■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球/テレビ】8月の巨人戦視聴率、平均6.8%で月別集計開始後の最低記録を更新
- 1 :巨乳ハンターDφ ★:2006/09/01(金) 11:09:53 ID:???0
- テレビ各局が8月に放送したプロ野球の巨人戦ナイター視聴率(関東地区)が
平均6・8%だったことが1日、ビデオリサーチの調べで分かった。月別の集計がある
1989九年以降の最低記録を更新。巨人は8月初旬に一時、最下位に転落していた。
[ 2006年09月01日 10:47 速報記事 ]
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20060901010.html
関連スレ
【プロ野球】26日の伝統の阪神×巨人戦 ついに関西地区の視聴率も4.5%…過去10年で最低を記録
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1156834325/
- 2 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:10:08 ID:eNHZf5qB0
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
- 3 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:10:37 ID:LIirD+3AO
- 正直、高いな
- 4 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:10:40 ID:6AYR40ut0
- 巨人戦ナイター視聴率 (8/30終了時)(加重値Ver.)
3月 4月 5月. 6月 7月. 8月. 9月 10月 平均 前年比
1999 21.6 19.8 21.1 19.2 19.0 21.1 20.3
2000 19.8 20.2 20.5 18.5 19.5 17.4 15.1 18.5 ▼1.8
2001 19.4 17.4 15.0 14.2 14.0 13.7 15.0 13.1 15.1 ▼3.4
2002 25.7 16.6 17.2 13.5 15.9 14.9 17.2 15.2 16.2 △1.1
2003 16.2 16.2 16.1 16.2 13.3 12.1 *9.8 14.3 ▼1.9
2004 15.0 14.6 13.6 11.0 *8.7 *8.8 *9.7 12.2 ▼2.1
2005 12.9 13.0 10.1 *8.5 *7.2 *7.2 10.2 ▼2.0
2006 15.9 12.6 11.1 *9.2 *7.2 *6.8 *-.- *-.- *9.7
- 5 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:10:45 ID:q0SrDhxD0
- 今日の視スレ別館キタワア*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n ’∀ ’)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
- 6 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:10:47 ID:5xPwdapA0
- 6.8%ワロスwww
- 7 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:10:59 ID:1rwdMKoqO
- 私、泣いてます
- 8 :巨乳ハンターDφ ★:2006/09/01(金) 11:11:02 ID:???0
- 過度な依頼で依頼スレ荒らすのは勘弁してね(;´・ω・`)
- 9 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:11:14 ID:uwxHMKm00
- おっさんの球遊び見ても、仕方ないからな。
- 10 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:11:19 ID:6AYR40ut0
- 年間単純平均 9.64% (934.7/97)
8月単純平均 6.74% (114.6/17)
日 月 火 水 木 金 土
. *8.3 *7.1 *7.5 *8.3 *8.9
. *6.6 --.- --.- [*3.3].[*2.1] //./ //./
. //./ --.- *6.7 *5.2 *6.9 *5.7 *5.2
. *6.3 --.- //./ *6.3 //./ *7.4 *6.1
. *6.4 --.- *7.7 *7.9 *5.7
--.-は試合無し、(**.*)はデーゲーム、[**.*]は深夜録画、//./は中継無し。
|この記事のURL |コメント(3) |トラ
- 11 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:11:24 ID:udTiWlzp0
- さすが野球。
超高視聴率だな。
- 12 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:11:38 ID:IHqKcmPS0
- たけええええええええええええええええ
- 13 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:11:56 ID:S2nM+vBP0
- 高校野球の数字
↓
- 14 :巨乳ハンターDφ ★:2006/09/01(金) 11:12:15 ID:???0
- あ、書き忘れ。
このスレは依頼スレ>>680さん他の依頼により立てられました( ´・ω・`)
◆スレッド作成依頼スレッド★186◆ [08/29〜]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1156783969/680
では( ´・ω・`)ノシ
- 15 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:12:24 ID:VFgP+bR60
- では毎月恒例
「巨人人気が落ちたのではなくて、プロ野球人気が落ちだのではない」
あるいは
関東でのプロ野球人気が落ちただけ
- 16 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:12:26 ID:SOQqpNsm0
- >>8
偶然重なったんでしょ。ニーズが高いのも事実だろうし。
- 17 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:12:34 ID:VD1geQiu0
- 9月になっても巨人戦って中継するのか?
- 18 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:12:36 ID:ac9KtxYv0
- 年間平均も一桁確定だし、これからプロ野球はかなり厳しくなっていくだろうね
でも、こんな数字でも、来年よりはマシなんだろうな…
- 19 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:12:40 ID:hIX13FUQ0
- ( ^ω^)おっおー
- 20 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:12:48 ID:Aa6iI7vW0
- 08/31木
19.0% 21:00-21:54 TBS 橋田壽賀子ドラマ・渡る世間は鬼ばかり
15.6% 20:00-20:54 TBS うたばん
15.3% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション
15.0% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
14.3% 19:57-20:54 CX* 奇跡体験!アンビリバボー
14.2% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
13.5% 19:00-19:54 EX* いきなり!黄金伝説。
13.3% 20:00-20:54 EX* 木曜ミステリー・新・科捜研の女
13.1% 22:00-22:54 TBS 花嫁は厄年ッ!
12.6% 23:00-23:30 CX* VivaVivaV6
12.2% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・不信のとき〜ウーマン・ウォーズ〜
11.6% 19:00-19:57 CX* クイズ$ミリオネア
11.4% 20:00-20:45 NHK 木曜時代劇・次郎長 背負い富士(終)
11.3% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
11.3% 21:00-21:54 NTV 新どっちの料理ショー
11.0% 18:55-19:54 TBS クイズ!日本語王
*8.6% 22:00-22:45 NHK プロフェッショナル 仕事の流儀
*7.5% 21:00-22:54 TX* 木曜洋画劇場「ワイルドシングス」
*6.8% 19:30-20:54 TX* TVチャンピオン
*6.5% 19:00-19:30 TX* ポケットモンスターAG
*6.4% 21:00-21:54 EX* 木曜ドラマ・下北サンデーズ
*5.7% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2006「巨人×広島」
- 21 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:12:53 ID:EVnJZcFi0
- (´・ω・)ドラマヲタは仲間を呼んだ!
(´・ω・)アニヲタが現れた!
(´・ω・)映画ヲタが現れた!
(´・ω・)歌番組ヲタが現れた!
(´・ω・)ジャニヲタが現れた!
(´・ω・)サカヲタが現れた!
(´・ω・)バラエティーヲタが現れた!
(´・ω・)報道ヲタが現れた!
(´・ω・)ヲタ達が・・・?
..
.. (´・ω・)
彡
(´・ω・)ミ
(´・ω・)
.
. (´・ω・)
(´・ω・) (´・ω・)
(´・ω・)(´・ω・)
合体して アンチやきう になった!
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l:::::::::. ■■■ 八 ■■■ |
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ < 番組つぶすな!延長するな!野球氏ね!
- 22 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:12:54 ID:RbAtzUmI0
- 好きなプロスポーツでもプロ野球が53.7%で11年連続の首位 −中央調査社
イチローがトップ、松井2位、荒川3位=好きなスポーツ選手
トップ10(12人、10位に3人)のうち7人が野球関係
世論・市場調査の専門機関、社団法人中央調査社は6日、人気スポーツに関する全国意識調査の結果を発表した。最も好きなスポーツ選手としては米大リーグ、マリナーズのイチローが2年連続のトップとなった。
イチローは男女、年代を問わず幅広く支持されて24.6%が最も好きと回答。2位は松井秀喜(ヤンキース)で変わりなかったが、イチローとの差は10.9ポイントに広がった。
トリノ冬季五輪フィギュアスケート女子金メダルの荒川静香が3位に食い込んだ。トップ10(12人、10位に3人)のうち7人が野球関係だった。好きなプロスポーツでもプロ野球が53.7%で11年連続の首位。2位プロサッカー(Jリーグ)、3位大相撲の順だった。
好きな現役力士は琴欧州が昨年の13位からトップに躍進。好きなプロ野球チームは1位の巨人と2位の阪神が安定した人気を保つ。昨年の日本シリーズを制したロッテは11位だった。
[ 時事通信 2006年6月6日 18:01 ]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/etc/20060606-00000102-jij-spo.html
ワンセグで見たい番組『1位ニュース』、『2位プロ野球中継』、『3位音楽番組』
http://news.goo.ne.jp/news/gooranking/it/20060530/20060530-grnk.html
球団サイトの訪問者1位は阪神、観客動員と高い相関〜ネットレイティングス
また、スポーツニュースやスポーツ情報の中でも、プロ野球は最も人気が高いコンテンツとなっていて、「Yahoo!スポーツ」におけるメニュー別訪問者数では「プロ野球」が333万5,000人と、
2位の「競馬」(75万5,000人)、3位の「サッカー」(70万9,000人)などを圧倒している。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050525-00000003-imp-sci
過去1年間、直接見たスポーツは? 2006 3/3
プロ野球>>>野球(プロ以外)>マラソン>>>サッカー(ランク外)
過去一年間に直接スポーツの試合を観戦した者は37.1%で、種目別に見ると「プロ野球」の観戦率が18.9%と最も高く、次いで「野球(プロ野球以外)」7.2%、「マラソン・駅伝」5.6%と続く。
http://www.ssf.or.jp/dat/ld_04.pdf
- 23 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:12:58 ID:sLlh9ipG0
- ,,-''ヽ、 . .
,, -''" \ `~´ `~´
_,-'" \ ↑ ↑
/\ 巨人戦視聴率\ フジ テレ朝
__ //\\ \
/|[]::::::|_ / \/\\ /
./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/ \ // ___
| |:::「「「「「「 / \/\ /\\ /:::/ ./| |__
_..| |:::LLLLL//\ \/ \/\\/::::::/ / | ロ .|lllllllllllll
/ llllll| |:::「「「「 / \/\ /\ .\/ ./::::::::/ / ./ .| |lllllllllllll
__ llllll| |:::LLL.//\ \/ \/\ /::::::::/ | / .| ロ .|lllllllllllll
llllll| |:::「「「/ \/\ /\ \/ /::::::::/ | ||/ ..| |lllllllllllll
llllll| |:::LL//\ \/ \/\ ./::::::::/ .| ||/ ..|
| |:::「./ .\/\ /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
| |:::l//\ \/ \/\_, -― 、 ''"⌒ヽ,_
(⌒ヽ、_,ノ⌒Y" Y .....⌒)
(⌒ヽー゙ ....::( ..::....... .__人.....::::::::::::::::::::
_ノ⌒ヽ Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
___( ゙ ....:::..... Y" ∧_∧ /
// ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....( ´Д`)<恩恵を受けてた皆で支えよう
「 ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ _つ \____
゙u─―u-――-u 人日テレ
- 24 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:13:14 ID:O4wkZr/W0
- 馬鹿だな〜
ホンモンの野球ファンHDDに録画してるんだよ!
だから視聴率が落ちてるだけ!
- 25 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:13:15 ID:/WUZw8Uz0
- ポケモンよりマシ
- 26 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:13:24 ID:RbAtzUmI0
-
8/20 高校野球決勝戦・駒大苫小牧vs早稲田実 33.7%
8/21 高校野球決勝戦再試合 29.3%
- 27 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:13:28 ID:q0SrDhxD0
- このスレは以下
・Jよりマシ
・みんなCSで見てる
・高校野球は人気
・巨人人気が落ちただけ
でお届けします
- 28 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:13:37 ID:VD1geQiu0
- むしろ注目すべきは
中日vs日ハムになった時の
日本シリーズの視聴率だな
- 29 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:13:52 ID:0P4voaoO0
- 朝鮮人が4番でトドメを刺したな野球は
- 30 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:14:14 ID:Dh9gZjeZ0
- >>22
火病患者さん御来店で〜す
- 31 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:14:15 ID:eR7ulcRt0
- で、J視聴率は?
- 32 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:14:22 ID:qGyhbJ0i0
- 数にして700万人!
野球は安泰!
- 33 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:14:27 ID:eNHZf5qB0
- ID:RbAtzUmI0が頑張ってくれるようです
- 34 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:14:28 ID:hIX13FUQ0
- 主婦は、午前中に家事をしながら衛星放送で大リーグ中継を見るようになった。
イチローや城島らが活躍するメジャーの試合を見て満足すると、
応援や解説者がうるさい夜のプロ野球中継を見ようとは思わないのではないか。
- 35 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:14:34 ID:ac9KtxYv0
- >>17
9月
G帯生中継数:9(NHK:1、日テレ:8、ほか:0)
日 月 火 水 木 金 土
. --.- //./
. //./ --.- //./ //./ **.* **.* **.*
. **.* --.- **.* **.* --.- --.- (//./)
.(//./) //./ //./ --.- --.- --.- **.*
. **.* --.- [**.*].[**.*][**.*] --.- **.*
--.-は試合無し、(**.*)はデーゲーム、[**.*]は深夜録画、//./は中継無し。
- 36 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:14:59 ID:mr/WvEN40
- 代わりにJリーグ放送してみろよw
- 37 :巨乳ハンターDφ ★:2006/09/01(金) 11:15:04 ID:???0
- >>28
わたし道民なのでもしそうなったらテレビにかじりつきますね( ´・ω・`)
- 38 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:15:13 ID:KxY+E/vw0
- もうニュースでもなんでもないよ。
これは常識だ。
- 39 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:15:16 ID:f52ugY8AO
- 視聴率のモニターって一人暮らし対象じゃないんだよね…
- 40 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:15:42 ID:XPH6By2P0
- まあ、巨人戦の視聴率の低下原因はこの3つでしょう。
・巨人が弱くて質の低い試合しか見せられない
・中継の解説とかアナウンサーの質の劣化や陳腐化によって、野球ファンがCSなどに逃げている
・野球ファンで地上波なんかゴールデンタイムに見るヤツなんかいない、みんなHDDに録画
野球離れというのはピンボケもいいところで、でなきゃ、甲子園大会であれだけ盛り上がらないといえますけどね。
- 41 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:15:48 ID:RGmskQhC0
- 野球面白いけどな・・・
他に観る番組もないし・・・
野球のカメラ割りって
もうすこし変化球の迫力が分かるアングルがあればいいな
NHKの70倍ズーム付きのカメラとか使ってなんとかならんかな
- 42 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:16:18 ID:Yp7Tx0PtO
- >>25
昨日は負けてたがな
- 43 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:16:24 ID:RbAtzUmI0
-
WBC日本vsキューバの視聴率、最高56% 番組視聴占拠率は72・7%
http://www.yomiuri.co.jp/sports/wbc06/news/20060322it02.htm
- 44 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:16:35 ID:HN46qb6u0
- 巨人戦ナイター視聴率 (8/31終了時)(加重値Ver.)
3月 4月 5月. 6月 7月. 8月. 9月 10月 平均 前年比
1999 21.6 19.8 21.1 19.2 19.0 21.1 20.3
2000 19.8 20.2 20.5 18.5 19.5 17.4 15.1 18.5 ▼1.8
2001 19.4 17.4 15.0 14.2 14.0 13.7 15.0 13.1 15.1 ▼3.4
2002 25.7 16.6 17.2 13.5 15.9 14.9 17.2 15.2 16.2 △1.1
2003 16.2 16.2 16.1 16.2 13.3 12.1 *9.8 14.3 ▼1.9
2004 15.0 14.6 13.6 11.0 *8.7 *8.8 *9.7 12.2 ▼2.1
2005 12.9 13.0 10.1 *8.5 *7.2 *7.2 10.2 ▼2.0
2006 15.9 12.6 11.1 *9.2 *7.2 *6.8 *-.- *-.- *9.7 ▼0.5
- 45 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:17:07 ID:By7y0h0n0
- これしか数字取れてないのに選手の給料たかくないか?w
- 46 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:17:10 ID:cwhHznNr0
- >>41
パワプロアングルほしいね
オールスターでは審判にカメラつけてたけど
あそこに固定カメラ置けないのかな
- 47 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:17:11 ID:wkTZ0lHV0
- >>15
頭が混乱しそうだ
- 48 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:17:24 ID:SOQqpNsm0
- >>28
日ハムには「新庄の最後の花道」という切り札がある。
ソフトバンクには「病床の王のために」という切り札がある。
一番切り札が弱いのは「日本最後?の松坂」という西武だろう。
むしろ、中日に視聴率煽りの何の切り札も無いのが深刻だ。
- 49 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:17:36 ID:gfYPY1dX0
- 平均6.8て
酷い低さだな
今話題のレガッタとかと比べても相当いい勝負なんじゃないか?
- 50 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:17:56 ID:fL+xSlb70
- >>15
【プロ野球】26日の伝統の阪神×巨人戦 ついに関西地区の視聴率も4.5%…過去10年で最低を記録
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1156834325/
- 51 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:18:21 ID:q0SrDhxD0
- 西武×中日はまじやばい
日本シリーズ平均一桁夢じゃない
- 52 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:18:23 ID:tWHiFYii0
- >>40
下二つはあまり視聴率には影響が無い
単純に、以前よりはプロ野球が飽きられただけだと思う
- 53 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:18:34 ID:akGjq2XdO
- http://gazo08.chbox.jp/baseball/src/1152895972401.jpg
6.8%かぁ・・・
- 54 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:18:53 ID:v/ASASvi0
- 巨人戦よりもJリーグやVリーグ女子をゴールデンで流した方が数字取れるよw
- 55 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:19:00 ID:EVnJZcFi0
- 08/31木
19.0% 21:00-21:54 TBS 橋田壽賀子ドラマ・渡る世間は鬼ばかり
15.6% 20:00-20:54 TBS うたばん
15.3% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション
15.0% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
14.3% 19:57-20:54 CX* 奇跡体験!アンビリバボー
14.2% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
13.5% 19:00-19:54 EX* いきなり!黄金伝説。
13.3% 20:00-20:54 EX* 木曜ミステリー・新・科捜研の女
13.1% 22:00-22:54 TBS 花嫁は厄年ッ!
12.6% 23:00-23:30 CX* VivaVivaV6
12.2% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・不信のとき〜ウーマン・ウォーズ〜
11.6% 19:00-19:57 CX* クイズ$ミリオネア
11.4% 20:00-20:45 NHK 木曜時代劇・次郎長 背負い富士(終)
11.3% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
11.3% 21:00-21:54 NTV 新どっちの料理ショー
11.0% 18:55-19:54 TBS クイズ!日本語王
*8.6% 22:00-22:45 NHK プロフェッショナル 仕事の流儀
*7.5% 21:00-22:54 TX* 木曜洋画劇場「ワイルドシングス」
*6.8% 19:30-20:54 TX* TVチャンピオン
*6.5% 19:00-19:30 TX* ポケットモンスターAG
*6.4% 21:00-21:54 EX* 木曜ドラマ・下北サンデーズ
*5.7% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2006「巨人×広島」
( ⌒) ∩_ _
/,. ノ i .,,E)
/ /" / /"
_n グッジョブ!! / / _、_ ,/ ノ'
( l _、 _ / / ,_ノ` )/ / _、_ いいぞっ!野球!
\ \ ( <_,` )( / ( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E)
テレ朝 フジ TBS
- 56 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:19:20 ID:X8/eLrJE0
- 速攻で戦地から逃げ出すフランス人やイタリア人は
この状況下でも防衛する ID:RbAtzUmI0 を見習うべきだな
- 57 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:20:06 ID:DjbYxIxIO
- 焼き豚氏ね
- 58 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:20:11 ID:/WUZw8Uz0
- ダウンタウンの松本も週プレに「裏に野球があると助かる」って書いてたな
- 59 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:20:26 ID:uaTFaNnJ0
- 高校生や地方が日本一狙うのは有りな感じするけど
中央集権の象徴のような巨人が日本一じゃねえ
インターネットや衛星放送の発達した時代に。
これがスタッフ・裏方をその分野の精鋭そろいにしての
目指せ日本一だったらまだ、お手本としての価値があったが
現実は強奪だったし。そのツケが来ている
- 60 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:20:49 ID:1rwdMKoqO
- (@_@;)
- 61 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:20:56 ID:HwU0dZLi0
- 木曜巨人戦VSTVチャンピオン
4/13 巨○12.8VS*7.4●チ(お部屋リフォーム王)
5/04 巨○14.2VS*9.0●チ
5/18 巨○10.7VS*7.5●チ
5/25 巨●10.0VS11.1○チ(子犬しつけ王)
6/08 巨○*7.5VS*7.4●チ(カントリー家具王)
6/15 巨●*9.0VS*9.7○チ(つめ放題女王)
7/27 巨●*7.7VS*8.5○チ(動物園通)
8/03 巨●*7.5VS*8.4○チ(廃材リサイクル建築王)
8/17 巨●*6.9VS*7.1○チ(カブト・クワガタ王)
8/31 巨●*5.7VS*6.8○チ(小学生スタイリスト王)
- 62 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:21:03 ID:rill47sJO
- 焼き豚哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
- 63 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:21:12 ID:ac9KtxYv0
- >>46
ファミスタアングルも希望w
- 64 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:21:34 ID:y1bWPrqv0
- 涙目の焼き豚にプレゼント
つ□ハンカチ
- 65 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:21:36 ID:93UfGeO70
- >>15
鼻つまってるぞ
- 66 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:21:41 ID:eckyB7V00
- >>20
ポケモン以下かよw
- 67 :靖国の神罰です:2006/09/01(金) 11:22:16 ID:omPSA60t0
- ナベツネが売国奴的言説を吐いたため、靖国の英霊達が怒ったのです。
これだけ給料の高い選手を集めても勝てないということはそれを示して
います。
靖国にお詫びに行かないと巨人は永遠にビリです。
- 68 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:22:17 ID:+hHdQE7D0
- WBC効果(笑)
- 69 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:22:32 ID:/WUZw8Uz0
- >>61
ムシキング・オサレ魔女2連戦は
TVチャンピオンの勝ちか
- 70 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:22:44 ID:WDZGCkw+0
- >>66
昨日だけなら種平均より低い
- 71 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:23:01 ID:uVGUjpB70
- >>55
TVチャンピオン実況板ではロリコン祭りだったのに視聴率低いな
- 72 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:23:04 ID:LVLuYU730
- >>52
そこが今後も残されてる唯一の逃げ場なんだからそんな事言うなよ
あと俺は「Jよりマシ」ってのも歴史的に根付いた底力で日本では簡単にはひっくり返らないと思うけどな
- 73 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:23:09 ID:h8TAK8YK0
- (爆笑)
- 74 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:23:18 ID:c/2Ky8jy0
- これだけは言える
来年よりマシ
- 75 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:23:29 ID:+hHdQE7D0
- ID:RbAtzUmI0
がんばれーw
- 76 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:23:51 ID:+t5cL4dj0
- 巨レガ戦
巨 レガ
7月14日 対ヤクルト フジ 7.0 ●−○ 9.5 レガ危ういながらも勝利!巨は初物に弱い?
7月28日 対中日 TBS 5.7 △−△ 5.7 レガ奇跡のドロー!巨は負けに等しい引き分け
8月4日 対横浜 日テレ 8.3 ○−● 4.5 巨人貫禄を見せ付ける!レガ為す術なし
8月18日 対中日 日テレ 5.7 ○−● 5.6 巨激戦を制す!相武若槻の2トップ機能せず
7月21日はオールスター、8月11日は巨人戦放送なし
- 77 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:23:52 ID:u/o1EzDZ0
- キタ―――――(゚∀゚)―――――!!!
- 78 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:24:11 ID:gfYPY1dX0
- >>74
コレより低いのって有り得るの?
- 79 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:24:16 ID:hAvZH0DS0
- レガッタよりマシ
- 80 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:24:47 ID:v/ASASvi0
- >>78
来年は放送そのものがないから。多分。
- 81 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:24:53 ID:EVnJZcFi0
- >>78
毎年思うけどある
- 82 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:24:54 ID:VD1geQiu0
- まあ来年は4月から5%割れだろうなwwwww
- 83 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:24:59 ID:zZzaMdKIO
- これじゃ日テレ社員の士気も下がるだろ
- 84 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:25:08 ID:Ftusreup0
- 正直
藤村○紀(19)よりマシ?
- 85 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:25:09 ID:mZm/pB/K0
- これでも一試合、億近い金払って放送させてもらうんだろ?
TV局のプロ野球信奉はガチだな。
社員リストラしてでも放映しつづけるんじゃないか。
- 86 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:25:12 ID:ta0HNsSG0
- WBCで世界一になったから野球人気復活ですね!とかマスゴミが言ってたよね?
原が再び監督就任が決まった時、原なら絶対優勝だ!とかマスゴミが言ってたよね?
プッw
- 87 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:25:54 ID:c72+3xpF0
- 下北に負けてるのか、そりゃ相当酷いな
- 88 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:26:07 ID:dfiBx8W70
- 4,5年前から視聴率の低下が叫ばれているがここまで早く崩壊するとは
- 89 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:26:13 ID:eHjKRSuY0
- WBC優勝効果もあって更に巨人もあれだけ勝ってたのに視聴率やばかったから、
フロントとしては内心ほっとしてんじゃね?
まだ強ければファンは見るって言える。
本当は面白い野球を面白くなくさせてるプロ野球選手ってまじすげえぜ!
- 90 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:26:24 ID:cwhHznNr0
- 来年は黒田、小笠原、松井カズヲ、駒苫田中、獲って辻内を1軍昇格させるから死角なしらしいよ
- 91 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:26:38 ID:8A9odnZN0
- 3,4月だけでいいよ
どうせ10%取れないんだから
- 92 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:26:40 ID:eY6VFWnY0
- これは想像以上に酷いな
- 93 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:26:48 ID:CLw6bpjW0
- ゴールデンタイムに6.8%って・・・
これを2時間も放送してるテレビ局は馬鹿じゃないの。
スポンサはこれでいいのか。
- 94 :1年前にいた馬鹿w:2006/09/01(金) 11:26:55 ID:Aa6iI7vW0
- 堀内だから数字が低いの。来年監督が代われば数字は回復するよ
- 95 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:26:56 ID:d9k2gOia0
- >>55
みなおかとDTDXの差が殆どない!
- 96 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:27:23 ID:MFWW/jWK0
- MLBは画面に映る色がきれいで華やかに見える。
日本の球場はどんよりして見える。ドームは特に。
- 97 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:27:30 ID:8A9odnZN0
- 下北サンデーズひくうううううううううううううううううううううう
- 98 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:27:31 ID:1rwdMKoqO
- 私、悔しくて泣いてます。
- 99 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:27:36 ID:SOQqpNsm0
- >>78
今年8月の月平均6%台だって、過去に類を見ない数字だ。
>>4を見れば分かるとおり、毎年順調に下降を続けている。
巨人戦ナイター視聴率 (8/30終了時)(加重値Ver.)
3月 4月 5月. 6月 7月. 8月. 9月 10月 平均 前年比
1999 21.6 19.8 21.1 19.2 19.0 21.1 20.3
2000 19.8 20.2 20.5 18.5 19.5 17.4 15.1 18.5 ▼1.8
2001 19.4 17.4 15.0 14.2 14.0 13.7 15.0 13.1 15.1 ▼3.4
2002 25.7 16.6 17.2 13.5 15.9 14.9 17.2 15.2 16.2 △1.1
2003 16.2 16.2 16.1 16.2 13.3 12.1 *9.8 14.3 ▼1.9
2004 15.0 14.6 13.6 11.0 *8.7 *8.8 *9.7 12.2 ▼2.1
2005 12.9 13.0 10.1 *8.5 *7.2 *7.2 10.2 ▼2.0
2006 15.9 12.6 11.1 *9.2 *7.2 *6.8 *-.- *-.- *9.7
このまま中継を続ける限りは、どんなことだってあり得る。
- 100 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:27:44 ID:eckyB7V00
- >>34
そんな主婦いるかwwwwwwwwwwwwww
野球脳はおもしろすぎるwwwwwwww
- 101 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:27:55 ID:h8TAK8YK0
- 防衛ステーション(爆笑)
- 102 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:28:05 ID:uvqyHzQL0
- こりゃさっさと野球切らないと永遠にフジに追いつけなくなるぞ日テレw
- 103 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:28:17 ID:ndQtJcm/0
- 40試合連続一桁なんだけど
- 104 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:28:56 ID:1Av1/81a0
- 打ち切り番組より低いって、意味ねーだろ
- 105 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:29:12 ID:10U83wPi0
- 年平均も一桁突入
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/07giants.htm
- 106 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:29:18 ID:1rwdMKoqO
- 悔しい
- 107 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:29:33 ID:uvqyHzQL0
- >>93
週1の30分番組でも大損害で打ち切り間違いなしなのにw
それを2時間番組で、しかも月の半分ぐらいで放送してるんだから、ある意味すごい事だ。
- 108 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:30:11 ID:S374XQvs0
- しかも数字稼げそうにない日は中継を取りやめて、視聴率が取れそうな
日だけを選んで中継したあげくの数字だからなあ
- 109 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:30:21 ID:I1WKXTM30
- お前ら見てやれよww
俺は勘弁ww
- 110 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:30:27 ID:7XGSmSnL0
- まぁ、「いま話題の韓流ドラマ(笑」くらいの視聴率はあるんでないの?
- 111 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:30:30 ID:h8TAK8YK0
- 日本テロビ(笑)
テロビ朝日(笑)
- 112 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:30:39 ID:vUC9qhNu0
- 安定してるように見えるから不思議だ。
- 113 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:30:51 ID:Pg08+DgVO
- K国の法則のテラコワスwww
- 114 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:30:52 ID:8A9odnZN0
- >>109
昨日ちょっと見たよ
でも相変わらずだから見るのやめた
- 115 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:31:19 ID:uTWvMmBz0
- 日本の貴重な公共電波独占して、関連会社の野球流す日テレには
放送免許見直しの動きが出てくるな。
- 116 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:31:33 ID:zZzaMdKIO
- 野球中継は睡眠薬
- 117 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:31:37 ID:WDZGCkw+0
- >>107
軸足はぶれない事が肝心
- 118 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:31:37 ID:JIQ9HTmc0
- 逆WBC効果だな
- 119 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:32:27 ID:u/o1EzDZ0
- >>105
2006 平均(%) 9.7
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
- 120 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:32:40 ID:/vwfED+x0
- 選手の年俸が足りない。選手にもっと大金を与えて、野球=ハイソなイメージを作るべき
- 121 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:32:51 ID:1rwdMKoqO
- (T_T)
- 122 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:32:53 ID:P1R0Zusq0
- >>117
その軸足はどこにあるのですか?><
- 123 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:33:16 ID:ARBrSWMTO
- 毎日が放送事故みたいなもんだ
経営責任は免れない
- 124 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:33:34 ID:08klVcMh0
- 8月の関東はテレビの故障が多かったから仕方ない。
- 125 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:34:10 ID:I1WKXTM30
- 時間短縮しようぜ。
とりあえず、ホームランの後のランニングはいらねーな
- 126 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:34:51 ID:h8TAK8YK0
- 古舘伊知郎(笑)
- 127 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:34:52 ID:Aa6iI7vW0
- プロ野球:巨人戦、月間視聴率最低を更新
ビデオリサーチは1日、8月の巨人戦ナイターの平均視聴率は6.8%(関東地区)だったと発表した。1カ
月間の視聴率としては、最も低かった昨年8月と9月や今年7月の7.2%を下回り過去最低となった。また、
8月は平均視聴率が10%を超えた試合はなかった。
巨人が一時最下位に転落するなど不調だったことが響いた。フジテレビは8月から巨人戦中継を取りやめた。
毎日新聞 2006年9月1日 11時14分
ソース:
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20060901k0000e040037000c.html
- 128 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:34:53 ID:eckyB7V00
- >>117
軸足が折れてます><
- 129 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:35:05 ID:uNWtdT260
- ここの野球板見てからプロ野球に対する興味が失せたな
飯食う前にゴミ溜めを見せられた気分だった
まあWBC位なら観ると思うけどプロ野球なんて見る気が起こりません
>>102
フジもその内自滅するだろ
- 130 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:36:03 ID:uTWvMmBz0
- 世界で数カ国しかやってるの知らないWBCを
世界扱いしたのに
あとで気づいた国民が一気に呆れた
あれで野球の捏造世界がばれちゃった
- 131 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:36:09 ID:PgtnKGZv0
- 年間平均10%以上にするには5月くらいで放送やめれ。
そうすれば年間平均は2桁って威張れるぞw
- 132 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:36:28 ID:CLw6bpjW0
- 256 p ◆63rmNjWbGg [sage] 2006/08/31(木) 22:24:21 ID:igajjJ/+0 BE:?-2BP(50)
推定
NHK NTV TBS CX* EX* TX* HUT
13.6 *9.7 *8.4 18.3 *9.2 *8.5 63.5 8/30G
12.3 *9.4 *8.8 17.5 10.5 *9.2 63.8 8/30P
- 133 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:36:31 ID:X1pYADh/0
- 読売は本音ではCSに完全移行させたいみたいだね
- 134 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:36:49 ID:QNy4RuNn0
- 昨日のゴールデンタイム
1 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2006/08/31(木) 21:05:41.78 ID:I2fHBPLH
1.ニュー速VIP (46189)
2.野球ch (26590) ←ここと
3.モ娘(狼) (20392)
4.番組ch(TX) (15877)
5.ニュース速報+ (12509)
6.番組ch(フジ) (11315)
7.なんでも実況V (9890)
8.ニュース速報 (9649)
9.番組ch(NHK) (7659)
10.芸スポ速報+ (7238)
11.番組ch(教育) (6056)
12.番組ch(朝日) (5649)
13.実況headline (4748)
14.ネトゲ実況3 (4735)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
264.サッカーch (181) ←ここwww
- 135 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:36:51 ID:HnmCx4uQ0
- 5年前ぐらいに、野球板で、巨人戦の視聴率がどんどん下がって行ってるのに
危機感がないのか?野球人気も確実にさがってるぞ。
って問い質したら、罵声と罵倒の雨あられだったな。
まあ、散々復讐してやって、いまでは野球豚を煽る気もなくしたけど、このまま
いくととんでもないことになると思うんだけどな。
- 136 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:37:14 ID:8rXekhU/0
- 来年は全試合Gyaoの独占中継にすれば無問題
- 137 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:37:32 ID:R4Hq5W970
- >>129
フジは自滅しても6.8までにはならないだろ
- 138 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:38:25 ID:uNWtdT260
- >>137
いや、数字じゃなくて局自体が・・・
- 139 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:38:45 ID:uPi+65KC0
- >>127
>8月は平均視聴率が10%を超えた試合はなかった
7月もなかったんですがwwwwww
- 140 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:39:10 ID:R4Hq5W970
- >>135
巨人の人気が落ちてるだけ!プロ野球の人気は落ちてない!
って今でも言ってるからほっとけ。
なんか阪神の人気も雲行き怪しくなってきて、気づき始めてるのがチラホラいるっぽいが
- 141 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:40:32 ID:CLw6bpjW0
- >>134
やっぱ2chには暇な野球豚おっさんが多いんだw
それって自慢???
- 142 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:40:39 ID:8rXekhU/0
- しかし高校野球人気は不滅だな。
ぷろやきうより先に高校野球が消え去ると思ってたのに。
- 143 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:40:52 ID:1rwdMKoqO
- >>134
なんで突然サッカーが出てくるのか意味がわかりません><
意識しすぎじゃないですか?
- 144 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:41:18 ID:uNWtdT260
- >>140
気づき始めてる奴なんているか?
奴らは阪神が万能だと思ってるのに
- 145 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:42:07 ID:eZrVs+aO0
- 糞ヤキウさっさと打ち切れ!!!
- 146 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:42:08 ID:hhcTFDAA0
- >>127
8月どころか6月19日以降ゴールデン一桁視聴率が続いているのだが。
- 147 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:42:37 ID:QNy4RuNn0
- >>141
巨人戦だけが野球じゃないってことでしょうね
- 148 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:42:37 ID:/vwfED+x0
- 野球はナウいよ
- 149 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:42:52 ID:mr/WvEN40
- スポーツ人気が下がってるよね(´・ω・`)
- 150 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:43:03 ID:8A9odnZN0
- >>146
終わってるなw
偶然でも二桁行かないとは
- 151 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:43:03 ID:7TyiU2Rq0
- 裏に野球が無い所為か
下北低いなー
- 152 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:43:09 ID:Pg08+DgVO
- >>142
プロやけうには興味ないけど、
高校野球は面白いって言う人は結構いるからね。
- 153 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:43:23 ID:I1WKXTM30
- >>134
それ、キモイ板ランキング?
- 154 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:43:44 ID:eY6VFWnY0
- >>139
>>127
10%じゃなくて9%を越える試合の間違い
- 155 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:43:49 ID:jwiBmK+d0
- そりゃはんかつ王子で煽るわけだ
- 156 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:43:49 ID:i2wXx6f40
- >>134
昨日はサッカーの試合一試合も無かったんだけどね
そんなサッカーと比べて何がしたいの?w
- 157 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:44:21 ID:ZFPo4YEZ0
- どうせ19〜20時台は視たいと思う番組無いから野球やってても良いけど延長だけはやめて欲しい
- 158 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:44:34 ID:q0SrDhxD0
- 大阪だって商売その他の理由で偽装阪神ファンやってるのがいるし(食い物関係とか)
「阪神ファンにあらねば・・・」みたいな風潮がなくなれば逃げ出すのがいっぱいいるよ
- 159 :.:2006/09/01(金) 11:44:49 ID:CUmV/ZOW0
- >>4
変化が少ないな
底値だな、今のうちに視スレから野球ファンに裏切るか(w
- 160 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:45:08 ID:8A9odnZN0
- >>156
水曜ならまだしもなw
- 161 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:45:24 ID:qSQRi7EVO
- まぁ税金使ってないしJリーグみたいに迷惑かけてないやん
- 162 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:45:30 ID:VD1geQiu0
- セリーグなんか
中日で決まりなんだから
もうリーグ戦自体打ち切っちゃえよwwwwww
- 163 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:45:40 ID:918ZzUOg0
- 日テレもうダメくさい。
平日、朝の番組で、ニュースや新聞解説すらせずに
芸能番組広報しかやってない。
もうテレビの価値が無くなったな。
- 164 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:45:44 ID:SOQqpNsm0
- 結局セリーグって巨人と阪神のどっちかが優勝争いしてるだけで何とかなるのか。
6チーム中特定の2チームが2位以内に入る確率は・・・2/3かな?可能性は高いじゃん。
でも、毎年毎年同じことやっててよく飽きないものだ。
- 165 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:45:47 ID:uNWtdT260
- >>152
野球自体を知らない人でも地元が出てると見てるからな
高校野球の方が長く持つだろ
- 166 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:45:51 ID:S3l4ZY3O0
- WBC効果でしょ。あれ見た後グダグダの長期リーグ戦見る気にならん。
高校野球は可能な限り見たが、プロ野球は今年5試合くらいしか見てない。
- 167 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:46:28 ID:8rXekhU/0
- >>152
なんでだろうね?
やっぱり高校野球は毎年毎年新たにぴちぴちの若人がでてくるけど
プロやきうはいつまでも同じおっさんばかりだから?
- 168 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:46:46 ID:pSAa6u2T0
- 2001年の落ちが酷いのは
イチローがいなくなったからで
2002年だけ少し上がってるのは
W杯に対抗して
野球は凄いぞキャンペーン
でも張ってたのかな
- 169 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:46:59 ID:KA6pz3F80
- >>156
毎日試合あるのが当たり前って固定概念しかないんだろw
- 170 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:47:04 ID:MA2U/IszO
- みんなが電通支配から逃れつつあるんだよね(´・ω・`)
- 171 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:47:15 ID:u/o1EzDZ0
- >>134
試合がねーのにサッカーの何を実況しろってんだよw
- 172 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:47:51 ID:JIQ9HTmc0
- >>167
地元意識と負けたら終わりの緊張感、若者が必死に戦ってる姿あたりか?
- 173 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:47:51 ID:WDZGCkw+0
- >>159
去年でも底だと思われてたぞw
実際去年の記録を更新するってのは、マジですごいことなんだぞ
ゴールデンだと何もしなくても10%は取れるって言われてるのに
- 174 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:48:15 ID:hAvoFUHGO
- >>161ダイエー って知ってる?
- 175 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:48:24 ID:bRNvDdXM0
- アニメと野球は低視聴率なのに実況が伸びるよな
キモヲタが群がるからwww
- 176 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:48:33 ID:RGmskQhC0
- 高校野球だってスターが現われたからここまで盛り上がってるだけだよ
プロ野球界は未だに、長島、王を超えるスターが現われないのが致命傷
プロ野球の象徴だった、長島さんが脳梗塞で倒れて、王さんが癌に犯されて
なんかプロ野球自体の区切りがそろそろ見えてきた気がする
それにしても868本の世界記録ってすごいよな
この記録を超えられそうなすごい日本人選手が10人ぐらい現われないと
野球人気の復活は難しいかもな
- 177 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:48:40 ID:Aa6iI7vW0
- >>159
野球の凄さを知らないな。毎年最低記録を更新してるんだぞw
- 178 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:48:40 ID:f9MsLzNv0
- 高校野球効果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 179 :.:2006/09/01(金) 11:48:51 ID:CUmV/ZOW0
- >>168
2002は巨人が1位で2001はヤクルトが1位
- 180 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:49:20 ID:atUIXMAe0
- 第01回…5.4% 第02回…4.1% 第03回…4.0% 第04回…4.2%
第05回…3.6% 第06回…4.7% 第07回…4.0% 第08回…3.6%
第09回…4.9% 第10回…3.5% 第11回…3.8% 第12回…3.3%
第13回…3.4% 第14回…3.6% 第15回…2.7% 第16回…3.3%
第17回…3.1% 第18回…3.2% 第19回…3.0% 第20回…2.6%
第21回…2.6% 第22回…2.7% 第23回…3.3% 第24回…2.3%
第25回…2.6% 第26回…3.2% 第27回…2.2% 第28回…3.6%
第29回…2.7% 第30回…3.1% 第31回…3.2% 第32回…2.9%
第33回…3.7% 第34回…2.6% 第35回…3.2% 第36回…3.4%
第37回…3.1% 第38回…3.0% 第39回…3.1% 第40回…1.8%
第41回…2.7% 第42回…2.6% 第43回…1.9% 第44回…2.7%
第45回…2.6% 第46回…2.3%
BLOOD+よりマシ
- 181 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:49:40 ID:VD1geQiu0
- 来年の高校野球は
大阪桐蔭中田にスターシステム発動だろうな
- 182 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:49:50 ID:/vwfED+x0
- 目標の消費税はクリアしたし、次は円周率だな。
- 183 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:50:14 ID:MLAIf/ADO
- 年間平均も一桁になりました。
同時間帯(ゴールデン)の中でも明らかに野球だけ異常に低い。(4〜7%くらい)
9時からの日テレの番組はちゃっかり14%取ってるから…
また野球かよ…ってチャンネル変えてる。
しかも…スポーツニュースでも野球の話題になるとチャンネル変える。
みんなもそうやってないかい?
- 184 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:50:20 ID:5SLbqqEw0
- 中継無しの分は0%で計算しなきゃ意味ないだろ。
- 185 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:50:20 ID:8vme2tTn0
- 高くね?俺がマヒしてんのかな
- 186 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:50:45 ID:Pg08+DgVO
- >>167
ピチピチのチアガーr(ry
- 187 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:50:51 ID:CLw6bpjW0
- >>40
高校野球は駅伝みたいなもんだろ。
野球が人気ならプロ野球も日本シリーズで30%取るよな?
- 188 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:51:40 ID:8rXekhU/0
- >>186それだ!
ではぷろやきうのほうもピチピチの磯山さやかで対抗しましょう。
- 189 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:52:45 ID:HnmCx4uQ0
- >>175
2ちゃんにいる層がよく分かる
- 190 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:52:52 ID:I1WKXTM30
- みんな、いよいよ、じぶらさんの出番だ!!
- 191 :視聴率低迷はHDDのせいです:2006/09/01(金) 11:53:09 ID:0sgpbijO0
-
542 名前: MB(笑)さんの新理論キタコレ 投稿日: 2006/08/31(木) 21:53:28 ID:ELgIO2IV
★野球ファンは、HDDに試合を録画しているからナイター中継の視聴率が低いそうです
中継の選別。 投稿者:MB Da Kidd 投稿日: 8月31日(木)02時19分50秒 203-165-17-65.rev.home.ne.jp 引用
まあ、巨人戦の視聴率の低下原因はこの3つでしょう。
・巨人が弱くて質の低い試合しか見せられない
・中継の解説とかアナウンサーの質の劣化や陳腐化によって、野球ファンがCSなどに逃げている
・野球ファンで地上波なんかゴールデンタイムに見るヤツなんかいない、みんなHDDに録画
野球離れというのはピンボケもいいところで、でなきゃ、甲子園大会であれだけ盛り上がらないといえますけどね。
http://151.teacup.com/Mountainbook/bbs
- 192 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:53:28 ID:i2wXx6f40
- >>161
無知とは恐ろしい
- 193 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:53:42 ID:1rwdMKoqO
- 悔しい
- 194 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:53:44 ID:Y0J4wnPhO
- この数字の変遷みて、まだスポンサー続ける企業は狂ってるよ
株主になんて説明すんのかね
- 195 :視聴率低迷はHDDのせいです:2006/09/01(金) 11:54:23 ID:0sgpbijO0
- 377 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日: 2006/09/01(金) 10:55:19 ID:RQkoMp7e
6.5% 19:00-19:30 TX*. ポケットモンスターAG
6.8% 19:30-20:54 TX*. TVチャンピオン「未来のエビちゃん全員集合!小学生おしゃれスタイリスト王選手権」
7.5% 21:00-22:54 TX*. 木曜洋画劇場「ワイルドシングス」
5.7% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2006「巨人×広島」
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 <野球ファンはみんなHDDに録画。やきう人気に死角無し!
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | 馬 | '、/\ / /
/ `./| | 鹿 | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
- 196 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:54:28 ID:SOQqpNsm0
- 確かに球場自体にはチアガールもいる訳だが、野球中継に映るのはどうしてこう野郎ばっかりなんだ。
しかも実況解説も男だし。
いっそ、実況:女子アナ 解説:声優にでもしたらどうだ?
萌えろプロ野球中継みたいな。
- 197 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:54:47 ID:i9XSWlEo0
- 見事な右肩下がりw
スンヨプが決定打だなw
- 198 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:55:02 ID:Aa6iI7vW0
- >>188
豚双六に豚を使うのはやめろw
- 199 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:55:20 ID:VrMAvj/s0
- 15.6% 20:00-20:54 TBS うたばん
14.3% 19:57-20:54 CX* 奇跡体験!アンビリバボー
13.5% 19:00-19:54 EX* いきなり!黄金伝説。
13.3% 20:00-20:54 EX* 木曜ミステリー・新・科捜研の女
11.6% 19:00-19:57 CX* クイズ$ミリオネア
11.4% 20:00-20:45 NHK 木曜時代劇・次郎長 背負い富士(終)
11.0% 18:55-19:54 TBS クイズ!日本語王
*6.8% 19:30-20:54 TX* TVチャンピオン
*6.5% 19:00-19:30 TX* ポケットモンスターAG
*5.7% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2006「巨人×広島」
- 200 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:55:36 ID:MLAIf/ADO
- >>40
HDDに録画!!
ワロタ!
野球脳はどこまで馬鹿なんだよ!
本気で言ってるんだろうから怖いよ…
- 201 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:56:08 ID:8rXekhU/0
- >>196
つ【磯山さやか】
- 202 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:56:18 ID:i9XSWlEo0
- >>195
テレ凍すげーーーーーーーーーーーーーーーー
買いだなw
- 203 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:56:49 ID:atUIXMAe0
- >>196
純粋に、女子アナの実況は技術がないから聞いてられん。実際何度か試してるんだけどな。
- 204 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:56:59 ID:I1WKXTM30
- なぜにHDDなんだww画質にでもこだわってるのかw
- 205 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:56:59 ID:Pg08+DgVO
- CMに入る前に、
過去の栄光を流すのが惨めったらしくてしょうがない。
- 206 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:57:25 ID:oqHJKD700
- 朝鮮人の時にチャンネル変えるのウザイ
だから最初から見ない
- 207 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:57:37 ID:KA6pz3F80
- >>195
>PRIDE&SPIRIT
今初めて知った
なにこの陳腐すぎる言い回しw
- 208 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:57:49 ID:8A9odnZN0
- >>203
やらせなきゃうまくならないのにな
日テレの実況なんて叫んでるだけの糞ばっかりだってのに
- 209 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:57:55 ID:q0SrDhxD0
- HDDで録画すれば早送り早送りで1試合20分で見られるよ
- 210 :視聴率低迷はHDDのせいです:2006/09/01(金) 11:57:56 ID:0sgpbijO0
- >>200
>>40は>>191に貼ってある野球界国際化計画というサイトの常連さんによる真摯なご意見ですwww
- 211 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:58:07 ID:uNWtdT260
- >>196
その発想はさすがにキモイ
- 212 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:58:29 ID:w83iLHsG0
- 全員入社5年目以内の女子穴でしたら
絶対見る(全員ミニスカ スケブラ)中2
- 213 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:59:04 ID:sLlh9ipG0
- >>132
T豚S脂肪m9(^Д^)プギャーーーッ
- 214 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 11:59:06 ID:tKzV4Nfo0
- 税リーグを年間通して放送したらこんなもんじゃないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サカ豚ファビョリ杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 215 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:00:13 ID:uMMEbmCy0
- MLBでお腹いっぱい
- 216 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:00:28 ID:I1WKXTM30
- 俺、感謝デーだか何かの時にオープニング見たけど
何とか格好良く見せようとスゲー努力してたぞw
何かナイキとかのCMみたいな感じにしてたw
- 217 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:00:40 ID:R1ncR6gUO
- 早く打ち切れよ
隣の焼豚家族が大声だしてうるせーんだ
- 218 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:00:48 ID:oJnINf1a0
- やっべやっべやっべ
- 219 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:00:51 ID:hAvoFUHGO
- いまやJと視聴率かわらないからな〜
- 220 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:01:22 ID:MPhZQS0f0
- よくわからないのですが、とりあえずこれをおいておきます
ttp://www.giants.jp/yushouyokoku/movie.html
- 221 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:01:40 ID:HnmCx4uQ0
- >>191
こういう意見多いよな
- 222 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:02:01 ID:Pg08+DgVO
- 年間も糞も、
週末にしか試合をしないってことを知ってるのかと
- 223 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:02:31 ID:wwig3SMz0
- 特撮板では終わったとか煽られてる仮面ライダーと
いい勝負ですね。
- 224 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:02:45 ID:IGRxtetM0
- >>176
全く同意。
魅力ある選手がいない所為かTVで放送してても見る気が起きないんだよね。
巨人に限っていえば松井、清原放出で完全にファンから見放されたな。
プロなんだから地味に野球やってるだけじゃ駄目。
いくら個人成績がよくても客をひきつける事しないとプロ失格だな。
巨人の選手は新庄見習えよ。
他球団に比べてまだ露出があるぶん有利なんだから。
魅力ある選手が出てきたら視聴率なんてすぐ戻る。
- 225 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:02:54 ID:KjwKQDIN0
- 明日から首位中日と2連戦なのに中日X巨人地上波名古屋ローカル
- 226 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:03:19 ID:h8TAK8YK0
- くそやきうー必死だな
- 227 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:04:12 ID:u/o1EzDZ0
- >>220
痛々しくて見ちゃおれん・・・
- 228 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:04:18 ID:20P+Rr8k0
- 急にJリーグ叩きを始める焼き豚は内心では野球人気低下を薄々感じてるから
J叩きに勤しんで嫌な現実から目を背けようとしてるんだろうが
>>191に貼られてる奴みたいなのは本気で野球人気が落ちてないと思ってるから
ある意味J叩きしてる奴より性質が悪い
- 229 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:04:18 ID:VD1geQiu0
- >>224
たまーに巨人戦みると
知らない選手ばっかでビックリする
1,2番なんてまったく知らん
- 230 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:04:20 ID:HnmCx4uQ0
- >>224
もうそんな枝葉末節の問題じゃないと思うけどね。もっと根本的なプロ野球のリーグ
システムの問題だと思うけどね。
- 231 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:05:30 ID:G7WsC4Uz0
- これだけ悲惨な巨人戦でも、他のカードよりは視聴人口が多いんだよな。
関東4000万+福岡以外の九州・四国・広島以外の中国・宮城以外の東北などなど。
地方だって球団を持ってる都道府県以外の大半はキー局の巨人戦だからね。母数がもともと違う。
キー局で巨人戦が打ち切られたらプロ野球の視聴人口は激減するね。
CS・BS・CATVなどでは不足分のカバーにはならないわけだし。
- 232 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:06:03 ID:KA6pz3F80
- >>220
フラッシュ板の住人の方が、もっとマシなの作れそうだ
- 233 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:07:27 ID:h8TAK8YK0
- 日テレ焼豚デブ(´,_ゝ`)プッ
- 234 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:08:09 ID:cwhHznNr0
- スターシステムまだ続ける気なのね
次の犠牲者は斎藤くん
現在もテロ朝、TBSの2局で特集w
- 235 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:08:58 ID:vUC9qhNu0
- >>224
交流戦とか新庄はまったく数字持ってなかったじゃん。
もはやマスコミが記事にしやすいかどうかだけで野球見るとは思えんよ。
- 236 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:09:29 ID:u/o1EzDZ0
- >>234
スターシステムというよりワイドショーじゃないの?
見てないから知らんが
- 237 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:09:46 ID:pFU8GjAL0
- アンチGで、サカおたの俺だが、今年の初めは
堀内から原に変わり、大砲を一掃したから
視聴率回復するだろうと思ってたんだよなー
- 238 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:10:48 ID:Dh9gZjeZ0
- 実況が酷くて視聴率取れないなら
野球の実況アナはみんな核澤以下って事か
- 239 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:10:50 ID:eY6VFWnY0
- >>234
彼も可哀想にな
ここまで過剰に騒ぎ立てるともはや、進学とか絶対無理だろ
本人が望むとしても
- 240 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:11:15 ID:hhcTFDAA0
- スターシステムとかメディアスクラムとか、
マスコミの武器があらわになる実にいい言葉だな。
- 241 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:13:20 ID:XXgZNzO40
-
税(J)リーグ人気に死角なし
- 242 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:13:36 ID:RB2l31C60
- ∩___∩ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
| 丿 ヽ i ノ `ヽ'
/ ○ ○ | / `(○) (○)´i、 先生助けてっ!、
| U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ WBCで元気だった野球中継が
彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙ 息をしてないの!!
/ ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ `/´ ヽ
| ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / |
│ ヾ ヾl ⊃ ⌒_つ ソ │
│ \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ |
- 243 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:15:30 ID:Mj23mx3D0
- ドーム球場やめればいいじゃん。セーフコ・フィールドみたいの建てればいいじゃん、500億かかるけどさ。
- 244 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:15:39 ID:769VIu2T0
- ●中国
野球の理解度も低い。走塁も連係プレーも雑である。経験の差ということだろう。
他競技からの転向者が多く、その競技でトップになれない選手が移ってくる。
つまり、野球界は「潜在力がありそうな失敗者」の集まりなのだった。
歴史も実力もないゆえ、中国国内の人気もさっぱりだ。
東京ドームのスタンドのファンの少なさはともかく、
北京の友によると、「WBCのメディア露出はゼロに近い」とか。
http://sports.nifty.com/sportiva/clm_baseball/new.jsp
日本もいずれこうなりそうだな
- 245 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:16:29 ID:y/h1mKoy0
- なんかもう死角無しって感じだな
必死に高校野球の選手なんか取り上げて盛り上げようとしてるし
正直もう駄目だろ
- 246 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:16:57 ID:pxWqqH8P0
- 税リーグを年間通して放送したらこんなもんじゃないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サカ豚ファビョリ杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ ,へ、 /^i
///// /:::: (y ○)`ヽ) ( ´(y ○) ;;| | \)`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| 7 , -- 、, --- 、 ヽ
/ // |::: + 〉 〉|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;| / / \、i, ,ノ ヽ ヽ
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;| | (-=・=- -=・=- ) | もちつけ
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| / < / ▼ ヽ > 、
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;|く彡彡 (_/\__) ミミミ ヽ
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/⌒⌒⌒\ (___ノ ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__// / / /⊂) ヽ-- ___/ \
- 247 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:17:02 ID:J6hpGBHe0
- ゆとり教育と格差社会の日本ではルールが単純なサッカーの方が人気だろうw
- 248 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:17:12 ID:I1WKXTM30
- スターシステム、スターシステム言うけど
いったいどの段階でメディアに取り上げられれば文句ないんだよwww
- 249 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:17:14 ID:rx815GzR0
- 日テレの社員なんかは低視聴率による影響が現実化してないから、おっとりしてるよな。
たぶん冬のボーナス査定あたりから現実化して、防衛軍の仲間割れが始まるよ。
- 250 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:17:27 ID:+wi/gBe/0
- なんでここまで若い層に嫌われちゃったのかな、野球は
- 251 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:17:33 ID:Y0J4wnPhO
- よくもわるくも、試合を単に垂れ流すだけの放送では、もう視聴率の回復は無理だよ。
高校野球には負けたら終わりというドラマがある。
そういうドラマ仕立ての演出が悪い方にでたのが亀田だが、
この辺のドラマ無理にでもつくっていかないと
誰も見なくなるよ
- 252 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:18:26 ID:EOPu+2/LO
- スターシステムてなに?
- 253 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:18:34 ID:WTxzD00U0
- 松井、イチローの移籍が大きいよ。
彼らがいなくなって、結局清原や中村、新庄みたいな馬鹿を
スターにしなきゃイケなかったのが痛い。
- 254 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:18:41 ID:xrjrbK25O
- 野球もダメだけどドラマもダメなんだよね
バラエティはクソ芸人ばっかだしTV自体見たくなったよ
- 255 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:19:07 ID:q0SrDhxD0
- >>252
TBSが亀田にやっているようなこと
- 256 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:19:31 ID:L8yIHhSD0
- 時代劇と野球中継とアニメがゴールデンから消えつつあるなw
- 257 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:19:43 ID:+wi/gBe/0
- クソ芸人以下の野球って、、、
- 258 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:20:06 ID:qdmpKe64O
- 何故高校野球は見て、プロ野球は見てくれないのか?
ここを議論しようとしない、マスコミとNPBに未来は無い
- 259 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:20:25 ID:LLgswiHS0
- 税りーぐよりマシwwwwwwwwwwwwwwww
- 260 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:21:22 ID:EOPu+2/LO
- 納得した。255ありがとう。
確かにテレビみなくったなー。昨日はかろうじて伝説見ただけだったわ。
- 261 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:21:35 ID:IYIKm6eg0
- 巨人自体はそれなりに戦えるようになってきたが
遅すぎた
- 262 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:21:56 ID:xJkhunqE0
- やれ巨人に生え抜きがいないとか、監督が堀内で辛気臭いとか
FAばっかりで萎えちゃうとか、弱いから視聴率も伸びないとか
みんなCSケーブルで見てるとか、HDDに録画してるんだとか
四番が韓国人だから見ないとか、ナベツネが嫌いだから見ないとか
中継&アナのレベルが低いからとか、最後まで試合放送しないとか
たいして関係ないですから、この低視聴率に
- 263 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:22:38 ID:u/o1EzDZ0
- 巨人ファンはどう思ってるのかなぁ
- 264 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:22:43 ID:gtCrDcYD0
- >>250
(´・ω・)ドラマヲタは仲間を呼んだ!
(´・ω・)アニヲタが現れた!
(´・ω・)映画ヲタが現れた!
(´・ω・)歌番組ヲタが現れた!
(´・ω・)ジャニヲタが現れた!
(´・ω・)モーヲタが現れた!
(´・ω・)サカヲタが現れた!
(´・ω・)バラエティーヲタが現れた!
(´・ω・)ヲタ達が・・・?
..
.. (´・ω・)
彡
(´・ω・)ミ
(´・ω・)
.
. (´・ω・)
(´・ω・) (´・ω・)
(´・ω・)(´・ω・)
合体して アンチやきう になった!
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l:::::::::. ■■■ 八 ■■■ |
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ < 番組つぶすな!延長するな!野球氏ね!
- 265 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:23:07 ID:eckyB7V00
- >>262
やきうバカって言い訳ばっかり
レガッタが低視聴率だったからって
「みんなHDDに録画して・・」とか通じないだろw
- 266 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:23:39 ID:769VIu2T0
- 中継の選別。 投稿者:MB Da Kidd 投稿日: 8月31日(木)02時19分50秒 203-165-17-65.rev.home.ne.jp 引用
まあ、巨人戦の視聴率の低下原因はこの3つでしょう。
・巨人が弱くて質の低い試合しか見せられない
・中継の解説とかアナウンサーの質の劣化や陳腐化によって、野球ファンがCSなどに逃げている
・野球ファンで地上波なんかゴールデンタイムに見るヤツなんかいない、みんなHDDに録画
野球離れというのはピンボケもいいところで、でなきゃ、甲子園大会であれだけ盛り上がらないといえますけどね。
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 <野球ファンはみんなHDDに録画。やきう人気に死角無し!
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | 馬 | '、/\ / /
/ `./| | 鹿 | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
- 267 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:23:49 ID:MLAIf/ADO
- >>229
まったくその通り…
野球のニュースで〇〇が左中間を破るとか聞こえてくるんだけど…(TVつけっぱなしにしてるから)
???誰?
本当に今は知らない。
巨人だけじゃなく全糾弾
- 268 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:24:32 ID:uDo0gemy0
- >>258
毎月トーナメントやればいいと思うんだ
- 269 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:25:48 ID:sEb/1UKm0
- ゴールデンで平均6.8%で尋常じゃねえな。
野球人気そのものについては判断し兼ねるが、
プロ野球放送の視聴率が下がっているのは事実なのだから、
放送する必要は全く無いと思う。
- 270 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:26:17 ID:ujmjgAAs0
- この視聴率で放映権料が7000万だぜ?
TV局にとっては下北どころの騒ぎじゃないよな
あきらにTV番組最大の不良債権だろ
- 271 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:27:43 ID:ttDkrP/b0
- >>269
野球は基本的に興味ない人を轢きつける魅力ゼロだから
メディアで洗脳し続けないとすぐに死んでしまうのです
- 272 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:28:20 ID:iaVEkiu/0
- 毎月更新って言ってる気がするぞ
- 273 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:28:42 ID:RPqnDUpi0
- 視聴率を上げる方法が一つだけある。
セ・パの交流なんて全く魅力がない。
韓国のリーグと交流を行うことだ。
- 274 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:29:39 ID:/qCJD/c20
- ゴールデンでこれだけ低視聴率を続けるのは逆に難しいのに
すごいな
- 275 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:30:41 ID:Y0J4wnPhO
- なんしか底が見えないってのがすごいよ。
もう下げどまるって思っていても余裕でクリアしていくからな
- 276 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:31:31 ID:u/o1EzDZ0
- >>272
だって毎月 月平均最低記録を出してるんだもん
- 277 :( ´`ω´)@八衛門 ◆KTVuYf7R7s :2006/09/01(金) 12:32:01 ID:26mqoK1I0
- >>8
ヒント:夏厨
- 278 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:32:01 ID:q0SrDhxD0
- 誰も貼ってないから、ここらで巨夢戦貼っとく
04/12 巨 13.2% ○−● *9.2%夢 まさかの夢惨敗 ※佐渡ヶ嶽部屋他、3時間SP
04/19 巨 10.9% ●−○ 11.8%夢 夢早くも今季初勝利! ※安田祥子・由紀さおり姉妹
04/26 巨 *8.8% ●−○ 12.0%夢 夢の圧勝で連勝! ※金山一彦・芳本美代子夫妻
05/03 巨 15.0% ○−● *9.9%夢 一転再び夢惨敗 ※大桃美代子・奥山佳恵 吉村明宏・いづみ夫妻
05/17 巨 12.4% ○−● 11.8%夢 夢僅差に泣く悪夢の連敗 ※錦野旦 野村将希 大場久美子
05/24 巨 11.8% ●−○ 13.0%夢 夢競り合いを制す! ※インリン 渡辺正行 阿知波悟美 町田マリー ←Turning Point!
05/31 巨 *8.9% ●−○ *9.5%夢 夢辛勝課題の残る結果に ※秋野太作・津坂早紀父娘
06/07 巨 *9.1% ●−○ 11.5%夢 夢中断前を白星で飾り三連勝! ※仁科亜季子・仁美親子・高橋ジョージ・三船美佳ファミリー
06/28 巨 *4.9% ●−○ 12.2%夢 豪華出演者で夢が圧倒! ※森田健作・清水章吾親娘・小野真弓・舞の海他多数、3時間SP
07/05 巨 *8.5% ●−○ 10.1%夢 勝負強さが光る夢5連勝! ※藤岡弘、・セインカミュ・吉野紗香
07/12 巨 *7.9% ●−○ *9.1%夢 6連勝も今後に不安を残す ※肥後克広・上島竜兵・川村ひかる・森下千里
07/19 巨 *7.2% ●−○ 13.5%夢 金石古巣相手の圧勝劇! ※西村知美夫妻、金石昭人・陣内貴美子夫妻
07/26 巨 *7.9% ●−○ *8.4%夢 夢油断か思わぬ苦戦 ※マイク眞木ファミリー
08/16 巨 *5.2% ●−○ 10.7%夢 ダブルスコアで夢優勝決定 ※梅沢富美男夫妻
08/23 巨 *6.3% ●−○ 13.1%夢 夢3時間スペシャルで圧勝
08/30 巨 *7.9% ●−○ *9.3%夢 巨健闘空しく11連敗 ※前田吟・田中律子 秋のみちのく一人旅
- 279 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:32:37 ID:uDo0gemy0
- 今年はトリノに始まり野球、サッカー、バレーと代表戦しか数字取れてないなあ
- 280 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:33:03 ID:tKzV4Nfo0
- で、税リーグは何%????
- 281 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:33:12 ID:EKJEGvLl0
- 昔は、アンチ巨人ファンも見てたけど
最近は、アンチも見なくなった
- 282 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:33:58 ID:IGRxtetM0
- >>253
同意。あとあれだな。
日本のプロ野球がメジャーへの通過点みたいな感じになってるのも要因かもしれん。
日本から一方的に良い選手が流出していくだけじゃなー。
向こうから来るのってショボイ奴ばっかだし。
- 283 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:34:14 ID:JvwWSgUE0
- 野球は日本人に嫌われすぎ。
- 284 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:34:22 ID:oM1uhSZJ0
- 日テレ\(^o^)/オワタ
- 285 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:34:38 ID:0KFhPXf50
- ハンカチ王子とやらも大学進学したほうがいいと思うな
4年以内にプロ野球は確実に潰れるから
ほんと潰れないシナリオ考えるほうが難しいよ
- 286 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:35:05 ID:ZVQ8Xp7B0
- >>280
税リーグは日曜お昼ごろの数字で7%ぐらいだったな。
巨人戦以外の野球全国放送は5%以下でした
- 287 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:35:43 ID:1rwdMKoqO
- Jリーグよりマシだから何の問題もないねw
- 288 :( ´`ω´)@八衛門 ◆KTVuYf7R7s :2006/09/01(金) 12:36:01 ID:26mqoK1I0
- http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=mnewsplus&word=tKzV4Nfo0
- 289 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:36:08 ID:MZbTEJmi0
- プロ野球の衰退なんて世代別視聴率見れば誰だって予測できるコピペ希望
- 290 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:36:12 ID:cHgCA46dO
- HDD理論で野球人気に■無し
サカ豚涙目で暴飲暴食wwwwwwwwwwwwwwwww
- 291 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:36:49 ID:VD1geQiu0
- >>279
亀田・・・・
あ、あれはスポーツじゃないかww
- 292 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:37:01 ID:R3OOHKXC0
- 時間切れ試合終了のない野球は、『9回2アウトから』みたいな言い方するけど
TV中継に時間切れあるからな。無駄に放送時間延長して、やっぱり最後まで放送できません
って、そんなん週に5日も6日もやってたら飽きるって。
試合の結末まで見られないって、スポーツ中継としては最悪だろ。
でも、延長はスンナ
- 293 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:37:54 ID:m/HYGrzW0
- ・大金で選手漁り
・松井不在
・チョンヨプの4番固定
巨人戦に限って言えばこの辺がが理由か? …言っても俺は原がスタメン外れたあたり
からずっと巨人戦なんか見てないからよく分からないが。
- 294 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:38:23 ID:aNFxlCTD0
- ハンカチ王子とやらにすがって視聴率取ってもらえよ豚共wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 295 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:38:37 ID:1Av1/81a0
- やきうは悪くない!つまんないもんはどうやってもしょうがないんだ!
悪いのは新規参入を認めない行政だ
テレビ業界に競争原理が働いてないから、こんなつまんないものをダラダラ放送し続けるんだ
- 296 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:39:16 ID:zJNiSndP0
- 要するに長年のゴマカシのツケが今頃出てきたのよ!!
昭和50年代〜60年代にかけて
世の中の男性は特に企業社会の中で野球が好き嫌いに関係なく
どこの球団のファンかを宣言する必要性があったのよ
だから一応、家でも巨人戦にチャンネルを合わせて勉強する必要があったのよ
- 297 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:39:30 ID:VD1geQiu0
- >>292
まったくその通りで
最後のオチが見れないなんて
スポーツ中継というより
ゴールデンのテレビ番組と成り立ってない
- 298 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:40:31 ID:IGRxtetM0
- ぶっちゃけこの視聴率は妥当。
今までが異常すぎただけ。
今の視聴率は他スポーツの視聴率とそう差はないだろ。
今の世の中で週3、4日も放送してて毎日20%とか取れる競技なんかない。
- 299 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:41:02 ID:CeC85YfY0
- 投手ばっかだけど、パの方がカッコよくて新鮮な奴が
多い。セはおっさんばっかりなイメージだ。
- 300 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:41:51 ID:hdH5TjMZ0
- >>298
視聴率以前に週3回も4回もやれるスポーツなんかない
- 301 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:42:18 ID:04mrW7NfO
- だから完全実況生中継が出来る地上波新局作らなきゃ駄目だな。
虎だけは3テレビで実現してるけどね。
- 302 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:42:29 ID:XlpSCKze0
- このニュースがでるのがわかってたから
野球利権にへばりついてるチョんどもが「Jと税」なんてスレ立てて暴れるんで
連中本気で税金にたかりまくる気だ
- 303 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:42:45 ID:/B2JpAh+0
- >>299
激しくどうでもいい
- 304 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:42:58 ID:tKzV4Nfo0
- >>286
ハァァ???
どうせ税の中でも何とか客集められる数少ないチームwの奇跡的な数字じゃねえかwwwwwwwwwww
コンスタントにその数字出せるのか???wwwwwwwwwwwwwwww
坂井は税がゴールデンで放送されるようになってから物を抜かせやwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 305 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:43:04 ID:fmpxetu80
- 年間一桁スレはまだ立ってない?
- 306 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:43:58 ID:1Av1/81a0
- 草生やすなよ
- 307 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:44:05 ID:+wi/gBe/0
- 誰か>>304に虚人戦以外の野球の視聴率を教えてあげてください
- 308 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:47:08 ID:/COimx240
- もうゴールデンに耐えられるソフトじゃないんだから、おとなしくCSに移行すべきだろ。
- 309 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:47:17 ID:WDZGCkw+0
- >>35
☆The Long And Winding Road to 年間二桁復帰
9月放送予定試合(9試合)の平均視聴率が12.72%以上であれば
年間加重平均は9.95%(VR発表10.0%)となり二桁に復帰する。
と、まだ二桁復帰の可能性はあるw
- 310 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:48:08 ID:WDZGCkw+0
- >>309
間違えたw
>>309は>>305へのレス
- 311 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:48:14 ID:AnQE3F6P0
- 9月中継なしがすごい多いな。
- 312 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:48:52 ID:EL+1d8450
- >>278
巨夢戦は結構有名になったらしいね。
- 313 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:48:55 ID:VFgP+bR60
- 世界一のリーグなんだから、世界から放映権収入はいるだろう
ただ、アメリカではWBCなんてまったく知られてないからむりだろうけど
韓国あたりなら
- 314 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:49:56 ID:wtuMrzHw0
- アニメみたいに放送ワクを自社買いするようになるのかも
- 315 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:50:44 ID:a6UhJSd70
- >>298
年間平均1桁が妥当ならもうゴールデン帯にはいられないことになるけど
開幕、オールスター、日本シリーズがゴールデン帯、あとは土日祝日の昼間といった感じになるかな
プレーオフも巨人が絡まないと放送できなさそう
それでも他スポーツの中継より恵まれてるし、いいのかもね
- 316 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:50:55 ID:PIDETH+G0
- たまたま電器屋でTV見てたら
いまだに投手交代の時に変な車で登場しするんだもん。
噴いちゃったよwww
展開早くするとか言ってたから、てっきりなくなったと思ってたよ。
- 317 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:50:57 ID:5w+2n9F8O
- >>304はたからみたらあんたバカだよW
- 318 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:51:06 ID:0KFhPXf50
- >>304
40過ぎのおっさんがこの文体とは
野球脳って怖い病気なんだと改めて実感する
- 319 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:51:48 ID:eBtk1ZqJ0
- 読売ジャイアンツの参勤交代リーグにもはや価値はない
俺達は桶狭間の戦いが、長篠の戦いが、関が原の戦いが、川中島の戦いが、大阪の陣が、小田原攻めが見たいんだよ
- 320 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:52:24 ID:SOQqpNsm0
- >>314
DVDでも売るのか?
- 321 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:52:38 ID:qdmpKe64O
- >>278
目線が巨人戦になったのがワロス
- 322 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:53:21 ID:TqtxfT0u0
- ムハー
- 323 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:53:22 ID:HnmCx4uQ0
- まあ、でも野球煽りは不毛な争いだけど
野球豚脂肪www
は大好きだった。 野球豚に脂肪って、うまい漢字の語呂あわせだわ。
- 324 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:53:32 ID:xrjrbK25O
- >>301
BSじゃダメなの?
- 325 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:53:53 ID:qdmpKe64O
- >>317
ホロン部がわざとやってるに決まってるだろw
- 326 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:54:18 ID:hKnTdSSe0
- なんか、これでも高い気がするな。放映権料考えると、絶望的な低さなんだが(w
- 327 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:54:23 ID:wtuMrzHw0
- >>320
7回まで放送して「つづきはDVDで」商法にすればいい。
- 328 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:55:34 ID:VD1geQiu0
- むしろ金払って野球場まで見に行ってる奴がいる
ってことが信じられないのだが
- 329 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:55:36 ID:/OQxXAN60
- 最早ゴールデンでは数字取れないんだから日本シリーズをデーゲームに戻せよwww
- 330 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:55:59 ID:eE3scbAJ0
- >>327
焼豚に金を出してみようとする意思はない
- 331 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:56:18 ID:WTxzD00U0
- あのーおっさん、
坂井はサッカーと何の関係もないよ。ただのアンチ野球
視聴率スレを1から読んでくださいね。
いつからか勝手に坂井をサカ豚扱いしてるけど、間違ってるぞ。
- 332 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:57:45 ID:hKnTdSSe0
- まだまだ楽しめるぜ。日シリのカードが西武v中日になったらな(w
- 333 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:58:31 ID:wtuMrzHw0
- >>330
お金を出せば見てくれるんですね?
- 334 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:59:42 ID:RSlHt1e00
- 焼き豚死亡確認wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 335 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:59:57 ID:/COimx240
- 日テレの巨人戦平均視聴率が9.4%らしい。
一桁番組撲滅宣言してたから、来季からはもう巨人戦ないんだよね?
- 336 :( ´`ω´)@八衛門 ◆KTVuYf7R7s :2006/09/01(金) 13:00:03 ID:26mqoK1I0
- http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/07giants.htm
順調に下がる平均視聴率
http://www.videor.co.jp/data/member/m_index.htm
US Media Hot News
冬季オリンピックとスポーツ・イベントの広告料
国民的なスポーツ・イベント、スーパーボールは毎年、試合そのものより、合間に流される高額の
コマーシャルが話題になります。30秒スポットの広告料は、2000年に200万ドルを超え、2004年は
約230万ドル、2005年は約240万ドル、そして2006年は史上最高額の約250万ドルとなり、年々額が
つり上がっています。高額な広告料の背景には、毎年トップを記録する高視聴率があり、2003年の
視聴率は40.7%、2004年は41.3%、2005年は41.4%と、毎年40%以上を維持しています。しかも、
視聴者のうちおよそ半数が、試合ではなくコマーシャルをチェックするためにチャンネルを合わせると
言われています。
一方、メジャー・リーグ・ベースボール(MLB)の王者決定戦ワールドシリーズを見てみると、視聴率は
1991年に24%を記録して以来その数字は低迷。2003年には12.8%、2004年は15.8%、そして2005年は
11.1%となっています。広告料は2000年に入ってから30秒スポットが30万ドル台となり、2005年は約
35万ドルでしたが、やはり、視聴率、広告料共に、スーパーボールには及びません。
今季最低記録
*4.8% 19:00-20:54 07/06 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2006「巨人×中日」
- 337 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:01:08 ID:HnmCx4uQ0
- 野球豚脂肪wwwwwwwwww
- 338 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:01:21 ID:RB2l31C60
- もう来年からは、全試合延長するなよ!
いや、地上波から消えて貰ってもいいよ
- 339 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:02:56 ID:iWwTbOV10
- >>338
日テレは来年もやる気満々だぞぉお
- 340 :名無しさん@恐縮です :2006/09/01(金) 13:03:06 ID:rk5p1vdY0
- 自分の周囲を見渡すと高齢者はプロ野球見てる。
高齢者のためにプロ野球番組だけは残して欲しい。
視聴率だけで決めないでくれよ。親孝行のためにもな。
- 341 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:03:21 ID:tHZ2hEcM0
- 坂井はサカ豚じゃない。アンチ野球でもない。
将校の心の中に生き続けるゴーストなんだよ・・・
- 342 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:03:31 ID:fmpxetu80
- >>339
日曜以外の日テレなら毎日やって欲しい
- 343 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:05:21 ID:UMb5G+IP0
- この数字は酷いな
- 344 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:06:57 ID:vPPFr6NT0
- 焼豚ども隠れすぎ
- 345 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:07:12 ID:Xv6nyX6e0
- レガッタ以上下北未満
- 346 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:07:17 ID:u/o1EzDZ0
- >>342
つーか定年後のお爺ちゃんしか見てないんだから
相撲の裏でやればいいと思う。
- 347 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:07:54 ID:RSlHt1e00
- 焼き豚涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 348 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:08:28 ID:Yb0JoUJz0
- ついに限界点である7.2%も切ってしまったか・・・
でも別に視聴率低くても放送が無くなるはずないし、野球人気に死角無し
- 349 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:08:29 ID:00eTEhwU0
- 巨人戦の低視聴率スレも昔ほど伸びなくなったな。
もう当たり前になってしまったのか。
- 350 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:09:50 ID:AZ3IXCf+0
- 打ち切りより恥かしい仕打ちwwwwwwwww
- 351 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:10:09 ID:MLAIf/ADO
- ここらで…
9月4日三〇谷逮捕!!
美矢宇地 〇ックスも逮捕がど〜んと現実になれよ
フジもTBSも逃げるが勝ちになるからさ〜
来年は放送どころか消滅なのに
- 352 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:10:10 ID:MZbTEJmi0
- もう国内のプロリーグなんてしょぼすぎて地上波じゃ無理
オタク相手にCSで細々やってりゃ充分だろ
地上波は代表戦とか大きな国際大会で一年埋まる。それでいいじゃん
- 353 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:10:23 ID:RB2l31C60
- 今は7%越えると焼き豚の勝ち、6%で引き分け、5%で視スラーの勝利
- 354 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:11:51 ID:auP2jwrg0
- さすがに新鮮味がないよな
しかしそれでも野球人気は落ちてないらしい
野球馬鹿の脳内では
- 355 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:13:09 ID:fmpxetu80
- >>346
ガンガン日テレで放送して日テレに潰れて欲しいんだよ
- 356 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:13:30 ID:tKzV4Nfo0
- 税リーグは今まで投入された税金に利子をつけて
国民に返済して詫びろ
国民の99.9%は球蹴りなんかに興味がないんだからよ
坂井が税の現状を棚に上げて巨人戦の視聴率を叩くなんて
2万光年速いだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 357 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:13:32 ID:g+Rsq+hC0
- そのうち、8時〜9時の一時間番組になるんじゃないか?
もちろん延長はなし。
- 358 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:14:01 ID:WDZGCkw+0
- >>352
代表戦の無い野球はどうすれば・・・
- 359 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:14:02 ID:WTxzD00U0
- >>357
中継する意味ねーよ。
日テレならやりそうw
アホだから
- 360 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:17:19 ID:8A9odnZN0
- ID:tKzV4Nfo0 釣れますか?
- 361 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:18:29 ID:tKzV4Nfo0
- いや、なかなか豚になるのは難しい
人間にもどるわ
- 362 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:18:40 ID:MZbTEJmi0
- 今の成績が底だからあとはもう上がるしかない
9月も日テレ超ガンガレ! 絶対来月よりマシだ!
- 363 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:19:35 ID:Xv6nyX6e0
- >>362
ヒント:来年よりマシ
- 364 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:20:42 ID:Yb0JoUJz0
- >>357
昔は7:30〜9:00が当たり前だったし、そうなる日も近いな
- 365 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:20:45 ID:jNceo1BH0
- やきう防衛界、最新の理論。テストに出るかもしれないから、要復習w
画面分割 投稿者:水道橋 投稿日: 9月 1日(金)12時54分7秒 wbcc3s04.ezweb.ne.jp 引用
画面分割機能でメインを野球以外、
サブで野球中継って人が多いんジャマイカ?
音声はウザイ地上波解説を消せて、ラジオで補完
巨人がチャンス時のみフルスクリーン。
地上波開始前までに勝負が決していて、特に替える必要がないときは、
ずっと見てるのにサブのままだから(サブの視聴率未集計なんじゃ?)
- 366 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:21:03 ID:2kAdhLW10
- 虚人戦、気にしてるのって、ナベツネとねらーぐらいだもんな〜(藁藁
- 367 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:22:34 ID:VFgP+bR60
- 毎月ここにきて、野球人気は安泰とさけんできたが、
もう・・つかれた
- 368 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:23:30 ID:1rwdMKoqO
- (@_@;)
- 369 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:24:02 ID:zLTPKUs5O
- 斎藤を中退させて明日からレギュラーにすりゃいいじゃん
とマジで考えてたりしてな。
- 370 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:24:48 ID:0/KLlMB20
- 今はJが打ち切られたときより低いはずだがなぜ野球は切られないのだろう
- 371 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:26:11 ID:XlpSCKze0
- 来年王子を巨人に入れ、セットアッパーとして毎試合ベンチに入れれば4月は12%回復
後のことは知らん
- 372 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:26:43 ID:1rwdMKoqO
- むぅ
- 373 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:27:26 ID:BOt/xytD0
- >>370
今年いっぱいで日テレとNHK以外おしまいじゃね?w
やきう没落おつwwwwwwwwwwwwwwww
- 374 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:27:38 ID:38Gmxau+O
- Jリーグやれよ
もう誰も野球に興味ないんだから
- 375 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:27:51 ID:iD7wB5kw0
- >>358
そうなんだよ
普通何の競技でも年に一度は何かしらある
野球はまじでWBCが4年に一回あるだけ
サカーのように親善試合を組もうにも相手がいない
- 376 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:29:03 ID:tKzV4Nfo0
- >>370
プロ野球=メディア≠Jリーグ
ってことじゃね?
- 377 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:29:04 ID:Aa6iI7vW0
- >>375
プロやきうには在日がたくさんいるんだから、日本軍vs在日軍で煽ればいいよ
- 378 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:29:22 ID:vcJ9i8D30
- 長嶋監督になったら視聴率も復活したりする?
- 379 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:29:23 ID:QiYAITXuO
- 通常番組と野球中継でCMがちがいすぎ
- 380 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:29:27 ID:i2wXx6f40
- >>375
確か韓国から定期的に日韓戦やろうって提案があったような
- 381 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:29:37 ID:IAc8gHd80
- 一刻も早く原を首にしろ
- 382 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:30:15 ID:RB2l31C60
- >>375
WBCを年に4回やればいいんじゃないかな
- 383 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:30:19 ID:RSlHt1e00
- Jのほうが必死さが伝わってきておもしろいけど
やきうと同じように低視聴率で馬鹿にされるだろうな(焼き豚に)
- 384 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:30:24 ID:IGRxtetM0
- >>370
今までの実績の差。
- 385 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:31:49 ID:sHrQ5oNW0
- この前野球中継見てたら(正確にはチャンネル変えなかったら始まってたんだが)
通販の布団圧縮袋のCMやってて驚いた。
昔はナイターのCMって言ったら、ビールだの自動車だの、時代の花形って感じの製品が
競うようにCM流してたのになぁ。
- 386 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:33:42 ID:BOt/xytD0
- >>385
観てる人がおじいちゃんとかなんだから
車とかのCMしてもイミ無いだろうしねぇ
- 387 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:35:13 ID:Ij0gGMM90
- ハンカチ王子夢の大リーグ挑戦w マスゴミはホント懲りないなw
- 388 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:36:14 ID:MLAIf/ADO
- >>385
マジか?ゴールデンでそんなCM見たことないぞ…
深夜でも布団圧縮袋は見ない〜
それで7000万とかペイ出来るわけね〜
- 389 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:36:19 ID:mCaIKgVH0
- >>385
厳しいCM獲得競争を勝ち抜いたからこそ、布団の圧縮袋のCMが流れたの!
- 390 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:36:41 ID:rsbtRs3D0
- 試合数を十分の一くらいに圧縮すれば、緊張感が高まって少しは面白くなるんじゃない?
- 391 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:37:22 ID:l8o7gMPC0
- >>385
どこの地方ですか?
- 392 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:37:36 ID:HnmCx4uQ0
- >>390
野球ファンは、ほんとに頭がどうかしてるのが多いからな。何話しても
とんでもない素っ頓狂な考えしか持ってない。
- 393 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:37:58 ID:hiiooyiAO
- ナイター民放中継オワター
Jリーグと同じ道を辿るなコリャ
- 394 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:38:07 ID:cwhHznNr0
- 巨人戦視聴率、また最低記録を更新
テレビ各局が8月に放送したプロ野球の巨人戦ナイター視聴率(関東地区)が平均6・8%だったことが1日、
ビデオリサーチの調べで分かった。月別の集計がある1989年(平成元年)以降の最低記録を更新。
巨人は8月初旬に一時、最下位に転落していた。
[2006年9月1日12時8分]
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20060901-83854.html
- 395 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:38:59 ID:/3NmIaqc0
- まだ底が見えていないところがすごい
- 396 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:39:00 ID:+duNs3ez0
- ほとんどのやつが興味ないのに、なんでいつまでも中継を続けるの?
- 397 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:39:08 ID:WTxzD00U0
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 来年は視聴率あがるお!あがる!あがる!|
\____ ______________/
V
/⌒ヽ
( ^ω^)
... . _| ⊃/(___
_,,..-―'"⌒"~~""~""⌒"~/ └-(____/ ゛゛~ ゛゛~゛⌒゛'―-..,,_
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ミ=゙゛Y ̄~゛T゙゙゛√‐-=-....,,,~゙
T | l,_,,/\ ,,/l | | lヽ,, /ヽ,,_,l | T
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/ ヽ,,,_l ヽ| ヽ j,,/l゛' r-.,
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ / \ ヽ,,,_i,_/|,_ ヽ,/\,|ヽ,,
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/ ヽ_|,,∧,, |,/ヽ,, /V_
_V \/\,| ∧,,|_,,l l,,_|,,∧ |,/ヽ/ V_
... .
_,,..-―'"⌒"~~""~""⌒"ミ ミ゛゛~ ゛゛~゛⌒゛'―-..,,_
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ ミ=゙゛Y ̄~゛T゙゙゛√‐-=-....,,,~゙
T | l,_,,/\ ,,/l | | lヽ,, /ヽ,,_,l | T
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/ ヽ,,,_l ヽ| ヽ j,,/l゛' r-.,
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ / \ ヽ,,,_i,_/|,_ ヽ,/\,|ヽ,,
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/ ヽ_|,,∧,, |,/ヽ,, /V_
_V \/\,| ∧,,|_,,l l,,_|,,∧ |,/ヽ/ V_
- 398 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:39:35 ID:sHrQ5oNW0
- >>391
関西。
読売の巨人戦。5月か6月ごろかな。
ホント、強烈なショックを受けた事をはっきり覚えてる。
ありえね〜とテレビに向かって叫んじゃったもん。
- 399 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:40:26 ID:tJKFljaZ0
- いよいよJリーグ並みになってきたね
- 400 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:40:47 ID:Ij0gGMM90
- 通販業界馬鹿にするなよ。
- 401 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:41:12 ID:/3NmIaqc0
- 年間10%切ったことには言及なしかよ
マスゴミは調子しいいよな
- 402 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:41:35 ID:l8o7gMPC0
- >>398
関東じゃ、そこまでいってません。
まだビールのCMをやってます。
- 403 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:42:08 ID:q0SrDhxD0
- いかにもパラマウントのCMとかありそうだけどないの?
- 404 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:42:59 ID:+duNs3ez0
- そのうち、墓石や霊園、老人ホーム、老人用紙おむつ、介護用品のCMばかりになりそうだな
- 405 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:43:35 ID:YVFdQbQM0
- >>398
老人パスでバスや電車格安で乗って、病院に通っている層だから
スポンサーがつかないのよねぇ。関東でも
確かポリデント、介護用ベッド、健康食品が増えたような。
まぁ、葬祭場、墓地、お寺関連、高齢向け医薬品、老人ホーム、介護関連
血圧計などこういうもんが増えたような気もする。
- 406 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:43:59 ID:fmpxetu80
- >>399
率は
昼間のJ=ゴールデンの巨人>>巨人以外
だから価値は
J>>巨人>巨人以外
だな
- 407 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:44:08 ID:MZbTEJmi0
- しかもWBCでいきなり優勝しちゃ駄目だろ
無限のインフレ井の中の蛙は少年誌の王道だろ
ドラゴンボール世代のおっさん選手はなにやってんだ
まさか世界一になれば野球人気復活すると本気で期待してたのかwww
とんだ世界一だな(・∀・)ニヤニヤ
- 408 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:44:14 ID:KntGPxUAO
- 日本から絶縁された野球
- 409 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:44:59 ID:+duNs3ez0
- >>407
WBCでゆうしょうしたからこそ、今の数字をとれている
もし優勝していなかったら、今よりもひどい数字になっていただろう
- 410 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:45:57 ID:cBFx3pC+0
- 6.8%も見てる関東人がいることに驚き。まさに高齢者社会を浮き彫りにした数字ですね
- 411 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:47:02 ID:jZBT7gmP0
- 1 ライト サザエさん
2 セカンド モー娘の誰か
3 ファースト カツーンの誰か
4 キャッチャー 亀田
5 ショート 倖田
6 サード 久本(柴田)
7 レフト 水戸黄門
8 センター 名探偵コナン
9 ピッチャー ハンカチ
今の日本ならコレである程度行くんじゃね?
- 412 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:47:22 ID:dpMqWYX20
- プロレスは8%で撤退したのにまだやってる
やっぱり中継要員とか番記者の生首は切れないんだろうな・・・
- 413 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:47:26 ID:769VIu2T0
- WBC世界一ってのは逆効果だったな。
野球界はやることなすことうまくいかなくて・・・まあドンマイ。
- 414 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:48:11 ID:ItuKvPhKO
- ちょっと待ってよ!
野球は面白いよ。日本のプロ野球がクソなだけ。
わかった?
- 415 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:48:55 ID:+duNs3ez0
- >>414
野球というスポーツ自体は、クソおもしろくない
- 416 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:48:59 ID:bkcD3ai40
- ゴールデンタイムで平均6.8%?
それでもプロ野球人気は落ちてないって馬鹿ですか?
巨人が不人気でももし相手チームに人気があるなら相殺されるハズですよ?
本流を見逃して枝葉末節を強調するのはただの馬鹿ですよ?
- 417 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:48:59 ID:YVFdQbQM0
- >>412
というより親会社の社長の道楽だからな。視聴率あんま関係ないんじゃないの?
- 418 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:49:12 ID:/3NmIaqc0
- 6.8%のほとんどが、
孤独な老夫婦とか
家族団らんの茶の間から離れて孤独に一人野球みている老人だろ
これは切ない。せめてプロ野球中継をなくして一緒にいられる時間を増やしてあげないといけない
- 419 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:49:17 ID:hiiooyiAO
- ホント、年輩者はバラエティー番組嫌いな人多いから、暇なんでとりあえず野球でも見とくか
って感じなんだろうな
- 420 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:49:50 ID:RTzSHwod0
- >>416
バカだから野球を見てるんですよw
- 421 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:50:19 ID:X+89XJ+K0
- 老人しか見てないとかいってるけどなー、若いやつらは
渋谷のスポーツバーで仲間とワイワイやりながら見てるんだよ!
- 422 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:50:58 ID:+duNs3ez0
- 野球って、ワイワイみるようなもんじゃないよな
- 423 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:51:24 ID:YVFdQbQM0
- >>421
養殖以下の代用漁はイラネ
- 424 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:51:38 ID:+duNs3ez0
- 本当ならこのババァは、殴られても文句が言えない状況
- 425 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:52:02 ID:FpopRCvB0
- 高い金出して視聴率5%台のゴミコンテンツ放送するくらいなら
今日本でやってるバスケの世界選手権放送しろよバカマスゴミめ。
- 426 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:52:26 ID:lQrh9mnz0
- 雨天中止の時に使い古しのムツゴロウ総集編を放送したら
9.3%取ってたよな。
- 427 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:52:43 ID:RSlHt1e00
- >>418
CSがあるだろうが
- 428 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:53:12 ID:+zln8jDG0
- 6.8%が一人歩きして困る。
年間平均は今のところ9.7%もあるというのに。
- 429 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:53:26 ID:dpMqWYX20
- >視聴率あんま関係ない
これはもう確実だろうな。
実際、日テレの経営規模からすれば、採算度外視で巨人を
支えることも不可能じゃない。でもそこまで面倒見てやる
ことを、株主達がどの程度許すか・・・
- 430 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:53:44 ID:s4ADHA8D0
- 6月上旬まで巨人首位
WBC優勝
原監督
これで4月5月と過去最低だった
万策尽きた感じがある
- 431 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:53:56 ID:+OzflI940
- 低視聴率よりこっちの方が深刻
野球もうだめかもわからんね
プロ野球の巨人×阪神戦が男女60代以上を中心によく見られました。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/rijikai/20060522.html
野球中継の中心視聴者といわれる50代男性
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200605190265.html
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
http://www.geocities.jp/baserating/man.html
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
http://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.htmll
「サッカーは若者、野球は高年層」の傾向がくっきり表れた。
http://captain.jikkyo.org/cat/s/1152090609480.jpg
ウンナン南原
僕はテレビの世界で仕事をしてまして、テレビの人間として、プロ野球とか見ているんですけど、
今、個人視聴率とか出てきているんですよ、どの世代が見てるのかというのが出るんです。
プロ野球の場合、ゴールデンタイムなんですけど、見ている層が、50歳代、60歳代。
キッズといわれている14歳から12歳や「F1」層という若い女性のところ、
ま、ゴールデンタイムで1番数字を取るという、スポンサーが1番喜ぶ、購買層のあるところが全然見ていないんです。
http://jpbpa.net/list/baseball/03/04.htm
- 432 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:54:42 ID:2kAdhLW10
- >>411
キャッチャーが香ばしいな
それと、サードに工夫のあとが見られる
- 433 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:54:50 ID:atUIXMAe0
- >>429
ヒント:日テレの筆頭株主
- 434 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:56:11 ID:+XMqC4Ul0
- >>22
もう、いいんだよ。お前は良く頑張ったよ
お前の頑張りに応えられない野球が悪いんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 435 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:56:26 ID:u/o1EzDZ0
- >>430
おかしいよね
巨人が強ければ人気回復のはずなのにね(´・ω・`)
- 436 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:56:35 ID:dGniR/Pp0
- 普通の野球ファンなら昨日はCSで阪神中日戦を観ているはず。
- 437 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:57:52 ID:qwoDkXHF0
- やっぱホームが勝ったらお祭り騒ぎや暴れるファンが必要だな。
ドラゴンズファンは名古屋ドームの近くでギンギン族やロケット花火を
車から打ちまくったりすることが必要だ。今やファンはメディアが作る時代なんだよ。
- 438 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:57:59 ID:YVFdQbQM0
- >>433
中間管理職あたりは悲惨だろうな上からは「巨人戦でもっと数字取れ」
と言われ下からは「不良コンテンツさっさとどけろ」とオフレコで
さんざ言われ挟み撃ちにあっている気がする。
- 439 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:58:08 ID:IxIHxI/O0
- アメリカからランディージョンソン、Aロド、ボンズあたりを
引っ張ってきたら中継観るな
- 440 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:58:19 ID:Ykb/qvE+0
- プロ野球ってここ何年もずっと、何かと「最低、最低」って言われてるね。
- 441 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:58:49 ID:y6jrKhYsO
- 毎月最低記録更新でいい加減飽きてきた
- 442 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:58:58 ID:bkcD3ai40
- マスコミが視聴率低下を記事にして煽るのが悪いって・・・
あまりにお目出度い頭の構造してる人たちって可愛そうですね
もともと人気が下がってたのを
マスコミの無理やりな煽りで維持してただけって発想はできないんですね?
- 443 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:59:18 ID:2uiJ3XQ50
- ていうか、なんで打ち切らないの???
- 444 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:00:33 ID:CCJFShejO
- ピロやきうの視聴率が上がらないのはもうどうしょうもない事なんだよ。だって悲しい事にピロやきうの視聴者はどんどん天国に召されていってしまっているんだから。
- 445 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:03:07 ID:auP2jwrg0
- 最近さぁ熟年離婚とか増えてるだろ
あれっておそらくほとんどの家庭で旦那の方が何十年も野球中継見続けるだけの
人生送ってきて、夫婦間の会話がなかったんだと思う
それを間近で見ていた妻が呆れて、せめて人生の終わりの時くらいこの馬鹿の顔を
見ないで済むならと離婚するんだと思うね
- 446 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:03:17 ID:qEUOjoEh0
- 朝から晩まで煽り続けてる野球が6%で
気がついたらやってるバレーが17%だろ?
もう明らかに野球なんか誰も興味がないって事じゃねえか。
この先何年同じことを続けるんだ?もうホント辞めろって。
テレビ局は「まだ行ける」「まだやれる」 そう言い聞かしてるのか?
甘い汁吸ってた時代が忘れられないのか?
しかしこれだけメディアに扱われて赤字だなんて
完璧に終わってる産業じゃねえか。
日々マスコミに持ち上げられたら他の産業ならどんな糞商品でも売れるぞ?
今世紀最大の売れない糞商品だなオイ。
終わった産業、終わった商品は世の中から消えろ。マジ消えろ。
消えて半年すりゃ誰も覚えてないから。
- 447 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:03:35 ID:+LWSuxti0
- 本当の地獄はこれからだ
- 448 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:04:01 ID:dpMqWYX20
- >>440
止めないから下がり続ける
ただ5%切るとサンプリング・統計の誤差で
見かけ上のリバウンドがあるじゃないかな
- 449 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:04:55 ID:Et8sCqcY0
- 年間平均もついに一桁突入したんだってね。野球かわいそー。
あれだけ煽りまくってるのになんで数字取れないんだろう。
野球くらい煽りまくれば、たぶん俺んちの洗濯物を流しとくだけでも20%は取れると思うぞ。
- 450 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:05:14 ID:6kT18mqLO
- これからは日光神戸ダイアモンドバックスの時代じゃないかな
- 451 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:06:12 ID:cBFx3pC+0
- >>443
日テレは高齢者との「絆」を大切にする局
- 452 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:06:45 ID:Ij0gGMM90
- 日テロ ざまぁみろw
- 453 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:07:12 ID:bkcD3ai40
- もうプロ野球は阿鼻叫喚の地獄絵のように
のた打ち回る醜態を晒しまくって潰れたほうがいいね
国民全員にプロ野球の終わりをハッキリ分からせるためにね
- 454 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:08:57 ID:zUzV6CHxO
- ぜきぜ いささい いさささ
- 455 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:09:18 ID:Yb0JoUJz0
- ゴールデンの番組で7%切るなんてほとんど考えられない しかもそれが月の平均だって ありえねー
血を流しながら走り続けるマラソンだなもう
- 456 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:09:46 ID:Y0J4wnPhO
- むしろ今後は、深夜に移行とかじゃなく早朝に流せば、
ターゲット的には高視聴率が期待できんじゃね?
- 457 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:11:14 ID:Ij0gGMM90
- ぴろやきう人気はゴールデンでやる資格なしw
- 458 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:11:21 ID:R50Gjg9m0
- 今年はWBCとハレンチで2回も野球人気復活があったのにね
- 459 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:11:31 ID:GZtb9niQ0
- 日テレ爆笑した w ギャハハハハハハー
- 460 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:12:00 ID:YVFdQbQM0
- >>445
あと、こういう図式も成り立つか。離婚で世帯数増のため分母が増え
率を下げるのを後押し。
- 461 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:12:18 ID:HC7HmIqmO
- 毎週24時間テレビでひとつ。
- 462 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:12:19 ID:VvOgaWTw0
- 来年こそ野球中継廃止しろよ
- 463 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:12:23 ID:WeYZiX2g0
- よく野球は九回ツーアウトからっていうが
TV中継も九回ツーアウトから放送してはどうだろう?
- 464 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:13:12 ID:R50Gjg9m0
- このままだと視聴率が0%になっても打ち切らないような気がしてきた
- 465 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:13:59 ID:GZtb9niQ0
- 脳が硬直してる糞オーナーwwwww
- 466 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:14:06 ID:1l73Pk0b0
- 野球の何がヤバイってマスメディアの全面バックアップがあっての人気低迷だからな
どこにも取り上げてもらえないマイナースポーツが不人気を嘆くのとは訳が違う
もうどうしようもないとこまできとる
【備考】
秋−オフシーズンなのに野球情報垂れ流し
年末年始−怒涛の野球選手TV出演&野球特番
春−本格的な野球刷り込みキャンペーン
開幕→シーズン−「スポーツニュース=野球ニュース」
朝から晩までマスメディア総出の煽り
+α
NHK:野球アニメ
TBS:野球ドラマ
テレ朝:野球ドラマ
東宝:野球映画
オフ期間は↓
■報道ステーション 10.31-12.09
(競技別時間配分)
*2:35:16 野球 シーズンオフ
**:49:21 サッカー シーズン中
**:35:32 マラソン シーズン中
**:21:28 相撲 シーズン中
**:18:46 ウィンタースポーツ シーズン中
**:13:36 水泳
**:12:55 ゴルフ シーズン中
**:*1:32 体操
**:**:54 総合馬術
**:**:43 バスケットボール シーズン中
**:**:31 モータースポーツ
**:**:30 ラグビー シーズン中
- 467 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:14:06 ID:+wi/gBe/0
- 最低記録だってw
少しはあたしたちを見習いなさい
http://gazo07.chbox.jp/announcer/src/1157068838622.jpg
- 468 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:14:15 ID:IxIHxI/O0
- 今なら高校日本選抜の試合録画でもプロ野球より
視聴率とるでしょ
- 469 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:15:53 ID:IGRxtetM0
- これでもシーズン後年俸アップとかふざけた選手がでてくるんだろうな。
球団も成績だけで査定すんなよ。
客集められないプロなんて( ´∀`)つ ミ
ぶっちゃけ億出す価値のある選手は今巨人には一人もいない。
- 470 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:16:06 ID:CCJFShejO
- ワンコとサルとゼブラにはピロやきうの需要はあるよ
- 471 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:17:04 ID:Y+sT5gKc0
- 月1、2回のペースで親善試合をやれるサッカーA代表はひとつのスポーツコンテンツに
なってるが、WBCを含む「野球日本代表」は、もはや忘れ形見。野球の次の
ステップが見つからない以上、このスポーツの未来は終わった。
- 472 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:17:15 ID:817i6aVl0
- >>8
予定だが、主催試合は全て中継で、ビジター試合は1試合のみ(9月7日)中継。
- 473 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:17:25 ID:WTxzD00U0
- ☆野球人気が低下した訳じゃない。野球ファンはスカパーで観てる。
☆野球人気が低下した訳じゃない。巨人人気が下がっただけ。
☆野球人気が低下した訳じゃない。人気が分散しただけ。
☆野球人気が低下した訳じゃない。実況や解説がクソだったからだ。
☆野球人気が低下した訳じゃない。MLBにファンが移っただけ。
_____
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /−、 −、 \
/_____ ヽ / | ・|・ | 、 \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●−′ \ ヽ
| ・|・ |─ |___/ |/ ── | ── ヽ |
|` - c`─ ′ 6 l |. ── | ── | |
. ヽ (____ ,-′ | ── | ── | l
ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━━┥
- 474 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:17:43 ID:FP3W8fUt0
- >>401
一般人よりも
焼き豚=マスゴミ(スポーツ新聞記者など)の気がする。
- 475 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:18:15 ID:bkcD3ai40
- 球団の倒産・吸収合併
選手のリストラとストライキの嵐
野球エゴに固まったメディア
全部まとめて逝ってよし!
- 476 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:18:37 ID:WTxzD00U0
- *5.8% 18:49-20:54 EX* サッカーFIFA女子ワールドカップアジア最終予選「日本×オーストラリア」
キ キ
∧_∧ キ
(´)丶`∀´>) <5.8なんて数字ゴールデンでどうやって出すんだよwwww
〉 ノ そんなスポーツやめてしまえwww
(<_⌒> ノ
ヽ,_,>
↓
/ /. │ ヽ \
∧ ∧/ /. │ ヽ ∧\∧
< ⌒ ヽ / │ ヽ < ⌒ ヽ
∪ ノ / │ ヽ ∪ ノ
ヽ_),) / │ ヽ し' l_ノ
ミ / │ ヽ
∧ /∧ │ ∧ヽ∧ 彡
< ⌒ ヽ │ < ⌒ ヽ
∪ ノ ミ ∧│∧ 彡 ∪ ノ
ヽ_),) < ⌒ ヽ し' l_ノ
∪ ノ
ヽ_),)
- 477 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:18:58 ID:P6NJCAdi0
- むしろ今はどこまで下がるかが楽しみ
- 478 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:19:55 ID:MZbTEJmi0
- >>431
元野球部員の俺にとってこの世代別視聴率コピペを見たときの衝撃が一番だった
野球やってた人とか野球見てきた若年層にとってショックは計り知れないはず
騙されてたとか裏切られたとか親父の無知とか相当負の感情を抱いたな
野球の将来を知って絶望するかアンチになるか現実逃避するしか道が無かった
俺が取ったのはアンチマスゴミと踊らされる無知な高齢者憎しだ
- 479 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:21:36 ID:KLW0E/+t0
- 悲しい現実を突きつけます
地球上の55億人が「野球」の存在さえ知らないという事実
- 480 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:22:11 ID:1rwdMKoqO
- (@_@;)
- 481 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:22:36 ID:1w5iLfqH0
- ついに下げ止まった!!!!!!!
これで野球人気に■なし!!!!!!!
- 482 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:22:55 ID:Y+sT5gKc0
- 野球はプレイ層は部活動などで多いが、観戦者層(いわゆる○○ファン)は
年配層に偏ってる。
- 483 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:22:59 ID:WTxzD00U0
- _________
/ \ -、
,、_,ノ 焼 豚 ゙,ノ
.━Y━`‐、_. 、 |.━Y━
| r‐゙。 | _ | |
| |iヽ ; .ヽ /、_____/ヽ ノ |
| `┴─‐'´| /ノ / ノ | / . |
| (,_ノ" `" (_ノ |
| 从ヾ;. '',人.ヾ从 |
| ,:.;):.从".从;;::::.;:;人 |
- 484 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:24:42 ID:tJKFljaZ0
- 亀田10代
格闘技20代
サッカー30代
野球40代
高校野球50代のおばちゃん
こんな感じかね
- 485 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:24:55 ID:pxWqqH8P0
- ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
⊂( ゚д゚ )
ヽ ⊂ )
(⌒)| ダッ
三 `J
- 486 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:25:36 ID:bkcD3ai40
-
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 球団倒産・選手リストラまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 487 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:27:19 ID:U7jvLfom0
- / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) レガッタに比べれば高視聴率だろ
| ` ⌒´ノ もこみち的に考えて…
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
- 488 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:28:55 ID:fmpxetu80
- >>485
こっちくんなww
- 489 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:29:38 ID:dpMqWYX20
- >>486
まだです。
今は「失われた10年」の只中です。
今、手を売ってしまうと生き延びてしまいます。
破局は地デジ移行とともに顕在化します。
- 490 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:29:49 ID:pxWqqH8P0
- ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ 去年で巨人戦の視聴率も下げ止まる
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;>
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました
- 491 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:29:49 ID:+LWSuxti0
- 月間最低ラインは下げ止まりの感。
どんな糞番組でも5%くらいは取れるから。
来期以降は、開幕時のピークが下がっていく傾向になるかと。
- 492 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:30:02 ID:CCJFShejO
- ぜんぜん試合に出ないで休んでばかりの清原に年俸三億円も払っているんだな。赤字といいながらピロやきうの企業は金もってんな。億貰っているピロやきう選手なら50人くらいはいるっしょ
- 493 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:30:18 ID:ZvQLXNC60
- どうでもいい
- 494 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:31:21 ID:Xv6nyX6e0
- これからはカタツムリラインの攻防だな
- 495 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:32:54 ID:X1pYADh/0
- 中日vs西武の日本シリーズになったら一桁確実
- 496 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:34:04 ID:GZtb9niQ0
- 数字発表する爆笑コーナー作れ
- 497 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:34:08 ID:/3NmIaqc0
- いや
まだGが勝つと7%前半で負けると5%後半くらいの明瞭な差がでるから、
もう少し下がる。
それでも6.3%くらいが限界か
- 498 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:34:41 ID:lQrh9mnz0
- >>489
経済的弱者がテレビを見れなくなる地デジ移行は
野球を視聴する層がきれいさっぱり消え去るわけね。
- 499 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:35:25 ID:OLFWFOY70
- も何年も続けて最低記録を更新し続けてるような気すらする
- 500 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:36:19 ID:pxWqqH8P0
- /\___/ヽ
/ :::::::\
.| .::::|
| '''''' '''''' .:::|
.|(●), 、(●)、::::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
/``ーニ=-'"一´\
_/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \
/ /_________ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
/ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| トン
_(,,) 日テレ脂肪 (,,)_
.. /. |.. | \
/ .|_________| \
- 501 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:37:02 ID:+U9yQa2C0
- _, ._
( ・ω・) . .
○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
|:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,し,,.,.,`(.@)wwwwwwwwwwwwwww
- 502 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:37:32 ID:8vavw/VC0
- 495氏ね
- 503 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:37:53 ID:Xv6nyX6e0
- >>499
気のせいではなく実際そうだから
- 504 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:38:33 ID:rDIPioaDO
- Jは13
プロレスは8
Aは6が1クール続かずにゴールデンから叩き出されました
やきうはどこまで踏ん張るんだろーねw
しかもバカ高い制作費で
- 505 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:38:46 ID:R1ncR6gUO
- >>41
同意
野球も昔ほどじゃないけど、それ以上に他のバラエティ番組がつまんないのばっかりだからちょくちょく見てしまう
ってか、地方出身者の多い東京じゃあもう視聴率取るの無理でしょう
精々二桁に伸せるのが精一杯だと思う
それだけ東京の一極集中が酷いんだよ
- 506 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:39:29 ID:c6BTWgBi0
- さすがに来年は地上波ゴールデンでの巨人戦中継は無いよね?
- 507 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:41:32 ID:Z0avx8o70
- G+の視聴率が10パーセントあるからな。
- 508 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:42:24 ID:fmpxetu80
- >>507
G+廃止しないと日テレが潰れちゃうよ!!1
- 509 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:46:09 ID:oJnINf1a0
- >>220
/' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
- 510 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:48:53 ID:RTzSHwod0
- >>505
みたい番組が無かったら普通TV消さないか?
他にやらなきゃいけない事、やりたい事あるんじゃないの?
- 511 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:50:48 ID:Xv6nyX6e0
- そもそも野球よりつまらないバラエティ番組が思い浮かばないんですけど
- 512 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:51:55 ID:kD0ZkpLn0
- 昔は野球が大好きでした。年に40試合は球場に足を運ぶほど。
でも野球は大衆迎合ポピュリズムの世界。
メディアを見渡せば、球界との深い癒着体質。
他のスポーツを敬遠し、やっかみ、ひがみ、ねたみを露わにする
保守的な野球関連メディアの卑しい姿勢。
メディアに登場する野球関係者の見るに絶えない姿。
様々な世界を知れば知るほど、日本の野球を取りまく環境の汚れた部分が目に付いて
純粋に野球を楽しめなくなってしまいました。
そして極めつけが、メディアが作り上げる虚像
洗脳とも取れる過剰な報道が、野球への関心を急速に失わせました。
今ではスポーツニュースが野球を報じるたびに、呆れながらチャンネルを替える程。
おそらく野球を取りまく環境、日本のスポーツを取りまく環境が変わらない限り
再び野球に関心を持つことは無いと思います。
嫌われる理由をこの文面から感じ取っていただければ幸いです。
- 513 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:52:10 ID:RuhNQccJ0
- フランスで反日感情高まる
日本の右傾化に怒りの姿勢ヨーロッパ全土へ
韓国では全メディア総力をあげて、日本政府による圧力を痛烈批判
なぜ日本のメディアは日本政府の圧力を隠すのか!?
【韓国】フランス制作の日本の右傾化関連ドキュメンタリー『日本・過去の影』を緊急編成・放送
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1157080320/
【韓国】「日本政府の圧力」を批判=仏TVの竹島番組めぐり−韓国メディア〔08/31〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157023067/
【韓国】フランス制作の日本の右傾化関連ドキュメンタリー『日本・過去の影』を韓国EBSで緊急編成・放送[09/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157067348/
- 514 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:53:33 ID:ujBRscHG0
- 罰ゲームみたいだなw
- 515 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:55:43 ID:Yz9FONRC0
- ご飯食べるときとかゴロゴロしてるときにつけてるよ。
バラエティとか報道番組とかちゃんと見てなくても鬱陶しいときがある。
- 516 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:57:00 ID:3u+CpuQp0
- 08/31木
19.0% 21:00-21:54 TBS 橋田壽賀子ドラマ・渡る世間は鬼ばかり
15.6% 20:00-20:54 TBS うたばん
15.3% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション
15.0% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
14.3% 19:57-20:54 CX* 奇跡体験!アンビリバボー
14.2% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
13.5% 19:00-19:54 EX* いきなり!黄金伝説。
13.3% 20:00-20:54 EX* 木曜ミステリー・新・科捜研の女
13.1% 22:00-22:54 TBS 花嫁は厄年ッ!
12.6% 23:00-23:30 CX* VivaVivaV6
12.2% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・不信のとき〜ウーマン・ウォーズ〜
11.6% 19:00-19:57 CX* クイズ$ミリオネア
11.4% 20:00-20:45 NHK 木曜時代劇・次郎長 背負い富士(終)
11.3% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
11.3% 21:00-21:54 NTV 新どっちの料理ショー
11.0% 18:55-19:54 TBS クイズ!日本語王
*8.6% 22:00-22:45 NHK プロフェッショナル 仕事の流儀
*7.5% 21:00-22:54 TX* 木曜洋画劇場「ワイルドシングス」
*6.8% 19:30-20:54 TX* TVチャンピオン
*6.5% 19:00-19:30 TX* ポケットモンスターAG
*6.4% 21:00-21:54 EX* 木曜ドラマ・下北サンデーズ
*5.7% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2006「巨人×広島」
m9(^Д^)プギャー
- 517 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:57:14 ID:m8QH3Btl0
- おまえらみたいな馬鹿なにわかファンがいなくなっただけの結果。
サッカーも一緒だろ。別にファンが減ったわけじゃないからね。
- 518 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:57:58 ID:YVFdQbQM0
- >>506
シーズン終了、秋季キャンプ、契約更改、移籍関係、自主トレ
キャンプ開幕までから朝から晩までバッチリ放送予定。
だろうな・・
('A`) モウイイヨ・・イタイタシスギル・・。
- 519 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:58:02 ID:rDIPioaDO
- >>514
普段からやれハンカチだおかわりだ番長だと
競技に関係ないことで煽りまくって他の競技ないがしろにしてんだから
罰でもなんでもない
バスケなんか明後日決勝だってのに
- 520 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:58:04 ID:PtftVf5FO
- やきう\(^O^)/オワタ
- 521 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:58:17 ID:Z0avx8o70
- 減ってるよ、この世から続々旅立ってるし。
- 522 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:58:20 ID:OcAPWnMMO
- やっぱり野球は面白いなら
見ろよ(笑)
- 523 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:00:03 ID:QJyhTQEf0
- >>515
同意。
スポーツ中継は、BGVとして流すには安心できる番組。
何でバラエティ番組って安定して視聴率高いの?
この国にはそんなに芸能人好きが多いのか?
- 524 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:00:03 ID:eBtk1ZqJ0
- ,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 # -==、 ,==-i
,=ミ_____,====、 ,====i、
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i <視聴率調査にサルも加えろ!
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ
.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
- 525 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:00:43 ID:pE0bWa8R0
- ニシ
川相
松井
落合
マック
清水
日替わりバッター(主に元木)
村田
槙原
もう10年前のオーダーだ。
巨人が他球団からの異常な引抜が始まる前のオーダー。
もう見る気がしない。
- 526 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:01:02 ID:L9BRWomB0
- ___
ニヤ // ̄ ̄ ̄ヽ ニヤ
| | `, ニヤニヤ
ニヤ | ! , / \、
i~ヽ─( =・-)(=・-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 6 `ー '( ) -' /
ニヤニヤ .| /"ヽエェェェヺ < 野球がたのしい…
| ヽニニソ \
|● `ー/ ニヤ \________
- 527 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:03:27 ID:0sgpbijO0
-
ID:1rwdMKoqOさんは、何に対して悔しがっているのですか?
7 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2006/09/01(金) 11:10:59 ID:1rwdMKoqO
私、泣いてます
98 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2006/09/01(金) 11:27:31 ID:1rwdMKoqO
私、悔しくて泣いてます。
106 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2006/09/01(金) 11:29:18 ID:1rwdMKoqO
悔しい
- 528 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:03:49 ID:vUC9qhNu0
- 今J-WAVEのニュースでこのネタ言ってたぞw
過去最低だとw
- 529 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:04:26 ID:LBGxe4Ii0
- 昔こんなスレが立とうものなら速攻埋まってたのに・・・
なんか当たり前というか、飽きられてるというか・・・
- 530 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:05:59 ID:dpMqWYX20
- さすがにアンチはもういないでしょ
今いるのは終焉マニアの野次馬<含俺
- 531 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:06:19 ID:R4g2/4TA0
- 巨人人気が落ちてるだけだろ、オシムの本も売れてるし、
斉藤君も大フィーバーじゃん。
- 532 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:06:31 ID:72Hhihtz0
- 中日は早いこと優勝決めてやれよ。日テレが不憫で見てられない。
- 533 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:07:02 ID:Tg39reglO
- あのハンカチ王子?
日テレやらが煽ってるけど痛々しいな。
あんなのより、仙台カップでも放送しろよ。
- 534 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:07:42 ID:7BhBeBVj0
- いま小学生に巨人のスタメン聞いてどの程度答えられるものなのかな・・
ピッチャーの名前3人答えろって言っても無理だろうなぁ
- 535 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:08:09 ID:rv45hri30
- 野球は面白さで定着しているのではない。
マスコミが煽って煽って、墜落しないように維持しているだけ。
マスコミ次第で、明日にでも野球は消える。
- 536 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:08:50 ID:Peoo7ZS80
- 来年からはJリーグを中継してくれよ
- 537 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:08:57 ID:H69d8Pba0
- 序盤とシリーズぐらいしか見どころがないって気付いちゃったんじゃないの
- 538 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:09:15 ID:LBGxe4Ii0
- >>533
こればかりは本当にマスコミがゴミだと思うわ・・・
甲子園優勝したのは早稲田実であって斉藤じゃないのに
なにがあっても斉藤斉藤・・・
ハンカチブームなんか来ても居ないのにブームが加熱・・・
- 539 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:09:32 ID:PtftVf5FO
- でぶやに負けるやきう\(^O^)/オワタ
- 540 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:10:09 ID:Z0avx8o70
- WBC効果(笑)
- 541 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:11:06 ID:Z0avx8o70
- 巨人の星、再放送した方が視聴率取れるな。
- 542 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:12:24 ID:u/o1EzDZ0
- 平均6.8で地上波が続いてる異常さ
- 543 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:13:07 ID:BPDvN3cA0
- やきゅの世界大会をやって優勝でも出来れば、視聴率も上がるカモカモょん
- 544 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:13:16 ID:Xv6nyX6e0
- テレ朝で田中のこと「ま〜君」って言いはじめてるな
- 545 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:13:24 ID:32RQwJmW0
- 1つ理解できないのはマスコミが野球は絶対滅ぼしてはいけないというスタンスであること
野球も他のソフト同様数字が悪けりゃ切ればいいのになぜか特別扱いしてる点
あたかも野球は日本の宝だから俺たちの命に代えても守って見せると言わんばかりだ
そこまでして野球を守る理由が分からん
- 546 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:14:25 ID:Z0avx8o70
- やきうは日本文化そのものですから。
アメリカ生まれだけど。
- 547 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:14:39 ID:OcAPWnMMO
- 下北サンデーズ>糞野球wwww
m9(^Д^)プギャー
- 548 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:15:35 ID:7BhBeBVj0
- >>545
プロ野球がこれ以上人気無くなったらガチで職失う人間が少なくないから
- 549 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:16:14 ID:Z0avx8o70
- やきう犯罪者、マジで増えるな。
- 550 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:16:43 ID:qIU0I9840
- プロ野球を維持するための高校野球じゃなくて
最近は役割が逆になってるな。
- 551 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:17:00 ID:KtNREosB0
- 野球ファンの多くが「日韓W杯以後はサッカー熱は下火、また野球の天下」って
ナベツネの強がりと大差ない予想をしてたってのが正直なところじゃないの?
その頃のプロ野球ファンや関係者らの現状認識はこの程度だった。
そして現にその後の阪神フィーバーで「それ見たことか、プロ野球の天下だ」
と意気揚々としたプロ野球ファンだらけだった。
プロ野球人気は完全に回復してこれが未来永劫続くかのように浮かれてた。
ナベツネのことを馬鹿にできない。
誰も警鐘なんかに耳を貸さないというか考えもつかない、って輩ばかりだった。
今この現状で初めて、プロ野球の危機的状況に気づいたやつが大半なんだろう。
一般人やマスコミのコメンテーターの「高年俸がいけない」やら「もっと球界全
体を考えろ」なんつーすさまじい手のひら返しっぷりに失笑を禁じえない。
プロ野球が危ういことなどもうはるか前から指摘されていたことだ。
こういう流れなんて数年前から普通に予測できたことだ。
ずっと警鐘がならされていたのに、それを「Jリーグよりマシ」というふうに
都合よく脳内処理して現実の直視をしてこなかった。思考がナベツネと一緒。
早い話、プロ野球の衰退の一番の原因は、野球ファンが馬鹿だから。
それに尽きる。
- 552 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:17:13 ID:v83zCkhV0
- これ深夜枠じゃないよな?wwwwwwwwwwww
- 553 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:18:01 ID:iQEa3q0A0
- 巨人が強ければ視聴率も回復すると勘違いしてた野球関係者が
開幕当初、巨人が首位を独走するように協力して八百長やってたけど
それでも全く視聴率に影響がないと分かると手のひら返して
ボコボコにしてったのには笑ったなあ。
- 554 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:18:14 ID:hMKrx9wX0
- レガッタよりマシだからいいじゃないのwwwww
- 555 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:18:33 ID:Z0avx8o70
- ブームに浮かれるのは、みんな同じだよ。
高校野球だって5年後にはどうなってるやら。
- 556 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:19:43 ID:Xv6nyX6e0
- カーリング娘どこいっちゃったのかな・・・
- 557 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:21:00 ID:qIU0I9840
- でもさあ・・先日の阪神巨人戦はスタンドは観客で超満員だったよ。
日本のプロスポーツの底力を感じたな。
- 558 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:21:08 ID:DeGmviZt0
- 年俸一律にして
ヒット・ホームラン・盗塁する度に金積んできゃ選手も必死になって面白いんじゃね?
でダブルプレー・エラーはマイナスで
- 559 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:21:57 ID:abpk9gSJ0
- 今はハンカチ王子でホコホコしまくってるから危機感無さそう
山本晋也・江本・大和田獏(テレビ朝日の昼のワイドショー)
山本「やっぱり日本人はサッカーより野球民族って事を再確認しましたね」
江本「そうですよ」
大下アナ「そんなことないですよ」
山本監督「大下さんに聞いてるんじゃないんですよ(笑)」
大和田「大下さんはサッカーのことになるとムキになるから」
野球脳はどこまで能天気なんだ
- 560 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:22:38 ID:n2+4sW0OO
- スレが伸びないねぇ
他スレで、Jを煽ってる場合じゃないのに
現実逃避も甚だしいな
焼きブタくんは
- 561 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:22:41 ID:NvAaQRJT0
- >>557
それを言ったら、週末なら西武vsオリックスでも結構入ってる
- 562 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:22:48 ID:R4g2/4TA0
- 大下アナ良いよな。
- 563 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:23:41 ID:dpMqWYX20
- >>551
その論の段階はもはや通過した
今は>>548の理由で関係者がニートにならないよう
惰性で続けてるに過ぎない
- 564 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:24:32 ID:Zd4GGg1l0
- >>555
高校野球って地域密着の究極形だから大丈夫じゃね?
ていうか夢気分・ポチたまにはもう勝つのは無理っぽいし、来年は何の番組と勝負するんだろうw
- 565 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:25:03 ID:Xv6nyX6e0
- >>564
レガッタ2
- 566 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:25:16 ID:xiHXdP1g0
- >>545
スポーツ新聞読んだことないのか?
年130試合チーム番、選手番と呼ばれる記者が張り付いて記事を書いてる。
サッカー人気があるといっても代表だけだし、Jリーグは週1、2回
プロ野球が潰れたらスポーツ新聞の根幹が崩れて大リストラが起こる。スポーツ新聞も潰れる可能性さえある。
ネタが無くてもほぼ毎日勝ち負けを提供してくれるプロ野球はスポーツ新聞と一心同体なんだよ。
新聞、ラジオから派生したTVは表面上はプロ野球を盛り上げなきゃいけない立場。
フジはプロ野球ニュースを地上波から追い出して解説者いっぱいクビにしたけどな。
- 567 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:25:20 ID:UkpLhfnMO
- さてヤッキュネスでもするか
- 568 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:25:41 ID:YVFdQbQM0
- >>564
カンブリア宮殿
- 569 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:26:38 ID:+LWSuxti0
- 今年のイヤーオブザコーチは誰だろ
- 570 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:27:10 ID:SO1VzYof0
- 1億かけて7%にもいかないとは。こんな編成続けてたら
株主代表訴訟ものじゃないの?
- 571 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:29:15 ID:C7det0AH0
- やきうより下北の低さが気になる所。
そんなに人気なかったんだ。
- 572 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:31:43 ID:OcAPWnMMO
- 野球豚涙目で現実逃避WWWWWWWWWWW
- 573 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:32:39 ID:YkqzVAyT0
- 日本のスポーツ紙はメディアとしての側面より、ビジネスとしての側面が優先されて、
さらに野球(ウラ話)報道のための組織が確立してるからね。
日本のプロ野球みたいに、すべてのチームが4番打者絶対主義のオーダーを敷いている中では、
いくつかのセオリーを知ってて、成績記録があれば記事が構成できる。
あとは、そこに関係者・近親者からのウラ話を加えれば、プロ野球記事のできあがり。
このようなシステムで長年やってきてるから、他のスタンスが要求される記事は極めて苦手。
特にサッカーみたいに、システムは多様、戦術は多彩、選手個々の記録情報は少ないとなると、
野球記事で培ってきた書き方ができないため、たちまち思考停止。
記事へのGOサインを出す編集のトップなんて、野球しか理解できないから大変だよ。
スポーツ紙がサッカーをちゃんと扱うには、いまいる人や組織を一旦、分解しなければならないけど、
これは会社にとっては大きなリスク。“偉い人”の実質格下げも必要だから。
変えなきゃいけないとわかっているけど、変えたくない・変えられない。
プロ野球球団と同じような悩みを、スポーツ紙も抱えているよ。
- 574 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:33:33 ID:C7det0AH0
- テレビ局が離れた時がプロ野球の終わりだな。
まあ、スポーツニュースでやってる限り
スポンサーは離れないかも知れないが・・・・・・。
- 575 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:35:06 ID:+kUADwWN0
- またまた最低記録を更新か・・・
野球\(^o^)/オワタ
- 576 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:36:59 ID:OcAPWnMMO
- もはやスレすらも伸びずw
どこまで人気ないんだw
- 577 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:37:00 ID:dpMqWYX20
- >>574
でもいくらヅラ屋やサラ金でも、6%じゃ費用対効果が・・・
- 578 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:38:13 ID:MXJRJ7MN0
- >>566
ただ昨今 スポーツ新聞もJを重視する動きはある
実際新聞が売れるので地方のJチームをほって置けない状況があって
野球班よりサカ班の方が人員が多いスポーツ新聞もあるみたい出し
実際野球が一面てこと以前ほど多くは無くなってきてるから
数年後は厳しいんじゃ
- 579 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:38:14 ID:ZK/ntZKQ0
- turning point
- 580 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:38:41 ID:sLZcCjBW0
- 若年野球(体験&視聴)層がもはや絶滅危惧種化してしまってて、
挽回可能性がほとんどない以上、俺は野球はもう回復しないと思ってる。
巨人は今まで擬似ナショナルチームだったが、
サッカー日本代表などの真のナショナルチームが誕生してきたことで、
全国区の巨人の役割は終わったと見ている。
次に野球というスポーツ自体も、国内スポーツの限界から、
世界規模の他競技と比べてそのバックグラウンドの世界観が小さく浅く、
しかも競技の内容自体が、相撲的な間の取り合いの繰り返しで、
若年層が好むスピード感に欠けてるため、人気を得ることがむずかしくなってると思われる。
ゆえに野球はサブチャンネルに移してしまう必要がある。
野球を流すことのデメリットは、野球それ自体の視聴率が低く、また層が老人メインで悪い、
層が競合する裏番組をアシストしてそのまま定着させてしまう、
延長で後続番組を死亡させる、斜め番組(後続裏)をアシストする、
野球がレギュラー枠とセット売りのため、野球低迷でレギュラーの制作費カットを強いられて
番組の質が劣化してゆく、などの打撃を日テレに与えてしまっている。
それよりも根本的かつ破滅的なダメージは、
裏の他局の視聴が長期継続することで、他局固有の番組作りカルチャーに慣れ親しんでしまって、
逆に日テレのカルチャーを陳腐に感じてしまわせる効果を生み出していると俺は考えてる。
そのため、かつて投入した新番組は、全盛期には次々ヒットしてたが、今は何やっても成功しなくなってきている。
これは日テレのカルチャーが既に視聴者にとって異文化化しつつあるからだ。
このようなことから、野球は日テレに、視聴率上も営業上も、スパイラル的な下降をもたらしてしまってて、
立て直すためには元凶である野球を分離してしまわないといけないと考えてる。
ちょうどデフレ経済で、金融機関が土地や株を大量保有してたのと同じだ。
株や土地が値下がりするもんだから、自己資本が低下し、融資を切り上げるしかなくなって企業倒産が相次ぎ、
デフレが進行してまた株や土地が下がるという悪循環が発生していた。
この場合、株や土地を売却して損失を確定してしまわないことにはいつまでも延々とデフレが進行することになる。
日テレにとっての野球もまた同じだ。
- 581 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:39:47 ID:vnoAEY9s0
- >>576
【野球】ジョージアに80年代に活躍したプロ野球選手のフィギュアがついてくる!★4
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157083437/
このスレはよく伸びてる
野球も過去のスポーツになってしまったのか
- 582 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:40:05 ID:beLMhucEO
- こりゃもう駄目かもしれんね
- 583 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:40:30 ID:PtftVf5FO
- やきう脳
- 584 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:43:09 ID:Ixm/FyXW0
- 2ch脳(´;ω;`)ウッ
- 585 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:45:50 ID:j5lDk4EC0
- てゆーか自国開催の世界バスケが大詰めなんですけど
いつまでハンカチ王子とか言ってるんですか?
そういうことしてるから野球は嫌われるんだよ
マスコミは逆防衛してるよ
- 586 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:47:50 ID:DYalx+aT0
- 野球はかつてのプロレスと同じ道をたどっているな
スポーツは全部スカパーの専門チャンネルでやりゃあいいんだよ
- 587 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:48:11 ID:2PlQZ2NK0
- この手のスレも伸びなくなったか。
いよいよ、ヤキウも終わりかな。
- 588 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 15:49:27 ID:R4g2/4TA0
- カープの試合もっと放送してくれよ。
- 589 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:00:32 ID:JVbbI7c90
- ぷろやきうにんきにしかくなしw
- 590 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:07:12 ID:2kAdhLW10
- ねらーに叩かれているうちが華
スレが伸びなくなったら、ご臨終
- 591 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:07:19 ID:OUyJMECM0
- 下北サンデーズレベル
- 592 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:10:33 ID:JVbbI7c90
- 「低視聴率+法外な放映権料+視聴者層の大半が60歳以上の
お年寄り」っていうのがプロ野球中継の低視聴率が他の番組に
比べて悲惨な理由。
だけど、いろんな利権が渦巻いてるから止めるに止められない
- 593 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:11:10 ID:C7det0AH0
- これだけスポーツニュースなんかで
メインで流してもらえるのにこの視聴率ってやばいよね・・・。
明らかに視聴者に無視されてる。
- 594 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:11:36 ID:+SdATdQe0
- 低視聴率である事が当たり前になっちゃったから
もう誰も珍しがらない
- 595 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:14:30 ID:JVbbI7c90
- 日テレもこんな不良コンテンツを中継させられて可哀想に・・・
- 596 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:22:01 ID:GrzqF5GFO
- 野球の低視聴率は日本のスポーツ文化の衰退の象徴なんだが
ここで喜んでるやつらはチョンか?
- 597 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:23:51 ID:BvRm/sTn0
- あれ、まだ1スレ目か・・・
2年前なら1時間1スレ消費は余裕だったのにな
- 598 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:24:33 ID:RSlHt1e00
- >>596
野球はスポーツなの?w
- 599 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:25:04 ID:R4g2/4TA0
- プロレスもスポーツだし。
- 600 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:26:19 ID:IAc8gHd80
- はやく原をクビにしろよ
- 601 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:26:20 ID:8R6ccJ0u0
- >>596
野球脳キタ━(゚∀゚)━!!!!!
- 602 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:26:26 ID:fXYbOLNrO
- 叩けば叩くほど埃がでるプロやきうw
しかたないから高校やきうに頼ったり、アンチサカ記事に便乗しかできないアワレ焼豚
焼豚完全脂肪(笑)
- 603 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:26:44 ID:iumTAN+00
- >>596
特定の人気球団に頼った放送形態が崩壊するのは日本のスポーツ文化の向上です
- 604 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:29:10 ID:LBGxe4Ii0
- >>596
野球=日本のスポーツ人気ってその考え方が痛いんだけどな
日本スポーツ文化の衰退って、あんな腐った団体がのさばってるほうが問題だと思うんだ
- 605 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:29:31 ID:bkcD3ai40
- ゴールデンタイムにプロレス中継
ゴールデンタイムにキックボクシング中継
ゴールデンタイムにボーリング中継
昭和は遠くにありて思うもの
- 606 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:30:22 ID:LBGxe4Ii0
- あと、高校野球は好きだけどプロ野球は嫌いって人多いと思うんだよね
高校野球はそれこそJリーグ以上の地域密着で応援できるし
- 607 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:31:36 ID:7BhBeBVj0
- >>596
異常なまでの報道の偏りが減るなら
日本スポーツ界にとって物凄いプラスだろ
- 608 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:32:07 ID:iQU5jhNjO
- 焼き豚ひぁびょってるヘイヘイヘイ
- 609 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:32:37 ID:8R6ccJ0u0
- すべてのスポーツの頂点だとか本気で思ってるんだろう。
オリンピックに対する執念すごいよね
- 610 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:32:41 ID:00IRckuO0
- 唯一打てる巨人の選手がキムチって時点で見る気なくすわ
- 611 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:32:56 ID:AHRTJGJcO
- ださいたまプロレス(プライド)に夢中の税リーグヲタク(笑)
- 612 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:33:50 ID:XDAwhhzb0
- 高校野球があれだけ数字を稼いでいるんだから、問題は中身なんだよなやっぱ
- 613 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:33:56 ID:hAvZH0DS0
- 日本人は飽きっぽいからリーグ戦は向かないんだよ。
一発勝負じゃないと。
- 614 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:34:42 ID:f9MsLzNv0
- ぴろやきうとレガッタはさっさと放送やめろwwwwwwwwwwwwwwww
- 615 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:35:03 ID:+SdATdQe0
- >>611
茂みから飛び出した携帯焼き豚m9(^Д^)プギャーーーッ
- 616 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:36:18 ID:hbLj7P6E0
- 勝ち組/野球ボクシング
負け組/税リーグ ださいたまプロレス
- 617 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:36:58 ID:R4g2/4TA0
- やきうを馬鹿にするな!!
- 618 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:38:48 ID:mCaIKgVH0
- あっそ ∧_∧
∧_∧ (( <`Д´;> <フジが巨人戦の放送をやめた直後に
(`・ω・) ⊂ ノつ )) 高校野球が高視聴率を記録したニダ
( つ旦と) (((,,フ .ノ 野球人気復活を見抜けないなんて
と__)_) し'__ まったくフジもだらしないニダね!!
| | |妄| ))
| 実績 | . ( |想|_
|____| |願|
| | ___|望|
| 技術 | |破| )
|____| |滅|_
| |  ̄|偏| ))
| 信頼 | . (( |執|
| | |病|
"゙"゙"゙"゙""゙"゙"゙"゙""゙"゙"゙"゙""゙"゙"゙"゙""゙"゙"゙"
フジテレビ 焼き豚
- 619 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:40:56 ID:Yb0JoUJz0
- とりあえず日本史リースは昼間に戻せよ
あんなの試合終了まで放映されちゃかなわん
- 620 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:41:00 ID:bkcD3ai40
- やきうw
- 621 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:42:06 ID:R0aqGiZo0
- 地上波からすっかり消えた税リーグとださいたまプロレスwwwwwwwwww
- 622 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:42:40 ID:RSlHt1e00
- 焼き豚=GK
サカ豚=妊娠
みたいになって来たな
- 623 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:44:24 ID:+SdATdQe0
- >>622
任天堂対ソニーか
- 624 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:44:30 ID:WTxzD00U0
- マスコミはWBC効果と言って必死に煽ってた。
2chにいる野球豚はWBC関連記事を集めて必死にコピペしてた。
懐かしいー
WBCはマイナス効果だったんだよ。
- 625 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:45:44 ID:OUhTBBnK0
- 虚塵\(^O^)/オワタ
- 626 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:48:05 ID:bClpmFa60
- フジは野球流すぐらいなら料理の鉄人復活さしてくれよ
- 627 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:48:27 ID:JVbbI7c90
- 野球がどれほど日本のスポーツ文化の発展に貢献したんだ?
野球関係者がテレビに出ては他スポーツの悪口ばっかり言ってる
だけなのにさ
- 628 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:48:30 ID:bUr7xzIL0
- 朝起きてテレビをつけると野球情報ばかり
寝る前も同様で野球の押しつけ放送ばかり
これだけの洗脳活動が効果を上げないのは凄いことだな
- 629 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:50:01 ID:xiHXdP1g0
- つか、もうパリーグなんて見る意味全然無いし。
プレーオフだけ見れば十分。
プレーオフがやたら盛り上がったって理由だけで
来年からセリーグもそうなるし、危機感無いよなぁw
- 630 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:50:06 ID:RSlHt1e00
- >>623
焼き豚の主張がGKのように支離滅裂だったから
- 631 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:53:36 ID:/3NmIaqc0
- >>596
のあまりにストレートなアホさに思わず笑ってしまった
- 632 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:54:53 ID:bClpmFa60
- >>629
いちおうローカル放送の西武戦は見るぞ
松阪じゃなかったら消すがw
- 633 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:56:16 ID:F5R2j6C20
- 何回、過去最低を繰り返すんだよw
- 634 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:56:56 ID:93XDmv340
- スポ−ツ新聞社のバカ体制のせいで日本のスポ−ツ報道が歪んでるなら
そんな会社せいぜい5つか6つつぶれようが社員が路頭に迷おうが全く構わないじゃないか。
高校野球で地域密着って言ってるのは、よほど田舎の娯楽がないエリアか
高校前の商店街で野球部員にパンやジュ−スでも売ってる個人商店主ですか?
別に、近くのバカ高校が野球強かろうがサッカ−強かろうが地域には関係ないけどな。
- 635 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:58:59 ID:2JX5YJWNO
- 朝晩のスポーツニュースの9割は野球だろ?
365日、朝から晩まで野球野球野球野球
これだけ洗脳報道してるのに効果が上がらないのは、ある意味奇跡だな
- 636 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:09:07 ID:RS80utbV0
- 高校野球を年4回にして
秋の大会と冬の大会を読売主催でやれば
視聴率取れるんじゃね
- 637 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:10:36 ID:PtftVf5FO
- やきう
- 638 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:12:48 ID:OzWo5tVY0
- プロ野球もトーナメント制にしたら視聴率取れると思うよ
- 639 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:13:03 ID:eBtk1ZqJ0
- >>636
高校野球をプロ化した方が近道なのかもしれないね
給料をそんなに払わなくてもいいし、地域密着だし
- 640 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:19:14 ID:q/WczYyE0
- 野球ってのはほぼ1日6試合あるんだよ
同時に複数の試合を行わない高校野球と一緒にしないように
- 641 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:22:47 ID:JVbbI7c90
- 04/12 巨 13.2% ○−● *9.2%夢 まさかの夢惨敗 ※佐渡ヶ嶽部屋他、3時間SP
04/19 巨 10.9% ●−○ 11.8%夢 夢早くも今季初勝利! ※安田祥子・由紀さおり姉妹
04/26 巨 *8.8% ●−○ 12.0%夢 夢の圧勝で連勝! ※金山一彦・芳本美代子夫妻
05/03 巨 15.0% ○−● *9.9%夢 一転再び夢惨敗 ※大桃美代子・奥山佳恵 吉村明宏・いづみ夫妻
05/17 巨 12.4% ○−● 11.8%夢 夢僅差に泣く悪夢の連敗 ※錦野旦 野村将希 大場久美子
05/24 巨 11.8% ●−○ 13.0%夢 夢競り合いを制す! ※インリン 渡辺正行 阿知波悟美 町田マリー ←Turning Point!
05/31 巨 *8.9% ●−○ *9.5%夢 夢辛勝課題の残る結果に ※秋野太作・津坂早紀父娘
06/07 巨 *9.1% ●−○ 11.5%夢 夢中断前を白星で飾り三連勝! ※仁科亜季子・仁美親子・高橋ジョージ・三船美佳ファミリー
06/28 巨 *4.9% ●−○ 12.2%夢 豪華出演者で夢が圧倒! ※森田健作・清水章吾親娘・小野真弓・舞の海他多数、3時間SP
07/05 巨 *8.5% ●−○ 10.1%夢 勝負強さが光る夢5連勝! ※藤岡弘、・セインカミュ・吉野紗香
07/12 巨 *7.9% ●−○ *9.1%夢 6連勝も今後に不安を残す ※肥後克広・上島竜兵・川村ひかる・森下千里
07/19 巨 *7.2% ●−○ 13.5%夢 金石古巣相手の圧勝劇! ※西村知美夫妻、金石昭人・陣内貴美子夫妻
07/26 巨 *7.9% ●−○ *8.4%夢 夢油断か思わぬ苦戦 ※マイク眞木ファミリー
08/16 巨 *5.2% ●−○ 10.7%夢 ダブルスコアで夢優勝決定 ※梅沢富美男夫妻
08/23 巨 *6.3% ●−○ 13.1%夢 夢3時間スペシャルで圧勝
08/30 巨 *7.9% ●−○ *9.3%夢 巨健闘空しく11連敗 ※前田吟・田中律子 秋のみちのく一人旅
- 642 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:24:29 ID:ujBRscHG0
- 夢圧倒的じゃないか
- 643 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:25:20 ID:oJcoiyKU0
- 夢よ、かなえ
- 644 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:25:37 ID:R0aqGiZo0
- アジアでさえ勝てないZei-Leagueと素人に負けるださいたまプロレス(笑)
- 645 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:25:51 ID:ejEJwGK00
- ゴールデンでほぼ毎日やって6.8%なんて
普通なら完全に抹殺されてるような数字でも
まだ中継が続いている上に、スポーツニュースでもトップで伝えられて、
球団が赤字でも野球選手の年俸が上がっていくという現実が
日本の野球人気の底堅さを物語ってるな
- 646 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:26:49 ID:p/va/ZOs0
- >>510
ない。
常にテレビつけてる
- 647 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:27:29 ID:MDaxCdiBO
- >>635
フジテレビはそうでもないだろ。
- 648 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:28:15 ID:KLW0E/+t0
- >>645
怪我だらけでろくに試合に出場せず、たいしてヒットも打たないのに
年俸が上がるらしい清原も加えてくれ。
- 649 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:28:32 ID:ki6p30hS0
- >>644 アジアでさえ極東3国でしか普及してない野球www
- 650 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:29:04 ID:R1ncR6gUO
- 早く打ち切れ
- 651 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:29:54 ID:OzWo5tVY0
- >>645
人気というか、美味い汁吸ってる奴がかなりいるって事だろうな
- 652 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:31:31 ID:W/klzQt/0
- >>648
デブには栄養費が必要なんだよ
- 653 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:32:01 ID:q+F7g/5e0
- 野球離れが加速するのが、新聞社には怖い。
野球よりサッカーに商品価値が出てくることを、実は恐れているのだ。
ttp://www.hokkaido-club.com/koitaro2/koitaro2_33.html
- 654 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:32:38 ID:rDIPioaDO
- >>645
東京では利権の塊
地方では未だジジイの憧れ
これがぷろやきうの本質
- 655 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:33:22 ID:2DSXSH2V0
- TVチャンピョンって小学生のファッションなんちゃらってヤツ?
アレにも負けたの?
野球人気に■無し
- 656 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:35:55 ID:ejEJwGK00
- >>651
7月の時点で視聴率2桁がひとつもないゴールデンの番組が
いまだに続いてるって言うのは、なんかもっと大きな意義があるのかもしれない
- 657 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:36:17 ID:rDIPioaDO
- >>626
アレ一回の予算が2億超えてたらしいぞ>鉄人
- 658 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:37:17 ID:8IliHgbpO
- 来年よりマシ。
来年は色んな世界大会が目白押しだからなぁ。
事ごとく惨敗して一桁爆走するのが目に見えている。
- 659 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:38:30 ID:BTL//98XO
- 朝鮮の虚人の視聴率分かる?
- 660 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:38:49 ID:+y1sxSTY0
- >>657
何をどうするとそんな金額になるんだ?
出演料が馬鹿高いの?
- 661 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:39:36 ID:4HFkQcej0
- でもレガッタよりは高いね
- 662 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:40:19 ID:xiHXdP1g0
- 視聴率悪くてもトップ選手が3億もらえたり、全試合の1/3も出てないのに時々打つだけで2億ももらえる選手がいるんだから
ある意味勝ち組ではあるな プロ野球
- 663 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:40:43 ID:vjefqfItO
- 野球辞めろ\(^O^)/
- 664 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:41:41 ID:ejEJwGK00
- >>653
これ、野球ですら、記者は自分の目で見て理解して、記事を書いているわけじゃないってことになるな。
スコアしか見てない。
- 665 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:42:02 ID:bkcD3ai40
- >>627
野球は日本のスポーツ文化発展の阻害にしかなってませんが何か?
- 666 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:42:52 ID:yymx36Tg0
- >>641
金石古巣相手の圧勝劇!
WWW
- 667 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:42:57 ID:TcujHXwF0
- ちんたらやってるJの選手や応援団は高校球児を見習わないとだめだよな
- 668 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:43:13 ID:rDIPioaDO
- >>660
それも高いが材料費がとんでもなかったらしい
たた、いろいろちょろまかしたらしくて
番組終わったあとの打ち上げは
ADまで含めてハワイだったそうだ
- 669 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:43:17 ID:75oR8ps/O
- >>657
二億ってスペシャルの二時間の時?それともレギュラー放送でか?
- 670 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:43:46 ID:SiFlLRyOO
- おかしいよね
プロ野球
なくならないかな
- 671 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:45:19 ID:rDIPioaDO
- >>664
いまのメディアの記者はやきうに限らずそんなもん
共同配信の記事丸写しとか普通だし
2ちゃんの抜き焼きが最近多いのは周知の通り
- 672 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:45:46 ID:KDFspvUEO
- ノア中継したほうが数字とれそうw
- 673 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:45:51 ID:RS80utbV0
- 夢、凄えーな。
コストパフォーマンス勝負だったら話にならんな
夢の制作費っていくらだ?
巨人戦に比べたら、滅茶苦茶安い希ガス
- 674 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:46:52 ID:rDIPioaDO
- >>669
オレが聞いた人はレギュラーつってた
まさかとは思ったがね
特番でも大したもんだよな
- 675 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:47:00 ID:hbLj7P6E0
- 代表は人気あるけど弱小国内カスリーグは人気ありません
- 676 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:47:53 ID:rEyXvWQ90
- プロ野球が衰退したらスポ新は全滅だろうな
スポーツといいながら野球+芸能なのはTVも同じ
- 677 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:48:01 ID:rDIPioaDO
- >>675
まえに視スレで600万とか出てたな
TXのゴールデンならそんなもん
- 678 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:48:33 ID:y6NQ7AuD0
- さすがに日本シリーズやパリーグプレーオフ等の希少価値の高い試合になれば数字は取れるだろ?
そこが優勝試合でも3%しか取れないサッカーとの違いなんじゃないかなぁ
- 679 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:51:08 ID:IvhDLgs30
- まだまだ高いな。
優勝争いもしてない下位のチームの試合なんてどこが面白いんだ?
- 680 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:51:29 ID:Zd4GGg1l0
- 木曜巨人戦VSTVチャンピオン
4/13 巨○12.8VS*7.4●チ(お部屋リフォーム王)
5/04 巨○14.2VS*9.0●チ(デカ盛り王選手権)
5/18 巨○10.7VS*7.5●チ(部分やせさせ王選手権)
5/25 巨●10.0VS11.1○チ(子犬しつけ王)
6/08 巨○*7.5VS*7.4●チ(カントリー家具王)
6/15 巨●*9.0VS*9.7○チ(つめ放題女王)
7/27 巨●*7.7VS*8.5○チ(動物園通)
8/03 巨●*7.5VS*8.4○チ(廃材リサイクル建築王)
8/17 巨●*6.9VS*7.1○チ(カブト・クワガタ王)
8/31 巨●*5.7VS*6.8○チ(小学生スタイリスト王)
お部屋リフォーム、デカ盛、部分痩せ、カントリー家具よりマシ
- 681 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:52:10 ID:oE213Q9b0
- >676
いまより目減りするかもしれないけど全滅ってことはないと思うな
会社も必死なって生き残るためにいろんなコンテンツを試してみるさ。
そのなかで新しいやり方が見つかる。
今の保守と停滞気味のスポーツ新聞の方式は効果なくなるだろうけど。
良いか悪いかはともかく野球は日本のスポーツで一番根付いているんだから、
プロ野球がなくなっても新しい方式のリーグができて、そこでそこそこの人気が出るだろうと予想する。
- 682 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:53:36 ID:2CreYTg50
- >>678
ならばそれだけ中継すれば良いのに赤字垂れ流し覚悟で
7%弱の番組を二時間、ゴールデンで夏の間も放映し続けるのは
明らかに株主への背信行為
- 683 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:53:47 ID:+SdATdQe0
- >>678
なんでそんな数試合の為に
ゴールデンで何十試合も一桁番組放送しないといけないんですか?w
- 684 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:54:20 ID:Kvaak/Wb0
- スーパースターが必要なんだけど
みんなメジャーに行ってしまう
- 685 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:54:51 ID:ujBRscHG0
- 円周率よりマシw
- 686 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:55:25 ID:rEyXvWQ90
- >>678
それなら希少価値の高い試合だけ放送して巨人戦廃止すればいいじゃん
- 687 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:56:31 ID:W/klzQt/0
- >>684
そこで今ハンカチ王子をゴリ押ししてるわけだ
- 688 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:56:48 ID:oE5TS9sG0
- >>682
そう言うと
株主になってから文句言え って言われるぞ
- 689 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:57:50 ID:Kvaak/Wb0
- ブームじゃなくスーパースターね
- 690 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:57:57 ID:oE5TS9sG0
- >>687
甲子園は甲子園、ぴろやぴゅう人気には繋がらない別物って解ってないんだよな
- 691 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:58:43 ID:2CreYTg50
- >>688
なんで株主じゃないに違いないと思ったのか不思議だ。
- 692 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:59:40 ID:PtftVf5FO
- テレ東以下のやきう!
- 693 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:59:45 ID:W/klzQt/0
- まぁ結局ハンカチ王子もピロやきう入りしたら
おかわりくんばりに消えていくんだろw
- 694 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:00:55 ID:oE5TS9sG0
- おかわりって高校生の時さわがれてたのか?
- 695 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:01:01 ID:WTxzD00U0
- >>678
出たw
サッカーよりマシw
- 696 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:01:09 ID:OcAPWnMMO
- おいおい
どこまで下がり続けるんだよw
- 697 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:01:51 ID:rEyXvWQ90
- ハンカチ王子はメジャーか大学だろう
巨人にでも行けば多少話は違うけど
- 698 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:03:21 ID:W/klzQt/0
- ハンカチ王子にも栄養費いっぱいあげて
プロに来てもらわないとなw
- 699 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:03:49 ID:f1hMzZyw0
- 40試合連続1桁新記録達成!
現在記録更新中
- 700 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:07:16 ID:2CreYTg50
- >>697
メジャーとNPBの協定かなんかで、プロ志望の登録しないと
メジャーいけないんじゃなかった?
登録しないでドラフト回避したり、ドラフトで指名されたりすると
メジャーにはいけないでしょ?
- 701 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:10:35 ID:8IliHgbpO
- 交流戦後の平均は6.9%
もう2ヶ月以上一桁をキープしてる。
- 702 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:12:13 ID:ujBRscHG0
- 野球がたのしい・・・(笑)
- 703 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:17:59 ID:OcAPWnMMO
- この視聴率の中を占めてんのは
じじぃばばぁだろ
- 704 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:19:09 ID:rDIPioaDO
- >>699
40回ってNHKだと特番期除いた一年間の放送回数だぞ…
- 705 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:20:44 ID:jcVV4CTbO
- 16人に一人は見てる計算ですね。
野球やってる最中に他局でバラエティ番組やらアニメやら旅番組までやっててこの数字はかなり高いと思う。
そちろん働いたり外で遊んでいる人も大勢いるわけだし、
- 706 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:24:54 ID:S6owGP9a0
- オンライン対戦できる野球ゲーム作って
それを放送した方が視聴率取れるような気がする
- 707 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:28:01 ID:OuL7wIsG0
- 野球がリビングで見る番組でなくなりつつあるからだな
視聴率調査機器はリビングのテレビとセットで置くし
- 708 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:28:50 ID:hNpzpp3O0
- 野球豚も見なくなったのかw
- 709 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:29:28 ID:MXJRJ7MN0
- >>705
野球見てるのはM3F3の高齢層が主なんだけど
ビデオリサーチでそちらに他の世帯の倍にあたる数字が当てられてる
これは人口における高齢者の比率を当てたと言う理由なんだけど
これでこの数字というのがマジでヤバイ
ほとんどの番組は10%は取れてるのに6%って…
じいさんですら見て無いって事
- 710 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:31:37 ID:HNB6Vdbd0
- m9(^Д^)プギャー
- 711 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:32:43 ID:xiHXdP1g0
- まぁ、熱心な野球ファンはCSとかで見てるんだろうけどな。CMも無いし快適ではある。
ただ、NHKの朝ドラの低視聴率の言い訳みたいにCSやBSに視聴者が流れてるから
実質的には落ちてないとかいいわけはしてほしくないけど
- 712 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:36:43 ID:TE8q0OMV0
- 高校選抜VS巨人が観たいねぇ・・・
- 713 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:38:47 ID:mteA1LM20
-
もうプロ野球なんて廃止したら?
いまどき誰も見てないでしょ、こんなの
- 714 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:39:32 ID:NTywlaza0
- >>712
真剣勝負じゃないと高校生に見る価値はないと思うが。
高校野球は栄光のための残酷さが受けているしね。
- 715 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:40:52 ID:HNB6Vdbd0
- >>712
たぶん高校生が勝つだろう
- 716 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:41:22 ID:oE5TS9sG0
- >>713
視聴者のニーズというより
電波を垂れ流す側のニーズで放送してるから
もうしばらく_
生温かい目で最期を看取ってあげようぜw
- 717 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:41:29 ID:HU7PdMDy0
- ・・・・
- 718 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:43:05 ID:CPT35RqA0
- この数字で深夜に行かないのが不思議。
公共電波の無駄遣い。
- 719 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:43:20 ID:HU7PdMDy0
- ん?書き込めない
- 720 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:43:20 ID:ujBRscHG0
- TBSもそうだけど日テレも免許剥奪しろ
- 721 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:43:47 ID:zZzaMdKIO
- 迷惑なんだよね、野球w
- 722 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:44:14 ID:HNB6Vdbd0
- 焼き豚が擁護しないなんて・・・・
野球終わってるな
- 723 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:46:09 ID:rydSWAHuO
- サッカーは花火みたいにパッとでてパッと散ったけど、
まさか野球まで落ちぶれるとはねぇ。
- 724 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:48:17 ID:RSBlr/Rm0
- まだデカ過ぎて潰せないんだな。
だから徐々に縮小していくしかない。
- 725 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:49:00 ID:HU7PdMDy0
- まだ決定とはいきませんが来年の野球中継は
かなりの動きがあります
特にあの野球に冷たい局はざっくりいきます
- 726 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:49:32 ID:kNnIXCBy0
- ( ゚,_・・゚)
- 727 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:50:02 ID:P6NJCAdi0
- CSでやるしかないな
- 728 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:50:54 ID:rDIPioaDO
- >>707
視聴率の機械は複数のテレビにつけられるから
計算上は合算100パー越えることもありうる
- 729 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:51:43 ID:twwMdsVE0
- 巨人、4万人割れ寸前=セ、観客動員数を発表−プロ野球
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20060901-00000091-jij-spo.html
- 730 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:52:05 ID:7BhBeBVj0
- プロ野球チームとしては存続は十分可能なんだろうけど
地上波ゴールデンはもういくら何でも無理なレベルだよなぁ
野球じゃなかったら確実に打ち切りじゃん
特にNHKがヤバいだろ・・異常な放映権料この先問題になるんじゃねぇかなぁ
受信料義務化って事になったらチョン関連の番組と野球は確実に叩かれるね
- 731 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:52:30 ID:rDIPioaDO
- >>725
おもいきったな×枝
- 732 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:52:49 ID:Cr1KtRsPO
- こりゃ読売時代完全に終わったな。阪神主導になると思ったが、SB、日ハムとか地元中心だがパが人気あるね。
- 733 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:53:36 ID:CCJFShejO
- こうも一桁視聴率が続くとテレビ局も低いのか高いのかわからなくなっちまってんじゃね?
- 734 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:54:17 ID:7ZVROjhl0
- テレ東やNHKの19-21時のプロデューサーは笑いが止まらないよなw
何をやっても日テレに勝てるんだからw
俺が番組作っても巨人戦は抜けるんじゃない?とりあえず美少女DVDながすだけかなw
ま、もうすぐ
「おい!なにやってんだ!たった巨人戦の2倍しか取れないのか!!」
とか怒られるようになるんだろうが
- 735 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:55:18 ID:kSNfQ4KQ0
- 野球スレよりサッカースレのほうがよく立つし伸びるようになってきたね
- 736 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:55:33 ID:oE5TS9sG0
- >>732
その系のレスって去年とか一昨年もあった気がする
未だ底が見えないぴろやぴゅうスゲェw
- 737 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:55:44 ID:n2+4sW0OO
- >732
それだとJの運命をたどるな
身の丈経営に変わるだろう
- 738 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:56:01 ID:YVFdQbQM0
- 年間単純平均 9.64% (934.7/97)
8月単純平均 6.74% (114.6/17)
日 月 火 水 木 金 土
. *8.3 *7.1 *7.5 *8.3 *8.9
. *6.6 --.- --.- [*3.3].[*2.1] //./ //./
. //./ --.- *6.7 *5.2 *6.9 *5.7 *5.2
. *6.3 --.- //./ *6.3 //./ *7.4 *6.1
. *6.4 --.- *7.7 *7.9 *5.7
--.-は試合無し、(**.*)はデーゲーム、[**.*]は深夜録画、//./は中継無し。
9月
G帯生中継数:9(NHK:1、日テレ:8、ほか:0)
日 月 火 水 木 金 土
. --.- //./
. //./ --.- //./ //./ **.* **.* **.*
. **.* --.- **.* **.* --.- --.- (//./)
.(//./) //./ //./ --.- --.- --.- **.*
. **.* --.- [**.*].[**.*][**.*] --.- **.*
--.-は試合無し、(**.*)はデーゲーム、[**.*]は深夜録画、//./は中継無し。
もうゴールデン卒業間近だな・・。
- 739 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:56:12 ID:v83zCkhV0
- 理由は分かりきってる
スターがいない、この一言に尽きる
- 740 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:56:24 ID:biE2Qzqu0
- さようならピロヤキウ
- 741 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:57:13 ID:7BhBeBVj0
- 新庄がガチで引退したら日ハムもヤバいんじゃね?
- 742 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:59:24 ID:HU7PdMDy0
- あと肝心なことを書き忘れましたが
放映権の暴落は確実です。NHKですら・・・
特にあの局は相当削ってきます
- 743 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:00:07 ID:n2+4sW0OO
- >739
いまさら無理です
さようならやきう
- 744 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:00:09 ID:nq1az/nT0
- 海の向こうでも、、、
プロレスには僅差で勝利もNFLのオープン戦以下のMLB視聴率
Sports Programs by Total Households
week of 08/21/06-08/27/06
1 NFL ON FOX PRESEASON 3(S)-08/24/2006 FOX Thu 8:08 PM 4.6%
2 NEC WORLD SERIES GOLF-SA(S)-08/26/2006 CBS Sat 2:00 PM 3.5%
3 NFL PRE-SEASON FOOTBALL(S)-08/26/2006 CBS Sat 8:00 PM 2.9%
4 FOX SATURDAY BASEBALL FOX Sat 1:22 PM 2.3%
5 WWE SMACKDOWN! UPN Fri 8:00 PM 2.1%
ttp://tv.zap2it.com/tveditorial/tve_main/1,1002,272|||sports,00.html
- 745 :名無しさん@恐縮です :2006/09/01(金) 19:01:25 ID:JYlO3Tro0
- 日テレ大丈夫なのか?
- 746 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:01:58 ID:hNpzpp3O0
-
野球なんて体脂肪率30%以上の豚がやるドマイナーごみスポーツwww
- 747 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:01:59 ID:eRTMH3p00
- >>739
一昔前なら普通に李なんとかってやつはスターになってたはずだがな。
呂名詞みたいに。明らかに嫌韓が影響してると思うわ。
- 748 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:02:54 ID:BpSC/EdF0
- 6.8って糞みたいなバラエティー以下じゃんwww
- 749 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:03:10 ID:7ZVROjhl0
- スターがいない?ハァ?
スターがいなくて6
いて8ぐらいだろw
巨人たれながしてりゃ20パーなんて時代は終わったんだよ
- 750 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:03:36 ID:f1hMzZyw0
- レガッタよりマシwww
- 751 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:03:58 ID:twwMdsVE0
- 景気が順調に回復してるという事だ。
仕事が無くて金が無くて暇な時、タダのTVを見るしか仕方なかった。
自分の心を震わす者が必要だった。
野球を考えれば90年代半ばからの長嶋政権と松井の巨人がそうであり、
03年の星野阪神優勝の盛り上がり。
それらが終焉を迎えたということ。
サッカーで言えば02年日韓開催のW杯から続きドイツで終った日本代表人気。
貧乏国ってスポーツに熱狂するだろ?あれと同じだよ。
お金に余裕が出てきて心にも余裕が出来たら日本人はスポーツに関心が薄れていくんだよ。
- 752 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:04:08 ID:fSK9uEXl0
- まだ6.8%もあるのかよ
- 753 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:04:25 ID:GZtb9niQ0
- 日テレにとればゴミww
- 754 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:05:07 ID:yNgZzSxZ0
- 年間視聴率が一桁割らないためにはテレビ局は何でもしてくるぞ!
ってコレ系のスレで何度も見たから、何してくるかわくわくしてたんだが・・・
普通に淡々と割ってるじゃねーか(´・ω・`)
視聴率ねつ造祭りとか期待してたんだがな
- 755 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:06:05 ID:SjW0nYSYO
- >>741
本当にヤバい。北海道人(札幌)は飽きっぽいから。
元々が寄せ集めの人間の集まりだから、地元文化を大切にするとか、地元執着意識が薄くてブームや煽りにノセられるのが北海道人。
来年以降が正念場だね。
- 756 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:06:36 ID:rDIPioaDO
- >>734
もう比較のしようがないんだよ
- 757 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:08:00 ID:FtfKprF80
- >>735
それは2ch脳
- 758 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:08:39 ID:PKdOQm0M0
- 何で今頃になってなんだよ!
もう遅いよ!おれもうテレビ見てねぇっての!
おれがちびっ子だった頃にさっさと潰れてりゃよかったのに、、、
粘りやがって、、、クソ野球!
- 759 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:09:36 ID:MXJRJ7MN0
- 日ハム楽天は一桁だよ
まだ巨人の方がマシ
- 760 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:10:07 ID:n2+4sW0OO
- 焼きブタが暴れてたスレが終了した
なだれ込んで来るかな?
…あっ!
自分が不利な場所には来ないか
捏造スレには、たくさん草むらから沸きでてたのにね
- 761 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:10:41 ID:tEkmINkz0
- 年間一桁突入はまだどこも記事にしてないのかな?
- 762 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:11:22 ID:Et8sCqcY0
- そりゃ確定しなきゃ記事にはできんだろう
- 763 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:11:56 ID:LqwNhXd70
- なんせヤキウは敵国人の巣窟だからな
- 764 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:12:18 ID:n2+4sW0OO
- >761
まだ確定じゃないからね
一応な
一応
- 765 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:13:05 ID:tEkmINkz0
- なるほどね
しかし突入したと言うことは記事にできそうだけどね
出たとしてももはや祭りにはならないだろうな
- 766 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:13:19 ID:CCJFShejO
- もういいよ。こうなったら、たった一人になってもピロやきう中継を観続けてやるよ
- 767 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:14:00 ID:mMQRmq3I0
- 巨人が逆転首位の場合は視聴率は2桁いけるでしょうか?情報ください。
- 768 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:15:01 ID:F5R2j6C20
- 早くヤメロ
- 769 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:15:43 ID:MXJRJ7MN0
- 残り10試合程度を12%取れれば二桁復帰できるみたい
しかし最近の数字は>>738
*7.4 *6.1 *6.4 --.- *7.7 *7.9 *5.7
多分 来年は放送あるんだろうけど
再来年は日テレだけなんだろうな
それも途中で打ちきり込み込みで
- 770 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:15:45 ID:ujBRscHG0
- 確かに生殺しってのも悪くないな
- 771 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:16:28 ID:tEkmINkz0
- 中継数を考えると無理だとおもいますが
そういったことは視スレで聞くと
残り試合何%で2桁いくか教えてくれると思います
- 772 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:17:16 ID:mMQRmq3I0
- >>769
もし優勝すれば巨人戦は続行できるでしょうか?
- 773 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:17:31 ID:8vavw/VC0
- 日テレは平均視聴率1.6%とかになっても放送し続けるべき
- 774 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:17:48 ID:MXJRJ7MN0
- >>767
4月頃 巨人が首位突っ走ってた頃も前年同月比は落ちて
4月としては最低の数字だった
確か二桁は6月頃から出てなかったはず
厳しいんでは
- 775 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:17:54 ID:4id6EmFT0
- 私大文科系も確率統計を高配点で受験必須科目にした方が好いな。
毎度毎度、もう、記者が数字音痴過ぎて脱力させられる。
- 776 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:18:01 ID:CnzM2CFl0
- 3年後には地上波から消滅してそうだな
- 777 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:18:37 ID:n2+4sW0OO
- >765
世間的には、どーでもいーからなぁ
このスレの伸び悩みが、イイ例じゃない
焼きブタなんか、脳のお花畑が満開だから、気にも止めてないし
やきう…ほんとに終わったよ
- 778 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:19:32 ID:RN126TsS0
- >>732
ソフトバンク平均観客数
04年 46,500人
05年 31,117人
06年 約29,000人
参考:サンスポ公式サイト プロ野球データ集
http://www.sanspo.com/baseball/data/data.html
ヤフードームの収容人数 35,695人
参考:福岡ソフトバンクホークス
http://www.softbankhawks.co.jp/stadium/
- 779 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:19:41 ID:xgeRwTuD0
- 途中で終了するスポーツ中継って見る価値あるか?
いいところで終了なら、スポーツニュースでいいだろ
- 780 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:22:26 ID:rDIPioaDO
- >>779
野球の総インプレー時間って30分くらいだっけ?
編集して早朝放送すりゃいいのにな
- 781 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:23:18 ID:tEkmINkz0
- >>778
それ意味わかんないんだけど?
2004年は収容人数以上はいってるね
水増しは知ってるけど
キャパ以上の発表できるのかな?
- 782 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:25:00 ID:n2+4sW0OO
- >778
捏造好きだねぇ
この興行団体
- 783 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:25:59 ID:mWlmbruV0
- こん夏の高校野球が盛り上がったのは
・一発勝負の危機感&必死さ&緊張感が感じられたから。
・年寄りくさくなく若さがあふれていたから。
・年2回のイベント性が高かったから。(高校総体と比較)
・地元人気が確保されているから。
・プロ野球に比べてきびきびとして時間が短かったから。
・太陽の下ではつらつとしていたから。
は基本的に有るとして、
・決勝が東京代表早稲田実業&ディフェンディングチャンピょン苫小牧だったから。(関東のマスコミ的には)
・マスコミに早大OBが多いから。
・抜群の知名度の王監督の母校だったから。
・話題にしやすいタレント性のあるアイテムが目立ったから。(ハンカチ)
などが重なったおかげ。
決勝終わってから今現在の報道などの蛇足っぷりはこれらのせい。
プロは参考にすればw?
- 784 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:27:47 ID:dfpZNd/D0
- >>296
テキトーに広島ファンだの中日ファンだの言う奴多かった
選手の名前も言えないのにww
- 785 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:27:51 ID:RN126TsS0
- >>781
そう発表してたよ
2004年 パ・リーグ球団別観客動員数
http://www.sanspo.com/baseball/data/2004/pacific_audience.html
- 786 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:28:58 ID:MXJRJ7MN0
- >>781
消防法で届けてる数字より多いので違反するなって怒られてる
福岡だと全試合満員でも年間で250万人程度のはずが
毎年 最速で300万人突破とか言ってたくらいだから
- 787 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:29:14 ID:7BhBeBVj0
- タダ券、水増し考慮しても平日の集客力は今でも十分凄いと思う
だけど地上波ゴールデンじゃもう無理
地上波に頼らなくてもあれだけ集客力あるんだからやっていけるだろ
- 788 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:30:37 ID:QL5rDk8m0
- 年間視聴率もすごいことになってるな
- 789 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:31:10 ID:PtftVf5FO
- テレ東以下
- 790 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:31:36 ID:xgeRwTuD0
- >>783プロにゃ無理だよ
たいした成績なくても、人気と親会社の資本にあぐらをかいて、高額給料をもらいつづけてる
選手が増えすぎたな。年俸はメジャーを見習いすぎw
- 791 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:32:10 ID:B9kgjOOX0
- 毎月更新している印象がある
- 792 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:33:28 ID:QL5rDk8m0
- >>787
まぁな
しかし考慮してるって言うけど
水増しを抜かすと平均は相当下がる。
ガラガラなのに東京ドームで4万とか発表してるからね
神宮や名古屋ドームの水増しもひどい
- 793 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:34:01 ID:Ixm/FyXW0
- 飯田覚醒?
- 794 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:34:22 ID:Xv6nyX6e0
- 初の年間一桁もほぼ確定か・・
- 795 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:34:30 ID:SjW0nYSYO
- >>296,784
ガキの頃ってそうだったわ
ファンでもないのにプロ野球の帽子を被らされたりさ。なんだったんだろな
- 796 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:34:33 ID:X+D+GCIi0
- >>787
そうだな。
ローカルでだけ煽ればいい。
しかし来期の巨人はPOでかわると放映権料をさげないんかね?
- 797 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:34:41 ID:OcAPWnMMO
- TV局もいい加減悟れ
もういらねーんだよピロ野球中継
お前らが毎日いくら煽ろうとも
見ねーんだよ
数字に表れてんだろーが
- 798 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:36:50 ID:RSlHt1e00
- >>784
おれヤクルト好きだったからヤクルトふぁんだった
- 799 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:38:35 ID:8vavw/VC0
- 1試合1億以上も受信料がジャイアンズのふところに入ると思うと
日本国民としてなさけないよおれは
- 800 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:38:52 ID:rDIPioaDO
- だいたい普段「大人気のプロ野球!日本は野球の国!」とか言ってるくせに
都合よく「野球人気がピンチ」とかって
アタマおかしいんだよ
- 801 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:39:50 ID:QL5rDk8m0
- 年間一桁に最初に触れるのは
ZAKZAKかな?
まさか上にも噂されている
野球に冷たいあの局が先だったりして
- 802 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:40:21 ID:yNgZzSxZ0
- 団塊の世代の連中ってのは意外に野球みねぇのな
付き合わされてただけかよと
- 803 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:41:21 ID:RN126TsS0
- >>799
ある意味、税金泥棒だな
- 804 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:42:11 ID:QL5rDk8m0
- >>799
あれって許されるのか?
他局と同じぐらいの金額ならまだわかるが
2倍ぐらい払ってるんだよね
それで海老沢は読売関係に天下りでしょ?
- 805 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:42:15 ID:NpR+K0md0
- サンデーモーニングに出てる横浜ファンの学者さんも
最初、何も横浜のこと知らなかったよなw
最近、勉強してきてるみたいだけど。
あの世代の人って安易に○○のファンとか言いすぎ
- 806 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:44:43 ID:OcAPWnMMO
- プロ野球の2倍以上視聴率取る
バレーが報道(せいぜいフジ)すらされない現実
- 807 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:45:01 ID:6RDzds0k0
- 視スレのせいでプロ野球の視聴率や放映権や観客動員の水増しなどに詳しい奴が増えてしまった。
そいつらが2chの各スレでその知識を得意気に披露する。
結果、多くの人達にプロ野球人気が幻だとバレてしまった。
何気に視スレはプロ野球ファンの敵。
- 808 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:45:54 ID:Et8sCqcY0
- 何気にって・・・・・・思いっきり敵だろ
- 809 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:46:52 ID:tFxhkt/a0
- 幻を打ち砕いたんだから人によっては味方でもあるだろ
- 810 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:47:46 ID:gt+eZ0+t0
- >4
7年前と何が変わったんだ。
- 811 :フジ:2006/09/01(金) 19:48:41 ID:qHct0DtB0
- うちがプロ野球、放送するよ。
- 812 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:49:18 ID:Xv6nyX6e0
- 視スレがなければ8%はとれてたな
- 813 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:50:16 ID:yNgZzSxZ0
- 1999年の今月は視聴率20%越えかよ・・・
神話の時代だな
- 814 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:50:27 ID:QL5rDk8m0
- >>807
あのスレの果たした役割って大きいと思う
漏れも水増しやら野球報道の酷さをしったのもあそこだからね
視スレ発祥の「巨人」と「いい旅夢気分」比較なんて
とうとう産経新聞が取り上げたし
- 815 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:51:08 ID:n2+4sW0OO
- >810
呪いが解けた
- 816 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:51:09 ID:X+D+GCIi0
- >>799
MLBには総額何百億も払ってるのはいいのか?
- 817 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:51:15 ID:DGgy9/ae0
- なんかナベツネが最低15%とかいってたけどな。やっぱ無理よね
- 818 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:51:24 ID:2NR31AGE0
- >>808
プロ野球で情報を隠蔽してきた人間にとっては敵だろうけど
真正面からそれを見据えて改革すべきだと思ってる、真の野球ファンにとっては
貴重な情報源
つかあのスレ、野球ファンとか元野球ファンでNPBとメディアの姿勢が
気に食わないやつらばかりだから
- 819 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:51:55 ID:oE5TS9sG0
- >>814
巨夢戦ナツカシス
まだ続けてんのか?
- 820 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:52:00 ID:Et8sCqcY0
- そんなこと知ってるよ
- 821 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:52:25 ID:2NR31AGE0
- >>810
イチローかな?
- 822 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:53:02 ID:yNgZzSxZ0
- イチローってでもオリックスにいただろ
セリーグと関係ないんじゃないのか?
- 823 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:53:52 ID:NplC8S9b0
- 実はアタシも中学とか高校の頃は昨日どこが買勝った負けたなんて全く興味がなくって
そーゆー話は苦痛だったわ
大学はそーユー人とはお付き合いしませんでしたわ
- 824 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:54:08 ID:MXJRJ7MN0
- 巨夢戦2006
04/12 巨 13.2% ○−● *9.2%夢 まさかの夢惨敗 ※佐渡ヶ嶽部屋他、3時間SP
04/19 巨 10.9% ●−○ 11.8%夢 夢早くも今季初勝利! ※安田祥子・由紀さおり姉妹
04/26 巨 *8.8% ●−○ 12.0%夢 夢の圧勝で連勝! ※金山一彦・芳本美代子夫妻
05/03 巨 15.0% ○−● *9.9%夢 一転再び夢惨敗 ※大桃美代子・奥山佳恵 吉村明宏・いづみ夫妻
05/17 巨 12.4% ○−● 11.8%夢 夢僅差に泣く悪夢の連敗 ※錦野旦 野村将希 大場久美子
05/24 巨 11.8% ●−○ 13.0%夢 夢競り合いを制す! ※インリン 渡辺正行 阿知波悟美 町田マリー ←Turning Point!
05/31 巨 *8.9% ●−○ *9.5%夢 夢辛勝課題の残る結果に ※秋野太作・津坂早紀父娘
06/07 巨 *9.1% ●−○ 11.5%夢 夢中断前を白星で飾り三連勝! ※仁科亜季子・仁美親子・高橋ジョージ・三船美佳ファミリー
06/28 巨 *4.9% ●−○ 12.2%夢 豪華出演者で夢が圧倒! ※森田健作・清水章吾親娘・小野真弓・舞の海他多数、3時間SP
07/05 巨 *8.5% ●−○ 10.1%夢 勝負強さが光る夢5連勝! ※藤岡弘、・セインカミュ・吉野紗香
07/12 巨 *7.9% ●−○ *9.1%夢 6連勝も今後に不安を残す ※肥後克広・上島竜兵・川村ひかる・森下千里
07/19 巨 *7.2% ●−○ 13.5%夢 金石古巣相手の圧勝劇! ※西村知美夫妻、金石昭人・陣内貴美子夫妻
07/26 巨 *7.9% ●−○ *8.4%夢 夢油断か思わぬ苦戦 ※マイク眞木ファミリー
08/16 巨 *5.2% ●−○ 10.7%夢 ダブルスコアで夢優勝決定 ※梅沢富美男夫妻
08/23 巨 *6.3% ●−○ 13.1%夢 夢3時間スペシャルで圧勝
08/30 巨 *7.9% ●−○ *9.3%夢 巨健闘空しく11連敗 ※前田吟・田中律子 秋のみちのく一人旅
- 825 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:54:19 ID:LqwNhXd70
- 1ch…
\|/ ∧_∧
| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ピッ (´Д` )
| | ∧_∧ | ニダ Σ 〓⊂ ⊂ )
| | <ヽ`∀´>. | (_(_つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3ch…
\|/ ∧_∧
| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ピッ (´Д` )
| | ∧_∧ | ニダ Σ 〓⊂ ⊂ )
| | <`∀´*,>. | (_(_つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | ニダァァ ./ ) 4ch,6,8,10…
| | .// ∧_∧
| ̄| ̄ | ヽ∧_∧// ピッピッピッ… (´Д` ;) うわああぁぁぁ…
| | / <ヽ`∀´> Σ Σ Σ 〓⊂ ⊂ )
| | / / | / ゝ 〉
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (__)_)
2ch… ____
∧_∧ ||\ .\
\|/ ホッ… ( ´∀`) || | ̄ ̄|
| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ┌( つ/ ̄l| / ̄ ̄/
| | .| |└ ヽ |二二二」二二二二」
| | .|  ̄]||__) | || | ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 826 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:54:39 ID:atUIXMAe0
- >>818
最近はTPOをわきまえず、サッカーの話題「だけ」する連中が多くて辟易してるがな
- 827 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:54:45 ID:QL5rDk8m0
- >>819
続いてはいるがもはや視スレ的には終わった存在
産経が取り上げたときにはさすがに驚いたな
- 828 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:54:53 ID:MXJRJ7MN0
- 巨ポチ戦
03/31 巨 15.9% ○−● 11.4% ポチ(SP)
04/07 巨 10.3% ●−○ 12.4% ポチ
04/21 巨 16.3% ○−● *9.6% ポチ
04/28 巨 13.0% ○−● *8.7% ポチ
05/05 巨 *7.7% ●−○ *9.0% ポチ
05/26 巨 *8.4% ●−○ *9.2% ポチ
06/02 巨 11.8% ○−● *9.5% ポチ
06/16 巨 10.2% ●−○ 11.2% ポチ(SP)
06/23 巨 *7.3% ●−○ 10.4% ポチ
07/14 巨 *7.0% ●−○ *8.5% ポチ
07/28 巨 *5.7% ●−○ *8.4% ポチ
08/04 巨 *8.3% ○−● *8.1% ポチ
08/18 巨 *5.7% ●−○ *8.9% ポチ
対戦成績 ポチたまの8勝5敗
- 829 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:55:00 ID:ryHEXj4t0
- CSで観てるからなぁ
- 830 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:55:30 ID:yNgZzSxZ0
- こうしてみると夢気分って普通に13%とか12%とか取ってるんだな
ひょっとして階級が違うんじゃねーの?
同じ階級で合わせないと面白くないだろうと
- 831 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:56:06 ID:Xv6nyX6e0
- >>824
巨夢戦で敗れたタレントは肩身がせまいな
- 832 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:56:26 ID:iexHBWl80
- やきうより数字取ってるどっちの料理ショーやまんが日本昔ばなしが打ち切りで、
どっちの料理ショーやまんが日本昔ばなしより視聴率が取れないやきうが未だに
ゴールデンタイムで垂れ流されている矛盾・・・
しかも、週一のどっちの料理ショーやまんが日本昔ばなしに比べて、
毎日、毎日、テレビ以外のメディアも含めて大宣伝してもらってこの低視聴率・・・
もはや、プロパガンダや洗脳の類だな、これは。
- 833 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:56:52 ID:2NR31AGE0
- >>822
メジャーの取り上げ方が変わった。
生中継も増えて、「やっぱりメジャーは違うね」ってテレビでも喧伝された
メジャーは一過性のブームだったけど、いまさら日本のプロ野球には戻らなくなった
- 834 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:57:00 ID:MXJRJ7MN0
- 夢気分はてれ東の看板番組だよ
階級が2つは違う
最近はテレ等のほかの番組にも負けてるし
ライバルはテレ等だとアニメ
- 835 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:58:01 ID:8vavw/VC0
- 田舎に泊まろうとも戦わせてくれ
- 836 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:58:28 ID:2NR31AGE0
- >>831
夢は安定してて、巨人が春から夏にかけて一方的に落ちていくだけなので
出演者のせいではないと思う
- 837 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:59:10 ID:QkPLn5Zx0
- 野球うぜー
とっとと消えろ
- 838 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:59:31 ID:oE5TS9sG0
- >>827
>>824見ると圧勝だもんなぁ・・・
俺が視スレ見てた頃は負:勝が4:6くらいだったよ
- 839 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:59:37 ID:Ues3knjn0
- やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 840 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:00:03 ID:tP1fc1dh0
- >>834
火曜いーじゃんよりマシ!
巨人戦全勝のまま相手が改編で卒業しそうだ
- 841 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:00:04 ID:derzqkkb0
-
- 842 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:00:31 ID:iexHBWl80
- *5.7% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2006「巨人×広島」
11.3% 21:00-21:54 NTV 新どっちの料理ショー
14.2% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
やきうより数字取ってるどっちの料理ショーやまんが日本昔ばなしが打ち切りで、
どっちの料理ショーやまんが日本昔ばなしより視聴率が取れないやきうが未だに
ゴールデンタイムで垂れ流されている矛盾・・・
しかも、週一のどっちの料理ショーやまんが日本昔ばなしに比べて、
毎日、毎日、テレビ以外のメディアも含めて大宣伝してもらってこの低視聴率・・・
もはや、プロパガンダや洗脳の類だな、これは。
- 843 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:00:41 ID:2NR31AGE0
- >>832
野球でしか食えない無能記者を社員として飼ってるので、ね。
リストラなんて考えようものなら、今はほとんど機能してない労働組合なんかが
組織化されてうっとうしくなりそうだし。
- 844 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:02:04 ID:Kvaak/Wb0
- パリーグのプレーオフから燃えてくる
- 845 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:03:45 ID:MXJRJ7MN0
- 現時点で40試合連続1桁新記録達成!
. 1 6/19(月) オリックスvs巨人 テレ東 5.3%
. 2 6/23(金) 中日vs巨人 フジ 7.3%
. 3 6/28(水) 横浜vs巨人 TBS 4.9%
. 4 6/30(金) 巨人vs阪神 テレ東 5.5%
. 5 7/01(土) 巨人vs阪神 日テレ 8.6%
. 6 7/02(日) 巨人vs阪神 日テレ 8.3%
. 7 7/04(火) 巨人vs中日 日テレ 6.4%
. 8 7/05(水) 巨人vs中日 日テレ 8.5%
. 9 7/06(木) 巨人vs中日 日テレ 4.8%
10 7/07(金) 広島vs巨人 TBS 6.9%
11 7/11(火) 巨人vs横浜 日テレ 7.1%
12 7/12(水) 巨人vs横浜 日テレ 7.9%
13 7/14(金) ヤクルトvs巨人 フジ 7.0%
14 7/16(日) ヤクルトvs巨人 テレ朝 7.7%
15 7/19(水) 阪神vs巨人 テレ朝 7.2%
16 7/25(火) 巨人vs広島 日テレ 7.3%
17 7/26(水) 巨人vs広島 日テレ 7.9%
18 7/27(木) 巨人vs広島 日テレ 7.7%
19 7/28(金) 中日vs巨人 TBS 5.7%
20 7/29(土) 中日vs巨人 NHK. 5.7%
- 846 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:04:10 ID:rDIPioaDO
- NHKの放映権の話って
本当に叩かれないよな
いかに社会の隅々まで洗脳がいき届いてるか
- 847 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:04:40 ID:MXJRJ7MN0
- 21 7/30(日) 中日vs巨人 フジ 7.7%
22 8/01(火) 巨人vs阪神 日テレ 8.3%
23 8/02(水) 巨人vs阪神 日テレ 7.1%
24 8/03(木) 巨人vs阪神 日テレ 7.5%
25 8/04(金) 巨人vs横浜 日テレ 8.3% ※ 新記録
26 8/05(土) 巨人vs横浜 NHK. 8.9%
27 8/06(日) 巨人vs横浜 日テレ 6.6%
28 8/15(火) 巨人vsヤクルト 日テレ 6.7%
29 8/16(水) 巨人vsヤクルト 日テレ 5.2%
30 8/17(木) 巨人vsヤクルト 日テレ 6.9%
31 8/18(金) 巨人vs中日. 日テレ 5.7%
32 8/19(土) 巨人vs中日. 日テレ 5.2%
33 8/20(日) 巨人vs中日. 日テレ 6.3%
34 8/23(水) 横浜vs巨人 TBS 6.3%
35 8/25(金) 阪神vs巨人 日テレ 7.4%
36 8/26(土) 阪神vs巨人 TBS 6.1%
37 8/27(日) 阪神vs巨人 テレ朝 6.4%
38 8/29(火) 巨人vs広島 日テレ 7.7%
39 8/30(水) 巨人vs広島 日テレ 7.9%
40 8/31(木) 巨人vs広島 日テレ 5.7%
- 848 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:06:39 ID:GHrgTeyU0
- 「やきう」って書き込んで煽ってるのは朝鮮人
>>839みたいにやたらとw使うやつも朝鮮人。
どの道チョンが嫌われてる事には変わりない。
- 849 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:08:27 ID:29jEqXwL0
- おまえらちゃんとHDDで録画してるだろうな。
HDDで録画しないプロ野球は見る価値半減ですよ?
- 850 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:08:35 ID:9dwcYLKC0
- 109の国と地域が加盟していても、ほとんど道具だけ置いてあるだけの休眠組織ばかり。
そして、国際大会を開いても、最多で18カ国しか参加してこない
ドマイナー競技であったため、五輪競技から除外されましたとさw
●野球の国際大会参加国数
IBAF加盟数:109の国と地域・・創立:1932年
2002 IBAFインターコンチネンタルカップ参加国: 12
2005 IBAFワールドカップ参加国: 18
2006 ワールド・ベースボール・クラシック参加国: 16
◆IBAF加盟109の国と地域の半数以上が休眠状態?
NHK総合 23:45〜0:00 あすを読む 「五輪から野球消える」 放送内容より
普及 →男子で4大陸75国以上必要だが実態は休眠状態の組織が多いことの指摘。
-----
野球でも一応、世界では100以上の連盟加盟国があるんだけれども、
実のところ半分以上はね、現地に道具だけ置いてきて、
無理矢理やらしてるようなもんなんだ。球場も少ないし。
ttp://www.fujitv.co.jp/sports/column4/ty_02/ty0710.html
- 851 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:09:16 ID:9dwcYLKC0
- 109の国と地域が加盟していても、ほとんど道具だけ置いてあるだけの休眠組織ばかり。
そして、国際大会を開いても、最多で18カ国しか参加してこない
ドマイナー競技であったため、五輪競技から除外されましたとさw
野球でも一応、世界では100以上の連盟加盟国があるんだけれども、
実のところ半分以上はね、現地に道具だけ置いてきて、
無理矢理やらしてるようなもんなんだ。球場も少ないし。
ttp://www.fujitv.co.jp/sports/column4/ty_02/ty0710.html
現地に道具だけ置いてきて、無理矢理やらしてるようなもんなんだ。
現地に道具だけ置いてきて、無理矢理やらしてるようなもんなんだ。
現地に道具だけ置いてきて、無理矢理やらしてるようなもんなんだ。
現地に道具だけ置いてきて、無理矢理やらしてるようなもんなんだ。
現地に道具だけ置いてきて、無理矢理やらしてるようなもんなんだ。
現地に道具だけ置いてきて、無理矢理やらしてるようなもんなんだ。
現地に道具だけ置いてきて、無理矢理やらしてるようなもんなんだ。
現地に道具だけ置いてきて、無理矢理やらしてるようなもんなんだ。
現地に道具だけ置いてきて、無理矢理やらしてるようなもんなんだ。
現地に道具だけ置いてきて、無理矢理やらしてるようなもんなんだ。
現地に道具だけ置いてきて、無理矢理やらしてるようなもんなんだ。
現地に道具だけ置いてきて、無理矢理やらしてるようなもんなんだ。
現地に道具だけ置いてきて、無理矢理やらしてるようなもんなんだ。
現地に道具だけ置いてきて、無理矢理やらしてるようなもんなんだ。
現地に道具だけ置いてきて、無理矢理やらしてるようなもんなんだ。
現地に道具だけ置いてきて、無理矢理やらしてるようなもんなんだ。
現地に道具だけ置いてきて、無理矢理やらしてるようなもんなんだ。
現地に道具だけ置いてきて、無理矢理やらしてるようなもんなんだ。
現地に道具だけ置いてきて、無理矢理やらしてるようなもんなんだ。
- 852 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:09:51 ID:9dwcYLKC0
- 野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
- 853 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:10:37 ID:7BhBeBVj0
- >>848
チョンが4番のチームやロッテがあるのにそれは有り得ない
- 854 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:10:37 ID:9dwcYLKC0
- 野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
http://www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
- 855 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:12:46 ID:n2+4sW0OO
- >848
って事は、サッカースレで税とか書いてるヤツもチョンですね
分かりやすい指摘でした
ありがとうございます
- 856 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:14:30 ID:Aa6iI7vW0
- >>834
奥様は外国人にも負けそうだったなw
- 857 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:15:55 ID:imwEkgpt0
- 野球脳(苦笑)
- 858 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:18:15 ID:YVFdQbQM0
- >>819
巨夢戦はすでに勝負にならなくなったので打ち切り、最近では巨ポチ戦も
もりがらず。まぁ、巨レガッタがかろうじて勝負になるくらいか・・。
というもののレガッタはどうせもうじき終わるし。
すでに満身創痍の巨人戦相手では対戦相手になるほうもカワイソスって感じで
巨vs○○戦は事実上終了状態。
- 859 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:18:53 ID:Vpd074ux0
- 野球好きの人に聞きたいんだけど(ここには来ないかな?)
野球関係者が「やっぱり野球は面白い」とか「野球はすごい」とか
言いまくるのってどうなんだ?
そういうのを聞けば聞くほど野球の落ち目が際立つようなきがするんだが
- 860 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:19:37 ID:sEWHoLkr0
- 女投げしか出来ないアタシたちが
中学、高校、大学のソフトの授業がどれだけ苦痛だったか
あんたたちに何がわかるのよ!!!!!!!!!!!!!
- 861 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:20:27 ID:GoDuOfYM0
- 全力で真剣に戦っている姿を見たい。
そして、勝者の喜び、敗者の悔しさを共感したい。
種目はなんでもいいんだよ、感情移入さえできれば。
- 862 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:23:43 ID:0K14DRwDO
- >>859 昨日の黒田投手は見ていて面白かった。
ま、カープファンもあるんだが。
- 863 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:25:12 ID:e9tFTiP1O
- ナベツネにはいい気味だ
- 864 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:25:13 ID:oE5TS9sG0
- >>858
マケボノさんのような状況ってことか
- 865 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:25:16 ID:cvbhWSrd0
- >>848
2ch運営側も板名で「やきう」と表記していて、ファンもその板を特に問題にすることなく利用している。
2chでは「やきう」は正式な表現だ。
実況せんかいゴルァ!@やきうch
http://live22x.2ch.net/livebase/
- 866 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:26:43 ID:HNB6Vdbd0
- 野球ダサw
- 867 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:28:10 ID:/mCHqbMlO
- もうケーブルでいいだろ
客の年齢層も中年〜爺さんが大半を占めてるから長続きもしない
規模を小さくしてケーブルに移行するのが一番無難
代表選は地上波でやったら数字はとれそうだけどね
- 868 :またジブラを野球中継で見たい!:2006/09/01(金) 20:29:47 ID:0sgpbijO0
-
●去年、話題になった神宮でのフジテレビのナイター祭り●
ちなみにフジテレビのキャッチフレーズは・・・
@テレビを見ているプロ野球ファンが創るLIVE中継
A野球に興味がない若者が見てしまうLIVE中継
B日本初のシステムが日本のプロ野球中継を大きく変えます!
ラッパーであるジブラさんの生ライブが衝撃的でしたね。
清原さんの驚きの顔が印象的でした!!
確かにこれならば、野球に興味が無い若者でも見てしまう野球中継ですね!
今年もまたジブラさんのビートパーク(曲名です)を聞きたかった・・・
またビートパークを神宮で流してください!フジテレビさん、お願いします
★去年の神宮での衝撃的なナイター祭りの様子【本当に衝撃的ですYO♪】
http://www.youtube.com/watch?v=VQxFMYDUIQk
- 869 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:34:03 ID:oE5TS9sG0
- >>868
開始10秒でお腹いっぱいになって消したw
なんだこれw
- 870 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:35:37 ID:f1hMzZyw0
- >>869
ヤッキュネスよりマシwww
- 871 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:36:55 ID:NkBkh06a0
- ぴろゃきぅよりとんかつ王子のほうが人気あるのか
- 872 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:37:17 ID:Vpd074ux0
- >野球に興味がない若者が見てしまうLIVE中継
2通りの解釈ができるが
すごいこと書くよな
- 873 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:38:45 ID:WZMX47aN0
- >>856
何週間か前実際に負けてたぞw
- 874 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:39:21 ID:oE5TS9sG0
- >>870
ググッたら一番上にようつべがあったw
ttp://www.youtube.com/watch?v=vmGuu2CrlgA
ハゲワロスww初めて見たヤッキュネスw
- 875 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:39:24 ID:RSlHt1e00
- >>862
会話になってねえw
- 876 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:40:23 ID:Vpd074ux0
- >@テレビを見ているプロ野球ファンが創るLIVE中継
>A野球に興味がない若者が見てしまうLIVE中継
>B日本初のシステムが日本のプロ野球中継を大きく変えます!
今年そのナイター祭りを
深夜送りにしたんだよな
- 877 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:41:31 ID:FOrJX3NO0
- 野球は深夜でいいよ
- 878 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:42:41 ID:t9tt6QDS0
- >>125
塁、踏み忘れたらアウトに出来るから、確認しないと。
- 879 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:43:49 ID:Vpd074ux0
- 野球はどうなるんだ
すぽるとでは野球の扱いが恐ろしいほど軽くなってるし
- 880 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:45:16 ID:PtftVf5FO
- テレ東!!テレ東!!テレ東!!テレ東!!テレ東!!テレ東!!
- 881 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:45:45 ID:GoDuOfYM0
- エアコン効かせて、枝豆とビールでナイターを楽しむ。
来年はムリポ
- 882 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:46:04 ID:MXJRJ7MN0
- スポーツニュースで無くなりはしないけど
毎日の報道としては
セ・パ一試合ずつ計一分くらい流して後はテロップじゃないか
優勝争いの試合とかさ
ある意味ファンが望んでた状況になるんじゃ
- 883 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:51:53 ID:B6BSuAVq0
- アメリカでは十数年前に比べて300万人、競技人口が減ってるらしいな
野球はもうだめぽ
- 884 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:56:14 ID:0m26Gsq90
- ↑サッカーが右肩上がりなんだってね
アメリカ始まったな!
- 885 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:03:16 ID:/nkXvwNH0
- バレーボール中継を延長しやがって。
腐れスポーツ豚どもはいいかげんにしろ!
- 886 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:04:03 ID:ptk/8f710
- 渡鬼の強さが不思議だ
- 887 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:06:43 ID:Tx39nkYF0
- 野球は画面分割して見とるからのう〜
- 888 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:08:04 ID:IqABjfnk0
- 野球自体は面白い球技だと思うけど、
組織的な改革がまったく進まない所に嫌気がさす。
いつまで6チーム12球団を続ける気?
下部組織を作って入れ替えをやれば
今より何倍も面白くなるって言うのに。
そうすれば宣伝効果が薄れて、
オーナー達が嫌がるんですけどね。
- 889 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:08:24 ID:gsNpn5xR0
- 8/31 03:27-05:30 TBS ヤンキース×タイガース 0.5%
某TV制作会社の者 (2006-09-01 20:37:32)
MLBよりまし。
- 890 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:09:44 ID:ToTTd/9s0
- 深夜3時から、松井もいないのに誰が見るんだ?
- 891 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:14:19 ID:Vpd074ux0
- >>889
これはすごいな
- 892 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:16:19 ID:mMQRmq3I0
- 8月29日
7時台はぴったんこ
8時台は学校へ行こう
8月30日
7時台はヘキサゴン
8時台ははねとび
8月31日
7時台は黄金伝説
8時台はうたばん
に敗れました
- 893 :名無しさん@恐縮です :2006/09/01(金) 21:16:20 ID:yRgDPnjP0
- >>888
>野球自体は面白い球技だと思うけど
初耳だなww
- 894 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:20:24 ID:7BhBeBVj0
- >>889
これひでぇなぁ・・
なんで日本人が出てないMLBの試合に興味ないんだろうな
MLBってサッカーに例えるならセリエA、プレミアが合体してるような物なんだろ?
世界最高のプレーが見れるのに何で日本人がいないと見ないのか謎
- 895 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:20:42 ID:mZm/pB/K0
- いや、面白いからやってるんだろう・・・多分
- 896 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:20:58 ID:oE5TS9sG0
- >>893
やきうは見るもんじゃなくてやるもんだよ
晴れた空の下、気候は秋くらいの気持ち涼しい頃
飽くまでたるぅーく、ピクニック気分で酒でも飲みながらやるといい感じ
年一回くらいで十分だけどなw
- 897 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:21:10 ID:IqABjfnk0
- >>893
野球そのものがつまんないなら、
高校野球なんて誰もみないさ。
野球そのものは非常に面白いとは思うが、
組織が終わってるから抜本的な改革ができん。
選手の意識も非常に低いのも問題。
最近は少しはマシになってきたけどね。
- 898 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:22:24 ID:Vpd074ux0
- 野球って競技自体は魅力にとぼしいんじゃないかな?
上記にあるように日本人の絡まない試合なんてまったく需要がない
2004年にメジャー最多安打報道で騒がれていたとき
漏れもニュースとかでチェックしてたんだが
そのときにどんなヒットをうったとかではなく何本打ったとか
打率がどうだとか数字にしか興味がないことに気がついた
だから野球のスーパープレー集なんてまずないんだよな
同じ動作の繰り返しだから
- 899 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:22:28 ID:0m26Gsq90
- 俺も高校くらいまでは野球を面白い競技だと思ってたなw
実際スポーツコーナーとかは殆ど野球がメインだから
餓鬼はそれで洗脳されちゃうんだよね。
大人になってやっと野球のつまらなさに気づくんだと思う。
- 900 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:24:13 ID:IqABjfnk0
- 俺は野球は面白い球技だとは思ってるが、
やっぱりサッカーとかのが優れてるな・・・とは思うね。
流れの中のスピードやスーパープレーの華は
やっぱりサッカーに分がある。
- 901 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:25:19 ID:SjW0nYSYO
- >>888
ほぼ同意。もっと面白くする方法はいくらでもあるのに。
しかしながら、個人的には野球より面白いスポーツは他に沢山あると思ってる
- 902 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:31:11 ID:IqABjfnk0
- ちょっと前まで娯楽がなかったからねぇ。
だから野球が国民的スポーツだった。
サッカーやバスケのルールなんて
平成になるまでみんな知らなかったらしいし。
そもそもW杯の存在すら知らなかった人多いらしいし。
冷静に見てみれば、野球は面白いけど
これ以上に面白いと思えるスポーツは存在してるもんなぁ・・・。
- 903 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:32:47 ID:7ZVROjhl0
- なんで「読売」って表記しないの?
「巨人ー阪神」「ジャイアンツータイガース」
阪神+タイガース=阪神タイガース
巨人+ジャイアンツ=巨人ジャイアンツ?
- 904 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:32:53 ID:Tx39nkYF0
- 野球はプレー自体に見る物はないからな
- 905 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:34:57 ID:Vpd074ux0
- >>902
漏れも知らなかったな
やっとオフサイドとかはわかるようになったが
バスケはいまだに細かいところはよくわからない
洗脳というかなんというか…異常だったよな
野球マスコミはいまだに洗脳しようとがんばってるみたいだけど
もう漏れは騙されることはない
- 906 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:35:27 ID:lRyVT0bF0
- ナベツネが炭谷親子を自殺させない限り、巨人の復活はない。
- 907 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:35:48 ID:769VIu2T0
- >>889
ひでーw
こんなの残してJを削減しようとしたNHKさすがだな。
まあスカパー!のおかげで中継局がバラバラだったり放送無かったりってのが無くなって逆に良かったけど。
NHK、ある意味GJ。
- 908 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:36:20 ID:TctyFAjiO
- J2よりマシ
- 909 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:37:23 ID:7ZVROjhl0
- 落合監督ついにV宣言
「優勝にはいろんなパターンがあるんだよ。オレが監督やってる間は、ずっと勝ち続けるんだ。
やるからには勝つ。やるからには優勝だよ。選手がオレをいい男にしてくれる」。
「アイツらも今、負ける気しないんじゃないか」。
「自分の役割、立場、自分がこのチームで何をしたらいいのかを分かってきた」。
「ムチは入れないよ。最後までな」。
8月31日
- 910 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:37:34 ID:CA/iTFKe0
- 斎藤王子がいるから来年はV字回復が来る
- 911 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:37:35 ID:cOK3jhGBO
- 野球はスーパーのレジ待ちよりつまらない(笑)
- 912 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:37:41 ID:QDhHgmg90
- だからまだ見てる6%て人は日本のどこにいるんだよ?
聞いたことないよ。今ナイター見てる層なんて。
普通にまともな働いてりゃ会社帰るの9時頃だろうし。
- 913 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:38:22 ID:Vpd074ux0
- >>908
深夜のJ2は
>8/31 03:27-05:30 TBS ヤンキース×タイガース 0.5%
↑よりも数字取ってる(しかも録画)
- 914 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:40:54 ID:NVHHQgSs0
- 来年よりマシw
野球人気に■なしw
- 915 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:40:55 ID:6rvVLWlhO
- >>912
この国には暇してるおじいちゃん達がたくさんいるじゃない。
- 916 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:41:38 ID:SjW0nYSYO
- >>912
うちの親父。俺も実家に帰ったら親父と酒飲む付き合いで見てるよ。リプレイメインで見てるけどw
野球観戦が今出来る唯一の親孝行かな
- 917 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:42:12 ID:QDhHgmg90
- 確かにいま老人層は子供層より多いって言うからな
でも逆にじいちゃん層が見放したからこそ視聴率が低下してるように思える
若い子が見放したっていうけど、それは違う気がする
むしろ見放したのはオジサン層かと。
- 918 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:42:17 ID:/GCMe9SD0
- 少子高齢化だしねw
- 919 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:43:03 ID:7ZVROjhl0
- 巨人戦の視聴率のうちの5%は「痴呆老人」
小さい頃からの数十年の刷り込みで19時が来たら
なにがあっても日テレに会わせるようになっている
ぼけてるから欽ちゃんが試合やってても気づかないだろう
ただたんに19時に日テレに条件反射であわせてるだけ
- 920 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:44:03 ID:q2Yt57Gu0
- 強くなっても上がらない気がするな
- 921 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:45:24 ID:x/Dfxfnk0
- あと、10年でスポーツ新聞は潰れるところ出てくるな。
- 922 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:49:51 ID:Uz+UCvWM0
- 実況の平川アナやる気なさすぎ。
まあ、奴はプロレスオタだから仕方がないが
- 923 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:54:07 ID:cvbhWSrd0
- 0.5%って、統計的にはゼロに等しくないか?
- 924 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:57:06 ID:Vpd074ux0
- >>923
おそらく砂嵐とかカラーバーでもいけそうなきがする
昔日テレが視聴率買収で問題になったときたしか一つの家庭で
0.4%がどうのこうのいってたから
1、2家庭でつけっぱなしで寝てたとかのレベルじゃない?
- 925 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 22:06:21 ID:F5R2j6C20
- 今年、好調だった4月から月別過去最低だったよな。
もう駄目だろ
- 926 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 22:22:27 ID:F9jn74cN0
- ぴろやきうの何が凄いって、もうここが衰退の底だろうと思っても
翌年にはちゃんともっと底に突き進む点だ。
- 927 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 22:24:45 ID:Vpd074ux0
- さすがに昨年は下回らないだろうと思われていたが
余裕の一桁達成だからな
- 928 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 22:27:02 ID:kTm4Nasl0
- もう高校野球だけでいいじゃないかな。
- 929 :名無しさん@恐縮です :2006/09/01(金) 22:27:52 ID:DaCAW0/r0
- そろそろ打ち切りだよな
- 930 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 22:29:21 ID:7umePoFS0
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
こんだけ数字悪くても
ほうそうされる番組はやきうだけw
爺シネ
- 931 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 22:31:37 ID:MXJRJ7MN0
- どうせなら1シーズン二桁なしでも
放送するくらいの気概を見せて欲しい物だけど
- 932 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 22:32:24 ID:++cpKi7t0
- >>912
3、40代の独身男。
他に見るものがなく、かといってTVつけないと寂しい。
見るともなく見てる、こんな感じもあると思う
家族持ちは例え見たいとしても家族がみせてくれない。
別の部屋でひっそりになってしまう。
- 933 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 22:36:29 ID:7umePoFS0
- >>912
団塊より上(55歳〜)の暇な爺
家族は独立してるか、いても忙しくて妻以外家にはいない。
いまどきTVは2台くらい家族がいる(た)家ならある。
だから普通に見れる。
- 934 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 22:39:06 ID:Vpd074ux0
- ・・・・
- 935 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 22:40:34 ID:41ehoEZX0
- 野球人気復活のために、いいこと考えた!
サッカーのW杯があれだけ人気あるんだから、
野球も日本代表チームつくって、アメリカやキューバにも出てもらって
世界大会をやったらどうだろう?
運よく日本が優勝でもしたら、人気でるぜえ!!
ボロ負けの日本サッカーでもあれだけ視聴率とったんだから。
- 936 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 22:40:48 ID:zt5Hwzcd0
- (ノ∀`) アチャー
- 937 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 22:41:17 ID:Vpd074ux0
- いや・・・もう
- 938 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 22:48:44 ID:7umePoFS0
- やきうw
- 939 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 22:49:54 ID:TctyFAjiO
- ハンカチ王子の女性人気を知らないのか
今や日本中の女子高生が彼のファン
- 940 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 22:50:40 ID:fXYbOLNrO
- 日テレの視聴率三冠を無冠にまで引きずり降ろした
史上最強のスーパーキラーコンテンツ
ぷろやきう(笑)
- 941 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 22:51:02 ID:ToTTd/9s0
- どっかで見たレスだな。
- 942 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 22:52:49 ID:MXJRJ7MN0
- >>935
長嶋とか王が監督やったらどうかな?
松井イチローとかに出てもらってさ
韓国とか徹底的に叩き潰して力の差を見せ付けて
雑魚は100回戦ったら99回は勝てるだろうから
パン屋とか運ちゃんでもやってろって位の試合をすれば
人気は復活するでしょ
- 943 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 22:54:44 ID:K8jHzShY0
- >>942
いや韓国のほうが強いから。
WBC1勝2敗だし。
実質韓国が優勝。
- 944 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 22:58:50 ID:oSbbhdrn0
- AGE
- 945 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:03:24 ID:giioFjYC0
- 結論
野球はやはり直接球場に来て貰うのがベスト、
TVではやはり視聴率取れないなら放送すべきではない。
これは常識、スポーツ全般はやはり生観戦だろ。
−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
- 946 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:03:37 ID:xKZFuvIk0
- >>932
それは違う。
50歳未満のプロ野球視聴率は絶望的。
それどころか50代すら60代の半分以下だ。
- 947 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:05:42 ID:oSbbhdrn0
- AGE
- 948 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:53:55 ID:Aq8MUliT0
- 年間一桁www
- 949 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:54:15 ID:Gla3FiwpO
- いくら数字悪くても、すぐにゴールデンタイムから放送が消えるとは思えない。
多分、来年の今頃も同じようなスレが立つんじゃないかな。
- 950 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:56:48 ID:TTj+lq490
- >>949
ここ最近一月くらい前倒しになってるアkら
来年の7月末くらいに同じようなスレがたってるかな
- 951 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:57:22 ID:HNB6Vdbd0
- 野球ダサww
- 952 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:58:42 ID:NrMM/IUO0
- 低視聴率、ゴールデン枠放送打ち切りとこれだけプロ野球人気が下がっているのに
不思議なことがある。
・未だにスポーツニュースではプロ野球のニュースが多い。
・未だにスポーツ新聞もプロ野球が一番ページを使ってる。表紙も多い。
・夕刊フジやゲンダイのタブロイド紙もプロ野球にページを多く使ってる。
- 953 :名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:58:57 ID:Dacl2hcY0
-
●投票アンケート実施中●
プロ野球、人気減少の裏
http://www.37vote.net/baseball/1118690049/
- 954 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 00:01:53 ID:TTj+lq490
- >>952
>>653の記事読めばわかるかも
- 955 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 00:17:53 ID:YZnA2lnS0
- >>954
なんか読めないんだけど
なんて書いてあるのかな
- 956 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 00:20:09 ID:YZnA2lnS0
- おっ
- 957 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 00:20:59 ID:4uLttxLh0
- どんなもんじゃーい!
- 958 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 00:21:43 ID:KL/jM5lg0
- >>955
早い話がスポーツ紙やテレビのスポーツ関連の記者ってのは野球なら取材できるけど
他のスポーツは全然わからない。
だから野球が廃れて仕事できなくなるのを恐れている
って内容
- 959 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 00:23:00 ID:YZnA2lnS0
- >>958
ありがとう
読めました
しっけい
- 960 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 00:23:37 ID:h6f856ua0
- >>958
そのせいでスポーツ記者のレベルが低いんだよな・・・
大体野球のヒーローインタビューとか意味わかんねぇし
「すばらしいホームランでした」
「これで三連戦を2勝1敗と勝ち越しました」
「最後にファンの皆様に一言」
質問が一個たりともないっていうね・・・
- 961 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 00:25:00 ID:/swwlmCV0
- もう野球の低視聴率スレも人気低下スレも伸びないね
当たり前のことになっちゃったね
- 962 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 00:31:56 ID:KL/jM5lg0
- >>960
スポーツ新聞が毎日発行されて、結構なボリュームが必要とされるものだから
記事も勢い質より量になってしまう。
じっくり考えてきちんとした取材をするより、自分たちで記事の内容を決めてから、
相手の言葉をそこに押し込んで記事にしてる。
ま、時間がないからしょうがないんだけど
- 963 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 00:42:27 ID:sHUCCYU20
-
家庭のメインのテレビのチャンメル権をガキがもっているということ。それだけ。
くだらんお笑いや歌番組ばかり見てる。
おやじは自分の部屋で野球を見てる。
こんな状況の視聴率って意味あるのか?
- 964 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 00:45:03 ID:h6f856ua0
- >>963
んじゃその逆の視聴率に意味はあるの?
そんなこといったら視聴率なんてなんの意味もないじゃん
・・・んでチャンメル権ってなんだ??
- 965 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 00:50:15 ID:Nv2UgWl70
- 中継ないけどパリーグってつぶれたんだっけ?
- 966 :MBさんについて:2006/09/02(土) 00:51:12 ID:G9G55Kne0
-
●プロ野球OBの代理人を名乗り騒動に!!●
野球界国際化計画の管理人でもあるMBという人が、
7年ほど前に勝手に豊田さん(元西鉄OB・日経新聞や習慣ベースボールでコラム連載)
の代理人を名乗り、大騒動になったそうですが・・・
当時の事を詳しくご存知の方がいたら是非とも詳細を教えていただきたいのですが・・・
おねがいしますm(__)m
http://151.teacup.com/Mountainbook/bbs【←こちらがMBさんの掲示板】
<おおまかな内容>
あの人、当時豊田泰光氏のファンサイトをやっていて、「俺が許さん!」の感想や
COOLTALKに寄せられた投稿を週刊ベースボールに送っていたのね。
それを喜んだ週べ編集部が「感想をCOOLTALKに」と「俺が許さん!」の欄外に書いたわけ。
これで勘違いしたMB氏が単なるファンに過ぎないのに「俺は
豊田氏のネットでの代理人だ」とか「個人的に親しくさせてもらっている」
とか吹き始めたの。それで困っちゃったんだけど、「豊田氏の息子は
ヤ○ザになってて、今では俺が息子のようなもの」とか大嘘言い出しちゃって
放置できなくなり、某スポーツライター氏がかの掲示板で全てを
ばらしてアボーン。
- 967 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 00:52:29 ID:KaffGujn0
- MB
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
- 968 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 00:52:41 ID:Fqf0Y4J20
- 巨人戦はもうダメだな、どっか他のトコでも流しとけw
- 969 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 00:54:03 ID:h6f856ua0
- >>968
ギャオで流してたら俺見るけどね、たまになら
基本スポーツ全部好きだし
ただプロ野球つまんないんだよね・・・高校野球とか都市対抗野球なら好きなのに
- 970 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 00:59:27 ID:sHUCCYU20
- >>964
おっと失礼
× チャンメル権
○ チャンネル権
逆っていうか、
現在の視聴率はその対象が子供になっていやしないかという疑念。
- 971 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 00:59:51 ID:Fqf0Y4J20
- >>969
プロ野球は一戦の重みがすごく軽いんだよね。
巨人なんて開幕後の独走なんて、何の足しにもなってない感じだし。
- 972 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 01:01:18 ID:h6f856ua0
- >>970
だからこそ、それはそれでその時代を表してると思うんだよね
結局子供は野球を離れているわけだし
- 973 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 01:03:25 ID:DRYRGOdD0
- NHK理事会議事録
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/rijikai/20060522.html
> 土曜日の主な番組については、プロ野球の巨人×阪神戦が男女60代
> 以上を中心によく見られました。
巨人×阪神戦 が男女 「60代以上」 を中心によく見られました
巨人×阪神戦 が男女 「60代以上」 を中心によく見られました
巨人×阪神戦 が男女 「60代以上」 を中心によく見られました
巨人×阪神戦 が男女 「60代以上」 を中心によく見られました
巨人×阪神戦 が男女 「60代以上」 を中心によく見られました
巨人×阪神戦 が男女 「60代以上」 を中心によく見られました
巨人×阪神戦 が男女 「60代以上」 を中心によく見られました
巨人×阪神戦 が男女 「60代以上」 を中心によく見られました
巨人×阪神戦 が男女 「60代以上」 を中心によく見られました
- 974 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 01:03:36 ID:UVzIK9g/0
- 来年はプレーオフだけ流せばいいよ。
- 975 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 01:04:29 ID:34EfRLKg0
- 野球はつまらないです
誰も野球そのものは見てないのです
高校生が必死になってるとかのドラマを見てるのです
しかもニュースやワイドショーとかで扇動されてるから見てるのです
野球そのものは誰も見ていないのです
- 976 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 01:06:04 ID:BKKWdXQj0
- 視聴率最低記録更新おめでとう(^o^)
- 977 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 01:08:44 ID:Bq55vnd/0
- >>970
こっちのスレにも貼っとくか。
http://www.videor.co.jp/rating/wh/09.htm
視聴率調査は調査世帯にある全てのテレビが対象。
メインのテレビと他のテレビで別の番組見てても
ちゃんと両方とも視聴率に反映される。
よって963の指摘は的外れ。
- 978 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 01:10:10 ID:DRYRGOdD0
- 阪神戦 年代別視聴率 (関西地区)
世帯 KIDS TEEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
2003.5.17 阪神-巨人 MBS 18:55-21:14 28.2% *8.8 *7.8 12.2 14.0 27.6 *6.2 12.7 19.2
2003.8.28 阪神-巨人 NHK 19:30-21:20 15.6% *2.8 *3.0 *4.8 *4.6 17.4 *3.2 *6.4 11.0
2003.10.24 阪神-ダイ YTV 18:10-21:54 36.8% 14.4 11.9 14.7 13.5 28.6 13.4 22.6 26.3
2005.5.13 阪神-楽天 MBS 18:55-20:54 16.8% *5.4 *2.1 *4.4 *7.1 18.2 *4.0 *7.1 *9.7
2005.7.6. 阪神-ヤク ABC 19:00-20:48 20.9% *6.6 *2.9 *7.4 *6.8 21.4 *4.5 *8.3 13.6
2005.8.27 阪神-巨人 KTV 19:03-21:04 19.2% *4.9 *3.1 *3.6 *9.3 20.1 *3.5 *8.4 14.7
(KIDS=12歳以下/M=男、F=女/1=20〜34歳、2=35〜49歳、3=50歳以上)
- 979 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 01:20:52 ID:sHUCCYU20
- 一般論でいえば今も昔もお金を出すのは親父だと思うんだよね。
昔は親父がチャンネル権を持っていて、視聴率は意味があったと思うんだけど、
そのチャンネル権を子供が持っているとしたら...
その視聴率をスポンサーが意味あるものと判断したら...
市場はおかしな方向に向いていかないかという疑念。
- 980 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 01:26:33 ID:fQLDIqdl0
-
世帯 KIDS TEEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
8/23 横浜vs巨人 *6.3 *1.0 *1.3 *1.2 *1.7 *6.8 *0.2 *2.2 *5.0
- 981 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 01:27:19 ID:KaffGujn0
- 金を出すのは親父でも、
何にいくら使うかはおばはん
もしくは餓鬼が決めるのが主流だろ。
とすれば婆や餓鬼が中心となって形成される
視聴率は至極真っ当な分析対象だと思うが
- 982 :977:2006/09/02(土) 01:27:19 ID:Bq55vnd/0
- せっかく両方のスレに貼ったのにID:sHUCCYU20が全然読んでくれない(´・ω・`)
- 983 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 01:28:25 ID:h6f856ua0
- >>982
ドンマイw
>>980
しかしF1の0,2ってすげぇなwwww
見ている人どんだけ少ないんだよwwwwwwww
- 984 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 01:31:50 ID:DRYRGOdD0
- >>982
野球脳だから都合の悪い事は避けるんだよw
- 985 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 01:32:01 ID:6Dsr8upm0
- >>979
それはあまり関係無い
上で煽りコピペで出てるけど巨人戦に関して言うなら視聴層は60歳以上
だから層としては人数は多いんだけど スポンサーとしてはあまり重視してない
だからスポンサーが集まってない
亀田は高視聴率取ったけど クレームが相次いで対応が微妙になったり
スポンサーもバカじゃないよ
CMの効果に対して 米国トヨタが疑問なんて記事も出てるし
この問題で一番おかしいのは
いつまでもそのおかしな状況にしがみついてる野球界
矛盾を指摘してもその矛盾の上に成り立ってるのだから
- 986 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 01:32:22 ID:st7ga1y30
- >>980
女でも上いけば見てるんだな
- 987 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 01:34:08 ID:S4zYOZdC0
- >>985
しかし、矛盾を取り除くとたちまち大変なことに
- 988 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 01:36:19 ID:GCHbTx9j0
- 年寄りの娯楽か
(-∧-;) ナムナム
- 989 :sage:2006/09/02(土) 01:36:41 ID:sHUCCYU20
- >>982
すまない。
論点がずれそうなのであえて無視していた。
- 990 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 01:37:21 ID:h6f856ua0
- >>988
今だけのって感じだと思うけど・・・
今見てない層が歳とったら見るようになるかね?
- 991 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 01:38:10 ID:FPGhbU6B0
- フジのように各局は中継打ち切れ
- 992 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 01:39:41 ID:uVJ8c0X70
- 野球豚脂肪w
- 993 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 01:40:02 ID:6Dsr8upm0
- >現在の視聴率はその対象が子供になっていやしないかという疑念。
これない
ビデオリサーチが高齢者重視にしたおかげで
逆にアニメの視聴率が激減したくらいだから
今のテレビ視聴率って完全に中高年以上をターゲットにしてる
- 994 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 01:41:59 ID:uVnBCFhc0
- 1000なら人生初
- 995 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 01:43:48 ID:1v4M7fJZ0
- もうどこから中継やめてくかってチキンレースになってるよな。
巨人とずぶずぶな日テレはどこまで行くんだろう。崖から落ちる気だろうか。
TBSは横浜、フジはヤクルトと資本関係があるけど冷たいね。
もともと巨人戦のために関係を作ったんだろうしこれからどうしていくのだろう。
フジなんかいいときだけのフジテレビだからなあ。
- 996 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 01:46:05 ID:eMptO+mOO
- 国内スポーツはどんどんマイナー化してるな
- 997 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 01:47:26 ID:B7BEf+S40
- 1000なら来月の平均視聴率が夢の5%台突入
- 998 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 01:47:51 ID:uVJ8c0X70
- >>996
特に野球がな
- 999 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 01:47:58 ID:KaffGujn0
- 1000なら
焼き豚強制改宗
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 01:48:08 ID:SRFKKBeA0
- 1000なら俺にコニタン似の彼女ができる。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |
244 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★