 312 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:52:49 ID:S3eM+fAu0
- あと球場に陣取るラッパ吹く応援団もいらんな
- 313 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:52:52 ID:/rSj0Mww0
- なんか、このスレって海外厨と代表厨と野球豚と野球ファンと
新勢力のWBC厨が勢ぞろいしてるな。
- 314 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:52:55 ID:l6DWTJu20
- >結論:野球が広まらないのは単につまらないから
例えば高校野球
例えばWBC
例えばワールドカップ
例えばオリンピック
国や地域を代表する戦いは、どのスポーツでも盛り上がるんじゃないかな。
確かに野球は、見る側としてはサッカーよりつまらないのが個人的感想。
でも国内の野球もJリーグもつまらない
でもヨーロッパのクラブチームの試合や、国際試合は国を問わず面白い。
今回のWBCも単純に面白かった。
一流の勝負は面白いよ・・・・・あ、日本のプロ野球は2流って事になるか
- 315 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:53:08 ID:0Kn1I6u80
- 実は「サッカー日本代表」では無く、「日本代表」ならなんでもよかった・・・
サッカーのワールドカップの後にそんなことにならないのを祈る。
- 316 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:53:16 ID:TPmNN/TV0
- サッカーはどちらかと言えばW杯に便乗した
ファッション感覚的人気によるところが大勢を占めるけど
野球こそ真の実力が伴った日本でのナンバー1大衆スポーツだということが
これにより確固たるものになったね
- 317 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:53:16 ID:wqvZZ7700
- さて
- 318 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:53:25 ID:t/KLBHWZ0
- >>308
まともな審判まともなルールまともな組み合わせで全勝優勝を目標に
- 319 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:53:34 ID:4Ofj9aen0
- >>291
でも巨人戦から得られる放映権収入が無くなったら、広島は消滅確実だ。
ローカル局の放映権料は微々たる物だから。
- 320 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:53:43 ID:CavpzgvCO
- 野球ファンには未体験ともいえる国際試合の目新しさと、メディアの煽りが上手く合致した結果だな
逆に、少々の負けは許され緊張感に欠ける長丁場のリーグ戦は、相対的に見るに耐えられなくなったと思う
NPBツマンネ、代表戦マダー、みたいな状況になるんじゃねの?今後は
- 321 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:53:57 ID:Tvnm7/Bn0
- >>289
オリックスは?
- 322 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:53:58 ID:KUfc88ze0
- 俺は130kgあるから球技ダメかと思ってたけど
準決で同じくらいのデブがピッチャーやってんのみて
野球やってみようかと思ってる
- 323 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:54:01 ID:kg0hlBW60
- >>299
そうなんだ。祝福しても良いもんだけどな。
- 324 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:54:05 ID:c6NvqOsn0
- WBCも読売と絡まない方が良かったのにwwwwwwwwwwwwwww
なんで中畑なんか偉そうに出て来るんだ?wwwwwwwwwwwww
オリンピックでメダルすら取れなかった戦犯なのに偉そうにwwwwwwwwwwww
しかも松井は読売主導で日本でWBC開催されるのが嫌で辞退したんだしwwwwwwwwww
- 325 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:54:07 ID:RHacwZxp0
- 日本もドームやめて、外でやるべきだよ。
ドームは息苦しい
- 326 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:54:24 ID:wHoCxWLL0
- ID:wqvZZ7700必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 327 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:54:30 ID:+n92D0lu0
- >>316
ま、大衆は馬鹿だから、無理やり集めた16カ国の大会で大騒ぎw
- 328 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:54:38 ID:BpptGvYs0
- 毎月何かしらの競技でワールドカップやれば一年中楽しめるんじゃない?
どんなマイナーな競技でも「日本代表」ってだけでみんな見る
- 329 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:54:53 ID:pzfvj3Au0
- 今回、ホント最高だった。
対韓国戦が日本で日曜昼、
そして決勝が日本の祭日やはり昼
ここだけみるとまるで日本の視聴者に
合わせたかのようなスケジュールだよ…!
- 330 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:54:59 ID:4ws+jsXN0
- 共同通信がこんな長い記事を書くとは
- 331 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:55:02 ID:kiov58BZ0
- >>307
視聴率合戦なんて結局ナショナリズムをどれだけ煽れるかってとこが大きいよな。
サッカーも野球も自分でやるとどんな試合でもどんな形式でも面白い。
しかしエンターティメントとしての話とは別だよな。
本当。野球は面白いよ。自分でやるのは。
キャッチボールだけで十分に楽しいからね。
サッカーもさ。リフティングだけで十分楽しめるよ。
子供の頃友達と狭い公園でリフティングだけで何時間も楽しめたよ。
しかしそれをテレビで見てもつまらんのだよ。
- 332 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:55:04 ID:5VPX5UPR0
- >>308
ドラゴンボールでも天下一武道会のあとからが神展開
- 333 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:55:10 ID:/rSj0Mww0
- >>306
試合数からして、プロ野球>>>Jなんだから。
一試合あたりの大事な試合はJの方にあるな。
ただ、それがJの悪いところでもある。
- 334 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:55:15 ID:P2i7gPfR0
- >>308
あとは崩壊するだけって感じがするよな
今日はいい最終回だった
- 335 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:55:15 ID:+s2XdQP20
- 次回のWBCは開催時期をよく考えて欲しいな
- 336 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:55:20 ID:aTO+Ij/b0
- 野球もJも、応援したいと思うチームがなけりゃ面白くは無いだろうな。
そういう意味では、野球は巨人を押し付けすぎた。それが全ての元凶だろうな。
Jリーグなんかは、応援するチームの試合はホームなら見に行きやすい。
野球は、気軽に応援しに行ける距離に試合はやってない。
んで段々と視聴率も落ちていくわけだ。
巨人一極主義はやめないかな。
- 337 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:55:21 ID:6J7RrbNg0
- リーグ戦もWBCと同じくらい必死に戦ってくれりゃぁ
野球人気も復活するんだろうがなぁー
だらだら、やられたら観てるほうは、たまったもんじゃねぇからなぁー
- 338 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:55:24 ID:T0x9MWbe0
- 日本のサッカーファンというのは日本人自体がやるサッカーに興味を
失いつつある。国内リーグは見る価値もないし、今度のW杯もグループリーグ突破
はまず無理だろう。数年前の中田や小野に夢をみたが、海外で通用した日本人も
あれがピークだったのか。
W杯、ユーロ、CL、海外リーグ
これだけでもサッカーファンなんて十分幸せになれるわけで
日本国内のサッカー環境はドイツW杯後、大きな転換期を迎えるだろう。
- 339 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:55:31 ID:Qi1ZQxWJ0
- >>300
芝もだけど屋根も要らないねぇ。
やっぱ空の見える球場っていいわ。
- 340 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:55:33 ID:dHDoLrgW0
- >>323
ただ普通のシーズン戦じゃなくって決勝だからなw
あれはヒドス
- 341 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:55:50 ID:XPz4lLtB0
- >>319
ゴールデンの巨人戦なくなったら、
差し替えで放送してる地元放送もなくなるから。
放映権収入は土日の昼間とCSだけだな。
- 342 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:55:54 ID:6usN+q1qO
- 国をかけて戦うものにしか沸いてくるものがないんじゃねーのか?やっぱ
多数の人は
- 343 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:56:03 ID:km89SowbO
- ぴろやきうの視聴率が楽しみですね
- 344 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:56:06 ID:JdyCM+Nj0
- 選手は人気回復に努力してるが バカオーナが多すぎる
チームを私物みたいに思ってるのが野球界
新参の三木谷の田尾一年解雇て横暴
- 345 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:56:07 ID:YxPsYHLl0
- 佐竹は優勝してたら神だったんだがな
- 346 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:56:16 ID:RJTn8IgX0
- キューバの健闘を祝おう。
チョンは消えろ。シッ!シッ!
キューバの健闘を祝おう。
チョンは消えろ。シッ!シッ!
キューバの健闘を祝おう。
チョンは消えろ。シッ!シッ!
キューバの健闘を祝おう。
チョンは消えろ。シッ!シッ!
キューバの健闘を祝おう。
チョンは消えろ。シッ!シッ!
- 347 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:56:18 ID:kiov58BZ0
- >>311
連覇を続ければメジャー流出も減るのかね。
とりあえずメジャーのルールn合わせたらいいと思うんだよNPBを。
そうしてメジャーの選手も日本に来るようになってもらえばいい。
- 348 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:56:23 ID:PMWUqzYW0
- プロ野球への期待はあるけど、支持はされてないだろうな
代表の試合が刺激的な分、リーグ戦への関心がさらに薄れる
可能性もあるもんな
結局、解決策はJリーグに倣うことだと思うけど、それを言うと
Jもダメじゃんとか言われちゃうんだよな
- 349 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:56:24 ID:Rczfe4VX0
- >>313
野球ファン、日テレもそういう新しい現実に慣れないと
- 350 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:56:26 ID:X9/EzirgO
- >>324
メダル取ったじゃん
- 351 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:56:34 ID:kj6hLlGH0
- >>337
140試合必死に戦うってのはかなりきつい話だろ
これを機に色々見直せばNPBも見てくれる人増えそうだけどな。
とりあえず延長何とかしないとな。
- 352 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:56:34 ID:5VPX5UPR0
- >>334
へーブラジル崩壊してたっけ?w
- 353 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:56:36 ID:NeNXYHBq0
- >>320
胴衣、ただサッカーと違って野球は真の代表戦がもうWBCしかないような・・
オリンピックは北京で最後になるかもだから
マスコミがこの優勝ばかり持ち上げるとNPBはたまらんぞ
- 354 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:56:44 ID:b4SPEo1y0
- 今年の野球が終わっちゃったそんな感じになってるのがやばいよ
はっきりいって今年これ以上の満足ないだろ?
WBCやって、で巨人戦の視聴率伸びると思う?全く関係ないよ。
- 355 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:56:48 ID:BpptGvYs0
- >>332
うちゅうへいく
- 356 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:56:54 ID:KrX27n4F0
- 日本人として見て応援した・・それだけ
- 357 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:56:56 ID:wHoCxWLL0
- >>347
>そうしてメジャーの選手も日本に来るようになってもらえばいい
金が足りませんorz
- 358 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:57:00 ID:l6DWTJu20
- ここで提案
日本のプロ野球をトーナメント方式にする。
そこで相撲の興行を参考に
4月場所:普通に抽選してトーナメント
5月場所:西日本・東日本に分かれてトーナメント
ってな感じはどうだろう。
負けたチームは四国のなんちゃらリーグで修行
- 359 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:57:00 ID:/rSj0Mww0
- >>338
松井大輔や平山がいるじゃないか!
- 360 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:57:07 ID:Tvnm7/Bn0
- >>308
ドラマの最終回を見たって感じかなw
- 361 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:57:17 ID:PcCJjFAd0
- WBC決勝>W杯決勝トーナメント>W杯一次リーグ>W杯予選>>>>ワールドシリーズ>日本シリーズ>高校野球>MLB>WBC予選>NPB>>>J
- 362 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:57:45 ID:WVAR+A/S0
- やっぱ野球おもしれーわ
- 363 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:57:56 ID:3MfYXzxJ0
- `y"l rヲレへシ'"
iト-ヘ、 (_;フイ r;_/iレソ
l 'ヽ ル || し ン′
ヽ ヽ レ' ||! 人_フ
V ヽ, | |.| r‐-、=‐-、 _/ /
ヽ ヽ, ト = }{i y=‐'~Y__ 〉 / / ←イチロー&プロ野球
`i 、, ヽ, }- ルハjト'`_ント∠-r'" シ´
V `;| i∨  ̄~7 ン〈___/
V丶 | リ >, ( <_/ ,_
ヾ { ソ レ ン ;_ン'" ,r"<rn ゞミヽ
ゝ、ゝ = 〃ソノ__/ / y'"J | \` ヽ
rn, rfレ`ー-=-‐''~ ̄ /`7 `、| ヽ-'ヽ
rJllル7 rnh; l´ ´'リ ,rn / r'ン==ト、!__ V ヽ
〉__ソ ヾヽ``ij'l 〉 /、,ハjjj し'l mhレ' /f" |リレ7,,m〉 | |
| { rfjn ,;'V _ン',/ //〉r>,、__//リリ ト 〈 }'=‐' ソ 〉トii,_/ j
.| i _,-;ゝ_ソ {' ' 'V V /'ハ~ ' ノヽ ヽ,;ヾ レ'⌒jー'-ン Λ'ー'~ヽ, /
! V;;;ゞ''~ ̄ヽ_〉_j,;| ヽ/レ_>' ラ';;/;-‐-{〉⌒|! / / 〉"
} V }リ レヽ ヽ彡';,、-l ・ ・ ゜j、=ヾヽ / / `` _,‐'"
Y´~j!_ ji!_,-' ヾ,ヽ,=''`ヽ,;;; ;,トー-‐'j リヽ,;'_>' ,/ ‐= |
.{ `ー=''" 、、 」、|/~`ヽ,;;;:;.〉、__,,ソ 〉‐''‐、. / 彡 |
ヾ ``_ _ 〃レ' jトヽ ''"7~~ ̄ ~^'く リ - =' ‐ {
V ~^ ̄ //,├'" V/ 、、ン'k =-‐ ''j ←日本国民
} / | Y 〃,;'{ニ二 jニi ̄]
- 364 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:58:15 ID:jSVG/VMAO
- バスケも卓球もバレーも今年世界大会あります。盛り上がっ・・・て欲しいな。
- 365 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:58:26 ID:5VPX5UPR0
- >>355
日本野球が地球を救うかもしれんな
- 366 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:58:39 ID:5QSn3a7Q0
- >>322
頑張れ。ただ、
一次テスト・・・50メートル走(6.5秒以内)、遠投(90メートル以上)
が条件らしいぞ
- 367 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:58:40 ID:oT/glrzF0
- >>339
んだよねー。
すごい馬鹿な質問するけど、ドームの天井をアクリル板(材質は分からない)みたいなので、
透明にすること出来ないのかな。強度の問題が有り過ぎかな。それ以前の問題だろか。
少しはドームの閉塞感が軽減されると思うんだけど……。
んで、天然芝に張り替えてほしいもんす。
ていうか、全部をグリーンスタジアムみたいな球場にしてくれよォ
- 368 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:58:44 ID:c6NvqOsn0
- >>321
関西ではサッカーW杯>>WBC>阪神>高校野球>>MLB>>>>オリックス>J
今年はきもはらやノリ豚加入で人気うpwwwwwwww
- 369 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:58:44 ID:lf66XLLR0
- 実質企業リーグ
ドームばっかり
鳴り物応援
期間が空く日本シリーズ
意味の無い根来コミッショナー
今回の追い風があっても前途多難にも程がある
日本台湾韓国あたりでプレーオフでもしないと盛り上がらんね
- 370 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:58:48 ID:V3r6K7bo0
- 3月に盛り上がってペナント開幕したら急降下もありえる
- 371 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:58:52 ID:/rSj0Mww0
- >>363
妄想って度が過ぎると、逆に嫌われるんだよね。
- 372 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:58:55 ID:dqOMiIUu0
-
この勢いでサッカーの日本代表もワールドカップで頑張ってもらいたいね
メキシコとあたったらメキシコ応援するけど
- 373 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:58:57 ID:1IRP7j1V0
- チョンに煮え湯を飲ませただけで十分
ペナントには興味がない
- 374 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:59:12 ID:pzfvj3Au0
- >>327
でも仮に200カ国だったら、モンゴルとかエジプトとかも
入ってるぜ。勝ち抜くコールドゲームが多すぎて優勝が
更に目立つだけだ。
少数精鋭の16カ国だよ。判ってるくせに、ふふ・・悔しいのかな?
- 375 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:59:12 ID:wCusvamw0
- これってやきうファンの目が国外に余計向いちゃうから
国内リーグはより悲惨になると思う。
バレーボール現象だな
Vリーグなんて各社撤退続きだわ、TV放送なんて夢また夢だけど
国際試合だけは人気カードだしね。
もう、国内リーグなんてやめて国際リーグにしちゃったら?
毎日どこかの国と試合やってんの。
- 376 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:59:28 ID:BpptGvYs0
- >>364
バスケとかバレーとか、体の大きさで勝敗が見えてるスポーツは見る気も起きない
日本は100回やっても強国に1度も勝てなさそうだもん
- 377 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:59:52 ID:WjJ0XkhBO
- 野球もサッカーもテレビ向けじゃないんじゃね
あ、今あるスポーツが全てテレビ向けじゃないかも
最初や良い試合はテレビで見てても面白いが、途中で怠くなる
何かテレビで見てても面白いスポーツてある?
- 378 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:59:52 ID:0FLfGBjJ0
- 既に今シーンズンは終了の勢い。
ペナントレースではあれほど盛り上がらない。
ボブを呼ぶっていうのもありか???
- 379 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:00:03 ID:P2i7gPfR0
- >>352
ブラジルはサッカー人気が絶大な国じゃん
日本野球が巨人戦の視聴率低迷、球団消滅と落ち目な中、
今回の優勝で日本野球の将来に向けての目標が完全になくなったわけだろ?
後は崩壊するだけみたいな感じじゃね?
- 380 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:00:19 ID:Um/ZXwRt0
- ヒント 1.韓国に2連敗して心配だった
2.休日の昼過ぎの視聴率
3.誤審騒動とトリノ五輪の反動
結論、幸運が重ならなければ、今大会の
成功は無かった。
- 381 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:00:35 ID:Z1gYtMEd0
- 試合数減らせ 毎週末2試合でいいよ
で選手の年棒も減らせ
- 382 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:00:37 ID:DX0Sei400
- 団体球技の歴史に足跡 北京五輪での活躍にも期待
日本の団体球技が五輪の正式競技で金メダルを獲得したのは、1976年モントリオール五輪での
女子バレーボールが最後。WBCでの「王ジャパン」の快挙は、日本の団体球技の歴史に大きな
足跡を残した。
日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長は「2008年の北京五輪につながる」と朗報を喜んだ。
日本が史上最多37個のメダルを獲得した04年アテネ五輪でも、団体球技は野球とソフトボールの
銅メダル2つだけと振るわず、強化の課題となっている。 野球は大リーガーらトップ選手の不参加
などが原因となり、12年ロンドン五輪の実施競技から除外された。JOCの市原則之ゴールドプラン
委員長は「今回の盛り上がりで、国を代表する素晴らしさも伝わったと思う。2次リーグ敗退の米国
も奮起するだろうし、いい方向にいくんじゃないか」と、五輪復帰の足掛かりという意味でもプラス面
の効果に期待する。
一方で、誤審が相次ぐなど、大会運営面ではマイナス材料が目立った。市原委員長は「競技の国際化
には公平な運営が不可欠」と指摘した。
[ 共同通信社 2006年3月21日 15:47 ]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/headlines/20060321-00000025-kyodo_sp-spo.html
共同さんなんか大きな勘違いしちゃってますね
- 383 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:00:56 ID:NStHzsgh0
- 野球&国際大会が人気なのであって、
待っているのはプロ野球のJリーグ化(人気の面で)。
- 384 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:00:57 ID:Tvnm7/Bn0
- >>364
バスケは見に行くよ
- 385 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:00:58 ID:yix4hgy30
- 藤川や久保田が活躍できね〜WBCなんかおもしろくね〜よ
ついでに赤星や金本もでてないのにどこが日本代表だよ
- 386 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:01:12 ID:dDoCxKQA0
- 興味持った奴がいつまで続くかだね、
ほとんどは、そのうち見なくなるでしょ?普通に。
- 387 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:01:13 ID:9kUWVKas0
- >>307
贔屓のチームが無くても面白い物は面白いよ。
自国が関与しないサッカーの試合とかでも普通に面白いし。
- 388 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:01:13 ID:QboOeMvEO
- 全く影響が無い事は無いだろうけど、スポーツは応援するチームや国があって
はじめて面白いもんだから地元にチームがある所以外は
あんま変わらんかもな
- 389 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:01:20 ID:/rSj0Mww0
- >>352
ブラジルと日本を同じ縮図でとらえるお前って頭良さそうに見えるけど、
実際馬鹿な奴?
- 390 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:01:23 ID:z5Hs2eIy0
- 純粋に野球という競技を楽しく見たいなら高校野球のほうが面白いよ。
あれも一発勝負。
- 391 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:01:31 ID:/+X+9Q910
- 甘い!甘い!甘い!興行的には
F−1>>>>>>>>>>>>>W杯、WBC、五輪、その他リーグなんだよーだwwwwwwww
毎年、年間17〜19戦! 1イベント延べ観客25〜30万人! TV放映権料も桁違い!
雑魚どもは黙ってろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 392 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:01:40 ID:l6DWTJu20
- >>367
東京ドームの屋根は、構造的にアクリル板はむりですね
- 393 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:01:44 ID:RJTn8IgX0
- キューバの健闘を祝おう。
チョンは消えろ。シッ!シッ!
キューバの健闘を祝おう。
チョンは消えろ。シッ!シッ!
キューバの健闘を祝おう。
チョンは消えろ。シッ!シッ!
キューバの健闘を祝おう。
チョンは消えろ。シッ!シッ!
キューバの健闘を祝おう。
チョンは消えろ。シッ!シッ!
- 394 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:01:48 ID:xoJWnoWR0
- 今年の野球はもう終わった。あとは全部おまけ
- 395 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:01:51 ID:t3Og5aIH0
- 韓国戦を増やせば毎回盛り上がると思う。
- 396 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:01:55 ID:xW9IzSo60
- マスコミは放映権のバカ高い巨人戦より
代表人気を煽りそうな気配だな。
- 397 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:02:08 ID:utMjqlaQ0
- >>315
「野球のほうは頑張ったのに、サッカーは準決勝にも行けなかったの?」とか
ぬかすジジババや有名人が、必ず出てくる。
そのときにどう説明するか、でしょうな…
- 398 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:02:28 ID:E4dk0h8A0
- 浮かれているのはマスゴミだけだろう
- 399 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:02:29 ID:itFsRLEwO
- プロ野球は視聴率とれない
くだらん技術論ばかり振りかざすな
- 400 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:02:37 ID:PA0m+sIh0
- 中継は最後まで流せばファンは多少戻ってくるよ。途中でぶつ切りするのは馬鹿にしすぎ。
- 401 :王さんのコメント:2006/03/21(火) 19:02:40 ID:rZqcZ1MP0
- 世界中の人に見てもらえた
野球は全てのスポーツで最高のもの
アメリカではWBCの決勝は大学バスケの延長が終わって一回裏から放送
- 402 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:02:40 ID:5VPX5UPR0
- >>379
荒川が金取ったらスケート人口増えまくりな国だぞ?
必死に落ち目にしたいらしいけど、真の落ち目なら
視聴率で50は越えない
- 403 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:02:51 ID:4Ofj9aen0
- これでプロ野球の視聴率低下が止まらなかったら、どうするのだろう?
世界1になってしまったから、これ以上の切り札は無いし。
日韓統合リーグでも作るのかな?
- 404 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:02:52 ID:9kUWVKas0
- >>388
だからそんなこと無いって。
- 405 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:02:52 ID:eAsdYB2K0
- それとこれとは話が別な気がする。
ペナントレースの試合であそこまで必死にやってねぇだろ。
- 406 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:02:57 ID:3oPncLOX0
- それとこれとは話が別だろ。
プロ野球はみねえよ。
- 407 :名無しさん@恐縮です :2006/03/21(火) 19:03:02 ID:Xaty0kaw0
- 野球もかなり追い込まれていたんだな。
とりあえず盛り返してよかったじゃないか。
- 408 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:03:18 ID:V3r6K7bo0
- マスコミは韓国に感謝しまくりだな
これが巨人戦のスンヨプ寄りのTV中継への序章になるとは誰も思っていたなかった
- 409 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:03:21 ID:1IRP7j1V0
- で
アメリカとの決勝はいつやるの?
- 410 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:03:22 ID:vp9OWkpv0
- 無理だよ140試合とかやるリーグ戦で
トーナメントの緊張感を味わうなんて
- 411 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:03:32 ID:dHDoLrgW0
- 夕方の4時半から試合開始しようぜw
- 412 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:03:33 ID:WVAR+A/S0
- おれ、3年後目指すわ
- 413 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:03:47 ID:kg0hlBW60
- 優勝カップを掲げる所を映さないのと、段取りの悪さが最悪だった。
- 414 : :2006/03/21(火) 19:04:00 ID:DX0Sei400
- なんか世間では団塊世代がはじけちゃってるみたいね
- 415 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:04:16 ID:RJTn8IgX0
- キューバの健闘を祝おう。
チョンは消えろ。シッ!シッ!
キューバの健闘を祝おう。
チョンは消えろ。シッ!シッ!
キューバの健闘を祝おう。
チョンは消えろ。シッ!シッ!
キューバの健闘を祝おう。
チョンは消えろ。シッ!シッ!
キューバの健闘を祝おう。
チョンは消えろ。シッ!シッ!
- 416 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:04:19 ID:b4SPEo1y0
- 4年でも2年でもなく、3年後ていうわけのわからんスケジュールはなんなの?
- 417 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:04:27 ID:b2JFLCYs0
- あの〜、関東では巨人は別格として他のチームとは視聴率はさほど変わらないのですが
巨人戦>>J=巨人以外のチームなのですが
そこ分かってますか?あんまし挑発すると痛い目にあうよ
- 418 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:04:30 ID:a/2qc8U10
- 来月第2回WBC開催すれば野球人気に死角なしじゃね?
- 419 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:04:46 ID:mcm9b5M20
- >>364
バスケもバレーも面白いが、超人化してるからな
真似さえ出来そうにない
- 420 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:04:50 ID:U5huK2oY0
- 久しぶりに素振りしてきたが、腰が痛い。
- 421 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:04:58 ID:FjjcpDeE0
- 世界と戦えるレベルの野球と戦えないサッカーでは比較にならんと思うけどな
W杯は強いチームの対戦が面白い故に日本代表はどうでも良い(出なくてもにわかファン以外なら見る)
パス一つからとってみても明らかに日本のレベルが低いのは明らかなのでJリーグの人気がないのは自然なことだね
サッカーは好きでW杯見るなら徹夜もするけどJリーグはなw
今回のWBCが深夜で在れば確実に見なかったとは思うけど以外と面白かったよ
日本のプロ野球は解説無くせば巨人戦でも阪神戦でも少しは楽しいと思うけど解説がどの局も糞
- 422 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:04:59 ID:3MfYXzxJ0
- `y"l rヲレへシ'"
iト-ヘ、 (_;フイ r;_/iレソ
l 'ヽ ル || し ン′
ヽ ヽ レ' ||! 人_フ
V ヽ, | |.| r‐-、=‐-、 _/ /
ヽ ヽ, ト = }{i y=‐'~Y__ 〉 / / ←イチロー&プロ野球
`i 、, ヽ, }- ルハjト'`_ント∠-r'" シ´
V `;| i∨  ̄~7 ン〈___/
V丶 | リ >, ( <_/ ,_
ヾ { ソ レ ン ;_ン'" ,r"<rn ゞミヽ
ゝ、ゝ = 〃ソノ__/ / y'"J | \` ヽ
rn, rfレ`ー-=-‐''~ ̄ /`7 `、| ヽ-'ヽ
rJllル7 rnh; l´ ´'リ ,rn / r'ン==ト、!__ V ヽ
〉__ソ ヾヽ``ij'l 〉 /、,ハjjj し'l mhレ' /f" |リレ7,,m〉 | |
| { rfjn ,;'V _ン',/ //〉r>,、__//リリ ト 〈 }'=‐' ソ 〉トii,_/ j
.| i _,-;ゝ_ソ {' ' 'V V /'ハ~ ' ノヽ ヽ,;ヾ レ'⌒jー'-ン Λ'ー'~ヽ, /
! V;;;ゞ''~ ̄ヽ_〉_j,;| ヽ/レ_>' ラ';;/;-‐-{〉⌒|! / / 〉"
} V }リ レヽ ヽ彡';,、-l ・ ・ ゜j、=ヾヽ / / `` _,‐'"
Y´~j!_ ji!_,-' ヾ,ヽ,=''`ヽ,;;; ;,トー-‐'j リヽ,;'_>' ,/ ‐= |
.{ `ー=''" 、、 」、|/~`ヽ,;;;:;.〉、__,,ソ 〉‐''‐、. / 彡 |
ヾ ``_ _ 〃レ' jトヽ ''"7~~ ̄ ~^'く リ - =' ‐ {
V ~^ ̄ //,├'" V/ 、、ン'k =-‐ ''j ←日本国民
} / | Y 〃,;'{ニ二 jニi ̄]
- 423 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:05:05 ID:xW9IzSo60
- 日テレ、スンヨププッシュで自爆の予感
TBSのチェジウのごとく。
- 424 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:05:08 ID:wziULASt0
- サッカーと同じでしょう。
ワールドカップはすごいけど、国内試合は低視聴率。
- 425 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:05:19 ID:Tvnm7/Bn0
- >>403
これが最後のカードだからねぇ
俺もあとは地元高校の高校野球しか見ないだろうしw
- 426 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:05:21 ID:ACRZMHOR0
- 昔の様な圧倒的な人気ではない
しかし、今でも人気のスポーツの一つである
- 427 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:05:31 ID:DX0Sei400
- >>418
一茂によると韓国で開催するのがふさわしいそうです
- 428 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:05:42 ID:PuAZgVVp0
- 559 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/03/21(火) 16:58:32 ID:1x3a/8HD0
NewYork Times
http://www.nytimes.com/2006/03/21/sports/baseball/21classic.html?hp&ex=1143003600&en=db03930c210e5aac&ei=5094&partner=homepage
【Japanese Are World Champions:日本が世界王者だ】
二人しかメジャーリーガーがいなかった日本。しかし彼らはトーナメントに勝利した。
一人もメジャーリーガーがいなかったキューバ。しかし彼らは2位でトーナメントを終えた。
アメリカは世界最高の選手を擁していると思っていた。しかし、それは真実ではなかった。
ひるがえる日の丸が教えてくれる。日本こそが、このクラシック最高のチームだ。
Despite having only two major leaguers, Japan won the tournament. Despite having no
major leaguers, Cuba finished second. The United States feels it has the best players
in the world. In this tournament, that was untrue.
Japan, as the flying flags showed, was the class of this classic.
- 429 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:05:53 ID:myqkyhLI0
-
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼|_/ どうよ?
⊂\ 皿 /つ-、
/// /_/:::::/ |
|:::|/⊂ヽノ |:::| / 」
- 430 :渡邊恒雄:2006/03/21(火) 19:05:57 ID:gdMmUDiN0
- この度はわしが仕掛けた大会で日本が優勝することが出来て
うれしいよ。
イチロー君もいずれ巨人に来てくれるだろうし
イ・スンヨフ君もこの勢いで打ってくれるだろうし
万々歳だよ。
松井はもう帰ってこなくていい。
わしや読売に逆らうとはけしからん。
本当に今回の優勝は愛国者としてうれしい。
これを機に憲法も変えたい。
- 431 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:06:06 ID:Mq3KS6GZ0
- 6月の頭くらいには
「WBCの感動どこへ・・・プロ野球は閑古鳥」
なんてスレが芸スポ板に立っていそうだ
- 432 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:06:12 ID:PuAZgVVp0
- 152 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 18:13:10 ID:Y6Bb2bDn0
NY Times トップキターーーー!!!!
http://www.nytimes.com/
本文
http://www.nytimes.com/2006/03/21/sports/baseball/21classic.html?_r=1&oref=slogin
CNNキターーーー!!!
http://edition.cnn.com/SPORT/
本文
http://edition.cnn.com/2006/SPORT/03/21/baseball.japan.ap/index.html
The Japanese players bowed after their anthem was played.
日本選手は国家演奏のあと頭をたれた。
LA Times キターーーー!!!
http://www.latimes.com/sports/la-sp-wbc21mar21,1,3024832.story?coll=la-headlines-sports
With 177 major leaguers having been eliminated from the WBC before them,
日本の前に177人のメジャーリーガーが消えていった
- 433 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:06:30 ID:IY5N2PaD0
- プロ野球の視聴率を語る1123
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1142924418/
・・・サッカーファンはわざわざ野球板にスレ立てるほどにまでよく野球嫌いになれるな・・・
野球選手に親殺されたの?
- 434 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:06:37 ID:BpptGvYs0
- >>424
サッカーの場合はワールドカップ後に、国内じゃなくて、海外のリーグに興味持つ人たちが出だすからな。
Jリーグはどうにもならん。
- 435 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:06:48 ID:4Vfe/Fe60
- >>417
Jの地方は視聴率いいの?
- 436 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:06:59 ID:5VPX5UPR0
- 野球はリーグ戦も充分放送あるだけましだよ
- 437 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:07:01 ID:9kUWVKas0
- >>430
憲法改正だけは支持するw
- 438 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:07:05 ID:z5Hs2eIy0
- マスコミこそ野球の危機を訴えなきゃいけない立場だろ。
何この記事?
この共同の記事にNPBが乗っかったら負け。
っていうか思考停止の老害が仕切ってるんだからまず間違いなく乗っかる。
巨人一辺倒が加速する→NPB終焉
- 439 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:07:17 ID:xcO67+IF0
- >>417
うるさいな。
野球以外のスポーツに猛威場所はないんだよ。
日本とアメリカが経済と野球で天下を取った以上、もう野球は完全存在となった。
野球は全ての上位概念となり、それ以外は全て野球の下平等に支配される。
今はまだサッカーのことを記憶できているが、世界律が書き換えられれば人は野球以外何も理解できなくなる。
そしてその日は近い…。
- 440 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:07:20 ID:b4SPEo1y0
- まずアメリカでやると必ず盛り上がって気持ちよくなれる
これはアメリカ人のすごさ。
はっきりいってWBCなんかアメリカじゃちっとも盛り上がって無い。
しかしその現場は盛り上がる。これぞアメリカ人の騒ぐ力。
スポーツサイトのトップはすべてカレッジバスケ一辺倒だけども
それでも4万人だの人が金払って自国以外の試合見に来てくれる、
しかも一番大きな街でなくサンディエゴ程度の街で、
そのアメリカの力が凄い。
日本人が学ばなくてはいけないのは、ベースボールではなく、
このアメリカの盛り上がり力。
これで経済が回る。
- 441 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:07:35 ID:bX5Oyvq00
- 「 選手としてツブレてはいけないですけど
今日は何があってもやってやろう。ケガしようが関係ないですよ!そんなもん!」
カッコええええ!!!!イチローーーーぅ
松井は?けが怖いの?
- 442 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:07:40 ID:ACRZMHOR0
- 今気づいた、俺のID全部大文字
- 443 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:07:56 ID:DX0Sei400
-
WBCが終わったと思ったら案の定野球vsサッカーでいつもの喧嘩か
やれやれ
- 444 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:08:05 ID:eAsdYB2K0
- >>433
なんでサカーファソが視スラーになるんだよw
そいつらはファンとか関係無くそういう人種。
- 445 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:08:09 ID:a2jQHSiVO
- >>416
サッカーW杯とオリンピックの年を避けるためだろ。3年後の次からは4年毎だよ
- 446 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:08:29 ID:P2i7gPfR0
- >>402
客観的に見たらどう見ても落ち目です
まぁ今年の後半にわかるでしょ。巨人戦も無理そうだし。
韓国戦1試合が盛り上がったぐらいで、今の情勢が盛り返すって言うのかな?
Vリーグなんかを見ればありえない事だって分かりそうなもんだが
- 447 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:08:34 ID:J+w4C1C80
- イチローは調子のりすぎだな・・・
かわいいよイチロー・・
- 448 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:08:38 ID:b2JFLCYs0
- >>435
>第二に、巨人以外のプロ野球の視聴率に関しては、Jリーグと大差ないということがあります。
>ttp://ameblo.jp/maruko1192/theme-10000571484.html
だそうですが
- 449 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:08:51 ID:mrdQ12q+0
- 参加国16カ国でこれ以上伸びるとは思わないけどなぁ
野球が出来て何年経ってると思うんだw
世界大会だけの為に野球やってる国はキューバだけ
まず根付くだけの魅力がないのが現実
ヨーロッパでは絶対根付かないw
- 450 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:08:54 ID:/rSj0Mww0
- >>434
俺はW杯→ミラノ→地元のJに移行したんだが。
- 451 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:09:20 ID:Rczfe4VX0
- >>433
おまい、サカ豚だな
その禁断のスレのリンクを張るなw
- 452 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:09:27 ID:JLe6mXS20
- 野球って4時間もやるのは長すぎる。
2時間で終わらないと、今の時代に合わないんじゃないかな。
映画が2時間なのは理由があるんだよ。
- 453 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:09:33 ID:XPz4lLtB0
- >>434
すぽるとじゃJそっちのけで、
延々海外リーグのゴールシーンを垂れ流してる位だからね。
結構その方が視聴率とってるんだろうな。
- 454 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:09:44 ID:UrEzrdgV0
- アフォか!!
日本代表が戦ってたから見てただけ
野球人気復活だと勘違いすんな
- 455 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:09:49 ID:xcO67+IF0
- >韓国戦1試合が盛り上がったぐらいで、今の情勢が盛り返すって言うのかな?
ばーか。実態なんかどうでもいい。「盛り返す」んだから「盛り返す」んだよ。
現実に盛り返さなくても、真実盛り返すことになるんだ。
黙って世界が書き換えられるのを見て悔しがっていればいい。
- 456 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:10:02 ID:VFBKvwUKO
- Jリーグはあんだけチーム作ったのに盛り上がりに欠けてますね
- 457 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:10:15 ID:RJTn8IgX0
- キューバの健闘を祝おう。
チョンは消えろ。シッ!シッ!
キューバの健闘を祝おう。
チョンは消えろ。シッ!シッ!
キューバの健闘を祝おう。
チョンは消えろ。シッ!シッ!
キューバの健闘を祝おう。
チョンは消えろ。シッ!シッ!
キューバの健闘を祝おう。
チョンは消えろ。シッ!シッ!
- 458 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:10:22 ID:kg0hlBW60
- 日本成功、米国失敗、韓国死亡こんなところか。
- 459 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:10:40 ID:aqJwwhrw0
- >>454
サッカーも五輪も同じ お祭り大好きなだけ
- 460 :名無しさん@恐縮です :2006/03/21(火) 19:10:40 ID:7iLxfuJ30
- 予選の試合は低視聴率で『とくダネ』にも負けてたからな
最後2試合盛り上がったから野球人気復活は早計
- 461 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:10:43 ID:V3r6K7bo0
- 試合時間が長いのがネックだよね
これをどうするかが今後の課題であるのは確か
- 462 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:10:50 ID:BpptGvYs0
- >>456
今まさにBSでJリーグの試合やってるなんて信じられないよな
- 463 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:11:01 ID:c6NvqOsn0
- っていうか、今回のWBCは面白かったけど、
プロ野球のペナントは長いし緊迫感にかけるから見ないって言ってるやつは、
元からプロ野球を見てないやつだろ?wwwwwwwwwww
見てないやつが改めて見ないって宣言しなくていいよwwwwwwwwww
本当にプロ野球が好き、特定の球団が好きなやつはちゃんと見るし、
応援にも行くからwwwwwwww
とにかくサカ豚の嫉妬見苦しいwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 464 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:11:03 ID:Yfomhvri0
- WBCの決勝終わってチャンネルいじってたらJリーグやってたな。
普通にスルーしたw
- 465 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:11:09 ID:Tvnm7/Bn0
- >ID:xcO67+IF0
ウケ狙い?
- 466 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:11:09 ID:GzrP5uP60
- 中国反日教育
なぜか日本のマスコミが伝えない反日教育部分
中国テレビ放送では「日本人を殺せ!殺せ!皆殺し!ぶっ殺せ!!」とがなり立てる放
送がされている。「中国人民に対抗する日本人に死の道のりを!」「日本民族を消滅せ
よ」「殺せ!殺せ!日本民族を滅亡させよう」と物凄い殺気で怒鳴り立ってている。
海外華僑向け衛星放送テレビでも、「日本人を殺!殺せ!、ぶった切れ!」「打って!、
殴って、叩け!」とがなり立てる反日放送を同胞に向け流している。このように恐ろし
いほど殺気に満ちた、日本人を殺せ!殺せ!の反日感情が中国人若者の精神構造に叩き
込まれている。彼らは子供教育の時から道徳、慈愛、耐える、などの道徳教育は一切受
けていなく、中国共産党への絶対服従と党への不満解消の吐け口として「日本人を、殺
せ!殺せ!」の反日感情教育を受けている。当然、殺せ!の感情教育のせいで悪い弊害
も多く出ている。それは若者世代における平気で人を殺すなど凶悪犯罪が年数百万人規
模で発生していることだ。17歳以下の青少年では人を殺す事をなんとも思わないとす
る異常精神の若者は、三千万人を越えているとする党政府調査報告もあるほど治安が危
ないところにある。中国犯罪はすぐ凶悪殺傷に走る傾向が非常に多く、青少年による殺
人殺傷などの凶悪化犯罪は年々深刻化している。少年による殺人、窃盗、婦女暴行、集
団暴行、身代金誘拐など凶悪犯罪だけでも2000〜2003年で年400万件を上回
っている。近年の党政府が仕掛けた反日デモや暴動騒動の結果、皮肉にも中国国内で
の青少年犯罪がエスカレートしたという。
党政府による最近の青少年の意識調査があり、25歳以下の青少年男女からの意識調
査では、日本人に対して「中国人でないから日本人はいくら殺してもかまわない」「中
華民族に対抗する種族日本人はすべて殺してしまうきだ」「日本人の女は強姦しまくた
後と殺せ」「日本の男は腹を開いて皮を剥いで生殺しにしろ」「日本人は児童から老人
まですべて殺せ」という「殺せ!」の回答が圧倒的に多く出た結果となっている、この
結果に党政府幹部は大いに満足していると結んでいる。
- 467 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:11:26 ID:aY4h5SUY0
- まっサッカーだ野球だと騒いだところでファイティング原田にはかなわないわけで
- 468 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:11:33 ID:b2JFLCYs0
- >>456
>>448
- 469 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:11:33 ID:vtalozdt0
- ナショナルチームが楽しいだけで、
シーズンの巨珍戦の視聴率なんて、今年もグダグダだろ。
誰がマイナーな試合をみたいかよw
- 470 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:11:37 ID:5VPX5UPR0
- >>446
そうか…
俺には香取慎吾やハロプロサッカーで妙なヲタを必死で呼び込んで
「盛り上がってるふりをしてる」「盛り上がった気になってる」
ようなサッカーが落ち目に見えるんだが…
リーグ戦なんて地上派でまともに放送ないし
- 471 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:11:42 ID:RVI3fWW50
- >>433
サッカーは嫌いじゃないけどサカヲタはほんっとに嫌い!
普通のサカヲタはそこまで変な人たちじゃないと思うんだけどそういう人たちが
全体のイメージ下げてるよね!
サッカーが好きで野球が嫌いって奴って絶対友達いないよね!
どっちも応援しようよ!
- 472 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:11:54 ID:A5u8Co6E0
- サッカーは世界の一流のプレーを見てしまった結果、審判の買収とダーティプレイ
がなければ海外の一流どころとは勝負にならないと日本の視聴者も思い知っちゃった。
野球はエラーもあったけど川崎の超ファインプレー、上原の芸術的な投球術、多村、福留
とかいった選手が世界の一流どこで勝負出来るだけの技量を持ってることを証明した。
これからは川崎や多村や上原や松坂を見るためにテレビにもスタジアムにも観客が戻って
くると思う。
- 473 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:11:54 ID:xcO67+IF0
- >>450
それは洗脳の結果だ。
お前のうちのそばに洗脳を目的とした、JFAの飼っている草が住んでいたんだよ。
ご存じの通りNPBとJFAは実力行使を伴う諜報戦を繰り広げているが
その過程でサッカーに洗脳されてしまう被害者が出る。それがお前。
さぁ、真の上位概念野球に帰依するんだ。今すぐに
- 474 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:12:05 ID:gJ0mg/VJ0
- 「カッチョイイゼ!JAPAN」
- 475 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:12:12 ID:8abBGTYl0
- >>375
バレーの国際大会て毎年日本で行われてるけど、
それ優勝しても今回のWBCまでは盛り上がらないだろな…
- 476 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:12:17 ID:4Vfe/Fe60
- >>448
それ関東だけじゃん。別にどうでもいいけど
野球とサッカーを比べる理由がわからん
- 477 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:12:17 ID:tQ7coHAz0
- 代表戦が盛り上がるのはみんながみんな日本を応援するからであって
その競技を支持していると考えるのは早計。
贔屓チームがないとスポーツ観戦は退屈でしかない。
野球もサッカーも国内リーグが盛り上がるようにするためには
より多くの人に贔屓チームを持たせることでしょう。
そのために最も効果的な方法は優勝チームを当てるトトカルチョ。
- 478 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:12:19 ID:AwEJAuB+0
- 今日の試合長かった
- 479 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:12:19 ID:TPmNN/TV0
- サッカーはヨーロッパ及び南米の情熱を傾ける宗教であって
日本人がやるべきスポーツではないと思う
- 480 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:12:23 ID:FDIKKH8q0
- 【WBC】新日本プロレスがボブデービットソンと契約検討中
ボブサップとK-1 WORLD GP 2006実現か!? 【野獣VS誤審】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1142731497/l50
- 481 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:12:35 ID:wHoCxWLL0
- >>443
いやいや、一部の原理主義者が
喧嘩してるのを自然な状態と考えて
適当にスルーした方が気が楽だよ
俺は陸上部だったけど
サッカー部と野球部が組んだら、ほんとタチ悪いから
グランド使える時間、大幅に変えられてさ・・・
大国が組むと泣くのは島国なんだよ
- 482 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:12:36 ID:SCmUr5yp0
- >>461
でも、今回のような試合だと長くてもみがいがあるだろ。
- 483 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:12:47 ID:u0lhYzzm0
- よかたね
お祝いに冷麺食べるよ
- 484 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:13:01 ID:eAsdYB2K0
- >>471
>>444
- 485 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:13:40 ID:b2JFLCYs0
- >>463
ハア?嫉妬なんてしてませんが。ただ単に野球が興味ないだけですが。
別に興味のないことを書こうとは思わないけど、お前みたいに挑発するバカがいるので
反論してるだけですが。
>本当にプロ野球が好き、特定の球団が好きなやつはちゃんと見るし、
>応援にも行くからwwwwwwww
↑
これはJにもいえることですが
- 486 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:13:42 ID:MluhzhF6O
- んー
これとプロ野球人気復活とは違うと思うけどね
- 487 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:13:43 ID:Yfomhvri0
- 日本の野球はサッカーで言えばドイツやイタリアのレベル。
日本のサッカーはただの日本w
- 488 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:13:49 ID:VFBKvwUKO
- >>462 信じられんな
パリーグでやってるし
- 489 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:13:52 ID:/rSj0Mww0
- >>473
実に頭の悪そうなレスありがとう。すべて無駄な長文だけどね。
- 490 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:13:58 ID:4u4uggdgO
-
南朝鮮
犯罪と整形が国技
犬とうんこを食べるキチガイ民族
- 491 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:14:11 ID:dzmjyZNj0
- >>482
1発勝負だから。
- 492 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:14:18 ID:dDoCxKQA0
- >>400
野球嫌いも増えるよ。
- 493 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:14:27 ID:Rczfe4VX0
- >>473
NPBじゃダメなんだよ。巨人なの巨人w
問題は巨人戦の視聴率なんだから
- 494 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:14:28 ID:aqJwwhrw0
- Jリーグは高校野球に勝ってから文句いってくれ
- 495 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:14:39 ID:mrdQ12q+0
- まさか今回の優勝でペナントレースは大盛り上がりだと思ってるのw
深夜枠まっしぐらだと言っとくよw
- 496 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:14:41 ID:u0lhYzzm0
- よかたよ
- 497 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:14:44 ID:sxxt9mGq0
- あとは巨人戦をテレビでやらなくなれば、野球に文句を言う事はなくなるな
- 498 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:15:03 ID:V3r6K7bo0
- >>482
祝日だったからいいけど平日だったらすべて見れないと思うし、
国際試合じゃなかったら途中で中継打ち切られるわけで
今回は例外
- 499 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:15:16 ID:pobH8LBi0
- 野球 世界的注目度は低いが結構強いので価値有り
サッカー 弱いが世界的注目度が高いので価値有り
- 500 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:15:26 ID:JIyooXL40
- >>485
興味無いのになんでこのスレ開いたの?w
- 501 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:15:27 ID:xcO67+IF0
- >>489
まず、オレの言葉を馬鹿と思うこと自体、この社会に洗脳された結果だ。
オレは真実しか語っていない。
まずこの世界は野球により作られた。野球以外が事故により生まれてしまったがその中でもっとも悪しき者がサッカーだ。
それだけのことだ。
- 502 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:15:37 ID:/rSj0Mww0
- >>494
キックベースで対決ですか?w
- 503 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:15:37 ID:d9O7VTOY0
- サッカーが日本代表の視聴率は高くてもJは駄目なのと同じで
野球もペナントレースは駄目かもしれないのに。
- 504 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:15:37 ID:vtalozdt0
- これからも、野球の代表戦は見るよ。
日本を背負って戦っているのは格好いいしね。
新聞社の販売促進試合とか、ちょーダサダサだから。
- 505 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:15:42 ID:XPz4lLtB0
- たしかにロナウジーニョなんかはめちゃくちゃ凄いと思うが、
体たらくで帰ってきた柳沢がすぐ大活躍出来ちゃうJはなんかね。
- 506 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:15:44 ID:b2JFLCYs0
- >>476
>野球とサッカーを比べる理由がわからん
別に比べるものでもないと思うが
野球ヲタのバカが挑発するんでリンク貼っただけ
どうでもいいならレスするなよ
- 507 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:15:52 ID:BpptGvYs0
- >>475
あんだけ負けてても20%くらい取るんだから、決勝までいけばやっぱ30〜40取ると思うよ。
東洋の魔女復活とかで。
ただでさえ、女子スポーツってアイドル的な人気もプラスされるしね
- 508 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:15:55 ID:Rczfe4VX0
- >>497
その時はスポーツニュースの時間枠で争いましょう。しょぼく
- 509 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:15:58 ID:EVbZKg1EO
- いやもう燃え尽きたよ
野球はしばらくいいや
- 510 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:15:59 ID:RdjnX01o0
- 野球人気に死角なし!!
- 511 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:16:05 ID:lPEOp8jS0
- ニートのはずの一茂が何故テレビに出ているの?
- 512 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:16:06 ID:8abBGTYl0
- >>482
確かに一発勝負の短期決戦で緊迫した試合内容だったら
長くてもいいかも。
プロ野球の長いのは勘弁。
- 513 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:16:11 ID:VFBKvwUKO
- サッカーは逆転の逆転とかありえんからおもしろみに欠けてますね
- 514 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:16:13 ID:5VPX5UPR0
- >>486
それはそう思うけど、マスコミの野球低迷報道は随分うさんくさい
もんだと思った。代表戦だろうが今50%取れるコンテンツってそうないだろ
- 515 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:16:17 ID:KsshOSLM0
- この大会の成功を信じて
放映権とるように薦めた奴は大金星だね
その一つがTBSなのが悔しいがw
- 516 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:16:18 ID:u0lhYzzm0
- >>493
ウンコ好きか
- 517 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:16:34 ID:PcCJjFAd0
- 中学校のクラス対抗サッカー大会>>Jリーグ
- 518 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:16:36 ID:/rSj0Mww0
- >>501みたいな奴って昔、どっかのスレでいたよね。
- 519 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:16:37 ID:we4SIqKI0
- 最初から見てたんだけど、途中から小説を読みふけってしまった。
投球の間とか回の変わり目とかピッチャー交代とか、
何もしてない時間が退屈すぎてずっと見てらんないよ。
編集して一気にやってくれんもんかなぁ。
- 520 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:16:44 ID:BpptGvYs0
- >>482
今回は試合が終わってしまうのが名残惜しく感じた。いつまでも終わって欲しくないと思った
- 521 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:17:02 ID:Ol6w5ev70
- 今やってる国内のプロ野球やJリーグのオープン戦も見ようや
- 522 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:17:21 ID:myqkyhLI0
-
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼|_/ どうよ? 韓国の使い方が絶妙だったろ?
⊂\ 皿 /つ-、
/// /_/:::::/ |
|:::|/⊂ヽノ |:::| / 」
- 523 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:17:33 ID:b2JFLCYs0
- >>500
興味がないというのはサッカーの方が〜という書き込みに興味がないって意味ね
お前こそなんでこのスレにいるんだよって反論されるぞ。
そういう挑発的な書き込みはやめような
- 524 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:17:36 ID:aLiDdoCe0
- >>500
知的障害者はなま暖かい目でみないといけませんよw
- 525 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:17:43 ID:QPJJkGQ/0
- >>216
正直、そこだよな。
ほんとすげーよ。
- 526 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:17:50 ID:/rSj0Mww0
- >>517
んー、けどサッカーをとがめても野球は見る気にはならないな。
- 527 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:17:53 ID:Yfomhvri0
- ってか日本人はサッカー見るのはいいけどやるのやめたほうがいいよ。
どうあがいても世界で通用しねーじゃん。海外だけでお腹いっぱいになれるし。
Jリーグっていったい何がしたいのかさっぱりわかんね。
やってるサッカーそのものも存在意義も。
- 528 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:18:12 ID:XPz4lLtB0
- >>521
Jリーグはもう開幕してますw
- 529 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:18:17 ID:h8fnFy+E0
- これで巨人戦の人気が復活するか?といわれると
複雑だなぁ…WBCと読売巨人て色んな意味で逆方向じゃない
イチローの株は上がった
あとは千葉ロッテあたりが得してると思われ
- 530 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:18:17 ID:8ISMQDLZ0
- これからも国際試合を頻繁にやらないと
盛り上がらないだろうな。
- 531 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:18:30 ID:mrdQ12q+0
- まぁWBCで優勝したよって世界に自慢すればいい
たった参加国16カ国だけはなんらかの反応するだろうが
他の国は興味ないので死んでくださいって言うだろうw
野球はメジャーリーグだけで十分だよ
今回ひさしぶりに野球見て松井のプロ意識だけには感動したよ
後はちっぽけなもんだwww
- 532 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:18:30 ID:VFBKvwUKO
- 言っとくが韓国戦平日の昼で18 %取れたから
サッカーではありえんから
- 533 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:18:37 ID:vPPVQIWB0
- 浮かれてる焼き豚m9(^Д^)プギャー
- 534 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:18:39 ID:2ve1wEPcO
- 今年はヤクルトが面白そう
メジャーからの出戻り多数、岩村、青木、宮本など
巨人戦止めてヤクルト戦やればいいのに
- 535 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:18:42 ID:u0lhYzzm0
- サッカー強いよ
- 536 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:18:48 ID:/rSj0Mww0
- >>500
関係ないのにサッカー(主にJ)の話をしてるの?と同じ理屈だな。
- 537 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:18:49 ID:5VPX5UPR0
- >>503
そうそう。状況は同じなのにこっちが世界一になったら
「もう先がない」「落ち目」とファビョるからサカ豚は痛いのよ
同族だろ? 野球だって代表戦なら50%超える人気はあるって言いたい
- 538 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:19:10 ID:c6NvqOsn0
- >>485
野球に興味無いのに、
わざわざ日本プロ野球は面白く無いってカキコしに来たんだねwwwwwwwwww
心配してくれてありがとうねwwwwwwwwwwwwwwww
Jポークと陣内氏ねwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 539 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:19:19 ID:8abBGTYl0
- >>522
おそれいりました
あんなシナリオかけるのマモノ様だけです
- 540 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:19:25 ID:BpptGvYs0
- >>509
今回参加した選手たちまでもが燃え尽き症候群に陥って、ペナントレースの結果がボロボロにならないことを祈る
- 541 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:19:26 ID:oYoHsgvc0
- まぁ シーズンに入ればわかるよ。 もはや、やきうが死んでいるってことが。
- 542 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:19:31 ID:/rSj0Mww0
- >>537
50%超えてませんが。
- 543 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:19:41 ID:NW3f4or50
- 国民的娯楽はアニメ野球サッカー相撲の4強だろ
- 544 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:19:43 ID:4Vfe/Fe60
- >>506
アホかお前。レス貼っただけって関東だけだろ
良く知らないのに巨人以外のJと野球が同じだと思ってるのが痛い
俺も知らないがとても同じだとは思えないね。
- 545 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:19:49 ID:rt+AQLKE0
- >>1
代表戦だからですよ。
野球もサッカーもそうですやん。
- 546 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:20:08 ID:InQ0bD0f0
- 子供が減ってるからねえ。見る奴もやる奴も減る一方
20-30代の結婚対策、少子化対策、ニートの雇用対策とをしないと
最初で最後となる。
- 547 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:20:11 ID:JIyooXL40
- >>523
あなた、出てくるなりJの話してますよ。
サッカーとの比較は興味ないんじゃないですか?w
- 548 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:20:12 ID:fBrsn1FY0
- 清原「嬉しいですね、誇りに思います」
原「大変意義のあることです」
伊東「よくやってくれたと思います」
高橋由「おめでとうございます」
古田「本当にうれしいですね、うらやましいです」
野村「よかったですね」
松井「ファンの皆さんに日本野球のレベルの高さを示した」
- 549 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:20:23 ID:QPJJkGQ/0
- >>522
マモノさん、そんなとこで活躍してたのかw。
- 550 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:20:33 ID:h8fnFy+E0
- >>548
松井・・・
- 551 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:20:44 ID:z5Hs2eIy0
- たぶんあのWBCで対戦したってことで
巨人戦は上原とイスンヨプで盛り上げるんだろうけど、
そんなもんすぐ飽きるわ。
- 552 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:20:45 ID:40FuZrK+0
- >>1
WBCの位置づけをわかってないバカ記者の記事ですね
- 553 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:20:52 ID:/rSj0Mww0
- >>527
ホロン部らしいご意見ありがとうございます
- 554 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:20:53 ID:3MfYXzxJ0
- `y"l rヲレへシ'"
iト-ヘ、 (_;フイ r;_/iレソ
l 'ヽ ル || し ン′
ヽ ヽ レ' ||! 人_フ
V ヽ, | |.| r‐-、=‐-、 _/ /
ヽ ヽ, ト = }{i y=‐'~Y__ 〉 / / ←イチロー大塚&プロ野球
`i 、, ヽ, }- ルハjト'`_ント∠-r'" シ´
V `;| i∨  ̄~7 ン〈___/
V丶 | リ >, ( <_/ ,_
ヾ { ソ レ ン ;_ン'" ,r"<rn ゞミヽ
ゝ、ゝ = 〃ソノ__/ / y'"J | \` ヽ
rn, rfレ`ー-=-‐''~ ̄ /`7 `、| ヽ-'ヽ
rJllル7 rnh; l´ ´'リ ,rn / r'ン==ト、!__ V ヽ
〉__ソ ヾヽ``ij'l 〉 /、,ハjjj し'l mhレ' /f" |リレ7,,m〉 | |
| { rfjn ,;'V _ン',/ //〉r>,、__//リリ ト 〈 }'=‐' ソ 〉トii,_/ j
.| i _,-;ゝ_ソ {' ' 'V V /'ハ~ ' ノヽ ヽ,;ヾ レ'⌒jー'-ン Λ'ー'~ヽ, /
! V;;;ゞ''~ ̄ヽ_〉_j,;| ヽ/レ_>' ラ';;/;-‐-{〉⌒|! / / 〉"
} V }リ レヽ ヽ彡';,、-l ・ ・ ゜j、=ヾヽ / / `` _,‐'"
Y´~j!_ ji!_,-' ヾ,ヽ,=''`ヽ,;;; ;,トー-‐'j リヽ,;'_>' ,/ ‐= |
.{ `ー=''" 、、 」、|/~`ヽ,;;;:;.〉、__,,ソ 〉‐''‐、. / 彡 |
ヾ ``_ _ 〃レ' jトヽ ''"7~~ ̄ ~^'く リ - =' ‐ {
V ~^ ̄ //,├'" V/ 、、ン'k =-‐ ''j ←日本国民
} / | Y 〃,;'{ニ二 jニi ̄]
- 555 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:21:01 ID:kg0hlBW60
- 次回米国が開催してくれるかどうかだな。米国じゃなきゃ客入んないだろうし。
- 556 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:21:02 ID:9kUWVKas0
- 阪神戦も面白いけど、今Jのガンバも熱いぞ。
これを楽しめないのは損してる。
- 557 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:21:27 ID:5VPX5UPR0
- >>542
瞬間最大
- 558 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:21:34 ID:81GldJUdO
- 読売戦はもういい
地元の日ハム戦をもっとやれよ
- 559 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:21:43 ID:rt+AQLKE0
- てか、MLB人気がやばくね?
- 560 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:21:52 ID:BpptGvYs0
- >>532
サッカーもっと取ってるから、知らないならあまり余計なことは言わないほうがいい
- 561 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:21:56 ID:jtSnMQDH0
- 正直日本が優勝するとは思わなかった
行くとしても準決までだと思ってた。ドミニカやアメリカ打線の爆発を期待
していただけだったが・・・
- 562 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:22:01 ID:vtalozdt0
- >>548
何この空気の読めない馬鹿。
- 563 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:22:04 ID:Tvnm7/Bn0
- 今回の代表組、特に投手は燃え尽き症候群になるだろうな
- 564 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:22:07 ID:XPz4lLtB0
- >>534
フジはやればいいんじゃないの。
元々不人気だから視聴率がどうなるかは知れんが。
一回位裏の巨人戦に当ててみるのもいいかもね。
- 565 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:22:25 ID:8abBGTYl0
- 今日のキューバ戦の視聴率いくつだろ?
35%ぐらい?
- 566 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:22:32 ID:Ol6w5ev70
- >>556
じゃあ阪神対ガンバやってくれ
- 567 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:22:38 ID:/rSj0Mww0
- >>557
まぁ屁理屈みたいだな。実際は34%ですよね。
視スラーじゃないんで、ココらへんにしときます。
- 568 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:22:44 ID:PcCJjFAd0
- 会場の盛り上がりは甲子園の阪神戦が最狂なのは間違いない
- 569 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:22:46 ID:RJTn8IgX0
- キューバの健闘を祝おう。
チョンは消えろ。シッ!シッ!
キューバの健闘を祝おう。
チョンは消えろ。シッ!シッ!
キューバの健闘を祝おう。
チョンは消えろ。シッ!シッ!
キューバの健闘を祝おう。
チョンは消えろ。シッ!シッ!
キューバの健闘を祝おう。
チョンは消えろ。シッ!シッ!
- 570 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:22:58 ID:VFBKvwUKO
- ところで第一回サッカーW杯もこれくらい盛り上がったのか?
- 571 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:23:29 ID:BHSRX8gv0
- プロ野球中継は終盤で競っていれば観ることもあるけど…。
最初から観る気にはなれないんだよね。やっぱ長いよ。
- 572 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:23:36 ID:b2JFLCYs0
- >>538
あのね、普通に芸スポみたらこのスレがあって、どういう書き込みしてるんだろうと見たら
やたらサッカーを挑発する書き込みがあったんで反論したまで。
理解出来るかい?
- 573 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:23:48 ID:8abBGTYl0
- >>561
まあ、野球は投手次第だし…
- 574 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:23:56 ID:/rSj0Mww0
- >>570
視聴率という定義が無かったから、よく分からん。
- 575 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:24:01 ID:Rczfe4VX0
- >>570
う、それは… テレビが無かった(´・ω・`)
- 576 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:24:02 ID:hZwayl650
- >>565
瞬間60%越えてますが
何か?
- 577 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:24:03 ID:z5Hs2eIy0
- >>552
定年間近の団塊世代記者だろうな
- 578 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:24:03 ID:ESj1A4x/O
- これで公式戦の視聴率が悪かったら
本当の地獄だろ
- 579 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:24:07 ID:GX5l1CX60
- 関口宏「では4年後まで野球はさようなら」
川崎みたいな選手もほぼシーズン中は確認しづらいからな。
もうちょっと持ち回りで中継しろよ。でも、交流戦あったか。
- 580 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:24:13 ID:xcO67+IF0
- もはや理屈などどうでもイイ。野球以外は全て敵だ!
- 581 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:24:20 ID:G+wccHx0O
- 二次リーグ敗退でも、同じこと言えたのかね?
- 582 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:24:20 ID:VFBKvwUKO
- >>565 低く見ても41.8%は行くよ
- 583 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:24:43 ID:h8fnFy+E0
- >>555
韓国開催とかどうよ。普段のプロスポーツはガラガラだけど
国際がらみだとヒートアップする民族だし
今回以外に日本だけが動員失敗らしいけど
次あたり日本が引っ張れば成功しそう
ただアメ公(自業自得だが)のご機嫌を損ねたかもしれないのは
マイナスかも。あいつら次大会は総松井現象になりそう
- 584 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:24:45 ID:c4hTFNPT0
- このめでたい日に現実的な議論なんてしてんじゃねーよ!
今日ぐらいは勘弁してくれ!
- 585 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:24:54 ID:dzmjyZNj0
- >>582
その数字はどこから?
- 586 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:24:55 ID:c6NvqOsn0
- あれれ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
人気の無いはずの巨人以外のプロ野球チームがえらく視聴率を取ってるぞー?wwww
http://www.naraken.co.jp/tvsee/tvsee0504-0507.html
毎週のように高視聴率なんだけど?wwwwwwwwwww
- 587 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:24:58 ID:/rSj0Mww0
- >>572
キチガイは相手にしない、意味が無い、中身が無い
の三拍子を心がけよ。
- 588 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:25:09 ID:mrdQ12q+0
- もう野球で燃え尽きた香具師がたくさんいるだろうなw
野球は短期決戦が面白いと気づいたから長いグダグダなシーズン戦
見る気が失せたと思うw
WBC優勝が思わぬ効果をもたらしたとペナントレースで気づくだろう
- 589 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:25:13 ID:B7ANwyVl0
- >>565
60%位行くのでは?
ワールドカップのときより町に人がいなかったし。
- 590 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:25:24 ID:GX5l1CX60
- 日本テレビが今までの巨人偏重の中継を反省するなら
持ち回り放送で率先して全体の底上げしてみろよ。
- 591 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:25:27 ID:b2JFLCYs0
- >>547
だから、Jを侮辱するような書き込みがあり、その内容はJなんて誰も見てないって
書き込みがあったので、見てないって書いてるけど巨人以外は同じくらいだよと反論したまで
理解したかい
- 592 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:25:28 ID:5VPX5UPR0
- >>567
屁理屈って…
瞬間最大の数字も知らずに嬉々と突っ込んだ
君の方が屁理屈っぽく聞こえるよ
しかも34%じゃなくて 3 6 . 2 %
なんで印象操作までするかなぁ。サカ豚はチョンと同レベルか?
- 593 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:25:37 ID:HwyLWNie0
- 日本野球最強!!!
- 594 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:25:39 ID:Azd3q6Y/0
- うおーWBC燃えたー!!!!
このチームは俺の中では特別なチームになったよ。
でもサカ豚は今までこんな燃える状況を味わってたのか・・・
- 595 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:25:56 ID:vUfdoK/g0
- ワールドカップの熱狂がJリーグに反映しない点では
今回も同様のことが言えると思う。
日本人は国際大会が好きだしが、その反面冷めやすい。
ワールドカップで試合に一喜一憂した人達がそのままJに
流れれば物凄いJリーグになったわけだが、それは野球の比では
ないほどの無関心ぶり。
野球というスポーツは面白いし今回も観ていて楽しかったが、
プロ野球となると・・・
代表メンバーがチーム作ってやてくれたらなぁ
- 596 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:26:07 ID:dDoCxKQA0
- >>570
出場国じゃないと分からない。
知ってる人ももう年寄りか死んでる。
- 597 :初心者の僕でも釣れました:2006/03/21(火) 19:26:13 ID:P7k48a9V0
-
■■■松井売国奴■■■
■■■松井売国奴■■■
- 598 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:26:32 ID:o/zcji120
- >>532
それって釣?
もし万が一W杯の準決勝をかけて対戦すれば(絶対に無いけど)
平日であろうと、昼間であろうと
50は超える
間違いない
- 599 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:26:34 ID:B7ANwyVl0
- >>595
サッカーというスポーツも面白いよ。
- 600 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:26:35 ID:OPfnTe4h0
- >>プロ野球が根幹のところでは大きな支持を失っていないことを表している。
結局ナショナリズムなんだなぁ、という脱力感も一方であるんだが。
こういう能天気な記事は、サカ豚ならずとも腹が立つな…
- 601 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:26:35 ID:bTs/fya80
- 確か初代アメフトW杯のチャンピオンも日本でしたよね。
いや、ただそんだけ。
- 602 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:26:35 ID:1FlfveP/0
- 中国反日教育
なぜか日本のマスコミが伝えない反日教育部分
中国テレビ放送では「日本人を殺せ!殺せ!皆殺し!ぶっ殺せ!!」とがなり立てる放
送がされている。「中国人民に対抗する日本人に死の道のりを!」「日本民族を消滅せ
よ」「殺せ!殺せ!日本民族を滅亡させよう」と物凄い殺気で怒鳴り立ってている。
海外華僑向け衛星放送テレビでも、「日本人を殺!殺せ!、ぶった切れ!」「打って!、
殴って、叩け!」とがなり立てる反日放送を同胞に向け流している。このように恐ろし
いほど殺気に満ちた、日本人を殺せ!殺せ!の反日感情が中国人若者の精神構造に叩き
込まれている。彼らは子供教育の時から道徳、慈愛、耐える、などの道徳教育は一切受
けていなく、中国共産党への絶対服従と党への不満解消の吐け口として「日本人を、殺
せ!殺せ!」の反日感情教育を受けている。当然、殺せ!の感情教育のせいで悪い弊害
も多く出ている。それは若者世代における平気で人を殺すなど凶悪犯罪が年数百万人規
模で発生していることだ。17歳以下の青少年では人を殺す事をなんとも思わないとす
る異常精神の若者は、三千万人を越えているとする党政府調査報告もあるほど治安が危
ないところにある。中国犯罪はすぐ凶悪殺傷に走る傾向が非常に多く、青少年による殺
人殺傷などの凶悪化犯罪は年々深刻化している。少年による殺人、窃盗、婦女暴行、集
団暴行、身代金誘拐など凶悪犯罪だけでも2000〜2003年で年400万件を上回
っている。近年の党政府が仕掛けた反日デモや暴動騒動の結果、皮肉にも中国国内で
の青少年犯罪がエスカレートしたという。
党政府による最近の青少年の意識調査があり、25歳以下の青少年男女からの意識調
査では、日本人に対して「中国人でないから日本人はいくら殺してもかまわない」「中
華民族に対抗する種族日本人はすべて殺してしまうきだ」「日本人の女は強姦しまくた
後と殺せ」「日本の男は腹を開いて皮を剥いで生殺しにしろ」「日本人は児童から老人
まですべて殺せ」という「殺せ!」の回答が圧倒的に多く出た結果となっている、この
結果に党政府幹部は大いに満足していると結んでいる。
- 603 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:26:47 ID:+s2XdQP20
- >>212
そのとおり、鳴り物の応援だけはやめて欲しいな
- 604 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:26:49 ID:JIyooXL40
- >>591
「サッカーの方が〜という書き込みに興味がない」
あなたこんな書き込みしてますよ。
Jを侮辱された書き込みに興味津々じゃないですかw
- 605 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:27:00 ID:jbdqW40J0
- 知っている選手はイチロー、松坂、上原、福留くらい。
福留は名前知ってるだけだけど、いい選手だね。
ほかにもパでもいい選手たくさんいるんだね。
巨人ばかりやってるから、人気が低迷するんだよ。
もっと広くいい選手に光を当ててあげなければダメだよ。
- 606 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:27:07 ID:vtalozdt0
- しかしまぁ、
代表戦って言うのは、グダグダしたシーズンとは、
全く別物の興奮するもんだな。
- 607 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:27:07 ID:eAsdYB2K0
- >>560
チュニジア戦は45くらいいってたよな。
- 608 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:27:13 ID:MUPx888e0
- サッカーは1次リーグは突破してくれるんだろうね?
- 609 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:27:14 ID:fGx6v9LrO
- まあ韓国戦とあんまり変わらんと思う。
- 610 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:27:24 ID:Qj4VODFo0
- WBC優勝でプロ野球中継のスポンサーに一流大企業が帰ってくる!
よね?
- 611 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:27:29 ID:dHDoLrgW0
- 今年も又阪珍ファンだけ盛り上がって終わりだろ。。。。。。
- 612 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:27:33 ID:49qs70+W0
- >>519
それは野球を「スポーツ」として見てるからだよ
野球は監督と監督が戦う「ゲーム」なんだよ
チェスや将棋のようなね
だからこそ読みあう為の「間」が大事なのさ
それを嫌うなら、間も読みあいも無い
(子供の球蹴りのように野蛮な)
サッカーでも見てるといいさ
- 613 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:27:33 ID:N/Xrmvxk0
- ペナントなんてクソほどの興味もない。
- 614 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:27:46 ID:XaT7Fxxw0
- 俺もここ3試合ぐらい見たけど、プロ野球が始まっても見る気ないよ。
変に放送時間延長なんかされたらプロ野球を恨むだけ。
そもそもTV見てても王監督とイチローと松坂、上原ぐらいしか
日本チームに知ってる選手いなかったし、これから知りたいとも思わない。
俺みたいな人間が何百万人もいると思う。
- 615 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:27:50 ID:wI59tX+rO
- ナベツネが氏んだらまた見るよ。
それまでは積極的に無視。
- 616 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:27:52 ID:cdlGrOmB0
- 視聴率はボブのおかげだと気づいていないwwwww
- 617 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:28:05 ID:xcO67+IF0
- >>599
サッカーをスポーツだと思っているのか?アレはスポーツではない。洗脳概念だ。
世界がサッカーに熱狂するのは、野球を知る前にサッカーを植え付けられたからだ!
- 618 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:28:06 ID:/YrZOdBj0
- CBSは喧嘩を売っているのか?「Bonsai!」って。
http://www.sportsline.com/
- 619 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:28:10 ID:wqvZZ7700
- サカ豚氏ね
- 620 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:28:11 ID:QOezlJOu0
- 春分の日でも仕事の所は多いからな〜
35%いくかどうかだな・・
- 621 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:28:11 ID:Yfomhvri0
- 芸スポの記者にも必死なJヲタいるけど見てて哀れ。
Nステ時代の川平のように報われない努力だってのに。
国内サッカー板ですむような話をわざわざ多くの人に見てもらおうと
信者つれてきてワイワイやってるように見せかけてるけどさ。
- 622 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:28:12 ID:z5Hs2eIy0
- まじで代表選手のモチベーションの持って行きかた難しいだろうな。
燃え尽き症候群になるのは間違い無い。
まだ始まっても無いのに。
王監督もそうだろな。
- 623 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:28:17 ID:dswTTAWt0
-
だからオレが前から言ってるだろ
野球人気が低下したのではなく
巨人の低迷で巨人ファンに多いにわかが離れただけ
本当の野球ファンはちゃんと野球を見てる
- 624 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:28:23 ID:NW3f4or50
-
アニオタでてこ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い!!!!!
- 625 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:28:38 ID:gIJX1jsWO
- 野球が人気ないんじゃなくてプロ野球が面白くないんじゃねーの?
- 626 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:29:03 ID:b2JFLCYs0
- >>604
だ〜か〜ら〜、挑発的な書き込みを見たからって書いてるだろ
学習能力ないのかねw
- 627 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:29:07 ID:4tEkQNhz0
- >>519
君はせっかちすぎだよ。その程度の余裕は持て
- 628 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:29:08 ID:Rczfe4VX0
- >>612
素直にチェスや将棋を見ればいいじゃん
- 629 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:29:10 ID:HwyLWNie0
- こんなめでたい日に喧嘩すんな
俺は野球もサッカーも大好きだぞ
- 630 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:29:11 ID:GX5l1CX60
- WBCの盛り上がりを放送局がプロ野球中継に結びつけられるかと言ったらそれは別。
目先の数字しか追えないからきつい罠。
- 631 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:29:14 ID:8abBGTYl0
- >>614
うまいね
- 632 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:29:15 ID:hkPeAcqr0
- イチローに感謝しな
日本のプロ野球の人気凋落を一番悲しんでいたのはイチローだよ
- 633 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:29:15 ID:xcO67+IF0
- >>621
3年後には銃殺刑だよ、そいつら(プププ
- 634 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:29:15 ID:N/Xrmvxk0
- 日本人は冷めやすいからな。1週間持たないだろう。
- 635 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:30:04 ID:/rSj0Mww0
- >>592
瞬間最大なんて気象予報士ぐらいだろ、定義にするのは。
普通は平均の方を重視するだろ。都合のいいほうに囚わ
れるのは、チョンと同類ですな。
結果は平均視聴率36.2%で宜しいですよね?
大体始めから『瞬間は〜%だった。』と言えば良いのにw
- 636 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:30:05 ID:dHDoLrgW0
-
この時間になって急激に分断工作が開始されました
- 637 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:30:18 ID:xcO67+IF0
- >>630
さぁ、どうだろうね。
闇の野球省が動き出したし。
- 638 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:30:20 ID:hGpEiWkYO
- 巨珍の選手がいなけりゃ視聴率が上がるわけだな。
つまりシーズン中はWBC効果は全く無意味なわけだ。
- 639 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:30:45 ID:mrdQ12q+0
- サッカーはアジアだけで51カ国が参加してる
その中で2大会連続でアジアチャンピオンの日本は強い
しかし世界は広いのだよ
狭い狭い野球と比べられるほどちっぽけなスポーツじゃない
- 640 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:30:48 ID:V3r6K7bo0
- でも地上波はCM多すぎてチャンネル変えたくなることも多かったのは確か
- 641 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:31:00 ID:YwUDL0+WO
- またマイナス思考のえせ評論家がうじゃうじゃ這い出してきた。
- 642 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:31:02 ID:HVyDYitvO
- >>212、>>603
本当にどうにかしたいのはこんな事言う原理主義者。
正直キモい。
- 643 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:31:13 ID:h8fnFy+E0
- >>605
同意
巨人はもうおなかいっぱい
とはいうもののまず巨人視聴率依存の
システムをどうにかせにゃあかんかと思われ
- 644 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:31:14 ID:c6NvqOsn0
- あれれ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
人気の無いはずの巨人以外のプロ野球チームがえらく視聴率を取ってるぞー?wwww
http://www.naraken.co.jp/tvsee/tvsee0504-0507.html
毎週のように高視聴率なんだけど?wwwwwwwwwww
Jリーグと巨人以外のチームは同レベルなんだから、
これくらいの視聴率取るっしょーー?wwwwwwwwwww
- 645 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:31:34 ID:xoJWnoWR0
- まぁ、今日に限っては40%は取っただろう。平均で。
- 646 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:31:36 ID:gUFqdCdu0
- レベルの高いベースボールは見ていて面白いけど
国内のやきうは別ものだよな〜
毎試合今回の日本代表みたいな戦いなら別だろうけど・・・
- 647 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:31:53 ID:z5Hs2eIy0
- ロッテの人気は上がったんじゃないの?
目立ってたし。
- 648 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:31:58 ID:cEY61zki0
- 世界の王さん見てれば分かるだろw
サカ豚悲惨w
- 649 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:32:09 ID:a/Ss0YNvO
- 久しぶりに野球を見たけど面白かった
けどプロ野球中継はなぁ‥
サッカーもだけど世界レベルじゃないとたぶん見ない
- 650 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:32:10 ID:kg0hlBW60
- 日本ばかり高視聴率、高視聴率って騒いじゃっててもねえ・・・
- 651 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:32:14 ID:hn0xMDvR0
- イチローはさすが
韓国をおちょくって煽って法則を発動させ
日本を団結させ
野球人気を回復させた
マツイじゃこんな高度なことできない
- 652 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:32:19 ID:vtalozdt0
- >>629
俺も、野球もサッカーも代表戦だけは見るぞ。
それ以外は、ドラマやバラエティの邪魔になるから、
テレビ放送さえ無ければ別にどうでもいい。
代表戦のために、普段は迷惑をかけないようシコシコやっててくれ。
- 653 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:32:27 ID:/nyRmS+g0
-
世界一決定戦に日本代表が出てたらなんでも見るだろ
長野の時のジャンプ人気だったけど
その後オリンピック以外で観戦したやついんのかよ
- 654 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:32:33 ID:5VPX5UPR0
- >>635
ハイハイ。大体始めから34%なんて捏造数字で『印象操作しました』
と言えばいいのにw
- 655 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:32:33 ID:GX5l1CX60
- >>637
どうせシーズン中は巨人の選手の押し売りしかしないだろ。
- 656 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:32:34 ID:xcO67+IF0
- サカ豚という生き物はどうする?
政治家先生に頼んで銃殺刑?
- 657 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:32:34 ID:dGIAczIt0
- 結局はサッカーと一緒。代表の試合以外は見向きもされない
- 658 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:32:57 ID:S1AhUJGj0
- メジャーの球場はいい。
NPB人気低下の最大の要因が球場にあることに関係者たちは
いつになったら気付くだろうか・・・・
まだドームとか言ってるしw
- 659 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:33:00 ID:Zn9+On1i0
- ああ、周りが見えなくなるってのは、こういうことを言うんだね。
- 660 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:33:00 ID:Uqc1jLxu0
- 凄い…
これが幸せ回路か…
- 661 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:33:02 ID:b2JFLCYs0
- >>648
悲惨と書かれてもw
代表戦の資料率は圧倒的にサッカーが上ですが
- 662 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:33:08 ID:QxeHcCNX0
- プロ野球見たくなったけど巨人戦は見たくない
川崎や西岡のいるパリーグの試合が見たい
- 663 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:33:17 ID:dHDoLrgW0
- なんだかんだいってもTDNを巨人に入れれば可決じゃね?
- 664 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:33:23 ID:xcO67+IF0
- >>653
野球は別。神は「野球あれ」と言って世界を作ったからな。
- 665 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:33:23 ID:UjcADaIu0
- 球豚の朝鮮人uzeeeeeeeeeeeeeeeee
お前らの出る幕はねーんだよ。
- 666 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:33:41 ID:mjrEzJEp0
- なんで糞ころがしって都合が悪くなると、世界世界って念仏みたいにつぶやき始めるの?
Jがしょぼいことのコンプレックス?
- 667 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:33:52 ID:5VPX5UPR0
- 日本が世界一になったのに水差すサカ豚ってチョンと同類
- 668 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:33:55 ID:paSAGug30
- なんかチョンニュースみたいなスレタイw
- 669 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:33:57 ID:MUPx888e0
- >>652
くだらないバラエティ放送するなら
つまらないJリーグ放送した方がまし
- 670 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:34:12 ID:Rfv9NgGF0
- >>658
日本の場合、梅雨があるんだよな。
せめて、開閉式ドームならいいんだけど。
でも、福岡みたいに、「歓声がうるさい」と苦情殺到で屋根を閉じたまま
にするしかないかもしれないし。
- 671 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:34:15 ID:EVbZKg1EO
- あんだけ試合やってもプロ野球てみんな赤字なんでしょ?
試合数減らしたら潰れるでしょ
- 672 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:34:15 ID:N/Xrmvxk0
- 今期巨人戦の視聴率だけはとても気になるなw
- 673 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:34:18 ID:xcO67+IF0
- >>661
野球は常に勝利する。数字の上下は関係ない。
「野球の代表戦はサッカーの代表戦に勝った」という事実は絶対に動かない。
- 674 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:34:21 ID:fbowgojp0
- >>618
万歳がボンサイに聞こえるらいしな。
- 675 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:34:27 ID:a2jQHSiVO
- >>623
おまえの意見が最も的を射てるだろう。王・長嶋のカリスマ性を継ぐ者がいなくて野球は低迷した。いつの時代も人はヒーローを求めてるものだもんな。
- 676 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:34:31 ID:8abBGTYl0
- >>649
俺もWBCはすごく面白かった
けどプロ野球はみないだろうな
- 677 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:34:42 ID:2ve1wEPcO
- ロッテ戦はマジで見たくなった。
みんな運動能力高いね。
在日でも許せるよ
- 678 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:34:47 ID:GX5l1CX60
- >>647
でも定期的に観測できなければ熱も覚める。
- 679 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:34:52 ID:zExwPIc+0
-
ヽ(・ω・)/ズコー
\(\ ノ
- 680 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:35:07 ID:vtalozdt0
- >>669
延長しないなら、Jリーグでもいい。
野球だって延長しないなら、勝手に放送していてくれ。
- 681 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:35:07 ID:Yfe4jZ4r0
- つかこれで視聴率わるかったら本当にorz
- 682 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:35:09 ID:XaT7Fxxw0
- 日本のプロ野球ってラッパがうるさくて
チャンネルが合った瞬間にウンザリしてしまう。
おまけにモタモタしてるし、実況と解説は
無駄話ばっかりしてるし・・・
平日の昼間に時間があるときは大リーグ見る
こともあるが、テンポよくて日本と大違いだね。
ところで、あの犬の首輪みたいのはナニ?
ああいうの着けて恥ずかしいと思わないところに
日本プロ野球界の世間とのズレを感じる。
- 683 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:35:16 ID:/rSj0Mww0
- >>654
必死だな。結局、平均では50%越えはならなかったね。
瞬間では余裕で超えたみたいだけど。
- 684 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:35:20 ID:eAsdYB2K0
- >>653
俺は自分でもスキーやるし、アルペンとジャンプは
見れる時はJスポで見てる。
- 685 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:35:25 ID:+s2XdQP20
- どう考えても「WBCには興味あるけどプロ野球には興味ありません」って人大発生でJリーグと同じ運命を辿ります。
ほんとうにありがとうございました。
- 686 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:35:32 ID:cH04gxLWO
- 事実上準決勝からの参加だね。
こんなに喜んでるって事はマスコミもファンも野球に対してそうとう危機感を感じてたんだね。
- 687 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:35:40 ID:xcO67+IF0
- >>680
非国民だな。Jリーグは敵性存在だろ。野球じゃないんだから。
- 688 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:35:41 ID:Qj4VODFo0
- おまいら今週末、パ・リーグ開幕ですよ
- 689 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:35:44 ID:+gCr7YO50
- 2ちゃん的にはすげー盛り上がったよな
嫌韓⇔ホロン部
イボ⇔ゴキ
焼き豚⇔サカ豚
2ちゃんの一番どうしようもないレベルの論争が、一緒くたに見られたもんな
- 690 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:35:47 ID:4u4uggdgO
-
イチローは人間国宝
イチローは野球の神様
イチローの精子を永久保存しよう
- 691 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:35:50 ID:z5Hs2eIy0
- >>658
ほんとそう思う。
退屈な試合展開だとしても雰囲気だけでなんか楽しそうだし。
日本の球場の閉息感はTV映りも悪いし最悪。
- 692 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:35:50 ID:b2JFLCYs0
- >>673
>野球の代表戦はサッカーの代表戦に勝った
はあ?何を根拠に勝ったと書いたの?
- 693 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:35:53 ID:6Rqw9UnL0
- タイガースファンの漏れが言うのもなんだが、上原の好投が
一番効いた。負けちゃ行けない試合で好投した上原には今だ
けは脱帽!シーズンが始まれば敵軍のエースだから遠慮しな
い!!
- 694 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:35:55 ID:kxCVLdK70
- >局地的な規模でも野球国の選手が名誉と意地を懸け、
>ファンが熱狂する刺激的な戦いにはなろう。
ラグビーの5カ国戦みたいなもんだ。いいんだよ。
- 695 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:36:03 ID:UL8sM/wB0
- どうせならW杯のロシア戦の数字(試合平均70%、瞬間最高80%)を目指せばよかったのに・・・
こんな数字じゃ下手したら今年の高視聴率番組ベスト5も危ういぞ
- 696 :かに道楽 ◆GuTbk9G1MQ :2006/03/21(火) 19:36:13 ID:B2qUa+rO0
- 日本の国技って実質野球ですよね。
- 697 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:36:21 ID:UjcADaIu0
- >>667
同類じゃなくて、そのもの。騙されちゃいかん
- 698 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:36:27 ID:xcO67+IF0
- >>692
野球=勝利
わかるよな。
- 699 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:36:28 ID:l4Vlc+dCO
- >>664
きめぇwwww
- 700 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:36:28 ID:TrrsCrUC0
- 日本代表人気がNPB人気に結びつくかどうかは
短期的にはともかく長期的には結構疑問。
NPBにとってはある意味禁断の実だった気もするんだけど。
- 701 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:36:43 ID:5VPX5UPR0
- サッカーの日本代表がW杯で優勝したら
「Jはもう先がない」「目標ないから落ち目」って書けるだろうか…?
俺は書けん。日本が世界一なんて嬉しすぎるだろう
こんな事が書けるのはチョンだけだ
- 702 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:36:49 ID:d9bSWE4T0
- 松井叩くっていうのは結局、おまいら松井好きなんだろ? ww
井口に関してもそうだけど辞退したぐらいで、その選手の価値は落ちないよ。なんか
いもレスさせるなよ、このクズどもww背番号51の選手もシーズンでがんば
らないとアメリカで笑われるよwwおまいらも
ねーちねちといつまでも粘着してないで、巣に帰れよクズどもww
- 703 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:37:01 ID:gUFqdCdu0
- さかも国内のはあまり見ないけど
深夜にやってる外国のは良く見るな〜
結局やきうもさかも国内レベルを上げないと見てもらえないんじゃないの
レベルの高いものが比較的簡単に見れるようになってるから
- 704 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:37:28 ID:eAsdYB2K0
- >>702
そ
う
か
- 705 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:37:30 ID:U5huK2oY0
- まあ、今まで知らなかった選手を覚えられたからよかったよ。
- 706 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:37:32 ID:/nyRmS+g0
- >>696
圧倒的に 国技=野球
もっとも国技には「伝統スポーツ」と言う意味もあるが
- 707 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:37:39 ID:vtalozdt0
- また次のWBCとかオリンピックの野球を楽しめば良いじゃん。
皆それで何の問題も無いだろ。
サッカーだってWCとオリンピックの持ち回りなんだし。
- 708 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:38:00 ID:/rSj0Mww0
- どんどん、野球豚の脳内ソースがあふれているな。
そして、勝利宣言もw
- 709 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:38:00 ID:+ljmLkMc0
- 素直に喜べないな
まずシステムがおかしい。
全く当たらない国もあれば同じ国と3回やることもある
審判の質も低すぎ
3週間やるんだったら、参加国数が16しかないんだから
総当りのリーグ戦で決めれば一番面白いだろうに。
15試合も試合できるぜ
- 710 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:38:08 ID:cH04gxLWO
- イチローは日韓戦をサッカーみたいに因縁の対決にしようと必死に演技してますね。
だからなおさら野球ファンからすればヒーローなんだね
- 711 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:38:20 ID:xcO67+IF0
- 野球=勝利なので
「野球は小泉自民党に勝利した」
「野球は交通戦争に勝利した」
「野球はイラク戦争に勝利した」
以上も成立する。
野球とは勝利存在だからだ。
- 712 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:38:28 ID:Zn9+On1i0
- >>675
いやいや、ちゃんと清原とノリがいるじゃないか、2ch限定で。
- 713 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:38:28 ID:oBG/YVks0
- >>18
日本人にかぎらず、ナショナリズムはどの国でもあるさ。
ただお隣の国はその度合いが火病に高すぎるのだが。
- 714 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:38:33 ID:GX5l1CX60
- でも根来みたいの飼わされてるんだよな。心底同情するよ。
- 715 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:38:38 ID:hQQGD7awO
- ただの交流戦でも野球の日本代表はサッカーの代表並みの視聴率とれればいいけどね。
そうしてからはじめて代表の人気があるといえるのでは。
四年に一度だけ視聴率がいいんじゃフィギュアと同じじゃん。
これからが頑張りどきですよ(・∀・)
- 716 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:38:39 ID:MK8cNVPnO
- 野球は面白いだろう
プロ野球はつまらん
プロ野球中継なんて最悪
- 717 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:38:50 ID:eAsdYB2K0
- >>708
実質1人じゃねーか?
原理主義者のネタキャラがいるぜ
- 718 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:38:52 ID:QxeHcCNX0
- パリーグの試合は見たくなったな
日本代表で活躍したのもほとんどパリーグの選手じゃん
投手もいいし、バッターもみんなはつらつしたいい動きしてるし
巨人戦は悪いが見る気がしない
- 719 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:38:55 ID:V3r6K7bo0
- このスレ以上にあぼ〜んが多い
- 720 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:39:03 ID:9kUWVKas0
- >>677
在日繋がりだけど…
WBCを見てて在日の人だって分かるある法則を見つけ出しちゃった…
でもここで書くと色々と弊害があるから心の中で楽しんでおくw
- 721 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:39:08 ID:3D6k2eI0O
- 選手紹介で前日本代表とか言われるのかな。
何か格好いい。
- 722 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:39:26 ID:cxjKCU4c0
- >>693
オレも阪神ファンだが、今大会の活躍を見て
上原の悪口は言わない事に決めたよ。
どこの球団に所属してるかなんて関係なく、
球界の宝のレベルに達している選手には
公平に声援をおくろうと思っている。
にしこりの今シーズンは応援しない事に決定。
- 723 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:39:36 ID:8abBGTYl0
- 次に野球観戦するときは第2回WBCのときかな
- 724 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:39:42 ID:/nyRmS+g0
- ナショナリズムがあるんじゃなくて
「ブームが好きなだけ」
シャラポワブームだったら全員テニス見る、そんだけ
- 725 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:39:44 ID:b2JFLCYs0
- >>698
勝利って大会で優勝したって意味か。まあ大会で優勝するのはすばらしいと思うが
勝ったというのには?がつくね。そもそも予選からあわせて数える程度しか参加してないのに
勝ったと書かれてもw
それに、日本が勝てたのは実力もあるだろうけどメキシコのおかげでもあるわけだしw
- 726 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:40:09 ID:UjcADaIu0
-
球豚(やき豚、サカ豚、イボ、ゴキを使用するにんげん)=朝鮮人
日本が勝って不愉快になるサッカーファンなんてそうそういないっての。
- 727 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:40:14 ID:P2mLvqX40
- すぐにこういう風につなげるから嫌がられるんだよプロ野球は。
- 728 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:40:52 ID:XaT7Fxxw0
- >>701
FIFAワールドカップとこのWBCを同じに論じるのは愚かなこと。
野球の「世界一」って、軽すぎるだろう。
- 729 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:40:59 ID:xcO67+IF0
- >>725
勝利とは勝利だ。
「〜に勝利した」と言語的に使用も可能だが
概念としての勝利だ。
つまり、野球は汎勝利可能存在と言える。
- 730 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:41:02 ID:gUFqdCdu0
- パントラルリーグのプレーオフは毎年面白いのは認める
- 731 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:41:06 ID:vtalozdt0
- >>723
北京オリンピックで応援しようぜ!
次の野球は北京で。
- 732 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:41:30 ID:b2JFLCYs0
- >>729
>>728
- 733 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:41:47 ID:X139oS3Q0
- とりあえずサッカーはW杯でグループリーグは突破
できなければサッカー協会解体しろw
- 734 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:41:47 ID:KS/8c9Hk0
- サッカーW杯の第1回大会だって規模は小さかった。
- 735 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:42:00 ID:5VPX5UPR0
- サカ豚のふりしたチョンは帰れ。つーかサカヲタはチョンしかいないのか?
- 736 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:42:05 ID:xcO67+IF0
- 世界一などどうでもイイ。野球は勝利だからだ。
だが、世界一の勝利とは素晴らしい。同じ勝利でも意味合いが違う。
- 737 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:42:08 ID:+gCr7YO50
- >>709
それはいくらなんでもつらいと思うぞ
・日本−中国みたいな一方的な試合が増える
・優勝が早々と決まって、消化試合が発生
この辺なんとかせんと
しかし同じ国と三度やる、みたいなのは俺もどうかと思う。
アメリカが決勝に確実に上がれるように仕組んだ結果なんだろうけど。
- 738 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:42:10 ID:YqHsGQxG0
- かつて「菊とバット」に書かれたように日本のはベースボールじゃなく、野球道なんだよね。
日本人の琴線には武道に通じるものが有るよね。
- 739 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:42:24 ID:/nyRmS+g0
- >>728
じゃあ、サッカーに次ぐ思いスポーツってなんなんだ?
2位から9位を教えてくれよ、マジレスで
- 740 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:42:25 ID:z5Hs2eIy0
- >>700
そのとおりWBCは禁断の実。
食えばNPBの緩やかな死が待っている可能性が高い。
しかし食わなきゃ即死に近いわけで。
- 741 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:42:27 ID:ACRZMHOR0
- 今の巨人べったりのシステムは近いうちに崩壊する
地味で細々としたプロ野球となって続くかと思われ
>>711
またお前か
お前、視スレにもそれ書き込んでたよな、去年の夏くらいから
- 742 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:42:42 ID:cH04gxLWO
- 一番うれしいのはマスコミだろうな。
これでまた野球で視聴率がとれる。
野球をゴリ押しする材料ができたからな。
- 743 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:42:47 ID:vtalozdt0
- 日本人だから、日本が勝つと嬉しい。
そう言う単純な話しだな。
- 744 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:43:06 ID:mrdQ12q+0
- サッカーはWC、オリンピック、クラブ世界一決定戦、アジアカップなど
世界大会が盛りだくさん
野球が人気って世界大会はWBCだけ
どう考えてもサッカー人気の方が上がってくるがマスゴミの野球愛だけで
必至に人気あるように見せてる
このネット時代で嫌韓厨が増えたように野球嫌いも増えてる
WBCが野球人気の復活の起爆剤には到底なれないのは野球ファンも気づいてるはず
ただ「そこ」には触れて欲しくはないのだろうw
- 745 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:43:07 ID:kg0hlBW60
- まあ試合展開は面白かったが内容は世界一って感じしなかったよなぁ
- 746 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:43:09 ID:P2mLvqX40
- 巨人じゃ数字取れないだろ。
- 747 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:43:16 ID:7lxI2xPC0
- >>702
大丈夫。松井叩いてる奴らはチョンだからw
チョンのネチネチ粘着は劣等民族であることの表れだからね☆
- 748 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:43:16 ID:V3r6K7bo0
- >>739
世界的には2位はクリケットじゃない?
- 749 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:43:23 ID:/rSj0Mww0
- >>728
ワールドカップ=火星
WBC=富士山
サッカー日本代表=まだNASAに入社したばかりの飛行訓練士
野球日本代表=日本の名山を制覇した事のある登山家
- 750 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:43:32 ID:xcO67+IF0
- >>733
あぁ、W杯終了後、日本には蹴球禁止法案と反野球存在排除法案の二つが通って
資本主義経済から野球主義経済に移行することになってるから。
- 751 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:43:46 ID:bB5i0NG90
- サッカーのW杯で優勝した国は世界中でほとんどの人が知ってるけど
やきうの世界一になった国を知ってる人は日本以外ではほとんどいない
その程度の大会ってことだ
- 752 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:43:53 ID:HA/x2FBf0
-
サカ豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 753 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:43:55 ID:EVbZKg1EO
- 16ヶ国しか参加しないで且つトッププレイヤーがみんな辞退した大会でも優勝したのは立派だよ
ここから頑張って世界200国の人が優勝する事を夢、目標にする
大きな大会になるといいよね
- 754 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:44:12 ID:g/5GS5cz0
- 視スラーだが、優勝おめでとう☆( ^-^)ノ∠※PON!。.:*:・' ☆。.:*:・'°★°'・
- 755 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:44:15 ID:a/Ss0YNvO
- 正直WBCに出てた選手で有名な人しかどのチーム所属か
わからんかったけどパ・リーグのが面白そう
- 756 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:44:34 ID:QboOeMvEO
- 優勝出来て嬉しかったけど、簡単に世界一になれちゃう事が
哀しいスポーツでもあるね…
- 757 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:44:53 ID:aRGn/XSH0
- しかし韓国といいキューバ戦といい
ビール飲みすぎたw
- 758 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:45:03 ID:E4dk0h8A0
- これで船越アナが巨人戦で「スンヨブ、打ったあ〜!」とか絶叫するのを
誰が見たがるんだよ
- 759 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:45:10 ID:tQ7coHAz0
- >>747
たて
- 760 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:45:11 ID:PetMwJ3s0
- >>739
全世界で普及してないスポーツだから軽いっていうのはちょっとな。
どんな競技だって世界一の価値は重いと思うよ
- 761 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:45:32 ID:diQ2nTl+0
- 野球人気は当分下がり続けるよ。近所の公園見ればわかるよ。部活レベルだよ。
沢山の競技の一つにすぎなくなるよ。
- 762 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:45:44 ID:b2JFLCYs0
- >>760
サッカーと比べてって意味だと思うが
- 763 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:45:53 ID:y3aP1AtbO
- 日本は世界に日本野球のレベルの高さを示したんだし、Jのようにはならんと思う、世界最高峰の選手の最高峰のプレーに誇りにもって俺は今年も球場に足を運ぶ。
- 764 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:45:53 ID:uDEiOzSm0
- 最初は「世界大会? 知らーん、興味ないしー」とか言うとったくせに
チヤホヤした長嶋JAPANに比べて王JAPANなんか無視しとったくせに
手のひら返したように大はしゃぎかいダヴォが
バカ国民ばっかりじゃのう
ええかげんにさらせよこのクソ共が!
ざまあ見さらせ!
- 765 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:46:09 ID:GX5l1CX60
- 優勝で浮かれてるところ悪いと思うがほんとこれからだと思うぞ。
これから球界の癌がまたぞろぞろ活動する可能性あるし。
- 766 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:46:10 ID:oVSQRr0bO
- >>718
福留、多村、上原の活躍なくして世界一はなかった。
パ・リーグたけなんて言ってやるな。
- 767 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:46:15 ID:eAsdYB2K0
- やっぱり視スレのキチガイが大量発生か。
- 768 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:46:27 ID:myqkyhLI0
-
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼|_/ See you in Germany!
⊂\ 皿 /つ-、
/// /_/:::::/ |
|:::|/⊂ヽノ |:::| / 」
- 769 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:46:32 ID:vtalozdt0
- >>764
でも、日本が勝ったんだから楽しい。
- 770 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:46:45 ID:qDMU48ih0
- ∩ / NY \
|| /ヽ _ ___ _ l
|| / 人_____)
/〔 /・=- r ‐、 -=・∨
〔 ノ´`ゝ'/u i U i u|
ノ ノ^,-,、 ; ∵; ,|. : : 人 ∵ノ
/´ ´ ' , ^ヽ.`''" `ー- '`.ー''|
/ U ノ'"\i ィュエエェュ、U| もももも、もしもし王監督さんですか?
人 u ノ\/| .| | | |\ まままま松井ですけどややややっぱり
/ \_/\ヽ、 | | ! | \ ぼ、僕もWBC出たいなぁなんて(ピッ)
/ / \ ヽLィニニニ 」// ヽ ツーツーツー
/ ` ─┬─ イ i i
/ | Y | |
/ | ノヽ__|_|
∩ / NY \
|| /ヽ _ ___ _ l
|| / 人_____)
/〔 /(○) r ‐、 (○)∨
〔 ノ´`ゝ'/u i U i u|
ノ ノ^,-,、 ; ∵; ,|. : : 人 ∵ノ \ 日本ゆうしょおおおおお!!/
/´ ´ ' , ^ヽ.`''" `ー- '`.ー''| ┌─────────
/ U ノ'"\i ィュエエェュ、U| │\ _________
人 u ノ\/| .| | | |\ │
/ \_/\ヽ、 | | ! | \ │ │
/ / \ ヽLィニニニ 」// ヽ | │
/ ` ─┬─ イ i i │ │
/ | Y | | │ │
/ | ノヽ__|_| │ │
- 771 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:46:54 ID:9kUWVKas0
- >>701
そらそうだろうね。
でも根本的な問題としてメジャーとプロ野球との関係がある。
仮に上原と松坂がメジャーに行けばプロ野球はどうなるか?だよ。
メジャーやアメリカの野球脳はひと味違うよ。
上原と松坂を持ち上げて引き抜いて日本から来たスパースターって事で人気が
落ちてきてるメジャーを盛り上げ国内や日本からお金を吸い上げようと企んでる。
で、WBCも日本企業のひも付きで日本に華を持たせてやるよって感じで展開すれば
ウハウハ状態。
- 772 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:46:57 ID:PMLd0U1C0
- >>744
一応、MLB選手の出ない世界大会なら3つくらいあるよ
- 773 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:47:03 ID:dZ6a+5KF0
- 後は消化試合だなぁ
- 774 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:47:19 ID:hQQGD7awO
- ちなみにうちの弟(中学生)とその周りの友達は、
みんな野球のルールをよく知らないみたい。
サッカーとバレーとバスケのルールはわかるみたいだけど。
@東京
野球関係者はもうそこから普及について考えたほうがいいと思います(・ω・)
まぁ今まで野球しかなかった日本だし、
別に人気がなくなったわけでもないし、
これくらいに人気が落ち着くくらいで正常な流れなのかもしれませんねー。
- 775 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:47:20 ID:kg0hlBW60
- 次回予選はオーストラリアと台湾で良いだろ。>>758を見て思った。
- 776 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:47:24 ID:z5Hs2eIy0
- WBCという国際ガチ大会が開催された以上、
死ぬのがいやならJリーグ化するしか道はないんだけどね。
門戸を広げ年俸を下げ日本各地にチームを増やし身の丈経営。
- 777 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:47:27 ID:b2JFLCYs0
- >>763
>Jのようにはならんと思う
巨人戦以外はJと視聴率はあまり変わらない(関東圏
- 778 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:47:32 ID:xcO67+IF0
- >>761
それを阻止するために政府が動いているわけだが…
知らないよ、反野球存在排除法案には、一応死刑もあるし
SBAT(Squad of Bat And Tactics)という特別チームによる強制排除もあるんだよ。
- 779 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:48:50 ID:gUFqdCdu0
- 日本代表WBC優勝おめでとう!!
しかしそれがぷろやきゅう人気につながると思ってる人は大甘杉だ罠
朝鮮人と同じ自分に都合の良い様にしか物事を捉えていないよ。
- 780 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:48:50 ID:/rSj0Mww0
- >>778
へーそうなんだーヨチヨチ、良い子だねw
- 781 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:49:04 ID:X139oS3Q0
- W杯なんだけどさ
オーストラリアに負けて即効あぼーんなんて展開だけはやめてくれよ。
- 782 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:49:24 ID:/nyRmS+g0
- >>728
じゃあ、サッカーに次ぐ重いスポーツってなんなんだ?
2位から9位を教えてくれよ、マジレスで
- 783 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:49:27 ID:oGwYQR3RO
- かと言って日本のプロ野球なんて見ないよ
- 784 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:49:40 ID:GX5l1CX60
- >>772
野球WCと後なんだっけ?
- 785 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:49:50 ID:diQ2nTl+0
- 20年位前までは子供は公園で野球をやってたけど、今は見る影もなし。
- 786 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:50:09 ID:Y3J8SJPW0
- 50年後には
ウルグアイみたいに
「古豪」って呼ばれるようになるんかな?
- 787 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:50:09 ID:Qj4VODFo0
- 巨人・セリーグに偏ってるプロ野球中継に支持があるかはまた別の話なんじゃないのかなあ
- 788 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:50:12 ID:xcO67+IF0
- 信じないならそれでイイよ。
これから野球様をあがめないと死ぬ世界が来るって言うのに…。
W杯でのナショナリズムの高まりを見て危機を感じた左派が
「永遠に国民を野球で優しく包み込む」ために立案した法案だぞ。
いつの間にか成立するに決まってるだろうが。
- 789 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:50:21 ID:bB5i0NG90
- プロ野球は嫌いだけど、WBC日本代表の試合は見た
ナショナリズムを煽られるとどんな競技でも面白いね
- 790 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:50:45 ID:lZDg7XwD0
- ヤンキース松井 「日本優勝おめでとう!!。しかし、僕は国籍が違うから参加したくても出来なかった。」
取材記者に苦しい胸のうちを語る。
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1140161651/
- 791 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:51:00 ID:/nyRmS+g0
- >>786
ベスト8は堅いだろう
やってる国が10個いかに減ってるだろうから
- 792 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:51:04 ID:+gCr7YO50
- >>785
野球できそうな公園も減ってるじゃん。
あんな小さい球かっ飛ばせる場所なんて、都会にゃあんまないよ
- 793 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:51:08 ID:gbm37vOb0
- >>776
いや門戸を広げる必要はないよ。今の選手数でも十分
レベルの低い選手をプロでみたいと思わん。
年俸は確かに高いけどね...
- 794 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:51:12 ID:2U0gXhos0
- ワールド・ベースボール・リターンズ
ワールド・ベースボール・黒ラベル
- 795 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:51:23 ID:Tvnm7/Bn0
- >>788
面白い?
- 796 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:51:49 ID:GsUcgVQn0
- もう国際大会以外のスポーツ興行は成り立たないよ。
- 797 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:51:53 ID:/rSj0Mww0
- >>782
2位〜9位以降はオリンピックの競技という事で。
- 798 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:51:54 ID:xcO67+IF0
- >>795
事実って詰まらないんだよね
- 799 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:51:58 ID:/nyRmS+g0
- >>792
というか公園で子供が遊んでいない
- 800 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:51:58 ID:uE66H+RG0
- ここでサカファンの言う理屈はそっくりそのまま
代表サッカー面白いけどJはつまんね
なんだよなw
- 801 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:52:07 ID:mjrEzJEp0
- >>740
何その糞ころがしに都合のいい妄想?
- 802 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:52:13 ID:cqe0Vje+0
- サッカーという競技そのものになんの価値も無いのは
Jリーグのスタジアムがガラガラな事で証明されてるだろ。
あまりにも経営が苦しくて、「税金よこせ」ってほざいてるんだからな
- 803 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:52:26 ID:TPmNN/TV0
- セミ以降は数回戦のシリーズ戦にしたほうがもっと面白くなると思った
- 804 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:53:07 ID:b2JFLCYs0
- プロ野球リーグはもう半世紀以上の歴史があるわけで
それに比べてプロサッカーリーグは10年ちょい。
それを思えばよく頑張ってると思う。代表戦でもサッカーの方が視聴率取ってるし
Jリーグはこれから、セパリーグはどうなるのやら
- 805 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:53:20 ID:2/bUYw410
- >>1
いいから浮かれてれよ
そのほうが助かる。
- 806 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:53:42 ID:gUFqdCdu0
- >>802
レッズファンはがちw
- 807 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:54:03 ID:cxjKCU4c0
- サッカーファン、涙目で逃亡、ってところか?
野球ファンが世界一で喜んでいる時に
サッカーの方は川崎でタイーホだもんねー。
サッカーファンはW杯が始まるまでは
静かにしておいた方がいいと思うけど。
何がどうしても今は勝ち目ないから。
マイナーなバスケオタからのささやかな忠告です。
- 808 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:54:18 ID:bB5i0NG90
- >>802
野球以外でJリーグより客が入る競技ってあるか?
- 809 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:54:20 ID:a2jQHSiVO
- なんだかんだ言ったって野球もサッカーも国内リーグは糞なんだから勢力争いするなんて愚の骨頂
- 810 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:54:29 ID:mGSRuLsq0 ?
- >>805
<ヽ`∀´>ハゲ堂ニダ
- 811 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:54:35 ID:3GehZvcQ0
- 野球熱の長期低落傾向の途上に咲いたあだ花、というところかな。
これをきっかけに関心がまた盛り上がるとは考えにくい。
今回は世界のアリーナで各国が一同に会して戦ったから、広く
一般の興味を引いただけ。
- 812 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:54:35 ID:KrExjxQkO
- 野球?
ハイスクールボーイの野球の試合を全試合生放送してる国なんか世界中どこにもない
日本人はやっぱ野球なんだよ
- 813 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:54:51 ID:NW3f4or50
-
やき豚はすぐに他スポーツを煽るから民度が低いなwww
- 814 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:55:00 ID:pnUTdpK70
- >>804
Jリーグは頑張ってるって、ずっと右肩下がりじゃん・・・
野球もそうなんだけどな・・・
国内リーグ自体が全然盛り上がらん。
野球は優勝決定の時に多少盛り上がるだけまだマシかもしれんが。
- 815 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:55:02 ID:IcmBmGn80
- 変にNPBが勘違いしそうで不安だ
プロ野球の凋落傾向が変わってるわけじゃないんだが…
- 816 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:55:07 ID:/rSj0Mww0
- >>802
今日は4万人以上入ったクラブがありますが?
- 817 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:55:12 ID:/nyRmS+g0
- 相撲ってもっと学校でやったり女子もやったりしないのかなぁ?
国技なのに
トップは外人ばっかだし
- 818 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:55:27 ID:uE66H+RG0
- とにかくJリーグは開催シーズンにも問題ありだろ。
欧州に合わせない夏シーズン、ドイツでも雪の寒い中シーズンがんがっとるというのに。
そしてここには必ず4年に一回ワールドカップがやってくる。アホとしかいいようがない。
- 819 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:55:42 ID:c6NvqOsn0
- >>777
そうそう。
関東圏では巨人以外視聴率取れない。
しかし、、、
関西地方ではタイガースが高視聴率。
http://www.naraken.co.jp/tvsee/tvsee0504-0507.html
東海地方でもドラゴンズは高視聴率。
http://toppy.net/myamya/myamya43.html
地域密着といいながら全く地方でも視聴率が取れない税リーグ哀れwwwwwww
- 820 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:56:19 ID:cqe0Vje+0
- あ、そういえばTOTOってあまりの人気の無さに
りそなに委託販売してる委託料分の収入すら無い有様なんだよな。
しかもJRAなんかは3/4は客に還元しててJRAの取り分は1/4で
そこから賞金やら職員の給料やらいろいろ出して黒字にしている。
TOTOは1/2も運営が掠め取って、そこからサッカー選手に給料を払ってるわけでも無いのに大赤字。
- 821 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:56:19 ID:ErGSoKT20
- フィギュア、カーリング人気と同じ臭いを感じます。
日本人が好きなのは「日の丸」なんですね。
今後の選手達の活躍に期待しましょう・・・。
というか私も、ここで野球を貶めてるのは
サッカーヲタというより、在日朝鮮人のような気がするな。
- 822 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:56:23 ID:nmrro3600
- プロ野球に必要なのは、これをキッカケに人気回復に努めることだろうに
- 823 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:56:35 ID:/rSj0Mww0
- >>814
J最高収容人数は95年の6,159,691人
J二番目の収容人数は04年の4,551,695人
J平均収容人数は
93年17,976人
94年19,598人(最高)2チーム増
95年16,922人 2チーム増
96年13,353人 2チーム増
97年10,131人 1チーム増
98年11,982人 1チーム増
99年11,658人 2チーム枠減(J2登場で10チーム増)
00年11,065人
01年16,548人
02年16,368人
03年17,351人
04年18,965人(二位)
05年18,503人(暫定)
ソース
ttp://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1data&g=j1_0&t=t_visitor&y=2005
創設以来チーム数を増やしている事も忘れずに。
思ったより、減ってないよ。
- 824 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:56:37 ID:gUFqdCdu0
- >>817
相撲最近面白いよ外国人ばっかりだけど
- 825 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:56:42 ID:3MfYXzxJ0
- `y"l rヲレへシ'"
iト-ヘ、 (_;フイ r;_/iレソ
l 'ヽ ル || し ン′
ヽ ヽ レ' ||! 人_フ
V ヽ, | |.| r‐-、=‐-、 _/ /
ヽ ヽ, ト = }{i y=‐'~Y__ 〉 / / ←イチロー大塚&プロ野球
`i 、, ヽ, }- ルハjト'`_ント∠-r'" シ´
V `;| i∨  ̄~7 ン〈___/
V丶 | リ >, ( <_/ ,_
ヾ { ソ レ ン ;_ン'" ,r"<rn ゞミヽ
ゝ、ゝ = 〃ソノ__/ / y'"J | \` ヽ
rn, rfレ`ー-=-‐''~ ̄ /`7 `、| ヽ-'ヽ
rJllル7 rnh; l´ ´'リ ,rn / r'ン==ト、!__ V ヽ
〉__ソ ヾヽ``ij'l 〉 /、,ハjjj し'l mhレ' /f" |リレ7,,m〉 | |
| { rfjn ,;'V _ン',/ //〉r>,、__//リリ ト 〈 }'=‐' ソ 〉トii,_/ j
.| i _,-;ゝ_ソ {' ' 'V V /'ハ~ ' ノヽ ヽ,;ヾ レ'⌒jー'-ン Λ'ー'~ヽ, /
! V;;;ゞ''~ ̄ヽ_〉_j,;| ヽ/レ_>' ラ';;/;-‐-{〉⌒|! / / 〉"
} V }リ レヽ ヽ彡';,、-l ・ ・ ゜j、=ヾヽ / / `` _,‐'"
Y´~j!_ ji!_,-' ヾ,ヽ,=''`ヽ,;;; ;,トー-‐'j リヽ,;'_>' ,/ ‐= |
.{ `ー=''" 、、 」、|/~`ヽ,;;;:;.〉、__,,ソ 〉‐''‐、. / 彡 |
ヾ ``_ _ 〃レ' jトヽ ''"7~~ ̄ ~^'く リ - =' ‐ {
V ~^ ̄ //,├'" V/ 、、ン'k =-‐ ''j ←日本国民
} / | Y 〃,;'{ニ二 jニi ̄]
- 826 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:56:45 ID:b2JFLCYs0
- >>802
26クラブが黒字=Jリーグ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050920-00000102-jij-spo
>Jリーグの理事会が20日開かれ、1、2部計28クラブ(J1=16、J2=12)の財務状況が報告された。
>2004年度の経常利益で、J1の2クラブを除く26クラブが黒字となった。03年度は4クラブが赤字だった
J2全12クラブが黒字に
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-050920-0020.html
>Jリーグは20日、04年度のJ1、J2の28クラブの経営状況を示す各種データを公表し、
>単年度黒字は前年度から2クラブ増えるなど経営改善が徐々に進んでいることが分かった。
黒字経営ですが
- 827 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:56:58 ID:xcO67+IF0
- さて、SS(サッカー撲滅整頓委員会)が結成されて、
各家庭を監視して回っているわけだが…
野球以外のことをしていたら収容所行きだよ。
- 828 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:56:59 ID:36zNx76m0
- たった16カ国で世界一かぁ・・・羨ましいなぁ
アメリカでも4番目のプロスポーツだから、身体能力の低い日本人でも、
活躍できるんだもんなぁ・・・羨ましいなぁ・・・
- 829 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:57:05 ID:9Ym721j90
- WBCの試合テレビで見た さすがレベルの高い試合で感動した
だからといって国内の楽天の試合なんか見に行かない 3年後のWBCが楽しみ
- 830 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:57:13 ID:3MfYXzxJ0
- *6.0% 2006年元日天皇杯決勝
*4.8% ゼロックススーパーカップ ガンバ×浦和 (税最高のカード)
*5.3% J2006開幕戦 ガンバ×浦和 小野凱旋試合
【Jリーグ】NHKが「かなりの減額」提示、J地上波放送消滅も★13
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1140203245/
Jリーグ地上波消滅か
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/feb/o20060214_60.htm
【Amazing.J】J1開幕節の平均入場者数が昨年と比べて大幅減、ここ5年間で最少★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141742199/
【サッカー】J観戦者“高齢化”40歳以上増加、20代以下は減少
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141708460/
- 831 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:57:14 ID:cqe0Vje+0
- >>806
あー、ファンが「動員力は阪神以上」とかホザいてるチームか。
- 832 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:57:21 ID:mjrEzJEp0
- 都合が悪くなると中立のフリをする糞ころがし(笑)
- 833 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:57:30 ID:kg0hlBW60
- まあこれでプロ野球の視聴率も下げ止まれば良いんだけどねぇ・・・
- 834 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:57:54 ID:GX5l1CX60
- >>789
サカオタの見方は違うな>ナショナリズム
サッカー日本代表で盛り上がれるなら90WC予選も盛り上がっていたはずだからな。
結局その競技団体が頑張ってこそ盛り上がれる。
その団体の努力をまず認めるというのがある。
ただ乗りはそんな好きじゃない。
- 835 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:57:55 ID:xcO67+IF0
- >>823
つまりそれだけの犠牲者が居るって事じゃないか!
人死に出してまで維持して嬉しいかたかがサッカー風情が!
- 836 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:58:10 ID:cqe0Vje+0
- >>814
野球はパの試合なんか見てればわかるけど
実数は右肩上がりだよ。
昔は実数500人とかザラだったからな。
- 837 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:58:17 ID:+gCr7YO50
- >>814
結局、日本には娯楽が増えすぎて
普段から定期的に見るスポーツなんて減ってるんだろうな。
野球しかなかった頃や、サッカーと野球しかない頃と比べたら
今はテレビのチャンネルも増えてるし、ネットで時間潰すのもお手軽だし。
- 838 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:58:18 ID:/rSj0Mww0
- >>818
そういう手のレス何度も見たが札幌や新潟、仙台は無視ですか?
第一、サッカーは夏のスポーツだろ。
- 839 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:58:25 ID:nU5RV5Ax0
- こないだの福留のホームランは痺れた。
あの緊張感から一気に歓喜に変わる、っていうのは野球独特かもしれん。
試合の終わり方も、相手の攻撃を抑えないと終わらない、ってとこが良いと思うよ。
時間制限のある競技のように流しても時間が来て終り、ってのとは違う緊張があった。
野球中継が「一部地域」に入ってしまい、キレたのは初めてだよ。
選手とか知ってればもっと楽しめたんだろうけど、WBCは楽しかったよ。
2試合だけ見たけどね。
たぶん、少しだけかも知れんが野球に興味を持つ人間は増えるよ。
確実にオレが1人増えるしな。
- 840 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:58:42 ID:P2mLvqX40
- なんでWBC見たからといってプロ野球見なきゃいけなくなるのかがわからない。
しかも国民的娯楽として。
- 841 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:58:47 ID:xcO67+IF0
- そろそろ、我々も身近なサッカーの排除を考えなければならない。
- 842 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:58:52 ID:/nyRmS+g0
- しかしサッカー代表も厳しいぞ、
なんせこんどのW杯は予選敗退濃厚だからな、、、、
- 843 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:58:56 ID:XaT7Fxxw0
- >>822
そのとおりだな。
なのになんで「どうだザマミロwwwww サカ豚氏ね!!」
っていう方向にしか持っていけないんだろう、野球ファンは。
- 844 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:59:01 ID:0+5Na7uA0
- これは違うだろ・・・Jが低視聴率なのに代表戦は数字取るサッカーと同じだろ。
やっぱ国の看板しょっての戦いは面白い。
- 845 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:59:06 ID:cqe0Vje+0
- >>826
スタジアムの1試合あたりの使用料はいくら?
- 846 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:59:41 ID:Lrht+FZB0
-
【野球】
日本一のロッテが韓国一のサムスンを破りアジアチャンピオンに!!!
_n n_
( l _、_ _、_ l ) 野球good job!!
\ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` ) / /
ヽ___ ̄ ̄ ) (  ̄ ̄___/
/ / \ \
【サッカー】
日本一のガンバ大阪がKリーグ最下位クラブに惨敗
/' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
- 847 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:59:53 ID:xcO67+IF0
- >>838
サッカーをやっている地域はパージされるから。
地方交付金を排除された上、サッカー税を課税される地域にはおかわいそうにと言ってやるよ(藁
- 848 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 19:59:56 ID:tF2gA6pg0
- こんな理屈ならJリーグも大人気、ってことになっちゃうだろ。
ペナントレースがつまらんのは変わりないよ。
緊張感ないし。
- 849 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:00:03 ID:boG/vBYQ0
- 別に野球は好きじゃないし
いつもはサッカーとラグビーしか見ないが
ずっとWBCは見てたぞ
嬉しかったぞ
でも巨人戦は見ないよ
上原おつだったけど
- 850 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:00:08 ID:HA/x2FBf0
- >>843
普段のサカ豚の行いを知らんのかお前は・・・
- 851 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:00:18 ID:/rSj0Mww0
- >>845
スタジアムは公共施設。で、野球と何か関係あるの?
- 852 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:00:25 ID:YxoNA1jJO
- ドイツWCが終わったら忘れられるWBC
ドイツWC中は見向きもされないプロやきう…
でも俺は…東出は好きだし。清原も好きだ。
清原と東出を選ばなかった国賊は誰だ!?
世界のホームラン王だと!?はぁ?当時の狭い日本の球場で
ホームランって…
子供用のゴールにダンクして喜んでるの大人と同じじゃんw
時期監督は中畑でお願いします
- 853 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:00:44 ID:bB5i0NG90
- >>844
いつも焼き豚がそう言ってるのになw
- 854 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:00:48 ID:xcO67+IF0
- >>851
つまり血税を無駄に使い、日々人々を死に至らしめていると言うことだな!
何様のつもりだ!
- 855 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:01:02 ID:Lrht+FZB0
-
ACL歴代成績
リーグ“自慰”
2003年 GL敗退 GL敗退
2004年 GL敗退 GL敗退
2005年 GL敗退 GL敗退
2006年 GL敗退 GL敗退 (予定)
韓国
2003年 GL敗退 GL敗退
2004年 準優勝 4強
2005年 4強 GL敗退
2006年 8強以上 8強以上orGL敗退
中国
2003年 4強 GL敗退
2004年 8強 GL敗退
2005年 8強 4強
2006年 8強以上 8強以上orGL敗退
質問コーナー
Q. ACL参加国でGL突破未経験の国内リーグ弱小国はいくつあるんですか?
A. これまで数多くの国が、このアジア最強を決める大会に参加しましたが
GL突破未経験国はベトナム、インドネシア、そして日本。この3つだけです。
- 856 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:01:24 ID:36zNx76m0
- 上原はメジャーに行かせろ(#゚Д゚)ゴルァ!!
って投げたなw
- 857 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:01:25 ID:vtqXTKFc0
- 野球は好きだけどそこまでご大層な事とも思えないなw
- 858 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:01:35 ID:KrExjxQkO
- >*5.3% J2006開幕戦 ガンバ×浦和 小野凱旋試合
同日のダイエー対巨人の練習試合が録画放送で4%だよw
- 859 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:01:38 ID:z5Hs2eIy0
- 「糞ころがし」って阪神ファンのダンカンの昔の芸名じゃないか
- 860 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:01:47 ID:cqe0Vje+0
- >>851
で、いくら払ってるの?
質問と答えがちぐはぐだよ。
もしかして在日?
- 861 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:01:49 ID:+NNguLwe0
- 正直、今回の高視聴率はフィギュアや柔道やバレーの高視聴率と同系列。
平均で40%以上取ったヤクルト×阪急の日シリや最終決戦の巨人×中日、
そして数々のW杯サッカーは別次元。
- 862 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:01:56 ID:gUFqdCdu0
- まぁ国内の違う種目同士で罵り合うような状態じゃ両方ともこの先はねーよな
- 863 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:02:15 ID:O2bcNiKBO
- 共同かよw
- 864 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:02:34 ID:/nyRmS+g0
- 中畑監督っていうか
「長嶋ジャパンの長嶋監督に頼まれて采配する中畑さん」な
- 865 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:02:50 ID:voBMjpCQ0
- 日テレの糞CMのせいで放送されなかった表彰式を補完した
ファイルだれかUPしてくれてない?ESPNとかJSPORTSの
ソースで。結局見れなかったよorz。
- 866 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:02:56 ID:b2JFLCYs0
- >>834
> 90WC予選も盛り上がっていたはずだからな
日本にプロリーグが出来たのは93年ですが。
だから90年に人気がないのは仕方ない。
けど、プロリーグが開幕した年に行われた予選は高視聴率ですが
それどこから93年〜現在にかけて高視聴率ですが
- 867 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:03:00 ID:HFy3RGAhO
- まあ この後の巨人戦の視聴率で結果見てみましょうよ 巨人戦の
- 868 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:03:24 ID:YKUkdUCt0
- >844
そうは言っても
Jよりピロ野球の方が視聴率高いんじゃなかったっけ?
たしか去年のプレーオフとJの優勝決定戦でも野球の方が高かった気がするが
- 869 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:03:37 ID:HA/x2FBf0
- >>848
そうじゃないんだよ
NPBのスター選手がメジャーに流出して、松井みたいなインチキスターが結果を残せなくて
「もしかしたらNPBは井の中の蛙なのでは・・・」ってファンは思い始めてた、
しかし今回の結果で「やっぱNPBはすげー」って解らせてくれたんだよ。
Jリーグとは違う。
- 870 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:03:40 ID:F2maA9ow0
-
∩___∩ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
| 丿 ヽ i ノ `ヽ'
/ ○ ○ | / `(○) (○)´i、 先生助けてっ!、
| U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ サカ豚が息をしてないの!!
彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙
/ ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ `/´ ヽ
| ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / |
│ ヾ ヾl V ⊃ ⌒_つ ソ │
│ \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ |
- 871 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:03:56 ID:GX5l1CX60
- >>819
阪神と中日が巨人抑え込んでいたら広島みたいに苦しむ球団もないと思うが全体見てないんだね。
WBCに対応した時の松井と同じ。
- 872 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:04:03 ID:m8rfU+080
- 米、チョン・・・スカトロ球団
- 873 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:04:09 ID:z5Hs2eIy0
- まあマスコミ含めこの危機感のなさがプロ野球人気低迷に繋がってるわけで。
WBCはWBCとして切り離して考えて、すこしは努力しろよと思う。
- 874 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:04:05 ID:NxsEWbq80
- キューバの選手の澄んだ目とレベルの高いプレーが良かった。
3塁からノーステップで1塁に投げたり、無理な体勢からの
バックハンドトスなど見どころたくさんの試合だった。
久しぶり野球を見て興奮した。日本じゃ無理。
- 875 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:04:20 ID:cqe0Vje+0
- 巨人戦巨人戦って、この世には巨人しかチームが無いと思ってる奴がいるんだな。
関西じゃあ、ガンバやセレッソなんてゴミ扱いですよ。
- 876 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:04:38 ID:0+5Na7uA0
- >>862
いや、こんなの2ちゃんだけだからw
- 877 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:05:03 ID:LPAO5E+T0
- だが心配のしすぎではないか
- 878 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:05:16 ID:+gCr7YO50
- >>876
意外と選手同士は仲良かったりするしなw
- 879 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:05:32 ID:h/4tJ3hB0
- なんでサッカーと野球を2者選択式に語りたがるんだろ。
ほんと最近の2ちゃんねらーってジョンイルランドの国の人みたい。
国政でも一党独裁望んでるような書き込み多いしなー
労働組合系にも厳しいし。
言論弾圧的だし。
で、本題に戻ると、色んなスポーツあった方が楽しい。
娯楽は多様な方が良いに決まってる。
それ故の国別対抗以外の最近のスポーツ視聴率低下ではあるんだけどさ。
もう少しシーズン調整して両方楽しめるように誘導しても良いんじゃないかな。
とにかくあまり低俗な足の引っ張り合いなんてせず、自分以外にも「寛容の心」を。
これが最近の日本人に欠け来てる精神性なんだよな。
自分万歳!な人ばかり。
- 880 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:05:38 ID:dDoCxKQA0
- 日本に措いて野球は過去の遺産というアドバンテージがあるのよ。
戦後は野球によって支えられてきたし、その時の若者は当然野球ファン、
その子供も野球ファン、しかしこの娯楽のあふれた現代にはその伝統(?)
というかが薄れてるの。
とにかく数年前までの野球人気が異常だったのよ。
- 881 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:05:47 ID:EVbZKg1EO
- 野球の低人気化がサッカーに人を取られたからだと真剣に信じてる人がいるんだなあ
実際はネットのせいでメディアの洗脳能力が落ちただけなのに・・・
他のスポーツ敵視するなんて論外でしょ
- 882 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:05:48 ID:/nyRmS+g0
- しかもW杯って午前4時ぐらいの試合じゃないか?
- 883 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:05:48 ID:nD6dRrDM0
- 中国反日教育
なぜか日本のマスコミが伝えない反日教育部分
中国テレビ放送では「日本人を殺せ!殺せ!皆殺し!ぶっ殺せ!!」とがなり立てる放
送がされている。「中国人民に対抗する日本人に死の道のりを!」「日本民族を消滅せ
よ」「殺せ!殺せ!日本民族を滅亡させよう」と物凄い殺気で怒鳴り立ってている。
海外華僑向け衛星放送テレビでも、「日本人を殺!殺せ!、ぶった切れ!」「打って!、
殴って、叩け!」とがなり立てる反日放送を同胞に向け流している。このように恐ろし
いほど殺気に満ちた、日本人を殺せ!殺せ!の反日感情が中国人若者の精神構造に叩き
込まれている。彼らは子供教育の時から道徳、慈愛、耐える、などの道徳教育は一切受
けていなく、中国共産党への絶対服従と党への不満解消の吐け口として「日本人を、殺
せ!殺せ!」の反日感情教育を受けている。当然、殺せ!の感情教育のせいで悪い弊害
も多く出ている。それは若者世代における平気で人を殺すなど凶悪犯罪が年数百万人規
模で発生していることだ。17歳以下の青少年では人を殺す事をなんとも思わないとす
る異常精神の若者は、三千万人を越えているとする党政府調査報告もあるほど治安が危
ないところにある。中国犯罪はすぐ凶悪殺傷に走る傾向が非常に多く、青少年による殺
人殺傷などの凶悪化犯罪は年々深刻化している。少年による殺人、窃盗、婦女暴行、集
団暴行、身代金誘拐など凶悪犯罪だけでも2000〜2003年で年400万件を上回
っている。近年の党政府が仕掛けた反日デモや暴動騒動の結果、皮肉にも中国国内で
の青少年犯罪がエスカレートしたという。
党政府による最近の青少年の意識調査があり、25歳以下の青少年男女からの意識調
査では、日本人に対して「中国人でないから日本人はいくら殺してもかまわない」「中
華民族に対抗する種族日本人はすべて殺してしまうきだ」「日本人の女は強姦しまくた
後と殺せ」「日本の男は腹を開いて皮を剥いで生殺しにしろ」「日本人は児童から老人
まですべて殺せ」という「殺せ!」の回答が圧倒的に多く出た結果となっている、この
結果に党政府幹部は大いに満足していると結んでいる。
- 884 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:05:51 ID:4kBNY1mw0
- 結局ね、支持を失ったのは野球ではなく巨人戦ってことなんだよ。
WBCだって、自分たちの国の代表だからって、最初の方はそれほど盛り上がってなかったけど
初の代表戦とは思えない結束したチーム力とドラマティックな勝ち進み方で人々をひきつけた。
強いものが勝つ!ってスポーツの原点に返れば、野球人気は復活するよ。
テレビ局は、最下位だろうとダラダラ巨人戦垂れ流すのやめて
リーグトップに立っている球団の試合を放送するようにするべし。
- 885 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:06:20 ID:Lmn3LODO0
- サッカーは面白い
Jリーグはつまらない
Jリーグ≠サッカー
似て非なる何か
- 886 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:06:23 ID:HA/x2FBf0
- >>869
激しく賛同する。
サカ豚は単細胞だから理解できないんだよ。
- 887 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:06:29 ID:KusJHz/70
- このチームでペナント戦ったらずっと応援する。
- 888 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:06:51 ID:DVWomrEL0
- WBC最高!超感動した!!!
あとはユベントスがビッグイヤー獲ってくれればもうそれでいいよ
- 889 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:06:51 ID:o/zcji120
- WBCのマスコミ報道はいつまで続くんかね?
明日いっぱいくらいと日曜までかな?
でも野球ファンの人たちは4年前にこんな心境だったんだね。
- 890 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:06:52 ID:i2AHVv8g0
- 日本が勝ち上がると急にマスコミがアメリカでもWBCが
盛り上がってるとか言い出したよなw
- 891 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:06:55 ID:gUFqdCdu0
- >>884
結局マスゴミが諸悪の根源なんだなw
- 892 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:07:04 ID:36zNx76m0
- >>869
マスコミは、イチロー、イチローだけど?
- 893 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:07:07 ID:mrdQ12q+0
- サッカーはWC、オリンピック、クラブ世界一決定戦、アジアカップなど
世界大会が盛りだくさん
野球が人気って世界大会はWBCだけ
どう考えてもサッカー人気の方が上がってくるがマスゴミの野球愛だけで
必至に人気あるように見せてる
このネット時代で嫌韓厨が増えたように野球嫌いも増えてる
WBCが野球人気の復活の起爆剤には到底なれないのは野球ファンも気づいてるはず
ただ「そこ」には触れて欲しくはないのだろうw
いつも必ず強気で何か言い返してくる焼き豚がこのレス見て納得しちゃったねw
まぁそう言う事だよwww
- 894 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:07:16 ID:xcO67+IF0
- >なんでサッカーと野球を2者選択式に語りたがるんだろ。
サッカーが野球を潰すために、野球誕生前に仕組まれて作られた嘘スポーツだから。
- 895 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:07:27 ID:b2JFLCYs0
- >>886
そういう挑発的な書き込みは自分に返ってくるよ哀れだなあ
- 896 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:07:30 ID:/nyRmS+g0
- つーかロッテの試合なら見たい
半分日本代表みたいなもんだろ
vsソフバンなら9人以上代表見れそう
- 897 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:07:41 ID:h/4tJ3hB0
- 3行以上読めない最近の頭の弱い人用にもう一度。
野球もサッカーもバレーもバスケも相撲もテニスも
折角のプロスポーツみんな楽しもう。
アメリカみたいに学生時代に色んなスポーツやらせれば良いんだよねぇ
- 898 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:07:45 ID:GX5l1CX60
- >>866
アマ時代除外してもしょうがない。
木村のFKで盛り上がった後の出来事だからな。90WC一次予選。
俺の地域は高校総体決勝の中継延長のため途中から見たよ。
- 899 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:07:49 ID:hddq39ah0
- 野球もサッカーも代表の試合は面白いけど
普段の試合は見てないなあ。
- 900 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:07:54 ID:JwqhyBIX0
- 野球もサッカーも日本代表が世界で戦ってるのを見るのは面白いが、
国内試合は全く面白く無いから見なくなったよ。
以前は後援会に入って夢中になってたがなw
- 901 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:08:14 ID:5JxcPZJq0
- タイムアウトのない試合のおもしろさを教えてあげますよ
- 902 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:08:20 ID:cqe0Vje+0
- さっきのサカ豚はスタジアムの使用料についてまだ答えられないのかね。
- 903 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:08:32 ID:TPmNN/TV0
- メジャー主催の大会で日本野球の質の高さを世界に示した
ピッチではイチロー、ベンチでは王とワールドクラスのカリスマがいたことも
メジャー中心の世界のチームと対する上でとても大きな支えになったんだろう
- 904 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:08:34 ID:xcO67+IF0
- >野球もサッカーもバレーもバスケも相撲もテニスも
>折角のプロスポーツみんな楽しもう。
それにより野球の価値が薄れれば、これから訪れる野球統治時代に対応できないだろうが!
- 905 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:09:00 ID:BaS8PVDb0
- たしかに、サッカー日本代表戦の視聴率が高いから、
Jリーグの視聴率も高いよね!!!
- 906 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:09:00 ID:S9NHGdmpO
- 日本人はお祭り大好き。
- 907 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:09:12 ID:HloQvBcn0
- 試合展開から考えると決勝よりも準決勝の方が視聴率いいような気がする。
- 908 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:09:14 ID:HFdtcN/C0
- >>884
アジア予選は全然盛り上がってなかったな。
客全然入らなくて主催者側が頭抱えてたと言うし、視聴率も惨憺たる数字だったと思う。
- 909 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:09:14 ID:BpptGvYs0
- >>897
それをわかったうえで煽り合いを楽しんでるんだからほっとけばいいんだよ
- 910 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:09:19 ID:b2JFLCYs0
- >>898
>アマ時代除外してもしょうがない
しょうがないと書かれればそれまでだけど、プロリーグのある野球と
アマのサッカーを比べるのなら、プロ化したJと比べた方が対等だと思ったので
そう書いたまで。
- 911 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:09:20 ID:bB5i0NG90
- まあ今は焼き豚に吠えさせておけばいいよw
6月になったらWBCなんて影が薄れてるからwww
- 912 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:09:23 ID:c6NvqOsn0
- >>777
そうそう。
関東圏では巨人以外視聴率取れない。
しかし、、、
関西地方ではタイガースが高視聴率。
http://www.naraken.co.jp/tvsee/tvsee0504-0507.html
東海地方でもドラゴンズは高視聴率。
http://toppy.net/myamya/myamya43.html
福岡地方でホークスは高視聴率。
http://blog.goo.ne.jp/hawksblog/e/f9c148558803dc9d507d53ddd9f95d6c
地域密着といいながら全く地方でも視聴率が取れない税リーグ哀れwwwwwww
- 913 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:09:37 ID:GA8JeV0s0
- あなたはもう忘れたかしら?Vリーグが日本にあることを
- 914 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:09:54 ID:ErGSoKT20
- 野球vsサッカー なんてやってる場合?
日本のすぐ隣には、チョンっていう薄汚い国が存在してるんだから
どっちも日本のスポーツの為にお互い協力しあわなきゃ。
同じ日本人同士がいがみ合ってるようじゃ、チョンに足元見られる。
未来も何もあったもんじゃない
- 915 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:09:57 ID:mr5SidDR0
- 今回のWBCの優勝で一番怖いのは、
野球人気が復活したと勘違いして、
何も対策を取らないプロ野球界が
予想できること
- 916 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:10:01 ID:koFzsLwl0
- 短い期間だかだろ
百何十試合もやるリーグ戦なんて見るかよwww
- 917 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:10:16 ID:Lmn3LODO0
- >>881
俺が嫌いなのはここで偉そうにしてるJヲタだけだな。
サッカー嫌いなんて人いない。代表戦であれだけ視聴率とれるわけがない。
Jヲタは人気相応にレスつけてりゃいいがそうじゃない。サッカー人気全体を
牽引してるかのような態度だろ。アホかと言いたい。
- 918 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:10:19 ID:cqe0Vje+0
- >>905
関西じゃあ阪神戦の中継枠を大手民放が奪い合ってるけど
ガンバ戦やセレッソ戦を積極的に放送しようとしてるのは見たこと無いなwwwwwwwwww
- 919 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:10:26 ID:dDoCxKQA0
- >>901
ドラマファンやバラエティファンは嫌がるだろうな。
ニュース見る人も。
- 920 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:10:40 ID:BpptGvYs0
- >>913
あなたは知っていますか?Xリーグという名の存在を
- 921 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:10:43 ID:/nyRmS+g0
- プロ野球人気をあげるには
日テレが「劇空間ロッテ野球」をやればいい
だって半分代表だもん
- 922 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:10:45 ID:cxjKCU4c0
- >>897
スポーツの中にバスケを入れてくれただけで
お前の事が好きになった。
- 923 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:11:00 ID:xcO67+IF0
- >>911
安心しろ。
どこの家庭でもしているように、オレもバットで野球を強制するから。
オレのオヤジも偉大だった。ことあるごとにバットを持ち出しては、
「野球とは」「野球社会とは」「野球経済とは」「反野球存在の崩壊とこれから来る野球による黄金統治について」と
様々なことをオレに教えてくれた。バット片手にな。
- 924 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:11:06 ID:DVWomrEL0
- >>915
ああっ・・・。一瞬チンコ立った老人みたいだな。
- 925 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:11:08 ID:cqe0Vje+0
- >>908
MLB側がべらぼうな料金設定してたんだが
そんな事すら知らないのかな?
- 926 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:11:17 ID:gUFqdCdu0
- >>908
チケが高杉だ!!主催者は間抜けな銭ゲバか?てレベル
- 927 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:11:18 ID:tQ7coHAz0
- 代表戦が盛り上がるのはみんながみんな日本を応援するから。
要はオリンピックで日本人選手に声援を送るのと同じこと。
贔屓チームがなけりゃスポーツ観戦なんて退屈でしかない。
野球もサッカーも国内リーグが盛り上がるようにするためには
より多くの人に贔屓チームを持ってもらうことでしょう。
- 928 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:11:33 ID:8DGAIP2c0
- 野球人気が無くなったなんてマスコミが勝手に想定してるだけだろ。
メジャー流出といっても、毎日日本人メジャーリーガーの活躍を教えてくれてるし。
ひとつの文化としては確立してると思う。
- 929 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:11:35 ID:PxzwBJA6O
- 日本で一番人気のあるスポーツは野球ですっていいかげん認めろよサカ豚
サッカーにはすでに世界で一番人気のあるスポーツって称号があるんだからあんま欲張んなくていいよ
- 930 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:11:45 ID:36zNx76m0
- >>923
それなんてカノッサの屈辱?
- 931 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:11:46 ID:EzqM4+P/0
- 巨人戦の支持はうしなっているよ、全国のオヤジが盛り上げろよ。
- 932 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:11:52 ID:kg0hlBW60
- 日本の視聴率よか米国の視聴率の方が気になるな。
WBCなんか米国頼りの大会なんだから。
- 933 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:12:10 ID:xcO67+IF0
- >サッカーにはすでに世界で一番人気のあるスポーツ
ダウと!サッカーはスポーツではありません!軍需産業が開発した洗脳概念!
- 934 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:12:16 ID:mNvzQ7CN0
- 球場も違うしボールも違うから国内の野球はつまらない
- 935 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:12:18 ID:/nyRmS+g0
- プロ野球やめて、人気の高校野球リーグつくれよ
サイビ、明徳、鳴門工業の四国リーグで高視聴率だろ
- 936 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:12:30 ID:N5t8rk7NO
- >>920
あなたは聞いたことがありますか?
スーパーリーグという存在を。
- 937 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:12:33 ID:c6NvqOsn0
- >>777
そうそう。
関東圏では巨人以外視聴率取れない。
しかし、、、
関西地方ではタイガースが高視聴率。
http://www.naraken.co.jp/tvsee/tvsee0504-0507.html
東海地方でもドラゴンズは高視聴率。
http://toppy.net/myamya/myamya43.html
福岡地方でホークスは高視聴率。
http://blog.goo.ne.jp/hawksblog/e/f9c148558803dc9d507d53ddd9f95d6c
地域密着といいながら全く地方でも視聴率が取れない税リーグ哀れwwwwwww
Jポークさん、俺のレスは無視ですかーーー?wwwwwwwwwwwww
- 938 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:12:41 ID:0+5Na7uA0
- >>915
同意。 調子に乗って、やっと抱いた危機感を忘れるなと。
- 939 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:12:42 ID:qaCam/HfO
- 野球のような「静・動・考」のスポーツは日本人に向いてる。
将棋の国だからねぇ。
逆に単に走り回るだけのスポーツは向いてないと思う。
- 940 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:12:47 ID:BpptGvYs0
- >>933
なんかこの人のレスはキモイ
- 941 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:12:49 ID:oLJHQ6Cj0
- サカ豚死亡
Wcupが楽しみだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 942 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:12:56 ID:b2JFLCYs0
- >>917
あのさ、やたら挑発的な書き込み書くのは同じだと思うよ。
なぜJヲタを強調するのかが意味不明
はっきりいって被害妄想だよ
- 943 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:13:19 ID:DVWomrEL0
- アジア予選はチケ高すぎ。まぁ色々理由があるんだろ。
でも内野席がガラガラになる日本の野球の興行は問題あるよな。
内野さえ埋まればそれなりに雰囲気いいのに。
- 944 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:13:39 ID:2/bUYw410
- 野球代表も読売主導なんだけどね
人気が出ればマスコミさんも助かるでしょう。
- 945 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:13:45 ID:z5Hs2eIy0
- 野球だろうがサッカーだろうが、もう1つのクラブとか1つの球団の中継を
全国放送で流す意味はなくなってるんだよ。優勝争いは別だけど。
野球でいえば巨人の呪縛はもうとうの昔に解けたし。
- 946 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:13:47 ID:9kUWVKas0
- >>918
ガンバの試合は面白いぞ。ユースからじっくり育て上げた選手が活躍しだして
強くなってきてる。
視聴率なんて関係ないでしょ?
世界規模で見れば、野球の視聴率なんて微々たる物って事になちゃうよ。
面白い物は面白い。面白くない物は面白くない。ただそれだけ。
- 947 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:13:56 ID:xcO67+IF0
- >>941
ワールドカップなんてモノそろそろ滅ぶさ。
野球により世界が統治され、人類全ては野球との境界を失い完全に一つになる。
野球と人類は不可分となり、言語は野球協約に、法律は野球のルールブックに集約される。
その日は近い。
- 948 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:14:11 ID:h/4tJ3hB0
- ところでバスケが日本で人気無いのはなんでだろ?
韓国にもプロあったよね?
国際的に日本のレベル低いとは言え、見るスポーツとして
それなりに楽しいはずだけど。。。
施設も体育館あれば出来るんだし。
個人的に日本でもアイスホッケー見たいけど施設面で日本での普及は無理だよなぁ。
- 949 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:14:17 ID:Lmn3LODO0
- >>942
被害妄想?とんでもない。
ここのサッカー×野球、スポーツ×スポーツの糞つまらん議論は
不人気スポーツのJファンが他スポーツに食って掛かってるだけじゃねーか。
サッカー人気(代表、海外)という偽りの鎧を身にまといながら。
- 950 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:14:28 ID:xcO67+IF0
- >>946
>視聴率なんて関係ないでしょ?
スポーツは視聴率が全て。
- 951 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:14:29 ID:qV+Wbsld0
- オレは日本リーグのガラガラのスタジアムでサッカーを
見ていた少年だったが(ちなみに子供はタダだった)
そのころ、王様スポーツだった「野球」に食って掛かろうなんて
大それたことは思わなかった。
今のラグビーとかのポジションか(やってる人、スマン)
サッカーやってても「足が短くなる」とか言われたし。
逆にサッカーは野球と比べられるまでになったかと思う。
- 952 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:14:48 ID:GX5l1CX60
- >>910
盛り上がりで計るならアマチュアのカーリングもかなりあった。
でも常呂町というサッカーの旧清水市みたいなところがあるんだなと思うと
アマチュアもそう見くびったものではない。
- 953 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:14:50 ID:cqe0Vje+0
- >>939
サッカーなんてロクなデータもいらないしバカでもできるからな。
ゆとり教育とサッカー人気がリンクしている事は歴史が証明している
- 954 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:15:06 ID:mjrEzJEp0
- >>942
日本の糞ころがしみたいな低レベルなものをよく見れるね(笑)
- 955 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:15:13 ID:+NNguLwe0
- >>948
日本でバスケ人気が無いのは日本代表が弱いから。
それだけだよ…
- 956 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:15:14 ID:BpptGvYs0
- >>946
マグノアウベスとフェルナンジーニョの攻撃が魅力的なだけでしょ。
所詮外国人頼りのJリーグ
- 957 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:15:19 ID:vtalozdt0
- >>908
だって、日本人はアジアになんて興味ないもん。
- 958 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:15:31 ID:b2JFLCYs0
- >>946
そもそも、半世紀以上歴史のあるプロ野球と
10年ちょいしか歴史のないプロサッカーリーグを同列に語られてもねえって感がある。
けど、Jも代表特需で興味を持って欲しいね。
野球ヲタみたいにサッカーPUってバカになって欲しくないよ
- 959 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:15:36 ID:cqe0Vje+0
- >>946
なんで強いのに民放は手を出さないの?
- 960 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:15:43 ID:bB5i0NG90
- ID:xcO67+IF0
焼き豚ってこんなキチガイばっかなんだなw
- 961 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:15:44 ID:D/5jATmA0
- >>903
ピッチってw
あほか
- 962 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:15:46 ID:upC2q7Zu0
- 今回のこととプロ野球人気は別。
- 963 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:15:52 ID:nwE9mVTZ0
- 普段野球なんて全然見ない俺だけど、WBCは最高に楽しかった。
つーか、野球を最初から最後まで見たのは今回が始めてかも。
プロ野球にも興味は沸くが、みたら多分ラッパ隊のおかげでそんなに
盛り上がれないかも。昔からプロ野球をちょとっと見ようと何度か試みたが、
あの独特の質感を楽しめずに見るのを辞めていた。WBCは、臨場感とかが全然違う稲。
- 964 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:15:59 ID:xcO67+IF0
- >>956
その外国人も本当に外国にいたのか怪しいと思ってる。
電通と軍需産業により「生産」された可能性をオレは疑っている…。
- 965 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:16:08 ID:b2JFLCYs0
- >>949
>不人気スポーツのJファン
もうこの時点でどっちが挑発してるか明らかだがw
- 966 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:16:33 ID:BpptGvYs0
- >>948
日本人が万に一つも強豪国に勝てない。そういうスポーツだから。
サッカーの日本対ブラジルのように、10回やれば1回は勝てるかもしれないというような期待感がない
- 967 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:16:38 ID:8IOBOpMq0
- いや、プロ野球は見ないよ
今日だってたまたま休みだから見ただけだし
- 968 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:16:48 ID:36zNx76m0
- 関東じゃ、Jもプロ野球も視聴率は大差ねーけどなwww
巨人もヒトケタだし。
- 969 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:16:54 ID:6iXK5BDz0
- >>923
これ以上、おまいみたいな出来損ないを増やすな。
- 970 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:17:04 ID:EzqM4+P/0
- 巨人戦はどうでもいい。
- 971 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:17:20 ID:Lmn3LODO0
- >>966
Jリーグが不人気スポーツなんて国民全体の共通認識で
そんなの煽りでもなんでもない。それをわきまえないJファン、Jヲタが
いつもファビョってる図だろ。サッカー×野球やスポーツ同士の叩き合いは。
- 972 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:17:47 ID:bB5i0NG90
- まあ、ペナントレースの視聴率を楽しみにしてるよwwwwww
- 973 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:17:48 ID:MUPx888e0
- Jリーグは外国人枠なかったら客呼べないだろ
- 974 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:17:54 ID:akE5GC/X0
- また共同通信か
- 975 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:17:55 ID:cqe0Vje+0
- >>968
関西じゃ野球は優良コンテンツだがサッカーは地元ニュースですらスルーなのが現状
- 976 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:17:55 ID:HFdtcN/C0
- >>925
高かったのか?知らないけど、
人気があるとしたらいくらでも捌けるんじゃないの?
いずれにしても視聴率は低かったのは確かだと思うけど。
- 977 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:18:00 ID:jWtg3aVS0
- 今日で野球見るのやめるよ もう世界一になったからどうでもいい
- 978 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:18:00 ID:X5JxLD/T0
- 【スケベ】韓流のエロエロ画像大全集Part10【満載】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1094645778/
- 979 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:18:21 ID:qV+Wbsld0
- >>973
野球には外人枠はないのか?
- 980 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:18:25 ID:9kUWVKas0
- >>953
そういうあなたにファンタジーサッカー↓をオススメする。
http://soccer.yahoo.co.jp/fantasy/jleague/index.html
これはオプタというデータを元に成績を争うゲーム。
サッカーはかららずしもオプタなどのデータに左右されるとは限らないけども。
- 981 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:18:26 ID:cqe0Vje+0
- 976 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2006/03/21(火) 20:17:55 ID:HFdtcN/C0
>>925
高かったのか?知らないけど、
人気があるとしたらいくらでも捌けるんじゃないの?
いずれにしても視聴率は低かったのは確かだと思うけど。
- 982 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:18:34 ID:xcO67+IF0
- まず、Jリーグの存在から疑ってみるんだな。
スポーツニュースが思い出したようにJリーグのニュースを出しているが
ニュース以外でJリーグの実在を確認した人間が居ないことを少しは思い出した方が良い。
- 983 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:18:39 ID:13cfxe/s0
- 死線の淵からよみがえって優勝した日本チームに神がかり的な
力を感じた。すごい。
- 984 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:18:39 ID:c6NvqOsn0
- >>971
その通り。
サッカーファンに対して何も思わないが、
勘違いしているJポークは本当に腹が立つよな。wwwwwwwwwwww
- 985 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:18:41 ID:b2JFLCYs0
- >>971
ほら、こういう書き込みをして挑発するのはどっちだかw
- 986 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:19:09 ID:RMkMQ3B90
- >>939
たぶんコンプレックスからサッカーみないんだろうけど
サッカー=将棋
てきな要素が多い。プロの棋士もいってる
ただ走り回ってる訳じゃないじゃん
そういう無知な発言しか出来ないの野球馬鹿は?
言ってることも無知なことしかいわないし
あきれるんだけど
- 987 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:19:21 ID:BpptGvYs0
- >>979
野球は、たとえ外人がいなくても、チームの戦力が大幅に変わるなんてことはない。
少なくともJリーグのチームの外国人依存度に比べればね。
- 988 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:19:22 ID:kiov58BZ0
- 野球ってこれだけ各マスコミがプッシュしてるのに視聴率が落ちていくんだから
他のスポーツをプッシュしたほうがいいんじゃないのか?
サッカーはつまらんが・・・いや全部うまたな。
- 989 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:19:27 ID:xcO67+IF0
- >>985
事実は挑発にはならない。
そもそも存在しているかどうかわからないモノに対してどういえと言うんだ?
- 990 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:19:27 ID:rar850Zm0
- 別に野球人気が戻ってきたとか、まだ失ってないとかじゃないんだよね
ようは国際試合という条件下で楽に韓国に勝つと思われてた試合や、
あのボブの誤審などのおかげで一時的に盛り上がっただけ
今年1年振り返った時にサッカーW杯と比べればWBCはたいした話題にもならんだろ
- 991 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:19:29 ID:c6NvqOsn0
- >>777
そうそう。
関東圏では巨人以外視聴率取れない。
しかし、、、
関西地方ではタイガースが高視聴率。
http://www.naraken.co.jp/tvsee/tvsee0504-0507.html
東海地方でもドラゴンズは高視聴率。
http://toppy.net/myamya/myamya43.html
福岡地方でホークスは高視聴率。
http://blog.goo.ne.jp/hawksblog/e/f9c148558803dc9d507d53ddd9f95d6c
地域密着といいながら全く地方でも視聴率が取れない税リーグ哀れwwwwwww
Jポークさん、俺のレスは無視ですかーーー?wwwwwwwwwwwww
- 992 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:19:31 ID:Lmn3LODO0
- Jリーグが人気ないってのは誰の目にも明らかじゃねーか。アホか。
なんで競馬や女子ゴルフやラグビーに負けるんだ?これが人気スポーツサッカーの
本当の姿かね?
- 993 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:19:32 ID:pv2Zhr/dO
- よかったよほんと
- 994 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:19:33 ID:5AEFXUM10
- 貧乏すぽーつ(笑)
- 995 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:19:47 ID:EzqM4+P/0
- パンチョが守護霊になってたぞ
- 996 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:19:51 ID:BpptGvYs0
- >>982
今BS1を見ないほうがいい
- 997 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:20:04 ID:z5Hs2eIy0
- WBCすげーと思って野球でも見るかと思って見せられるのが
巨人戦巨人戦巨人戦。。。。
人気出るわけねーし。
- 998 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:20:08 ID:PxzwBJA6O
- 千
- 999 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:20:10 ID:i2AHVv8g0
- 正直選手の半分以上知らない名前という人がほとんどと違うか
折れはぶっちゃげパリーグは知らない
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:20:13 ID:mrdQ12q+0
- まぁ選手達が一番シーズンで気が抜けるだろう
メジャーに行って松井みたいに日本野球界を忘れたいと思ってるはず
だって日本の野球面白くないんだもん
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |
236 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★