■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】2016年以降の五輪復帰に向け委員会発足 国際野球連盟
- 1 :れいにゃφ ★:2006/09/16(土) 12:20:38 ID:???0
- 国際野球連盟(IBAF)は15日、ローマで22カ国の代表者による会議を開き、
2016年以降の五輪競技復帰に向けた委員会を発足した。
また、7月に死去したノタリ前会長の後任を決める会長選を来年3月2日に北京で行うことも決めた。
[2006年9月16日11時46分]
http://www.nikkansports.com/baseball/amateur/f-bb-tp3-20060916-90751.html
- 2 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:21:19 ID:J33yXEih0
- きも
- 3 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:21:37 ID:78TEFKv10
-
無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァーーーーー!!!
- 4 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:22:08 ID:bMo5Ur5F0
- あきらめろ
- 5 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:22:24 ID:1WRxJHdB0
- http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1136540599/501-600
- 6 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:22:38 ID:iTpww9990
- はいはい、無駄な努力
- 7 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:22:46 ID:ynTAx7tU0
- 巨人・大鵬・玉子焼き
美味しい玉子焼き調理競争の方が先だろ?
- 8 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:23:14 ID:ZY7VXrBK0
- や
き
う
必
死
だ
な
- 9 :北海道愚民 ◆SHINJOrjos :2006/09/16(土) 12:23:49 ID:C7i8OZq+0
- 予言する
このスレは荒れる
- 10 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:30:31 ID:8XBcKBwAO
- 悪あがきだな
- 11 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:33:16 ID:wtzA74Mz0
- 五輪なんて傘下しなくていいだろ
- 12 :名無しさん@恐縮です :2006/09/16(土) 12:33:37 ID:o0xGn7290
- オリンピックが日本かアメリカだったら復帰の可能性があるが、それ以外だと設備の件でダメだろう。
- 13 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:34:40 ID:Tz3pRpFf0
- 予言する
このスレを荒らす
- 14 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:35:50 ID:ynTAx7tU0
- >>12
それは無いだろ?
日本やアメリカで中途半端に復帰させたら他の国の負担が大きくなるから、意味ねーよ。
- 15 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:36:02 ID:CquLriGV0
- もっと普及させないと無理だよ
- 16 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:37:26 ID:T3+YOsrn0
-
やきう防衛軍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 17 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:38:50 ID:EjoX3cR8O
- WBCを二年に一度にすればいいよ
- 18 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:40:14 ID:srr+T9jJ0
- もうあえて言わせてもらうわw
必 死 だ な (笑
- 19 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:43:00 ID:uijNC9SxO
- 2016年までに野球やってる国が何カ国残ってるやら…
野球消滅の方がよい
- 20 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:49:15 ID:ynTAx7tU0
- 用具で自然破壊してる段階で海外じゃ受け入れられないだろ?
- 21 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:50:32 ID:aergMwQ20
- 無理w
- 22 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:51:58 ID:HmH4Zud4O
- なんで22ヵ国しか集まってないの?
100ヵ国、加盟してるんじゃなかった?
- 23 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:52:13 ID:qckaUqwSO
- そうだよね。
野球場無い国が多いんだし、作るにしても一つじゃ意味無い
さらにその後の利用機会も発展性も無い
これじゃあ野球文化の無いホスト国は絶対反対するだろうし
協会側も野球を復活しないでしょうね
- 24 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:52:18 ID:ynTAx7tU0
- そもそも、無理やりロンドンでの復帰を目指すくらいの根性は無いのか?
何で2016年以降なんだ?
- 25 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:54:42 ID:mL7NquoL0
- 会長の後任くらいすぐに決めようよ・・・。
- 26 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:55:36 ID:Du5tKWos0
- つーか2016年までに野球延命の方が先決じゃねーの?
それともどこかの笑い話のように
オリンピックに採用されるなら国内野球は死んでもいいとでも言うのかなw
- 27 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:55:39 ID:1Cdwl/GO0
- 野球イラネ
- 28 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:56:13 ID:FJnXff8Z0
- 用具以外にもやきう専用の競技場作るなんて非現実的すぎる
サカ競技場と併用出来るようにルールを見直すべきだなw
- 29 :名無しさん@恐縮です :2006/09/16(土) 12:57:03 ID:7QXMil0E0
- 2016年って日本でも存続厳しいぞw
- 30 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:57:48 ID:8e4DIyFE0
- 東京五輪で復活決定ですが何か?
- 31 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:58:18 ID:HE4rI30a0
- つか日本でも2016年なんて野球滅亡寸前なんじゃね?
国内でもどうでもいいよ的な雰囲気になってそう
- 32 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:00:55 ID:jrfg+Djv0
- どうして野球は世界で不人気なの???
- 33 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:01:18 ID:78cMYP2Q0
- 2016年アメリカ
2020年ブラジル
2024年東京
ここまでならなんとかなるが
その後欧州になったら存続は厳しいな
どっちにせよ欧州に普及させなきゃ未来は無い
- 34 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:01:47 ID:FS+sJw3lO
- サカ豚ホイホイ(笑)
- 35 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:02:25 ID:Q+EuII5b0
- 野球は普及度の低さが弱点
http://72.14.235.104/search?q=cache:www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20050614011.html
野球が除外?〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜廃止〜〜〜〜〜????
ぎゃはははは〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぷぷぷ
世界的にド不人気が原因だって〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ぷぷぷぷぎゃはははははははははははははははあはくくくくくくくくく
うえけけけけけけっけけっけけけっけっけけぎゃはははははははははは
ひひひひひひひひひひひ〜〜〜〜あ〜〜腹痛くて苦しい〜〜〜〜〜〜〜〜
オリンピックから除外されてやん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あんなウンコ競技誰もやんねーよ、ばーーーか
ぎゃはははははぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷくくくくくくくくけけけけけ
ぎゃはははは。廃止だって除外だって超わらえるよ〜〜〜〜〜〜〜〜。
ヤキウ=ウンコ競技=五輪から除外、廃止、追放ぎゃははははははははは
ぎゃははうけけけけっけえっけひひ〜〜〜〜〜〜〜〜ひひひひがはははは
うひひひひひひ苦しい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜うきゃややややや
せいぜいヤキウみたいなウンコ競技がんばって見てろや、豚ども
ぎゃはははははあははははははははははははははははははははは
- 36 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:03:55 ID:FS+sJw3lO
- サカ豚ホイホイサカ豚ホイホイw
- 37 :名無しさん@恐縮です :2006/09/16(土) 13:04:43 ID:MjsxP2dv0
- >>1
死亡寸前の焼き豚の必死の足掻きか
WBCも本場アメリカで人気出なかったのでお先真っ暗だな
- 38 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:04:45 ID:At885hN/0
- 陸上競技場で行う野球が欧州にあるらしい
- 39 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:05:14 ID:+MueCiqC0
- 観客席をあきらめてマウンドを作るだけにすれば経費はかからない。
どうせ観客は入らないだろ。
- 40 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:05:37 ID:srr+T9jJ0
- あーーーーーーれーーーーーーwwwwwwwww
なんで焼き豚はダンマリ決め込んでるの??wwwww
- 41 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:08:27 ID:jrfg+Djv0
- 五輪で削除されるようなスポーツに必死になっている日本って面白い国だよね〜w
- 42 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:08:47 ID:mGNzfDSkO
- 専用のグランドなんて作らないで
その辺の空き地でやればいいじゃん
- 43 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:09:20 ID:WUkU8EpD0
- もうWBCがあるからイラナイでしょ
- 44 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:09:34 ID:+/zXs4bY0
- 除外決定寸前までの余裕っぷりが面白かったよなw
- 45 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:09:47 ID:d2388kDJ0
- wwwwwww
- 46 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:12:44 ID:WjOzXeNiO
- もはやストーカー集団だな
- 47 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:13:34 ID:pDIWUb7DO
- 日本の高齢者しか望んでません
- 48 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:14:04 ID:jrfg+Djv0
- 五輪から削除されるようなどマイナースポーツの野球に
スポーツニュースの時間のほとんどを割いている日本って不思議な国だよな〜
- 49 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:14:58 ID:6L4T0tTa0
- >>38
ペサパッロのことだな
- 50 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:19:45 ID:+WMmElPa0
- またまたご冗談を
- 51 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:21:30 ID:ZEaXJl3l0
- ドーピング問題解決これ難題だ
メジャーとやりあうのは大変
- 52 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:22:42 ID:ce1SQrFi0
- 正直無駄だと思う
- 53 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:27:39 ID:/1ocVYBc0
- 今の時代はいかに外資を国内に入れるかなんだよ。
野球何て外資全く入って来ないじゃね〜か。
そんな時代はバブル時代でもう終わったんだよ。
その辺の公園で世界野球大会でも開けっつ〜の。
- 54 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:28:18 ID:EkjBxDj70
- メジャーが知らん振りしてるんだからこんな連盟意味ないね
しかも普及する目処すらない
無駄無駄
- 55 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:31:15 ID:PdrJn9Nk0
- 今から、10年後の野球需要なんて無いじゃんw
- 56 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:31:47 ID:pXEEvBUb0
- よ〜く考えよう〜 ♪
人 .人 人
(__) (__) (__)
(__) (__) (__)
(・∀・ ,,) .(・∀・ ,,) .(・∀・ ,,)
((( ;;"~;;;"~゛;;) ((( ;;"~;;;"~゛;;) ((( ;;"~;;;"~゛;;)
. ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ
やきうはうんこだよ〜〜♪
人 人 人 人
(__) (__) (__) (__)
(__) (__) (__) (__)
( ・∀・ ) ( ・∀・ ) ( ・∀・ ) ( ・∀・ )
( つ⊂ ) ( つ⊂ ) ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
ヽ ( ノ ヽ ( ノ ヽ ( ノ ヽ ( ノ
(_)し' (_)し' (_)し' (_)し'
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー!!♪
人 人 人 人
(__) (__) (__) (__)
(__) (__) (__) (__)
∩ ・∀・)∩∩ ・∀・)∩∩ ・∀・)∩∩ ・∀・)∩
〉 _ノ 〉 _ノ 〉 _ノ 〉 _ノ
ノ ノ ノ ノ ノ ノ ノ ノ ノ ノ ノ ノ
し´(_) し´(_) し´(_) し´(_)
- 57 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:32:07 ID:Yo8PiurS0
- 無理
- 58 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:32:38 ID:xyIWc6nj0
- 往生際が悪い
- 59 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:33:09 ID:KyUM67KT0
- 「野球はレジャーそうじゃなかったら週に6日もできないでしょう」「競技人口が1500人以上の国は20カ国」のコピペマダー?チンチン
- 60 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:33:18 ID:SHp1q6Pc0
- このスレ伸びないな。もう飽きてしまったのか。
- 61 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:34:45 ID:PdrJn9Nk0
- おい、誰か焼き豚呼んで来いよw
- 62 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:36:18 ID:LIlBXLSL0
- ご存知ですか?
数年前まで野球豚は
「ぎゃはは、サカ豚は何かといえば世界を持ち出すんだからwww
ここは日本ですよww国内では野球なんだよwww」
と言ってたことを。
- 63 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:36:27 ID:1lYmWCKa0
- 秋田
- 64 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:37:03 ID:pXEEvBUb0
- ■木村拓哉 「野球の何が面白いのかわからない」
■森田剛 「野球ってつまんないじゃないですか〜」
■長澤まさみ 「野球はオジサンが見るマイナーなイメージ」
■NFLコミッショナー 「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」
■石原慎太郎 「オレ、野球って嫌いなんだよな。ぜんぜん面白くないし」
「試合が同じ印象で意外性がない。同じパターンだ」
「野球場って何もないのにファンだけがガンガン叫んでいる。うるせえよなあ」
■板井圭介(元力士) 「たしかに野球は終わりましたね。面白くないですね」
■松本人志 「人を騙すとはなんちゅう卑怯なスポーツや」
■平山あや 「未来のダンナさんにしたい人は野球を見ない人。TVで野球を見る人が嫌い」
■田原総一郎 「野球なんてスポーツじゃない。動いてるのピッチャーだけじゃないか」
■オシム 「何回これを繰り返すんだい?」
「リスクのないサッカーは本当に退屈となるだろう。まるで野球のようにね」
■立川談志 「プロ野球自体が、もうダメですよ。再興は不可能です」
■メルビン・モーラ(大リーガー) 「野球は退屈なスポーツだけど仕事だからね」
■高橋愛 「野球=おじいちゃんというイメージ」
■川村ひかる 「野球選手はダメですよね。ブヨブヨしていて・・・」
■新渡戸稲造 「野球という遊戯は悪く言えば巾着きりの遊戯、対手を常にペテンに掛けよう、
計略に陥れようベースを盗もうなどと眼を四方八方に配り、神経を鋭くしてやる
遊びである。野球は賤技なり。剛勇の気なし」
■オセロ松嶋 「見難いやん、ボールちっこいねん。あいまい、ストライクが曖昧。
審判のサジ加減やから」
■アレン・アイバーソン 「野球はスポーツとしての魅力がなくて人気が下降している」
■豊田泰光 「野球はちょっと手のこんだスゴロクという程度の競技」
■フジテレビ山田良明編成制作局長 「五輪でほかの競技を見ていると、
野球がなんとスローなことか」
- 65 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:38:16 ID:/1ocVYBc0
- サッカーは何も考えないで玉蹴ってるだけと思ってて
戦術とか全く知らなく脳が停滞し動体視力の低い焼豚はまだですか?
- 66 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:39:19 ID:VYQb6cESO
- ロス五輪で公開競技になってから20年。
これほど世界に普及しなかった競技も珍しいんじゃないだろうか。
- 67 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:40:03 ID:qVPWT2s4O
- おまえら野球好きだねぇ。
- 68 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:40:09 ID:QNzBzEIs0
- VIBぬるぽ
- 69 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:40:45 ID:jwwxjWxQ0
- 別にヤキウ復活してもいいけど、その代わりにテコンドーとか
本当になくすべきものをなくしてほしい
- 70 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:41:39 ID:5cVGHesR0
- 諦めろよw
- 71 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:51:57 ID:HE4rI30a0
- 野球ってなんで毎日やってるの?
- 72 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:54:23 ID:ce1SQrFi0
- >>71
マグロは常に泳いでいないと呼吸できなくて死んじゃうのと一緒
- 73 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:54:37 ID:NFuYl1lT0
-
2008 プロ野球崩壊
2010 プロ社会人野球スタート
2010秋 プロ社会人野球崩壊
2011 高校野球廃止
2014 クリケットに吸収されかける
2015 野球を諦める
2016 キックベースに野球の未来を託す
2017 日本キックベース協会(JKBA)に森脇会長就任
2019 体力の限界を理由に 森脇会長 会長職を辞任
2020 フットサルの隆盛の前に日本キックベース協会やむなく解散
2059 歴史の教科書に野球が登場
2060 双六と勘違いした子供達の間で野球ブーム発生
2061 だるまさんが転んだのほうが面白いと気付かれ野球ブーム終焉
2132 「20世紀スポーツ大全」というTV番組内にて野球が取り上げられる
2132 発祥地は中国 カメルーンで人気だった という誤報が平然と流される
以後、野球は消息を絶つ……。
- 74 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:54:38 ID:FS+sJw3lO
- 完璧なまでのサカ豚ホイホイw
野球復活でテコンドー排除とかなったら最悪だもんなお前らw
- 75 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:55:56 ID:PdrJn9Nk0
- >>62
マジで?
サッカーの視聴率にも野球負けちゃったじゃんwww
- 76 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:56:23 ID:XqrVbJU60
- サカ豚ホイホイしながら焼豚もホイホイできる
焼豚ホイホイしながらサカ豚もホイホイできる
- 77 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:56:34 ID:LYunQVmYO
- 復活するわけねぇだろ
- 78 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:58:49 ID:FS+sJw3lO
- サカ豚ホイホイして捕まったゴキブリを回収しなきゃw
- 79 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:00:38 ID:PdrJn9Nk0
- >>71
バスケやアメフトの試合が毎日ありますか?
毎日やったら選手が怪我しっちゃいますよね?
でも、野球は何故か毎日できてしまう。それは何故でしょう?
レジャーだからです。幼稚園のお遊戯と同じレベルなんです。
- 80 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:00:43 ID:UU00Umm00
- 確かに大会後必要のない野球場を作るのは無駄以外の何ものでもないからな
- 81 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:03:13 ID:pXEEvBUb0
- ■川村ひかる 「野球選手はダメですよね。ブヨブヨしていて・・・」
■矢口真里 「私は野球なんかワカンナイので、っつーかマジ野球なんてワカンナイのでパス」
■テレ東菅谷社長 「プロ野球放映権料1億1千万のうち7000万円が赤字」
■民放社員 「巨人戦の視聴者は60代以上が多くCMも入れ歯安定剤とかオムツとか」
■国際オリンピック委員会 「野球、ソフトボールをオリンピックから除外することを決めた。
国際的な普及度と人気が問題」
■駒田徳広 「野球はレジャーだから。スポーツだったら、週に6試合なんてできない」
■赤西仁 「野球興味ないです」
■岡野俊一郎 「野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない」
■ラリー・ウォーカー 「今すぐこの野球道具を焼き払って、アイスホッケーのリンクに戻りたい。
毎日そう思わない日はないんだよ」
■辰吉丈一郎 「野球はヒマすぎる。全然おもしろいとは思わなかった。」
■モーリス・グリーン 「野球はドーピング容認スポーツ。
陸上の世界はフェアなフィールドであってほしい。」
■上原浩治 「野球って横になりながら見ていると、絶対に寝てまうわ」
■新庄剛志 「サッカーの方が今でも好き」「サッカー選手になりたかった」
■景山民夫 「野球は攻撃中にベンチに戻って、休憩するからスポーツじゃない」
■みのもんた 「野球は消費カロリーが少ないのでスポーツしたと勘違いしないでください」
- 82 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:03:41 ID:Y7HlsR3bO
- やきう盤大会でもやってろ
- 83 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:03:54 ID:xiHelS790
- 野球おたくはきもい
- 84 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:04:37 ID:FS+sJw3lO
- とうとう川村ひかるや矢口真理にまですがりだしたか(笑)
- 85 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:06:42 ID:XqrVbJU60
- >>84
あれのサッカーバージョンにはきっこがいる…
- 86 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:06:59 ID:YwjBBRcB0
- 焼き豚って、五輪で大恥掻いたのに懲りてないんだな。
- 87 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:07:12 ID:FS+sJw3lO
- >>83
サカ豚はカッコイイよな。
普段でもアルゼンチンのユニとか着て歩いてるもんなw
ファッションセンスが斜め上に進みすぎてて誰も付いて行けないけどw
- 88 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:10:05 ID:O2mhP8fe0
- 復帰したいの?
だ〜め。
- 89 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:13:21 ID:D17MVYmw0
- FS+sJw3lOのゴキブリ以下の半島人うざいよ
お前がどう騒ごうが豚双六は世界的にマイナーだって事くらい理解しろよ
悔しいのは分かったから半島に帰るか一家心中するか選択肢をやるよ
- 90 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:15:47 ID:qn9pWHaR0
- ワロタw
無駄な努力だなw
- 91 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:19:27 ID:ByqygxgP0
- >>87
アルゼンチンユニは普通にファッション雑誌に載ってるけどな。
- 92 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:21:38 ID:FS+sJw3lO
- >>91
「ファッション雑誌」糞ワロスww
お前必死なオッサンだろ?w
- 93 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:22:52 ID:InO1FG3x0
- 携帯将校ホイホイww
- 94 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:23:11 ID:/pzboIoT0
- がんばれ馬鹿畑じゃぱん
- 95 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:24:33 ID:PdrJn9Nk0
- >>92
おい、焼き豚、早くパン買って来いよ
- 96 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:28:32 ID:SIvgp8Ps0
- サッカーも五輪から外れるんじゃなかったっけ?
どっちもW杯とWBCがあるしどうでもいいアマ大会だと思うが
- 97 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:29:47 ID:Uaklcfdt0
- 野球の五輪復帰の話題で一番必死なレスしてるのはサカ豚だなw
- 98 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:31:01 ID:ByqygxgP0
- >>92
いや、21だけど。
ファッション雑誌って言い方のどこがまずいんだ?他に何かいい言い方あるの?若い奴が使う言葉で。
具体的な名前いえば良いのか?
たしかBoonかJackかcooltransだったと思うけど。立ち読みだったんで。
- 99 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:32:18 ID:srr+T9jJ0
- ニガワラw
- 100 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:33:13 ID:UtZkpqif0
- 世界的な規模の大会で予選すら通過できず陵辱を受けるハメになるか
小規模な大会で優勝してお山の大将気分にひたるか
- 101 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:33:57 ID:d2388kDJ0
- 焼き豚涙目ですか?
- 102 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:35:09 ID:FJnXff8Z0
- >>81これ追加して
■磯山さやか 「やきう見てるとダラダラしていて眠たくなる」
ヤクファンである彼女ですらこんなコメントをして東尾を怒らせましたw
- 103 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:35:28 ID:d9lZXu++0
- 79
バスケットは結構な高密度でやってるけど
- 104 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:35:43 ID:5cVGHesR0
- ファッション誌ってレスを見てオッサンと反応する意味がワカラン
- 105 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:35:46 ID:BZgVYmRU0
- ( ^∀^)ゲラゲラ
- 106 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:36:48 ID:srr+T9jJ0
- 五輪ストーカーwwwキモスww
- 107 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:37:10 ID:0PoLaGcXO
- WBCできたしいらんだろ
アマチュアが野球やる場所は他の競技に比べて圧倒的に多いんだし
- 108 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:37:36 ID:0QOgg5dG0
- さてIOCの人たちにどれだけ無駄金渡すんでしょうかね
- 109 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:38:17 ID:YwjBBRcB0
- 視聴率ガタ落ちで、延長打ち切りどころか中継自体が激減。
もう反論すら出来なくなってきたなwww
- 110 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:38:18 ID:O2mhP8fe0
- ここは、焼き豚の救世主、ジブラさんに御登場願うしかないなw
- 111 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:39:02 ID:PdrJn9Nk0
- >>96
サッカーはW杯自体が世界三大スポーツイベントの1つだから必要ないかもな。
でも、野球のWBCなんてローカル世界大会だからこんだけ、オリンピックに執着してるんだろ?
- 112 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:39:30 ID:ByqygxgP0
- >>104
俺も。
まあ21だし10代じゃ違う言い方があんのかな?
21は10代から見ればおっさんなのかもなw
- 113 :名無しさん@恐縮です :2006/09/16(土) 14:39:33 ID:SxWMUkRP0
- >>48
そりゃ日本国内じゃメジャーだからね
嫌なら海外移住すれば〜
- 114 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:40:28 ID:srr+T9jJ0
- ヤキ豚の導火線に火がついてきたw
- 115 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:42:02 ID:BZgVYmRU0
- (・∀・)ニヤニヤ
- 116 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:46:32 ID:T3+YOsrn0
-
>>96
まあ、そのWBC(笑)とかいうのも
五輪の野球以上に世界ではまったく
注目されないドマイナー豚双六のオナニー大会だけどな
日本のマスゴミだけが必死になってもちあげてるけどwwwww
アメリカ人すらまったく見てねーみたいだし
たしか決勝の視聴率が1.8%だったな全米で
世界では誰にも相手にされず
アメリカ人にすらシカトされる
ドマイナー豚双六のオナニー大会
WBCワロス
- 117 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:48:18 ID:PdrJn9Nk0
- >>116
アメリカ人に「WBCって何?」って聞いたら、
「新しいモータースポーツ団体」って答えそうだなw
- 118 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:53:07 ID:K0XG8nfj0
- ずうずうしいな。人気がなくて追放されたんだから、世界中にまず
普及させてから復帰をはかれよ。
野球は不人気なの。
つまんないの。
誰も観たくないの。
迷惑だよ、野球は。
- 119 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:54:29 ID:QGTyGWVi0
- 10年も先の事心配する余裕が豚双六にあるのかよ。
来年の地上波中継も危ないんじゃないのかwww
- 120 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:55:42 ID:FS+sJw3lO
- >>98
必死かよw
- 121 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:00:21 ID:d2388kDJ0
- ゲ−トボールみたいなやつだろ?野球ってのは
- 122 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:03:18 ID:z/5ULVOv0
-
「将来の事を今考えてもしょうがない」
by 某球団オーナー
- 123 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:04:02 ID:+BJofTetO
- たぶん2、3年後は地上波無くなってると思う
- 124 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:07:05 ID:Vg+da1tu0
- WBCにアメリカのスタープレイヤーが参加しなかった理由を3行でヨロ
- 125 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:07:22 ID:lV7Ogmt+0
- >>68
IJ ガッ!
- 126 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:07:39 ID:FS+sJw3lO
- >>124
ワロス
- 127 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:11:28 ID:ByqygxgP0
- >>120
(・∀・)ニヤニヤ
- 128 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:11:33 ID:PdrJn9Nk0
- >>124
巨人
大鵬
玉子焼き
- 129 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:12:52 ID:+RriM4bVO
- なぜそんなに必死になるんだ野球
- 130 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:14:19 ID:pDIWUb7DO
- 野球の母国アメリカでも嫌われているし、もう本当に駄目かもわからんね。
- 131 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:24:48 ID:HE4rI30a0
- ID:FS+sJw3lO
なにこれ
- 132 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:25:47 ID:kBLhGmth0
- 企業経営・行政財政・公務員倫理が破綻しまくりの福岡はオリンピック招致を辞退すべきだった。
類稀なる悪質企業「ホテルオークラ福岡」の経営体質を糾弾
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#14
【ホテルオークラ福岡 経営破綻 銀行6行から110億円の債権放棄を受ける】
2003/06/26 Thu オークラ福岡 債務超過 3月期10億円 金融機関に支援要請
ホテルオークラ福岡(福岡市)が二〇〇三年三月期に約十億円の債務超過となり、
同社に出資している福岡銀行、西日本銀行などに支援を要請していることが二十六日、分かった。
経営不振の責任を取るかたちで清水紘一郎社長(61)が退任し、
後任に親会社のホテルオークラ(東京)執行役員金子順一氏(67)が就任する人事が内定している。
三十日の株主総会と取締役会で正式決定する。
ホテルオークラ福岡は、福岡市博多区の商業施設「博多リバレイン」の核施設。
同市が出資する第三セクターの都市未来ふくおかや地元有力企業も出資し、一九九九年に開業した。
しかし、博多リバレインの不振のあおりを受け、宴会や結婚式需要が低迷。
二百億円を超える初期投資の借入金に加え、年間二億一千万円に上る借地料も経営を圧迫。
経常利益、純利益とも開業以来五年連続の赤字が続き、〇三年三月期の累積赤字は約六十億円に達した。
金融支援要請に伴い、福銀と西銀出身の役員四人も退任。
九州電力社長に就任予定の松尾新吾氏らが新たに役員に加わり、地元企業の支援で再建を図る。
ホテルオークラ福岡は、高級ホテルチェーン「ホテルオークラ」のグループ会社。資本金五十億円。
20%をオークラが出資、残りを大手ゼネコンや地元企業が出資している。
- 133 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:26:22 ID:kBLhGmth0
- 厚生労働省HP
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/12/h1225-5.html
産業活力再生特別措置法に基づく「事業再構築計画」の認定について
厚生労働省は、産業活力再生特別措置法に基づき、株式会社ホテルオークラ福岡から提出された「事業再構築計画」を認定した。
事業再構築に係る事業の目標
株式会社ホテルオークラ福岡は、建物の建築その他総事業費約267億円を投入して、
平成11年3月よりホテル事業(以下、本ホテル事業という)を開始しているが、
平成7年の事業計画策定時の予想よりも福岡地区のホテル競争の激化が著しく、
また、本事業の基盤である博多リバレインの集客力が当初予想を大幅に下回る状況にあり、経営環境は著しく劣悪なものとなっている。
本ホテル事業の運営効率は、それを測る指標としてホテル業界で一般的に用いられている金利・固定費控除前利益(以下、「GOP」という。)
によって比較しても、同業他社の水準を上回るものであって、収益力そのものは高水準にあるにもかかわらず、
売上げに対して過大な金利及び減価償却費負担が発生している。
そこで、過大な償却負担を発生させる建物及び土地について適正な時価に減損すると共に、
過剰債務について各金融機関から債権放棄を受け、同時に、増資を実行することで、経営基盤を強化する予定である。
- 134 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:27:43 ID:AaI+6qe/O
- 無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
- 135 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:40:44 ID:SWWdKWpT0
- >>79
つい先日の世界バスケ普通に連戦してたと思うけど
- 136 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:41:04 ID:wtzA74Mz0
- 日本サッカーは始まる前に終わってる
- 137 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:52:51 ID:yaxlxVNHO
- 一度捨てられてまた拾われた競技ってあるの?
- 138 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:56:57 ID:AfFp1qwd0
- >>137
仮にあったとしても、野球は捨てられっぱなしだから安心しろw
- 139 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:56:59 ID:RF/WVn0o0
- このスレ見てるとサッカーファンの民度の低さがよくわかるな
- 140 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:00:12 ID:AfFp1qwd0
- >>139
何でサッカーの話になるの?
被害妄想?
- 141 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:00:15 ID:g9SXELH50
- でも具体的にどうするんだろう
- 142 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:07:15 ID:g9SXELH50
- >>96>>111
オリンピックはサッカーがなくなると収入がかなり減るから
FIFAにお願いして残ってもらってる状態です。
野球はお願いしたけど除外されてしまいました
- 143 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:09:43 ID:FnLtfdaUO
- 糞やきう嫌いはサカ豚以外にもたんまりいるんだよ
- 144 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:12:22 ID:QGTyGWVi0
- やきう叩きの邪魔するからサッカーもウザい
- 145 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:29:22 ID:InO1FG3x0
- 497 名前:キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! [sage] 投稿日:2006/09/16(土) 16:07:09 ID:IcVbF4Sd
http://www.tv-asahi.net/html/a_media/419.html 平成18年05月19日 編集:テレビ朝日アメリカ・インク
米大リーグのプレーオフやワールドシリーズの全国向け独占放送権は
Foxネットワークが所有しているが、今シーズンをもって満期となる契約の更新に関する
Fox側の発言が波紋を投げかけている。
問題の発言は、Fox ネットワークの親会社、ニューズ・コーポレーションのピーター・チャーニン社長によるもので、
チャーニン氏は「大リーグとの関係はこれまで良好に保たれてきた。契約更新が出来たらこの上なく幸せだと
思っている。しかし、新契約は我々に利益をもたらすものでなければならない。赤字経営を強いられる契約には
調印するつもりはない」と述べ、大リーグの出方次第では交渉決裂もあり得ることを示唆している。
v チャーニン氏はまた、「Foxは(コンテンツとしての)野球に対しては率直な受け止め方をしている」と
述べているが、昨今の状況を見て野球がこれ以上の視聴率を獲得することは難しとの考え方を示したものだ。
Foxでは2000年以来、6年間総額26億ドル(約2,860億円)の契約を大リーグと結んでいるが、すでに2億ドル(220億円)の赤字運営になっているという。
Foxと大リーグの独占交渉期間はすでに昨年12月31日で終了していることから、大リーグではスポーツ専門局
ESPN(ウォルトディズニー傘下)やNBCネットワークにも打診している模様だ。
ただ、ネットワーク間には、スポーツ番組は権料が高い割には視聴率が稼げないという共通認識が広がっており、
交渉の行方が注目される。
- 146 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:44:26 ID:AfFp1qwd0
- >>145
野球もうダメじゃんw
- 147 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:56:25 ID:AU9ecXGt0
- どんなスポーツであれ一生懸命がんばって
夢をつかもうとしている人たちには感銘を受ける。
このスレで叩きあっている人間にそもそも
スポーツを語る資格はない。
お前らこそ2016年までにこの世から消えてくれるのが
望ましい。
- 148 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:56:33 ID:InO1FG3x0
- Foxでは2000年以来、6年間総額26億ドル(約2,860億円)の契約を大リーグと結んでいるが、
すでに2億ドル(220億円)の赤字運営になっているという。
- 149 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:57:13 ID:d9lZXu++0
- 117
誰にきいてもボクシング団体と答えるよ
- 150 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:58:22 ID:VKMDrGrh0
- やきゅじゅm9(^Д^)プギャー
- 151 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 17:02:00 ID:7zR/GiWDO
- たった22て
- 152 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 17:04:07 ID:QGTyGWVi0
- >>147
夢じゃなくて金の間違いだろ
- 153 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 17:06:33 ID:J8SgUsTF0
- WBCって五輪復帰に向け「活動してますよ」というポーズなんだろうか
それだったら本家野球W杯にメジャーや日本のプロが参加して
大きなイベントにする方が簡単だと思うんだけど
- 154 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 17:10:15 ID:InO1FG3x0
- >>152
子供たちの夢(笑)=金だしな
- 155 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 17:20:05 ID:AfFp1qwd0
- >>154
にしても、その夢を叶えた人が脱税してるんだもんな。
とんだジョークだよw
- 156 :名無しさん@恐縮です :2006/09/16(土) 17:25:25 ID:P75tVO7u0
- 嫌米感が更に広まれば、どんな委員会を作ろうが努力しようが復帰ないだろ。
これからも米国が好かれる感じがしないから無理っぽい。(私感だけど)
- 157 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 17:27:09 ID:HE4rI30a0
- >>147はイイこと言ったと思ってるんだろうなあ
とんだバカだな
- 158 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 17:29:53 ID:soFF6K+10
- 無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。
無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。
無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。
無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。
無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。
無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。
無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。
無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。
無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。
無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。
無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。
無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。
無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。
無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。
無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。
無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。
無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。
無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。
無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。
無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。
無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。
無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。
無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。
無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。
無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。
無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。
無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。
無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。
- 159 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 17:30:20 ID:AfFp1qwd0
- 最近、焼き豚は野球スレには出没しないねw
で、他のスポーツスレに行くと大暴れw
もう、野球のスレは痛いニュースにたてろよw
- 160 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 17:31:30 ID:ecHc4mN70
- 無理
- 161 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 17:32:54 ID:ZEn//Poo0
- IOCはトッププロの出場を希望してるのに、
未だに五輪をアマチュアの大会なんてほざいてるようじゃ、
まずもって、復帰は無理。
というか、日本のアマやアメリカの2Aや3Aの連中が主体のチームを許したら、
他の競技も追随する可能性がある。
IOCはこれは避けたいはずだから、自分たちの条件を呑めない競技の復帰は厳しいよ。
- 162 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 17:36:13 ID:soFF6K+10
- 大会後は日本が責任を持って、サッカー場に改修致します。
って事にすれば折り合いが付くと思うんだ。
- 163 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 17:36:21 ID:VYQb6cESO
- 五輪どうこうよりベストメンバー出すから削除しないでって言ってドーハに新球場作らせちゃったアジア大会は大丈夫なんだろうな?
イチローや松井をアジア大会に出さないとマズいぞ。
本人たちにきちんと同意取ってるのかも怪しいが。
- 164 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 17:47:37 ID:g9SXELH50
- ソフトボールは巻き添えくらったんだよな
- 165 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 18:04:36 ID:g9SXELH50
- 終了
- 166 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 18:06:57 ID:1jUb2Z5D0
- >ドーハに新球場
まじかよ?
何を造ってるのか分からなかっただろうな
- 167 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 18:09:08 ID:OBUbRv0v0
- サッカー、ラグビー、アメフト、バスケ、、バレー、ホッケー・・・・・
これらはすべてスポーツなので仲間。
野球の仲間
・ゲートボール
・双六
・珍走団
・糞を投げるゴリラ
・棒切れを振り回すチンパンジー
- 168 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 18:11:52 ID:byqOSb+TO
- またもドーハの悲劇?
- 169 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 18:12:35 ID:uqLg7xTM0
- 昔「サッカー、バレー、バスケはマイナーだろ」
って言ってたおっさんがいた。
元気かなあ・・・( ^ω^)
- 170 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 18:13:18 ID:uqLg7xTM0
- ↑あ、もちろん焼き豚ね。
- 171 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 18:19:01 ID:g9SXELH50
- >>169
たぶん「世界で不人気」によりオリンピック除外!!
のニュースでショックを受けて寝込んでるんじゃない?
- 172 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 18:23:49 ID:InO1FG3x0
- ドーハの笑劇だろ
- 173 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 18:24:22 ID:Lx6kIN3C0
- >>147
いい事言うなって思ったけど
アテネ五輪の日本の選手を思い出して萎えた
- 174 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 18:24:57 ID:d3rWBC610 ?2BP(0)
- http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_219_695_8211125/47321017.html
- 175 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 18:27:10 ID:gPSD96Kh0
- 無駄無駄無駄ーーーーーーーーーーーーー
- 176 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 18:31:01 ID:Cmtpz5dG0
- キャッチボール専用球 ゆうボール
http://www.naigai-rubber.co.jp/yuuball.html
- 177 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 19:42:05 ID:7G2qfHlC0
- オリンピックで金ばら撒く前に、日本全国の野球場をサラ地にする金ぐらいは残しておけよw
- 178 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 19:43:28 ID:7p0IaSL/0
- 待っているだけじゃ、焼豚は来ないぞ!
巧い事茂みから飛び出してくるように仕掛けないとw
- 179 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 19:54:41 ID:g9SXELH50
- >>178
手本を見せてw
- 180 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:10:20 ID:ezxmQGrs0
- >>179
今、焼き豚は41歳のノーヒットノーランに夢中なんじゃね?
- 181 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:11:51 ID:ius6NMzB0
- >>1
ノタリが野垂れ死に。なんちって
- 182 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:36:21 ID:g9SXELH50
- >>180
そうなんだ・・・・
- 183 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:40:14 ID:ezxmQGrs0
- >>182
野球くらいしか41歳が活躍できるスポーツもねーからなw
巨人の汗かき豚のあだ名が「中年の星」だからなwwwwwwwww
- 184 :野球=豚のスゴロク:2006/09/16(土) 20:42:06 ID:T3+YOsrn0
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ブタだこりゃ!
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ( ´Д` ) < ブタだこりゃ!
( ´Д` ) / ⌒ ⌒ヽ \____________
/, / /_/| へ \
(ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、 / ./ ヽ( ´Д` )< ブタだこりゃ!
/ ∧_二つ ( / ∪ , / \_______
/ / \ .\\ (ぃ9 |
/ \ \ .\\ / /
/ /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃
/ / > ) / // ./  ̄ ̄ヽ
/ ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ /
/ / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ (゚д゚) <ブタダコリャ!
/ ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 ゚( )−
( _) \__つ \__つ).し \__つ ./ >
http://www.89master.com/player_images/136.jpg
- 185 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:42:22 ID:IE5wpBGb0
- 五輪から削除される野球に力を入れている日本が恥ずかしい
もう野球なんか廃止にして、ほかの競技に人材が流れるようにしたほうがいいよ
そうでないと五輪ではなかなか勝てない
- 186 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:43:20 ID:TlQMc4oM0
- オリンピックにはいらないだろ
世界的にやってるスポーツじゃないんだから
- 187 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:44:37 ID:5MaxVGRA0
- アジアシリーズなんぞに浮かれてないで普及活動しろよ
- 188 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:45:32 ID:kvg24jqs0
- アメリカ開催になったら復活する可能性はある
- 189 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:58:15 ID:g9SXELH50
- たしかオリンピックって70か80ぐらいの国で
普及してないといけないんじゃなかった?
22カ国の代表者しか来ないってw
そりゃ除外されるわw
- 190 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 21:00:59 ID:g9SXELH50
- つーかこういうスレで野球ファンからの
オリンピック復活のための案がまったく出ない
煽っておいてなんだが意見を聞いてみたい・・・・
- 191 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 21:04:14 ID:InO1FG3x0
- >>188
IOCに否が応でもメジャー選手の出場を義務付けられるよ
MLBとしてはワールドシリーズが世界一決定戦だからな
別に復活させなくてもいいって感じ
- 192 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 21:05:58 ID:7tan8hBr0
- 野球は先ず薬物依存を何とかしないとな
薬漬けは当たり前って考えを矯正しないことには
開催地が何処になろうと復帰なんてあり得ん
- 193 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 21:07:38 ID:NG26UGnH0
- 味噌は汚い
- 194 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 21:13:35 ID:nizomuee0
- そもそも、東京に誘致できなければ野球の復活はないし。
五輪競技でもない野球に、日本の五輪についての発言権を
いまだに持たせたままにさせるのはどうかと思うけどな。
- 195 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 21:14:40 ID:ZpgiU3vY0
- どうして野球が除外になったのか。IOCのレポートとか野球関係者は読んでいるのかなあ
ttp://ameblo.jp/maruko1192/entry-10008721197.html
- 196 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 21:45:52 ID:mAjENiMHO
- 五輪で野球みたいな視聴率取れないマイナー遊技を放映する各国TV局の事も考えろよ 球技としては世界じゃあの卓球の方がまだメジャーだよ〜ん
- 197 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 21:48:47 ID:+RriM4bVO
- 日本だけなんじゃね?野球五輪に復活してほしーと思ってるの
- 198 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 21:50:39 ID:SKf2haqG0
- >>197
あとキューバくらいかな。
- 199 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 21:52:44 ID:g9SXELH50
- 去年の8月ごろだったっけ?
祭りになったな、懐かしい
- 200 :名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 22:27:30 ID:EJXjGJNW0
- >>188
それは無いでしょ?
アメリカとか日本開催に限って復活させたら、他の国で開催した時に迷惑甚だしいもんw。
- 201 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 00:57:37 ID:RHcdlZ6t0
- もう諦めろよw
- 202 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 01:01:01 ID:x7ZvOKTn0
- 16年はすでにNYで決定だぞ?普通に復活
んで16年はMLBオールスターがでるからw
- 203 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 01:03:40 ID:fkSQUhR20
- NYは難しいのでは?
- 204 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 01:07:46 ID:RHcdlZ6t0
- >>202
>>200
- 205 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 01:14:15 ID:KQaGhvuQ0
- アメリカ様と日本様を無視してオリンピックできるの?できないでしょ?
- 206 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 01:14:17 ID:styuV4s/0
- >>7は褒め言葉と勘違いしてる人がいうけど悪口なんだよね
もう見飽きたうんざりって意味なんだよね
- 207 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 01:22:08 ID:Fa6bvunq0
- WBCがあるんだからいいじゃないか。
まあ、復帰運動するのもいいけど、
五輪にはアマチュアのトップ選手だけ出せばいいよ。
韓国とかのプロ選手相手にどれだけやるのか見れば、ドラフトとかの参考になるしな。
あと、オーストラリアとかの隠れた選手発掘の機会にもなるかな。
あんま盛んじゃない国は五輪でもないと盛り上がって練習しないだろうからな。
- 208 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 01:54:17 ID:mICatxKr0
- >>205
そもそも、シーズン真只中にMLBの球団が選手出さないだろ?
MLBの選手出ないのに、アメリカは関心なんか示さないべ
- 209 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 01:59:01 ID:GrfWpkSW0
- 必死なのは日本だけ
- 210 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 02:28:28 ID:odFu8Nue0
- かなり厳しいな・・・・
オリンピックから除外されたことによるマイナスは
大会が一つ減ったことより
一般層に「野球は世界で不人気」という事実を
知られてしまったことだと思う
この問題はオリンピックがあるごとに蒸し返されるから
かなりの人間に「野球は世界で不人気」というのを知られて
ジワジワ来ると思う
- 211 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 03:06:46 ID:tpP+mPBE0
- これ他の国は皆迷惑してるんだろうな・・・
- 212 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 03:16:57 ID:oM8iZ0MI0
- >>207
野球は道具が高いから一定のレベル以上の経済力のある国でないと子供が野球に
親しむのは難しいし、ルールが複雑すぎるからこれも一定の教育レベルを満たしてる
国でしか普及は難しいでしょう。
サッカーと違い子供が遊びでやるには障壁が高いので、より一層の普及は無理があるでしょう。
発展途上国ではこれからも障壁の低いサッカーが親しまれるでしょう。
- 213 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 03:20:17 ID:6oyLMD/p0
- MLBが滅茶苦茶IOC嫌ってるから無理。嫌ってるというか相手にしてない。
IOCはずっと前からMLBに土下座外交して選手の出場を要求してた。
FIFAは年齢制限と選手枠を条件に要求を呑んだ。
NABはドリームチームを作った。
MLBは頑として要求を拒否し続けた。誰一人出場させません。協力もしません。
虚仮にされ馬鹿にされ続けたIOCが遂に強攻策を取り野球排除をぶちあげた。
それに対してMLBは「勝手にどうぞ。知るかボケ」「アマチュアには興味なしw」
とまぁこんな感じだから無理でしょ。
IOCも納得できるリポート出してるけど要はコレよw
IOCが土下座しても脅しても屁とも思わないMLB労働組合。
まさしく世界最強のギルドw
- 214 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 03:23:17 ID:PBzBhuIr0
- ベネゼエラ、プエルトリコ、ドミニカ、メキシコ
キューバは国策だから除いたとしても、ある一定ねえ・・・・。
- 215 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 03:32:39 ID:kEvO8WpsO
- なぜベネズエラを貧乏だと思うバカがいっぱいいるのはどうしてだぜ?
- 216 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 03:32:53 ID:oM8iZ0MI0
- >>214
これらの国々はウィンターリーグとはいえプロ野球があるだろ。
- 217 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 03:37:41 ID:KWg0XGT1O
- 野球が五輪競技に加わったのは日本のアマ野球界が野球普及に努めたのもあるんだよね
それを当時のプロ野球界はバカにしてた
ところが実際に野球が五輪競技になるとプロ野球界がのこのこ出てきた
そして五輪が金になると知るや読売新聞が公式スポンサーの地位を利用して出てきた
ところが五輪競技から野球が抹消されそうになってもプロは何もしない
実際に抹消されても「WBCがある」
北京にもプロは出るな
王監督なんてもってのほか
五輪をアマに返せ
- 218 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 03:39:28 ID:6oyLMD/p0
- >>213
NBAがNABになってたw
じゃあ何でNBAはオールスターを出したのか。2回目ね。
それは絶頂時に比べ人気が落ちてきたためと世界中の国に放映権を売りたかったから。
おい、ちょっと待て。
NBAもアメリカで人気があるじゃないかと思われる方多数だと思いますが、
日本においてバスケットの人気はどうでしょう?
野球ほどじゃない。放映権もマーケットも桁違い。
はい、それぐらい日本で人気があるかないかは大事なのです。
何せGDP2位の国。世界中の貧乏国何カ国よりも日本が大事なのです。
んで野球は日本でも人気があるし大丈夫だと思われてるわけですな。
MLB関係者に。
- 219 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 03:42:14 ID:DUNJ0j8QO
- >>217
尽力したのはサッカー関係者なのになw
- 220 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 03:42:44 ID:RKvuC9NW0
- ...| ̄ ̄ | < で、野球は普及したのかね?
/:::| ___| ∧∧ ∧∧
/::::_|___|_ ( 。_。). ( 。_。)
||:::::::( ・∀・) /<▽> /<▽>
||::/ <ヽ∞/>\ |::::::;;;;::/ |::::::;;;;::/
||::| <ヽ/>.- | |:と),__」 |:と),__」
_..||::| o o ...|_ξ|:::::::::| .|::::::::|
\ \__(久)__/_\::::::| |:::::::|
.||.i\ 、__ノフ \| |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\ |::::::|
.|| ゙ヽ i ハ i ハ i ハ i ハ | し'_つ
.|| ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i
...|| ||
...|| ||
- 221 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 03:50:36 ID:6oyLMD/p0
- >>217
俺の邪推だが、NPBのオリンピック参加は
IOCやその他利益団体の外交によるところが大きいと思う。
報道でわざと煽らせたりしてさ。
今まではオリンピックの野球なんて誰も興味なかったし。
外からMLBを協力させるのが無理だから、身内で何とかしてくれと。
とりあえずNPB出して、NPBからもMLBに言ってもらうと。
そういう魂胆だったと思うよ。IOCは。野球排除という伝家の宝刀を抜いたのもそのときだし。
しかし、MLBはそんなもん知るか。ボケ。
オリンピックなんざ幾ら頼まれても出ない。
そんなに国際試合やりたいならMLB主導でWBCやるかと。
そういうわけでIOCの敗退で幕が退けただけと思う。
つうわけでオリンピックで野球は復帰しないしそれで良いと思う。
しかしIOCは悔しいだろうなw
- 222 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 03:59:46 ID:6oyLMD/p0
- ちなみにIOCは他のプロスポーツとも良好な関係じゃない。
しかし、お互いの利益のためと両方折れる所は折れて協力してる。
しかしMLBは門前払いしたと。
NPBも協力したというよりはやりたいならどうぞと。
個人的に俺はMLBの対応に拍手を贈りたい。
- 223 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 04:22:04 ID:FW+lrPC8O
- なんだかんだ言っても、日本とアメリカ以外に野球の放映権を高値で買う国なんてないだろ。
利権まみれのIOCもだからこそ切れたわけだ。
WBCがあるって言っても、米ではほとんど無関心。視聴率だってサッカーW杯に負けてるわけだしね。
- 224 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 04:29:17 ID:EB74Rtmh0
- 【今週の日本テレビ】
12.8% 21:00-21:54 NTV ザ!世界仰天ニュース
12.2% 19:00-19:58 NTV 天才!志村どうぶつ園
12.1% 20:00-20:54 NTV 世界まる見え!テレビ特捜部
12.1% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
11.3% 21:00-21:54 NTV 新どっちの料理ショー(終)
10.8% 19:00-19:58 NTV 1億人の大質問!?笑ってコラえて!
10.1% 21:00-21:54 NTV 芸恋リアル
*9.2% 22:00-22:54 NTV 水曜ドラマ・CAとお呼びっ!(終)
*9.1% 19:00-20:00 NTV 名探偵コナン10周年記念秋の新作スペシャル
*8.9% 21:00-22:54 NTV DRAMA COMPLEX「愛の絆シリーズ(2)世界一の"愛妻物語"」
*8.2% 19:58-20:54 NTV くりぃむしちゅーのたりらりでイキます!!
*8.0% 22:00-22:54 NTV アンテナ22(終)
*6.5% 19:58-20:54 NTV サルヂエ
*5.4% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2006「巨人×中日」
- 225 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 06:21:17 ID:NdjPaHlR0
- >>218
お前ってリアル馬鹿?
NBAはシーズンオフだからだよw
しかも、最近のメンツはオールスター以下だしw
- 226 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 06:27:39 ID:aMytFxNH0
- >>207
> WBCがあるんだからいいじゃないか。
日本が次も優勝なんて事態になったら、その時点で大会そのものが無くなるよ。
大会主催のMLBとしては、MLBの価値が上がらないと主催する意味がないもん。
- 227 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 06:29:16 ID:cbRfZI2IO
- たった22ヶ国w
どこのマイナー競技だよ
- 228 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 06:53:50 ID:/bzJTmEb0
- 野球は人気ないとか言ってるけどカバディとか、カヌーよりよっぽど
人気あると思うんだがなんでこんなに目の敵にするんだ
ここの人たちは
- 229 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 06:55:10 ID:NdjPaHlR0
- >>228
開催国が可哀想だからだよ。
- 230 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 06:56:34 ID:5C/GvyP/0
- WBCが出来たんだから
わざわざ五輪でやることもなかろう
- 231 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 06:59:59 ID:NdjPaHlR0
- >>230
WBCには何の権威も宣伝効果も無いからオリンピックに固執してるんだろ?
オリンピックは世界三大スポーツイベントだから。W杯のあるサッカーとは事情が違いすぎるよ。
- 232 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 07:01:31 ID:s6Al0whu0
- >22カ国の代表者
この時点で既に終わってる事に気付かないのはやきう脳でつか?
- 233 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 07:02:29 ID:xpQTPnXb0
- >>224
さして興味もないがここまで没落するとはおもわんかった
異常だろ 7,8年前は20%当たり前だったんだろ?
- 234 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 07:02:56 ID:5C/GvyP/0
- >>231
メジャーが出ない五輪野球のどこに権威があるのか理解できん。
まともな野球環境があるのはアメリカ周辺だけなんだし、
WBCを着実に続けていくことの方が大切だろ。
- 235 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 07:03:10 ID:/bzJTmEb0
- なるほど、五輪ですることはないね、そういえば球技はすべてワールドカップとか
世界大会なかったけ?そうなると球技自体五輪で開かんでもいいような・・・
- 236 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 07:05:08 ID:NdjPaHlR0
- >>234
野球は国際的に認知されてねーじゃんw
マイナー競技から脱却したくてオリンピックにこだわってるんだろ?
- 237 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 07:06:55 ID:NdjPaHlR0
- >>235
球技以外の競技にもほとんど、オリンピック以外に世界大会はあると思うけど?
- 238 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 07:07:30 ID:5oZ+3nwH0
- 日本のマスコミはプロ・高校・菌ちゃん球団と野球三昧なんだから
オリンピックまで野球やる必要ないだろ
- 239 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 07:08:34 ID:5C/GvyP/0
- >>236
だからアメリカ周辺のWBCで盛り上がればじゅうぶんだろ。
それ以外の地域で五輪野球やってもレベル低いだけで意味ないわ。
- 240 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 07:12:10 ID:6oyLMD/p0
- >>225
あのさ、2回目って書いてんの読める?
NBAはシーズンオフだから参加した?
馬鹿なこと言うんじゃないよ。
そもそもドリームチームのいきさつとか知ってんのか?
- 241 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 07:16:42 ID:tr4Ou9Lz0
- 2016 東京じゃなかったら野球、ソフトボールはなし
- 242 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 07:24:00 ID:fUq1/F4z0
- 22ヶ国って予選の意味すらないないじゃんw
エントリーした国が全出場じゃんw
そんな競技イラネー
- 243 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 07:25:40 ID:okSTpCPN0
-
★★ 就職板からν速へ!逮捕祭り開催中! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
NEC社員が会社の名前出して女と遊びまくりのブログが貼られる
↓
裏情報板で株主がNECに抗議メール?
↓
第三者がいつでも見れる状態のブログに免許証やパスポート等の個人情報があった
↓
そのURLをコピペして2chに貼り付ける
↓
貼り付けられた奴が火病って、「お前ら全員逮捕!」と絶叫
↓
ν速にスレが立つ。破滅へのカウントダウン開始 ←今ここ
【セッキーが】NECの馬鹿が個人情報ブログでだだ流し【止められない】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1158444192/
社員証の顔画像もあり!免許証丸見え!!お前ら急げ!
- 244 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 07:26:20 ID:/bzJTmEb0
- 球技、柔道、陸上以外の世界大会はちょっと陰がうすくてよくわからないな
オリンピックはそういうものを中心にしたほうが、いいような気がする
みんながもらえる球技はなんかオリンピックらしく見えないから
- 245 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 07:29:01 ID:fUq1/F4z0
- >>244
柔道を何で入れたの?
みんながもらえる球技ってどういう意味?
- 246 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 07:30:34 ID:5oZ+3nwH0
- >>244
そうだね。参加国少ない上に登録選手全員メダルもらえるってのはね
メダルの価値が大きく落ちるね
- 247 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 07:30:46 ID:JQzIDfFP0
- WBCの方がいい
じゃないとジーターが見られないじゃん
- 248 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 07:34:51 ID:/bzJTmEb0
- そうメダルだ失礼、陸上、柔道入れたのは
他意はないですただテレビでみたってだけで
- 249 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 07:40:40 ID:xCYqkLNv0
- >>167
コピペにマジレスも何だが、
ゲートボールは結構よくできたスポーツてか、
レクリエーションだと思う。
- 250 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 07:51:24 ID:H15nCuf80
- IOCって ID:6oyLMD/p0の言うように本当に五輪野球を望んでたのか?
- 251 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 07:54:46 ID:fUq1/F4z0
- >>250
望んでるわけないだろ?
野球の競技場を作っては壊すみたいなコストのかかることを望んでるわけないじゃんw
- 252 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 07:59:14 ID:HU7TJw6a0
- 野球なくなってIOCが悔しいだって。
五輪であまりにも人気が無いから、野球側に「プロ出したら?」と聞いたら拒否されたので
IOCも「あ、そうですか。」で野球終了だろ。
- 253 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 08:02:07 ID:vWGs9s1K0
- 焼き豚イラネ
- 254 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 08:02:25 ID:Zbfydeb00
- オリンピックのときたけのために
球場つくんのか?
無駄だね。その後何のフォローもしないくせに
- 255 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 08:04:35 ID:sIjRRgc6O
- 焼き豚は永遠に河川で野球やってればいいよ(^O^)
- 256 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 08:06:54 ID:s2mxYAEP0
- 野球は普及度の低さが弱点
http://72.14.235.104/search?q=cache:www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20050614011.html
野球が除外?〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜廃止〜〜〜〜〜????
ぎゃはははは〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぷぷぷ
世界的にド不人気が原因だって〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ぷぷぷぷぎゃはははははははははははははははあはくくくくくくくくく
うえけけけけけけっけけっけけけっけっけけぎゃはははははははははは
ひひひひひひひひひひひ〜〜〜〜あ〜〜腹痛くて苦しい〜〜〜〜〜〜〜〜
オリンピックから除外されてやん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あんなウンコ競技誰もやんねーよ、ばーーーか
ぎゃはははははぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷくくくくくくくくけけけけけ
ぎゃはははは。廃止だって除外だって超わらえるよ〜〜〜〜〜〜〜〜。
ヤキウ=ウンコ競技=五輪から除外、廃止、追放ぎゃははははははははは
ぎゃははうけけけけっけえっけひひ〜〜〜〜〜〜〜〜ひひひひがはははは
うひひひひひひ苦しい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜うきゃややややや
せいぜいヤキウみたいなウンコ競技がんばって見てろや、豚ども
ぎゃはははははあははははははははははははははははははははは
- 257 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 08:09:34 ID:xWPau2pAO
- とにかく中継が長くて邪魔
野球のせいでマイナー競技の枠が潰れていると思うとムカつく
- 258 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 08:09:47 ID:6oyLMD/p0
- >>250
望んでた。MLBオールスターなんか出たら、
それこそ大変でしょ。セットで日本もついてくるし。
世界で一位と二位の金持ち国家。
放映権、落とす金だけでも凄い。
一番は楽してIOCに金が入る。
望んでたのは野球というよりMLBを巻き込むことね。
んで、最後は意地になったと。
ディンゴの時だって対立凄かったでしょ。
>>254
それは他の大会も同じ。ワールドカップ、オリンピック。
建設したら土建屋儲かる。後は知りません。
オリンピック道路なんてひどいものでしょ。
- 259 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 08:10:54 ID:mbSWNEbi0
- 廊下みたいなとこで突っ立ったまま、女性のIOC委員に顔ちかづけて
JOC幹部が「ベリー・インポータント・ベースボール」と言った。
しかも、そのあとに「イン・ジャパン」と付け加えていた。
だめじゃん、それw
ちなみに、その女性のIOC委員は半笑いだった。
〈 IOC委員の皆様 〈 ベリーインポータント 〈 ベースボール インジャパン
∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д`;)ヾ (;´Д`)
∨) ( 八) (´Д`;)、
(( 〉 〉 ノノZ乙
http://ameblo.jp/maruko1192/entry-10002724651.html
VIB 【ぶいあいびー】
「very important baseball」の略。
2012年ロンドン五輪の存続競技を決定する会議のさいに発生した用語。
ミズノの社員?が五輪の委員に対し、「ベリー・インポータント・ベースボール」
と語りかけ、その後に「イン・ジャパン」と付け加えた様子がテレビで放映され、視スレの頻出ワードにのし上がった。
「ぬるぽ」→「ガッ」同様、「VIB」→「IJ」というコンボで使われることが多い。
なお、VIB効果もあってロンドン五輪から、野球とソフトボールが五輪の正式競技から削除された。
- 260 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 08:12:01 ID:TGuJ6Hau0
- 2016に東京でやれることが前提だろ。
まず開催国枠で野球やって、それまでに以下に地盤を作っておけるか。
- 261 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 08:15:04 ID:Yvtjapio0
- >>258
放映権料なんてはいんねえよ。誰も興味ないのに。
WBCでわかるだろ。
- 262 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 08:16:04 ID:HU7TJw6a0
- >>258
アメリカで放映権が高く売れると思っているのか?
WBCより大学バスケの国だぜ
- 263 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 08:18:54 ID:6oyLMD/p0
- >>262
○ー○○ッドネスって知ってますか?
調べないでね。
多分知らないだろね。
- 264 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 08:20:31 ID:Zbfydeb00
- 野球場は野球場としてしか使えないじゃん
しかも人気ないし
- 265 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 08:21:37 ID:Yvtjapio0
- >>263
マーチマッドネスのことをいってるんだろ?>>262は。
意味わからんw
- 266 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 08:29:05 ID:6oyLMD/p0
- >>265
俺が言いたかったのはマーチマッドネスちゃんと知ってたら、
そりゃ第一回大会でどうなるかわからんWBCより
視聴率が上に行くのは当然と言いたかっただけ。
>>262
ついでにオリンピックにMLB所属選手がガチンコで出るなら
ものすごい値がつくと思うよ。放映権ね。
- 267 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 08:31:47 ID:K+Rdl5g20
- WBCの全米視聴率
第1戦 1.4% アメリカ対メキシコ
第3戦 1.5% アメリカ対カナダ
WBC 初戦のアメリカ対メキシコの全米視聴率は1.4%
http://news.yahoo.com/s/ap/20060309/ap_on_sp_ba_ne/bbi_classic_ratings_1
WBC アメリカ対カナダの全米視聴率は1.5%
http://rds.yahoo.com/S=53720272/K=wbc+rating+espn/v=2/SID=w/l=NSR/R=1/;_ylt=A9iIgM_s1xRESyQBcS3QtDMD;_ylu=X3oDMTBjMHZkMjZyBHBvcwMxBHNlYwNzcg--/SIG=12sgf37h8/EXP=1142303084/*-http%3A//www.multichannel.com/article/CA6315066.html?display=Breaking+News
- 268 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 08:32:19 ID:Yvtjapio0
- >>266
どうなるか分からんって、意味がわかりません。
いったい何がどうなるかわからんの?
なんでそれが視聴率に影響してくるの?
大学バスケの視聴率が高いというより、WBCが終わってるレベルってことは理解できるよね?
>ついでにオリンピックにMLB所属選手がガチンコで出るなら
ものすごい値がつくと思うよ。放映権ね。
つくわけないじゃんw
- 269 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 08:34:19 ID:5C/GvyP/0
- 今年のWBCはアメリカに有利な組み合わせにしても優勝できなかったわけですから、
次回はアメリカも必死になってやるから面白くなるよ。
- 270 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 08:38:04 ID:1IXqL6EY0
- 野球場建設に金はかかるし客は来ないしで五輪開催国は復帰を嫌がるだろうなあ
アテネの野球場、邪魔だからって五輪終わってすぐにぶっ壊しちゃったんだろ?
- 271 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 08:38:34 ID:WtsfWDjS0
- たとえ 巌娜亜羅三宝聖の一人を連れてきても無理
- 272 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 08:39:12 ID:A1cdJpxZ0
- 6oyLMD/p0←こいつ馬鹿だな
NBAがオールスター組んだときはスペインで物凄い注目を浴び
喝采を受けたが
それはジョーダン、MJ、バードらスーパースターが当時全て揃ったから
プラス事前にある程度世界的にも知名度のある選手ばかりだった
MLBの選手は日本でさえ誰も知らない
世界では言うまでもない
どこの誰やら知らない選手が見たことないスポーツ見て盛り上がるわけがないw
- 273 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 08:41:16 ID:sIjRRgc6O
- 球当てに誰も興味ないよ。
あるのはアッサリとマスコミに乗せられる低脳だけ
- 274 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 08:53:27 ID:W9a5bNfX0
- 確かに毎日BSで流れてるくせにメジャーの選手ってびっくりするくらい知名度ないな
- 275 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 08:58:40 ID:wj0rjair0
- 五輪をアマのための大会なんて言ってる時点で野球は終わってるよ。
IOCは五輪を最高のスポーツ大会と権威付けるのに必死なのに、
野球はアマや2Aや3Aレベルの選手しか出しませんって言えば、IOCが怒るに決まってるじゃん。
野球にそれを許すと他の競技だって追随する可能性が出てくる。
IOCがそういう状態を見過ごすわけも許すわけもない。
野球がサッカーのように力があるのなら別だが、そんな訳でもないのに、我侭もいいところだよ。
- 276 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 08:59:08 ID:6oyLMD/p0
- >>272
日本とアメリカはとんでもない金出すと思うんだけど。
それだけで充分すぎるほどでかいと思うんだけど。
その他の世界なんて関係なくね。
何せ日本も絡むからね。
オリンピックにMLB選手が出れば。
まぁ、絶対でないから良いんだけど。
- 277 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 09:07:43 ID:6oyLMD/p0
- >>275
>野球はアマや2Aや3Aレベルの選手しか出しませんって言えば、IOCが怒るに決まってるじゃん。
だから怒って野球除外するじゃん。
それに対してMLBは好きにすれば。除外で結構。
別にコレで良いじゃん。
何でMLBがIOCの言うこと聞かないといけないのよw
>野球にそれを許すと他の競技だって追随する可能性が出てくる。
許すもなにも元々アマチュアの大会だし。
それに許すと言うよりも最後までMLBが折れなかっただけだしそれで良いと思うよ。俺は。
- 278 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 09:10:53 ID:OmUaINC3O
- これが野球脳か
すげえな
- 279 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 09:14:59 ID:A1cdJpxZ0
- >>276
どこが何の費用対効果を期待して金を出すというの?
まさかメディアですか?
出すわけないじゃんww
- 280 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 09:15:44 ID:yz+dP8B80
- 野球界が土下座までしてるのにIOCが「(゚听)イラネ」って言ってるだけでしょ
大リーガー出てもWBC見ればわかるが悲惨の一言。
- 281 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 09:15:57 ID:6oyLMD/p0
- >>278
凄いも何もWBC始めたんだから別に良いでしょ。
少なくとも俺はオリンピックの野球はアマチュアで出てくれたらいいと思う。
その方が普通だと思うけど。
- 282 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 09:23:34 ID:r8dG8OPD0
- >>280
MLBは土下座してない
土下座してるのは日本の野球界
IBAFとか他国野球協会はよくわからん
(IBAFは五輪推進派だった気がするが・・・。)
- 283 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 09:25:57 ID:wj0rjair0
- >>277
元々アマの大会だから別に良いって言うなら、野球はその時点で終わってるって。
そういう時代錯誤なことをいつまでも言ってれば良いよw
野球が国の力を利用せずに競技団体の力のみで世界的に発展できるものならやってみればいいよ。
まあ、コストが相当掛かるのは必至だけどね。
スポーツを国策としてきた共産主義圏が実質的にない状態で、
どうやって野球未開拓の地域を掘り起こしていくのか見ものだよw
- 284 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 09:26:37 ID:IiN21c5Q0
- ID:6oyLMD/p0←これが野球脳ですかwwwww
自分の良いようにしか物事が解釈できない馬鹿ですか?
MLBが出れば放映権料が跳ね上がるって馬鹿ですか?
2016年の段階にそんな需要が無いことに気づけよw
- 285 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 09:33:28 ID:v9Rjd0/60
- >>275
>野球にそれを許すと他の競技だって追随する可能性が出てくる。
ないない。
- 286 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 09:41:32 ID:COrlmA0p0
- WBCのアメリカでの視聴率は平均1%
同時期の全米大学バスケットボールに注目は集中
野球おわた\(^o^)/
- 287 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 09:41:53 ID:wj0rjair0
- >>285
何故そういい切れるの?
- 288 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 09:43:47 ID:FwB1Vn8O0
- 非常に斬新な意見が出ているときいて飛んできましたw
- 289 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 09:44:50 ID:ou6nB2OO0
- 2016年には野球中継がないから五輪も注目されないよ
- 290 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 09:45:24 ID:v9Rjd0/60
- >>287
だれが野球みたいなマイナースポーツの真似するんだよ。
- 291 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 10:00:51 ID:A1cdJpxZ0
- 他の競技の追随自体はないわけじゃないでしょ
単体競技で世界大会をして利潤があれば
なにもIOVに搾取されるのに
わざわざ世界大会の価値を薄める五輪に参加させる意味ないし
この場合は野球の協力体制とは意味が違うけどね
- 292 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 10:05:08 ID:mCMEHSgv0
- つーか全体的にスポーツって欧州で流行ってればメジャースポーツ
欧州で知られて無ければマイナースポーツって風潮だよな
- 293 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 10:08:25 ID:IiN21c5Q0
- >>291
IOV
IOV
IOV
IOV
IOV
- 294 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 10:08:35 ID:OmUaINC3O
- 野球は世界的に知られてないけど
- 295 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 10:12:38 ID:c+Mr0nED0
- >>290
団体球技チームもってるオーナー連中からすれば、
五輪で怪我でもされようものなら、
損するのは自分たちだってことが分かってるから、
選手を出したくないのが本音だよ。
サッカーや野球でも代表選出で統括団体と各チームがもめることがあるだろ?
あれと同じ構図だよ。
- 296 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 10:17:05 ID:UYOMVRDe0
- キャッチボール専用球 ゆうボール
http://www.naigai-rubber.co.jp/yuuball.html
- 297 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 10:19:57 ID:i39+cX7v0
- 結局、選手にとって
五輪に参加することがステータスになり憧れであるから
ほとんどの競技が選手を貸し出している
野球は参加しても
ガラガラの球場、文化レベルの低い相手国、競争相手の少なさなどなど
MLBが憧れる要素ないし、参加しても価値下げるだけだからなw
- 298 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 11:51:33 ID:1lC+VHnU0
- >>281
ここで話すより「やきう界国際化計画」か「ボール通信」で語った方がいいよ
同レベルのやきう脳が一杯いるから
- 299 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 11:57:40 ID:s6bUxJD60
- ヘゝ__\_Y \\,.-、 ___
彡\、/ニ二ニゝレヘ\__ |
巛巛ヽ彡三三く\メXy,=ミ:、 < 野球を五輪競技として認めろだと?
巛巛ヾヽミ三三ゝゝゝ ゞ-'゙ヽ |
ニ‐ニ彡ヾ三三く>/⌒ヾミゝゝゝ`ー--、 ̄ ̄
-_,.彡ヘヘ三=ヾf;:,, \ ,-=〒'__ヾ}
_ -'´~77∧ゝミ-_ゝ ...._〃'^^<klXN
/Xレ公ゞー三=三彡ヘー--、_ソ
/ヘ//へへヘヘィ'了`7ー-<
/ヘ//ヘヘヘ/'"レ_ノ_ノ ノ ゙ヾ:、
/ソ//ヘヘヘ//レ´  ̄`ー、-''´ _,.ノヾ':,
//ヘヘヘ/|/ ヾ''´ __,,.ノヘ
ヘヘヘヘヘ/Y `}´ ||
ヘゝ__\_Y \\,.-、 ___
彡\、/ニ二ニゝレヘ\__ |
巛巛ヽ彡三三く\メXy,=ミ:、 < 悪いがそれは不可能だ
巛巛ヾヽミ三三ゝゝゝ ゞ-'゙ヽ |
ニ‐ニ彡ヾ三三く>/⌒ヾミゝゝゝ`ー--、 ̄ ̄
-_,.彡ヘヘ三=ヾf;:,, \ ,-=〒'__ヾ}
_ -'´~77∧ゝミ-_ゝ ...._〃'^^<klXN
/Xレ公ゞー三=三彡ヘー--、_ソ
/ヘ//へへヘヘィ'了`7ー-<
/ヘ//ヘヘヘ/'"レ_ノ_ノ ノ ゙ヾ:、
/ソ//ヘヘヘ//レ´  ̄`ー、-''´ _,.ノヾ':,
//ヘヘヘ/|/ ヾ''´ __,,.ノヘ
ヘヘヘヘヘ/Y `}´ ||
- 300 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 12:02:44 ID:Cwhjdvpf0
- 野球なんて古臭いスポーツじゃなくて、鬼ごっこを世界競技にした方が盛り上がるだろ?
- 301 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 12:08:33 ID:m6H8zXr50
- 野球脳バロスwww
- 302 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 12:43:01 ID:T4SVhLuv0
- ID:6oyLMD/p0
俺はこの人至極まともなこと言ってると思うけどね。
メジャーが協力したら少なくとも、アメと日本じゃ凄いことになると思う。
アメ国内だとバスケのオールスター同等の話題になるし、
日本でも凄いことになると思う。ガチンコでやれば。
他の国が無視しても日本とアメリカのメディアで世界分の放映権行くと思う。
そりゃ、サッカーやら短距離の人気種目にはかなわないけど。
例えば、オリンピックの花形種目には及ばないけど、
他の種目の全世界の放映権、その他収益より、
野球の日本と、アメリカだけの放映権とその他収益の方が大きいんじゃないのかな。
でもメジャーも日本もWBC始めたからね。
オリンピックはどうでもいいんだろな。
つうか、他の団体球技もプロ出てるの?
俺はプロスポーツはそれだけで完結するものであって五輪に出るべきでは無いと思うけど。
追伸。放映権とその他の利益は馬鹿にできないよ。
日本のプロを出場させた前回は信じられないくらい放映権が跳ね上がったみたいだし。
経済勉強してたら世界何十カ国よりアメと日本が動いた方が何倍も大きいのは確か。
- 303 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 12:46:57 ID:gDvZIbIw0
- >他の種目の全世界の放映権、その他収益より、
>野球の日本と、アメリカだけの放映権とその他収益の方が大きいんじゃないのかな。
な、なんだってー?!(AAry
- 304 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 12:52:59 ID:uVc4TPet0
- >>302
野球をやろうと関係なしに
すでに莫大な放映権料を日米とも払ってるがそれは無視?
まさか更に大幅に増えるとでも思ってる
- 305 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 12:59:42 ID:a1GR+seM0
- >>302
なんつーか、意見の内容も文章の書き方もID:6oyLMD/p0と実にそっくりだな。
- 306 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 13:02:34 ID:T4SVhLuv0
- >>303
オリンピックは種目で放映権徴収するんでしょ。
サッカーは幾ら、バレーは幾らって。
例えば、ライフル、ビーチバレー、ボクシング等を全世界のメディアに流して
放映権幾らで買いますか?
その単一種目の世界への放映権、その他収益より、
単一野球、メジャーが出ます。日本とアメに放映権売る方が100倍でかいと思うけど。
日本とアメって世界で見て信じられないくらい金持ちなのよ。
- 307 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 13:13:06 ID:T4SVhLuv0
- >>304
オリンピックの放映権って大会統一なの?
人気種目になるとNHKと民放が入るから単一種目放映権じゃないのかな。
それとも買い取った局が更に国内局に売ってるのかな?
俺は国別、局別に売ってると思うんだけど。
日本じゃバレーの取り上げ方とか凄いし。
それとは別に五輪の野球はずっとメディアには無視されてたのに
プロ出るとなったら煽り方凄かったし。
その種目が人気の所には放映権高く売ると。
>>305
そうですか。
ほいじゃIP変わらないようにして寝る。
また夜気が向いたらね。
寝る。
- 308 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 13:18:02 ID:r5hQvdWi0
- >つうか、他の団体球技もプロ出てるの?
こういう事書いてる時点で、
>>302がいかに現実と乖離した考えしか持ちえてないかって事がよく分かるな。
- 309 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 13:20:51 ID:4ig20jLc0
- >>307
五輪の放映権はテレビ局がそれぞれ単独で獲得に行くのではなく、NHKと民放が共同でJCという組織を
作ってそこが買うようになっている。
五輪ではバレーをフジだけが放送するとかってパターンはない。
- 310 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 13:27:24 ID:gDvZIbIw0
- 野球脳なうえ馬鹿なんじゃ手がつけられない
- 311 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 13:30:20 ID:v9Rjd0/60
- >>310
賢い野球脳なんてのがありえないわけだが。
- 312 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 13:30:36 ID:Z9wMxEnWO
- 無理だよ
m9^д^)プギャーー
- 313 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 13:30:48 ID:a1GR+seM0
- >>307
やっぱり同一人物だったか。まあ見りゃすぐ分かるよね。
言ってる内容の節々に「野球は特別」「日本&アメリカ世界最強」という
野球脳にありがちな思考が滲み出てるな。
- 314 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 13:40:04 ID:T4SVhLuv0
- >>308
スマン。
サッカーやらバスケやらバレーは知ってるけど、
その他のきちんとしたプロリーグが確立された種目の選手ってで出ているのかと。
>>309
アリガト
でもますます意味が解らない。
つまり権利は持ってるからテレビ局独自で流すなら
スポンサーを集めてればいいって事かな。
逆言えば、全民放が同じ放送してもいいのか。
- 315 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 13:52:30 ID:T4SVhLuv0
- >>313
何が言いたいのかな。
俺はIPそのままにしておくって。
PCいじらないし、IP切る必要ないし。
ある種目のプロスポーツ団体が率先して、
同一種目の世界のプロスポーツ団体をまとめ、
同一種目の世界一を決める大会を開く。
それがWBCなんでしょ。
それで何がいけないのか。
オリンピックと別物。
- 316 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 13:59:18 ID:odFu8Nue0
- 世界で不人気w
- 317 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 14:00:35 ID:zbDd9X860
- 坂井輝久嬉しそうだなw
- 318 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 14:00:36 ID:CjerCrpyO
- 世界から見ると柔道やマラソンなどよりもマイナーだからな野球は
- 319 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 14:01:09 ID:s3mkDvkRO
- 電通さんに全てお任せします
- 320 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 14:01:36 ID:MrHPA/UN0
- ID:T4SVhLuv0が書き出してからID:6oyLMD/p0が消えたのはなぜ?
- 321 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 14:02:53 ID:odFu8Nue0
- >>1を見るとすでに22カ国しか集まらないってw
終わりすぎ
- 322 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 14:04:39 ID:OmUaINC3O
- 種目別で放映権料とってるわけないだろ
少しでもオリンピック中継見りゃわかるだろうに
- 323 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 14:08:06 ID:T4SVhLuv0
- >>320
単発IDで煽らないで下さいね。
もっと生産的な話は出来ない物ですかね。
ID:6oyLMD/p0の人は知らないが、
俺はつなげっぱなしですから。
- 324 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 14:10:57 ID:odFu8Nue0
- それにしても野球は世界に広まりませんね・・・orz
どうすればいいんだ
- 325 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 14:11:15 ID:r5hQvdWi0
- そういえば、12月のドーハアジア大会の選手編成どうする気だ?
いい加減決めないと、エントリー締め切りに間に合わないぞ。
というか、中東の国って野球競技出る国あるの?
- 326 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 14:11:38 ID:kwcGz+WP0
- 五輪削除されたらやっぱりやばいな・・・
中国なんかも五輪を目標にプロリーグを立ち上げてやってきたけど
やはり五輪から削除されちゃったら、強化する目的もなくなり野球は途絶えちゃうだろうな
- 327 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 14:12:30 ID:kwcGz+WP0
- WBCもこれから軌道に乗って大会が行われていくのかどうかもなんともいえない状況だし・・・
- 328 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 14:15:55 ID:cGU+xiGtO
- 別に野球を世界に普及させようなんて考えなくてもいいじゃん
普及してるのはアメリカと日本と韓国だけで十分
- 329 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 14:22:37 ID:odFu8Nue0
- IOCって冷たいよな
「世界で不人気」って言われちゃったら・・・・orz
- 330 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 14:25:35 ID:HiV7e2UJ0
- 投稿者:MB Da Kidd 投稿日: 9月 1日(金)10時22分49秒 203-165-17-65.rev.home.ne.jp
稿者:どぜうモン 投稿日: 9月 1日(金)10時50分51秒 203-165-17-65.rev.home.ne.jp
自作自演ですか?
- 331 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 14:28:32 ID:Z633B/KKO
- 正直野球はマイナースポーツ
オリンピックから外されるのは仕方ないよ
- 332 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 15:09:52 ID:e62JOqu70
- >>325
アマだけでしょ。
どうでもいい。
- 333 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 15:18:47 ID:unptNeJ/0
- 野球の五輪に対するストーカー行為は本当に病的だな…
マジキモ過ぎる…
- 334 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 15:27:41 ID:odFu8Nue0
- あの野球が世界で不人気だったとは・・・・orz
- 335 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 15:28:34 ID:r5hQvdWi0
- >>332
韓国と台湾はプロ主体の編成で来ますよ。
このままだと日本は1998年のバンコクアジア大会と同様の辛酸を嘗めるだろうね。
- 336 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 15:31:38 ID:hpRN9y8x0
- まあ五輪から野球が無くなっても何とかなるでしょ
- 337 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 15:52:18 ID:mDZ6V2I80
- 遠投とかホームラン競争とか時間の短いやつに分割して個人競技にしてくれたほうがわかりやすい。
- 338 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 15:58:11 ID:qdMHIwgJ0
- じゃあから揚げ早食い競争で
世界一を決めるのにふさわしく揚げたてのアツアツなやつで
- 339 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 16:02:44 ID:odFu8Nue0
- テコンドーは残ったのか・・・・
- 340 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 16:14:14 ID:4ig20jLc0
- >>332
ドーハアジア大会は元々野球は削除される方向だった。
それを削除しないための条件が出場各国がベストメンバーを編成すること。
日本もベストメンバーで出場することを確約している。
アマはもちろん五輪のような中途半端なプロチームも許されない。
野球がないドーハに球場を作らせておいて、ベストメンバーは無理でしたなんてのは通らない。
- 341 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 16:27:36 ID:odFu8Nue0
- >>340
すごい・・・・作らせたのかよw
本当にどこにいっても迷惑かけまくりです
- 342 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 16:28:55 ID:VKaRSfia0
- ID:T4SVhLuv0 = ID:6oyLMD/p0
ID:T4SVhLuv0 = ID:6oyLMD/p0
ID:T4SVhLuv0 = ID:6oyLMD/p0
ID:T4SVhLuv0 = ID:6oyLMD/p0
ID:T4SVhLuv0 = ID:6oyLMD/p0
- 343 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 16:31:37 ID:T8drXyczO
- サッカーは嫌々五輪参加
やきうは消さないでくれと哀願か
- 344 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 16:32:51 ID:Tm1UKbnXO
- 世界で不人気というか
知られてもないんだからしょうがない
- 345 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 16:33:16 ID:odFu8Nue0
- 本当野球大丈夫か?
オリンピック→除外
体育 →運動量が少なすぎるために除外の方向
アジア大会 →除外されそうなのを無理やり続行
テレビ中継 →年間一桁達成で放映権料の下落は必至
観客数も毎試合数千人の水増しは当たり前
- 346 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 16:33:21 ID:+eTHkrWM0
- >>334
このネット時代になるまでは、利権マスゴミが必死に煽っていただけですよ。
まんまと乗せられてただけなの。「井の中の蛙」状態ね。
世界標準のスポーツ観点からすれば、
ただもう退屈だし、ゲームも長すぎるんですよ。
ちなみに、ヨーロッパじゃ野球の存在を知らない人の方が多いんです。
知ったところで、興味も沸かない。これが真実。
- 347 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 16:33:22 ID:5oZ+3nwH0
- 高校野球中継全廃するなら考えてやってもいいぞ
ただしオリンピックでの野球の放送枠は決勝の30分のみ
- 348 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 16:34:13 ID:LyvNkZS00
- 金と時間の無駄だと思う
- 349 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 16:35:25 ID:QDvsg0EF0
- 部活でも野球部だけはいくら弱くても専用の球場とか持ってるとこ多いよな。
ホントに勿体ねえ。私立に行ってたから特にそう思うわ。
- 350 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 16:36:06 ID:ukXWZXtR0
- 日本は確実にメダルが取れる空手をどうにかして競技に入れるように努力しろよ
東京でオリンピックするときを目標にさ
- 351 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 16:36:13 ID:T8drXyczO
- やきうに未来がないことなど分かりきっていること。
日本ではそのうちアメフトみたいな扱いになるよ
- 352 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 16:37:37 ID:MaFdJ+MSO
- サカ豚サカ豚言ってるやつは今相撲の実況板にいってみろ。相撲ヲタにもどれだけ野球が嫌われてるかわかるから
- 353 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 16:37:58 ID:T8drXyczO
- >>349
もっと有意義な金の使い方いくらでもあるはずなのにな。
やきうの優遇には呆れるよ。
- 354 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 16:39:25 ID:DUNJ0j8QO
- >>335
メディアはサッカーU-21に集中してアジア大会やきうにはまったく言及しないから
一般のひとは知らないまま終わります
- 355 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 16:39:30 ID:QG1/3RRa0
- >>351
アメフトをほとんど知らない人でもひとたび
ユニフォーム姿になればああアメフトねと認識されるが
野球のユニはスポーツとも思われなくなる
- 356 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 16:41:08 ID:T8drXyczO
- イチローだけが誇りの焼き豚を見ると涙が出てくる
- 357 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 16:42:48 ID:2r9R73Es0
- 野球場は他に使い道ないからね
アメフトが、同じアメリカから来たスポーツだからって義理で使ってあげてるみたいだけど
- 358 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 16:46:55 ID:HJ77mQoC0
- >>353
私立の場合、野球でしか宣伝する場がないと思うがね。
甲子園の常連校なんて、ほとんど私立になってきてるし…
- 359 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 16:48:58 ID:2Ftm3Ltg0
- ドイツW杯は、200億円の黒字らしいね
- 360 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 16:50:27 ID:mDZ6V2I80
- >>359
とりあえず黒字でもあとのスタジアムの維持とか結構大変だと思うよ。
- 361 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 16:50:47 ID:odFu8Nue0
- >>359
本当かよ・・・・野球・・・・orz
- 362 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 16:55:24 ID:T8drXyczO
- >>358
ああ 駒沢とかな
どちらにしろ嫌いだわ高校野球は
- 363 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 16:55:56 ID:ou6nB2OO0
- 大人気の高校生出せば?
- 364 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 16:55:57 ID:z9iGcPyUO
- やきうボランティアを国民でこぞってやってやれお
- 365 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 16:58:00 ID:2Ftm3Ltg0
- >>360
新築は、少なかったし。 ブンデスリーグのホームスタジアムとして
毎節たくさんのお客さん集めてるから まったく問題なし。
文句のつけようの無い大成功です。
- 366 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 16:58:09 ID:VKaRSfia0
- >>358
オツムで勝負できない高校だろ?w
- 367 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 17:00:07 ID:B/JG0ZWJ0
- ヤキウのスタジアムって、ほかに何の使い道もないから、いい迷惑
日本でさえ使い道に困ってる窮状がいっぱいあるのに
中国だのドバイだのヤキウが今後も盛んになるわけがない土地に窮状たてる
なんてイヤがらせ以外の何ものでもない
- 368 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 17:01:08 ID:odFu8Nue0
- >>367
窮状っていい誤変換だね・・・・
- 369 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 17:03:50 ID:J8+OaAh5O
- 2016年がアメリカに決まれば無条件で復活
- 370 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 17:04:15 ID:T8drXyczO
- 地方球場ほど無駄なもんないよな〜
フットサルやバスケやテニスコートを含めた公園とかのがずっといいよ
- 371 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 17:06:07 ID:6SAbMuDd0
- >>369
失笑。。。。
- 372 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 17:06:13 ID:lRMD5aBQ0
- 必死に野球なんかしてるバカな国どもはこれら
・キューバ
・ドミニカ
・ニカラグア
・パナマ
・プエルトリコ
・アルバ
・キュラソー
・ベネズエラ
こんなカスのような貧乏国しか相手にされない野球w ´,_ゝ`)プッ
頼みのアメリカさえ野球は3番人気w
野球が1番人気の先進国が海外に1つもないというこの上ない哀れさw
- 373 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 17:08:15 ID:Tm1UKbnXO
- 仮に復活したとして
MLB出ないだろ
シーズン中な上、機構が非協力的だしな
- 374 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 17:09:24 ID:odFu8Nue0
- >>372
すごい面子・・・・
野球の盛んな国のほとんどが発展途上国なんですね・・・・orz
- 375 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 17:09:47 ID:T8drXyczO
- それらの国はアメリカみたいなもんだしなあ。
日本で野球やるのは本当に無駄なことだわ
- 376 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 17:09:52 ID:qGYiRRiv0
- >>369
アメリカはファンもMLBも五輪復帰を望んでいないんだが・・・
- 377 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 17:09:58 ID:ou6nB2OO0
- 野球が1番人気の先進国=恥ずかしい国
- 378 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 17:10:00 ID:r5hQvdWi0
- >>369
まあ、1984年のロス五輪同様、
公開競技が関の山。
ご愁傷様です。
因みに国体の野球競技も公開競技扱い。
勝敗の有無に関わらず天皇杯の得点に加算されることはありません。
- 379 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 17:10:16 ID:odFu8Nue0
- >>370
フットサルコートは増えまくってるらしいですね
- 380 :367:2006/09/17(日) 17:11:40 ID:B/JG0ZWJ0
- >>368
- 381 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 17:12:14 ID:PSY7NTKR0
- ラクロスクリケットフットサル
大してスペースもとらずに五輪にするべきスポーツは他にありますが。
- 382 :367:2006/09/17(日) 17:12:37 ID:B/JG0ZWJ0
- >>368 わざとですw
- 383 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 17:12:48 ID:1QreMZPZO
-
VIB
- 384 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 17:14:20 ID:T8drXyczO
- もう本当に野球死亡だろうなあ。
- 385 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 17:15:01 ID:odFu8Nue0
- >>382
実態を的確に表現していますねw
- 386 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 17:17:07 ID:B/JG0ZWJ0
- 「日本は、ヤキウが一番人気という世界でも
珍しい国だ」(ボビー・バレンタイン)
- 387 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 17:19:31 ID:T8drXyczO
- イチロースレでだけ強気な焼き豚(笑)
- 388 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 17:20:18 ID:HiV7e2UJ0
- http://fifaworldcup.yahoo.com/06/jp/060707/1/77db.html
インドでもサッカーは熱い!
スティーブ・コンスタンチン:インド以外から見るとインドはクリケットの国以外の何者でもない。
しかし、ちょっと事実を確かめてみよう。今回は私がインドで過ごした2回目のワールドカップだ。
どこに行ってもサッカーに対する関心は想像がつかないほどだ。
- 389 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 17:20:28 ID:2r9R73Es0
- >>363
大人気なんて言ってるのはマスコミだけだろ?
職場でそんな高校生話題にする奴一人もいないぞ
- 390 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 17:21:02 ID:HiV7e2UJ0
- http://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/goodbyepanama/lst?.dir=/&.view=
数年前のマリアーノ・リベラのNUMBERインタビュー記事ファイル です
リベラはパナマ出身
同じ中米諸国でもドミニカやプエルトリコに比べると
パナマ出身のメジャーリーガーは極めて少ない
「昔は国内にプロリーグがあったりして結構盛んだったんだよ
でも一番人気のスポーツは一貫してサッカーだね
だがらどうしてでも野球でめしが食いたい人間はアメリカか
ドミニカやメキシコのリーグに行かなきゃならない
僕としてはパナマの野球人気を盛り上げたいって気持ちは
当然持ってるよ、 といっても僕も子供のころからは
どっちかと言うとサッカー小僧だったんだけどね
野球もサッカーも7歳ぐらいからはじめたんだけど
14〜15歳のときはサッカーに専念してたくらいさ
まぁ専念してみて改めて自分には野球のほうが向いてることがわかった
サッカーの落ちこぼれでもメジャーで活躍できるんだな
- 391 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 17:23:17 ID:orNhD4yE0
- 焼豚ってホントに野球だけは特別だと思ってるんだな
- 392 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 17:25:59 ID:B/JG0ZWJ0
- >>389
ほんと、ヤキウ=オヤジマスゴミの「大人気」ってのほどアテにならないものは
ないね。数年前、寺原がプロ入りしたときもかなり大騒ぎしたけど、今では
誰も話題にもしない。松坂だって実績は積んでるけど、いちばんマスゴミに
騒がれたのは高校生とプロ一年目。本当にその場、その場をしのぐためだけに
スターを捏造するのが、この手のバカマスゴミ。もうその手法も限界だと
思うけどねえ
- 393 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 17:32:07 ID:T8drXyczO
- さらしあげ
- 394 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 17:34:46 ID:e8vCaAdRO
- 無理無理やめときな
- 395 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 17:36:19 ID:vsSYw7rp0
- 野球先進国にユースすらなく、学校スポーツが
牛耳ってる種目が五輪復帰なんて出来るものか
- 396 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 17:40:28 ID:OlCYTsjv0
- 日本は会長職を獲らんといかんだろ。
なんたって、世界チャンプだもんな。
根来を押し込んで、コミッショナーに○○を就任させよう。
- 397 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 17:43:13 ID:odFu8Nue0
- 確か中国って野球人口500人位じゃなかった?
そんな国でも出れる世界大会って・・・・orz
- 398 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 17:44:41 ID:gHCll+aDO
- うるせーしったか↑
- 399 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 17:45:52 ID:odFu8Nue0
- >>398
ごめんなさい・・・・野球が心配で・・・・orz
- 400 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 17:46:42 ID:IFeq4LkZO
- 全選手実名のプロ野球サイトだよ!!NO.1のリアルさ、緊張のトレード交渉、そしてドラフト会議。。。
また、他のサイトにはない「リアルタイム対戦」で白熱の試合を味わいませんか!!オンラインで他のユーザーとの交流も可能!
とにかく!!プロ野球ファンなら必見!!
しかもこの機会に入会すれば、トレード戦略を有利に進められる1000スキルポイントがプレゼントされるよ!!
今すぐ!アクセスはコチラから↓↓もしよろしければ覗いてみてください。皆が始めてるよ!!(携帯から)
http://mezapro.jp/friend.php?code=4db067ef4dcec6fcab928bb7ea59c696
- 401 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 17:48:29 ID:61YknpEJ0
- >>340
許されないも何も、日本はアマだけってすでに決まってるじゃん。
韓国だってプロとはいえ国内だけで、しかも若手中心だからベストとは程遠いし、
台湾もアマが混じってるし。
- 402 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 17:50:14 ID:cGU+xiGtO
- 韓国じゃ野球はまだまだ人気だよ!!
そういや日本で野球人気が特に高いのも大阪と福岡だね!!
- 403 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 17:53:07 ID:VZvljHMs0
- http://www.ibnlive.com/news/viva_cuba_castro_bowls_for_cricket/8337-5.html
カストロ首相は、クリケットを知らないものの、
アメリカのスポーツとされている野球では無く、
カリブ地域でプレーされているクリケットを強化したほうが
良いという結論に達したようです。
- 404 :sage:2006/09/17(日) 17:54:00 ID:trAlssfGO
- まっなんだかんだ言っても野球の話しはどうでもいい!
- 405 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 18:14:56 ID:amZzEcPG0
- 囲碁や麻雀あたりを五輪競技に入れてほしいな
野球より運動量は多いと思うし、野球よりスポーツらしいと思う
- 406 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 18:16:24 ID:VKaRSfia0
- >>405
そこで、オセロですよ。
- 407 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 18:16:42 ID:odFu8Nue0
- >>405
それはいいすぎじゃないかw
- 408 :.:2006/09/17(日) 18:17:24 ID:6wPUSOYy0
- 麻雀はいれてほしいなぁ
そろそろ統一ルール作れや
- 409 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 18:17:49 ID:r5hQvdWi0
- >>401
ドーハアジア大会 野球韓国代表メンバー
投手:☆オスンファン(サムソン)、☆クデソン(ハンファ)、リュヒョンジン(ハンファ)
☆ソンミンハン(ロッテ)、チャンウォンサム(ヒョンデ)、シンチョルイン(ヒョンデ)
イヘチョン(トゥサン)、ユンソクミン(キア)、チョンミンヒョク(ヨンセ大)
捕手:☆ホンソンフン(トゥサン)、カンミンホ(ロッテ)
内野手:イデホ(ロッテ)、パクキヒョク(ロッテ)、☆キムドンジュ(トゥサン)
チョドンチャン(サムソン)、☆パクチンマン(サムソン)、チョングンウ(SK)
外野手:☆イビョンギュ(LG)、パクチェホン(SK)、☆イジンヨン(SK)
イヨンギュ(キア)、イテククン(ヒョンデ)
☆印はWBC代表。
若手中心での構成ではなく、代表経験豊富な選手と若手が半分ずつで
編成されている。「絶対に金メダル」という意気込みのようだが、
37歳のクデソン投手を含むWBCメンバーは、3月頭から真剣勝負づけと 心配でならない。
※多少の変更はあるみたいだけど、韓国はマジですよ。
因みに台湾もWBC時のメンバーを中心に選手編成するみたいだよ。
- 410 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 18:18:26 ID:2r9R73Es0
-
アスリートの体脂肪率
2% 冨田洋之(体操、166cm、62kg)
3% 室伏広治(ハンマー投げ、187cm、90kg)
3% マイケル・ジョーダン(バスケット、198cm、98kg)
5% マイケル・グラント(ボクシング、200cm、116kg)
5% ミルコ・クロコップ(格闘技、188cm、85kg)
6% バリー・ボンズ(ベースボール、188cm、95kg)
9% マイク・タイソン(ボクシング、180cm、100kg)
11% 里谷多英(スキーフリースタイル、166cm、55kg)
19% 清原和博(プロ野球、188cm、104kg)
23% 松坂大輔(プロ野球、180cm、85kg)
25% 伊良部秀輝(プロ野球、193p、108s)
27% 佐藤賢(プロ野球、177p、103s)
28% 工藤公康(プロ野球、176p、80s)
30% 吉川輝昭(プロ野球、185cm、95s)
- 411 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 18:18:55 ID:tKJtQ9fgO
- 無 駄 な 努 力
- 412 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 18:21:55 ID:UuuhgM3dO
- 必死さが伝わらないのは参加国数のせいか
- 413 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 18:22:22 ID:amZzEcPG0
- 一塁へ全力疾走しただけで賞賛される野球
一塁へ全力疾走しただけで肉離れを起こす野球
こんなのを五輪に入れてること事態異常だった
- 414 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 18:24:42 ID:odFu8Nue0
- >>410
・・・・
- 415 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 18:25:30 ID:xhkVf/nz0
-
そこでセゲオロボの出番ですよ
- 416 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 18:34:37 ID:V2GKFJCl0
- 欽ちゃんは
北京オリンピック後もオリンピックで野球が見れると思っているようです。
- 417 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 18:35:31 ID:VKaRSfia0
- >>416
欽ちゃんの脳みそは昭和で止まってるんじゃね?
- 418 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 18:39:36 ID:odFu8Nue0
- あの人か・・・・
- 419 :今夜はプレミア4強対決 日本vs北朝鮮が注目:2006/09/17(日) 18:41:17 ID:fKZE4GXK0
- 21:00 アジア U-17選手権 決勝 日本VS北朝鮮 X-SPORTS 江蘇体育
00:10 アジア U-17選手権 決勝 日本VS北朝鮮 NHK-BS
18:00 アジア U-17選手権 3位決定戦 シリアVSタジキスタン 上海体育 広東体育
19:30 オランダ PSVアイントホーフェン vs フェイエノールト GoalTV2 SetantaSports 彩富体育 啓視足球
21:30 UK チェルシー vs リバプール ESPN(China) 上海体育 広東体育 Setanta Sports1
22:00 イタリア シエナ vs ASローマ 風雲足球 啓視足球
22:00 イタリア ラツィオ vs パレルモ Foxスポーツカナダ
23:00 UK トッテナムvs フルハム Starsport
00:00 UK マンチェスターU vs アーセナル ESPNアジア Starsport台湾 広東体育 啓視足球
00:00 ドイツ フランクフルト vs レーバークーゼン 風雲足球
01:00 フランス モナコ vs パリSG GoalTV2 Setanta Sports
02:00 スペイン セビリア vs ベティス 彩富体育
03:00 スペイン サンタンデール vs バルセロナ 風雲足球 NTV Turkey
03:30 イタリア パルマ vs ACミラン UBC36 風雲足球
04:00 スペイン レアル・マドリード vs レアル・ソシエダ 広東体育 上海体育 彩富体育 啓視足球(QSIV)
04:00 アルゼンチン インディペンディエンテ vs サンロレンソ 風雲足球
05:00 アメリカ ワシントンDCユナイテッド vs シカゴ・ファイヤー ESPN2
他にも、欧州5大リーグの2部 メキシコ、ウルグアイ、ブラジル、コロンビア、などさまざまな国のリーグを楽しめます。
サッカーテレビ番組表 http://www.goalzz.com/main.aspx?region=-1&area=0
UEFA日本語公式 http://jp.uefa.com/index.html
- 420 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 19:08:22 ID:61YknpEJ0
- >>409
クデソンもホンソンフンもキムドンジュも辞退したよ。今さらそんなショボい大会に出たくないってね。パクチンマンもケガして微妙だし。
優勝すると兵役免除になるから兵役が済んでない選手が基本で、彼らだけだと不安だからベテランをちょっと混ぜたって感じでしょ。
海外組も全く入ってないし、少なくともベストとは程遠いことは確実。
本当にベストメンバーで来るのは中国くらいじゃないの。
- 421 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 19:33:23 ID:odFu8Nue0
- そうなんですか
- 422 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 19:49:01 ID:VKaRSfia0
- なんだ、今日は野球やってないのか。
他のスポーツは2つもやってるのにw
- 423 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 20:36:45 ID:2r9R73Es0
- motoGPとシンクロだね
- 424 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 20:38:50 ID:7Vlpz/eFO
- 豚双六なんていうものはさっさと絶滅させるべき
- 425 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 20:46:11 ID:PgRePb4X0
- >>424
焼き豚はゴキブリ並みの生命力だからなw
- 426 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 21:20:09 ID:odFu8Nue0
- フランス強かったね
- 427 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 21:31:01 ID:6hiURqQ10
- まずは野球は特別だっていう間違った認識をなんとかしなさいよ
- 428 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 21:33:07 ID:doC5DOTY0
- 必死だな
もうこれだけだな。言うべきことは。
- 429 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 21:33:29 ID:odFu8Nue0
- >>427
だいぶましになってきたんじゃない?
昔の野球関係者の傲慢さからすると
- 430 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 22:02:08 ID:UelE2G+o0
- motoGP終わった
- 431 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 22:02:20 ID:FF+SX82m0
- 2012年以降で目指さない時点でやる気無いんじゃね?
- 432 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 22:06:00 ID:UaJ5X9TSO
- おまえら野球嫌いなら、もうそろそろ放置することを覚えろ。
逆効果だぞ。
- 433 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 22:14:06 ID:odFu8Nue0
- >>432
そうなんだ?
- 434 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 22:27:10 ID:DUNJ0j8QO
- 放置したら調子に乗るのが焼き豚
ボコボコにして根絶やしにしないと
季節になったらゴキブリのように湧く
- 435 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 22:28:03 ID:RIH0tq4D0
- 日本男子、初戦で仏に敗れる 柔道W杯最終日
2006年09月17日19時26分
団体戦で争う柔道のワールドカップ(W杯)最終日は17日、パリのベルシー総合体育館で男子を行い、初戦の2回戦でフランスと対戦した日本は、2―4(1分け)で敗れ、3連覇を逃した。
日本は最初に登場した五輪3連覇の60キロ級の野村忠宏(ミキハウス)が相手に技ありを取られてまさかの敗戦を喫した。続く66キロ級の秋本啓之(筑波大)、73キロ級の高松正裕(旭化成)が連敗し、90キロ級の泉浩(旭化成)も一本負けを喫した。(
- 436 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 22:31:12 ID:1PTR6S4Q0
- 五輪にとって野球なんて負担だけ増して迷惑なだけ
謹んで消滅しろ
- 437 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 22:34:12 ID:6c7Id9KJ0
- 五輪に野球が要らないのと同様日本にサッカーも要らないんじゃない?
あのザマではな。
- 438 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 22:35:59 ID:FF+SX82m0
- >>437
何でサッカーの話になるの?
- 439 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 22:36:59 ID:UelE2G+o0
- 野球脳はサッカーを驚異に思ってるからね
- 440 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 22:38:16 ID:odFu8Nue0
- >>438
いいじゃないですか・・・・
それで野球がオリンピックから除外された苦しみが晴れるなら・・・・orz
世界的不人気からの脱却を願います
- 441 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 22:52:01 ID:odFu8Nue0
- オリンピックは再来年か・・・・
北京は大丈夫w?
- 442 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 23:03:56 ID:W4VVPcyVO
- サカ豚は野球の動向がよっぽど気になるらしいな
嫌韓厨が一番韓国に詳しいみたいなもんかw
- 443 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 23:08:52 ID:FF+SX82m0
- >>442
(・∀・)ニヤニヤ
- 444 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 23:10:02 ID:T8drXyczO
- 気にしてもらえるうちが華だぞ
そのうち陸上やバスケや柔道しか気にしなくなる
そのうちやきう?何だっけそれ、となる
- 445 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 23:37:15 ID:StYK/RW50
- アメリカがやる気ないもの。マクロで活動した方が経営的にもいいからな。
選手の穴、観客の増減を加味すれば五輪開催した時の経済的損失は
痛いからね。野球を五輪でやりたければ世界でもっと広めてからの方が
幾分お徳だよ。日本の野球界は五輪で注目を再び集めたいんだろうけど、
一過性のファンが増えるに過ぎないのは、Jリーグが停滞してるのを
見ればわかるし、WBC後の盛り上がりに欠ける野球を見てもわかる。
- 446 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 23:41:07 ID:dn9P3pAF0
- 2015年にはサードインパクトが起こると言うのに
- 447 :名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 23:58:26 ID:UYOMVRDe0
- ┌── 第61回国民体育大会(2006年)/高校野球 ──┐球場…高砂市野球場
│ │ │
│ ┌──────┴──────┐ │──決勝・10月4日(水)
│ │ J │ │
│ ┌──┴──┐ ┌──┴──┐ │──準決勝・10月3日(火)
│ │ H │ │ I │ │
│┌┴┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌┴┐│──2回戦・10月1日(日)・2日(月)
││D│ │ F │ │ G │ │E││
││ │ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ │ ││──1回戦・9月30日(土)・10月1日(日)
││ │ │@│ │A│ │B│ │C│ │ ││
││ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│福│早│福│静│八│智│駒│今│鹿│日│帝│東│
│知│実│井│岡│重│弁│大│治│児│大│京│洋│
│山│ │商│商│山│和│苫│西│島│山│ │大│
│成│ │ │ │商│歌│小│ │工│形│ │姫│
│美│ │ │ │工│山│牧│ │ │ │ │路│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼
│京│東│福│静│沖│和│北│愛│鹿│山│東│兵│
│ │ │ │ │ │歌│海│ │児│ │ │ │
│都│京│井│岡│縄│山│道│媛│島│形│京│庫│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
試合開始予定時刻
9月30日(土) 開会式 8:00〜 @09:00〜 A11:20〜 B13:40〜
10月1日(日) C08:30〜 D10:50〜 E13:10〜
10月2日(月) F10:00〜 G12:20〜
10月3日(火) H10:00〜 3位表彰式 I13:00〜 3位表彰式
10月4日(水) J10:00〜 表彰式
- 448 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 00:20:22 ID:v43BD0ZW0
- こんなスレあったのかw
- 449 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 00:21:14 ID:v43BD0ZW0
- 無理無理w
競技としての魅力がないんだからさ
他の国に迷惑かけるな
- 450 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 00:24:02 ID:mMpjteEgO
- 日本とアメリカと南米のどっかの国と韓国しか見ない興味持たんだろ
韓国に関しては野球ただ単にお国万歳って感じだし
- 451 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 00:24:35 ID:RYcC6TTf0
- >>359
3年前の阪神優勝の経済効果は6000億円ですが何か?
ちなみに悠仁様誕生による経済効果は3兆円らしい。すごいね
- 452 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 00:31:57 ID:RYcC6TTf0
- >>372
あるじゃないか!日本と台湾が!韓国はサッカーと野球どっちが一番人気か微妙だが
ってか韓国が先進国かどうかの方が微妙だがw
- 453 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 00:33:44 ID:UA68N4FR0
- 大会の黒字額と経済効果を一緒に考えてるアホがいるんだけどw
- 454 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 00:36:16 ID:ry3kj/I80
- 阪神優勝の経済効果は6000億円って
阪神ファンが全国に2000万人いるって大マジで算出した
大阪某大学教授の試算じゃなかったか?
- 455 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 00:37:29 ID:v43BD0ZW0
- >>453
それが野球脳ですw
ちょっかい出すとからまれますw
- 456 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 00:37:40 ID:/aLJPD6I0
- オリンピック復帰交換条件はプロ野球廃止だな
- 457 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 00:39:46 ID:RYcC6TTf0
- >>390
新庄は野球以外のスポーツはすぐに極めてしまって退屈だからプロ野球選手になったとか言ってたけどね
- 458 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 00:40:38 ID:aQD5LEb00
- 仮に2016年で復活しても
開催地はリオデジャネイロだよね、いやだった場合
客入るのかよwww
- 459 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 00:40:39 ID:+PKpWzOrO
- 経済効果ほどあいまいなものはない
- 460 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 00:40:39 ID:IupyWMYV0
- 野球が駄目になるの目に見えてるんだから、野球豚、必死になるなよ
- 461 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 00:44:33 ID:iWzbceuD0
- やきう=ポイ捨て
サッカー=IOCがどうしてもと頭を下げるから渋々U-23を出す
- 462 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 00:45:07 ID:aQD5LEb00
- 世界三大スポーツイベント
という言葉が出てるけど、ワールドカップ、オリンピック
あと一つは何?やっぱEUROかな
- 463 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 00:46:23 ID:ReXj6hsY0
- >>457
ホームラン級の馬鹿発見
- 464 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 00:46:25 ID:ry3kj/I80
- >>461
ID:6oyLMD/p0によるとMLBが五輪を捨てたらしい
- 465 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 00:46:25 ID:ouO0G4Wb0
- そういえば国内の五輪誘致候補地を選ぶとき、王さんとか古田とかプレゼンに出てたよな。
野球無いのに
- 466 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 00:48:52 ID:/aLJPD6I0
- >>462
織田裕二の世界陸上だったハズ
- 467 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 00:50:40 ID:aQD5LEb00
- >>466
世界陸上忘れてた
でも規模的に言ったらEUROの方が上っぽいよね
- 468 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 00:55:45 ID:GpxHIm2O0
- >>464
MLBが五輪捨てたというか見向きもしなかったのは確かじゃないのか。
間違ってないと思うけど。事実MLB所属選手は五輪出場絶対駄目だし。
- 469 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 01:02:07 ID:iWzbceuD0
- アメリカは一国で完結してるよな
野球、バスケ、ホッケーとか
- 470 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 01:07:21 ID:/aLJPD6I0
- ワールドシリーズって言ってるくらいだからな
国内が全世界なんだろ
- 471 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 01:07:28 ID:ggqowDrC0
- この件に関しては、日本はどこかの国並みに傲慢だな。
- 472 :名無しさん@恐縮です :2006/09/18(月) 01:16:06 ID:zFqH5TDw0
- >>466
F1世界選手権だろ
- 473 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 01:39:30 ID:GpxHIm2O0
- 放映権料で行くと、
2002ワールドカップ全世界総額1198億。日本が払ったお金240億。
シドニーオリンピック1600億。日本が払った金152億。
アテネオリンピック1700億。日本が払ったお金183億。アメリカが870億。アラブ連合6億。アフリカ連合権利獲得できず。
日本とアメリカが最大のお得意様なのは確か。
- 474 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 01:49:31 ID:GpxHIm2O0
- http://www.nfljapan.co.jp/season/column/business/vol012.html
ここ見れば4大スポーツよく分かるよ。
ついでにこれは7年3420億で結んだMLBの放映条件。
FOXは(1)毎週土曜日午後の試合(2)オールスター戦
(3)リーグ優勝決定シリーズのうちアかナのどちらか(4)ワールドシリーズ―の放映権を獲得。
TBSは(1)プレーオフの地区シリーズの全試合(2)2008年から毎週日曜日の試合
(3)地区優勝やワイルドカードの決定戦―の放映権を得る。
アメリカ金持ちすぎる。そりゃ国内で終わるのも納得。
- 475 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 01:59:01 ID:GpxHIm2O0
- ついでにスーパーボウルの放映料。
30秒3億。高すぎにもほどがあるw
- 476 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 02:02:29 ID:0y13U6sY0
- http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1157375642/
野球の人気が落ちた理由2
356 名無しさん@実況は実況板で sage New! 2006/09/18(月) 01:54:20 ID:m2c/f44S
野球人気は逆に上がってるだろ。巨人一極集中が終わって
各球団まんべんなく客がはいる
MLBも見てる奴多いし BS1で。
競技人口も上がってるしね
- 477 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 06:34:20 ID:OBjLyySR0
- 野球ってなんで世界で不人気なんだろう?
競技としての魅力に欠けるのかな?
- 478 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 06:54:19 ID:argErBTm0
- 野球はどうせ出るのはアマだろ。
それよりソフトをなんとかしろよ。
- 479 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 07:13:10 ID:pY47+atE0
- MLBは五輪いらねなくせにWBCなんてものを開催する意味が分からん
今後参加国が増えるわけでもレベルが上がるわけでもなし
儲けたいだけなら
真・日米野球でいいだろ
- 480 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 07:32:09 ID:xUw9k2aw0
- age
- 481 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 07:32:59 ID:Xu0v38eP0
- 会長は韓国人に決定
- 482 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 07:38:13 ID:l7uqc+i30
- >>359
日本からの放映権料がないと赤字?
- 483 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 07:40:11 ID:GpxHIm2O0
- >>477
道具が高価だとかって話になるけど、
そんなものより一番の問題はルールの複雑さ。
文化のないところに一からルール教えて広める方が大変だと思う。
マジで野球のルールは複雑すぎる。
- 484 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 07:53:20 ID:gyIdwgVt0
- グッバイ・ベースボール♪
- 485 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 08:07:34 ID:JN7x/Ldz0
- >>481
最有力なのは第一副会長で、現在会長代行をやってる台湾人
- 486 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 08:27:45 ID:SN3I+4LY0
- >>483
君は世界ではサッカーに次いで人気のある、
クリケットというスポーツを知っているか?
- 487 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 08:30:34 ID:ro0hlf6J0
- 野球が盛んの国でもルールを完璧に理解してる奴なんて少数だろw
基本的なルールさえ分かれば十分じゃん?基本的なルールなら全然難しくないし
道具だって面白いと思えば代用品で遊ぶぞ、俺だってガキの頃学休で休憩時間に
ほうきと卓球ボールでやってたし、人数だってまちまち、それでも楽しいからやってた
要は魅力がないから復旧しないだけ
- 488 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 08:35:09 ID:QiEu8M5z0
- ピンポン玉でやきうやると変化凄いよな
- 489 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 08:36:17 ID:RBMKhouR0
- >>487
やるのはそうだけど、見るのには知識が要るんだよ。
- 490 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 08:42:19 ID:v2Wugmgg0
- 野球はメジャーがあれば十分だし
MLB>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>WBC>>>>>>>>>>>>>>>>五輪野球のままで構わない
しかし
ソフトボールは可哀想過ぎる
クレー射撃とか、バイアスロンとか欧州の暇人向けの糞競技以下の扱いはありえない
- 491 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 08:47:26 ID:ro0hlf6J0
- >>488
有り得ないような変化して面白かったw
>>489
でもさ日本でも高校野球見る層は、基本的なルールしか知らないと思うよ
それでも楽しんでるし。
ルールとか道具以前に面白さ伝えなきゃ絶対普及しない。
いきなりアフリカの国に元プロのコーチとか連れて行って
本格的に育成しようなんて、馬鹿げてる。
それより無理にでも人集めてショー的な試合でもいいから面白い試合見せて
興味を持たせなきゃ
ルールとか道具とか言ってたら永久に復旧しない
- 492 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 08:49:02 ID:GpxHIm2O0
- >>486
クリケットと野球は歴史が違いすぎるし、
クリケットが世界に普及したのは植民地によるところが原因でしょ。
もしもクリケットが野球のような存在で、
現世界中に普及させようとしても普及しないでしょ。
文化ってそういうものじゃないの。
- 493 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 08:51:16 ID:WIqjI9WtO
- 野球なんて日本人しか興味無いんだから無理だよなw
外人に向かって、おまえら納豆食えよって言うようなもんだろw
- 494 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 09:07:21 ID:Y3IsMWYo0
- MLBも下火、日本の野球も下火、オリンピック除外。
袋小路だな。
- 495 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 09:07:35 ID:+PKpWzOrO
- やけう(笑)
- 496 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 09:11:08 ID:+PKpWzOrO
- やきう人気に■なし
- 497 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 09:11:18 ID:f3cFhB9f0
- 無理だよなー
- 498 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 09:19:21 ID:2HNI+etX0
- >>492
別に野球はGHQが流行らせたわけじゃないし。
文化ってのは欧米が押し付けるもんじゃない。
- 499 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 09:22:18 ID:whQzPHMH0
- 視スレ豚の自作自演ばっか
- 500 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 09:22:18 ID:ykv3QWefO
- 金玉打ちm9(^Д^)プギャー
- 501 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 09:31:04 ID:z06ds9dNO
- いきなり五輪復帰させるより、まず普及と競技力を向上させる事が重要。
五輪競技に復帰した所て普及率上がるわけでもなし、開催者側も低レベルな試合を行うために野球専用スタを作る必要性感じられないでしょ。
その前に、レベルが高いか低いか判断出来る人が世界各所にいるかどうかだけど...。
- 502 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 09:41:36 ID:G2khEpBb0
- >>477
本一冊書けるくらいルールが複雑で覚えるのが大変
他の競技に使えない専用競技場が必要
用具の購入に金がかかる
試合時間が長くスピード感に欠ける
暑苦しいユニフォーム、ちょっと寒くなったら握れなくなるボールやバット、
ちょっとの雨や風ですぐ中止になるゲーム。要するに、気候適性が極めて狭い。
こんなとこじゃないの?
- 503 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 09:47:23 ID:SN3I+4LY0
- >>502
いやだからクリケットはインドやパキスタンみたいに裕福でない国でも、その条件を全てクリアして盛んに行われてる。
(ついでに言うとドミニカやプエルトリコのような貧しい国でも野球は盛ん)
- 504 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 09:51:29 ID:G2khEpBb0
- >>503
インドやパキスタンにクリケットが広まったのはイギリスの植民地だから。
カリブ諸国や日本に野球が広まったのはアメリカの植民地だからw。
野球の競技適性は植民地の外に及ぶほど広くないよ。
- 505 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 09:55:51 ID:SN3I+4LY0
- >>504
うん、そう。だからルールがどうしたとか、金がかかるなんて全く的外れ。
野球が広まらないのは「広めていない」から。
もっとも、今から広めようとして広まるかどうかは分からんが。
- 506 :.:2006/09/18(月) 10:01:14 ID:0NufdeZm0
- 日本もアメリカも広める努力はしてるだろ
- 507 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:01:37 ID:G2khEpBb0
- >>505
日本の野球関係者がオリンピックに執着するのだって、
結局数少ないメダル有望種目だってことと、国内での興行や利益に
結びつけるのが目的で、海外への普及なんてなんも考えてないもんねえ。
これは除外されて当然だよ。
- 508 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:02:51 ID:A13ODFI/O
- ここでブッシュの寝言↓
- 509 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:02:58 ID:EVUEvjQ80
- >>506
アフリカ行ってバットとグローブだけ置いてきたんだっけw
- 510 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:06:29 ID:SN3I+4LY0
- >>506
具体的には?
>>507
アテネオリンピックの時も例えばアテネの小学校に道具を寄付するとか、
練習地だったイタリアで野球教室をするとか、そういうことも一切なし。
五輪から除外になっても「メジャーが協力的じゃない」と他人のせい。
基本的にモラトリアムなんだよな、野球関係者は。
(プロチームの経営からして自力でやろうとしてないけど。)
- 511 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:06:59 ID:G2khEpBb0
- >>506
>>509
本当に普及させたいなら現地で試合してみせるくらいじゃないとねぇ。
それで現地の人が面白い、ジ部でもやってみたいと思ったら自然と広まるだろう。
ちゃんとした球場がない? んなの当たり前だろ。
本当にやる気があるなら、資金援助して球場建ててやるか、
もしくは整地したグラウンドでもプレーできるとこみせるかしないとダメだよ。
- 512 :.:2006/09/18(月) 10:20:06 ID:0NufdeZm0
- >>510
人送ったり用具送ったりMLBをヨーロッパ件でテレビ中継したりいろいろやってるべ
- 513 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:24:37 ID:G2khEpBb0
- 公開競技時代から含めたら計6回20年もオリンピックで
やらせたもらったのに、参加国の顔ぶれからしても
その間ほとんど普及しなかったのがすぐわかるからな。
日本に至っては、普及の努力もせず内輪もめばかり。
こりゃダメだよ。
- 514 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:30:21 ID:3pmmd/OTO
- 野球ってゲートボールの進化版だろ
- 515 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:39:07 ID:nY5UFmfU0
- >>513
正式競技になるのが遅すぎたよね。
五輪から除外された2競技ってどちらも90年代に入ってから正式競技になった種目。
遅くとも共産圏諸国がかなりの数あった、
80年代前半あたりに正式種目になってたら状況は変わってたかもしれない。
やはり、国の協力なしでその団体独自の努力で競技を広めるのには限界がある。
- 516 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:55:38 ID:Y3IsMWYo0
- >>505
オリンピックに関しては設備投資の観点で無駄に金がかかるのも除外の理由でしょ?
- 517 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 11:26:16 ID:1WpOiqwf0
- 前回大会はオールプロのドリームチームで金メダルだ! とか言ってたのに
プロ野球関係者は一人も現地に行ってない事がバレて
関係者の糞っぷりがバレバレだったのに
いまさなら何を言ってんだか
- 518 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 11:34:13 ID:07qjngn50
- いいかげんあきらめろ(笑
- 519 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 12:08:53 ID:UR1q0/ct0
- 野球関係者が今のまま傲慢で無能な限り未来はない
かといってまともな人間が出てくるとも思えない
- 520 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 12:29:16 ID:aG+v2FUP0
- ID:SN3I+4LY0
こいつ馬鹿だな。
クリケットは大英帝国と植民地が密接に関わり合いがある。
更に植民地から諸国に。
そこで、続いてきて文化になった。
ルールも大事だが身近にある触れ合えるということ。
イギリスのクリケットが面白くて世界中に飛び火したんじゃない。
ルールも知らず強制的にやってた国が、徐々に面白さを理解し、
それが100年かけて文化なり諸国にも広まった。
ベースボールとは生い立ちも広がり方も歴史も違う。
現状のベースボールとクリケットを
全く知らない国に広めようとしたらどっちも広められないよ。
それが文化ってやつだ。
って、この問題はサッカーファンの方がわかるだろ。
何故世界中で人気のサッカーが国内で一人勝ちできないか。
それが文化だから。
これをきちんと理解して100年構想をぶち上げたチェアマンは凄いと思うけど。
とりあえず物心付く前から触れて育ったってのは簡単には覆らない。
日本に本当のサッカーが根付くのは100年。
世界に野球が根付き文化になるのが200年。
どっちも俺らが死んでからだな。
- 521 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 12:32:28 ID:nY5UFmfU0
- >>520
サッカーが一人勝ちしてる国自体あまり無いんだけど・・・。
- 522 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 12:35:29 ID:0rruf6ia0
- >>520
何言ってんの?
- 523 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 12:35:56 ID:xiBO0dkK0
- あと10年もしたら世界中から消えるだろ
- 524 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 12:43:25 ID:aG+v2FUP0
- >>521-523
サッカーファンだか野球ファンだか知らないが馬鹿さ加減にうんざり。
- 525 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 12:57:48 ID:xiBO0dkK0
- 馬鹿に馬鹿認定されちゃったよwww
タイガー・ウッズがプレミアの試合見たんだって
ウィンブルドンでもテニス選手がW杯見るため試合時間遅らせたりしたよね
野球は誰が見るの?ww
- 526 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 13:31:34 ID:6MDUmAaY0
- スレを読むと復帰はかなり難しそうだね
本当にどうなっちゃうんだろう
- 527 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 13:47:21 ID:SN3I+4LY0
- >>524
お前が>>520で力説してる前半部分は俺の書いたことの反論どころか、
俺が書いたことを別の言葉で言ってるだけなんだが。
ああ、自分の馬鹿さ加減にうんざりなのか。
- 528 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 13:47:45 ID:6ORaoG8K0
- ID:aG+v2FUP0←こいつが一番の馬鹿じゃんw何、断定してんのw
- 529 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 13:49:15 ID:dPtuTkPB0
- シューマッハがドイツ代表の三決?観に来ていたな。
- 530 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 13:55:48 ID:qWVHRBSu0
- 手打ち野球にすれば、無駄な建設費も必要ないし、
誰にでも出来ることをアピール出来るじゃん。
- 531 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 13:58:25 ID:6MDUmAaY0
- オリンピックから「世界で不人気」認定されて削除
体育からも「運動にならない」という恥ずかしい理由で削除
子供は中継をほとんど見ていない
ルールを知らない子供が増加
orz 助けて
- 532 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:05:20 ID:/gXkMpOA0
- キックベース(サッカー野球)にすればよい。
用具の金もかからんし普段サッカーやっている子達もすぐできる。
- 533 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:05:43 ID:AXED8p7A0
- そのまえになんで野球は五輪からはずされたの?
- 534 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:07:12 ID:HcrwcEey0
- 野球はウダウダ言ってないで、サッカーでも始めりゃいいじゃん
- 535 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:08:00 ID:wofOD5sz0
- 米では若者を中心にサッカー人気が急拡大
経済発展著しいBRICsではサッカーが大人気
日本も野球なんかやってると世界から置いてかれるよ
- 536 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:08:30 ID:a4e2ZH7g0
- ついに復活ののろしが高々と揚げられたな
- 537 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:09:15 ID:6MDUmAaY0
- >>533
すごくいいづらいけど
野球は世界では不人気なんです
日本にいると気がつかないかもしれませんが
(日本でもジリ貧ですが)
- 538 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:10:38 ID:g0JhZWJ+O
- 日本国内でも駄目なのに五輪競技は無いだろ
- 539 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:12:08 ID:2lhrp8Jq0
- 今頃発足か
てっきり諦めたのかと思ってた
- 540 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:18:57 ID:6MDUmAaY0
- ソフトボールはたしか存続と除外が同数だったんだよね
過半数あればよかったから本当におしかった
関係者が野球に足を引っ張られたって文句言ってたね
野球は普通に除外のほうが多数でした
- 541 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:32:30 ID:cYCnifJ00
- >>533
チケットが売れず客席ガラガラ
放映権も売れない。
スタジアム建設に莫大な金がかかる上、五輪後は利用もされずに
廃墟化するだけ。
メジャーは選手出さず、日本も中途半端なチームしかよこさないなど
主要国は軒並み非協力的
ほとんどの国に関心もたれてないマイナー競技のくせして
参加国は傲慢。
こんな競技、どこのホスト国だってやりたくないよw。
- 542 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:32:36 ID:qMeaui7B0
- まさか、こんなくだらない活動に税金は使われてないよね?
- 543 :春日部の暴れペニス :2006/09/18(月) 14:48:12 ID:Mq5oNdN10
- アジアですら勝てない税リーグオタクが何言ってんだろうね
日本人に恥かかせるなよ
- 544 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:48:30 ID:cYCnifJ00
- >>542
ほんと、野球のためのロビー活動に使う金をまわしてやれば
結構な数のマイナー競技強化できるのにね。
- 545 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:55:28 ID:9qumOVp80
- 発足って、、、 ガン再発みたいな響きだな。
- 546 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:57:08 ID:qMeaui7B0
- >>545
日本国のガンですから野球は
- 547 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:17:15 ID:vcnYrjCO0
- ケンブリッジ大学やオックスフォード大学のラグビー部が来日したときには
プロ野球観戦を日程に組みこんでいるらしいな。
3時間以上ルールのわからないものを見せつけられたすストレスのためか
最近、日本の大学がかなり勝ってるぞ
- 548 :名無しさん@恐縮です :2006/09/18(月) 15:18:37 ID:+oKIrjEz0
- 五輪は参加することに意義がある。マイナーだっていいんだ。野球も入れてやれよ。
問題は野球がつまらないってことだろう。退屈でオッサン臭くて暑苦しい。
- 549 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:18:45 ID:UR1q0/ct0
- >>543
なんでサッカーの話しになるの?
野球は対戦相手がいないからそういうこと言われなくてイイねw
- 550 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:21:06 ID:cYCnifJ00
- >>548
参加することに意義を見出せないから除外されたんでしょ。
確かにあの人気と普及率ではね。
- 551 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:24:18 ID:vcnYrjCO0
- >548
一流の野球選手が参加することに意義を見出していないのに
- 552 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:25:33 ID:S+RI+XUJ0
- >>549
そうそう。
野球はアジアではベスト4の常連だもんね。
すごいね日本野球。
- 553 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:28:20 ID:qMeaui7B0
- >>551
野球に1流も2流も無いじゃんw
スポーツじゃ無いんだからw
スポーツ大会に選ばれるわけないじゃんw
- 554 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:33:14 ID:iOGA+kGv0
- 22ヶ国って少ねぇw
しょぼwww
- 555 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:33:23 ID:ac1hjsgy0
- アテネの野球場とか今どうなってんの?w
- 556 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:42:51 ID:9qumOVp80
- アテネは野球場つくらされて悲劇としか言いようがないな
- 557 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:45:39 ID:AuTtQ8Cm0
- WBCがあるから五輪いらねえって焼豚が言ってたので
復帰しなくていいんじゃない。
- 558 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:49:55 ID:0jHVmD5q0
- >>555
壊されましたw
今は公園になってるんだっけ?
本当に迷惑かけすぎ
- 559 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:51:44 ID:KXHU2X0hO
- 野球あると迷惑みたいだね開催国が。
- 560 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:52:07 ID:lTvbVECNO
- http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0607/england/index.html
>シェフチェンコが招いたタイガー・ウッズがスタンドで観戦する中、
チェルシーは42分、ドログバがキャラガーを背負いながらランパードのアーリークロスを胸トラップ、
ふりむきざまに左足でネットに突き刺す。
タイガー・ウッズもサッカー大好き
- 561 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:52:21 ID:ePkL/ekr0
- ヨーロッパや南米やアフリカでの野球人気がほとんど無い事を考えると、かなりキツイんじゃないかなぁ。
- 562 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:57:34 ID:ac1hjsgy0
- >>561
南米やアフリカでの人気は別にいらないと思うw
欧州でさえ人気出れば、野球に限らずどんな種目でもおkw
- 563 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:01:07 ID:+PKpWzOrO
- 五輪ってさパン食い競争並に下らないのもあるよな?
野球って本当にやばいのかもな
- 564 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:10:59 ID:0jHVmD5q0
- たしかによくわからない競技もかなりあるけど
それすら残っているのに・・・・野球w
- 565 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:12:50 ID:RBB+D2Pn0
- >>563
お前は俺を怒らせた
女子のパン食い競争は独特のエロティシズムがあり偉大
- 566 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:46:21 ID:xiBO0dkK0
- >欧州でさえ人気出れば
出ればね・・・・出ないけどwww
- 567 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:49:03 ID:+XRsAtqy0
- 野球って永久に除外されたままなんでしょ?
- 568 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:50:44 ID:fdkTPsbJ0
- まあ焼き豚もサカ豚も醜いが、結局日本取れるメダルが1つ増えるんだから、何もデメリットは無いと思うんだがな。
- 569 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:53:29 ID:DkPT8TUN0
- イチローなんかオリンピックはアマチュアのものとか言ってる。
五輪憲章からアマチュアという言葉が削除されたのは
イチローが生まれた翌年のことなのに
- 570 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:56:34 ID:Mcolaefu0
- イチローはピザデブ野球豚だからw
- 571 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:06:05 ID:0jHVmD5q0
- >>567
このままだとつらいだろうな
とにかく世界に広めなきゃ話にならないんだが
道具とかを援助しても興味を示してもらえないらしいから
相当きつい
- 572 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:12:12 ID:+XRsAtqy0
- 野球で勝っても話題にならないらしいからなぁ
他国では。外されてもしょうがないね
マイナーすぎ
- 573 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:13:10 ID:4Wxu1RXW0
- 不人気により除外され、意地でも復帰をめざす野球
世界一を決める大会はW杯だけでいいという想いから、自らオリンピックからの除外を狙うサッカー
- 574 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:13:29 ID:j5z/1kMb0
- >>568
メダル、取れて無いじゃんw
- 575 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:14:01 ID:xiBO0dkK0
- 東南アジアで野球教室開いたら
休み時間にサッカーやってたとかなw
- 576 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:21:43 ID:j5z/1kMb0
- 野球脳ももう少し頭使って、IOCじゃなくてFIFAに土下座すればいいのに。
FIFAに「野球がオリンピック競技に復活しなければ、サッカーもオリンピックから降りる」って言ってもらった方が効果的じゃん?
でも、野球脳じゃ無理かwwwwwwww
- 577 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:25:19 ID:gNzuej8D0
- 球場たてても粗大ゴミになるだけだし、無理だべ
- 578 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:27:50 ID:WWE3Sje+0
- 5年ぶりにアジアのリゾートに遊びに行ったら、以前はやっていなかったのに、
現地のビーチビーイたちがみんな砂浜でサッカーやってたな。
インテルのユニフォームとか着てね。
都心のデパートにはベッカムの巨大ポスターが貼られていた。
サッカーは日々こうやって広まっている。野球は狭くなっている。
- 579 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:30:23 ID:0jHVmD5q0
- >>578
野球は本場でも競技人口激減してるからね
- 580 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:30:38 ID:9qumOVp80
- つーか日本でも野球やってるガキは見なくなったね
ガキはみんなボール蹴ってる
- 581 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:33:01 ID:+XRsAtqy0
- 他国にユニフォーム着てバットなんて持っていったら
基地外強盗と思われるよ。
だから五輪は無理だよ
- 582 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:36:21 ID:SbxN/u3w0
-
な ん だ か 野 球 っ て 冥 王 星 み た い だ ね
- 583 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:37:27 ID:InS1wa+X0
- 野球って貧乏な国は道具揃えられないからできないんじゃないの?
サッカーはボール1つでできるけど
- 584 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:40:56 ID:0jHVmD5q0
- 道具を置いてきても見向きもされないらしいw
やっぱり競技の魅力の問題じゃない?
- 585 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:41:22 ID:xC2PfVeD0
- >>583
野球は貧しい国でもやってるのでお金は関係ないと思うよ。
ドミニカなんていう最貧国クラスがちゃっかり野球してるしね。
発展途上国の子供が興味を持てば道具なんて作ってでもやるし。
パナマ出身のリベラなんて無茶苦茶な極貧環境で育った。
紙のグローブに木切れのバットで野球してる貧民の子供なんて、
カリブの小国に行けば見れるしね。
要は言い訳。野球程度なら道具なんてないに等しい。
道具うんぬんを言い訳に出来る球技はアイスホッケーくらいか。
いくらなんでもアイスリンクは作れないから(w。
また「野球は技術が難しいから広まらない」ってのも言い訳。
「技術が難しい」ってのはとても一人じゃ出来ないようなスポーツ
にしか当てはまらない(例 スキージャンプ。体操競技など。)
野球の技術なら別に子供でも充分一通り覚えられる。言い訳にはならない。
あと「ルールが難しくて広まらない」ってのも言い訳。
教育レベルの低いドミニカの人間が理解できる程度のルールがエクスキューズになるわけない。
結論:野球が広まらないのは単につまらないから
- 586 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:42:08 ID:L9lridUk0
- 五輪野球は別にどーでもいいな。
MLB選手が出ないのだから五輪野球は元々「世界一」を決める大会ではない。
WBCができたのだから野球はそれでいいだろ。
だけど五輪のソフトボールはぜひ復活してもらいたい。
- 587 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:42:18 ID:Y55x4RqC0
- >>579
野球は今やプエルトリコ人、関西人、福岡人くらいしかやってないからな。
- 588 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:46:19 ID:ryB/nPQy0
- 委員会発足はいいけど、どういうストーリーを描いて野球復活をさせるつもりなんだろう。
それとも五輪から駆除されたままでは格好つかないから、とりあえずポーズだけなのか?
- 589 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:47:22 ID:tupTyJCR0
- MLBが何年も前から毎年やるやる言ってるヨーロッパでの公式戦
結局まだやってないしw
まあやっても誰も興味なしという調査結果でも出たんだろう
- 590 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:49:12 ID:L9lridUk0
- つーかサッカーが世界的に広まった主因は、19世紀〜20世紀初頭のイギリスなどによる植民地政策
の賜物だろ。当時アメリカは植民地政策では遅れを取ってたから野球はあまり広まらなかった。
- 591 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:51:58 ID:oCTw85OT0
- オーストラリアの乾いた大地を疾走するトラックの車内。
「ところで相棒、バックミラーにかかってるこの銀色のメダルは何なんだ?」
「いや、ちょっとしたお守りみたいなもんさ」
「おい、ちょっと待てよ。これ、本物の銀じゃねえか!」
「そんな目で見るなよ。昔、あるスポーツの大会でもらったのさ。そう、俺はオリンピックに出たんだ」
「オリンピック? 冗談よしてくれ。あれは選びぬかれたスポーツエリートだけが出られる大会だろうが。
お前みたいに一日中トラック転がしてる奴がどうやってオリンピックに出るんだ?」
「それもそうだよな、ハハハ。」
「わははは」
しかし、遠い地平線を見る運転手の青い瞳には、ある一日の光景が焼きついていた。
ありあまる資金で高級ホテルに泊り、薄ら笑いを浮かべながら会場に現れる東洋人の球団。
彼らのほとんどが一年で一万ドル以上を稼ぐプロの選手だという。
若いオージー達は燃えた。そして、全力で立ち向かい、ぎりぎりの勝利を掴みとったのだ。
たいていの人間が野球というものを知らないこの国では、誰も彼らを賞賛しなかった。
しかし、胸の奥で今も燃え続ける小さな誇りとともに。今日も彼はハンドルを握り続ける。
- 592 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:52:48 ID:1octAZ5j0
- これはダサい
- 593 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:53:39 ID:SiJKeIrV0
- 居酒屋でピザのおっさん達がビール飲んで終了するだけの委員会だろ?wwwwww
- 594 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:54:49 ID:/TUN4czU0
- 敬老の日くらい野球に優しくしてやれよ。
- 595 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:55:40 ID:L9lridUk0
- >>591
まだそんなくだらない捏造コピペをしてるのか。
オーストラリアの代表選手がアマチュアってのは基本的に間違い。
オーストラリア代表選手はみんなMLB傘下のマイナーリーグやNPBに所属してるんだが。
- 596 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:57:11 ID:j/foezd00
- 豪州代表候補に大敗 ロッテ
オーストラリア代表候補との練習試合は加藤や手嶌ら若手投手陣が失点を重ね、6−14で大敗。
バレンタイン監督は「攻撃力がある。高めの失投を逃さない」と相手の猛打を評価した。
中でも、アテネ五輪の準決勝で松坂から決勝打を放ったキングマンが1本塁打を含む3安打3打点の活躍。
32歳の現在はトラック運転手で、日曜日にクラブチームで練習しているだけというから驚き。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20060213-00000040-kyodo_sp-spo.html
- 597 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:58:52 ID:0jHVmD5q0
- このスレの人達が
「野球は世界で不人気」という事実に気づいたのはいつごろ?
私はそういう噂は聞いていたが「オリンピックから除外」のニュースで
本格的にやぱいと思うようになったが
- 598 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:59:24 ID:Wg2VfTJq0
- >>590
野球は用具に金がかかることと、ルールの複雑さにより一定の経済力や教育レベル
に達してる国でないと普及はできないよ。
特に発展途上国の子供が気軽に始めるわけにはいかないから、どうしても
用具に金がかからずルールも簡単で障壁の低いサッカーが中心になる。
- 599 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:01:25 ID:CcgJsWA20
- 五輪の歴史に埋もれた過去の遺物を
今更表舞台に引きずり出そうなんざ片腹痛い
- 600 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:01:59 ID:Q6jzmsdU0
- 野球ファンは、サッカーの世界的普及度にけちをつけるため
「野球の道具は金がかかるから途上国には広まらない」とか、
「野球はルールが複雑だから、馬鹿には理解できないのだ」と、
まるで共産党のような開き直り方をしていたのだが、
よく見るとドミニカ、キューバ、パナマ、ニカラグアという、
彼らの言うまさに貧乏で民度の低い国の人間が多いのだ・・・・
- 601 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:04:57 ID:L9lridUk0
- >>597
ブレンダン・キングマン Bluefish 1B 5本32点 .239 (Independent) N/A
1973 オーストラリア代表の4番 インディペンデント・リーグでプレー
http://www.jc-i.jp/wca.htm
キングマンは独立リーグでプレーしながら生活のためにトラック運転手を兼業してただけだろ。
- 602 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:07:08 ID:8HLS20Jk0
- トラック運転手はネタじゃなかったのかよ
- 603 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:07:28 ID:+XRsAtqy0
- 貧乏でもできるよキューバ人だって野球やってんじゃん
- 604 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:07:50 ID:L9lridUk0
- >>598
いや、そんなことより「サッカーは植民地政策の一環として存在した」
これはまぎれもない事実なのだが。
- 605 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:11:06 ID:BxipxAtq0
- 面白いスポーツは普及する
バスケ然りサッカー然り
気候的に難しいアイスホッケーでさえも野球よりはるかに普及してる
- 606 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:11:20 ID:7TClsWoY0
- >>601
それって、トラック運転手が大好きな野球をプレーするために
ちょっとでも収入の足しになる独立リーグに参加してるっていうのとどこが違うんだ?
- 607 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:11:54 ID:0jHVmD5q0
- >>605
そうなんだ・・・・野球・・・・orz
- 608 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:12:37 ID:omv9sxWE0
- WBCとワールドカップで五輪ネタは封印していたサカブタが
まだ暴れてるとはw
- 609 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:12:40 ID:9cfg/ZAc0
- 野球は、ドミニカやキューバ等ファンや愛好者に占める貧民の率が最も高い球技
世界でもマイナースポーツでほんとに盛んなのは ドミニカ
キューバ ベネズエラ ニカラグア (笑)
島国とか共産圏とか問題児が多いのが特徴
だんだん各国でも野球離れは顕著になってきてるのも特徴
- 610 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:13:39 ID:Ook2a8HN0
- 野球のサッカーも海外の心配するより
国内だろ
- 611 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:15:57 ID:L9lridUk0
- >>606
はぁ?キングマンは若い頃、トラック運転手だったのか?
違うだろ?若い頃はマイナーリーグに所属してMLBプレイヤーになることを夢見ていた。
だけど年齢もあってマイナーリーグをクビになったから厳しい環境の独立リーグで
プレーしながらトラック運転手を兼業したってことじゃん。
- 612 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:16:30 ID:0HUni+3J0
- 世界一(笑)の野球国日本でさえ2,3年後には地上波消滅、球団削減が必至なのに
オリンピックなんて出来るわけがない
- 613 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:17:13 ID:omv9sxWE0
- エド豚連休どうしてたの?
- 614 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:18:36 ID:J8v6rMd50
- アテネで日本のオールプロを破って銀メダルを獲得したオーストラリア
は、実にすごいと思う。しかし、もっとすごいチームがあったのだ。
「銀メダル」のオーストラリアチームは去年、日本のスポーツ専門学校
のウェルネスに雇われて、「ウェルネス魚沼」という社会人野球のチー
ムを結成した。このチームは一人を除いて全員がオーストラリア選手だ。
ところが、ウェルネス魚沼は、ちょうど一年前の都市対抗野球の新潟県
予選で、仙台に本部のある医薬品卸会社が新潟に持つチームである「バ
ルタイネット」に負けてしまった。
つまり、日本のオールプロに勝った「銀メダル」のオーストラリアチー
ムは、都市対抗野球の地方一次予選で負けてしまうようなチームだったのだ。
バルタイネット > 銀メダルのオーストラリアチーム(ウェルネス魚沼) >>> ロッテ > 日本のオールプロ
- 615 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:19:06 ID:jqudTX1y0
- 野球が広く普及し、楽しまれていた国アメリカ。
しかしその野球は後発のスポーツであるバスケに人気面で完全に追い抜かれた。
しかもアメリカのバスケ人気はNBAだけではない。
カレッジの試合でもアリーナは満員になるし、
NCAAトーナメントの放映権は670億円に値上がりした。
では、カレッジベースボールがどれくらい人気があるかというと、
カレッジバスケ、フットボールの足元にも及ばない。
野球が普及していたアメリカでも、娯楽として,
価値がないと判断されているためではないだろうか
なお、バスケは現在、世界中に普及しNBAファイナルは世界180ヶ国で放映される。
しかし、野球は依然,存在すら知らない国が数多くある。
正確に言えばアメフトも野球の後発。
ずっと先に野球が人気あったんだけど、60年代ごろに野球を抜いた。
で、70年代後半あたりでバスケが野球を抜いた。以後この構図は変わらない。
ずっと前からあったスポーツを後発が抜いたというのは、
もちろん外的な理由もあるけれど、やはり競技としての魅力もあるんじゃないかな。
人々の好みが変化してして、よりスピード感、
躍動感のある競技のほうに目が行くようになったんだと思う。
野球は試合が長すぎるという意見もよく聞く。
- 616 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:19:52 ID:L9lridUk0
- >>614
日本のオールプロはWBCで世界一になりましたが?
- 617 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:20:48 ID:vKxet6CM0
- 無駄な努力をww
- 618 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:21:44 ID:0HUni+3J0
- >>616
続き
日本のオールプロはWBCで世界一になりましたが衰退は止められず凋落してしまいました。
- 619 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:22:28 ID:J8v6rMd50
- バルタイネットはがんばったが、都市対抗野球で結局、本選には出れなかった。
しかし、バルタイネットはオリンピックで銀メダルのチームより強いし、
中日や日本ハムより強いぞ、きっと。
- 620 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:24:32 ID:Wg2VfTJq0
- >>600
キューバは国策だろ。
ドミニカはウィンターリーグとはいえプロ野球がある。
パナマ、ニカラグアはメジャリーガーとして成功してとんでもない収入を手に
入れた先人の例がいくらでもあるから、野球を始めるモチベーションは高い。
そうでない発展途上国では用具に金がかかり、ルールも複雑な野球は普及
しにくく、障壁の低いサッカーに流れるのは必然。
- 621 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:24:46 ID:J8v6rMd50
- >>616
じゃあ、今後はWBCの優勝国のチームは日本の新潟に来て、
バルタイネットと対戦して真の世界一を決めよう。
- 622 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:24:52 ID:30UzauxH0
- まだ、相撲の方が世界で人気あると思うぞ。
- 623 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:25:05 ID:L9lridUk0
- >>618
落ちたのは巨人戦の視聴率だけだろ。
全体的に観客動員は上がってるんじゃないの?
日本ハムなんて連日4万人を越える大入りだしな。
- 624 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:27:34 ID:0YGZ820YO
- >>623
札幌人気質を理解すればその気楽さはなくなると思うよ。
新庄がいなくなる来年以降に注目しといてね。
- 625 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:29:37 ID:SN3I+4LY0
- >>620
そうでない発展途上国では用具に金がかかり、ルールも複雑な野球は普及
しにくいが、クリケットはやっていたりする。
そしてイギリス、ドイツ、スイス、ルクセンブルグ、カタール、クウェート等金を持っている国にも野球は広まらないね。
- 626 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:30:26 ID:omv9sxWE0
- つうか新庄はただの脇役だぞw
地上波だと新庄しか扱わないから主役に見えるが
巨人で言えば川相とか元木みたいなもん
元木がいなくなってファン減るか?
- 627 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:30:28 ID:WIqjI9WtO
- 野球が盛んな日本は恥ずかしい。
- 628 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:30:45 ID:Ook2a8HN0
- >>623
最近パの方が観客多いからな
国内もっと盛り上げないとね
Jも頑張らないと人気の浦和4万切ってるぞ
- 629 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:31:32 ID:0jHVmD5q0
- 野球が広まらない言い訳はもうわかったからさw
具体的にどうすんのよ?
- 630 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:32:00 ID:v55dNVU20
- 野球だせえ
- 631 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:32:27 ID:omv9sxWE0
- >>627
そんな野球に嫉妬して嵐に人生かけているお前は
恥ずかしくないの?w
- 632 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:33:48 ID:0HUni+3J0
- >>618
視聴率は下がっているが、野球自体の人気は下がっていない。
今時こんなこと思っている奴がいる事は貴重な存在だな、ガンバレ。
観客動員が1万人増えても
野球視聴者が10万人減っては意味がないんじゃないかな
- 633 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:34:22 ID:0HUni+3J0
- >>623
視聴率は下がっているが、野球自体の人気は下がっていない。
今時こんなこと思っている奴がいる事は貴重な存在だな、ガンバレ。
観客動員が1万人増えても
野球視聴者が10万人減っては意味がないんじゃないかな
- 634 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:35:29 ID:qzWg4Fa60
- 新庄いなくなったらヤバイな
だってプロ野球で話題になる人は新庄と引退間近のポンコツ清原なんだぜ
もうプロ野球には人材がいないんだな
深刻なスター不足だ
スター候補はみんなメジャー行っちゃうからな
- 635 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:35:46 ID:+XRsAtqy0
- おじいちゃん臭いから五輪は駄目
- 636 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:36:51 ID:omv9sxWE0
- 新庄いなくなって人気ダウンってwサカブタってかわいそうだな
中田がいなくなって日本代表が人気ダウンするか?
あしてるかw
- 637 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:36:54 ID:L9lridUk0
- >>632
野球自体の人気は上がってるだろ。間違いなく。
WBCでの世界一やハンカチ王子の影響は大きいぞ。
- 638 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:37:37 ID:d9l0OWN60
- 寒っ
- 639 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:38:19 ID:rOHdbGrx0
- >>637
ハンカチ王子にキャーキャー言ってるオバチャン達って「野球ファン」なの?
- 640 :.:2006/09/18(月) 18:38:31 ID:0NufdeZm0
- 最近、週刊誌でも野球ものの漫画多いな
- 641 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:38:56 ID:qzWg4Fa60
- >>637
そうですね、ハンカチ王子(笑)で野球人気復活しますよねw
- 642 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:39:08 ID:omv9sxWE0
- >>639
アンチ野球コピペ張ってるお前って坂ファンなの?
- 643 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:39:12 ID:ZvVSEprV0
- セはもうだめだ
こうなるとナベツネの言うとおり1リーグにしておけば良かったのかな?
- 644 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:40:17 ID:SiJKeIrV0
- ID:L9lridUk0
こいつがちょっと面白い
- 645 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:40:28 ID:d9l0OWN60
- 地上波ナイター中継(延長無し)はつづけなさい。
なぜならとても楽しみだからだ。
- 646 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:40:41 ID:kt6ia/Z40
- >>637
本気で言ってるのか…?
釣りだと言ってくれ、お願いだ
- 647 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:41:42 ID:Lymlfpvg0
- 南米やアフリカの植民地は旧宗主国から独立したあともサッカーがさかん。
アメリカの植民地だったフィリピンは独立したとたんすぐ野球が廃れた。
やっぱり試合時間長すぎるし、投手以外は試合時間のほとんどつったってるだけで
動きが少ないし、競技としての魅力に欠けるんだろうね。
- 648 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:41:43 ID:0HUni+3J0
- >>637
ガンバレ。
そしてときどき周りを見て自分を見失わない事だ。
ホントに君は貴重な存在だよ。
でも世界を見る事は大切だよ。
- 649 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:41:50 ID:L9lridUk0
- >>639
いや俺が言ってるのは子供たちに対する影響。
これから野球をしようっていう子たちが増えるんじゃないかな。
野球の未来は明るいよ。惨敗したサッカーと違ってね。
- 650 :639:2006/09/18(月) 18:42:23 ID:rOHdbGrx0
- >>642
…はい?何のことでございましょうか?
あ、ちなみに俺はサッカーには大して興味無いよ。
サッカーファンには悪いがJリーグがどうなろうと日本代表が負けようと別にどうでもいいや。
野球だって競技そのものは嫌いじゃない。
ただ、現実が見えてない愚かな野球ファンと、サッカー叩きしかできないような低脳は
大嫌いだけどね。
- 651 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:42:58 ID:yjfEAl1Y0
-
五輪から削除された恥ずかしいドマイナーウンコ野球バイバイwwww
- 652 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:43:29 ID:omv9sxWE0
- ワールドカップに本線見てサッカー始めるがキと
甲子園見て野球始めるガキどっちが多いのかなw
いまの高校の怪物たちは松坂に影響触発されて野球始めたやつがほとんどだ
- 653 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:43:58 ID:GHcagTfg0
- 世界的に人気がないから復活させなくてもいいじゃないw
- 654 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:44:11 ID:qs5Li/0t0
- 野球ってマイナーだから日本が強くいられるw
- 655 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:44:16 ID:CcgJsWA20
- 野球は世界中で大人気!
- 656 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:45:27 ID:0HUni+3J0
- >>649
集団レイプした金欠ちゃん球団は?
- 657 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:45:32 ID:rOHdbGrx0
- >>649
うーん…ハンカチ王子効果で子供に野球が大人気!って話は聞いたこと無いなぁ。
WBCは多少なら効果あったかもしれないが。
あと、サッカーが惨敗しようがなんだろうが結局はマスコミに煽ってもらうスポーツが
子供には人気スポーツになるからね。サッカーの将来がそんなに暗いとは思わないし
その意味では野球だってまだまだ捨てたもんじゃないとは思うけど。
- 658 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:45:44 ID:0jHVmD5q0
- しかし野球はオリンピックが来るたびに
「世界で不人気」「除外」などが取りざたされて
かなりきついな・・・・orz
- 659 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:46:52 ID:SiJKeIrV0
- >>658
夏五輪の風物詩だなw
- 660 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:47:41 ID:d9l0OWN60
- 防衛軍に告ぐ
もっと頑張りなさい、そして実証しなさい
論理破綻させないように防衛するすべを考え調べ
視スレで研究発表しなさい
- 661 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:48:07 ID:GHcagTfg0
- 五輪会場の野球はガラガラだからなw復活させる必要はないだろ。
- 662 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:48:47 ID:omv9sxWE0
- サカブタの豚レスは流れに沿ってないただの愚痴だから
つまんねーよ
エドちゃん視聴率豚ガンバれ
- 663 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:49:32 ID:KXHU2X0hO
- 野球って選手以外の一般国民っがルール知らないもんな。3ヵ国位しか
- 664 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:49:36 ID:pLvkVKba0
- >>656
未だに解散せず存続できてるのは
将来が明るい証拠
- 665 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:50:00 ID:pd2RsD2f0
- 野球人気を恐れた欧州サッカー関係者の反対さえ無ければ大丈夫
- 666 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:50:29 ID:u0ORzBW90
- 野球のアジア五輪予選って4カ国しか参加してなかったよね?
- 667 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:50:48 ID:WIqjI9WtO
- >>649
そうなっちゃ困るんだよね。オリンピックから除外されるマイナースポーツに
良い人材を取られるのは、日本スポーツ界にとって大きな損失だよ。
- 668 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:51:11 ID:vKxet6CM0
-
665 :名無しさん@恐縮です :2006/09/18(月) 18:50:00 ID:pd2RsD2f0
野球人気を恐れた欧州サッカー関係者の反対さえ無ければ大丈夫
- 669 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:51:19 ID:0jHVmD5q0
- >>665
あなたはもしかして伝説の・・・・w
- 670 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:51:44 ID:T8Fn0IEMO
- 野球復活より柔道の強化のほうに力を入れてほしい。
フランスが強くなってきてて怖い。
シンクロもロシアと日本の間にスペインが割って入ってきてるみたいだし…。
- 671 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:52:13 ID:DgLG4WcL0
- 世界一になった球技、他にある?(現在)
W灰1勝もできんサカ豚、必死
- 672 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:52:37 ID:omv9sxWE0
- >>670
シンクロ柔道ってw
テレビに毒されすぎw
- 673 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:52:49 ID:0jHVmD5q0
- >>670
スペインは美しかったですね
- 674 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:53:43 ID:d9l0OWN60
- 将校はもっと面白いことを言え
- 675 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:53:50 ID:WVSdsLM50
- 特ダネより
笠井アナ 「ソフトボールはアメリカが強すぎると言う事でオリンピックから除外されたんです」
コメンテーターA「いやいや、それは違うでしょ。柔道は昔から日本は強いわけだし、
野球は世界的に普及していないマイナースポーツだから外れたんでしょ」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメンテーターB「うんうん」
笠井アナ 「…」
( ^∀^)ケラケラ
- 676 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:54:08 ID:omv9sxWE0
- 98年はワールドカップがあったよね?
でも当時のガキは甲子園のほうに影響されちゃったみたいだな
- 677 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:54:20 ID:xiBO0dkK0
- ID:omv9sxWEはやきうに毒されすぎてるな
- 678 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:54:28 ID:G8AXHyEg0
- だいたいWBCは日本とキューバと韓国しか・・・
五輪じゃなくても、勝てる組み合わせにして世界一を勝手に名乗ってれば
問題ない
マイナー競技なんだから
- 679 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:54:33 ID:j43HHr7D0
- >>676
野球は強いか弱いかわからんw
- 680 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:54:35 ID:0jHVmD5q0
- たった22カ国・・・
- 681 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:55:39 ID:0HUni+3J0
- >>676
サカーに対する嫉妬はある意味面白いが、
サカ豚を叩いても野球の凋落は止まらないことを認識しましょう。
君の好きな野球の良いところをもっとみんなに教えてあげようよ。
きっと通じるよ。
- 682 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:55:39 ID:j43HHr7D0
- なぜ五輪にしがみつくんだよ?
しがみついても誰も五輪期間中みないってw 他の国とか野球なんて
- 683 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:55:54 ID:d9l0OWN60
- AERA 2006年9月11日号
巨人ビジネス崩壊の日
ttp://www.aera-net.jp/aera/pickup.php
・テレ東菅谷社長
「放映権料は1億制作費が1300万くらいかかるから
2/5しか回収できなかった、3/5(約7000万円)が赤字ということだね。」
・民放社員
「巨人戦の視聴者は60代以上が多くCMも入れ歯安定剤とかオムツとか。」
・日テレ関係者
「営業をかけても『どうせ野球に回されるんでしょ。』など、以前とは逆のことを言われる。」
(日テレのCMの売り方は例えば「伊東家の食卓のCM枠を買いたい。」ではなく、
「火曜の19時〜20時のCM枠を買いたい。」で受ける方式です。)
・4/4〜/6の今季初TOKYOダービー、開幕直後からタダ券
『前売りで、年間予約分を入れて数千席しか売れていなかったんです。神宮球場は満杯なら38000人入りますからね。
しょっぱなから、野球中継に映った観客席がガラガラ、という寒〜い状況を回避しなきゃ、
ということで、ヤクルトの関連会社や協賛企業、さらには野球好きが多い在日米軍にも配った。
それで、なんとかものすごく寒〜い状況にはならなくて済んだんです』(放映したフジテレビ関係者)
- 684 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:56:19 ID:qzWg4Fa60
- シンクロとか野球よりやってる国少ないだろw
あんなマイナー競技で日本、銀メダル!銅メダル!とかやって盛り上がってるテレ朝馬鹿みたい。
永遠にロシアに叶わないどマイナー競技盛り上げようとしてて痛いw
- 685 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:56:25 ID:rOHdbGrx0
- 結局こういうスレに来る野球ファンはサッカー叩きしかできないようなのしかいないんだよな。
野球そのものの魅力を伝えたり、五輪復帰や人気回復への方策を示せる人は一人もいない。
「サッカーを叩けば野球人気が上がるわけではない」こんな簡単なことも分からないんだからなぁ…
野球ファンが野球の危機を助けないんじゃ誰が助けてくれるんだ。
- 686 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:56:36 ID:0jHVmD5q0
- >>675
フジテレビは野球のネガティブな話題を
結構取り上げるから信じちゃいそうw
- 687 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:56:40 ID:+XvQIRU60
- 1回表 打順が回らず見てるだけ。仲間に声援を送ることしかできない。
1回裏 打球が飛んでこない。そのままイニングチェンジ。
2回表 打順が回らず見てるだけ。仲間に声援を送ることしかできない。
2回裏 打球が飛んでこない。そのままイニングチェンジ。
3回表 打順が回ってくるも死球。一塁に進塁するも後続が打てずイニングチェンジ。
3回裏 打球が飛んでこない。そのままイニングチェンジ。
4回表 打順が回らず見てるだけ。仲間に声援を送ることしかできない。
4回裏 打球が飛んでこない。そのままイニングチェンジ。
5回表 打順が回ってくる。四球。 一塁に進塁するも後続が打てずイニングチェンジ。
5回裏 打球が飛んでこない。そのままイニングチェンジ。
6回表 自分の打席の前でイニングチェンジ。
6回裏 打球が飛んでこない。そのままイニングチェンジ。
7回表 打順が回ってくる。敬遠。
7回裏 気がつくと自分のところに打球が飛んでこないのに3点を失っている。
8回表 打順が回らず見てるだけ。仲間に声援を送ることしかできない。
8回裏 打球が飛んでこない。そのままイニングチェンジ。。
9回表 自分の打席の前で試合終了。
なんだ野球って・・・・w
- 688 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:57:25 ID:d9l0OWN60
- ・球場関係者
「特にバッターボックスの後ろの看板はTVに映ることが目的。
テレビの放映時間が短くなって『話が違う!』と頭にきていた社長もいますよ。」
・看板広告料も値下がり
東京ドームの看板広告収入が、年間60億円ほどのはずが2割近く減少。
・巨人軍の営業収入は、05年度で243億円。支出は?
年俸・交通費・宿泊費・球場使用料・さらに球団の維持コストでざっと100億。しかし…
「なんといっても、表には見えない金の存在が大きいに違いない」(他球団の元役員)
・2年前の根来コミッショナーによる、球団オーナー宛の意見書
「巷間選手契約に関連して不明朗な金銭の授受があるといわれている。これが赤字の大きな原因だと指摘する声もなくはない」
「この際選手の参加報酬の現状を公開し、それが社会的に妥当なものかについて検証する機会を持つべきではないか」
と指摘している。
・日テレ久保社長
「シーズン中のコメントはしない。」
・結論
仮に球団運営コストが150億円かかるとして、放映権料・入場料収入が3割減ったら、巨人軍の収支は来季にも赤字に転落する。
- 689 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:57:41 ID:pLvkVKba0
- >>680
サッカーだってW杯はたった16ヶ国じゃん
- 690 :.:2006/09/18(月) 18:57:56 ID:0NufdeZm0
- >>684
あれは別に団体じゃなくても出来るからなぁ
結構参加国あるんじゃねーの?
- 691 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:58:20 ID:T8Fn0IEMO
- >>673
スペインはコーチに日本人呼んだりして力入れてるらしい。
日本人が他国のコーチになってその国が日本より強くなるのはね…。
- 692 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:58:22 ID:QImpbHwM0
- サッカーはむしろ五輪から手を引きたい立場にいるのに叩かれても困る
- 693 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:59:10 ID:xiBO0dkK0
- >>689
- 694 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:59:23 ID:d9l0OWN60
- サッカーは五輪から手を引いても痛くも痒くも無い
痛いのはIOC
- 695 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:59:34 ID:0jHVmD5q0
- >>693
からまれますよw
- 696 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:00:15 ID:3H5PM5pb0
- >>689の人気に嫉妬
- 697 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:00:31 ID:enniUxRz0
- なんか一匹の焼豚がスルーされてるねwww
- 698 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:00:53 ID:WVSdsLM50
- つまらなさ過ぎて、全く広まらないやきうw
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
http://www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
- 699 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:01:04 ID:AG+UsKbZ0
- tp://www.kuromatsunai.info/basicinfo/area.html
これを見ると北海道ハム’ズは相当無理がある
素直に札幌か石狩にしておけ
- 700 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:01:23 ID:omv9sxWE0
- コピペと愚痴の繰り返しなのに
サカブタのなぞの勝利宣言
- 701 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:02:03 ID:JIFtqxfX0
- 野球が盛んなのは先進国の証
野球が盛んなのは先進国の証
野球が盛んなのは先進国の証
野球が盛んなのは先進国の証
野球が盛んなのは先進国の証
野球が盛んなのは先進国の証
野球が盛んなのは先進国の証
野球が盛んなのは先進国の証
野球が盛んなのは先進国の証
野球が盛んなのは先進国の証
- 702 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:02:30 ID:WVSdsLM50
- 野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン
- 703 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:02:50 ID:0HUni+3J0
- (´・ω・`)つ【優しさ】
焼き豚を保護してもっともっと面白い発言を誘発させましょう。
- 704 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:03:27 ID:JIFtqxfX0
- まあ大半の国が野球をするほどの環境をよういできないから、しかたないのかも
- 705 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:04:01 ID:+XvQIRU60
- 野球復活!
サカ豚はこの素晴らしい野球選手の肉体美を見習うべきだな
http://www2.daily.co.jp/baseball/2005/11/21/images/1121pb08.jpg
http://www.obclub.or.jp/event/05_takara/050710_report/images/m_12.jpg
http://media.theinsiders.com/Media/College_Womens_Basketball/375005_colon-cws.JPG
http://www.chabashira.co.jp/~black/toreka/mlb.jpg
http://www.granma.cu/espanol/2006/galerias/clasico-final/fotos/cuba-domin6-g.jpg
http://images-jp.amazon.com/images/P/477742247X.09.MZZZZZZZ.jpg
http://01-zeroone.cocolog-nifty.com/blog/files/kagawa.jpg
http://www2.synapse.ne.jp/nikamuri/kokuchi/image0011.jpg
- 706 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:04:10 ID:WVSdsLM50
- 野球が一番人気の国
・キューバ
・ドミニカ
・ニカラグア
・大阪
・・・なんか恥かしくない?
不人気の野球を日本でやる価値はないと思うのだが・・・・
マイナーな野球やっても意味ないじゃん
野球やったから日本が得したって事ないでしょ
自主性のないアホを増殖させたという負の遺産しかない
もう日本人は野球なんてやめよう!!!!!!!!
- 707 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:04:18 ID:d9l0OWN60
- >>703
優しさもってるつもりなんだけど焼き豚はほんとにつまらないんだよ
面白いことをいう焼き豚がいればいいんだけどね、電話男とか
でもそういう突き抜けてる豚が少ない
- 708 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:04:36 ID:JIFtqxfX0
- それよりも、プレイ人口が多いこととスポーツが面白いのは関係ないだろ
- 709 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:05:01 ID:WVSdsLM50
- 野球は、ドミニカやキューバ等ファンや愛好者に占める貧民の率が最も高い球技
世界でもマイナースポーツでほんとに盛んなのは ドミニカ
キューバ ベネズエラ ニカラグア (笑)
島国とか共産圏とか問題児が多いのが特徴
だんだん各国でも野球離れは顕著になってきてるのも特徴
逆にサッカー人気はあがっている
アマチュアで国内では無視されてる豪州に2回も
負けた 日本やきう(笑) レベル低すぎwwwww
- 710 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:05:32 ID:aOZLk9mX0
- ,,..‐-- ..,,
,,-''" "'‐、
./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
/ ノ ノヽ
,' ) ノ、
|. iiillllllii iilllllliii ヽノ
| -=・=- ヽ / -=・=- | |^i
|  ̄ l  ̄ ` |ノ /
\ l し'
|∴\ ∨ 、/ . ) くさなぎだぴょーん!
| ∴ i ´ー===- i ∴ |
\∴!  ̄ !∴/
 ̄ ̄\_/ ̄ ̄
- 711 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:05:45 ID:WVSdsLM50
- 野球は人類がやるもんじゃない
極貧国の猿か人か分からないような土人がやるもの
先進国の人間がやってるとしたら恥もいいとこ
ドミニカ 極貧国 島国
キューバ 極貧で左翼政権 鎖国
ベネズエラ 極貧で左翼で犯罪が多い
ニカラグア 極貧で最悪
野球が一番盛んなのって実質これぐらいだよ
- 712 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:06:11 ID:JIFtqxfX0
- サッカーと争うつもりはないよ、共存できるはずだし
- 713 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:06:29 ID:WVSdsLM50
- 【 野球が一番人気の国 一覧 】
日本 野球視聴者の60%が50歳以上の年寄り
キューバ 今時社会主義の貧乏国
ドミニカ ドミニカンスポーツ・やきうw
ニカラグア 一人当たりのGDPがケニア並みの超貧乏国
ベネズエラ アメリカの舎弟 最近サッカー人気沸騰
こ れ で お し ま い で す か ? ( ギャハハハー ハライテー w
野球が1番人気の先進国は、海外に1つもないという 人 気 の 無 さ ( ゲキワラ w
★ 野球ヲタは、野球は金持ちのスポーツと言いながら、実際は 貧 乏 国 に 大 人 気 の ス ポ ー ツ だ っ た w
ギャハハハハー ハライテー 貧乏野球 必死だな wwwwwwwww
- 714 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:06:37 ID:nF0c4Rkk0
- 日本が球技で五輪で優勝なんてソフトと野球しかありえない(他
は参加するだけ。バレーは昔強かったけど。)から、できれば復活
してほしいけどね。無理してまではいらない。
- 715 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:07:06 ID:xiBO0dkK0
- 世界の共通語が英語で
世界の共通スポーツがサッカーなのに
わざわざ野球をやるのは
わざわざ朝鮮語を覚えるようなもの
何の特にもならない
- 716 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:07:12 ID:WVSdsLM50
- ★オーストラリアでのスポーツ競技人口 ロイ・モーガン・リサーチ調査
@106万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| サッカー
A102万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| クリケット
B 82万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| バスケットボール
C 67万人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ネットボール
D 60万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| オーストラリアンフットボール
E 44万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| バレーボール
F 39万人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ラグビーリーグ
G 25万人 ||||||||||||||||||||||||| ラグビーユニオン
http://www.roymorgan.com/news/press-releases/2004/327/
★オーストラリアでの人気スポーツ (豪州ABC調査)
@ 38% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ラグビーリーグ
A 28% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| AFL (オージーボール)
B 11% ||||||||||||||||||||||||||| サッカー
C *8% |||||||||||||||||||| クリケット
D *7% ||||||||||||||||| ラグビーユニオン
E *2% ||||| バスケ
F *1% || 水泳
http://www.abc.net.au/sport/poll2/vote/oldpolls.htm
あれっ野球は?
オーストラリアで野球やってるやつは、他のスポーツでは
全く使い物にならない運動オンチ。
まともな運動能力があれば野球なんてやるわけない。
オーストラリアのラグビー選手はきっとこう思ってること
だろう。野球のルールは知らんが、やつらのようなカスでも
日本に勝てるのなら、俺達ならば3日野球の練習すれば
日本代表に勝てるってね。
- 717 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:07:32 ID:EVUEvjQ80
- スタジアム作る問題があるならずっとアメリカと日本で試合すりゃいいじゃないのw
北京五輪でも野球は日本開催
ロンドン五輪でも野球はアメリカ開催
- 718 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:08:08 ID:WVSdsLM50
- 野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国
ttp://www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
セパタクロー、日本の競技人口2000人
ttp://www.spopara.com/magazine/jiten/040929/
- 719 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:08:38 ID:omv9sxWE0
- エドのコピペ濃度が高くなったってことは
もう人はいないのかな
- 720 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:09:37 ID:d9l0OWN60
- >>719
将校視スレで頼むからもっと面白いこといえ
ほんとつまんないんだよお前は
- 721 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:09:51 ID:xiBO0dkK0
- >>714
日本は他国が力入れてない競技じゃないと優勝できないってことか
まあ確かに東洋の魔女の頃のバレー
日の丸飛行隊の頃のスキージャンプ
は他国もそんな力入れてなかったみたいだし
- 722 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:10:00 ID:pLvkVKba0
- コピペばっかw
会話も出来ねぇヒキコモリちゃんばっかかよ
- 723 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:12:03 ID:omv9sxWE0
- >>720
豚さんたち
コピペとキモイ嫉妬煽りしかねーじゃんwwwww
- 724 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:13:59 ID:d9l0OWN60
- >>723
焼き豚がつまらないから視スレが盛り下がるんだよ、ボケ
こんな糞スレでいうな
- 725 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:15:59 ID:omv9sxWE0
- 隔離病棟の話なんてされてもねえw
患者さんたちでやってよww
- 726 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:18:24 ID:+200z9ZY0
- 2016年の五輪がアメリカ開催になればアメリカのゴリ押しで復帰の可能性が出てくるかも
- 727 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:18:50 ID:RShLY2DhO
- 日本は野球世界一とか言ってるけど欧州やアフリカが本気で野球とやらに力入れたら身体能力違う訳でとてもかなわないだろうが マイナー球技でも世界一のままでいた方がいいだろう
- 728 :.:2006/09/18(月) 19:22:12 ID:0NufdeZm0
- ピッチャーは身体能力関係あるのかねぇ
底辺の数が増えないとだめのような
- 729 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:27:07 ID:WVSdsLM50
- 世界で最もメジャーな球技、世界バスケ上位国人気スポーツ
スペイン→サッカー
ギリシャ→サッカー
アメリカ→アメフト
アルゼンチン→サッカー
ドルコ→サッカー
フランス→サッカー
ナイジェリア→サッカー
アンゴラ→サッカー
スロベニア→サッカー
オーストラリア→ラグビー
セルビアモンテネグロ→サッカー
ニュージーランド→ラグビー
イタリア→サッカー
中国→サッカー
リトアニア→バスケ
ドイツ→サッカー
決勝トーナメントに残った野球国皆無ww野球しょぼーwwwwwwwwwwwwwwwwww
世界中で誰もやってない豚の双六だから誰でも勝てるわなwwwww
そんなドマイナースポーツやってること自体恥なんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
身体能力皆無の国しかやらない豚双六wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
野球が一番人気の国
・キューバ
・ドミニカ
・ニカラグア
・大阪
・・・なんか恥かしくない?
不人気の野球を日本でやる価値はないと思うのだが・・・・
マイナーな野球やっても意味ないじゃん
野球やったから日本が得したって事ないでしょ
自主性のないアホを増殖させたという負の遺産しかない
もう日本人は野球なんてやめよう!!!!!!!!
- 730 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:38:41 ID:pLvkVKba0
- >>729
そこに植草の淫棒が、 まで読んだ
- 731 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:40:37 ID:+PKpWzOrO
- >>728
身体能力っていうか瞬発力はある。
無理だもん150とかだすのは
スタミナもあるのは分かるな。
- 732 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:40:56 ID:OM7r7PEG0
- サッカーは五輪辞めようって意見もあるのに、なんで野球はこうまでして
五輪にしがみつこうとするの?
- 733 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:43:06 ID:+PKpWzOrO
- 日本は野球人気なくなるとやばいからなw
アメリカも別に日本人が野球しなくなっても本当に少ししか困らないだろうし
- 734 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:44:34 ID:Y66Pp5TQ0
- 西武ライオンズ 片岡易之
『サッカー選手だったらボランチがいい。
トップ下だからゴールが狙えるでしょ。』
6月15日 日刊スポーツ
- 735 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:52:16 ID:0YGZ820YO
- 22ヶ国は主要な国だけなんだろうが、協会加盟国ってどれだけあるんだ?
そもそも本気なのは日本、韓国、台湾だけのような気がするんだが
- 736 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:56:09 ID:vcnYrjCO0
- >716
そうは思っていないよ。
日本と違っていろいろな競技をやることが多いから、野球をやったことあるやつもいる
(ユニオンの豪州代表で神戸製鋼でもプレイしたイアン・ウィリアムスは
野球経験有り)
ただ最終的にベースボールを選ばないやつが多いんだろ
- 737 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:56:54 ID:zrB9unnS0
- あまりに痴呆なレスにあきれた。
一つだけ。
>身体能力皆無の国しかやらない豚双六
そうだと仮定して、なぜそう下にみる?
「身体能力皆無の国のために開発された野球」と優しさをもって接してやれよ。
- 738 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:57:53 ID:0jHVmD5q0
- >>735
確か野球関係者が
「殆どの国は道具だけ置いて無理やりやらせてる状態」
っていってたけど
細かいことは?
- 739 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:58:56 ID:Kue3JHV+0
- キャッチボール専用球 ゆうボール
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=%A4%E6%A4%A6%A5%DC%A1%BC%A5%EB
- 740 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:04:04 ID:RShLY2DhO
- まぁ頼みのアメリカだがマイナーな野球なんて無くてもメジャーな競技のメダル沢山取れる訳でww
- 741 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:04:30 ID:Pz/GuBzp0
- 無理すんなやサカ豚ども。野球ファンがこないのをいいことに、
駄スレで調子こきやがって。公衆の面前で主張してみろよ自分が正しいと思うなら。
なんだかんだ言って国内ではいまだ野球が一番人気だし。(観客動員&視聴率でも)
こういう肥溜めでストレス発散しとかないと精神がもたないのかい負け犬君たち。
とりあえず、国内で野球人気を上回ってから意見するべきなんじゃないの?
なんで国内のマイナーな競技(サッカー他)に野球が説教食らわないといかんのだって話だよ。
のっけから野球への中傷に目的がすり替わってるし、思考停止したお子ちゃまかよお前等。
にっちもさっちもいかないサッカー界の将来(八百長、欧州人気低下)を心配したほうがいいぞ。
- 742 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:05:33 ID:RzmM7gfO0
- >>741
すばらしい縦読みですね
- 743 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:06:33 ID:tffo9Msu0
- >>741
激
し
く
殺
意
- 744 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:07:50 ID:lx91UmUG0
- >>741
お前はおもろいなw
- 745 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:07:54 ID:9bzhOk2K0
- 頑張れ、五輪競技復活目指して。
俺は応援するぞ。
- 746 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:12:40 ID:Lymlfpvg0
- >>735
韓国はアテネで予選落ちしたし、
前回の総会ではテコンドー防衛に専念してた。
日本にさえ勝てりゃ五輪野球はどうでもいいんじゃないの?
- 747 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:14:18 ID:+XRsAtqy0
- やきゅうって迷惑かけすぎ
- 748 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:17:31 ID:0YGZ820YO
- >>746
そうなのか
日本だけが凄い勢いでチェーンの外れたチャリを漕いでる感じ?
- 749 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:18:51 ID:8l45V2PH0
- >>735
100ちょっとじゃなかったかな。
アテネ五輪の予選に出たのが70ヶ国くらいとか。
- 750 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:20:56 ID:P9/hEuhPO
- マイナースポーツが五輪復活なんて無理だろ。そもそも今まで五輪正式種目に野球が入ってたのが奇跡的。五輪は諦めてWBCに専念しとけ。
- 751 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:28:16 ID:Lymlfpvg0
- 公開競技だったロスの時代から20年も五輪でやらせてもらったのにね。
その間ロクに普及の努力もしなかったし、
開催地には球場建設の負担を押し付け、
MLBも日本も選手の出し惜しみ。
おまけにチケットも放映権も全然売れない。
こりゃダメだわ。
- 752 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:28:17 ID:0jHVmD5q0
- >>750
たしかにね
その大会だって予選もなくて16カ国しか参加しなかったんだっけ?
奇跡的
- 753 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:30:21 ID:bxhPUf8z0
- サカ豚どもはとっとと消えろ
ここは日本が世界に誇る数少ない国技、野球のスレだ
アジアの弱小国にも苦戦するサッカー見てておもしろいか?w
しかも46位ってwwwwあんだけ盛り上げてるのにハズカシスwww
- 754 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:30:36 ID:8l45V2PH0
- >>751
日本のアマやキューバは東南アジアや欧州に毎年コーチを派遣して努力してたのに、プロはなーんにもしないもんね。
- 755 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:32:50 ID:3H5PM5pb0
- >>752
そのうち中国 南アフリカ オランダ イタリアは無理やり参加させられたw
- 756 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:33:38 ID:6ls3fbcy0
- 753 名前:名無しさん@恐縮です :2006/09/18(月) 20:30:21 ID:bxhPUf8z0
サカ豚どもはとっとと消えろ
ここは日本が世界に誇る数少ない国技、野球のスレだ
アジアの弱小国にも苦戦するサッカー見てておもしろいか?w
しかも46位ってwwwwあんだけ盛り上げてるのにハズカシスwww
ハズカシスwww
- 757 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:35:54 ID:97RidK3W0
- なにかいい案はないんでしょうか?
- 758 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:38:32 ID:Krm1Mu6K0
- >>753
何でサッカーの話になるの?
- 759 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:38:55 ID:8Sb+i4C50
- 体育の授業でフットサル導入して欲しいなぁ。
日本でもミニマラドーナなら輩出できるかもしれない。
民間コートはいい感じで増えてきたけどな
http://www.ginza-de-futsal.com/
- 760 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:40:45 ID:bxhPUf8z0
- 野球はある程度の経済力が必要だからな
発展途上国には無理でしょ
欧州の奴らはサッカーで頭の80パーセントは埋まってるから駄目
イギリスなんて野球の劣化版クリケットに熱中してる馬鹿ばっかだし
というか世界中に広める必要は無いよ 北中米とアジアの一部とオーストラリアだけで大会開けばいい
レベルの低い国が参加しても邪魔なだけ
- 761 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:42:09 ID:bxhPUf8z0
- 結論いい忘れた
五輪でやる必要なんか無い WBCだけで十分
- 762 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:43:31 ID:lx91UmUG0
- >>760
じゃあ五輪は無理だなw
- 763 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:45:44 ID:Lymlfpvg0
- >>761
WBCって次あんの?
ホスト国のアメリカがあんな醜態さらしたし、
かといって選手のモチベーション上がりそうもないし、
無理にやってもひどい運営と露骨なひいき判定とで
大会自体が崩壊しそう。
- 764 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:50:20 ID:Krm1Mu6K0
- >>763
無いんじゃない?
興行として成功したとも言えるレベルでも無いし。
- 765 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:52:09 ID:bxhPUf8z0
- まあ第一回は様子見だよ
大会システムも滅茶苦茶だし八百長もあったし
次からはきちっとやってくれると思うよ
でも開催国がキューバだとアメリカが辞退しそうで不安だな 日本でやってくれるとありがたい
開催は11月ぐらいがいいな ちょうどシーズンが終わるころに
- 766 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:55:34 ID:Krm1Mu6K0
- >>765
11月は無理じゃね?契約更改とかで選手が集まらないでしょ?
- 767 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:58:06 ID:Lymlfpvg0
- >>765
主催のMLBが興行権他所に渡すわけねえし(買い手もつかないだろうけどw)、
シーズン前のメジャーリーガーがわざわざ他国まで試合しにいくわけねえ
次回以降もアメリカ以外での開催は不可能だよ
その時点でもう国際大会名乗る資格ないけどね
- 768 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:58:58 ID:bxhPUf8z0
- 後回しでいいんじゃね?
1月ぐらいまで粘ってる奴も居るし
- 769 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:00:05 ID:qwhlls5I0
- >>767
日米野球のアメリカ版みたいなもんか
アメリカVSその他で少しスケールアップしたけど
- 770 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:02:26 ID:AG+UsKbZ0
- 環太平洋野球大会か
- 771 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:09:23 ID:Lymlfpvg0
- >>769
3月って開催時期自体MLBの都合で決まったんだろ。
他の時期はファンの眼がNFL、NBA、NHLに行っちゃってるから、
野球の国際試合やるならこの時期しかないって。
- 772 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:17:43 ID:+XRsAtqy0
- 糞つまんないからやらなくていいよ
こんなマイナー競技やるだけで哀れ
- 773 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:25:34 ID:8Sb+i4C50
- マスゴミは、超マイナーって知ってるくせに、
「全世界が注目!!」なんて報道してたからな。
虚偽報道で犯罪にならんのか。。
最近は言わなくなったけどね。
- 774 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:38:49 ID:97RidK3W0
- そういえば今年の開幕は最高の追い風があったにも関わらず
開幕3連戦の平均は過去最低だった
- 775 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:40:46 ID:97RidK3W0
- しかしこういう動きが出てきたことは
いいんじゃない?
- 776 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:41:43 ID:vcnYrjCO0
- >773
ワールドベースボールクラシックは世界どころか
所詮オープン戦と開催国ですらたいして注目してなかったからなあ
WBCのタイトルマッチなら(カードにもよるけど)もっと注目されるだろうに
- 777 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:43:41 ID:BCkzTeHb0
- 野球って、やってるやつも応援してるやつもめっちゃダサすぎ
ぶさいく集団w
俺がガキの頃、西武線でよくみかけた長い鉢巻とかはっぴとか
白いエナメル靴のかかと踏み潰してたやつとか
今頃どうしてるのかねw
- 778 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:03:38 ID:XJP2JBMHO
- 柔道もちょっと世界に広まると、日本は勝てない。
野球は世界に広めない方がいいよ。
あっという間に日本が勝てなくなるから。
- 779 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:11:31 ID:97RidK3W0
- 柔道はちょっとびっくりの結果だった
通の人にとっては当然だったのかな?
- 780 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:17:22 ID:9oI8fR730
- つかロンドンだから除外されただけ
野球場がある国でオリンピック開催されれば強引に復活するだろ
- 781 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:22:27 ID:Kue3JHV+0
- ttp://jpbpa.net/jpbpa_f.htm?/news/release/news20060909_1.html
立川市の昭和記念公園で、ゆうボールの使用に限りキャッチボールができるようになりました。
- 782 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:36:29 ID:ufHoROC00
- >>780
野球場がある国で、なおかつ五輪開催可能な国となると極めて限定されるぞ。
肥大化してしまった五輪を開催できる国は、かなり大きな経済規模を持つ国に限られる。
そういう国の中で野球が盛んな国となると、アメリカ、カナダ、メキシコ、日本、韓国、台湾
ぐらいしかないぞ。あと、キューバでできるかどうか、というところだろう。
他の中米諸国は五輪開催能力を持たないし。
- 783 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:40:52 ID:St5bbpVx0
- つーか世界大会と環太平洋大会が同レベルって
野球終わってるだろ
- 784 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:43:05 ID:Ocxn5gfo0
- 国際野球連盟って112の国と地域が加盟しているんだな
ならなんでWBCの時にサッカーみたいに予選をしなかったんだ?
でもメジャーリーグは加盟してないんだな
- 785 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:43:39 ID:97RidK3W0
- 今度のオリンピックは「最後の五輪」とか煽るのかな?
ダメージも大きそうだがw
- 786 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:45:27 ID:97RidK3W0
- >>784
野球関係者が言ってたけど
殆どの国は道具を置いてきて無理やり加盟させてるんだって
ソースは視スレにおいてあったかな
- 787 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:46:24 ID:Me2P8BOLO
- 今のところの決定は2008までやって2012から消滅?
- 788 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:48:24 ID:DoJFNeGB0
- もういいじゃん、無理に五輪でやらなくても。
別に世界での普及≒国内での普及でないといけないわけじゃないだろ。
- 789 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:49:41 ID:r+6WjX7DO
- ヨーロッパのクラブ選手権チャンピオンをコナミカップに呼んでみては
セ・パ・台・韓・中・欧の6チーム総当たりにすりゃ楽しげだし
- 790 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:49:48 ID:ufHoROC00
- >>784
アテネ五輪のとき、開催国特権で出場できるギリシャが野球チーム作ろうとしたが、
ギリシャ国内ではチームが作れなかったので、野球経験のあるギリシャ系アメリカ人
を呼び集めてチームを作ってたはず。
はっきり言って、北米、中米、極東の三地域以外では代表チーム作るにも一苦労だろうよ。
- 791 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:52:40 ID:97RidK3W0
- >>790
そうなのか・・・・
そりゃ予選がどうこうとかいうレベルじゃないな
この間の大会も寄せ集めて16カ国だから
- 792 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:57:38 ID:fONtNhNm0
- 野球は世界的なスポーツではない。
セパタクローレベル
- 793 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:09:56 ID:St5bbpVx0
- 真剣に野球やってるのが世界中で日本1カ国じゃ、オリンピック復帰は無理だろw
- 794 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:14:03 ID:97RidK3W0
- >>793
そりゃいくらなんでもw
- 795 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:16:18 ID:TmT9BA2Z0
- 豚スゴロクは試合中にタバコ&唐揚げオーケーの欠陥スポーツだからなw
- 796 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:21:42 ID:0HUni+3J0
- 野球なんて見てる奴いないからオリンピックに出場しても
知らない選手のだらだらした試合を何時間も見るのは耐えられないだろ
- 797 :名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:32:37 ID:VwlRf5qj0
- アテネの野球場は日本のマスコミしかいなかったもんなw
- 798 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:03:44 ID:rjVEITVu0
- >>757
VIBを叫び続ける
裏金
- 799 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:45:03 ID:ICjVz3bq0
- 五輪復帰に一番熱心なのは日本の野球関係者だけだろ。恥ずかしすぎw
- 800 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:53:28 ID:Cl0XSOhh0
- 誇らしげに国名列記してるの見ると笑いが止まらんw
http://www.japan-baseball.jp/worldbaseball/
- 801 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:59:26 ID:/hqb+6fO0
- >>800
なんだか必死さが伝わって来ますね
- 802 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:07:11 ID:YEMSbh0q0
-
954 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage New! 2006/09/19(火) 00:45:02 ID:VkHt9X0y
NHKアラビア語会話でなぜか野球の話題が、うろ覚えだが
司会者「野球はどうですか?イチローもナカータのように有名じゃないんですか?」
アラブの人「誰も野球を知りません。野球という言葉も無いのです」
- 803 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:18:40 ID:I01P2BPN0
- ダセーwwロゴw
http://www.japan-baseball.jp/images/img_head2nd_01.gif
- 804 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:19:53 ID:cpn+FbDxO
- とりあえずプロスポーツなんだから
毎試合後抜き打ちのドーピング検査くらいやれよ。
話はそれからだ。
- 805 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:20:34 ID:I01P2BPN0
- ギリシャは加盟してるのに球場潰しちゃったのかwww
- 806 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:29:04 ID:AUXOM4A50
- >>805
本当野球って迷惑かけすぎ
そりゃ五輪も除外されるわw
- 807 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:40:44 ID:fcSchn3n0
- 800にあるサイトのギリシャ情報だけど
触れたくないことには一切触れてないのなw
球場の開設時期とか観客席数とかギリシャでの野球人気とか
将来的に本気で世界に普及させたいなら触れるだろ普通は
だから野球は何でも誇張しちゃうんだよ
↓
http://www.japan-baseball.jp/olympic/athens/road_to_athenee04.html
- 808 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:50:24 ID:XaMsJHg80
- あるファッション雑誌
http://www.imgup.org/iup263243.jpg
http://www.imgup.org/iup263239.jpg
休日の過ごし方は? 今、一番関心のあることは?
1位 買い物 ファッション
2位 デート 恋愛
3位 ゲーム 音楽
4位 サッカー(フットサル) ダンス
5位 カラオケ サッカー
単純に若者へのアピールで 野球はサッカーに負けてると思うぞ。
王・長島で煽ってる場合じゃないって。
- 809 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:00:03 ID:I01P2BPN0
- >>807
>1日の温度差が10度以上ある上に、雨が非常に少なくて乾燥していることから、高温多湿に慣れた日本代表が体調を崩す可能性もある。
さすが短パンで出来るほどヤワなスポーツじゃない野球の選手は違うな・・・あ、あれ?
- 810 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:18:24 ID:MK4vqxMEO
- 欧州や南米じゃ野球選手メジャーリーガーなんて何のステータスも無いし誰も知らねーよ。球場も無いし金かかるだけ。そんなモン五輪でやるなよ
- 811 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:20:41 ID:zYSfIP7u0
- 野球は日本の癌。いや、世界の癌。
- 812 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:24:03 ID:JAUHIbtF0
- 頼むからこんなことに無駄金使わないでください。
- 813 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 03:09:01 ID:DJZUeLBv0
- イタリアやオランダフランスではあるらしい
- 814 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 04:03:26 ID:1CM9TCPd0
- 糞スポーツなんてやってると世界から笑われるよ
- 815 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 04:09:17 ID:umbfDDL6O
- やきう必死w
- 816 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 04:31:15 ID:KUhPp2q20
- 野球は国際大会なくても活躍の場があるし、プロは
高収入だけど、ソフトは五輪がなくなったら極めて
大会が限られるからな。正直かわいそう。テコンドー
とかマイナー競技でも五輪種目なのに。
- 817 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 04:43:40 ID:r1H57Aue0
- すでに世界からドマイナーの烙印を押されたのにまだ悪あがきしてんのか豚双六はw
- 818 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 05:02:26 ID:8M/PTh9R0
- 野球ツマンナイは人類の総意
- 819 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 05:03:17 ID:Mu0wFnCs0
- >>540
その後、ソフト側は野球と統一歩調をとらない事にしたんだよねぇ
- 820 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 05:04:53 ID:3SZHHFeT0
- 日本の野球人気は異常
アメリカですら4番目くらいの人気なのに
- 821 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 08:46:39 ID:/hqb+6fO0
- 人気があるのは老人だけだけどね
- 822 :名無しさん@恐縮です :2006/09/19(火) 09:42:20 ID:Wz8VTO2a0
- >>790
正式種目になっていると無駄な投資が必要になるんだ。
体育館や球技場のように汎用性があるなら問題ないが、野球場のように
そのままじゃ使えない施設は潰されるしかないよ。野球の原点に帰って
「原っぱ」でやれば投資の無駄は省けるが、五輪で「原っぱ」は似合わない。
- 823 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 09:55:18 ID:t4vHgdd10
- >>822
マイナー競技なくせに態度だけはでかいから
原っぱだとごねるよ
- 824 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 10:22:37 ID:AUXOM4A50
- 五輪に捨てられたのに
「別になくてもいい」「他がある」
とかやせ我慢している野球豚さんw
- 825 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 10:54:34 ID:Sz1bh6Yj0
- 野球は世界にアピールできないよ。
マイケル・ジョーダンみたいな存在がいないじゃん。
1試合に20本くらいホームランを打つような選手が出てこないとダメだよw
- 826 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 10:56:09 ID:AWFLtncV0
- 22カ国もあるの?
- 827 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 11:02:29 ID:Sz1bh6Yj0
- >>826
実際マジでやってるのは8ヶ国ぐらいじゃね?
つまり、1回勝てばメダル獲得チャンスが75%。
- 828 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 11:05:05 ID:lTC5DRPY0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%87%8E%E7%90%83%E9%80%A3%E7%9B%9F#.E5.8A.A0.E7.9B.9F.E5.9B.BD.E3.83.BB.E5.9C.B0.E5.9F.9F.E4.B8.80.E8.A6.A7
>2006年現在、112の国と地域が加盟している
どれだけやる気ないんだよ、参加しなかった90カ国はw
- 829 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 11:08:47 ID:VRTxQYG80
- 母国アメリカでは、野球は既に老人の見るもの。
日本でも若い世代は見ない。
そのうち野球はゲートボールのようになっていくんだろうね。
- 830 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 11:12:08 ID:t/1SkEp90
- 野球って、
「世界のマイナースポーツ」
とか言う特集で、1分程度のVTR流せばそれで完結するよな。
プレー幅が非情に少なく同じ映像しか流れないもん。
- 831 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 11:20:57 ID:GfMtUrIL0
- もう一度シドニーオリンピックやWBCの興奮を味わいたいと思わないのか
うれしさのあまりに何も手に付かなかった事を今でも覚えている。サッカーは
無惨にもWCで敗退してしまったし、これからは野球の時代だ。サカ豚には野球の良さを
理解出来る頭がないから無理だと思うがww
- 832 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 11:26:05 ID:VRTxQYG80
- シドニーオリンピックって、あの100回戦えば99回勝てる相手に連敗しちゃった奴w
WBCって韓国に連敗しちゃったのに優勝したおかしな大会でしょw
あんなので感動を覚えられるんだw
- 833 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 11:26:42 ID:lTC5DRPY0
- 志村、たてー
くだらん縦読みだけど
- 834 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 11:26:50 ID:Sz1bh6Yj0
- >>831
もう無理だよw
- 835 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 11:29:41 ID:VRTxQYG80
- うあっ!
行数少ないから縦に気付かなかったorz
- 836 :831:2006/09/19(火) 11:30:52 ID:GfMtUrIL0
- スマン
次からはもっと考えて作る
- 837 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 11:31:16 ID:fNe9KTQk0
- 野球復活!
- 838 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 11:32:48 ID:Z7jVD4+40
- 五輪から除外じゃなくて卒業w
- 839 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 11:41:58 ID:CpzbSYlcO
- またイチヲタが暴れてるのか。
- 840 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 11:43:29 ID:kmszy7QZ0
- まだこんな無駄なことしてんのかw
- 841 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 12:00:20 ID:VRTxQYG80
- >>838
地上波からの卒業はまだですか?
- 842 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 12:06:41 ID:pahofiv0O
- サカ豚供よ無理するな本当は清原や新庄が好きなんだろwww まぁ日本じゃ野球の方がスターばかりだからな
- 843 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 12:08:14 ID:iEg01G5K0
- 野球って普及するどころか急激に衰退してない?
若者からは笑われ世界からは無視され五輪からは外される。
こうやって考えると野球の未来は暗いね
- 844 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 12:15:38 ID:/vLfHHx80
- 「俺達の税リーグ」爆笑 さすがウジテレビ、あの異次元のダサさを表すのにふさわしい名称w
- 845 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 12:15:58 ID:ywPdAe5X0
- >842
新庄はどうでもいいけど清原は好きだよ
甲子園のスターから銭ゲバヤクザへ華麗な転進の軌跡を映画化したら売れるんじゃね?
ハンカチ王子もあれくらい突き抜けたキャラに育ってくれたら面白いね
それまで野球が存在してればの話だけどw
- 846 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 12:17:09 ID:lTC5DRPY0
- 清原は好きっていうか「保護の対象」?
走ると怪我するプロスポーツ選手なんてそうはいないよ
- 847 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 12:17:49 ID:OP4v/r8r0
- 野球はきらい。
あの日本国内で達成して「世界新記録」とかいってること!
イタすぎてイタすぎて、もう子供のころから思い出すと
笑いがとまらなくてシニソウになるんです。
そう思いません?
- 848 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 12:19:51 ID:l9iUf9wV0
- >>843
別に急激にじゃないよ。
今までもジリジリと衰退していたけど、マスコミが情報を遮断していただけ。
- 849 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 12:24:24 ID:KpdADBeYO
- >>843
普通にスポーツ以下の存在が野球だけどね。
チョコレート(サッカー)渡されて…なんだ?あの食べ物は?と不思議がった終戦直後の日本人に似てる。
野球脳は敵国の食べ物など毒が入ってるとホラ吹きまくるが…
甘くて美味しいからどんどん普通になってくる。
このたとえで皮肉なのはチョコレートをくれた国はアメリカ…
アメリカ発祥のベース野球ボールが古い、臭いと感じるのも、また滑稽な皮肉だ
アメリカでも同じ現象発生
毎日やるからあきるんだろな
- 850 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 13:06:58 ID:l9iUf9wV0
- >>849
毎日やってるだけならまだしも対戦相手もいつも同じ連中じゃ飽きられて当然。
- 851 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 13:16:16 ID:zsRbOShZO
- 人気のためとはいえ世界の王とかいって恥ずかしくないのかな
誰も知らないのにね。
そして今度はハンカチ王子(笑)か。なんかもう可哀想になってきた
- 852 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 14:28:26 ID:8p05LGta0
- やっぱサッカーって相当追い込まれてるんだな〜。
きついよなぁそりゃ。サッカー人気煽ろうにも好材料が転がってないものw
うらやましいと思う気持ちが野球への妬みに変化する、その心情は理解してるつもりだ。
消えてしまったW杯景気を再び呼び戻そうと必死になるのもわかる。
せっかく税リーグが誕生したってのに、いまだに国民からは総無視状態だもんな……。
よからぬ結果が続いてるのは己の非力のせいなんだし、野球に責任転嫁するのはもうやめてよ。
- 853 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 15:03:08 ID:GfMtUrIL0
- >>852
もう税リーグは追い込まれているというか、終わっているな
うざいサポーターばかりで騒いでいるだけだし、野球の人気が無くなったったと言われるが、
消えるのはサッカーの方だよな、他のスポーツで世界一を目指せるのは野球だけだと讃
えるべきじゃないか。
たのむから新庄は来年も続行してくれないかなぁ、清原も年齢や実力から見てもい
よいよこれからだというのに…
- 854 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 15:17:02 ID:Hrndh0rO0
- こらえきれずに焼き豚登場www
- 855 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 15:22:36 ID:13u4lbmY0
- 世界陸上でカールルイスに
「ヘイ!カール!!」って叫んで無視されたセゲオ思い出した。
向こうはお前のことなんか知らんてwwww
- 856 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 15:27:55 ID:MK4vqxMEO
- でも清原や新庄って凄い選手か?ただのお笑いキャラだろww 新庄の馬鹿っぷりは嫌いじゃないがな
- 857 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 15:28:28 ID:loRX1rbZ0
- >>854
し
む
ら
|
- 858 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 15:29:14 ID:8p05LGta0
- >>853
その通りだよまさに。サッカーじゃ世界一なんて寝言にしか聞こえないし。
れっきとしたスポーツである野球で世界一を目指せることを日本人は誇りに思った方がいい。
はっきりいってそれが五輪であろうとWBCであろうと些細な問題だよな。
朗らかな毎日を約束してくれる野球という貴重な存在を日本から無くすわけにはいかないし、
報道する側だってそういった大事な使命を託されてるから、野球の普及・発展に期待してるわけで。
だだをこねて「野球よりサッカーを大事にしろ」なんて、日本人なら言うべきじゃないよ。
- 859 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 15:31:16 ID:loRX1rbZ0
- 縦読み合戦が始まってるんだがw
- 860 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 15:34:43 ID:Hzx+amA50
- WBCが出来た今となってはオリンピックの野球はいらないだろ
アマの世界大会ならIBAFワールドカップ、インターコンチネンタルカップあるからな
- 861 :名無しさん@恐縮です :2006/09/19(火) 15:36:02 ID:yKUN9m8E0
- 野球が盛んな国って
アメリカ 日本 キューバ ドミニカ 韓国 台湾
このぐらいしか思いつかない
- 862 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 15:36:30 ID:loRX1rbZ0
- >>860
これがまさに>>824状態ですね?
- 863 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 15:39:22 ID:x8xqvqX30
- 選手達の必死な毎日見れるのが野球!清原や山本昌とかベテランも頑張ってる
手抜きをせず必死に練習してるから清原とかも長いプロ生活を送れるんだろうね・・・
寿命が尽きるまでやったほうがプロ野球の為でもあるので引退なんてしないで欲しい!
命ある限り「一球入魂」の精神を持ち続け永遠にプロ野球へ奉仕して貰いたい。
長島・王何て目じゃないって本当に!頑張れ!世界の清原・山本昌を目指せ!
過去に囚われず未来を目指せば必ず結果はついてくる。
ぎんぎんと輝け!清原!山本昌!
- 864 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 15:40:22 ID:8p05LGta0
- >>861
×アメリカ 日本 キューバ ドミニカ 韓国 台湾
○アメリカ 大阪 キューバ ドミニカ 韓国 台湾
- 865 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 15:40:40 ID:6zxEFOkNO
- やきう
- 866 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 15:43:32 ID:13u4lbmY0
- おまえら
「ねこ大好き」
が抜けてますよ。
- 867 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 15:49:46 ID:8O051gk20
- >>861
アメリカ → アメフト大人気、次いでバスケ、野球はその次くらい、現在サッカー人気上昇中
日 本 → 野球はマスコミが必死に煽るも見てるのは50以上のみ。現在サッカー人気上昇中
キューバ → 国策として野球をやっていたが、今後はサッカーに力を入れるという噂も…
ドミニカ → 大量のメジャーリーガーを輩出。野球が一番人気!
韓 国 → 巨人の4番のイやWBCのおかげで野球人気上昇中。現在はサッカーが一番人気。
台 湾 → 野球リーグあるが八百長疑惑で人気下降中。
どうやら世界的に見ても野球がNo1スポーツであるとはっきり言えるのは、
ドミニカのみのようですw
- 868 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 15:49:56 ID:13u4lbmY0
- だっだら だっだら だらだら やきう
だっだら だっだら だらだら やきう
テレビをつけても やってない
球場行っても 客いない
帽子 かぶって から揚げ食べて
ノロノロ モタモタ 出かけます
ふと気がつけば オリンピック
ふと気がつくと 蚊帳の外
やきう やきう たっぷり 赤字
やきう やきう たっぷり
視聴率(すうじ)が 落ちていく
やきう やきう どんどん 赤字
やきう やきう どんどん
視聴率(すうじ)が 減っていく
やきう やっぱり やっぱり だめぽ
やきう やっぱり やっぱり だめぽ
- 869 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 15:56:04 ID:oSLr5YYd0
- プロはWBC
五輪はアマに譲ってやれ
- 870 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 15:58:14 ID:HW8C87nF0
- 馬鹿やろうおおおおお除外じゃねえよ!卒業だよ(´・ω・`)
- 871 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 16:04:28 ID:13u4lbmY0
- 日本ではプロ野球が大人気なんだろ?
だったら、その大人気のプロ野球で儲けたお金で、
球場と用具を寄付して、メンテナンス費用も出してあげて、
コーチ派遣して、世界に広げたらいいんじゃね?
世界中でやってる競技ならオリンピックに復帰できるよ。
- 872 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 16:10:40 ID:xumgolE10
- ・アマの世界大会ならIBAFワールドカップ、インターコンチネンタルカップあるからな
前者は別にアマの大会じゃないぞ
過去には出ていた
日本が勝手に出さないだけ
- 873 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 16:12:17 ID:RmkINc2U0
- >>872 前者はって何だよ。両方ともだろ。
- 874 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 17:20:16 ID:iSrrersr0
- ずうずうしいな。人気がなくて追放されたんだから、世界中にまず
普及させてから復帰をはかれよ。
野球は不人気なの。
つまんないの。
誰も観たくないの。
迷惑だよ、野球は。
- 875 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 17:20:33 ID:MK4vqxMEO
- 必死に熱弁ご苦労様ですwwww だけど五輪で野球なんて無駄よ
- 876 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 17:58:04 ID:loRX1rbZ0
- vibij!
- 877 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 18:49:48 ID:3OE7vLAb0
- かなり厳しいな・・・・
オリンピックから除外されたことによるマイナスは
大会が一つ減ったことより
一般層に「野球は世界で不人気」という事実を
知られてしまったことだと思う
この問題はオリンピックがあるごとに蒸し返されるから
かなりの人間に「野球は世界で不人気」というのを知られて
ジワジワ来ると思う
- 878 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 18:56:28 ID:DDkMrSdf0
- やきゅう(笑)
- 879 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 19:01:22 ID:loRX1rbZ0
- う・・・・
- 880 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 20:07:55 ID:loRX1rbZ0
- >>877
北京では「最後の五輪」で煽るだろうしw
- 881 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 20:16:49 ID:/vwmKyN20
- >>820
マスコミフィルターを抜いた本当の人気の状況は
サッカー>バスケ>テニス>バレー>ゴルフ>ボーリング>陸上>野球
くらいにはなるんじゃね?
- 882 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 20:21:34 ID:KUpH0DKl0
- FIFAはオリンピックから離れたいんじゃなかったっけ?
- 883 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 20:22:50 ID:/vwmKyN20
- >>882
離れたいけど、IOCからストーカーされてる状態。
- 884 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 20:31:18 ID:loRX1rbZ0
- >>883
野球とは逆だねw
>>881
バレーは確実に野球よりいけそう
この間のはフジが少し煽っただけでかなりいい数字をだした
- 885 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 20:41:12 ID:o4+AAeBi0
- >>881
陸上はもっと人気あるだろ!
市民ランナーって結構な数いるぞ!
- 886 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 20:57:25 ID:loRX1rbZ0
- 調べてみたら今年のプロ野球は16.3%が最高なんだな
この間の女子バレーは普通に17%とかだしてた
- 887 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 21:18:03 ID:Cl0XSOhh0
- 野球界で最高って言ったら業界用語で
最高瞬間視聴率を指すから今でも普通に40%とか叩き出すよ。
- 888 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 21:20:37 ID:CpzbSYlcO
- >>881
世界的な人気でそれはない
バスケの次か五分くらいだろ陸上は
サッカーと五分でもいいくらいだ
- 889 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 21:22:46 ID:s3fTlMXK0
- >886
一応今季最高は国別対抗のオープン戦で40超えがある
プロの出る国別対抗はオープン戦しかないのが野球・・・
- 890 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 21:27:52 ID:loRX1rbZ0
- ああ、巨人戦ね
その巨人戦の年間を通しての最高記録を
女子バレーがフジの直前煽りだけで超えたのが
驚きでした
つーか女子バレーって毎回こんなにとってるの?
- 891 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 21:34:34 ID:loRX1rbZ0
- >>889
そういえばその最高の追い風の中で
開幕3連戦平均は過去最低だったんだよね・・・・orz
- 892 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 21:39:58 ID:OGFB9ZnX0
- >>891
だってその国別対抗戦で参加した日本チームの中に、
リーグ戦独占中継してもらえる人気チームの選手は一人しかいなかったんだもんw。
これじゃ盛り上げようがない
- 893 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 21:41:14 ID:1QkTS2rO0
- やきうの卒業式マダ〜?w
- 894 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 21:41:26 ID:M4pwlr1/O
- とりあえずこの委員会が金出してロンドンオリンピックまで海外で人気のゲームソフトに体験版のパワプロでも付けさせて貰えよ
- 895 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 21:41:28 ID:x1MXGjWg0
- プロ野球他のジャンルは潰れても高校野球だけはしぶとく生き残っていきそうな野球
- 896 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 21:44:29 ID:OGFB9ZnX0
- >>895
高校野球、戦前の中等野球は
プロがはじまる何十年も前から人気あったからね。
プロよりもずっと生命力強いと思うよ。
- 897 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 21:45:03 ID:kznuN0iz0
- ギリシャの野球場はもうない・・・・
- 898 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 21:53:58 ID:QFILG2nG0
- ま、やきうは世界中、休眠組織ばっかりで、まともにやってる国が少なすぎるからな。
サッカーワールドカップは、207の国と地域中、予選参加は 198
野球ワールドカップは、109の国と地域中、参加は、わずか 18
野球の連盟加盟国って、ほとんど休眠状態?
●サッカーの国際大会参加国数
FIFA加盟数:207の国と地域・・創立:1904年
2006 ドイツ FIFAワールドカップ予選参加の国と地域: 198
●野球の国際大会参加国数
IBAF加盟数:109の国と地域・・創立:1932年
2002 IBAFインターコンチネンタルカップ参加国: 12
2005 IBAFワールドカップ参加国: 18
2006 ワールド・ベースボール・クラシック参加国: 16
◆IBAF加盟109の国と地域の半数以上が休眠状態?
NHK総合 23:45〜0:00 あすを読む 「五輪から野球消える」 放送内容より
普及 →男子で4大陸75国以上必要だが実態は休眠状態の組織が多いことの指摘。
-----
野球でも一応、世界では100以上の連盟加盟国があるんだけれども、
実のところ半分以上はね、現地に道具だけ置いてきて、
無理矢理やらしてるようなもんなんだ。球場も少ないし。
ttp://www.fujitv.co.jp/sports/column4/ty_02/ty0710.html
- 899 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 21:54:42 ID:QFILG2nG0
- 野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
http://www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
- 900 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 21:55:55 ID:OGFB9ZnX0
- IOC総会のたびに、ロビー活動で大金使って
野球存続訴えるくせに、
いざ本大会になると中途半端なチームしかよこさないで、
負けたらおよそ侍らしからぬ言い訳ばかり。
他国の人には、日本の行動は理解不能だろうな。
- 901 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 21:56:26 ID:QFILG2nG0
- 開催国のアメリカ人にも完全無視された悲惨なWBCってw
★ドイツW杯決勝 米国視聴率7.0% ←NBAファイナルとほぼ同じ視聴率
http://www.sportingnews.com/yourturn/viewtopic.php?t=107521
日本対キューバのWBC決勝、全米視聴率はたった1.8%
http://topics.sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html
|||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i| |||i|!i| ||!i|| |||ii
i| ||!i|||!i!i ∧ シクシク i|!i| ||!i||ii|||
< /ヽ--、___ ..
/<_/____/
- 902 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 21:58:32 ID:QFILG2nG0
- 何も知らない珍豚は、アメリカでもやきうが一番人気だと信じきっていますw
◆ スーパーボウルのTV視聴率は41.6%で米史上2番目=1億4140万人が視聴
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1694193/detail
◆ 視聴率は史上最低 ホワイトソックス優勝のWシリーズ
平均視聴率は、わずか11.1%
ttp://www.major.jp/news/news20051028-11003.html
視聴率は史上最低 ホワイトソックス優勝のWシリーズ
視聴率は史上最低 ホワイトソックス優勝のWシリーズ
視聴率は史上最低 ホワイトソックス優勝のWシリーズ
視聴率は史上最低 ホワイトソックス優勝のWシリーズ
視聴率は史上最低 ホワイトソックス優勝のWシリーズ
視聴率は史上最低 ホワイトソックス優勝のWシリーズ
視聴率は史上最低 ホワイトソックス優勝のWシリーズ
視聴率は史上最低 ホワイトソックス優勝のWシリーズ
- 903 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 21:59:27 ID:RmkINc2U0
- >>898
>2005 IBAFワールドカップ参加国:18
これには一応、予選があって70ヶ国ほど出てるので...
- 904 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 22:01:57 ID:QFILG2nG0
- これでやっと野球脳オッサン達も、自分たちの妄想に気が付くだろう(失笑)
http://www.tv-asahi.net/html/a_media/419.html 平成18年05月19日 編集:テレビ朝日アメリカ・インク
米大リーグのプレーオフやワールドシリーズの全国向け独占放送権は
Foxネットワークが所有しているが、今シーズンをもって満期となる契約の更新に関する
Fox側の発言が波紋を投げかけている。
問題の発言は、Fox ネットワークの親会社、ニューズ・コーポレーションのピーター・チャーニン社長によるもので、
チャーニン氏は「大リーグとの関係はこれまで良好に保たれてきた。契約更新が出来たらこの上なく幸せだと
思っている。しかし、新契約は我々に利益をもたらすものでなければならない。赤字経営を強いられる契約には
調印するつもりはない」と述べ、大リーグの出方次第では交渉決裂もあり得ることを示唆している。
v チャーニン氏はまた、「Foxは(コンテンツとしての)野球に対しては率直な受け止め方をしている」と
述べているが、昨今の状況を見て野球がこれ以上の視聴率を獲得することは難しとの考え方を示したものだ。
Foxでは2000年以来、6年間総額26億ドル(約2,860億円)の契約を大リーグと結んでいるが、すでに2億ドル(220億円)の赤字運営になっているという。
Foxと大リーグの独占交渉期間はすでに昨年12月31日で終了していることから、大リーグではスポーツ専門局
ESPN(ウォルトディズニー傘下)やNBCネットワークにも打診している模様だ。
ただ、ネットワーク間には、スポーツ番組は権料が高い割には視聴率が稼げないという共通認識が広がっており、
交渉の行方が注目される。
昨今の状況を見て野球がこれ以上の視聴率を獲得することは難しとの考え方を示したものだ。
すでに2億ドル(220億円)の赤字運営になっているという。
昨今の状況を見て野球がこれ以上の視聴率を獲得することは難しとの考え方を示したものだ。
すでに2億ドル(220億円)の赤字運営になっているという。
昨今の状況を見て野球がこれ以上の視聴率を獲得することは難しとの考え方を示したものだ。
すでに2億ドル(220億円)の赤字運営になっているという。
- 905 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 22:06:30 ID:QFILG2nG0
- スーパーボウルは、ほとんど連続で40%オーバー
凄まじい高視聴率の高値安定w
ワールドシリーズとは大違いだな。
スーパーボウル歴代視聴率
http://www.washingtonpost.com/wp-srv/sports/nfl/longterm/2004/superbowl/tvratings.html
ワールドシリーズ歴代視聴率
http://www.sportsrecords.us/world-series-televsion-ratings
絵に描いたような右肩下がりw
http://www.sportsrecords.us/world-series-tv-ratings-chart
- 906 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 22:15:12 ID:QFILG2nG0
- >>903
> >2005 IBAFワールドカップ参加国:18
> これには一応、予選があって70ヶ国ほど出てるので...
はいはいw
70カ国が予選を戦ったというソースをお願いします。
70カ国の予選結果のスコアが全て記載されたサイトがあるんですよね?
IBAFワールドカップ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/IBAF%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97
近年では16チームを8チームずつ2つのグループに分け予選リーグを行い、
各グループの上位4チーム(計8チーム)により決勝トーナメントを行うという方式に落ち着いている。
- 907 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 22:21:06 ID:kVuDysf30
- 野球はWBCもできたし 無理に復活させなくてもいいけど
ソフトボールはなんとかしてやってくれよ。
- 908 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 22:33:10 ID:kznuN0iz0
- >>907
むごいよな
存続、除外同数だったらしい・・・・
野球に足を引っ張られたとぶち切れてた
- 909 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 22:36:41 ID:gaCALu3J0
- http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1158672584/
MBとかの予想ってことごとくはずれるね
- 910 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 22:42:53 ID:kznuN0iz0
- どうせなら
ソフト存続
野球だけ除外
が見てみたかったw
- 911 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 22:43:49 ID:ZS0srAhe0
- >>908
やはり、元凶はやきうかよ…
- 912 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 22:45:13 ID:Pk3Eeh660
- >>906
その18っていうのは本戦出場数なんだろう?
いくらやきうがマイナーとは言え、予選がないと考えるほうがどうかしてるだろ。
日本が6カ国しか参加しない(笑)アジア最終予選を突破したっていうのはすげえ小さいけどニュースになってたし。
いま調べたら、北京五輪やきうの米大陸予選に出た国は20しかないんだな。少なすぎw
- 913 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 22:46:00 ID:lH544j310
-
やきう防衛軍必死だなwwwwwww
- 914 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 22:58:27 ID:ms94Ns0o0
- ださm9(^Д^)プギャー
- 915 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 23:00:38 ID:Tei7jn/+0
- >>912
> いくらやきうがマイナーとは言え、予選がないと考えるほうがどうかしてるだろ。
ソースが無いからなぁw
IBAFワールドカップに出場するために、何年かけて70カ国が予選を戦っているのか、
是非、ソースを見てみたいもんですなあ。
- 916 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 23:00:51 ID:pja141nI0
- ステロイド打ちまくりだから余裕で無理
そんなことになったらベンジョンソンもだまってませんよ
- 917 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 23:02:58 ID:OGFB9ZnX0
- 昔はフィリピンでも結構野球が盛んで、戦前には日本と国際試合やった
記録も残っているんだが、最近は国際大会出てきた記憶がない。
アメリカから独立すると同時に忘れ去られたか。
- 918 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 23:08:39 ID:Pk3Eeh660
- >>915
http://www.jaba.or.jp/ama_renmei_23aisia_gaiyou.htm
ま、こう書いてあるくらいだから予選をやってることは間違いないな。
6カ国しか出てないけどw
- 919 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 23:10:08 ID:Tei7jn/+0
- >>918
で、結局、韓国と台湾と日本が出て、そのままワールドカップに出るだけでしょ。
- 920 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 23:11:43 ID:Pk3Eeh660
- >>919
1位日本、2位台湾、3位中国、4位韓国、5位タイ、6位フィリピンだったみたいよ。
で、4位までがワールドカップ出場w
楽な予選だなw
- 921 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 23:13:44 ID:Mu0wFnCs0
- 日本って野球W杯じゃ優賞した事無いんだな
- 922 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 23:14:35 ID:Tei7jn/+0
- たった3試合で1位決定ですかwwwwwwwwwwwww
3日で終わりますなあwwww
第23回アジア野球選手権大会日本代表
予選リーグ
第1戦(5月19日) 日本 7-0 フィリピン
第2戦(5月21日) 日本 10-3 中国
予選Aブロック全勝で1位決定戦に進出。
決勝戦(5月22日) 日本 11-2 チャイニーズ・タイペイ
アジア選手権金メダルを獲得。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC23%E5%9B%9E%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E9%87%8E%E7%90%83%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BB%A3%E8%A1%A8
- 923 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 23:16:30 ID:ESJaQX3j0
- >>920
アジアってこんなに狭かったっけ?
- 924 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 23:16:40 ID:zsRbOShZO
- ププップププププププププギャーwwwwwwwwwwwwwww
野球オタ哀れ(笑)
- 925 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 23:16:43 ID:Tei7jn/+0
- アジア予選が6カ国だから、
欧州、アフリカ、北米、南米、オセアニアとかで、64カ国以上が予選を戦っているわけですねw
是非、戦績のソースが見てみたいなあwww
- 926 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 23:18:02 ID:R3yilqmY0
- キャッチボール専用球 ゆうボール
ttp://jpbpa.net/jpbpa_f.htm?/news/release/news20060909_1.html
立川市の昭和記念公園で、ゆうボールの使用に限りキャッチボールできるようになりました。
- 927 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 23:20:11 ID:Pk3Eeh660
- さらに調べると、>>918の予選の前にアジア予備予選みたいなのがあって、
パキスタン、インドネシア、香港、シンガポール、スリランカ
がここで落ちてるんだな。
なのでアジアからの予選参加国は11ってことでFA?
- 928 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 23:21:05 ID:FuZC4SVn0
- >>920
サッカーのアジア枠は多すぎるとかよくいえるもんだ
- 929 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 23:22:44 ID:KkZ3xZai0
- グッバイ・ベースボール
- 930 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 23:23:36 ID:zsRbOShZO
- >>922
>予選ブロック全勝で一位決定戦に進出
ゴミチームと二試合しかないのに全勝(笑)
全勝っていうか全笑wwwwww
- 931 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 23:24:22 ID:Tei7jn/+0
- >>927
なるほどw
無理やりやらされてる国の事ですね。
野球でも一応、世界では100以上の連盟加盟国があるんだけれども、
実のところ半分以上はね、現地に道具だけ置いてきて、
無理矢理やらしてるようなもんなんだ。球場も少ないし。
ttp://www.fujitv.co.jp/sports/column4/ty_02/ty0710.html
- 932 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 23:27:19 ID:ZQRgHR2N0
- 五輪から野球が消えるのはメジャーリーガーが参加できないから。
メジャーリーグ協会は国際野球連盟に加盟していない。
- 933 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 23:28:27 ID:Pk3Eeh660
- ヨーロッパ最終予選はこれみたいだな。
http://home.wanadoo.nl/hwede/stats03/ek03/index.html
たった12ヶ国しか出てないのに、上位4カ国が本戦出場w
しかも全てが無理矢理やらされている国w
- 934 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 23:28:40 ID:eQycIgQS0
- ホットドッグ早食い世界一>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>WBC(笑)優勝
五輪削除の超ドマイナー野球なんてこんなもんだろwww
- 935 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 23:28:58 ID:Tei7jn/+0
- >>932
参加しても、五輪の基準を満たさないんだってw
◆IBAF加盟109の国と地域の半数以上が休眠状態?
NHK総合 23:45〜0:00 あすを読む 「五輪から野球消える」 放送内容より
普及 →男子で4大陸75国以上必要だが実態は休眠状態の組織が多いことの指摘。
- 936 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 23:29:34 ID:/hqb+6fO0
- 冷静に世界の現状を見たら「五輪復帰」なんて恥ずかしい事は言えないハズなのにな
洗脳って恐ろしいね
- 937 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 23:35:02 ID:nu/DzhXgO
- 野球もサッカーみたく、五輪は年齢制限つけたら?
参加国減りそうだけど。
- 938 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 23:36:00 ID:KkZ3xZai0
- そもそも、除外された理由が改善されて無いじゃん?
そりゃどだい無理な話だよ?
人気が無い、開催コストがかかるってのを改善してから文句言えよ。
- 939 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 23:41:27 ID:Tei7jn/+0
- 普及活動ってやってるのかな。
普及してないのに、復帰させろって、かなり虫が良すぎるよな。
- 940 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 23:42:13 ID:Pk3Eeh660
- ヨーロッパも>>933の最終予選の前に予備予選があるみたいだな。
http://www.baseballeurope.com/
"Competitions"のところを見ると、最終予選のヨーロッパ選手権に出るための予選があって、出場16ヶ国。
オランダとかイタリアとか予選免除の国がが8ヶ国あるので、ヨーロッパからの出場は全部で24ヶ国ってところか。
ま、ほとんど全ての国は無理矢理出場させられてるんだろう。
だいたいサンマリノなんて代表チームが組めるほど野球人口がいるわけがないw
- 941 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 23:45:47 ID:zsRbOShZO
- >>934
そんなもんじゃないから
将棋日本一>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>wBC優笑
- 942 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 23:47:18 ID:SXGq+a8x0
- そんなチーム相手にして「メダルとったぜ すごいだろ〜」て言うのも大人げないね
- 943 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 23:50:34 ID:ESJaQX3j0
- >>937
ただでさえ代表チーム作るのがやっとなのに年齢制限なんかしたら。。。
- 944 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 23:56:09 ID:Tei7jn/+0
- で、予選は、その国で全国中継されるんだろうなw
- 945 :名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 23:57:53 ID:OShkg4630
- 中国や欧州行ってもベースボールって言葉ですら知らないんだもんな。
砲丸投げや槍投げよりはるかにマイナー競技なのは明白で
競技が世界に広まる可能性もゼロ。他に目を向ける暇あったらやってる国だけで自己満足のWBCやってれば良いんだよ。
それすら維持が難しい足元見つめなおして
現実考えてアメリカも日本も自国での競技維持の対策練っておかないと
間に合わないぞ。
- 946 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 00:00:34 ID:kznuN0iz0
- うん、野球を世界に広めるのは無為だろうね
野球ファンがオリンピックは必要ないとか
言ってやせ我慢してるんだからw
- 947 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 00:08:18 ID:jbw7sIjY0
- >>940
野球界の危機なんだが22カ国しか集まらない時点で
ほとんとが適当なんだろうなw
- 948 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 00:14:56 ID:XiDOKEB40
- 国際野球連盟(IBAF)は15日、ローマで22カ国の代表者による会議を開き、
2016年以降の五輪競技復帰に向けた委員会を発足した。
- 949 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 00:18:12 ID:XiDOKEB40
- ソフトボールは北京の後どうなるんだろうか?
それが心配
- 950 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 00:18:31 ID:RnGphh4u0
- 欧州だけで24カ国が予選に出場しているのに、全世界でたったの22カ国しか
集まらなかったのか。
やはり、これは本当の事なんだな。
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
野球人口がわずか1500人未満の国は、世界で171カ国もある
http://www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
- 951 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 00:19:05 ID:RnGphh4u0
- >>949
現状では除外ですが何か?
- 952 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 00:22:11 ID:ZCG57BaW0
- 年間試合数を多くできる野球はプロ興行としては有利だよ。
だからもっとチケット安くすべきだ。
そうすればプロ野球人気はもう少し回復するだろ。
あと、オープン戦はもっと少なくて良いと思う。
- 953 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 00:23:47 ID:UO9NoYEp0
- オセアニアはこれが予選みたいだな。
http://www.sportingpulse.com.au/comp_info.cgi?c=2-1066-0-21128-0&a=STATS
出場国、オーストラリア、グァム、サモアのたった3ヶ国w
- 954 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 00:35:01 ID:s9VMJOYd0
- >>952
野球がプレーできるのは半年しかないのに、
その半年のうちに百試合以上もリーグ戦組んでたら国際試合なんかできるわけない。
結局興行優先の発想が普及にブレーキかけたんだよな。
- 955 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 00:41:59 ID:ZCG57BaW0
- >>954
それはもともとアメリカ国内リーグで完結していた競技だったから仕方ないんじゃ..。
いまさら各国へ普及させようとしても正直無理。
- 956 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 00:42:17 ID:XiDOKEB40
- 無理矢理やらされてる国同士の試合を見てみたいw
珍プレー連発じゃないか?
- 957 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 00:50:31 ID:UO9NoYEp0
- アフリカはわかんねーな。アフリカ大陸の連盟組織のWebサイトさえない。
シドニー五輪への予選参加国が6だからこれでいいや。
まとめると、
米大陸 20
アジア 11
欧州 25
オセアニア 3
アフリカ 6
合計 65
やきうワールドカップや五輪の予選に出る国は、無理矢理やらされてる国を含めても65ヶ国しかないってこと。
他にも予備予選的な大会があるのかも知れないけど、まあこんなもんっしょ。
しかし野球の世界組織は無茶苦茶だな。予選の結果を調べるだけでもひと苦労だわ。
- 958 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 00:52:37 ID:XiDOKEB40
- >>957
100以上の加盟国があるっていうのにたった65カ国だろ?
しかも無理やりを含めて
そりゃオリンピックから除外されて当然じゃん
- 959 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 00:55:09 ID:UO9NoYEp0
- >>958
だな。三分の一以上の国が大きな大会の予選にさえ出ないって時点で全くやる気のない証拠。
- 960 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 03:26:03 ID:mdqtlqha0
- 野球復活祈願!!
- 961 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 03:40:37 ID:5u0xgBoj0
- これはアンチ的な質問でなくて、ほとんどの国が
野球やってないのにオリンピック誘致したら野球場を
作らないといけないの?オリンピック以降はどうなるの?
- 962 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 03:43:50 ID:h2UqJWmY0
- JOCが解体費用を全額負担
- 963 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 03:47:01 ID:mceYBF8c0
- >>174
IDがWBC
- 964 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 03:56:11 ID:mdqtlqha0
- >>961
すこししか知らないけど
ギリシャは壊して今は公園らしいです
また野球はアジア大会?でも削除される予定だったのですが
無理矢理続けさせて開催国に野球場を作らせたそうです
細かいことは詳しい人に聞いて
- 965 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 04:01:27 ID:5u0xgBoj0
- >>962
マジかよ?
そんで>>964みたいに公園にするのか。
- 966 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 04:04:59 ID:+tEnDi6H0
- こういうスレ見るたびに
なんで野球VSサッカーという対比になるの?
野球が普及すると困ることでもあるの?
- 967 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 04:05:15 ID:IN65H+oR0
- 何でそんなに無理して野球やんなきゃいけないの?
もうサッカーがあるんだし無理矢理押し付けないでね
- 968 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 04:08:28 ID:RNMEFQr9O
- つーか野球どんだけ不人気なんだよww
- 969 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 04:08:56 ID:gOQSrWiEO
- シドニーは最初から壊すつもりで作ったから、球場はセコいものだった。
バルセロナのは改装して人工芝を敷き地元アマサッカーチームの練習場になった。
- 970 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 04:09:01 ID:+tEnDi6H0
- 色んなスポーツを観れたほうが、やれたほうが面白いじゃないか
君の出た学校にはサッカー部しかなかったのか?
そんな学校 楽しいのか?
- 971 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 04:11:33 ID:42gpVDzrO
- >>966
二行目と三行目つながってるか?
- 972 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 04:13:56 ID:+tEnDi6H0
- >971
いや、別な質問
質問には質問で答えるなってがっこうで習わなかったか?
- 973 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 04:22:00 ID:42gpVDzrO
- >>972
ならったよー。
だから二行目と三行目がつながってなくて質問の意味がわからないから質問したんだけどw
ていうかお前がwww
- 974 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 04:24:18 ID:Hzf/3MmL0
- >もうサッカーがあるんだし
見てて、これほどクソつまらん競技は無いので、他を希望
- 975 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 04:27:46 ID:gOQSrWiEO
- 日本には野球ファンがいるから五輪で見ることが出来た方がいいんだろうが、開催国としては迷惑な存在でしかない。
壊すために作らされる球場、不必要に多い関係者でかかる経費、売れない放映権料。
アテネ五輪の野球の放映権買った国は数ケ国で、メダル取ったオーストラリアですら買ってないそうじゃないか。
五輪でやっても、ほとんどの国では見てない。というか放送してない。
長嶋が「レベルの高い試合を披露すれば、野球に興味を持ってくれるだろう」なんて勘違い発言してたが。
こんなに嫌われてるのに、なんで五輪にこだわるのかわからん。
- 976 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 04:28:58 ID:+tEnDi6H0
- >973
いいからはやくこたえろや
回答出来ないならひっこめ
- 977 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 04:31:03 ID:yRgDJSLv0
- ID:+tEnDi6H0
生理中か?w
- 978 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 04:32:10 ID:+tEnDi6H0
- 確かに野球は始めるにも金がかかるから
金のある国が援助してやらなきゃいけないかもな
- 979 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 04:33:51 ID:42gpVDzrO
- >>976
あのね、質問(しつもん)の意味(いみ)がわからない。って言(い)ってるの。
わかった?ぉじちゃん
- 980 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 04:34:51 ID:+tEnDi6H0
- >979
じゃあひっこめ
- 981 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 04:38:40 ID:42gpVDzrO
- >>980
おことわりっ ちゅっ
ヤッキュネスしながらレスするんだもんっ。
我ながらキモいなwwwでもこれくらいレベル落としてあげないと可哀想だしw
- 982 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 04:42:48 ID:CTzkpHjqO
- とりあえず>>957を見て、>>906>>915>>925の奴がカッコ悪いことはわかった。
- 983 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 04:44:07 ID:+tEnDi6H0
- >981
そこの超キモイの
SAGEてやれ
- 984 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 04:52:25 ID:mdqtlqha0
- うーん、前途多難だが・・・・
ソフトボールも活動してるらしいね
- 985 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 04:56:44 ID:42gpVDzrO
- >>983
キモくてごめんごめんw
で質問なんだっけ?
あ、でも日本語で質問できないならすっこんどけよww
- 986 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 05:04:24 ID:+tEnDi6H0
- ID:42gpVDzrO
低脳サカ豚 ハケーン
- 987 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 05:09:21 ID:42gpVDzrO
- >>986
だからお前がsageないのかよw
ハッ!もしかして!
お前ID変わってないよ?まさか自演しようとしたんじゃ・・・
- 988 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 05:26:09 ID:KE1Nzk530
- >987
うれしそうだなw
でも本当はもう一回、>>985 ageるなって言って欲しかったんだろ?
- 989 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 05:43:14 ID:42gpVDzrO
- >>988
そうそうw
いやぁ面白かったー。
- 990 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 07:01:00 ID:ELNQwxMEO
- 焼豚の低脳さがよくわかりますねw
- 991 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 07:57:39 ID:PaKm5BQR0
- >975
野球を広めるんだといいながら
相手をバカにした態度をとると名指しで非難されるのが
野球日本代表だからなあ
- 992 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 08:47:26 ID:l3DK2R4k0
- ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
- 993 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 10:31:44 ID:bDrobg0j0
- 新築マンション捨て看板新築マンション捨て看板新築マンションステ看板
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1154767425/
これは酷い■電柱の新築マンション販売の捨て看板が原因でよそ見運転
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1158225153/
新築マンション販売業者が無断でマンションに入ってくるの阻止しよう
http://ex15.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1151658178/
マンション販売業者は何をやっても逮捕されないの?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1087546781/
- 994 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 11:03:09 ID:fcdsd4m6O
- 野球(笑)
サッカー(笑)
- 995 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 11:04:40 ID:fcdsd4m6O
- 野球(笑)
サッカー(笑)
- 996 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 11:06:30 ID:Cuu0s9EIO
- ヤキウンコ
くさっ
('A`)
- 997 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 11:06:40 ID:fcdsd4m6O
- 野球(笑)
サッカー(笑)
- 998 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 11:07:44 ID:fcdsd4m6O
- 野球(笑)
サッカー(笑)
- 999 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 11:08:07 ID:bQhtuFda0
- 1000なら野球は永遠に粗末です
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 11:08:15 ID:Cuu0s9EIO
- ヤキウンコ
くさっ
('A`)
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |
253 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★