■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー】「何も残さなかった泥棒野郎」 エリクソン監督、罵声の中で辞任[07/03]
- 1 :依頼706あり ▼つω・。▼ ◆Q2Ql4Ejios @涙のバレンタインφ ★:2006/07/03(月) 13:35:14 ID:???0
-
イングランドのエリクソン監督は罵声とともにその任を降りた。
ルーニーを慣れない1トップに据え、フラストレーションを蓄積させたのが退場に
つながった。
試合中はテクニカルエリアにも出ず、指示は次期監督のマクラーレン・コーチに
お任せ。
「アイスマン」の異名通り、ルーニーの退場にも「(主審に)不平を言うことはでき
ない」と冷たく見放したかのようだった。
ベッカム、ランパード、ジェラードらスターがそろう黄金世代だったが、02年W杯、
04年欧州選手権、そして今回のW杯と準々決勝が最高成績という寂しい結果に
終わった。
代表監督としては史上最高年俸400万ポンド(約8億6300万円)の報酬を受け
ていたが、一夜明けて「何も残さなかった泥棒野郎」(ニューズ・オブ・ザ・ワール
ド)「黄金世代だけを奪った」(ミラー)と英メディアにはメッタ斬りにされた。
▼日刊スポーツ
http://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp3-20060703-0033.html
▽関連スレ
【サッカー】エリクソン監督「勝てばいいだろ!」 試合内容を批判され反論[06/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151497141/
【W杯】1人の愚か者が試合壊す イングランド、8年前再現★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151846572/
【サッカー】「オーノー、またかよ」 イングランド敗退で英紙
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151844628/
- 2 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:36:51 ID:YQpS+fZp0
- すごいね
- 3 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:37:03 ID:gU5YzL7F0
- 初の2!!!
- 4 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:37:24 ID:VhM6fAlK0
- 日本人は優しいなぁ('∀`)
- 5 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:38:19 ID:Z+1xoAt/0
- フラット4に固執してる限り
これ以上の成績は望めん
- 6 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:38:22 ID:qu34hmXB0
- ジーコといっしょw
- 7 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:38:30 ID:lHXYdAir0
- こんだけボロクソに言われても仕方がない成績だもんなぁww
あれだけのメンバーを揃えてこの成績じゃキレるのも当然
- 8 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:38:40 ID:e6dIansy0
- スウェーデンに勝ってればなぁ
- 9 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:38:42 ID:BOVefbRA0
- 黄金世代を奪うか
- 10 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:38:49 ID:JVXm3FVw0
- 極東のどこかの国に、似たような監督がいたような気がするが、
たぶん気のせい。
- 11 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:39:10 ID:46DJngaR0
- スウェーデンに勝てなかった時点でボロクソにいわれるのは覚悟してたろうなぁ。
- 12 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:39:19 ID:Gtc+/f2o0
- ジーコ批判する間を与えずオシム騒動に持ち込んだ協会はさすが
- 13 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:39:46 ID:Wvd4g0lTO
- まともなFWが一人も…
- 14 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:39:50 ID:eD+Owzjt0
- 日本のマスゴミもこれくらいやってくれりゃぁなぁ・・・
- 15 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:39:54 ID:zsRT9Re70
- ほんとに日本もジーコにこれくらい言っていいと思うよ
- 16 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:40:18 ID:Si9uuSQU0
- >>7
でも、負けた試合は飛車角桂香抜きだったから・・・
- 17 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:40:23 ID:a2SFKcvDO
- こいつのサッカー面白くない
- 18 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:40:31 ID:mkXPBtVX0
- 8億も貰って、選手も豊富に揃っててこれだからな
- 19 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:40:38 ID:StXaTEQN0
- やればできる子
- 20 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:40:46 ID:SVkWIPS40
- なんで、こんなに年俸高いの?
- 21 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:40:48 ID:mQSMVcqH0
- 次のマクラーレンも大したことなさそう
- 22 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:40:50 ID:YBRb7Vjp0
- オーウェンが離脱しなければなぁ。
- 23 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:41:07 ID:jw0Zx8K/0
- 日本はメンバーに問題があったら批判が少なかったのかもな
- 24 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:41:10 ID:m4YtXDH50
- 日本のマスコミは腰が引けてるなぁ
- 25 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:41:25 ID:/dkqERY5O
- なんだジーコか
- 26 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:41:33 ID:C6eHZtVZ0
- まあ、PKで負けたんだし、運もあるよね。
- 27 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:41:37 ID:DvFGsx3A0
- 年棒凄いな
9億近くもらってたのか
- 28 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:42:15 ID:jTWRa8Pq0
- 最初のパラグアイ戦から意味不明の采配連発だったな
前線に倉内一人残してなんのサポートもなしに放り込み…
アホみたいに堅いセンターバック二枚とジェラード、ランパード、ベッカムの飛び道具
だけで残ってきたチームだったな。戦術的にみるものは何もなかった
- 29 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:42:16 ID:Z4AzXtEr0
- http://www.newsoftheworld.co.uk/
ヘッドラインにロナウドのウィンク写真
大衆紙が強調するポイントはここか
- 30 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:42:23 ID:IziGoDRY0
- うちの新聞には年俸10億って書いてあったよ
- 31 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:42:37 ID:0W4ZLHaf0
- これだけ罵声まみれだと、もう知識階級の人間は監督なんてやらなくなるな。
そのうち吉良監督みたいな日雇い労働者みたいなのしかサッカー教えて
くれなくなるんじゃないの?
- 32 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:43:13 ID:4jXY8p3f0
- ジーコのことかと思った
- 33 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:43:15 ID:cU2hdf8F0
- 成績も試合の内容も酷かった。
全ポジションに良い選手が揃ってたのにな。
- 34 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:43:20 ID:7f50uCOo0
- ジーコの場合はジーコ本人の問題よりも、
QBKの方が深刻だったからな…。
あれは使った方が馬鹿と言うより、あんなミラクル
起こす方が信じられない現象だし。
- 35 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:43:29 ID:NrkmwvSi0
- エ・リ・ク・ソ・ンですね
- 36 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:43:30 ID:Ku6M2JwC0
- イングランドは日本よりもフットボールへの誇りがあるからな。
- 37 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:43:32 ID:4zfcQ9yyO
- マクラーレンはマスコミにいじめられて
すぐ辞めそう
- 38 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:43:38 ID:zwBCS4az0
- でも、サッカーするのは監督じゃなくて選手だからなぁ
監督の采配で勝てる試合数って50試合のうち1試合あれば良いほうじゃね?
- 39 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:43:43 ID:SVkWIPS40
- そこらへんの小さいクラブの監督連れてきても同じ成績な気がする。
- 40 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:43:48 ID:HcEjvoKY0
- このシュールストレミング野郎
- 41 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:43:52 ID:+rDw3gdH0
- ここも黄金世代www
ポルトガルも黄金世代は去った後に結果が出てるからな
日本もイングランドも次の世代に期待しろバカ
- 42 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:43:58 ID:zKRPEXGy0
- 日本は選手に問題あるだろwwwww
お前らどんだけアホなんだよw
- 43 : :2006/07/03(月) 13:43:59 ID:woX3czZ00
- ベッカム怪我、オーウェン怪我、ルーにー退場、ランパード雑魚
こんなんじゃしかたねぇとおもうがなぁ
- 44 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:44:07 ID:SaYV8WYg0
- アイスマンは氷のような鋭い視線で通帳の残高を確認するのであった。
- 45 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:44:12 ID:ObXJruI00
- オーウェンがあぼーんした時点でイングランドは終わっていた。
- 46 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:44:17 ID:SDzfXu1d0
- Jリーグみたいに国内リーグのFWが外国人に頼ってはダメじゃないかな
- 47 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:44:25 ID:B6pQU/Ez0
- >>28
放り込みサッカーこそ、イングランドの伝統です。
- 48 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:44:58 ID:x327+z6+0
- 協会に牛耳られてるんじゃジーコ批判できないのは当然として…
日本の黄金世代の劣化ぶりも肌で感じてたから
マスコミは批判できないんじゃないかな。
個々人の劣化ぶりまでジーコのせいにはできないもんなあ。
- 49 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:45:01 ID:PUtqxTxr0
- >>38
采配以前のチーム作りの問題。
- 50 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:45:14 ID:evb2L7JD0
- 株揚げたのレノンとハーグリーブスだけの糞チームw
- 51 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:45:44 ID:N+Yp/A3n0
- 優勝候補で退屈な試合内容とはいえベスト8でこんなボロカスに言われんだな
- 52 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:45:47 ID:AWuRMzsi0
- つまんねーサッカーだったもんな
負けてもいいサッカーしたら納得しただろうに
- 53 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:45:52 ID:GQADdx0m0
- 今回のイングランドと日本てレベルの差はあるが、
人材の偏り方が似てるよな。オーストラリアもそうだったが
W杯見ててつくづくFWというポジションの重要性がわかった。
前線でよく動き尚且つキープできるFWが居ないと、特に押し込まれた
時間帯に流れを変えられない。蹴りだしてもすぐ最終ラインに
ボール戻ってくるし。
ルーニーとオーウェンみたいな瞬発系のFWは2人は要らない。
- 54 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:45:58 ID:jTWRa8Pq0
- >>47
その昔就任当時「放り込みからの脱却」とかってエリクソンは謳ってたわけだがw
- 55 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:46:01 ID:aERCasnjO
- こんなハゲなのにいろんな姉ちゃんとエロいことしててうらやましい
- 56 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/07/03(月) 13:46:07 ID:whRSt/FQ0 ?#
- 6年位、指揮を執ったんらっけ?
- 57 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:46:29 ID:mPIUTaVF0
- 日本の黄金世代の次の年代は本当に糞野郎ばっか
- 58 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:46:33 ID:Oi7maqrJO
- まあDFやMFは世界最高レベルだったけど、FWは微妙だった。オーウェンが抜けて怪我あけのルー二ー一人に頼るしかなかったな。蔵内はでかいだけだ。
- 59 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:46:46 ID:PdllKj/8O
- ルーニーのDQNぶりは諦めてるのねw
今年こそはと思ってたけどな。
- 60 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:46:54 ID:IziGoDRY0
- 予選じゃ結構おもしろいサッカーしてたんだが、本大会じゃ放り込みに戻ってたな
- 61 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:47:12 ID:h5guQT930
- Jコール、ハーグリーブス、レノン中心のイングランド見たかった^^
Jコール、ハーグリーブス、レノン>ジェラード、ランパード、ベッカム
- 62 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:47:12 ID:3HX/Eo2I0
- >>53 つ師匠
- 63 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:47:26 ID:o+7J56kiO
- エリ糞ン次はカタールだっけ?
またBigなオイルマネーが待ってますな
貯金すげーんだろーなー
- 64 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:47:46 ID:w/dkyAbo0
- エリクソンが泥棒ならジーコは・・・・
- 65 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:48:07 ID:jTWRa8Pq0
- つってもデフォーとか微妙だし、AJでもよかったのにな
スミシーがいればこんな事には…
- 66 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:48:39 ID:0W4ZLHaf0
- >>43
これらを引き起こしたのがトリニダードトバゴの呪いだってのはマジ?
- 67 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:48:55 ID:/Ig2ycru0
- 日本のマスコミもこれくらい言ったれよ!
- 68 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:49:01 ID:NszEII5X0
- 対照的にフランスのコストパフォーマンスは
すごいな
- 69 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:49:22 ID:IziGoDRY0
- シアラーが代表復帰してくれてたらなぁ・・・
- 70 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:49:22 ID:51EwzRaH0
- ジーコは加地だけ
- 71 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:49:24 ID:4jXY8p3f0
- >>64
ハイエナかハゲタカか・・・・
何も残ってないなw
- 72 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:49:36 ID:cU2hdf8F0
- ジェラードとランパードはキャラが被りすぎてお互いの良さを打ち消しあってるように見えた。
- 73 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:49:37 ID:/SDZ0LO/0
- エリクソンのサッカーは本当につまらなかった
ホドルのほうがずっと可能性を感じさせるサッカーしていたと思う
- 74 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:49:45 ID:Fbnonb5gO
- スミシーだと退場してたかも…
- 75 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:50:07 ID:mQSMVcqH0
- >>61
確かに後ろの三人みたいなタイプは一人居れば十分かもな
- 76 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/07/03(月) 13:50:15 ID:whRSt/FQ0 ?#
- >>71
ハゲ・・・いや、2323れすよ
- 77 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:50:42 ID:zpPCM5vI0
- ジーコの事か
- 78 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:50:53 ID:hhNVgSFY0
- イングランドのサッカー自体酷かったからなあ…
まったく中盤が作れないうえに
調子が劇悪のランパードを使い続けたり、
機能しないワントップシステムに固執とか
まあ、負けて欲しかったよ正直。
- 79 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:51:08 ID:ZzvHMClP0
- 一人、退場してPK戦だからまだ諦めもつくか・・・アイスマン
- 80 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:51:34 ID:gycDNdFZ0
- イングランドのメンバーが凄いって言ってる奴は釣りにしか見えない。もしくはにわか。
- 81 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:51:38 ID:ErPQnM3N0
- 日本とは違い本当に「黄金の中盤」とは思うけど
なんだかバランスが悪いメンバーのような気がする
- 82 :腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/07/03(月) 13:51:49 ID:4vvgeRwQ0
- あの面子揃えて、やるものは昔の放り込みサッカーと変わらないんだもんな・・・
それなら別にわざわざ外人監督じゃなくても良かったと思われても仕方ない
- 83 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:52:03 ID:vKsFiwv30
- チーム力がどうの、個人の実力がどうの言う以前に
勝負に淡白な印象があるよな
勝つのがあたり前だと思ってプレーしてるドイツ人とはえらく違う
- 84 : :2006/07/03(月) 13:52:06 ID:WqmThJuZ0
- スウェーデンの監督は3000万ぐらいだからな。
- 85 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:52:23 ID:Jljtj6LiO
- クラウチとルーニーのツートップじゃダメだったのか
ワントップならクラウチに放り込んで落としてランパード、ジェラードのミドルよかったじゃん。
- 86 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:52:36 ID:TEhXP6TZ0
- 前回大会も大したサッカーしてなかっただろ
いつものこと
- 87 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:52:57 ID:jTWRa8Pq0
- しかし元リーズが多かった代表だったな
ロビンソン、ファーディナンド、レノン、カーソン…
- 88 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:53:31 ID:zOsLzSon0
- イングランドって、オーウェン、DQN大将、ロボ倉内と、無名だった若いやつ、以外にいいFWいないの?
怪我は仕方ないけど、FW4人じゃきつくなかったか?
- 89 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:53:40 ID:rBKCUnBXO
- いずれの大会もベスト8は陣容、組み合わせを勘案すれば
分相応の成績と思うけどな。
- 90 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:53:41 ID:4jXY8p3f0
- ところで、ジーコはまだもずくを食べているのか?
- 91 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:54:02 ID:pIEUyazG0
- トップガン?
- 92 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:54:06 ID:2o9pr9N70
- 日本のサッカー自体酷かったからなあ…
まったく中盤が作れないうえに
調子が劇悪の俊輔を使い続けたり、
機能しないヤナギザーワーに固執とか
まあ、負けて欲しかったよ正直。
- 93 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:54:15 ID:ZzvHMClP0
- ベッカムのクロスボール誰が決めるんだよ・・・素朴な疑問ですね。
ひとりは電柱いれとけよと・・・
- 94 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:54:17 ID:gs2YSqZ90
- >>1
・・・
- 95 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:54:39 ID:TlAgZN2i0
- いいすぎだよ、どうみたって
- 96 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:54:57 ID:pxGkAIlF0
- けが人まで予測しろってか
- 97 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:55:00 ID:o8acXnVt0
- 黄金世代か・・・
そういえばどっかの国に黄金の中盤とかってのが無かったっけ?
あれ、なに?
- 98 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:55:13 ID:UcCM74Vl0
- >>1
おっと、ジーコの悪口はそこまでだ
- 99 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:55:34 ID:5b7TYYYd0
- クラウチにボールが渡ると違う意味でドキドキした
- 100 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:55:49 ID:UnBqjlyV0
- ttp://www.newsoftheworld.co.uk/slideshow/images/viral_footie21.jpg
- 101 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:56:03 ID:2NOxHljB0
- 何も残さなかったって?
数々の面白スキャンダルを
残してくれたじゃないか。
おとり取材でペラペラしゃべるなんて・・・
- 102 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:56:08 ID:jTWRa8Pq0
- つかなんでヲルコットをFWとしていれたんだろな
セインツでは右サイドやってたじゃん。結局ジェナスとか使わなかったんだから
MF登録にしてFWもう一人連れてったら良かったのに
まあ結果論だけど
- 103 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:56:22 ID:4zfcQ9yyO
- イングランドのサッカーは誰に監督変わってもつまらんもんな。
伝統だよ
- 104 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:56:22 ID:pxGkAIlF0
- まぁなんか煽動されて必要以上に期待しちゃったようなやつらってのは
負けた理由を求めてそこかしこかまわずたたくんだろうな
- 105 : :2006/07/03(月) 13:56:32 ID:fWDMV+KJ0
- ルーニーの1トップが機能しないのはエクアドル戦で
明らかだったのになぜそれを2試合も?
誰が考えてもクラウチがポストでルーニーがシャドーだよね?
何かエリクソンにしかわからない理由があったのかね
- 106 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:57:29 ID:/iIiI3Cm0
- FW登録が4人しかも1人はまだまだの選手だからセーブしたいのはわかる。
だったらMFの選手1人をトップに使えよ…。1トップは何にも機能してなかったのだから。
- 107 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:57:46 ID:Z4AzXtEr0
- http://www.newsoftheworld.co.uk/cruyff.shtml
クライフは、結局のところプレミアに外国人が多すぎるのが
原因だと言うとる
- 108 : :2006/07/03(月) 13:57:59 ID:WqmThJuZ0
- あのふちなしメガネに秘密は隠されてるよ
- 109 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:58:02 ID:GOEFFaZ20
- 外国人に厳しいねぇ
- 110 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/07/03(月) 13:58:26 ID:whRSt/FQ0 ?#
- >>97
メッキの中盤
レンタル移籍れも出番少ないとか欧州から返品とか
- 111 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:58:39 ID:53IC4goL0
- 年俸8億円なら 何を言われても 平気でしょう
- 112 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:59:29 ID:Yzu2MiQdO
- >>97
俺日本代表に興味ないし知識も無いからずっとそれ思ってた。
どこが黄金なの?
稲本、中田、中村、小野の四人で黄金の中盤ってことなの?
笑わすのが上手いよね
- 113 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:59:31 ID:Fv3z7aGf0
- ラモスが悪い
- 114 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:00:11 ID:H2f8sNZhO
- ランパ、ジェラーの考えられない不調
ベクハム、オーエンのアクシデント
ルーニーの珍蹴り
なんか日本と似た感じで敗退。
せめてベッカムが最後までピッチに立ってれば…
- 115 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:00:26 ID:gymw9LUdO
- >>1
選手にプロ意識がなかったんだから、ジーコだけ悪く言うのはいくない(・A・)
- 116 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:00:27 ID:pfgXh4/a0
- 6年間も引き篭もりサッカーを続けた事には共感できるものがあるな
- 117 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:00:33 ID:IziGoDRY0
- ずっと課題だったGKと左MFが働いたのに勝てないなんて
- 118 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:00:53 ID:4zfcQ9yyO
- こんなふうだからフェリポンにも逃げられ
へぼい監督に高い給料払うことになる
- 119 : :2006/07/03(月) 14:01:12 ID:WqmThJuZ0
- >>107
フジテレビ特別コメンテーターのことだろ。
ウォルコットも干されるのも時間の問題だな。
- 120 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:01:28 ID:1KXy59fR0
- >>112
国内では黄金。海外では銅くらいになります。
- 121 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:01:52 ID:6w5VuQrR0
- イギリスのタブロイド紙は本当にアホの読み物だなw
- 122 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:01:59 ID:xohs+Paf0
- >>29
なんか昨日のMI2のトムハンクスに見えてきた。
- 123 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:02:06 ID:mOS2r8pJ0
- まあ実力的にこんなもんだろ
- 124 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:02:07 ID:H5O0Tq5Q0
- Jコール、ランパード、ジェラード、ベッカム
これは、サッカーファンが認める黄金の中盤。
極東の国でも、黄金の中盤とか世代とかあったけど、
欧州でも南米でも誰も知らんだろ。恥ずかしすぎるw
- 125 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:02:09 ID:IduLBoSe0
- まあ、日本の場合は
ある程度Jとか代表の試合を見てる奴なら
マスコミがどんだけ持ち上げようと
予選最下位は想定内。
- 126 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:02:35 ID:rFTL/y4W0
- エリクソンが日本の監督だったら?
ジーコがイングランドの監督だったら?
・・・あまり変わらない気がする
- 127 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:02:58 ID:64FI85D2O
- 何も残さなかった泥棒野郎ってエリクソンじゃなくジーコの事だろ。
日本人は優しいね。
若手も選考しない、戦術もない。
全く無駄な四年
- 128 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:03:03 ID:8+nkAjZs0
- 日本にも一発退場になる元気のいいDQNが一人ぐらい代表にいたほうがいいじゃないかな
- 129 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:03:31 ID:pxGkAIlF0
- >>120
国内でも黄金じゃねーだろ
中村 中田
稲本 小野
と
中村 小笠原
福西 中田
どっちがいいよ
- 130 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:03:38 ID:IziGoDRY0
- >>126
ジーコがイングランドの監督だったら意外と良かったかもしれん
- 131 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:04:54 ID:SPIi027M0
- SUNの採点で最低の5をつけられた選手
ベッカム、ルーニー、Elizondo(審判)
- 132 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:05:12 ID:9OmmneEf0
- >>101
詳しく
- 133 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:05:18 ID:2L4V3rvl0
-
エゲレス人=朝鮮人
- 134 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:05:30 ID:dZ2kkHu60
- 川淵
監督人事失言芝居、責任回避計画は順調
- 135 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:06:01 ID:Xccmw6BM0
- 日本には0−6−4が最適。
フォワードなんてイラネ。
MFが津波のように押し寄せるサッカーしかないなw
- 136 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/07/03(月) 14:06:31 ID:whRSt/FQ0 ?#
- >>129
下段の中村はフロンターレの中村?
>>128
犬久保
- 137 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:06:35 ID:SPIi027M0
- >>131のソース
http://www.thesun.co.uk/article/0,,2002390000-2006300379,00.html
- 138 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:07:12 ID:roMjkyDL0
- ジーコも酷いもんだが、オシムが怖がって辞退しちゃまずいから
騒がない方がいいなw
- 139 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:07:22 ID:4EAGYo9/O
- 失われた四年・・・
アジア杯はおもろかったがな
- 140 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:08:05 ID:AjUzlNww0
- まぁこれだけの給料貰ってるんだから叩かれて当たり前なんだけど
別にたいしたメンバーじゃないと思うけどな。少なくとも優勝できるメンツじゃないと思う
メンバーの能力からしてベスト8で十分だろ。アルゼンチンやブラジルのメンバー率いてるワケじゃないし
オシムが日本は弱い、勘違いするなと言ってるけど、イングランドにも当てはまると思う。まぁ日本と比べるのはさすがにあれだけど
- 141 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:08:55 ID:diLnf+ab0
- うわぁヒドスw
外国人監督の方が逆にいいのかもなあ
また別の国にいけるし・・・
- 142 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:09:11 ID:09IKss2o0
- ルーニーの退場には爆笑した
- 143 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:09:42 ID:dNBGq2q5O
- サッカーやったことない奴らは
監督がいかに重要かわかってない。
- 144 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:10:00 ID:2L4V3rvl0
- ん?エリクソンは外国人(スウェーデン人 )だが?
- 145 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:10:13 ID:LKKekX400
- イングランドって最悪だな
- 146 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:10:52 ID:P1IhEvH90
- 代表監督としてはファミリーで約20億6300万円)の報酬を受け
ていたが、一夜明けて「何も残さなかった泥棒野郎」(朝日新聞)「黄金世代だけを奪った」(東スポ)と国内メディアにはメッタ斬りにされた。
- 147 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:10:53 ID:7Auv5aq70
- 当り散らしてんじゃねーよww
- 148 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:11:10 ID:H28a1O7s0
- オーウェンが故障したことが誤算だな
- 149 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:11:10 ID:RXjRUOWx0
- 誰の責任か知らないが
あんなつまんないサッカーやる原因になった奴が悪い
- 150 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:11:14 ID:2NOxHljB0
- >>132
www.sponichi.co.jp/wsplus/column_w/01733.html
結構有名な出来事
- 151 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:11:22 ID:lIfVyNME0
- >>139
あれを面白がったり、良い試合と勘違いするから(マスコミがさせるから)、
日本サッカーは衰退していくんジャマイカ。
- 152 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:11:34 ID:Z4AzXtEr0
- 地元での優勝を除けばベスト4が一度あるだけだしね
- 153 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:11:43 ID:9+YgQd/U0
- ブラジルもポルトガルもあと一応日本も黄金世代
- 154 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:11:54 ID:0jCV5G6t0
- ジーコに監督やらせてやれ
- 155 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:12:33 ID:jQ3tAs/W0
- そこそこ強いチームもそれなりに大変なんだな。
やっぱ、ある程度は期待する反動から来るものなのか。。。
イングランド応援で、一番見てたけど、やっぱ贔屓目で見ても
あそこ止まりなんだよなぁ。
ま、ベスト4進出なんて、ほとんど組み合わせ時点からのクジ運とか、
審判との相性(買収っぽい例もあったし)の世界じゃん。
- 156 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:12:44 ID:H28a1O7s0
- ポルトガルは黄金世代じゃないだろ
にわか死ねよ
- 157 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:12:50 ID:eG9FYMqM0
- あの面子であのショボさ、ただ選手並べただけ
- 158 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:13:02 ID:u/1u2mAe0
- サッカーはこういうの含めて本当に面白いよな。
- 159 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:13:02 ID:gEPGLjjV0
- >>1
練習後にはグレープフルーツのジュースを飲め
- 160 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:13:15 ID:q58hPzMH0
- シアラーみたいな点取り屋タイプがいれば
もっといいとこまでいけたなぁ
- 161 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:14:13 ID:H28a1O7s0
- 調子こいてウォルコットなんて入れるからオーウェンが故障して駒不足になる
- 162 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:14:38 ID:6fxLxD7J0
- 凄い年俸だな
- 163 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:14:39 ID:Srcn0YC10
- コイツ無能じゃね?
- 164 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:15:52 ID:DyPWfgbV0
- 同じセリフをジーコに進呈する!
- 165 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:17:03 ID:ofHPfoRW0
- ルーニーが超決定機に空振りしたあと速攻で退場しただろ
あれは柳沢と高原のいいとこどりをしたかったから
- 166 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:17:04 ID:hH0ZKvLF0
- イギリスの新聞は、週刊新潮並みの厳しさだな。
日本の新聞とは大違い。
- 167 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:17:08 ID:/ujInbAJ0
- ジーコの選手起用を叩いてる奴って素人だろ
世界50位レベルのリーグ選手と、海外組ベンチの選手しかいなかったんだぞ
平山や松井は使った方が良かっただろうが、
代表に合わせるにはあまりに遅かった
世界トップで活躍してた選手を無駄使いした
ペケルマン、パレイラ、エリクソン、ファンバステンの方がはるかに酷い
- 168 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:17:52 ID:UucltTHC0
- イギリスはほんとサッカー馬鹿だからな
- 169 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:18:22 ID:zwuLcZzB0
-
あの、どっきりカメラが全て。
- 170 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:19:34 ID:H28a1O7s0
- ペケルマンは育てたんだからいいじゃん
- 171 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:19:43 ID:kkbXxrMx0
- ジーコだったら殺されてたかもね
- 172 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:20:11 ID:WH1RlDcf0
- あの面子そろえてあの程度のサッカーじゃなあ
- 173 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:20:13 ID:s4gkmr1P0
- 日英黄金の中盤
ベッカム 中村
ジョーコール 小野
ランパード 中田
ジェラード 稲本
言うほど大差なかったね
- 174 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:20:15 ID:I6i37G5F0
- イングランドはこの監督の前はWカップにでれなかったんじゃないの。
- 175 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:20:22 ID:UzrQuZox0
- これだけのメンバーでやってるサッカーが糞ツマランかったしな〜
- 176 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:20:23 ID:DyPWfgbV0
- >>167
そいつはジーコのサッカーが基本戦術なしの選手任せサッカーだからだっての。
キャップ数ゼロの代表選手だって、各国何人かいたわい。
- 177 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:20:24 ID:AMLjDTBG0
- つーかコイツに5年も代表監督やらせた
イングランドサッカー協会が悪いだろw
- 178 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:20:35 ID:hH0ZKvLF0
- ジーコの親類がいるな。
- 179 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:21:33 ID:K425BBOn0
- 極東の偉大なる監督は「日本人は身体を大きくしないとだめ」と
素晴らしい助言を残して帰国されました。
エリクソンのように寡黙に何も残さないのとは違います!
- 180 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:22:57 ID:3Ibt3f7L0
- >ルーニーを慣れない1トップに据え、フラストレーションを蓄積させたのが退場につながった。
www どこまで過保護だよ
- 181 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:23:51 ID:4R3wyLBNO
- ジーコはとんでもないものを奪っていきました
それは日本国民の睡眠時間です。
- 182 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:23:53 ID:hEVNqiYs0
- >>167
全ては柳沢に始まり、柳沢に終わる。
- 183 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:24:12 ID:hhy+9Y660
- トルシエは確実に次にバトンを繋いだ
そのバトンを落として周回遅れのジーコ
2周差ぐらいつけられてバトンを受けるオシムの気持ちやいかに・・・
- 184 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:24:24 ID:TZaRtwS80
- > 「アイスマン」の異名通り、ルーニーの退場にも「(主審に)不平を言うことはでき
> ない」と冷たく見放したかのようだった。
これは滅茶苦茶な批判だろ。どうみても妥当なキムチ券だったと思うぞ。
中盤を作れる選手が不足してたしベスト8はまぁ及第点。
大体イングランドってそれ以上を確実に望める国じゃないだろ?
過去10大会でベスト8より上に行った事が何回あるってんだ
- 185 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:25:15 ID:s4gkmr1P0
- >>184
近年最高は90年W杯の4位か
- 186 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:26:05 ID:2NOxHljB0
- >>181
今現在もFIFAに奪われ続けております。
- 187 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:26:59 ID:J1DL686y0
- 代表監督って、金はタンマリもらえるけど、
あまり割りのいい仕事じゃないのかもなあ・・・他国籍の監督がいるのも分かる気がする。
- 188 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:27:24 ID:64FI85D2O
- ジーコ含めたジーコ厨って選手をスケープゴートにするが、
そいつら選んだのもジーコだという事実を忘れてるよな
- 189 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:28:29 ID:AMLjDTBG0
- イングランドの選手は
正確無比なロングパスと
ラグビー選手並みのフィジカルが特徴なんだから
ヒディンクサッカーにピッタシだな
- 190 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:28:53 ID:Srcn0YC10
- 理論派よりフェリペみたいなタイプの方が代表監督には適任なのかもな
- 191 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/07/03(月) 14:29:12 ID:whRSt/FQ0 ?#
- >>174
94アメリカ 欧州予選れ敗退
98フランス ベッカム足ひっかけ退場 10人の勇者と1人のバカ
02日本 エリクソン
06ドイツ エリクソン
- 192 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:29:22 ID:Y66wmBp90
- マトモな監督が指揮してもベスト8が限界の国の癖にガタガタいうなよな
- 193 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:29:47 ID:TZaRtwS80
- 準々決勝に関してはルーニーの隊場とベッカムの交代が想定外。
加えてオーウェンの不在で交代枠が上手く使えなかった事も響いた。
ポルトガルと10回やったら2勝2敗6分ってぐらい実力伯仲だろうが、
今回はわずかに運が無かった。それで勝負が決まるのは仕方が無い。
- 194 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:30:14 ID:/ujInbAJ0
- >>192
「ホームで」が抜けてる
- 195 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:30:51 ID:ax+f8nER0
- イングランドはエリクソンを罵倒できるからまだまし
神様と呼ばれて、日本サッカー界の貢献者である人物じゃ
多少問題があっても酷い失態しない限り疑問の声すら出しにくい
惨敗してから愚痴って後悔するのが関の山
- 196 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:31:18 ID:BOVefbRA0
- ベッカム外せば良いのに
ベッカムが右サイドに張り付いてる以上
中盤に流動的な展開は生まれないんだから
- 197 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:33:30 ID:LKKekX400
- なんのためにウォルコットつれてったの?w
- 198 :川淵三郎:2006/07/03(月) 14:33:39 ID:1oElNXoS0
- >>1
負けたことよりも、責任を取らずに辞任して逃げようとする態度が
一番イギリスメディアを怒らせているんだな
- 199 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:33:42 ID:pnz4pFOM0
- エリクソンも元サッカー選手だったの?
- 200 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:34:27 ID:tbSFl6mw0
- 勘違いし杉だな、暗黒期再来の予感
- 201 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:34:54 ID:H/txKudO0
- 他の国はきびしーな
日本は監督にとって天国だろうよ
- 202 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:35:29 ID:IziGoDRY0
- >>199
元ピッチャー
- 203 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:35:43 ID:kkbXxrMx0
- 妥当な成績だろ。
イングランドが優勝するなんて
イングランド国民以外誰も思っちゃいないし。
ベスト4の器でもない。
- 204 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:35:55 ID:Elml2THZ0
- なんでこのメンツで優勝候補に挙がってたの?
もしかしてスター選手が多いからってわけじゃないよね?
- 205 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:36:24 ID:H28a1O7s0
- 加茂がのんきに解説やってる日本は平和だなぁ
- 206 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:36:31 ID:kLGjYfhg0
- こいつ愛人5人いるんだっけ?
8億も年俸ありゃ余裕で囲えるんかな
- 207 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:36:42 ID:+u0U0SFo0
- DQNルーニーを起用した時点でアホ
- 208 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:37:02 ID:YUIUR0E00
- イングランドの2ちゃんでも「エリ糞氏ねだけで1000を目指すスレ」とか「黄金の中盤(笑)」
みたいなスレが立ってるんだろうな。。。
- 209 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:37:10 ID:Srcn0YC10
- 層が薄い
レギュラークラスと控えの差があり杉
ゲームメーカーがいない
監督クソ
- 210 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:37:19 ID:jrKItBOt0
- ユーロでもW杯でも大体ベスト8の壁で散るね
ホームだったりしたとき、たまにこえられるくらいで。
- 211 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:37:26 ID:V5ZYWFHU0
- >>198
テメー川淵w
お前はさっさと辞めろ
- 212 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:37:32 ID:Zzjzn6zd0
- イングランドにおけるベッカム、ブラジルにおけるロナウド
日本における宮本、これらははずしたくてもはずせねーんだよ
無知な外野ほどその事実すら知らずに批判し続ける。
- 213 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:37:37 ID:V16M3CLE0
- >>202
息子がクワタだよな
- 214 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:38:38 ID:H28a1O7s0
- ベッカムは悪くねぇだろw
トバゴ戦、エクアドルもこいついなければ微妙だったぞ
- 215 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:39:07 ID:pnz4pFOM0
- この人全然感情を表さなかった
- 216 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:39:25 ID:TZaRtwS80
- そもそもイングランドに美しいサッカーを求めてる奴が馬鹿。
メンバーの適正に合わせてパワーとスタミナにモノを言わせるサッカーしてただろ。
他所から見ればエリクソンは十分に仕事をしたし、力のある監督だよ。
- 217 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:39:51 ID:0cXewy2IO
- おいおい、日本なんかといっしょにするなよww
あんな屑選手ばかりの日本と、イングランドじゃ比べるのもおこがましい。
イングランドは優秀な選手が揃ってるのに、残念な成績だった。
監督の采配ミスと言われても仕方ない。
一方、日本は実力通りの成績を残した。
まぁ監督の手腕次第では実力以上の結果を引き出せたかもはしらんが、
当たり前のように求めるのは基地外。
- 218 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:40:17 ID:g5Vgk0kX0
- なんか黄金世代とかそれっぽいこと言われてるチームって残ってないな
日本・イングランド・ブラジル
- 219 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:40:20 ID:64FI85D2O
- 川淵はジーコ含めた協会批判をオシムで上手くかわしたよなw
- 220 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:40:37 ID:YUIUR0E00
- 代表監督の年俸
オフト 3000万円
オマル 1億2000万円
ジーコ 2億5000万円
- 221 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:40:42 ID:q4TVb/Nt0
- 2chでは結構もてはやされていたけど、ウォルコットを招集したのは完全に失敗だったな。
ルーニー怪我明け+オーウェン怪我明けそして重症+クラウチ+使えないウォルコット君
じゃどう考えても厳しかった・・・・・
- 222 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:40:45 ID:pnz4pFOM0
- サッカーの母国イングランドとサッカー後進国日本を比べる自体おかしい
- 223 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:40:45 ID:RkufUp7c0
- >>216
俺もそう思うね
- 224 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:41:38 ID:yMJdQsh30
- イングランドもジーコを監督にすえてみればよい。
本物の「何も残さなかった泥棒野郎」を知ることができるだろう。
- 225 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:41:55 ID:IziGoDRY0
- オーウェンの怪我が痛かったな。
完全に誤算。
- 226 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:42:16 ID:1YMyUABY0
- >>196
ポルトガル戦見てないだろ
ベッカムが中央で軽くボールはたくシーンがいつになく多かったぞ
- 227 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:43:01 ID:Sn9xUNfpO
- >>212
宮本と並べるな
今すぐ自殺してくれファッキンボーイ
- 228 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:43:12 ID:3v8QFpQXO
- イギリス人の低能さは日本人そっくり
- 229 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:44:31 ID:JSaekOXAO
- オーウェンてなんででれなかったん?
素人に教えてけれ
- 230 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:44:38 ID:tu6hcqNH0
- すごいなあ
- 231 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:44:45 ID:7OrB5R8w0
- >>221
オーウェンが離脱した時点でウォルコット出せなくなったもんねぇ。
出して出来が悪かったら彼の今後にマイナスにしかならない。
- 232 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:45:08 ID:fHmzWJfz0
- ウォルコットは何しにドイツまで行ったの?
- 233 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:46:12 ID:s4gkmr1P0
- >>232
94年のロナウド17歳だって1試合も出れなかったんだから別にいいのでは
- 234 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:46:23 ID:veD4MSDc0
- 「Ericsson、夢をありがとう」とは言わないんだな。
- 235 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:46:23 ID:4qRkYOB40
- >>221
倉内は体調万全なのにw
この前覚醒したかと思ったら、いつもの倉内だったな
- 236 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:46:24 ID:pVwVdPws0
- >>229
途中で怪我した
全治6ヶ月
- 237 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:46:27 ID:V5ZYWFHU0
- >>232
>>231
- 238 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:46:56 ID:2NOxHljB0
- >>232
ある監督が言うには
W杯はベンチに入るだけでも
良い経験になる模様。
- 239 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:47:14 ID:Srcn0YC10
- クラウチみたいなのをもう一人作って一生放り込んでればいいじゃんw
- 240 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:47:23 ID:5BkMgm4s0
- ここまで糞な采配してても擁護出来る人が居るんだね
向いてないよ絶対、観戦ですらw
- 241 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:48:15 ID:eirZxL+g0
- そういえば俺、数ヶ月前に知り合いのロンドン人(確かチャールトンサポ)に
「エクセリオン監督って、カッコいいよね!ジーコよりいいよね!頭良さそうだもん。」
って言ったら笑われた。
- 242 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:48:57 ID:rVn3Kqs+0
- いい選手が揃ってると堂々と監督批判出来ていいな
- 243 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:49:28 ID:GDANK4Yj0
- 負けた以上は仕方ないか。歴史あるイングランドだしな。厳しいんだろう。
- 244 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:49:46 ID:qqonSXfk0
- オーウェン、ルーニーがいなくなった後のイングランドFWは頼りなかった
- 245 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:50:50 ID:B5ZLzb/k0
- オシムはなぁ・・・
- 246 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:51:00 ID:Cb5fLz8s0
- もともと大した選手いないのにな。どこも負ければ監督責任。
GKは雑魚。
DFは堅いが攻撃力は無い。
MFはスピードもテクニックもアイデアも平凡な木偶の坊が四匹。
FWは病み上がり。
ランパードとジェラードの代わりにビエラとマケレレならもう少し良かった。
- 247 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:51:06 ID:VZtDeJ2V0
- >>128
つ 大久保
- 248 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:51:19 ID:V16M3CLE0
- >>241
あの操作感は慣れるまでつらいよな
- 249 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:51:41 ID:9FbMfMHRO
- >>213
そりゃガリクソンだw
- 250 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:51:46 ID:pVwVdPws0
- >>247
入れたら入れたで叩かれると思う
結構日本人って嫌わない?そういうタイプ
- 251 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:52:02 ID:IziGoDRY0
- >>246の人気に嫉妬、と先手を打っておく
- 252 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:52:10 ID:eG9FYMqM0
- 中盤の選手を最後まで活かし切れなかったね、442だと
ジェラードやランパードが攻撃に絡みにくいし4141だと
ベッカムの位置が高杉るしそもそも1トップに向いてる
FWいないし、確かにイングランド史上最強の面子だろう
けどそれぞれの良さを打ち消しあって自滅したような印象
- 253 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:53:20 ID:wkPXPb4F0
- やはりベルカンプが抜けた穴は大きかったな。
- 254 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:53:23 ID:zpPCM5vI0
-
もしアルゼンチンに2ちゃんがあったら
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1151714788/
- 255 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:53:35 ID:qT85HTnr0
- あんだけの面子揃えて放り込みオンリーの糞サッカー
そりゃ批判されるわ
- 256 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:53:40 ID:djm55gxR0
- 「負け犬」と罵声を浴びせられたコスタリカ、「泥棒」呼ばわりされた
イングランドに比べたら、日本は優しいねえ
- 257 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:53:44 ID:bh2SNOXb0
- イングランドの人達も見る目がなかったと自分たちで
言ってるようなもんでせうね
さすが母国
- 258 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:54:13 ID:3oKZj+yj0
- 4-1-4-1
ベッカムいろんなところに出没
- 259 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:54:27 ID:B5ZLzb/k0
- 弱かったってことだよ。
- 260 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:54:35 ID:s4gkmr1P0
- ジェラードとランパードは2者択一だと言う事がはっきりしたんではないか?共存は無理。
- 261 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:54:59 ID:Srcn0YC10
- イングランドはチェルシー、ブラジルはバルサ方式でやれば勝てたのにね
- 262 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:55:19 ID:GUQNNPEBO
- ベストと控えの選手の差が大きかったな
プレミア活躍するのは外国人だしかといって他国リーグへ行かないし
それでは発展できんよ
- 263 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:56:42 ID:TZaRtwS80
- 繰り返しになるがあれだけの面子とか言ってる人はそもそも過大評価しすぎ。
ポゼッションを高めて終始圧倒するサッカーをやるには、才能溢れる中盤の選手がどう見ても不足してた。
ポルトガルのデコみたいなのが一人いれば話は違っただろうけどな…
- 264 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:56:45 ID:ANmye9yS0
- >>85
病み上がりのルーニーが途中退場したり、FWが90分間でスタミナ切れた場合の
ことを考えて両方同時に出せなかったと思う。
ウォルコットを選ばないで、FWもう一人入れておけばよかったのに。
- 265 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:57:49 ID:ZTXoJ3TFO
- まさに
エリ糞ン≒自慰コ
- 266 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:58:08 ID:pVwVdPws0
- それか駄目元でウォルコット入れるとかね
- 267 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:59:11 ID:H28a1O7s0
- ウォルコット入れて負けたら、それこそぼろくそですよ
- 268 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:59:52 ID:0cXewy2IO
- >>188
ジーコには何の思い入れも無いが、おまえには現実を教えてやろう。
選ぶも何も、
日本には
屑選手しかいませんから。
ほんと、何勘違いしてるんだろうね。韓国みたい。
- 269 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:00:04 ID:4Bc0hRZ70
- こいつとラニエリは稀に見る糞監督
- 270 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:01:10 ID:hhy+9Y660
- 英国メディアはきっちり批判すべきところは批判するだけマシ
エリクソンはユーロに引き続きベスト8という実績を残したのに叩かれ
それでも退場したルーニーを最後までかばった
どこぞの監督はGL敗退で内容もお粗末なまま少量
反省もなく、選手に罪をなすりつけて国外逃亡
- 271 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:01:53 ID:uQnoTtva0
- >>268
ジーコ厨乙
- 272 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:02:19 ID:V5ZYWFHU0
- >>270
ジーコ批判が協会批判にまで及ぶのを避けるためにそういう形にしたのが協会
ジーコ批判で止まるヤツはアホ
- 273 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:02:24 ID:Cb5fLz8s0
- ランパードとジェラードは共存で問題無かったんじゃないの。
どっちも上がれてたし、守備面で危ない場面も少なかった。
ランパードがフリーの至近距離シュートだけ入れたら未だに全勝で来てる。
- 274 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:02:29 ID:H28a1O7s0
- 英国メディアがましなんて冗談をw
- 275 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:02:37 ID:bNDuq9GV0
- この人、ドッキリにだまされて思いっきり墓穴掘ったん
だっけ?
- 276 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:03:00 ID:VZtDeJ2V0
- >>250
まあ、確かにそうですね。代表でもっと点を取ってくれたらそういう声も上がらなくなると思うのですが。
>>256
何だかんだ言ってJリーグ創設時の功労者であり、選手としえスーパースターのジーコに対して表立って
叩きにくいと思うけど、あるいはオシム監督の騒動がなかったら叩きまくっていた可能性はある。
- 277 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:03:38 ID:B5ZLzb/k0
- 強さが全然感じられなかった。8強がいいとこ。
- 278 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:03:47 ID:Srcn0YC10
- ガスコインがいれば勝ってた
- 279 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:04:31 ID:jVA6G23K0
- アイスマンっていう浅倉大介のバンドがあったな
- 280 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:04:41 ID:Aev9s7KB0
- ベッカムのところにR・フィリップスを入れて
中盤をチェルシーで固めた方が連携が上手くいったと思うし
怪我明けのルーニーの代わりにデフォーを選んでおいた方が
よかったんじゃないかな。もう少しクロンボを選んでおけば
もっといいサッカーが出来たと思うんだけどねぇ
- 281 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:05:12 ID:H28a1O7s0
- ランパードはボールとの相性が悪いとか言い訳してますけどw
近距離の全部入れてたらという仮定がもうあれだねww
- 282 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:05:29 ID:/TfN+Qw6O
- ウォルコットって出場したっけ?
- 283 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:05:48 ID:puhO5HIu0
- 嫌われてるなあw
ジーコもこのくらいの仕打ちは受けるべきだと思うが
- 284 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:06:01 ID:pVwVdPws0
- >>282
ずっと控え。試合には全然。
- 285 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:06:02 ID:DrPoHUj4O
- あのメンバーで優勝出来ないようじゃ駄目だな
- 286 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:06:09 ID:RSKFS34E0
- 8億もらえば結果は厳しく要求されるよな。2億ぐらいならもう少し寛容
になれただろう、サポーターも。
- 287 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:06:34 ID:pDY9Za+v0
- ブラジルの方が酷いけどな
- 288 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:06:57 ID:eGZT4gde0
- 海外の新聞はこれくらいのこと言うから気持ちいいね
日本もジーコを罵倒しまくれよ
- 289 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:07:00 ID:gymw9LUdO
- ジーコ批判はこれぐらいにして協会批判しょうぜ。
- 290 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:07:03 ID:ANmye9yS0
- >>282
W杯前のフレンドリーマッチ、VSハンガリー戦の後半残り10分で出てたよw
- 291 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:07:06 ID:RZGad/NB0
- >>273
ことごとく宇宙開発だったからなw
日本のFWかと思ったわ
- 292 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:07:18 ID:IziGoDRY0
- 株を上げたのはレノンとハーグリーブスくらいか
- 293 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:08:20 ID:H28a1O7s0
- 今さらジーコ罵倒しても、日本が得るものはないな
- 294 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:08:43 ID:SOvgt2IKO
- ジーコは選手で貢献してるから残すもんは残してるんだよ
エリクソンも選手時代にイングランドサッカーに貢献してたらここまで叩かれなかったかもね
- 295 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:08:58 ID:ue/LTI80O
- >>275
kwsk
- 296 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:09:08 ID:64FI85D2O
- >>268
屑選手でも選考と戦術によっては、ジーコジャパンより強いチームは出来るよ。
W杯優勝は無理だけどw
屑選手だとして、さらにトドメをさせたのがジーコという表現が正しいかな?
- 297 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:09:12 ID:DguyWJn30
- >>16
日本が初戦に負けたのも、王抜きだったからな。
ドイツ戦での怪我が無ければ、、、
- 298 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:09:40 ID:BFNjo2zj0
- >>何も残さなかった泥棒野郎
は川渕
- 299 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:10:01 ID:rsZD23270
- まあ、しょうがない。
オーウェンの怪我、故障明けのルーニー。FWの力不足は明白だった。
むしろ、1時間近く11対10で戦ったイングランドとその戦術を選択したエリクソンは
誉めてもいいくらい。
まあ、結果が全てなんだが。
- 300 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:10:23 ID:6ClyI5km0
- そういや、ブラジル代表の監督も何も残さなかったな
- 301 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:10:41 ID:Wzr3Vv+WO
- スコールズが出ていたら・・・
- 302 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:10:57 ID:bGV7l0l5O
- ルーニーもしっかりキープしてたしランパードにいいパスも入れてたよね
玉踏んだときもまだ倒れないのか、と関心した
ランパードあれは決めなきゃなあ。
- 303 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:11:02 ID:IziGoDRY0
- ヘスキーがいたなら・・・
- 304 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:11:57 ID:CpDeUI0W0
- なんでワントップなのかさっぱりだったな
- 305 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:12:32 ID:kp9yR6vu0
- ジーコにダチョウの卵をぶつけるオフまだぁ???
- 306 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:12:35 ID:s4gkmr1P0
- リネカーを超えるFWが未だに出てきてないんだな
- 307 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:12:50 ID:dTxV6Wp60
- ウォルコットはどうしたの?
- 308 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:12:58 ID:IziGoDRY0
- >>306
シアラーは越えてた
- 309 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:13:28 ID:64FI85D2O
- >>294
選手としてではなく、監督として残した功績について語るべきだろ。
選手として日本に貢献したことは確かだけど、だからと言って監督として叩かれない理由にはならんよ。
- 310 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:13:41 ID:IXDlg6EJ0
- スター選手っていっても、小粒だよね
- 311 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:14:48 ID:YR8hzV030
- ブラジルのワントップもフランスの意表を突くつもりだったの?
どうみても空回りしてたけど・・・
- 312 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:14:52 ID:Srcn0YC10
- エリ糞ンはジョーコールをうまく使えてないんだよねえ
奴は唯一状況を打開できる選手なのに
チェルシーみたいなポジションで使えばもっと機能するのに
- 313 :名無しさん@恐縮です :2006/07/03(月) 15:15:06 ID:Q/C9NRdd0
- 「何も残さなかった泥棒野郎」
いやまさに、ジーコにこそ当てはまるフレーズだわww
日本のメディアもこれくらい最低限書けよ!
- 314 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:15:16 ID:IziGoDRY0
- 日本をワールドカップに連れていったんだから、ジーコは大したものだよ。
アジアカップも獲ったしね。
- 315 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:15:18 ID:p5v4XPZu0
- クラウチ←デカイだけ
オーウェン←怪我明け、しかもその後怪我
ルーニー←怪我治りかけ
ウォルコット←使い物にならない
これじゃ点取れんわ
- 316 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:16:02 ID:CpDeUI0W0
- 毎試合毎試合ドリブル禁止令を出してたとしか思えない攻撃だった
- 317 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:16:15 ID:OQn3GXqn0
- なんでこの人ににこんな高給が
- 318 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:16:16 ID:pnz4pFOM0
- っていうかエリクソンこのWC全然やる気なかったじゃん
ずっとベンチに座ってうつむてたし
- 319 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:16:43 ID:2L4V3rvl0
- クラウチは平山以下
- 320 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:16:44 ID:J/xg9Wv30
- エゲレス人は日本を見てから泥棒の使い方を考えなさい。
- 321 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:17:28 ID:Zzjzn6zd0
- いやあジーコはアジア杯とってるんだから残してるぞ
エリクソンは本当に何もとってないんだからこう言われてもしょうがない
- 322 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:17:47 ID:RXjRUOWx0
- 信者乙
- 323 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:17:54 ID:LHJiYcKV0
- 俺に言わせりゃ良くあそこまで勝ち残ったと
- 324 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:18:57 ID:YVxec60J0
-
馬鹿極まれり、、イングランド。
わざわざ外国人雇って気合入れたと思ったら
とんだ詐欺師だった。まともな実績無いだろ、このハゲ。
いやジーコのことじゃないよ。
- 325 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:19:12 ID:0cXewy2IO
- >>296
>>217
- 326 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:19:31 ID:iX57HKEq0
- 妥当な結果だろ
- 327 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:20:04 ID:Srcn0YC10
- ドイツが負けてりゃ最高のベスト4だったのに
- 328 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:19:58 ID:0keDZceQ0
- >>159
「アイスマン」でその台詞が出てくる貴方はもしや
勝鹿北星先生では?
- 329 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:21:28 ID:xMf1qPij0
- 今大会のイングランド見ててベスト4は無理だったろ普通に
怪我や不調があれだけ多ければ
- 330 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:22:20 ID:IXDlg6EJ0
- とにかくつまらない試合を見せつづけたチームがいなくなって良かった
あれは拷問
- 331 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:22:22 ID:XcA6fEcL0
- >>38
采配で勝てなんて誰も言ってないよ事前準備が足りなかったりおかしかったりするから叩かれるんだ
- 332 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:22:51 ID:6c8Z27DeO
- ジェラードとランパードがマケレレとビエラならもう少しいい試合できたんだがなぁ。
- 333 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:23:28 ID:Cu9zeXPP0
- ウォルコット(笑)
- 334 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:24:17 ID:Cb5fLz8s0
- ランパードとハーグリーブスを入れ替えてツートップがベストだったかもな。
クラウチのふかしっぷりも酷かったがポストとキープは抜群に上手かった。
- 335 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:24:42 ID:oUafBr4V0
- つまらないと言われつつもベスト8まで行ったのに叩かれるイギリス
グループリーグ1勝も出来ずに惨敗しても叩かれず協会のトップからねぎらわれるどこかの国
おかしいですね
- 336 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:25:37 ID:i92TbbNN0
- たしかにイングランド史上今回のような世界でもトップクラスのメンバーが揃う事は100年に1度くらい
それをあんなグダグダなチームにしてしまったんだから監督の裁量が低いと言われても仕方がない
- 337 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:26:00 ID:Il7uDTvu0
- アルパイの件といい、C.ロナウドの件といいイギリス人民度低いよ。
- 338 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:26:14 ID:qqonSXfk0
- >>336
同意せざるを得ない
- 339 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:28:35 ID:/RBI81AD0
- それにしても川渕は上手くやったなぁ・・・
電通が「あ、言っちゃったねぇ」発言を仕掛けたって噂もあるが
- 340 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:29:22 ID:e3lvDQN+0
- オーウェン負傷は前哨戦だったか。
どんどん最悪の状態が続いたと。
- 341 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:29:59 ID:r8m9Q4Eq0
- >>337
アルパイがやってきたことを振り返れば
擁護なんてとてもできないが・・・・・・
- 342 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:29:59 ID:YVxec60J0
- >>336
でもFWに関しては不運な面は確かにあったな。
ベテラン呼べよ、プラットとか、シアラーとか。
- 343 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:31:44 ID:zwf3XjvA0
- >>1
すげーな向こうのメディアは
日本と全く違うな
- 344 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:32:03 ID:WFkvDlI70
- イングランド弱いだろ
- 345 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:32:12 ID:YgEtcc+90
- >>314
同意
ポルトガル戦はルーニー退場するまでイギリスのサッカー美しかつたけどな。
ダイナミックで縦パス正確に通るし、日本の横パスだらけとなんと違うのかと。
- 346 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:32:21 ID:SOvgt2IKO
- 日本も中田、中村クラスなんて100年に一度でるかどうかの逸材だったのに〜
- 347 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:33:02 ID:SDzfXu1d0
- W杯のPKなんて例えようがない緊張だろうから
リカルド褒めたほうがいいじゃないかな
- 348 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:34:03 ID:eS+7/MjE0
- 泥棒なら川淵の方がすごいぞ
02年のWCはホスト国だからカウントには入れない。
だから8年間無駄にしたって事だ
- 349 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:34:25 ID:Cb5fLz8s0
- 完全フリーでしか入らないミドル、完全フリーでないと出せないクロス、
一人も抜けないドリブル、守備しか能が無いサイドバック。
展開力の無いMF。能力的にこんなもんではあるな。
負けても良いから攻撃的なサッカーをしろと言ってたなら監督批判もわかるけど。
- 350 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:35:04 ID:RSKFS34E0
- いいよなー日本は。電通とけんかしなければ無事平穏に監督を勤め上
げれる。サポーター対策もやってくれる。サラリー以外の副収入もでかい。
予選突破のハードルも低い。これで戦力さえある程度あればオファー殺到だろ。
- 351 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:35:16 ID:Zzjzn6zd0
- >>346
中田中村クラスなんてすぐ出てくるよ
日本で100年に一度の逸材と言われるのが出るとすれば
一人で点とってくれるFWが出た時だけ
- 352 :名無しさん@恐縮です :2006/07/03(月) 15:35:27 ID:NPIv4aBO0
- どこの国も監督叩かれてるじゃん
- 353 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:36:30 ID:4yXrq7/m0
- 怪我明けのFWが2人もいるのに
ウォルコットなんか選ぶから
- 354 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:36:51 ID:D4hoJhQZ0
- ジーコよりはるかにましだぞ
贅沢言うなよ
- 355 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:38:01 ID:IziGoDRY0
- >>351
釜本ってやっぱり凄いよね
- 356 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:38:32 ID:zKppGTIV0
- モウリーニョに土下座して監督になってもらうしかないな
- 357 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:38:52 ID:nvMxiO2M0
- >>351
ガマ・カズ
10年に一人くらいか。
未だ「ワールドクラスで」一人で取ってくれる奴はいないが。
- 358 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:39:01 ID:1YMyUABY0
- >>351
そういえばヴェルディの中学生だか高校生だかは今どうしてるんだ?
- 359 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:39:36 ID:2L4V3rvl0
- 森本は今ぬるぽ中です
- 360 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:39:53 ID:LHJiYcKV0
- >>354
日本人選手を高く評価しすぎ
あんな選手層でよくW杯に出場させたというのが一般の見解
- 361 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:40:10 ID:AuKRdaChO
- ウォルコットって何しにドイツに来たの?こいつの選手枠が終盤のイングランドを苦しめたな。FW不在。デフォー入れときゃよかったのに
- 362 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:40:59 ID:IziGoDRY0
- >>361
そいつは怪我したオーウェンに言ってくれ
- 363 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:42:01 ID:xvylq1iO0
- デフォーってwww
- 364 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:42:07 ID:eYPvADGh0
- ジェラードとランバードって役割がかぶりまくりだったな
どっちかといえばジェラードの方が遠慮して守備的だったけど
ランバードがシュートは枠外すかキーパー正面ばっかで糞すぎた
- 365 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:42:08 ID:/1sRdeai0
- 準々決勝まで行けたのに何も残さなかったって何よ(´・ω・`)
- 366 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:42:23 ID:2L4V3rvl0
- >>360
それはそれでアジアを高く評価し過ぎ。
- 367 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:42:59 ID:riKlL1US0
- 今回のイングランドのメンツってそんなに良かったかなぁ・・・?
個々のメンツだけをみれば手駒が揃ってるのは確かなんだけど・・・・・・・
- 368 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:44:39 ID:1kcG3be00
- イングランド人は、あのメンツが凄い、世界でトップだと本気で思ってたようだが、
エリクソンだけは、冷静に戦力を分析して、放り込みで守り倒すサッカーでベスト8に残ったのになぁ
ルーニーもジェラードもランパードも、創造性ってのが皆無だったなw
- 369 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:44:59 ID:IIn/ikQBO
- 調子コイてウォルコットなんて乳飲み子選ぶからだよ
- 370 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:45:01 ID:VZtDeJ2V0
- 一応
//∧_∧
(⌒ :(⌒ミ( //(・∀・#∩
(⌒(⌒(:;;:( ドガッ!!/// ヽ、 _,〈
('⌒;ヾ (⌒"/ li| l ガッガッ!:\从从/ /'ミヽガッ!
(⌒)y'⌒;ヾ从从(⌒〜∵;)´⌒`()(,;(´(´⌒;"'
(´⌒ー- ;:#∧_;/// 彡(:::゜;。(;;;)、⌒从;;ノ・`⌒);
(´;⌒(´⌒;;' ~ヽと;;;;。#;;、ミ,,:,,;;;ヽ/ノ:#`""^ヾ⌒));
 ̄ ̄(´⌒;,(´, ↑>>359 ゙'';"(´⌒;,(´,(´⌒;)
- 371 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:45:08 ID:wROOL+Ug0
- 400万ポンドかぁ
- 372 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:45:25 ID:H28a1O7s0
- キーパーが弱いところはW杯じゃ勝てないねぇ
PKがあるし、アルゼンチン然り、イングランド然り
イタリアはキーパーがいいけどPK弱いと散々だけど
- 373 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:45:30 ID:cUtrx9Hb0
- まぁ監督は責任を負う仕事だからな。罵声を浴びるのも仕事のうちだ。
で、その精神的苦痛代も給料に含まれてる。
- 374 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:45:54 ID:/TfN+Qw6O
- イングランドって使いもしないウォルコットをベンチ入りさせないといけないくらいFWが人材不足なのか?
- 375 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:46:17 ID:4yXrq7/m0
- なんか淡々とやってて
アグレッシブさがなかったな
- 376 :名無しさん@恐縮です :2006/07/03(月) 15:46:51 ID:LD9g6wfr0
- ポルトガル戦も面白かったけどな
流石名将同士の対決って感じ
これで泥棒扱いならわがジーk(ry
- 377 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:47:32 ID:cVfnh8JwO
- しかしまぁ試合内容も寂しい内容だったな
- 378 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:47:58 ID:2L4V3rvl0
- まあ、いずれにしても、どの国も球蹴りごときで興奮し過ぎだな
- 379 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:48:38 ID:riKlL1US0
- >>373が真理を述べた
- 380 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:49:09 ID:vxpPsF6i0
- あっちの新聞の記事を見ると日本のスポ新もまだまだだと思われる
- 381 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:49:56 ID:Zzjzn6zd0
- でも今までは守って勝つ引きこもりイングランドサッカーだっただけに
今回だけは唯一攻めて勝つサッカーを作れそうなメンツだったのになあ
- 382 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:50:26 ID:bpDpUSXI0
- そもそも、なんでスウェーデン人のエリクソンがイングランドの監督になれたの?
イングランドなら良い監督たくさんいるだろ?
- 383 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:51:03 ID:eSHoHJgRO
- 大体イングランド史上最強ってのが違ってる
- 384 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:51:04 ID:foQDSEUQ0
- >>365
今回はイングランド中が決勝進出を信じてたからね
- 385 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:52:15 ID:2L4V3rvl0
- イギリス大衆紙の下品さは、東スポとナイスポと日刊ゲンダイを足したくらいひどい
- 386 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:52:33 ID:5DRR9jYT0
- 次は、弁ゲルだろ?
- 387 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:53:14 ID:h9NWprAF0
- スパイクでチンコ踏んでレッドカードでない世の中になったら終わりだと思う
- 388 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:53:36 ID:+Q61EtQF0
- スコールズの後継者が育たなかったのが一番の問題
- 389 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:53:54 ID:h2q0pM+G0
- >382
ポルトガル
スコットランド
スペイン(前任フランス)
フランス
出身の監督が常に上位を占めてます
- 390 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:54:21 ID:r+zi70sG0
- >>385
雑誌だが朝日芸能とフライデーもつけておいてくれ
- 391 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:54:21 ID:GkalrzU1O
- イングランドて汚いサッカーが大好きなイメージしかない
- 392 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:54:28 ID:eYPvADGh0
- スコールズって謎の病気で視力がどんどん低下してってるらしいが大丈夫なのか?
- 393 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:54:39 ID:Srcn0YC10
- SUN紙の記者が一言
↓
- 394 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:54:43 ID:/NuEOHcx0
- >>382
エリクソンが就任した頃は誰もいいのがいなかった
- 395 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:55:19 ID:riKlL1US0
- >イギリス大衆紙の下品さは、東スポとナイスポと日刊ゲンダイを足したくらいひどい
処女が強姦されると、強姦魔に膣内射精された回数まで書くエゲレスのイエローペーパー
- 396 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:55:40 ID:/NuEOHcx0
- >>392
ダービッツもさ謎の病気で緑内障だっけか?
ドーピング??
- 397 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:55:56 ID:foQDSEUQ0
- >>382
いままでイングランド人で結果を残せなかったから
フェリペに断られたから
- 398 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:56:36 ID:QIeTTBfg0
- おれ、この人のサイン入り携帯もってる
- 399 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:57:18 ID:KMh28VU+0
- 糞イングランドが負けてよかったv
- 400 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:57:24 ID:4RpKLRru0
- どこにでもいるんだな糞監督が
- 401 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:57:44 ID:+Q61EtQF0
- >>391
それはどうかな。
プレミアなどは「激しいプレー」を好み、「汚いプレー」は嫌われるイメージがある。
- 402 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:58:38 ID:IziGoDRY0
- >>401
その通りだな。
ダイビングが一番嫌われるのはプレミアだし。
- 403 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:58:55 ID:Nw8Tdwco0
- >>384
いいメンバーはいいメンバーだが、他国と比べて抜きん出た感じは無かったな。
日本もその傾向があるが、やっぱ島国で三流マスコミに囲まれてると視野が狭くなるのかな。
- 404 :382:2006/07/03(月) 15:59:08 ID:bpDpUSXI0
- 政治力とかFA内部の権力闘争の挙句にエリクソン就任したんじゃないのか。
それにしてはパッとしない監督だった。
- 405 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:59:19 ID:R+tL9sU70
- イングランドが優勝出来るなんてイングランド以外思ってない
- 406 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:00:57 ID:h2q0pM+G0
- >404
前の監督が予選の成績不振から辞任しての就任だから
- 407 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:01:10 ID:Srcn0YC10
- イギリス人も思ってない
- 408 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:02:46 ID:SOvgt2IKO
- エリクソンのやり方は弱者を勝たせるやり方
強者を最強にするやり方ではなかった
- 409 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:02:48 ID:+aCJ/CU+0
- このメンバーでベスト8とまりかよ
情けないねえ〜
素人でも監督できそうじゃん
- 410 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:04:13 ID:YZXMva4H0
- 2トップでいくということは、中盤を一人減らさないといけない。
けど、誰を減らせばいいのかという問題がでてきて、結局誰も減らせない
という結論をとったんだろ。
エリクソンにとって、オーウェンの怪我が痛すぎたということだと思う。
- 411 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:04:32 ID:h2q0pM+G0
- >409
ベスト8に残った国で
キーパー 最低だぞ
- 412 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:04:33 ID:2L4V3rvl0
- まあ、20年後はみんな黒人になってるからどうでもいいよ
- 413 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:05:41 ID:foQDSEUQ0
- 8年前はベッカムが戦犯扱いされたけど
今回のルーニーはならないのかな?
まぁあのレッドじゃカワイソスだけど
- 414 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:06:28 ID:CpDeUI0W0
- ルーニーは若いからな。4年後のリベンジに期待だ
- 415 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:06:48 ID:X9/jxPNR0
- 確かにイングランドのGKはしょぼかったよな。PK戦で。
アルゼンチンのGKもしょぼかったけどさ。あれは第二GKだっけ。
- 416 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:07:05 ID:IziGoDRY0
- イングランドのキーパーは雑魚!というイメージが定着してるのかもしれんが
ロビンソンはよくやったと思う。
- 417 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:07:38 ID:xvylq1iO0
- なぜ倉内をスタメンで出さないのか
そんなに放り込みいやか?
- 418 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:08:23 ID:riKlL1US0
- >4年後
ファガーソンの投げたスパイクがルーニの股間を直撃し確執へと発展
ルーニーはレアル・マドリードへ移籍
- 419 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:10:04 ID:fEOqDY0j0
- なんならこっちの国の泥棒野郎とかえてもらってもいいけど、、どっちが本当の泥棒なのかな
- 420 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:10:06 ID:0uNlVjAs0
- あれだけのメンバー揃えてたんだから、批判は甘んじて受けるしかないだろうな。
- 421 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:10:12 ID:h2q0pM+G0
- >416
ロビンソンでよかったのかな?
悪い悪いと言われるけど
ジェームス の方がいいんじゃないの
- 422 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:11:50 ID:clB7RPD2P
- ラツィオ時代から
『勝てない男』
- 423 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:12:37 ID:pIMOd+QC0
- 試合見たらわかるけど、ルーニーのことはあまり勝敗に関係ないんだな
いたときから攻めあぐねてたから
- 424 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:13:21 ID:foQDSEUQ0
- >>421
それだけはない!!!
- 425 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:13:36 ID:H28a1O7s0
- ジェームスのおおしろプレー見たい
- 426 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:16:57 ID:tn5va9+O0
- >>328
キートンかw
- 427 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:17:48 ID:b2FrK3of0
- 禿げてるからな
- 428 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:17:56 ID:2L4V3rvl0
- そろそろUK合同チーム案が浮上するかな?
- 429 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:18:45 ID:1sDiCHOA0
- というかポルトガルにデコがいたらもっとあっさり負けてたと思うよ
イングランドは現有戦力で精一杯戦ったんじゃないかな
- 430 :名無しさん@恐縮です :2006/07/03(月) 16:19:11 ID:/xI94dtO0
- で、ウォルコットくんはドイツ観光楽しかったって?
- 431 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:19:13 ID:pIMOd+QC0
- これくらいのこと自慰子にも言いたいが、さすがに言えないな…それ以前の
功績があるから
- 432 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:20:02 ID:X9/jxPNR0
- >>428
それはない。
スコットランド人とか普通にイングランド人を嫌いらしいぞ。w
- 433 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:21:10 ID:h9NWprAF0
- ルーニーのフラストレーションがそんなに溜まってたんで
あのチン蹴りなら
相当痛かったはずだな
大丈夫なのか?あの選手
- 434 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:22:00 ID:kLGjYfhg0
- >>421
世界最高のおもしろGK、ジェームスが見れなかったことが心残りです
- 435 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:23:17 ID:HoHsVwpR0
- ランパはともかくジェラードは良くやってたように見えてたけど
お前ら区別ついてねーだろwwwwwwwww
- 436 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:23:54 ID:gAh85HBb0
- イングランドコエー
- 437 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:24:42 ID:GtQ46dug0
- >>429
正直、デコ抜きならイングランドが6:4で有利だと思ってたんで意外だった
- 438 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:25:43 ID:pVwVdPws0
- >>432
だがロンドン五輪は合同チーム案が出てるらしいね
まあ五輪だけかもしれないが
これでウェールズとスコットランドと北アイルランドが
独立騒動起こしたら大変そう
- 439 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:26:06 ID:ZyDJiA730
- オーウェンの怪我でウォルコット呼んだのが完全に裏目に出たよな
代表の練習に参加するだけで経験になるとかQBKみたいなこと言って
- 440 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:26:58 ID:h9NWprAF0
- あれでレッドがでなくてもイエローはもらってたはず
10分後にまたなんかしでかしてイエローもらって累積2枚で退場だったよ
- 441 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:27:34 ID:Xv2FBtXy0
- >>435
俺の友達の野田に似ている方がジェラード
- 442 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:28:18 ID:/aJku5ac0
- イギリスは貴族と奴隷の国。
- 443 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:29:10 ID:pVwVdPws0
- >>442
未だに貴族階級があるなんて古すぎだよな
しかも貴族の奴等はドラ息子が多いらしいし
王室はあのスキャンダルぶりだし
- 444 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:30:00 ID:IziGoDRY0
- >>441
おれの友達は
ランパードとクローゼを足してショーン・ペンをかけたような顔してる
- 445 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:31:46 ID:r8m9Q4Eq0
- >>416
確変時のジェームスなら・・・
- 446 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:32:00 ID:Y66wmBp90
-
イングランド = 日本 無駄にプライドが高い
スコットランド = 韓国 占領経験があるので良い人が多い
- 447 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:32:47 ID:QIeTTBfg0
- >>444
おれはトッティがバイク事故を起こしたような顔をしている
- 448 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:33:31 ID:yNDy+tFGO
- いくら凸がいないとは言え10人相手に1点も取れないポルトガルもどうかと思う
- 449 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:33:47 ID:GtQ46dug0
- >>446
韓国=北アイルランドだろw
- 450 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:33:51 ID:7IVMejDz0
- >>447
俺の友達は残念ながらクレスポに似てる
- 451 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:33:53 ID:/pgVQ3vb0
- >>446
はいはい
- 452 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:34:30 ID:Srcn0YC10
- 俺には友達がいない
- 453 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:35:58 ID:IziGoDRY0
- ジェームスといえばこれだな
http://www.youtube.com/watch?v=ytj4Ud6tu1U&search=david%20james
- 454 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:36:02 ID:ZyDJiA730
- >>452
イキロ
- 455 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:36:53 ID:QIeTTBfg0
- >>452
おまえの書き込みはフェルナンド・トーレスに似ている
- 456 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:37:17 ID:Fhl/CGge0
- 400万ポンド(約8億6300万円)って泥棒ジーコより高いじゃん!
エゲレス金持ちやなぁ
- 457 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:37:42 ID:8BWS1Tri0
- >>446
韓国は唯一無比の存在だからその例えは無意味
- 458 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:39:53 ID:0uNlVjAs0
- >>453
スンジハイすげーじゃん
- 459 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:40:10 ID:D0F2C7qz0
- >ベッカム、ランパード、ジェラードらスターがそろう黄金世代だったが
黄金世代と言われるチームは敗退する法則。
- 460 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:40:14 ID:Srcn0YC10
- >>454-455
オマイラは友達だ・・・
- 461 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:41:10 ID:r8m9Q4Eq0
- 石田純一に似てる俺
- 462 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:42:20 ID:a1Rl6MLg0
- >>413
ベッカムとの違いは、ルーニーのあのキャラなら
仕方ないという部分もあるんだろう
- 463 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:44:01 ID:lp2tLg+DO
- ジーコも泥棒野郎だが日本人、お人好し
- 464 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:44:10 ID:eNG/+wjt0
- ナイス!ルーニー!!!
君らしくてOKです!!!
- 465 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:44:47 ID:IS8hXN5P0
- 疑惑のゴールで優勝した地元大会以外、W杯の成績はイマイチ。
過去PK戦で全敗するなどメンタルも弱い。
何度か予選落ちで本大会出場を逃している。
ユーロも勝ったことないし、スウェーデンやルーマニアなど、何十年も
勝ってない対戦相手もいるなど国際試合の成績もパッとしない。
実績、実力でいえばどう考えてもドイツ、イタリア、フランスよりは格下、
オランダやスペインあたりと比べても微妙な中堅国なのに
サッカーの母国のプライドがあるから、国民は常にトップレベルの成績を求める。
こういうとこの代表監督って確かにキツいだろうな。
- 466 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:45:02 ID:cCGrhxmF0
- かなりの高額だが逆にこれくらいじゃないと誰も引き受けないんじゃねの。
これ見りゃ分かるがここのメディアきつ過ぎ・・・。
批判はある程度しょうがないがこの表現w
フェリペも断ったらしいし。あんなうるせーとこやだみたいな事言って。
- 467 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:45:16 ID:IziGoDRY0
- >>458
クリア後の孫の表情がたまらんだろw
- 468 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:46:04 ID:pnz4pFOM0
- 今日本に必要なのはオシムではなくエリクソン
- 469 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:46:13 ID:aiiitc+RO
- ベッカムはツンデレ
- 470 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:49:22 ID:M86a56fBO
- ジーコよりマシ
- 471 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:50:29 ID:INy+eI3C0
- ポルトガルのリカルドは上手だった。
- 472 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:50:45 ID:XQd2OEhbO
- エリクソンでなければ02W杯はやばかったんだろ?
それなのに今さら叩くのも変だよ
だったらギーガンやファガーソンで予選落ちでもした方が現実を直視出来たのにさw
- 473 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:51:05 ID:18fjSrDT0
- 日本もこれぐらいの記事書けよww
- 474 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:51:09 ID:OPQq2yut0
- イングランドの選手って年俸総額いくら位なんでしょうか?
また、日本の何倍くらい?
- 475 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:52:18 ID:YZXMva4H0
- >>465
おまけに、プレミアリーグっていう世界屈指のリーグを持ってるから、なおさら
たちが悪い。
- 476 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:52:35 ID:Sn9xUNfpO
- しっかし他国の監督の動向でここまで盛り上がれるサッカーって異常だね
まあブラジルやアルゼンチンやイングランドれべるじゃないと盛り上がらないだろうけど
- 477 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:53:12 ID:zbJQTLDg0
- バックアップを作ってこなかった点では、ジーコと同じだな。
まぁ、日本の場合、サッカービジネスの大元である電通様に誰も逆らえないから
代表の商品価値を下落させる報道は誰もしないけどさ(´・ω・`)
- 478 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:53:28 ID:qrf0+BRX0
- テリー。゚(゚*´Д⊂グスン
http://www.newsoftheworld.co.uk/
- 479 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:54:10 ID:F7i+m/mH0
- 日本とイギリスの違いは
イギリス:優勝可能
日本:どうころんでも絶対不可能
ジーコが不運なのは、W杯優勝できるなどとキチガイ妄想しだすニワカが大量に増殖してしまった事だろう。
イギリスの戦力を見てエリクソンが非難されるのは分かるが、それと同列に日本を扱うなんてしたら世界中から大爆笑されるだろう。
つくづくジーコが可哀想だ・・・お疲れ様、ありがとうジーコ!日本人のサッカーレベルの向上に最も尽力してくれた人だ!
恩を仇で返すのが朝鮮人。日本人はそのような民度の低い愚行はしない!!
- 480 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:54:23 ID:INy+eI3C0
- この監督が罵倒されるのは、ドッキリカメラに釣られて
醜態を晒したからなのはガチ。
- 481 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:54:32 ID:zbJQTLDg0
- レノンを投入するなら、ポールやジョージも同時に使うべきだった。
- 482 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:54:46 ID:9ijaai5I0
- 日本の場合はW杯に出れただけでも十分な快挙だし
ジーコ叩いてる奴はマスコミに踊らされて日本が強いと勘違いしたにわかだろうなw
- 483 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:55:00 ID:zkeIQpcm0
- ほんとうに泥棒だな、同情の余地なし
- 484 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:55:55 ID:Fhl/CGge0
- イギリスとドイツとイタリアとポルトガルとスペインは真っ黒に日焼けしてる選手がほとんどいない
フランスは日焼け度合いがちょっとやりすぎコージー
- 485 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:56:00 ID:IS8hXN5P0
- >>479
>イギリス:優勝可能
なるほど!
イングランド単体じゃまず不可能だね。
4協会合同でイギリス代表作らないと。
- 486 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:57:45 ID:JdfQkxkM0
- >>435
俺に似ているのがベッカムW
- 487 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:02:38 ID:OPl63jeB0
- ジェラードとランパードがシュート外しすぎ
- 488 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:04:55 ID:VZtDeJ2V0
- >>481
りんごは?
- 489 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:07:14 ID:64FI85D2O
- >>482
出れただけで快挙っていつの時代の話だよ
- 490 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:08:45 ID:KjKQ8yiB0
- >>482
だな
- 491 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:09:26 ID:F7i+m/mH0
- >>485
必死の揚げ足とり楽しい?アンチジーコニワカさん。
イギリスだろうと、イングランドだろうと日本人のイメージする代表に大差ないだろ!
- 492 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:10:04 ID:AzNs5uK50
- なにが黄金世代だよ
そもそもイングランドの選手ってだけで他の国の選手より過大評価される
どいつもこいつも他の国だったらここまで評価されなかったはず
ファーディナント以外他の強豪国だったら
スタメン張れる選手など一人も居ない
- 493 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:20:46 ID:TnOWFv1d0
- いやいや、泥棒野郎ってのはジーコのためにある言葉だろ。
- 494 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:20:49 ID:woNDCdFYO
- >>482
アジア枠4.5で快挙?
さすがに出場しなきゃまずいだろ。
- 495 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:22:27 ID:FJSmD51wO
- 日本の話はどうでもいいわ。
とりあえず今大会のイングランドはクソだった。
- 496 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:22:32 ID:nBN+h30J0
- 次は南アだろ?
意外と次の大会イングランドいけるかもな。
監督次第だが。
- 497 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:24:32 ID:eFdmKCkX0
- ポルトガル戦は監督の守備網作りの差じゃね
エリクソンは放り込み失敗しても守備陣が後ろで待機してる
フェリペは支配率で敵の攻撃時間を減らす
デコがいたらサイドからゴールと平行にドリブルする崩しが見れたのにな
フィーゴとクリは縦ばっかだし
- 498 : :2006/07/03(月) 17:25:53 ID:+WKuA7Ub0
- 民度が低いなイギリスは
どうみても実力不足をフィジカルで補ってただけ
- 499 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:26:42 ID:pYJMjQQg0
- オーウェンが勝手にケガしたんだから仕方ないやん
- 500 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:28:02 ID:vZcYMvoA0
- 地蔵みたいに座ってるだけでろくに指示もしてなかったからな。
で、結果がこれじゃ無能と言われても仕方がない。
- 501 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:29:00 ID:IS8hXN5P0
- >>496
イングランドは明らかに他国よりも評価が水増しされるからな。
優勝候補に挙げられた時点で、ベスト8が精一杯の実力と
考えときゃ間違いなさそう。
- 502 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:29:02 ID:cD8LUdbd0
- 実況じゃ倉内が異常に人気あったなw
- 503 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:29:19 ID:0bt7S4I10
- ランパードはぶっちゃけアレだったな。
- 504 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:30:15 ID:zbJQTLDg0
- 四年後に倉内は大砲となって、レノンはより攻撃力をつけて帰ってくる。俺はそう信じている。
- 505 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:31:57 ID:RSKFS34E0
- 日本は予選惨敗でもお疲れ様の国ですから。泥棒野郎なんて意見は
スルーされるし、圧力がかかります。和を持って尊しとなすが日本代表
の象徴。野蛮なことは民度が低いと嫌われます。。
- 506 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:32:39 ID:eDn3COhm0
- これ一応、向こうのマスコミが自分とこの媒体使ってこんな事言ってるんでしょ?
素人のネット言論ではなくてね。だとしたら、これは性質悪いなぁ。日本のサッカーレベルが
どうの、ジーコとエリクソンの違いがどうの言う以前に、品性のない表現だと思うね。
日本がまねする必要はないな。
- 507 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:34:34 ID:fbKyYSMg0
- >>503
そこんとこ詳しく
- 508 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:35:27 ID:Ptfp+wJ/0
- 攻撃はショボかったけど守備はすごかったんじゃない
あの集中力が日本にもあればな
- 509 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:36:44 ID:cn3a78OzO
- ジーコが2億近くもらってるのも高いと思ったら、エリクソンは8億以上かよ!
- 510 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:40:13 ID:IS8hXN5P0
- >>509
中堅国に毛の生えた程度の戦力で常にトップの成績求められるからな。
相当高額なオファー出さないと誰も引き受けないよ。
- 511 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:42:05 ID:Ptfp+wJ/0
- 日本だったらエリ糞んって言われただろうな
- 512 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:42:49 ID:d0HhEqKT0
- ランパードが一番失望だっただろうな。日本で言うところの中村みたいなもんだ。
- 513 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:43:55 ID:GtQ46dug0
- 今頃、イングランドの掲示板はイタリア・フランス・ドイツ・ポルトガルから
プギャー攻撃されまくってるんだろかw
- 514 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:44:25 ID:+Pw5Mn5n0
- ランパートが1本くらい決めてたらな。
PKのときもヤバイ雰囲気だなと思ってたらやっぱり決められなかったし。
今大会一番がっかりしたのはランパート。
- 515 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:44:26 ID:ZQ4nhgwf0
- 日本は選手がゴミだからジーコは悪くないだろ。
生ゴミを調理して不味い食事にした感じ。
エリクソンは一流素材で消し炭を作った。
- 516 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:45:18 ID:oTbzLP530
- ジェラードって何か名前が美味しそうだよね。
- 517 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:45:43 ID:4390o1oE0
- 自慰子のアフォ采配にしたかったけどQBKにはかなわなかった
- 518 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:46:32 ID:emGGUCaM0
- >「何も残さなかった泥棒野郎」
>「黄金世代だけを奪った」
これなんてジーコ?
- 519 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:46:42 ID:J/xg9Wv30
- しかし今回はクリンスマンやドメネクといった正直2流3流な監督が
良い成績残すのもなんだかなぁ
- 520 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:46:45 ID:u3gEJypi0
- 日本代表よりかはよっぽどいい成績残してるのに叩かれてかわいそう。
- 521 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:47:21 ID:u3gEJypi0
- そういえばプレミア未経験の奴はどうなったんだろう。
- 522 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:48:03 ID:C2MQxOhD0
- アイスマンのくせに嫁は情熱的なイタリア女
- 523 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:50:18 ID:NuGS5dD80
- ジーコがこれだけ言われてたら、さすがに同情するだろうな
- 524 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:50:23 ID:Ptfp+wJ/0
- >>520
日本がベスト8だったら世界中から絶賛されるからな
- 525 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:53:07 ID:A9labpl/0
- 凄いね、本気で戦っている国々は。
何処かのスカしたヘタレ国とは大違いだなほんと。
- 526 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:54:51 ID:dLLqBt/cO
- キムチ野郎!
- 527 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:55:32 ID:1mbVmGJUO
- これぐらい言ってもヨカタじゃないかな
ジーコにも。
- 528 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:55:47 ID:n0SRLSaV0
- プレミアは体格がものをいう
戦術やテクニックはない
ただの放り込みサッカーだから
みててホンと詰まんない
中盤はいらないから
- 529 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:57:20 ID:sg+gqj960
- >>528
トラップの技術にはすごい物がある。
これも放り込みの賜物だが。
中田はあわなかったな。中盤省略、中田も省略されてしまった。
- 530 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:58:37 ID:xocNwT2F0
- 本当に無能だったんだなエロクソン
わざわざ外国から招聘してんだからそれなりの名将かと思ってたけど
- 531 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:00:14 ID:UoQgzEDZ0
- >>528
それボルトンのこと?アーセナルとかチェルシーとかは違うだろ。
- 532 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:01:00 ID:DjO4ztl/0
- 日本のサッカーファンもこれくらい言えばいいのに。
- 533 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:01:07 ID:0EXE72UB0
- 英マスゴミ 「今回のW杯は1人の愚かな少年と10人の勇敢なライオンで戦いましたがベスト8に終わりました」
エリクソン 「うはwwwww国民の大半は戦犯はルーニーと思ってるwwwww馬鹿国民wwwwwwwww」
国民 「エリクソンの泥棒野郎!!!金返せ!!!」
エリクソン 「おkwwwww俺監督なのにいつの間にか泥棒wwww職業シーフwwwwwww俺様つえeeeeeeee!!」
ジーコ 「うはwwwwwwwwおkwwwwwww!エリクソン俺と一緒wwwwww」
エリクソン 「一緒にするな。」
- 534 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:01:26 ID:QIeTTBfg0
- >>516
みんな思ってたが、あえて言わなかったってのに
おまえは
- 535 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:02:05 ID:Ptfp+wJ/0
- ジェラード、ランパード揃えばすげーおもしろいと思ったのにな
おそらく今大会ブラジルと並ぶ1番期待外れのチームだったな
- 536 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:03:10 ID:qw0uKBgm0
- 水を運ぶ選手がいなかった
- 537 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:04:12 ID:5YQDSQyc0
- 日本は監督責める前に、選手がウンコだから。
イングランドとは事情が違う。
- 538 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:05:48 ID:BwbNxutZ0
- おいおい
キーガンが監督やってボロボロになったイングランド
立て直したのはエリクソンなのに
- 539 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:08:45 ID:Ptfp+wJ/0
- オーウェンとルーニーが体調万全だったらまた違うサッカーできたんだろうな
- 540 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:10:07 ID:1mbVmGJUO
- まぁ所詮サッカーというスポーツはこんなもんだ。
予想が最もしにくいスポーツ。偶然スポーツと呼ばれるのはこの為。
まぁチームスポーツなら偶然憑き物だが
サッカーは限りなく偶然の割合が大きいスポーツ。
- 541 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:13:20 ID:59pkhaj70
- 確かにこいつはジーコ以下
だって何もしてないもん、ラツィオ時代から
こいつ、痴呆なの?
- 542 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:17:28 ID:vSO/EgeMO
- まあ今度はイングランド人の監督にすればいいじゃん
この監督めちゃめちゃポーカーフェイスだったね
- 543 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:18:11 ID:TSUBNEzE0
- ジーコの選手起用とか采配には疑問が残るけど
冷静に戦力見ればあんなもんだろ
普通にオーストラリアとかクロアチアの方が強かったよ
- 544 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:19:51 ID:wY0vXWk20
- >ベッカム、ランパード、ジェラード
誰も活躍できなかったな。
- 545 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:21:36 ID:NHecp6xZ0
- 走れるFWが足りなかった
ヘスキータイプがいれば・・・
- 546 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:22:27 ID:Y66wmBp90
- 何もしてないのに8億もらえるエリクソンやジーコは知将だろうよw
そんな奴らを支持し続けた国民の方がよっぽど池沼だよwww
- 547 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:24:45 ID:VVlABTy+0
- そりゃ使えないウォルコット入れた上にオーウェン欠いてりゃどうしようもない。
ルーニーも怪我あけで通常時のプレーとは程遠かったし、FWの人選を間違えすぎ。
- 548 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:26:41 ID:o5M+FzXi0
- >>540
偉そうに・・・
無職が何したり顔で述べてんだよw
- 549 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:26:49 ID:pnz4pFOM0
- やはりリーガか
- 550 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:26:54 ID:VycpW+xh0
- 400万£ってすげえなあ
つーかFAも金があるなあ・・
同じスウェーデン人ならラーゲルベックの方が緻密で優秀だと思う
- 551 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:27:43 ID:FKemfPZFO
- プレミアが放り込みサッカーとか言ってる奴は、プレミアをじっくり見たことあるのか?
各リーグ、伝統というか、求めるサッカーが違うだけ。
プレミアは、シンプルかつスピードを大事にした攻めが多いから、あまり見たことない人はそう感じるんだろうな…
- 552 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:28:44 ID:RtNpNMOX0
- 日本は期待してないから負けた選手が帰国しても誰も罵声を浴びせなったんだな
- 553 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:29:19 ID:Msf3PdAjO
- シアラーがもう少し若ければなぁ(´・ω・`)
- 554 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:29:48 ID:HH+VEaTe0
- ケガしたFW>>>>その他選手だったんじゃないか?
どうにもならんかったということだが、金もらったやつの勝ち
- 555 : ◆WYvZPG5YeY :2006/07/03(月) 18:31:01 ID:+RW7+yiO0
- ジーコよりはるかにまともな仕事してるよ・・・
- 556 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:31:40 ID:BB6vKPKiO
- あの戦力で2大会連続ベスト8なら充分だろ
ルーニーがバカやってベッカムが痛んでいなくなっても
ポルトガルの自滅に救われたとはいえ負けなかったんだから
- 557 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:33:49 ID:wiDCHxPa0
- イギリスでは よくあること(´・ω・)
- 558 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:34:25 ID:PUcCZcas0
- >>558
うっせーはげ
- 559 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:35:16 ID:FKemfPZFO
- 553←
シアラー。。。
気持ちは分かるが、
残念な事に引退してしまったな…
せめてウォルコットのかわりに、デフォーがいればな…
- 560 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:35:38 ID:Ptfp+wJ/0
- >>558
カンビアッソ乙
- 561 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:37:01 ID:ZUYcuKiLO
- でも、エリクソン以前は勝てなくて、監督を取っ替え引っ替えしてたよな。そして、ラツィオから強奪したんだよな。
- 562 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:38:22 ID:h9NWprAF0
- Cロナの件といい
エリクソンの件といい
イギリス人は
負けると外国人のせいにする傾向があるな
メモメモ・・
- 563 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:40:49 ID:XFd6EROl0
- >>543
ジーコは選手の個性を伸ばすこともできなかったし
貧弱な戦力をさらに弱くするような闘い方をした。
- 564 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:41:07 ID:pnz4pFOM0
- イングランドサッカーはマンチェスターユナイテッドにかかっている
- 565 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:41:20 ID:TljbQ/J80
- エリクソンはわざと負けたな。イングランドへの復讐と言ったところか。
選手選考、采配をとってみても、明らかだった。
- 566 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:42:28 ID:qNG+JV0U0
- 普通に倉内とルーニーのFW二枚でハナから行きゃ凸抜きのポルトガルには勝てたと思う。
ベッカムっつー最強の放り込み役がいるのに電柱使わんでどうすんだ。
倉内に放り込んでルーニー・ジェラード・ランパードで撃ちまくればなんぼ調子悪くても一点は入るっしょ。
あとはいつもどおり引篭もって守ればいい。
- 567 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:43:29 ID:+94LuN43O
- >>563
違う。
ついて行けるのが加地さんしかいなかっただけ。
- 568 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:43:39 ID:c13edlM/0
- エリクソス・・・
- 569 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:44:32 ID:pnz4pFOM0
- プレミア(最上級)のリーグだからねえ
- 570 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:44:38 ID:IS8hXN5P0
- >>556
外国人にはそう見えてもイングランド人にはそう見えないんだよ。
サッカーの母国の付加価値で、実際の戦力より水増しされた
イメージを自分たちの実力だと思っているから。
- 571 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:45:15 ID:TljbQ/J80
- >>565
この人、玄人っぽいな
- 572 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:45:26 ID:WSTPIDFC0
- ジーコ=エリクソン
- 573 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:45:37 ID:oaVUqNG20
- クラウチはヘッドだけじゃなく足技もある!とか誰か言ってたけど
試合見てる限りは酷かったな
- 574 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:46:06 ID:Etiu9igq0
- 昔3年契約9億+息子の就職で監督になった人がいたなあ
3年連続最下位で辞任したけど
- 575 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:47:38 ID:w1LY8xNp0
- これはジーコの間違いでは?
- 576 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:48:14 ID:7VwQiZj60
- エリクソン>>>>ジーコ
- 577 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:48:55 ID:inwmQGrK0
- ジーコも何も残さなかったじゃん
- 578 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:49:48 ID:h9NWprAF0
- いくらルーニージェラードランバートクラウチそれにベッカムが枠に飛ぶシュートしても
あのGK相手だとおそらくゴールできなかったであろう
仕方がない
- 579 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:49:58 ID:Fhl/CGge0
- ↓トニーが一言
- 580 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:50:07 ID:FyLj4An20
- >>570
>実際の戦力より水増しされたイメージを自分たちの実力だと思っているから。
なんかどこの国も同じだな。w
- 581 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:50:22 ID:qw8YFnvGO
- ベントやデフォーを選ばないのが意味不明だった
- 582 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:50:40 ID:kUUVHUij0
- たしかにあの試合の1トップは無いだろと思ったが
英国人監督に戻すならもっと弱くなってまた予選落ちだな。
- 583 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:51:19 ID:qNG+JV0U0
- 2002ベスト8・・・よくやった
2006ベスト8・・・アホ
俺は今回は優勝狙える面子だったと思う。
オーウェンの離脱とFWの駒が足りなくなったのが痛すぎ。
守備とセットプレーは世界最強レベルだし普通に強いかと。
8億ももらってんならエクアドル戦の様子見て修正しろよ、エリ糞ん。
ルーニー1TOPは機能しない、ランパードは絶不調なのはわかるだろーに。
- 584 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:51:39 ID:pnz4pFOM0
- まぁイングランドはかつて七つの海を制したからねえ
- 585 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:51:47 ID:BB6vKPKiO
- >>577
そう思ってるうちは強くなんねーよw
- 586 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:51:50 ID:080JcR/L0
- 勝のは1チームだからな。負けた時点で批判食らうんだよ。
特に勝って当たり前のチームはね。
ジーコで良く予選突破したと思う今日この頃
- 587 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:52:31 ID:qNG+JV0U0
- >>586
アジア4.5枠なら素人監督でも行けるべ。
- 588 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:52:52 ID:IS8hXN5P0
- >>580
今回に限った話じゃなく、優勝候補に挙げられる国の中では、
いつもイングランドが一番実際の戦力と強豪イメージのギャップが
激しくないか?
選手が一番アイドル扱いされるのもここだし。
- 589 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:53:19 ID:pnz4pFOM0
- それが母国のプライドだ
- 590 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:53:29 ID:ZLXaqk9q0
- ポルトガル、ジャパン、黄金世代とかいわれてる連中は代表ではうんこ
- 591 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:53:37 ID:OjlTzyYP0
- 日本もオシムにドッキリを仕掛けてみよう
- 592 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:54:03 ID:w7ZK1RuO0
- 泥棒野郎って実は褒め言葉
- 593 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:54:40 ID:5vMo8ScM0
-
ファウラー&へスキーの2TOPが最強だって事なんだよ
- 594 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:56:17 ID:OZrt8iyq0
- シュート下手だったな。
特にランパード。
- 595 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:56:57 ID:MLqHUjqy0
- >泥棒野郎
川淵!!川淵!!
- 596 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 18:56:59 ID:BB6vKPKiO
- >>587
加茂や横山でもか?
バカ?
- 597 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:00:01 ID:Y07swEFq0
- ウインクなのか
ただ顔しかめただけじゃないのか
- 598 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:00:17 ID:pnz4pFOM0
- それが母国の特権だ
- 599 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:00:24 ID:C2MQxOhD0
- 次はモウリニーニョにやってもらえ
- 600 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:01:02 ID:Ptfp+wJ/0
- マスコミ等が黄金の中盤って言う国って過去の大会見ても優勝してないよな
- 601 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:01:12 ID:aS5+akueO
- 笑いを残したジーコは偉大だな
- 602 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:01:14 ID:jbJkSPBZ0
- 日本もこうでなくちゃ・・あの禿とっとと帰っちゃったよ・・orz
- 603 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:04:41 ID:qw0uKBgm0
- >>596
加茂>>>>>>>ジーコ=横山だろう。
加茂も韓国に自滅の一敗だけだからな。
- 604 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:04:50 ID:dNBGq2q5O
- ガリクソン
- 605 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:05:57 ID:cU2hdf8F0
- ブラジルとイングランドは個々の選手は凄くても組織が機能しなければぐだぐだになる見本だった。
逆にドイツ、フランスは選手の質は微妙でも組織が機能すれば良いサッカーで勝てる見本。
機能にこだわるオシムは実に楽しみだ。
- 606 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:06:49 ID:kScwrisWO
- 誰のお陰で02年出れたとおもってんだ
- 607 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:08:11 ID:1FXlC+Te0
- シアラーがいればなぁ(棒読み)
- 608 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:08:27 ID:qyL+laxQ0
- プレミアで2桁取れるそこそこのFWは揃ってるんだから
怪我明けやら17歳やら連れて行ったのが愚の骨頂。
FWがこの4人って時点で終わってた。
17歳とか使う気ないなら連れてくなっての。
ダウニングのような糞MF入れずにFW増やしとけっての。
全ては監督の責任。
- 609 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:08:49 ID:IS8hXN5P0
- >>603
アジアカップでクウェートに完敗したの忘れたの?
あの時点でゾーンプレス戦術の限界見えてたのに
監督変えなかったから最終予選グダグダになったのに。
そういやイングランドも、最近だと94は予選落ちしてたっけな。
- 610 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:15:16 ID:F8qMS94o0
- >>609
>アジアカップでクウェートに完敗
「高木の頭〜」作戦w
- 611 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:16:13 ID:Y4Ksa2BM0
- >>583
>守備とセットプレーは世界最強レベルだし普通に強いかと
そうか?
守備はお笑い系だったし
セットプレーも印象にない。
というか今回のW杯は派手なセットプレーないね。
- 612 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:17:16 ID:YUIUR0E00
- 倉内←将来の平山
- 613 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:21:24 ID:LwB4FvAa0
- こいつ暗にジーコのこといってるんだろ。泥棒って。
ひでーな・・・
- 614 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:22:52 ID:4iqu/Mki0
- ウォルコットよりシアラーとかファウラー選んだ方が良かったんじゃない?
- 615 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:24:03 ID:KYFL6VsmO
- >>611
イングランドより守備堅い事あるか?イタリアやポルトガルくらいしか思い浮かばんぞ‥
セットプレーは腐ってもベッカムがいるからだろう
レアルがどれだけ彼に救われたか
- 616 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:26:45 ID:VmvTWRxS0
- 出た黄金世代w
- 617 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:27:49 ID:j3BR/nyd0
- >>615
つフランス あのボランチは反則
- 618 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:27:52 ID:h9NWprAF0
- 日本はジーコというブランドを買ったんだよ
20億でも安いもんだよ
- 619 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:28:22 ID:zca91TiH0
- >「何も残さなかった泥棒野郎」(ニューズ・オブ・ザ・ワールド)
>「黄金世代だけを奪った」(ミラー)
これ何てコインブラ?
- 620 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:29:14 ID:i/eDBXrY0
- >「何も残さなかった泥棒野郎」「黄金世代だけを奪った」
あれ、日本にもそんなヤツいたような…ジなんとかって云う
- 621 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:30:56 ID:qj6FY9JQ0
- スポーツ詳しい人教えて
監督ってそんなに大事なの?結局は選手のせいじゃないの?
- 622 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:31:48 ID:3vHkm23C0
- イングランドなんてこいつがなる前、予選すら危なかったのに
日韓も結構いいトコまで行ったじゃないか
イングランド国民は身の程しらずだと思う
- 623 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:31:50 ID:E2ckwS7i0
- >>577
日本の選手はヘタレという事実を残してくれたでしょ。
此れに勝る功績はないよ。
- 624 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:33:07 ID:qyL+laxQ0
- >>621
坊やが大人になったら教えてあげる。
- 625 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:33:54 ID:IsWakLIF0
- 確かにエリ糞ンは明らかにやる気なかったな。
- 626 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:34:25 ID:dkozkvWd0
- エリ糞ン死ねよ
ヤリ逃げじゃねーか
- 627 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:35:37 ID:bdZ0iutpO
- ジーコが潰したのは黄金のメッキ世代だから
- 628 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:36:15 ID:IS8hXN5P0
- >>622
98はイタリアと、02はドイツと同組だったけど、
どっちもプレーオフには回らずにトップで通過しているよ。
まあそれで慢心して問題点を修正しなかったから
本大会で結果が出なかったのかもしれないが。
- 629 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:36:16 ID:kMCXNVXT0
- >「何も残さなかった泥棒野郎」(ニューズ・オブ・ザ・ワールド)「黄金世代だけを奪った」(ミラー)
そのまんまジーコにもあてはまるじゃんwwwwwwwwwwwwwww
- 630 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:37:00 ID:mfOH/ekM0
- イングランド人こえええええええええ!
日本人甘えええええええええええええ!
- 631 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:37:49 ID:nmTHZBGn0
- >>611
にわか
- 632 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:37:55 ID:7VwQiZj60
- >>618
そんなブランド(゚听)イラネ
- 633 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:38:01 ID:PvVwMbdu0
- 最初から両サイド放り込みでクラウチ
こぼれ玉をルーニーが押し込む
ミドルはランパードとジェラードが撃ちまくる
これで勝てたんじゃないのかなぁ
- 634 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:38:09 ID:yK6hsmsMO
- やっぱ生卵は必要だったんよ
- 635 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:42:01 ID:H29i4bRQ0
- 「何も残さなかった泥棒野郎」
ヒドス
- 636 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:45:18 ID:gkv/cgyp0
- ハクオロさん?
- 637 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:46:38 ID:JPXVJWmf0
- 結果を残さなければこれが当たり前。日本はおかしい。
- 638 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:47:38 ID:qyL+laxQ0
- >>629
日本の中盤が黄金だと思ってる可哀相なオツム。
でも多いんだよな今でもそう思ってる奴。。
イングランドの黄金の中盤→プレミアのリーガのトップクラブのレギュラー
日本の黄金の中盤→プレミアやブンデスの中堅クラブの控え&
スコットランドリーグのレギュラー
イングランドの中盤のWCでのしょぼさには期待はずれだったが
日本の中盤は自分の期待以上に頑張ってた。よくやったよ。
- 639 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:48:35 ID:Ptfp+wJ/0
- 日本じゃあすっかり話題がオシムにいっちゃったからな
ある意味川淵すごいな
- 640 :638:2006/07/03(月) 19:48:40 ID:qyL+laxQ0
- プレミアのリーガ→プレミアやリーガ
- 641 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:48:54 ID:rWV8JOjF0
- まあその通りだな
何の変化もなかった、ドイツですら前よりいいサッカーするようになったってのに
- 642 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:49:05 ID:3vHkm23C0
- >>628
だからエリクソンがなる前の2002の予選はは1分け1敗で無得点の最下位だったんだって
それでヤバイと感じたイングランドは外部からエリクソンを召集し
いきなり次の試合で逆転勝ちだかを納め、一躍英雄に
- 643 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:49:50 ID:7ai5gbXQ0
- >>639
ある意味も何もあの失言はわざとだし
- 644 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:50:03 ID:h/Tid1cg0
- 次期監督はヒディングかジーコ、もしくはトルシェ
- 645 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:50:21 ID:WZgsp8Nb0
- >>492
ファーディナントってブンデス所属じゃねーかw
- 646 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:50:35 ID:lMeRGuQN0
- エリクソン「勝てば官軍ゆうてな、初めての外人監督として
ヨーロッパ予選を勝ち抜いたときはわしのやり方は絶賛された。けど、
予選突破が当たり前のようになってくると今度はなんで世界では勝てへんのや
と言うもんが出てきた」
キャンベル「当たり前て!ヨーロッパ予選突破かてすごいことですやん!」
イングランド人「毎回大会出場してもベスト8を突破できへんのはおまえのやり方のせいじゃ」
エリクソン「はは、ついこの間までは褒めとったんちゃうんかい…
ワールドカップ優勝せな納得せえへんのや。じじいはいささか疲れたわ」
- 647 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:50:40 ID:VMZKjOuUO
- >>633
やっぱりウォルコットの選出が1番のミスだと思う
エリクソンはかなり保守的な監督なのに、あの選出は驚いた
けどグループリーグで使う機会がなくて結局不出場
FWに怪我人が相次いだこともあって、ベントやジョンソンなら使う機会はあったと思う
身の丈に合わないことはするもんじゃないね
レノンはよかったけど
- 648 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:50:43 ID:GQHmfenx0
- FF11で、こいつらとパーティー組んでたほうが楽しいな。
http://www.ffxiplayers.com/cpg1.2.1_standalone/thumbnails.php?album=topn&cat=0&page=1
- 649 :パパラス♂:2006/07/03(月) 19:50:44 ID:cYasgC8s0
-
内容は良かったのに不運にも負けたっつーならまだサポが自分自身を納得させる
材料もあったろうけど、あの内容で結果がこれじゃ納得いかん罠ヽ(´ー`;)/
- 650 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:51:21 ID:3vHkm23C0
- どう考えても今のポルトガルにはそう勝てんだろ
逆切れもいいトコ
- 651 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:51:26 ID:IS8hXN5P0
- >>639
また4年後、監督の首挿げ替えて
オシムたたきが自分たちのところにまで及ぶのを
未然に防ごうとする協会幹部の顔が眼に浮かぶな。
もう定年だし、そのときまで川渕が居座ってるかどうかわからんが。
- 652 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:51:30 ID:PyHDZwcV0
- つまんないサッカーだったね。
優勝するのは安易なことじゃないが、
それでも、優勝できるメンバーは揃ってたもんな。
運が足りなかったのはあるが、監督も馬鹿だった。
- 653 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:51:37 ID:3p9wybhIO
- エリクソンの携帯電話はいいんだが
- 654 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:58:29 ID:7VwQiZj60
- >>653
ソニーか
- 655 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 20:01:22 ID:85eSG6pfO
- 8億て…
- 656 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 20:01:25 ID:TCXt0oP20
- 残したじゃないか 希望
- 657 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 20:05:17 ID:3vHkm23C0
- 日本人の俺が言うのもあれだけど、イングランドが優勝できるわけない
ブラジル以上に己の力を過信しすぎ
- 658 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 20:06:18 ID:59pkhaj70
- こいつ単なる金の亡者だろ
大した実績無いし( ´,_ゝ`)プッ
- 659 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 20:11:23 ID:CLzIJoBf0
- >>638
黄金とは業界用語ではウンコのこと
彼は正しい
- 660 : 名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 20:11:56 ID:GOh8qr0U0
- えっと、風邪ひきで怪我まで負った10番を放置して
元々強くないのにやりくりを放棄した某監督への皮肉ですか?
イングランド率いさしたら、余裕で予選負けさせてくれますよ
- 661 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 20:15:54 ID:Z4L13RYy0
- チェルシー・・・ラニエリ(イタリアン)→モウリーニョ(ポルトガル)
マンU・・・・・・・ファガーソン(スコティッシュ)
アナル・・・・・・ベンゲル(フレンチ)
リバポー・・・・ウリエ(フレンチ)→ベニテス(スパニッシュ)
イングランドから名将が生まれるのには数十年かかるだろうな
- 662 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 20:22:27 ID:9CGGuMYcO
- >>661
トッテナムのヨルもオランダだしな
- 663 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 20:22:55 ID:fzQUYISnO
- 素直に放り込みサッカーやってたら間違いなく勝ってたのにね
- 664 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 20:23:22 ID:N5Syzr6R0
- 4-4-2にこだわりすぎていたような気がする。
両サイドバックの攻撃参加が機能していたとは言いがたいし、
結局黄金ボランチも守備では機能しても攻撃参加は少なかった。
だから攻撃に厚みがなかった。
3-2-1-3-1にしてルーニーとジェラードを縦にして組まして、
ランパードとハークのボランチなど試しても良かったかも。
ルーニーが自由に動いてあいたスペースをジェラードが突っ込む
イメージ。
オーウェン(倉内)
J.コール ルーニー ベッカム
ジェラード
ランパード ハーク
アシュリー ファーディナンド テリー(ギャラがー)
- 665 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 20:24:02 ID:1cfpHu7lO
- >>638
たぶん日本サッカー界の黄金ってことだお
- 666 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 20:29:37 ID:ZRBib+IVO
- まあ、紳士の国ではないって事は分かった
- 667 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 20:34:51 ID:qBNl45Fo0
- サッカーの神様なのに泥棒呼ばわりとはジーコも哀れだな・・
- 668 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 20:40:32 ID:WSTPIDFC0
- ジーコ一家、20億円報酬…副業で「5億円懐に」
「身内」でガッチリ固め
http://www.zakzak.co.jp/2006worldcup/news/2006062107.html
>「イマジネーションを鍛える」といって、ひたすらノーマークでのシュート練習を4年間繰り返したジーコ前監督
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_07/s2006070304.html
- 669 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 20:46:52 ID:i8QE6OiF0
- 似たような方が日本にもいましたけどね
- 670 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 20:58:10 ID:n6aarVB50
- ランバード、ジェラードなんか最悪だったじゃん
ハーグリーブスくらいだろ、がんばったのは。
- 671 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 21:01:19 ID:n6aarVB50
- ベッカムさがった後に倉内投入は意味不明
倉内に質のいいクロスを提供できずに、あんなデカブツにドリブルばっかりさせてさ。
- 672 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 21:02:31 ID:DvFltYjfO
- ハーグリーブスくらいはベストイレブンに入るかな
- 673 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 21:02:34 ID:ILNxpN+Q0
- 8億もらえるならいくら人格攻撃されようとも俺は耐えられるな
- 674 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 21:06:10 ID:kC2TGSDtO
- ジーコは甘い汁吸いまくったよね叩かれもせず。
忘れられないからまたいつか日本に戻ってくるよ
- 675 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 21:08:52 ID:9l/RauTE0
- >>674
俺もそう思う。
日本では、甘い汁吸い放題だしね。
やきうでも、日本の事バカにしてた外国人選手が再来日して愛想振り撒いてるしw
- 676 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 21:10:38 ID:1xXUIjxO0
- 英マスコミは凄いね。まあ一応優勝期待してたんだろうし。
でも日本で同様にこんな叩き方したら誰も代表監督なんて引き受けね−な。
中田代表引退かよー。ニュース速報て。
- 677 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 21:39:26 ID:R1HZ3l8q0
- ポルトガル戦のイングランド見てると日本でも勝てそうな気がしてくるがどうだろう。
- 678 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:00:02 ID:k3pDlwNl0
- 凄い言い方だね。。泥棒って。。
- 679 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:45:17 ID:JUmIOFdR0
- >>645
ブンデス所属はハーグリーブスな。ファーディナンドはプレミアのまんう。
- 680 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:48:31 ID:JUmIOFdR0
- >>672
ベストイレブンにふさわしい活躍をしたのはポルトガル戦1試合だけ。まぁ普通にありえんな。
- 681 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:49:15 ID:5bMZ9hwX0
- 怖いねー
- 682 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:51:23 ID:fuEmAdC20
- 史上最強メンバーなのにこの結果しかだせないことに
怒ってるんだろ、しかもこの年俸・・・・
- 683 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:52:04 ID:NZj3gvAy0
- エリクソン「金玉踏んづける選手がいるのにどーにもならん」
- 684 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:59:58 ID:poP/d9ey0
- 多分、今の日本より弱い。
- 685 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:02:10 ID:/2EcFzIS0
- オーウェンいればまだ残ってたんだろうけど・・・
でも軌道修正に失敗してしまったんだから叩かれるのは仕方ない
- 686 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:06:10 ID:QXKjLolk0
- >>297
将棋なのにポーンを投入した直後に三失点
- 687 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:07:51 ID:ZRBib+IVO
- エリクソン&ジーコ 「テメーの国の選手がヘボなの棚に上げて
文句ばっかり言ってんじゃねーぞ ならオメーがやれ!」
- 688 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:20:12 ID:NtBtTE470
- 日本は2002年の方が意味ないな。中堅ベテラン中心にやってた方が良かった。
今回の2006年はただの自滅。
- 689 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:21:49 ID:E0+3IVFl0
- 史上最強を標榜してるのが史上最強だった試しが無い
- 690 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:23:58 ID:s4aqzP8v0
- >>129
どっちも嫌だ
そもそも日本の金メッキの中盤って日本国内限定だお
しかも4年前の話で今はメッキがはげて腐食してる
- 691 : :2006/07/03(月) 23:37:30 ID:jIFXjdiz0
- マクマナマンとシアラーを代表から追放する馬鹿。
- 692 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:40:22 ID:2b1AIwUs0
- イングランドそんなに強くないのに・・・・・
エリクソンがカワイソすぎ
- 693 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:49:52 ID:Fd+mH3Y4O
- あれだけのメンツ揃えてベスト8止まりじゃ罵倒も当然だな
二度とあんなメンツ揃わないだろ
- 694 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:50:50 ID:IS8hXN5P0
- >>692
イングランドの実力は「サッカーの母国」のブランドイメージで水増しされる宿命にある。
自国のファンやマスコミはチームに対していつもその水増しイメージに見合った結果求めるから、
代表監督は相当キツいだろうね。
- 695 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:52:31 ID:WZgsp8Nb0
- フェリペ連れてこれたらユーロでベスト4くらいまで行けたんじゃねーの?
- 696 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:53:09 ID:HFq8pJWrO
- 愛人のオネーチャンにも捨てられそうだ…
- 697 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:54:58 ID:Fd+mH3Y4O
- 各選手のクラブでの持ち味を代表では全く出せなかった監督も珍しいな
- 698 :名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:56:13 ID:7ai5gbXQ0
- 勝ってから史上最強と言うべきだったな。
煽りすぎて実はそれ程でもなかった。よく聞く話ではあるが。
- 699 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:00:58 ID:j6Pvmam00
- でもよ、オランダの監督もチェコの監督もスペインの監督もそこまで叩かれて無いだろ?
やはりエリクソンの采配は俺も疑問だな
まともな采配して負けてれば選手叩かれるだけで監督は別に叩かれないと思うが。
フランスのドメヌク監督とかも糞采配だと思うけど何故か勝ち上がってるな
やはり運のスポーツなのだろうか。
- 700 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:10:11 ID:HnYjZ1hl0
- >>693
だな。
ホント魅力的な面子だった。
優勝してほしかったな。
- 701 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:10:44 ID:94drbAdb0
- >>699
つうかエリクソンがオランダやチェコやスペインの監督やってて
今回みたいな結果になってもここまで叩かれないよ。
監督やってたのがイングランドだからこそこれだけボロクソに叩かれる。
- 702 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:14:08 ID:I0RMrwFP0
- フェリペもイングランドの監督やるってことは
メディアのプレッシャー一身に受けるってことだから
って言ってたな
あのオヤジならそんなの気にしそうもねーけど
あいつを連れてこれなかったのがつくづく悔やまれる
- 703 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:16:22 ID:D7s9JUyy0
- これで叩かれなかったらイギリス人を疑うよ。
今までよく我慢してたな。
メンバーが代わってるのに戦術的に進歩はおろか変化さえなかった。
- 704 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:18:27 ID:8ZxAUUkQ0
- エリクソン=ジーコ
- 705 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:21:02 ID:PgHOZBXb0
- 黄金世代つーの程怪しいモノはない
- 706 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:22:11 ID:pIHtOJDq0
- 監督がそんなに悪いかね?
叩くならランパードだろ。いったいどれだけ
絶好のチャンスを外してたことか・・・
あれが一点でも決めてれば余裕でベスト4
だったよ。
- 707 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:22:14 ID:V4FAo1Mt0
- そのうちJの監督に
- 708 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:24:00 ID:ZGuwx7a70
- ジーコより酷かったな
代表選考の時点でおかしかった
- 709 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:24:19 ID:1eeUpAtlO
- エリクソン>>>ジーコ
- 710 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:25:09 ID:I0RMrwFP0
- >>706
ランプスはずしゃ良かったんだよ
そうすりゃジェラードが生きる
- 711 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:25:48 ID:kbwD35jE0
- だったらもっと早く監督変えたら良かったのに。
2002年の直後とか。
- 712 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:28:03 ID:pMVgfiIL0
- 超高年俸とスター揃いの代表とクソみたいなサッカー
叩かれる要素満載だな。だいたいなんでこいつこんなに貰ってたんだ?
ラツィオ優勝させるまで勝負弱いチキンとして有名だったのに
- 713 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:34:30 ID:QE926NRw0
- >712
ラツィオ時代はネドヴェドやヴェロンがいてやってるサッカーも良かったのにな。
彼らのお陰というのもあるがw
マンチーニも上手く使ってたし。
- 714 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:40:51 ID:i3QAgKV60
- おれが監督やってもベスト8までは行ったな。
「好きなようにやってよ」
- 715 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:41:19 ID:94drbAdb0
- 監督契約が切れて、自由に発言できるようになったらすぐに自伝出すんだってね。
その契約金がまたすごい高額らしい。
- 716 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:48:25 ID:PFREgCF0O
- キーガンの方が上
- 717 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:15:19 ID:kpcCoxcq0
- 日刊スポーツはすこし言いすぎだな。
ニュースオブザワールド紙のいくつかある記事のタイトルで
日刊スポーツが取り上げたと思われる記事のタイトルは
Eriksson has done nothing for English football!
といい、罵倒はもちろんしているとけど”泥棒野郎”とまでは言っていない。
まあ、イギリス人の心情を日本のスポーツ新聞が代弁したということだろう。
- 718 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:24:05 ID:+JhrZ7xj0
- フェリポンもポルトガルで最初叩かれてたからな
- 719 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:24:52 ID:lBt1iSZB0
- ジーコはこんなもんじゃないぜ
- 720 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:30:17 ID:cJmWTGRl0
- ジーコよりマシ
- 721 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:56:30 ID:eq3/BNiU0
- レノンっていう若い選手はよかったな
英国人にはない独特のドリブルのリズムがあって
これからが楽しみ
- 722 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:58:27 ID:BeGaIYbR0
- 大体、トバゴとパラグアイ、エクアドルに勝っただけだろ。しかもギリギリで。
これじゃフーリガンに刺されても文句言えない。
- 723 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 02:02:22 ID:xMU2Epj70
- 若手抜擢した分ジーコよりマシだな
- 724 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 02:05:11 ID:Y7gCzG5eO
- >>723
日本はイングランドと違ってろくに期待出来そうな若手がおらん。
- 725 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 02:05:34 ID:6ZMX+wE10
- 大会始まる前はどのチームよりも豪華な中盤って
言われてたのにひどい言いようだなおまえら
- 726 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 02:08:03 ID:Y7gCzG5eO
- 黄金世代とか言われた世代ってW杯じゃ駄目だよね。
イングランドしかりポルトガルしかりチェコしかり日本(笑)しかり。
- 727 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 02:11:45 ID:3Hsksf5g0
- >>726
フィーゴはやってくれるかもしれんよ。
- 728 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 02:16:06 ID:txZSSoJI0
- >>726
いつもと同じポジションだから、駄目という程でもないよ
- 729 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 02:18:55 ID:Ntq2Vh6S0
- まあこんなもんだよな、イングランド。
ブラジル、アルゼンチンは失態だと思うが・・・。
- 730 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 02:34:55 ID:cRYBw0yC0
- >>710
同意。あの二人が同時に出ることで
相乗効果ではなく、お互いの良さを消しあってしまった。
- 731 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 02:35:43 ID:ClM6ClnK0
- スレタイは中田のことじゃないのか
- 732 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 02:36:41 ID:DNia6owt0
- 泥棒野郎、戻れ
- 733 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 02:39:34 ID:cRYBw0yC0
- >>699
エリクソンはイングランド初の外国人監督だから。
就任の時から風当たりは強かった。
負ければよそ者への非難の激しさが同国人へのそれ
よりエゲツないのは言うまでもない。どこの国でもね。
- 734 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 02:42:13 ID:Zo5LdPSAO
- 【サッカー】「何も残さなかった電通の犬・ナルシスト」 中田英寿、罵声の中で引退
- 735 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 03:27:59 ID:mSlgkFlyO
- ウォルコットとエリクソン叩いてる奴はにわか
- 736 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 03:52:04 ID:D7s9JUyy0
- ↑エリクソン叩かないで誰叩くんだよ
- 737 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 06:53:51 ID:BgTv8hwD0
- >>725
ふたあけてみたら機能してなかったんだから仕方ない。
- 738 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 08:35:40 ID:kBWIe1VC0
- イングランドの過大評価は、ルーニーが象徴してる。
ルーニー、イングランド共々過大評価。
- 739 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:14:54 ID:cdQvXJhI0
- まあ、選手が抜けた時点で戦力ががた落ちするような形のチームじゃ
頂点にはたてんだろう。
エリクソンは采配に関してはあんま何もしてなかった印象はあるな。
- 740 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:17:52 ID:GAnBsZVN0
- エリクソンが何も残さないんだったらうちのジーコは一体・・・・
- 741 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:29:35 ID:ClUpKTnc0
- >>740
監督はちゃんと選んだほうが良い、という教訓が残ったよ!
- 742 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:33:13 ID:F5nIhOFQ0
- 日本のマスコミは川淵追及しろ
いまからでも遅くない
- 743 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:48:07 ID:aofXmQuU0
- 戦術とかもう古いんだよ。時代は占星術なのさ
- 744 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 11:33:12 ID:9kNzwBu7O
- やる前から選手の質が史上最高とか最強とか言われると勝てないね…ブラジルもイングランドも。日本(笑)は海外経験者が多いだけでマスコミが煽ってただけだが。最近じゃ前評判通りだったの98のフランスぐらいだな。
- 745 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 11:38:53 ID:OKLzGg5a0
- 2002の日韓の時予選最下位からトップ通過した時は英雄扱いだったろ
イングランド国民は調子に乗りすぎ
どんな監督でも優勝なんて出来ないと思う
- 746 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 11:40:16 ID:6hQPI/mH0
- 1トップにしたのは間違い
普通にクラウチとルーニーニーの2トップで良かった。
やっぱジェラとランパを生かすために中盤厚くしたっかたのかな
- 747 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 11:41:45 ID:kBWIe1VC0
- >>746
つかFWショボイから
- 748 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 11:42:57 ID:fFH86yqt0
- ま、怪我人ルーニーを使いワントップで挑む時点で監督批判されてもしょうがない。
しかも、もう一人出てきたFWクラウチなんて、でてきた時にはベッカムがおらず単なる電柱に成り下がっていたし。
イングランドは中盤というよりは、最終ラインが凄くしっかりしていたので、采配次第では今以上の好成績を残せた可能性もあったんだがな。
- 749 :名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:31:27 ID:+kWGibO/0
- FWが怪我人・電柱・新人・リタイアではどうしようもない罠
- 750 :名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:35:08 ID:UgQMFRdA0
- しかしベッカムの素晴らしさを再確認させられた大会だったな。
- 751 :名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 01:11:02 ID:da9Uc33U0
- >>748
最終ラインは02年の方が堅固だったよ。
とにかくテリーのミスが散見されたしファーディナンドも力も緩やかに下降線を辿ってる。
エリクソンは例のドッキリでルーニ−を内心どう思ってるか暴露してしまったせいで
逆に使わざるを得なくなった気がする。
ま、エリクソンは人間性も監督としての能力も褒められたもんじゃないのは確か。
- 752 :名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 03:26:36 ID:I4H6WqkO0
- 陸遜と名前が同じくせにバカ杉
- 753 :名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 03:27:39 ID:Zu64LjvE0
- >>752
それはちょっと・・・w
- 754 :名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 04:01:12 ID:8+ezRKpTO
- え、陸遜?
- 755 :名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 04:27:45 ID:jOt+WzR+O
- しかしオーウェンの怪我は痛かったな
- 756 :名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 04:30:20 ID:/HBSgU9A0
- イングランドは8億捨てたか・・・
日本は一家で5億くらいらしいが・・・・
- 757 :名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 04:34:13 ID:Y5rksCYAO
- つか、3バックにすればよかったのに。
4バックでも基本的に守備的なんだし、固めちゃえよ
- 758 :名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 04:49:00 ID:0pQqGtWB0
- イングランドは3バックやってみりゃいいのにという意見は昔から多いが
その気配は全く見えないな。
なんでも「4バック信仰」の国だとか・・・
- 759 :名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 06:05:53 ID:JEoBhWME0
- そりゃ「4-4-2」なんていう雑誌があるくらいだからな。
- 760 :名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 06:07:59 ID:vwgPgw4C0
- ベッカムとテリーは流石だったように思えたが
- 761 :名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 06:16:48 ID:QCCQTRT40
- >>754
不覚にも吹いた
- 762 :名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 06:22:58 ID:e2nmxy9m0
- クオリティがチョン某国にそっくりw
- 763 :名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 11:38:13 ID:KtHxUPvsO
- 監督が悪いか分からんが、選手良くても駄目なのは
俺たちの国はヨーロッパ一優れてんだぜ!!
つぅのを国民レベルで持っているのがネックじゃないの?
だからスタイルも変わらないし外人監督呼んでも変わらない変えられない。
134 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★