■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【映画】手塚治虫の傑作漫画「鉄腕アトム」、“フルCG”で映画化【公開は09年の予定】[09/20]
- 1 :▼つω・。▼ ◆Q2Ql4Ejios @涙のバレンタインφ ★:2006/09/20(水) 01:10:00 ID:???0
- 手塚治虫の傑作漫画「鉄腕アトム」が、香港のアニメーションスタジオによって映画化
されることが明らかになった。
担当するのは、現在、CGアニメ版「ミュータント・タートルズ」を製作しているImagi
Animation Studioで、この6月には「科学忍者隊ガッチャマン」を映画化することも
発表している。
「鉄腕アトム」もフルCGでの製作となるが、公開は09年の予定。
▼eiga.com
http://www.eiga.com/buzz/060919/07.shtml
▽Tezuka Osamu @ World -手塚治虫 オフィシャル・サイト
ttp://www.tezuka.co.jp/
▽ASTROBOY -鉄腕アトム オフィシャルサイト
ttp://astroboy.jp/nb/
▽関連ニュース
科学忍者隊ガッチャマン」がCG映画に (eiga.com)
http://www.eiga.com/buzz/060620/10.shtml
- 2 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 01:11:11 ID:yZVCbvaw0
- あーあ、2か
- 3 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 01:11:20 ID:z79GoQIa0
- 実写版は既にあるしな。
- 4 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 01:11:27 ID:xUgBEpVB0
- 今更・・・見たくね〜〜
- 5 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 01:11:30 ID:Od+4fNFH0
- >香港のアニメーションスタジオ
- 6 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 01:12:30 ID:DVxJgWIZ0
- どうせろくでもない改変されて駄作化するに決まってる
- 7 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 01:13:53 ID:x7cOHJKzO
- 名作がーって思ったけど、冷静に考えたらアトムってそんなに面白くない・・・
七色インコの方が好きさ
- 8 :冥土で逝く:2006/09/20(水) 01:15:08 ID:6YzgVddN0
- 前世紀から聞いてた話題だが、ずいぶんスケールがしょぼくなったな
- 9 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 01:15:30 ID:z79GoQIa0
- 正直、50歳以下でアトムに「愛」だの「夢」だの感じながら読んだ奴いるか?
いねーだろ。
まぁ、俺は小学校6年の頃、サファイアに本気で惚れたわけだが。(来年40歳)
- 10 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 01:16:54 ID:P91hXCxT0
- ゼントリックス作ったところか
ここのCGも話もそんなに悪くないと思う
- 11 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 01:17:31 ID:kPxXi4fJ0
- >>6
日本で作ったのも十分駄作だったけど
- 12 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 01:19:49 ID:DxEtqpUY0
- >>3
アトムがボヤキながら、仕事をする例のアレかw
- 13 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 01:20:15 ID:5WEiIm6M0
- 遺産 もぐもぐ
- 14 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 01:20:53 ID:BC1Y136o0
- アトムは素朴な描写の方が合っている
- 15 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 01:22:01 ID:oO65tn620
- どうせなら【アトム今昔物語】からオムニバスで数本作ってくれ。
それくらいインパクトが無いと、天上の手塚先生も満足なさるまい。
- 16 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 01:22:34 ID:5wsiAOdc0
- /
\
\/ ○|_| ̄ ○/
|_ ○ \/\ ○
_| | ̄
○  ̄|
\/\ ○
/○ /\
\
_| ̄|○ / _| ̄|○
- 17 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 01:23:07 ID:68KKXI2K0
- ジェッターマルスが見たい
- 18 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 01:24:22 ID:u7W8aoMp0
- 自分で作らずに版権ビジネスか、、、
手塚プロもオワタな orz
- 19 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 01:27:50 ID:S0EYKWqG0
- 揚げ足取りだが、最近放送されていたテレビアニメ版も厳密に言えばフルCGなんじゃないの?
- 20 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 01:29:53 ID:yZVCbvaw0
- そういえばアトムって
タイムスリップした先で燃料切れて
朽ち果てちゃうんだよな。
手塚作品の中ではジャングル大帝と並んでショッキングな最後だった。
- 21 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 01:33:47 ID:lz23F1zm0
- どうせやるならGAINAX製作、庵野監督でドロドロのアトムを作ってくれ
- 22 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 01:34:06 ID:nL7Z5vOn0
- 鉄腕アトムがポリゴンで映画化。
必殺技は、ウラン235パンチ(↓溜めて→P)と黒い雨(←→→P+K)
- 23 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 01:40:36 ID:VmUFb9Fz0
- PLUTOのアニメ化じゃないの?
- 24 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 01:41:08 ID:RfFiyrNE0
- アトムはコンセプトは素晴らしいけど
一本調子だから、あんまおもんない
陽だまりの樹、アドルフ、奇子みたいな作品を映画化ドラマ化して欲しい
- 25 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 01:42:46 ID:4heNxFYn0
- 神木きゅんが声変わりしちゃう前にPLUTOを実写化するべきだった
- 26 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 01:42:55 ID:uvElNmd00
- >>19
2Dで彩色しているだけ
3Dのポリゴンを動かすわけではない
- 27 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 01:44:10 ID:qnF/Y3+G0
- ハリウッドって話も立ち消えな映画。
鉄腕アトム、ドラゴンボール、モンスター、寄生獣、キャシャーン。
- 28 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 01:47:41 ID:rLIzZtoy0
- もう時代に合わないよ。このATOMは。
火の鳥とかなら話は別だが。
- 29 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 01:48:19 ID:G9cmONJ00
- ↑一応版権だけ押さえておくとゆー大人っぽい理由
- 30 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 01:48:37 ID:exX3c2p20
- >>1 剥奪
- 31 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 01:50:21 ID:4NqdODB30
- セル画だからいいこともあるんです
- 32 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 01:50:49 ID:GvuAEZWt0
- FFの所に作ってもらえよ
- 33 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 01:51:02 ID:2gtRWCEi0
- 手塚眞じゃないのか
- 34 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 02:13:58 ID:DJ3/eEYk0
- >>31
あとで売れますからね
- 35 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 02:18:08 ID:6wN4vgwk0
- 劣化確定
- 36 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 02:19:05 ID:4escHNGd0
- ビデオ屋で何か借りようか迷ってる人はぜひ
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1158677801/
映画雑談もちょっとやってるよ。
まったり語ろうぜ。
- 37 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 02:19:10 ID:9GHc7LmX0
- もうだめだろ
- 38 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 02:21:17 ID:k2B2Et7Z0
- んじゃ早々と宣言しときますか
絶対にコケるよこれ
- 39 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 02:54:28 ID:wvHRExeH0
- そんなもんいいから浦沢直樹のやつアニメ化しろよ
- 40 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 03:04:05 ID:U8YOxhFQ0
- なんだスマップが主役じゃないのか
残念
- 41 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 03:09:21 ID:m4gRi3e10
- 前に作り直されたアニメ版も、全然話題おもろくなかったもんな。時代のニーズに
あってないとかじゃなくて、アトムに媚びすぎ。
- 42 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 03:09:24 ID:FqcK+5Ag0
- 手塚漫画は好きなんだけど、俺が大企業の社長だったら手塚ランドに投資はしないな
(実際立ち消えになったし)ジブリワールドとか作ろうとしても宮崎駿が拒否するだろうな
- 43 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 03:11:28 ID:So+xrx+p0
- 頼むからキャシャーンも撮り直してくれ
- 44 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 03:15:36 ID:ARqwX38m0
- ゼントリックスのとこだろ、だめぽ確定
- 45 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 03:26:27 ID:MdB2OYdW0
- 虫プロダクションのHPがリニューアル……それでも物凄くダサい。
このあいだまで、もっとダサかった。
http://www.mushi-pro.co.jp/newpage1.htm
- 46 :八百屋の亀田商店:2006/09/20(水) 04:25:06 ID:c6G7Blxh0
- 俺は52歳だ。アトムの最終回は、白黒テレビで見た。アトムが人類の
ために太陽にロケットを誘導して死んでゆく姿に感動して涙を流したぞ。
ロボットは人間と同じように死ぬもんなんだと信じ続けていたwww
- 47 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 04:28:35 ID:bdtkBKNo0
- つか、SPEが生誕50年と設定上の誕生日を記念して映画化って
ハナシがなかったか?
同様に作ったアニメ版は盛大にコケてたけど。
- 48 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 05:00:31 ID:OCkyhrcF0
- 仲間主演で「人間昆虫記」の実写化キボン
- 49 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 05:01:38 ID:DBIaIfqT0
- 微妙。
- 50 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 05:08:37 ID:/NT23zDd0
- 浦沢のアホのプルートゥってまだやてんの?
- 51 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 05:10:51 ID:tpRPwzEP0
- 鉄人28号のCGは凄かったぞ、ある意味。
- 52 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 05:17:44 ID:VtMhr91B0
- >>27
モンスターも寄生獣も映画化権を買ったという話しかないぞ
- 53 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 05:18:42 ID:VtMhr91B0
- >>42
美味しくない餌だけどお腹すいてるの
- 54 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 05:24:26 ID:zoAxJiIi0
- 手塚自体非常に性欲が強く、戦争体験者でありSF作品の残酷さ、後に劇画の影響もあり
人間の獣性を強調しすぎる作風だから
アトムで夢、希望とか言われてもぜんぜん人間の身勝手さの描写のほうが強く印象に残った。
- 55 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 05:51:26 ID:I5qt51n70
- そういやどろろはどうなった?
と思ってググったら…
- 56 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 06:20:33 ID:U8YOxhFQ0
- はやく寄生獣を3部作で作れよ
- 57 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 07:01:24 ID:2Dz0ZcEp0
- 息子は?息子はどーするの?
- 58 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 07:09:09 ID:1QZqdqcTO
- ぶっちゃけCGのほうがしょぼいと思うのって俺だけ?
- 59 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 07:10:46 ID:qnF/Y3+G0
- モンスターは脚本家が決まってるが、恐らくアレだろうな。
モンスターも、寄生獣も、
ヒットするかどうかも分からん映画を3部構成で企画できんわな。
- 60 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 07:24:23 ID:FWZy6qap0
- そういえばアニメの「ASTROBOY 鉄腕アトム」ってのは成功したのか?
いつの間にか始まって、いつの間にか終わってたが
- 61 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 07:32:29 ID:fOyd2MNF0
- もうコンセプトが古すぎてキャラクター商品にしか使えないのにな
- 62 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 07:45:49 ID:kWJOC5Ra0
- >フルCG
もうダメだな
- 63 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 08:01:45 ID:WlF4VczG0
- アトムより鬼太郎の方が世界でウケルと思う
- 64 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 08:14:31 ID:zodMNfAc0
- 誰が見るんだよ?
- 65 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 08:49:14 ID:y1OAkfzs0
- 今更フルCGとか言われても目新しさないんだから
いっその事オールセル画とかノンCGとかで制作しろよ
- 66 :名無しさん@恐縮です :2006/09/20(水) 09:08:09 ID:zoGoQkNw0
- ハリウッド版ドラゴンボールとルパンはどうなったの?
- 67 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 09:11:25 ID:jQnAR6FrO
- まだ公開前だが「どろろ」とどちらが酷い出来になるかを競ってるんだろ?
- 68 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 09:16:03 ID:sIq//ER00
- プルートーをやればいいじゃないか。
緻密な画像だと、あのトンガリヘルメット頭はキツイだろう。
- 69 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 09:22:57 ID:W4nOkt6X0
- CGでやることに意味はあるのか? 実写版に近くなるだけだろ。
セルの味をなんで理解しないんだよ。
これはまったく別ものになるな。
- 70 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 09:27:14 ID:xCMeTerv0
- 再利用禁止法でもつくれ
- 71 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 09:28:47 ID:6AJ4Y9Pm0
- >>3
おまい、何歳?
鉄人28号も実写版が先だったね。
- 72 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 09:35:54 ID:jQnAR6FrO
- CGは、はっきり言って作り手のオナニー。
観て喜ぶのは、その手のヲタだけ
- 73 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 09:38:04 ID:3PazMyxr0
- あ外国でやるんか
じゃ転けてもあんま関係ないな
- 74 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 09:42:46 ID:Y4bT4zEn0
- 5年ぐらい前に2003年公開予定で
米ソニーピクチャーズがフルCGアニメを作ってたはずだけど
結局テレビアニメだけで終わったのか
- 75 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 10:06:54 ID:cmpcQqRz0
- うちの子達は最近やってたアトム好きだったよ。
一緒に見てると、結構考えさせられた。
人間の身勝手さや、役割を与えられて作られたロボットの悲哀とか・・・
プルートゥの話なんか特にその傾向が強い。
ただの子供漫画では片付けられない何かは、確かにある。
- 76 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 10:14:01 ID:9dDgUCYK0
- ソースを読んでないけど、
息子は関わるな! 隔離しとけ!
- 77 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 10:16:47 ID:331gw1Tm0
- 鉄腕アトムって原子力で動くんだよね?
身近で原発が歩いているようなものだよね?
((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
- 78 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 10:22:12 ID:gVdnA9AE0
- >>76
少なくともアニメ監督のつくった平成アトムや火の鳥より
息子のブラックジャックのアニメはよかったよ。
原作変えられたって原作信者がムキになってたけど。
- 79 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 10:23:18 ID:sNb8Ngxl0
- >>77
体内に原子炉はエイトマン。
アトムは「エネルギー」って言い方でぼかされてたな。
お尻から液体っぽいエネルギーを注入してた。
水素電池かな?10万馬力は無理っぽいが。
- 80 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 10:26:01 ID:DAT2LZl20
- アトムよりウルトラマン80を観てたな。
小学校の頃は。
- 81 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 10:31:32 ID:C8gJ1+cF0
- どうせならピクサーにやってほしいな。
- 82 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 10:47:33 ID:FpCtJLid0
-
手塚アニメが失敗する最大の原因は手塚の絵に見えなくなること。
一介のアニメーターが手塚の原作で手塚とキャラ作りの勝負をすることがなぜか多く、ことごとく失敗。
それでもメトロポリスやBJはいけるがNHKの火の鳥など言語道断。
こいつもやばそう。
- 83 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 10:52:45 ID:Mp3Qz/c40 ?BRZ(1010)
- またデビルマンか
- 84 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 10:56:43 ID:EcAxhLeL0
- プルートゥの最後を知るまでは死ねん
頑張れ 浦沢直樹
・・・・・・・・・モンスターでも書いた気がする
- 85 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 11:00:31 ID:lA5halm50
- 若い人はこの偉大な漫画家を知らないかも知れませんが、今の漫画の祖と言っても過言でありません
手塚は一度は故郷の全羅南道の物語を書きたいって言っていたけどかなわなかったんです
まあ、アジアの文化として今や世界を圧巻していますけどね
- 86 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 11:01:47 ID:ARHPYvnTO
- これだけは言いたい
やめとけ
- 87 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 11:02:17 ID:nz34kYCF0
- 香港のスタジオか、アトム以外の登場人物が全部中国人になってたらやだな。
- 88 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 11:02:17 ID:Wn6FtNVt0
- CGで作った鉄人28号の悲惨な出来を考えると、
やめた方がいいとオレのゴーストががなり立てている
- 89 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 11:03:34 ID:KqPGaE+40
- 三つ目がとおるをリメイクした方がよくね
- 90 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 12:05:13 ID:lMXRW+Yr0
- >>85
この人、何云ってんの、 ポカーーーン
それにしても、何で香港なんだ、アメリカの映画会社の子会社CGスタジオって事か、?
- 91 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 12:14:52 ID:zY3wKR/UO
- どうせなら原作の「アトムの最期」で実写作れ
あの救いようの無い結末、あれ位やらないとたかがCGくらいじゃ話題呼べない
- 92 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 12:38:23 ID:81sNZn2w0
- 妖怪人間ベムのリメイク版とか、
バビル二世のリメイク版とか、
オリジナルの世界観ぶち壊しじゃね?
- 93 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 15:44:18 ID:KX0dswWy0
- >>88
あれと他の作品を一緒にするのは可哀想だ
PS2で出たゲーム版の動画流した方がマシなくらい酷かった
- 94 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 16:38:33 ID:dVi4KLCV0
- 傑作かなぁ。特に面白いとは思わないな。手塚治虫の代表作にして
名作ではあるが、面白い漫画かと問われれば?マークが付くな。
- 95 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 16:47:48 ID:/Gs3zxQs0
- CGでもセルでもたいして変わらん。
でも3Dだけは勘弁。
- 96 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 16:55:48 ID:PBmW8Ks+0
- >>7
七色いんこ面白かったな〜
ラスト1話は涙でた
- 97 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 17:39:20 ID:zuAn5ajV0
- >>91
腐乱死体アトムグロかった…
後から掲載当時の自殺ENDの方も見たけど
あれと比べるとあっさりして見えちゃったよ
- 98 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 19:22:38 ID:Dx3uBEhV0
- 旧虫プロ社長の現在
虫プロの社長をしていた38歳の頃、3億余の負債をかかえて倒産、
個人保証をしていたため自宅を失い、それがもとで離婚、家庭崩壊、
借金返済に追われて肉体労働を20年余、からだを壊していまは東京の
練馬で6畳一間のひとりぐらし…
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~youta/profile.htm
- 99 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 19:26:38 ID:pdZ7h9/d0
- 鉄腕アトムを映画化かぁ・・・。
メトロポリスやスチーム小僧と同じ運命を辿るのか・・・。
よほど奇想天外な内容じゃない限りヒットは無理だわな。
- 100 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 19:36:12 ID:j5EIQJEs0
- つーか手塚原作の映画は当たらないって業界でジンクスがあるらしいね
どろろは当たりそう?
>>98
カワイソすぎ…
- 101 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 20:18:38 ID:tM9ile590
- >>74
CGガンダムもあったなあ。。
- 102 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 20:27:34 ID:UAH+q3TY0
- >>101
ケツあごシャアが出てたやつ?
- 103 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 20:51:31 ID:dUelANEt0
- もう馬鹿息子さえかかわらなければなんでもいいよ
ブラックジャック…… 。・゚・(ノД`)・゚・。
- 104 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 21:09:56 ID:fcdsd4m6O
- 敏感アナルに見えた
- 105 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 22:07:22 ID:ZoFufB480
- もういっそアトム2世を原作で
- 106 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 22:11:54 ID:h7t7agSU0
- ASTRO BOY はロボッツみたいな出来かもな。
TEEN AGE MUTANT NINJA TURTOLSはカンフーを
本格的にキャプチャーしてやってくれ。
BATTLE OF PLANETは白鳥のジュンのパンチラが肝心。
- 107 :名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 23:25:02 ID:IK7ME6bB0
- >>102
http://btg.blog46.fc2.com/blog-entry-181.html
これのことか?
- 108 :名無しさん@恐縮です:2006/09/21(木) 10:53:20 ID:koiXIzdl0
- レジェンズのほうでいいよ
- 109 :名無しさん@恐縮です:2006/09/22(金) 14:17:02 ID:YhgV1XZ00
- ブラックジャックはよかったけど数年前の映画ジャングル大帝は
原作準拠でなぜ微妙なできになってしまったのだろう。
- 110 :名無しさん@恐縮です:2006/09/22(金) 17:05:46 ID:uLoYIKfs0
- http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/jjpinpons11?
↑
手塚の絵なんてたいしたこと無いジャン
- 111 :名無しさん@恐縮です:2006/09/22(金) 17:17:11 ID:BfgNevfo0
- アニメ化3度もされてるし、しかも去年ボツったばかりだからなぁ
うまくCG化されても「ああまたか」って感じだよな
- 112 :名無しさん@恐縮です:2006/09/22(金) 17:19:02 ID:RsWkZjZS0
- 手塚が今でも生きていたらフルCGなんて
凄く面白がってやりそうだけどね
- 113 :名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:33:39 ID:vV2Wxj3s0
- 113
- 114 :名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:43:41 ID:/CW5jZ/R0
- リメーク版も真空管で動くロボットという
設定なのか? いまさらなあ。
- 115 :名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:44:09 ID:FcKwNOb50
- まだアニメ作るのにセル使ってたりするの?
ぶっちゃけ今時のアニメなんて全部CGじゃね?
- 116 :名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:03:55 ID:PVeDWzI50
- >>109
もしやそれは
●●
○
- 117 :名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:58:06 ID:k5aQUPM90
- 今こそ実写だろ
ホンダが全面協力
- 118 :名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:00:33 ID:tH24YdSuO
- >>109
レオも白くなかったしな。
- 119 :名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:08:29 ID:U//iMAWNO
- アトムって面白いか?w
親がビデオ借りてきてたが、ガキの時からつまんねと思ってた
リアルタイムではジェッターマルスだったけど、
あれもつまらなかったな
- 120 :名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 17:59:00 ID:bbzmauFf0
- 手塚マンガはやたらと最後に死なせるな。
子供の頃は感動してたけど大人になって読み返したら
あざとく感じた。
- 121 :名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 21:39:04 ID:dfd7DfwH0
- バンダーブックを実写でやってくれ
バンダーは誰でもいいけど、王女役は宮崎あおい
- 122 :名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 23:42:41 ID:9ZR/G+yV0
- あの変身する役か?全裸なのか
21 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★