■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー】目指せ強豪校 新得高がJ2札幌運営のHFCと連携 ユースコーチ指導やチーム参加など
- 1 :物質混入φ ★:2006/04/20(木) 19:14:58 ID:???0
- 新得高をサッカーの強豪に−。
町教委は、道立新得高校振興策の目玉として、コンサドーレ札幌を運営する
北海道フットボールクラブ(HFC)と契約し、五月から同高にサッカー専任コーチを迎える。
週三回の練習指導のほか、ユースチームへの練習参加などで地域を代表するチーム作りを目指す。
町内の多目的運動広場には天然芝のサッカー場があり評判も良い。
町教委はこの環境に着目、サッカー強化による特色作りへHFCと協議していた。
新得高の指導に当たるのは東京都出身の佐々木滋さん(23)。
修徳高時代に全国大会出場経験があり、日本サッカー協会公認の指導者ライセンスC級を持つほか、
高校教員の免許も持つ。週三回、同高サッカー部の指導を行う予定。
HFCの強化案では佐々木さんのほか、コンサドーレユースのコーチらが
週一回程度新得を訪れ指導を担当する。夏休みには集中トレーニングも行う。
また、新得高生が同ユースチームに短期練習生として参加したり、
コンサドーレ札幌のホームゲームの運営に参加することも検討している。
これらにより、三−五年後には全道大会出場が可能なチームを作り、
さらに、幼稚園から小中高を巻き込んだ選手育成を目指す考えだ。
町教委は本年度、コーチ派遣費用など四百二十万円を支援する。
佐々木裕二教育長は「高校の特色作りと同時に、スポーツによる町の活性化も考え、力を入れたい」と話している。
北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060419&j=0042&k=200604191079
依頼あり
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1145124186/644
- 2 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 19:16:42 ID:H6m24sXI0
- 新得か
その前に部員いるんだろうな
- 3 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 19:16:53 ID:7Qbg3GPy0
- よっし2
- 4 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 19:39:11 ID:7kqIy8rm0
- 新得?なんて読むんだ?
- 5 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 19:42:07 ID:Kf43z+kg0
- そばうち勉強したほうがいいよ
- 6 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 19:45:54 ID:y2AJJXsGO
- こういう活動はいいねえ
- 7 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 19:50:56 ID:y2AJJXsGO
- >>4
しんとく
- 8 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 19:57:42 ID:jT2W0wEk0
- 新得そば
- 9 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 20:02:44 ID:8qgTBrp2O
- 隣の清水高校がアイホ強いから対抗したいのか?
- 10 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 20:03:48 ID:G3GoKcCf0
- 道立でこんな予算あんだ。
でなんでしんとく高校なんだ?
新得高校が申請したのかね?
- 11 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 20:05:15 ID:PMf5xgJQ0
- 江別ってバレーボールの街だよね
- 12 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 20:44:47 ID:OxDQIHPt0
- 素晴らしい
- 13 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 21:37:58 ID:e5usDTNO0
- お前らみたいなC級指導者が〜
- 14 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 21:40:32 ID:n5tY8VCV0
- 道産子なら野球やれ
- 15 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 22:01:08 ID:v9dv9U9LO
- 地球人はサッカーやる。
- 16 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 22:01:48 ID:OxDQIHPt0
- >>13
指導者は良い方なんじゃないの。
U-18もU-15もそこそこ強豪なんだし。
- 17 :名無しさん@恐縮です:2006/04/23(日) 03:48:20 ID:SNJb9d+F0
- 北海道
- 18 :名無しさん@恐縮です:2006/04/23(日) 03:50:45 ID:XvYVCPgz0
- 久保なんかも田んぼでサッカーしてたらしいし、アフリカの映像見ても
砂浜とか足場悪いところでサッカーしてるじゃん。あれが超絶フィジカル
養成のポイントなんじゃないの?無駄に広い土地を使って独特な選手を
作る方がいいと思うが
- 19 :名無しさん@恐縮です:2006/04/23(日) 07:19:33 ID:gxyH5w3G0
- >>16
それダウンタウンの番組のやつじゃないの
4 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★