■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【音楽】甲斐よしひろ“平成の名曲”をカバー 「ハナミズキ」「夜空ノムコウ」など全10曲[12/09]
- 1 :杏仁φ ★:2006/12/09(土) 07:57:30 ID:???0 ?2BP(555)
- 甲斐よしひろ、「ハナミズキ」など平成の名曲をカバー…来年2・7発売 (SANSPO.COM)
ロック歌手、甲斐よしひろ(53)=写真=が来年2月7日に
平成の名曲をカバーした新アルバム「10Stories」を発売することが
8日、分かった。
収録曲は、Mr.Childrenの「くるみ」や一青窈の「ハナミズキ」など、
ロックからフォーク、ブルース、バラードまで幅広いジャンルに及ぶ=別表。
これらの楽曲は、甲斐バンドを聴いて育ったアーティスト世代の代表曲。
甲斐は30〜40曲をリストアップし、自分が歌うことで新たな魅力を引き出せるかなど、
こだわりを持って10曲を選曲した。
このほどレコーディングを終えて、「あくまでオリジナルの雰囲気を壊さず、
アレンジで裏切っていくスタイルをとりながら、聴きやすい大人のサウンドに
仕上げたつもりだ」と語り、大きな手応えを感じている。
甲斐はこれまで、初ソロアルバムとなった昭和53年の「翼あるもの」、
平成15年の「翼あるもの2」と2枚のカバー盤を発売。
昭和の名曲を歌い上げ、話題になった。
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200612/gt2006120906.html
画像:
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200612/image/061209gt20061209061_MDE00264G061208T.jpg
KAI SURF -甲斐よしひろオフィシャルWebサイト-
http://www.kaisurf.com/
- 2 :杏仁φ ★:2006/12/09(土) 07:57:59 ID:???0 ?2BP(555)
- ※カバー盤「10 Stories」収録曲
カバー曲 原曲アーティスト
1 今宵の月のように エレファントカシマシ
2 歌舞伎町の女王 椎名林檎
3 くるみ Mr.Children
4 夜空ノムコウ スガシカオ
5 接吻 オリジナル・ラブ
6 恋しくて BEGIN
7 ハナミズキ 一青窈
8 Swallowtail Butterfly〜あいのうた〜 YEN TOWN BAND
9 色彩のブルース EGO―WRAPPIN’
10 すばらしい日々 ユニコーン
- 3 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 07:59:16 ID:trVb/ExW0
- カラオケCD乙
- 4 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 07:59:24 ID:tlfzltxt0
- 選曲が微妙だな
- 5 : ◆YPOOLcoKug :2006/12/09(土) 07:59:30 ID:v1ow/12n0
- 下北沢南口がない時点で糞カバー決定。
- 6 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 07:59:53 ID:4Dsx+pHD0
- これはひどいwww
- 7 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 08:00:24 ID:Q6zF9lux0
- もやもやの真似か
- 8 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 08:00:54 ID:lteV5oSP0
- バスどおりに戻れ
- 9 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 08:03:43 ID:avgFpmNVO
- たしか小林よしのりの友人だっけ?
>>5
下北沢あずま寿しで許して
- 10 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 08:04:48 ID:AWv7UbH+O
- 100万$ナイト
良かった
- 11 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 08:05:46 ID:GKowYBej0
- ちょwwwwwwwwwwwこれは酷いwwwwwwwwwwwww
それでも歌手ですか??wwwwwwwwwwwwwwwww
- 12 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 08:07:45 ID:8dWY3WR9O
- この人の声で歌われても…
- 13 :富田派:2006/12/09(土) 08:08:13 ID:bJViajko0
- 徳永のがうけたからパクリ企画か・・・
- 14 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 08:08:32 ID:wBVNIulI0
- >>12
カバーで良さが出る歌手ではないよなぁ・・・・・
- 15 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 08:09:22 ID:1kzzsR0D0
- どこが平成の名曲なんだよ・・・
- 16 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 08:09:37 ID:tNBaGM5S0
- 甲斐が歌う必要はないな
- 17 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 08:09:54 ID:v7S7vdID0
- >>13
曲じゃなくて企画をパクることにしたのか
- 18 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 08:13:37 ID:3QirvM1aO
- パーフェクトだな
くやしいけど甲斐よしひろは
リクツ抜きに最高だ
きけば分かるよ
カッコよすぎ!
クンニしてほしいくらいだ
- 19 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 08:14:44 ID:lteV5oSP0
- 声は最高なんだが
- 20 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 08:15:21 ID:F7VzBww2O
- >>15チョン乙
>>18ネカマ乙
- 21 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 08:17:10 ID:lteV5oSP0
- >>20
なんで俺がネカマなんだよ
- 22 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 08:18:12 ID:fYGpBhoeO
- 徳永のハナミズキは良かったけどなぁ、真似っこ?
- 23 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 08:18:41 ID:4porwpmlO
- 駄目野郎w
- 24 :富田派:2006/12/09(土) 08:23:50 ID:bJViajko0
- 1 今宵の月のように エレファントカシマシ
いい曲。
2 歌舞伎町の女王 椎名林檎
それなり。
3 くるみ Mr.Children
いい曲。
4 夜空ノムコウ スガシカオ
カバーとか聞き飽きた。
5 接吻 オリジナル・ラブ
知らない。
6 恋しくて BEGIN
知らない。
7 ハナミズキ 一青窈
知らない。
8 Swallowtail Butterfly〜あいのうた〜 YEN TOWN BAND
カバーとか聞き飽きた。
9 色彩のブルース EGO―WRAPPIN’
かつて・・・のがいいな。
10 すばらしい日々 ユニコーン
いい曲。
- 25 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 08:42:02 ID:zsLS41c60
- 10円なら買ってもぃぃかなぁ〜♪
- 26 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 08:42:57 ID:0qxBN2/n0
- 誰だよこのおっさん。
- 27 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 08:47:09 ID:dTD9mSsW0
- >>24
お前が馬鹿なだけ
- 28 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 08:51:28 ID:tAbB7AjuO
- 自分がカラオケで得意な歌をCDで発売しただけだろ
安奈とH, EROだけでいいよ
- 29 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 08:51:52 ID:SV1dYP240
- 甲斐もヒットがないからな
テレビに出て歌えばいいのに
- 30 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 08:53:43 ID:QYh4ObeT0
- 性格悪いから嫌い。他のアーティストの悪口ばっか言ってる。
- 31 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 08:54:05 ID:VS275YoF0
- 詞をルー・リードからパクり、曲をスパークスからパクって恥じない甲斐。
今度は、徳永の企画をパクったか。
- 32 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 08:55:30 ID:L3XH9QR9P
- 甲斐の声はミスチルに合うと思う
つか、桜井の声の出し方とかステージアクションは
全盛期の甲斐そのまんまなんだけどw
- 33 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 08:55:30 ID:VDqJB0H50
- >ロックからフォーク、ブルース、バラード
全部Jポップですが・・
というか、ロックとバラードってなんだよそれ
- 34 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 08:57:33 ID:wufoJnBQ0
- 声は好きなんだけどなー
- 35 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 09:04:47 ID:I0PL4/n+0
- ハナミズキは後世に残る名曲ですね
マンコタロウの曲として2ちゃんではチョー有名
- 36 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 09:32:42 ID:tNBaGM5S0
- この人、小室プロデュースでもやってた気がする
売れなかったけど
- 37 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 09:37:51 ID:lteV5oSP0
- ジングルベルに
のギターがかkっこええ
- 38 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 10:08:45 ID:JIBq5ljx0
- これのどこが
>甲斐バンドを聴いて育ったアーティスト世代の代表曲。
なのかが・・・。
ユニコーンあたりがぎりぎりそうとは思うけど
桜井は年上のいとこが聴いていたから聴いてたらしいけど世代的には外れていると思うんだけど
- 39 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 10:16:58 ID:Du9DaXYgO
- 武士の情けで画像は勘弁してやってほしかった
さて北千住です
- 40 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 10:33:33 ID:cjcc8iBM0
- >>38
ロックミュージシャンとしての僕の肉体に、処女膜なるものが存在していたとして、
ボクのそれを破ったのは KAI BAND である。
中2の夏、この方々に犯されて、狂った様に何度も絶頂を味わった僕は、
いつのまにか、それなしでは生きていけない体になってしまいました。
大人になった今も、ふとあの時の興奮を思い出し、もう一度犯される日を夢見るのです。
Mr.Children・桜井和寿
甲斐バンド復活コンサート KAI BAND Big Night 1996 パンフレットより。
- 41 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 10:35:31 ID:L3XH9QR9P
- >>40
やっぱりなw
桜井のステージアクション、昔の甲斐そのまま真似してるしな
見る人が見ればわかることよ
- 42 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 10:40:04 ID:lFgkBm1pO
- ちっちゃいおっちゃんも必死だな
てか、選曲が微妙。
- 43 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 10:45:47 ID:jDtzLMviO
- 甲斐もかわいそうだよなぁ
切羽詰まりかけてたところに小室が救いの手をさしのべて楽曲提供そしてすかさず you are the one に参加するもその後は放置プレイ…
鬱の宮もTMN終了させられたり復活に突き合わされたと思ったら放置プレイだしw
- 44 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 10:50:11 ID:lG370tfL0
- >甲斐バンドを聴いて育ったアーティスト
窈が甲斐バンド聞いたことがあるとは思えないんだが。
バンド時代の名曲網羅した KAIFIVEヒストリーライブは名盤ですよ
- 45 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 11:16:06 ID:JIBq5ljx0
- >>40
それは知ってて書いてるんだよ
世代としては外れてるだろという話
高校時代のバンドで最初にカバーしたのが氷の口唇というのだって知ってるわいw
- 46 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 11:34:43 ID:C96d4ReI0
- 小室は放置プレイ好きだよね
あと、女性シンガーには無理な音域強要プレイ
M顔なのにSなんだな
- 47 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 11:35:58 ID:C96d4ReI0
- アンカー付け忘れた
>>46>>43は宛て
- 48 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 11:37:37 ID:sqXecDSo0
- 微妙な企画だな…
- 49 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 11:39:55 ID:gIwssO7dO
- ひーろーになるとおき
あーはん♪
って歌ってますよね?
- 50 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 11:41:44 ID:gUcjMWh30
- >>24
もう少し賢い子だと思ってたんだが>富田派
- 51 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 11:46:46 ID:+F8TzomH0
- 3頭身
顔でかすぎ
- 52 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 12:01:05 ID:On7sBWaS0
- >>10 同意。個人的には甲斐よしひろの「レイン」も好きだな。
- 53 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 12:03:19 ID:SV1dYP240
- この夜にさよならは
いいアルバムだな
- 54 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 12:09:42 ID:jQPNPuqE0
- 男が歌うスワロウテイルなんて
- 55 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 12:11:30 ID:gznYeS2VP
- やっぱりボロクソに言われてるなぁ。
俺は聴いてみたいと思ったんだが…。
- 56 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 12:12:09 ID:On7sBWaS0
- 東京の冷たい壁にもたれて・・・
- 57 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 12:17:14 ID:IYLhGbsQ0
- >>36
小室でも売れないからアルバムが発売中止に…
- 58 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 12:22:44 ID:X5gBoddv0
- >>35
マシコタツロウです 謝ってください
- 59 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 12:24:29 ID:gmAcECRd0
- 甲斐よしひろ=タケカワユキヒデ
- 60 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 12:25:45 ID:KhGKGNDD0
- こういう企画ものじゃないともうCD出せないからな。
生活しなきゃならんしカバーアルバムなんてアーチストからしてみれば屈辱的な企画
かもしれんが背に腹はかえられないんだろ。
- 61 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 12:27:20 ID:Q/mLsz0q0
- 甲斐も悲惨だなあ
- 62 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 12:34:03 ID:3aSqBRxw0
- こういうのは反対だな・・・・特にジャニが歌ったような歌を歌うのは
- 63 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 12:35:29 ID:SC9bv9SM0
- 甲斐ってあれだろ
「おめぇらに食わせるタンメンはねぇ!」ってやる芸人だろ
- 64 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 12:37:03 ID:QoHR64ro0
- アーライ
- 65 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 12:45:40 ID:m4qv9UkC0
- 甲斐の顔とスタイルがかっこ悪いので興ざめのところが有るし買う気もそがれる。
しかし歌声は良いのでグループの時はレコード買ってた。
安奈、安奈までのアルバム曲は出来が良い。特に「ジングルべルに街が・・・」
と言う曲のアレンジは秀逸。
- 66 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 12:46:25 ID:1//fr4g10
- 自分で曲書けよ
- 67 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 12:49:20 ID:hp407cTh0
- 「かりそめのスイング」だよ。
- 68 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 12:53:27 ID:3mjXzABKO
- 徳永戦術ですか?
来年の紅白でたいんだねwこんなカッコ悪いトラフグのどこがいいのか解らん
歌も特に上手くねーし
- 69 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 12:54:48 ID:Ijxhi9A50
- もともとパクりじゃん
過去の代表曲のほとんどは洋楽の日本語訳詩からパクって来た
- 70 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 12:54:57 ID:6gfN66yt0
- クリスマス時期に安奈のセルフカバーしなかっただけでも良しとするか
- 71 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 12:57:24 ID:SV1dYP240
- 安奈の歌詞はストーンズのアンジーに
似てない事もないな
- 72 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 12:58:34 ID:sMvIV7CIO
- 徳永のカバーアルバムは前向きな感じがするんだが
甲斐や和田アキコは後向きというか
こうまでしないとアルバム出せないよという
雰囲気を漂わせているんだよなあ
- 73 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 13:04:02 ID:A6YyEiajO
- 落ち目のやつはすぐに他人のヒット曲を歌いたがるからな
- 74 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 13:11:41 ID:On7sBWaS0
- 破れたハートを売り物にして・・・
- 75 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 13:12:28 ID:mIec9Dcc0
- 時代にひよってんじゃねえよ。自分で曲書いてライブやらんかい!!
- 76 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 13:14:00 ID:UzZ6HOqo0
- 甲斐バンドを解散するからこうなる
続けることで価値も出たのに
根強いファンまで離れることになって
生活も苦しくなって行くんだな
それでお金のために何でもやろうということになる
ますますファンが離れる
それでお金のために・・・ 以下ループ
- 77 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 13:15:28 ID:jd370wIMO
- いつもポップコーンをほおばってるような輪郭だな
- 78 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 13:22:38 ID:On7sBWaS0
- YouTubeに「FAIRY」あるな。
- 79 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 13:50:24 ID:zoNxxbJq0
- 港からやってきた女
で
パクリとよばれた
- 80 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 13:52:58 ID:sOJa4dmM0
- ゆーちゅーぶなんかみてたら目が腐るよ
- 81 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 13:57:31 ID:CJPITOgL0
- ハナミズ猫・・・助かってよかったね。
- 82 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 14:00:53 ID:vf2Ku/IH0
- ヘロ(笑)
- 83 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 14:34:49 ID:Nfqp/1YE0
- 鼻水木なんてどれも名曲じゃねぇじゃんよおぷっ
- 84 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 14:35:24 ID:6IKunMpx0
- カバーって格好良く聞こえるけど、結局パクりだろ。
- 85 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 14:39:21 ID:sOJa4dmM0
- 酒場の女が上に乗ってきたンギボヂィイィ!!
- 86 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 14:45:35 ID:nZuDHOF60
- ライブ中止はやっぱチケットが捌けなかったからか?
- 87 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 14:51:01 ID:uToEWvRn0
- 甲斐よしひろの歌を思い出そうとするとツイストとごっちゃになる・・・。
- 88 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 14:54:57 ID:IV3jdhJc0
- 選曲だけはいい
- 89 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 14:59:50 ID:jcXXRLK60
- 小さいオッサン
- 90 :.:2006/12/09(土) 15:00:27 ID:KNenKonM0
- 徳永の二番煎じか
- 91 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 15:05:33 ID:cbCyrFaUO
- 甲斐バンドを聴いていた[世代]と言うと40前後?
- 92 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 15:08:40 ID:yhN8YWdt0
- カバー曲集って、30年くらい前にもやってたな、この人。
キングトーンズとかジャックスのカバーアルバム。
- 93 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 15:08:56 ID:/lejpZnX0
- >>91
一般リスナーはそんなもんだろうけど
このカバーされる側の人たちは聞いて無さ粗・・・
- 94 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 15:12:09 ID:On7sBWaS0
- ダイナマイトが150屯
- 95 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 15:13:05 ID:0H4/cWOyO
- 小林よしのりの同級生
- 96 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 15:17:48 ID:JDIruMUi0
- 甲斐よしひろ、ちょっと前に小室哲哉に曲作らせたりしてたし
迷走気味な気がするんだが。
もう何やりたいんだか本人もわかってないんだろか
- 97 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 15:20:18 ID:gqX2C2cxO
- 夜空ノムコウはSMAPじゃなくシカオの曲扱いなんだな
- 98 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 15:24:04 ID:I5W20AHsO
- 次長課長のどちらかに似てる
- 99 :川'Å`)y~~~<波留デスφ ★:2006/12/09(土) 15:24:14 ID:???0
- バルにとっては
「ポップコーンをほおばって」で終わりなのれす
- 100 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 15:25:15 ID:sOJa4dmM0
- きんぽうげンギボヂィイィ!!
- 101 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 15:27:54 ID:4JllAFI0O
- >>96
やりたい事がないなら何もしなきゃいいのにね。
でも妻子のために休んでもいられないんだろうな。
- 102 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 15:29:11 ID:R5qhg8On0
- 娘さんはかわいいですね
- 103 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 15:34:37 ID:LGND7b2G0
- 売れれば外国の曲でも勝手にコピーして知らん顔してる厚顔がすきだ。
- 104 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 15:39:22 ID:ynnssFbKO
- 俺の好きな曲が多い
買ってしまいそうだ
- 105 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 15:43:49 ID:m4qv9UkC0
- >>97
死顔は作詞のみ、作曲は女性の人
- 106 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 15:44:05 ID:yhN8YWdt0
- >>104
声だけはいいしな
- 107 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 15:45:08 ID:yhN8YWdt0
- >>105
作曲の女の人が歌ってる「夜空」はいいよね。
- 108 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 15:52:16 ID:m4qv9UkC0
- 洋楽の詞からパクルのはミスチルも同じ、ただ甲斐のような
あからさまな事はしない、ある意味甲斐のほうが正直で良いw
- 109 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 15:54:24 ID:m+plmlGv0
- 佐野元春や浜田省吾も洋楽のモロパクやってたな。
でもわかりやすい分は罪が軽い
ミスチルなんて・・・・
- 110 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 16:11:10 ID:aEJe89T60
- >>103
それが博多もんクオリティ。
この人といい、鮎川誠といい…
やはりかの国に近いせいか?
- 111 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 16:16:09 ID:sAO7FXaE0
- アコースティックライブってギター一本の弾き語りで、
5500円も取って、(ディナーショーでは無いので飯は無い)
ホテルの結婚式の大広間にパイプ椅子並べて座らされ、
あげくに「もっと、ノッてもいいんだぜー!!」
って、
ノレるか!!!!!!!!!
- 112 :名無しさん@恐縮です :2006/12/09(土) 16:43:28 ID:rycwrOiZ0
- 金に困ったからやってるとしか思えない。
今更感丸出し。小田や長渕や浜省や中島やサザンや達郎が健在なのと偉い違いだな。
- 113 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 18:50:24 ID:SV1dYP240
- 明石家さんまが
最後の夜汽車が好きなんだよな
- 114 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 18:56:58 ID:V3bYV86o0
- 「この夜にさよなら」ていい曲だね。
こないだ初めてCD買ったけどパクリばっかだったな。
- 115 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 18:57:19 ID:XEKsw2v+0
- 乗っかり商法か。
- 116 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 19:01:38 ID:SV1dYP240
- 甲斐バンドのどの曲が何をぱくってるって言うんだ!
- 117 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 19:06:44 ID:/vRdl5ih0
- こんやーも氷の唇が僕を奪い♪
うぇるかむとぅじほてるかりほるにや♪
- 118 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 19:10:40 ID:+APrMhjP0
- 新宿=ルー・リードのワイルドサイドを歩け
この夜にさよなら=CCRのSomeday Never Comes
Hero、安奈、ナイトウェイブも訳詩をパくってる
- 119 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 19:14:07 ID:SV1dYP240
- おめーらの気のせいじゃないのか
- 120 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 19:19:59 ID:g9fJN3Pa0
- 馬鹿か。
音楽は売り上げでは判断できないよ。
世界一凄いのは、アダム・フララだよ。
よく見ろ。
誰が見ても分かる。
馬鹿かよ。
お前。
http://www.youtube.com/watch?v=c46fr2EZOhQ
- 121 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 19:26:20 ID:bdoHpG5JO
- 知名度のあるアーの有名曲…
全然曲に思い入れがないのが丸わかりだな
エレカシ、スガ、エゴあたりはその曲しか知らないとみえる
- 122 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 19:30:51 ID:w19n/7970
- >>120
中年ギター小僧は引っ込んでろヴォケが。
お前らのせいで話がややこやしくなるんだよ。
まあ、この人は凄いけどさ。
- 123 :名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 21:47:09 ID:VS275YoF0
- >>118
ルー・リードはベルリンもパックってたが、松本VSマッキーなんか
目じゃないくらいまんまだもんな。
「東京の冷たい壁にもたれて」は詞も曲もぱくりという金字塔だ。
http://www.youtube.com/watch?v=cSvk668Keas
- 124 :名無しさん@恐縮です:2006/12/10(日) 00:16:07 ID:YAPP9zHP0
- 昔の桜井がミック・ジャガーまんまだったのはこいつを経由してたのかw
- 125 :名無しさん@恐縮です:2006/12/10(日) 09:40:10 ID:pas6R5H40
- >>124
そういうことです
- 126 :名無しさん@恐縮です:2006/12/10(日) 09:46:47 ID:LMaRBH9y0
- 甲斐バンドの曲をリアルタイムに聞いた世代としては
なんともさびしいものがあるね。なにこの選曲?
本当にこれらが「名曲」だと胸を張って言い切れるんですか、甲斐さん┐(´∇`)┌
「レコード会社からおいしい話が来ました。最近いいことがないんで
これらを名曲認定させてもらうことにしました。多額のギャラが入ってうれしいです」
そう素直に言えばいいのにwwwww
- 127 :名無しさん@恐縮です:2006/12/10(日) 10:20:07 ID:Hq9GjeClO
- STEELY DAN の DO IT AGAIN とテレフォン・ノイローゼを続けて聴いてはいけない
- 128 :名無しさん@恐縮です:2006/12/10(日) 10:22:05 ID:Q+29g6iC0
- 夜空のムコウって、つまんない曲だけど、SMAPのおかげでヒットしたね。
- 129 :名無しさん@恐縮です:2006/12/10(日) 10:30:56 ID:T+BaAlabO
- 甲斐よお前もか。
自曲で勝負できなくなるとカバー出すね。
- 130 :名無しさん@恐縮です:2006/12/10(日) 11:55:00 ID:rxpt9RLS0
- 今の季節安奈歌ってればいいのに
- 131 :名無しさん@恐縮です:2006/12/10(日) 14:06:15 ID:7UegbqgG0
- >>126
好き好きはあるだろうが何曲かは十分名曲といっていいんじゃないですか?
その物言いは失礼だね。
- 132 :名無しさん@恐縮です:2006/12/10(日) 15:17:47 ID:PL29urgkO
- 夜空の作曲者かわいそうな
シカオは作詞しかしてなうのに
- 133 :名無しさん@恐縮です:2006/12/10(日) 15:24:53 ID:RBNWCqRb0
- >>132
でも夜空は詞がぐっとくる。作曲者自ら歌ってたのきいたけどいまいち。
シカオが歌った方がいいよ。
- 134 :名無しさん@恐縮です:2006/12/10(日) 15:26:23 ID:LQvwTJVY0
- >甲斐バンドを聴いて育ったアーティスト世代
「昔、甲斐バンド聴いてましたよね?」とか
いちいち確認したのだろうか
- 135 :名無しさん@恐縮です:2006/12/10(日) 15:45:05 ID:ptbJ3v1R0
- >>126
>>131
今オフィシャル言って見てきたが、漏れの好みでは全曲クソというわけでもなさそうだ。
とはいえ、企画臭が漂うのも確かだが。
ていうか、カバー集なのに、何故「翼あるもの3」としてリリースしないんだ?
- 136 :名無しさん@恐縮です:2006/12/10(日) 16:00:05 ID:1LcVxgOe0
- >>123
ほんとだすごい!
そのまま歌えるぐらい同じですね。
パクリなのは聞いていたけど原曲を知らないので
ついつい甲斐ファンだったけど、ヒドイな。
- 137 :名無しさん@恐縮です:2006/12/10(日) 17:20:18 ID:CEqO9akX0
- 邦楽だから曲のパクリはしょうがないとしても詩のパクリはちょっとどうかと思うな。
- 138 :名無しさん@恐縮です :2006/12/11(月) 05:14:25 ID:SX8VBLhl0
- 今更、甲斐よしひろがカバーした曲なんて誰が聞くんだ??
- 139 :名無しさん@恐縮です:2006/12/11(月) 05:40:53 ID:gMkMSon+0
- >>123
デビューシングルB面の「魔女の季節」は
詞も曲もドノバンレイチの「シーズンオブザウィッチ」だと思うんだけどどう?
そのまま魔女の季節の歌なんだけど。
でもこの人はパクリというより、洋学好きならみんな知ってる周知の曲を
日本版に作りなおしてやっちゃう人というイメージがある。
同世代他バンドの人たちもセコイなーとは思いつつも
うまくやってるなーぐらいに思ってたんじゃないかな。
無知なのは妄信ファンだけで。
- 140 :名無しさん@恐縮です:2006/12/11(月) 05:52:23 ID:gMkMSon+0
- きんぽうげ→カーリーサイモンうつろな愛
http://youtube.com/watch?v=A-5FxkTQLKc
- 141 :名無しさん@恐縮です:2006/12/11(月) 06:35:25 ID:9Mwtfr/60
- 昔この人のこち亀のあとがきで「いまTKの別荘からこのあとがきを書いてる」みたいなのが
書いてあって、「そんなこと書かんでも」と思ったことがある
- 142 :名無しさん@恐縮です:2006/12/11(月) 06:38:42 ID:g0t7H6Yu0
- この人の曲ってパクリばっかりなんでしょ?
- 143 :名無しさん@恐縮です:2006/12/11(月) 06:45:35 ID:pfLJ0GbC0
- かおでかすw
- 144 :名無しさん@恐縮です:2006/12/11(月) 08:19:05 ID:uPLvEO+Y0
- 選曲を叩いてやろうと思ってスレ開いたのに何この名曲群
- 145 :名無しさん@恐縮です:2006/12/11(月) 08:31:28 ID:smEeTpxJO
- >>18
そうだよな
うけるよ、このアルバムは
だれもが待ち望んでいたし
なかなかの名盤だからね
もり上がること間違いなしだよ
うねるようなボーカルが魅力だし
おどろく程のクオリティ高いし
わかい人たちにも受け入れられるよ。
ついに21世紀最高の作品が生まれて
たまらなく素晴らしいよ!!
なっとう大好き
- 146 :名無しさん@恐縮です :2006/12/11(月) 10:28:23 ID:gDNKztb30
- よっぽど、アコギツアーでのまっちゃんアレンジ版のセルフカバーアルバム
のほうがいいと思うよ。
何だかんだ言っても、ライブでの甲斐はいいんだよぉ・・・。
まっちやんのギターもいいし。
- 147 :富田派:2006/12/11(月) 16:20:52 ID:5/CfCVAR0
- >>128
作詞しかしてないスガシカオが作曲したみたいに振舞ってるのがなんかやだ
- 148 :名無しさん@恐縮です:2006/12/11(月) 17:08:39 ID:ByGmIn0+0
- ミスチル桜井の末路はこいつか・・・。
- 149 :名無しさん@恐縮です:2006/12/11(月) 20:23:09 ID:BTiur6zd0
- この人がいくメガネ屋はもう一回り大きいメガネを勧めてあげたほうが良い
前テレビで見た時顔の大きさとメガネの大きさが合ってなかった
- 150 :名無しさん@恐縮です:2006/12/11(月) 21:23:10 ID:kh9e2pl4O
- メガネ顔 ヘイポーに似てるな
- 151 :名無しさん@恐縮です:2006/12/11(月) 21:27:20 ID:8AvAXrNzO
- 小林よしのりと同級生だったな、確か
- 152 :名無しさん@恐縮です:2006/12/11(月) 21:28:19 ID:bJIvP6Ly0
- 奥さんファンですた
- 153 :名無しさん@恐縮です:2006/12/11(月) 21:38:02 ID:XAsx/3650
- あなたに抱かれるのは今夜限りね って歌詞の曲名なんだっけ?
っかこの曲が好き。
- 154 :名無しさん@恐縮です:2006/12/11(月) 21:44:27 ID:tFAt6aLHO
- このままだと
楽曲の使用料>売上
になるんじゃないか?
たいして売れなくてもオリジナルアルバムのほうが利益はでると思うのだが…
- 155 :名無しさん@恐縮です:2006/12/11(月) 21:46:19 ID:XxzfQDy00
- >>1
ブサイクなのに強引に頑張った写りしてんなwww
- 156 :名無しさん@恐縮です:2006/12/11(月) 22:44:42 ID:8Cu9Xv2z0
- >>153 きんぽうげ
- 157 :名無しさん@恐縮です:2006/12/11(月) 22:50:08 ID:f2xLCyZEO
- お〜、久しぶりに甲斐さん話題になったな。
これを機にオリジナルでも復活してもらいたいものだ。
- 158 :名無しさん@恐縮です:2006/12/11(月) 22:55:25 ID:hZvlTAV40
- アルバムタイトル「翼あるもの3」にすればいいのに。
- 159 :うぇ:2006/12/11(月) 23:06:52 ID:lNhfPktl0
- ロックンローラーぶるのが得意な芸能人が、
金に困るとよくやる手法。
プロモーションは
オリジナルを歌っている歌手と共演、という形でテレビ出演しようとする。
- 160 :名無しさん@恐縮です:2006/12/11(月) 23:09:06 ID:KhjACspR0
- 選曲はこのままでいい
歌い手を代えろ
- 161 :名無しさん@恐縮です:2006/12/11(月) 23:12:22 ID:Pd/2bwp0O
- 甲斐バンドの時はよく聞いたけどな。
- 162 :名無しさん@恐縮です:2006/12/11(月) 23:14:52 ID:PjeRAxQC0
-
名 曲 が 汚 さ れ る
- 163 :名無しさん@恐縮です:2006/12/11(月) 23:15:46 ID:JxrK7BUj0
- こっちじゃなくて聖子のトリビュート聴きたい
- 164 :名無しさん@恐縮です:2006/12/11(月) 23:18:28 ID:ohDk6zKH0
- 小僧に媚びてりゃ世話ないな。
- 165 :名無しさん@恐縮です:2006/12/11(月) 23:25:48 ID:3vJPihgC0
- 8年以上のシカオ好きとしてはちと嬉しい。
- 166 :名無しさん@恐縮です:2006/12/11(月) 23:27:47 ID:SRpnt9Er0
- パクリでも何でもいいのだよ、
甲斐が歌っている事が重要なのだ。
- 167 :名無しさん@恐縮です:2006/12/12(火) 00:07:12 ID:LJgLXdFi0
- Napstarのおかげでパクリの元ネタ確認しやすくっていいわ。
誰か甲斐の曲と元ネタ曲の対照表をつくっておくれ。
- 168 :名無しさん@恐縮です :2006/12/12(火) 00:29:21 ID:SZ66MCFw0
- 「氷のくちびる」は名曲ホテルカリフォルニア(最後の、ギターがフィーチャアされてる所)が流行ってた頃に即パクったから、こいつら確信犯なんだと思ってた。
- 169 :名無しさん@恐縮です:2006/12/12(火) 04:01:27 ID:Q9qe9A/u0
- むかし甲斐よしひろを聴いてたなんて思われたら風評被害だろ
ちゃんと作者にカバーさせて頂きますって断り入れたのかこいつ?
- 170 :名無しさん@恐縮です:2006/12/12(火) 05:42:14 ID:VhSnzgKhO
- ウチくるで
大先輩なのに飯島愛がタメ語で話していました
しかも
「甲斐くん」
ナベプロも変わったな
芸人をセクハラ解雇するぐらいなら
こういうやつ所属させんなよ
- 171 :名無しさん@恐縮です:2006/12/12(火) 10:10:25 ID:T6Sxj1qS0
- 甲斐よしひろって今ナベ所属なん?
- 172 :名無しさん@恐縮です:2006/12/12(火) 11:53:15 ID:JySsOfxT0
- それは甲斐が飯島を食っちゃったんじゃない
- 173 :名無しさん@恐縮です:2006/12/12(火) 11:53:45 ID:wAelwknL0
- あー、世良なら買ったのに。
惜しい・・。
- 174 :名無しさん@恐縮です:2006/12/12(火) 12:15:09 ID:GPAuTZKX0
- >>160
>>173
- 175 :名無しさん@恐縮です:2006/12/12(火) 12:16:51 ID:T6Sxj1qS0
- ベテランのカバー集CDが流行ってるけど
これって「クリスマスの約束」に触発された部分は少なくないかもな
- 176 :名無しさん@恐縮です:2006/12/12(火) 13:02:44 ID:bxYZJfgd0
- 翼あるもの3ってタイトルならここまで叩かれなかったのにw
- 177 :名無しさん@恐縮です:2006/12/12(火) 13:06:30 ID:UhbxvKnHO
- >>170 中山はもっと生意気ジャマイカ?
- 178 :あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U :2006/12/12(火) 13:08:50 ID:dCaCJKGT0
- >>28
裏切りの街角&バス通りも追加
鈴木のヤっさんが加入していた頃がピークだったな
- 179 :名無しさん@恐縮です:2006/12/12(火) 13:12:46 ID:2OzmI7v60
- 少し古い写真だが左端が甲斐よしひろの奥さん。
ttp://isweb14.infoseek.co.jp/cinema/miwako-f/actress/tanteimonogatari01.jpg
- 180 :名無しさん@恐縮です:2006/12/12(火) 13:17:49 ID:dCaCJKGT0
- >>116
>71
>118
>123
>139
>168
- 181 :名無しさん@恐縮です:2006/12/12(火) 13:19:56 ID:dCaCJKGT0
- >>179
ハァハァ。武田かほりだっけ?
- 182 :名無しさん@恐縮です:2006/12/12(火) 14:33:52 ID:pNB/+fpRO
- 大友康平といい勝負だな甲斐は
- 183 :名無しさん@恐縮です:2006/12/12(火) 14:39:22 ID:wMcNCy5Q0
- クンニしてほしいくらいだ
- 184 :名無しさん@恐縮です:2006/12/12(火) 14:45:06 ID:UhbxvKnHO
- >>180
最強の>>127と>>140が抜けてるぞ
- 185 :名無しさん@恐縮です:2006/12/12(火) 15:19:25 ID:dCaCJKGT0
- >>184
最強すぎて見落としていた(汗
>71
>118
>123
>127
>139
>140
>168
- 186 :名無しさん@恐縮です:2006/12/12(火) 19:17:21 ID:T6Sxj1qS0
- 甲斐よしひろと何かと因縁のある人
http://www.youtube.com/watch?v=XE16SzsSiHg
- 187 :名無しさん@恐縮です:2006/12/13(水) 00:05:48 ID:GSDsJtxc0
- パクリとかあるけど、俺の耳には全く別物に聞こえる
- 188 :名無しさん@恐縮です:2006/12/13(水) 00:13:37 ID:GSDsJtxc0
- それと甲斐さんは、Aちゃんねらーの生まれる前からのカバーアルバム
翼あるもの がある 今に始まったことではない
- 189 :名無しさん@恐縮です:2006/12/13(水) 00:25:07 ID:qr5jH6HkO
- むしろ、>>185 のオムニバスを作れよ
- 190 :名無しさん@恐縮です:2006/12/13(水) 01:57:00 ID:6HHG710qO
- 発売中止になった
小室の提供曲 againstthe wind
早く出しやがれ
- 191 :名無しさん@恐縮です:2006/12/13(水) 02:02:13 ID:WLZlSzRC0
- >>40
それに関してはリップサービスの意味合いが極めて強い。
そもそも桜井の音楽は甲斐バンドにほとんど影響は受けていない。
山下邦彦著「天才・桜井和寿 終わりなき音の冒険」を参照。
- 192 :名無しさん@恐縮です:2006/12/13(水) 02:02:51 ID:bZ3zIGuT0
- 媚びすぎというか、もう駄目なんじゃないか?こういう感じじゃ
- 193 :名無しさん@恐縮です:2006/12/13(水) 11:04:16 ID:lsKpspcd0
- 桜井が甲斐に影響受けたのは事実。
デビュー当時はメディアでも公言していた。
ただ・・・
甲斐バンドを口にして、何のメリットもない状況はわかってたので、
事務所サイドがそれを止めたのだよ。戦略的に桜井は甲斐のことを
一切言わなくなった。
だから事務所側のメディアはそれに関しては一切言わないし、それどこ
ろか否定さえしてるね。
- 194 :名無しさん@恐縮です:2006/12/13(水) 12:32:16 ID:FBrRoIhfO
- クリスマスの約束に乱入して安奈歌えや
- 195 :名無しさん@恐縮です:2006/12/13(水) 12:34:46 ID:SbjMOipJ0
- サザン桑田に影響を受けた と同じくらい、或いはそれ以下の影響。
音楽的にはユーミンの方が近いミスチルの音楽に、どうして甲斐バンドが出てくる?
確かに甲斐バンドから音楽にハマリ出したのは事実だが、
それと音楽性とは何ら関係ない。
“教会旋法”が根底にあるミスチルの音楽の系譜に甲斐バンドは、ない。
- 196 :名無しさん@恐縮です:2006/12/13(水) 13:15:20 ID:dsOaZP8j0
- http://eninaru.blog53.fc2.com/blog-entry-123.html
甲斐さんの奥さんの貧乳 最高です!!!
- 197 :名無しさん@恐縮です:2006/12/13(水) 13:25:31 ID:gtuTNRHz0
- 自腹でサッカーのW杯に開幕からドイツに居続けたって
なんか週刊誌に書いてあった。
>>196
桃尻娘だから貧乳はしゃーない
- 198 :名無しさん@恐縮です:2006/12/13(水) 13:31:07 ID:K6/ffl5C0
- 甲斐よしひろつったら中島みゆき「36.5℃」のプロデュースとかも手がけてんだよな
「見返り美人」PVとか。
みゆきさんにブルックリンブリッジよじ登らせて泣かしちゃったんだっけ?
- 199 :名無しさん@恐縮です:2006/12/13(水) 13:41:17 ID:XqEpYtnK0
- こんなつまらない話題のスレも昨今珍しいよな
記念カキコしておくか・・
で、甲斐よしひろって誰?
- 200 :名無しさん@恐縮です:2006/12/13(水) 13:44:51 ID:THOjjGUx0
- こち亀の巻末コメントはウザかった
- 201 :名無しさん@恐縮です:2006/12/13(水) 14:05:50 ID:fp/0+Zy3O
- 甲斐って元ゴダイゴのボーカリストだっけ?
- 202 :名無しさん@恐縮です:2006/12/13(水) 14:07:29 ID:OhmCsm+I0
- 歌舞伎町の女王2曲目って無罪と一緒だな
- 203 :名無しさん@恐縮です:2006/12/13(水) 14:09:09 ID:MXUd3XJx0
- 昔ごっつに出たとき最高に面白かった
- 204 :名無しさん@恐縮です:2006/12/13(水) 14:10:55 ID:6MHVauE10
- あぁ、甲斐も落ちぶれたか・・
- 205 :名無しさん@恐縮です:2006/12/13(水) 14:24:08 ID:Kc1GUNK40
- 男・和田アキ子
自分の歌で勝負できない
- 206 :名無しさん@恐縮です:2006/12/13(水) 14:25:35 ID:3bMiQI3cO
- 選曲は俺のツボなんだがボーカルが甲斐なのが微妙
聴かせるタイプじゃないからなあ
- 207 :名無しさん@恐縮です:2006/12/13(水) 14:25:47 ID:2ZPc5vamO
- RSR出演の時にも思ったけど、落ちぶれても尚現実を見れない元大御所って哀れだね…
- 208 :名無しさん@恐縮です:2006/12/13(水) 14:27:55 ID:ByeT8uf50
- 甲斐さん、クリスマスソング多いのにね。
この時期に関係ない曲の宣伝か。
もったいない。
- 209 :名無しさん@恐縮です:2006/12/13(水) 14:51:38 ID:cgx0xp0J0
- 甲斐の曲を誰もカバーしないということは
その程度だと思うな。
歌い継がれていく曲が無い気がする。
アルフィーもそうだけど
でも、ブルーレターは好き
- 210 :名無しさん@恐縮です:2006/12/13(水) 15:14:29 ID:w3KOeXX80
- 小室ブームの頃、「こち亀」の後ろの紹介文に痛すぎる文章載せた奴だね。
「俺、今小室と一緒なんだぜ。いいだろ〜」みたいなの。
- 211 :名無しさん@恐縮です:2006/12/13(水) 15:34:46 ID:K6/ffl5C0
- >208
この時期、アンナははずせません
- 212 :名無しさん@恐縮です:2006/12/13(水) 16:21:52 ID:6MHVauE10
- 今の甲斐の声量で歌舞伎町が歌えるとは思えない
- 213 :名無しさん@恐縮です:2006/12/13(水) 16:24:21 ID:8vUh6MYv0
- 甲斐さんの日和見、がっかり.
- 214 :名無しさん@恐縮です:2006/12/13(水) 16:25:50 ID:uu+wwHbXO
- 一応聴いてみたいなw
セイヤングで流せや。
- 215 :名無しさん@恐縮です:2006/12/13(水) 16:37:52 ID:Juul+KVI0
- ♪誰かオレに愛をくれよ
♪誰かオレに曲をくれよ
- 216 :名無しさん@恐縮です:2006/12/13(水) 18:31:17 ID:DgYSl+KX0
- >>212
大丈夫!キー下げてますから!
- 217 :名無しさん@恐縮です:2006/12/14(木) 01:59:56 ID:/wGFidoN0
- >>215
「漂流者」
この曲が一番好きなんだけど、これは元があるのかな?
- 218 :名無しさん@恐縮です:2006/12/14(木) 02:06:25 ID:/wGFidoN0
- Donovan - Season Of The Witch (魔女の季節)
http://www.youtube.com/watch?v=21O-DIHZs4s
39 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★