■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカーW杯】豪州戦で日本PK得る場面あった・・・FIFAが誤審認める★4
- 1 :リーガφ ★:2006/06/15(木) 18:33:48 ID:???0
- 豪州戦で日本PK得る場面あった FIFAが誤審認める
2006年06月15日01時14分
国際サッカー連盟(FIFA)のジーグラー広報部長は14日、1次リーグF組初戦で日本がオーストラリアに
1―3で敗れた試合の後半に誤審があり、日本がPKを得るはずの場面があったと話した。13日までの1次
リーグの14試合でPKがない理由を問われて、この試合だけがPKとなるべきだったと記者会見で答えた。
ジーグラー部長は1―1の終盤にケーヒルが駒野を倒した場面に言及し「あれは主審の明らかなミスだった」
と話した。
この試合でオーストラリアGKは12日に、中村が挙げた日本の先制点について、エジプト人主審が日本の
反則を取らずに「誤審を犯したと語った」と話していた。(共同)
▼ソース
http://www2.asahi.com/wcup2006/news/KYD200606140023.html
▼補足
ケーヒルはその後決勝ゴールを決めた選手で、これがPKなら2枚目のイエローカードで退場だった
可能性が高いみたいです。
▼関連記事
主審が謝罪報道否定「俊輔ゴールは正当」
http://germany2006.nikkansports.com/local/f-sc-tp5-20060614-0060.html
エジプト人主審は第4審判 FIFA発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060615-00000022-kyodo-spo
前スレ http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150351982/
★1がたった時間 2006/06/15(木) 04:49:24
- 2 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:34:20 ID:0ukDyAo00
- この豚を罵ってくれる鬼畜いませんか?
【21禁】写女神降臨オナ実況【うpスレ】Part51
【PC】http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/erolive/1150355916/l50
【携帯】http://sakura02.bbspink.com/test/r.i/erolive/1150355916/i
あこ ◆aAF4OTEbxQ
あの…誉めてくれるのもとっても嬉しいのですが…
できたら、でいいので罵って下さい!
レス見ながらオナしてるので…
http://u.pic.to/vr
http://s.pic.to/2g6
- 3 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:34:26 ID:SHp5fMWs0
- 128 :2006年まで名無しさん :06/06/15 17:16 ID:0iJeqON6
既出かもしれんが某有名紙による第一戦を終えての各国ランク付け
S イタリア チェコ
A アルゼンチン ポルトガル ブラジル
A- オランダ イングランド コートジボワール スペイン
B ドイツ メキシコ アメリカ ガーナ クロアチア フランス スイス
B- エクアドル パラグアイ スウェーデン セルビア
C コスタリカ ポーランド トリニダード・トバゴ イラン アンゴラ オーストラリア 韓国 ウクライナ チュニジア サウジ
C- トーゴ
D 日本
- 4 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:34:50 ID:lxRLxpES0
- サムライジャイアンツージャイアンツーブルー
- 5 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:35:02 ID:FPPSHWzy0
- もう豪州戦の話はやめようぜ。
- 6 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:35:05 ID:R81peD5n0
- ねぇ川淵キャプテン何やってんの????????????
こいついつもどうでもいいコメントするくせになんでこういうときはコメントしないの?????
FWがなかなか決めないからイライラした?こっちは抗議もしねーてめーにイライラしてんだよ!
こいつが一番のガンだろ
- 7 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:35:17 ID:UqUity6J0
- 韓国はトーゴに酷い事をしたよね(´・ω・`)
- 8 :リーガφ ★:2006/06/15(木) 18:35:27 ID:???0
-
問題の駒野が倒された場面の動画
http://www.youtube.com/watch?v=YszwMEjgpjQ
- 9 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:35:47 ID:kx288dY30
- これが現実
----------------6/12-----------------------6/18----------------------6/22---------------------6/24--------------------------→
初戦突破に向けて まだWCは始まったばかり! 四年後へ向けて再出発! WCを楽しめ日本! 世界のプレイに魅了されよう!
頑張れ日本!! 残り二戦で勝利を掴め!! お疲れサムライジャパン! 王者ブラジルに挑戦だ! これがトップレベルの選手達のプレイだ!
↑イマココ
- 10 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:36:13 ID:R81peD5n0
- ねぇ川淵キャプテン何やってんの????????????
こいついつもどうでもいいコメントするくせになんでこういうときはコメントしないの?????
FWがなかなか決めないからイライラした?こっちは抗議もしねーてめーにイライラしてんだよ!
こいつが一番のガンだろ
- 11 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:36:18 ID:3z3qqj5U0
- お互いさまだよ
- 12 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:36:21 ID:Mep/bpIf0
- 誤審の怒りをばねにして戦うWBCの軌跡再び
とはならんだろうな。選手もスタッフも気にしてなさそうだし。
- 13 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:36:27 ID:lxRLxpES0
- 駒野が悪い、起きろ。
誤審誤審うるせぇよ。再試合でもすんのか?キリンカップで?w
- 14 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:36:32 ID:2ZpnkGsd0
- 前半23秒 中田への後ろからの悪質なファール レッドでもおかしくないのに イエローすら出ず
前半5分47秒 オーストラリアの攻撃 オフサイド
前半7分49秒 中田へのタックル 後ろからの悪質なスライディングタックル イエローすら出ず
前半9分14秒 駒野へのパス ボールはオンラインなのにもかかわらず スローイン
前半10分 コーナーキックに意味不明の笛 もう一度コーナーキックのはずが ゴールキック
前半16分47秒 駒野への後ろからのスライディング ファールもらえず
- 15 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:36:54 ID:vVCmFz9H0
-
誤審も含めてがサッカーという文化を止めろ今すぐ止めろ
ビデオ判定を導入しろ、今は2006年だ
- 16 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:36:56 ID:c0AZuEtx0
- (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
- 17 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:37:09 ID:UqUity6J0
- 韓国人ホイホイ(´・ω・`)
- 18 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:37:17 ID:FPPSHWzy0
- もう惨敗した豪州戦の話はやめようぜ。
- 19 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:38:12 ID:lxRLxpES0
- >>18
ソウオモウ
- 20 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:38:20 ID:FPPSHWzy0
- もう世界中に恥をさらした豪州戦の話はやめようぜ。
- 21 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:38:34 ID:T3SLH7sSO
- W杯にボブがいたと聞いたので来てみました
- 22 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:38:51 ID:SHp5fMWs0
- 世界中に恥をさらした豪州戦の話をしようぜ。
- 23 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:38:52 ID:2ZpnkGsd0
- 前半23秒 中田への後ろからの悪質なファール レッドでもおかしくないのに イエローすら出ず
前半5分47秒 オーストラリアの攻撃 オフサイド
前半7分49秒 中田へのタックル 後ろからの悪質なスライディングタックル イエローすら出ず
前半9分14秒 駒野へのパス ボールはオンラインなのにもかかわらず スローイン
前半10分 コーナーキックに意味不明の笛 もう一度コーナーキックのはずが ゴールキック
前半16分47秒 駒野への後ろからのスライディング ファールもらえず
たった16分でこれだけの誤審 審判が糞だったのは間違いない
- 24 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:39:16 ID:g+xgNNUK0
- 駒野、思いっきりスネ蹴られてたろ
- 25 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:39:24 ID:Mep/bpIf0
- なんで手動スクリプトばっかりなの?
- 26 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:39:38 ID:FPPSHWzy0
- もう恥ずかしいくらいの弱さを晒した豪州戦の話はやめようぜ。
- 27 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:39:53 ID:hG1jinV7O
- このタイミングの発表は
ヒディンク&モンジュン最凶ペアーお前達のやってることはまるっとお見通しだ
調子に乗るなよゴルァ
ということなら良し
- 28 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:40:10 ID:EGzIZDbE0
- PKもらってもはいんねーだろwwww
- 29 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:40:40 ID:rnEMVKXRO
- 俺、コマノが倒されたときオーストリアのゴールを守ってたけど、ヤナガシワとアカハラに殴られた所が痛くてよく見てなかったけどやっぱりPKだったんだ。
- 30 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:40:46 ID:zpFXeH6o0
- もうどうでもいいよ。負けは負け。
ワールドカップで負けたからって死ぬわけじゃない。
- 31 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:41:05 ID:tLvkVDur0
- ,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- ちょっと再戦要求しに行ってくる
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
- 32 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:41:13 ID:FPPSHWzy0
- もう完膚なきまでこてんぱにやられた豪州戦の話はやめようぜ。
- 33 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:41:45 ID:BwJiUgUC0
- 今回のW杯見ててあらためて思ったけど
なんか日本人て嫌な奴ばっかりだな
終わった事をいつまでもぐだぐだと・・・
もう日本はW杯に関わらないでお願いだから
- 34 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:41:53 ID:DRxS+j5T0
- あんまりか加地さんを持ち上げないで(´・ω・`)
- 35 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:42:00 ID:dhHpqUVr0
- 誤審がどうでもいいと思う人は書き込まなければいいんじゃないの?
何で沈静化の方向にもっていこうとするの?
- 36 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:42:14 ID:ixISVYUR0
- ・PKの誤審の前にもっとゴールしてればよかっただけじゃん
・ほらほら、もう終わったことだし・・ねぇ・・・
・その前に日本も誤審で一点もらってるじゃんよ
・文句ばっかりつけるのは朝鮮人みたいで嫌ですよ、僕らは
民度においても一緒にされたくない
・弱いだけなんだよ日本は
以上の内容を言ってる奴らへ
バカか? おまえら
- 37 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:42:18 ID:jRHnG5t00
- >23
開始23秒で普通レッドなんか出さねえよ
- 38 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:42:23 ID:vE+FhF6r0
- >>27
OGのGKやビドゥカが「日本の1点目を審判が誤審と認め謝罪した」とか言い出したから
FIFAがくだらねぇデマ言ってじゃねぇぞと報復したんじゃない
- 39 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:42:32 ID:WohjJGOb0
- オージビーフは,食わないぞ運動開始
- 40 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:42:38 ID:DCWg0Dlu0
- つかヒディンクが監督したチームに誤審が集中するってどうよ
- 41 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:42:40 ID:lxRLxpES0
- 加地さんも創価学会だからね(´・ω・`)
- 42 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:42:44 ID:SHp5fMWs0
- 後半残り9分で3失点したオーストラリア戦の話しようぜ。
- 43 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:42:58 ID:ESzAL/700
- 開催は日本じゃねーんだよ。
本国開催なら声を大にして誤審といえるけどな。
- 44 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:43:11 ID:vE+FhF6r0
- >>36
バカじゃなくてキムチだよ
- 45 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:43:26 ID:DCWg0Dlu0
- >>41
”も”って・・
つか川渕が創価ってマジ?
- 46 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:43:28 ID:aZDZ/ylqO
- 誤審なんてどんな試合でもあるだろ!!PKあろーがなかろーが負けは負け。
- 47 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:43:41 ID:Mep/bpIf0
- もしかしたら、再試合あるのか?
- 48 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:44:07 ID:dhHpqUVr0
- ヒディングはW杯で5つも誤審認定されたわけだな
FIFAが誤審認定すること自体異常なのにヒディングが5つもそれに絡んでるってどういうことだよ
- 49 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:44:10 ID:W2CIpwh20
- 日本にとって21世紀最後のW杯出場だったのに
残念だね
- 50 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:44:26 ID:gcd6j+VE0
- んなこたない。
こういう「ああだったら」、「こうだったら」みたいな責任所在をたに求めるような事ばっかり云ってると、
半島人と全然かわらないぞ!恥ずかしい。日本人は少々の非が相手にあっても、終わった事は責めないのが美徳だ。
そういう精神W忘れたら日本人が日本人じゃなくなる。
外交や対外人はそうじゃない、主張すべき事は主張すべきだろ!という意見は傾聴に値するが、
それは進行中の話しに限定すべき。終わった事はとやかく言わない。それを認めてくれる人たちが必ず出てきたから、
我々日本人は半島人とかとは違って、過去も一目置かれた存在であり続けられた。それは芸術・文化、暮らしや風俗すべてに於いてそうだった。
半島人と同じ、誰からも尊敬されない恥ずべき民族になりたいのか、お前らは!
- 51 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:45:20 ID:REuimFUw0
- これまでの試合でチームとしてW杯に相応しくないなと思ったのは
日本とフランスとイングランド。
この3チームに共通するのは監督が選手を生かしきれないウンコだということ。
- 52 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:45:39 ID:ImfJLSkpO
- あの場で誰もアピールしなかったし、試合終わった後も何も言ってなかったんだから…
PKだったならアピールしろよ…
サカ板でも何も言ってなかったじゃん。
もういいよ…
- 53 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:45:46 ID:Rkfl9qln0
- 日本サッカー協会が文句言わないのもおかしい気がするが。
- 54 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:45:52 ID:/OCGfgEM0
- >>46
バカかお前
明らかな誤審に対して何の行動も起こさないで何ななんだ
再試合に決まってる。!
日本ばバカにされてるんだぞ!毅然態度を望む!
- 55 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:46:03 ID:WWbJtOVs0
- >>48
あと2つ誤審を集めると壇君が現れて、どんなことでも一つだけ願いを聞き流してくれます。
- 56 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:46:31 ID:/xaQ3FoG0
- >>52
何を見てたのかわからんけど、普通にあそこはPKだろって話は2ch内であったけど?
- 57 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:46:55 ID:SHp5fMWs0
- >>52
麻痺するぐらい、悪質プレイが流されてた
- 58 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:46:58 ID:vE+FhF6r0
- >>52
福西は抗議してた
- 59 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:47:05 ID:Aaw3KM/S0
- どこでも嫌われる日本人
日本人悪い
ジコ悪くない
審判悪くない
- 60 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:47:40 ID:Q2uuhxwE0
- これはFIFAに訴えて再戦要求だな
- 61 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:48:06 ID:Cy8F31Qh0
- http://vista.x0.to/img/vi5012020400.jpg
http://vista.x0.to/img/vi5012023132.jpg
http://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/i/fifa/gen/afp/20060612/i/2217704935.jpg
↑キーパーを妨害し、張り倒す高原!!
ttp://uppp.dip.jp/src/uppp38833.jpg
どう見ても日本のファールです
- 62 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:48:15 ID:wHh1mnJd0
- あそこでアピール誰もしなかったよな
駒野も糞みたいにうつ伏せで倒れてるだけで痛がるそぶりすらしなかったし
なんで演技できないんかね
- 63 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:48:31 ID:z6FD43uY0
- >>54
お前が馬鹿か
再試合を望むのは毅然とした態度でもなんでもない
見苦しい
糞審判使うなって抗議すりゃいいだけ
- 64 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:48:59 ID:FPPSHWzy0
- 日本人はもともと南京大虐殺をした低級で野蛮な民族なのだから、もっと下品に文句つけて世界にアピールしろ。
- 65 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:49:06 ID:3S+qIkcY0
- でもFIFAが試合後に自ら誤審を言い出すなんてなんか異様だな。
裏で何かあったのか?
- 66 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:49:10 ID:KuC//ZqH0
- 審判買収がばれる前に 誤審にするとはずるがしこい
スポンサーが貧ダイだから 日本潰しが露骨だネ
次のクロアチア戦も貧ダイの買収誤審が楽しみだ
- 67 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:50:03 ID:YsYvNahTO
- 昨日のスペイン戦の審判の酷さはガチ
ああいう審判こそ許してはいけない
- 68 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:50:31 ID:DL4Q0q/X0
- で、WCで誤審が原因の再試合なんて過去に例があるのけ?
日程的に無理っしょ
後日、親善試合でもなんでもいいからリベンジすればいいやん
あ、誤解の無いように言っておくけど
「誤審も仕方が無い」とかそういう意味じゃないからね
抗議すべき点は抗議するべきだし、書面上でもなんでもいいからきっちり公式に決着をつけて欲しいと思ってるよ
- 69 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:50:47 ID:/xaQ3FoG0
- ID:FPPSHWzy0
なんだよ…もうネタ切れ?
- 70 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:51:12 ID:Cy8F31Qh0
- つーか今大会誤審だらけなんだが
日本戦なんかまだマシなほう
- 71 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:51:20 ID:YEEc6Hq+0
- たかが誤審。買収じゃあるまいしごちゃごちゃ言うな
- 72 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:51:27 ID:8mRz4hPw0
- >>64
つまんね
- 73 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:51:35 ID:Mep/bpIf0
- そーいや、日本マスコミがやたらヒディングを持ち上げるのも気になるな・・・・
- 74 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:51:53 ID:2wMteYG6O
- >>62
痛がってたけど
- 75 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:52:01 ID:weCf3N7w0
- なんかなぁ、、、WCって昔からこんなに政治臭ぷんぷんだったの?
- 76 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:52:07 ID:JgoX2ow10
- くそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
- 77 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:52:43 ID:bXEV9fQV0
- >>75
そうだよ(゚∀゚)
- 78 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:52:49 ID:YzZiXLNv0
- 今頃誤審でしたって言われてもなぁ
- 79 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:53:02 ID:osydxSnz0
- で、テクノマセマティカル、どこまでリバる?
180目指す?
- 80 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:53:32 ID:weCf3N7w0
- >>77
だとすると日本の弱点は政治力かもね、、、
- 81 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:53:35 ID:3S+qIkcY0
- >>70
問題は誤審じゃなくてFIFAが誤審だったと言ったこと。
他の試合であるのか?
- 82 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:53:39 ID:zvsl+oQ90
- スポーツに政治が絡むと途端に白けるよな
- 83 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:54:20 ID:weCf3N7w0
- >>81
しかも大会開催中でしょう?
なんかなえるなぁ〜
- 84 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:54:39 ID:kn0He+Z9O
- どーせ負けてたんだから、ごちゃA言うなよ。
- 85 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:54:52 ID:Cy8F31Qh0
- というか駒野自身が試合後のインタビューで何も言ってないのだがw
たいしたファールじゃないからか、駒野が単純にアホなのか
- 86 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:55:11 ID:vE+FhF6r0
- >>82
スポーツに政治を持ち込んで大騒ぎするのが特定アジア
- 87 :79:2006/06/15(木) 18:55:14 ID:osydxSnz0
- 誤爆誤爆。民間人ごめんなさい。
- 88 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:55:27 ID:ylvrOEtg0
- 26日再試合。
- 89 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:55:29 ID:eBpBMRCv0
- ヒディング追放でいいんでねーの
- 90 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:55:38 ID:gf7h+nML0
- クロ戦は審判のプレーが楽しみになってきたお
- 91 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:55:52 ID:/OCGfgEM0
- >>63
誤審をFIFAが認めた確実である為
無効試合であることは間違いがない
日程的問題があるのであればPK再実行し
得失点差に反映するべきである
- 92 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:56:01 ID:3YTh/mNy0
- で、次の試合のレフェリー誰よ?
- 93 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:56:04 ID:7NTftRxc0
- 全体の流れが糞過ぎたから、負けてよかった
- 94 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:56:28 ID:Cy8F31Qh0
- >>81
ほかの試合でも明らかに誤審、しかもはっきりとしたハンドとかあるよ
今回、わざわざこの一件のためだけに会見を開いたわけではなく、質疑応答で日本人が質問したから
ああ日本戦のあれはファールだねと広報がサービスしただけ。
FIFAも特別この試合だけを問題視しているわけではないことは確か。
- 95 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:56:52 ID:3S+qIkcY0
- 案外、日本の政治力による再試合の伏線?
- 96 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:57:18 ID:DL4Q0q/X0
- やっぱジャパンマネーに対する配慮ってところかな
スポンサー多いよね、日本って
- 97 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:57:49 ID:2ZpnkGsd0
- >>37
イエローすら出てないんだが
- 98 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:58:16 ID:4+QFpESx0
- 主審も駒野のしょぼいクロス見て
どうでもいい選手と判断したんだろう
- 99 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:58:22 ID:hG1jinV7O
- 誤審ならJの方がパワフルなのあるからね
家本や今村に当たると3日は口もきけない位のダメージ受けるのはざらだ
- 100 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:59:01 ID:adfk+AFEP
- こういうことか?
【実際の試合】
日1-1豪
↓
駒野が倒される
↓
審判スルー、致命的な誤審を犯す
↓
ケーヒル決勝点 日1-2豪
↓
ケーヒル追加点 日1-3豪
↓
試合終了 日1-3豪
【もしも誤審がなければ】
日1-1豪
↓
駒野が倒される
↓
ケーヒル2枚目のイエローで退場
↓
PKを入れる 日2-1豪
↓
10対11なので守りきれる
↓
試合終了 日2-1豪 (PKを外しても1-1)
- 101 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:59:17 ID:2wMteYG6O
- >>94
PKがないですね?って言われて
日本の奴はとるべきだったけど他はないって言ったんだけど
- 102 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:59:19 ID:weCf3N7w0
- >>96
日本人の性質から言って、試合後にこんなこと言われても萎えるだけ。
自分はむしろこういうことがあることで興味レベルが下がった。
- 103 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 18:59:57 ID:JMKr79AaO
- 現実的に考えればこのタイミングで認めてくれたのは悪い話じゃない
これから先オージー寄りの笛は吹きにくくなる
日本代表にとって少なくとも不利にはならないだろ
- 104 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:00:34 ID:Cy8F31Qh0
- >>101
だから広報もいい加減なんだろ
全部試合をチェックしたわけではない
フランスxスイスのハンドなんて見ているやつ全員pkだと思ってるが
しかしフランスはあれはpkだ再試合しろとか騒いでいないだろ?
サッカーが浸透した民度の差
- 105 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:00:35 ID:RXQbr5D/0
- >>3
やっぱクロアチアも相当いいなぁ
日本をバカにした発言多いから勝ってほしかったんだけど
- 106 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:00:47 ID:E+Bt8mzU0
- 糞っ
あれをちゃんと取ってれば日本は引き分けだったのに
もうおせーんだよ
エジプト人氏ね!
- 107 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:01:10 ID:eMepSfRx0
- ■重要■ 誤審問題を騒ぎ出したのは「オーストラリア(選手・監督・マスコミ)」の方で、日本は特に騒いでいないという事。 ↓
劇的な勝利に豪州各紙が称賛
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060613014.html
> 一方、中村の先制点については「オーストラリアGKが日本の選手2人に妨害された」とし
> 「汚点となる幻覚ゴール」「未熟なエジプト人主審の理解しがたい愚行」などと批判した。
ヒディンク魔術健在 鮮やか大逆転
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/06/13/07.html
> 02年W杯で韓国を4強に導いたヒディンク監督は「正義がなされた」と胸を張った。「失点シーンでは
> 日本に明らかな反則があった。誰にというのではなく、そのことに対する正義だ」。満足そうな笑みを浮かべた。
> 失点シーンで第4審判に食ってかかり、坪井の治療でピッチに入ろうとした早川トレーナーを突き飛ばす場面もあった。
日本の得点場面、審判が誤審認める?
http://www.yomiuri.co.jp/wcup2006/news/20060613i102.htm?from=main1
> ロイター電によると、「試合中に僕が主審に聞きに行ったら『自分の間違いだ。申し訳ない』と言われた」という。
> 審判が試合中に自らの判定の誤りを認めて謝罪することは極めて異例の事態といえる。
> エジプト人の同主審はさらに試合後、豪州のビドゥカ主将に対し「豪州が勝ってくれて、神様に感謝している」と話したという。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/06/14/20060614000036.html
> 豪のGKマーク・シュウォーツァーは「主審は日本がゴールしてから5分後に“すまない。わたしが間違えた”と言った」と話している。
■騒動になって、後から焦って言い訳しても・・・↓
【“誤審で謝罪”報道を真っ向から否定…日豪戦の主審】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150286906/
■もはや手遅れ状態。 どっちにせよ己がジャッジした豪州よりの試合運びや、FIFAが下した裁定が全てを物語っている。 ↓
【日本戦で誤審を犯したエジプト人審判、第4審判にされる】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150319507/
- 108 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:01:23 ID:2ZpnkGsd0
- >>94
日本人が質問したとは思えないが
「質問はPKが少ないのは何故?」だぞ
- 109 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:01:26 ID:bCFVsROM0
- >>100
もういいよ鱈レバー
- 110 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:02:20 ID:uurAfsgy0
- >>94 質疑応答で日本人が質問
そんな記事は少しも出ていないんですが、
あなたはなにを根拠に語ってらっしゃるんですか?
- 111 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:02:52 ID:AjaqhnQq0
- >>94
簡単に 確か とか言う人間はいいかげん
- 112 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:03:58 ID:KdrgEI4Z0
- じゃ、クロアチア戦は審判団のペナルティーとして1点くれ。
それでもハンディーにもならないだろうが・・・
- 113 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:03:59 ID:uurAfsgy0
- 人気の94さんの名回答 期待していますよ。
- 114 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:04:04 ID:XBQp8mJu0
- >>104
勝ったならともかくスコアレスドローなのに騒いでないはずないだろ
フランスにでも住んでてそう言ってるのか?
- 115 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:04:13 ID:Cy8F31Qh0
- http://www.youtube.com/watch?v=q1b9BnJY1wI&search=France%E3%80%80Swiss
フランスxスイス ダイジェスト
1:10のところ
明らかなハンドだけどPKになってないよな
広報がこのシーンを見逃している時点できわめていい加減な個人的な見解でしかないということだよ
- 116 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:04:25 ID:kocxPRz60
- グダグダ試合だったからな。今更こんなこと言われてもどーでもいい。
やっぱ長期的にはJリーグを盛り上げていくしかないな。
あと、言い訳したい気持ちもわかるけど、ACLでもうちょっと勝ち進めるようにならんとな。
- 117 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:05:53 ID:2wMteYG6O
- >>104
日本人が質問したからとか言うからそこを訂正したかっただけ
オレは再試合は望んでないし
- 118 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:05:55 ID:DL4Q0q/X0
- >質問は「PKが少ないのは何故?」
これの前に「これまでの各試合で明らかにPKと思える場面があったと思いますけれど、」ってのが入るのかな
広報はうっかり口を滑らしちゃったんだろうか
- 119 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:07:03 ID:eMepSfRx0
- 【前半26分】日本 中村ゴール しかしゴール判定に対する豪選手(ゴール後に猛抗議)や、
豪監督(ベンチで怒り猛アピール)の反応にヘタレ主審が超ビビって、中村のゴール判定を誤審したと思い込む?
↓
帳尻あわせの為に、これ以降ヘタレ主審は豪よりのジャッジ開始?
↓
【後半08分】豪州 選手交代 23ブレッシアーノOUT→4カーヒルIN
↓
【後半24分】豪州 カーヒルにイエローカード(1枚目)
↓
【後半33分】豪州 アロイージにイエローカード。 中澤を後ろから倒し、反スポーツ的行為とみなされる
ボールとは全く関係の無い場面で、わざと後ろから両手で突き倒すという悪質な行為
レッドで一発退場でもおかしくなかったのに、中村1点目の帳尻あわせの為にヘタレ主審はイエロ―止まり。
↓
【後半39分】豪州 1点目ゴール 左サイドからのスローインをケネディと日本DFが競り合い、こぼれたボールをカーヒルが押し込む
↓
【後半40分】日本 駒野が右サイドからドリブルでペナルティーエリア内に進入、ゴール前でさらに
持ち込もうとしたところで、カーヒルがスパイクの裏を見せるという明らかな反則行為で、駒野の足を引っ掛けて倒す
日本にはPK、+豪のカーヒルにはイエロー2枚目となって退場となってもおかしくなかったのに
中村1点目の帳尻あわせの為にヘタレ主審はノーホイッスル。
↓
【後半44分】豪州 2点目ゴール ペナルティエリア付近で日本のクリアボールを拾ったアロイージがカーヒルにボールをつなぐ。
パスを受けたカーヒルが右足を振りぬきゴール左へ突き刺す。オーストラリアが逆転。
↓
【後半45分】豪州 3点目ゴール ペナルティエリア前中央からアロイージがドリブルで進入。駒野をかわして冷静にゴールへ流し込む
↓
【試合終了】試合に勝った豪州のGKや監督・マスコミが、こぞって中村のゴールは誤審だったと騒ぎ立てて誤審騒動が勃発
↓
だが、「豪州が勝ってくれて、神様に感謝している」とヘタレ主審が話していた、という豪主将の証言で逆に帳尻あわせ説浮上 ←豪州自爆
↓
FIFA試合調査。駒野に対するケーヒルの判定が誤審だったと決定
↓
【日本戦で誤審を犯したエジプト人審判、第4審判にされる】
- 120 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:07:04 ID:DCWg0Dlu0
- >>94
>質疑応答で日本人が質問したから
これってもしかして、PKが少ないのはなぜ?と聞かれて、
広報がいろいろ答えた後に、誰かが、「それは日本戦のことか?」って
聞いたやつのこと?
- 121 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:08:05 ID:T0DYYEI80
- 祭りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
もまいら、2chねらーの力をここでFIFAに見せつけずしてどうなる!
- 122 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:08:32 ID:R81peD5n0
- ねぇ川淵キャプテン何やってんの????????????
こいついつもどうでもいいコメントするくせになんでこういうときはコメントしないの?????
FWがなかなか決めないからイライラした?こっちは抗議もしねーてめーにイライラしてんだよ!
こいつが一番のガンだろ
- 123 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:09:45 ID:bXEV9fQV0
- WCは白人のトイレ
- 124 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:09:47 ID:DL4Q0q/X0
- >>102
クロアチア戦に向けて集中すべき時にこの話が出てくると、集中力を削ぐ雑音にしか聴こえないよね
気持ちの切替の邪魔になる
試合結果が覆るわけでもあるまいしねえ
再試合とかにでもなれば少しは違うかも知れないけれど、そんなの有り得ない話だからなあ
- 125 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:11:37 ID:DCWg0Dlu0
- 再試合要求してもオーストラリアは拒否する予感
てか再試合しなくてもいいと思うよ・・
- 126 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:12:46 ID:RXQbr5D/0
- 結局質疑応答で質問したのは日本人なの?
- 127 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:13:06 ID:sEMafQ3/0
- これは再試合要求するべきだろ
- 128 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:13:28 ID:7EyzNbCz0
- 何か、どーもごちゃごちゃ試合になってきたね
- 129 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:13:35 ID:eMepSfRx0
- ヒディンクは策士。勝つためなら何でもやる。 ↓
【W杯】韓国との親善試合でジダン負傷、仏監督「わざとやったに近い」★7
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1022/10225/1022558077.html
【ホスト国】親善試合でジダンを壊す!2【韓国失格】
http://corn.2ch.net/football/kako/1022/10224/1022495900.html
韓国、世界の至宝ジダンを破壊し世界を敵に回す
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1022/10224/1022488944.html
韓日W杯イタリア戦、トッティの退場はヒディンクの「作戦」だった[05/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147188060/
韓日W杯イタリア戦、ヒディンク監督「ミョンボ、モレノ審判は君が引き受けろ!」[05/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147270306/
> 2002年ワールドカップ韓国とイタリアの16強戦
>
> ヒディンク監督はイタリア戦に先立ってチェ・ジンハンコーチが陪席した席で
> 洪明甫に「トッティは多血質だ。ミョンボ、お前はトッティがファールすれば主審に駆けよって抗議しなさい。
> しつこく抗議を受けたら、主審がトッティに警告を与えることができる」と強調した。
オランダ代表に激震! MFにけが人続出 2006年6月5日
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060605-00000031-spnavi-spo.html
> 2002年ワールドカップの韓国、チャンピオンズリーグのPSVを見てもわかるように、
> ヒディンクの戦術はあらかじめポジショニングプレーを徹底的にたたき込み、さらにフィジカル
> コンディションを万全に整える。その上で、スカウティングによって相手の長所をフィジカルでつぶすのだ。
> (中略)日本の中盤はオランダ以上にテクニカルで創造的だ。そこを壊しにオーストラリアは激しく来るだろう。
【サッカー】俊輔、前哨戦制した…ヒディンクの韓国時代からの策略を阻止[6/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1150090042/
豪州代表ヒディンク監督、“川淵発言”にぶち切れた!! [6/12]
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200606/st2006061207.html
- 130 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:13:45 ID:D6XLS//t0
- 結局日本の1点目と相殺という形を審判はとったんだろ
- 131 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:14:02 ID:3S+qIkcY0
- まぁ俺には中田英が今のチームにフィットしてないのが全て・・のように見える。
- 132 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:14:13 ID:KuC//ZqH0
- 中村の先制点のとき 主審が日本の反則を取らなかったのは
誤審だと言っている祖先不法入国在住住民が居るが
キーパーがバナナシュートに反応できなかっただけの話だ!
FIFAもその事については 誤審認を認めていない。
- 133 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:15:56 ID:DL4Q0q/X0
- >>130
主審は日本の1点目はファウルではないと公式発表したんじゃないの?
- 134 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:15:58 ID:/BCxhcLf0
- >>119
1点目はキーパーチャージなんだからチャラじゃん。どっちにしろ負けてるよ。
- 135 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:16:49 ID:Qzf02Jf40
- ビデオ判定を導入しろよ。
サカは1得点がでか過ぎるだろ。
ファウルごとにビデオ使うと
試合のテンポがだれるから
アメフのように1試合2回まで請求できるとか。
- 136 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:17:06 ID:hG1jinV7O
- ヒディンクにブラジルの選手壊されたくなかったんだろ
前回のジダンみたいにロナウジーニョ壊されたら大変だもんね
- 137 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!:2006/06/15(木) 19:17:16 ID:kdYR/ktq0
- 中村のシュートは問題なし
高原はDFに思いっきりキーパー側にすっ飛ばされただけ
ビデオを観れば分かるが・・・
- 138 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:18:52 ID:5cSSq78f0
- オーストラりア側の反則も糞、審判も糞だったのに、
試合の無様さと敗戦のショックに霞んでしまってもりあがらないなあ
- 139 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:18:52 ID:DL4Q0q/X0
- これか
【サッカー】オーストラリア戦の主審が謝罪報道否定「俊輔ゴールは正当」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150254746/
- 140 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:19:51 ID:uHR1abHP0
- 接戦だったならともかく、あれだけ押されっぱなしで防戦一方の試合で
今更誤審云々言われてもな…惨めを通り越して滑稽だ
- 141 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:19:54 ID:DCWg0Dlu0
- >>136
関係ないけど、次のブラジル戦は主力選手を出さないみたいだね
勝てないブラジルより勝つ可能性のあるクロアチア戦を重要視するらしいが、
- 142 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:20:01 ID:DHComXIZO
- よし。エジプト人迫害しよう
- 143 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:20:04 ID:T9HFFPvt0
- >>137
だから、キーパーが捕球体勢に入ったら故意であろうとなかろうと
接触のファウル取るのが普通なんだよ。
語るんならそのくらいのルール覚えてからにしろよ、クソニワカが。
- 144 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:20:27 ID:UawbYypP0
- >>137
ビデオ見たから>>133の見解になったんだろうな
- 145 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:20:32 ID:uurAfsgy0
- >>94
で、日本人記者が質問したという脳内ソースはまだなのかい?
だいたい、
FIFAが日本人でもあんまり知られていない「がんばれゴエモンの名前」や
ファウルをしたOZの選手の名前をすらすら答えれる時点で
これは、完全なファウルだという認識がFIFA内部にはあったんだよ。
- 146 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:21:04 ID:DL4Q0q/X0
- キーパーチャージのルールが変わったんじゃなかったか?
以前に比べてかなり緩くなったはずなのだが
- 147 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:21:46 ID:5TqCNRHI0
- マラドーナのネ申の手も誤審だしな
- 148 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:22:06 ID:kx288dY30
- すぎさったことだしもう次の試合に集中してくれ!
とにかく頑張れオーストラリア!
- 149 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:23:10 ID:WWbJtOVs0
- >>143
よし、FIFAに抗議しに行ってこい。
- 150 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:23:31 ID:au+/Q5/P0
- だからGKうんぬんの前にDFが日本のFWを押したのがファウルだったんだろ?
それでアドバンテージをとったと。
明快じゃないか。
- 151 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!:2006/06/15(木) 19:23:37 ID:kdYR/ktq0
- >>143
ファウルもとられてないし
誤審の謝罪も無い
なんにーもない
- 152 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:24:15 ID:4BtqM8RJ0
- その代わり、クロアチア戦は日本のPKから試合が始まるようにしてくれ
- 153 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:25:30 ID:uHR1abHP0
- FIFAの人間が公式に発言したのに、シドニーの時の篠原や
WBCのボブの時みたいに盛り上がらないのは、誤審の有無に
関係なく日本が負けてたと多くの人が悟ってるからだろうな。
- 154 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:25:39 ID:z6FD43uY0
- >>143
問題になってるのは高原ではなく柳沢だが、そこは突っ込まないのか?
- 155 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:26:55 ID:Cy8F31Qh0
- http://www.youtube.com/watch?v=q1b9BnJY1wI&search=France%E3%80%80Swiss
フランスxスイス ダイジェスト
1:10のところ
明らかなハンドだけどPKになってないよな
広報がこのシーンを見逃している時点できわめていい加減な個人的な見解でしかないということだよ
- 156 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:27:19 ID:JTna49rJO
- おまえら、こんなことで熱くなる暇があったら俺みたいに彼女でも作って遊びに行けって
- 157 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:27:22 ID:gXNl4Vfw0
- 日本の先取点のシーンでの最初の誤審が、その後ずっとこの審判の頭の中に
存在し続けていたのは確かだろうな。それが原因でオージーよりになったのは間違いない。
- 158 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:27:40 ID:5TqCNRHI0
- >>153
8分間で3失点もすればそうも思うさ
- 159 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:28:31 ID:DCWg0Dlu0
- >>153
そりゃあの試合内容じゃ・・
ダラダラだったし・・
- 160 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:29:08 ID:uurAfsgy0
- フランス・スイスの場面はハンドとらないことも多々あるだろ。
これは、中村のゴールと同じで、とるとらないはそのときの判断なんだよ。
ここで問題にしているのは、完全なファウルの話だ。
結局>>94の日本人記者とか言ううそ情報まで出してる ID:Cy8F31Qh0は
4分間隔でレスしてたのに、うそがばれると他の話にすり替え始めたね。
だいたい個人的見解で、日本人の駒野って名前が出てくるかっての。
どんだけ熊サポだって話だ。
- 161 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:29:22 ID:8LooWDru0
- >>143
その理論だと、キーパーが捕球態勢になったらキーパーに1番近い敵選手をキーパー目掛けて押せば常に楽勝ってことになるぞw
相手DFの影響でキーパー側に吹っ飛ばされた場合は別だろう
- 162 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:29:22 ID:5TqCNRHI0
- もう川口がFWでいいよ。
- 163 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:30:42 ID:m5Azaw5B0
- 再試合はいいから、日本が勝ったことにして。
- 164 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:30:47 ID:Cy8F31Qh0
- http://www.youtube.com/watch?v=q1b9BnJY1wI&search=France%E3%80%80Swiss
フランスxスイス ダイジェスト
1:10のところ
明らかなハンドだけどPKになってないよな
広報がこのシーンを見逃している時点できわめていい加減な個人的な見解でしかないということだよ
この程度のファールを見逃すことはよくあること
そして日本戦の場合は1点目と相殺で見逃した可能性もあること
騒いでいるのはニワカのみw
- 165 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!:2006/06/15(木) 19:31:03 ID:kdYR/ktq0
- >>155
NHKで1年かけて審判のテストしてるって
番組があったけどこんなもんなんだろうな
- 166 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:31:05 ID:DL4Q0q/X0
- >>162
DFに中澤を4人くらい欲しい
- 167 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:31:29 ID:DCWg0Dlu0
- あのFIFAの会見で、広報が誤審を認めるような発言をした後、
「それは日本戦か?」って聞いたってなに人なんだろう?
ものすっごい気になる
- 168 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:31:54 ID:4j7YsP+R0
- 今回の誤審は
>>157
につながる問題だし、もっと騒いでいい。韓国人や中国人だったらもっと
騒ぐ。その騒ぎ具合で今後の処置が決まる。日本人の潔さなぞ、日本人だ
けの美徳でしかない。FIFAが日本人を観察してる。
- 169 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:31:58 ID:RXQbr5D/0
- >>164
だから早くソース出してよ
日本人が質問したっていう
- 170 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:32:09 ID:spF6dGW40
- このタイミングでわざわざ流されかけてた誤審を認める……これって多分、オージーのホラ吹きに対する審判団の報復だよなぁ
オージーはヨーロッパで嫌われてるってマジだったのか?
- 171 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:32:28 ID:gJu0E4t+0
- FIFAがまったく問題視してない日本の得点のほうを
ヒディンクとオージー選手2人はあれは間違いなく誤審だし
主審は試合中に謝ってるしなどと散々ほざいてるんだからな、
ほんとふざけてるよ
あの試合で問題になってるのは日本に与えられるべきPKが
与えられなかったことじゃねえか!
- 172 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:33:15 ID:DL4Q0q/X0
- >>164
ん?ニワカだから騒いじゃいけないのか?
そういう差別発言は良くないと思うぞ
- 173 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:34:00 ID:5TqCNRHI0
- >>171
シュート打たないウンコFWの方が問題
- 174 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:34:09 ID:5icVpwTxO
- 審判を選んだの誰だよ
- 175 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:34:33 ID:PRXqP0I5O
- 負け犬の遠吠えはやめようぜ。
勝つに値する内容のサッカーをそもそもしてなかったんだから。
タラレバを考えるんじゃなく戒めにすべき
- 176 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:34:53 ID:DL4Q0q/X0
- >>170
審判の名誉に関わることだからねえ
なんでこんなスッキリしない試合になっちゃったんだろうか orz
- 177 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:35:18 ID:uHR1abHP0
- >>173
まあ、枠内に行ったシュートが2本で勝とうというのがおこがましいな。
- 178 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:35:23 ID:TMD7xytU0
- >>153
いやそれ以前にね、
FIFAが公式に発言すること自体が、その程度の誤審では大勢に影響ないと判断してるからだよ。
もし勝ち点に響くような誤審であればそう簡単には認めないって。
むしろ弱いチームを気の毒に思うあまりってところだろ。
かつてドイツに残虐されたサウジあたりの試合であれば、こういう発言もしやすいと想像できるように。
- 179 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:35:49 ID:iUTjcQj30
- >>171
それなんだよね〜腹立たしいのは。
そいつらに乗っかって攻撃してるアホがむかつくんだよね〜
再試合とかどうでもいいってのw
- 180 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:37:07 ID:EkatGipH0
- >179
そうそう完全に論点がずれてるからねw
- 181 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:37:12 ID:gcd6j+VE0
- まったくもー、いつまでもいつまでもうだうだうだうだ。半島人かテメーらは!
PKで一点入れたとしても、オーストラリアが怒濤の勢いで4点くらい入れてたかもしれんぞ!!
みじめだから「こうだったらいいなぁ」みたいな韓国捏造歴史教科書みたいなご託をならべんな
恥ずかしい!!
- 182 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:37:36 ID:5TqCNRHI0
- >>177
個人的には福西のシュートが一番よかったよ。
- 183 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:38:00 ID:4j7YsP+R0
- まあFIFAが日本にお金をせびっているのかもしれんが。
金次第でなんとかしてもいいよ、って。
adidasに頼むか。adidasだって日本がいつ敗退するかで
ユニの売り上げ影響あるだろうし。
- 184 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:38:59 ID:kx288dY30
- これが現実
----------------6/12-----------------------6/18----------------------6/22---------------------6/24--------------------------→
初戦突破に向けて まだWCは始まったばかり! 四年後へ向けて再出発! WCを楽しめ日本! 世界のプレイに魅了されよう!
頑張れ日本!! 残り二戦で勝利を掴め!! お疲れサムライジャパン! 王者ブラジルに挑戦だ! これがトップレベルの選手達のプレイだ!
↑イマココ
- 185 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:39:21 ID:zI9rXSkd0
- あの試合で一気に日本のサッカー熱が冷めちゃったね。
アジア予選で敗退したことをドラマの再放送中にテロップで伝える時代に戻るのかなあ。
- 186 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:40:58 ID:E7QaCZyf0
- 日豪戦のスタンドにはチョン副会長がいたな。
おそらくハーフタイムに主審を買収か脅迫かしたのだろう。
だが待てよ。
電通がジーグラーを買収してわざわざ記者発表させたのかもしれないぞ。
う〜む・・・・
- 187 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:41:02 ID:kx288dY30
-
8年後
あ の こ ろ は W 杯 に で ら れ た ん だ よ な ・ ・ ・。
- 188 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:45:30 ID:RXQbr5D/0
- そういやサントスが試合前
いくら研究されてもぼくは止めれませんよ
とかゆってたねww
- 189 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:47:38 ID:dhHpqUVr0
- ID:Cy8F31Qh0
>質疑応答で日本人が質問したから
これのソースまだか?
- 190 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:49:14 ID:wbKuD60dO
- 終わった事ねちねち蒸し返すなよ
半島人じゃあるまいし
- 191 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:49:27 ID:ibBybCvA0
- FIFAが誤審認める
- 192 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:50:09 ID:bXEV9fQV0
- WCは白人のものなのよ
- 193 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:50:20 ID:DCWg0Dlu0
- さっき豪ヤフーのニュースを一通り見てきたけど、このニュースないね
もしかしてあっちでは報道されてない?
どーでもいいけどBBC見てたら 2002のWCが
KOREA&JAPAN じゃなくて、 JAPAN&SOUTH KOREAになってた
- 194 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:50:24 ID:dSJ2Qcc50
- 94 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/06/15(木) 18:56:28 ID:Cy8F31Qh0
>>81
ほかの試合でも明らかに誤審、しかもはっきりとしたハンドとかあるよ
今回、わざわざこの一件のためだけに会見を開いたわけではなく、質疑応答で日本人が質問したから
ああ日本戦のあれはファールだねと広報がサービスしただけ。
FIFAも特別この試合だけを問題視しているわけではないことは確か。
104 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/06/15(木) 19:00:34 ID:Cy8F31Qh0
>>101
だから広報もいい加減なんだろ
全部試合をチェックしたわけではない
フランスxスイスのハンドなんて見ているやつ全員pkだと思ってるが
しかしフランスはあれはpkだ再試合しろとか騒いでいないだろ?
サッカーが浸透した民度の差
115 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/06/15(木) 19:04:13 ID:Cy8F31Qh0
http://www.youtube.com/watch?v=q1b9BnJY1wI&search=France%E3%80%80Swiss
フランスxスイス ダイジェスト
1:10のところ
明らかなハンドだけどPKになってないよな
広報がこのシーンを見逃している時点できわめていい加減な個人的な見解でしかないということだよ
- 195 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:51:11 ID:gGjf5FWs0
- クロアチア空気嫁
ブラジルはもっと空気嫁
神様が困惑してますよ
- 196 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:51:36 ID:4++5s7RIO
- >>181
ここはそういうスレでしょ。
- 197 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:52:25 ID:DCWg0Dlu0
- >>195
空気嫁ってなんかあったの?
- 198 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:52:28 ID:AOCHHJ970
- どっちにしても3−2で負けだよw
日本の一点目はキーパーチャージだしw
- 199 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:52:57 ID:FlGSouaC0
- 今大会ワーストマッチ間違いなし
- 200 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:53:48 ID:h3xm7meZ0
- >>193
自分も昨日チェルシーTVでの外人のWC予想を観てたら
SOUTH KOREAになってたお
イギリスのイングランドみたいなものなのかな??
ま、どげでんいいけど
- 201 : :2006/06/15(木) 19:55:03 ID:hxr7iKPO0
- 今更PKがあったなかったはどうでもいいんだが、
NHKの実況が、ペナルティエリア内で倒されたにもかかわらず
「今のはPKでしょ!」と一言も言わなかったことにはリアルタイムで呆れた。
- 202 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:56:50 ID:pOcCM4qD0
- >>153 ちうがうぞ外国人!
もうサッカーのいんちきさに
呆れられているからだ。
- 203 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:56:58 ID:kx288dY30
- いつまでもネチネチとこだわる東朝鮮人にも呆れた
- 204 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:57:21 ID:pOcCM4qD0
- ちうがうぞ外国人!はちがうぞ。
- 205 : :2006/06/15(木) 19:57:28 ID:hxr7iKPO0
- >>200
>>193が言っているのは(Southもそうだろうけど) 韓日 が 日韓 になっている、てことじゃない?
- 206 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:58:20 ID:eMepSfRx0
- >>134
FIFAは日本の得点を誤審だとは述べてないようだが・・
- 207 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:58:31 ID:dhHpqUVr0
- 誤審に文句つけることがそんなにみっともないことか?
日韓大会のイタリアやスペインはみっともないのか?
一緒になって審判批判してた2ちゃんねらはみっともないのか?
- 208 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:59:16 ID:jiGpEy5RO
- もうすぐミキティ逮捕祭りだというのにオマイラときたら
- 209 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 19:59:56 ID:WWbJtOVs0
- 主審 「ついカッとなってジャッジした。」
- 210 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:00:05 ID:b+0nO0O00
- ∧_∧
( ´Д`) ぎゃはははははははははは!!!!!!
/ \
| l l | ..,. ., .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
. \ L ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
〉 ) ( .:: , -‐-‐- 、
(_,ノ イ 朝鮮猿.ミ、
ノノ --、,. 、 ;ミ、
ハ'リ `(.゚_,)` 、.;;){iヘ!
|ヾ!ヽ`‐イ_,ドミ_|iン!|
――ノ〃ト、ノ rエョュ`/|川ト、――
_≦彡彳ノ>--イ|ト、ミ二=ニ._
_,/イ/;llト、L_,.ムィ!|!、ヽ二-
- 211 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:00:05 ID:eMepSfRx0
- >>143
じゃぁ、豪州の1点目、川口がパンチングしようとジャンプしたところで、豪集の長身FWと見事に接触してます。
よって、豪州の1得点目もキーパーチャージですね。
- 212 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:00:27 ID:JZmTxxuM0
- >>156
- 213 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:00:42 ID:juWiVZ6S0
- 日本の一点目の誤審と、PK見逃しは全く別問題として考えるべき。
プラマイゼロとかいっている馬鹿もいるけど、審判は帳尻あわせのようなジャッジをするべきではない。
もし、駒野があんな後ろからのタックルで、大怪我してたらどう責任取るのか。
一点目のせいで、意識してかは知らんがほとんどのファールを流していた。向こうのファールが無法地帯になってしまった責任は当然審判にある。
- 214 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:01:13 ID:7rJ0RWKj0
- 日韓の試合後のチョンのフィー後に八百長持ちかけられた発言といい今回の試合後のケー昼とかビドカとか
やましいとこがあると饒舌になるのかねぇ
- 215 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:01:47 ID:V0lQqdoIO
- 俺のおっさんに頼んで再試合してもらうようにするわ
- 216 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:02:07 ID:9uFi5hf3O
- 結論
日本は審判のせいで損をした
でも、試合内容がひどすぎて
どうでもいい
- 217 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:02:11 ID:DCWg0Dlu0
- このタイミングでオーストラリア競馬での詐欺計画事件ww<アンビリーバボー
単なる偶然だとは思うけど
- 218 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:02:23 ID:kx288dY30
- 日本=東朝鮮
- 219 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:02:25 ID:qIm5cA2s0
- ふざけんな
再試合にしろハゲ
- 220 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:03:28 ID:kx288dY30
- >>219
ふざけんな
黙ってろ渋谷で暴れたDQN氏ね
- 221 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:04:41 ID:s1JxvkOg0
- 日本のゴールはファールだったって主審が謝罪したという記事を見たんですけど?
FIFAと主審の見解がまったく違うという事ですか?
- 222 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:05:00 ID:JZegGGtU0
- そもそもテロ朝が開幕前からクロアチア戦を”絶対に負けられない試合”
なんて縁起でもないことを叫んでたからこうなったじゃないか?
1番悪いのはテロ朝って事で終了
- 223 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:05:04 ID:8LooWDru0
- 俺はハゲだがふざけてなどいないっ!
- 224 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:06:01 ID:dhHpqUVr0
- >>221
こういうやつって>>1を読まずに書いてるんだろうか?
- 225 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:06:41 ID:qIm5cA2s0
- >>220
ばーか
>>221
それは相手キーパーの言ってるだけ
主審は中村のゴールは正当と言ってる
- 226 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:07:56 ID:binD8DS50
- 見苦しい
- 227 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:08:32 ID:WWbJtOVs0
- >>221
「日本のゴールはファールだったって主審が謝罪した」ってOGGKが言ったって記事ね。
- 228 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:09:08 ID:dSJ2Qcc50
- で日本以外でこの件で騒いでいる国あるのw
- 229 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:09:15 ID:hJSogwfC0
-
親日国ブラジルを応援しよう。
非常に気分爽快である。
世界の恥、日本の恥、連日女遊び
能無し日本代表など応援する価値は一切無い。
- 230 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:09:26 ID:9uFi5hf3O
- >>221
天然記念物並のバカだね
- 231 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:09:29 ID:DL4Q0q/X0
- >>221
【サッカー】オーストラリア戦の主審が謝罪報道否定「俊輔ゴールは正当」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150254746/
- 232 : :2006/06/15(木) 20:10:00 ID:hxr7iKPO0
- >>213
後からじゃないけどね。
- 233 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:11:06 ID:qIm5cA2s0
- >>229
さすがニワカ
早くも一試合で離れてしまった(苦笑
- 234 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:11:37 ID:WWbJtOVs0
- >>228
韓国
- 235 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:12:11 ID:gcd6j+VE0
- >>207
はっきり言ってやる。み・っ・と・も・な・い・!
そういう事をわざわざ聞くお前はもっとみっともない!!
- 236 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:12:58 ID:kx288dY30
- >>225
馬鹿はそっちだ東朝鮮人
- 237 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:13:59 ID:bGpFh0Bm0
- 『 Team HYUN○AI 』
大会関係者はもちろん、日本のネット対策もバッチリですw
- 238 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:13:59 ID:/sNvRCsf0
- あ
- 239 : :2006/06/15(木) 20:14:10 ID:hxr7iKPO0
- >>221
豪州GK 「主審が謝ってくれた。豪州が勝ってくれてほっとしたと言った。」
主審 「そんなことを言った覚えはない。ビドゥカに抗議されたけど『正当なゴールだ!』毅然と言った。」
オーストラリアの記事
「FIFAが日本戦の駒野へのファウル(PK)が見逃された(誤審があった)と発表したってさ。
でも、中村の得点が認められるっていう誤審もあったから・・・ねぇ?」
- 240 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:15:07 ID:FghxAGt10
- 初めてここ見たが予想通りホロン部が数匹沸いてるな
- 241 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:15:40 ID:juWiVZ6S0
- >>232
まえっすね・・・orz
- 242 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:15:54 ID:giu66vmp0
- ほんと日本人も朝鮮人みたいに粘着が増えてきたなw騒いでもどうにもならんよ
おまえらもその怒りを仕事や勉強にぶつけろハゲどもw
- 243 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:16:22 ID:dSJ2Qcc50
- 435 名前: [] 投稿日:2006/06/15(木) 17:16:24 ID:UCoQrSTi0
既出かもしれんが某有名紙による第一戦を終えての各国ランク付け
S イタリア チェコ
A アルゼンチン ポルトガル ブラジル
A- オランダ イングランド コートジボワール スペイン
B ドイツ メキシコ アメリカ ガーナ クロアチア フランス スイス
B- エクアドル パラグアイ スウェーデン セルビア
C コスタリカ ポーランド トリニダード・トバゴ イラン アンゴラ オーストラリア 韓国 ウクライナ チュニジア サウジ
C- トーゴ
D 日本
- 244 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:16:56 ID:lP9vfIq80
- すきやのオーストラリア牛丼食いながらオーストラリアの批判してるバカがいた。
- 245 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:17:02 ID:8mw+h34/O
- >>207
そもそもあれだけ酷いサッカーしといて誤審がどうこうじゃないだろってことだ
み っ と も な い
- 246 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:18:16 ID:XBQp8mJu0
- >>228
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060613003.html
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060613003.html
むしろ最初に騒いでるのは外国のマスコミなんだけど
- 247 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:19:52 ID:qIm5cA2s0
- じゃあ日韓のときの欧州チームも文句言えないんだな
>>245
試合内容は関係ないと思うよ
こういう問題はちゃんと解決しないとな
- 248 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:20:01 ID:kx288dY30
- 日本>>>>>チュニジア
- 249 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:20:57 ID:DCWg0Dlu0
- >>244
ww
それとこれとはまったく関係ないと思うよ
縁起担ぎにはいいかもね<オーストラリア(牛)を食う
- 250 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:21:24 ID:dhC6TPsZ0
- これって日本が文句付けてるんじゃなくて、
FIFAが「誤審があった」と公式見解で言ってるだけだろ。
- 251 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:21:33 ID:kx288dY30
- 日本終了サヨウナラw
- 252 : :2006/06/15(木) 20:22:00 ID:ZD3Kaur80
- 日本のゴールを取り消して欲しい
このままだと一番ダサいシュートナンバー1だよ
- 253 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:22:13 ID:bGpFh0Bm0
- >>245
ゲーム内容と、結果、それにレフェリングは、まったく別のものだよ。
賢い人なら、それぞれを分けて考えることができる。できないなら、しょうがないけど。
- 254 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:23:07 ID:dSJ2Qcc50
- ▽イタリア スポーツ紙ガゼッタ・デロ・スポルトは日本の積極性のなさを指摘。一方で、各
メディアは主審の重大なミスが2度あったと報じた。
一つは日本が先制した場面のGKへのブロック。
1―1の終盤にケーヒルがペナルティーエリア内で駒野を倒したが、反則を取らなかった判定も「PKだった。
最悪の審判ミス」(コリエレ・デラ・セラ紙)。ANSA、ガゼッタ紙も同じ論調で幻のPKを惜しんだ。 (共同)
なんだイタリアも中村のゴールはファールと認めてんじゃん
でもその後よくあることだから特に騒いでいないよな
- 255 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:23:14 ID:DL4Q0q/X0
- >>240
ホロンというか、アンチというか
- 256 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:24:33 ID:qIm5cA2s0
- ちゃんと抗議しろよ
マスゴミもいざと言うときに役に立たないし
- 257 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:25:16 ID:DCWg0Dlu0
- >>250
うん
そしてオージーの主張を否定
オージーってもともとあーいういちゃもん好きな国民なの?
それともヒディンクに洗脳されて韓国人化しちゃった?w
- 258 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:25:27 ID:Umvsfw3N0
-
ID:Cy8F31Qh0
こいつ捏造までして
何でこんな必死なのwwwwwwww
- 259 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:25:35 ID:kx288dY30
- クロアチアの主将コバチ「日本は無気力。あれでは1次リーグ突破は無理だ」
クロアチアのクラニチャル監督「日本は無害だ。印象は危険性がないということだ。」
豪州FWケーヒル「日本の選手には本当にガッカリした。日本はアマチュアレベル。ヒディンク監督の策にまんまと引っかかってしまった。」
ドイツメディア「日本の戦いには、とてもがっかりした」「仮に欧州の代表チームが、あんなみじめな負け方をしたら、たとえ試合が残っていても徹底的に戦犯捜しをするだろう」
中国メディア「選手間の競争が少なくぬるま湯につかった状態だった」「若手の台頭が見られない」「中村や中田ももはや用済みだ」
韓国の朴智星(パク・チソン)「われわれは日本と違う」
伊紙ガゼッタ・デロ・スポルト「FW柳沢に“ゴールの決め方”という本を読ませた方がいい」
ブラジルメディア「日本は弱すぎて話にならん。取り上げる必要はない。ジーコがかわいそうだ」
m9゜(゜^Д^゜)゜。ぎゃーはっはっはっはっは
- 260 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:25:45 ID:/kaKmKlt0
- お互い様だから、もういいじゃん
- 261 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:26:23 ID:sIAqZvnX0
- >マスゴミもいざと言うときに役に立たないし
捏造韓流ブーム作るくらいですからww
日本を擁護なんてしません!w
- 262 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:27:09 ID:6Lt6UYoU0
- グダグダ試合の勝ち負けなどどうでもいい。
- 263 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:27:20 ID:eMepSfRx0
- http://www.yomiuri.co.jp/wcup2006/news/20060613i102.htm
ロイター電によると、「試合中に僕が主審に聞きに行ったら『自分の間違いだ。
申し訳ない』と言われた」という。審判が試合中に自らの判定の誤りを認めて
謝罪することは極めて異例の事態といえる。
エジプト人の同主審はさらに試合後、豪州のビドゥカ主将に対し
「豪州が勝ってくれて、神様に感謝している」と話したという。
http://www2.asahi.com/wcup2006/news/TKY200606130206.html
AFP時事などによるとシュウォーツァーは「主審があの判定はミスだった、と認めた。
あのゴールの5分後、主審に『どういうことなんだ』と聞いたら『すまない。
あれは間違いだった』と言っていた」と話した。仮に主審が正式に誤審を認めても
日本の得点が取り消されることはないが、主審は試合後、豪州のビドゥカ主将にも
「あの判定が結果に影響しなくてよかった」といったという。
ヒディンク魔術健在 鮮やか大逆転
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/06/13/07.html
02年W杯で韓国を4強に導いたヒディンク監督は「正義がなされた」と胸を張った。
「失点シーンでは日本に明らかな反則があった。誰にというのではなく、そのことに対する正義だ」。満足そうな笑みを浮かべた。
失点シーンで第4審判に食ってかかり、坪井の治療でピッチに入ろうとした早川トレーナーを突き飛ばす場面もあった。
- 264 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:27:56 ID:dSJ2Qcc50
- ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060613003.html
▽イタリア スポーツ紙ガゼッタ・デロ・スポルトは日本の積極性のなさを指摘。一方で、各
メディアは主審の重大なミスが2度あったと報じた。
一つは日本が先制した場面のGKへのブロック。
1―1の終盤にケーヒルがペナルティーエリア内で駒野を倒したが、反則を取らなかった判定も「PKだった。
最悪の審判ミス」(コリエレ・デラ・セラ紙)。ANSA、ガゼッタ紙も同じ論調で幻のPKを惜しんだ。 (共同)
なんだイタリアも中村のゴールはファールと認めてんじゃん
でもその後よくあることだから特に騒いでいないよな
- 265 : :2006/06/15(木) 20:28:05 ID:ZD3Kaur80
- マスコミはジーコ批判をそらす為に誤審と騒いでるだけ
FIFAに対しては何も批判はしない
- 266 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:28:58 ID:8mw+h34/O
- >>253
いや誤審だからどうしたいんだ?と言いたい
FIFAが認めるんならそっちで裁定が下るだろ
文句ぶつぶつ言ったりFIFAになにかしら訴えかけるとかならやめようなってことだ
- 267 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:29:11 ID:qIm5cA2s0
- ID:kx288dY30
お前はちょっと黙ってろww
- 268 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:29:52 ID:FwQESV9v0
-
世界各国のチンポの大きさ平均値(勃起時)
|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
↑. ↑ ↑ ↑
韓 日 独 仏
6.2in(16.7p) フランス
5.9in(15.0p) イタリア
5.9in(15.0p) メキシコ
5.6in(14.2p) ドイツ
5.5in(14.0p) チリ
5.4in(13.8p) コロンビア
5.3in(13.4p) スペイン
5.1in(13.0p) 日本
5.0in(12.8p) アメリカ合衆国
5.0in(12.8p) ベネズエラ
4.9in(12.4p) サウジアラビア
4.8in(12.2p) ブラジル
4.8in(12.2p) ギリシャ
4.0in(10.0p) インド
3.7in(09.4p) 韓国
http://www.altpenis.com/penis_news/global_penis_size_survey.shtml
- 269 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:32:05 ID:OBvmg38e0
- フランスvsスイス戦はハンドじゃないよ。故意じゃないんだから
- 270 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:33:41 ID:MxhTHrvw0
- 既出かもしれんが某有名紙による第一戦を終えての各国ランク付け
S イタリア チェコ
A アルゼンチン ポルトガル ブラジル
A- オランダ イングランド コートジボワール スペイン
B ドイツ メキシコ アメリカ ガーナ クロアチア フランス スイス
B- エクアドル パラグアイ スウェーデン セルビア
C コスタリカ ポーランド トリニダード・トバゴ イラン アンゴラ オーストラリア 韓国 ウクライナ チュニジア サウジ
C- トーゴ
D 日本
- 271 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:34:44 ID:rfpvtDaU0
- あの場面でもう一枚イエローもらって退場したはずの
ケーヒルの2得点を引いたのがオーストラリアの得点
って事にするべきでしょ。
FIFAがさ。
- 272 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:36:16 ID:0xlZwAFz0
- http://www.youtube.com/watch?v=_QEv1bIFBBQ&search=matsui%20hideki
なに? 今日ここで JAP の集会あるの? 異様だよ?向こうから見るとw
- 273 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:36:47 ID:/GLgVwGLO
- 誤審に泣く日本
誤審に笑う韓国
もうこれでチャラでいいじゃん
戦争責任もチャラで
- 274 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:37:26 ID:H01l9wDB0
- >>270
これってソースどこなの?
ブラジル高すぎない?
- 275 : :2006/06/15(木) 20:39:02 ID:hxr7iKPO0
- >>273
戦争責任ってあんた・・・ww
- 276 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:39:05 ID:R81peD5n0
- ねぇ川淵キャプテン何やってんの????????????
こいついつもどうでもいいコメントするくせになんでこういうときはコメントしないの?????
FWがなかなか決めないからイライラした?こっちは抗議もしねーてめーにイライラしてんだよ!
こいつが一番のガンだろ
- 277 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:39:15 ID:DCWg0Dlu0
- >>273
さりげなく戦争責任とか言うなw
戦争責任なんてないんだから
- 278 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:39:54 ID:eMepSfRx0
- >>264
日付が二日前ですね。
FIFAの調査はまだ行われていなかったと見た方がいい。
- 279 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:41:01 ID:cQH37EnG0
- >>273
戦争責任ってなんだよw
- 280 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:41:09 ID:kx288dY30
- ★電通とサッカー協会とマスコミにまんまと洗脳されたアホーター達★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
日本の1次突破予想は76.9%(サッカーファンに対する意識調査の結果)
http://germany2006.nikkansports.com/japan/f-sc-tp4-20060602-0050.html
●初めから分かっていた彼我の戦力差●(2006年6月14日 ゲンダイ)
ジーコ日本のW杯は、初戦でオーストリアに負けて「こりゃダメだ」ともう終った感じだ。ところがテレビ局もスポーツマスコミも「まだ先がある。クロアチアには勝つ」などと希望的観測で流している。
根拠のない、いい加減なデータを並べて、さも日本代表が強いかのような幻想をふりまいているが、冷静に実力を比較すれば、世界のトップクラスの選手を並べたオーストラリアをはじめ、彼我の戦力差は最初から分かり切っていたこと。
何も知らない庶民を煽るだけで、真相を冷静に伝えないこのやり口は、勝てもしない戦争をまだやれるとだました翼賛政治と、それに便乗した戦中の新聞と同じではないか。
- 281 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:41:40 ID:Dw/lcflx0
- チ〇ポの小さい韓国人が騒いでると聞いて駆けつけました
- 282 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:42:36 ID:wtvU5Rek0
- 見ていて思ったのは
オージーの絶対的ファールを
審判は無視していた
・・・ように思えてならないが・・・
- 283 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:42:45 ID:ORbj6Vjs0
- >>279
ODAだ
- 284 : :2006/06/15(木) 20:44:16 ID:hxr7iKPO0
- 戦争をしてもいないのに戦争責任が発生するかよw
つかその手のレスはむこうの板で入れてくれ
- 285 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:44:18 ID:wtvU5Rek0
- 日本の原爆をキムチは笑ったろ
>>273
- 286 :在日lolita(女):2006/06/15(木) 20:46:36 ID:LLofJkHS0
- 頑張って!場外戦www
ピッチ上で望みのない日本は、せめてネット上で
頑張らないと、救われないよぉーwwww
- 287 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:48:54 ID:/GLgVwGLO
- 糞韓国に対してはさほど責任はないと思いますが
東南アジアの方々には責任はある
独立させたまでは良かったけど最後は・・・
勝たなきゃ意味がない勝つ事が正義です
とりあえず向こう三十年日本がアジアチャンプでいられますように
- 288 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:54:24 ID:BX2ELaOj0
- しかしポーランド×ドイツはすごかったな
後半45分過ぎロスタイムで1点。0ー1
今まで応援し続けた90分余りはなんだったのかと
- 289 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:56:47 ID:quWalaYg0
-
どっちみち3失点してるんだからみっともねぇよw
どっちみち3失点してるんだからみっともねぇよw
どっちみち3失点してるんだからみっともねぇよw
どっちみち3失点してるんだからみっともねぇよw
どっちみち3失点してるんだからみっともねぇよw
どっちみち3失点してるんだからみっともねぇよw
弱い日本には変わりないw
- 290 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:57:14 ID:WWbJtOVs0
- 試合見てない子が多いですね。
- 291 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:57:18 ID:dSJ2Qcc50
- ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060613003.html
▽イタリア スポーツ紙ガゼッタ・デロ・スポルトは日本の積極性のなさを指摘。一方で、各
メディアは主審の重大なミスが2度あったと報じた。
一つは日本が先制した場面のGKへのブロック。
1―1の終盤にケーヒルがペナルティーエリア内で駒野を倒したが、反則を取らなかった判定も「PKだった。
最悪の審判ミス」(コリエレ・デラ・セラ紙)。ANSA、ガゼッタ紙も同じ論調で幻のPKを惜しんだ。 (共同)
なんだイタリアも中村のゴールは誤審と認めてんじゃん
- 292 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:59:13 ID:quWalaYg0
- どっちみち3失点してるんだからみっともねぇよw
どっちみち3失点してるんだからみっともねぇよw
どっちみち3失点してるんだからみっともねぇよw
どっちみち3失点してるんだからみっともねぇよw
どっちみち3失点してるんだからみっともねぇよw
どっちみち3失点してるんだからみっともねぇよw
負けたくせにウダウダ言ってもしょうがねぇよw
- 293 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 20:59:14 ID:kx288dY30
- ★電通とサッカー協会とマスコミにまんまと洗脳されたアホーター達★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
日本の1次突破予想は76.9%(サッカーファンに対する意識調査の結果)
http://germany2006.nikkansports.com/japan/f-sc-tp4-20060602-0050.html
●初めから分かっていた彼我の戦力差●(2006年6月14日 ゲンダイ)
ジーコ日本のW杯は、初戦でオーストリアに負けて「こりゃダメだ」ともう終った感じだ。ところがテレビ局もスポーツマスコミも「まだ先がある。クロアチアには勝つ」などと希望的観測で流している。
根拠のない、いい加減なデータを並べて、さも日本代表が強いかのような幻想をふりまいているが、冷静に実力を比較すれば、世界のトップクラスの選手を並べたオーストラリアをはじめ、彼我の戦力差は最初から分かり切っていたこと。
何も知らない庶民を煽るだけで、真相を冷静に伝えないこのやり口は、勝てもしない戦争をまだやれるとだました翼賛政治と、それに便乗した戦中の新聞と同じではないか。
- 294 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:00:10 ID:quWalaYg0
- どっちみち3失点してるんだからみっともねぇよw
どっちみち3失点してるんだからみっともねぇよw
どっちみち3失点してるんだからみっともねぇよw
どっちみち3失点してるんだからみっともねぇよw
どっちみち3失点してるんだからみっともねぇよw
どっちみち3失点してるんだからみっともねぇよw
負けたくせにウダウダ言ってもしょうがねぇよw
- 295 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:00:41 ID:quWalaYg0
- どっちみち3失点してるんだからみっともねぇよw
どっちみち3失点してるんだからみっともねぇよw
どっちみち3失点してるんだからみっともねぇよw
どっちみち3失点してるんだからみっともねぇよw
どっちみち3失点してるんだからみっともねぇよw
どっちみち3失点してるんだからみっともねぇよw
弱い日本には変わりないw
- 296 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:01:40 ID:eMepSfRx0
- http://www.yomiuri.co.jp/wcup2006/news/20060613i102.htm
> ロイター電によると、「試合中に僕が主審に聞きに行ったら『自分の間違いだ。
> 申し訳ない』と言われた」という。審判が試合中に自らの判定の誤りを認めて
> 謝罪することは極めて異例の事態といえる。
> エジプト人の同主審はさらに試合後、豪州のビドゥカ主将に対し
> 「豪州が勝ってくれて、神様に感謝している」と話したという。
http://www2.asahi.com/wcup2006/news/TKY200606130206.html
> AFP時事などによるとシュウォーツァーは「主審があの判定はミスだった、と認めた。
> あのゴールの5分後、主審に『どういうことなんだ』と聞いたら『すまない。
> あれは間違いだった』と言っていた」と話した。仮に主審が正式に誤審を認めても
> 日本の得点が取り消されることはないが、主審は試合後、豪州のビドゥカ主将にも
> 「あの判定が結果に影響しなくてよかった」といったという。
なんで勝ったチームの主将とGKが、わざわざこんなことを言う必要があったの?
これは実際に主審が言ってたから、試合後に「日本の得点も誤審だったよ」っとコメントしたと考えることも十分できるよ。
結局、選手のコメントとか監督・豪マスコミが誤審と騒いだ結果、
FIFAが調査することになって、日本の得点が誤審にはならずに、
駒野へのファウルを取らずにPKを与えなかった方のジャッジを誤審だったと認めて、
あのエジプト審判は、主審から「第4審判」に降格させられてる。
わざわざ自分たちが騒ぎ立ててなかったら、単純に「日本は弱いね、豪州は見事な逆転劇だったね」っで終わっていたのに。
- 297 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:05:24 ID:hXSLEfa+0
- 日本だけが誤審で被害にあっているかのような妄想は痛いな
んなもんこれまでのW杯でどの国も経験していることだ
このPKが認められなかったとか言い出したら豪も別のプレーで誤審を主張してくるだろう
だからあそこでこうだったら〜なんてのは無意味
誰だって判定にどこかで不満を持ちながら結果を受け入れているのだから
- 298 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:05:26 ID:quWalaYg0
-
>>296
ほら、どっちみち3失点だからw
ほら、どっちみち3失点だからw
ほら、どっちみち3失点だからw
ほら、どっちみち3失点だからw
ほら、どっちみち3失点だからw
- 299 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:06:24 ID:dSJ2Qcc50
- ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060613003.html
▽イタリア スポーツ紙ガゼッタ・デロ・スポルトは日本の積極性のなさを指摘。一方で、各
メディアは主審の重大なミスが2度あったと報じた。
一つは日本が先制した場面のGKへのブロック。
1―1の終盤にケーヒルがペナルティーエリア内で駒野を倒したが、反則を取らなかった判定も「PKだった。
最悪の審判ミス」(コリエレ・デラ・セラ紙)。ANSA、ガゼッタ紙も同じ論調で幻のPKを惜しんだ。 (共同)
なんだイタリアも中村のゴールは誤審と認めてんじゃん
- 300 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:07:53 ID:quWalaYg0
- >>296
早く点を入れない方が悪いw
早く点を入れない方が悪いw
早く点を入れない方が悪いw
早く点を入れない方が悪いw
早く点を入れない方が悪いw
- 301 : :2006/06/15(木) 21:08:13 ID:hxr7iKPO0
- イタリアの新聞が書くと「イタリアが認めた」ということになるのか
- 302 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:08:23 ID:pcFJXw6l0
- 最後のところ
主審を犯した
に見えた
- 303 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:10:51 ID:ICILl1qZ0
- 見苦しい。
日本人なら潔く行こうぜ!
- 304 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:11:20 ID:quWalaYg0
- こうゆうのは余計に日本代表を惨めにするだけw
こうゆうのは余計に日本代表を惨めにするだけw
こうゆうのは余計に日本代表を惨めにするだけw
こうゆうのは余計に日本代表を惨めにするだけw
こうゆうのは余計に日本代表を惨めにするだけw
こうゆうのは余計に日本代表を惨めにするだけw
- 305 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:11:53 ID:u9DXhP9G0
- ルール確認が主目的の、審判のためのワールドカップと思えば何の感情も起きないな。
その程度の大会なんだろ。
- 306 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:13:29 ID:x3LQ23eyO
- 負けは負け
- 307 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:13:34 ID:ROjpB8FI0
- >>301
なんかイタリアも誤審ってしてるところと、誤審じゃない、ってしてるところが
あるみたいよ<テレビで
あと日本がもう少し積極的に試合展開していれば、勝ってたとか
話がちょっとずれるけど、
イタリアも(?) ”ヒディンク”率いる韓国チームに痛い目にあってるよね
- 308 :307:2006/06/15(木) 21:14:21 ID:ROjpB8FI0
- テレビでやってた
- 309 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:15:13 ID:7rJ0RWKj0
- 抽出 ID:quWalaYg0 (7回)
- 310 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:15:41 ID:55tdFABW0
- 沢尻エリカの乱れた下半身・枕営業[06/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150338583/
- 311 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:15:58 ID:+kcJZLQJO
- 負けは負けだが
エジプトとは国交断絶した方がいいよ
後、楽天のスパイ野球いい加減にして欲しい
- 312 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:16:25 ID:UqOT4SCE0
- 門純FIFA副会長「へデングはよくやった!さすが名誉韓国人ニダ!
これで金をまた積んでやるニカ。
それにしても、今頃になってこまのがPKだなんて
誰が言っているニカ?」
チョンサッカー協会幹部「FIFAらしいニダ。」
門純「そうか。それなら口封じが必要ニカ?」
幹部「必要ニダ。いくらか積んでやる方がいいニダ。」
門純「分かったニダ。拝金しておくニダ。
ところで今度のイルボンの試合は、いつニカ?」
幹部「18日ニダ。」
門純「審判には、わしから釘をさしておくニダ!イルボンに勝たせるな”
とな。裏工作は、成功する二だ。」
幹部「さすが副会長!マンセー!マンセー!
イルボン予選敗退し、ウリナラが今度のフランス戦でいい結果
が待ち通しイニダ!」
かくして、トーゴ戦での不可解な監督のドタバタ劇、そして試合開始前
トーゴ国歌のチョン国歌へのすり替え、そして、最後には、レッドカード
でトーゴ選手の退場という裏工作が成功した・・・。
はたして、チョン対フランス戦では一体どんな裏工作が仕掛けられ、
そして日本を貶めるどんな裏工作がすすんでいるのか・・。
見所が尽きない2006年W杯。
チョンの野望は、日本が予選3戦全敗、チョンがベスト8かもしれない。
さあ、どんな八百長、裏工作が進んでいるのか興味が尽きない。
続く
- 313 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:17:49 ID:kx288dY30
- 日本見苦しい
- 314 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:18:01 ID:L/XNLgqg0
- チームというよりもヒディングに何かどす黒い裏があるんじゃないかな。
- 315 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:18:19 ID:R81peD5n0
- ねぇ川淵キャプテン何やってんの????????????
こいついつもどうでもいいコメントするくせになんでこういうときはコメントしないの?????
FWがなかなか決めないからイライラした?こっちは抗議もしねーてめーにイライラしてんだよ!
こいつが一番のガンだろ
- 316 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:18:27 ID:Hf/3v4YY0
- エジプト審判死の翼触れるべし。
- 317 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:19:01 ID:Ddfa1wVl0
- 【サッカー】豪州代表ヒディンク監督、「日本は二流のチーム!WCに出場するようなチームではない」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1149978668/l50
- 318 : :2006/06/15(木) 21:19:40 ID:hxr7iKPO0
- >>307
痛い目どころじゃないだろ。
後頭部蹴られたり、ケツにドロップキック喰らわされたり、頭から流血したり、
目をレーザーポインターでやられたり、ノーファウルなのに退場させられたり。
- 319 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:21:36 ID:CYoceJzG0
- 日本の一点だってフェアじゃないだろ
- 320 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:22:30 ID:KuC//ZqH0
- 誤審でヒデング監督の審判買収問題が消されてしまいます。
- 321 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:23:53 ID:15fsJBjR0
- >>297
経験してって抗議くらいはしてんだろ?
馬鹿?
- 322 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:23:56 ID:ROjpB8FI0
- >>318
>痛い目どころじゃないだろ。
激しく同意です
韓国にしろオーストラリアにしろ ひでぇな ヒディンク・・
- 323 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:24:39 ID:R81peD5n0
- ねぇ川淵キャプテン何やってんの????????????
こいついつもどうでもいいコメントするくせになんでこういうときはコメントしないの?????
FWがなかなか決めないからイライラした?こっちは抗議もしねーてめーにイライラしてんだよ!
こいつが一番のガンだろ
- 324 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:25:45 ID:Vyj7oMHd0
- 日本の1点目は微妙なところじゃないか?
あれを得点とみなす判定は十分にありうる
駒野の件は異論の余地なくファールだ
- 325 : :2006/06/15(木) 21:25:46 ID:hxr7iKPO0
- >>319
あれは審判次第でどっちとも取れる判定だから、取り消されててもしゃーないとは思うよ。
ただ審判は「あれは正当なゴール」と述べ、
FIFAが「PKになるファウルを見逃した」と発表した事実があるってだけだ。
- 326 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:28:22 ID:KuC//ZqH0
- 中村の先制点のとき 主審が日本の反則を取らなかったのは
誤審だと言っている祖先不法入国在住住民が居るが
キーパーがバナナシュートに反応できなかっただけの話
FIFAもその事については 誤審認を認めていない
- 327 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:28:34 ID:wJrCH7ht0
- 誤審とは関係ないけど
芝も他会場より長いような気がした
裏で手を回されたのかもしれん
そのせいでパスはつながらないし、スタミナも消耗するし。
- 328 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:28:38 ID:Ec2nM4ZGO
- 福西がえらいキレてたけど、他の選手達も抗議してたの?
- 329 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:28:43 ID:TmCdAQND0
- >>273
散々だなw かわいそす
「はいはい、わるかった、わるかった。 ごめん、ごめん」
てことだろ?
でも2ちゃんじゃ通じないんぢょ
- 330 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:30:38 ID:KW0aF6r50
- >>326
反応できなかったというより、ヘナギにちょーしに乗って
エルボー食らわしにいったら、向こうは走ってるから
バランス崩して、そこにオージーにアシストされた高原が
突っ込んだだけ。
- 331 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:30:48 ID:eMepSfRx0
- >>323
日本人にしか通用しない美徳を優先して、「もう終わったこと」なんて言い出すんじゃ?
- 332 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:31:43 ID:+8YiLrgb0
- >>299
イタリアのスポーツ紙「ガゼッタ」がどうしても「ガセネッタ」に見えてしまう。
- 333 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:32:38 ID:ia4HeJvM0
- これは完全にオーストラリアの選手の態度が悪いことへの牽制だな。
勝ったのに、日本の一点目は誤審だったことを審判が認めたとかごちゃごちゃごちゃごちゃ…
挙句の果ては対戦した相手に対してアマチュアレベルだのがっかりした、のと侮辱発言のオンパレードだし
「もうちょっと対戦相手に敬意を払え。これ以上日本の一点目に文句つけるなら
お前らのPK見逃しのほうを問題にするぞ」っていうFIFAなりの警告だろうね
- 334 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:32:57 ID:KW0aF6r50
- >>299
イタリアの新聞が認めてんのか。。。で?
- 335 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:32:58 ID:hJSogwfC0
-
親日国ブラジルを応援しよう。
非常に気分爽快である。
世界の恥、日本の恥、連日女遊び
能無し日本代表など応援する価値は一切無い。
- 336 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:33:00 ID:ROjpB8FI0
- >>297
>んなもんこれまでのW杯でどの国も経験していることだ
韓国は経験してないから相当悔しいみたいだねwww
だって韓国は審判を買収して誤審で相手を苦しめる事しかできないしねwwww
>>331
似たようなニュアンスの発言をもう言ってたような気がする
- 337 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:33:40 ID:QT4s53O1O
- >>326バナナシュートなんて久しぶりに聞いたな
笑うところだよね
- 338 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:33:42 ID:eMepSfRx0
- >>325
あと、「主審から第4審判へ降格」もね。
駒野へのファウルを普通に取ってれば、イエロー出しても良いぐらいだったので
豪の2点目に絡んでた「ケーヒル」はあの場にいなかったんだよなぁ・・・。
- 339 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:34:38 ID:I5f6YfWN0
- FIFAも余計な時期に発表したもんだなw
クロアチア戦後か、はたまたグループリーグ終了後などにすればいいものを・・
- 340 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:35:04 ID:FdTl6XxU0
- 2002年は
韓国+ヒディングという最凶最悪タッグだったんだな
今考えるとよく死者が出なかったもんだ
- 341 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:37:21 ID:KW0aF6r50
- >>340
マルディーニとか死にかけたよ。
流血もあったし
- 342 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:37:23 ID:guBKvv+80
- ウクライナに4-0で勝ったスペインや
アメリカに3-0で勝ったチェコの選手も
オーストラリアの選手みたいに相手をバカにした発言してるのかな?
- 343 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:38:27 ID:eCgSC5KKO
-
恥 晒 し ブ ル ー
- 344 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:40:09 ID:1TGiVxEV0
- >>342
ブラジルの「まだ60%の力しか発揮できてない」ってのはクロアチアに対する結構な侮辱だと思うんだが
- 345 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:40:19 ID:iMK6BZAv0
- つかコレって日本のサッカーマスゴミが執拗に聞くから
ウザくなって『ハイハイそのとーり』て答えただけじゃん
記者会見の映像見ればわかるぞ
流れないかもしれんけど・・・
- 346 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:42:53 ID:KW0aF6r50
- それでも認めちゃったんだね
- 347 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:43:37 ID:WNEg1bzY0
- >>345
イタリアのサッカー紙はあのことを
「明らかにPKだった。最悪の審判ミス」と書いていたがな。
記者会見では
14試合PKがなかったことを聞かれて
「1試合のみ間違った判定があった」と発言したので外国の記者が
「それは日本の試合ですか」と聞いたのに対して「そうです」
と答えたんだよ。
執拗に聞いてなどいない。お前は本当に記者会見を見たのか?
- 348 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:44:58 ID:ROjpB8FI0
- >>345
どこで見たのか教えてくれる?
自分が見たのは>>347と同じ記者会見の映像なんだけど、
そういう執拗に聞く場面はなかったような気がしたよ
- 349 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:45:38 ID:DL4Q0q/X0
- 煽り釣りRESには釣られなくなったな
冷静さを取り戻してきたな
- 350 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:45:40 ID:6m2awOr00
-
これでオーストラリアとエジプトは
日本人の「嫌なヤツ」リストにのったな。
- 351 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:47:15 ID:ROjpB8FI0
- >>350
自分はどっちも嫌なヤツにはなってないorz
おかしいのかな(汗
嫌なヤツになった、ってか確定したのはヒディンク
- 352 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:47:51 ID:DL4Q0q/X0
- >>345
日本の記者が聞いたのか?
記者会見のVを見たのか?
妄想で語るのは良くないよ
- 353 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:48:12 ID:mwp0EM1J0
- >>339
モンジュンからお許しが出たんじゃね
自分にとって満足のいく結果になったからもうバラしてもいいだろってことで
- 354 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:49:04 ID:mY7K39/m0
- 2点目が入ってれば無理に2バックにして前がかりに行くこともなかったし
同点では終われたかもな・・・
そんなことをいくら言っても今更無駄だけど
- 355 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:49:24 ID:gvDWsjqW0
- 誤審と騒いでるのは電通の工作員か?
エジプトの主審は基準が不安定なジャッジしてたから
ああいうことが起きても何も不思議じゃないだろ
- 356 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:50:05 ID:1TGiVxEV0
- >>354
と言うかPK貰っても入ってたかどうかもわからんし
- 357 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:52:00 ID:kx288dY30
- 日本アワレwwwwwwww
- 358 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:52:56 ID:cKTAR7QUO
- 日本のなんちゃってゴールとPKの権利の二つの誤審で相殺だろ
- 359 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:53:24 ID:y6xyQfJo0
- なに?また民度のいいふりしてるの?
- 360 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:53:24 ID:CWpPKIeTO
- 八百長ヒディングなの?
- 361 :sage:2006/06/15(木) 21:54:39 ID:TWbMUlBw0
- 日本弱〜ぷっ〜
恥さらし。中田英も勝ってから偉そうに言葉せえや
- 362 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:54:49 ID:WNEg1bzY0
- >>355
いいや。
FIFAが公式に「誤審だった」と発言した事実を語っているだけだよ。
別にだから何かが起こるわけでもないが、
オーストラリアの選手が「試合中に聞いたら、あの判定は間違いだったといっていた」とか
「審判が、オーストラリアが勝ったことを神に感謝しているといっていた」とか、
嬉々として発言し、ヒディングも「正義が勝った」とか、
新聞各紙になめた発言を繰り返していたから、
こうなって、本当に誤審の恩恵を受けていたのはオーストラリアだったことを
FIFAが公式に発言したことで
溜飲が下がった部分はある。
- 363 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:55:38 ID:DL4Q0q/X0
- 【サッカー】オーストラリア戦の主審が謝罪報道否定「俊輔ゴールは正当」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150254746/
- 364 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:56:29 ID:p5wqKVQR0
- 4年待って6分で終わる日本サッカー。
セミみたいなスポーツだなw
- 365 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:58:19 ID:o4ahIPm20
- 何一体?
終わった試合、しかも負けた試合のことを
いつまでもガタガタ言ってて恥ずかしくないのか?
- 366 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 21:59:56 ID:uP99U1P9O
- ま、FIFA公認で日本1次リーグ敗退の言い訳が出来た訳ジャマイカ
- 367 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:00:30 ID:NaMtnDkU0
- FIFAも気を使ってくれてるなw日本はもう得点を入れれそうもないからサッカー熱を下げないためにこういうねたを提供してるw
大スポンサーがいなくなったら運営も厳しいからなww
- 368 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:03:34 ID:tHwhYHAP0
- >>365
何度も何度も同じことを青筋立てて書き込んでるお前のほうがよっぽど恥ずかしいが
- 369 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:03:40 ID:FdTl6XxU0
- >>366
自称侍ブルーの青ビョウタンズがそう思ってたらむかつくな
- 370 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:05:10 ID:c4qZe80Z0
- >333
特にケイヒルは糞。坪井が倒れたときも「なに時間稼ぎしてんだよ。」って顔して、
立つように手で指示していた。駒野へのレイトタックルだけじゃない。
- 371 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:05:37 ID:mwp0EM1J0
- >>367
熱を下げるどころか逆に・・なんだが
- 372 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:07:12 ID:+WOkkmrY0
- たしかに誤審はあった、試合は違う展開だったかもしれない。
でも試合は終わった、日本は負けた。
だがW杯は終わってない。
この先どうなるかはまだ分からない、もしかしたらWBCのような奇跡が起こるかもしれない。
今はただ日本代表の勝利を願うしかない、日本代表を応戦するしかない。
頑張れ、日本!
- 373 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:08:13 ID:mwp0EM1J0
- >>371
訂正
下げないどころか だった
- 374 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:08:50 ID:vz2dIOuZO
- んで、次の試合の審判は何人よ?
もう確定してんの?
- 375 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:09:15 ID:giHzSnOCO
- 元日本リーガーのとうちゃんは、あの時「あの審判首にしろ。まちがいなくPKだ」って騒いでいた。
俺は「中村のでお会いこだろ?」と言ったら「あれはゴールだ!」と怒鳴られた・・・
さすがとうちゃん。だてに元サッカー選手じゃないな。と感心した。
- 376 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:11:09 ID:9xMQokel0
- しかしまあ、マスコミのこの記事の取り上げ方の小さいこと!他の国なら大事だろうに。
- 377 :sage:2006/06/15(木) 22:11:44 ID:TWbMUlBw0
- >>375
つまらない事を書き込むな
- 378 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:12:20 ID:NaMtnDkU0
- >>373
あのスカシュート一本で敗退した時の言い訳を用意してくれてるんだろw
クロアチア3−0、ブラジル4−0で敗退した時の言い訳www
- 379 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:13:59 ID:BjMoIAyt0
- やっぱサッカーは戦争だな
- 380 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:14:43 ID:iaOz3/Xf0
- こういう言い訳はホントどうでもいい
ジーコに嫌われるのを恐れてジーコ批判しない記者ほど嘘書いてる奴はいない。
川渕にもジーコ選んだ責任あるんじゃないか?
- 381 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:16:33 ID:pGmKZgCq0
- WBCとおんなじ流れになってきましたな。
誤審と緒戦の相手の侮辱的態度。
あとは次の試合で実力を出すだけだが。 できるかな?
- 382 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:17:11 ID:HFRteELs0
- あれがキーパーチャージという奴は
ただの素人でしょ!
>>372
まったく異議なし
- 383 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:19:28 ID:NaMtnDkU0
- >>381
あの時はメキシコのおかげで復活できたけど今回は無理だろ。クロアチアに負けたら終わり。
- 384 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:20:16 ID:hJSogwfC0
-
親日国ブラジルを応援しよう。
非常に気分爽快である。
世界の恥、日本の恥、連日女遊び
能無し日本代表など応援する価値は一切無い。
- 385 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:20:19 ID:DkLdgsKr0
- >>375
テレビでよく映さなかったせいもあるかも知れないが、
俺もうちの家族でたった一人、「PK説」を唱えて孤立したw
- 386 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:20:52 ID:UWTiYdAo0
- >>382
中村俊輔が
あれはキーパーチャージぽいと発言しているが
- 387 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:22:59 ID:xJbBN32A0
- >>366
オヅラあたりが間違いなく連呼しそうwwwwww
- 388 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:25:16 ID:+t64udAB0
- >>386
ハーフタイムの岡ちゃんが
「キーパーチャージっぽいが、今のルールではOKだと思います」
と言ってたよ
- 389 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:25:58 ID:B+7/y9Rh0
- >>386
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150286906/
- 390 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:26:09 ID:iaOz3/Xf0
- ジーコのせいで何故か関係ない日本人まで批判されまくってるってサッカー怖いね。
- 391 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:27:48 ID:j/9a5fvD0
- 馬鹿がやるスポーツだからな
- 392 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:28:25 ID:UWTiYdAo0
- >>389
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060613003.html
▽イタリア スポーツ紙ガゼッタ・デロ・スポルトは日本の積極性のなさを指摘。一方で、各
メディアは主審の重大なミスが2度あったと報じた。
一つは日本が先制した場面のGKへのブロック。
1―1の終盤にケーヒルがペナルティーエリア内で駒野を倒したが、反則を取らなかった判定も「PKだった。
最悪の審判ミス」(コリエレ・デラ・セラ紙)。ANSA、ガゼッタ紙も同じ論調で幻のPKを惜しんだ。 (共同)
- 393 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:29:00 ID:GZB5K6b60
- >>388
日本代表応援ゲストの岡田はそう言うに決まってるだろ。
逆だったら
「ルールからはなくなりましたけどキーパーチャージ自体は今も反則として審判は笛を吹きますし、
あれはキーパーチャージですよ」
って言ってるだろそんなもん。
- 394 : :2006/06/15(木) 22:29:13 ID:ROWEa1Zm0
- ■■小野泣いてたらしいぞ■■
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1150377495/
1 名前:代々木[] 投稿日:06/06/15(木) 22:18 ID:8Y9XafsQ
友達が日本代表なんだけど小野は静かに泣いていたそうだ。
相当くやしかったんだろう。
2chで小野を批判している奴。人格破綻者だな。
サッカーが本当に好きな奴は小野をここまで批判しないよ。
俺は小野を信じる。期待してるぞ!
- 395 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:29:39 ID:40bzpACb0
- 今更そんなこと言われてもどうしようもないじゃないかな
- 396 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:30:14 ID:Np07AxUTO
- 審判ひどいよ。。。
- 397 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:30:16 ID:B+7/y9Rh0
- >>393
審判が認めてるわけだが。
- 398 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:31:41 ID:DL4Q0q/X0
- >>392
主審自身が否定してるのに?
FIFAも日本の得点には何もコメントしていないでしょ
スポーツ誌の記者の意見と比較できるの?
- 399 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:31:51 ID:+t64udAB0
- >>393
つまり、取るかもしれないし、取られないかもしれない
微妙ということでしょ。
後から、これだけ「正当」、「誤審」と
意見が割れてるんだから。
- 400 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:33:09 ID:DL4Q0q/X0
- 話をループさせる奴はわざとやってるんだろうとしか思えないな
せめて>>1を読んでからにしてくれ
- 401 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:33:21 ID:WihLrzSHO
- 審判を増やすべきかと
- 402 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:33:29 ID:pGmKZgCq0
- だれがみても100%の誤審というと高校サッカーの岡山かどっかの決勝戦。
延長での決勝点のはずがゴール後跳ね返って出たのを主審が見てなくて
得点認められず敗退。ってのがあったな。
それでも平気で「実際は負けている」チームが全国大会に出てたな。
ひでースポーツだな。サッカーなんかまじめにやってたら性格もひん曲がるだろうな。
- 403 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:34:33 ID:GZB5K6b60
- >>397
審判が認めてるとかそう言うことじゃなくて
岡田は日本を応援する放送のゲストで来てるから例え反則でも反則ですとは言わないし
逆の立場だったら反則じゃないって言う微妙なプレーでもあれは反則だと思いますけど
審判がそう判定しましたからねぇ…って否定的なことを言ってるだろうって事。
- 404 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:34:42 ID:M9PIB0LZ0
- 勝ってた試合だったのか。インチキじゃねーか。
- 405 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:34:59 ID:NaMtnDkU0
- そりゃあ豪州と日本ではFIFAに対する献金が違うから日本を擁護するよな。
あんな怪しい1点で敗退しそうだからPKが取られなかったと言い訳を用意してくれてるんだろw
- 406 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:35:12 ID:UqUity6J0
- トーゴ戦も誤審だらけだったしね(´・ω・`)
- 407 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:35:17 ID:hmsjtBNL0
- >>402
懐かしいな
あれはひどかった
- 408 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:35:21 ID:qikZmj9P0
- 福田正博の「ですね〜、ですね〜」がもうすぐはじまる・・・
- 409 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:35:42 ID:24CrgNLOO
- もうよそうぜ!今から一時間このスレに書き込みがなかったら
俺がすげえネタ教えるから!
- 410 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:35:57 ID:rcfSgi1J0
- 終わった試合を蒸し返すような発言を先にしたのはオーストラリアの選手のほう。
それがなければ、今回のFIFAがPKの誤審を認めるようなこともなかっただろう
オーストラリアの選手は勝ったんだから、当たり障りのないこと言ってりゃいいのに…
まあ、これは国際舞台での経験の乏しさからくるものなんだろうけど
- 411 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:36:01 ID:GZB5K6b60
- 阻止
- 412 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:37:24 ID:NaMtnDkU0
- しかし往生際の悪い粘着質な日本人だなwそんなんだからシュートを打つ時に緊張してまともに打てないんだww
- 413 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:37:31 ID:1TGiVxEV0
- WBCもWCも審判団育成のために10年くらい休止してみてはどうか
こんなにも長年やってきて毎回のごとく誤審問題が出るWCは特に
- 414 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:38:40 ID:hmsjtBNL0
- 審判の選考基準をもっと厳しくして欲しいな
テストやってんのに毎回こんな問題ばかりで、本当にちゃんとテストしてんのかと
- 415 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:38:57 ID:6m2awOr00
- 審判買収するようなチームとは区別されてるみたいでよかった。
- 416 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:39:24 ID:DL4Q0q/X0
- >>409
VIPでやったらいいんじゃね?
- 417 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:40:08 ID:UqUity6J0
- 韓国はトーゴに酷い事をしたよね(´・ω・`)
- 418 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:41:06 ID:NaMtnDkU0
- ジーコからも文句一つ出てないんだろwどちらとも取れると判断してる。
大体ファールは審判によって判断基準が違うからなw
- 419 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:41:20 ID:M9PIB0LZ0
- 日本の最初の1点なしにしてくれた方が、その後もずっと引け目を感じてた審判が
オージーに甘い判定を下さなかった分 日本が勝ててた。
- 420 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:41:35 ID:+t64udAB0
- >>413
サッカーの歴史が古いヨーロッパは審判のレベルも高い。
一方、アジアの審判は場数が少ないからレベルが低い。
でもWカップだから、どうしても世界中の審判を使わなければ
ならないから、こういうことは毎回、起こる。
EUROとかチャンピオンズリーグでは、こうした問題は
あんまり起こらない。
- 421 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:41:37 ID:eMepSfRx0
- 屋根開閉ウラヤマシス。 特に快晴の日は閉めてやると涼しくなるんだって。
屋根を閉じて試合実施/フランクフルトの昼間に
2006/06/13 08:30
http://www.shikoku-np.co.jp/news/kyodonews.aspx?id=20060613000064
【ベルリン12日AP=共同】国際サッカー連盟(FIFA)は12日、フランクフルトW杯競技場で
今後に行われる昼間の試合は、開閉式屋根を閉じて行うことを明らかにした。
ゲルゼンキルヘンW杯競技場でも同様の措置をとることを検討している。
10日にフランクフルトで行われたイングランド−パラグアイで、日陰によって
テレビ映像が見にくくなる問題が発生したための処置。
13日の韓国−トーゴや17日のポルトガル−イランが屋根を閉じて行われる。
FIFAの担当者は、「テレビ映像も大事だが、最も重要なのは選手がプレーするコンディション。
専門家によると屋根を閉じた方が涼しくなるという」と話し、
12日に公式練習した朴智星も外部よりも涼しさを感じたという。
- 422 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:41:44 ID:GZB5K6b60
- 誤審問題があるからと言って、ビデオ判定とか簡単にはできないよなぁ
野球もサッカーも。
審判の威厳ってのもあるけど試合時間がものすごく長くなってしまうから。
怪しいプレイにいちいちビデオ判定してたら試合の流れも止まっちゃうし。
逆に完全に怪しいモノは物言いを付けて全てビデオ判定を入れてる相撲は
終了時間だけが決まっていて、間を力士の取り組みまでの仕切り時間のを短くして
調整可能だからできるんだよなぁ。
- 423 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:42:36 ID:UqUity6J0
- ユベントス(´・ω・`)
- 424 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:42:57 ID:5elfqJKg0
- 真剣に見てたのに駒野のそのシーンを覚えてない愚か者。。
- 425 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:43:19 ID:ROjpB8FI0
- オーストラリアの代表選手って、欧州の世界トップクラスのチームでプレーしてる
わりには発言が幼稚な気がする
それともあっちではこれは普通?
- 426 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:44:08 ID:1TGiVxEV0
- >>420
それなら1年位前から審判団を決定して徹底的にちょうky(ry
もとい、教育とかすれば大丈夫になるっしょ
いきなり各国の審判集めて「さぁ、裁け」って言う時点で問題があると思うし
- 427 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:44:13 ID:tOH2zimnO
- イタリア人審判だらけにすればいいのに
もう審判といったらイタリア人みたいな
まあイタリアの試合だけ違う国の審判が裁けばいい
- 428 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:44:40 ID:hmsjtBNL0
- >>422
ビデオ判定が必要なくらい微妙な判定なんて実際、数試合に一度くらいなんだし
それほど時間掛からないだろうから導入してみてもいいと思うけどなあ
- 429 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:45:24 ID:ROjpB8FI0
- >>427
韓国に厳しくなりそうな予感w
- 430 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:45:44 ID:Np07AxUTO
- 抗議しても再試合にはなんないの?
- 431 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:46:11 ID:B+7/y9Rh0
- しかしこの結末は無いだろw
- 432 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:46:16 ID:hmsjtBNL0
- あー、でも導入したらしたで、抗議も多くなっちゃうか
- 433 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:46:50 ID:BOcdlbHW0
- まぁ後の祭りだな
- 434 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:47:13 ID:1TGiVxEV0
- >>430
つ 日韓W杯
- 435 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:48:06 ID:GZB5K6b60
- >>428
うん、俺もそうは思うんだけど、最初は多分ほんとに誰もが見ても微妙ってプレーだけに
なるかもしれないけど、段々、選手を休ませたり、相手の流れを切る目的とかで使われたり、
ちょっとでも疑わしかったら見ろよ! って感じなったりになっていくと思うから
- 436 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:48:28 ID:9xMQokel0
- 日本のマスコミがこのニューススルーしてるのはなぜだ?WBCのアメリカ戦と同じじゃあ
ねえのか?
- 437 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:49:37 ID:ROjpB8FI0
- >>436
ちょっとだけ流してたよ
話題と関係ないけどサッカーの放映権を電通が独占してるってのが不満
- 438 :緊急の知らせ ◆s/zQeb8Uf. :2006/06/15(木) 22:49:46 ID:6tV+WGEu0
- 日本に朝鮮人が大量にやって来る
しかもそいつらは生活保護を受ける事が出来るんだ
スパイかもしれないのに。難民では無いかもしれないのに
「私は難民です」と言えば生活保護を受けれて日本に入国できる
その生活保護の金は俺たちの税金から支払われる
自称難民の朝鮮人が貰える金額は月17万
またそのお陰で俺たちが払う税金は更に上がる事になる
今年金が貰えない為に自殺しているお年寄もいるというのに
日本国民が困っているのに無視して朝鮮人を助けようとしている
性的暴行も一番多く行われてるのは朝鮮人
一番の被害者は日本人女性
自分の母親が嫁が彼女が娘がレイプされるかもしれないのに
わざわざ朝鮮人を日本に受け入れるのか?
もう可決まで時間が無い。興味を持ったら今すぐこのスレに来て欲しい
http://ex15.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1150324782/l50
- 439 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:49:50 ID:B9q7eghN0
- FIFAが認めたところで、どーにもなんないんでしょ。
じゃ、一緒じゃん。
- 440 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:50:11 ID:GZB5K6b60
- >>436
選手や監督がそれについて試合後に大激怒してない
だから食い下がってみても面白みがない
- 441 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:50:53 ID:hmsjtBNL0
- >>435
だよね
きりがなくなっちゃうわな
- 442 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:51:30 ID:M9PIB0LZ0
- 日本のマスコミは同じアジア代表の勝利ということで韓国勝利を
大々的に取り上げてたな。ソウルにまで取材に行って。
韓国人が日本の敗戦を歓喜の声を上げて騒いでいたことは
全く報道せずに。
- 443 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:51:33 ID:hmsjtBNL0
- >>436
いろんな局でやってるよ
- 444 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:52:01 ID:LtPoX4qp0
- >>362
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
- 445 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:52:52 ID:ROjpB8FI0
- >>442
オヅラと北側がかなりうれしそうだったねw
2人とも嬉しさを隠してるつもりだったんだろうけど、バレバレw
- 446 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:52:59 ID:eMepSfRx0
- >>430
ならないよ。 だから余計むなしい。 orz
後は、最後の2つで軌跡を信じるしかないのよ。
- 447 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:52:59 ID:9xMQokel0
- >>440
日本人てのは、いさぎがよすぎるな。いいとこでもあるんだが。
- 448 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:53:14 ID:DL4Q0q/X0
- >>439
気持ちの問題じゃね?
- 449 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:53:33 ID:gvDWsjqW0
- 吉田主審っていう日本人審判の
前代未聞のミスジャッジに比べれば
こんなのどうってことないな
- 450 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:54:25 ID:jpNn2TrQ0
- >>444
どうせ負けたんだし、いちいちこんなことで騒ぐのはみっともないと思わないのか?
誤審だったと騒ぐくらいなら、次勝てばいい、過去は過去だ
- 451 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:54:27 ID:sqR0wkxDO
- 誤審だとFIFAが認めたところで今更なんだよね
日本の敗戦が変わるわけでもない
- 452 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:54:59 ID:ROjpB8FI0
- >>449
前代未聞のミスジャッジかどうかは知らんけど、
ポーランド(だっけ?)から大ブーイングだったらしいな
- 453 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:55:24 ID:B+7/y9Rh0
- >>450
なぜそんなに必死なの?
- 454 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:56:12 ID:yUKc4jxj0
- たぶんPK取ってくれてれば勝ってただろうけど、ほんと負けてよかったと思うよ。
だってあんな不甲斐ない試合しても勝っちゃったら今まで以上に勘違いしちゃうだろ。
弱いくせに優雅にプレーしているのが気に入らない、もっと泥臭く必死さが伝わってくるようなプレーをしてくれ。
- 455 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:57:17 ID:hJSogwfC0
-
気分を変えて
賞賛に値する芸術的技術、歴史となるブラジルを応援しよう。
世界の恥、日本の恥、
連日女遊び能無し 日本代表 など応援する価値は一切無い。
あなたの大事な精神、お金、時間、
すべてを無駄にする事です。
- 456 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:57:31 ID:LtPoX4qp0
- >>450
真実はひとつ
むかつくのも自由
それがどーした!
- 457 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:57:47 ID:FzAwPKGt0
- 誤審なくても日本は負けてたよ
- 458 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:57:58 ID:jpNn2TrQ0
- >>453
誤審で負けたとかみっともないから
世界の恥
たとえば他の国が誤審だ、誤審だと騒いでるのを見てどう思う?
- 459 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:57:59 ID:BX2ELaOj0
- コリーナさんが審判だとよかったのに。
- 460 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:58:51 ID:9xMQokel0
- >>450
ちーっと騒いでおかないと、また不利な判定をくらうんだが。ジャッジに心理的プレッシャー
かけて有利なジャッジを導くのもサッカー戦術の一つよ。
- 461 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:59:26 ID:DL4Q0q/X0
- ◆早すぎたホイッスル
(第1回1930年、ウルグアイ大会)予選リーグ
アルゼンチンを相手に1点を追うフランスの猛攻が続き、同点ゴールは時間の問題かと思われた矢先、
残り時間を5分も残して試合終了のホイッスル。猛抗議で5分間の再試合となったが、
集中力を切らしたフランスは、なすすべなくジ・エンド。
隣国びいきのブラジル人主審のなせるワザだった?
他にも理由は分からないが再試合の例はあるみたいだね
しかし、これだけ時間が経ってると厳しいだろうしなあ
- 462 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:59:40 ID:B+7/y9Rh0
- >>458
謙虚とかいざぎよさとかもうくだらないしどうでもいいよ。
いままでそれで散々失敗してきた。
- 463 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:59:42 ID:jM9aBp0+0
- これFIFAがジーコに気ぃ使ってるだけだろ。
- 464 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:59:54 ID:GADxvUkp0
- あーあ、本当に紺地区所だよ
とはいえ、見ていて気にしなかった自分に対しても
頭にあるのは、1-1での福西のシュート
惜しかった
あそこで、pkなら....悔しい
が、これをばねに、やってくれジーコじゃぽん
- 465 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:00:24 ID:LtPoX4qp0
- >>458
勝者としてたたえられるべきやつらが下種な言動繰り返したのがそもそもの発端
そいつらに対してざまあねえなぐらい言わせろ
- 466 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:01:26 ID:hmsjtBNL0
- >>458
かわいそうだと思うだけだろ
みっともないとは思わない
- 467 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:02:12 ID:GZB5K6b60
- >>466
…赤い国に関しては思っちゃうかも…ごめん
- 468 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:02:53 ID:hmsjtBNL0
- >>467
それは、、、まあ、うーん、、、あれだ、個人の自由w
- 469 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:02:53 ID:aXMsyOdU0
- >>428
選手のコンディションによっては、微妙な判定じゃなくても、ビデオみろ、って
抗議するところが必ず出てくると思うが。
サッカーのようなスタミナが勝敗を大きく左右するスポーツでのビデオ判定は
かなり難しいと思う。
- 470 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:03:00 ID:9xMQokel0
- >>458
事実FIFAも公式に認めた誤審なんだから、それ自体に怒っていいんだよ。そのエネルギー
をクロアチア戦の応援にぶつけるんだ。
- 471 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:05:29 ID:M9PIB0LZ0
- >>445
個人レベルでもそうだし局としてもそういう姿勢が見て取れたね。
前回大会の韓国を実力でベスト4まで進んだとか協調してるし。
誤審疑惑とか危険なプレー、ファンの掲げた横断幕とかは一切報道なし。
- 472 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:05:48 ID:eMepSfRx0
- >>461
> しかし、これだけ時間が経ってると厳しいだろうしなあ
同意。
試合直後に、日本もオーストラリアが「日本の得点は誤審!!」ってやってたのを見習って、
「2点目を入れたカーヒルは、直前の駒野へのファウルで既に退場子弟てもおかしくない選手だった」と、
騒いでれば、もっと面白いことになっていたかもしれない。
- 473 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:05:59 ID:NaMtnDkU0
- 別にFIFAがPKを取るわけじゃないだろw審判が取らないんだからどうしようもないw
負け犬の遠吠えだなw韓国とは根性が違うな。
- 474 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:07:01 ID:DL4Q0q/X0
- まあ、主審が絶対的な権限を掌握しているから今のサッカーは成り立っているわけで
ピッチ外の外野が口出したりすると混乱しそうではあるな
- 475 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:07:11 ID:B+7/y9Rh0
- >>473
なんか勘違いしてるみたいだな。
- 476 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:07:20 ID:TlW20VMs0
- 覆水盆に帰らず
後の祭り!!!!
日本は負けたんだorz
- 477 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:07:30 ID:ziWQB1ed0
- つーか日本が抗議したから会見したわけじゃないし。
- 478 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:08:10 ID:cKQ2U8hv0
- 今回の審判はマジでレベル低いな
- 479 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:08:24 ID:NaMtnDkU0
- しかしこのスレの連中は面白いな。エルボーゴールでは審判が否定してるといってPKは審判が取るべきだったといったのか?
都合のいいところだけいってるww
- 480 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:09:08 ID:eMepSfRx0
- 勝手に誤審だと騒いでたのはオージー
FIFAが調査したらオージーが誤審で得してたことが分った
日本は蚊帳の外。
w
- 481 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:09:29 ID:9xMQokel0
- >>473
どうしようもないで済ましてると、また食らうぞ。ミス・ジャッジに文句つけないと
主審になめられて、さらにいい加減なジャッジされる。多少騒いでおいた方が実はい
い。
- 482 :名無しさん@恐縮です :2006/06/15(木) 23:09:35 ID:tljacdRW0
- >>458
前回大会のイタリヤ・スペインなんか本当に悲惨だったろ!
みっともないなんて思わない。あっちは買収だろうけど。。。
今回の日本も正統な判定だったら勝っていただろうよ
- 483 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:09:36 ID:DL4Q0q/X0
- >>472
抗議すべき時に抗議しなかった理由があるのかなあ
前の方でも出てたけど、ジーコが言わないのは不思議なような
敗戦がよっぽどショックだったのかな・・・
それとも気付いてなかったのかな orz
- 484 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:09:37 ID:GZB5K6b60
- ジーコの本当のミステイクは選手交代の采配じゃなくて
あのプレイでヒディングみたいに興奮しすぎて周りからなだめられるほど怒り狂わなかった事かもしれない…
ってかあのプレイ見てたんだろうか…
- 485 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:10:44 ID:T2XM+why0
- >>442
オヅラは前回大会での韓国の誤審について、今週の番組内でふれてた気がする。
- 486 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:11:42 ID:wqgOOaBS0
- こんな誤審で勝ったオーストラリアに
でかい口たたかれるのは、たまらんな!!
- 487 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:12:03 ID:LG+HJFsBO
- また在日コリアンか
1点目もPKなら満足なのか?あきらかに豪DFは押してるぞ
しかもGKはキャッチじゃなく体当たりにいってるしな
- 488 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:12:08 ID:gvDWsjqW0
- >>452
ワールドカップ出場枠の最後のアジア枠かけた試合だけど
大一番で見事にやらかしたじゃねえか
- 489 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:12:37 ID:yn2wHCCf0
- たら、れば、たら、れば、たら、れば
- 490 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:12:41 ID:9xMQokel0
- >>484
どっちも、ジーコの頭が熱中症でぶっ飛んでた証拠じゃねえか?
- 491 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:13:13 ID:JnOcTnDQ0
- >>479
漏れも、最初は、高原そのエルボーはねーだろ!
と思ってたら・・・
よくよく見てみると、高原がDFに両手でおもいっきり押されてるんだよ
まぁ、それでも高原の手(腕)の動きはあれだが
- 492 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:13:16 ID:4mkwFWy40
- エクアドルすげえ
他の国のFWみるとものすごく羨ましく思う
- 493 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:14:26 ID:Psc1Ario0
- 今さら、もし審判が日本にPKを与えていたら日本は勝ててたかも、とか、
そういう「たら、れば、」を言っても仕方がない。
- 494 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:14:31 ID:FEskcJ0R0
- わざわざこんなこと言うってFIFA的には何をしたいの
- 495 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:14:49 ID:B+7/y9Rh0
- >>479
だって審判がとるべきだったって認めてるじゃん。
- 496 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:15:13 ID:NaMtnDkU0
- ここのやつらなんか立場が逆なら審判が認めないからPKじゃないと言いそうだww
民度が低すぎww
- 497 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:15:44 ID:+/JQRUTpO
- 一点とったのもファ−ルだよ!
日本びいきにしてるだけ…
負け犬にしかなりません!!
次いこうね モヤシ
- 498 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:16:52 ID:B+7/y9Rh0
- >>493
だから誤審に目をつぶれと?
そういうわけにはいかんよ。
徹底的に叩き上げねば。
- 499 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:16:52 ID:4mkwFWy40
- >>494
金づる日本様のサカファンを減らさないためだろ
- 500 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:17:08 ID:KST0qWfo0
- 電通に金もらってリップサービスだろ
あれが誤審というなら、ほかにもいっぱいあるだろ
- 501 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:17:11 ID:NaMtnDkU0
- >>495
FIFAが言ってるだけだろw
- 502 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:18:03 ID:B+7/y9Rh0
- >>496
そういう「たら、れば」をいっても始まらない。
- 503 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:18:09 ID:6m2awOr00
- 審判買収するような国じゃないってのは理解されてるみたいやね。
- 504 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:18:16 ID:9xMQokel0
- >>494
FIFAの常識では日本から猛抗議が来て大騒ぎになるはずだったから。
- 505 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:18:38 ID:Zpiza7S20
- >>501
モレノのトッティシミュレーションは
「FIFAが言っているんだから宇宙の真理だ!!」
で一切の異論は許されなかったがなww
- 506 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:18:50 ID:eMepSfRx0
- >>496
立場が逆なら、日本はオーストラリみたいなことはしないよ。
だって日本はオーストラリアに3-1の大逆転で勝ってたんだから。
- 507 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:19:07 ID:UWTiYdAo0
- 審判じぶんの誤審は絶対認めないもんだろ
じゃああの審判はPKについて誤審と認めたのか?
- 508 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:19:09 ID:96nDLZwf0
- 日本の敗因はDFの高さじゃんw
ヒディンクじゃなくても明らかに宮本見て「え?ボーナスゾーン?」
って思うだろw
親善試合なら強化試合だからそんなナンセンスなことしないけど
本番はやるよ!
クロアチアも同じことやるけどジーコはそれが分かってるのか不安。
小野の交代が判断ミスとか馬鹿なこと考えてそう・・・
どう見たって高さ狙いでケネディ入れられてDF陣追い詰められてたじゃん。
で、最後の一押しで能力高いケーヒル、アロイーシにこぼれ球狙わせるのはセオリーだよ。
茂庭じゃヴィドゥカ、ケネディ、プルショ、トゥドゥルは抑えられんよw
ドイツも好きで足元弱いメツィルダー、メルテザッカー使ってるわけじゃないよ。
- 509 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:19:10 ID:dsHfRtQL0
-
やったな!!!
ついに、「ノーコンテスト 再試合」 が 決定したのか???
教えてプリーズ!!!!!!!!
再試合って、前も例があったよね?
どこだっけか
ファウルの確認を試合後に求めたら、認められて再試合になり、
買っていたのにヤブヘビになった、ってやつ
つい最近だったように思うけどさ?
- 510 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:19:44 ID:NaMtnDkU0
- >>494
日本のスポンサーに頼まれたんじゃないのww内容があまりにも情けないから言い訳を用意してくれってw
- 511 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:19:45 ID:HNK9wO5y0
- 誤審は後味悪いがこれも含めてサッカーだからな
まあ今更だよ
- 512 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:19:45 ID:x4LPzdGm0
- 他人から言われないと気づかなかったんだから今更騒いでも・・・w
- 513 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:20:06 ID:gvDWsjqW0
- >>509
吉田のあのジャッジで再試合になりました?
- 514 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:20:07 ID:KPyEfmEN0
- せめてこれが勝負の綾となるくらいのいい試合内容だったら盛り上がれたのにただただ情けない・・・
- 515 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:20:57 ID:B+7/y9Rh0
- >>501
同じだ馬鹿
- 516 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:21:00 ID:WB7qyBca0
- 老練なヒディンクがしつこくキーパーチャージを言い立てたから
審判が萎縮した部分もあったんだろ
残念だがそれも上手さだ
- 517 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:21:03 ID:tSKyLlCH0
- >>504
だけど、日本サッカー協会は「問題にしない」と言って空回りかw
- 518 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:21:38 ID:Tg1ugxAJ0
- フランス×スイス戦でハンドの誤審があったとかしつこい言ってるバカが
いるけど、わざと手に当てたのではないからハンドでは全く無い。
- 519 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:22:16 ID:UWTiYdAo0
- 日本の代表厨は日本サッカー協会にジーコをとっとと解任してオシム監督にしろと電話しただけだよ
- 520 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:22:20 ID:evOXr/DzO
- コスタリカの選手名 2ch語録みたいだな ゴメス ワラス
- 521 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:22:34 ID:NaMtnDkU0
- >>506
妄想乙wwあの日本がPK入れれると思ってる?あのあとの猛攻を防げると思ってる?w
軟弱選手なら結果は変わらないぞw
- 522 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:23:54 ID:9xMQokel0
- >>517
その辺もサッカー大国の協会との違いなわけだ。ここできっちり抗議しとくようでないと
日本サッカーもこれ以上強くならん。サッカーってそういうもん。
- 523 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:24:18 ID:tglkw/w90
- 一人減るだけで全然違ってくる
まあサッカーやったことないにわかにはわからんだろう
- 524 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:24:21 ID:i3TA1Jv50
- PKよりも、ケー昼が退場になってたら試合は変わってただろうね。
日本が勝つかどうかは別として。
- 525 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:25:01 ID:B+7/y9Rh0
- >>521
そんなくだらない勝ち負けの妄想はどうでもいいよ。
この誤審だけは絶対に水に流すべきではない。
- 526 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:25:22 ID:NaMtnDkU0
- ファールすら取られないのに勝手に退場と決めて勝てると妄想してるやつは面白すぎるwww
- 527 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:25:39 ID:pLe8HFv00
- >>521
日本語が変だけど、犬食人種?
- 528 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:25:42 ID:Psc1Ario0
- >>498
誤審だと確信したら、その時に審判にアピールすればよかったのよ。日本チームは。
今回、日本チームは審判の判定を受け入れてたわけでしょ。
そんな状況で後から何を言っても騒いでも、何も変わらない。
往生際が悪い、みっともないと思われるだけだ。
- 529 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:26:35 ID:hXSLEfa+0
- ペナルティエリア内ではよほどのことがない限りファールは取らないという
主審の方針には一貫性があるけどな
日のチャージも豪のタックルもどちらもファールにしなかったことは公平といえる
- 530 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:27:16 ID:B+7/y9Rh0
- >>528
日本人は汚さが足りない。
人が良すぎる。
これじゃお前と同じただのマヌケだよ。
- 531 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:27:57 ID:DL4Q0q/X0
- >>521
そこまで言い切れる見る目のある貴方ならtotoも百発百中なんですか?
- 532 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:27:59 ID:Uy9v9jRW0
- 全世界のFW
ヘ( `Д)ノ <パスくれ!俺が決める!!
≡≡≡≡≡ (┐ノ
。;:。; /
ヘ( `Д)ノ <よっしゃ!頼んだぜ!
≡≡ (┐ノ
:。; / 。;○,'
大和民族のFW
(‘;´∀`) <シュート、どうぞ… (´∀` ;)<…いやいや、どうぞどうぞ
( )ヾ ( ノ)
| 〉 ,,..,,,○ 〈 |
- 533 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:28:02 ID:pLe8HFv00
- 前回のWCでも判明した通り、審判の判定は覆らない、誤審であったとしても。
- 534 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:28:11 ID:LtPoX4qp0
- >>521
お前も妄想じゃねえかwwwww
- 535 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:28:17 ID:UqUity6J0
- まあトーゴ戦は酷い誤審だったよね(´・ω・`)
- 536 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:28:19 ID:GFjD6GE+0
- >>528
誤審は誤審
たられば抜きに考えても抗議しなくちゃダメだろ
じゃないとルールが捻じ曲がっていくんだよ
- 537 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:29:03 ID:DL4Q0q/X0
- だんだんアンチが必死になってきた件について
- 538 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:29:05 ID:1COLTqRrO
- オーストラリアと日本、どっちが大事な市場かと言えば
断然日本だということでしょう
FIFAの仕事はサッカーの布教ですし、
ファンが増えればそれだけサッカーで飯を食う人も潤います
金もってる日本人が
今回のワールドカップでサッカーから離れてしまうのは
FIFAとしては堪らないでしょうから
ドル箱の日本に対するリップサービスでしょう
- 539 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:29:13 ID:kaUooCY+0
- 駒ののシーンは普通にPKだろうな
誤審やヤオは結構あるから・・・
アルゼンチン大会のチリ線とか
ジーコが負けて本国国民が何人もショック死した試合とか
有名な神の手とか
アトランタ五輪の決勝とか
特に前回W杯の韓国戦とかwww
- 540 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:29:25 ID:NaMtnDkU0
- 負け犬の特徴だよなwwあの時にこうじゃなかったから駄目だったと後になって文句を言うww
こんなんだからあの怪しいゴールしか生まれないwww
- 541 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:30:01 ID:GFjD6GE+0
- >>535
そんな中、トーゴチームは輝いていたね
- 542 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:30:02 ID:9xMQokel0
- >>530
これもマリーシアだわな。バカ正直では強くなれんのがサッカー。
- 543 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:30:17 ID:1TGiVxEV0
- なんつーか、緒戦終わっただけなのにWC大反省会みたいな雰囲気になってる芸スポ板ワロス
- 544 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:31:01 ID:G1qxEEcG0
- FIFAのリップサービス相手に必死だねー
- 545 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:31:05 ID:+JtNDk6yO
- 〉527
同意(o^∀^o)
あの人種は日本に施しを受けながらも感謝なく「当然な行為」と捉えてるからね。
高い税金払わせられるこちらにしたら‥金をドブに捨ててる様な感じ‥‥。滅びて欲しいたかりや民族。
- 546 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:31:40 ID:qMYn8yta0
- 負けでいいが誤審二つとか萎えることはするなと
審判馬鹿じゃねえの
- 547 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:32:00 ID:UWTiYdAo0
- >>529
さっきーエクアドルのキーパーがコスタリカのfwと接触したら即ファールとっていたが
捏造やめて
- 548 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:32:51 ID:Tg1ugxAJ0
- >>539
FIFAの選んだ10大誤審のうち4つが韓国戦だもんな。しかも韓国がらみ
の誤審は全て韓国の勝利につながってる(w
- 549 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:32:51 ID:dfzufSy/O
- >>539
ショック死って本当?
- 550 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:32:54 ID:Psc1Ario0
- >>536
FIFAが自ら誤審だと認めているところに、
抗議しても始まらん。
「誤審だぞ」といったところで、「そのとおりです」と
言われるだけだ。
誤審が疑われたときにきちんとアピールしなかった結果が、
今となってはすべてであり、その結果はもう覆らない。
後は今後の試合の中で同様の貧乏くじを引かないように
対処していくしかないよ。
- 551 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:32:56 ID:FyQQ6dkl0
- だって1−1からPKもらってケー昼退場だったらもう妄想が止められないじゃんよ
- 552 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:33:38 ID:YtSFdGvKO
- >>536
君は日本の人じゃないのかな。
日本人は後からグダグダ言わないのを美徳とします。
形式上は抗議するのは当然としても、いつまでもネチネチ言わないんですよ。
しかし、身内の反省は別物。
それがハラキリ文化
- 553 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:33:56 ID:Zpiza7S20
- 案の定
韓国叩きにベクトルを逸らそうとする輩が出てきているなww
まさにunderdog www
しかも(o^∀^o) なんて
既女板のネカマですか?www
- 554 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:34:11 ID:15fsJBjR0
- 新事実発覚
川渕が抗議すらしないのはヒディンクを日本代表監督に狙っているからじゃね?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150381901/
- 555 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:34:38 ID:7rJ0RWKj0
- 福西が飲んでた水のボトルひったくるようにして奪って飲んだケイヒル
まじでしね
ざまあみろ犯罪者の子孫
- 556 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:34:41 ID:cOXyrPZe0
- >>547
ありゃキーパーチャージだろ、攻撃側のファウルは不条理なくらいとるなw
- 557 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:34:45 ID:6HaUU1zN0
- まー、残念だけど、中村のFKん時のキーパーチャージとでチャラじゃね?
どっちも、審判の主観で変わる微妙なとこだったし、
ある意味バランス取れてちょうどよい。
つか、負けたのは明らかに交代のミスと川口の飛び出しのせいだったからな。
- 558 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:35:05 ID:hXSLEfa+0
- >>547
え?捏造って何よ?w
そりゃ審判によって判断基準に微妙な違いがあるのはしょうがない
一人の審判が一つの試合で一貫した判定してればそれで十分なの
- 559 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:35:58 ID:UqUity6J0
- 韓国はトーゴに酷い事をしたよね(´・ω・`)
- 560 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:36:09 ID:9xMQokel0
- 報ステはスルーしたがN23はこのニュース映像つきで拾ったな。誤審があったって
広報が言ったら、外国のプレスから、「日本戦のか?」って声がかかってたから、海
外のサッカー・マスコミは気づいてたんだな。当たり前だが。
- 561 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:36:30 ID:LG+HJFsBO
- 在日コリアンがわいてますね
- 562 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:36:35 ID:cU+oTazX0
- 思うんだけどJリーグ見てたらペナの中なら流したり流されなかったりしてるから
正直試合中でもあんまり気にならなかったな
でも今更だよな。誤審認めたことにどんな意味あるんだろう
そもそもFIFAが誤審なんて普通言わないだろ。残台未聞じゃん
得失点差になる事は確定してるんだし、日本残念って先に言ってるのか?
- 563 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:36:56 ID:B+7/y9Rh0
- >>552
今まではそういう戯言も通用したけどな。
これからはダメなんだよ。
はっきりいってあとからグダグダ言う精神も身につけるべきだと思うよ。
そういう甘ったれた考えが通じるのは平和な島国だけの話。
- 564 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:37:31 ID:GFjD6GE+0
- >>550
抗議とはアピールなんだよね
今回の誤審が周知されれば
審判も次からは慎重に判断せざるを得なくなる
つまり今後のためにも必要なんだよ
- 565 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:38:07 ID:Sqfem1tR0
- 関係ないレスでこんなスレ伸ばすなよ
みっともない・・・
- 566 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:38:14 ID:YtSFdGvKO
- >>558
サッカーをわかってるね。
一貫性がない審判が一番クソ。
- 567 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:39:29 ID:hmsjtBNL0
- 日本戦だけじゃなく、これからの全ての試合の為にも抗議は必要
- 568 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:39:31 ID:Zpiza7S20
- まあ頑張って韓国在日叩きして
現実逃避オナニーに励んでください
それで傷が塞がる事はないし
生き恥をさらしつつ無様に死に至る姿を
ニヤニヤ眺めてるだけでいいんだからww
- 569 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:39:36 ID:NaMtnDkU0
- >>565
負けた現実が認められない負け犬が集うスレだからww
- 570 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:40:13 ID:UqUity6J0
- トーゴかわいそす(´・ω・`)
- 571 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:40:42 ID:FyQQ6dkl0
- wをNG登録するとぐっと見やすくなるスレ
- 572 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:41:00 ID:UWTiYdAo0
- だから一貫してファールとらなかったんだからエジプト審判はいい審判だろw
- 573 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:41:22 ID:Zpiza7S20
- >>564
それが逆効果になる危険もあるがな
そもそもあの広さのピッチを主審一人でカバーすることは
もう物理的に不可能なのかもしれん
- 574 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:41:29 ID:bGTp3ewc0
- 師匠がいれば
- 575 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:41:29 ID:oEeKa39G0
- >>562
2002年の韓国の試合で勝敗を左右する決定的な誤審がいくつかあったとFIFAは言ってるよ
以前はほとんど誤審に言及しなかったようだけど、最近考え方変えつつあるじゃなかろうか、FIFAは
- 576 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:42:23 ID:VEzX1DBR0
- 予知夢みました
日本はクロアチアに2−0で勝ちます
ブラジルにも3−2で勝ちます
これは現実になります
- 577 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:42:25 ID:GFjD6GE+0
- >>552
日本人ですよ
しかも先祖に武士がいます
- 578 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:42:27 ID:2tUyxGuv0
- 日本戦と韓国戦の審判は両方Jリーグ的だった
- 579 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:42:33 ID:Psc1Ario0
- >>564
誤審が起きたことの周知は、FIFAが自ら誤審だと表明したことで、
その意図をほぼ達成している。
わざわざ外野が後から騒ぐ段階では、最早ない。
- 580 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:43:06 ID:WB7qyBca0
- まあサッカーだからいいんじゃないの?
マジサポは怒るかもしれないが所詮は遊びだし
外交で抗議すべき所でしない悪癖は、2ちゃんの皆で
問題にしなければいけないが
- 581 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:43:23 ID:GFjD6GE+0
- >それが逆効果になる危険もあるがな
たとえば?
- 582 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:44:49 ID:rKZEgg/R0
- >>573
ねーよw
- 583 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:44:59 ID:FyQQ6dkl0
- 点入れられた時点でパニック状態だったしな
まあそこで抗議しないのはバカ正直と言おうか褒めるべきか…
- 584 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:45:58 ID:GFjD6GE+0
- >>579
FIFAがすぐ認めたのは火消しのためでもあるんですがね
このスレでも火消しに回ってる人が数人いますが
- 585 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:46:30 ID:N+5McStZ0
- 誰か、オーストラリア戦の実況ログ持ってない??
- 586 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:46:41 ID:9xMQokel0
- >>579
本当なら試合中に選手と監督、試合直後に協会が猛抗議して、翌日マスコミが大騒ぎする
とこなんだがなー。
- 587 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:46:45 ID:77WbAc/t0
- これは日本の○○の面子を守るコメント
逃げ口上を残しておけばファンとして踏みとどまれるでしょう
それより次のクロアチア戦でしょやっぱ
- 588 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:47:05 ID:cOXyrPZe0
- >>573
禿げ同
コートを三分割してそれぞれのエリアに審判つけるくらいしないと無理
でもこの先もずっと変わらないんだろうな
- 589 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:47:40 ID:KST0qWfo0
- つか日本チーム自体が誤審と思ってなかったんだろ?
それを今さら抗議って。恥の上塗りだよ
- 590 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:47:46 ID:DL4Q0q/X0
- >「諦めろ」
諦めてますが、何か?
裁定が覆る事はないと思ってるし
別に騒いでもないし
誰か騒いでるか?
- 591 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:47:47 ID:eMepSfRx0
- 今回の場合で行くと、
世界の常識だと、黙っていれば認めたことになる。
日本の常識では、黙っていれば美徳になる。
- 592 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:49:00 ID:B+7/y9Rh0
- >>585
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83I%81%5B%83X%83g%83%89%83%8A%83A&sf=2&andor=AND&H=&view=table&all=on
- 593 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:49:57 ID:zaLPxeMz0
- 抗議しないから舐められる
抗議するとみっともないって思う奴が邪魔なんだよな
- 594 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:50:13 ID:FyQQ6dkl0
- 誤審くらっても突破したら素敵やん
オージー大嫌いになったやん
- 595 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:50:17 ID:i3TA1Jv50
- エクアドルは本物とみた
- 596 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:50:19 ID:9xMQokel0
- FIFAも海外のサッカー・マスコミも気づいてたのに、日本のマスコミでこの誤審指摘
したとこゼロ…。
- 597 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:50:22 ID:eMepSfRx0
- 日本は、あと2試合全部勝てば良いだけだ。
もし3連敗したら、日本のマスコミと一緒になっておもいっきり川渕とジーコを叩けば良いのさ。
そして、さっさと4年後へ向けてしきりなおせばいいのさ。
豪州とは次のW杯アジア予選で、りペンジすれば良いのさ。
- 598 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:50:26 ID:7rJ0RWKj0
- やきうはこっちいけ
【レシピ】旨いからあげの作り方【地鶏】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1150377495/
糞虫はこっち
たすけて!洗濯してしまった生活保護受給者証のかわかしかた
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1150305497/
- 599 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:52:05 ID:tbZ3Alrs0
- >>115
それは誤審じゃないよ
今は故意じゃないとハンドは取れなくなってる
審判はそのシーンはちゃんと見てて流すっていう仕草をしてる
- 600 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:52:24 ID:GFjD6GE+0
- >>593
世界を見据えるなら抗議すべきですね
- 601 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:52:26 ID:qIRk/D+i0
- 間違いない
エクアドルは本物だ
- 602 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:52:36 ID:N+5McStZ0
- >>592
あいがとん
- 603 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:52:45 ID:tSKyLlCH0
- 別に結果を覆して欲しいとは思ってないけど、
駒野が倒された時に日本選手は抗議してほしかった。
で、今大会の誤審ワースト10に入るくらいの話題にでもしてもらいたかった。
ヒディンクチーム今回もやったのか、みたいな。
- 604 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:53:07 ID:4v4fhtRy0
- >>559
韓国の勝利の時には「必ず」相手に退場者がいるよな。
チョモンジュン−ヒディンク の誤審ネットワークは
まだ生きているとみた。韓国が退場者なしで勝つか、
ヒディンクが誤審なしで勝つかするまで疑念は晴れな
い。
まあ、それはそれとして、クロアチア戦では「たら、
れば」の余地があるくらいの試合はして欲しいもんだ。
- 605 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:53:27 ID:i3TA1Jv50
- >>601
3点目の速攻なんて綺麗に選手が散ってて凄かったね。
なんか、よく統制されてるなって感じ。
- 606 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:54:30 ID:zaLPxeMz0
- えっ、誤審アピールしても
「その通りです。」
って言われるだけなの?
やってらんねーーーーーーーーーーーー
- 607 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:54:30 ID:9ZcHfjH30
- 倒されたのが駒野じゃなかったら猛抗議してたと思う
地味な選手だからな
- 608 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:55:13 ID:Psc1Ario0
- >>584
FIFAが火消しのために対応したというのは、そのとおりだと思う。
だからこそ、誤審が疑われたら、その時に明確にアピールする必要があるんですよ。
FIFAが早急に事態の収拾を図ったことで、今後文句をつける連中は
皆クレーマーだという構図が出来上がってしまった。
これから何を抗議しても、周囲からはクレーマーの遠吠えだと認知されてしまう。
日本チームの今後の対処の要は、負け犬の遠吠えにならないことですな。
>>586
上にも書いたとおり、そのような対処をすれば、
国ぐるみで、みっともなさを世界にさらけ出すことになると思う。
そういうのは、日本の姿として格好よくないと思います。
- 609 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:55:22 ID:P/BfY7xn0
- 完敗だと抗議する気にもならんよなあ
- 610 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:55:44 ID:pOcCM4qD0
- >>597
そのとおり。
日本は負けて強くなる。
幸いオーストラリアはアジアに来た。
ガタイが大きいもの対策にちょうどよい。
- 611 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:56:57 ID:YtSFdGvKO
- >>580
それ。
国益に関わる事は問題にすべきだが、スポーツでそこまでする必要はないし、
国の文化資質や民度が疑われる真似はすべきじゃない。
>>577
先祖に武士がいるならなおさら考えを改めたらどうだろ。
てか、先祖を持ち出すのって…
それと、ほとんどの家の家系図は捏造だから気をつけてね。
- 612 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:57:46 ID:zaLPxeMz0
- じゃあ、いつまでも我慢してろww
- 613 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:58:15 ID:B+7/y9Rh0
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<=( ・∀・)< 日本の姿として格好よくないと思います
( ) \____________
| | |
__(__)_)______________
| ...:::: || | シクシク・・・
i |..:::.. ./| | / _ ∧ _∧ - … /i... 演技とはいえ、チョッパーリのふりをしまったニダ・・・
| / .| | / (_< ;`Д´>ヽ ):. /.;|.
! / ⌒⌒ / / ⌒、 ソ'.'):: / /| これもウリナラため、仕方ないニダ・・・
ノ / / ヽ .,/ :/::::: /./i _|::::...
.ノ / ノ ,\_.ノ:::: ./ /::::
/ ;_ _ -─ー _:::: / /::: でも悔しくて涙がでちゃうニダ・・・・・・
- 614 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:58:17 ID:qIRk/D+i0
- アーリークロスをピンポイントであてられるもんな
それと比べると日本は…
- 615 :名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:58:33 ID:WW2kHll90
- 朝ズバより
香苗「日本代表はミドルシュートの練習に取り組みました」
みの「えっ?いまごろなにやってんだよ」
誤審について
みの「もし、あのプレーでファウルを取ってくれてたら流れが変わってたかもしれないよ〜。
だって、もしファウルだったら日本のコーナーキックになるんでしょ?」
スタジオ一同(PKです。PK)
みの「PK!?そりゃ完全に流れが変わるよ〜!」
みの「みんな疲れてたんだからもっとどんどん選手交代すればいいんだよ〜。
キーパーの川口は疲れてたから換えるべき!」
水内「・・・交代出来るのは3人だけなんですよ」
みの「え?そうなの?」
グループH
スペイン、ウクライナを完全無視ですっ飛ばし
みの「サウジアラビアが強いね」
チュニジアXサウジアラビアを『強いもの同士』の好ゲームと注目。
- 616 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:00:04 ID:aeyukRFB0
- >>576
おまいがJJだったらいいのに(´・ω・`)
- 617 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:00:53 ID:bmKaiB3t0
- >>615
みのひでえなw
- 618 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:01:25 ID:j9ELhxD60
- >>608
私たちがここで抗議すべきだと煽るだけでも実は効果がある
このスレを何人の人が見てるか知りませんが
その何人かに日本はもっと抗議すべきだったと周知させることが出来ますからね
でもあなたの場合はFIFAと同じ構図をここでも作ろうとしている
日本の姿や美徳などを盾にこれ以上議論させないようにしているようですしね
- 619 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:01:36 ID:035EwdVOO
- 615 うけるw
- 620 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:01:43 ID:z0UmSkNO0
- >>608
何言ってんだ?
抗議して次の審判にプレッシャーかけんだろうが
前回WCの準決勝前、ドイツは 『 韓国戦の審判は全ておかしい 』 と抗議して
試合前に審判の交代が行われ 公平なジャッジで順当にドイツが勝った。
- 621 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:02:03 ID:Gp6FsMUe0
-
これでいいんだよ。誤審で勝つ方が嫌だ。
汚いことしてまで勝とうとしないでくれ。
- 622 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:02:13 ID:pbQo7pDN0
- >>581->>582
例:94W杯で「後ろからのタックルは厳罰にせよ」
→限りなく誤審に等しい厳罰判定続出
>>604
つポーランド戦
- 623 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:02:27 ID:QbzOnnGxO
- 公務員サッカー
- 624 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:02:50 ID:pbQo7pDN0
- >>ドイツは 『 韓国戦の審判は全ておかしい 』 と抗議して
してないない
- 625 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:03:46 ID:j9ELhxD60
- >>611
>>577は>>552に呼応しての雑談ですよ
他意はないです
- 626 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:05:38 ID:RkPcNA/30 ?
- 各大陸枠の予選突破率
4カ国中4カ国(100%)南米枠(エクアドル、パワグアイ、アルゼンチン、ブラジル)
14カ国中8カ国(57%)ヨーロッパ枠(ドイツ、イングランド、オランダ、ポルトガル、チェコ、イタリア、フランス、スペイン)
5か国中2カ国(40%)アジア枠(韓国、オーストラリア)←強すぎ。もっと枠を増やせ
4カ国中1カ国(25%)北中米枠(メキシコ)←弱すぎるから枠を減らすべき
5か国中1カ国(20%)アフリカ枠(チュニジア)←話にならないから枠をなくすべき
- 627 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:05:40 ID:pbQo7pDN0
- まあ韓国−トーゴ戦吹いた
グレアム・ポールについては
俺も疑問を感じてるがな
実績はワールドクラスな審判なんだが・・・
- 628 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:06:38 ID:r6cYr6Jy0
- >>611
4年前の韓国と対戦した際にいろいろあって批判したスペイン・ポルトガル・スペインは恥ずかしい国なんですか
- 629 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:07:33 ID:++pWfKyr0
- しかしこれは大ニュースだなほんとに
- 630 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:08:33 ID:bKfmwnOM0
- このニュース、2chでどんな論調になってるか見に来たけど、
意外に「終ったことはしゃーない、ぐだぐだ言うな」9割なんだな。
同感だけど。
まあ試合内容自体が負け試合だったからなぁ。
- 631 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:09:06 ID:1Ywd5t9X0
- チャネラーにあおられて日本サッカー協会が抗議
→FIFAのジーグラー広報部長「いまごろ抗議かよ。プゲラ」
- 632 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:09:31 ID:wjMZwbfr0
- あたりまえのことをあたりまえに主張できないことのほうが恥ずかしいことだな
- 633 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:09:46 ID:1DuqL6W50
- オージーが突破したらもうね
- 634 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:10:13 ID:LFW7nIQs0
- 今更こんなこと言われても悔しいだけじゃないかな
- 635 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:11:03 ID:++pWfKyr0
- >>630
負け試合なのは駒野への誤審後だけだろ
それまではイタリア級の試合巧者だった
- 636 :628:2006/06/16(金) 00:11:05 ID:r6cYr6Jy0
- >4年前の韓国と対戦した際にいろいろあって批判したスペイン・ポルトガル・スペインは恥ずかしい国なんですか
イタリア・ポルトガル・スペイン の間違い orz
- 637 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:11:10 ID:RHMXlqCH0
- サンドバックにされる国辱ものの試合内容で
今更「誤審さえなければ勝てたニダ」
ってのもな
- 638 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:11:21 ID:pbQo7pDN0
- >>628
とりあえず
イタリアは見苦しかったと
個人的に思う
>>630
このスレ見てるとそんなことはないんだがな
- 639 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:11:33 ID:wjMZwbfr0
- >>630
俺も試合の内容などもうどうでもいい。
負けは負けだし、言っても無駄。
ただし誤審についてはもっと問題になってもいいんじゃないかと。
その点日本は情けない。
- 640 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:12:39 ID:m74YImX20
- たかがサッカーでファビョるなよ日本人のくせに
- 641 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:13:39 ID:wjMZwbfr0
- 一事が万事
- 642 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:14:25 ID:1DuqL6W50
- FIFAが認めるような誤審でさえ黙ってるのがBUSHIDOなの?
そんななら捨てっちまえよそんなもの
- 643 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:14:41 ID:qKkSq76m0
- クロアチア戦でも誤審で負ける、
「まー、クロアチアに負けたのは事実だし
仕方ない、グダグダ言わない方がマシだな」
次のWC出た時も誤審で負ける、
「まー、負けたのは事実だし
仕方ない、グダグダ言わない方がマシだな」
- 644 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:15:45 ID:ROs78fZy0
- 【サッカー】中田英はレイザーラモンHGそっくり、日本代表メンバーの中で大ウケ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1133166472/
今年最後のテストマッチ、アンゴラ戦を1―0で辛くもモノにしたジーコ日本代表。そんなジーコ日本に
あって、完全に「浮いている存在」が中田ヒデである。「アンゴラ戦でも“声を出せとか、怒鳴りすぎ”と
代表メンバーから不評だった。ピッチ外でも“態度が不遜。
見ているだけで不愉快”と多くのサッカー関係者からボロクソです。たとえばメディアに対しても無視するか、
バカにした態度を取る。アンゴラ戦前日には放映テレビ局の要請でインタビューに答えたが、“意味が分からない。
アナタはどう思うか?”を連発。薄ら笑いを浮かべて質問者を完全にコケにしていた」(サッカー記者)
そんな性格だからか、日本代表では一人ぽつんと仲間はずれだ。海外組は、日本でテストマッチがある際、
一緒の帰国便に乗ってきたりするが、ヒデはいつも単独行動。ヒデを誘う人間は一人もいない。
“四面楚歌”のヒデが最近、さらに周囲から孤立感を深めているという。 「9日に帰国したヒデは成田空港で
居合わせた人に“あの人ってレイザーラモンHG(ハードゲイ)?”とお笑い芸人と間違えられた。
似たようなサングラスを愛用しているのが原因だが、この話が代表チーム内にあっと言う間に広まって大ウケした。
アンゴラ戦の前日練習でヒデがスライディングした際、太ももがあらわになった。するとある選手が、
HGの決めゼリフ“フォー!”と叫び、チームメートは大爆笑だった。
でも、本人は“ヒデさんとHGは似たもの同士”と言われているとは知らないみたい」(別のサッカー記者)
ヒデとHGの共通項は「サングラス」だけではない。ヒデは代表合宿中、パンツをまくり上げて
半ケツ状態でいることが多い。また、シャツのソデを折ってノースリーブ姿も得意。
肌を露出したがるところもHGと気色の悪さが瓜二つだ。また、ヒデ自身、オンナと浮いた話がないことも、
周囲から「HGそっくり」といわれるユエンだ。ちなみにアンゴラ戦前に某選手が報道陣に
「ヒデさんがもしゴールを決めたらHG(ヒデ・ゴール)炸裂って書いてくださいよ」などと悪乗りした。
http://gendai.net/contents.asp?c=044&id=20023(長文のため一部省略)
- 645 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:16:05 ID:IFcVQpe30
-
「日本は審判工作するようなチームではないんだな」
- 646 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:16:07 ID:pbQo7pDN0
- 嫌韓豚からすれば
サッカーも「韓国叩きの口実の一つ」に過ぎないと
まあ奴らの仕事は扇動であって
サッカー解説ではないからな
- 647 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:16:43 ID:6H06qz5v0
- 『ヒディンクによる日本のコーチの突き飛ばし』
アメリカのメディアでは取り上げていたらしいが、ほんと?
- 648 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:17:03 ID:PC4Y54W70
- 再試合すべき。
オーストラリアとオーストラリア国民に対して変な遺恨は残したくない。
- 649 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:17:54 ID:pemv/+Jp0
- >>618
抗議しなければならなかったのは、あの時あの場で試合していた
日本チームであって、彼らが現場で対応しなければ、どうにもならないことです。
我々外野がいかに悔しがってアピールしても、今回の誤審は過ぎてしまったことなのです。
自分は、もし、日本が誤審のために負けたんだとしたら、悔しくてたまりませんが、
そういう「たら、れば、」を今さら言っても何も変わらないので
あえて言わないだけです。
議論を押しとどめる意図など毛頭ありませんが、
ただ、騒いで抗議するだけでは何も発展性がないし、効果的な結果も見えないし、
みっともなさだけが際立つだけなので、
次から日本チームには貧乏くじを引いてほしくないだけなんですよ。
>>620
FIFAが誤審を認めてしまっているので、少なくとも、FIFA側には、
「今後は善処します」というスタンスが(たとえ格好だけだとしても)
出来上がってしまってますね。
そういうのに丸め込まれないような高度な対処が
必要な気がします。
- 650 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:18:47 ID:gXsAG6Ls0
- しかし朝鮮人はなんでこんなに必死なんだ?
日本の試合なんてどうだっていいだろ?
あと、朝鮮人は朝鮮人らしくプゲラとかWとか言わずニダニダ言ってろ。
- 651 :628:2006/06/16(金) 00:18:55 ID:r6cYr6Jy0
- >>638
でもそれは貴方の主観ですよね
私が見る限り、イタリア擁護の意見が殆どだったと記憶しています
嫌韓というのもまだ殆ど居ない時代に
- 652 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:19:07 ID:1DuqL6W50
- おまいら日本のゴールはどう思う?高原突き飛ばされてるみたいだけど
- 653 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:19:54 ID:wjMZwbfr0
- 自国が少しでも侮辱されることに耐えられない必死な鮮人がいるなw
なんで奴らはこうも必死なのだろう。
- 654 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:20:21 ID:AX+H9dn50
- 日本の先制点だって誤審じゃん。
それは封印してPKのことばっか言うのみっともないよ
- 655 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:20:30 ID:59e+DKpSO
- 誤審だろうが3失点したのは事実じゃん。
- 656 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:21:29 ID:ApqJuDyj0
- >>650
韓国での視聴率 日本vsオーストラリア戦 52.9%←←←
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/06/13/20060613000024.html
日本での視聴率 韓国vsトーゴ戦 13.3%
ttp://www.fujitv.co.jp/sports/hitorigoto.html
【論説】日本という巨大な影に怯える韓国の姿
…日本の言動に一喜一憂するのはやめよう
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149588379/l50
>もう日本の言動に一喜一憂するのはやめよう。韓国人の日本コンプレックス
>は簡単には変わらない。だが、そろそろ日本という呪縛から解放されても
>いいだろう。そのことで、韓日関係の新たな地平が開かれるかもしれない。
- 657 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:24:03 ID:hW+ZCx/t0
- 再試合が無理ならPKの場面から試合をやりなおせ
前例きいたことないけどな
できないくせにFIFAは何を考えて大会中に誤審だと認めた
日本が騒がないでおとなしいのを知ってるからあえてか?
- 658 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:24:39 ID:DLdzHdV20
- 日本人は潔くキッパリしてるのはいいがハッキリ自己主張できないのが欠点。
それが抗議するべきかしないべきかのこの騒ぎにに見事に表れてる
- 659 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:25:15 ID:++pWfKyr0
- >>654
> 日本の先制点だって誤審じゃん
ソースは?
- 660 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:26:24 ID:pbQo7pDN0
- >>651
>>嫌韓というのもまだ殆ど居ない時代に
捏造乙
既に海外サッカー板はしお韓に制圧されていた
ニュー速+は重箱の隅をつつくような韓国叩きスレがアクセス上位を占め
結果、東アジア+板が作られた
>>私が見る限り、イタリア擁護の意見が殆どだったと記憶しています
それも2chとそれ系列のサイト(管理人が嫌韓)しか見てないお前の主観だよな
責任を全てモレノに押し付けた
トラップジジイのチームは2年後のEURO2004ではグループリーグ敗退している
そもそも本物のサカオタならトッティの退場より
直後のトンマージのゴール取り消しのほうを問題にしている
- 661 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:27:25 ID:cnzPLLus0
- 今の時期にFIFAが明らかな誤審だと発言するなんて驚き
ヒディンクの黒歴史は今大会もまだまだ続く
- 662 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:28:22 ID:ViHQ5mwj0
- >>647
> 『ヒディンクによる日本のコーチの突き飛ばし』
> アメリカのメディアでは取り上げていたらしいが、ほんと?
ヒディンク魔術健在 鮮やか大逆転
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/06/13/07.html
> 02年W杯で韓国を4強に導いたヒディンク監督は「正義がなされた」と胸を張った。「失点シーンでは
> 日本に明らかな反則があった。誰にというのではなく、そのことに対する正義だ」。満足そうな笑みを浮かべた。
> 失点シーンで第4審判に食ってかかり、坪井の治療でピッチに入ろうとした早川トレーナーを突き飛ばす場面もあった。
- 663 :628:2006/06/16(金) 00:28:40 ID:r6cYr6Jy0
- >>655
駒野に対して犯したファウルでイエローカードが出ていればイエローカード二枚で退場
となると、豪州側は10人、しかも退場者は得点を入れた人間です
影響が無いわけはないでしょう
それからどうなっていたかは分からないと思いますけどね
まあ、所詮「たら・れば」の話ですけれど
>>657
これだけ時間が経過してからでは協会が抗議しても裁定が覆る事はないでしょうね
日程的に考えても
強豪国が抗議したとしても難しいと思われます
- 664 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:31:26 ID:qKkSq76m0
- 今、抗議するべきではないって言ってる奴は
もしクロアチア戦を今回のような誤審で日本が勝ったら
クロアチアは抗議するべきではないと考えるの?
- 665 :628:2006/06/16(金) 00:31:48 ID:r6cYr6Jy0
- >>660
別にソースを出すつもりはないので捏造とでもなんとでも言ってくださいな
ちなみに私は当時2ch(も、その系列も)やってませんでしたが、なにか?
・・・もういいや、面倒くさい
サカオタとか出す時点で話す気失せる
逃亡とでもなんとでも言っていいよ
- 666 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:31:52 ID:bmKaiB3t0
- >>662
ちょwww
これはいいのかwww
- 667 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:34:21 ID:pemv/+Jp0
- >>664
誤審が疑われたまさにそのタイミングで即座に
抗議して、判定を再確認するのが筋でしょう。
判定を受け入れ、試合が終わってから
実はあの時は・・・などと抗議するのは
筋違いだと思いますね。
- 668 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:34:55 ID:71MeXqqF0
- アジア枠のなかで日本が一番弱いことが分かったんだからいいんじゃね?
日本人は他のアジアのチームを応援すればいいんだよ。
韓国、サウジ、イラン、勝ち負けはあるが日本なんかより数段、試合内容がよい。
日本は3連敗確定だからなw
- 669 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:35:04 ID:AX+H9dn50
- >>659
ほれ
ttp://www.yomiuri.co.jp/wcup2006/news/20060613i102.htm
ttp://www.excite.co.jp/News/sports/20060613171016/JAPAN-217043-2_story.html
ttp://www.worldtimes.co.jp/news/sport/kiji/2006-06-13T130329Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-217043-1.html
ttp://www.jsports.co.jp/column/detail/R2006061316150002.html
調べもしないで自分に都合のいい事ばっか言って・・・
しまいにソースは?にわかは氏ね!
今はクロアチア戦のことを考えるべきだろ。
- 670 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:35:42 ID:1DuqL6W50
- >>667
パニクってたからなーあの時点で抗議できねー
- 671 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:35:59 ID:8AIA9LGm0
- 昔、クラスのマドンナにクラス会で
「実はあんたのこと好きだったのよ〜」
と言われるようなもんだな・・
- 672 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:36:01 ID:cxlCp+Wh0
- 日本の国旗ださくね????BRAとかSPAカコイイのに・・・
- 673 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:36:28 ID:pbQo7pDN0
- >>665
なんだ新兵さんか
これからじっくりネットの暗黒面と
世論誘導の手口を学んでいくことになると思うが頑張ってくれ
>>逃亡とでもなんとでも言っていいよ
俺はそんな嫌韓豚の「論破」手法を取るつもりはないから安心しろ
Jリーグと高校サッカーの基準しか知らない連中には
韓国イタリア戦はきつかったと思う
- 674 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:37:05 ID:pbQo7pDN0
- >>666
モニターをバンバン叩いて抗議する
ヒディングの映像がNHKで晒されていたなw
- 675 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:37:13 ID:G/vVvV300
- >>672
お子様ランチに似合うから好きだけどw
- 676 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:37:42 ID:sKaa7UEX0
- 罪日の日本タタキばっかだなw
- 677 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:37:58 ID:++pWfKyr0
- >>669
お前馬鹿だろ
このスレを100回嫁
【W杯】“誤審で謝罪”報道を真っ向から否定…日豪戦の主審「(俊輔の)ゴールは正当」「抗議は一蹴した」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150286906/
- 678 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:38:01 ID:gXsAG6Ls0
- >>672
日本の真似してその上まわりにカビが生えてる国旗よりはカッコいいと思うよ
- 679 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:38:05 ID:unsZNvt5O
- 審判もワールドカップだ
グランドにいる人みんな選手だ
- 680 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:38:32 ID:wjMZwbfr0
- >>669
かわいそうに・・・
何も知らないんだな
- 681 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:39:23 ID:qKkSq76m0
- いや、誤審とFIFAが認めてるのに
なぜ、再試合にならない?だって誤審ですよ、誤審。
じゃあ、誤審し放題で良いじゃないですかww
それで後で誤審だとFIFAが発表すれば良い。
どうせ何の意味もないんだし。
- 682 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:39:56 ID:PzKaK1+HO
- 城がふざけたコメントしてる。
水かけられてエースと自覚した。
ばーか。
- 683 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:40:08 ID:bKfmwnOM0
- 決定して一定時間たった審判はくつがえらないのが普通だと思う。
誤審がわざとなら問題だが、人間が判定している以上、どうしても間違いはある。
「これからこんなことがないように極力気をつけろ」という声はあげていいと思うが、
再試合をもとめるのが正当かどうかは難しいな。
- 684 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:40:44 ID:CHz0KzuN0
- まあ大会が終わる前にこれだけ審判がペラペラ喋ることがおかしい。
おそらくどっちからも圧力がかかったのだと思う。
中村俊輔は層化だしなw 日本はそういうことしない国でもあそこならやりかねん。
- 685 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:41:52 ID:ViHQ5mwj0
- >>669
> ロイター電によると、「試合中に僕が主審に聞きに行ったら『自分の間違いだ。申し訳ない』と言われた」という。
> エジプト人の同主審はさらに試合後、豪州のビドゥカ主将に対し「豪州が勝ってくれて、神様に感謝している」と話したという。
> これが事実なら、日本の得点後の判定の公平性にまで疑問を抱かせることになる。
もしこれが万が一本当だったなら、余計にあの試合では日本が損をして、オーストラリアは得をしてる事になるよ。
なぜなら、FIFAは日本の得点が誤審だったとは述べずに、駒野のPKが誤審だったと認めたんだからね。
試合中にこのエジブト人審判が勘違いして、それ以降はオーストラリアよりの判定をしたということになる、
- 686 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:42:13 ID:RgV9dO5b0
-
気分を変えて
賞賛に値する芸術的技術、歴史となるブラジルを応援しよう。
世界の恥、日本の恥、
連日女遊びで能無しの 日本代表 など応援する価値は一切無い。
あなたの大事な精神、お金、時間、
すべてを無駄にする事です。
- 687 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:42:36 ID:to3jW6140
- 再試合になったとしても日本じゃ勝てないだろw
日本弱すぎじゃんwww
- 688 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:43:41 ID:JDmkW61I0
- >>654
先制点が誤審で得点にならなかったとしても
PKをとってくれたら1−1の同点なんだが
- 689 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:43:50 ID:unsZNvt5O
- あつくなるのはニワカ
- 690 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:44:01 ID:pbQo7pDN0
- >>678
自演乙
- 691 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:44:22 ID:z0UmSkNO0
-
W杯アジア予選5位決定戦、ウズベキスタン―バーレーン第1戦では
誤審が理由で再試合したんだがな
- 692 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:44:23 ID:gXsAG6Ls0
- 日本のことごちゃごちゃ言ってる暇あったら
まず11人相手に勝ってみろよ
- 693 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:44:57 ID:cdhfco/R0
- 再試合になったらセカンドレイプされそうだw
- 694 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:45:10 ID:qKkSq76m0
- スポーツってさ、最初から誤審あったら
再試合とか誤審あった所から始めるとか
最初から決めてりゃ良いんだよ。
現状の覆らないのが普通ってのが異常なんだよ。
だって誤審なんだから、誤審。認めちゃってんだから。
- 695 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:45:43 ID:IkNBws6r0
- >>683
まあそうなんだが、だからこそビデオによる判定にしろよとFIFAに言いたい。
ビデオにすると困る人間がいるのか知らんが1、2分位間が開こうが納得いく結果を
求めてる人間の声は無視状態だからね。
妙に国の威信が掛かってるから尚更でしょ。
- 696 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:46:35 ID:CHz0KzuN0
- 再試合とか言ってるのはマジで恥だからやめてくれ・・・
日本−オーストラリアなんてカードがW杯にとってどれほどの価値があるというのかw
どっちが勝ってもどっちが負けても全体的にはどうでもいい試合だろ・・・
- 697 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:46:45 ID:pbQo7pDN0
- >>676
叩いていないのは
マスゴミと
金魚の糞ライターと
脳みその足りない自称国士だけ
試合終了後スタジアムで死にそうな顔してた
消防が全てを物語っている
- 698 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:46:49 ID:SXQFOVy90
-
駒野が倒された後、日本の選手たちは抗議したのか?
- 699 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:47:04 ID:SumYQzlZ0
- 韓国みたいに10人相手だったら日本も勝てたかもね
エジプト審判氏ねよ
- 700 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:47:49 ID:pbQo7pDN0
- ごちゃごちゃ言ってる暇あったら
アウェーで勝ち点1以上取ってみろよ
- 701 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:47:59 ID:1Ywd5t9X0
- 誤審のせいで負けた、それがなければ日本勝ってたとかいってるやつ
ほんとはサッカーみてないんだろ
- 702 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:48:12 ID:qKkSq76m0
- >日本−オーストラリアなんてカードがW杯にとってどれほどの価値があるというのか
しらねーよ
- 703 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:48:16 ID:3Wg7L82e0
- つーか、終わったことはゴチャゴチャ言わないのが日本人らしさじゃないか?
ここで騒いでる奴って日本人の振りして、日本のイメージ落そうとしてる連中だろ。
いい加減にしろよ。
- 704 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:48:26 ID:to8h98oPO
- とんでもない監督がやってきた
- 705 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:49:01 ID:pemv/+Jp0
- >>694
そういうのは、まさにその場で白黒つけていかないと
難しいと思いますね。
過ぎてしまってからでは、どうにもならないと思います。
- 706 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:49:03 ID:SumYQzlZ0
- FIFAが誤審を認めたんならサッカー協会はしっかり抗議してほしいね
こんな糞審判やめさせろよ
- 707 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:49:08 ID:KdP5h1Io0
- 今更どうでもいい話題だな
2002年に比べればかわいいもんだ
- 708 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:49:17 ID:to3jW6140
- W杯は決勝Tからが本番だからな。
GLで必死な日本がちょっと可哀想に見えてきたwww
- 709 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:49:21 ID:1DuqL6W50
- >>703
じゃあ何されても黙ってろよ負け犬
- 710 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:49:24 ID:CHz0KzuN0
- >>702
その通り。
他の国にとってはそんな試合があったことすらほとんど知られてないw
- 711 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:49:36 ID:bKfmwnOM0
- >>695
ほんとだな。
ビデオ判定なんて技術的には全く問題なさそうだが・・・
なんか理由があるのだろうか。
- 712 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:49:53 ID:RgV9dO5b0
-
気分を変えて
賞賛に値する芸術的技術、歴史となるブラジルを応援しよう。
世界の恥、日本の恥、
連日女遊び能無し 日本代表 など応援する価値は一切無い。
あなたの大事な精神、お金、時間、
すべてを無駄にする事です。
- 713 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:50:00 ID:qKkSq76m0
- >>705
意味不明
- 714 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:50:02 ID:9PpxHxp/O
- >>698 宮本が抗議してた。実況で言ってたはず。
- 715 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:50:49 ID:2fLJuP+C0
- トビー・ジーグラー広報部長ですか?
- 716 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:51:00 ID:Avy+uAmYO
- わるいことしたらあやまんなきゃだめだってしんだおやじがいつもいってたよ
- 717 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:51:27 ID:ViHQ5mwj0
- あぁ、今回は直接韓国とは関係無いから、日本の異様な賛美報道も少なくて、
素直にワールドカップを楽しめると思ってたのに。
まさか、全韓国監督が指揮するチームとの対戦で、こんなことに巻き込まれるとは。
しかもそれが、前回大会で物議をかもした「誤審騒動」ときたもんだ。
もうこうなりゃやけだ!
死語を使ってやるしかない。
「鬱だ氏脳」
- 718 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:52:26 ID:ApqJuDyj0
- ヒディンクがあまりにも暴走してるから
ほんの少し同情されたんでねえか。
ヒディンクの2002年のアレと相手選手潰しは有名だし。
- 719 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:52:36 ID:SumYQzlZ0
- ヒディングが絡む誤審はW杯だけで5つかよ
しかもFIFAが認めた誤審で
なんなのこいつは
- 720 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:54:34 ID:GqlHOf9c0
- さっきから再試合再試合言ってる奴って何なの?
過去にW杯やオリンピックや世界大会で審判トラブルなどが原因で
再試合した例って今までにあったか?
- 721 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:55:18 ID:qKkSq76m0
- ヒディンクは怒りを表せば
自分たちに有利な判定になる場合が多いって分かってんだよ。
- 722 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:55:48 ID:CHz0KzuN0
- PKがらみの誤審なんて試合の数だけ誤審があると言っても過言ではない。
PKじゃないのをPKにとってしまった場合は大問題だがこのケースはデフォよ。
FIFAがなぜこの試合に関してだけ明確に誤審などと発表したのかかなり謎。
何らかの力がかかったとしか思えん。
- 723 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:56:01 ID:pemv/+Jp0
- >>713
失礼しました。端的に言いますね。
いくら誤審でも、試合が終わった後に何を言っても
結果は覆りません。
覆ったら、そのほうが異常です。
だから、覆すことができるタイミングで抗議しなければ、
何も始まらないのですよ。
- 724 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:57:05 ID:GqlHOf9c0
- >>721
それって恐喝じゃん・・・
- 725 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:58:14 ID:1DuqL6W50
- とりあえずヒディンクジャパンだけは死んでも願い下げだわ
- 726 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:58:30 ID:qKkSq76m0
- >覆ったら、そのほうが異常です。
どういう意味で?今までにないという事?
むしろ覆るのが正常。本来あるべき姿。
- 727 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:59:24 ID:SumYQzlZ0
- もうエジプト人は信用できない
- 728 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:00:14 ID:c5LmAoHz0
- 「sportsman」を英英辞典でひくと「good loser」と書かれていた。
「good loser」を英和辞典でひくと「負けて悪びれない(人)」と書かれていた。
その隣には「bad loser」が対比され「負けてグズグズ言う(人)」と訳されていた。
これらを意訳すると、結局「sportsman」とは「『負けて腐らず。勝って奢らず。』の人」
ということではないだろうか。
俺は、せめて「good loser」であろうと思う。
- 729 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:00:28 ID:CHz0KzuN0
- オリンピックの時もそうだが普段見ない人が見るもんで
どうも"常識"が通じないから痛々しいよなあ・・・
もう少しメディアも煽るばっかりじゃなく視聴者を教育しろよな。
- 730 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:00:41 ID:DvCW7d1/0
- ヒディンクやケーヒル・オーストラリアの浮かれ屋ドモの無礼な態度に冷や水浴びせたFIFA
GJ!!!!!!wwwwwww
- 731 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:01:13 ID:BQkiBP8l0
- >>722
あれだけ明らかじゃ、質問されたら認めないわけにはいかんだろ。
しかも前回のことで審判制度を大幅に変えて、少数精鋭ですなんてやってたのに
ハナから誤審発生だからな。
- 732 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:01:15 ID:pemv/+Jp0
- >>726
当事者がその場で審判の判定に抗議せず、判定を受け入れているからですよ。
- 733 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:03:00 ID:1DuqL6W50
- >>728
次の試合もしもクロアチアの選手とほんのチョット接触しただけで退場者が五人出ても
「good loser」なんてほざけるならお前は立派な負け犬だ
- 734 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:03:23 ID:oeLLlcUp0
-
>>727
エジプト人とオーストラリア人とオランダ人(ヒディンク)な。
- 735 : :2006/06/16(金) 01:04:00 ID:P/R/lrLP0
- PKがあってもなくても、
試合内容そのものがひどかったのだから
今さらどうでもよいと思う。
むしろ、こんなことが話題になている方が問題。
どうせ川淵が責任を逃れるために、
マスコミを使って話題を変えようとしているだけでしょう。
川淵の責任を追求し、会長から引きづりおろさなければ、
今後の発展にはつながっていかない。
- 736 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:04:09 ID:qKkSq76m0
- 俺は、94WCから見てるよ。
今の常識がおかしいと言ってんの。
- 737 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:04:35 ID:CHz0KzuN0
- >>731
あの程度が明らかかねえ・・・
もっとすごいのがいくらでもあるぞ。
さっきも言ったとおりPKだがスルーしたってかたちの誤審は
ありふれてるわけでね。
- 738 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:04:39 ID:NOoPkQou0
- >>728
それ負け組みってこと?
- 739 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:04:45 ID:KU2LJ/Kf0
- もうオーストラリア戦のことを蒸し返すな。
次のクロアチア戦に関心を集中するべきだ。
- 740 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:05:58 ID:qKkSq76m0
- つーか今まで誤審と認めたことそんなにあったか?
- 741 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:07:06 ID:dM/kNZ5/0
- 再試合とか言ってる人サッカー知ってるの?
- 742 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:07:27 ID:BQkiBP8l0
- >>737
もっとすごいのがあろうと、あれは明らかだろ。
2002年から誤審問題で揺れてることを考えろよ。
- 743 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:08:15 ID:r6cYr6Jy0
- 前回の大会でもFIFAは誤審に対してなにもできなかったからね
しなかったというか、ある意味開き直りというか
今回の早い対応はその反省も踏まえているのではないかね
- 744 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:08:34 ID:1Ywd5t9X0
- 再試合やり始めたら1年くらいかかるな
- 745 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:08:35 ID:qKkSq76m0
- 別に俺たちは選手じゃないんだから。
クロアチア戦にむけて何に集中すれば良いんだよ、
応援するのに特に準備必要ないだろww
全員に突っ込みたくなるわ。
- 746 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:08:42 ID:CHz0KzuN0
- >>740
あるわけないだろ・・・
基本的に審判の判定は絶対なんだから。
NFLのチャレンジルールですらビデオを見て改めて判定するのは
あくまで審判だから。審判が下した判定を上が訂正するなんてそれこそあってはならない。
- 747 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:08:51 ID:c5LmAoHz0
- >>733
君のその論理は、思いっきり「詭弁の特徴」だ。
極端な仮定を基に他者の意見を封殺する、というね。
- 748 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:09:49 ID:7+ErCyVA0
- >>728
おまい戦後の日本人を象徴してるなw
- 749 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:10:03 ID:CHz0KzuN0
- つか前回大会のは"誤審"とは言わないだろ・・・w
事件とか不祥事に類する。
- 750 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:11:13 ID:qKkSq76m0
- そんな英単語の定義など
どうでも良い。
- 751 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:12:48 ID:1DuqL6W50
- >>747
詭弁でも何でも試合を決めるかも知らん誤審見て「ぐっどるーざー」なんか恥ずかしくて使えん
むしろ鼻につく
- 752 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:15:10 ID:Z6WKljMx0
- >>719
つまり、そういうことだよw
- 753 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:15:20 ID:pemv/+Jp0
- >>750
アンカーつけてくれないので、話に絡んでいきにくいんだけど、
もしかして疲れた?
レスも単発的になってきてるし、疲れてるんなら、
少し一休み入れたほうがいいんじゃない?
自分も疲れてきたし、頃合を見て引けるけど、
無理しすぎないでね。
- 754 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:16:04 ID:NOoPkQou0
- ここまで認めたからにはやっぱ再試合か。
やるとしたらクロアチア戦後辺りかな?
- 755 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:16:14 ID:dXd7wG2D0
- >>728はどっかのコピペだよ。
元ネタは代表板かどっかのOZを批判するやつ。
- 756 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:16:16 ID:r6cYr6Jy0
- ワールドカップ100年の歴史の10大誤審に4件もランクインするとはね
確かに誤審というよりは不祥事とか事件とか事故だな、あれは
今回も揉めそうですな
韓国-イタリア戦のFLASH見てたら欝になった orz
- 757 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:16:58 ID:qKkSq76m0
- しょうもなっ
- 758 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:17:52 ID:r6cYr6Jy0
- >>754
再試合なんて無理でしょ?
日程に無理がありすぎる
- 759 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:18:33 ID:59e+DKpSO
- くだらねー
再試合とか言ってる奴アホか
- 760 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:19:14 ID:SXQFOVy90
- オーストラリア人のサポが
「日本人は優しいから、勝たせてくれるよねwww」
とか、ほざいてたが、
優しい=お人好しってことにも取れるな
- 761 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:20:13 ID:ViHQ5mwj0
- >>724
そそ。 スタジアムを巻き込んで審判を敵にするためのアピールだよ。
ヒヂィンクの↓もそのための計算。 なんか5分以上怒ってたらしい。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/06/13/07.html
> 失点シーンで第4審判に食ってかかり、坪井の治療でピッチに入ろうとした早川トレーナーを突き飛ばす場面もあった。
- 762 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:20:15 ID:qKkSq76m0
- だから”本来”はそうあるべきだって言ってんだよ。
あほども
- 763 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:20:17 ID:KU2LJ/Kf0
- 今、テレビ朝日でも流れていた。
「絶対に負けられない。勝つしかない」とね。
- 764 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:20:17 ID:gmPctFgm0
- つーか再試合言ってるやつは過去にあらゆるスポーツの世界大会で
再試合したという例があるのかソース出せよ
どうせニワカのくせに
- 765 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:20:20 ID:5uYrJEKx0
- 再試合??そんな事言ってんの?アホか
- 766 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:20:41 ID:CHz0KzuN0
- 今回は揉めんよ。だってただの"誤審"だもの。
それもGL初戦で共にGL敗退候補の両チームの試合。
サッカーのPKは野球のボークと同じでね、スルーしちゃっても
それほど大事じゃないんだよ。両チームとも同じように判定すれば。
逆に間違ってそう判定してしまうと一大事。だから大きな大会、試合になればなるほど
スルーされがちになる。よほど自信家の審判以外はね。
- 767 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:20:48 ID:1wiTTJd60
- これが2-1で負けたとかなら重要と思うけど3-1だぜぇ?
- 768 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:21:49 ID:06vqIxVr0
- この前のWBCといい今回の件といい
日本はトコトンついてないねw
- 769 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:22:08 ID:eOQ9JAK+0
- 数分で三失点するDF陣だからどうせ無理だろ…
- 770 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:22:58 ID:1DuqL6W50
- もう誰も再試合なんて言ってない件
- 771 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:23:41 ID:DvCW7d1/0
- 再試合とかドーデもいいんだよ。
無礼きわまるヒディンクカンガルーにむかついてんだよw
- 772 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:24:14 ID:Zn4s4Alk0
- >>767
2点目決めたヤツがこの判定で2枚目のイエローで退場しOGは10人
3点目は逆転されて2バックで前がかりになったところを決められただけで
普通に守っていれば決められてなかった可能性がきわめて高いんだけど。
これでも重要じゃないと?
- 773 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:24:54 ID:WqJs8TyL0
- wife Sylvie van der Vaart
- 774 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:25:06 ID:dXd7wG2D0
- いまさら何を言っても判定が覆らないのはわかりきっていることだけど
アピールすることでなにかに影響することはあるかもしれない。
今の日本代表チームに直接プラスになることはないかもしれないが、
今後の試合、特にOZに対するジャッジの基準とか。
・・・ま、むなしい気がするのも否定できないが。
- 775 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:25:58 ID:qKkSq76m0
- 何回も同じこと言うの疲れるな。
- 776 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:26:25 ID:06vqIxVr0
- どのみち日本は弱いから負けた、ただそれだけのこと。
- 777 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:27:43 ID:izvJfzny0
- わぁ〜〜とうとうFIFAまでに同情されちまったぜぃ、逝きつくところまで逝ったっな
つか、日本のラッキーゴールもかなりなグレーもんだろうあれは
- 778 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:28:21 ID:NOoPkQou0
- これ再試合になったら益々盛り上がるなw
この次はFW代えてやって欲しい。
- 779 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:28:26 ID:qKkSq76m0
- 永遠のループだ。
わざと?
- 780 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:28:33 ID:CHz0KzuN0
- PK絡みの誤審を無くすには選手全員がシミュレーションを
自粛する必要がある。だがそれが無理なほど当たり前のようにやっている。
イエローを食らう危険があってもやるw
- 781 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:28:38 ID:DvCW7d1/0
- ラッキーゴールではあるがグレーじゃないよw
- 782 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:28:58 ID:pemv/+Jp0
- >>775
アンカーつけなきゃ、誰も絡んでくれないよ。
さっきまでアンカーつけてくれてたのに、
レスが単発になったのは、やっぱ、疲れたんでしょ?
無理しないで休もうよ。
自分も疲れてきたから今はスレを眺めてるだけだけど、
そのうち引けるし。
- 783 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:29:21 ID:ViHQ5mwj0
- >>772
しかも、駒野のあのプレイは、試合終了間際の後半40分過ぎだったと。
だがこの駄目審判は、これ以上叩かれるのが嫌でスルーした結果が、この今の状態につながったと。
- 784 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:29:59 ID:cYuoQmrk0
- しかし、キーパチャージは誤審だったと言っといて、
もっと重大な誤審を隠していて、それが協会委員にバレバレだったって事か。
確かにPKだったら 2−1 の勝ち試合になってた事だろう。
- 785 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:30:15 ID:CHz0KzuN0
- グレーじゃないよブラック。
- 786 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:31:30 ID:r6cYr6Jy0
- 惜敗だから抗議すべき
惨敗だから抗議すべきではない
後者の理由は恥の上塗りだからか?
流れがループしまくりんぐ
まあ、協会も抗議しないみたいなこと誰か書いてたしな
このまま尻すぼみだろうなあ
上川さん頑張ってんな
- 787 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:32:14 ID:CHz0KzuN0
- >>784
だーかーらーw
「キーパーチャージ」は過保護なほどよくとるのに対して
「PK」はスルーされることのほうが断然多い、という現状をまず認識しなさい。
- 788 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:32:30 ID:DvCW7d1/0
- >>785
真っ白ですよw
- 789 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:33:34 ID:DvCW7d1/0
- >>787
だーかーらーw
「キーパーチャージ」じゃないのよねー
- 790 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:34:05 ID:CHz0KzuN0
- >>788
層化乙
- 791 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:34:36 ID:qKkSq76m0
- キーパーチャージなんて今あんのかよ
それに、高原を押したのオージーのディフェンスだぞ
- 792 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:35:16 ID:DvCW7d1/0
- >>790
残念、違うよw
- 793 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:35:39 ID:xciZyIus0
- そもそも駒野がPKで1点入れられたかどうかが疑問。結果は変わらんような・・・
てか、決まった勝負に「たら」「れば」はいい加減やめろ。審判だって人間なんだから誤審くらいあるわ。完璧超人じゃねぇんだから
- 794 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:36:43 ID:CHz0KzuN0
- >>792
残念、証明するすべがない。疑われた時点でアウト。
>>791
えーと・・・
キーパーチャージはありますよ。当たり前だけど。
- 795 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:37:28 ID:DvCW7d1/0
- >>794
勝手な論理だなw
- 796 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:37:52 ID:INpT8UrJ0
- >>793
2点入れたケーヒルがレッドカード退場で2点はいらなかった。
- 797 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:38:34 ID:CHz0KzuN0
- だいたい中村のゴールがファールじゃないとして
それを見抜けるほど素晴らしい審判が明らかな駒野のPKを
見逃したってことか?そりゃ都合良過ぎってものw
- 798 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:38:43 ID:qKkSq76m0
- >>794
おまえ層化だろ
- 799 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:38:58 ID:ViHQ5mwj0
- 仮に、日本の得点がキーパへのファウルになるんだったら、
豪州の1点目だって、キーパーヘのファウルになってもおかしくないよ。
オーストラリアの長身フォワードが、パンチングしようとジャンプした川口と思いっきり接触してる。
パンチングしようとして飛び出し過ぎてた豪州のキーパーと、柳沢が接触したのとそんなに変わんないし。
- 800 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:39:04 ID:1DuqL6W50
- ID:CHz0KzuN0かわいそうな子
- 801 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:39:05 ID:XpsqeZuJ0
- ジーコ解任デモの主催者、UGこと荒木武秀さんは
アフェリエイトとTシャツ販売で一儲けし、
今頃ドイツで優雅に観戦してます。
ここで騒いでる連中は負け組なんですよ。
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/f-sc-tp3-040222-0034.html
http://www.nippondaihyou.com/
http://soccerunderground.com/blog/
- 802 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:39:15 ID:CHz0KzuN0
- >>795
層化はそれほどのものなのだよ。信者さんはわからないだろうがね。
- 803 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:39:38 ID:DvCW7d1/0
- >>798
違うよw
- 804 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:40:18 ID:DvCW7d1/0
- >>802
だから違うよw
- 805 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:41:42 ID:r6cYr6Jy0
- サカオタとかニワカとか層化とか〜乙とかの罵り合いだけになりそうな悪寒
・・・と思ったら既にID:DvCW7d1/0が的になってたw
寝よう
- 806 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:41:48 ID:qKkSq76m0
- 都合良過ぎもなにも
FIFAは駒野のを誤審として
中村のゴールを誤審とはしていない。
- 807 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:42:29 ID:yTle32GD0
- ルールが変わって「キーパーチャージ」って無くなってたんだね
知らなかったよ…バカだよねでもコレからもWCを見て楽しんでもいいかな?
- 808 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:42:35 ID:REaYCf0KO
- 今の日本代表だと再試合しても負けるだろ
- 809 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:42:41 ID:9ZMJcNBTO
- PKだったら2−0で勝ってたよ〜。。
- 810 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:42:43 ID:DvCW7d1/0
- 層化認定されちゃった…
俺も寝ようw
- 811 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:43:29 ID:AHZZd7t20
- こう考えろ
クロアチアも4%だと
- 812 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:43:45 ID:mO3TmFJt0
- トリニダード・トバゴが連続同点になりそうな件について
- 813 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:44:13 ID:bmKaiB3t0
- >>809
それはないw
- 814 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:45:47 ID:CHz0KzuN0
- >>806
だからさっきも書いたが現場の審判の判定をFIFAが間違いと認定するなんて
それこそがおかしいんだよ。誤審であってもFIFAは審判を擁護しないといけない立場。
そうでなければ大会が成り立たないよ。
- 815 :名無しさん@恐縮です :2006/06/16(金) 01:46:05 ID:cYuoQmrk0
- >>796 俺もそう思う。
>>793
選手・・・危ないプレーをしないようにプレーする。
審判・・・危ないプレーをしないように見張る。
どちらも人間だが、仕事の違いはあるが。
範囲が大きすぎて「人間だから」は理由にならないだろう。
- 816 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:46:47 ID:21kNVUpr0
- PKの成功率は八割らしいが、あの試合では残りの二割の結果になっていたような・・・
ケーヒルが消えて10人になっていれば、二点取られなかったらしいが、後半での日本チームの状態では追加点はまぬがれないような・・・
- 817 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:47:34 ID:PBGOnohA0
- >>816
10人の相手にリードして守れないと言うの?
- 818 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:47:57 ID:qKkSq76m0
- CHz0KzuN0
俺はコイツに層化だろって言ったんだけど。
もう、アホばっかで嫌になる
- 819 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:51:51 ID:CHz0KzuN0
- サッカーの10人はアイスホッケーのパワープレーほど過酷ではない。
少ない方が点を入れるのもそう珍しくない。
>>818
アホはお前だろw 俺が層化のわけないだろ。
じゃあまあとりあえず池田大作死ね! ってことで。
- 820 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:53:17 ID:+r63w/F00
- >>819
疑われた時点でアウトらしいぞ
- 821 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:53:38 ID:xciZyIus0
- だから「たら」「れば」の話で断定はやめろって。そんな事言ったら、そもそも同点に追いついてからというもの
明らかに試合の「流れ」が豪に傾いてて、攻められっぱなしだったじゃん。ケーヒル以外が得点した可能性も十分あるし、
逆にカウンターで日本が追加点入れたかもしんないんだし。
この件で文句言ってる連中で絶対こうなってた、て断定してるのが多いのが嫌なんだよ
- 822 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:53:38 ID:qKkSq76m0
- >>819
残念、証明するすべがない。疑われた時点でアウトwwwwwwww
だよなww
- 823 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:54:35 ID:SE1lQfRTO
- 再試合になる確率はあるの?
- 824 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:55:01 ID:rEOgaKao0
- FIFAが認めただけでしょ?
だから何?という話
敗退の理由付けが出来て代表厨が喜んでるという話??
- 825 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:55:04 ID:iIu8vygL0
- http://www.youtube.com/watch?v=_QEv1bIFBBQ&search=matsui%20hideki
ジャップの集会あるの??w 異様だよ?ww向こうから見るとw
- 826 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:55:14 ID:ViHQ5mwj0
-
仮に、日本の得点がキーパーへのファウルになるんだったら、
豪州の1点目だって、キーパーヘのファウルになってもおかしくないよ。
オーストラリアの長身フォワードが、パンチングしようとジャンプした川口と思いっきり接触してる。↓の50秒目ぐらい。
http://www.youtube.com/watch?v=7jUOPhC-SzE&search=japan%20goal%20nakamura
パンチングしようとして飛び出して来た豪州のキーパーと、飛び込んできた柳沢が接触したのとそんなに変わんないし。↓
http://www.youtube.com/watch?v=voyaIIItDr4&search=japan%20goal%20nakamura
- 827 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:56:31 ID:QBq8cVlx0
- ねぇ川淵キャプテン何やってんの????????????
こいついつもどうでもいいコメントするくせになんでこういうときはコメントしないの?????
FWがなかなか決めないからイライラした?こっちは抗議もしねーてめーにイライラしてんだよ!
こいつが一番のガンだろ
- 828 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:56:56 ID:qKkSq76m0
- だから”本来”は再試合や誤審の所から始めるべきだ
と言ってんだよ。
何回目だろ・・・・・・やーめた
- 829 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:57:40 ID:yl/tT5yy0
- イングランドのシュートの外し方もなかなか笑える
- 830 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 01:59:29 ID:xciZyIus0
- 誤審の一つや二つで再試合だのなんだのやってたら予定期間を大幅に過ぎてまうわ。野球やJリーグが誤審でいちいちやり直すか?
審判の誤審への抗議とかは再発を防ぐためにやるもんなんだよ。やり直すためじゃない
- 831 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 02:00:20 ID:SE1lQfRTO
- てか、イングランド弱い、日本、オーストラリアの方が強い気がする。
- 832 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 02:02:30 ID:NOoPkQou0
- だから、グダグダ言ってないで再試合で決着つければええやん。
- 833 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 02:02:45 ID:ULnpRwg30
- http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/trinidad/index.html
トリニダード・トバゴ共和国
1.面積 5,128km2(千葉県よりやや大きい)
2.人口 130万人(2003年 世銀)
- 834 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 02:08:10 ID:SE1lQfRTO
- 言っちゃ悪いが、エジプト人が主審と知ってから嫌な予感はあったよ。ヨーロッパの人にやって欲しかった。
- 835 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 02:09:28 ID:OpkA1Bec0
- オーストラリアは試合前から
ラフなファールが目立つチーム
といわれていた。
- 836 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 02:14:11 ID:SXQFOVy90
- なんか必死な奴が釣られまくっててワロスw
- 837 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 02:16:22 ID:cJC0I+lO0
-
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
【芸能/サッカー】 綾香スク水発言に眞鍋かをり「あたしはトップレスになる!?」・・・事務所「ニプレス貼るなら」と事実上肯定!! - デイリースポーツ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1150192282/l50
- 838 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 02:16:52 ID:uSaGKkhu0
- ケー昼のはスパイクの裏を見せて反則タックルしているから確実に
イエローだしな。今見てもあれを反則にしなかったのはおかしいね。
- 839 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 02:17:01 ID:WZsX9LvJ0
- 試合に勝ったにも関わらず、日本の得点は誤審だと騒ぎ立てるオージー。
FIFAが調査し、日本の得点は無問題で、実はオージーの方が駒野PKの誤審で得していたことに。
結果、日豪戦で誤審をしたエジプト人審判を「主審」から「第4審判」に降格させて、一件落着。
結論:オージーの自爆です(藁
- 840 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 03:51:02 ID:59e+DKpSO
- 誤審なんてきりねーよ
- 841 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 03:54:36 ID:z0UmSkNO0
-
誤審で再試合って つい最近も有ったんだがなあ
アジア予選5位決定戦、ウズベキスタン×バーレーン
誤審により再試合。
- 842 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 03:57:36 ID:c2qRHDc20
- 救済されるわけでもねーし・・・。豪で話題になるわけでもねーし。
他グループの某国が日本を勝たせないように審判買収したというなら納得
- 843 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 03:59:06 ID:hW+ZCx/t0
- >>703
WBCで散々騒いでたがな
- 844 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 04:07:38 ID:hW+ZCx/t0
- >>841
再試合は昔から在るよな
そんなに数がないだけで
- 845 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 04:19:42 ID:ugl0Z1pa0
- 再試合があるならスペインvsウクライナを是非
- 846 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 04:22:02 ID:BzOxqlwvO
- いくら騒ぎ立てても、
“後の祭り”
- 847 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 04:32:09 ID:kQZ7WiJZP
- 「小野のプレーによってそれまでの80分間は全くの無駄になってしまった」。
- 848 : :2006/06/16(金) 08:24:31 ID:1r5RUkkm0
- >>327
遅レスだが
>芝も他会場より長いような気がした
>裏で手を回されたのかもしれん
気のせい。芝は前日に刈られ、水も撒かれた。
ただし、ヒディンクが芝を刈らないよう裏で手を回してたらしいけどな、結局刈られた。
- 849 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 09:24:42 ID:ZHO4eiyF0
- ジーコが、主審を批判するコメントだしたみたいね
でも今でも不思議なんだけど、なんでオージーはあんな誤審を認めたとか
言ったんだろう?(本当に言ったかどうかは知らないけど)
こういうコメント出すって事は、中村のゴールの時の誤審疑惑を、相当
根に持ってたってことかね
言わなければFIFAが誤審を認めることもなかったと思うんだけど
- 850 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 09:34:33 ID:9IuKyHBMO
- 誤審で再試合とか言っちゃってるお馬鹿さんのたもに
もうメキシコ大会のアルゼンチン×イングランド戦の神の手ゴールからやり直そうぜw
この20年間なかったことにしよう
- 851 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 09:35:27 ID:ldziSTkG0
- >>850
- 852 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 09:37:57 ID:hW+ZCx/t0
- >>850
産経の佐野慎輔乙
http://www.sankei.co.jp/databox/Wcup/html/0206/25soc011.htm
今年二月のソルトレークシティー冬季五輪スピードスケート・ショートトラックで起きた韓国選手の
失格、米国選手の繰り上げ金メダルは、審判員の技量の未熟さとともに、「米国至上主義」とも
称された会場の雰囲気に原因が求められた。このW杯で、なぜ、韓国戦に疑惑の判定が
集中するのかを考えるとき、同じところに思い至る。
日本も熱狂したが、あまりにも強烈な「韓国主義」。それに、サッカー先進国の欧州もおののいた。
「黄禍論」まで欧州の新聞に登場したのは、欧州の名だたる強国を撃破する新興勢力が自分たちの
「文化圏」に侵入、優位性を破壊する可能性への根源的な恐れからではなかったか。
そこに疑惑の判定が絡み、非難は増幅した。韓国側の審判員買収説さえささやかれる。
一九八八年ソウル五輪ではボクシングで韓国側が審判員を買収、米国の有力選手を倒して
金メダルを獲得する事件が起きている。
審判員が毅然(きぜん)として判定し、それに従うことはスポーツの前提である。だからこそ、
審判員の技術向上と判定への不信払拭(ふっしょく)は組織の責任に帰するが、
「審判員も人の子、判断ミスもある」(FIFA審判委員長)ことも否定できない。
W杯では、かつて疑惑の判定があった。アルゼンチンの英雄、マラドーナが手でゴールを決めた
「神の手」事件は、いまや伝説と化して人の口に上る。これもまたW杯なのである。(佐野慎輔)
- 853 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 10:45:02 ID:juytBweOO
- FKじゃなくPK?だったら確実に入ってるな。
しかもこの後2点入れたオーストラリア選手が退場なら
日本が勝つ可能性は十二分にあった
- 854 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 10:50:00 ID:RKHccnvM0
- 誤審が原因なので、代表と首脳には責任がありません、ね。
日本ってのはなんでこう組織が徹底的に腐るのかな、、、
結果から学べないという点では中韓を笑えんね。
- 855 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 10:52:40 ID:d347BqlK0
- 鱈とレバー
- 856 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 11:02:55 ID:3nAaqbe20
- ブラジル代表MFゼ・ロベルト談
http://number.goo.ne.jp/soccer/world/643/20051222-f2-1.html
>──守備の面で不安はない?
>「おいおい、私はブラジル人なんだぜ。日本人の視点で見ないでくれ。
>たとえばコンフェデ杯で中田英寿はボランチの位置でスタートしたけど、
>ガンガン上がってきて守備をしてなかっただろう? 彼はボランチではない。
>だが、私は違う。攻撃だけでなく、守備だってできる。
>それがブラジルと日本選手のキャパシティーの差だ」
MF得点貢献度ランキング
選 手 出場時間 得点数 アシスト数
中村 3236分 11 17
三都主 5389分 4 17
小笠原 3029分 7 9
福西 3691分 7 2
小野 1696分 4 2
遠藤 2729分 3 3
稲本 1961分 1 2
加地 3594分 1 4
中田英 2481分 2 2 ←←← ココ
477 : :2006/03/14(火) 11:59:02 ID:aL4TWZSL
「中田ループ」とは
たった2アシストの中田が縦へ早急に放り込みボールをロストし
守備→無駄打ち→守備→…と守備の時間がかさみチーム全体がグダグダになる様を指す
このとき大抵中田はカウンター狙いでバランスを崩すor守備他人任せで
DF陣は疲労と崩れたバランスにより失点を喫しやすい
また中村はすっ飛ばされボールタッチも激減するのでチームとしての攻撃は機能を失う
- 857 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 11:07:37 ID:mkO2hfQF0
- そろそろASIMOいれてほうがいいんじゃんね?
- 858 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 11:12:30 ID:ZnSEPKWD0
- 主審がオーストラリアに謝罪したとかぬかしてたアホがいたが
実際にFIFAが認めたのは
日本にPKを与えるべきだったってことか
- 859 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 11:15:44 ID:NI0ZOyG30
- 戦犯は小野!
中田を上げる為に中田のボランチの位置に小野を入れたのに、
小野が勝手に自己アピール優先でゴール前まで上がりまくりな上、守備は一切しなかった。
その為、中盤にスペースが生まれ、次々にそこを突かれて三失点。
全ては小野のいい加減さ、バカさ加減が招いた大惨事。
それと、宮本・中澤が海外組に反発してラインを上げなかった為に、
終始日本サイドで攻められ続けてしまった事も敗因。
厳しく徹底マークつけられたのは中田だった。
そのかわり中盤低い位置で押さえて守備ベースで幾度と無く日本のピンチを守る献身的なプレー。
中村はそのおかげでフリーで自由にやれたし福西もあがれた。
後半になると中田が起点になって素晴らしいパスが出るもパスを受けた選手がつぶされる。
小野が入るまで日本は落ち着いてゲームメイクし決定機もできてたのに
小野が入ってから、本来守備のはずの小野が、中田を飛び越えて不用意に上がるせいで3失点。
ボール奪われても取り返しにいかない小野なんていれるべきじゃなかった
オランダの月刊誌の記事。監督ヨハン・クライフは5月号で小野を特集してこう批判した。
「オノはベルベットのようなテクニックがあり、
ピッチを鷹のように高い視点から見る事ができまるで未来からきたフットボーラーのようだ。
しかし、悲しいかな、それが試合で発揮されることは稀だ。
やる気のない微笑みと、腹立たしい細かなパス、
パスミスをしても、それがまるで不運だったと言うように傲慢に笑い、ピッチをちんたら歩く。
GKの前で、まるで観客のように立ち尽くして相手をフリーにしてしまう。
決定的な仕事をする能力はあるが、ほとんどの場合何もしない。特に大きな試合では。」
by Number629 直前レポート2 小野伸二 ボールに熱を込めて。
三点目の小野の働きぶり
http://uploader.fam.cx/data/u10667.jpg
http://uploader.fam.cx/data/u10668.jpg
http://uploader.fam.cx/data/u10669.jpg
- 860 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 11:17:01 ID:ThVOUwP20
- 負けを誤審のせいにするな
- 861 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 11:17:42 ID:qWIwd/Xr0
- 負けは負けなんだよ
いい加減諦めろ東朝鮮人
- 862 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 11:22:18 ID:74cMb+xJ0
- >>860
冬季五輪の誤審に発狂していたミンジョクといえば?
>>861
朝鮮人だとしても、白丁ではないよw 君たちのような穢れた賎民と一緒にしないでねw
- 863 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 11:23:40 ID:qWIwd/Xr0
- >>862
ニートは黙ってろ
- 864 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 11:38:19 ID:rS8NN3Wy0
- 今後10年は外に出るな!
- 865 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 12:04:35 ID:9IuKyHBMO
- 在日なんて韓国本国じゃあ人間扱いされないし2chの中だけでも自己主張させてやるよ
いくら韓国を応援しようが韓国人にすら見向きもされない可哀相な人種だからなぁ・・・
ただ騒いで韓国だけでなく日本でも肩身が狭くなるのは肝に命じとけなw
お前らみたいな半端者が生きて行けるのは日本だけなんだからさ
- 866 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 12:09:23 ID:SE1lQfRTO
- 再試合になる可能性はあるんでしょうか?エジプトの方が主審をすると知って嫌な予感はありました。ヨーロッパの人にやって欲しかった。
- 867 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 12:17:19 ID:5sDNkcOv0
- 判定が翻るワケじゃないのにFIAA広報がそんなコメントするほうが異常。
しかも大会期間中にw
まぁ、審判の疑惑の判定も含めての「ヒディンク・マジック」なのは
前大会から一緒じゃんwwww
- 868 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 12:22:08 ID:ViHQ5mwj0
- なんか最近、在日化した元日本人多すぎないか?
FIFAの誤審(駒野への)情報が出てくるまでは、オーストラリアや韓国と一緒になって日本叩き。
FIFAの誤審(駒野への)情報が出てきてからも、オーストラリアや韓国と一緒になって日本叩き。
- 869 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 12:23:02 ID:9IuKyHBMO
- >>866
再試合になるより可能性の高いもの
・ジダンの髪がフサフサになる
・ネドベドがちんこ音頭歌う
・ドロクバの色が白くなる
・クライフが口を出さない
・鈴木がファールを貰わない
・次の試合でジーコが「選手交代オレ!」って言う
・溶けた氷の中にいた恐竜に玉乗りを仕込む
- 870 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 12:24:53 ID:kGGmhwnj0
- 判定が覆るわけでもない。
おわびに日本に勝ち点1をくれるわけでもないし。
- 871 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 12:27:12 ID:UEkDKGrn0
- 中村はチームの雰囲気やこれから先の事が読めて契約延長して寝てるし、
高原は膝が痛くてシュートできないとかまた予防線張ってるし、
中田は相変わらず日本のメディア無視、柳沢はジーコに怒鳴られ顔面蒼白、
宮本は気持ちの切り替えができない、巻と大黒も紅白戦で怒突かれる、玉田が中村のポジションに(笑)
おまけに元日本代表の中山にも見放される・・・・・・・・・
お な
っ
た
わ
- 872 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 12:29:45 ID:uqv2xG3p0
- 実力じゃなくて誤審で負けたんならへこむな。
押されていたのは事実だが、先制して守りに入るのは
ブラジルでもよくあること。
自信を持って、同格のクロアチアに勝てばよい。
審判は日本の味方になるだろう。
- 873 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 12:35:26 ID:L57O+51F0
- 普通認めるものなの?FIFAに利益ないと思うんだけど。
日本の市場を意識しての発言なの?
エロイ人教えて
- 874 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 12:43:15 ID:9IuKyHBMO
- >>873
損得感情でしか生きられない大人なんて嫌いデス(>_<)
- 875 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 12:45:25 ID:QTOEpcPI0
- >>873
審判プロ化目指してるからいろいろ厳しく評価してるんじゃないかな
こういう話は大会終ってからの方がいいとは思うが・・・
- 876 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 12:50:12 ID:Tv2owC7C0
- このスレ4まで行ってるのか・・・もう空しいからやめようぜ
- 877 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 13:08:19 ID:Re7c48GF0
- 【永遠の】誤審がなければ日本は勝っていた【真実】
- 878 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 13:09:41 ID:QBq8cVlx0
- ねぇ川淵キャプテン何やってんの????????????
こいついつもどうでもいいコメントするくせになんで誤審問題はコメントしないの?????
FWがなかなか決めないからイライラした?こっちは抗議もしねーてめーにイライラしてんだよ!
こいつが一番のガンだろ
- 879 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 13:12:47 ID:kOye9G9Q0
- FIFAおわった \(^o^)/
- 880 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 13:13:39 ID:1zTuxu0A0
- >>869
>次の試合でジーコが「選手交代オレ!」って言う
ワロタ
- 881 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 13:20:05 ID:oy8RQAMZO
- まだ続いてるのか、この話。
- 882 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 13:21:56 ID:u3PvDGVw0
- しかし見苦しいww試合中にすごすご帰ってきてこれかww
- 883 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 13:25:35 ID:6YTYGYoP0
- なんだ、日本が勝ってたのか。
オーストラリアは恥ずかしいだろうね。
- 884 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 13:25:44 ID:74cMb+xJ0
- >>873
遠まわしに韓国を批判しているんだよ。
「某国に汚された前回大会とは違い、フェアな大会を目指しますよ〜」
とアピールしているんだよw
- 885 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 13:26:16 ID:QBq8cVlx0
- ねぇ川淵キャプテン何やってんの????????????
こいついつもどうでもいいコメントするくせになんで誤審問題はコメントしないの?????
FWがなかなか決めないからイライラした?こっちは抗議もしねーてめーにイライラしてんだよ!
こいつが一番のガンだろ
- 886 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 13:30:59 ID:0GOmK+gD0
- 171 名前:名無しさん@恐縮です :2006/06/16(金) 13:21:45 ID:C6BFLCjD0
サッカーという競技は主審の笛の吹き方一つで勝敗を自由にコントロール出来る
スポーツだ。
日本ーオーストラリア戦では審判がお粗末で、日本選手がファウルを受けても笛を
吹かず、オーストラリアに選手が転んだだけでも笛を吹く。
駒野選手がペナルティエリアでタックルを受けてもPKの笛が吹かれなかった事を
FIFAは指摘しましたが、
やはりヒディング監督か韓国が日本が負けるように工作したのだろうか?
日本チームは高レベルのチームとはいい試合をするのだが、
オーストラリアのような勝ちにこだわった汚いチームには弱いようだ。
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu121.htm
- 887 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 13:31:03 ID:2FI/drDt0
- >>869
ガットゥーゾが温厚になる
も入れてください
- 888 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 13:37:36 ID:RGSVLPaLO
- 普通に勝てた試合なのになー
- 889 : :2006/06/16(金) 13:45:58 ID:1r5RUkkm0
- >>868
誤審抜きにして、相手に点を入れられる前に日本が追加点を決めて引導を渡せなかったのが敗因。
それはそれ。これはこれ。
- 890 : :2006/06/16(金) 13:47:07 ID:1r5RUkkm0
- >>873
前回W杯の反省をきちんと活かしてる、てことだろ。
- 891 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 13:48:50 ID:uqv2xG3p0
- クロアチアは汚いというより切れやすいチームなので日本には組しやすい
退場者が出る+PKをもらえると期待する
問題はもう1点取れるかだ
- 892 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 13:54:58 ID:X6bYTd270
- >>848
刈られたって情報なんてあった?
俊輔が阻止とか言ってたけど、実際刈ったという情報見てないんだけど。
- 893 : :2006/06/16(金) 13:59:52 ID:1r5RUkkm0
- >>892
テレビ放送で実況が情報として伝えてなかったっけ?
- 894 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 14:39:13 ID:5dxkY5Zg0
- 今後予想される、ワールドカップでの日本代表と、日本国内での動き
1:このまま3連敗して、手の平を返した日本のマスコミと一緒にジーコと川渕を叩きまくって血祭りにあげる。
その後は綺麗さっぱりこの4年間の事は忘れて、また次の4年後に向けて再始動・仕切りなおし。
2:なんとかクロアチアに勝って、更にブラジルにも引き分けて1勝1分1敗で起死回生のGL突破。
ジーコはその功績を称えられて、今後も日本A代表のアドバイザーに就任し、何かにつけて助言する役を務める
3:なんとかクロアチアに勝つも、やっぱりブラジルに負けて、結局GL敗退。
日本サッカー協会や日本のマスコミは、初戦の誤審問題は一切スルーで「日本はよく頑張った」モードで2006W杯終了
- 895 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 15:07:21 ID:81cdj0rU0
- 前回の伊韓戦よりは数倍マシw
今回はまだ望みあるからいいじゃん。
イタリアなんて金に汚いカス野郎たちのせいで
あの1試合で全てが台無しになった。
少なくともヒディンクの試合の審判は要チェック。
- 896 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 15:08:57 ID:mEaUE3v70
- 俺日本人だけど、あれは別にPKじゃないと思うよ。
- 897 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 15:13:00 ID:Z/Rz2Ai00
- 俺はチョンだが日本なんてどうでもいいよ
- 898 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 15:13:40 ID:ehNdrTSi0
- >>897
おいおい、日本様の言語をえらそうに使ってんじゃねーぞ
半島へ帰りやがれ
- 899 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 15:16:33 ID:fq6jzs0tO
- >>896
ウリもチョッパリだけど、あれはPKをとるほうがオカシイとおもうニダ。もうグダグタ言わず、韓国人のように潔い人間になってほしいニダ!ウェッーハハハハハ
- 900 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 15:27:52 ID:qtBvALjq0
- 後から言っても無駄という意見があるけど、その場で言っても同じ。
判定は覆らないよ
抗議はすべきたけど、それは宮本と福西がやっていた。
- 901 : :2006/06/16(金) 15:31:11 ID:1r5RUkkm0
- >>896
あれがPKかどうかに、国籍は関係ないでしょw 関係あるのはルール。
ルールに則って判断するなら、審判の誤審さえなければ明らかにPK
- 902 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 15:32:32 ID:eOSqf5TG0
- 負けは負けでいいんだがチョンに買収とか言われるのは気分悪いな
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tsports&nid=2595037&st=title&sw=%E7%A5%AD%E3%82%8A
- 903 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 15:32:58 ID:yXfYu9O00
- もう、遅い。
- 904 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 15:33:18 ID:q3BV1O5J0
- ギャギャーうるせえなあ、今さら
負けだよ負け
弱いから負けたの
それだけ
- 905 : :2006/06/16(金) 15:34:13 ID:1r5RUkkm0
- >>902
買収だったら日本は買ってたよなw
- 906 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 15:38:29 ID:qtBvALjq0
- >>889
1-0 で勝ったチームも多いよ。
- 907 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 15:43:01 ID:PHoCw9cy0
- 駒野は白人のでかいDFそんなに経験してないだろ
だからファールのもらい方が分からなかった
白人のでかいDFの動きを予想できればうまくファールもらえたかも
要はジーコはもっと経験させるべきだったということ
- 908 : :2006/06/16(金) 15:44:08 ID:1r5RUkkm0
- >>906
それは>>889には関係ない話だ。
- 909 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 15:49:40 ID:qtBvALjq0
- >>908
なぜ?
- 910 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 15:49:42 ID:wG2o5gPc0
- 日本の1点目のことがあるから
あんまり強く文句言えないな
- 911 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 15:49:45 ID:WhxAhhGA0
- >日本サッカー協会の川淵三郎会長は「FIFAがそこまで認めるのは珍しいが、今ごろ言われても遅い。そういうこと(誤審)も
>含めてサッカーだからね」と改めて問題視しない意向を示した。
こういうことはしっかり抗議しろよ
だから日本は舐められるんだよ
- 912 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 15:55:27 ID:WhxAhhGA0
- >>868
ボロ負けしたショックで自虐的になってるんだろ
戦争に負けて反日に走ったサヨみたいなもんだな
- 913 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 15:57:39 ID:z+ArB2GU0
- ま、誤審だったところで先制点だって誤審だろ?
プラマイ・ゼロで結果は同じだろうさどうせ
- 914 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 16:01:29 ID:X24qx/ltO
- >>868
というか、
2ちゃんねるにサッカー解る奴って何人いるんですか?
- 915 : :2006/06/16(金) 16:06:11 ID:1r5RUkkm0
- >>909
日本は1-0で勝ってないから。
- 916 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 16:12:53 ID:c4NyVYhV0
- >>915
そういうのを循環論法って言うんだよ
- 917 : :2006/06/16(金) 16:27:45 ID:1r5RUkkm0
- 日本は事実1-0で勝ってないので、日本が勝てなかった原因に
「他の国は1-0で勝っている」というのは関係ないので、循環しないと思います。
- 918 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 16:42:53 ID:ZV2/f5B30
- まだいってるのかよ・・・
素人目に見ても相手の方が強かった、負け犬の遠吠えにしかきこえん
終わった後うだうだ言うより大量得点出来る方法考えろ
- 919 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 16:43:00 ID:qtBvALjq0
- 日本が1-0で勝っていたら、負けてないわけだから
日本が勝てなかった理由なんて、そもそも存在しないじゃん。
- 920 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 16:52:50 ID:c4NyVYhV0
- >>917
1-0では勝てない→他国は1-0で勝っているよ→それは関係無い
関係無いと証明する義務はあなたにあります
日本は1-0で勝てず他国は1-0で勝てる理由を明らかにし
さらにその間に何の関係も無い事を証明しなさい
- 921 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 16:54:53 ID:qWIwd/Xr0
- 「負け惜しみ」
- 922 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 17:05:32 ID:/g1e6ll10
- お前ら必死だな
誤審は事実なんだからうだうだ言うなよw
- 923 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 17:09:04 ID:0O0tDF9uO
- >>922お前もなwww
- 924 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 17:09:34 ID:qtBvALjq0
- 誤審が事実だからうだうた言ってるんだよ
- 925 : :2006/06/16(金) 17:11:00 ID:1r5RUkkm0
- >>920
「1-0では勝てない」とは一言も書いてないので、説明義務を求められても困ります。
- 926 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 17:13:02 ID:droAWVFv0
- 日本負けてまたギャーギャー喚くのを見るのが楽しみ^^
あー早く日曜になってくれないかなあ^^
- 927 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 17:14:37 ID:QBq8cVlx0
- ねぇ川淵キャプテン何やってんの????????????
こいついつもどうでもいいコメントするくせになんで誤審問題はコメントしないの?????
FWがなかなか決めないからイライラした?こっちは抗議もしねーてめーにイライラしてんだよ!
こいつが一番のガンだろ
- 928 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 17:17:31 ID:5dxkY5Zg0
- 川渕なにいい子ちゃんぶってるんだろ・・・
- 929 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 17:18:58 ID:k5uuWpN1O
- どうでもいいから勝つなり、負けるにしてもいい試合をしてくれ。
- 930 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 17:19:30 ID:WhxAhhGA0
- >日本サッカー協会の川淵三郎会長は「FIFAがそこまで認めるのは珍しいが、今ごろ言われても遅い。
>そういうこと(誤審)も含めてサッカーだからね」と改めて問題視しない意向を示した。
なにカッコつけてんだコイツ?
こういうことをしっかり抗議するのがお前の仕事だろ
こんなんだから日本は舐められるんだよ
また変な審判つかまされるぞ
- 931 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 17:21:15 ID:qKkSq76m0
- 何を言おうがあれは”誤審”なんだよ、
審判が間違ったのww
あそこの場面からどうなったかなんて誰にも分かりませーーーーん。
- 932 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 17:23:05 ID:qKkSq76m0
- >>926
ニートのささやかな楽しみ
- 933 : :2006/06/16(金) 17:28:04 ID:1r5RUkkm0
- >>930
今頃になって言われても遅い、というより
試合終了後すぐに反応しないお前が遅い、という感じだよな。
よほど3失点がショックだったんだろうな。
あのファウルは視聴者もリアルタイムでわかったのに。
- 934 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 17:31:23 ID:c7yrEoAZO
- 負けるなら負けるで次の試合に繋がる負け方ってのがあるじゃない。
あの負け方はねぇ
- 935 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 17:34:19 ID:yl/tT5yy0
- あの時駒野や他の日本選手はファウルのアピールしたの?
バイオハザード4やりながら見てたからそのへん分からんのだけど
- 936 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 17:34:38 ID:5dxkY5Zg0
- 今はこのあと、こうならない事を祈るばかりです。 ↓
グループリーグの3試合を戦ってみて、後からよくよく考えてみれば、
初戦の誤審が存在しなければ、決勝トーナメントに進出出来ていた可能性が高かった。
それにも関わらず日本サッカー協会は、「不運にも見舞われたが、日本代表はよく健闘した。」と
自己満足オナニーして、FIFAには一切抗議せず、ノコノコと帰国してくる。
日本のマスコミもお祭りムードを壊したくない為に、これに便乗して、
どこも初戦の誤審問題を取り上げず、「また4年後へ向け頑張ってもらいましょう」とかで済ます。
最悪は、韓国がまた勝ち進んで「日本の分も頑張れ! 永遠のライバル韓国!」とかオヅラあたりがやり出す。
(これについては、もう朝日新聞がフライングしてやり始めている・・・ ↓)
「4強まぐれでない」 韓国チーム力を証明 韓日W杯の誤審?いいかがりはよしてくれ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150409408/
- 937 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 17:35:11 ID:c4NyVYhV0
- >>925
ではその代わりに、追加点を上げなければ絶対に勝てない理由の説明をお願いします
- 938 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 17:35:42 ID:HPIUc37ZO
- >>933
現場じゃリプレイ見れないんだろ
ヒディンクは独自にベンチにビデオ持ち込んでたようだけど
意識を強く持つってのは
そういった部分も攻撃的にならんといかんのだがな
- 939 : :2006/06/16(金) 17:37:12 ID:1r5RUkkm0
- >>937
「追加点を上げなければ絶対に勝てない」とは一言も書いてないので、説明を求められても困ります。
- 940 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 17:42:04 ID:c4NyVYhV0
- >>939
日本は1-0で勝ってないので、日本が勝てなかった原因に「他の国は1-0で勝っている」というのは関係無い事の
説明をお願いします
- 941 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 17:44:25 ID:7A0YSFm60
- >>937
では代わりにお答えしよう。
豪州は捨て身の戦法で点を取りにきていた。
追加点を上げていれば彼らの戦意を挫けた。
結果、逃げ切れていた可能性は高い。
「日本は1−0では勝てない」ではなく、「2−0にしていれば勝てた」
と読むべきですね。日本語を勉強しましょう
- 942 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 17:48:00 ID:wO0fboZyO
- クロアチアとブラジルに連敗したら、馬鹿馬鹿しい論調も消え去るだろうよ
- 943 : :2006/06/16(金) 17:48:14 ID:1r5RUkkm0
- >>940
「他の国は1-0で勝っている」ことが「日本は1-0で勝てなかった」ことの原因だ、関係がある、と
どういうロジックを用いればそういう考えが導き出されるんですか?
- 944 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 17:49:37 ID:c4NyVYhV0
- >>941
「2−0にしていれば勝てた」
と言うのは「外国は1-0で勝っている」が日本には関係無いという文言の反論の一部には不十分です
その文言の反論をするためには「1-0では日本は勝てない」が必要となります
よって「2-0にしていれば勝てた」は間違っては居ませんが不十分なのです
そもそも問題は
>>日本は事実1-0で勝ってないので、日本が勝てなかった原因に
>>「他の国は1-0で勝っている」というのは関係ない
と言うおかしな論法の根拠を求める事に端を発しているので
この論法の解答の糸口となるには「日本は1-0では勝てない」事が必須になるのです
- 945 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 17:51:10 ID:7A0YSFm60
- >>940
さらに言うなら、「他国が1−0で勝てるのだから日本も1−0で勝てる」
というのは全く意味がありません。
何故なら事実として1−0の状態を守りきれなかったからです。
日本は日本、他所は他所。
よって、「1−0で勝った国もあるよ」といわれても「それで?」と答えるしかないのです。
- 946 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 17:52:47 ID:c4NyVYhV0
- >>943
元々あなたが持ち出してきたロジックなのです
- 947 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 17:55:44 ID:8eYnfiq/0
- 下朝鮮が審判の買収してるのにそれを阻止できなかった川渕Pは辞任しろ。
- 948 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 17:55:49 ID:7A0YSFm60
- >>944
ではお聞きします。何故トーゴは1−0で勝てなかったのですか?
1−0で勝っている国もあるのでしょう?
なお、もう一度>>915を見直してください。
「日本は1−0で勝ってないから」です。「勝てない」ではありません。
この問題の解決の糸口は、貴方の語学力にあるのです。
- 949 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 17:56:02 ID:PHoCw9cy0
- っていうか何でもいいから恥ずかしい試合をするな
豪州戦は恥ずかしい部類の試合内容だった
- 950 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 17:56:24 ID:c4NyVYhV0
- >>945
日本は1-0では勝てない
なぜ?
事実勝っていないじゃないか
この場合「事実勝っていないじゃないか」は論拠になりません
- 951 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 17:57:42 ID:/tWLOVQU0
- >>942
同意。オーストラリアに押されまくって惨敗したのに、他の2つに勝てる訳ない。
- 952 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 17:58:28 ID:INv3Q6Co0
- 4年間、煽りに煽り続けたサカ豚の 「黄 金 世 代」 9 0 分 で 終 了 (笑)
/ ̄ ̄^ヽ /::.__ .::::::::::::: __ ヽ_
l l / / ヽ_ヽv /: / ヽ ヽ
_ /,--、l ノ /  ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄ |
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l | // tーーー|ヽ |
,/ ::: i ̄ ̄ | | ..: | |ヽ |
/ l::: l::: l | | |⊂ニヽ| | |
l . l !:: |::: l | | | |:::T::::| ! |
| l l |:: l: l \: ト--^^^^^┤ 丿
| l . } l:::::,r----- l \::  ̄ ̄^ヽ 丿
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / __o
| 二|二゛ ___
ノ | ヤ
913 名前: 2006年まで名無しさん [sage] 投稿日: 06/06/14 16:58 ID:dTTNMCYU
4年待って6分で終わる日本サッカー。
セミみたいなスポーツだなw
917 名前: 2006年まで名無しさん 投稿日: 06/06/14 17:00 ID:3sY30BRI
>>913
激ワロタw
918 名前: 2006年まで名無しさん 投稿日: 06/06/14 17:01 ID:YedJWRzc
セミプロジャパン
- 953 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 17:58:29 ID:c4NyVYhV0
- >>948
日本は1-0で勝っていないのは確かですが
1-0で勝てないのは推測でしか有りません
にもかかわらず1-0で勝てないことの根拠に1-0で勝っていない事をあげるのは
論拠には不適切です
- 954 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 17:59:16 ID:QBq8cVlx0
- >>930
まじで?????
川淵まじで辞任しろよ
政治力なさすぎ
- 955 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 18:00:41 ID:QBq8cVlx0
- ねぇ川淵キャプテン何やってんの????????????
こいついつもどうでもいいコメントするくせになんで誤審問題はコメントしないの?????
FWがなかなか決めないからイライラした?こっちは抗議もしねーてめーにイライラしてんだよ!
>日本サッカー協会の川淵三郎会長は「FIFAがそこまで認めるのは珍しいが、今ごろ言われても遅い。
>そういうこと(誤審)も含めてサッカーだからね」と改めて問題視しない意向を示した。
4年間頑張って、本番は誤審審判でした!しょうがないね!
ですまされるか!!!!!川淵まじで辞めろ!!!!!!!!!!
- 956 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 18:00:54 ID:csPuJ+J80
- >>930
ブチってマジで使えねーなwwwwwww
- 957 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 18:01:25 ID:7A0YSFm60
- >>953
日本語でplz
- 958 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 18:02:15 ID:c4NyVYhV0
- >>957
読めないの?
数学的に理解した方が早いよ
- 959 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 18:02:35 ID:QBq8cVlx0
- ねぇ川淵キャプテン何やってんの????????????
こいついつもどうでもいいコメントするくせになんで誤審問題はコメントしないの?????
FWがなかなか決めないからイライラした?こっちは抗議もしねーてめーにイライラしてんだよ!
>日本サッカー協会の川淵三郎会長は「FIFAがそこまで認めるのは珍しいが、今ごろ言われても遅い。
>そういうこと(誤審)も含めてサッカーだからね」と改めて問題視しない意向を示した。
4年間頑張って、本番は誤審審判でした!しょうがないね!
ですまされるか!!!!!川淵まじで辞めろ!!!!!!!!!!
ふざけんな!!!!!こいつ日韓共催といい今回の誤審といい 無能すぎ!!!!!!
- 960 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 18:04:45 ID:PHoCw9cy0
- 君達サッカー知らないだろ
あれはもうちょっとうまくこけないと行けなかった
1対1で負けたような印象を与えるひっかかりだったからファールもらえなかった
引っ掛けられたような印象を与えるこけ方をしないといけないんだお
- 961 : :2006/06/16(金) 18:06:42 ID:1r5RUkkm0
- >>946
そんなロジック、一度も持ち出してませんからww
キミが特殊な読解能力を持ってるだけ。
自分の都合のいいように変な解釈を加えないでね。
- 962 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 18:06:42 ID:qtBvALjq0
- >>937
「2−0にしていれば勝てた」
というのは、「PKがあれば勝てた」というのと同じですね。
誤審がなければ勝っていた、と言ってもいいでしょうか?
敗因は誤審の所為だとか。
>>945
「何故なら事実として1−0の状態を守りきれなかったからです」
1-0を守りきれなかったのが敗因だとも言えるのでは?
- 963 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 18:08:41 ID:qtBvALjq0
- >>962
>937 は >941 です
スイマセン
- 964 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 18:12:37 ID:/tWLOVQU0
- 勝負事で、結果が出た後の「たら」「れば」ほど虚しく、惨めで滑稽なものもないですね
- 965 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 18:13:19 ID:7A0YSFm60
- >>958はもう何を言っても無駄。言葉遊び乙としかいいようがないわ。
>>962に関して言えば、誤審云々の前に点を入れるチャンスはあったし、作ることもできたはず。
審判にケチをつけるのは日本人の美徳に反するのでそれを敗因に挙げるべきではない。
1−0を守りきれなかったのが敗因といわれれば、まあそうかもしれないね。
こんな意味のない議論は終了。
- 966 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 18:17:50 ID:c4NyVYhV0
- >>965
言葉遊美と言うのは認めようw
>>917
>>日本は事実1-0で勝ってないので、日本が勝てなかった原因に
>>「他の国は1-0で勝っている」というのは関係ないので、循環しないと思います。
自分はこれが論理的に出鱈目である事を言いたいだけなのだから
- 967 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 18:18:09 ID:qtBvALjq0
- >>965
「誤審云々の前に点を入れるチャンスはあったし、作ることもできたはず」
日本って、そんなに強いの?
イングランド対パラグアイ戦を見た?
「審判にケチをつけるのは日本人の美徳に反するのでそれを敗因に挙げるべきではない」
相撲って、見たことある?
日本の国技なんだけど、行司の判定に「物言い」っていうのを付けられるんだよ。
- 968 : :2006/06/16(金) 18:27:13 ID:1r5RUkkm0
- >>966
もの凄い変な思考の迷路に迷い込んでいるようだから、頭を冷やした方がいいよ。
- 969 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 18:30:13 ID:X6bYTd270
- >>967
外国人の方でしょうけど、もう少し、日本文化を学んでくださいね。
「物言い」とは行司が下した判定に対し、
勝負審判や控え力士が異議を唱えること。
わかりますか?実際戦ってるものではない第三者がおこなうことなんですよ。
まあ、日本語は堪能のようですが、やっぱり、いろいろ難しいですかね。
- 970 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 18:31:03 ID:WhxAhhGA0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060616-00000019-jij-spo
>日本サッカー協会の川淵三郎会長は「FIFAがそこまで認めるのは珍しいが、今ごろ言われても遅い。
>そういうこと(誤審)も含めてサッカーだからね」と改めて問題視しない意向を示した
- 971 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 18:32:20 ID:c4NyVYhV0
- >>968
外国が1-0で勝っているが日本は関係無い、なぜなら事実日本は1-0で勝っていないからだ
この論理のおかしさが解らないの?
- 972 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 18:35:01 ID:z5z4YMHM0
- キチガイが湧いてるな
- 973 : :2006/06/16(金) 18:41:20 ID:1r5RUkkm0
- >>971
「外国が1-0で勝っているが日本は関係無い」ということは言ってませんのでw
「外国が1-0で勝っていることは、日本が1-3で負けた"敗因"とは関係ない」という趣旨のことは書きましたけどね。
勝手に捏造しないでくださいw
- 974 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 18:48:00 ID:c4NyVYhV0
- >>973
あなたはその「関係無い」理由に
「なぜなら事実日本は1-0で勝ってないから」と答えました
これは説明になっていません
A1=B A2=B よってA=Bである
あれ?A3=Cですよ
関係無いなぜならA=Bだからだ←これは論理的に破綻してますね
論理的に説明するのであればA3がAが属していない事が求められます
にもかかわらずA=Bを論拠にあげても証明になりません
キチンと関係無い理由を説明してください
- 975 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 18:51:05 ID:JornHOEy0
- でも最後は自力でボールをねじ込まなきゃ上には進んでいけないでしょう
- 976 : :2006/06/16(金) 18:56:53 ID:1r5RUkkm0
- >>974 もう一度冷静に自分のレスを読み直してね。(●がキミのレスね)
○889: 誤審抜きにして、相手に点を入れられる前に
日本が追加点を決めて引導を渡せなかったのが敗因。
●906: 1-0 で勝ったチームも多いよ。
○908: それは>>889には関係ない話だ。
●909: なぜ?
○915: 日本は1-0で勝ってないから。
●916: そういうのを循環論法って言うんだよ
○917: 日本は事実1-0で勝ってないので、日本が勝てなかった原因に
「他の国は1-0で勝っている」というのは関係ないので、循環しないと思います。
●920: 1-0では勝てない→他国は1-0で勝っているよ→それは関係無い
関係無いと証明する義務はあなたにあります
日本は1-0で勝てず他国は1-0で勝てる理由を明らかにし
さらにその間に何の関係も無い事を証明しなさい
(以下延々)
<↑の展開を野球に置き換えてみよう>
○ 「敗因はあのエラーだな」
● 「エラーをしても勝ったチームは多いよ」
○ 「だからなに?関係ない話でしょ。」
● 「なぜ?」
○ 「巨人は実際エラーにつけ込まれてその試合で負けたから」
● 「そういうのを循環論法っていうんだよ」
○ 「巨人はエラーをきっかけに得点入れられて負けてるので、
『エラーをしたチームでも勝ってるところはある』なんていうプチ情報は
夕べの巨人の敗戦理由とは関係がないので循環してないぞ?」
● 「エラーしたら勝てない→エラーをしても勝ってるチームはある→それは関係ない話
関係ないことを証明する義務はあなたにあります
巨人はエラーをしたら勝てず、他のチームはエラーをしても勝てる理由を明らかにし
さらにその間に何の関係もないことを証明しなさい
(以下延々)
920の「1-0では勝てない(エラーしたら勝てない)」なんてことは一言も言ってないのに捏造してるしw
- 977 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 19:04:33 ID:c4NyVYhV0
- >>976
別に>>920のレスを除いても>>974は成り立ちますね
>>974に答えてください
後>>920は謝って置きましょうか
あなたの意図をこちらが深読みしすぎたきらいがありますゆえ
>>974の解答の後に
>>920の質問の意図と必要十分条件についてはなしましょう
- 978 : :2006/06/16(金) 19:09:29 ID:1r5RUkkm0
- >>920の誤りがわかったんなら、そもそも>>974の記号に入るレスが違ってくるので
>>974の論法も初めから不成立だった(当て嵌められない)のがわからないのか?w
- 979 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 19:10:52 ID:c4NyVYhV0
- >>976
あと
○915: 日本は1-0で勝ってないから。
と
○ 「巨人は実際エラーにつけ込まれてその試合で負けたから」
は明確に異なりますね。これを捏造と言うのでしょうか
エラーにつけ込まれて負けたのは敗因ですが
1-0で負けたことは敗因にはなりません、
結果を原因に帰結させるのを循環論法と言います
- 980 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 19:13:15 ID:c4NyVYhV0
- >>978
○889: 誤審抜きにして、相手に点を入れられる前に
日本が追加点を決めて引導を渡せなかったのが敗因。
●906: 1-0 で勝ったチームも多いよ。
○908: それは>>889には関係ない話だ。
●909: なぜ?
○915: 日本は1-0で勝ってないから。
●916: そういうのを循環論法って言うんだよ
○917: 日本は事実1-0で勝ってないので、日本が勝てなかった原因に
「他の国は1-0で勝っている」というのは関係ないので、循環しないと思います。
ここまでで>>947の質問は成立します
つまり>>920は関係有りませんね
では>>974に解答してください
- 981 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 19:24:01 ID:1r5RUkkm0
- >>979
わかりやすく書いたんだが、そういうのも自分の都合に悪いと認めないってか。
別に「巨人は負けたから」だけでもいいぞ。
「他のチームが勝っている」と「巨人が負けた」とは、因果関係を結ぶことが不可能だから。
関係を結べないのに、A1=B みたいにイコールで結べるわけがない。
>>974の中にあなたは無理矢理 「かえる=うし」 のような言葉を当て嵌めようとしているようですが
「かえる=うし」である説明なんて私には出来ません。
- 982 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 19:26:32 ID:c4NyVYhV0
- >>981
あなたは1-0で負けた敗因に1-0で負けたことをあげているのですよ
それを循環論法と言うのです
- 983 : :2006/06/16(金) 19:35:00 ID:1r5RUkkm0
- >>982
いつ俺が「1-0というスコア」を敗因にあげましたか?w
889の初っぱなに敗因を書いてるでしょ?
追加点を入れて豪州を突き放すことができなかったからだ、と。
だからさっきから捏造しないでくださいって言ってるのに。
そもそもあなたの最初の「1-0で勝ったチームも多いよ」の時点でおかしいんだからw
- 984 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 19:37:37 ID:c4NyVYhV0
- >>982
失礼
あなたは1-0で負けた敗因に1-0で勝っていないことをあげているのですよ
それを循環論法と言うのです
こうするべきでしたね
これは否定できませんね、あなたが>>976で要約した文章そのままですので
- 985 : :2006/06/16(金) 19:45:11 ID:1r5RUkkm0
- >>984
いいえ、「他の国が1-0で勝っている」ことと何の関係があるの?
関係がない話でしょ?というレスが「日本は1-0で勝ってないから」ですね。
他国のスコアはそもそも「敗因」「勝因」にはならないし、
「1-0というスコア」で勝ってもいないし負けてもいない日本にとっては、更に無関係の話です。
敗因については「1-0で勝ってないから」とはどこにも書いてありません。
自分の都合のいいように解釈しないでくださいね。
- 986 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 19:46:34 ID:1r5RUkkm0
- ああ、それと
>あなたは1-0で負けた敗因に1-0で勝っていないことをあげているのですよ
日本は1-0で負けてません。1-3で負けました。
- 987 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 19:49:33 ID:7o7MYTvR0
- >>984
せめて試合見てから発言しようなwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 988 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 19:49:40 ID:c4NyVYhV0
- >>985
無関係であるのならばなぜ無関係なのかを説明するのが当然ですね
>>敗因については「1-0で勝ってないから」とはどこにも書いてありません。
では>>○915: 日本は1-0で勝ってないから。これは何でしょうか?
>>915は何を説明したものなのでしょうか何の理由なのでしょうか?
外国の戦績と日本の船籍が無関係である事の説明に>>915は到底なりません
>>915で説明したような気になってもそれは循環論法なのです
- 989 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 19:51:18 ID:+/Orktn40
- あげ
- 990 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 19:53:08 ID:c4NyVYhV0
- >>987
あー試合うんぬんじゃなくて
ID:1r5RUkkm0がおかしな事言っているのを突っ込んでいるだけ
もう一点取るべきだったのは同意だし、
なぜ取るべきだったかとの問いに自分は、、
他国の選手に比べてスタミナ不足と土壇場での精神の貧弱さがあることを理由に挙げるが
ID:1r5RUkkm0はその理由に1-0で勝ってないからと答えたのよ
これがおかしいね〜と突っ込んでるの
- 991 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 20:00:27 ID:1r5RUkkm0
- >>988
>>>敗因については「1-0で勝ってないから」とはどこにも書いてありません。
>では>>○915: 日本は1-0で勝ってないから。これは何でしょうか?
あなたは889と906が関係あるという前提で脳内が錯綜しているんでしょうけれど
>●906: 1-0 で勝ったチームも多いよ。
>○908: それは>>889には関係ない話だ。
>●909: なぜ?
>○915: 日本は1-0で勝ってないから。
「889とは関係のない話」と書いてあるので、私は「889(←無関係のレス→)906」と、
ばっさりと関係性を切っていますよね。したがって上の906〜915がセットになります。
ということは私のレスは「889(←無関係→)906」ということに対する説明となり、915が
>「1-0というスコア」で勝ってもいないし負けてもいない日本にとっては、更に無関係の話です。
という意味であることは明白です。従って915は敗因についてではありませんね。
- 992 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 20:02:39 ID:7o7MYTvR0
- 一回落ち着いて論点まとめたほうがいいと思うよ
- 993 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 20:02:59 ID:c4NyVYhV0
- >>991
ではなぜ関係無いか説明してください
日本が1-0で勝っていない事が外国は1-0で勝てるのに日本は1-0では勝てない理由なのでしょうか?
ちなみにこの理由だと循環論法になってしまいますよ
- 994 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 20:03:49 ID:zcFVHh01O
- くだらん
- 995 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 20:04:12 ID:7o7MYTvR0
- だから一回始めから議論し直した方がいいよ。
- 996 : :2006/06/16(金) 20:07:53 ID:1r5RUkkm0
- 909の「なぜ?」は908に対するものですね?それはわかりますね?
ということは、915は908に対する理由です。905に908を補えば明白ですが
>○908: それは>>889には関係ない話だ。
>●909: なぜ?
>○915: 日本は1-0で勝ってないから(、889には関係ない話だ)。
ね?915は908の「関係ない」の理由を説明しています。
>>>敗因については「1-0で勝ってないから」とはどこにも書いてありません。
>では>>○915: 日本は1-0で勝ってないから。これは何でしょうか?
915は「敗因とは無関係ですよ」という話であって、「敗因の話」ではありませんね。
- 997 : :2006/06/16(金) 20:11:14 ID:1r5RUkkm0
- >>995
初めからというか、こちらが言ってないことを「そう言っている」と先方はレスしているので
そもそもかみ合ってないので、議論にさえもなっていません。
- 998 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 20:13:08 ID:qtBvALjq0
- >>969
あなたのおっしゃってることわからないニダ
「「物言い」とは行司が下した判定に対し、
勝負審判や控え力士が異議を唱えること。
わかりますか?実際戦ってるものではない第三者がおこなうことなんですよ」
だから第三者が意義を唱えてるんですけど。
ウリは当事者じゃないし。
国技相撲は審判(行司)の判定を絶対視しないでビデオまで参考にしてるニダ。
日本人は審判の権威より、真実を追究する国民だよ。
審判絶対というのは、商業主義の産物にだ
- 999 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 20:14:25 ID:c4NyVYhV0
- >>996
日本は1-0では勝てない
でも外国は1-0で勝てるよ
それは関係無い、なぜなら
私の論:>>990をもう少し詳しく言うと
なぜなら日本は外国に比べてスタミナ不足で終盤不利になる事は目に見えていたし
土壇場で精神的にももろく同点に追いつかれてたら再逆転は不可能と思われるからだ
貴方の論:なぜなら日本は1-0で勝っていないからだ
なぜ?に対しての貴方の解答はこれです、循環論法ですね
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 20:16:36 ID:FbjqH7Im0
- 1000なら日本クロに勝利!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |
263 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★