5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】川淵キャプテン「会長を辞めるつもりはない」

1 :珍PAYφ ★:2006/06/23(金) 13:17:38 ID:???0

日本サッカーが崩壊、暗黒時代へ突入する。W杯1次リーグ最終戦をむかえた
ジーコジャパンは22日、ブラジル代表と対戦して、惨敗。ドイツ大会を1分2敗の
勝ち点1と、ジーコ監督が宣言したベスト4入りは絵空事に終わった。世界各国の
サッカー界に共通するのは、その原因をつくった“戦犯”探し。日本サッカー協会・
川淵三郎キャプテン、3戦フル出場しながら見せ場がなかった中村俊輔、チームを率
いたジーコ監督は当然、レッドカードだ。

日本代表は、こんなに弱くなったのか…。それは日本サッカー協会の体質そのものに
原因がある。ブラジル戦後、川淵キャプテンは「会長を辞めるつもりはない」と断言。
同協会は川淵キャプテンを筆頭に、完全なトップダウン方式。そもそも日本代表・
ジーコ監督誕生は、02年7月にスタートした川淵体制の目玉人事として、華々しく
スタートを切った。

実は、トルシエジャパンの後任は、ジーコ監督ではない人物に決まっていたのだ。
が、川淵キャプテンは、当時、代表監督の招聘(しょうへい)に動いていた大仁邦弥
技術委員長に「とりあえずジーコに聞いてみろ」と指示。

ジーコ本人は鹿島との契約切れで「無職」となったことから渡りに船の話に、飛びつか
ないわけがなかった。それから、誰一人、反対意見もなくトントン拍子でジーコ監督が
誕生した経緯がある。

それだけに、技術委員会など、ジーコ監督に意見するなどできるはずはない。加えて、
それまではご意見番として影響力を行使した川淵キャプテンまでもが、完全にジーコ
監督を信頼しきってしまったのもドイツ大会「惨敗」の大きな要因となった。
(略)
ジーコジャパンの失敗はまさしく「イエスマン人事」だけで、進められたことに大きな
原因が。全能と信じた神様の無能を見過ごしてしまったことにあった。

ソース
http://www.zakzak.co.jp/2006worldcup/news/2006062302.html

957 :名無しさん@恐縮です :2006/06/23(金) 16:34:36 ID:CBmUNxpG0
川淵やめてくれないと、今度はW杯本戦に行けなくなりますよ。


958 :名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 16:35:07 ID:f/S5aSJl0
空港で「川淵やめろ」コールしてくる by成田市民

959 :名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 16:35:25 ID:SYStDI0N0
会長職がおいしいから辞めないんだろ。
それなら、引きずり降ろせ!
メディアはこぞってバッシングすべきである。

960 :名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 16:35:46 ID:zYWIJvde0
逆にここで投げ出すほうが無責任!
次の南アフリカも最後までがんばっていく所存です


っていうと思う

961 :◆4EmTHTVY1. :2006/06/23(金) 16:35:54 ID:JRHi09jd0
頼むからやめてちょ

962 :名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 16:36:17 ID:gz8yvmFg0
日本サッカーが長期暗黒時代になればうまみがなくなって自分からやめるよ
。そうじゃないとやめない。ナベツネみたいなものだ。

963 :名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 16:36:30 ID:QJe4AX4p0
メディア対策だけは上手かったからな。主要マスコミからはあまり批判されないだろう、川渕は。

964 :名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 16:36:45 ID:Ygtutbo30


川渕の責任だよな どう見ても

ジーコの責任ではない




965 :名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 16:36:46 ID:T33gMK2N0
川淵は成りすましっぽいな

966 :名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 16:36:48 ID:Fo35Ge2j0
W杯で負けたくらいで日本サッカー協会の会長辞めろっておまえら馬鹿だろ?

967 :名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 16:36:51 ID:bSNYXJGp0
>>956

負けは負けだし早く辞めさせなきゃ

968 :名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 16:37:30 ID:Iw6qrQWw0

 渕
  頼
   む
    か
     ら
      死
       ん
        で
         く
          れ

969 :名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 16:37:37 ID:lW824ayz0
>>960
「ここで辞めるのは簡単なんですよ!」って逆ギレね。
本当に言いそうだよw

970 :名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 16:37:45 ID:Q+I2pSwq0
>>958

(*゚▽゚)9”ガンバレ!


971 :名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 16:38:12 ID:HuZJhDto0
スケート協会の幹部のよーに、銭ごまかしてないのかな?

972 :名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 16:40:02 ID:yRru/a0b0
>>951
田嶋はアテネの時辞めるべきだったのに、のうのうと留任してる
協会は学閥だかコネだか少数の人間がポストを歴任して停滞しきってると思うね
もしかすると人材がおらんのかもしれないが

973 :名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 16:40:45 ID:GBazrsOO0
ロブソンに責任をとってもらおう

974 :名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 16:41:15 ID:QJe4AX4p0
「ド素人なもんで」

975 :名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 16:41:18 ID:j7tUztx80
サムライブルーの親玉はみっともないなwwww

976 :名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 16:41:50 ID:bMpZ4gFZ0
ごめんぽ

977 :_:2006/06/23(金) 16:42:10 ID:/ZVV3gAT0

川淵 − そうか − 中村
このリンクはばっさりと切るべき。

978 :名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 16:42:30 ID:QadHs1JL0
いいから辞めろよ。今すぐ犬養に譲れって。

979 :名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 16:42:46 ID:3ImqBdD90
日本サッカー協会

〒113-0033
JFAハウス 文京区本郷3-10-15
電話  03★-3830★-2004
FAX  03★-3830★-2005

ttp://www.kanagawa-fa.gr.jp/kenkyoukai.htm


980 :名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 16:43:09 ID:naHlt2Oy0
やかん、いまこそオマエの出番だ。
差し違えてこい。

981 :名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 16:43:12 ID:3HfNTW2LO
最近は責任もとれない無能なリーダーが多いよね

982 :名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 16:43:52 ID:vqInQx2v0
川渕辞めろ!

983 :名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 16:44:19 ID:m9xnDaLo0
日本の強化のためには、川淵を含めサッカー協会幹部の刷新も必要、
少なくとも批判がなされてしかるべきだが、柳沢・高原・ジーコ批判の前に
そういったものは葬り去られるんだろうな、どうせ。

984 :名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 16:44:52 ID:W7pk503u0
これはもうだめかもわからんね

985 :名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 16:45:01 ID:fI1vJdXr0
まさしく日本サッカーの癌、川渕w

986 :名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 16:45:08 ID:p5RJbw3T0
4年やったんだから十分だろ
次に替えろ

987 :名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 16:45:14 ID:ZjHqLCekO
同じく文京区本郷と大学から近いから
JFAビルに段幕貼りにいくか

988 :名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 16:45:18 ID:UcpXezDI0
監督の首挿げ替えるだけでまったく責任取らない能無しが
日本サッカー界の天辺にいるなんて悲劇だな

989 :名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 16:45:41 ID:3pcFWN5u0
1000なら川淵解任!!

990 :_:2006/06/23(金) 16:45:44 ID:/ZVV3gAT0

そうか・バーニング化させたのは川淵。退任すれ。

991 :名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 16:46:33 ID:URxowVhA0
1000なら川淵辞任

992 :名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 16:46:43 ID:yuQSAkGwO
1000なら辞める

993 :名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 16:46:59 ID:C81l9/JI0
ぼくちゃんやめないっ!!

994 :名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 16:47:05 ID:TnwPoDci0
川淵ヤメロ!!!!
川淵ヤメロ!!!!
川淵ヤメロ!!!!
川淵ヤメロ!!!!
川淵ヤメロ!!!!
川淵ヤメロ!!!!
川淵ヤメロ!!!!

995 :名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 16:47:58 ID:WOfqUfDj0
>日本代表は、こんなに弱くなったのか…。
まずここが間違ってる
弱くなんかなってない。
強かったことなんかないのだから。

996 :名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 16:48:01 ID:Se0jvGjd0
だからさお前ら勘違いしすぎだと思うぞ
元々日本なんか箸にも棒にも引っかからない弱小代表だったところを、
Jリーグ立ち上げて読売新聞ナベツネの影響力排除して、
兎にも角にもWC3回連続で出場できる所まで持って行ったのは川渕たちの成果だろう。
ここまでで約20年だ。次の20年で決勝T常連にまで持っていくぐらいが順当だろ。

それとも何か?そんなにWCってのは甘っちょろいのかよ?
野球だってアメ公と渡り合えるまで70年、日本の近代化だって100年かかっただろ。
一人の監督がどうこう、理事長がどうこう言う問題じゃなく、サッカー自体が一個の文化なんだろ。
おまえらもっと長い眼で見ろよ。

997 :名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 16:48:11 ID:fAWEwgz80
1000だったら次期監督におれ

998 :名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 16:48:15 ID:sohpp1FK0
やめろよジジイ!

999 :名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 16:48:19 ID:e+PjPZv60
選手は今後の人生に金銭的影響がでるのだから
川渕だけ責任をとらないのもどうかと思うよ

1000 :名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 16:48:19 ID:UcpXezDI0
キャプテンって呼んでくださいとかいって種
肩書きが大好きなんだろうな

1001 :1001:Over 1000 Thread
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |


205 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★