■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【MLB】レンジャーズ・大塚30セーブ!佐々木に続いた日本人2人目 [09/03]
- 1 :ヽ( ゚∀゚)ノ@1・2・3・じゅ〜うすぃ〜 ◆3JuicyKgP2 @たねφ ★:2006/09/04(月) 16:14:32 ID:???0 ?BRZ(3501)
- <レンジャーズ5−2インディアンス>◇3日◇アメリクエストフィールド
レンジャーズ大塚晶則投手(34)はインディアンス戦で3点リードの9回2死一塁で登板した。
最初の打者に安打されたが、次打者を打ち取り、今季30セーブ目(2勝4敗)を挙げた。
日本人投手のシーズン30セーブは2000年−02年の佐々木主浩(マリナーズ)に次いで2人目。
試合はレンジャーズが5−2で勝った。
ソース
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/f-bb-tp2-20060904-85275.html
- 2 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:15:05 ID:JwL2XCdM0
- >1
- 3 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:15:23 ID:sWv9eYXF0
- ガンバットルナ
- 4 :ヽ( ゚∀゚)ノ@依頼@たねφ ★:2006/09/04(月) 16:15:30 ID:???0 ?BRZ(3501)
- このスレは依頼で立てられました
- 5 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:15:56 ID:iML3cKSD0
- もう大塚は佐々木より上なんじゃね
佐々木はセーブあげてたけど
防御率悪かった気がするんだけど
- 6 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:16:34 ID:8V9WoZnKO
- ヨッシャアッー!
- 7 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:16:55 ID:klobz8rE0
- 大塚って近鉄居たらしいけど
毎年コレぐらいの成績だったの?
- 8 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:19:16 ID:zEJpBMAy0
- 近鉄にいた頃の力を考えればこれくらい当たり前。
むしろ遅すぎた。
- 9 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:19:47 ID:du7Fb6Gr0
- これ嫁。大塚のことが好きになる
http://www.aspara.co.jp/aki-otsuka/
- 10 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:23:14 ID:JbBOvxcb0
- >>7
優勝した年は今一つだったのとシリーズでほとんど出番なかったから印象薄いな
- 11 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:25:32 ID:J6nwAHV70
- レンジでジャーに大塚30カレー?
- 12 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:27:33 ID:hxlRZ5MeO
- WBCの決勝で最後の打者から三振を奪った時は最高にカッコよかった>大塚
- 13 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:27:40 ID:KG/GxyHf0
- 大塚移籍のゴタゴタの時の中村ノリの名コメント
「もう観念しなさい。ゴタゴタするなら戦力としてどっちでもいいわ。
代わりはなんぼでもおるでしょう」
「球団に頭を下げれば済むことや。FAのボクの場合は相手の気持ちを考え頭を下げた。
今度の場合は球団は悪くない」
>代わりはなんぼでもおるでしょう
>代わりはなんぼでもおるでしょう
>代わりはなんぼでもおるでしょう
- 14 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:28:26 ID:hB1vNmnX0
- 近鉄にいた頃の力を考えればこれくらい当たり前とかいってるバカがいるけど
まったくその通りだと思う
- 15 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:30:06 ID:PPlhiz6V0
- 巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
|::::::: i ホジホジ
|:::::::: /' '\ |
|::::: -・=- , (-・=- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (6 ⌒ ) ・ と'⌒^^ヽ、 /
| | ┃ _ノョヨコョヽ ヽ < 大塚の代わりはなんぼでもおるでしょう
∧ | ┃ ヽニニソ ト、 \ \
/\\ヽ ┗━━┛ ノ`、/ ̄\ \________
/ \ \ヽ. __ / \ | ヽ
. r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ `、 i
ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ビシッ ヽ |
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ヽ /
ノ^ //人 入_ノ´~ ̄ )-'
- 16 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:31:14 ID:9XAKNXnI0
- なんで最近は回の頭からじゃなくて2アウトとか1アウトから登板なんだ?
・・・と思ったら今日のは9回に1点取られてセーブ付く場面になってから出たのか
- 17 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:31:15 ID:4phxCBxTO
- すげえな
- 18 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:32:43 ID:oKj2N3Ew0
- もっと取り上げろよマスゴミ!
- 19 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:33:00 ID:2sXIQOus0
- さすが俺の見込んだ選手だ
- 20 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:37:00 ID:klobz8rE0
- そうなのか。
だったらリベラがやばくなってきたヤンキースが狙ったりしないのかな?
- 21 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:38:42 ID:VjxBbkKn0
- ポスティングでどこからも入札がなかった負け組み時代が懐かしい
- 22 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:40:03 ID:dDXRm+6J0
- はじめからストッパーで使われてたら今頃はセーブ王争いしてたかもね
- 23 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:41:35 ID:hgWLalCnO
- まあそうだよね。 日本にいた時からかなり凄かった
いつの間にか消えたなって思ってたが
- 24 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:43:40 ID:du7Fb6Gr0
- WBCではイチローのリーダーシップがマスコミに取り上げられていたけれど、
投手陣は大塚、野手陣は宮本、谷繁が後方から巧くまとめて、
イチローをリーダーとして団結していったそうな。
- 25 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:44:33 ID:KG/GxyHf0
- ポスティング入札がなく近鉄からの自由契約を希望していた時に、チームメイトの中村紀洋から「もう観念しなさい。ゴタゴタするなら戦力としてどっちでもいいわ。代わりはなんぼでもおるでしょう」と言われている。
ちなみに、この発言の直前には、中村自身がFA宣言に伴った騒動を惹き起こしていた。
一方、2005年に中村がポスティングによるメジャーリーグ入りを表明した時には、
中村に対して「未知の世界だけれど頑張って欲しい」と年長者らしいコメントをしている。
なお、中村がパドレスと同じナショナルリーグ西部地区所属のロサンゼルス・ドジャースと契約した時には、
大塚との対決が期待されたが、中村はマイナーリーグでの試合出場が多く、残念ながら大塚との対決は実現しないまま、
1年で日本へ復帰してしまった。
- 26 :名無しさん@恐縮です :2006/09/04(月) 16:45:07 ID:jKXnpGlH0
- 近鉄時代のほうが球が速く感じたのは俺だけか?
佐々木は肘やってからメジャーに行ったから
あまり良い成績じゃなかったね防御率
- 27 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:45:52 ID:KG/GxyHf0
- 日本での通算成績
305試合 14勝23敗137セーブ 奪三振474 防御率2.39
メジャーリーグでの成績
2004年 73試合 7勝2敗 2セーブ 奪三振87 防御率1.75
2005年 66試合 2勝8敗 1セーブ 奪三振60 防御率3.59
2006年 59試合 2勝4敗30セーブ 奪三振42 防御率2.10(9月3日現在)
- 28 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:49:03 ID:hPPLomAX0
- 大塚が通用するのか…。
こりゃ皆行って儲けたがるよなあ。
- 29 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:51:20 ID:QALwjGvt0
- 大塚 ERA SV IP
1997 2.07 07 82 2/3 NPB
1998 2.11 35 55 1/3 NPB
1999 2.73 06 29 2/3 NPB
2000 2.38 24 41 2/3 NPB
2001 4.02 26 56 0/0 NPB
2002 1.28 22 42 2/3 NPB
2003 2.09 17 43 0/0 NPB
2004 1.75 02 77 1/3 MLB
2005 3.59 01 62 2/3 MLB
2006 2.10 30 55 2/3 MLB
計 2.39 137 350 2/3 NPB
計 2.44 33. 195 2/3 MLB
http://www.japanesebaseball.com/players/player.jsp?PlayerID=946
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/team/player.jsp?player_id=430788
- 30 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:51:57 ID:QALwjGvt0
- 佐々木ERA SV IP
1990 5.85 02 47 2/3 NPB
1991 2.00 17 117 0/0 NPB
1992 2.46 21 87 2/3 NPB
1993 3.27 20 55 0/0 NPB
1994 2.15 10 46 0/0 NPB
1995 1.75 32 56 2/3 NPB
1996 2.90 25 49 2/3 NPB
1997 0.90 38 60 0/0 NPB
1998 0.64 45 56 0/0 NPB
1999 1.93 19 23 1/3 NPB
2000 3.16 37 62 2/3 MLB
2001 3.24 45 66 2/3 MLB
2002 2.52 37 60 2/3 MLB
2003 4.05 10 33 1/3 MLB
2004 3.18 19 22 2/3 NPB
2005 9.00 04 06 0/0 NPB
計 2.41 252 627 2/3 NPB
計 3.14 129 223 1/3 MLB
http://www.japanesebaseball.com/players/player.jsp?PlayerID=393
http://www.mlb.com/NASApp/mlb/mlb/stats_historical/mlb_player_locator_results.jsp?playerLocator=sasaki
- 31 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:52:13 ID:k2HoAQw00
- 大塚はそんなに稼げてないんじゃないか
- 32 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:53:00 ID:v84Uw4og0
- >>25
つくづく中村選手は期待を裏切らないなw
- 33 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:53:29 ID:k2HoAQw00
- ノリがホリエモンに見えてきた
- 34 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:55:17 ID:RiUTJrwKO
- >28
大塚日本時代からすごかったんだが
豊田や小林雅が当時化け物だっただけで
- 35 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:56:27 ID:Kuta81vxO
- 大塚と大家は地味だがすごいな
- 36 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:57:34 ID:9gKz3VfA0
- 調子悪かったとはいえ
あのココを追い出しちゃったからな・・・
- 37 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:57:48 ID:KG/GxyHf0
- 大塚地味か?
派手ではないけど、すごく印象に残る選手だと思うけどな。
試合中の鬼のような表情と、普段のすごく優しそうな表情のギャップもイイ。
- 38 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:58:42 ID:1nR6ZQNS0
- 中村が当時辛辣なコメントを繰り返しても
時が来れば彼も分かるようなると言ってたがどうなんだろ
- 39 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:00:58 ID:EjFgwlmd0
- 大塚は偉いよ。
トレードで球団変わって少しでも早くチームに溶け込みたいだろうに
WBCに出場したんだもん。
- 40 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:02:23 ID:FAlFItOV0
- >>28
斎藤もバカみたいに活躍しているからなw
逆に活躍確実と思われたカズオがあんなに通用しなかったのにはビックリしたw
ひょっとしたらメジャーって1流よりも1.5流の選手のほうが活躍するんじゃないの?w
- 41 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:02:51 ID:SF7UX5qdO
- 高津って今何やってるの?
- 42 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:03:09 ID:KG/GxyHf0
- 大塚を1.5流呼ばわりされるのは心外だなぁ
- 43 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:03:15 ID:QE4DYFqgO
- 近鉄のストッパーと言えば赤堀。
- 44 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:03:56 ID:KG/GxyHf0
- >>41
ヤクルト戻って中継ぎ&抑えで結構活躍してる
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/player?t=dp&id=10906
- 45 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:05:46 ID:rDxU4wWP0
- 大塚はストレートは150キロも無い
メジャーのクローザーは155キロは当たり前で
160キロ投げる選手も複数いる
年齢的にも使い捨てクローザーだろ
- 46 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:05:52 ID:UGHYq4An0
- >>24
ほんとメンバー構成が絶妙だったよな
- 47 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:05:56 ID:QALwjGvt0
- 大塚は明らかに一流のリリーフ投手だろう
- 48 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:06:16 ID:ouNWHDAo0
- >>45
ホフマン知ってる?
- 49 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:06:21 ID:sN/et4FTO
- 大塚のグネグネ曲がる変化球は異常。
- 50 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:06:34 ID:slsodw2z0
- >>40の人気に(ry
- 51 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:06:50 ID:j2h9Fek5O
- ハチミツ
ヤキニク
ヨッシャー
ンギッモヂイィ!
- 52 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:07:25 ID:Cyl7uPdA0
- 木塚すげーな
- 53 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:08:00 ID:f3mtdQZx0
- 斎藤もだけどコントロールがいい、
外いっぱい使って投げ分けてるよ。
- 54 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:08:14 ID:SF7UX5qdO
- >>44
d
コーチにでもなってんのかとおもた
- 55 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:08:15 ID:9gKz3VfA0
- >>45
クローザーなんて、使い捨ての仕事でしょ。基本的に短命。
もちろんホフマンやリベラみたいなのも例外的にいるが。
だからこそクローザーにはもっと給料与えていい。
- 56 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:08:38 ID:gB7Uu10X0
- 注:佐々木恭介ではありません
- 57 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:09:11 ID:8+8hUGLb0
- ドアラと大塚のツーショットが見たいんじゃ
- 58 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:09:36 ID:FAlFItOV0
- >>42
>>47
ごめんごめんw一流ってのは重々承知していたけど
まさかほんとにあそこまで活躍するとは思っていなかったから
- 59 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:09:56 ID:XkJQ6K/r0
- 日本にいた頃は
セの佐々木 パの大塚がリリーフの両巨頭だったんだけどな
パだから目立ってなかったけどね
- 60 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:10:10 ID:EGZ19QP50
- 大塚が活躍すればするほど
中村ノリがアワレ
- 61 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:10:36 ID:ViUtMmVR0
- NHKBSでもレンジャーズの試合なんて放送してないんだろ
最下位のマリナーズばっか放送して
- 62 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:11:00 ID:rDxU4wWP0
- >>48
40近い晩年のオッサンを出すか
ホフマンは全盛期は155キロくらい投げてたよ
今はスピードは落ちたけど現役最多セーブ記録保持者で
歴代記録も視野に入れてるから
クローザーから外すわけがないだろ
- 63 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:11:04 ID:zBpgzqzH0
- 大塚の縦スラは普通にメジャーでも通用するとずっと思ってた俺からすると
今の結果は当然だよ
- 64 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:11:09 ID:1AEmtFlM0
- でもヤンクス相手には相性悪いんだよな
来年はそこを乗り越えてほしいね
- 65 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:11:38 ID:klobz8rE0
- >>60
ノリ本人はアメリカで活躍したと思ってるのかな?
充分自分の実力を発揮できたと思ってそうだが。
- 66 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:12:49 ID:gB7Uu10X0
- SVO33でBS3か。
成功率90.9%なら上等ですな
つーか俺のパペルボンはいつBS6つもしたんだ。
成功率85.4%ってそこらへんに転がってるクローザー並じゃないか
- 67 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:12:51 ID:xq2NMtddO
- >>59
どう考えてもパは赤堀
- 68 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:13:06 ID:hPPLomAX0
- >>9
表紙の牛がイイ。
なんか辛いこと思い出すな(つω;`)
>>58
俺も、球のノビが今一だから抑えとしてはどーかなって印象だった。
日本ではけっこう打たれてたし。メジャーの球が合うのかもなあ。
びっくり。
- 69 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:13:42 ID:XrXRIT7x0
- メジャーのガンの水増しすごい。
斉藤が150`連発してんだもん。
- 70 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:14:34 ID:1AEmtFlM0
- 斉藤は向こうに行って球のキレも速さも上がったからねえ
よっぽど水が合ってるんだろう
- 71 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:14:45 ID:rDxU4wWP0
- >>67
俺も近鉄のクローザーと言ったら赤堀のイメージが強い
大塚は赤堀が引退してからのポッ出のクローザーかな?
- 72 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:15:53 ID:rDxU4wWP0
- >>69
向こうはステロイド全盛期だからね
長谷川もオリ時代は138キロとかだったのに
向こう行っていきなり10キロくらい速くなったw
ありえねーっつーのw
- 73 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:16:10 ID:nYDLWZBH0
- >>69
そりゃあ長谷川が150`出せるくらいだしなw
- 74 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:16:31 ID:gB7Uu10X0
- >>71
引退はしてなかったけどね。
入れ替わりですな。
しかし、大塚も近鉄で5年やってたんだからポッ出は可哀想
- 75 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:16:40 ID:FAlFItOV0
- >>68
大塚も最初のほうはあんま通用してなかったよなぁ〜
- 76 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:16:49 ID:KG/GxyHf0
- メジャーリーグでの通算成績
55試合 60.1/3投球回 5勝2敗14S 81奪三振 20与四死球 3被本塁打 15自責点 防御率2.24(2006年8月23日現在)
斎藤は奪三振率がすごいことになってるな…
- 77 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:19:13 ID:1AEmtFlM0
- 斉藤はあのスライダーが衰えるか見切られるまでは大丈夫
- 78 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:19:42 ID:gB7Uu10X0
- >>76
率はNLの抑え連中のなかで5位以内には入ってるんじゃないかなぁ。
数はらリッヂに次いで2位。
LADのフォーラムで
「ガニエイラネ。サイトーサイコー。日本人繋がりでMatsuzakaも連れて来てくれそう」
とか書かれてるし
- 79 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:20:47 ID:Cyl7uPdA0
- ステロイドやりながら植毛する長谷川って
オナニーしながらユンケル飲んでるイチローと一緒だよね
- 80 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:21:24 ID:4wcgGpzl0
- >>60
なんで?
同じチームだっから?
- 81 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:21:35 ID:RqLhHIbD0
- >>15
よく大塚はキレなかったなw
- 82 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:22:07 ID:M85xSSe+0
- ガムオって何であんなにダメダメだったんだろ
- 83 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:22:08 ID:rDxU4wWP0
- 斉藤は日本時代からコントロールはよかったけど
それだけの投手だったよね
>>78
松坂関係ねーw
連れてくるなら大輔は大輔でも三浦大輔だぞ
- 84 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:22:43 ID:ViUtMmVR0
- あの長谷川も150`連発してたからな
本人は筋トレの成果だとか言ってたけどw
- 85 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:23:02 ID:EGZ19QP50
- >>80
>>15
- 86 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:23:16 ID:FAlFItOV0
- >>82
つ天然芝
打撃はあそこまで小物になったのはよくわからんが、守備の影響かな?
- 87 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:24:03 ID:1AEmtFlM0
- 長谷川があんだけ活躍できたのは頭が良かったから
解説のピッチングの組み立ては聞いてるだけで面白い
2323だけど
- 88 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:25:20 ID:/tPUwPn9O
- すげぇな 大塚オメ
- 89 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:25:30 ID:ouNWHDAo0
- >>62
ピッチャーはスピードだけじゃない
ホフマンは若いときより、140キロもいかない今の方が活躍している
28歳くらいからは安定しているけどね
まあ、ホフマンが155なら大塚は最速160だなw
- 90 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:25:55 ID:hPPLomAX0
- >>86
飛ぶボールを人工芝に叩きつけるインチキヒットで稼いでたから、
アメリカじゃ辛いわな。
日本でももう駄目だろう。
- 91 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:25:56 ID:+rLTqhH3O
- 俺の中ではWBC以降、大塚はネ申になりました
- 92 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:27:01 ID:eR+Mopgo0
- >>45
クローザーで結果を残していて、使いたいと
思う球団があればクローザーとして使われる。ただそれだけだろ。
年齢で衰えたとしたらそれでお役御免になるのは誰でも同じ。
別に大塚だけが年を取ってで衰えるわけじゃないだろ。アホ?
- 93 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:28:50 ID:CeyCkpmM0
- さすが日本の守護神だ
- 94 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:29:30 ID:rDxU4wWP0
- >>92
そんな当たり前のことを言ってどうするんだよ馬鹿w
お前の理屈でいう「来年もクローザーとして使いたいと思う球団が無い」ってことを
今年だけの使い捨てクローザーって意味で言ってるんだろ馬鹿w
- 95 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:29:33 ID:zEJpBMAy0
- 松井稼頭央は当時の西武のチーム事情から
長打を狙うバッティングを余儀なくされ、
年を追うごとに打撃が荒くなり率も下がり、
余計な筋肉もついて足を活かすことができなくなってきた。
元々の弱点であった落ちる球への対応も
大振りになったことでより酷いものとなってしまい、
パリーグを見てた人なら今の姿も別に不思議ではないと思う。
>>90
まったく違う。むしろ逆。
- 96 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:30:04 ID:slsodw2z0
- そもそも日本での実績を大幅に下回った投手っている?
- 97 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:30:41 ID:KG/GxyHf0
- >>96
藪かな?
- 98 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:31:31 ID:cHc6rgl10
- >>90
腰ヤッテルって松坂に暴露されてたw
もう日本でも安いだろうな。
- 99 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:33:15 ID:eR+Mopgo0
- >>94
まぁ、お前がそう思うのは勝手だな。
結果がわかるのは来年だからなんとでもいえるよな。
で、未来の事がを成事実のように語っているお前についてアホと言っている訳だ。
理解出来た?
- 100 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:33:21 ID:/tPUwPn9O
- やっぱ近鉄で日本一になりたかったろうな・・それだけにあのパを征した時はおしかった。
まぁWBCじゃ瞬間視聴率56%の男だからなw
- 101 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:33:33 ID:3SkSR0/5O
- >>96
デニー
- 102 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:33:41 ID:rDxU4wWP0
- カズオは昔から守備下手だよ
日本のGGはなぜか打撃も考慮されるから
小坂よりカズオ、新庄より松井がGG取ってただけ
当時から小坂のが上手いって言われてた
盗塁も若い頃は凄かったしスポーツマン1決定戦に出てた頃は
スピードとパワーを両方兼ねそろえてて
他競技のトップアスリートなんて敵じゃなくてダントツ優勝してた
でも日本晩年はスピードも落ちて盗塁数も激減してた
バッティングも3割30本打ってたけど完全なラビット
3割40本打ってた松中が今年3割20本だから
カズオは元々3割15本くらいの力しかない
- 103 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:33:56 ID:TUfaDizW0
- 【野球】広島ブラウン監督今秋ドラフトで3A時代の教え子多田野の指名を明言
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156419324/
- 104 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:34:45 ID:rDxU4wWP0
- >>96
石井一
- 105 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:38:10 ID:zEJpBMAy0
- >>102
松井稼頭央のホームラン増加が飛ぶボールの影響なのはたしかだが、
松中は今年が不調なだけで、飛ぶボールをやめた去年は46本打ってるよ。
- 106 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:40:36 ID:Ow4iL481O
- 斎藤がクローザーってことはガニエは怪我でもしてるのか?
- 107 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:42:19 ID:hB1vNmnX0
- 松井はな〜
ブレイクした頃のプレースタイルでずっとやってれば違っただろうに
- 108 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:43:25 ID:KG/GxyHf0
- 稼頭央の話が多いので稼頭央スレも紹介しとく
【MLB】ロッキーズが12得点の猛攻で快勝!松井稼頭央も2安打3打点! [09/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157337085/
- 109 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:43:59 ID:j/7SIxfK0
- ポスティング宣言
↓
退団セレモニー
↓
家売却
↓
入札ゼロ
↓
ふて腐れて春のキャンプ拒否
↓
扱いに困った近鉄が移籍を持ちかける
↓
オフに再度ポスティングを条件に中日移籍
↓
2度目のポスティング
↓
端金でパドレスが入札
↓
喜んで移籍
↓
中継ぎで大車輪の活躍
↓
レンジャーズへトレード
↓
WBCで守護神に
↓
レンジャーズでもクローザーに抜擢
↓
佐々木に次ぐ30セーブ達成
まぁ、今は結果を出したから何もかも肯定されるけど、
メジャーにいくまでは本当にかっこわるかったな。
- 110 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:46:02 ID:GSAwsdjk0
- >>96
伊良部
- 111 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:46:10 ID:rDxU4wWP0
- >>105
去年はホームチームが使用球を選べたんだよ
だから球場の広いパリーグでは使ってた
それに松中のホームラン激減は不調ではない
ズレータや西武のカブレラもその他のパリーグのスラッガーも軒並み落ちてる
去年までは45本くらいは普通にいて
時には55本まで打つ人がいたのに
今年は30号越えるのが一人も居ない可能性だってある
ラビット使わなくなったのは今年からだよ
松中はWBCでも0本だし
ラビット前もダイエーのホームランバッターといえば小久保であって
松中は中距離打者だった
今年の成績が松中の実力
- 112 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:46:37 ID:2YwNK66d0
- >>106
1回復活したけどまた怪我したらしい
で、斉藤はワールドシリーズまで行けそうなのか?
- 113 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:48:08 ID:hPPLomAX0
- >>95
俊足のバッターはそれで打率を稼いでた時代で、
それに乗ったバッターだったのは確かだよ。
崩されても上から叩けばヒットになるっていう甘えを
一番身につけたのがカズオだったと思う。
大振りになったのはチーム事情もあるけど、
メジャーに行くためだって自分で言っていた。
自滅だね。
>>98
松阪は腰痛仲間かw
それもプレーに響いてたのかな?
最後のほうは肩にひじに、怪我ばっかりしていたよね。
- 114 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:50:30 ID:dbcnHjzD0
- >>62>>102
おまい…晩年晩年て、爺さんじゃないんだからww
- 115 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:51:15 ID:j2hToOEe0
- あんまりスポーツ選手に選手以外の部分を求めてはいかんとは思うんだが、
にしても、いい人オーラ出まくり。 理想のパパって感じだ。
紆余曲折あったけど、メジャーで成功してホントによかったと思える。
- 116 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:51:56 ID:KG/GxyHf0
- http://sports.nifty.com/kaz-matsui/profile/index.htm
出てきた当初は盗塁数が抜きん出ていて、HRは多くない普通の1番タイプだけど
だんだんHR数を稼ぐ中軸タイプになっていってる稼頭央。
しかし97年以降の安定高打率はやっぱすごいな。
- 117 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:52:55 ID:gB7Uu10X0
- >>112
無理。
NLからはNYM
- 118 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:56:42 ID:vopk+nZpO
- こりゃ驚いた。
マスコミはもっと大塚を讃えるべき。
にしこりの怪我の情況とかどーでもいいから
- 119 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:57:44 ID:rDxU4wWP0
- >>116
なんかショボイ年にMVP取ってるな
まあリーグ優勝してるけど
- 120 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:57:54 ID:FAlFItOV0
- >>118
だよなwそんなことだから大衆は野球に興味持たないんだろうね
メジャーの扱いも松井>イチローになっていたのも好かんかった
- 121 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:58:45 ID:2YwNK66d0
- >>117
今年はNYM×DETってところか
日本人いないね
- 122 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:59:36 ID:rDxU4wWP0
- >>121
うわ、中日vs西武並につまんねーシリーズだな
- 123 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:59:43 ID:KG/GxyHf0
- >>118
>>120
言うまでもなく大塚が巨人出身選手なら、大々的に扱うだろうなぁ…
まぁそれが本人のためにイイってわけでもないだろうが
- 124 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:01:58 ID:2Y4JbhTW0
- 4敗もしてるのかよ
だらしねえなあ
- 125 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:02:12 ID:iML3cKSD0
- 全盛期の斉藤雅がメジャー行ってたらどれぐらいの成績残しただろうね
- 126 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:03:10 ID:gB7Uu10X0
- >>121
NLのNYMは鉄板だけど、ALがなぁ。
アブレイユ入ってからのNYYは結構なもんだから
下手すりゃ地下鉄WSとかになる
- 127 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:03:21 ID:rDxU4wWP0
- >>125
他のピッチャー見てると
ストレート+10キロ
変化球+30%
だから全盛期マダックスレベルだな
- 128 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:05:00 ID:rDxU4wWP0
- >>126
それ最高
今年は打ち合いだな
- 129 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:07:24 ID:QALwjGvt0
- >>113
俊足バッターって
人工芝でも天然芝でも文句言われて大変ですね。
- 130 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:08:12 ID:Q7J3e0BZ0
- >>125
良くて野茂くらいだろう
- 131 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:09:01 ID:NFsFjGrs0
- 大塚とか斎藤隆とか、日本では落ち目だった選手がメジャーで活躍してるよな。
まあ、モチベーションが高まって、実力以上の力を発揮出来てるって
部分もあると思うけど、相当努力してるんだろうなあ。
本当に素晴らしいと思うよ。
「罰ゲームや」とかぬかしてた豚も、少しは彼らを見習え。
- 132 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:09:01 ID:rDxU4wWP0
- >>129
まずボールをハードに叩くという
野球の抜本的なところから逃げてるセコセコ打者だから仕方ない
- 133 : :2006/09/04(月) 18:12:08 ID:aGnYQvD30
- アメリカ人が30セーブしたら
5年契約20億円程度
ねじ込む気がするけど
大塚はどうなんでしょうね?
正確が駄目だろうけど
大塚で30セーブなら大野豊は30セーブ
失敗ナシだなW。
- 134 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:13:10 ID:phKQUtHK0
- こいつがポスティングで入札無かった後
自由契約にしてくれってゴネたのはスルーですか
- 135 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:13:47 ID:nLP8xxD00
- 大塚のあの縦スラ?縦落カーブ?はなかなか打てないだろ。
- 136 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:14:44 ID:eR+Mopgo0
- >>124
負けが少ないに越した事は無いが、防御率2点台付近なら
クローザーとしては十分及第点だと思うが。
- 137 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:14:54 ID:NFsFjGrs0
- >>134
入札が無かったのは、近鉄球団の怠慢ですよ。
- 138 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:15:29 ID:WKrNYVv90
- 全盛期の今中なら...25勝してたね
- 139 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:18:22 ID:kfvpJC3mO
- ぜってえ、マサ斎藤ならシーズン25勝は出来たって。マッスラに大きなカーブにスライダー、そして正確無比なコントロールとタフネスだ。全盛期のマサ斎藤は全く非の打ち所がないよね。
- 140 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:19:17 ID:riGyV2l/O
- ハチミツ!
- 141 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:19:29 ID:Q7J3e0BZ0
- 長谷川はマッスラがボールの違いで曲がらずに
打たれまくってたな
- 142 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:21:20 ID:+KzPd8B60
- >>45
そんな馬鹿丸出しの事言って恥ずかしくないの?w
- 143 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:24:48 ID:2Y4JbhTW0
- 近鉄で盛大にメジャーで頑張ってきますありがとうとか言ってて
翌年中日のユニ着て試合に出てきたときは心底爆笑した
- 144 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:25:21 ID:eR+Mopgo0
- >>133
いくら実力重視とは言っても、年齢とか今までの球団に対する
貢献とかがあっての契約という面もあるからね。
年俸は4億くらいには上がるとしても長期契約は難しいかもね。
- 145 : :2006/09/04(月) 18:26:03 ID:wKZFO0Kx0
- 22歳の野茂
25歳の今中
28歳の斉藤雅樹
34歳の大野豊
ここら辺は神レベル。
斉藤が投げるとパリッシュが引っ込んだりW
バーフィールドに今中がスローカーブ三球三振とか
凄かったなぁ。カブレラ相手にストレートで押した
球児はあの瞬間は神レベル。
- 146 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:27:35 ID:kjFVKlAO0
- >>96
伊良部、吉井、デニー、石井一久
- 147 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:27:44 ID:eOesjFZ20
- >>96
高額な移籍金で西武じゃらメジャーへ行ったものの
オープン戦で今シーズン終了した森
- 148 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:29:59 ID:sSyhogoD0
- どうでもいいけど大塚って二段モーションだよね
- 149 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:30:28 ID:PPlhiz6V0
- >>96
小宮山
- 150 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:32:09 ID:rDxU4wWP0
- >>139
でもヒールだからいいとこまで行くんだけど
結局長州のリキラリアットで葬られちゃうんじゃね?
- 151 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:33:29 ID:Z3iXYLzyO
- ポサダやパピーにサヨナラHRを打たれてたよね。
なんか勝負弱いイメージがあるんだよな。
- 152 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:33:57 ID:riGyV2l/O
- へそで投げるバックドロップなめんな
- 153 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:34:20 ID:+MH/TXWx0
- メンコ投げを覚える前の岡本を返して!!返してよ!!
- 154 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:45:36 ID:fPV6FRD8O
- 日本の1軍のローテに入っている投手は普通に活躍できるし、大塚や斎藤なみの成績をあげるリリーフはいくらでもいる気がしてならない。
そんなに差はないよ、日本とメジャー。
- 155 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:46:10 ID:sQ66doc60
- >>145
その辺の時代は野球自体が面白かった。古きよき時代か・・
- 156 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:46:43 ID:DXzTVYpPO
- 長谷川さんは英語ペラペラですから敵いません
- 157 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:47:56 ID:KG/GxyHf0
- >>154
自分もそう感じる。
制球力と度胸が一番大事だよなぁ。球速はそこそこあればいい。
- 158 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:51:29 ID:eR+Mopgo0
- >>148
ルールブックの投球動作を止めてはいけないという部分について
「何のために、何の理由で止めてはいけないのか」を考えていないから
メジャーで認められている投げ方が日本では反則投球になったという
アホな事になった。
因みにこれを問題にしだしたのはアマ球界のアホ。
- 159 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:53:26 ID:eR+Mopgo0
- >>157
巨人の姜とかがそれだね。
- 160 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:54:25 ID:+MH/TXWx0
- 大塚も斎藤も日本では凄い投手だった
デニーとか入来とかをなかったことにするのはどうなんだ
- 161 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:54:33 ID:gB7Uu10X0
- >>158
球そのもので勝負すべきで、
フォームを使って惑わすようなことは正々堂々としてないってアレね。
高野連なんて二段の高校生に面と向かって
「君のフォームはインチキだ」なんて言うからタチが悪い。
それ以前に才能・タレント潰しの甲子園の日程なんとかしろっての
- 162 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:59:20 ID:iNI5zNtA0
- 大塚GJ!
- 163 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 19:02:09 ID:0pqpMgxxO
- >>154 ピッチャーは日本とメジャーではそんなに変わらないとおもうけど、野手はまだ差はあると思う。日本の長距離打者が向こうでは中距離打者だし。
- 164 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 19:05:42 ID:hB1vNmnX0
- 差が無いのは投手だけだな
日本では一番才能あるやつが投手やるし、狭い球場とストライクゾーン、飛ぶボールで鍛えられてるからな
- 165 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 19:06:14 ID:apXZdjH8O
- >>109
本当にそうだよなぁ
某セ・リーグ球団の俺は
大塚のイメージって
メジャー浪人でセ・リーグにきたピッチャー
って位の悪印象だった
でもWBCで一気にファンになったよ
スゲーかっこよかったし
笑顔はかわいかった
- 166 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 19:19:06 ID:JbBOvxcb0
- >>131
中日でキチガイリリーフ陣形成してた大塚が落ち目とな
- 167 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 19:19:55 ID:iML3cKSD0
- 某選手は大塚がメジャー行くかいかないかの時は批判してたな・・・
その選手はメジャードタキャンしてその後メジャー行って1年で帰ってきたけど
- 168 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 19:43:53 ID:XdPdE/2j0
- 野球に全く興味のないオレの嫁はWBCで初めて大塚を見て、
「この人、2〜3人くらい人殺してそうな顔してるね」って言ってたのに、
優勝の次の日にこやかにインタビューされてる大塚を見て
「優しそうな感じの人ね」って真顔で言ってた。
- 169 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 19:45:54 ID:/F2u1d4z0
- 来年の年俸は450万ドルぐらいになるんじゃないかな?
- 170 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 19:51:05 ID:KG/GxyHf0
- >>168
ほんと、そうなんだよなぁ…
- 171 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 19:51:14 ID:XKi0tE5/0
- >>96
江夏
- 172 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 19:54:53 ID:A9PNmiss0
- 佐々木と比較するのはどうだろ
佐々木は衰えはじめてからメジャーいったし
全盛期の宣と佐々木は最強
- 173 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 19:56:58 ID:gB7Uu10X0
- >>166
04年の中日リリーフ陣はそんな大したもんじゃないぞ。
92年西武とか05年阪神のがよっぽど数字良い
- 174 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 20:13:35 ID:TjTXUOVW0
- >>173
大塚がいたのは03年
ギャラードが決壊したものの
落合、岩瀬、大塚の勝ちパターンはかなりのもんだと思うが
- 175 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 20:15:51 ID:iML3cKSD0
- もし宣・サムソンリー・落合・岩瀬の時に大塚が入ってたら末恐ろしくなってただろうな…
- 176 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 20:48:03 ID:hB1vNmnX0
- 普通に考えて岩瀬と大塚が同じチームにいる時点で頭おかしいよな
- 177 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 20:53:23 ID:0pqpMgxxO
- メジャーで岩瀬、川上を見たいというのはあるわな
- 178 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 20:54:44 ID:5EKJ2cXLO
- WBCで大塚好きになった奴はにわかでOK?
- 179 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 20:56:34 ID:gB7Uu10X0
- >>174
どっちにしてもキチガイリリーフ陣でも何でもないよ
- 180 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 21:15:53 ID:h/3WJmYsO
- 似たようなスライダーを投げる松坂はもちろん、西口や新垣なんかも活躍するんじゃね?
- 181 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 21:18:22 ID:fPV6FRD8O
- 森も故障しなかったら、斎藤くらいの成績は残せただろうなぁ。フォークは武器になる。
- 182 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 21:21:01 ID:q0R/XWxV0
- こりゃアメリカの水に合ったんだな
自然体で自信満々に見える貫禄ある態度
また、どちらかと言えばアメリカ人好みの
東洋人の容姿
- 183 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 21:21:54 ID:4wcgGpzl0
- イガーは来季行かないのかな
左だし通用すると思うけどな
- 184 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 21:35:00 ID:FAlFItOV0
- そういや左でメジャー行ったのは、石井と野村、柏田くらいだったな
井川がどのくらい通用するか楽しみだが
でもなんかどんどん成績落ちていっているけど大丈夫かな?
- 185 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 21:36:48 ID:fPV6FRD8O
- >>183井川は、石井一久の4年39勝を上回れるかが見物。二人とも、球界を代表する左腕だからなぁ。
- 186 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 21:50:55 ID:Rck5xhLY0
- 日本人がメジャーで通用するバロメーターは鋭く落ちる球。
野茂、佐々木、大塚が活躍したように。
よって、上原は結構メジャーで通用すると思うし、
井川はあまり通用しないではないかと思う。
- 187 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 21:53:45 ID:kuhWYCHj0
- 井川は難しいでしょ、高津のように一年ならいけるかもしれないが
- 188 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 21:57:05 ID:4wcgGpzl0
- >>184-185
どのくらい活躍できるか見てみたいよね
イガーは向こうのマウンドが合えば結構いけるんじゃないかと思うんだが
(大塚いわく、アメのマウンドは日本より硬くて、それが大塚には合ってたらしい)
>>186読んだら不安になってきたw
上原は球速もイマイチだしスタミナも無いけど、どのカウントからでもストライクを取りに
いけるコントロールがあるから、それが強みだよね
それと向こうのボールの縫い目の高さも上原向きだわな
- 189 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 22:01:04 ID:KG/GxyHf0
- 上原のストレートは、テレビ中継で見てるイメージとは全然違うらしい
球の出所がとてつもなく見難くて、いきなりビャっとくるイメージだとか
- 190 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 22:02:20 ID:Rck5xhLY0
- メジャーはスプリットは比較的珍しいけど、
チェンジアップを多用する投手は溢れている。
決め球がチェンジアップの井川は苦労しそうだ。
- 191 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 22:27:28 ID:gB7Uu10X0
- >>190
しかもそのチェンジアップもここ2,3年は
フォーム緩みすぎて結構ぬるぽ。
今季7月頃から多少は良くなったみたい
阪神の投手だと注目度は既に藤川>井川ってどっかで見たけどホントかな
- 192 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 22:37:48 ID:PatNSC/t0
- 近鉄・大塚晶文投手(29)入札なし(ゲラ (02/12/19 )
http://makimo.to/2ch/sports3_mlb/1040/1040270459.html
------------------------------------------------------------
4 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 02/12/19 13:04 ID:ZFseDwJA
なぜこんな雑魚がMLBに朝鮮?
頭がいかれたか?
こいつが活躍できるなら、カツノリはトリプルスリーできるな。
-------------------------------------------------------------
18 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 02/12/19 13:30 ID:???
ポスティングは超一流のみが使えるシステム
大塚ごとき選手と「交渉するためだけ」に大金を払う球団があるわけないし
-------------------------------------------------------------
37 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 02/12/19 13:51 ID:???
>>18
禿同
ポスティングはゴキロークラスの選手でないと成り立たない。
FAよりも大金がかかるからね。
大塚はこの制度の意味をわかってるんだろうか
ポスティングに手を挙げるということは「おれは超一流だ。欲しかったら金だしな!」
と言ってるようなものだよ。
- 193 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 22:38:44 ID:PatNSC/t0
- 47 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 02/12/19 13:59 ID:gmO95BhL
>>42
はぁ?
先発じゃなくて抑えでこの防御率だぞ?
特に2001年なんだよこれ4.02?
セリーグの新人王石川のほうがいいじゃねえか。
それに韓国に行くんじゃないんだぞ?メジャーだぞ?
防御率0点台の佐々木でもあれだけうたれるのに
大塚ならなんてん取られるんだろね
--------------------------------------------------------------------
155 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 02/12/19 15:18 ID:???
メジャーは選ばれた選手しか入れないということを思い出させてくれた
田口と大塚
--------------------------------------------------------------
156 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 02/12/19 15:19 ID:nBuxai/r
まあ良い戒めになったんじゃないでしょうか。
もう中途半端な奴がポスティングとか言い出さないでしょ。
------------------------------------------------------------
- 194 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 22:39:28 ID:PatNSC/t0
- 【プロ野球】斎藤メジャー断念、横浜残留へ(03/01/20 19:30 )
http://makimo.to/2ch/news2_mnewsplus/1043/1043058603.html
------------------------------------------------------
11 名前: 名無しさん@テスト中。。。 03/01/20 19:54
メジャー行くほどの実力はないだろ。
何勘違いしてんだか。
---------------------------------------------------------
16 名前: 名無しさん@テスト中。。。 03/01/20 19:59
生き恥
田口の方が挑戦しただけマシ(なわけはないけどw)
とにかく生き恥
------------------------------------------------------------
24 名前: 名無しさん@テスト中。。。 03/01/20 21:46
俺は横浜ファンじゃないけどメジャー向きではない気がするな
横浜でいいと思うよ
- 195 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 22:39:39 ID:hB1vNmnX0
- 藤川の直球がどれくらい通用するのかっていうのは見てみたいな
WBCの時は本調子じゃなかったみたいだし
- 196 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 22:40:01 ID:PatNSC/t0
- 133 名前: 名無しさん@テスト中。。。 03/01/25 16:09
結局まともなメジャー契約がなかったんだろ
最初からピエロだったな
----------------------------------------------------------------
137 名前: 名無しさん@テスト中。。。 03/01/26 10:52
32歳なんて無理無理無理無理♪
-----------------------------------------------------------------
152 名前: 名無しさん@テスト中。。。 03/01/29 21:37
故障もちの30過ぎのロートルが何を勘違いしたのか
吉本まではいっちゃって。もう最悪の椰子
----------------------------------------------------------------
【野球】横浜の斎藤隆投手がFA宣言、大リーグ挑戦(02/11/06 )
http://makimo.to/2ch/news2_mnewsplus/1036/1036537706.html
45 名前: 名無しさん@テスト中。。。 02/11/06 11:35
その前にメジャーにいられるのかという問題が。
3Aで投げてそうな気がする。
---------------------------------------------------------
93 名前: 名無しさん@テスト中。。。 02/11/14 00:10
激しく勘違い男だな。
- 197 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 22:40:46 ID:KG/GxyHf0
- >>192
ざっと見てみた。
この人たち今どう思ってんだろうなぁ。
- 198 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 22:41:47 ID:F3Mwg0shO
- 岩村…
- 199 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 22:46:55 ID:kL4bJMi60
- チームメイトに日本人野手がいないとBSでも放送されにくいから
投手はどうしても露出が減る
- 200 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 22:48:18 ID:KG/GxyHf0
- 稲葉とか仁志も、メジャー行ってたらどうだったんだろう…
稲葉なんかは今を見ると行けなくて良かったように思えるが
- 201 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 22:50:01 ID:7qtoA6jp0
- 東海大の頃から
彼はメジャーで通用すると思ってました。
- 202 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 22:50:58 ID:gB7Uu10X0
- >>200
四球÷三振が良くないとキビシイっぽいから稲葉も3Aの予感。
セプテンバーコールアップで上がって時々下位。
仁志は声かからないよ
- 203 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 22:53:41 ID:tsoyHJWEO
- 大塚や斉藤すごいな〜
- 204 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 22:53:45 ID:7qtoA6jp0
- 和夫はロッキーズで大活躍じゃん。
みんな何言ってんだよ。
- 205 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 22:59:39 ID:7qtoA6jp0
- >>147
今シーズンってより
現役生活が終了って感じだね。
- 206 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 22:59:39 ID:ASs+vsCb0
- >>195
調子もだけど国際球が合わないみたいだからどうかなあ
- 207 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:00:15 ID:ZN1e9eqWO
- 抑えって楽だよな
勝ってる場面で最終回に投げるだけ
- 208 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:03:01 ID:hB1vNmnX0
- そうだな。抑えて当たり前
だから難しい
- 209 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:03:20 ID:VuImsfYe0
- 大塚は中日にいたときに岩瀬や昌からいろいろ教わったのが
すごく役に立ったって言ってたな。
あそこで中日にいたのが良かったのかもしれん。
- 210 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:04:16 ID:hgWLalCnO
- >>195
まあまあくらいだと思う
そんで二年目あぼーん
てかWBCは和田が壊したんだよ。
藤川はまあ仕方ないて感じかな
- 211 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:07:38 ID:/pDApLdr0
- >>197
もう忘れてるんじゃない?
- 212 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:14:25 ID:2HN7u/yC0
- 今メジャー最高のクローザーって誰?
ヤンキースのリベラ?
- 213 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:15:46 ID:hB1vNmnX0
- 斉藤
- 214 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:19:31 ID:7qtoA6jp0
- メッツのワグナー
- 215 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:20:07 ID:N2ZYG45C0
- スライダーだな
スライダーが切れるやつは活躍する
松坂は間違いなく15勝以上はできるよ
- 216 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:22:28 ID:4wcgGpzl0
- ア・リーグだとK-RODとかB.J.ライアンも防御率低いよね
あとボストンの若いやつ、パペルボンだっけ?
- 217 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:24:58 ID:mcFVNh8I0
- 連絡が来なかった人か
- 218 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:26:42 ID:qZnaWT78O
- 大塚はメジャー行く前に一年しか中日にいなかったが、今でも中日のリリーフの人は大塚を慕っている奴は多い
特に岡本は影響を強く受けて色々真似してるが打たれている
- 219 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:27:56 ID:7qtoA6jp0
- ボストンのパピプペポはルーキーだからな
まだこれからって感じだな
BJライアンは調子悪そうだけど
ってか何だあのフォームは
- 220 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:30:11 ID:kHiABh4HO
- すごいな。
- 221 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:30:27 ID:KG/GxyHf0
- パ、パピプペポ…?
- 222 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:37:21 ID:Wenq7OVbO
- >>209
昌と岩瀬はともにかなり初期から鳥取のワールドウィングに通ってたからな。
ともに故障知らずの鉄腕。
- 223 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:46:01 ID:4wcgGpzl0
- >>222
初動負荷トレの?
- 224 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:47:31 ID:1nK4a6uX0
- >>221
jonasan・papelbon
- 225 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:49:30 ID:gB7Uu10X0
- >>219
俺のパピーに変なあだ名を付けんでくれ
- 226 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:52:51 ID:GqCLF/480
- >>197
アンチ野球の工作員だろうからなんとも思ってないでしょ
- 227 :名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:57:47 ID:Rck5xhLY0
- >>226
いや、今でこそ大塚はヒーローだが、
渡米前は>>109のように最悪の人間だった。
当時は叩かれて当然だったと思うよ。
運気が変わったのはWBCのおかげかもな。
ヒーローだった松井がWBCをきっかけにヒールになり、
ヒールだった大塚がWBCをきっかけにヒーローになった。
- 228 :名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 00:06:10 ID:a61uLzw/0
- 中日にきて大塚さん
そして岩瀬を繋ぎ役に戻す
岡本や平井なんて信用できないからね
デニーは、まぁキャラがあるから必要だけど・・・
- 229 :名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 00:07:44 ID:7qtoA6jp0
- 図々しいこと言ってんじゃねーよ。
- 230 :名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 00:10:04 ID:l33WuAmL0
- >>178
ほんとWBCで初めて知ったっていう知ったかが多くて困るよな。
俺はテキサス・レンジャーズのファンだし、去年なんかはレンジャーズが勝ってる試合は
ほぼ決まって8回に投げてたから、大塚のメジャーでの登板はよく見てたんだけど。
- 231 :名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 00:15:15 ID:3DKEIvIG0
- 私は東海大学の頃から
彼の試合はよく見ていました。
- 232 :名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 00:22:18 ID:CZXb9ng30
- 佐藤さん乙
- 233 :名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 00:24:19 ID:7r8HV6ao0
- 退団間際に近鉄で受けた嫌がらせにめげずによく頑張ったなあ
個人的に好きな投手だったんで嬉しいわア
- 234 :名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 00:29:06 ID:lmrN3Yot0
- >>212
パペルボンとかK−RODとか
- 235 :名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 00:29:36 ID:iKnTgDeT0
- 30セーブ目は立派!
- 236 :名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 00:43:19 ID:l33WuAmL0
- >>212
ミネソタの姉さん。
でもパペルボンの防御率0点台は立派。ぜひ日本に来てください
http://sports.msn.co.jp/sportsarticle.armx?id=587807
- 237 :名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 00:50:40 ID:MSvITFZt0
- >>230
大塚は去年パドレスにいたわけだが。
- 238 :名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 00:57:29 ID:P2Wflo8H0
- 切れのある外角スライダーを勝負球に出来るコントロールがある選手は
メジャー向き。特に斉藤みたいに活躍出来るよ。
日本だと振らない取らないコースを手を出さざるを得ないストライク
ゾーンだから。
それに加えて、日本のリリーフ投手は大抵落ちるボール投げられるしね。
- 239 :名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 00:58:19 ID:OfXvaZHg0
- >>236
パピー、
ついこの間、首か肩か痛めなかったっけ
- 240 :名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 00:58:29 ID:P2Wflo8H0
- >>237
目欄
- 241 :名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 01:10:54 ID:OfXvaZHg0
- ttp://boston.redsox.mlb.com/NASApp/mlb/news/article.jsp?ymd=20060902&content_id=1641490&vkey=news_bos&fext=.jsp&c_id=bos
早ければ1週間で復帰か
- 242 :名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 01:14:06 ID:Ore98RUh0
- 大塚出てくる時の除夜の鐘みたいなのは何?
- 243 :名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 01:18:52 ID:OfXvaZHg0
- >>242
出囃子。
AC/DCのHells Bells。
ホフマンのテーマだったけど大塚も使ってる。
詳しくはここで
ttp://www.aspara.co.jp/aki-otsuka/2006/03/post_28.html
- 244 :名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 01:19:16 ID:l33WuAmL0
- >>242
ac/dcのヘルズベルズっていう曲。だと思う
- 245 :名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 03:07:25 ID:BpxnT6uV0
- 前はモー娘の曲使ってたな、さすがにやめたか
- 246 :名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 04:36:22 ID:qWEQM5qw0
- >212
ttp://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/stats/league_leaders.jsp?statType=2&timeFrame=1&sortByStat=SV&baseballScope=mlb&timeSubFrame=2006
参考までに両リーグの今シーズンのセーブ記録一覧。
ちなみに大塚は11番目。
- 247 :名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 02:50:35 ID:A+2FmWrL0
- >>109
なんかこれだけ見て大塚叩いてる奴いるけど
大塚がメジャーにいけなかったのは近鉄フロントが妨害したからって聞いたんだけど
実力的にはメジャーで十分通用するはずだったのに
- 248 :名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 02:52:32 ID:QVi7MtIg0
- >>242
バックインブラックは2000万枚くらい売れたアルバムだから覚えておいてくれ
- 249 :名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 02:58:36 ID:XQCVzWRd0
- 佐々木なんかとは格が違うだろw
一回ピネラにクローザー失格の烙印押されたってのに
- 250 :名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 13:59:35 ID:yGmkS8/p0
- 今日もよっしゃ〜!
- 251 :名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 14:03:28 ID:vn9YKSHD0
- >>248
私はボン・スコット時代から
AC/DCは愛聴してました。
- 252 :名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 14:04:57 ID:5AGM4ckX0
- しかしヤンクスに打ち込まれてたよな
- 253 :名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 14:05:05 ID:vn9YKSHD0
- MLBの球場で流れる音楽って
ホントにHR/HMばっかりだね。
- 254 :名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 14:06:39 ID:WykAhq9D0
- 岩瀬大塚ギャラードってすげぇよな
- 255 :名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 18:59:19 ID:1kDtOfDZ0
- 大塚が入った年はギャラ様は全然だったけどな
- 256 :名無しさん@恐縮です:2006/09/07(木) 13:52:05 ID:KGMPl0CMO
- ヨッシャー
- 257 :名無しさん@恐縮です:2006/09/07(木) 13:59:31 ID:303HPwed0
- 在日だろコイツ
- 258 :名無しさん@恐縮です:2006/09/07(木) 13:59:55 ID:JxtaRYJ0O
- 大塚日本でも一時期凄かったけどそのうちダメになっていったがメジャーでこれだけやってるとは
活躍の一つにメジャーで縦スラ投げる選手少ないからかな
- 259 :名無しさん@恐縮です:2006/09/07(木) 14:04:22 ID:/ObXWek30
- オレ、霊が見れるんだけど大塚の後ろにいつも、
青くて、耳が大きくて耳毛がすごいコアラみたいなのが見えるんだよね
- 260 :名無しさん@恐縮です:2006/09/07(木) 20:25:05 ID:rUn6SffZ0
- その話は面白いのか?
- 261 :名無しさん@恐縮です:2006/09/07(木) 20:31:04 ID:o6c2c7750
- r-──-. __
/ ̄\|_CD_|/ `ヽ
l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
| | l ´・ ▲ ・` l | | う ふ ふ ・・
ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ
,_> ii⌒ヽ
(i~~~~^-\ \
/ イ/.\ \
/ 〈 \ \
. __//、 ヽ \\\ \ \_
とcノ<〜^〜^〜^ノ〜^^> ヽっ-、フ
/ // /
/ / / /
( , / |、 ,. |
/ ノ | |
/ ノ | |
/ / | /
. | _) | |
. | | / )
し | (
とノ
- 262 :名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 08:22:57 ID:cMc3S6PA0
- そういや、ギコ久もモームスの曲ラブマシンだっけ?流してたっけ
59 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★