■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー】ジーコ、南アフリカ代表監督に?地元紙報じる
- 1 :リバースもみあげφ ★:2006/04/20(木) 23:35:06 ID:???0
- ジーコが2010年の次回W杯で南ア代表監督!?
南アフリカ・サッカー協会が同国代表の新監督候補に、現在日本代表を率いる
ジーコ監督(53)を挙げていることが19日、明らかになった。
南アの地元紙「ザ・サンデータイムズ」が報じた。
同紙によれば、ブラジル代表監督のカルロス・アルベルト・パレイラ氏(63)や、
フランス1部優勝のリヨンを指揮するジェラール・ウリエ監督(58)ら13人の次期監督候補の中にジーコ氏が入っているという。
また、南ア協会の技術委員会のパシヤ委員長が「ジーコやウリエが興味を示しているのは事実」と語ったとも報じた。
しかし、南アの他のメディアによる報道では候補にジーコ氏は含まれておらず、
現イングランド代表のスベン・ゴラン・エリクソン監督(58)が有力としている。
前代表監督はJ1広島などの監督を務めたスチュアート・バクスター氏(52)だったが、
W杯アフリカ予選で本大会出場を逃し昨年11月に辞任。
暫定監督が指揮したアフリカ・ネーションズ杯は1次リーグ敗退だった。
今月中に新監督が発表される予定になっていた。
ジーコ監督は日本サッカー協会との契約が切れる本大会後に、退任することは決定済みで
、欧州のクラブチームを率いることを希望している。
しかし、南アは10年大会の開催国。厳しい予選がないうえ、4年間かけて代表をじっくり強化できるメリットがある。
果たして、ジーコ氏の決断はいかに?
【ソースは下記】
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060420-OHT1T00070.htm
依頼ありです
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1145124186/697
- 2 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 23:35:27 ID:d+gKNkVZ0
- 今からやってもらってもいいよ
- 3 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 23:35:48 ID:Zf6tCbMTO
- そんなバナナ
- 4 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 23:36:07 ID:o/QQUTNW0
-
つ[成田→ヨハネスブルク]
- 5 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 23:36:09 ID:pPmqdL1I0
- アフリカでは良くあること
- 6 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 23:36:15 ID:pnhFnW2rO
- あ
- 7 : :2006/04/20(木) 23:36:59 ID:Zs6uxoXt0
- あげる
- 8 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 23:37:00 ID:fox8Kdlo0
- かわいそうな南アフリカ
- 9 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 23:37:03 ID:+gP0QHJV0
- ジーコは戦局を見る目だけはある
なぜか毎回終了間際に得点するし
- 10 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 23:37:09 ID:0cxvnpTt0
- え?
- 11 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 23:37:34 ID:6se0VuQJ0
- 今すぐあげます
- 12 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 23:37:46 ID:fox8Kdlo0
- ■■■■■
■■■■■■■
■■■■■■■■
■■■■■■■■ ________
■■ ■ ■■ ■ ■■ /
■■■■■ ■■■■ <
■■■■■ ■■■■ \ アフリカではよくあること
■■■■ ■■■ \
■■■■■■■■  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■■■■■■■
■■■ ■■
■■■■■■■
■■■■■
- 13 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 23:37:50 ID:DZE/JlSbO
- ジーコはウディネーぜへ行きます
- 14 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 23:38:02 ID:ARIXCH/s0
- つかブラジル代表の監督やって欲しい
でもクラブの監督が希望なんだろうな
- 15 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 23:43:14 ID:ZOxW4KbOO
- 今すぐ行ってくれ
頼む
時間が無い
- 16 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 23:45:41 ID:npayVSKLO
- 物好きだなあ
- 17 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 23:45:58 ID:I16Wrev50
- ボクニモデキタ
- 18 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 23:47:31 ID:7tPnRGzuO
- トルシエでいいよ
- 19 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 23:47:49 ID:hiJnty8d0
- >>14
なれるか、馬鹿w
アドバイザーに就任した時でさえ、国内は嘲笑で満ちあふれたんだぞ。
- 20 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 23:48:11 ID:7K7f5LOw0
- 死にたい人にお薦めの危険な街ヨハネスブルグ
・軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の20人に襲われた
・ユースから徒歩1分の路上で白人が頭から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた
・腕時計をした旅行者が襲撃され、目が覚めたら手首が切り落とされていた
・車で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪する
・宿が強盗に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に強盗に襲われた。
・バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの乗客が全員強盗だった
・女性の1/3がレイプ経験者。しかも処女交配がHIVを治すという都市伝説から「赤子ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った旅行者が5分後血まみれで戻ってきた
・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が靴と服を盗まれ下着で戻ってきた
・最近流行っている犯罪は「石強盗」 石を手に持って旅行者に殴りかかるから
・中心駅から半径200mは強盗にあう確率が150%。一度襲われてまた教われる確率が50%の意味
・ヨハネスブルグにおける殺人事件による死亡者は1日平均120人、うち約20人が外国人旅行者。
- 21 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 23:48:27 ID:8gLHlBNt0
- あ〜あアフリカ可哀想
- 22 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 23:49:21 ID:fox8Kdlo0
- >>14
なれるか、馬鹿w
- 23 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 23:50:13 ID:eZS1smcm0
- こんな無能が欧州の監督などできるはずがない。思い上がりも甚だしい。
まぁダメなら首になるだけだからやってみて欲しいけどな。
無能か運だけかハッキリするだろうから。
ブラジル代表監督やってろ。
- 24 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 23:51:03 ID:vNRn1CCL0
- >>19
え?嘲笑kwsk
ブラジル国内では問答無用に尊敬の対象じゃないの?
- 25 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 23:51:19 ID:9ypR7g4T0
- やっぱ次の日本代表監督はKAZU選手兼任監督がいいな。
- 26 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 23:51:19 ID:fox8Kdlo0
- >>24
なれるか、馬鹿w
- 27 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 23:52:54 ID:Yta7A5lA0
- >>24
お前ブラジル人だって人間だぞ
- 28 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 23:53:59 ID:N/j8976G0
- 選手としては、尊敬の対象だろうけど・・
- 29 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 23:54:13 ID:14GzfuKT0
- ジーコにあってるよ。
日本人と違って身体能力が高いから。
- 30 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 23:54:40 ID:fox8Kdlo0
- 29 名前:名無しさん@恐縮です :2006/04/20(木) 23:54:13 ID:14GzfuKT0
ジーコにあってるよ。
日本人と違って身体能力が高いから。
- 31 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 23:54:46 ID:IQAgQ2pf0
- 南アフリカオワタ\(^o^)/
- 32 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 23:55:22 ID:AUPif4o80
- >>25
なれるか、馬鹿w
- 33 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 23:55:43 ID:eBqJmIIZ0
- 次回の開催国なのに、WC予選もこの間のアフリカ選手権も早々に敗退
ここは、ジーコでショック療法もいいかもね
ショックが強すぎて南アサッカーがショック死するかもしれないが・・
- 34 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 23:55:45 ID:gOmuhXmm0
- 日本がベスト8くらいに残ればジーコの評価も鰻登り
- 35 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 23:55:49 ID:2sbW0oub0
- >>24
釜本だって選手としては神
- 36 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 23:56:04 ID:fox8Kdlo0
-
初の開催国グループリーグ敗退の予感
- 37 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 23:56:52 ID:xrzgRqqN0
- ブラジルでは
すばらしい監督って
買いかぶられてるよ
- 38 :名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 23:57:19 ID:Y3agZs550
- 土人を自由にやらせたら間違いなく自滅する
- 39 :名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 00:00:01 ID:D5Vb76Xi0
- ジーコは案外、まっさらなところで監督するとよいかもしれんな
一度選んだ選手への信頼、期待が異常。信頼関係無しのところからスタートするわけだから。
ていうか、日本でも結果だけ見れば立派だが。
強豪と遜色なく戦い、アジアカップ優勝、W杯アジア予選1位、コンフェデでは得失点差で惜しくも3位
- 40 :名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 00:00:37 ID:o/QQUTNW0
- >>24
ジーコの本拠地だったフラメンゴのライバルチームのあるサンパウロでは
アンチが多い。
祭り好きなリオデジャネイロの人間(カリオカ)
と勤勉な人間が多いとされるサンパウロ(パウリスタ)という気質の違いもあるし
- 41 :名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 00:01:05 ID:fox8Kdlo0
- コンフェデでは得失点差で惜しくも3位
3位てw
- 42 :名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 00:01:59 ID:b92Ifuwf0
- アパルトヘイトアパルトヘイト!!
- 43 :名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 00:04:23 ID:2tmQbc9G0
- もう南アフリカに現実逃避している俺を、絶望に陥れないでください(⊃Д`)
- 44 :名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 00:04:35 ID:3Q6Oy5US0
- >>20
絶対貼ると思ったよw
- 45 :名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 00:25:37 ID:o3U5lClO0
- >>39
うん。
ていうか、これだけ結果が出てるのに、なぜ叩かれているのか、さっぱりわからん。
ジーコ叩きやってるのって、不安感を盛り上げて視聴率を上げようとしている
電通傘下の低脳スポーツ新聞だけでしょう?
- 46 :名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 00:27:59 ID:cam0qoo3O
- 今すぐなってください。
- 47 :名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 00:34:05 ID:0UQn5otL0
- ジーコじゃなかったらもっといい成績出せるから。
アジアカップも圧倒的な強さで優勝、コンフェデもブラジル撃破だっただろうな。
- 48 :名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 00:40:26 ID:G/RvsJzi0
- あの試合内容で文句ない人にはあれでいいんじゃないの
妙に老獪なジジ臭いチームになっちゃってまあ
- 49 :名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 03:34:22 ID:+Olg9ky20
- 大ブーイングの中のアジアカップ勝ったの評価してもいいと思うんだが
ジーコはあれなんだろうけど
なんか評価してやっていいとこまで評価されないってのには・・・。
- 50 :名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 03:37:09 ID:+Olg9ky20
- 何をやろうと大ブーイングの中
臆病な監督だったら負けていたろう
- 51 :名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 05:30:53 ID:1YxVbXOl0
- 南アフリカ人に会ったら言ってやろうぜ
「ジーコ、そっちに行ったろ?」って
- 52 :名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 06:20:48 ID:EgBtz6xb0
- 119 名前: 投稿日:2006/04/20(木) 22:17:05 ID:XKWvatoC
アジアカップ中国大会ねぇ。
決勝トーナメントで、W杯出場国と一回も当たらなかった。
それどころか、W杯1予選敗退国と2回も当たった。
その結果、選手の力が対戦相手を上回っていた。
日本のサブには小笠原や松田、中田浩二がいた。
彼らは対戦国にいったらスタメンでもおかしくない選手。
つまり日本が戦力で上回っていたのである。
120 名前:名無しさん@ 投稿日:2006/04/20(木) 22:37:07 ID:DURuHAyz
レバノンに、JでMVPを取れる程の中沢クラスのDFがいたか?
中国に、サントスと交換して浦和で使いたいほどの選手がいたか?
ヨルダンにイタリアで中村並の活躍をできる選手がいるか?
って考えると、戦力差は歴然としてるよね。小笠原、遠藤並の
FKを蹴れる選手は中国にいたか?とか。
- 53 :名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 13:57:51 ID:x1PUO6L60
- めちゃくちゃ強くなったりしてな>南アフリカ
- 54 :名無しさん@恐縮です:2006/04/25(火) 17:24:58 ID:yHdslolp0
- うはw
- 55 :名無しさん@恐縮です:2006/04/25(火) 17:31:39 ID:yv7E899m0
- 川渕キャプテンとの食事会で欧州のクラブチームで
監督をやりたいという話が出てたはずなんだけど。
12 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★