■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー】「“大型”は武器にならない。大きさを問うならサイズより才能だ」[09/28]
- 1 :▼つω・。▼ ◆Q2Ql4Ejios @涙のバレンタインφ ★:2006/09/28(木) 14:58:10 ID:???0
- 平山相太に限った話ではなく、日本人で身長180センチを超える若いFWは、必ずと
いっていいほど「期待の大型ストライカー」と呼ばれてきた。
よく考えてみると「期待」と「大型」と「ストライカー」にはつながりがあるようで、実はあまり
関係がない。また日本以外の国で「期待の大型」という表現もあまり目にしない。
日本人は、どうも「大型」だと「期待」してしまうようだ。
「期待の小型ストライカー」というのはないから、やはり大きさに期待しているのだろう。
ところが、昔からサッカーの名選手は小柄と決まっている。
マシューズ、ディステファノ、プスカス、ペレ、クライフ、マラドーナ…それぞれの時代の
スーパースター、とくにアタッカーで180センチを超える者はいなかった。
190センチ級のスターが現れるのは、ようやく90年代あたりから。ファンバステンはその
代表格だ。
だが、ファンバステンも大型だから素晴らしかったわけではなく、スピードもテクニックも
あり、得点感覚が図抜けていたから3度もバロンドールを獲得できたのだ。
現在はアドリアーノやアンリなど、ストライカーは軒並み大型化して、ファンバステンの
流れは拡大している。
日本には大きい選手が少ないから、つい「大型」に期待してしまうのかもしれない。
だが、日本で「大型」と呼ばれる選手も、欧州では普通ということも少なくない。
オランダリーグで平山の試合を見たときも、マークしている2人のDFは、どちらも平山より
長身だった。しかし、平山は自分より背の高い2人を相手に、高いボールに競り勝っていた。
平山は単に大きいから空中戦に強いわけではないのだ。
最近は日本でも若い選手は背が高くなった。
しかし、この先も平均身長で日本人が欧米人を上回ることはないだろう。
「大型ストライカー」はこれからも期待されるのだろうが、日本人の「大型」はアジア以外の
外国勢には大して武器にならない。
大きさを問うなら、やはりサイズよりも才能の方である。
▼スポニチ (西部謙司=スポーツライター)
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2006/09/post_566.html
- 2 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 14:58:28 ID:AT4JzDXF0
- m9(^Д^)プギャ---ッ!2
- 3 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 14:58:38 ID:QsPl7CKG0
- オッスオッスオッス!
- 4 :名無しさん@7倍満:2006/09/28(木) 14:58:53 ID:g3ANSpVL0
-
おチンチンの話?
- 5 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 14:58:55 ID:JRdujoI60
- 以下ちんこ禁止
- 6 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 14:59:29 ID:AT4JzDXF0
- >>5
GJ!
- 7 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 14:59:44 ID:ILy3CQeV0
- 硬いよ、試す?
- 8 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:00:07 ID:t/a4teLV0
- こんな当たり前のことが理解できないやつがいるから困る
- 9 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:00:20 ID:Jdwa9Cs10
- サイズより才能ってのはおしゃれにも通ずる
- 10 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:00:50 ID:7fA7OLzp0
- キムコ大先生、反論をお願いしま〜す
- 11 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:00:51 ID:JzVsdbms0
- アーッ!
- 12 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:00:56 ID:c3aQUYbh0
- >>4
うん
- 13 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:00:59 ID:fZfPBO8wO
- 妹にチンコ見せたらこう言った↓
- 14 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:01:35 ID:lfHEhgDc0
- 体格も資質のひとつ
- 15 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:01:50 ID:Ant656M90
- FW
日向小次郎(ユベントス)180
新田瞬(柏) 172
来生哲兵(C大阪)170
滝一(東京V)170
- 16 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:01:57 ID:2s0sublB0
- でも、9cmは嫌
- 17 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:02:02 ID:fnuN/XIg0
- 悲しいけれど、これ、本当なのよね
- 18 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:02:08 ID:8VIn2zxA0
- ゴール前でパスがきても驚かない平均よりちょと低い程度の精神力が必要です
- 19 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:02:20 ID:8g4QCVD40
- ゴールマウスを塞ぐ体格のGKがいたら最強
- 20 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:02:21 ID:HpABi6RFO
- 西部はまともなライターといっていいよな?
- 21 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:02:51 ID:azrviy4fO
- しゃぶれよ
- 22 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:03:08 ID:st0KqewO0
- でもさすがに10センチはないと女に馬鹿にされるのでは?
- 23 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:03:11 ID:oBJpR3vH0
- 平山はほんとに大型なだけで使えないからなw
- 24 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:03:13 ID:YbUZRiTb0
- アッー!
- 25 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:03:47 ID:H0JDSxQe0
- 寿人 達也
(170) (167)
梅崎 二川 山瀬
(167) (168) (173)
啓太
駒野 (177) ハユマ
(171) 坪井 阿部 (174)
(179) (178)
川口
(179)
オシム(191)
- 26 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:03:48 ID:jPSOiWDV0
- チッチャイ
- 27 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:03:56 ID:aQME9FTg0
- GKも木偶の棒禁止
- 28 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:03:56 ID:BMvGk39H0
- チンチンの才能ってなんだ
- 29 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:04:48 ID:w8ja+41K0
- >>15
股下は全員100くらいだな
- 30 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:05:08 ID:oIqTYMvA0
- 金子と真逆の意見だな
- 31 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:05:13 ID:1yNsoQHeO
- 盛田や船越や田原や平山(笑)の事だな。
- 32 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:05:27 ID:WWXs+wPnO
- >>21
しゃぶれだァ?コノヤロウ!テメェがしゃぶれよ!
- 33 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:05:41 ID:lF7QjKxM0
- なんだTDNスレじゃないのか
- 34 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:05:42 ID:plxjlVI50
- ヨカッタ!サイズよりテクニックだったんだ!
- 35 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:05:46 ID:5rTacgnhO
- >>25
けいたは173くらいだよサバ読みで
- 36 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:06:17 ID:Syc9cJqsP
- 金子!今すぐ出てこい!WwWwWwWwW
- 37 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:06:54 ID:c3aQUYbh0
- >>31
モリツァをバカにすんな!今はCBなんだぞ!ヽ(`Д´)ノウワァァン
- 38 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:07:08 ID:b//sJkSn0
- 大きさより硬さって聞いたけど?
持続性とかもあるよね
- 39 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:07:10 ID:6QF6R3m70
- やはり 反り が重要なカギか
- 40 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:07:11 ID:KSsUWhbGO
- ω〓〓⊃
- 41 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:08:08 ID:2DrmZm+u0
- 二桁行くだけで満足してよ
- 42 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:08:08 ID:6oXKxQ/aO
- 今度の北京組はそこそこ身長があるんだがなあ
- 43 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:08:51 ID:LKr84WdSO
- >>39
<ヽ`∀´>エラも大事ニダ
- 44 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:09:08 ID:5rTacgnhO
- >>42
てか高さは過去最高だよたぶん
- 45 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:10:41 ID:rqq/FDEb0
- >>43
9センチ砲乙
- 46 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:10:48 ID:coY9JoNuO
- 高いだけでヒョロヒョロじゃぁな。デブもいるが
- 47 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:10:54 ID:plxjlVI50
- 飛びも重要だよな
- 48 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:11:02 ID:EaFGt7im0
- それってなんてヒマヤラ?
- 49 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:11:14 ID:I3DW6miO0
- 背の高さではなく、幅なんだよ。
幅のない選手はいくら背が高くても役に立たない。
逆に幅のある、骨量、筋肉量の多い選手は背が低くてもまったくハンデにならない。
- 50 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:11:18 ID:N6XaD86+0
- >>25
右SBは中村北斗
ボランチは佐藤勇人
- 51 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:12:31 ID:8zSTJM2r0
- つまりオサレは日本随一のセンターバックということか
- 52 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:12:44 ID:n3V9iA90O
- 野球の高校生ドラフトみるとすごいよな。180以下なんてまずいない。
平均183以上だよ
- 53 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:12:52 ID:pukVml7Q0
- しかし才能が同じなら体格が大きい選手が圧倒的に有利という現実
- 54 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:13:34 ID:LKr84WdSO
- 肩車で二人が合体したらいいんじゃね?
- 55 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:13:35 ID:HyWZAqQHO
- 何このゴボウみたいなキモガリノッポ
- 56 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:14:26 ID:+f4JMLeRO
- 彼女に「後1センチは欲しかったな〜」と言ったら、「勘弁して」と言われた。
- 57 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:14:26 ID:+7x0Nh7E0
- 日本は高さにやられてきた。
- 58 : :2006/09/28(木) 15:15:30 ID:mu3WIwiDO
- アンリはヘディング上手くないしな。
大きさよりも空間把握能力の方が大事だな。
- 59 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:15:58 ID:QhxKBisI0
- デカいだけ? 結構じゃないか。
体力や技術は身に付けさせることは出来る。
しかし、お前をデカくする ことは出来ない。
俺がどんな 名コーチでもな。立派な才能だ
- 60 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:16:06 ID:XXeLfPkT0
- 自分で大型化してるって書いておきながら、小型の例は古いのばっかだな
- 61 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:16:09 ID:PKP6SSAE0
- 空中戦に必要なのはスタミナだ。
狭いフィールドを縦横無尽にかき回す持久力が必要になる。
大きいだけじゃ3分も持たないだろう。
- 62 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:16:52 ID:yCsiNcfhO
- Jリーグ食わず嫌いしてるやつの中には日本のクラブは欧州みたいにでかい選手がいなくてうんぬん言うやつたまに居るけど、
ブラジルのリベルタドーレスカップの決勝のサンパウロとインテルナシオナルの両チームとも170pクラスの選手が沢山いたぞ。
体小さくて展開速いからJリーグに近い感じで、試合もかなり面白かったよ。
アドリアーノみたいなのが出るのは競技人口がかなり多いからだろう。ブラジルもアルゼンチンも有能なFWは小型のドリブラーばっかりだし。
オレが言いたいのはドラゴンボールでトランクスがセルと闘ったとき、気だけは強くなったのに実は筋肉がつき過ぎて動きが悪くなってやられちゃったみたいな
- 63 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:17:25 ID:YvmiXyFk0
- 佐藤寿人や田中達也、播戸みたいに小さくても活躍してるFWはいるんだが。それは無視ですか。
- 64 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:17:32 ID:WpQfKTLC0
- 高くてもヒョロヒョロじゃなあ
アンガールズ体型の平山に何を期待しろと
- 65 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:17:39 ID:XXeLfPkT0
- >>62
Jは展開が速いんじゃなくてボールが収まらないだけだろ
- 66 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:17:37 ID:dT1wwGmE0
- 「期待の大型うんぬん」の、この場合の大型って体格がどうこうじゃなくて
「大器晩成」でいう器(=才能)のことじゃないの
- 67 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:18:07 ID:ayd3poHv0
- チビスポーツだもんな
- 68 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:18:26 ID:6VgXwZnQ0
- >>63
このタイプは1人いれば充分だよな
- 69 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:19:59 ID:BMvGk39H0
- ハーフナーもヒョロイしな
和製ワシントンみたなゴツイストライカーは出てこないね
- 70 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:20:12 ID:oP775xo50
- >>59
でも結局一度も全国に行けなかったよね(´・ω・`)
- 71 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:20:28 ID:SVxLweplO
- あ、あれ?エロスレになってるかと思って開いたのに、思いの外まともなレスばかりだ。
- 72 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:20:37 ID:nkBnAAmO0
- その才能のあるやつが全くいないから大型に期待してしまうんだが。
才能がない以上、大きい>小さいになっちゃうんだから
- 73 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:21:15 ID:Sb5ehZ/b0
- スレタイがひどい。無理矢理すぎる。
センスないから辞めちまえバカ。
- 74 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:21:40 ID:grtvNkAT0
- >最近は日本でも若い選手は背が高くなった。
しかし、この先も平均身長で日本人が欧米人を上回ることはないだろう。
アテネ世代のFWはチビが多い。反対に北京世代のFWはでかいのが多い
- 75 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:21:46 ID:2UGABFpn0
- もし日本にメッシのような選手が出てきたら
マスコミはどう表現するんだろうか。
和製メッシだろな
- 76 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:22:16 ID:o+Xdpz940
- >>56
鼻毛の長さか?
- 77 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:23:06 ID:hBGyUju50
- でかい=とろい
これじゃ意味がないんですけど
- 78 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:23:17 ID:Ve3aMNrb0
- 最近ゲイスポはアッー!を狙ったスレタイ多すぎて飽きたわ。
- 79 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:24:17 ID:O9I8PRA8O
- 何が言いたいのかわからん
才能がある奴に期待しろ?
こんな当たり前のこと書いただけで金もらえるのか
楽でいいな
- 80 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:24:35 ID:/OXJfQlE0
- やっぱ濡れやすい子がいいよね。なんか燃えるっていうか。
- 81 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:25:00 ID:YvmiXyFk0
- 播戸 竜二 171cm
佐藤 寿人 170cm
田中 達也 167cm
松橋 章太 171cm
玉田 圭司 173cm
- 82 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:25:26 ID:mtxx+JoI0
- 金子論完全否定
- 83 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:26:18 ID:LseH5g9V0
- 大きけりゃいいってもんじゃないって言いたいんだろ
- 84 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:26:23 ID:yCsiNcfhO
- 小さいことはいいことだ
- 85 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:27:03 ID:totnszMV0
- なんだって「才能」に比べれば劣るに決まってるだろ
- 86 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:27:47 ID:2MGt2+f1O
- 西澤と小倉と石塚なんかは上手かったな。デカくて巧いだけじゃまだ足りないな。
- 87 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:28:07 ID:dsUkUpNv0
- >>75
前園の再来
- 88 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:28:35 ID:djgFebOA0
- 北京世代はそれなりに背があるね
中盤が180以上結構いる
- 89 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:28:42 ID:Btk+zccoO
- >>75
背とかためかたとかもう達也でいいだろ 他に誰かいたけど
高さ舐めやがってこの記者
- 90 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:28:43 ID:cgXX6uzDO
- 硬さと使い方が大事だろ
- 91 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:28:49 ID:+f4JMLeRO
- >>76
そうそう、鼻毛の長さが後1センチ長けりゃメッチャ男前に・・・って何でやねん!
- 92 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:28:52 ID:2MGt2+f1O
- 石塚の本職がモデルなのは分かってて言ってるんだからな
- 93 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:29:48 ID:+7x0Nh7E0
- >>91
ノリツッコミきたー
- 94 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:30:16 ID:2MGt2+f1O
- 岡野は和製カニージャって呼ばれなかったね
- 95 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:30:30 ID:mUFLLZeq0
- これは絶対間違ってる。
クラウチを見てみろ。最初は本当に笑えるほどド下手糞だった(いまでもだが)。
でもベニテスは辛抱強く使い続けて、昨日のCLだって代表戦だって、有効な得点源になっている。
平山は確かにどうしようもない奴で、クラウチより華は開かないだろうけど、
やっぱり「高さ」っていうのは才能の一種であり有効なオプションなんだから、
オシムやFC東京はサポやマスコミなどの批判に負けず、辛抱強く育てるべき。
正直、佐藤 寿人・田中 達也・播戸 竜二を見てるけど、あんなスピード・テク程度じゃどう考えても国際舞台では通用しない。
平山の高さがあって、落としたボールを狙っていくとかなら可能性はある。
- 96 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:30:34 ID:NYM2sJ/m0
- >>1
これはチンコの話ですか?
- 97 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:30:52 ID:LYG4pH530
- 【サッカー】金子達仁「サッカー選手の体格が小さく細くなっている。育てる努力していないからだ」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157883520/
- 98 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:30:56 ID:DJs6NpC00
- ただ単に大型の選手を育てることができる指導者が日本人にはいないだけじゃね?
今まで何人潰してきたことか。
- 99 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:30:57 ID:YvmiXyFk0
- 一般人なら170cmあれば、十分長身だと思うけどな
- 100 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:31:45 ID:6oXKxQ/aO
- 確かに良い190センチオーバーはほとんどいないな
180後半ならたくさんいるが
ニステル、アンリ、
- 101 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:31:54 ID:5VoSI7LA0
- >>1
- 102 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:32:14 ID:yHA1JJZJO
- 背が低くても大活躍した選手は世界でたくさんいる。
背が高ければ良いわけではない。
テクニックが重要。
そういうことは皆が既にわかっていることだろ。
当たり前なことを書くなよ。
- 103 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:32:30 ID:+7x0Nh7E0
- >>99
170はやや小さい。
- 104 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:32:32 ID:/MFRXPU40
- 金子さんと張り合う気だな
- 105 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:32:38 ID:Q6g5KjQyO
- アッー?
- 106 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:32:43 ID:QsURF5Kj0
- 体がデカイとサッカー選手として潰し効くからなぁ
FWで得点取れなくてもポストプレイヤーとして生きてる
選手が何人もいるし
- 107 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:33:34 ID:lxfd6hNz0
- <ヽ`∀´>9cmでも出来るニダ
- 108 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:34:20 ID:YvmiXyFk0
- >>103
いや、実際170ない奴ってかなり多いぞ。身長詐称してるのがほとんど。
- 109 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:34:32 ID:7HjSUVPj0
- アッー!
- 110 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:35:44 ID:rf6INj6zO
- 日本サッカーは才能あるやつを無駄にチヤホヤして結局潰す。それが一番の問題だろ。
平山をかつてのカズと同じ環境に放り込め。戦場帰りの兵士みたいになって帰ってくるだろ
- 111 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:36:01 ID:Btk+zccoO
- チビのほうが才能や努力がでかいやつより要ることに気付け
チビFWのが稀だから。
でかくて速いやつが一番いいに決まってる
- 112 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:36:21 ID:6oXKxQ/aO
- 170や180はサバ読んでるやつ多そうだな
- 113 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:36:32 ID:Lvepo/gZO
- 「バスケは体のサイズで勝負するんじゃない。ハートのサイズで勝負するんだ。」
とMVP受賞時に言った奴がいたな。かっこよすぎる。
- 114 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:36:59 ID:kwceZTMj0
- FWに関してはともかくDFとGKについては大型化が顕著だと思うが。
世界では180後半〜190台が標準になりつつある。
- 115 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:37:38 ID:YvmiXyFk0
- アンリは190近い身長なのに、アーセナルで一番俊足だからな。こいつは化け物だよ。
- 116 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:37:55 ID:QsURF5Kj0
- >>110
残念ながら1週間で帰ってくるよ
- 117 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:38:06 ID:sf0PEGWu0
- 大型の選手ってJに入団はするけど
いつのまにか消えてることが多いよね。
- 118 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:38:13 ID:ok08864O0
- でかくても小さくても得点決めてくれたら何でも良い
- 119 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:38:13 ID:5rTacgnhO
- 高校やきうはサバ読みですから
全員マイナス3〜5センチがいいとこだろ
- 120 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:38:26 ID:Btk+zccoO
- >>112
逆もあるけどね。 絶対もっとでかいだろってやつ
- 121 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:38:38 ID:T0EnwURF0
- 「大型で足技もうまい」
このフレーズよく耳にするが、うまかったためしがないw
- 122 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:38:51 ID:UNVFng0p0
- ん?
チンコのことじゃないのか?
- 123 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:39:07 ID:AtRtPHAD0
- 魚住がかわいそうだ・・・
田岡の言葉を思い出せ。
- 124 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:39:08 ID:htxuHTGy0
- 俺はサッカーのことは分からないが、この人は間違っている気がするな。投手は、特に身長が
重視される。そのため高卒時点では、力が劣っていても高身長の投手が指名されて体格の
劣る選手が指名されないケースがある。
その時点での力より将来性、身体能力を重視して取ることは珍しくない。サッカーの選手獲得の
際に、そういう要素は、どの程度考慮されるのかな?
現在ホークスのエースで、たぶんプロ野球No.1か2の斉藤は、出てくるまで、かなり年月が掛かった
はず。でも出てきたら190の身長を活かしたスケールの大きな投球をしている。
ダルビッシュは高卒時点で技術的には、かなり高かったから、斉藤とは少し違うが、やはり今年、195の
身長を活かしたスケールの大きさの片鱗を見せ始めた。
やっぱり体格が良いと育った時にはスケールの大きな選手になる。河内と言う野球ファンでないと知らない
投手は、今のところ失敗例かな。身体能力が極めて優れている選手であるが、技術が身につかないので、
今のところ1軍半の投手。
- 125 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:39:41 ID:5577z31g0
- 背が低い奴は背が低いからテクなどに最大の努力をし活躍、結果サッカー界で生き抜いてきただけのこと。
背が高い奴がテクなどにも力を注げばモンスターみたいな選手となる可能性があるのに、
日本のバカ指導者はヘディングやポストプレーばかり求める。挙げ句の果てにDFへとコンバート。
結果、日本にはいつまでたっても大型FWは産まれていない。産み出す土壌がないんだよ。
- 126 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:40:28 ID:5rTacgnhO
- >>114
センターバックは欧州主要クラブの平均は185だよ
- 127 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:41:01 ID:VqnIDv0ZO
- 長さより、太さとスタミナだと思う
- 128 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:41:29 ID:Uz1l/NaZ0
- 僕は一番背が高かったのでGKにされました。FWをやらせてくれ
- 129 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:41:44 ID:4W/n2Mlr0
- >>125
モリツァのことか
- 130 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:41:50 ID:tc9+xllE0
- ちょっと前にこれと正反対のこと言ってたやついなかったっけ?
- 131 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:41:55 ID:jRiN/7WsO
- なんだよ・・・・
アッー!スレじゃないのかよ・・・
期待でケツの穴がパクパクしてたのによぅ・・・・
- 132 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:42:31 ID:e4V0fB/j0
- 長さより太さより
愛
アッー!
- 133 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:42:36 ID:DjVMRDaP0
- 平山を基準にするからそういう意見が出るんだろうねw
- 134 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:42:36 ID:yCsiNcfhO
- 日本人の体格だと165〜176辺りが身体能力が最高に活きるサイズだと思う。
ていうか日本人はデカくなっても胴長短足のままデカくなるやつが多い。。。not スマート but デカいだけ 。ヤンキースの松井を見れば分かるように。。
- 135 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:42:51 ID:djgFebOA0
- カンナバーロ
- 136 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:43:17 ID:5rTacgnhO
- ちなみに
バルサ
マルケス182
テュラム182
プジョル178
レアル
カンナ176
ラモス183
アーセナル
ガラス181
トュレ183
インテル
サムエル183
コルトバ174
- 137 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:43:20 ID:8bTX1IYC0
- ぷじょる
- 138 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:43:30 ID:G7lQo4UJ0
- >>108
170は平均よりやや小さいだろう。
スポーツ選手なら170はちびだろう。
街歩いてても170だとちびに見えるな。
最低175ないと話しにならないだろう。
スポーツ選手なら最低180は欲しい。
- 139 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:43:33 ID:oBJpR3vH0
- >>110
泣きながら、日本に帰りたい。って言うに決まってるニダ。
- 140 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:43:42 ID:5hbhpYvV0
- >>126
欧州主要クラブってずいぶんアバウトだなw
どっからどのへんまでだよ
- 141 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:43:47 ID:mrhiacpx0
- 中国なんてまさにそうだな
体格は良いけどまるで才能を感じない
- 142 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:44:03 ID:g2CmSLkb0
- > 平山相太に限った話ではなく、日本人で身長180センチを超える若いFWは、必ずと
> いっていいほど「期待の大型ストライカー」と呼ばれてきた。
マスコミが勝手に言ってただけなんだけどな。
- 143 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:44:04 ID:mC+QpxEG0
- アッー!アッー!アッー!
- 144 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:44:26 ID:odFTpse00
- hydeは156cmだけど成功している。才能って大事だな。
- 145 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:44:35 ID:8bTX1IYC0
- >>136
一流は小さいじゃん
- 146 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:45:44 ID:BMfWCJdy0
- 短小の雄どもに夢を与える話だな
テクなし&短小はゴミ以下だが
- 147 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:45:59 ID:0GTrLLsS0
- でかい奴らは、バスケやるといいよ!大歓迎!
やっぱ、背の高い選手にサッカーは無理だよ。180cm以上はバスケしようよ!
- 148 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:47:07 ID:Akk09AeG0
- http://up2.viploader.net/pic/src/viploader314503.jpg
- 149 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:47:11 ID:g2CmSLkb0
- 逆にコアなサッカーファンは小さい奴に幻想抱きすぎの傾向が
マラドーナのせいだと思うけど
- 150 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:47:36 ID:dZsypfoJO
- 要するに平山(笑)
- 151 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:47:37 ID:5rTacgnhO
- >>140
CL出場クラブ
- 152 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:47:51 ID:015riO3N0
- 身長見て喜んでる日本と比べるとペルッツィやカンナバロがいるイタリアは物凄く進んでるな
- 153 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:48:03 ID:Mp1t0Pv80
- >>25
じっちゃんがFWやってくれよwwwww
- 154 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:48:16 ID:C/gkgw+C0
- 西部先生、あなたの話は毎回実にごもっともですが、
平山の場合は背よりも才能よりも精神がだめぽだった事実に関して如何お考えでしょうか…
- 155 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:48:54 ID:YvmiXyFk0
- 日本人の筋力じゃ、180以上で俊敏性のある選手は一生出てこないだろ
- 156 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:49:03 ID:G/aw+U5L0
- 硬さは必要ないか?
- 157 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:49:13 ID:UONc0vVuO
- これからはチビの時代
- 158 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:49:18 ID:48ad8d+/0
- >>74 スラダン世代だしな。アテネ
- 159 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:49:39 ID:2MGt2+f1O
- 大型FWといえば船越盛田
- 160 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:50:47 ID:yCsiNcfhO
- >>124
野球はデカい選手が大成するスポーツ。
選手を見ても日本人には珍しく180越えてる選手ばかり。ブロ野球で低身長は筋肉を付けられる量も少ないし自然淘汰される。
野球とサッカーは求められる能力が違い過ぎる。極端に言えばサッカーある意味野球よりもマラソンの方が近いかもなw
- 161 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:51:39 ID:CqRq839U0
- 早漏のふにゃチンじゃ
役に立たんつー話だな
- 162 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:52:41 ID:Btk+zccoO
- アナル伊藤 稲本 高原 中村 中田 平山
日本でもチビのが成功してないよ
- 163 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:52:51 ID:5hbhpYvV0
- >>151
CLって今季の?本選出場全チームの?
レギュラーだけ?控えも含めるの?
- 164 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:53:17 ID:CzruNLzh0
- まあぶっちゃけ
俺の股間の大型はかなり武器になってる訳で…
- 165 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:53:30 ID:5rTacgnhO
- マイク194
平山192
長沢189
森島186
豊田185
伊藤183
- 166 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:53:47 ID:YvmiXyFk0
- カンナバーロは165センチしかないけど、身長194センチのトニにも普通に競り勝てるんだが
- 167 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:54:06 ID:45op+QNU0
- なにこの金子に対する当て付けのような記事
- 168 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:54:17 ID:8bTX1IYC0
- >>160
WBCやオリンピックの野球代表と
W杯やオリンピックのサッカー代表は、ほぼ同身長だよ
- 169 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:54:21 ID:uqehQDMU0
- チビでもスターになれちゃう糞スポーツ
それがサッカーw
- 170 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:54:30 ID:totnszMV0
- ○○より才能がある方がいい
○○に何が入っても成立するじゃんw
- 171 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:54:48 ID:Btk+zccoO
- >>160
瞬発力が重要だからそりゃそうなるでしょ。
サッカーでいうなら投手はひたすらシュートばかりやるわけだから
- 172 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:54:59 ID:8oYB42Ex0
- 愛犬家さんの言うとおり。
- 173 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:55:14 ID:Xm9DeSemO
- 日本でもやろうと思えば俊足で185cm以上の代表は作れるよ
でもそいつらはサッカーが下手だから使えない
- 174 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:55:31 ID:uqehQDMU0
- 2006年高校野球ドラフト候補 サッカー日本A代表
田中将大 185cm83kg 田中マルクス 185cm82kg
梅村学人 185cm80kg 巻誠一郎 184cm81kg
野原将志 184cm85kg 我那覇和樹 182cm77kg
増渕竜義 184cm75kg 伊野波雅彦 179cm72kg
駒谷謙 184cm74kg 川口 能活 179cm78kg
大嶺祐太 184cm75kg 三都主 178cm69kg
堀岡直希 184cm72kg 坪井慶介 179cm67kg
黒滝将人 183cm83kg 小林大悟 178cm70kg
本多公康 183cm81kg 阿部勇樹 177cm77kg
朱大衛 183cm78kg 遠藤保仁 178cm75kg
寺田健吾 183cm75kg 長谷部誠 177cm65kg
稲川大三 182cm86kg 鈴木 啓太 177cm67kg
磯部泰 182cm82kg 加地 亮 177cm73kg
北篤 182cm80kg 中村直志 175cm70kg
仁藤拓馬 182cm80kg 田中隼磨 174cm64kg
内田雄大 182cm80kg 山瀬功治 173cm70kg
堂上直倫 182cm76kg 駒野友一 171cm73kg
延江大輔 182cm74kg 佐藤寿人 170cm67kg
前田健太 182cm71kg 二川孝広 168cm63kg
川角謙 182cm74kg 羽生直剛 167cm63kg
橋本良平 182cm88kg 田中達也 167cm63kg
福田永将 181cm80kg 梅崎 司 167cm64kg
佐藤賢治 181cm78kg
秋場拓也 181cm76kg
高森勇気 181cm80kg
鮫島哲新 180cm87kg
北畠俊也 180cm83kg
山田弘喜 180cm80kg
植村祐介 180cm77kg
坂本勇人 180cm77kg
梶谷隆幸 180cm75kg
木村文和 180cm72kg
本間篤史 179cm88kg
上田剛史 178cm73kg
広井亮介 177cm82kg
後藤貴司 177cm78kg
榎下陽大 177cm71kg
塩沢佑太 177cm77kg
- 175 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:55:53 ID:udz2YkOG0
- でかいだけで結構じゃないか!
技術を伸ばすことはできても、身長を伸ばすことはできん。
立派な才能だよ。
と誰かが言ってたな。
- 176 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:56:00 ID:jxgDeu/AO
- >>155
なんか日本語がおかしい
- 177 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:56:02 ID:8bTX1IYC0
- >>169
亀打さんにあやまれ!
- 178 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:56:16 ID:4Z47Pqxx0
- >>169
スポーツはでかけりゃいいってもんじゃない
- 179 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:56:42 ID:uqehQDMU0
- 今年の高校球児
http://www2.asahi.com/koshien/photogallery/image/TKY200604040282.jpeg
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sp/Images/00094217.jpg
http://www.nikkansports.com/baseball/amateur/s-bb-060727-6-ns.jpg
http://www.nikkansports.com/baseball/amateur/s-bb-060801-2-ns.jpg
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/ama/2006senbatsu/graph/0403_1/21.jpg
http://www2.asahi.com/koshien/news/image/TKY200604050085.jpg
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200608/image/06081412ohmineMTG00088G060813T.jpg
ttp://www.sanspo.com/baseball/top/bt200608/image/06081112umemuraKYD00387G060810T.jpg
ttp://www.sanspo.com/baseball/top/bt200607/image/06071111isobeSPM00025G060710T.jpg
現サッカー日本代表
http://www2.daily.co.jp/soccer/2006/08/14/Images/00089430.jpg
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20060908_151083-1.jpg
http://img.number.goo.ne.jp/jfa/photo/2005/L050803_008.jpg
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20060819_137480-1.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/aghahowa/imgs/2/e/2edb4bb8-s.jpg
http://ca1n.c.yimg.jp/sports/sn2006051401562600037507t2/sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/pict/200605/thumb_im00037507.jpg
http://www.sanfrecce.co.jp/player/top/img/top_member/top_05/gallery_02L.jpg
日本のサッカー選手は体格がショボい
日本代表ですら、高校球児に劣っているという現実
- 180 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:57:01 ID:nHuTOYGR0
- >>166
それはない
- 181 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:57:16 ID:5rTacgnhO
- >>163
控えの方デカいクラブも結構多いんだよね
そこからも背はあまり重要視されてないのがわかる。
控え入れたら平均190前後くらいになるかも
- 182 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:57:34 ID:015riO3N0
- ID:uqehQDMU0=ケンカ至上主義者
- 183 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:57:36 ID:aizNpJNy0
- でかさ勝負なら野球で日本はアメリカに絶対勝てないな
- 184 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:57:51 ID:2Ho+CgZY0
- 野球は持久力は全くいらないからな。でかくなればいい。
清原とかみてみろよ。高校時代と比べて体重20kg以上太ってる
んじゃね?
それでもやっていける世界なんだから、筋トレばかりやればいい
- 185 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:57:52 ID:aXMr3AX3O
- キム…
西部とキムの討論見てみたい
- 186 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:57:52 ID:yCsiNcfhO
- 日本人て180半ば過ぎた辺りから奇形ぽいやつが多くなる
- 187 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:58:30 ID:uqehQDMU0
- >>178
野球、バスケ、アメフト、短距離走など
一流スポーツは身体能力や体格が重要。
サッカー、卓球、バドミントン、ゲートボールなど、スポーツとも呼べないようなお遊戯だけ。
身長が関係ないなんていうスポーツは。
- 188 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:58:45 ID:K5cmluVKO
- 日本だって中国の様に平均185cm代表つくれることは出来るけど、
アジアでも勝てなくなるよ
- 189 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:59:04 ID:C/gkgw+C0
- つーかサッカー暗黒時代と呼ばれた時期、むしろ体格重視で代表作って大失敗したんじゃなかった?
- 190 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 15:59:16 ID:G/aw+U5L0
- テクニック≧でかチン
- 191 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:00:09 ID:B7wdX+u00
- サッカーはフィジカルとスピードで大体決まるからな。
技術とか戦術はオマケ程度。
だからあまり面白くない。
- 192 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:00:45 ID:sf0PEGWu0
- >>187
野球、バスケ、アメフトはアメリカのスポーツじゃん。
スポーツは他にもたくさんある。
- 193 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:01:02 ID:OEo6xHn70
- >>179
バロスwww
何このミゼットサッカーwwwwwwwww
- 194 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:01:23 ID:uqehQDMU0
- そもそも野球だって技術スポーツなんだよ
でも、プロという世界では技術だけなんていう中途半端な人材は生き残れない。
身体能力も高く運動センスや技術に優れたエリートだけが残る
結果として、体の大きい選手が多くなるわけだ
- 195 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:01:40 ID:5/PrKXYT0
- >>187
スポーツなのに野球の運動量は(ry
- 196 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:02:02 ID:SHsSPUKE0
- >>187
アメリカ至上主義者の人か何かですか?
- 197 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:02:23 ID:JJAyMqQD0
- アジアじゃでかくても世界では平均以下って
韓国が良い例だわな
- 198 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:02:26 ID:aizNpJNy0
- おまえら入れ食いですね
- 199 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:02:38 ID:dNI8EEm20
- >>179
なんか貧弱だな('A`)
- 200 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:02:48 ID:6X1rWhuG0
- 女はデカチンに弱い。
なぜなら、反り立つ巨根を見たら本能的に自然に濡れる。
逆に租ちんを見たら濡れが悪くなり直ぐ乾いてくる。
- 201 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:02:58 ID:8oYB42Ex0
- >>191
偉大なる祖国のサッカースタイルを日本に押し付けないでください。
あと死ぬか、帰国しろ。
- 202 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:02:59 ID:Btk+zccoO
- だからチビは絶対ダメだとはいってない
ある程度高さのあるやつのが成功していて可能性もあるって言ってるだけ。
- 203 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:03:10 ID:5hbhpYvV0
- >>173>>188
オーストラリアにやられた後
そういうチームにすべきだって本気で言ってるやつがいたんだよw
- 204 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:03:44 ID:8W6cQTAa0
- >>187
為末
- 205 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:03:44 ID:5rTacgnhO
- やきうって試合中汗かかないよね
どうゆうこと?
- 206 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:03:48 ID:8bTX1IYC0
- 189cm 新井
188cm
187cm 中澤
186cm 上原
185cm 楢崎
184cm 藤川 土肥 巻
183cm 薮田 小林宏 松中
182cm 松坂 大塚 相川 和田 福留 中田浩
181cm 久保田 馬原 茂庭 福西 稲本
180cm 清水直 西岡 イチロー 高原
179cm 今江 川崎 多村 川口 坪井
178cm 和田 小笠原 三都主 遠藤 中村
177cm 渡辺俊 谷繁 金城 加地 柳沢 大黒
176cm 岩村 宮本 宮本
175cm 藤田 杉内 里崎 青木 中田英 小野
174cm
173cm 小笠原 玉田
172cm
171cm 駒野
WBC代表 平均179.86cm W杯代表 平均178.73cm
- 207 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:04:14 ID:rf6INj6zO
- >>116
実は俺もそう思う
- 208 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:04:14 ID:i/+ezAMx0
- バティストゥータ、クレスポ、シアラー、ビアホフ、インザーギ、シェフチェンコ、クライファート、
ニステルローイ、パウレタ、シュケル、ドログバ、モリエンテス、アンリ、エウベル、ロナウド。
近年活躍してきたストライカーは大概が180cm以上。
- 209 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:04:48 ID:5Ys7M2uc0
- >>205
ハンカチ王子の映像100回見直せ
- 210 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:04:54 ID:jD/PjV9o0
- >>179
サッカーの3枚目はあれか
ホビット族か。
- 211 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:05:05 ID:coY9JoNuO
- >>191
えぇぇぇぇ…
- 212 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:05:34 ID:+JLpQZm20
- よくやった西部
金子完全否定wwwww
- 213 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:05:58 ID:Akk09AeG0
- 理想の日本人FW探してきた
http://archive.db-aflo.com/editorial/thum_b_wm/20060914/200609141105046.jpg
http://archive.db-aflo.com/editorial/thum_b_wm/20060914/2006091411050197.jpg
http://archive.db-aflo.com/editorial/thum_b_wm/20060914/2006091411045923.jpg
http://archive.db-aflo.com/editorial/thum_b_wm/20060914/2006091411045656.jpg
http://archive.db-aflo.com/editorial/thum_b_wm/20060914/2006091411045428.jpg
http://archive.db-aflo.com/editorial/thum_b_wm/20060914/2006091411045126.jpg
http://archive.db-aflo.com/editorial/thum_b_wm/20060914/2006091411044995.jpg
http://archive.db-aflo.com/editorial/thum_b_wm/20060914/2006091411044691.jpg
http://archive.db-aflo.com/editorial/thum_b_wm/20060914/2006091411044498.jpg
http://archive.db-aflo.com/editorial/thum_b_wm/20060914/2006091411044115.jpg
http://archive.db-aflo.com/editorial/thum_b_wm/20060914/2006091411043986.jpg
http://archive.db-aflo.com/editorial/thum_b_wm/20060914/2006091411043636.jpg
- 214 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:05:58 ID:iIrH4EsV0
- アッー!
- 215 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:06:24 ID:cb8f61QV0
- 野球とサッカーの選手のサイズは
そんなに変わらんよ
- 216 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:06:39 ID:+ESp9zdO0
- 船越のことかあああああああああ
- 217 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:07:03 ID:yCsiNcfhO
- 野球選手のムチムチ具合はアスリートというよりむしろ格闘家っぽい
- 218 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:07:29 ID:6X1rWhuG0
- 師匠 カッコイイ♪
- 219 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:07:32 ID:+ESp9zdO0
- 高さで勝負っていうなら200ないと話にならない
190程度だったら走れて足元の上手さもないと
- 220 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:07:36 ID:rG8rGX7o0
- 梅崎みたいな160cm代の奴に体をくの字に曲げてドリブルされると止めるのは至難の業だけどな
- 221 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:07:48 ID:8oYB42Ex0
- >>213
馴染んでるwwww
- 222 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:08:02 ID:uRCYUvUG0
- 今からでいいから新庄にサッカーやらしたらどうだろ
新庄Jリーグに入りたかったらしいし
- 223 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:08:10 ID:bezSBoRt0
- おちんちんの事がと思った!なんだクスン、そうだ才能もないか
- 224 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:08:13 ID:5rTacgnhO
- >>209
訂正
プロやきう
- 225 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:08:52 ID:/scWwaGI0
- >>213
ちょwwwwwwwwwwww師匠かっけーwwwwwwwwwwwwwww
- 226 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:09:09 ID:rJ0OANRLO
- なんだよ
アッー!スレじゃねーのかよ
- 227 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:09:16 ID:YvmiXyFk0
- 日本人選手で185以上のFWが大成したことってあるの?
- 228 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:09:22 ID:V1PkzRQR0
- 試合中のから揚げってマジでやめられねぇ。野球やってんのも
これがあるからだよな?
- 229 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:09:49 ID:1S0AcILD0
- 田中達にさっそく没落フラグが立っているわけだが
- 230 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:09:53 ID:uqehQDMU0
- スポーツマンNo.1決定戦 戦績まとめ
野球
【優勝】飯田(95)・松井稼(97)・緒方(98)・飯田(99)・三浦貴(04)
【2位】秋山(97)・秋山(98)・赤田(05)
【3位】垣内(96)・垣内(97)・城(97)・松井稼(98)・吉原(99)・岩村(00)・三浦貴(05) ・青木(06)
【4位】村松(98)・飯田(00)・キャメロン(02)・田中(03)・ポドセドニック(05)
サッカー
【優勝】
【2位】小倉(03)
【3位】
【4位】
- 231 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:09:55 ID:SHsSPUKE0
- >>217
野手はパワーと瞬発力のみあれば良いから
下半身デブで上半身ごつい体型になるのは必然だよな
- 232 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:09:58 ID:8bTX1IYC0
- >>227
アジアの大砲
- 233 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:10:00 ID:RTyl5pN/0
- >>227
アジアの大砲は監督として大成しそう
- 234 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:10:11 ID:mkmhh5JN0
- 平山はマグロ漁船に乗って鍛えた方がいい
- 235 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:11:08 ID:5rTacgnhO
- 川口
はゆま宮本田中マコ駒野けいた小笠原佐藤勇二川田中たつや大久保
VS
楢崎
市川釣男中沢中たこ
稲本福西梶山本田
平山マイク
どっち勝つかなwwww
- 236 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:11:13 ID:G/aw+U5L0
- テクニシャンなデカちんが最強だと思うよ
- 237 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:11:15 ID:uqehQDMU0
- 中日新井、新人王ボディー 筋トレ始動 Wアニキ真っ青の怪力
http://chuspo.chunichi.co.jp/dragons/tp2006/tp0103-2.htm
阪神金本、驚きの血管年齢「23歳」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060627-00000074-nks-kin
金本のトレーニング風景
http://www.enjoy.ne.jp/~athlete/aniki.html
仁志の肉体
http://sawadaspecial.com/mirror/nishi05.jpg
体が小さい上に貧弱なサッカー選手は少しは野球を見習え
- 238 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:11:16 ID:EmrNJg1W0
- 日本人の成人男子に多いのは
165-175ぐらいだろ
185-195ぐらいなんてそうはいない
プロになるための競争も165-175の方が厳しくなる
勝ち残った奴らの能力を見るとチビの方がデカイ方より良く感じるのは当然
- 239 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:11:25 ID:uRCYUvUG0
- >>195
試合の運動量はしょぼいけどその一瞬のパフォーマンスを最大限にするために
文字通り死ぬほど練習してるからなあ。サッカーも理論だなんだいってないで
真夏にトーナメント開催するくらいしたらどうだろう。精神論を言いたいわけじゃないけど
サッカー選手って他のスポーツ選手に比べてなんかこう、修羅場をくぐった顔をしてる選手が居ないよ。
- 240 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:11:31 ID:7GPYhaXb0
- スペインで4年連続得点王となったウーゴ・サンチェスは173cm。
日本人と体型が似てると言われるメキシコ出身のFW。
- 241 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:11:31 ID:8bTX1IYC0
- 五輪平均 サッカー 野球 陸上短距離 陸上長距離
身長(cm) 177.8 177.2 176.1 179.5
体重(kg) 72.5 78.3 69.5 61.9
BMI 22.9 24.9 22.4 19.2
体脂肪率(%) 13.5 16.0 12.2 12.0
背筋力(kg) 155.9 172.5 152.8 130.0
握力(kg) 49.2 54.0 48.6 44.4
垂直跳(cm) 64.0 62.6 70.4 48.8
反復横とび(点)* 52.9 48.6 47.5 41.8
立位体前屈(cm) 12.1 11.9 13.4 7.6
- 242 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:11:47 ID:+ESp9zdO0
- 160台ならばサビオラとかメッシのようにかなりの速さと上手さがないと話にならん
ロッベンも160台だっけ?
- 243 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:12:31 ID:9ljsb0yp0
- でかいほうが良いに決まってんだろ。
- 244 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:12:45 ID:QsJYPS7G0
- 王監督
−−前半はロスタイムに同点に追い付かれた
王監督 (前半)最後の15分はバテてた。サッカーは練習が短い。
これからはボールを扱う以外に、体力づくりがテーマになるのでは。
クロアチア戦も後半バテていた。
http://blog.nikkansports.com/baseball/professional/hawks/ougoroku/2006/06/post_70.html
>サッカーは練習が短い。これからはボールを扱う以外に、体力づくりがテーマになるのでは。
ジーコ
ジーコ監督は「最後まで自分を信頼してくれたので、いい仕事ができた。(日本は)
もっと力が必要であって、筋肉のトレーニングが必要。日本は世界大会において
体格的に大きくなる必要がある」と話した。
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00092430.html
>筋肉のトレーニングが必要。日本は世界大会において体格的に大きくなる必要がある
ドイツのサッカー専門誌キッカー
http://www2.asahi.com/wcup2006/news/KYD200606260017.html
>日本の課題について「選手は体力を強化する練習が必要」
技術も無い
身体能力も無い
体格もショボい
どうしようもないねサッカーは
- 245 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:12:50 ID:+ESp9zdO0
- >>241
サッカーの体脂肪率13.5もないだろ
桜のデカモリシが12パーセントってちょっと太いって言われてるのに
- 246 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:13:21 ID:SHsSPUKE0
- >>242
リベリーもそんなにでかくないよな
170そこそこくらい?
- 247 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:13:42 ID:RTyl5pN/0
- GK
若林源蔵(ハンブルグ)183
若島津健(名古屋)185
森崎有三(清水)180
DF
松山光(札幌)176
早田誠(G大阪)178
次藤洋(福岡)185
石崎了(磐田)176
浦辺反次(磐田)175
高杉真吾(広島)188
MF
大空翼(バルセロナ)175
岬太郎(磐田) 174
葵新伍(アルベーゼ)169
三杉淳(FC東京) 177
沢田タケシ(浦和) 169
立花和夫・政夫(千葉)167
井沢守(横浜)181
FW
日向小次郎(ユベントス)180
新田瞬(柏) 172
来生哲兵(C大阪)170
滝一(東京V)170
反町一樹(神戸)178
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d138509.jpg
ttp://annex.s-manga.net/tsubasa/contents/meikan/index.html
- 248 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:14:13 ID:2vb8oaDoO
- こいつの言ってることはわからなくもないが、平山以外がアヤックスの二人に競り勝つとは思えないんだが。
190あるから競れるわけで、170しかなかったら競れもしないだろ。
こういう喩はなんかイヤだ。
- 249 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:14:21 ID:5rTacgnhO
- ロッベンは180
投手以外汗のかかないプロやきうwwwwwww
- 250 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:14:22 ID:K5cmluVKO
- 日本人バスケ選手で一番凄いたぶせの身長っていくら?
- 251 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:14:22 ID:+ESp9zdO0
- >>247
キャプ翼の場合実身長よりかなりでかいように見えるw
脚が長すぎだ
- 252 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:14:57 ID:+ESp9zdO0
- >>249
180もあるのか なんか小さいイメージがあった
- 253 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:15:00 ID:8bTX1IYC0
- >>245
体脂肪なんて計り方しだいじゃないの
- 254 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:15:02 ID:cq3EiYZT0
- >>244
王監督もジーコも素人じゃん、おまけに下のリンクは切れてるしw
- 255 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:15:50 ID:QsJYPS7G0
- セルジオ越後
「谷間の世代だな。とても世界で通用するとは思えない。」「この程度の日本代表しか選べないJリーグの実力低下を認識しろ。」
http://blog.nikkansports.com/soccer/sergio/
風間八宏「日本代表の個人能力の低さが目を引いた。」「高原、柳沢でも田中、巻よりはるかに質高い」
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2006/09/post_535.html
「黄金世代」11人の日本 でも「4年後」「8年後」が心配
http://www.asahi.com/sports/fb/TKY200606040077.html
金子氏「北京五輪代表はここ10年で最弱の世代」
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2006/08/post_491.html
金子氏
「日本代表は心配。五輪代表はもっと心配。だが、さらにその下年代はさらに心配。」
「こちらが名前と顔を覚えておきたい、というような選手にはついにめぐり合うことができなかった。
だがそんなことよりも気になったのは、10年前よりも明らかに体が小さくて細いのである。」
「高校野球など見ると、堂々たる体躯の選手がダイヤモンドで活動している。
甲子園で投げるような投手、4番打者の平均身長は、サッカーで9、10番をつける選手よりも明らかに大きい。」
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2006/09/post_538.html
【高校サッカー】部員数は5年前からずっと減少
http://www.2log.net/home/h5sho/archives/blog366.html
【高校野球】9年連続で部員数増加、部員・加盟校とも過去最多 2006
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060705-00000087-jij-spo
- 256 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:16:13 ID:2VkgfJCp0
- でかいだけじゃ無駄
ポジショニングとタイミングの方が重要
- 257 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:16:33 ID:jD/PjV9o0
- ポコチンの話はもうよせやい
- 258 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:16:43 ID:5rTacgnhO
- 187の中澤と188のバルバレスが並んだときの腰の位置の違いは笑った
- 259 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:17:28 ID:yCsiNcfhO
- なんか筋肉番付のネタを出すひといるけどあれパワー系の競技ばっかじゃん。
マラソンもあるみたいだけど10`程度とかだろどうせ。そんくらいだったらマラソン選手にも勝てるスポーツ選手は多いだろ。
- 260 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:17:42 ID:5hbhpYvV0
- いくら髪の毛がないとはいえロッベンが160台てw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%99%E3%83%B3
- 261 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:17:52 ID:QsJYPS7G0
- デカくて運動神経のある貴重な人材は99%野球やるからな。
- 262 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:18:18 ID:+ESp9zdO0
- >>255
タークハルとQBKの個人能力が高いといっても
FWの評価基準が点を取れるか否かである以上タークハル、QBK=巻 田中
だよな。
- 263 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:18:28 ID:jZeL733V0
- 身長が高いことは才能の一部分に含まれないの?
- 264 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:18:52 ID:2VkgfJCp0
- 野球はとろくても平気だからな
- 265 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:19:01 ID:+ESp9zdO0
- >>260
なんとなくすげえ小さいイメージがあった
正直すまんかった
- 266 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:19:05 ID:vqK0OM3F0
- 京都の田原なんかは高身長+高い身体能力が備わってるけど
サッカー下手で駄目だもんな。もったいない。
- 267 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:19:24 ID:8bTX1IYC0
- >>261
妄想乙
- 268 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:19:45 ID:uRCYUvUG0
- >>259
つかあれは公式競技じゃないしやろうとおもえばいくらでも演出を加えられるしな
- 269 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:19:56 ID:QsJYPS7G0
- >>259
/⌒⌒ ̄ ̄ ̄\
/ \
| ____丿ノノ.__|
| /U ._) ._) <なんか筋肉番付のネタを出すひといるけどあれパワー系の競技ばっかじゃん。
| | ´ `(
| ノ(6 ∵ ( 。。) ) _______
U ) 3 .ノ / ________
/ \ ヽ ,,_ U ___,,ノ / /
\,,______,ノ \/ / _____
./ / /|
【現実】
2006年上位者
優勝 宮崎
二位 池谷
三位 青木
・全員小柄な俊足タイプ
- 270 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:20:10 ID:+ESp9zdO0
- >>266
J1年目の頃は松井より田原のほうが大物になる
そんな風に思ってた時期がry
- 271 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:20:16 ID:9ljsb0yp0
- 倉内はでかい
- 272 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:20:26 ID:rG8rGX7o0
- >>266
牛には努力する才能だけがなかった
- 273 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:20:27 ID:yCsiNcfhO
- >>263
野球やバスケをやる人にとっては才能だろう
サッカーはどんな選手でも活きるポジションがある
- 274 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:21:02 ID:FMbejtM20
- サカ豚の俺ですが
プロ野球がなくなればサッカーは結構強くなると思うよ。
才能のサイズがでかい奴は日本だと野球行っちゃうことは否定できない。
外に出ればサッカーでももちろん稼げるけど、やっぱ基本的には日本にいたいだろうし。
- 275 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:21:04 ID:uRCYUvUG0
- >>261
まあ弊害もあるけどね、女子の場合は野球のように人材を独占する競技がないから
割と、幅広い競技で活躍してる。
- 276 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:21:31 ID:YvmiXyFk0
- 日本で大型FWといえるのは巻だけだろ
- 277 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:21:35 ID:JFDnt2iM0
- ジダンって185もあってあのプレーだからな
まさに化け物だよ
- 278 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:21:40 ID:787tjHfm0
- ルムメニゲも超絶なスピードとテクニックを併せ持ってたけど
182センチあったんだけどな
つーか西部は90年以降しか見てないんだろうな
- 279 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:21:44 ID:vqK0OM3F0
- >>206
かわらんのな
- 280 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:22:12 ID:+ESp9zdO0
- 巻 マイクハーフナー 平山 長澤
電柱は何人もいらん
- 281 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:22:16 ID:QsJYPS7G0
- >>273
馬鹿かお前w
サッカーは身長高い方がどう考えても有利だろ
- 282 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:22:22 ID:uRCYUvUG0
- >>274
日本におけるプロ野球がなくなっても多分、才能がある奴は
メジャーリーグを目指すとおもうけどね。
- 283 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:22:24 ID:2VkgfJCp0
- 筋肉番付ってヤオ暴露されてたからねぇ
- 284 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:22:41 ID:5hbhpYvV0
- >>266>>270
浜松町集合なのに浜松に行ったり
チャリティーオークションで読み古した漫画にサインして出品するような脳のほうが問題
- 285 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:23:05 ID:gVg24LemO
- 何がいいたいの
- 286 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:23:28 ID:+ESp9zdO0
- ポジションによって差はあるもののDF特にCBに関しては間違いなく高い方が有利だろうな
まあカンナバーロなんかはそんなに高くないけど体がかなり強い
- 287 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:23:36 ID:Raq/5mds0
- 昔NBAにストックトンという選手がいたが
テレビで見ると凄い小さい選手に見えた。
でも実際は185ぐらい身長あるんだよな。
NBA選手と日本のサッカー選手を並べたら凄い絵になりそうだな。
- 288 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:23:37 ID:F0ahldEd0
- バティみたいなシュータータイプが出てきませんね…OTL
- 289 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:23:56 ID:2VkgfJCp0
- 松坂身長伸びたのか
あいつ絶対180無かったぞ
- 290 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:24:12 ID:FMbejtM20
- >>206
上原とイチローが思ったよりでかい件について。
あと小笠原、多村は思ったより小さい。
- 291 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:24:25 ID:vqK0OM3F0
- レジャーである野球と比べてるアホはなんなのか?
野球馬鹿はゴルフ選手と比べてろよ。
- 292 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:24:44 ID:+ESp9zdO0
- >>284
ちょwwwwwww
- 293 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:24:45 ID:U+0zF8BZ0
- ロナウジーニョぐらいの技術があれば
そんなの気にしないがな
- 294 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:24:58 ID:5rTacgnhO
- 170センチでも体重70キロでガッチリしてれば使える
- 295 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:25:02 ID:O9I8PRA80
- ベルカンプだって183cmであのしなやかさ。
- 296 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:25:32 ID:+ESp9zdO0
- >>293
あれはもうブラジルのストリートサッカーが生み出した怪物としか言えんよ
日本じゃでてこない 無理やりスラム街作るくらいしか
- 297 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:25:53 ID:k4spsKZY0
- ヴィドゥカみたいなFWでてこないかな〜
- 298 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:25:57 ID:fLZA5Y3E0
- >>290
岩村も小さくね?185位あるのかと思ってた。
- 299 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:26:05 ID:vqK0OM3F0
- 欧州などの外国人は体幹が強いし骨格も違う。
- 300 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:26:06 ID:QsJYPS7G0
- チビでも一流になれるスポーツなんてサッカーとゲートボールと乗馬くらいなものだよw
こんなもんスポーツとも呼べないけどね
- 301 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:26:11 ID:9ljsb0yp0
- ファンバステンは188か
- 302 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:26:17 ID:5rTacgnhO
- >>295
実際185以上あるよ
- 303 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:26:59 ID:+ESp9zdO0
- >>297
彼はラグビーをやるために作った体でサッカーやってるようなもんだろw
- 304 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:27:06 ID:yCsiNcfhO
- 探せば180越えてる選手はリーグでも沢山いるけど代表に呼ばれないってことは結果を出せてないってことだ。
つまり日本人で180越すような選手は質が悪いのが多いってことだろ。
- 305 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:27:37 ID:VEX6XX/oO
- そうだな。大きさよりもテクニックや才能が重要だよな。
- 306 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:28:56 ID:nHuTOYGR0
- >>300
F1
- 307 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:29:23 ID:vqK0OM3F0
- フェルナンジーニョは161cmだが体幹が強いし、テクニックあるから活躍してる。
- 308 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:29:31 ID:QsJYPS7G0
- ビデゥカは元クリケットの選手
- 309 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:29:37 ID:+ESp9zdO0
- >>307
最近はベンチスタートだけどな
- 310 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:29:46 ID:787tjHfm0
- 平山の場合は大きさやテクニックや才能よりも真面目にサッカーをする気持ちが大切
- 311 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:30:17 ID:yCsiNcfhO
- つーか最近ちょっと豚の抗争が沈静化してきて嬉しい
- 312 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:30:18 ID:+7m6VuqC0
- おまえらアジアの大砲を忘れてないか?あいつ185以上あったぞ
- 313 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:30:39 ID:+ESp9zdO0
- 国見出身者はメンタルに問題あるやつが多いのか?
大久保しかり平山しかり
監督におんぶにだっこ状態だったのか
- 314 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:31:20 ID:rz94vN2/0
- 「期待の大型ストライカー」って言葉を使い出したのはお前らマスコミだろうがwww
「期待の小型」が無いとか誰にケチつけてんだよ!
- 315 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:31:24 ID:5rTacgnhO
- やきうってスポーツじゃないよね
- 316 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:31:28 ID:787tjHfm0
- てか国見は監督がキチガイ
- 317 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:31:42 ID:kgrPed4G0
- >>290
おれも小笠原は178くらいはあると思ってた
新庄なんかとならんでも差があるようにはみえなかったけどな
- 318 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:32:26 ID:mkIBzdPh0
- 平山って和製ロナウドだろ?
- 319 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:32:41 ID:w8ja+41K0
- 焼き豚は体型の話題持ち出しちゃっていいの?
明らかに体脂肪率20%オーバーなこんなのが主力でいられるレジャーなのに
こんなもんサッカーじゃボール拾いにもなんねーよwwwwwwww
ttp://www.sanspo.com/athens2004/baseball/news/image/04010108nakamuraMS075A25.jpg
ttp://www.ttahara.com/carp/watching/2001/07/13/6u07_maru.JPG
- 320 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:32:50 ID:8bTX1IYC0
- >>317
野球の方はあるんじゃない
チビはサッカー
- 321 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:32:54 ID:+ESp9zdO0
- >>318
それは元帝京で今マリノスの練習に参加してるって噂の矢野
- 322 :マドリー命:2006/09/28(木) 16:33:07 ID:ZKZUjS+SO
- ここでカンナバーロがひとこと↓
- 323 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:33:16 ID:0BtQY1/i0
- 平山ででかいのは態度とチンチンだけだ
- 324 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:33:37 ID:k4spsKZY0
- 朝鮮人に構うなよ
ほっといてやれ
- 325 :マドリー命:2006/09/28(木) 16:34:52 ID:ZKZUjS+SO
- ていうかよくよくスレタイみたらチンコの話か
- 326 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:35:17 ID:mkIBzdPh0
- 平山って世界で言うとクラウチと同じくらいの実力か?
- 327 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:35:37 ID:UNVFng0p0
- 背の高い奴は絶対ポートボールのゴールをやらされる
間違いない
- 328 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:36:16 ID:Q3rlDl8ZO
- 結局、平山の事誉めてるんだな
相手DFの方が平山より長身って…
どんな世界やねん((((((((^_^;)
- 329 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:37:17 ID:Btk+zccoO
- >>326
サッカー超一流のイングランドで代表のクラウチ
5流国の内部リーグスタメンも危うい平山
比較にならね
- 330 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:37:55 ID:cyaTRQ2D0
- 鹿実も前園や城や平瀬や田原なんかを輩出してるけど、
ガチャピンや松井、伊野波みたいにしっかりしてるやつもいる。
- 331 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:39:45 ID:AXo95lwCO
- >1
セックルの話かとオモタ
- 332 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:39:45 ID:2VkgfJCp0
- 那須は話題にも上らなくなったか
- 333 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:40:41 ID:us+hNSLL0
- チイサイ奴の僻みだな
- 334 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:41:29 ID:2UGABFpn0
- 師匠の写真を見て思った。
語学を習得して代表の通訳と言うポジションを狙っているのではと。。
- 335 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:42:20 ID:2O8cpxF0O
- 170センチ以下の奴は男として認めねえよ
- 336 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:42:23 ID:nBPe5iv00
- 師匠は風貌だけはどんな一流選手にも見劣りしないなw
- 337 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:42:25 ID:B/kY23yu0
- でもイタリアの人は結構身長低くても凄い選手多い気が…日本人にも可能性はあると思うんだ
- 338 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:43:23 ID:2VkgfJCp0
- 競り勝つだけがサッカーで勝つ道じゃないからな
- 339 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:43:41 ID:sdDiN1Fa0
- 正直、ドイツやオランダ代表と比較すると
自虐的笑いしか出てこんわ。175と185の差はあまりに大きい。
- 340 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:43:44 ID:w82+q+dv0
- でかいだけでは武器にはならない、船越を見てそう思いました
- 341 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:45:31 ID:9ljsb0yp0
- マラ、ジーコ、バッジョみたいに超絶テクがあるならともかくでかいほうが良いのは確かだろ
- 342 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:45:37 ID:mkIBzdPh0
- カンナヴァーロは身長が低いから使い物にならない選手だよな
- 343 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:45:38 ID:yvRF2Q3U0
- ある程度走れて、足下もある大型のCFWは貴重ですよ
相手のCBはラインを上げづらくなる一方、味方は一旦押し込まれても
大雑把なフィードもどきクリアをしっかり競ってもらう間に押し上げて
いいポジションと視野をとり直せるんで連続攻撃を受けにくくなる
ムービングポスト系やシャドーもいいけど、正統派のCFWをもっと上手に使うべき
そういう意味で高松、巻、平山には順調に伸びてもらいたい
西部さんもそんな事は百も承知だとは思うが
- 344 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:47:12 ID:MAnNbcd00
- 長身にストライカーがいないのは人口比率の問題
長身にストライカーはできないは偏見
- 345 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:47:33 ID:2VkgfJCp0
- >>339
ドイツのDFみて駄目だと思わなかったか?
- 346 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:48:52 ID:MAnNbcd00
- ちいさい奴は武器にならない、WCの中村見てそう思いましたwwww
- 347 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:48:56 ID:mkIBzdPh0
- 中国を見習って長身選手だけ使え!
- 348 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:50:29 ID:Re2WemuvO
- スレタイ見ただけで金子だとわかった
- 349 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:50:48 ID:Btk+zccoO
- >>345
日本よりずっと良かったけど?
- 350 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:50:52 ID:d5UpRYhe0
- 183でスピードタイプの伊藤は貴重だな
- 351 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:52:01 ID:B/kY23yu0
- >>347
アジアの選手の場合長身になると筋力が追いつかないからなぁ
馬場さんのようにゴボウみたいな体付きになっちゃう(´・ω・`)
- 352 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:52:17 ID:pKuBCr6r0
- ヨーロッパで最も活躍してる東アジア圏出身者のパクチソンは175cm。
パクは母国である韓国でのプレー経験はゼロの元Jリーガー。希望を与えるね。
日本人はパクを見て勉強しよう。今は怪我してるけど。
- 353 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:52:32 ID:tcqdcdm50
- 短小でフニャチンの俺はあとは氏ぬだけ
- 354 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:53:07 ID:2UGABFpn0
- 大型ってどっからが大型なんだろうか。
角沢は177で長身って言ってたが。
- 355 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:54:38 ID:B/kY23yu0
- >>352
韓国人だがマンUに実力認められてスカウトされたのは真面目に凄いと思う
- 356 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:55:03 ID:5hbhpYvV0
- 高原ってサイズもスピードもテクニックも悪くないのにな
なにがだめなんだろう
- 357 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:55:43 ID:8bTX1IYC0
- >>354
U−16だからじゃないの
まあ、これから伸びるとも限らないけど
- 358 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:55:47 ID:kqEv1LFo0
- >>335
皇太子に対する不敬罪で逮捕します。
- 359 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:56:10 ID:pIWeNAAf0
- セクロスのことかと思ったw>>1
- 360 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:56:33 ID:Btk+zccoO
- 187くらいから大型じゃない? 180後半くらいから
日本は170後半かなぁ
- 361 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:56:34 ID:UKEgjsPcO
- この記者いい事いうじゃん。
- 362 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:56:54 ID:d5UpRYhe0
- >>356
精度
- 363 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:56:54 ID:yP1GEgLg0
- っ *
- 364 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 16:57:31 ID:sXFSMD/r0
- でもパクチソン干されてたべ
怪我する前からさ
- 365 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:00:07 ID:FFKT0K5C0
- 長いて誉められたい
- 366 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:02:36 ID:kmdiy1CH0
- 長い事はいいことだ
いくら細くてもな!(`・ω・´)シャキーン
- 367 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:06:26 ID:Btk+zccoO
- TDNスレでやってろ
- 368 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:08:48 ID:UKEgjsPcO
- 平山ほどの〜消しゴムひと〜つ〜
- 369 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:10:23 ID:35jmgcvO0
- 予想通りの流れだなアッー!
- 370 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:10:46 ID:t4dWwzYe0
- >>328
GKハーフナー・ディド
FWハーフナー・マイク
こんなんが11人居る世界w
- 371 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:11:57 ID:U43djOj30
- 女性作家の対談本でデカいのは痛いだけで全然気持ち良くないとかあったな。
- 372 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:13:36 ID:ZhgCMbT50
- 中国人なんかでかくても足元がしょぼいからなw
- 373 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:14:03 ID:sImNTUxB0
- 俺はデカイトップのほうが抑えやすかったけど
190代となるとまたちがうんだろな・・・
- 374 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:16:37 ID:5xp6IBbAO
- 高木の事か〜
- 375 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:18:01 ID:9BqwSvCY0
- ● 日本代表 世界ランキング ●
野球 01位 ( IBAF 加盟数112 )
女子ソフトボール 03位 ( ISF 加盟数127 )
男子ソフトボール 04位 ( ISF 加盟数127 )
女子卓球団体 04位 ( ITTF 加盟数202 )
女子バレー 05位 ( FIVB 加盟数218 )
女子テニス 08位 ( Fed - Cup 加盟数91)
女子ホッケー 08位 ( FIH 加盟数117 )
女子アイスホッケー 09位 ( IIHF 加盟数64 )
女子サッカー 11位 ( FIFA 加盟数207 )
男子卓球団体 14位 ( ITTF 加盟数202 )
男子アイスホッケー 15位 ( IIHF 加盟数64 )
男子バレー 16位 ( FIVB 加盟数218 )
ラグビー 20位 ( IRB 加盟数91 )
男子バスケ 23位 ( FIBA 加盟数212)
男子テニス 27位 ( DAVIS - Cup 加盟数139 )
男子サッカー47位 ( FIFA 加盟数207 ) ←( ´,_ゝ`)
※75位サウジアラビアよりも弱くアマチュアの125位イエメンと同レベルなのになぜかランクアップ
- 376 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:19:21 ID:dNI8EEm20
- >>375
女子サッカー11位かよ
- 377 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:21:26 ID:kmdiy1CH0
- >>375
なぜかランクアップて・・・
アウェイで勝ちゃ多くポイントもらえるじゃん・・・
- 378 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:21:27 ID:bTI5KTnj0
- ↓ここからちんこ等陰茎を連想させる言葉を書き込むとインポになります
- 379 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:21:28 ID:rf+LUf06O
- いい事言った( `・ω・´)
外人の馬並に及ば無いのならテクニックを磨け!
- 380 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:22:57 ID:ApBPWQhEO
- やきうなんぞに本腰入れてる国が100以上あるわけねーだろカス(笑)
実質5くらいだよバーーカ
- 381 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:23:02 ID:eMQ58J0a0
- U-170cm日本代表。
- 382 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:23:44 ID:9qrgquwr0
- 身長低くても成功してる国の最高の例がアルゼンチンとメキシコ
- 383 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:24:56 ID:f2bN6rz80
- サカ豚は
いつまで参加国が多いから
体格が劣るから
弱くてもしょうがない
言い訳し続けるつもりだ?
50年後も言ってそうだな
- 384 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:25:49 ID:M7wyaHdy0
- 日本のチビはフィジカルが弱いからポストできないのでいらない。
- 385 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:26:45 ID:IkEc/Uzw0
- バランスが大事。
日本人の大型選手は俊敏性や持久力に欠けるからね。
- 386 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:26:56 ID:ysVYf4YuO
- 180超えたらヘディングしかできないからな
海外の180超えは走れる足元うまいがあたりまえだもんな
- 387 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:27:43 ID:M7wyaHdy0
- >>385
ようするにロナウドやアンリを目指せ。
身長183〜188センチの間のFWを量産しろ。
- 388 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:27:50 ID:cdwagn8u0
- 何当たり前の事言ってるんだ?
こんなんで金貰えるなんて良いご身分だな
- 389 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:28:23 ID:rn4qt8c10
- >>384
知ったかぶり乙
- 390 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:29:35 ID:M7wyaHdy0
- >>389
田中達也
- 391 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:29:58 ID:vUKau/6a0
- >>383
サ
つ
が
も
し
も
おめぇ何やったんだ!(;・`ω´・)
- 392 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:30:15 ID:9qrgquwr0
- サッカーに大型選手が少ないのは大型なだけじゃ成功できない高等スポーツだから
だから大型というだけで成功できるスポーツに大型選手は流れていく
- 393 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:30:25 ID:lJ4fwl0P0
- 今年の高校球児
http://www2.asahi.com/koshien/photogallery/image/TKY200604040282.jpeg
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sp/Images/00094217.jpg
http://www.nikkansports.com/baseball/amateur/s-bb-060727-6-ns.jpg
http://www.nikkansports.com/baseball/amateur/s-bb-060801-2-ns.jpg
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/ama/2006senbatsu/graph/0403_1/21.jpg
http://www2.asahi.com/koshien/news/image/TKY200604050085.jpg
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200608/image/06081412ohmineMTG00088G060813T.jpg
ttp://www.sanspo.com/baseball/top/bt200608/image/06081112umemuraKYD00387G060810T.jpg
ttp://www.sanspo.com/baseball/top/bt200607/image/06071111isobeSPM00025G060710T.jpg
現サッカー日本代表
http://www2.daily.co.jp/soccer/2006/08/14/Images/00089430.jpg
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20060908_151083-1.jpg
http://img.number.goo.ne.jp/jfa/photo/2005/L050803_008.jpg
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20060819_137480-1.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/aghahowa/imgs/2/e/2edb4bb8-s.jpg
http://ca1n.c.yimg.jp/sports/sn2006051401562600037507t2/sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/pict/200605/thumb_im00037507.jpg
http://www.sanfrecce.co.jp/player/top/img/top_member/top_05/gallery_02L.jpg
日本のサッカー選手は体格がショボい
日本代表ですら、高校球児に劣っているという現実
- 394 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:30:49 ID:rf+LUf06O
- >>378
俺の息子が〜!_ト ̄|○
- 395 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:32:03 ID:y0KCkjAR0
-
ロマーリオ、ベベット、ブトラゲーニョ、フットレとかね。
- 396 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:32:39 ID:QvHbeuU4O
- 足元のうまい大型FW…
あ、その素敵な阿部ゆうたろう
- 397 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:32:49 ID:B/kY23yu0
- 日本でスポーツの才能のある少年はかつては皆野球に行ってた、でもサッカー目指す子も最近は増えてきてる
これからこれから、サッカー界でイチローや松井みたいなのも出てくるさ
- 398 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:33:51 ID:ApBPWQhEO
- >>383
つか別に世界の中で強かろうと地位が高かろうと何の自慢にもならないよ
真剣にやってる国が少ないならなおさら
何の競技とは言わないけど
- 399 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:34:53 ID:M7wyaHdy0
- >>395
なんか一昔前の選手ばっかやな。
最近のチビFWはいないな。
今のチビはウイングにされてしまいセンターはやらせてもらえないもんな。
- 400 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:36:03 ID:hjcavgj80
- いくらサイズが大型であろうが、才能があろうが
チャンスにめぐり会わなければ
ただの「宝の持ち腐れ」というものだよ。
- 401 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:36:06 ID:5rTacgnhO
- 190センチで足速くて巧かったら最強だろうなアデバヨールに可能性を感じる
- 402 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:38:03 ID:y0KCkjAR0
- >>399
最近のサッカー観てないからね。
でも、今日クラウチのボレー(オーバーヘッドぎみ)綺麗だったな。
デカくても上手いなあいつ。
- 403 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:38:37 ID:w8ja+41K0
- >>393
現代表が偶然小さすぎるだけ
あとこんなリアルドカベンみたいな体型のやつ間違ってもサッカーじゃ大成しないから
ttp://img06.pics.livedoor.com/006/8/7/8705edfdabcd004c20da-M.jpg
- 404 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:38:45 ID:sp/lVCMUO
- >>393
同意
- 405 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:40:05 ID:T/rAwffD0
- >>397
いつの時代の人?
もう20年前あたりから、サッカーと
2分してるような状況になってるよ。
- 406 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:40:26 ID:aF5RJjhr0
- >>392
確かにバスケ、バレーではあんなにウジャウジャ2m以上の選手が居るのに
サッカーだと全世界見渡しても数えるほどしか居ないわな
日本人サッカー選手だとまともに動ける限界が180cm台
白人・黒人でも190cm台が限界で2mを越えると大成し難い競技なんだな
- 407 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:41:19 ID:y0KCkjAR0
- >>405
なってないと思うけどな。
まぁプロ野球がなくなれば、日本のサッカーも強くなるのは
間違いないと思うよ。これは確かだと思う。たぶん。
- 408 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:42:06 ID:Btk+zccoO
- >>401
あいつ上手いかあ? まあアンリいるしどうでもいいだろw
- 409 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:43:29 ID:M7wyaHdy0
- アンリはヘディングが強かったら世界でトップクラスになれてたのにな。
バロンドールも取れてただろうに。
- 410 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:43:45 ID:ngd6ONwh0
- >>406
確かにカヌとかコラーとかでも五体満足って感じじゃないもんな。
- 411 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:45:24 ID:Btk+zccoO
- >>406
イタリアのバレーのエースもサッカー経験者
でかくなったら足元が弱くなって無理になったらしい
やっぱ適正はあるよね。
それを考えても高いやつのが良いけど。
- 412 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:45:26 ID:m+Wg5M5M0
- 日本人はサッカーにパワーは不要と勘違いしているからな
ここに気が付かない限りはいつまでたっても弱いままじゃねーのか
- 413 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:45:42 ID:IK5V3rBhO
- サイズより固さ、テクニック、持続力だろ。
- 414 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:47:24 ID:M7wyaHdy0
- >>413
日本はテクニックよりも積極性を買うべきだな。
あまりにもオナニープレーヤーが少ない。
- 415 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:50:16 ID:FKfNKwju0
- >>414 確かに少ないかも。有名どころでは岡村隆史、濱口優ぐらいしか知らん。
- 416 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:50:29 ID:8bTX1IYC0
- >>407
才能が集結してる割に、やきうのホームラン王争いは
MLBで通用しないやつと朝鮮人でやってる現実
才能のムダ使いしてるのかよw
- 417 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:50:36 ID:9qrgquwr0
- アンリこの前ヘディングゴール決めてたけど
へなぎのゴール級に珍しいモノ見た感じだったもんな
- 418 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:50:51 ID:Btk+zccoO
- >>414
よく言うよw 中村やサントスひどく言うくせにさ。達也もかな
松井もそのうち言われそう
- 419 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:52:21 ID:5rTacgnhO
- >>408
アンリもう年じゃん
- 420 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:52:24 ID:NcaQIY+C0
- 釜本邦茂は身長178cmなんだよな
だけど映像みるとものすごく大きく感じるし、体つきもゴリラのよう。
江藤もすっげー小さいんだよな。
- 421 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:53:36 ID:y0KCkjAR0
- >>416
でも野球って世界大会で優勝したんとちゃうの?
- 422 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:54:10 ID:M7wyaHdy0
- >>418
オナニーの意味を勘違いしないでくれ。
俺の言うオナニーは縦に突破できスピードがあることが条件だ。
ペルージャの時のラパイッチやパルマの時のムトゥのようなタイプ
- 423 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:54:39 ID:P/vcZ1QHO
- >>407
変わらないって!今現在かなりの才能がサッカー界に流れ出る。
今のプロ野球の内野守備見てみろよ、ボロボロだぞ!
野球で運動能力が求められるポジションといえば二三遊位だろ。この辺の人材難は深刻だぞ!
- 424 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:54:53 ID:5hbhpYvV0
- >>422
意味勘違いしてるのはお前
- 425 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:55:19 ID:DGOmN/GPO
- >421
世界…
- 426 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:58:26 ID:8bTX1IYC0
- やきうの世界大会なんて、サッカーのコンフェデ以下でしょ(選手のやる気、参加国数)
- 427 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 17:59:29 ID:M7wyaHdy0
- >>424
ようするに味方の助けなしで
お前どこまで一人でやるねんってくらい
一人でドリブルしてゴールできる選手のことだよ。
- 428 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 18:00:03 ID:Btk+zccoO
- >>419
そうだな 世界のサッカーももうすぐ大幅に世代交代だ
>>422
でもまあ同じだとおもうよ?
クリロナとかでも無駄なドリブルプギャーってかんじじゃん。
- 429 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 18:00:18 ID:7j/mHnoAO
- 俺は、Jリーグウイイレ9で日本代表を選ぶ時に、196pの太田恵介を入れてた。
- 430 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 18:00:52 ID:sIaw7SMBO
- 収入や地位の高い医者や弁護士に頭の良い人間が集まるのと同じで、収入や地位の高い野球にスポーツエリートが集まるのは自明
- 431 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 18:01:18 ID:9qrgquwr0
- >>427
オナニーってのは1人でこねてるだけで何の役にもたたん個人技のことだが。
- 432 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 18:02:54 ID:9qrgquwr0
- >>429
ウイイレは足の速さと背の高さが全てだからな。
ジダンやロナウジーニョよりトッティのほうが圧倒的に使えるし
ピッポやラウールとアンリやシェフチェンコは比較にもならん。
- 433 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 18:02:55 ID:dca2wcJY0
- 西部・・・ わざわざ書くようなことか?
- 434 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 18:04:06 ID:DGOmN/GPO
- >430
地位…
- 435 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 18:04:11 ID:8bTX1IYC0
- >>430
エリート集めて、MLBで通用しないやつに負けるなんて将来性なさすぎ
- 436 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 18:07:40 ID:BlL/Sg0mO
- 和製〇〇〇ってのもマスコミは好きだよね
- 437 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 18:09:25 ID:Btk+zccoO
- >>435
やっぱりイチローがいないと弱いじゃないかな
WBCも優勝候補じゃ決してなかったしね。
韓国に負けたのはガッカリだったけど
いまでも1位とは思えないな
- 438 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 18:14:14 ID:zo8HAAz80
- サッカーもセックスも、スタミナとテクニックがモノを言う。
大きさ・サイズじゃない。
スタミナは若いときからどれだけ走りこむか。
テクニックはどれだけ頭使ってるかで決まる。
- 439 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 18:14:55 ID:VA8IMOYY0
- 身長高くても低くても
日本人は身長以外のフィジカルが低いから活躍できないって話でしょ?
- 440 :名無しさん@恐縮です :2006/09/28(木) 18:17:33 ID:aIfXO/C00
- >>416
結局日本人は能力で外人に劣るってこったな
比較的外国との格差の小さい野球でそれだから
- 441 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 18:19:36 ID:2Dl4wrL10
- サッカーって野球より技術で勝てる競技じゃないの?
- 442 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 18:20:39 ID:Btk+zccoO
- 違うな 経験が一番大事なんだよ。
いくらテクやモノが凄くとも実戦がなくてはね
- 443 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 18:20:55 ID:s9n6OG+V0
- 金子の反論を聞きたい今日この頃
- 444 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 18:22:27 ID:lxk4pEcsO
- アーッ
- 445 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 18:23:44 ID:Btk+zccoO
- >>440
アメリカの運動能力はガチだからそう大差ないよ
- 446 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 18:25:38 ID:794gnoFv0
- 野球は韓国に負けたのが痛いな
なんか今年もアジア人がメジャー(笑)で最多勝取るみたいだし
ろくな育成システムもまともなライセンス制度もないし
競技レベルが低いだけじゃないかな
- 447 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 18:25:55 ID:TBeMZI3G0
- アッー!
- 448 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 18:32:11 ID:3pAa4D2L0
- >>446
やきうは、世界のハードルが低いだけなのか
ゴルフもそれに近いよね
- 449 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 18:33:49 ID:P/vcZ1QHO
- >>446
そんなの常識!
- 450 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 18:34:24 ID:Btk+zccoO
- ヤンキースだからだろ
- 451 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/28(木) 18:39:04 ID:gyfGs9Ks0
- m9(^Д^)プギャー!!
武器にも盾にもなりますが何か?
- 452 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 18:39:11 ID:TaACfAcG0
- 才能に絶望してるからサイズに一縷の望みをかけてるんじゃないのか。
- 453 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 18:41:08 ID:3pAa4D2L0
- 日本や韓国が世界のトップクラスになれる競技やきう
サッカー、バスケ、バレーでは考えられない
- 454 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 18:44:45 ID:DGOmN/GPO
- >453
やってる国が少ないだけじゃん
バレーも昔は強かったし
- 455 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 18:45:34 ID:5hbhpYvV0
- 韓国の女子バスケは強いし
- 456 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 18:48:46 ID:VhXeQ84k0
- >>455
世界何位?
- 457 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 18:52:47 ID:wSGbsc/tO
- またばぐたか…
あれ?違う
- 458 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 18:57:31 ID:dEbbkXsM0
- ここ5年間の3大リーグの得点王
ラウール180 トリスタン186 マカーイ188 ロナウド183 フォルラン172 エトー180
クレスポ184 トレゼゲ190 ヒュブナー184 ヴィエリ185 シェフチェンコ183 ルカレッリ185 195 トーニ
ハッセルバインク188 アンリ188 ニステルローイ188
チビでも得点王になれたのはフォルランだけ
- 459 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 18:59:57 ID:iUp9T+u30
- スレタイzakzak久保かと思ったw
- 460 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 19:00:42 ID:YDZnIEmi0
- でも皮かむり
- 461 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 19:23:00 ID:jNOSnyaE0
- 今
クラウチのオーバーヘッドが炸裂してちょっと驚いたw
- 462 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 19:25:24 ID:Sdl9qCnw0
- 国見のエースストライカーで得点王が才能無いわけないじゃない
問題なのはプロ意識の無さと自己管理の駄目さです
- 463 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 19:29:57 ID:oEWeq+dG0
- 日本にはちょこまかしたFWが多いから大型FWが期待されるんだろ
- 464 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 19:31:40 ID:OCVTSBMv0
- サイズより硬さだ
- 465 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 19:32:32 ID:ANWZZYJo0
- まずは持久力と瞬発力だろ
- 466 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 19:33:09 ID:3UJA0m+10
- 佐藤寿人 公称 170センチ → 実寸 167センチ
田中達也 公称 167センチ → 実寸 164センチ
播戸竜二 公称 171センチ → 実寸 167センチ
- 467 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 19:33:19 ID:m1m2DPS10
- 大型ってのは器のことだろw
聞屋が子の程度の読解力かよw
- 468 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 19:36:44 ID:qKnfvzwg0
- 大型は今の日本にないオプションだから
大型選手には期待というか、成功してほしいと思う
とりあえず1TOPこなせるようなFW
今の平山じゃ電柱っていうか障害物にしかならんだろうしなあ・・・
ハーフナー君にまかせた
- 469 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 19:38:06 ID:3UJA0m+10
- osimピグミージャパン
二川 168cm → 165cm
佐藤勇 170cm → 167cm
梅崎 167cm → 165cm
羽生 167cm → 165cm
駒野 171cm → 168cm
水野 173cm → 170cm
- 470 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 19:42:27 ID:lwWTaLnB0
- /\ /\
/ \ / \
/ `ー---‐´ ヽ
| 日式キムチ ヽ
l ゙l
| γ⌒ヽ γ⌒ヽ |
| ヽ__,,ノ ヽ__,,ノ |
| 「 lヽ ( o o) l゙
゙l * | l `ー--‐‐‐― フ |
ヽ ヽ | l | | l ノ /
`、 ヽ、___,,ノ ,;''
"'') (''"
i⌒ゞ /" "''ヽ、
i )ノ `ー'⌒゙i
ヾ、 、 ノ
ヽ、__ノ ノ`ー-‐' ´~
ノ ノ
γ' (
226 名前: 投稿日:03/07/02 21:20 ID:R9LD3wkq
あの瞬発力、パスセンス。
土のグランドが家長がパスを出すと芝のグランドにみえる。
人を食ったようなスキル。
素材としてはレコバを越える。
- 471 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 19:52:51 ID:6xrRATsB0
- 大きさも才能のひとつですが
- 472 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 20:11:07 ID:2UGABFpn0
- WBCで日本はプロ化してずっと歴史の浅い韓国に負けたからな。
- 473 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 20:15:42 ID:IO2AkL6t0
- キムコ出てこいw
- 474 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 20:22:30 ID:T/rAwffD0
- サッカーって、物凄くボディバランスが必要なスポーツだと思う。
ちょっとしたボディバランスのぎこちなさが致命的になる。
あと、ボールが足に付く才能も必要だしね・・・。
繊細なスポーツだね・・・、サッカーは。
- 475 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 21:18:33 ID:NofSZuZo0
- 利き足=頭ってやつもいるからな
多様なオプション持っていた方が良いに決まってる
- 476 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 21:38:59 ID:DiyIPnRd0
- クライフは長身というイメージがあったが、176cmだったのか。
ニースケンスもレンセンブリングも180cmを切ってる。
オランダ代表は体が大きくなるほど弱くなっていくのか・・・
- 477 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 21:42:27 ID:FkZsWzDWO
- OSMアッー!!!
- 478 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 21:46:44 ID:MIBmMKD/0
- >>446
野球ってやっぱレベル低いんだな・・・
サッカーじゃアジア人なんて脇役程度なのに
- 479 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 21:46:45 ID:VX9HGTGdO
- ファンバステン最強
- 480 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 21:47:09 ID:MZOyjSYj0
- >平山相太に限った話ではなく
巻もか
- 481 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 21:52:02 ID:yumYrtn60
- 小型だけでは勝負にならないけどな
- 482 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 21:52:55 ID:DaWoXh780
- 金子の意見に真っ向から反論だなw
- 483 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 21:56:53 ID:cQp/9iAp0
- ここ5年間の3大リーグの得点王
ラウール180 トリスタン186 マカーイ188 ロナウド183 フォルラン172 エトー180
クレスポ184 トレゼゲ190 ヒュブナー184 ヴィエリ185 シェフチェンコ183 ルカレッリ185 195 トーニ
ハッセルバインク188 アンリ188 ニステルローイ188
チビでも得点王になれたのはフォルランだけ
- 484 :名無しさん@恐縮です :2006/09/28(木) 22:03:36 ID:GOt8VniK0
- ちっこい選手って、見ていてイライラする
- 485 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 22:05:05 ID:yumYrtn60
- よっぽど速くないと無理だし、それでも大型DFに潰される。
強くて大きくて速い奴が通用するのは必然。
- 486 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 22:05:21 ID:MZOyjSYj0
- ちっこいからってわけじゃないけど、佐藤寿人は見ててイライラする
- 487 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 22:05:38 ID:rLg7gBim0
- 巻って騒ぐほどデカくないし、
かといって足下が上手いわけでもない
なんなんだろうね本当
- 488 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 22:06:55 ID:RbzqETmV0
- 女の人は意外と大きさにはこだわってないよ
- 489 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 22:07:46 ID:XWDdqYC/0
- >>446
王健民は防御率自体はそう高いものじゃないよ
チームの打線が史上最強といっていいほどの打線だから勝てる
- 490 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 22:09:31 ID:bb02+X33O
- チビッコFWはいざ格上と当たるとなると、わりと容易く挫折してしまう
一瞬で置き去りにする俊敏さに加えて、抜群のテクニックが必要になる
- 491 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 22:11:46 ID:L14KCOfC0
- >>488
不覚にも笑ってしまった…
- 492 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 22:14:23 ID:OaNWPD4R0
- あそこのサイズの話かと思った
サイズよりも持久力ニダとかいってる韓国人記者がまーたやってるのかと
- 493 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 22:14:40 ID:7HjSUVPj0
- アッー!
アッー!
アッー!
- 494 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 22:19:34 ID:zHzqizkf0
- 野球だと身長高くても不利になる要素はほとんどないと思われる。
また、背が小さくても活躍の余地はある。ヤクルトの石川とか
小さな大打者と言われた若松とか。
- 495 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 22:21:28 ID:IiSDAxYC0
- なんだ?
チンコの話か?
- 496 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 22:21:42 ID:yumYrtn60
- 野球はボディーコンタクトが無いに等しいから
- 497 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 22:23:26 ID:82ok4/Cq0
- マラソン選手は42kmも競争するのに筋肉量はたいしたことない。
これはこのスポーツをするのに選手の体が最適化されてるから。
こういうスポーツだと筋肉もでかくなれば邪魔になるだけなんだな。
サッカー選手は足の筋肉は理想的な発達をしてるが上半身は筋肉量が増えても
単に重しにしかならないから、一見華奢に見える選手もいるけど
逆にボクサーのように絞り込んだ方がサッカーの動きに適合してることになる。
身長にしてもただ高いだけじゃなくサッカーの動きに最もフィットした選手が最も使える選手。
一方サッカーほど要求される動きが多彩なスポーツはあまりないから、
その最適なフィットネスがなんなのかは難しい問題。
それを生まれながらにもっている選手が才能があるってことなんだろうか。
- 498 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 22:23:39 ID:MWXXjXfP0
- 一昔前に活躍してくれたカズさんや福田、中山は普通の身長だよな
真にデカかったのは高木くらいじゃね?
- 499 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 22:28:48 ID:yumYrtn60
- 世界中が大型化に進んでいるのに日本国内しか視野に入らないのか?
- 500 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 22:36:06 ID:MWXXjXfP0
- 無理して周りに合わせることもないと思うよ?
自分のペースで自分らしくやればいいんじゃないかな
その中で自分が周りに負けないような武器を見つけられればいい
そういうもんだよ
スポーツにしろ生き方にしろ
- 501 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 22:37:48 ID:fiHcL4uS0
- 安永とか田原とか居たなぁ
- 502 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 22:39:28 ID:yumYrtn60
- >>500
だから同じサッカーやってるのに島国で孤立するんだよ
ジャパンマネー抜きじゃ、世界に見向きもされない。
- 503 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 22:45:20 ID:6oXKxQ/aO
- >>483
え?ラウールって得点王だった事あるの?
すげー、信じらんねー
- 504 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 22:45:22 ID:T1qjQTmc0
- ID:yumYrtn60にメキシコやアルゼンチンのサッカーはどうなのかと聞きたい
- 505 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 22:46:18 ID:21cuutXO0
- Aという事象の優劣を論ずるならば、それに付属するBという事象は同様
の定義であらねばならない。
大型である事を査定するのならば、それに付属する才能は同様だと定義する必要がある。
それ以前に、大きい事それ自体が才能である。
- 506 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 22:46:56 ID:YW293YbbO
- そもそも体格同様、技術やメンタル(知性含む)で世界に大きな遅れをとっているという
哀しい事実がある
優先順位はメンタル>技術>体格かな
西部に同意することになるが
- 507 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 22:48:20 ID:MZOyjSYj0
- 誰も鈴木師匠の話をしていない件
- 508 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 22:48:43 ID:MWXXjXfP0
- >>502
それでもいいじゃん
なんでそうやって急かすの?
ハイそうですかって解決できるものでもないし
- 509 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 22:51:26 ID:zIjj68zI0
- すまん・・・セクロスのことかと思った
- 510 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 22:55:39 ID:82ok4/Cq0
- >>508
オシムは日本人のサッカーを追及すべきっていってるよね。
それがなんなのか日本人にもよく分かってないんだよな。
オシムがどんなサッカーをするかもう少し見守る必要があるんだろうね
- 511 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 22:56:44 ID:MZOyjSYj0
- オシメは日本人と韓国人の違いがわかってないからな。
- 512 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 22:59:55 ID:6iJgOr6N0
- ベルカンプは?
めちゃくちゃ上手いぞ
- 513 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 23:07:18 ID:8qyZ9yRL0
- 名古屋サポだが増川緊急FWで功を奏した試合って覚えがない・・・191cmもあるのに。
俺が知らないだけ?
- 514 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 23:12:27 ID:yumYrtn60
- >>506
優先順位はメンタル>体力>>>>技術>体格だな
- 515 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 23:15:21 ID:9suhHCqJ0
- 背が低くても、
体の入れ方、タイミング、手の使い方、体の当り方、
なんかを鍛えれば勝てるんです!
って、言ってる選手ほど、ジャンプ力が凄いと思う。
やっぱ単純に、
プロになるまでどれだけジャンプ力を伸ばせたか、ってのが重要なキガス。
- 516 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 23:20:19 ID:sdme/wS60
- >>478
野球じゃ欧州人や南米人は脇役。
- 517 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 23:20:24 ID:y8BWOagtO
- オスカー・ワイルドは言った。
美人であること、それ自体が天才であると。
努力とか、労働とか、そういう次元で語るうちは、
本当の天才を見たことがないのだ
- 518 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 23:21:41 ID:WPOO3QQmO
- チンコスレはここでつか?
- 519 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 23:23:19 ID:FdsgTsGr0
- まあまずは日本のプロサッカーには歴史でしょ、まだ10数年でしょ あと半世紀は待たないと
- 520 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 23:24:00 ID:yumYrtn60
- >>515
体が大きくて強い奴がそれやり出したら小さい奴は負けるに決まってるもんな
- 521 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 23:26:22 ID:ozTUTP3i0
- デカくて動ける>チビで動ける>>>デカくてノロマ ← 日本人のデカい奴はこればっかり
- 522 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 23:27:30 ID:nS2I+fsVO
- >>49
アルゼンチンは凄いよな
- 523 :マドリー命:2006/09/28(木) 23:29:10 ID:ZKZUjS+SO
- >>503
はあ?氏ねよ
- 524 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 23:30:14 ID:NjJCYvQI0
- こんなところにもおちんちんランド出現か!
- 525 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 23:38:56 ID:FWDYYWXl0
- >>516
欧州人や南米人は、やきうなんてやらねーよ
バスケは面白そうだからやってみたら一番になれたけど
- 526 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 23:39:06 ID:cGOKVkh+0
- いわゆる巨人病が大杉
- 527 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 23:40:27 ID:dZJQ/4Xv0
- O型は武器にならない
A型かAB型を使え
- 528 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 23:40:58 ID:pcS1GYcn0
- アッー!スレかと思った
- 529 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 23:41:37 ID:2ZR93b2/0
- ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!
ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!
ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!
ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!
ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!
ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!
ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!
ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!
ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!
ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!
ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!
ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!
ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!ンッギモヂイイッ!
- 530 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 23:42:18 ID:uQkmrxx90
- 倉内すごすぎ
- 531 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 23:47:56 ID:cGOKVkh+0
- アンガールズと共演させたい
- 532 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 23:48:13 ID:RElp3Mxh0
- >>516
その代わり主役はアメリカ人じゃなくて中米人なんだけどな
- 533 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 23:50:43 ID:9suhHCqJ0
- >>520
まぁ、単純に言えば、ゴール前で高いボールが来た時、
DFはゴールネット以外の安全な場所にクリアすれば良いけど、
FWは、相手DFの邪魔をかいくぐりつつ、
キーパーの手の届かないゴールネットに発射しないといけないからねぇ。
エスパルスユースの長沢に期待アゲ。
- 534 :名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 23:53:42 ID:ZfuoO1d30
- 背が低くて活躍するフォワードもいるけど、
凄く速いとか、得点力がずば抜けてるとか、テクニックが凄いとかだよね。
日本にそんな選手いないし。
- 535 :名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 00:04:39 ID:+32uHpwjO
- (日本の)大型は武器にならない
の間違いだろ。
- 536 :名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 00:09:05 ID:88xTeMiQ0
- オーストラリアみたいにラグビー崩れ引き抜いてきたほうが走れて当たりの強いマシなチームができる気がする
- 537 :名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 00:14:39 ID:QAQeAkrC0
- 身体能力の高いやつを年齢いってから転向させて
トップレベルで通用するほど甘いスポーツじゃないから
- 538 :名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 00:15:49 ID:NWKELlPz0
- 有望な少年サカー選手にはバスケも習わせたいなぁ。
全力でジャンプする事多いし、当りの強さも無いと負けるし。
いざって時に鋭く反転する動きはサカーにも通ずる部分がありそう。
- 539 :名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 00:15:49 ID:x1lMEbvL0
- 欧州強豪クラブの選手に当たりに弱い奴なんていない。
リフティングできない奴なんて唸るほどいるけど。
- 540 :名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 00:17:13 ID:JaPenNtF0
- 大きさは並だけど、硬さと形には自信があります。
- 541 :名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 00:17:52 ID:SxCrCuAv0
- そういえば、キムコは逆にデカイ奴を増やせって言ってたな
- 542 :名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 00:43:30 ID:88xTeMiQ0
- >>537
今の代表くらいなら年いった身体能力高いやつを転向させたほうがまだ強そうだけどなw
- 543 :名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 00:49:58 ID:HFcmT5Vt0
- >>542
見た目はその方が強そうだなw
ただ実際にやらしたら、碌にボールに触れずに時間切れ、もしくはファーストタッチでもたついてる間にボール失ってオシマイってのが関の山だろうね。
- 544 :名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 01:38:41 ID:lfGIBJd+O
- バレーでレシーブが超うまい背高い奴をGKにスカウトしたい。
- 545 :名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 01:42:33 ID:cs21366g0
- 何この粗チンの言い訳は
- 546 :名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 06:49:54 ID:0eWIZjGg0
- アジアのサッカー情報・第29幕
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1156518388/
- 547 :名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 06:51:26 ID:SM4g9G940
- つまり雁小の俺は負け組と言いたいのか!?
- 548 :名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 06:55:30 ID:BscmFKLGO
- 才能あるやついねーよw
- 549 :名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 18:41:45 ID:77xwUZWC0
- >>541
で、デカイのばっかりにして足元おぼつかず
出足で負けまくってズタボロになったら今度は人種の限界論にでもすんだろw
キムコは風見鶏なのを恥と思わずに生きてきた男だからな。
西部はマスコミの人間だけど、マスコミっていっても大手メディアとか
キムコみたいに、中途半端な影響力はあるけどトンチンカンなこと
連呼してる「マスコミ」を念頭に言ってんだろう。
テレビだけならまだしも、サッカー専門記者みたいなんが
書いたりしてっからな。当たり前のことでも釘をさしとかなきゃならん
アホな状態なんだろ。本人もわかって書いてんちゃね
- 550 :名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:38:04 ID:nCFSKOpd0
- >>203
フェネルバフチェの監督のことかーーーーーーーーーーーーー!
- 551 :名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 03:54:15 ID:cBH0SeJD0
- 人種の限界ってのは仕方ないよな、東洋人がスピード競技に弱いのはオリンピックで証明されちゃってる。
- 552 :名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 10:44:52 ID:e83YJ3wd0
- オリンピックで100mで決勝までいった日本人いなかったっけ?
その人以外はみんな黒人だったような。
- 553 :名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 10:47:59 ID:4WyiU9Fv0
- ファイナリストはいないんじゃないか?
- 554 :名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 10:48:28 ID:b8lK4s/L0
- 海外のFWが大型化しているから日本のDFも大型化して対処しようって
話じゃないのか?
まあ、大型化した海外のFW相手に競り勝つことの出来るDFが日本に
いれば問題なしなんだけど
- 555 :名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 10:54:53 ID:g2aJMkNR0
- 中国人が110ハードルで優勝してたがな
- 556 :名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 11:52:54 ID:/uM02AaP0
- キムコw
- 557 :名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 11:54:29 ID:sJqGpSZrO
-
ナニの話ですか?
- 558 :名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 12:18:51 ID:B5Nbepk70
- 平山はでかいだけじゃなくテクニックもあって両足でシュートが打てるしもちろんヘディングも強い。
でもそれだけ
- 559 :名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 18:52:50 ID:O3esAhX4O
- 普通、期待の大型新人って言えば体格じゃなく、才能のことだろ?どんな分野
でも。このライターはアホなのか?
- 560 :名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 07:51:17 ID:oZC/o9E40
- どんな分野のことをいってるのか知らないが大型FWといえば背が高い選手のことだ。
- 561 :名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 12:40:21 ID:K5nt49UTO
- なんだ、ここにもバカがいたか
- 562 :名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 12:42:17 ID:vyFiR8Ud0
- 魚住が聞いたら怒るぞ・・・
- 563 :名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 12:42:41 ID:kjhpUVG/0
- アツー!
- 564 :名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 12:44:12 ID:lNH+DIAQ0
- ええー( ´д)
おれ、O型なのに・・・
- 565 :名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 15:09:45 ID:lGW9Cks00
- 平山よ、和製コラーになれ
無理なら和製クラウチで
- 566 :名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 15:12:10 ID:KVApvnTv0
- >>25
最高www
- 567 :名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 18:05:30 ID:slwkEv9s0
-
マラドーナは身長165p前後だったが足が筋肉で丸太のようだったなー。
日本人の選手はおしゃれなんぞに気を使うより
足を徹底的に鍛えたほうがいいだろ。
- 568 :名無しさん@恐縮です:2006/10/02(月) 05:49:51 ID:wPn0WgEVO
- テク 180 SPEED
揃えた奴は伊藤がいる
どこまでの選手になるか楽しみです
- 569 :名無しさん@恐縮です:2006/10/02(月) 05:51:25 ID:k/keI0dV0
- ヒント メッシ
- 570 :名無しさん@恐縮です:2006/10/02(月) 06:11:30 ID:8ABKtPQa0
- 15cm未満はチンコをなのるな
- 571 :名無しさん@恐縮です:2006/10/02(月) 07:17:42 ID:MDg2aBtn0
- >>570
フザケンナ!!
112 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★