■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【中国】インゲン豆食べた児童800人農薬中毒−中国湖南省[01/19]
- 1 :死にかけ自営業φ ★:05/01/19 17:55:46 ID:???
- 19日の中国紙、湖南日報(電子版)によると、
中国湖南省桑植県の小学校で17日、農薬に汚染されたインゲン豆を食べた児童800人余りが中毒症状を起こし、
3人が重体となり、約100人が入院した。
中国では1990年代以降、農薬が付着した農作物による中毒事件が相次ぎ、社会問題となっている。
ソース サンスポ
http://www.sanspo.com/sokuho/0119sokuho044.html
依頼http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1105052775/692
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 17:56:27 ID:RBh6vl8A
- w
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 17:56:50 ID:PuGGQjAt
- これを輸入して売る馬鹿がいる
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 17:56:56 ID:leSK1NoV
- そのインゲン輸出するなよ
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 17:57:37 ID:yf9DkCLw
- チンゲン豆
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 17:57:45 ID:rR4KU6cv
- チャイナ・シンドローム?
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 17:57:48 ID:W/ZNoG8y
- 本当に毒菜なのね…すごいな。
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 17:58:11 ID:i07LOsQf
- >1
中国的には、「なんだ、その程度の事アルカ」でモーマンタイ(w。
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 17:58:33 ID:T1uK0a8/
- 検索してみたらこんなものが
海外違法流出の事例
http://www.pref.fukushima.jp/keieishien/kenkyuukaihatu/hinsyu/hinsyuhogo/jirei.htm
北海道が育成したインゲン豆「雪手亡」の海外流出
平成13年に輸入された中国産インゲン豆が「雪手亡」であることが判明
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 17:59:21 ID:AAHOM19H
- 本物の毒菜かい
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 18:00:08 ID:+mCgHt66
- 【中国】商務部:「中国の支援物資は期限切れ」で激怒
「中国政府は、これまで食品の安全問題を重視してきた。」Σ(゚д゚;)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050117-00000002-scn-int
【中国】政府に批判の声、「抗生物質入り牛乳」未公開で
乳製品800種を検査したところ、抗生物質の残留が基準以上に達したものが多く、水銀や鉛が基準以上に含まれていたものも多かった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050106-00000004-scn-int
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 18:04:18 ID:MlyE6LoO
- ジャスコで売ってる野菜のことか?
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 18:04:39 ID:V586w5N2
- 日本軍の毒ガスのせいにしそうで怖い
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 18:05:22 ID:EZwhTGor
- また毒ガスが原因になるんだろうな。
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 18:06:27 ID:4XlnhpMT
- 岡田さんどうしましょw
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 18:06:58 ID:Jb+WeRCQ
- インラン豆
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 18:14:24 ID:hPhKlNkT
- 日常の出来事だろ
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 18:19:44 ID:U/pWPKYw
- あーあ、だから中国産の野菜は食べるなとあれだけ警告したのに。
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 18:20:21 ID:Sj+WOVmW
- いま食卓に急増するシナ野菜は安全か(1/2)
http://www.nouminren.ne.jp/dat/200204/2002040109.htm
仙台検疫所 違反事例報告
http://www1.odn.ne.jp/sendai-keneki/food-v.htm
↑シナ違反多杉。
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 18:23:21 ID:U/pWPKYw
- 文字どおり死菜ってかい。
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 18:25:54 ID:EQpU7GuO
- >12
漏れも中国酸のネギが気になってる。
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 18:28:19 ID:GhsUYxCa
- たった今枝豆のてんぷら食べつつビール飲みはじめたとこなんだが…
どこ産の豆だろか…書いてないし。うわわわわ
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 18:29:55 ID:+SRaUlaJ
- 少ない。
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 18:30:16 ID:hqHjCROi
- 毒菜キタキタキタキタ━━━(`ハ´;≡(`ハ´;≡;`ハ´)≡;`ハ´)━━━━アル!!!!!!!!!!
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 18:33:01 ID:lFpyg8sN
- DDT、ディルドリンだろ。
そのうちシナ人はメス化して繁殖出来なくなるw
って、日本はこんなの輸入すんなよ!
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 18:38:52 ID:X00lMvNU
- だから中国はせめて国民を小学校位全員行かせてやれ!!!
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 18:39:44 ID:LYQviPcr
- 毒菜 何をいまさら
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 18:45:51 ID:OSQCbj5U
- 中国って国内用にも高濃度の農薬を使ってるのか。
輸出用だけかと思ってた。
あらためて中国野菜は買ってはいけないと再認識。
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 18:46:59 ID:7OuRIcVQ
- 中国の「800人が農薬中毒」=日本の「1人が農薬の臭いで体の不調を訴えた」だからたいした事件でもなかろう
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 18:48:30 ID:F6Wd2TIB
- これこれ。
俺たちが支那大陸に期待するニュースってのは
こういうテイストのものなんだよ!
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 18:51:41 ID:AR5frB+e
- 「安い」って理由で流通は中国、韓国から野菜を輸入するな。
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 18:57:48 ID:++9KTtJl
- >>31
そんなことしたらジャスコが潰れちゃう
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 18:58:43 ID:Sm6OzRHh
- うはwwwwダイナミックチャイナwwwwwwwwwwww
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 19:11:34 ID:/89szyLn
- 連中のアタマには、基準遵守とゆう文字はない。
味の素なんか、連中のおかげで、持ってる。msgいつもMAX
だから農薬も、いつもMAX.
以前にも、香港で毒菜が問題になったが、ついに国内でも」使い出したか。
どうせなら、金正日と幹部連中に食わしてやればいいのに。
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 19:14:24 ID:E/Udum8s
- インリン豆。
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 19:16:00 ID:E/Udum8s
- 野菜が痛んでて食中毒かと思ったら
農薬中毒って恐ろしい。
インゲン豆って一度に大量に喰うもんでもなかろうに
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 19:16:12 ID:ECPrHVqB
- >>35
>>35
>>35
>>35
>>35
>>35
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 19:16:38 ID:VN/6gXXj
- 食中毒のニュースじゃなくてですか・・
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 19:18:46 ID:pOwHN6nU
- インゲン豆なら洗って食えば済む話じゃないのか
- 40 : ◆72VHAvdhx6 :05/01/19 19:21:02 ID:TUNLNgJp
- いんげん豆の袋詰め放題100円のとき、
漏れ、コソーリ鞘から豆だけを外して袋に詰めてた。
5倍位詰められる。オバタリアンの人もびっくり。
当然、支那産なんだったろうな。
美味しかったぞ。
- 41 : ◆72VHAvdhx6 :05/01/19 19:22:35 ID:TUNLNgJp
- >>40
あ、違った。そら豆のときだ。
鞘インゲンだったら、農薬ばっちりだな。
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 19:24:20 ID:i/S8memt
- スーパーで売ってる冷凍ホウレン草を検査してくれ。
一口喰ったらなんか違和感がした。
原産国を見たら中国だった。
味も香りも食感も、野菜のものじゃなかったぞ。
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 19:24:23 ID:oQM2GmPu
- 中国は毒野菜で全滅するんじゃないの?
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 19:25:54 ID:fN7kBlPF
-
美味しんぼで問題にされていないから安全です
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 19:32:26 ID:vV4nWSVa
- >>41
でも、そら豆は鞘ごと茹でた方が断然美味いぞ。
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 19:39:12 ID:iFIu49ov
- >>21
岡田屋じゃないが近所のスーパー:
支那産: 3本100円
さいたま産: 1本100円
迷う事なくさいたま産。
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 19:43:59 ID:3CAJtYFd
- >>40
「自分さえ良ければいい」という朝鮮人のような行動はやめよう( ゚∀゚)ノ
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 19:46:01 ID:/NyupGyf
- >>44
問題にしてくれーーーー。
と言いたいところだが、
中国、韓国がらみとなると、それまでの主張が
百八十度ひっくり返るからな・・・あの漫画は。
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 19:53:32 ID:EQpU7GuO
- >46
やっぱそうか・・そうだな、そうする!
もう迷わん!!
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 20:00:17 ID:opeYs1wK
- さすが毒菜国家
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 20:02:38 ID:pOwHN6nU
- インリン豆なら洗わずに食べれる
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 20:05:35 ID:D7bhs5zk
- 白人国家がこんなの輸入してると知れたら、大騒ぎなんだろうけど日本人って
ホント能天気だよなあ。
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 20:11:00 ID:wlrC+Hn1
- 所沢のダイオキシンで大騒ぎしてくれたテレビ朝日は
勿論、このネタで大騒ぎしてくれますよね?
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 20:18:35 ID:ATQWEk/O
- 中国の新型BC兵器こええええええええええ!!!!!人体実験だなこれは(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 20:21:36 ID:fN7kBlPF
-
インゲン豆食べた児童800人農薬中毒−中国湖南省[01/19]
http://www.sanspo.com/sokuho/0119sokuho044.html
>19日の中国紙、湖南日報(電子版)によると、 中国湖南省桑植県の小学校で17日、
>農薬に汚染されたインゲン豆を食べた児童800人余りが中毒症状を起こし、
>3人が重体となり、約100人が入院した。
>中国では1990年代以降、農薬が付着した農作物による中毒事件が相次ぎ、
>社会問題となっている。
____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
/ )))
/ ______,,,ノ
/ l / \\ヽ|)
| | '''''''''' ''''''''|
| | ( ・ ) ( ・ )l 次の世代のために、飽きず、恐れず、農薬、
| l l | 除草剤、添加物をなくす努力をしなければならないんだ
| ( ~ _) |
| | ,―――. l
l .|ヽ ー――' /
ヾ | \____ノ
__/ヽ\ | l\_
 ̄ λ ヽ / .|  ̄
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 20:31:03 ID:t5UtctW3
-
これも日帝の毒ガスのせいですかそうですか
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 21:47:24 ID:nJM9vq0R
- 紀文の抹茶豆乳の原料見たら
大豆(中国産)となってた
毎日飲んでたけどやめようかな
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 22:05:44 ID:lPCvEW+E
- すごい。
食べ続けると危険じゃなく、食べるとすぐ症状がでるのか ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 59 : ◆72VHAvdhx6 :05/01/19 22:18:11 ID:TUNLNgJp
- キヌサヤの袋詰め放題もある。
こつとしては、キヌサヤを垂直にたてて詰めるといい。
袋の縁1cmくらい残してもさらに、一列縦に詰めることができる。
これで100円だ。
これも支那産だったのね。こっちの方は農薬の危険ど最高レベルだったのか。
- 60 :エラ通信:05/01/19 22:22:02 ID:Rbl9TL9L
- さら支那さ〜い、くそ支那さぁ〜い
いつの誹か、いつの非か 息子は悪くない(悪いのは官憲だ!)
(某民主党国会議員)
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 22:28:23 ID:b/lI6VUi
- うあ、さや豆は中国から日本に大量に輸入されてるぞ。
インゲン、キヌサヤ、スナックエンドウなんかはそれこそ大量に…。
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 22:29:18 ID:zNGxDxQR
- 中国ではインゲン豆一粒と人の命、どちらが重いんだか。
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 22:43:21 ID:Tq2Ql68f
- 韓国人でさえ中国野菜は買わないのに、
日本で買ってるやつはオオバカ。
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 22:46:45 ID:T9q65+DF
- 落花生は大丈夫か?
俺は千葉産しか食わないから安心だが。
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 23:00:44 ID:SsPJRDEv
- 昔、チンと言う鳥がいて、その鳥の羽を酒や水に浸すとチン毒と言う劇薬が出来たそうな・・・、
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 23:03:32 ID:b/lI6VUi
- >>64
落花生も中国産多いな。
あとネギ、玉ねぎ、椎茸なんかも大量に輸入してる。
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 23:04:03 ID:vfpdzp1Q
- 即効性か。
兵器の実験台だな。
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 23:06:51 ID:wubBJSYO
- 中国しいたけもやばいかな・・・
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 23:07:28 ID:wubBJSYO
- 中国しいたけ、日本産より明らかに味が薄い・・・
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 23:09:42 ID:WOBFaDeC
- 中国産の食品は絶対食うな!輸入代理店勤務、46歳♂
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 23:09:50 ID:mlbIvcB1
- 中国野菜が恐いとか言ってるくせに、
ファミレスで平気でサラダとか喰っている
アホウがいるのはこのスレですか?
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 23:12:57 ID:2OVCifb8
- 虫より体重が一万倍は重い人間に毒性がでるってことは、
最低でも、必要量の一万倍は使っているってこった。
どうでもいいが、少しはコスト意識をもてよ。(w
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 23:16:23 ID:b/lI6VUi
- >>70
同意 元小売業従業員 29♂
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 23:16:55 ID:OchwniPI
- 最初に診断した医者は
「ゲンインはインゲンだ!」って駄洒落かまして
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ってされたんだろうな。
- 75 : ◆72VHAvdhx6 :05/01/19 23:21:53 ID:TUNLNgJp
- 椎茸の袋詰め放題の場合は、
当然肉厚のものを選ぶ。
近日中に食べる予定の分は、軸の部分をもぎ取って詰める。
軸などくわんからから、全部もぎ取ってもいい。軸が
袋詰めの障害となる。
これも、支那産椎茸だな。
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 23:28:09 ID:9odi4GIm
- 支那畜は農薬に耐性があるもんだと思っていたが
そうでもない人がいるんだな・・・。
・・・いやまてよ、ただ単に今まで揉み消されて事実が闇に葬られてきただけかもしれんな。
となるとなぜこのような情報を支那畜が今さらになって流しているのかが問題になってくるワケだが・・・。
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 23:40:19 ID:pnl+ZPGb
- 中国の農民は農薬をどれだけ使えばいいか
多分、知らないんだろう
多ければ、多いほど虫が付かないと思ってるに違いない
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 23:46:22 ID:LP/TQm8H
- ていうか、安全な農薬は高いんだよ。
で、農民は危険な物質の含まれてる安い農薬を買って使っている。
民度が低いんだからしょうがない。
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 23:48:16 ID:FrufWPjs
- 中国野菜全盛のころ、一人用の鍋材料セットを買って食べたら、
食ってる最中に突然吐気に襲われて全部戻した。
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 23:54:13 ID:C4m9GhgG
- 中国の農民は字が読めないから、希釈しないで原液のままぶっかけるらしい。
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 23:55:59 ID:FnFJcgGU
- 中国では、農薬をコントロールした農産物を輸出に回してる。
自国で作った、最も良い作物を日本に回して、
自分たちの子供の為には回せないんだ。
隣りの半島と日本の間で、
バレなきゃ良いで、ボロ儲けして来た人達とは違う。
中国は、隣りの半島とは違って、
輸出するものに、それだけ気を使ってるんだ。
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/19 23:57:44 ID:FnFJcgGU
- もし中国が、韓国や朝鮮のように、
バレなきゃ良いって感覚で、日本に不良品を送り付けてたら、
農村もたちまちにして貧乏から脱却してる。
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 00:03:52 ID:VFxskaGm
- 詰め放題の野菜ってどこで売ってるの?
みたことない…
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 00:07:20 ID:PDGLSjVw
- 日本への輸入を禁止にしろ。
しかし、ひでー話だわ・・・
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 00:14:18 ID:OUpUX2zt
- >>82
まあ、日本で検査してるからな、その辺は。
自衛しか手段が無いってのはあるんだろうけどさ。
まあでも、あんまり書きたくないものが、中国産の商品の中に入ってたりはするぞ。
ビニールで包まれてて、出荷後には入る余地が無いにも関わらずね。
もうちっと出荷時の検査を徹底してもらわんと困る。
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 00:20:05 ID:u06mODEA
- つかインゲン食べただけでスグ症状が出るってどれだけかけてるんだろ?
漬け込んでるの?
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 00:26:40 ID:r5CTfTRP
- どんな違法農薬使っても一回豆食ったくらいで中毒になるかあ!!
毒でも混ぜてたんじゃないのか?
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 00:27:47 ID:PDGLSjVw
- 単に薄め方が足りなかったんで無いの?
勿論常識の範囲外だが。
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 00:28:43 ID:RjXeX7Li
- これだけ大量な被害が出たからニュースに取り上げられただけで、実情は大陸のそこら中に被害が出ていると思うな。
中国だし。
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 00:30:45 ID:VucaWUka
- >>81
それにしては、税関で跳ねられる中国製食品の多い事・・・・
第一、中国の農民が輸出用と国内用に畑を分けているわけ無いじゃん。
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 00:34:35 ID:r5CTfTRP
- ∧∧
/ 中\
ζ ( ;`ハ´)日本に輸出する分を間違って食べさせたアル。
┗─⊂ U ) まあいいか。
(⌒__,,,(⌒)
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 00:43:29 ID:jleLw86f
- 中国産もアレだが、アメリカのオレンジ類も気をつけろよ。
船便で一ヶ月ぐらい揺られてきてるはずなのに、そこからさらに
一ヶ月は平気で保つからな。
しかし、こういうニュースを見ると、食糧自給率を上げないと
いずれわが身に降りかかる災厄なんだなと背すじが寒いぜ
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 00:45:46 ID:oHb/knZ+
- 中国産と書いてあれば絶対に買わない
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 00:47:48 ID:VPLXmzTF
- しかし、インゲン程度で中毒ってものすごい高濃度だ。
こりゃ農薬ぶっかけの上、洗わないで調理してるな。
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 00:49:54 ID:ENRKGb3+
- 1人っ子政策の国で、こんなこと起こしていたら、いずれそのうち大暴動が発生するな。
なんせ、子供1人に親と祖父母で計6人も居るんだし。
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 00:51:16 ID:ca/y5NXE
- つか有り得ない濃度だよな。
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 00:51:27 ID:/Lab78KY
- 農薬というのは散布の時期が決まっているが、こういうケースはたいていそれを守らず、
出荷直前まで散布している。それで残留して食べると中毒症状を起こす。
本人は食べないと言うのは、こういうケース。
綺麗な方が高く売れるから出荷直前まで散布するという理由。
中国国内に流通の段階にでも賠償などの法整備が整わなければ自浄作用が働かないのではないか?
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 00:53:41 ID:jleLw86f
- 怖いのは、むしろ中国産野菜そのものよりも、
中国が農業を諦めて食糧輸入国になったときだな。
それこそ地球はめちゃくちゃにホロ(略
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 01:09:20 ID:q5Ge+N1p
- いしかわじゅんも中国野菜は絶対食わんと言ってたな
産地記載のないカゴメの野菜ジュースとかは大丈夫だろうか・・
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 01:12:21 ID:mZC4kk7M
- 偽農薬なんてものもあるらしいが。
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 01:12:41 ID:ca/y5NXE
- 野菜ジュースは基本的に産地が表示されるだろ。
それより外食は恐いな。トンカツ屋でキャベツとか食い放題は
ヤバイかな?
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 01:13:22 ID:lijKcU3D
- 輸出用と国内用を取り違えたな
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 01:15:38 ID:rxqsp7N+
- 支那畜何匹死んだんだろ
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 01:16:03 ID:lijKcU3D
- >101
トンカツは最悪の場合、肉が雑肉ですから。
キャベツも警戒しといた方がよさげです。
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 01:16:48 ID:q5Ge+N1p
- 刺身についてる千切り大根も・・やばそう
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 01:27:49 ID:wlY5meZA
- インゲンは茹でてたべるし、農薬も薄まるとおもうんだが、
それでも中国になるとは、、、、、恐るべし。
強力な殺虫剤か殺菌剤か、、、、考えられん!!
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 01:29:37 ID:jleLw86f
- とりあえず、冷凍食品の野菜類は全部×かな。
そういやなんかの記事で、
「こういう食品を食べているとどうなるんですか?」
「あなた、死んでも身体が腐らなくなりますよ」
っていうのが怖かった。
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 01:29:52 ID:ca/y5NXE
- しかも恐ろしいのは中国人だと耐久性が日本人より
有りそうなのに症状が出た事。ヤバそう。
サラダ食い放題やトンカツ屋も避けた方がヨサゲですね。
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 01:31:29 ID:u4vxNqrN
- 調理方法も雑で、全く洗わない状態が普通。
そもそも水が生で飲めない奴なので、めったに洗わない。
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 01:32:32 ID:q5Ge+N1p
- >>107
加工食品は輸入するときに農薬検査しないらしいからな
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 03:15:07 ID:6zDYP/PY
- 野菜も洗える洗濯機
中国野菜の残留農薬が日本で大問題になっているが、ソンナラ中国人は農薬野菜
を毎日食べても平気なの? ソリャア同じ人間、平気なわけはない。 しょっちゅう農
薬中毒も発生している。だから中国では、非常によく野菜を洗う。水道の流水で30分
洗うなんて普通。ゆでる時は塩を入れず、湯は必ず捨てる。塩を入れると毒素が塩分
と一緒に野菜に再付着するらしい。
中国最大手の家電メーカー、ハイアール社は”野菜も洗える洗濯機”を展示し「消費
者のニーズに応えて新しいアイディアをドンドン商品化している」と、広報担当者は自
慢。(中国人は自分達の作った野菜の危険性を知って野菜洗いに腐心している)
ハイアールは三洋電機と提携して日本市場にも進出中だが、この洗濯機も日本で売
り出されるかも。 そうすれば農薬問題も解決、洗濯機も野菜も売れて、中国政府の思
うつぼ。
http://www2.ocn.ne.jp/~westtail/page4.html
http://www.asyura.com/2002/health1/msg/349.html
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 09:31:43 ID:/5gvuQbg
- 天津甘栗大好物だったけど、これもヤバイのかね。
なんか鬱だ。
まあ野菜や米はほぼ自給自足だから問題ないけど。
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 14:22:33 ID:uCWCJfkM
- 野菜ジュースとかもやばい???
野菜ジュース加工食品として輸入してるんだったら・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 14:26:44 ID:/I8sI2F5
- 加工食品は全部やばそうだな
原材料のとこに原産国も併記してくれよ
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 20:22:47 ID:rTP74xGS
- >>113
根拠があるわけじゃないが、ジャスコで売ってるトップバリュブランドの
ジュースは、シナの野菜を使ってそうな気がする。
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 21:56:36 ID:7V7LBuaf
- 中国では水も不足しているらしいから、
洗う事も煮こぼすことも出来なかくて、
そのまま油で炒めて喰ってたりして。
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/21 00:37:57 ID:D4r+LA7Y
- 早く○ンゲンになりた〜い
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/21 00:57:29 ID:Kb3xqUBw
- >>115
国産原材料使用と書いてあるのだけ買えば良い。醤油のような。
そのブランドにその表記がなければ諦めろ。
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/21 19:51:03 ID:Rx3er6Ng
- これが本当の殺中剤
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/21 19:55:37 ID:/m4lSz6O
- おそるべし!中国野菜
誰か中国や韓国漫画をWeb上で書いてくれないかな。
なんでこんなネタの宝庫を漫画にしないんだーーー
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/21 21:52:34 ID:ZLL628Br
- これってよく漫画や武侠映画で題材になってる椰子でしょう?
子供の時から少しずつ毒物を服用させて耐性をつけ、終いには体中から毒性の分泌物が出るようにする為の訓練でしょ。
毒手功って言ったけか?手が触れただけで中毒死。
要は暗殺者の養成中の不慮の事故だったワケだな。
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/22 10:26:10 ID:BYX7hgB4
- 支那野菜に注意。
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/22 11:47:54 ID:H1ZkbG40
- インゲン オブ ジョイトイ
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/22 12:01:25 ID:Gh8fPysT
- インゲン国宝
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/22 12:03:43 ID:Trci6a35
- またシナの毒野菜か…
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/22 12:43:57 ID:M27WlxBG
- >>119
ワロタ
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/22 22:04:32 ID:7JPW46Ak
- >>125
それを香港では毒菜とよびます。
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/22 22:13:19 ID:dp3i7wOP
- イケメン食べて食中毒にみえた。
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/22 22:13:33 ID:g52X9Y4x
- 中国人は生で野菜食わないで必ず火を通すから、野菜洗わないような希ガス
その辺の町食堂ではそうだった。
上海の金持ちだと農薬ついてるからかなり水洗いには気をつけてるといってたが、
知識階級と一般人との警戒心の温度差はかなりある。
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/22 22:15:21 ID:aXqi4tvq
- インゲン豆 GJ!
27 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★