■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【論説】石原都知事、EUの対中武器輸出解禁姿勢に「だったら日本は武器輸出するぞ」と激怒[050404]
- 1 :玄武φ ★:2005/04/04(月) 10:50:11 ID:???
- 【日本よ】石原慎太郎 西欧人のずるさ
最近の国際問題の中でEUがかねがね禁輸の体制をとっていた中国への武器の輸出の解
禁を考え出したというニュースほど不愉快なものはない。EUといってもフランスに始まって
限られたいくつかの国々だろうが、彼等が日頃説く人道主義だの平和の理念と一体どこでど
う整合するのか、矛盾極まりない話だ。(中略)
ヨーロッパを主な舞台とした冷戦は終結したが、すでに核まで保有してしまったテロ国家の
北朝鮮とそれを支持する中国の存在はこの東アジアにおいて、実は冷戦時代以上の緊張を
我々にもたらしている。この段にいたって、その元凶である中国にEUはヨーロッパの意思と
して武器の禁輸を解除しようという。これは世界が時間的空間的に狭小になった今日の時点
でもはや認識不足などということではすまされぬ、卑しさという以外にない。(中略)
従来ソヴィエトから兵器の供給を仰いでいた中国には、現在保有している武器の能力を上回
る性能の兵器を自ら開発する能力はありはしない。EUはそれを見こんで新型の兵器の売り
こみを計るつもりなのだろうが、それは自らが日頃しきりに唱えている理念への背信でしかあ
るまい。それを敢えて行おうという国があるとするなら、EU全体の威信にかけて、日本やアメ
リカが非難する前にEU自身の中で討論されるべきだろう。それが行われずにことが進めら
れるなら、世界はEUそのものの存在に強い疑念を持たざるを得ない。
まして中国は最近、台湾の独立を阻止するための軍事力の行使を認める「反国家分裂法」
を作成し憚(はばか)らない。こうした政治的独善が軍事力を背景に展開されることの恐ろし
さを、ヨーロッパはかつてヒットラーが同じ民族故にと強行したオーストリアの併合の歴史を
踏まえて熟知しているはずではないか。(中略)
これでもしEUがヨーロッパからの対中国武器輸出を解禁し、間接的に日本という国を見限る
というなら、日本は本気で独自の強力な兵器の開発を考えざるを得ないことにもなりそうだ。
そしてその結果保有に至る最新鋭の兵器は当然、一番有効な安全保障の手段の一つとして
輸出されるべきだろう。かつて三木武夫という徒(いたずら)に観念的で、それ故にか妙にも
てはやされた総理大臣が、国家の安全を棄損しかねぬ愚挙としていかなる国へも武器の輸
出を自ら禁止してしまったが、そうした迷妄もこれを機会に払拭されることになるだろう。
ソース:産経新聞
http://www.sankei.co.jp/news/morning/04iti003.htm
- 2 :獄長 ◆qqJmj36VNU :2005/04/04(月) 10:50:35 ID:jMcqBK7i
- なぁなぁ聞いてくれよ
名古屋高速 4/2に乗ったんだが、
ETCゲートが開きっぱなしで、
どうぞ誰でもご自由にお通りください状態になってたわけよ、
ラッキーと思って、ETCゲート突っ込んださ
そのまま通過できて、もちろんお咎め無し。(゚д゚)ウマー
これからもこういうサービスやってくれれば良いのになw
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 10:50:54 ID:ACa6DkVR
- 石原閣下―――――!!
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 10:51:02 ID:MqhWDGio
- 2
- 5 :富士南麓人 ◆muFUJI76us :2005/04/04(月) 10:51:12 ID:bM/0mLIk
- >>1
剥奪!
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 10:51:24 ID:/Bcdz7A4
- 名古屋高速の2ゲット阻止!
- 7 :獄長 ◆qqJmj36VNU :2005/04/04(月) 10:51:40 ID:jMcqBK7i
- ナイスタイミングでコピペ成功。
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 10:51:51 ID:sXENIAkW
- さすが石原
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 10:52:29 ID:yEOQG0zs
- 石原gj
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 10:52:33 ID:ACa6DkVR
- >>6
残念!!
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 10:52:37 ID:TN0qGg3H
- また日本製の兵器が拝めるのか、これからの人生の楽しみが増えるな、
どんどん武器輸出してフランス、ロシアなど駆逐してしまえ。
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 10:52:53 ID:z2qVPNcN
- 石原閣下!
是非ともこの勢いで
「竹島は日本固有の領土だろうが!このバカチョンがぁぁぁああああ!」も
お願いします。
言ってくださいよ、バ韓国にも・・・
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 10:53:26 ID:pOF1oIxN
-
___◆___
\ 華 / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( .`ハ´) < 日本に輸出できる国産の武器って何かあるアルか?
( ~__))__~) \_______
. (__)__)
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 10:53:26 ID:NpEyy4jB
- _、 _ ∩
( ∀`) 彡 確変だ!確変だ!確変の嵐だ!
((≡O ⊃
| | おまいら!左腕を上下 右腕を前後
し⌒J 同時にやってみろ!話はそれからだ!
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 10:53:43 ID:aguf8YF+
- 石原閣下
これからも支持していきまつ
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 10:53:54 ID:CAf69i2v
- ┌─┐ ┌─┐
│●│ │●│
└─┤ └─┤
_ ∩ _ ∩ 閣下!
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 閣下!
┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
|●| |●|
└─┘ └─┘
一生付いていきます(;´Д`)b
- 17 :人民公社好:2005/04/04(月) 10:54:11 ID:6z4TRv1d
- 日本がトルコに最新兵器を輸出したら、おフランスはどうなるんだろ?
フランソワちゃんね、ど〜しても武器を売りたいなら日本台湾が買ってやるよ。
少しは相手を選べよ。
- 18 :兀突骨大王 ◆9Ndsdq8fsY :2005/04/04(月) 10:54:33 ID:jZ3OcxIe
- 石原は妄言悶絶男
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 10:55:19 ID:AEg2z2CC
- 閣下!GJ!!
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 10:55:25 ID:O2QsKMBa
- ついにEUも落ちぶれたか
- 21 :獄長 ◆qqJmj36VNU :2005/04/04(月) 10:55:29 ID:jMcqBK7i
-
武器輸出よりも技術協力をにおわせたほうが良いわな。
ハイテク兵器は日本國のためだけに開発しませう。
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 10:55:41 ID:czUuKQhS
- 対中防衛で重要なのは日本がどうするかであって、他国の善意にすがることではない。
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 10:56:10 ID:sXENIAkW
- >>18
罵倒するならせめてもう少し知性あふれる言葉で罵倒してもらえませんか?
底が知れますよ。
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 10:56:35 ID:lLWXKQ38
- コンバットプルーフの出来てない日本の武器など買うバカはいない
たとえ、バカがいても日本の武器輸出などアメリカが許さない
石原の脳内は、とことんお花畑だね
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 10:57:07 ID:WdNXI4B6
- 閣下は本気だ
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 10:57:23 ID:0m7AwNBs
- >>18 のコテみてクスっと笑ってしまった。
マニアックすぎるよ!
- 27 :兀突骨大王 ◆9Ndsdq8fsY :2005/04/04(月) 10:57:43 ID:jZ3OcxIe
- >>23
石原は馬鹿あほボケナス
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 10:57:55 ID:DYyLHRWs
- >>18
原始人。
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 10:58:21 ID:fPpIvghw
- >これでもしEUがヨーロッパからの対中国武器輸出を解禁し、間接的に日本という国を見限る
>というなら、日本は本気で独自の強力な兵器の開発を考えざるを得ないことにもなりそうだ。
これはまさか核ですか?核を作ろうってんですか?
閣下────────(゚∀゚)───────!!!!!!
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 10:58:35 ID:R/vyWY74
- シラクとシュレーダーは頭がおかしい
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 10:58:40 ID:2/uCGWhO
- 竹やり輸出しろ!
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 10:58:43 ID:GBgFzthL
- 石原支持してるやつって、生まれる国が違ってれば、結局、ノテウ大統領支持してるんだよな
ほんとあほだよな
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 10:58:48 ID:TN0qGg3H
- >>26
メジャーじゃないのか、>>18のコテは、最近の連中は藤甲の鎧も知らんのか。
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 10:58:48 ID:uARfKdCp
- ___◆___
\ 華 / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( .`ハ´) < 日本が輸出してくれるなら、それでもいいアルよ
( ~__))__~) \_______
. (__)__)
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 10:59:28 ID:rVyPlRcQ
- 日本の誇れる兵器!
もまえらは「AKIRA」を見なかったのか!?
アキラは皆の中に存在するんだ!
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 10:59:30 ID:Sw+pJbud
- >>21
重要部品をブラックボックスにして輸出したほうが、
技術協力より、いいような気がする。
- 37 :獄長 ◆qqJmj36VNU :2005/04/04(月) 11:00:30 ID:jMcqBK7i
-
ふつうに竹林1号の開発配備に取り掛かるんだろ
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:01:32 ID:DkN5oI1V
- 日本の復活は戦争以外にありえない
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:01:34 ID:d/Do4jP+
- 南蛮の方の武将だっけ?
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:01:38 ID:sXENIAkW
- 90式って純国産だっけ?
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:01:40 ID:5Cw15wyH
- EUの対中武器禁輸解除は危険
一九八九年の天安門事件以来、EUは中国に対し武器禁輸措置をとったが、
二〇〇三年よりそれの解除が論議されるようになった。
たとえば十二月にシラク仏大統領がEUサミットで対中武器禁輸解除を提議し、
シュレーダー独首相は同月、訪中した折に武器禁輸政策解除の意志があることを表明し、
二〇〇四年一月二十六日にはEU外相会議でも同措置の解除が論議され、
翌二十七日には訪仏中であった中国国家主席の胡錦濤がシラク大統領に武器禁輸解除を直接要請した。
http://www.roc-taiwan.or.jp/news/weeknews487.htm
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:01:54 ID:TsdCeuMY
- 日本には開発する技術があるな、新規部門の立ち上げだ
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:03:34 ID:jZ3OcxIe
- 日本に武器輸出なんて無理だろ。
信頼と実績がものをいう兵器なのに
いくら高い技術を保有してる日本であろうと簡単に武器なんぞ売れるもんじゃないよ
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:04:04 ID:QXWduBMa
- 軍艦は日本の独壇場になる可能性は高いな。(イージスなどは除いて)
90式戦車は、日本では生産終了するけど、輸出すれば相当競争力のある戦車だと思う。
M-Vロケットも競争力のある兵器だけど、これを輸出すると、さすがに世界から顰蹙を買うな。
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:04:05 ID:QjS96ZrP
- 石原節炸裂(・∀・)
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:04:10 ID:fPpIvghw
- 三菱重工がんがれ
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:04:15 ID:vA1sbx5g
- 石原と野中って仲良いよね?なんで?
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:04:36 ID:DkN5oI1V
- >>43
そうでもない
陸海軍装備売るようになったら買うところなんて唸るほどある
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:05:54 ID:55dowdHO
- 日本はエジプトとトルコに輸出することを検討する時期にきたね
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:06:05 ID:DkN5oI1V
- どうせ武器輸出で悩むのなら
そんな強力な日本の武器を売っていいの?
って悩みの方がステキじゃん
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:06:07 ID:O/l8Ihpj
- 遂にスーパーチハタンの開発が始まるのか!
- 52 :シラク:2005/04/04(月) 11:06:51 ID:rA0zcfM5
- どこに武器を輸出するのかね、石原君。
北朝鮮か?
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:06:55 ID:n+W/vKm9
- 台湾に潜水艦を、というのはこの際良いかもなぁ。
中共が原潜持っているのだし。
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:06:58 ID:414HLaGm
- 兵器を直接輸出出来なくても軍用で使えそうな技術はいくらでもあるものな…
携帯燃料電池なんかは兵隊の携帯用電源としては理想的だろう。
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:07:05 ID:jZ3OcxIe
- >>48
その前に米国が許すと思う?
潜在的に強大な商売敵になりつつある日本に武器輸出を許可する分けない
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:07:20 ID:WdNXI4B6
- とりあえず退役する船を中古で売ることからはじめよっか
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:07:47 ID:cGfRIftb
- おうおう、なんか歯切れの良い素晴らしい記事だな。>>1
>フランスに始まって限られたいくつかの国々
>核まで保有してしまったテロ国家の北朝鮮
>それを支持する中国
>中国には、現在保有している武器の能力を上回る性能の兵器を自ら開発する能力はありはしない
ここまでハッキリ書いてくれるのもめずらいしな〜。素晴らしい!感動した!
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:07:52 ID:DkN5oI1V
- >>55
許す許さぬは日本が決めること
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:08:03 ID:QXWduBMa
- >>43
信頼と実績とはいっても、アメリカは例外として
どこの国でも兵器の実戦使用実績はほとんどないのが現実。
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:08:47 ID:7jDlWfZt
- >>47
俺も気になってた。たまに亀井と野中と料亭で会合やってたよね
何で?
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:08:52 ID:DkN5oI1V
- そりゃチベットに売った90式が支那大陸を蹂躙するなんてステキだよな?
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:10:00 ID:DkN5oI1V
- >>60
石原は寝技が得意だから
自分の要求を押し付けるだけで通すようなやり方では政界では通用しない
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:10:10 ID:HO5QF0fs
- 防衛庁の職員がシナにハイテンスティールの技術流出した事件、産経意外の
新聞で報じてるか?朝日やアエラを読んで自慰に耽っている偽善者の弱虫ども
が世に溢れている嘆かわしさよ。
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:11:35 ID:lwZcjeGY
- だんだん海洋国家VS大陸国家の様子になってきたな。
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:11:41 ID:u60rNB1Q
- 東南アジア各国は、中古の巡視艇でも喜んで買うだろうよ。
あと、確かにトルコへの売り込みは面白いかもねぇ。
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:11:53 ID:ORUtSZvK
- 国産中距離ミサイル「竹島壱号」を半島に撃ち込もうぜ。
この際、竹島ごと消し去っても構わない。
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:11:58 ID:CAf69i2v
- >>61
大陸を駆け抜けるMADE in JAPAN
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:12:06 ID:gx8TbPOw
- いずれにしても いまの段階で中国を挑発し出てきたとこを軽く叩いておくことは今後の外交上有意義だ
- 69 :獄長 ◆qqJmj36VNU :2005/04/04(月) 11:12:46 ID:jMcqBK7i
-
しかし日本の高度技術は閉鎖型だからこそ良いのだよ。
技術のフタは開けてしまうが最後、誰にでも真似できる。
だからこそ主導権を握るためには閉鎖する必要がある。
結局のところ武器輸出は自分の首を絞めかねない。
それよりも従来型兵器の国内生産を請け負えばどうだろう。
ありえない話だが、途上国の武器生産ラインを一手に請け負う。
受注生産を繰り返すうちに兵器製造のノウハウも蓄積されるし。
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:12:47 ID:x3IDPHmI
- なんつか、フランス製の兵器なんて「負けっぱなし」のイメージしかないのだが。
唯一印象に残ってるのが「エグゾセ」ぐらいか。
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:13:01 ID:KijKSIz3
- 民主主義国家とは程遠い共産党一党独裁国家である支那の覇権主義がちらほらその牙を
剥き始めていることを石原さんは察知している。
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:13:18 ID:jZ3OcxIe
- 九条改正して、自衛隊が完全な軍隊となってから言って欲しいね
自国だけでろくに自衛もできない今の日本の現状でこんな発言しても失笑されるだけ
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:13:25 ID:DkN5oI1V
- むしろ中韓北にはもっともっと日本を削ってきて欲しい
日本国内の世論が主敵三国をぶち殺せの水準に温まるまで
- 74 :yutaka:2005/04/04(月) 11:13:58 ID:wF3waCTS
- むう…正論過ぎて返す言葉が無い。
でも造ったハイテク兵器は輸出したくないなあ。
まずは国内に大量配備して海・空を完全に要塞化。
そして核武装。
- 75 :エラ通信:2005/04/04(月) 11:14:16 ID:MV2OQswH
- 地中海沿岸アフリカ諸国への武器輸出こそもっとも効果的だろうな。
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:14:29 ID:DkN5oI1V
- >>70
まあ基本はアメリカにもソ連にも売ってもらえなかった国を相手にしているからな
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:14:54 ID:o0JWazsd
- 退役護衛艦、潜水艦、戦車売ったっていいじゃんスクラップにするだけだし
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:15:19 ID:fPpIvghw
- なんか江戸幕府が鎖国して、福沢諭吉が脱亜論唱えた気持ちがよくわかる
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:15:56 ID:DkN5oI1V
- 日本の一世代前の旧式でも東側の兵器には十分通用するから大丈夫だよ
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:16:47 ID:ZY77h7sh
- 都知事がそんなこと言っても「ごまめの歯ぎしり」。
知事だからごまめでは気の毒としてもせいぜい「サンマの歯ぎしり」。
- 81 :自己中:2005/04/04(月) 11:17:54 ID:Xbp/GnAy
- 韓国の右翼、中国の右翼がんばれ!!日本の右翼もがんばれ世界の右翼がんばれ
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:17:56 ID:KGC7/Vpt
- 戦車ならドイツ。
戦闘機ならスウェーデン。
フランスの武器で思いつく物て、正直機関銃しか
ないな。詳しい人教えて。
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:17:58 ID:sFWCXCo3
- EU対中武器輸出解禁なら高速道路2輪車3人乗り解禁
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:18:11 ID:Hh2mxXXT
- 日本は脱亜脱欧、これ基本。
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:18:49 ID:sFWCXCo3
- >>84
あんまり”脱”、”脱” 言うと毛ぇぬけるぞ。
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:19:35 ID:usy7Sh3b
- 石原慎太郎の中国への劣等感コンプレックスは実にわかりやすいなw
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:20:08 ID:d9tsddx1
- まぁ実現性は薄いけどね・・
仮に純国産の兵器を作っても国内限定に終わるよ。
だって間違い無く世界一高いアメ製より高くなるもんw
誰が買うんだYO
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:20:12 ID:jZ3OcxIe
- 石原は立場が軽いから、こういった発言ができるわけだし大した影響力も無い
国会議員のときろくに行動で示さなかった石原は所詮口だけの偽右翼
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:21:05 ID:55dowdHO
- >>87
高くても性能よければ買うところあるだろ
アラブとか
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:21:15 ID:I41PaMLy
-
石原閣下はとうとう都庁ロボを量産輸出する覚悟を決めたんだな・・・・
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:22:36 ID:8LzO4Pdb
- >>82
ミラージュとかエグゾゼとか
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:22:39 ID:n+W/vKm9
- 中古の護衛艦を東南アジアあたりに売るというのはどうなったのかな。
周辺の海軍バランスが崩れるからやめい、という意見もここで見た気がするが。
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:23:00 ID:CDV12vGr
- >>52
エセシラクが。
環太平洋の親日国に売るに決まってんだろうが
台湾と共同戦線はって日台米で新兵器開発にいそしむんだよ。
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:23:21 ID:KGC7/Vpt
- >>88
>>86
随分、香ばしい意見ですね。朝練の時間なら
もう終わったと思うのですが。
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:23:24 ID:NeqBTudM
- >>87
国内限定だから高いんだろ。外に大量に売ることが出来るようになれば、
当然生産コストは下がるはず。
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:23:27 ID:CAf69i2v
- >>90
( ゚д゚)ハッ!
「独自の強力な兵器」
それかーーー!!!!!!!!
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:23:32 ID:N1Afna9s
- >>59
その通り。
アメリカでさえ、戦争でプレゼンしているようなもの。
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:23:33 ID:QXWduBMa
- >>82
軍服とかはどうなんだろ?
- 99 :自己中:2005/04/04(月) 11:23:39 ID:Xbp/GnAy
- 世界の破滅に向かって、がんばる世界の右翼、お互い様の右翼がんばれ!!!
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:23:43 ID:56BfDFCb
- 早く日本の最新技術で21世紀のゼロ戦、原潜、ヤマトの航空母艦
つくりましょう。
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:24:18 ID:fPpIvghw
- >>90
ドゾー
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f72864.jpg
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:24:18 ID:+Zuw5608
- アラブの連中に売ればちょうどいいな。銃口は欧州の連中に向けられることだし
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:24:40 ID:7VS95LZJ
- 90式戦車の120mm砲はビッカースのライセンス物じゃなかったかな?
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:24:57 ID:DkN5oI1V
- 都軍作ろうよ
雇用創出
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:25:12 ID:QXWduBMa
- >>87
いや、艦船に限ってはアメリカよりも安くできるよ。
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:25:36 ID:gx8TbPOw
- 先ずモンゴル・インド・ベトナム・台湾とかかな
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:26:06 ID:jZ3OcxIe
- >>94
国会議員のときやつが何したのよ?
口だけは達者だが器の小ささから大した働きもできないで、さっさと国政から逃げ出した負け犬
次の時代には用なしの老人だろ
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:26:08 ID:TsdCeuMY
- 日米軍事同盟強化の一歩は共同開発
自衛隊も国軍、専守防衛ではかたわです
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:26:10 ID:DkN5oI1V
- フィリピンとかも必死で買いたがるだろうな
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:26:19 ID:gOS08iNl
- 言いたいこと言えて、かなりの注目度もあるから都知事になったんだろ?
国会議員なら下手なこと口走れない、自分一人じゃたいしたことできない。
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:26:24 ID:Z2T4s/Rz
- 腐乱酢やっちまおーぜ!
腐乱酢大嫌い!
おフランスのオカマ野郎を一匹残らずぶっ殺しちゃおーぜ。
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:26:53 ID:DkN5oI1V
- >>107
馬鹿じゃないのか?
派閥政治がモノを言う時代に少数で何が出来るよ?
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:27:17 ID:ORUtSZvK
- 日本の高度な技術を活かすには
生物・化学兵器が良いでしょ。
敵の血が手につかなくて衛生的だし。
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:28:43 ID:nPAfSPHR
- おいおい、ヨーロッパに対して嫌がらせとなる武器輸出って、どこに売ればいいんだろ?
今のところヨーロッパに脅威になりそうな国はないけど。
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:28:53 ID:TsdCeuMY
- 相手が日本に照準を合わせてるのに、こちらが無視するのは礼儀に反する
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:29:14 ID:zpVqv5lz
- MADE in JAPAN 信頼の証ですヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:29:44 ID:8yYh65i5
- 確か中東では日本製の銃とか高い値段で売れているらしいな
日本製は信頼が高いらしい
(もちろん日本製と偽ってるわけだがw)
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:29:46 ID:55dowdHO
- >>114
中東・東欧・アフリカ北部
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:30:19 ID:TsdCeuMY
- 旧植民地が欧州に謝罪と賠償を要求シル
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:30:41 ID:9DUqGtOC
- 一人くらいは、こういった発言をする人間がいないとな
バランス的には良いんじゃないか?
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:30:57 ID:DkN5oI1V
- フランスが高く売りつけている植民地の周辺国に格安で売るとか
一気に敵対できるだろうな
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:32:13 ID:WdNXI4B6
- あまりの正論に人格攻撃しかできないホロン部
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:32:13 ID:TsdCeuMY
- >>120
西村の「日本人は朝鮮人が嫌いだ」と同じくね
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:32:42 ID:DkN5oI1V
- 実際に朝鮮人嫌いだろ
普通に
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:33:06 ID:8yYh65i5
- >>87
補助金つけてダンピング
相手の軍需産業に対する報復なんだからこれでよし
>>92
中古護衛艦は飛ぶように売れると思う
メンテナンスとかで関係強化にもなるし
>>114
アフリカ諸国
反米の国
おフランスの武器シェアを削ってやるのが一番効くよ
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:33:20 ID:nWdSx/0n
- 孫の支配のもと、産経はいつまでこの路線を維持できるだろうか。
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:33:36 ID:TsdCeuMY
- TVで言ったことに意義がある
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:34:17 ID:QK76+qpz
- 日本が武器を輸出できると思っているのか?
させないために米国があらゆる手段を講じて、航空機業界をつぶし、
今、またミサイル防衛システム開発に、介入してきている、共同開発なんて
嘘っぱち。日本の兵器開発能力を根絶やしにするのが目的。何年かかっても
完成しないし、進行状況すら機密、で終り。運用は米軍。
輸出、自主運営したかったら、米国の監視外でやらねば無利。
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:34:25 ID:ZY77h7sh
- 日本は一刻も早くミサイル防衛構想を実現化し、核ミサイルが持てないなら、
次善の策として、核につぐ威力がある燃料気化爆弾搭載ミサイルを研究・開発
すべきだ。その完成をまって、竹島にいる韓国人を断固駆逐し、竹島を実行
支配し、領土を守り抜くことを韓国、北朝鮮、中国に見せつけてやれ。
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:35:00 ID:DkN5oI1V
- 東京首都経済圏だけでもフランス以上の経済力があるからな
都軍作ろうよ
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:35:37 ID:zpVqv5lz
- >>117
そうなの?砂漠とか劣悪な環境ではカラシニコフが最強と思うが。
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:36:03 ID:ORUtSZvK
- 我らが敬愛すべき都軍の愛称を決めようぜ。
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:36:07 ID:DkN5oI1V
- 最後は米軍に事大して世論操作を図るのが
在日ホロン部に多いよな
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:36:11 ID:8yYh65i5
- >>128
アメリカの商売の邪魔をしなければOK
その条件さえ満たせば日本の武器輸出はアメリカのカードにもなりうる
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:36:34 ID:WdNXI4B6
- >>128
イージスこんごうに迎撃ミサイルをのせても発射ボタンはアメリカなのか? そりゃすごいな。
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:36:58 ID:zpVqv5lz
- >>132
首都圏治安警察機構
- 137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:37:40 ID:M/gCF/Mg
- >>82
- 138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:37:42 ID:nW5dUTpS
- 大東京帝國軍
- 139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:37:48 ID:NeqBTudM
- 都軍いいね。最初に千葉軍を叩こう。
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:37:51 ID:8yYh65i5
- >>131
なにを日本製と偽ってるのかまではしらんけど
日本製カラシニコフとか売ってるかも試練ねw
定価の5割り増しくらいでw
>>135
まあそっとしてやれw
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:37:53 ID:TsdCeuMY
- >>135
韓国ならありそうだ
- 142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:37:58 ID:DkN5oI1V
- >>132
皇軍
- 143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:38:28 ID:BmYbwyeg
- 地中海の南側の国々に飛び道具を売ってやれ。格安で。
兵器ならダンピングで訴えられないんじゃねーの
- 144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:38:45 ID:8yYh65i5
- >>137
戦闘機ラファール
戦車ルクレスク
がとりあえず頭に浮かんだ
- 145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:38:46 ID:KGC7/Vpt
- さっきから石原批判をしてる奴、絶対ホロン部だな。
普通に考えてたら、国会議員時代に何をしてたか、こ
この住人知ってるし。
- 146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:39:16 ID:lUVcxD/9
- タケヤーリ
- 147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:39:32 ID:CAf69i2v
- >>132
禁軍
- 148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:40:49 ID:UOt9pHq4
- おいおい。ここはクールに行こうや。
「中国の新幹線は手を引くからTGVは売っていいよ。だから兵器は売らないで。」
これでみんなが幸せになれるでしょ。
- 149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:41:29 ID:x3IDPHmI
- >>140
中国製のカラシニコフに "Made in Jaqan"とか、"Sqny"とか刻印されている悪寒
- 150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:41:38 ID:p5k3YREE
- だめだこれ。石原には絶対に総理になって欲しくない。
すぐに感情論で動こうとするな。自分は満足するだろうけど
日本国民は迷惑。
- 151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:41:40 ID:AQWKTl5S
- >>132
特機隊
- 152 :獄長 ◆qqJmj36VNU :2005/04/04(月) 11:42:08 ID:jMcqBK7i
- >>150
キムチ民族の君が日本国民を名乗るなよ。
- 153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:42:17 ID:zpVqv5lz
- >>140
本当にメーカー名一字違いとかで売ってそうだ(苦笑)
- 154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:42:34 ID:DkN5oI1V
- でも国防上海軍を必要としない韓国は
日本侵略にしか使えん兵器を買い集めてるけどな
実際にチョンのメジャーな討論サイトでは普通に日本との戦争を論じているし
- 155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:42:36 ID:DwhP45CV
- >>24
それを言うならバトルプルーフだよ。
- 156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:42:40 ID:KDtNOFl9
- とりあえず輸出まで行かなくていいからそろそろ武器自給国になって欲しい
- 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:42:48 ID:QXWduBMa
- >>132
>我らが敬愛すべき都軍の愛称を決めようぜ。
既に『首都軍東京』に決定していますが?
- 158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:43:13 ID:yEOQG0zs
- >>150
国民って。
少なくともこの場ではお前一人の意見しか確認されないわけだが。
- 159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:43:28 ID:KGC7/Vpt
- >>150
感情で動いているのはオメー等だろ。
- 160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:43:48 ID:gx8TbPOw
- 米は日本が独自に開発するのを嫌がるからなぁ LCACだって日本が独自にホバーを開発しそうにって待ったをかけて売り付けたし
- 161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:43:55 ID:DkN5oI1V
- 日本は専守防衛のまま
最終防衛ラインを東はアフリカ西はアイスランドにする事は出来ないのか?
出来るよな?
- 162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:44:05 ID:gOS08iNl
- 必死に反論してる奴はアフォか?
ちょっと考えりゃ武器輸出なんてできるわけないことわかるだろ。
ただの皮肉交えた石原節だ。
ちゃんと武器輸出反対発言したことに意義がある。
ちょっと言い過ぎな感もあるけどな。都知事だから言えるんだよ。
- 163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:44:17 ID:QXWduBMa
- >>154
でも、まともな海軍もなしに、日本海を渡ってどうやって日本に攻め込むつもりなの?
- 164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:44:21 ID:8yYh65i5
- ランクルとか普通に戦場で使ってるからな
日本製は戦場でなじみが深かったりする
>>149
Jaqan!sqny!
中国っぽい偽造w
>>150
国民が支持したら首相になるし
しなければなれない、それだけ
俺は支持するよ
- 165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:44:44 ID:ORUtSZvK
- >>150
国民の事は良く分からないが、
俺ら臣民は大満足だよ。
- 166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:45:03 ID:DkN5oI1V
- >>162
国内の極左圧力団体の反対以外
障壁は少ないのだが?
- 167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:45:14 ID:lOPbx6+i
- さすが閣下。これからも付いてきます。
- 168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:46:26 ID:DkN5oI1V
- >>163
チョンに聞いてくれマジで
- 169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:46:41 ID:uLc8vHFy
- 石原さん…
どうか元気で長生きしてください。
- 170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:46:43 ID:p5k3YREE
- >>158
そりゃこの掲示板は偏りすぎて普通の一般市民なんていないからな。
本気で戦争おっぱじめるつもりかよ。輸出が始まると中国の対日批判は悪化する。
お前ら何もやらないくせに戦争大好きだな。大人しく提督の決断シリーズ等でもやってろ
- 171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:46:50 ID:8yYh65i5
- >>162
武器輸出できないってどうして
別に憲法で禁止してるわけでもないし
武器輸出禁止した法律ってあった?
たしか内閣の方針で武器輸出しないだけで、方針を変えたらいつでもできたと思うが
>>163
韓国人はまともな海軍だと思ってるんだよw
一部では空母とかいってるぜ
- 172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:49:01 ID:SS5q9RFY
- 90式を中古として売ったらいい。
- 173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:49:09 ID:lOPbx6+i
- >>170
「普通の一般市民」キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
- 174 :獄長 ◆qqJmj36VNU :2005/04/04(月) 11:49:19 ID:jMcqBK7i
- >>170
提督の決断って韓国でも人気あるの?
くれぐれもダウンロードしちゃ厭よ(笑)
- 175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:49:36 ID:yEOQG0zs
- >>170
>そりゃこの掲示板は偏りすぎて普通の一般市民なんていないからな。
>本気で戦争おっぱじめるつもりかよ。輸出が始まると中国の対日批判は悪化する。
>お前ら何もやらないくせに戦争大好きだな。大人しく提督の決断シリーズ等でもやってろ
じゃあ統計でも取って日本国民の総意がお前が言った通りであると証明してみな。
できなきゃ嘘吐きチキン野郎だな。
- 176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:49:37 ID:4Y7rRY9E
- おフランスは台湾にミラージュも売っているしどういう事だ?
支那にもミラージュ売って台湾海峡をl軍拡競争させたいのか?
- 177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:50:12 ID:DkN5oI1V
- >>163
ちなみにここな
チョン国のIDないと書き込めないらしいから見ることしか出来ないが
http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,eCR-KJ,bT,hT,uaHR0cDovL3d3dy5wb
3dlcmNvcmVhLmNvbS96Ym9hcmQvemJvYXJkLnBocD8maWQ9UmV2aWV3,f20050
404114219-0,cRVVDLUtS,qlang=ja|for=0|sp=-5|fs=100%|fb=0|fi=0|fc=FF0000|db=T|e
id=CR-EJ,k4fbceb30df23a382526c84f6d244f530,t20050403121235,
長いんで一行で書き込めない
派生janeで「選択範囲をURLとして開く」で開いてくれ
- 178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:50:21 ID:IHU+p990
- >>117
日本の銃はだめだめだろ。銃といったらAK-47以外ありえない。
- 179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:51:19 ID:KGC7/Vpt
- >>170
元から対日批判が激しいですが何か?
中国の対日輸出品の殆どが、日本企業のローテク製品ですが何か??
戦争になったら、真っ先に志願しますが何か???
- 180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:51:42 ID:yCLy9h/9
- >>24
F-2はアメリカも儲かるけどな。
- 181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:51:58 ID:DkN5oI1V
- 実際に日本の機関銃は使いにくくて
テロリストの間では不評だと聞いた
テロリストの間ではAK47にMadeInJAPANと書くのが流行している
- 182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:52:24 ID:rZR96F1q
- >>155
言葉は間違ってるかも知れんが
内容には同意。
ほぼ全世界の武器を供給しようとしている死の商人が日本の販売を許すわけが無いし
実行に移そうものなら徹底的に叩きにやってくる。
そもそも米大統領にしたって武器商人の傀儡だし
定期的に米が起こしている戦争(もしくは戦闘行為)も武器開発に対する世論誘導と
備蓄されている武器・弾薬の消費 そして何より人体実験としての側面が強いからね。
- 183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:52:36 ID:3Sq6FTmU
- オイ、石原、お前、竹島に付いてどう思うんだ?
小泉と一緒で半島系だろ、お前?
- 184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:52:55 ID:fPpIvghw
- >>181
なんじゃそりゃ
- 185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:53:31 ID:/iEHqvKF
- >>70
昔、NHK特集でエグゾセの事放送していたけど
ジャイロのベアリング、日本製の家庭用VTRの回転ヘッド用
ベアリング以下の代物だったらしい。
漏れの認識、フランス製兵器≒やられキャラ、もしくは時間稼ぎ用
- 186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:53:44 ID:DkN5oI1V
- >>184
MadeInJAPANは世界で通用する信頼の証
- 187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:53:47 ID:QXWduBMa
- >>170
「普通の一般市民」とやらが石原慎太郎を迷惑だと思ってるてのは
どこで調べたの?
統計結果を公開して欲しいな。
- 188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:54:07 ID:39twc6Uw
- >>63
読売載ってるよ
- 189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:54:21 ID:p5k3YREE
- >>179
ニートが志願かよwwwwテラワロスwwwww
志願したら職に就いたって事になるからなwいいねぇ。
ゲームと勘違いしてんじゃねーの?大人しく篭ってろ
- 190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/04/04(月) 11:54:33 ID:AN239Jlt
- 日本に足りないのは、「独立の精神」だね。
敗戦によって、その精神まで失ってしまったようだね。
福沢諭吉が、「一身独立して一国独立す」と言ったが、
その通り。日本が「独立の精神」を取り戻さない限り、
EUから見捨てられることはないにしても、対中武器
輸出という非常識なことをされかねないわけだ。
実際に、EUが対中武器輸出をするかどうか分からないが、
させないためには、日本の毅然とした姿勢や精神が必要
なことは言うまでもないだろうね。日本がアメリカべったり
でEUに抗議もしない姿勢を取っていると、EUに舐められ
るか、勘違いされる元となるわけだ。
小泉首相がまっさきに、抗議の意思表明をしなければならない
ことなんだよな。日本の安全保障に関わる重大な問題であるわけ
だからな。これでは、どちらが都知事で日本の首相なのか分から
ないな。EUから、舐められたような態度取られるわけだよな。
- 191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:54:41 ID:nl6tkL2X
- アメリカがイスラエルに売ってスキルアップフィードバックしたように
顧客に安く売って実戦させて品質向上させれば良いんだよ国産武器。
中国の周辺国に安価で武器売却するぞーって言うだけで外交カードだろw
石原都知事はやっぱ最高だわ
- 192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:54:41 ID:WdNXI4B6
- 最強の国産決戦兵器どくまんじゅうでも売るか
- 193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:54:46 ID:lQCQiYh0
- 戦争やってもいいけど、攻め込んでね。
国土には一歩たりとて入れないで。
- 194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:55:14 ID:omTmoZlN
- 古い船の輸出大賛成!東南アジア諸国に売る事により
当然各国軍のシステムも日本を中心としたシステムに変え易くなるだろうし
軍どうしの交流も活発になり海からの中韓包囲網も
構築しやすくなるだろうから
- 195 :獄長 ◆qqJmj36VNU :2005/04/04(月) 11:55:41 ID:jMcqBK7i
-
なんだかなぁ。
アメリカ政治が武器商人の算段で動くっていうワンパターンがなぁ。
B級のゴシップ作家が書いた本がこの世の真実を語っているとでも?
みんなそれぞれの役割分担で動いてるんだわ。
当然ながら武器商人だろうがロックフェラーだろうが何だろうが、
それぞれの守備範囲を守りながら試合を組み立ててるだけのこと。
- 196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:55:44 ID:lHKPMZmD
- >>150
感情論で動いてる政治家だったら
水面下でハト派代表の野中と会合する
必要がないでしょうが。
政治には根回し、寝技が必要と考えての事。
実際閣下は理知的な発言をしていると思うよ
- 197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:55:55 ID:fPpIvghw
- 第二次日本海海戦のときにドサクサに紛れて竹島のチョン基地を吹き飛ばして欲しい
- 198 :めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2005/04/04(月) 11:55:55 ID:WGyGQBjp
- 流石は閣下だな。
- 199 :獄長 ◆qqJmj36VNU :2005/04/04(月) 11:58:08 ID:jMcqBK7i
- p5k3YREE
このキムチ元気いいね。齧っちゃうぞ。
- 200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:58:21 ID:yEOQG0zs
- >>189
うはwwwやっぱり逃げたwww
さすがチョソン
- 201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:58:44 ID:S+eSjBHO
- これはあくまで石原 節 なんだよ
なんら現実味の無い話
- 202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:58:49 ID:ieK1f+gZ
- >>170
共産党1党独裁政権下で,台湾との関係,日本との尖閣諸島問題,
ガス田問題など,問題を抱える中国に対して,金欲しさのために武器輸出を
もくろむ EU は偏ってませんか?国の安全保障のために,軍備を保持する
のは当然の権利であり,同盟国への武器輸出も同様の権利である.
ところで,あなたはどこのお国の方ですか?
- 203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:59:02 ID:CAf69i2v
- 都庁ロボとかどくまんじゅうとか
日本の最終決戦用兵器は強力すぎるな
- 204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:59:07 ID:DkN5oI1V
- EUなんて寄せ集めははじめから日本と友好なんかありえない
またアジアはひとつではない
日本とアメリカを中心に、台湾・ASEAN・オーストラリア・ニュージーランド・カナダを含む
環太平洋条約機構PRTO(Pacific Rim Treaty Organization)と、
中国を中心に、韓国・北朝鮮による北京条約機構BTO(Beijing Treaty Organization)で
アジア冷戦構造が始まる
- 205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:59:28 ID:KGC7/Vpt
- >>189
反論出来なくて、人をニート呼ばわりするとは、、。
鮮人お得意の人格攻撃ですか?
まあ、頭の悪い民度の低い民族は、それ位しか出来ませんわな。
- 206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 11:59:56 ID:c3g/Ldk6
- 中韓朝とその同調者が反発する発言は正しい発言
- 207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:00:20 ID:3aHN49El
- EUの対中武器禁輸、解除すれば米欧の防衛通商に打撃=米国務副長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050404-00000746-reu-bus_all
- 208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:00:47 ID:/iEHqvKF
- 途上国向けパトロールボート(船体のみ)を量産して安価で販売!
オプションでヤンマーのディーゼル、航海機器を追加、
武装自体はそれぞれの国で兵器体系が異なるので、取り付け架台のみで
輸出すれば良い
- 209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:01:40 ID:DkN5oI1V
- >>208
船体のみなら重装漁船として売れるのでは?
- 210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:03:20 ID:kO6EctSS
- 武器輸出て言っても日本コスト高いからな・・・
勝負できるかな?
艦船ならそこそこいけると思うが。
アジア向けの駆逐艦レベル
それ以外のミサイル艇レベルなら性能いいからね。
潜水艦は・・・技術が流れるからな難しいかも
- 211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:03:24 ID:VyCn598E
- やはり閣下にとっては一地方自治体の首長は天職だろ。
本人もそれ以上の器じゃないって、自覚してんじゃね?
だからこそもっと無責任に煽ってほしい、、おもしろいから。
- 212 :石原慎太郎の発言分析:2005/04/04(月) 12:03:33 ID:qBYG4XVX
-
1)使用言語;中国語 = 漢字(中国語) + カタカタと平仮名(漢字の略字)
即ち、中国語の一部としての日本語
2)盧大統領への批判;盧大統領の発言は三類政治家の発言
しかし、考えてごらん。
あんたの発言は低質右翼の発言に過ぎない。
3)ヨーロッパの中国への武器輸出禁止;
俺を笑わすな。
日本の清日の時、露日協商の時は、武器であれ、外交であれ、日本はイギリスの子分だっ
たんじゃ。
「物理学的に」中国への日本の敗北は間もなく、coming soon.
4)第3国人発言;これは駆除すべき悪魔以上も以下でもない。
5)沖ノ鳥島;それが島なの?常識ある正常的な人は、それは岩に過ぎないことは皆わかって
いる。
6)天皇への反逆;国旗、国歌の前で起立強要するなかれ → 石原;完全無視
その不敬罪、法で審判すべき。
7)老人は死ぬべき;しかし老人の定義は不明確。
何才から老人になるのかな。
少なくとも、石原の論理によれば、50才以上の日本人は全部死ぬべき?
- 213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:04:23 ID:CAf69i2v
- >>208
大きなものから世界情勢まで
動かす力だ!ヤンマーディゼルー!
- 214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:05:37 ID:0iS7hs8B
- 石原閣下はすごすぎる。
- 215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:05:47 ID:cryuQFoY
- 石原は強気で良いね、政府も少しは見習って欲しいね
- 216 :めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2005/04/04(月) 12:06:29 ID:WGyGQBjp
- >>212
馬鹿チョン乙w
- 217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:06:33 ID:yEOQG0zs
- また新しいのキター
- 218 :エラ通信:2005/04/04(月) 12:06:44 ID:MV2OQswH
- ヘタなところにヘタなものを売ると海賊船にはやがわり。
だから、そういうヘタなものは地中海で売らなくちゃw
- 219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:06:48 ID:4uGo3Z+O
- 実際に日本が武器輸出するとなると、
軍事産業っていう新たな産業ができるから、
雇用の創出には役に立つかもしれん。
でも、アメリカのごとく、軍事産業がGDPの多数を占めるようになると
日本が戦争・紛争を望む体質がデフォになり得るってのは問題じゃないのか?
アメと違って資源の輸入が欠かせないんだが、紛争・戦争が起こると、
日本の長い資源搬入航路がどっかで切れそうなんだが。
そういう意味で矛盾を抱えそうだね
- 220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:07:20 ID:wYYwkRQf
- <丶`∀´>
- 221 :ロン毛少佐 ◆vgyJFQ7EcQ :2005/04/04(月) 12:08:17 ID:DMrEdwS9
- 東京都軍による空母機動部隊の設立は
都の管轄である沖ノ鳥島を中国の潜水艦から防衛するためにも必要
帝都東京の人口
23区:830万人
市町村:410万人
合計 1230万人
偉大なる都民が一万円を都に寄付するだけでイージスが1籍買える
これを毎月1年続けると、数籍の護衛駆逐艦と潜水艦、空母とF15J艦載機の機動部隊が作れてしまう。
最初のたった一年だけの負担でいい。そしてその後の都軍の維持費は企業から都軍税を徴収でまかなう。
島根県や沖縄、北海道からの救援要請があれば機動部隊なので何時でも駆けつける事も可能。
必要があれば大阪民国を空爆することもできる。
都軍万歳
- 222 :石原の活動と世界平和:2005/04/04(月) 12:09:23 ID:qBYG4XVX
- 石原のような右翼の活発な活動 → 良心的各国の人の衝撃 + 日本
では死ぬべき運命の老人(石原の発言に怒った)の怒り → 石原の
活動がもっと活発に → 世界への刺激(アジア、ヨーロッパはもち
ろん、石原をいやがる日本の母国アメリカさえも) → 世界あちこち
で石原みたいな右翼駆除に乗り出す → 石原の頭がおかしくなる
(戦前右翼の大川しゅめいのように) → 世界平和がやってくる
(右翼が駆除された)
- 223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:10:00 ID:/iEHqvKF
- >>209
以前、FRP船体に機銃架取り付け用土台に、FRP甲板内に
円形の鉄板を埋め込んだ船を輸出しようとして、止められた事が有る。
- 224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:10:22 ID:cryuQFoY
- 頭大丈夫?
- 225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:10:54 ID:uj1gOsPd
- マラッカ海峡沿岸国向けの警備用船艇を大量に供給できない物か。
仕様をある程度統一して大量に建造してコストを抑える。
現地にメンテナンスの会社を現地の政府・軍と協力して設立する
日本から技術者や退役自衛官、海保関係者を送り込んで連携する
最初の船はODAの形で提供し、メンテナンスと更新をビジネス化するとか・・・
- 226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:11:18 ID:DkN5oI1V
- > 、アメリカのごとく、軍事産業がGDPの多数を占めるようになると
> 日本が戦争・紛争を望む体質がデフォになり得るってのは問題じゃないのか?
どのあたりが問題なのだろうか?
世界の治安維持のために、より具体的実効的に貢献できるってことだよな?
- 227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:11:33 ID:KGC7/Vpt
- >>212
1)文字と言葉の区別も付かないのですか??
2)低脳の定義を教えてください。そして、対論を明示してください。
3)日英同盟は攻守同盟の対等条約でしたが何か??
4)古い意味で、外国人=三国人ですが何か??
5)韓国が不法占拠してる竹島も岩ですが何か?
6)国歌、国旗法を知らないのですか??
7)それは正しい、若い奴でも、お前みたいな馬鹿は排除すべき
- 228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:12:44 ID:xc3smeO9
- >>204
EUなんて寄せ集めははじめから日本と友好なんかありえない
またアジアはひとつではない
日本とアメリカを中心に、台湾・ASEAN・オーストラリア・ニュージーランド・カナダを含む
環太平洋条約機構PRTO(Pacific Rim Treaty Organization)と、
中国を中心に、韓国・北朝鮮による北京条約機構BTO(Beijing Treaty Organization)で
アジア冷戦構造が始まる
ほぼ同意、EUは対岸の火事だから儲ける事しか考えてない
ロシアは静観だろう
- 229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:13:39 ID:7EruJJBw
- 石原閣下のすごいところは、現実家でありながらも、外交カードとして
日本の潜在力を使うところだな。日本の潜在力は、欧米勢にとっても、
永遠の謎かもしれないな。それを使うか使わないかは、あなた方の出方
次第ですよというだけで、外交カードになるわけだ。もう先進国同士が
戦争することなどあり得ないわけだから、外交カードとしては強力だよな。
- 230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:13:39 ID:DkN5oI1V
- 三国人の語源は
戦後日本を裏切って侵略を開始した朝鮮民族の自称からではないの?
朝鮮人が自称していた呼び名が差別語になるのはどうして?
- 231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:13:43 ID:BmYbwyeg
- >>218
ウリがアジアへの横流しを正直な仲買人として担当してあげるニダ
- 232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:13:49 ID:5Cw15wyH
- 韓国にも靖国神社と同様な位置づけとなる国立墓地があり、大統領が訪れます。
ご存知の通り韓国はベトナム戦争に派兵しており、大量の民間人に虐殺、略奪、強姦を行っています。
(混血児が7000人〜30000人と言われていますのでその規模は推して知ることと思います。)
ではベトナムから「国立墓地への大統領訪問をやめて欲しい」とあったら韓国はやめるでしょうか?
私はやめないと思うし、やめる必要も無いでしょう。
内政干渉に応ずる必要はありません。
「rx178の最近気になる朝鮮半島」参照
- 233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:14:17 ID:PUhwpuV+
- サウジが日本の90式と74式欲しいとか言ってたな
後台湾は潜水艦を欲しがっている
フィリピン・インドネシアは海賊退治に護衛艦を欲しがっている
- 234 :「Noと言える日本」右翼:2005/04/04(月) 12:14:28 ID:qBYG4XVX
-
1)まず、第3国人に向かって
2)アジアに向かって
3)アメリカに向かって
4)ヨーロッパに向かって
結局、世界に向かって?
- 235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:14:47 ID:KGC7/Vpt
- >>222
良心的各国人=中国、北朝鮮、韓国=極東三馬鹿国歌
- 236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:15:36 ID:/iEHqvKF
- >>225
だからヤンマーディーゼルが良いと思うのだよね、民生用で代理店も
東南亜細亜に多いし、部品も安い、性能もそこそこ。
船体も高速プレジャーボートの拡大型で有る程度間に合うからな。
RPG7には勝てないけど、ブリッジとエンジンルームさえ装甲すれば
有る程度海賊相手に使えると思う。
武装は、40mm機関砲と20mm機銃各1門、レーダーとGPS位?
- 237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:16:29 ID:fPjo8ad+
-
閣下が見事なまでに正論を唱えた
- 238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:17:10 ID:p5k3YREE
- 飯食ってた。
とにかく石原みたいな右翼はあまり電波飛ばさない方がいい。
中国朝鮮を刺激するだけ。なんも利益がない。
- 239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:17:32 ID:8yYh65i5
- >>234
おちついてもっと考えて書き込めw
- 240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:17:36 ID:+CSVc2oA
- すごいな
こんな人は政治家になるべきだ
- 241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:17:53 ID:8yYh65i5
- >>238
特に不利益は無いがw
- 242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:18:18 ID:CAf69i2v
- >>238
ウンコか?
- 243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:18:34 ID:lOPbx6+i
- >>238
なんで中国朝鮮を刺激しちゃいけないんだい?w
- 244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:18:46 ID:iFU8ljaj
- >>83
セーラー服と機関銃はベルギーでっせ
- 245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:18:51 ID:DkN5oI1V
- 俺が天皇陛下なら親政して西村眞吾総理大臣体制を作るのに
- 246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:18:53 ID:FKlqvVVw
- >>229
これを都知事じゃなくて日本政府が言ってくれるなら期待できるんだけどね。
この論理、EUの対中武器輸出を阻止できれば無論文句ないが、武器輸出がされてしまった場合でも、日本が兵器輸出を堂々と解禁する口実になるからどっちへ転んでもまあ悪くないわけで。
- 247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:19:32 ID:yEOQG0zs
- >>222
>良心的各国の人の衝撃
各国とは何処ですか?
具体的な国名を挙げなさい。
また、その国家がそのような立場を取るであろう根拠も示しなさい。
>日本では死ぬべき運命の老人(石原の発言に怒った)の怒り → 石原の活動がもっと活発に
この項の繋がりが意味不明です。
わかり易く書き直しなさい。
>世界への刺激(アジア、ヨーロッパはもちろん、石原をいやがる日本の母国アメリカさえも)
適当な根拠を示しなさい。
>世界への刺激(アジア、ヨーロッパはもちろん、石原をいやがる日本の母国アメリカさえも)
> → 世界あちこちで石原みたいな右翼駆除に乗り出す
> → 石原の頭がおかしくなる(戦前右翼の大川しゅめいのように)
この3項間の繋がりが意味不明です。
わかり易く書き直しなさい。
>世界平和がやってくる(右翼が駆除された)
適当な根拠を示しなさい。
- 248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:19:46 ID:KGC7/Vpt
- >>238
向こうから、日本に喧嘩を売ってきたんだろが。
売られた喧嘩は買いませんとな。
- 249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:20:22 ID:MiMU/qy/
- <大事な告知>
今日、4月4日は人権擁護法案の反対集会日です。
救う会や与野党の国会議員、ジャーナリスト西村幸祐さんなどが参加します。
それと、おまえらTVタックルに出れるかもよ!!
ビートたけしのTVタックル 取材決定
http://●blog.goo.ne.jp/jinken110
4月4日 日比谷集会、テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」が取材します。
番組で放映予定。会場を一杯にして、人権擁護法案に反対する国民の意思
を形にしましょう!! 週末、お声掛けをよろしくお願い致します。
集会の詳しい詳細チラシ
http://●image.blog.livedoor.jp/●no_gestapo/imgs/4/c/●4c766111.jpg
【4・4集会】「人権擁護法案廃案に」4日、都内で反対集会【参加汁】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112341643/l50
まとめサイト
http://●blog.livedoor.jp/●no_gestapo/
●は消して見てください。
- 250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:20:40 ID:UvvLNC0K
- ID=qBYG4XVX
都知事を貶めたい、君の気持ちは痛い程に伝わってくるが、正直、
役不足だと思う。
まともな日本語を駆使出来るようになってから、書き込もうね?
- 251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:20:41 ID:yEOQG0zs
- >>238
とりあえず質問(>>175)に答えてもらえますかチキン野郎?
- 252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:21:51 ID:eo0LC/86
- まあアメがネルフで日本がエヴァってとこだよね。
拘束具だらけの日本で武器の開発輸出はちと厳しいね、
それをもっとも恐れているのがアメリカ。
- 253 :日本右翼の生き方:2005/04/04(月) 12:22:17 ID:qBYG4XVX
-
1)「新しい歴史か紙屑」を持って、
2)「靖国」という悪魔の住居地を参拝すること。
3)家では、ゲームか引き籠もり、猥褻漫画。
4)地下鉄では、植草のように、女子高校生のパンツを盗撮。
5)大学校に行けば、早稲田での出来事のように、HなParty.
彼らの尊敬する人物、安部普三という世襲国会議員。
だって。
- 254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:23:16 ID:KGC7/Vpt
- 総督府の連中にかなわないと思ったのか、NAVERの蝿が
こっちにきてウザいったら、ありゃしない。
- 255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:23:16 ID:yEOQG0zs
- >>253
ちょっと!弾幕薄いよ!何やってんの!
- 256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:23:20 ID:gx8TbPOw
- なんで姦酷はこの件に文句言わんのだ?
- 257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:24:04 ID:p5k3YREE
- >>248
売られた喧嘩は買うって、当たり前のことだが
わざわざそれを公の場で発言してしまうと実行するしない関係無しに
警戒を高める国がふえる。ただでさえ日本と中国との関係が悪化しているのに
さらに反感を強めさせてしまう。発言しないで心の中で叫んでればいいのに。
- 258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:24:05 ID:PUhwpuV+
- >>253
君の尊敬する人は誰?
安重根?
- 259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:24:16 ID:xc3smeO9
- >>256
韓は中国にはあんま文句言わないなー
- 260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:24:18 ID:KijKSIz3
- 日本究極のカード:核開発宣言
- 261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:24:27 ID:oM+pDExO
- >>253
憎い人間の名前ぐらいちゃんと書こうぜ。馬鹿。
- 262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:24:43 ID:iFU8ljaj
- >>131
辛子が最強なのは信頼性ではなく1丁5千円という低価格
オキシライドかダイソーマンガンみたいなもんだ
- 263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:25:15 ID:KGC7/Vpt
- >>253
お前、人格攻撃に移るのには早いだろw。
情けない。ろくな反論できなけりゃ最初から書くな。
- 264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:25:25 ID:aTRCZ7Vy
- フランスに敵対してる国に輸出してやれ!!
- 265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:25:55 ID:fPjo8ad+
- あんまり石原が正論言ったもんだから
寄生虫三国人が火病おこしとんなw
- 266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:26:07 ID:lOPbx6+i
- >>257
ゲラワロスw
- 267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:26:57 ID:kO6EctSS
- 中古の護衛艦て売れないかな?
昔台湾辺りが欲しいて言ってた気がするが
- 268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:27:00 ID:xc3smeO9
- >>264
アルジェリアだ
- 269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:27:00 ID:Y52FEY5S
- >>259
バランサーの資格喪失ですなw > 韓国
- 270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:27:05 ID:yEOQG0zs
- >>257
顔面改造大統領にも言ってあげてw
お願いw
- 271 :ロン毛少佐 ◆vgyJFQ7EcQ :2005/04/04(月) 12:27:31 ID:DMrEdwS9
- >>246
既に去年の12月に政府与党一致で武器輸出3原則緩和に正式合意してるから
事実上、アジアでの武器ビジネス参入が決定してる日本としては
むしろEUには中国に武器流してもらったほうが、色々と都合がいい。
アメリカの対中外交も厳しくなるし、周辺国の立場表明もはっきりしてくるし。
- 272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:27:42 ID:TsdCeuMY
- 中国人は簡体字、朝鮮人はハングル
民度が低いからな〜
日本は漢字の正統継承者、
中国には和製漢字の使用を許可します
- 273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:27:52 ID:fPjo8ad+
- >これでもしEUがヨーロッパからの対中国武器輸出を解禁し、間接的に日本という国を見限る
>というなら、日本は本気で独自の強力な兵器の開発を考えざるを得ないことにもなりそうだ。
で、まじめに訊きたいんだが、なにを開発すると言うのか
核武装のことか
まあ、核武装は普通に支持する
- 274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:28:18 ID:KGC7/Vpt
- >>257
公の場で日の丸を焼いたり、国家元首自ら「反日演説」
をしたのは何処の国だ?
自分たちがやった事位、憶えてろ。
- 275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:28:23 ID:CAf69i2v
- ID:qBYG4XVXがすでに文章ですらない件
- 276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:28:35 ID:9DUqGtOC
- >>257
やばい、面白すぎる
後場始まっちゃうのに、離れられないじゃんw
- 277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:30:21 ID:p5k3YREE
- >>270
そうだ、石原だけでなくあの韓国馬鹿大統領に言いたいよ。
政治家はアホばかり。どこの国も昔から何も変わってない。
- 278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:31:58 ID:yEOQG0zs
- >>270
なんだよ。俺のID見えてないのかと思ったよ。
減らず口があるなら質問(>>175)に答えてもらえますかチキン野郎?
- 279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/04/04(月) 12:32:10 ID:OTrPlU1j
- EUが、相当焦っている証拠じゃないか。
日米という2大国に対抗するために生まれたEUだが、もう古い国の集まり
だけあって、時代の流れを読むことが出来ない組織だけのようだね。
時代の流れを止めることは、誰にも出来ない。これからは、日米の時代であり、
日本も協調と自立への道を歩み始める時代になっていくだろうね。
欧州には、ソ連という敵がいなくなったことにより、求心力の低下は
免れ得ないだろうし、冷戦構造も消滅し平和ボケの時代が訪れるかもしれないな。
それがいいかどうかは別にして、欧州の何とか活動家とやらにはいいかもしれない。
しかし、世界にはまだまだ冷戦構造が残っている地域や不安定な地域もある。
そこにアジア含む「不安定の弧」があるわけだ。それらに対しては、日米が共同して
対処するしかなさそうだな。EUには、それを邪魔することしか存在感を示す方法が
無いのかもしれない。しかし、EUも日米と対抗するのが得策ではないと判断すれば、
いつでも相手国(今回の場合、支那)を見捨てるだろうね。EUを、ヒガミ根性の
激しい老人、くらいの気持ちで見れば分かりやすい。
欧州の時代から日米の時代へと移っていくのは、誰にも止められない。
- 280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:32:10 ID:8yYh65i5
- >>257
韓国なんかはちょっと脅したらすぐに尻尾巻いて逃げ出すんだから
問題ないよw
>>276
大損物故区なよw
- 281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:32:15 ID:QXWduBMa
- >>276
>警戒を高める国がふえる。
いや、3ヶ国よりは増えないよ。
- 282 :278:2005/04/04(月) 12:32:58 ID:yEOQG0zs
- >>270 ×
>>277 ○
ウホッwミスったw
- 283 :民主党to西村眞吾:2005/04/04(月) 12:33:02 ID:qBYG4XVX
-
自民党;元々右翼。即ち、敗戦の張本人たちがアメリカにしがみついてつくった政党。
しかし、自民党は戦後日本社会の問題が自分達であるにも関わらず、すべてを戦後民主主義者たちに転嫁。
それはおかしいじゃないか。アメリカにしがみついた自民党のような政治家を除いた戦後民主主義者たちは、本当の意味での民族主義者だったのに。
アメリカに国を売ったのは、敗戦を招いた自民党の祖先たちじゃ。
民主党;たとえば、西村のような人は、自分達がより天皇に距離が近いという(戦前軍国主義者のような)その古いパターンの繰り返し。
即ち、自民党と民主党の政治色は全然違わない。
ただ、自民党は経験がある右翼連中。
民主党は、経験もない口だけの極右連中。
その民主党に西村眞吾あり。
民主党と自民党の その 「民」の論理。
それは日本には似合わない贅沢な単語。
- 284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:33:15 ID:rGaDeeTn
- 現実に日本の兵器開発能力は相当なもんがあるんだけどね。
NECはレーダー
旭化成はチャフ・フレアその他
石川島播磨はバイト君が護衛艦作ってる。
とある長野の工場では弾頭の磨き工程やってるぐらいだし。
・・・あげれば切りが無い。
武器輸出はやろうと思えば出来ない話ではないと思うけどね。
実際にEUの武器輸出が始まれば、検討されてしかるべき話だと思われ。
「日本は兵器開発力無い」とか言ってる香具師は、一度特許庁のHPでいろいろ調べてみると良い。
兵器開発の一端を垣間見ることが出来ると思うよ。
- 285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:33:16 ID:4uGo3Z+O
- 核なんてそんなローテクなものは日本には似合いません。
もっとハイテクなものを作るはず。
輸出前提なら、現状では戦車やら航空機は価格、性能面で他国にはかなわない。
そこで日本のとる道は ASIMOですよ。
- 286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:33:31 ID:CAf69i2v
- >>277
お前らの国は大統領が使えなくなったら
売国奴で犯罪者になる国なんだよな
- 287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:34:11 ID:QHOfok5Y
- 自国で開発するって言ったって、出来る訳ないだろ。
アメリカが反対するに決まってる。
で、独自開発じゃなくて、共同開発の形になって、
結局、日本がそれを購入するという悪循環。
- 288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:34:39 ID:WdNXI4B6
- >>273
日本っぽくて途上国でもリーズナブルっつーたらBCじゃね。部落&ちょん。
- 289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:35:06 ID:TsdCeuMY
- 中国はWFPからの食料援助を受けてたらしいですね、
あきれた常任理事国ですこと
- 290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:35:54 ID:QXWduBMa
- >>287
自国で開発している兵器はたくさんあるけど?
- 291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:36:36 ID:rGaDeeTn
- >>287
その電子部品とかその他もろもろの中に、日本製部品が山ほど入ってる罠。
実際に日本が独自開発した機材はかなりあるわけだが。
- 292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:37:45 ID:ChRiIA8L
- MDでは輸出を日本でもやるんだろ?
今は航空兵器の開発にしてもコストが半端じゃないし、アメ公もすべて自分では開発していけないから
戦闘機は駄目でも偵察機や輸送機なんかは日本も市場にくいこんでいけるような気するけどね
- 293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:37:55 ID:OTrPlU1j
- >>287
小泉には出来なくても、石原なら出来るんだよ。
分からないだろうな。
- 294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:38:57 ID:8yYh65i5
- >>287
漏れの書き込みもう一度呼んで味噌?
いっておくが独自開発してる武器はかなりあるぞ
- 295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:39:13 ID:KGC7/Vpt
- >>283
では、戦後民主主義者に責任を転嫁したという証拠を
提示して下さい。
アメリカにしがみついていたのは、左翼も一緒ですし(禿藁。
- 296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:40:16 ID:QHOfok5Y
- >>290-291
自衛隊の主力となりうる兵器開発を日本単独で行えるのかね?
- 297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:40:32 ID:KijKSIz3
- 日本の中国進出企業よ早く目を覚ませ。民主主義とは程遠い共産党一党独裁国家の
支那はカントリーリスク100%の国だということを。他人のふんどしで相撲を取り、
果実を全部搾り取った後全部国有化されるぞ。 支那の覇権主義に手をかしていることに
何で気がつか無いんだ。
- 298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:41:09 ID:fPjo8ad+
-
石原は、マジで首相になるべきじゃないか・?
これだけ理路整然と正論はける政治家は他には居ないぞ
- 299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:41:39 ID:KGC7/Vpt
- >>296
微妙だ。だけど電子関係は自国で賄えるよ。
- 300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:41:41 ID:uA/QqpVa
- 俺も志願するぞ。
どうせ配属先はニート寄せ集め部隊だが。。
- 301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:42:03 ID:+6SVYg//
- >日本は本気で独自の強力な兵器の開発
これってやっぱりロボット兵器だろうなあ。
日本製ターミネーターが台湾に売られる日も近いね。
- 302 :日本の捏造伝説:2005/04/04(月) 12:42:04 ID:qBYG4XVX
- 1)日本は世界技術の総本山なんです。
2)アメリカの衛星、アメリカのミサイルは日本の技術がないと動かないです。
3)Internetも日本が開発。
4)日本のものはたとえゴミであっても外国へ行くと軍事的に転用が可能。
5)日本の機械部品は、日本がただで提供。
(輸入と輸出の経済的な取引を日本は分かってない。即ち、日本は機械を輸出して損をしたことは全くない)
面白い国、日本。
- 303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:42:11 ID:0iS7hs8B
- >>300
足軽兵か?
- 304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:43:17 ID:CAf69i2v
- >>303
太郎君キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:43:29 ID:KGC7/Vpt
- >>302
お前、絶対NAVERの敗残兵だろw。
- 306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:43:46 ID:wtRRfJBL
-
> インターネット専門の警察官を5万人も揃え、自国を批判するサイトを
> 片っ端から閲覧出来ないようにしている国が「日本の国連常任理事国入り
> 反対署名」をネット上で募る馬鹿馬鹿しさにヘソで茶を湧かしたばかりだが
> (なんと800万票も集まったんだと)、今度はヤクザ顔負けのアヤつけである。
>
> 確かにアサヒビールの元役員・中條高徳氏(現・同社名誉顧問)は
> 「新しい歴史教科書をつくる会」の賛同者だが資金援助の事実は一切ない。
> 仮にあったとしても、それが一体なんだというのだろうか。
> 3/16のエントリでも書いたのだが、筑紫哲也や加藤千洋あたりが
> 煽っている「政冷経熱」など単なる幻想である。中国共産党の独裁体制の
> 枠組みの中で、外資系企業が自由な経済活動が出来る筈もない。
>
> 以前トヨタが下らん難癖を付けられ広告を差し換えられたのも記憶に新しいが、
> 今度は不買運動ときた。外資系企業に“政治的な圧力”をかけるような国家が
> 国連の常任理事国で、3年後にはオリンピック開催とは。
> 冗談キツ過ぎてエイプリルフールにもならない。
ttp://adoruk626.seesaa.net/article/2731872.html
- 307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:43:52 ID:kO6EctSS
- カーナビーて軍事転用が可能だから、国外持ち出し禁止だよね?
身近な、兵器?
- 308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:43:53 ID:yCLy9h/9
- >>296
お前さー、ちょっとは調べてから物言えよ。
無知丸出しで鼻水出るわ(w
- 309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:44:33 ID:fPjo8ad+
- まあ、日本はチョンへの生活保護カットだ、パチンコ税をつくることにより
アメリカから派手にラプターだ原潜だ空母だ買おうや
- 310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:44:41 ID:g8OlXrsZ
- ジェットエンジンはホンダ製にして、先進のガードナーウィング、フロントに透過型液晶パネルを配置。
更にはイージスシステムとリンク出来る戦闘機を開発しよう。
- 311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:45:19 ID:yEOQG0zs
- >>302
大人しく朝鮮学校ホロン部サイバーテロ班に戻った方が良いですよ。
ネット世論煽動班はあなたに向いていないと思います。
- 312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:46:00 ID:VqjioxcU
- >>302
密入国者のくせに連れ去られてきたをウソをつく
面白い人、朝鮮人
- 313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:46:20 ID:usyHjAZ6
- >>296
じゃあ日本単独で核開発しちゃおっかなー♪
- 314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:46:37 ID:fPjo8ad+
- >更にはイージスシステムとリンク出来る戦闘機を開発しよう。
昨日の夜中スカパーでイージスの建造から試運転までドキュメントでやってたな
ミサイル迎撃実験は良かったなー、イージス乗組員になるのは面白いかもしれん
- 315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:46:38 ID:rGaDeeTn
- >>296
何をもって主力とするのかわからんが。
90式だとしたら、米が絡んでると・・・
クーラーついてねぇぞ馬鹿!とか、
三菱製のエンジン火噴くし糞!
なんて問題は起きないと思われ。
航空機も独自開発の道が徐々に進んでる。
P-X、C-Xなんてのは代表的なもんだよ。
- 316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:47:46 ID:QHOfok5Y
- 日本の技術力があれば、
最先端の武器開発は、容易に達成できる目標になりうる。
しかしそれをやると、アメリカが決して黙ってはいないだろう。
日本がイージス艦のようなものを作り出しても、
アメリカが何のクレームもつけてこないというのかね。
- 317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:48:44 ID:9DUqGtOC
- >>302
ホロン部のパターン
ひたすら、ウリナラ論で、一人語りに終始する
誰も相手をしなくなる。
自分の完璧な論理に反論できないニダ、ホルホルホル
幸せ回路全開
"( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
- 318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:49:03 ID:WdNXI4B6
- >>296
作る気になりゃいくらでも作れるだろ。潜水艦だって戦車だってあるんだから。
- 319 :在日と日本経済:2005/04/04(月) 12:49:34 ID:qBYG4XVX
- 在日は日本社会にマイナスかプラスか。
1)Lotteの売り上げ
+
2)Yahoo Japanの売り上げ
3)在日への年金
1)+ 2)と3)はどっちが大きいのかな。
さらに、在日が日本に提供する数多い朝鮮半島情報を合わせるなら。
#結論、在日は絶対日本に損している。
- 320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:49:39 ID:fPjo8ad+
- >>317
そして、香ばしい反米論の展開w
- 321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:50:57 ID:xtRa2aFG
- >>1
窓爺おめ。
- 322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:50:58 ID:9DUqGtOC
- >>319
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
- 323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:51:00 ID:yEOQG0zs
- >>319
税金ってものを中学校で学ぶのが先ですね(笑)
- 324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:51:05 ID:QVNEu3P4
- 何言ってんだ
本気で開発して改善されたとは言え、
翼強度不足で、レーダー不具合のF-2程度しか作れんではないか
おまけにF-15の改修だって不具合続出
ミサイルの性能実験だっていんちきしやがる糞重工を信用できるか?
車すら満足に作れんのに
- 325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:51:17 ID:lOPbx6+i
- >>319
おい!w お茶吹いたじゃねーかw
- 326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:51:23 ID:rGaDeeTn
- >>316
武器輸出に絡めて話してるのだったらわかるが。
武器開発についてアメリカがどうのこうの言ってくると思ってる時点でちと浅慮。
- 327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:52:40 ID:QVNEu3P4
- ロケットも 本 気 で作れば 失敗だらけで
気象衛星も自国で賄えない
おまけに偵察衛星だって
本気で開発して
アメリカの水準まで達しない
寝言は寝てから言えっての
- 328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/04/04(月) 12:52:40 ID:ovjPnMuW
- くそ、EUの悪魔め
「他国を侵略せず、他国の侵略を許さず、 他国の争いに介入しない」
これが我が日本の理念だ!
- 329 :天皇と在日:2005/04/04(月) 12:53:09 ID:qBYG4XVX
- 天皇の血に朝鮮半島の血が入っていると、天皇は、Made in JapanですかMade in Koreaですか。
- 330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:53:16 ID:+6SVYg//
- >>324
まあそれは言えてる。
トヨタやホンダも兵器開発すべきだな。ロボット兵器を。
- 331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:54:13 ID:QHOfok5Y
- >>326
ユーロが対中武器輸出を解禁する報復として、
日本が最先端武器の開発を単独で行い、かつ、輸出するというのは、
現実問題としては無理。
そういう話だ。
- 332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:55:12 ID:rGaDeeTn
- >>324
うむ。必要なのは技術競争だろうね。
ぬくぬく温室育ちでやってると腐るもんだ。
- 333 :2チャンネルに寄生する右翼に質問:2005/04/04(月) 12:55:17 ID:qBYG4XVX
- もしかして、今「日本が開発武器は何でも世界トップ」という小説創作中?
- 334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:55:16 ID:yEOQG0zs
- >>329
日本人の起源は朝鮮ではないそうですので無問題です
1)Gm遺伝子の分布によって、蒙古民族は、「南方系」と「北方系」に大別される。
そして、日本民族は「北方系」である。
南方型蒙古系民族との混血率は、せいぜい7〜8%であって、それほど高いモノではない。
2)日本民族は、北海道から沖縄に至るまで、ことGm遺伝子に関する限り、驚くほど等質である。
5)朝鮮民族も、地理的な隔たりが無い点に於いては、日本民族と同じである。
ただ、日本民族と朝鮮民族の間には、かなり高い異質性が存在する。
朝鮮民族は、基本的には日本民族と同じ北方型蒙古系民族に属するGm遺伝子パターンを持ちながら、それよりはるかに強く漢民族などの影響(混血)を受けていると見られる。
中国と朝鮮とのあいだの、相互移民や侵入などによって、海で隔てられた日本に比べ、北方少数民族や漢民族との混血の機会がはるかに多く、これが民族の形成に影響したと考えられる。
7)日本民族に高頻度に見られる遺伝子パターンの特徴は、バイカル湖畔のブリアートをピークとして四方に流れており、蒙古、オロチョン、朝鮮、日本、アイヌ、チベット、コリヤークエスキモーに高頻度で、その源流はバイカル湖畔とするのが妥当と見られる。
そして、松本氏は次のように結論する
日本民族は、北方型蒙古系民族に属し、そのおおもとの起源は、シベリアのバイカル湖畔と推定できる。
ttp://toron.pepper.jp/jp/kodai/roots/gmdna.html
- 335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:55:17 ID:9DUqGtOC
- >>327
ロケット開発は、予算でみたら、がんばっている方だよ
>>329
百済系渡来人氏族を祖とする桓武天皇の生母高野新笠と、百済武寧王の血縁は
250年ほどの年代差があるし、渡来して日本人豪族との混血がくり返されて
いるので、生母さえ限り無くゼロに近い。(8,000分の1程度かな)
増して桓武天皇(50代)から1200年の年代を隔てる今上天皇(125代)
との血縁関係に至ってはゼロと言った方が早い罠。
(ざっと計算して600,000,000,000,000,000,000,000,000分の1程度かな)
だから天皇は「ゆかりを感じる」と大盤振る舞いのリップサービスしたんだろね。
大嫌いな日本の憎むべきその象徴である天皇と関係があると知って、狂喜乱舞
する朝鮮人の頭の構造が理解できん。
ホントは日本が大好きなんだね
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \
- 336 :ロン毛少佐 ◆vgyJFQ7EcQ :2005/04/04(月) 12:55:31 ID:DMrEdwS9
- >>330
そんなの全部とっくに治ってるよ
日本のみで兵器開発は余裕。レダー、装甲、砲身、エンジン、主要技術は全部日本トップクラスの技術。
それに日本の兵器の部品はアメリカよりドイツから買ってるもののが多いだろ。ドイツラインメタルとか
- 337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:55:51 ID:WdNXI4B6
- >>327
ひたすら低予算で打ち上げ回数もサヨに遠慮して極小でここまでやってる日本が
本気になったらどうなるか想像もできませんか
- 338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:56:54 ID:QHOfok5Y
- まあ、実際、EUが対中武器輸出に踏み込むことは、
相当勇気のいることだがな。
これも、アメリカの強力な影響力に晒されるから。
- 339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:57:02 ID:KGC7/Vpt
- >>319
おい、とうとう幻想を見始めてるよww。
- 340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:57:20 ID:Y52FEY5S
- ほんと、愛知万博なんかやってるカネあったら宇宙開発とか兵器にカネかけろよな > クソ日本政府
- 341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:57:23 ID:rGaDeeTn
- >>331
じゃあちゃんと筋の通った話をしろ馬鹿。
- 342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:57:55 ID:xSybrb/R
- >>327
ロケットで失敗してるのは液体ロケットのH2でしょ
しかもヒドラジンとか使わないタイプ
メチャメチャ技術力高いらしいぞ?詳しくはググれ
ICBM等に使われる固体ロケット等になると
日本製は信頼度高いそうだが
- 343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:58:01 ID:8yYh65i5
- >>316
DD
DDH
潜水艦
国産だが・・・DDGもどんがらは日本製
よく調べてから物を言おうね
あと日本が戦闘用の新造艦輸出するならDDだろ
DDは日本で一流のものが作れるよ
- 344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:58:20 ID:GvdSbjsE
- qBYG4XVXの狂乱ぶりが凄いな。
ところで一番シンプルなところでは、トヨタ製のランドクルーザーが今でも発展途上国では軍用車輌として使われております。
ちょっと装甲を施して、機関銃なんかを搭載して、迷彩して。
アフガニスタンゲリラのソ連軍に対する勝利の原因も、スティンガーミサイルとともにトヨタのランドクルーザーにあるという説もあるくらい。
ソ連軍のどの軽軍用車輌よりも、トヨタのランクルの方が強力で高性能だったから。山道荒地をメンテ無しで平気で走りまわり、アフガンゲリラのランクルは機動力でソ連軍に決して負けなかった。
ソ連の戦車でも装甲車でも軽軍用車輌でも追いつけないし、戦闘ヘリの追跡はスティンガーミサイルで叩き落した。
もちろん古き良きジープよりも高性能。さすがに米軍のハンヴィーには負けるけどね。
ランクルは代表的な例だけど、アメリカと競合しないような領域でもっと兵器輸出できる余地は日本にはある。
EUの兵器輸出国の市場を集中的に狙って行けるから。それだけの力は日本にはあるよ。日本にとって未開拓の巨大市場だね。
- 345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:59:39 ID:JCq59Iyn
- >>344
無反動砲つんで砂漠を走り回ってるよ > ランクル
- 346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 12:59:49 ID:uj1gOsPd
- >>343
兵装はそうもいかん
まあその辺は他国と組めばいい話だが
- 347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:00:01 ID:KGC7/Vpt
- >>333
盆栽、剣道、寿司、サッカー、みんなウリナラが起源〜ww。
- 348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:00:24 ID:xSybrb/R
- 大体、防諜がほとんどできないこの国で
自衛隊が発信するネガティブアナウンスをそのまま信じて批判していいのか?
まぁホントにダメダメなのもあるだろうけどw
- 349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:01:14 ID:uEAU7szZ
- >>327
おまえ、予算とか知ってて物言ってるのか?
あ、すまん、その国って中国のこと?
ロケット打ち上げ失敗して、町ごと消滅したよねw
それとも韓国のこと?
衛生どころか、車のエンジンも自作できない国ですがなにか?
- 350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:01:24 ID:NChAnr3R
- >>327
あめちゃんが、過去どれだけ打ち上げ失敗してるとおもってんだ?
- 351 :誇り高き乞食:2005/04/04(月) 13:03:13 ID:sOtZpx84
- >>13
チベットに戦車。
- 352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:03:31 ID:fPjo8ad+
- >ほんと、愛知万博なんかやってるカネあったら宇宙開発とか兵器にカネかけろよな > クソ日本政府
ダだよなー、すでに愛知万博なんてすっかり忘れてたよ
- 353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:04:11 ID:QXWduBMa
- >>296
>自衛隊の主力となりうる兵器開発を日本単独で行えるのかね?
艦船や戦車はほとんど日本が単独で開発製造してますけど?
- 354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:05:23 ID:CAf69i2v
- >>324
初期不具合の存在しない機体なんて存在しない
三菱自動車と三菱重工は別の会社
>>327
ロケットは予算と人員が少なすぎるし
これだけの経験でこの成功率は奇跡
>>気象衛星も自国で賄えない
それはどこの国ですかな
( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \ / \ / \
文章にすらなってないのは置いといて
こんなもんか?
- 355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:05:28 ID:wFkrxZy4
- もう頼りはあんただけだよ閣下。
- 356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:06:38 ID:fPjo8ad+
- >これでもしEUがヨーロッパからの対中国武器輸出を解禁し、間接的に日本という国を見限る
>というなら、日本は本気で独自の強力な兵器の開発を考えざるを得ないことにもなりそうだ。
まあ、どうせEUは武器輸出するんだろ??
日本はどんな兵器を開発することになるのか
原潜ですか?SLBMですか?まあいつでも核武装できように、原潜とSLBMは欲しいな
- 357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:06:48 ID:Hkhd2uTa
- >>327
他の国がどれだけ失敗したか知っているか。失敗を繰り返すほど金がないから
他の国は開発ができないんだよ。
- 358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:07:47 ID:QHOfok5Y
- >>353
そういうことは、
イージスを単独でかつ日本独自の技術だけで作るようになって言え。
輸送艦や護衛艦を作って、これが自衛隊の主力だと言っても、
何の説得力もない。
- 359 :反中国:2005/04/04(月) 13:07:47 ID:P1Q+TdEU
- 馬鹿げた「武器輸出3原則」を廃棄しよう。
中央アジアに供与して、背後から中国を牽制すると良い。
日本の電子技術を応用すれば、米国とは違った小回りのきくハイテク兵器の
輸出が可能になる。
平和呆けしている政治家及び官僚の頭を改造することが必要だ。
- 360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:07:58 ID:JCq59Iyn
- 日本の技術力を誇りの思うのは悪くはないが、無闇に過信はしない事だ
茨の道を歩みつつ、良く来たもんだとは思う。
支那人や朝鮮人に何か言われても、ギャグにしか聞こえんがなぁ
- 361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:08:00 ID:fPjo8ad+
- >>気象衛星も自国で賄えない
チョンさん、それ貿易の問題であって、作れないわけじゃないのだよ?
あんた、気象衛星の歴史すら知らないで語ってんのかい?
その弱い頭つかってググってきなよ
- 362 :誇り高き乞食:2005/04/04(月) 13:08:11 ID:sOtZpx84
- >>327
米国と同じモンなら出来るでしょうが。。。。米国もびびるほどの物を目指してるからねえ。
- 363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:08:47 ID:SKgrV7oq
- 三木って、女のほうも売国活動してるよね?
早く氏ネばいいのに
- 364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:08:56 ID:8yYh65i5
- >>346
そうそう
米国の武器に日本製の部品が乗ってるのとおんなじ様なものと考えればいいよ
どちらにしても武器輸出の解禁には米国の黙認がないと難しいし
>>349
予算と研究者の増員さえできれば大体のもの国産できるからね
コストやいろいろ考えてアメリカ平気がよければ輸入してるだけのことで
能力はあるからアメリカからもいい条件で武器が買える
- 365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:09:13 ID:Z+EQB9cJ
- >>349
>それとも韓国のこと?
>衛生どころか、車のエンジンも自作できない国ですがなにか?
あ〜 言っちゃった。ダメだよ気にしているんだよ彼ら
「日本は技術提携しても、アセンブリしかさせない!」って
てかエンジン作れないからなのに・・・
- 366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:09:38 ID:uEAU7szZ
- まあフランスへの嫌がらせとして輸出するなら、フランスのお得意先ってことになるわな。
具体的には中東諸国、アフリカ、南米でアメリカ製を買えない事情のある国。
イランあたりも候補か・・・・
実際需要あるのは、装甲車両とかか・・・
90式は砲身がたしかライセンス。それをクリアできればな。
ラインメタルじゃなかったかな。
- 367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:10:59 ID:QXWduBMa
- >>358
護衛艦もなくてはならない重要な艦船ですけど?
日本の仮想的にはイージスはなくても戦えるけど、
護衛艦はなくては戦えないし、予算額も護衛艦や
輸送艦の方が多く取ってるし。
戦車は全部国産だし。
- 368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:11:10 ID:fPjo8ad+
- 日本は軽い新型戦車を開発しているそうだけど
あれって、輸送機で運べるのかな
- 369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:12:02 ID:uEAU7szZ
- >>365
でもさ、韓国って日本に作れないものを作れるよね。
例えば・・・・・・・・・・・・・燃える地下鉄とか、、、、普通に崩壊するビルとかw
- 370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:12:33 ID:SKgrV7oq
- 日本の兵器って価格が高価になるんじゃないの?
- 371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:12:41 ID:Hkhd2uTa
- >ほんと、愛知万博なんかやってるカネあったら宇宙開発とか兵器にカネかけろよな > クソ日本政府
ODAと在日の生活保護全部廃止ですな。
- 372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:13:39 ID:kT76y0iy
- フランスが開発生産している、エアバスの購入を禁止しろ。
- 373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:13:40 ID:jGoBgTGB
- こいつには何も期待しとらん。2chで閣下とか呼ばれるのが関の山。
アジテーターとしてもよしりん以下だな。
- 374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:14:02 ID:QHOfok5Y
- 日本が使い勝手のいい最新兵器を開発、供給しだしたら、
アメリカの軍需産業が黙ってはいない。
牛肉問題一つ取ってみても分かるだろ。
妄想もいい加減にしろや。
- 375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:14:02 ID:JCq59Iyn
- >>370
生産数が少ないからね
競争力があって輸出できれば必然的に下がる
- 376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:14:12 ID:8yYh65i5
- >>324
F-2の不具合なんて
いつの話してるの?w
>>358
艦艇でも潜水艦でも戦車でも
すでにいろいろレパートリーがありますがなにか?
イージスはアメリカ以外作れませんが
その台詞は欧州の軍需産業にも当てはまりますね^^
- 377 :誇り高き乞食:2005/04/04(月) 13:14:26 ID:sOtZpx84
- >>366
輸出するほど作れるなら、特許回避する方法を開発するでしょ。
>>370
輸出出来ないからね。
- 378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:14:34 ID:QVNEu3P4
- 設計が糞なのを予算のせいにするのはいかがなものか?
たっぷり予算があっても糞は出来上がるんだよ 初期F-2のように
- 379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:14:47 ID:u0zzec2A
- セルシオを輸出すると思えばいい。高いけど高性能。
- 380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:14:59 ID:CAf69i2v
- >>358
イージス艦艦隊作るの?
うはwwwwww強えええええええ!!!!
- 381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:16:11 ID:fPjo8ad+
- >設計が糞なのを予算のせいにするのはいかがなものか?
>たっぷり予算があっても糞は出来上がるんだよ 初期F-2のように
F−16ベースという一番重要なとこを無視してかたってもらっては困るぞ、寄生チョンよ
- 382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:16:51 ID:SKgrV7oq
- >>373
コヴァ?
- 383 :誇り高き乞食:2005/04/04(月) 13:17:41 ID:sOtZpx84
- >>378
ノックダウンじゃ無いから、いくら金掛けても失敗する時は失敗するよ、開発なんてものは。
- 384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:17:54 ID:QVNEu3P4
- 改造は駄目で一からの開発だったら
凄いものが作れたって根拠は?
- 385 :ロン毛少佐 ◆vgyJFQ7EcQ :2005/04/04(月) 13:18:07 ID:DMrEdwS9
- >>366
日本製鋼所が砲身をライセンス生産するまえに90式の砲身を自前で作ってるから
精度がちっとあれなだけで、できない事はない。
むしろ輸出する分には全然OKレベルでしょ
- 386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:18:16 ID:yrrxHUas
- 武器輸出。
業界、数十兆円産業になりそう。
すでにあるものは、アメリカのお墨付きだし、ライセンスだけでも
儲かります。
景気対策に、さあ総理、さあ竹中大臣、GO GO ですよ。
- 387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:18:36 ID:/H6DZaAX
- 武器の輸出は世界各国とも直ちにやめるべき。
バカが売るからと言って、偉大なる平和国家である日本までもが
武器輸出国に成り下がってはならない。
けど、どこに売る? 北豚朝か? 中豚国か?
- 388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:19:05 ID:uEAU7szZ
- >>358
イージスにこだわるが、イージスの価値はイージスシステム(ソフト)にあることはご存知かな?
それは実戦やってる米軍ならでものものだわな。
ただし、中核の三次元レーダーは裏日本製だ。
公表できないだけのはず。
- 389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:19:07 ID:SKgrV7oq
- 最新技術で兵器作れても、日本は軍事機密を簡単に
脅威国に漏らしちゃう国だから、売れるのかなあ。
- 390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:19:23 ID:9D5bTG74
- タイ警察によるマレー系イスラム住民虐殺のビデオを見ていたら、
日本製の消防車が、水攻めに使われていた。 ISUZUってあったよ。
一種の武器転用だよ。
- 391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:19:36 ID:fPjo8ad+
- >けど、どこに売る? 北豚朝か? 中豚国か?
おめー、敵と味方の区別ついてねーみてーだな、寄生虫チョンよ
- 392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:19:52 ID:8yYh65i5
- >>366
ラインメタルであってるよ
案外89式とか値段安くすれば売れそうだけどね
>>368
重量40t
軽くて90式並みの戦車がコンセプト
砲の威力はじつは新戦車のほうが強くなるといううわさも
ちなみにM1M2とか60t前後
>>374
だからはなっからアメリカが黙認しないとできないの!
ちゃんとレス嫁
- 393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:20:04 ID:QVNEu3P4
- 頭と口の悪い豚がいますね
- 394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:20:16 ID:JCq59Iyn
- >>387
となれば、自国で武器開発できない国は、優れた武器を開発できる国の永遠の奴隷になるな
- 395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:20:43 ID:uEAU7szZ
- >>385
うみゅ。
どうせ輸出するならスペックダウンするんだから、無問題。
ということは、いつでも輸出レベルってことですな。
- 396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:21:02 ID:fPjo8ad+
- >>388
>ただし、中核の三次元レーダーは裏日本製だ。
>公表できないだけのはず。
ほー、だからイージスの対日輸出問題のときに、アーミテージが
どうせ売らなくても日本は独自で作るだけだ、と言ったわけだ
- 397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:21:35 ID:4uGo3Z+O
- 日本の軍事機密管理は絶対あやうい
なんせ、日本は等高線の入った地図を市販してるくらいだからな・・
他の国じゃ、むざむざ地形を公表しないだろ
- 398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:21:51 ID:Hkhd2uTa
- 南アフリカ軍を始め、各国ではホンダのモトクロスが偵察用として使われています。
またデンマークやスペイン、ドイツはランクルを偵察車輌として使っています。
- 399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:22:08 ID:SKgrV7oq
- >>392
アメリカが黙認するってこと自体、有り得るのかなあ。
武器輸出できれば景気回復するかも知れないけど。
- 400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:22:24 ID:QXWduBMa
- でもさー、戦闘用ロボットは近い将来実用化されると思うけど、
そうなったら日本が出荷しない手はないよな。
- 401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:22:36 ID:8yYh65i5
- >>378
不具合があるのが普通だが
F-16とかの他国の主力戦闘機とくらべてトラブルは少ないほうだと思うが
げんざいF-2はAAM4搭載改修をするのだが
これが終了した時点でF-2以上の戦闘機っていくつあるのか理解できるか?
- 402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:23:13 ID:fPjo8ad+
- そういや、日本にたいして、新型レーダーだかの
共同開発をアメは申し出ているそうだが、あれは新型イージスに使うのか
- 403 :ロン毛少佐 ◆vgyJFQ7EcQ :2005/04/04(月) 13:24:06 ID:DMrEdwS9
- >>394
あまい、日本製のレーダーを竹島に配備して日本にけんか売ってる国がとなりにあるw
- 404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:24:19 ID:Hkhd2uTa
- >なんせ、日本は等高線の入った地図を市販してるくらいだからな・・
他の国じゃ、むざむざ地形を公表しないだろ
たかか地図という感覚なんだろうな。地図とは軍事上最高機密に属する。
シーボルト事件で、シーボルトに地図を売ったものを死刑にした幕府の
ほうがマトモだよ。
- 405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:24:21 ID:DkN5oI1V
- >>401
ラプター以外にいくつくらいあるの?
- 406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:24:37 ID:QVNEu3P4
- >>401
無事不具合無く終了するかが重要だろうが
終わってから言おうね
- 407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:24:38 ID:uEAU7szZ
- >>382
そそ、アメリカとバッティングはまずいワナ。
つか、フランスに対する嫌がらせをするためって絞ればいいのでは?
で、現実的にアメリカ製品を買えないイランとかw
アメリカが利権持ってないアフリカ諸国も有望やね。
ただ、アフリカはベルギーが強いし、その辺の調整やな。
でもベルギーが主力とする小火器は日本はバッティングしないような気もするので、
やっぱりフランス潰しに目的絞れば簡単な気がする。
- 408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:24:49 ID:CAf69i2v
- r'⌒`⌒ヽ 軍需産業で景気回復!!
( (,,(`"),,,,,)
ヽd `∀´) 兵器輸出で外交戦略!!
/ハ介ハ\
/ <∨ ̄ ̄ ̄ ̄/
__(_二つ/ 特 需 /___
\/____/
- 409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:24:56 ID:rykVak0z
- >間接的に日本という国を見限るというなら、
>日本は本気で独自の強力な兵器の開発...安全保障の手段の一つとして
>輸出されるべきだろう。
武器輸出を集団安全保障の信頼性を高める一環としてと言って欲しかったな。
強力な武器など必要もないだろう。地雷駆除用ロボットの実用化と販売、
ラジコン会社の無人偵察ヘリの軍用輸出等、2番煎じで機能性能上競争力が
強い分野、所謂、中小企業ががんばってる分野の市場を開放したらよい。
また、支那迎合のトヨタはやらないだろうが、ルノー関連会社の一般向け4輪
駆動車の装甲強化版の開発とオプション受注(ベンツより低価格)受付を通産が
内示してもよいし、富士重のT-4練習機当りも第一歩として良いかもしれん。
自分としては、フランスが得意とする内戦用に直接結びつく兵器類は売って欲
しくは無い。しかし、集団安全保障の位置付けとして売る分であれば、ODA
の限定何割かで、紐付きで売る方式もある。
独立独歩ではなく、欧米華(含朝韓)のお仲間(普通)の国になるという事。
- 410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:25:01 ID:8yYh65i5
- >>399
EUが対中輸出を強行して
アメリカがEUに供与そいてる技術を引き上げるくらいまでこじれたら十分ありうる
もちろん米国の影響力下での輸出になるが
- 411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:25:24 ID:fPjo8ad+
- >あまい、日本製のレーダーを竹島に配備して日本にけんか売ってる国がとなりにあるw
ほんとチョンって間抜けだよな、あそこで使ってる無線機器もどうせ日本製だろW
日本の無線はアメリカ軍でも使われまくってるからねW
チョンは独自でまともな無線機も作れないでしょーし
- 412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:25:42 ID:KEAoZkYt
- 中国が軍事的により強大な国になるのは厄介なのでやめてもらいたいのは勿論だが。
西欧人のずるさと題して寄稿しているこの論説自体が
大分ずるい理屈になってるのは頂けない。
- 413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:26:07 ID:SKgrV7oq
- 戦闘機系は、アメリカ産の輸入でいいんじゃない?
名機零戦を作り上げた日本が戦闘機を作って輸出しようとしても、
どうせロッキードマーチンやボーイングが圧力かけてくるだろうし。
国産で作っても、F-2のようにえらく金掛かるみたいだし。
- 414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:26:16 ID:Hkhd2uTa
- 今は、どこの国も共同開発が主流だったりする。旧共産圏の兵器を
西側のメーカーが近代化かいしゅうしたりするご時勢だものな。
- 415 :誇り高き乞食:2005/04/04(月) 13:26:19 ID:sOtZpx84
- >>403
日本のGPS積んで工作船にして、日本人拉致してる国もあるなあ。
- 416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:27:01 ID:uEAU7szZ
- う
>>407は>>392様あてです。
誤爆スマソ
- 417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:27:13 ID:QXWduBMa
- >>404
そうなのか?
俺は、アメリカで買った等高線入りの地図を持ってるぞ?
- 418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:27:28 ID:mslELchT
- >>397
それどころか日帝時代の地図を最近まで使っていた国も・・・
- 419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:27:43 ID:8yYh65i5
- >>405
空線だけじゃなく総合的に10年後使えるという観点においては
タイフーン、ラファールとかと比べても遜色ないと思われ
だから明らかにF-2より上だと断言できるのは現状ではF/A-22のみ
あと10年後にはF-35くらいかな
- 420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:28:03 ID:uj1gOsPd
- >>405
戦闘機単体での評価は意味がない
F-2+AAM4+AWACSの組み合わせに勝てる空軍、海軍って米軍以外ないと思うが・・・
まあ状況と戦う場所によるけど
- 421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:28:07 ID:v06QXVph
- 必死なバカが1匹いることについて
- 422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:28:30 ID:fPjo8ad+
- >西欧人のずるさと題して寄稿しているこの論説自体が
>大分ずるい理屈になってるのは頂けない。
どう石原の理屈がずるいのか言ってみてよ、まあ、三国人はダンマリだろうけど
- 423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:29:08 ID:bbSCc5dv
- 〜世界を席巻したメードインジャパンウェポン〜
日本は2005年、武器の輸出を開始した。当初はアメリカ製・ヨーロッパ製に比較し
維持コストが高くつくことなどから敬遠されていたが、ここにきて一気に世界武器市場を
独占しそうな勢いだ。
日本が得意とする家電製品のデザインや、アニメのキャラクターデザインを
武器に持ち込んだことが大きい。特にファンシーなデザインのハローキティ軽機関銃は、
婦女子ゲリラにバカ受けで、製造が追いつかない状態だ。ロケットランチャーなども
性能は欧米製と大差ないにもかかわらず、アグレッシブで魅惑的なデザインは
若い兵士のファッション心を大いにくすぐるようだ。最近は新作アニメと新作兵器を
連動させる動きも目立つ。
- 424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:29:51 ID:CAf69i2v
- >>385
>主砲については、国産砲も開発された。性能面で僅かにラインメタル社製品をしのいだが、
>職人技による製造でコスト面に劣り、同社製120mm滑腔砲が採用された。
>しかし、不採用ながらも、同等以上の性能を発揮した国産砲により、
>ラインメタル社とのライセンス契約料を低く抑え、砲身素材まで完全国産化できたという。
これか
しかし日本の職人Sugeeeeeeeee!
- 425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:30:10 ID:ofFBwjuM
- 中国への武器輸出は止めて欲しいね。 マジ怖い。
- 426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:30:17 ID:fPjo8ad+
- >>423
つまんねー文章乙
- 427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:31:19 ID:uEAU7szZ
- チョンってさ、そもそも無知だから、軍事レベルで論争すると、いつもより勢いないよなw
妄想歴史は宗教だから必死に大声だせるが、軍事は経済と科学だからもっとも苦手な分野だワナ
- 428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:31:34 ID:Hkhd2uTa
- F−2は性能はともかく値段がな。
- 429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:31:50 ID:fPjo8ad+
- >>424
プロジェクトX!
- 430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:32:02 ID:55dowdHO
- 携帯電話から爆撃指示できる兵器もできそうだな
- 431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:32:29 ID:KEAoZkYt
- >>422
幾つもあるがめんどくさいのでとりあえず第一段落。
>彼等が日頃説く人道主義だの平和の理念と一体どこでど
う整合するのか、矛盾極まりない話だ。(中略)
アメリカにはこの辺はつっこまないのもひとつのずるさ。
- 432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:33:14 ID:VsTqwW+D
- 以前サムチョン製の携帯電話がポケットの中で爆発してなかったっけ?w
- 433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:33:51 ID:fPjo8ad+
- >>431
アメリカはいちおう同盟国だもん
いろいろ、問題はあったとしてもだ
日本はなんだかんだいって、安保によって核の傘も提供されてんでしょ??
- 434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:34:13 ID:8yYh65i5
- >>413
F-2みたいに作れることを示しておかないと
アメリカとの交渉で悪い条件で買わされてしまうから、国産能力は保持してたほうが良い
>>407
同感、フランス製だけ狙い撃ちにしたほうが
政治的な意思を示せて一番いい
>>418
日帝時代の地図より精度が良いと自慢してたな>ウリナラチラシ
>>423
あとはきめ細かいアフターサービスだね
無料保障期間がついた武器w
>>428
開発費とぼったくりライセンス料がね orz
でも無駄じゃなかったし、F-2の性能自体は十分合格点
- 435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:34:45 ID:fPjo8ad+
- >>431
アメはシナに武器輸出しようとしているかい??
なんでアメとEUを同列で語ろうとするんだい?すこし無理がないかい?チョン君
- 436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:34:49 ID:KEAoZkYt
- >>422
ついでに言えば、
石原の言説に疑義を唱えれば三国人って発想がもう痛すぎんだな。
ちがう、三国人でなければ応答せよと言っただけだ、と弁解するのだろうけど
そんなもんウソっぱちだしな。
- 437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:34:51 ID:QVNEu3P4
- >>420
とりあえずF-2は制空機じゃなくて攻撃機として運用されてるんじゃないのか?
これからマルチとかなるのかもしれんが
その時にはF-15とラプタンで制空してそうだから
単発F-2で制空ね そんな時代が来るのかな?
- 438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:35:27 ID:xjQEukIG
- 自衛隊の最新装備である9ミリ機関拳銃は、東京台東区で江戸時代から
代々鉄砲鍛冶を営んでいる「宇治 我流」さん(89歳)が1丁づつ手作りで製作している。
宇治さんは日本全国の製鉄所をたずね、「コレだ」と思った鉄板や
鉄塊のみを仕入れてくる。 時には厳冬の東北地方、平家の落人村で
農機具用の鉄を細々と作っている製鉄所へも行くという。
宇治さんの1日は、神棚に1日の安全を祈願するところから始まる。
彼の自宅兼仕事場に工作機械類は一切ない。
代々受け継がれてきた鍛冶道具類のみで材料を加工し、組立ててゆく。
だから、どんなにがんばっても1ヶ月に2丁ばかりしか作れない。
「コンピュータ制御の機械類で作ったんじゃ、魂がこもらない。
1から手作業で作る事で魂のこもった機関拳銃が出来るのです」
宇治さんは笑いながら語る。
宇治さんによれば、機関拳銃のひとつ一つに「顔」があるのだそうだ。
とくに宇治さんがこだわっているのが、木製のフォアグリップだ。
「手触りのよさ」と「木目の美しさ」を兼ね備えた木は10本に
1本あるか無いか、しかも1本の木からひとつのグリップしか作れないと言う。
「私の作った機関拳銃が自衛隊で活躍できるとは光栄です」
仕上げに白墨で「安・単・連」と書き終えた宇治さんは語る。
セレクター書きは人形で言うと目入れに当り、魂が込められる瞬間だ。
しかし、宇治さんには後継者がいない。
子供はみんなサラリーマンになってしまったのだそうだ。
「代々受け継がれてきた鍛冶技術も、俺の代で終わりだな」
寂しそうに言った。
- 439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:35:41 ID:BSL23dn2
- ナイトレーベン作れよ
- 440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:36:08 ID:fPjo8ad+
- >>436
志村ー、上、上ーW
チョン答えろと
- 441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:36:47 ID:iPhG9O1j
- あるあるw
- 442 :名無しさん:2005/04/04(月) 13:38:01 ID:F2q4LJpD
- 日本製の武器は高いから売れないと言う香具師がいるけど、武器輸出は戦略問題。
ODA減らして補助金つき(値引き分日本政府負担)で売ることも出来る。
ただで武器援助することも有るのを知らないのか?
- 443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:38:23 ID:fPjo8ad+
- 同盟国のアメと、EUを同列に語るとは
いやはや三国人との議論はかみ合わない
- 444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:39:12 ID:KEAoZkYt
- >>440
危険な国への武器輸出 で考えてみろ。
ほんとに馬鹿なんだな。
- 445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:40:13 ID:fPjo8ad+
- >>444
おいチョン、EUはお前の大好きなシナに武器を売ろうとしてんだぞ??
- 446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:40:17 ID:xjQEukIG
- 東京都墨田区。
この街で古くから金属加工業を営む杉田健三さん(85)は今日もプルトニウムを削る。
自慢の汎用旋盤の腕前は、戦前は戦闘機のクランクシャフトを削って鍛えたものだ。
原爆の中枢部の“ピット”と呼ばれるプルトニウム球は要求精度が非常に厳しく、
またプルトニウムは削るのが難しい素材である。
「旋盤はバイトに始まってバイトに終わりますから」
健三さんの一日は自分で作ったバイトを研ぐことから始まる。
手に持ったプルトニウムの温かみからPu239の割合を量り、
臨界量を頭の中ではじき出す技は健三さんにしかできない。
若い頃はうっかり臨界状態にしてしまい、仕事場が青い光で一杯になったと健三さんは笑う。
ノギスと手触りだけで作り上げるピットの数は一日2個
今日も健三さんの仕事場には米国防省やパキスタン、イスラエルなどからの注文が目白押しだ。
- 447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:40:33 ID:8yYh65i5
- >>437
そうだよ
でも改修されたF-2はAAM4運用能力が付与されるから
空戦任務も十分こなせるようになる
まあラプター導入するだろうから空戦する機会があるかどうかわからないけど
あったほうがいいからね
>>442
武器にはアンチダンピング法とか存在しないからねw
- 448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:41:05 ID:SKgrV7oq
- >>431
ポイントは、中国に売るということ。
中国は世界平和にとって最大の脅威。
- 449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:41:35 ID:fPjo8ad+
- http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=news4plus&word=EAoZkYt
おいチョン、ID変えるなよ、
チョンは劣勢になると、すぐID変えるからダメだ
- 450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:42:18 ID:uj1gOsPd
- >>437
話の流れからF-22、F-15は除いておいた
実際、ラプターがダメならF-2増産という可能性はないではない
無論、日本の場合F-15のAAM4搭載可能な機体が制空に当たるだろう
F/A-22が買えればそれに越したことはない
- 451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:42:49 ID:uEAU7szZ
- >>444
良く分からないのだが、
>危険な国への武器輸出
とは具体的に何かね?
中国は危険な国なので、EUが輸出するのはけしからんってなら、俺も同意なんだが?
そういう意味?
- 452 :名無しさん:2005/04/04(月) 13:43:32 ID:F2q4LJpD
- 中国に武器を売って儲けても、日本が武器市場に参入すれば、差し引き
マイナスになるぞ、と言う話だろう。
- 453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:44:52 ID:r2DmJUCj
- リチャードギアも来日会見の時に反対って言ってたらしいな。
マスコミも報道しろよな。
- 454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:45:26 ID:rykVak0z
- >>438 ワロ巣
- 455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:45:44 ID:KEAoZkYt
- >>451
たとえばもともとアメリカはイラクに武器輸出してたくらい知ってるよな。
パレスチナ紛争においてもそうだよな。
- 456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:46:17 ID:fPjo8ad+
- >>451
三国人の妄想につっこんでやるんと
- 457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:46:48 ID:8yYh65i5
- >>450
教育整備関係の投資がいらないからねF-2増産は
ほかの第四世代戦闘機導入するよりよほどお得
F/A-22がもちろん最善
>>451
そういうことなのかなw
中国が危険なのは衆目一致するところだろうから
中国に武器輸出しないんなら日本が武器輸出する必要も無くなるし
>>452
そのとおり
- 458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:46:54 ID:CAf69i2v
- とりあえずかの国しか作れないもの
崩壊するデパート、落ちる橋、傾いた高層ビル
キムチ探知機、マンション標準装備垂直カタパルト
あと亀甲船とか
- 459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:47:05 ID:uEAU7szZ
- >>453
マスコミはモウダメポですよ。
日テレ氏家(読売系列)でさえ、「窃盗犯あびるを批判する正しい行為をしたネットは、俺の商売に邪魔だから規制しろ」
って言うのですから。
- 460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:47:19 ID:fPjo8ad+
- >たとえばもともとアメリカはイラクに武器輸出してたくらい知ってるよな。
だと思ったw
そんであんたの望みどおり、イラクを破壊しまくったじゃないか、アメはw
- 461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:49:07 ID:KEAoZkYt
- >>460
で?
- 462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:49:16 ID:uEAU7szZ
- >>456
もちろん知ってる。
つか、話の要点をづらさないでもらいたい。
君は今回のフランスの行為は是か非か?
二者択一で答えていただきたい。
俺は非だ。
その対抗策として、敵(中国)の味方であるフランスを非難する石原を支持する。
- 463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:49:26 ID:8yYh65i5
- >>460
だから危ない中国への武器輸出はどんな手段を使っても阻止しろってこと
だろ?たぶん
- 464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:49:53 ID:vicsM9b9 ?
- こんなこと日本が考えることじゃないだろ
アメリカ様に任せようぜ
- 465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:50:26 ID:uEAU7szZ
- 誤爆したです。
>>462は>>455あて
- 466 :2チャンネルの参考資料:2005/04/04(月) 13:50:40 ID:qBYG4XVX
- 日本関係では、ほとんどが、産経と読売。
韓国関係では、朝鮮日報か東亜日報。
即ち、右翼がまた右翼資料を引用する近親相姦のシステム?
これより滑稽なサイトあるだろう?
- 467 :窓爺 ◆45xZXHpXn. :2005/04/04(月) 13:51:29 ID:1rTcHBVn
- オマエラ善悪ではなく損得で語れよ。
イラクなんてどーでもいいだろ。
日本人が殺されるかもしれんのだぞ。
- 468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:52:01 ID:fPjo8ad+
- >>461
志村ー、下、したー
下の人の質問に答えてやれよ
- 469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:52:09 ID:JCq59Iyn
- >>466
(・∀・)ニヤニヤ
- 470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:52:12 ID:S8MtS67e
- >>227
こういう頭のいいヤツ GoooooooooooooD!
- 471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:52:58 ID:OdXtP7EB
- これって近い将来中国が暴れだしたら
もちろんフランスあたりが責任とるんだろうな
- 472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:53:29 ID:LiwH1dZD
- 石原帝国万歳
- 473 :伝説は続く。:2005/04/04(月) 13:53:40 ID:qBYG4XVX
- 日本右翼の主張
1)日本が開発する武器は(何でも)世界最高
2)日本は何でもつくれる
3)能力はあるが今までやってない
やり始めたら、何でもできる
素朴な疑問;そう?
- 474 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:54:32 ID:fPjo8ad+
- ID:KEAoZkYt
で、日本にも影響がおよぶ、EUの対中武器輸出にお前は賛成か反対か
答えたくなくて、逃亡か?W
- 475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:54:37 ID:xc3smeO9
- EUの兵器はそんなに凄いのか?
- 476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:54:58 ID:uEAU7szZ
- http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=news4plus&word=ID%3AqBYG4XVX
>>466
無知は帰っていいよ。
2ちゃんデビューしてからちょっとたつと、すぐコテ使いたがるんだよな。
初心者にありがちw
俺も3年前はそうだったしなw
でも毎レスごとかえるのは笑止
コテを維持する自信がないならやめたほうがいいよ、新人君。
- 477 :窓爺 ◆45xZXHpXn. :2005/04/04(月) 13:55:07 ID:1rTcHBVn
- >>475
> EUの兵器はそんなに凄いのか?
支那よりマシ
てことは有事において日本人がより多く殺される
- 478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:55:07 ID:uj1gOsPd
- >>471
責任を持って武器と物資を高値で売りつける
- 479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:55:08 ID:vicsM9b9 ?
- 白雉の日本が一生懸命考えたってムダだよ
- 480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:55:51 ID:JCq59Iyn
-
フランス製の武器を持つ人民軍に、蹂躙される韓国の夢を今夜見るかもw
- 481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:56:52 ID:fPjo8ad+
- ID:KEAoZkYt
EUの対中武器輸出の是非いついての質問は、完全スルーと
だろうな、お前は
三国人、寄生虫三国人、日本に寄生しながら日本の弱体化を望むゴミでしかないから
- 482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:56:55 ID:mttdEh3i
- こういう時こそ市民団体の出番だろーが。
EUに抗議しろよ!!
- 483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:57:08 ID:gRASZDHO
- 読売を右翼扱いとはねw さすが極左は発想が尋常ではないようでw
- 484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:57:51 ID:uEAU7szZ
- >>479
?????
日本語が不自由な方がまた一人登場???
なんでキジなの?
はくち としたかったのだろうが、あまりにもだな
- 485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:58:00 ID:aNkaysmK
- EUの対中武器輸出解禁の対抗策として、
アメリカの最新兵器を買いまくる、軍事予算を上げるというならまだ分かる。
しかし、それが自国の兵器を開発するということなると話が違う。
そこに話を持ってくるところが、石原のいやらしさ。
- 486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:58:07 ID:SKgrV7oq
- 中国への武器輸出はきれいな輸出
- 487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:58:25 ID:KEAoZkYt
- >>462
勿論 非 に決まってる。
しかしそれは世界平和のためなんてご大層なもんではない。
シンプルに日本にとって脅威となるからだ。そしてそれでいいと思う。
人道主義だの平和の理念だの持ち出すのなら
アメリカがしてきてることまで糾弾しなければならなくなる。
しかしそれはしない。同盟国だから。と言うならそれはずるい言説となる。
>>474
おまえはもう終わってんだから他人の尻馬に乗って調子こいてんなよみっともない奴だ。
- 488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:58:25 ID:fPjo8ad+
- >こういう時こそ市民団体の出番だろーが。
これらの団体は沈黙をもって、自らがシナ勢力の工作団体、プロパガンダ団体であることを示している
- 489 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:58:28 ID:CAf69i2v
- >>482
そういやぜんぜん見かけないね
- 490 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:59:27 ID:fPjo8ad+
- >>487
お前はわからんよ、香ばしすぎてW
- 491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 13:59:48 ID:vicsM9b9 ?
- >>484
つまりな、独自に情報収集することもできない状況で
考えたってろくな判断はできないってこと
それにスパイ防止法もないこんな状況で武器輸出なんて現実的じゃないだろ
- 492 :東京市長になるための簡単な方法:2005/04/04(月) 14:00:25 ID:qBYG4XVX
- 1)「Noと言える日本」のような宣伝文句をつくる
2)協力者をただ一国選ぶ(Malaysia?)
3)差別的な表現になれること(「第3国人」、「老人は死ね」みたいな人種論的な用語を勉強すること)
4)恥知らず、存在、事実、客観などの常識を覆すこと(たとえば、沖の鳥岩を島と捏造)
5)上の四項目の中の一つを繰り返しメディアで流して、言論の関心を誘発
- 493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:00:48 ID:gRASZDHO
- いやらしさというより、あの人は少しナショナリズムかかってるから。
彼のアメリカ嫌いは周知のこと。
- 494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:00:48 ID:fPjo8ad+
- >シンプルに日本にとって脅威となるからだ。そしてそれでいいと思う。
それで良しとする、お前の思想が理解できない
まあ、三国人だから当然か
- 495 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:01:39 ID:fPjo8ad+
- >それにスパイ防止法もないこんな状況で武器輸出なんて現実的じゃないだろ
当然作るんですよ、そういうのは
アメリカも求めてくることだろう、これからのミサイル防衛、ラプター導入ともなれば
- 496 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:02:26 ID:uEAU7szZ
- >>487
ほむ。
じゃあ同盟国云々は別にして、フランスに売らせないため、敵の味方であるフランスに嫌がらせする行為はいいのでは?
その意味において、フランスに嫌がらせしようって主張する石原を支持してもいいのでは?
出来ないのは、本当は君は中国が好きだからじゃね?
そういう疑念をみんな君にもってるんだよw
- 497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:03:26 ID:mslELchT
- >>492
東京市・・・何時の時代のことですか
笑うべき君:そのコテの付け方はヘンだよ
燃料としても低質化だし・・・
- 498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:03:28 ID:aNkaysmK
- EUと摩擦を生むことと同時に、
最新兵器の自国開発で、アメリカとも摩擦を生む。
石原の多方面摩擦外交。
- 499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:03:47 ID:SKgrV7oq
- >>487
アメリカは世界で最も邪悪な国家中国には武器輸出してないし、
イラクに武器援助していたのはイランという恐るべきイスラム過激国に
対抗するために必要だった。そしてイラク自身も緩やかに民主化すれば
良かったのだが、クエートを侵略するなどしたので、アメリカが
イラクという脅威を排除した。
- 500 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:03:52 ID:FyK4VNJQ
- 笑うべき?
- 501 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:05:31 ID:Slym6BpT
-
フランス製の武器を持つ人民軍に、蹂躙される沖縄の夢を昨日みた・・
まじでイラクからまっすぐに本国アメリカにも寄らずに海兵隊が続々と帰還してる
騒音もぐっとうるさくなった、基地はイラク戦争前より肥大化しそう
今回は自衛隊も無傷ではいられない悪寒・・既に沖縄の米軍に組み込まれてる
台湾の独立をお遊び気分で応援するバカ、中国に武器うる悪魔
戦争大好きなアメリカをどうにかしてくれ!
- 502 :誇り高き乞食:2005/04/04(月) 14:05:43 ID:sOtZpx84
- >>471
フランスが自分でケツを拭いた歴史を知らないんだが・・・・
- 503 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:06:06 ID:mslELchT
- >>498
この前アメリカが日本に対して武器禁輸出法の撤回、
もしくは緩和を求めていなかったっけ
共同開発したのを売れないとかでさ
アメリカさんとは結構話がつくんじゃないの
- 504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:07:27 ID:SKgrV7oq
- とりあえず石原の文章に矛盾は見受けられない。
世界平和にとって脅威なのが、中国、EU、ロシア。
世界平和の守護神が日米。
- 505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:07:36 ID:uEAU7szZ
- 閑話休題
ソ連共産主義っていう人類に対する悪魔が消滅した21世紀は、中国覇権主義って言う悪魔との人類の対立の構造なわけだな。
中国+朝鮮+フランス VS アメリカ+日本+豪州+イギリスその他大勢。
ここに宗教が絡むとまた大変w
- 506 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:08:15 ID:S8MtS67e
- Mr.Ishihara does like Americans.
- 507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:08:21 ID:QXWduBMa
- >>502
フランス革命も第一次大戦も第二次大戦も全部多国が後始末をしたもんな。
- 508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:08:36 ID:RiA8TRzx
- 台湾に中古自衛艦/潜水艦を売ろう。
特に潜水艦は艦齢16年と若く後10年は使えるし性能は世界最高。
- 509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:09:00 ID:fPjo8ad+
- あの三国人、見事に逃げちゃったな
- 510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:09:11 ID:uj1gOsPd
- 21世紀はむしろ伝統的な地政学的な枠組みによる勢力争いに回帰するのではないかとおも
- 511 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:09:49 ID:syDn2fD3
- ニューヨーク州知事の論説といわれてピンと来ないごとく、石原の話もそうなのかな
- 512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:10:41 ID:aNkaysmK
- >>503
日本がやるべきは、対抗措置として、
アメリカの兵器を買うことと、
アメリカの兵器向上のための技術供与。
今更、自国のナショナリズムを発揮しても意味がない。
どこまでも、アメリカについて行くべき。
- 513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:11:32 ID:vicsM9b9 ?
- イギリスはどうするんだろうなー
やっぱりアメリカ側か?
- 514 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:12:00 ID:8yYh65i5
- >>508
潜水艦は門外不出
アメリカにさえ開示していない最後の砦
たとえ台湾でも売るのは反対
護衛艦ならどんどん売ってくれ
まあどちらにしても米国が通常動力潜水艦をもったくり価格で台湾に売ることになってるが
- 515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:12:03 ID:uEAU7szZ
- >>507
第二次でも、ベルギーより先にナチスに降伏したような・・・・・・(うろおぼえ)
- 516 :誇り高き乞食:2005/04/04(月) 14:12:06 ID:sOtZpx84
- >>507
おしゃれな朝鮮人とも言われるフランス人は、朝鮮人と同じですなあ。
- 517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:12:18 ID:QXWduBMa
- 支那に憲法九条を輸出してはどうだろう?
日本ではもう要らないから、格安で。
- 518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:12:40 ID:Wk+k2PKs
- >>499
>アメリカは世界で最も邪悪な国家中国には武器輸出してないし、
輸出してはいないけど、嘗て栗金団の時代に大陸間弾道弾や巡航ミサイル技術が
アリババされるのを黙認してたよな・・・
- 519 :誇り高き乞食:2005/04/04(月) 14:13:00 ID:sOtZpx84
- >>514
でも、中国に漏れてる・・・・
- 520 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:13:00 ID:fPjo8ad+
- 自由、平等、博愛なんて唱えている国が
不自由、不平等、醜悪、のシナに武器輸出しようってんだから、笑えるよねW
- 521 :いつの間にか。:2005/04/04(月) 14:13:13 ID:qBYG4XVX
- いつの間にか2チャンネルではフランスも日本右翼の敵になってしまったね。(大爆笑)
まぁ、その流れは1930年代、1940年代の誇らしい大倭帝国軍閥の方式に結構似てきるぞ。
全然、変わってない。日本が向かうどの方向も敵になって行く。
- 522 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:13:52 ID:SKgrV7oq
- >>514
それも今では全てが中国のものだがな
- 523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:13:55 ID:OdXtP7EB
- >>515
フランスって意外にへたれだったのか
- 524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:14:41 ID:s2Ms/8up
- 日本海で空自のラプターと中国のラファールが戦闘を繰り広げる様子を妄想してしまったよ。
- 525 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:15:24 ID:fPjo8ad+
- >>522
お前、もれた情報の内容まで知ってんの?
お前ヤバイそ、警察に出頭だW
- 526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:15:34 ID:O5JLGXIz
- 相手の理念に訴えて、輸出解禁を見合わせるように言ってるのだから、
こちらからその理念に背信するような事はしないだろう。「だったら日本は武器輸出するぞ」というのは、
EUに、日本や東アジアの状況を、周辺国に武器を輸出される側の立場似たって考えて貰おうと諭す為の方便だと思う。
- 527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:15:37 ID:uEAU7szZ
- >>521
pupu
かまって欲しいのだろうが、もう少し文面考えたほうがいいよ。
フランスは反米なんで、日本とは立場が違うのよ。
で、敵か味方かって言われれば、フランスは日本にとって敵サイドに立つことが多いってことだ。
世界情勢すこし勉強しる。
- 528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:15:46 ID:8yYh65i5
- >>519>>522
例の事件か
ああいうのは困るね
スパイ防止法が必要
- 529 :誇り高き乞食:2005/04/04(月) 14:16:00 ID:sOtZpx84
- >>521
いつの間にかじゃないよ、あの、核実験からだよ。
- 530 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:17:19 ID:uEAU7szZ
- >>526
EUって言っても、具体的にはフランスなんだな。
スペインが輸出したがってるとは聞かないw
- 531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:18:08 ID:gDKOdHH+
- >>512
馬鹿御苦労w
- 532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:18:12 ID:nnjQMxYM
- あれだよ、ガンダム作ればいいんだよ。
- 533 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:18:33 ID:SKgrV7oq
- フランスは、ロシアと共に三国干渉してきたときから
臥薪嘗胆の日本の敵ですが何か?
- 534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:18:42 ID:jCJADChL
- >>519
あれってやっぱ重要なことが漏れてたわけ?
なんかどっかのニュースで「外部の人間でも普通に知りえる(閲覧?)
できるもの」みたいなこと言ってた気がするんだけど。
- 535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:18:49 ID:QXWduBMa
- >>521
シドニーオリンピックの時に比べれば、
対仏感情もずいぶん穏やかになったものだよ。
- 536 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:18:53 ID:MiMU/qy/
- <大事な告知>
今日、4月4日は人権擁護法案の反対集会日です。
救う会や与野党の国会議員、ジャーナリスト西村幸祐さんなどが参加します。
それと、おまえらTVタックルに出れるかもよ!!
ビートたけしのTVタックル 取材決定
http://●blog.goo.ne.jp/jinken110
4月4日 日比谷公会堂(夜6時30分より)、テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」が取材します。
番組で放映予定。会場を一杯にして、人権擁護法案に反対する国民の意思
を形にしましょう!! 週末、お声掛けをよろしくお願い致します。
集会の詳しい詳細チラシ
http://●image.blog.livedoor.jp/●no_gestapo/imgs/4/c/●4c766111.jpg
【4・4集会】「人権擁護法案廃案に」4日、都内で反対集会【参加汁】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112341643/l50
まとめサイト
http://●blog.livedoor.jp/●no_gestapo/
●は消して見てください。
- 537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:20:13 ID:OdXtP7EB
- これについてゴダールあたりは何を考えてるか気になる
- 538 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:20:21 ID:s2Ms/8up
- >>532
もう配備されてる。
http://anioyazi.blogzine.jp/musi/images/1945a.jpg
- 539 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:20:29 ID:8yYh65i5
- >>534
たいしたものじゃなかったといううわさもあるし
高張力鋼の情報が漏れたといううわさもある
続報が入ってこないとなんともいえない
- 540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:20:52 ID:sz6lJBKX
- 兵器なんて作る前に食いもの作れ、話はそれからだ。
- 541 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:21:23 ID:CXnTyjGc
- 日本は兵器の前に航空機作れるようになれよ
- 542 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:21:38 ID:DwhP45CV
- >>523
マジノ線戦略がイゼルローンを固めて、フェザーンを突破された様に、
あっちゅーまに抜かれて、降伏した。
米英は仏は持ち応えると踏んでいたから、焦った。焦った。
昔から、おフランスは口ほどにもなく、存外ふがいないのです。
- 543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:21:47 ID:fPjo8ad+
- >>540
誰に言ってんだ?チョン
- 544 :誇り高き乞食:2005/04/04(月) 14:22:20 ID:sOtZpx84
- >>534
潜水艦の爆発耐性(?)なんて普通に閲覧させてもらえる?
- 545 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:22:33 ID:pOF1oIxN
-
゚・ 。 ・。
。・゚・⌒)
−=≡ ∧∧ o━ヽニニフ ))
−=≡ (`ハ´)彡。・゚。・⌒)
−=≡ ⊂ o━ヽニニフ ))
−=≡ ( ⌒) アメリカのノックダウンじゃなく独自の”安い”武器があれば買ってあげてもいいアル!
−=≡ c し'
- 546 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:23:00 ID:SKgrV7oq
- 日本初の国産旅客機YS-11は
今でも世界で現役だよ
- 547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:23:00 ID:8yYh65i5
- >>540
一応共同開発だがF-2があるし
P-X C-Xがあるぞ
- 548 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:23:25 ID:JCq59Iyn
- >>545
竹槍(京都産20年物)
- 549 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:23:38 ID:fPjo8ad+
- >日本は兵器の前に航空機作れるようになれよ
今作ってんじゃん、国産輸送機だ哨戒機
- 550 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:25:19 ID:fPjo8ad+
- >>540
グリコがセルロースからアミロースを量産できる技術作ったじゃん
あれで日本が餓死するってことは無いね
- 551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:26:09 ID:QXWduBMa
- >>542
マジノ線を抜かれたあとは、ほとんど無抵抗でパリ入城を許しちゃったもんな。
あれほどの大国があれほどの短期間で占領される例も珍しい。
- 552 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:26:26 ID:WdNXI4B6
- >まず戦闘機作れよ
いの一番にでかぶつを欲しがる韓国人らしい発想で惚れ惚れしますね
- 553 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:28:22 ID:pOF1oIxN
-
┌─┴─‐┐ ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│ /
│|___|│ ∧∧
└───‐┘ /中\ 〜木造の掃海艇とか
( `ハ´)__ __ 南部銃だったら格安で買ってあげるアルね!
(つ ¶/\_\. |[l O |
し―J\/__/ |┌┐|
| ̄ ̄ ̄| __ll__ .|└┘|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
- 554 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:28:34 ID:uEAU7szZ
- >>551
しかたないだろ。本当にフランスは戦争に弱いんだから。
勝てたのは対アフリカ諸国と対シナだけ。
そもそもナポレオンだって本当はイタリア人だし
- 555 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:28:40 ID:DUkXFAsu
- もし日本が独自の兵器開発が可能になった場合、(軍縮派粛清して)
その兵器の水準はどの程度のものになるの?
- 556 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:29:14 ID:QXWduBMa
- 戦闘機より潜水艦の方が、何倍も重要だと思う。
- 557 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:29:15 ID:fPjo8ad+
- そろそろ、石原には国政に復帰してもらいたい
でも、東京もいろいろ問題あるしなー
石原の次は誰になるんだろ、東京都知事は
- 558 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:29:28 ID:vicsM9b9 ?
- >>554
朝鮮みんじょくみたいだな
- 559 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:30:47 ID:fPjo8ad+
- あの技官の態度とかも、まさに日本にスパイ防止法、国家反逆罪が無いから
できる態度だな。
売国行為に重罪が課せられるアメリカだったら、あんな余裕ある態度だ生活なんて
できないぞ。
ここだよなー、問題は
- 560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:31:13 ID:pOF1oIxN
- >>554
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<ヽ`Д´> < フランスが旧ローマ帝国領を最初に統一したことも知らないニダか!
( ) │
| | | \__________
〈_フ__フ
- 561 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:31:21 ID:uEAU7szZ
- 中国の最新鋭戦闘機 梟龍3
http://10e.org/samcimg/chinajet2.jpg
自称ステルス(藁)らしいが、その形状からレーダー映りまくりの悪寒w
良く恥ずかしげもなく「ステルスある」って主張するよな。
何気にダッソーに似てる。
- 562 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:31:46 ID:jCJADChL
- >>558
それはフランスに失礼だ。
朝鮮にはそれすらないのだから
- 563 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:32:16 ID:fPjo8ad+
- >>554
フランス人がなにやら、ヘタレで軽く思えるのは正しいということだな。
そりゃ、ヘタレは隠し切れない
- 564 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:33:46 ID:fPjo8ad+
- >>561
あれま、なんですかこれは
あれでしょ、電波吸収塗料?だかを使っているからステルスアル
とか言ってる機体でしょ
よく三国人がこれをマンセーするんだよね
- 565 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:34:25 ID:uEAU7szZ
- >>560
あはは。
旧ローマ帝国が崩壊し、一番未開の地だった端っこのフランスのあたりが自然に固まっただけですね。
分かってるくせにw
- 566 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:34:29 ID:/ahmATGy
- 石原も今期で引退だしなあ
次期都知事がまた冴えないジジイだったらもうダメポ('A`)
- 567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:35:24 ID:pOF1oIxN
-
〜♪ △ △ 〜♪ 明の時代には日本刀を買いまくってあげたアル!
∧∧ ロ●ノノハ●ロ
/ 中\ ロ.ノハ^ ー゚ノゞロ
( `ハ´') 口 (__~||) )ア.コ
( ))) ) □ /∧龍|| □
(,,フ .ノ |:じ'|___||
.レ' .レ
- 568 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:35:49 ID:uEAU7szZ
- >>564
いや、多分中国のレーダーには映らないんだよ。
日米のレーダーには映りまくりだろうがね。
- 569 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:36:32 ID:DwhP45CV
- 国政は小泉の後は、安倍ちゃんしかないと思うのだけど
それ以外だったら自民そろって討ち死にでしょ。
- 570 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:37:15 ID:8yYh65i5
- >>568
あれがステルスなら
F-2も立派なステルスだよなw
- 571 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:37:51 ID:QXWduBMa
- >>554
朝鮮ほどは酷くないよ。
ルネサンス期以前はかなりの強国だし、
ブルボン王朝時代もオーストリアやイングランドを相手に
互角以上に戦ってたし。
近代でも多国に助けられたとはいえ、一応勝利しているし。
朝鮮は何一つ誇るべきものがない。
半万年の朝鮮史のなかで唯一誇れる時代といえば、
1910年から35年間、世界の列強の一角を担ったという
誇らしい歴史だけ。
- 572 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:38:24 ID:DwhP45CV
- >>570
いや、そしたらF2はUFOだ。
- 573 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:40:56 ID:uEAU7szZ
- >>571
>1910年から35年間、世界の列強の一角を担ったという
誇らしい歴史だけ。
ギガワロスw
- 574 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:41:03 ID:h9jwjEZP
- >>568
B-2とかF/A−22なんか絶対映らないんだろーなーw>支那電探
- 575 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:41:15 ID:SKgrV7oq
- >>569
町村はどう?
- 576 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:41:16 ID:A/UZBc+c
- お前等中国軍がイスラエル人技術者から「ステルスです」って言われて
騙されてるって事はココだけの秘密な。
- 577 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:42:39 ID:RUIpFnh/
- 中国の周辺国とか、フランスのアフリカ植民地周辺に武器をバラ撒くって手もあるな。
代金はODAつかえばいいや。
- 578 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:43:11 ID:fPjo8ad+
- >>569
安倍ちゃん自身も、次の首相なんて早い、なんて認識みたいだけど
ポスト小泉は石原しか居ない
- 579 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:43:21 ID:Slym6BpT
- 今の中国の戦闘能力で沖縄までミサイルとばせる?離島は?
どこまでとばせるミサイルをもってるのでしょうか?
北朝が中国に協力することもある?
- 580 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:43:29 ID:DwhP45CV
- >>575
たぶん、人気で論外。
- 581 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:43:36 ID:pOF1oIxN
-
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<`Θ´,,,> < どうでもいいニダ・・・レーダーに映ろうが映るまいが関係ないでしょう!
( U) \________
ヽ__ヽ_>
- 582 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:44:36 ID:sz6lJBKX
- >>550それってどんなの?すぐ外国への依存が直るとは思えないんだが・・・
- 583 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:44:39 ID:fPjo8ad+
- >>579
普通に沖縄あたりに核ミサイル落とせる技術は持ってるだろ
- 584 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:45:54 ID:SKgrV7oq
- ゼロファイター2000とか作って、インドを経由して
チベットに輸出してあげたい。
現在の精神的指導者のダライラマがガンジーみたいな
非暴力主義者だから、後継者にもよるけど。
- 585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:46:37 ID:rGaDeeTn
- みなさん、日本にECMもあるのを忘れてますよ。
Kの国やシナにはありませんから。。。
- 586 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:47:16 ID:fPjo8ad+
- >>582
あんまり飛ばすなよ
餓死の心配が無くなる技術ってだけだ、牛肉だとかは
アミロースでは作れないからねW
家畜のエサとして使えば、相当な増産できる可能性はあるが
- 587 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:48:22 ID:SKgrV7oq
- >>580
そうかなー。
けっこうまともな政治家だと思うんだけど。宣伝じゃないよ
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4569639879.jpg
- 588 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:48:36 ID:1oRhZ9vd
- sqny製ラジオ
http://www2.famille.ne.jp/~m_taka/pachi/110.html
Naiwaのラジオ
http://www2.famille.ne.jp/~m_taka/pachi/143.html
- 589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:48:49 ID:pOF1oIxN
- ミサイルがレーダーに映ろうが映るまいがそれで終わりアルね!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄
∧∧ △△
/ 中\ (ハノノ●ロ
( `ハ´) λー゚ハヽ ロ
( ~__))__~) ([~___)| □ 核ミサイルあれば飛行機なんてオモチャは要らないアルね!
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~/
〜〜〜〜\ /〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:49:19 ID:DwhP45CV
- >>581
そうだね。
中国の本命はフルクラムで数揃えってるきてるし、
あれが出で来るとF15でもちとキツイ。
それをエーワックスを初めその他のアビオで優位性を確保するのが
対中国戦略の根幹なのにそれをバカ仏が輸出したら物も子もないだろーが!
- 591 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:49:47 ID:SKgrV7oq
- >>579
中国の核ミサイル
東風2型(DF-2)CSS-1 1,050〜1,250Km 15Kt 又は 30Kt(広島型原爆1〜2発分の威力)
東風3型(DF-3)CSS-2 2,700〜3,500Km 2Mt(広島型原爆、132発分の威力)
東風4型(DF-4)CSS-3 4,750〜7,000Km 2Mt(広島型原爆、132発分の威力)
東風5型(DF-5)CSS-4 13,000〜15,000Km 5Mt(広島型原爆、333発分の威力)
東風11型(DF-11)CSS-7 300Km 90Kt(広島型原爆、6発分の威力)
東風15型(DF-15)CSS-6 600Km 90Kt(広島型原爆、6発分の威力)
東風21型(DF-21)CSS-5 1,700〜3,000Km 250Kt(広島型原爆、16発分の威力)
東風31型(DF-31) 8,000〜10,000Km 250Kt(広島型原爆、16発分の威力)
東風41型(DF-41) 12,000Km (現在開発中)
広島型原爆(約15Ktの即死半径が約1km)
*東風3型4型が皇居に落ちた場合、山による熱線遮断が無い場合、皇居から半径約133kmの地上生物が即死もしくは
しばらく後に死亡する。
*東風5型が皇居に落ちた場合、山による熱線遮断が無い場合、皇居から半径約333kmの地上生物が即死もしくは
しばらく後に死亡する。東風5型なら皇居に一発落とすことで関東一円は全滅、東海、中部、東北地方にまで甚大な
被害を与えることが出来る。
- 592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:50:03 ID:QXWduBMa
- >>550
点滴や栄養剤だけだとカロリーは足りてても
長くは生きられないんでしょ?
意識のある人間の場合、空腹感が克服できないと
自律神経が失調しちゃうらしい。
- 593 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:51:09 ID:8yYh65i5
- >>569
麻生・中川もいるよ
二人とも北朝鮮から排除工作を受けた政治家w
- 594 :555:2005/04/04(月) 14:51:18 ID:DUkXFAsu
- こらっ。
- 595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:51:25 ID:QXWduBMa
- >>580
けっこう人気があると思うが?
それに、人気なんて1,2年もあれば盛り上がるし。
- 596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:52:46 ID:/ahmATGy
- つーかアメリカなんかと一緒に制裁でもしないと
おふらんすは勝手にやるだろ どーすんのよ
- 597 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:53:10 ID:DwhP45CV
- >>591
でも中国は精密攻撃必要な日本の地磁気データ持ってないでしょ。
だからCEPはかなり広くなると思われ。
- 598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:53:10 ID:vicsM9b9 ?
- アミテージがテレビに出てるとき
麻生がどうとかいってたね
- 599 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:53:31 ID:8yYh65i5
- >>590
もしフランスの最新機器輸出されたら
こっちはラプターを買ってバランス保つしかなくなる
>>596
日本が武器輸出解禁してフランスの商売の邪魔をするw
- 600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:54:51 ID:fPjo8ad+
- >>592
主要なビタミンくらい、自前で用意できるだろ
だれもね、アミロースだけ食ってろ、なんて言ってるわけじゃーない
- 601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:55:37 ID:A/UZBc+c
- >>591
射程の短いミサイルは国内用なのかwもしかして。
- 602 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:56:07 ID:s2Ms/8up
- >>600
ビタミンを自前で用意?
ライオンとかはビタミンCを自分の体の中で生成できるようだが。
- 603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:56:10 ID:DwhP45CV
- 一番良いのはA380をまとめてかってやる。
ただし兵器輸出解禁したらこの話は輸出の実体に関係なく
御和算だ。と脅かす。
- 604 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:56:21 ID:fPjo8ad+
- >>599
問題は、アメが日本の足元みてくる可能性があるな
ラプター導入は決まったようなもんだろうけど、問題は値段だ中身の問題になるね
- 605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:57:27 ID:fPjo8ad+
- >>602
お前バカだろ、自前の意味が違うよ、意味が
三国人か
- 606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:57:27 ID:jCJADChL
- >>601
うーんリアルw
- 607 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:57:58 ID:mslELchT
- >>598
自民党的には麻生が本命らしいがな
- 608 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:58:07 ID:SKgrV7oq
- >>590
中国ってフルクラム持ってたっけ?
フランカーならあるけど
- 609 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:58:13 ID:fPjo8ad+
- 陸自用にA-10あたりも用意しよーぜー
- 610 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:58:19 ID:s2Ms/8up
- >>605
はじめてリアルタイムで火病を目撃したw
- 611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:58:23 ID:8yYh65i5
- >>604
そうそう
ほかに選択肢の無い状況だと吹っかけてくる
- 612 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:58:41 ID:DwhP45CV
- >>599
ラプターの導入はわかるけど、
実際はそういう軍拡競争に日本がなれば、
残念ながら近い将来、中国に国力の差で負ける。
- 613 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:59:00 ID:QXWduBMa
- しかしこれは、
日米英露豪+ASEAN+インド vs EU+支那+南北朝鮮
で第三次世界大戦をしないと収まらないでしょ?
- 614 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:59:07 ID:Slym6BpT
- >>583
ありがとう。大ショック。
中国の戦力をこれ以上UPさせない。
EUの武器輸出は全力で止めて欲しい。。
台湾は現状維持でお願いします。
独立を決して煽らないで下さい。
かわいそうだけど文化言語歴史的地理的に近すぎます。
時間かせげば良い方法もでてくるはず。今はだめ。
- 615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:59:16 ID:OoaBw+FS
- しっかし中国は4000年前と比べると落ちる一方だな。
- 616 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:59:18 ID:sz6lJBKX
- >>586ググってみたらこれSUGEEE!!な
俺の大嫌いな杉が役に立つなんて考えてもなかったぜ・・・
近くの国を考えると早く自給自足できるようにならないとまずいからな
- 617 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:59:19 ID:pOF1oIxN
-
楽しいアルネ ここはただの軍事ヲタの集まりアルね!
 ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄
(__)-‐-、) △△
〃ノノノハ) (ハノノ●ロ
. リ、 ‘-‘ノ λー゚ハヽ ロ
(__~|||~) ([~___)| □
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~/
〜〜〜〜\ /〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 14:59:47 ID:fPjo8ad+
- >>601
台湾用じゃないの?大陸から台湾まで何キロだっけ
- 619 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:00:18 ID:vicsM9b9 ?
- おれも麻生ならいいかなーって思ってるよ
町村はよくしらん
- 620 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:00:23 ID:DwhP45CV
- >>608
すまん、フランカーだった。
余計たち悪い。
- 621 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:01:01 ID:uEAU7szZ
- http://www.angel.ne.jp/~ukyou/f22.html
ラプターです。
これもミツビシの技術が導入されてます。
前出の中国最新鋭機と比べると、爆笑ものです。
中国の最新鋭戦闘機 梟龍3
http://10e.org/samcimg/chinajet2.jpg
- 622 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:01:48 ID:fPjo8ad+
- >>616
なんだ、知らなかったのか
科学板だビジネス板にすれ立ってたから、知ってると思ってたが
まあ、こういうすばらしい技術のニュースは、糞テレビはあんまり報道しないからね
ニュースを知るには、やはりネットだよ、ネット
- 623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:03:15 ID:bSfdkQeK
- 流石石原閣下!
今のフランスに平和を語る資格など無い!!!!
- 624 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:03:47 ID:uEAU7szZ
- http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/message00/raptor.f22.htm
すまん。ラプターならこっちのほうが具体的やな。
さっきの、ゲムっぽい部分があるです。
- 625 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:04:41 ID:DwhP45CV
- >>615
でもこれからの時代、
悔しいけど、どう考えても中国のぼっ興期だよ。
- 626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:05:50 ID:1GvTmRx+
- 汚い花火だな(´・ω・`)ノ
- 627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:07:40 ID:uEAU7szZ
- >>625
微妙・・・・・
内乱を押さえ込めるかだな。
- 628 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:08:19 ID:yCLy9h/9
- >>366
90式の120mmは同程度の物を国産した上で、コスト面を考えてライセンス生産してます。
足元見られずにすむ秘訣です。
- 629 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:08:42 ID:99c5cSxU
- >日本は本気で独自の強力な兵器の開発を考えざるを得ないことにもなりそうだ
反物質兵器開発キボンヌ
- 630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:08:54 ID:8yYh65i5
- >>612
いや軍拡競争になれば日本が有利
中国は現在のペースでめいいっぱい
日本はまだGDP比1%
結果は明らか
後中国経済はもうピークアウトしてるよ
あとはバブル崩壊がいつクルかの問題
国力で日本を上回ることは考えられない
- 631 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:09:58 ID:DwhP45CV
- >>628
えっ?
それ国産で同程度の物が作れなかったんで、しょうがなくライにしたんじゃ
無いの?
- 632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:11:39 ID:SKgrV7oq
- 資源、食料無し→国内混乱→不満を反日や対外侵略で誤魔化す→
日米に敗北→北京政府打倒への不満高まる→クーデター→
中国民主化→チベット、ウイグル、台湾独立、中国領縮小
- 633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:11:43 ID:fPjo8ad+
- >>630
GDP比、3%程度にしたら、防衛費は15兆円くらいだな
アメは去年あたりは40兆円あたりだったかな、普段は30兆円くらいらしいけど
- 634 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:14:06 ID:8yYh65i5
- >>625
上海の空ビル郡を見てからにしろよ
不動産相場がくずれたらもうおしまい
日本とは次元が違う
不良債権処理のための長い長い20年間が始まる
>>633
その半分1.5%でいい
人員を増やさずに装備費に重点的にまわしたら
控えめに考えても今の3倍以上の正面装備費くらい余裕
- 635 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:14:26 ID:ciPOULoJ
- おいおい、石原さんよ、
これと同じように韓国にもいってやれよ?
どうして韓国には弱腰なのかな?ニヤニヤ
- 636 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:14:36 ID:jCJADChL
- >>633
アメはここ数年は半戦時状態だからしょうがない。
ともかく日本の1%制限は少なすぎ。
- 637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:16:36 ID:+CSVc2oA
- >>621
ファントム・・・?
- 638 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:16:50 ID:fPjo8ad+
- >>635
昨日のサンデープロジェクトで言ってたけど
石原は竹下政権時代に竹島上陸を計画したらしーじゃん
- 639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:16:57 ID:QXWduBMa
- >>634
米国みたいに地球の裏側の国とでも戦争できるような軍備は必要ないな。
- 640 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:17:11 ID:sz6lJBKX
- >>622そうだったのか・・・マスメディアは今も昔も当てにならないな。
とりあえず農業関係者ガンガレ
- 641 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:17:43 ID:vicsM9b9 ?
- >>636
どこを削って軍事費に回すんだ
削れるものなんて何もないぞ
- 642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:18:25 ID:fPjo8ad+
- >>636
防衛費の制限の縛りは、なにをネタに決められているんだろう
そろそろ、そういうばかばかしいものも撤廃して欲しいもんだね。
潜水艦の縛りだ、武器輸出禁止の縛りだなんだと、日本はまともじゃねーな
そろそろ、正常にならんと
- 643 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:18:45 ID:A/UZBc+c
- >>634
中国政府は不良債権の処理の為にの4大銀行の預金を勝手に使って補填してたらしいね。
そんでそれもままならなくなって来たんで、しぶしぶアメリカの会社に不良債権処理頼んで
安値で買い叩かれているらしい。
- 644 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:20:17 ID:SKgrV7oq
- >>637
どちらかと言うと、ダッソーのミラージュに似てない?
- 645 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:20:36 ID:8yYh65i5
- >>641
パチンコ税
>>643
日本の銀行も中国で撤退企業の支援も始めてる
もう世界は中国経済崩壊を織り込みはじめてる
- 646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:21:07 ID:1oRhZ9vd
- >>384
アメリカ陸軍の主力戦車はそれまで使用していたM60系のアップグレードに限界が来たので
M60A3の後継にM60-2000の採用を見送って新規設計のM1戦車になりましたが?
いまはM1戦車もアップグレードが進みM1A2まで来てますけど
- 647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:21:10 ID:FrOlzjra
- >日本は本気で独自の強力な兵器の開発を考えざるを得ないことにもなりそうだ
俺とまったく同じ考えだ。
- 648 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:21:35 ID:DwhP45CV
- 対中基本戦略
1、現状、中国に軍事技術が渡らない様、あらゆる手段を講じる。
2、台湾の親中国化の動きに敏感に把握しその芽は早い段階で潰す。
3、中国の民主化を促進する。
4、諜報、防諜、戦力運用、武器輸出解禁等、法体系を整備し実体に即した
対応ができるようにする。
5、戦力の南方シフトを行う。
- 649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:21:45 ID:fPjo8ad+
- >>641
ゴミ寄生チョンへの生活保護全面カット
- 650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:21:57 ID:vicsM9b9 ?
- >>645
在日朝鮮に支配されているこの日本で
パチンコ税なんてできるはずがないではないか
- 651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:22:07 ID:h9jwjEZP
- >>641
男女共同参画の為の費用
- 652 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:23:44 ID:8yYh65i5
- >>650
あと数年でできるって
まあ見てろよ
まあそう思いたければそう思ってるがいい
お前ごときに経済の深層なんて理解できないだろうからなw
- 653 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:24:00 ID:jCJADChL
- >>651
三兆くらいだっけ。
男女共同参画の言葉からなぜ巨額の金がかかるのか想像できないが。
- 654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:24:05 ID:dNRDXBRa
- アシモに機銃を装備させて中国に攻め入るのはどうだ
- 655 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:24:12 ID:fPjo8ad+
- >>650
チョンの妄想は天井知らずってか
チョンが今までのようにこれからも生活できると思うなよ
アメがチョン半島から撤退だ同盟破棄したら、普通にありえるシナリオだからな
- 656 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:26:29 ID:SGp6GDC8
- 戦闘機ティファール
戦車ルクルーゼ
- 657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:26:43 ID:vicsM9b9 ?
- >>655
電通も落ちてるし
層化が入ってない企業を探すほうがむずかしいよ
妄想じゃないってば
- 658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:26:47 ID:A/UZBc+c
- >>650
パチ屋は警察利権。
日本のグループ企業がでかくなって在日の個人経営を潰していってるみたい。
だから在日系のヤクザがトラックで突っ込んだり発砲したりして嫌がらせしてると。
- 659 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:27:52 ID:h9jwjEZP
- >>653
俺の記憶では平成14年度分で既に9兆円を超えてた気が・・・
- 660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:28:33 ID:8yYh65i5
- >>657
層化の影響力は犬作が生きてる間だけ
その後は半減するよ
もう絵図はできてるんだよ
- 661 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ:2005/04/04(月) 15:29:36 ID:2G1vdass
- 武器の輸入も考えたほうがよい。 敵の使っている兵器をテストするためにも不可欠である。
戦車など安くてよければ、ロシアから買えばよい。 日本でさらに改良すればよいではないか?
- 662 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:30:29 ID:vicsM9b9 ?
- >>660
現状は支配されてるって認めるの?
- 663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:31:07 ID:jCJADChL
- >>659
まじか!
知らんかった。
そこから8兆円くらい防衛費にまわしていいな。
つーか防衛費の方が少ない国家ってどうなん……
- 664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:31:27 ID:fPjo8ad+
- ID:vicsM9b9
まあそうあせるなよ、チョン
時代は変わるんだ、今までのようには行かないんだ
それが時代の変わり目ってことなんだよ
- 665 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:32:03 ID:8yYh65i5
- >>661
部品もすべて違うのに?
下手すると単位も違うんだけど、どうやって整備するの?
ロシア兵器体系に適応するためのコストを考えたら、米国製や国産より遥かに高くつくのは
軍板では常識なんだがw
ついでにロシア兵器は基本的に質でも劣る
- 666 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:32:22 ID:jCJADChL
- >>661
日本の場合戦車の必要数が少ないからあんま値段にこだわらないんじゃない。
- 667 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:33:00 ID:ICxgYxQX
- 閣下、凄過ぎる・・・
凄過ぎるよマジで・・・
- 668 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:33:08 ID:8yYh65i5
- >>662
今はうまく使ってるんだよw
まあ在日は将来日本で生活できるとは限らんぞ
とだけ言っておく
- 669 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:34:41 ID:fPjo8ad+
- まあ、日本は防衛費にまわせる資金源は、いろいろとあることは事実だよね
ま、当然か、世界第二位の経済国なんだからね
それ相応の防衛費を用意できない理由がない
- 670 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:35:06 ID:vicsM9b9 ?
- むしろソフトバンクや民主党みてると在のほうが勢いある気がするよ
- 671 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:36:05 ID:DwhP45CV
- >>661
同意だけど、
ロシア兵器でアグレッサー部隊作れば、
同戦力での戦闘力は格段にアップすると思うだけど、どうだろ。
- 672 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:36:31 ID:YJ2VL/92
- なんか草加が湧いてるなぁ・・・他のスレにもいるし
- 673 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:36:31 ID:RfrI8SKC
- >>670
ごねる奴は勢いあるように見えるよな。
- 674 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:37:00 ID:5UBfdXdr
- 感動した。
つか、慎太郎のいうことが正論なのですが。
コラ!シラク!なんとか言ってみー
- 675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:37:26 ID:8yYh65i5
- >>669
まあ、その気になったら余裕で出来るね
あといくらすっても価値の減らない円もあるしw
>>671
アグレッサー程度の納入数じゃ向こうが売ってくれないと思われ
- 676 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:37:30 ID:fPjo8ad+
- >>670
ソフトバンクって具体的にどんな商売で成功しているの?
ライブドアと一緒だと思うんだが、中身はW
要は
無くてもなんら困らない
- 677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:38:58 ID:l8Vgnp93
- 早速H2をミサイル転用 リビアとアイルランドに輸出しましょう。
三菱大喜び。
- 678 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:39:15 ID:a2jMFX3f
- 閣下はなんてまともなことを言うんだろう。エセ人権派弁護士や売国議員も見習って欲しいよな全く!
- 679 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:39:16 ID:vicsM9b9 ?
- >>676
たしかにその通り、でも金はもってるよ
民主党でも帰化した人の議席が増えてるし、今度の福岡でも
山拓の対立ででてくるでしょ。
- 680 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:39:55 ID:8yYh65i5
- 中国、今年中にも不動産税を試験的に導入へ=政府筋
はい!中国不動産バブル崩壊けってい!!
- 681 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:41:47 ID:DwhP45CV
- >>675
じゃ例えばフランカー二個飛行隊でどうよ?且つ装備品一式。
もちろんアビオは自前で適当につけるからモンキーモデルでも良いよ。
ロシアにしたってどこぞのしけた弱小国との取引よりやっぽど
ビジネスになると思うけど。
- 682 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:42:42 ID:jCJADChL
- >>641
とりあえず軍事費に回すのは充分にありそうだ。
- 683 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:43:17 ID:DwhP45CV
- >>677
やつらじゃ液体水素エンジンをどうにも扱えないと思われ。
- 684 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:44:47 ID:8yYh65i5
- >>681
2個飛行隊も日本で運用する
メリットが無い
コストがかかりすぎていくら機体が安くても割に合わない
- 685 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:46:33 ID:YmTZ6WKO
- なんでフランカーなんぞを自衛隊に導入せなアカンねん。
エースコンバットのやりすぎとちゃいまっか?
まぁ、とにかく石原GJw
立場上、口だけって感じになってしまうのが悲しい所だけど。
- 686 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:46:50 ID:jDjSHV0p
- 日本はいつまで隣の一種気違い染みた国家と付き合うつもりなのだろう。
いつまでも過去の日本の侵略に固執し、謝罪と賠償を要求し続ける国。
未だに一党独裁体制を崩さず、東アジアの安定を揺るがす国。
こんな国々と友好だの共栄だので、日本にとって有益になるとは到底思えない。
今こそ台湾と共に東アジアの枠から抜け、インドを中心とした東南アジアの国々と共同体を構築し、
EUやアメリカに対抗し得る勢力を作ることこそ日本の国益に繋がるのではないか。
言うなれば、「脱東亜入東南亜」である。
そうなれば、インド・日本にアジアの覇権を握られる事を恐れた中国は必ず靡いてくるはずだ。
そのときこそ反日教育を止めさせる絶好の好機である。
- 687 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:48:19 ID:CAf69i2v
- >>627
もっと汚い花火をどうぞ
http://combat.serveftp.com/cc/movie/video/nw/china.avi
- 688 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:48:38 ID:8yYh65i5
- >>68>>684
あと2個飛行隊分(36機)導入するとして
教育費飛行隊(9以上)術科学校分(2)・在場予備(8)・損耗予備(10以上)を考えると・・・
戦力化するには倍近くの数が必要
- 689 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:49:11 ID:t3aAVwJs
- 乞食チャンコロに恵んでやってるODAだけでも、7000億くらいあるんじゃね?
とりあえず、それを全額国防費に回せ。
あと外務省随時解体な。
ノルマ制度導入して、「一年以内に中国の反日教育をやめさせる」って達成できなかったら不要だから、それで職員解雇。
国防費なんかその気になれば捻出できますよ
- 690 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:49:14 ID:jCJADChL
- >>685
沖ノ鳥島が東京都でよかったよかった
- 691 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:50:05 ID:fPjo8ad+
- >立場上、口だけって感じになってしまうのが悲しい所だけど。
ここまで言ってる石原が、都知事の職だけで満足するはずないんだよなー
そういや、細木があんたは出ないほうがいい、なんて言ってたけど
あれって、テレビで仕事する性質上、チョンに気を使って言ったんだろ
あのババアは金のためには、なんでももする奴だろうし
- 692 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:50:18 ID:DwhP45CV
- >>685
前の方のレスもちゃんと読んでね。
>>686
現在のボーダレスでグローバルな時代においては、
その発想自体がすでに時代遅れかと‥
- 693 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:50:21 ID:iFU8ljaj
- >>670
物凄い勢いで自転車を漕いでるニダーを想像してワロタ
- 694 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:50:52 ID:8yYh65i5
- >>689
チャイナスクールを何とかしないとな
あいつらと( @∀@)が日本のガン
- 695 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:52:12 ID:Hkhd2uTa
- ODA,在日の生活保護費を削るだけで、1兆円くらい軽くひねり出せます。
- 696 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:53:04 ID:fPjo8ad+
- >現在のボーダレスでグローバルな時代においては、
>その発想自体がすでに時代遅れかと‥
どこでボーダレスあんて起こってんの?
その発想自体、数年前に流行った思想かと
- 697 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:54:08 ID:lOPbx6+i
- まぁ、まずODAだな。
お人よしすぎるんだよ、この国は。少しやりすぎだ。
- 698 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:54:10 ID:DwhP45CV
- >>694
でもネットの凄いと思うのは、
ネットが無ければチャイナスクールの存在自体、広く知られることは
無かったと思う。
- 699 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:54:19 ID:fPjo8ad+
- http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=news4plus&word=whP45CV
案の定、お前香ばしいな
- 700 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:54:24 ID:CAf69i2v
- >>687
>>626ですた
- 701 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:55:18 ID:8yYh65i5
- >>695
+
あとパチンコ税+在日企業から税金を普通に取る
下手すると今の防衛費のほとんどがまかなえそうだw
>>698
あと人権擁護法とかね
考えただけでも恐ろしい
- 702 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:55:35 ID:jCJADChL
- >>697
ODAの量自体は構わないと思う。
あげる相手が間違ってるだけで。
- 703 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:55:37 ID:3rsE5Acs
- こうなったら最終兵器ちせを売りまくれ
- 704 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:56:03 ID:t3aAVwJs
- そもそも外務省職員が公務員試験で採用するようになったのはここ数年。
それまでは、9割が縁故採用。
まあ、昔の華族子弟の受け入れのための役所だからな。
たしかに戦前戦中に、テーブルマナーを心得た人材登用のためには致し方ない部分があった。
残り1割の枠を正規の受験者が目指すため、外交官試験は司法試験なみと言われてただけ。
やっぱり外務省いらねーな。
宮内庁外務課に格下げして、その予算を国防費に回せばいい
- 705 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:56:21 ID:vicsM9b9 ?
- >>702
ODAはおそらく中国を削った分は
そのままアフリカへ行くのだろうね
- 706 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:57:06 ID:lk8Os1um
- http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?articleid=2005040408274661501&linkid=4&newssetid=831
石原, "対日批判は3類政治"妄発
[連合ニュース2005.04.04 08:27:46]
イヘヤング特派員=妄言の得意先である石原新タロイモ(石原愼太郎)東京都(東京都)支社が歴史認識などに対する労務県大統領の対日(対日)批判を
インギフェボックチェックで心に刻んでおいて政治家としては3類手法だと主張,波紋が予想される.
産経(産経)新聞によれば石原支社は3日富士TV対談プロに出演した席で櫓大統領が歴史問題などと関連,
対日批判を繰り返えしているという指摘に対して"大統領自分の人気を回復するためにこんな事をすることは
目先の利益だけ思ったことで政治家としては3類手法"と主張した.
一緒に出演した惹起シューだ(八木秀次)高崎(高崎)経済大学教授は"他の国の歴史教科で
技術が気に入らないと修正しなさいと圧力を加えることは内政干渉"と川辺した.
また他の出演者である桜井ヨシコというジャーナリストは歴史認識共有方案を模索するための共同研究に対して
"日本学者と韓国学者皆`もうやめよう.不可能だ'と言っている"と"伝統的に韓国と中国には歴史問題で
日本を攻撃すれば良いという意向があってそんな事実を正確に認識する必要がある"と主張した.
このプログラムに出演した子供士と一郎(逢沢一郎)日本外務省ブデシンは独島問題に対して"日本固有の領土という日本政府の立場には変化がない"と言った.
富士TVは殖民支配を美化してすぎ去った事を美化して物議をもたらしている`新しい歴史教科書を作る集まり'編纂歴史教科書を出版したフショシャ(扶桑社)を系列社で従えている日本最大の民放だ.
一方産経が首都圏居住男女500人を対象で実施した世論調査で学習指導要領に独島と
尖角(尖閣.中国人ディヤオウィダオ)列島を日本固有の領土だと銘記しなければならないという
中山ゆりあき(中山成彬)文部科学上の発言を支持するのかは質問に応答者の60.2%が`支持する'と答えた.
各国の歴史認識が同じではなければならないのかという質問には`そうだ'と言う応答が43.4%,
`そうではない'と言う応答が48.4%で現われて意見が行き違った.
(東京=連合ニュース) lhy@yna.co.kr
(終り)
- 707 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:58:05 ID:fPjo8ad+
- >>704
華族って何なんでしょうね、あんまり詳しく知らないけど
まあ、外務省が腐った理由が分かる、解体したはうがいいと思うね
そりゃ、ブッシュとの共同靖国参拝も必死と妨害するわな
- 708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:59:00 ID:h9jwjEZP
- >>705
でもアフリカって中国以上に胡散臭いわけで・・・。
- 709 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:59:09 ID:jCJADChL
- >>705
うむ。
あすこは大票田だからな。
だいたい中国はODAあげてもあげなくても反日に変わりないんだから、
他に有効利用すべきだーね。
- 710 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 15:59:51 ID:fPjo8ad+
- >でもアフリカって中国以上に胡散臭いわけで・・・。
中国以上ってあんた、どんな思想持ってんだよ
- 711 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:01:10 ID:DwhP45CV
- >>707
華族ってまぁ貴族の一種で昔の日本には
華族制度ってのがあって特権階級として合法化されていた。
まぁお公家さんだな。
選民的な考えで愚民を導くみたいなもんだな。
参政権とか色々あったわけだよ。
- 712 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:01:45 ID:h9jwjEZP
- >>710
まあ、中国以上は言い過ぎたけど、
アフリカの国って一部の人間が権力握ってる国まだ多いだろ。
まあ、発展途上国なんてみんなそんなもんか。
- 713 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:02:22 ID:iBKCzo5S
- >>710
アフリカって、欧米よりも共産圏の援助が多かったはず。
だから、あんなボロボロになってるわけだが
- 714 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:02:48 ID:5UBfdXdr
- なんかODAとめると伝えたら
日中関係が「潰れる」とかなんとかホザいた支那畜がいたな。
- 715 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:02:58 ID:jCJADChL
- >>712
そんなもんです。
かといって先進国にODAやるなんつーわけわかんないことはできないし。
- 716 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:03:16 ID:2qc6av6I
- >>704
華族の子弟ではなく武家の子弟にしておけば良かったのにね。
- 717 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:03:25 ID:t3aAVwJs
- >>708
むーん
確かに今年の独裁者ランキングで首位はアフリカの某国でしたな。
独裁首位 スーダン
二位 北チョン
三位 ミャンマー
四位 中国
コキントーなんて日本のマスコミ以外ではただの独裁者なんだがな。
- 718 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:04:19 ID:iFU8ljaj
- >>712
現金じゃなくて感染病対策や農業支援なら、独裁政権が転覆した後も功績が忘れられることは無いだろう
シナのように現金と金型だけだけヨコセとは言わないはず
- 719 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:05:15 ID:IyTlHJ4V
- >>711
なるほどね、だから特権意識だけは一流だったわけだ
早く解体したほうがいいね、マジで、いらねーから
- 720 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:05:57 ID:o/PydxUr ?
- 糞EU誕生のきっかけにはキミたち日本も少し関係してるんですよ
欧州統合の提唱者だったカレルギー伯を産んだのは
キミたち日本人の女性だ
- 721 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:08:04 ID:IyTlHJ4V
- 一回、外務省に文句の電話したら
電話のむこうで、やたらため息の連発しやがってたよW
みんなも試してみてね
- 722 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:08:08 ID:iFU8ljaj
- >>720
方々に散らばってたクソを、でっかいクソにしただけだ
何にも変わってねぇよ
- 723 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:09:56 ID:IyTlHJ4V
- EU憲法問題で、フランスで反対多数なそうじゃん
EUの中心的国でこれだから、オカルト板のJJさんの通り
EU分裂もありえるね
- 724 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:10:13 ID:QjS96ZrP
- >>717 コキントー 激ワロス
- 725 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:10:37 ID:DwhP45CV
- >>722
またずいぶんアメリカナイズされた表現だね。
君は米軍の下士官か?
- 726 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:10:41 ID:YmTZ6WKO
- EUはプライドだけでつね。
USがのしあがって面白く無いってのに、JPみたいな糞黄色猿にまで突き上げくらって…。
可哀想なヨーロッパ連合w
- 727 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:10:51 ID:Hkhd2uTa
- >>710
おまけに独裁者が、外国からの援助金をスイス銀行の秘密口座に
振込んだりしているkら、あの有り様。
- 728 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:10:58 ID:CpaSQ00f
- 外貨稼ぎに戦艦の受注生産ってのはいいかもな。
特にヘリ母艦や水中ジェットの高速駆逐艦なんて現実的なんじゃないか?
潜水艦受注は失う技術的アドバンテージが大きいのでダメだ。
- 729 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:11:55 ID:IyTlHJ4V
- >>727
シナにやって、武器にかわるよりはいいんじゃないか?
- 730 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:12:49 ID:mslELchT
- >>716
華族って
もと公家だったもの・・・堂上華族
もと大名だったもの・・・武家華族
明治の元勲の子孫とかの
3種類あったんだよ
格は堂上華族が一番上とされたが武家華族の方が気概があったらしい
戦前の外交は外務省だけでなく駐在武官とかも担っていて
軍部は実力主義だったから人材豊富だったらしい
- 731 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:15:49 ID:IyTlHJ4V
- >戦前の外交は外務省だけでなく駐在武官とかも担っていて
>軍部は実力主義だったから人材豊富だったらしい
戦前のほうが、実力主義で、優秀な人材を生まれに関係なく登用してたとか
どっかで俺も聞いたような
- 732 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:18:14 ID:fZpjsfvb
- >>1
厨獄に販売する分のEUの武器を日本が買ちゃえば?
- 733 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:19:39 ID:QXWduBMa
- >>730
お公家さんは、江戸時代にもあまり勉強熱心じゃなかったからね。
- 734 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:20:06 ID:IyTlHJ4V
- ヨハネ・パウロ二世が亡くなって
この人は、世界平和に貢献した、とかいいながら
シナには武器を売りますってか、欧米人はオナニーが得意だなーW
- 735 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:20:28 ID:8yYh65i5
- >>732
それはできない
米国との関係もあるし
欧州兵器とは部品の寸法の単位が違う
そのたもろもろで欧州兵器を買うという選択は取りにくい
- 736 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:21:37 ID:jO8tnLLK
- TOYOTAの戦車とかHONDAのミサイルとか売れそうだな。
- 737 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:21:37 ID:t3aAVwJs
- >>732
EUとソフトに書いてあるが、実際はフランスだ。
フランスから買うものなんかパンしかねーよ。
- 738 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:21:45 ID:DwhP45CV
- だいたい中東戦争のころから、
米ソよりフランスの方が武器輸出に節操が無いんだよな。
- 739 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:22:22 ID:p+S6NDsy
- >>561
レーダーに「Stealth Fighter」って表示されるからステルス機なんだよ。(w
- 740 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:22:35 ID:t3aAVwJs
- >>736
HONGDAのミサイルは売れるニカ?
- 741 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:23:32 ID:DwhP45CV
- >>740
3発1万円。
値切ると10発1万円。
- 742 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:23:44 ID:h9jwjEZP
- >>735
>欧州兵器とは部品の寸法の単位が違う
これはかなりネックらしいね。
みんなも国際単位系のSI単位を使ってね☆
- 743 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:24:53 ID:Y52FEY5S
- >>574
日本製ですから…
- 744 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:25:06 ID:s7npUd1s
- やっぱ閣下みたいにワンクッションおいた立場の人しかこんな過激な事言えないよね。
- 745 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:25:43 ID:DUkXFAsu
- じゃ、戦艦「大和」の出番ですね。
- 746 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:25:54 ID:jCJADChL
- >>741
安っ!
ガンダムのプラモに装備できそうだw
- 747 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:26:10 ID:lxeaeKjD
- 石原ガンガレ!
早く総理、いや大統領になってください。
- 748 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:26:15 ID:DwhP45CV
- >>742
でも掃海ヘリのCH53の部品が米国から全然入らないから
次機は欧州製で決定したらしいね。
そういうこともあるんだと思った。
- 749 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:26:24 ID:RfrI8SKC
- >>741
藻前は、まっけん爺さんか!
- 750 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:26:53 ID:+juoG4Yn
- TOYOTAの環境に配慮したハイブリッド戦闘機
- 751 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:28:42 ID:CAf69i2v
- >>750
ハイブリット潜水艦なら現役ですが
- 752 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:28:51 ID:jCJADChL
- >>750
水と空気しか出さずにマッハ6を越えるぜ!
- 753 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:29:06 ID:h9jwjEZP
- >>750
燃費わるいからA/Bなんか絶対焚かないんだろうなぁ・・・
- 754 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:29:18 ID:DwhP45CV
- >>751
上手い。
座布団一枚。
- 755 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:30:20 ID:IyTlHJ4V
- >>754
かしこまりました
ぺヤング、ソースやきそば
- 756 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:30:45 ID:DwhP45CV
- TOYOTAが作った欧州機。
- 757 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:32:04 ID:h9jwjEZP
- 水と、空気と、AMRAAM
- 758 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:32:56 ID:Slym6BpT
- 今日は米軍基地に次から次へといろんな形の軍用機が飛来してる。
アメリカはやる気だぜってパフォーマンスも含まれてるの?
それとも本気で何か起こりそうなのか?
- 759 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:33:53 ID:K/51CIRS
- 閣下ーーーーーー!!
- 760 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:34:23 ID:DwhP45CV
- >>749
あんたは、ドイツ製(精密機械はドイツだ)
アメリカ製(電子部品はなんといってもアメリカ製)
日本製 どれにする?
- 761 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:35:40 ID:StMo5n8/
- なぜか日本を語るウィットを思い出した。
米国の企業が日本の下請け工場に部品の製造を依頼した。その際の要望で
不良率を1%に抑えたいとの要望を出した。数週間後、注文の部品が揃った
ので日本の下請け工場が米国の企業に電話した。「部品の99%は完成しま
した。で、残り1%はどのように不具合を起こさせましょうか?」
- 762 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:35:52 ID:DwhP45CV
- >>758
横田?三沢?嘉手納? どこよ?
- 763 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:37:44 ID:DUkXFAsu
- >>761
そこでソニータイマーですよ。
- 764 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:38:48 ID:t3aAVwJs
- >>760
いや軍事製品に関しては、アメリカ>>>>>日本なのは仕方ないとこですよ。。。。
この分野ではまだ日本独自じゃきついワナ・・・
そもそもアメリカの生産業がだめになったのはPL法のせいです。
電子レンジでネコをチンして金取られたから、まともに製品作る会社なくなってしまっただけです。
PL法が適用されない軍事物資は、WWU以来、ずっとアメリカが信頼性も性能も格段に上。
悔しいが、そこは認めようぜ。
俺らチョンじゃないんだしさ。いいものはいいのよ。
- 765 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:38:58 ID:jCJADChL
- >>761
うひょう、すげ
>>758
厚木はあんま動いてないような。
少なくとも北部に向けては飛んでない。
戦闘機かなんかが上空を通るときは時横浜市内の漏れん家でも聞こえる。
- 766 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:39:04 ID:CMmQoo4K
- すげ、石原閣下GJ!
- 767 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:39:43 ID:CAf69i2v
- >>762
沖縄かと
- 768 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:40:19 ID:RfrI8SKC
- >>760
日本製にしておく。
カップラーメンをつけてくれ(w
- 769 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:40:28 ID:YmTZ6WKO
- >>764
電子レンジで猫をチンは都市伝説のはずだが…?
PL法はやはり必要だと思うが。
そういや、F-15Kは韓国に納品した後、部品の生産もやめるんだっけ?
PL法に抵触しないのかねぇw
韓国国内でF-15Kは共食いされる予感…。
ひょっとしたら、旧世代の戦闘機の部品まで食われるかもなw
- 770 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:41:36 ID:jCJADChL
- >>760
その前にHONGDAは日本じゃないw
- 771 :760 :2005/04/04(月) 16:42:47 ID:DwhP45CV
- >>764
すまん。
それはわかる人には、わかるアスラン方面のネタなんですよ。
- 772 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:42:48 ID:jCJADChL
- >>769
ネコチンはまじじゃなかったっけ。
アメリカのおかしな訴訟を紹介する番組でやってたような気が……
- 773 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:43:35 ID:LZ7jJT9b
- TBSはこの発言のうちEUと中国がらみのことを除去して、日本の武器輸出のコメントだけ抜き出して
ニュースにしそうだな。編集権の行使、とやらでさ
- 774 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:43:42 ID:8yYh65i5
- >>764
アメリカには豊富な予算があるし、大きなシステムを構築するのは得意だからな
あと豊富な実戦経験
これがあるからアメリカの武器に勝つのは難しい
>>769
自分で作るだろw
不具合で飛行停止すればアメリカもウマーだろw
- 775 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:44:56 ID:IyTlHJ4V
- >>773
普通にやりそう
- 776 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:45:20 ID:YmTZ6WKO
- >>774
KTXの部品の調達の仕方を見ていると、笑えないんですよ… orz
- 777 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:46:52 ID:t3aAVwJs
- >>769
最近そのF15Kで自爆したチョソがいたねえ。
稼働率も理解できないでものすごかったですよ。
で、そのF15Kなんだが、共食い確定ですな。
昔イランにあったトムみたいなもん。
イライラ戦争で緒戦は圧倒的だったが一ヶ月で消滅した空軍・・・・
まあ、あれだ
<丶`∀´> 最終生産分の40だから最新鋭で日本に勝ったニダ!
(´・ω・`) もう生産中止の旧世代を今頃かってなにするの?部品も供給されないのに・・・・
こんな感じかと・・・・・・・・・・
- 778 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:48:03 ID:q43kiWc0
- 一番の人気商品は無駄にあるプロトニウム
- 779 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:48:33 ID:YmTZ6WKO
- 高速列車(KTX)の部品が適切に供給されず、他の車両の部品を使っており、
故障情報を記録するコンピューターシステムも事実上誤作動していたことが分かった。
監査院は昨年4月、高速列車開通以降から最近までの運営と管理実態に対する監査の結果、
このような問題が明らかになり、韓国鉄道公社などに是正を求めたと、17日発表した。
監査院はKTXが動力車と客車が故障した場合、60回余にわたって他の車両の部品を取り外し、
使ってきたと明らかにした。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/18/20050318000004.html
>>777
このニュースを見ると、共食い確定ですな。 下手したら、ガンダムのプラモみたいになるかも…。
韓国のF-15Kは30mmガトリングガンを装備しているニダ!F-15Jなんて一撃ニダ! みたいなw
- 780 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:48:45 ID:t3aAVwJs
- >>771
すまん。マッコイ爺さんな。
アンカー先の「まっけん爺さん」ってなんだろとおもたよ・・・・それで分からなかったです。。。。
- 781 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:48:54 ID:Slym6BpT
- >>762
沖縄だよ。
普天間やホワイトビーチあたりにくるのは新聞で知ってたけど
嘉手納方面にもいっぱい飛来してる。休暇なんだ!と思いたい。
- 782 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:49:19 ID:DwhP45CV
- >>764
この伝説は訴訟社会・アメリカの行き過ぎた在り方を批判する文脈で語られることの多い極めて有名な都市伝説で、かくいう私も何年か前までは本当のことだと信じきっていました(誰にでも若さゆえの過ちはあるんです)。
もちろん、実際にはこのような事件は起きていません。
、その原因はおそらく1995年に施行されたPL法(製造物責任法)にあります。
この話はアメリカを批判するのに使い勝手のよい話として、主にメディアを通じて瞬く間に全国に広まってしまいました。
まあ、仕方がありませんね。
とのこと。
- 783 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:49:29 ID:Dq1Om/sT
- 大丈夫だ!。
機械なんて口金の寸法があえば別の機体の燃料ポンプつけても
飛ぶらしい。
アスランではな.......。
- 784 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:49:38 ID:DUkXFAsu
- 量産型アッシモ君
- 785 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:50:08 ID:IyTlHJ4V
- 在日米軍は、ラプターも持ってくるの??
日本でラプターを拝められるのはいつごろよ
- 786 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:50:16 ID:nn/gG4TD
- とりあえず、レーダーとかソナーとかを売ることから始めようか。
民間での実績が腐るほどあるし。
火器のたぐいは実績が・・・
- 787 :749:2005/04/04(月) 16:50:35 ID:RfrI8SKC
- >>780
Σ(´Д`; )
む、漏れの所為だった!!
謝罪はするが賠償は(ry
- 788 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:52:03 ID:DwhP45CV
- >>783
フィルターは3重にしてな。
- 789 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:54:01 ID:t3aAVwJs
- >>782
ああ、深く考えて使ったわけでないので許してください。
都市伝説とは聞いたことがありまふ。
でさ、
「レイプするために家宅侵入したさいに、窓ガラスを割って侵入したので、手が切れた。
その家の管理責任があるので、レイプ被害者が加害者に賠償しろ」ってのはマジ?
- 790 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:54:58 ID:Dq1Om/sT
- >>783
粒子が細かくて塩分含んでる砂だからな....。
マニュアルに載ってない物は取り外そうとしないようにな...。
- 791 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 16:57:14 ID:YmTZ6WKO
- >>789
空き巣が屋根に登った時に、屋根が破れて落ちた泥棒が建築会社を訴えて勝利ってのは聞いた事がある。
他には、カーテンをあけて着替えている女性に対して、はしごを上りながらよそ見をして転落したペンキ塗りが勝訴とか。
まぁ、確かにアメリカの訴訟大国っぷりは行きすぎている面があるな。
- 792 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:00:15 ID:DwhP45CV
- >>790
マジレスすると、
湾岸戦争当初、その細かい砂がフィルターを通り抜けで戦車のエンジンがみな、お釈迦になったとのこと
で、サイドのスカートを付け走行中砂を舞い上げても吸気口に砂が回らない様に
してから、その問題は解決したとのこと。
ソースはデイスカバリーチャンネル
- 793 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:01:45 ID:cD+TSwXd
- ハハハッ。ロボットが戦争してくれるよ。
ホンダやトヨタやSONYが開発してくれてるじゃないか。
そういえばプロジェクトXでやってた農薬散布のラジコンヘリ。
あれもいい感じじゃないか。
アンドロ軍団で決まりだね。
- 794 :誇り高き乞食:2005/04/04(月) 17:03:33 ID:sOtZpx84
- >>730
併合した朝鮮王族も華族なんでしょ?
あの時代に、列強の華族までしてもらえた民族って無いよなあ。
あれの何処が植民地なんだよ。。。。
- 795 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:03:53 ID:IyTlHJ4V
- >ソースはデイスカバリーチャンネル
ディスカバリーの番組宣伝うぜー
録画してCMカットしないと快適に見れない
- 796 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:05:20 ID:YmTZ6WKO
- ディスカバリーってwinnyとかMXで落とす番組だと思っていたら違ったのかw
CMとか入っているのか〜。
- 797 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:06:29 ID:IyTlHJ4V
- >ディスカバリーってwinnyとかMXで落とす番組だと思っていたら違ったのかw
たいーほ
- 798 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:07:01 ID:zgOYycUq
- いつのまにか、エリ8オタが集まっている事について
- 799 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:07:08 ID:t3aAVwJs
- >>794
なにせ陸軍中将までなれた植民地民族?なんてのは、ほかに聞いたことありませんな。
ま、植民地じゃなく日本の一部であるからなのは、いわずもがな^^
- 800 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:07:11 ID:DwhP45CV
- >>796
おいらもケーブル引くまでは、そう思ってた(W
- 801 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:08:43 ID:rZy1Ycnl
- >>769
機体の製造ラインは閉じるが、米国でF-15Eを使用し続けるための部品は作り続ける。
- 802 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:08:53 ID:t3aAVwJs
- >>798
軍事ネタが絡むとなぜか必然w
かく言うオイラはグエンが渋いとおもふ
- 803 :誇り高き乞食:2005/04/04(月) 17:09:37 ID:sOtZpx84
- ラプター使ってますが・・・・・
- 804 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:09:39 ID:WAqCuUzc
- >>798
ひげの人ってなんて名前だったっけ?さっきから思い出せずにいらいらしてる
- 805 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:10:00 ID:DwhP45CV
- 昨日の夜中は、ツイF22とかタイフーンとかM1とかやってたから、
つい2時過ぎまで見ちまった。(ディスカバリー パワーゾーン
- 806 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:11:56 ID:t3aAVwJs
- >>804
グレック?
サンダーボルトに機乗してたはず。
- 807 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:12:06 ID:IyTlHJ4V
- >>805
うん、俺もだ
でも、軍用機とアメの地上戦力とかって
名前変えたり、つぎはぎして番組再構成しているだけでしょ
どっちも数年前から数回見てる
- 808 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:12:09 ID:DwhP45CV
- >>804
グレッグだな。
- 809 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:13:19 ID:RfrI8SKC
- コーンフレークのことか、といってみる。
- 810 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:13:26 ID:WAqCuUzc
- >>804
ありがd すっきりしたー
- 811 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:13:35 ID:NcaFTo5o
- 石原GJ!
戦前直後生まれの議員はマジでいらないな
この間、ハマコウが、日米安保があるから、日本は北朝鮮も中国も気にしなくていいとか盲目的な事ほざいてたの見て思った
民主はアンチ自民やってるだけだから問題外
次の総選挙辺りで、新党できないかな。阿部ちゃんやら町村さんみたいに半島やらシナやEUに面と向かって日本の立場や考えを言える党が欲しい。
日本が兵器作るとしたら、無人機が多くなるだろうな、米軍も最新鋭は無人機が殆どだし
戦車や戦闘機なんて、無人機の方が性能出せるしな
もし国産兵器が許可制じゃなくなれば、間違いなくうちの会社でミサイル用のプログラム作らせるなw
- 812 :810:2005/04/04(月) 17:14:38 ID:WAqCuUzc
- ×>>804
○>>808
何やってんだ自分…
- 813 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:15:46 ID:DwhP45CV
- >>811
米軍がコマンチ、キャンセルしたのは、まさにその無人機
の将来性からだもんな。
- 814 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:17:30 ID:DwhP45CV
- もうひとつ
>>806もGJ
- 815 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:20:40 ID:Dq1Om/sT
- >>806
最後はA−10だっけ。
- 816 :810:2005/04/04(月) 17:20:45 ID:WAqCuUzc
- うわ
>>806
ありがとうです。見落としてました。
…逝ってきます
- 817 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:20:59 ID:IyTlHJ4V
- >いつのまにか、エリ8オタが集まっている事について
別スレでやれや、そこのゴミ共
- 818 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:22:12 ID:vM/71zZG
- JALとANAは今後エアバス買わずに、全てボーイングにすると言えばいい
- 819 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:23:24 ID:t3aAVwJs
- >>815
A10=サンダーボルト
>>817
シクシク・・・・イジメナイデヨ
- 820 :誇り高き乞食:2005/04/04(月) 17:24:31 ID:sOtZpx84
- >>811
無人化は、戦争のパラダイムを変えると思うなあ。これは日本にとってチャンス。
無人化潜水艦を作れ!! 潜水艦の酸素、食料、人間を前提から外すと、
最もパラダイムシフトが可能な兵器だと思う。
- 821 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:25:02 ID:DwhP45CV
- >>818
すまん、
JALとANAでエアバスあったけ?説得力無いぞ(旧JAS除く
- 822 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:26:47 ID:YmTZ6WKO
- >>820
で、暴走した無人潜水艦隊に米第七艦隊が壊滅させられたりするんだろw
潜水艦みたいなもん、制御が大変だぞ〜。
あんな深海で暴走されたら非常に困る。
- 823 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:28:36 ID:DwhP45CV
- >>820
で、プラモの潜水艦の様に潜航したきり2度と浮上してこない。
あるいは、海洋技術センターのカイコウの様に潜航して、なくしちゃうのが落ち。
- 824 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:29:03 ID:vM/71zZG
- >>821
http://abroad.travel.yahoo.co.jp/tif/airline/NH/basic.html
ANA
A321(7)、A320(28)
http://abroad.travel.yahoo.co.jp/tif/airline/JL/basic.html
JAL
A300-600(22)、A300(10)
- 825 :誇り高き乞食:2005/04/04(月) 17:29:06 ID:sOtZpx84
- >>822
そうなったら、そうなったで。w
ひょうたんからコマと言うことで、日本が軍事大国に躍り出ると。。。。
- 826 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:29:53 ID:RC8L6v6I
- とりあえず石原はイイコト言うが
一地方知事に武器の輸出はできんだろ。
- 827 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:30:37 ID:IyTlHJ4V
- >>826
あんたねー
- 828 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:31:17 ID:CAf69i2v
- そういや自衛隊の無人偵察機計画はどうなった?
- 829 :誇り高き乞食:2005/04/04(月) 17:31:57 ID:sOtZpx84
- >>823
浮上して来なくて良いんだよ、無人なんだから。w
行方不明になっても、潜水記録更新中って事にしとけば良いんですよ。
- 830 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:34:29 ID:YmTZ6WKO
- >>829
人工知能による自律制御を行っている分、遺棄地雷よりたちが悪いなw
数十年後、忘れた頃に再起動・暴走してどこぞのお偉いさんの船を沈めて、日本が消滅するかもな。
- 831 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:34:58 ID:DwhP45CV
- >>829
でもそれじゃ、海中は当然デンパ届かないから
報告も指示も評価も何も出来ないじゃん。
つまり戦力外。(ちなみに超長波じゃそんな複雑なやり取りは無理よ。
- 832 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:36:05 ID:IyTlHJ4V
- そういや3年くらいまえに、日本が高高度偵察機開発に着手
なんてニュースが無かったか??
たしかU-2みたいに翼の全長が長い奴を開発、なんてどっかで見たような
- 833 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:36:47 ID:8yYh65i5
- >>828
F/A-22が手に入るとまた状況が変わるからな
Block30からUAVとのリンク能力が付与されるから
UAVがミサイル満載でラプターに随行して、ラプターのためのミサイルポッドになる
(打ち終わったらUAVは順次帰る)
ということ出来るからな
- 834 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:37:18 ID:vM/71zZG
- >>821
人の意見に説得力がないと批判しておきながら>>824に返事はないの?
エアバスを使ってることも知らないんだから、飛行機に縁のない貧乏人なんだろうけど
- 835 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:38:24 ID:DwhP45CV
- >>829、830
って言うより
アンブッシュかける航走機雷の方が、実現性、有用性高いね。
- 836 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:38:36 ID:IyTlHJ4V
- 2003年01月09日(木)
防衛庁、高高度無人偵察機の研究開始へ
防衛庁は、高高度からの撮影が可能な「無人偵察機」の研究のため、新年度予算案に2億6
000万円の研究費を計上した。北朝鮮など周辺国の軍事情勢を把握するのが目的とみられ
る。
上空20キロ以上の高高度を数十時間飛行することを想定しており、領空侵犯にならない公
海上から北朝鮮などの周辺国を撮影することが可能になるという。光学カメラ、赤外線探知装
置、レーダーなどを使って地上の状況を把握し、電送装置で情報が地上に送られる仕組みだ。
政府がすでに導入を決めている偵察衛星が1日に1回しか目標を撮影できないのに対し、無
人偵察機は、時間に縛られず、機動的に動くことが可能。開発されれば、偵察衛星と併用し
て、周辺国の軍事施設などの情勢を把握するのに使われると見られる。
一方、通常の旅客機の2倍以上の高度を長時間飛ぶため、空気が薄い場所でエンジンを稼働
させる高度な技術が必要になる。さらに、無人で安定した離着陸が可能かどうか、他の航空機
と確実に衝突回避ができるかも研究課題になる。
防衛庁は、研究期間は5年間で計19億円を見込んでいる。無人偵察機には、米空軍が同じ
目的で開発した「グローバルホーク」があり、アフガニスタン攻撃の際に使用されている。
- 837 :誇り高き乞食:2005/04/04(月) 17:39:57 ID:sOtZpx84
- >>830
同盟国が変わった場合が難しいね。w
>>831
あれ? でも、この間、沖縄に潜水艦指令中継用の航空機来てなかったけ?
まあ、水中でも鯨は長距離会話してるらしいから、なんとか出来るでしょう。
- 838 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:42:01 ID:YmTZ6WKO
- >>835
今、アメちゃんが、人工知能による標的選別、攻撃進路判定を行うミサイルもどきを開発中らしいね。
空中で待機して索敵して、敵を見つけたら、一番おいしい獲物を判断して、一番有効な攻撃を行うってヤツ。
海中なら、待機中の燃料消費も少ないだろうし、アクティブ機雷ができそうだなぁ〜。
でも、やっぱり自律制御で長期間生きる兵器は怖いなぁ〜。
無人飛行機とかなら、制御失ったら適当に燃料切れなりクラッシュなりで墜落するけども。
- 839 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:45:52 ID:mslELchT
- まあ、人工知能搭載の無人機ってちょっと怖いよ
ターミネーターみたいで・・・
- 840 :ガラガラ・チンはやめてねψ:2005/04/04(月) 17:47:22 ID:lwXa63de
- >>782
PLとの関わりで語られたかどうかは知りません。
でも「ネコチン」がシャンプーした愛猫を乾かそうとして、レンジで
チンした事件を指すならNewsweek誌で報道されたこと。ニューヨー
クだったか、小学低学年の女の子だったと記憶します。
(楽をしようと?)洗濯機で洗おうとしてペットをガランガランやった子
供たちと同様にまるで悪気はない。少なくとも件の女の子は洗濯機で洗
った猫をレンジに入れたわけではない、意図的な虐待とは無縁です。
長ずるにしたがって彼女は相当苦しんだことでしょう。
- 841 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:48:04 ID:DwhP45CV
- >>834
すまんすまん、ANA A320系は小型で価格もたかだかしれてるし、
JAL A300系は元々がほとんどJAS機材だったし、どっちにしてもB社のセールスから
すればたががしれてるのよ。
だから、エアバスに買わないといってもブラフにならないわけ。
だからやるとすれば前に書いたけどA380を契約してやってそれをキャンセルすると
ブラフ掛けた方が良いわけ。
しかも転用できない様に短距離主体様、足回り強化型で。
とレスしようと思ったんだけど、めんどくさくてスルーしてました。
- 842 :誇り高き乞食:2005/04/04(月) 17:53:35 ID:sOtZpx84
- >>838
じゃあ、戦略攻撃型無人潜水艦って事で。。。。w
- 843 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:56:09 ID:DwhP45CV
- >>842
すまん、戦略原潜と攻撃型潜水艦ってカテゴリーが180度違うですけど、
一緒くたにして、それぞれの長所打ち消しあいます?
- 844 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 17:57:37 ID:2cYY/Mw0
- ヒュンダイとライブドアの奇妙な・・
ヒュンダイがDASAやデネル社と共同開発したAT-2000練習機は800機を売る計画だったけど、さっぱり売れなかった。
ステルス形状の単発ジェット練習機で、軽攻撃機としても可。
既存の技術と大胆なコンセプトは評価に値したが、ヒュンダイに技術を期待しても無理。
(カーボンの量産技術なんか無い)
大損こいたヒュンダイは三菱との提携を模索し、三菱自動車の買収を狙う。
しかし、三菱はグループ企業を手放さず、ヒュンダイの不満は鬱積して残った。
で、今回のライブドアによるフジ・サンケイグループ買収未遂事件。
800億の資金で買収できるはずが反撃されて手詰まり。ホリエモンが3000億円の追加を泣きついてきた。
そんな金は出せないヒュンダイの目を引くため、ホリエモンは三菱自の買収を例にあげ、中央日報に記事を出した。
ヒュンダイにとって三菱自の名前は、古傷をえぐる効果が絶大。この辺はホリエモン狡猾。
ヒュンダイは金剛山開発会社への出資など、北朝鮮への投資を率先してきた。
北朝鮮に牛を送った、例のワンマン会長がご本尊。金大中の同類。
逆に北朝鮮からの投資もヒュンダイが受け入れていた。
麻薬資金を洗浄するためには、大きな資金バッファが必要だったからだ。
さて、北朝鮮からの麻薬で潤っていた山口組は既に破綻した。
破綻に当たっては外国ファンド会社による資金差し押さえが貢献したが、
リーマンにとっては山口組との関係を抗争にまでエスカレートさせたくない。
仙台のトラック殺人みたく、投資先企業に山口組が殴り込みしたら困る。
それで、北朝鮮の提携先である山口組のつながりで、北朝鮮資金の洗浄を狙ったマスコミ洗浄に協力。
韓国は海外投資の情報開示を強化しており、北朝鮮資金を急いで日本に出す必要があった。
面白いよねw
- 845 :誇り高き乞食:2005/04/04(月) 18:02:50 ID:sOtZpx84
- >>843
戦略原潜は、長時間潜っていられるから原潜なわけで、無人にすれば
原子力を使わないでより静かに長時間潜っていられるなら、戦略型にも適していると思いますが?
- 846 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 18:07:40 ID:QXWduBMa
- >>845
無人潜水艦って技術的に可能なの?
どこからどういう信号を使って制御するの?
- 847 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 18:08:05 ID:YmTZ6WKO
- >>845
攻撃原子力潜水艦を誤解しておられる。
攻撃型は、核ミサイル攻撃が目的ではなく、ミサイル潜水艦の破壊が目的です。
冷戦時は、ソ連の戦略潜水艦に、アメの攻撃原潜がぴったりストーキングしておりました。
核ミサイルの発射準備をすれば、即撃沈せよという命令を受けて。
だから、攻撃潜水艦は、海に沈んでじっとしててもダメなんですな。
- 848 :誇り高き乞食:2005/04/04(月) 18:13:26 ID:sOtZpx84
- >>846
基本的に自立制御でしょうね。
>>847
今の戦略潜水艦は、通常型トマホークで最初に攻撃するのが任務らしいよ。
TVのニュースじゃ艦船から最初にトマホーク発射した事になってるけど。
- 849 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 18:16:57 ID:DwhP45CV
- >>845
あのさ、原子力使わなかったらバッテリーなんて最大船速で1時間しかもたいのよ。
それも小型の攻撃型潜水艦の場合。
アンブッシュかけても2、3日がよいとこじゃない?
それと戦略型なら対地ミサイルなりつまんといけないよね。
発射セルどうする?
艦が大きくなってます増す電池もたないよ。
彼発見率も高くなるし、第一攻撃型の大事な運動をスポイルしてしまう。
- 850 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 18:18:35 ID:YmTZ6WKO
- >>846
原子力潜水艦は、人間が乗っていても非常に危険な兵器ですから、無人にするなんて論外でしょうな。
そういう意味では、「不可能」
ただし、技術っていうのがどういうものかよく分かっていない、某お隣の国とかは「世界初ニダ」とか言ってやりかねない。
- 851 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 18:27:37 ID:QXWduBMa
- >>848
潜水艦の自立制御なんてまだまだ未来の技術でしょ?
- 852 :誇り高き乞食:2005/04/04(月) 18:29:08 ID:sOtZpx84
- >>849
原子力使うのは酸素や水を作るを作る場合のメリットが有るって聞いたけど、
無人はそれらを一切必要としないし、小型に出来るから電力も小さくて済むでしょ。
今までの充電池以外の方法を考える余地が出来る。
それに、戦略とか待ち伏せ行動を考えれば、海流で流されながら作戦すれば
良いんじゃない。深海の流れに乗れば、1000年で世界一周出来るらしいから。w
- 853 :誇り高き乞食:2005/04/04(月) 18:31:10 ID:sOtZpx84
- >>851
そりゃ、誰も出来ると思わない様な最先端の技術じゃなきゃ、軍事的アドバンテージないでしょう。
- 854 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 18:32:38 ID:DwhP45CV
- >>852
そんな簡単に充電方法が発明されたら、
兵器はおろか産業全体に革命がおきるよ。
電気自動車、電機飛行機、電気船。
内燃機関なんか要らなくなる。
たぶん、産業革命以来の大変革になるね。
- 855 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 18:38:03 ID:YmTZ6WKO
- >>853
でも、命令あるまで定期連絡をしつつ海中待機、命令があれば目標に対してミサイル発射、程度のAI は作れるしなぁ〜。
まぁ、もちろん、そんなイカレタ兵器を海に放つ国は原潜を所有するまでに至れないけどもw
無人の潜水艦を作る前に、暴走しない有人潜水艦作る方が先でしょうね〜。
放射能と塩素ガスを浴びながらスパナを使って手動で原子炉を停止させるとか無人では無理w
現状の潜水艦自体、アルゴリズム化された動きしているんだよね〜。まぁ、戦略兵器は全てそうかな。
>>854
人工衛星みたいなもんって思ったら分かりやすいかな?
多分、>>852 はそういった感じの意味で言っている希ガス。
- 856 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 18:38:48 ID:DwhP45CV
- >>853
兵器での費用対効果は大事で、
現在の技術ほぼ不可能なことにを開発費をつぎ込むより
人を乗せて運用した方が、性能もよく結局有利ということになる。
無人機で実用化のめどが立ったのは、今のところ航空機だけよ。
陸、海も開発は進めてるけどまだ、全然無理。
海中になれば、なおさらでキュンプター機雷以外でその有用性は
まるで無いだろうね。
- 857 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 18:40:18 ID:lPxNcsjt
- 海自の中古潜水艦の売却が最適だろうな。
建造技術維持の為に寿命前に廃艦にしている状況だからさ。
台湾の潜水艦は第二次大戦時のアメリカ製(長持ちだな)、いきなり原潜
を買っても使いこなせないだろうから。
後、戦車なんかも良いかもしれん。
キュウマルをそのまま輸出するんじゃ無しに、設計とパーツ生産を日本が
行って、台湾企業で組み立てを行う方式ならどうだろう?
- 858 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 18:40:59 ID:G6/89q10
- どこのスレ見ても思うんだが、
コアな話になればなるほど、
文章や資料、専門知識を出せば出すほど
在日君は帰っていくみたいだなぁw
いかに理論武装と言うものが大事なことかよくわかるw
- 859 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/04/04(月) 18:41:14 ID:sE8y/pGJ
- そういう技術論もいいけど、アメリカがイラク攻撃する時に
フランスは平和的にとかいって反対していたよな。
EUといってもフランスだろうけど、中国への武器売却を
決定した。結局は、どの国も国益だけを考えている。
ところが、日本だけは民主党や朝日、テロ朝、TBSなどは
フランスを褒め称えていた。
今も覚えているが、テロ朝の朝のワイドショーでトリゴエと
オオタニがフランスを誉めていたよ。
- 860 :誇り高き乞食:2005/04/04(月) 18:42:06 ID:sOtZpx84
- >>854
今の形をそのままイメージするから、そう考えるんじゃないかな。
無人偵察機なんて考えると、今の飛行機を無人にする考えになるけど、
昆虫型にすると、必要条件がガラッと変わる。
それくらいのパラダイムシフトを考えて行かないと、日本の目は無いと思う。
- 861 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 18:42:44 ID:DwhP45CV
- >>855
>定期連絡をしつつ海中待機
技術的に解決できない問題があって
まずどうやって定期連絡を海中と取るのか?
次にアンブッシュ以外ではどうやって、海中待機の動力源を確保するか?
これに答えてもらいたい。
- 862 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 18:46:23 ID:Ov9bZA3R
- 日本人が本気を出せば世界のどんな国にも負けない。
さぁ、みんなA・Tフィールド展開だ!
- 863 :誇り高き乞食:2005/04/04(月) 18:47:53 ID:sOtZpx84
- >>859
フランスの言う「平和」は、イラクに焦げ付いてる債権回収であり、
米国の言う「平和」は、イラクの石油を支配する事で、何れも自分の国益だけだわね。
- 864 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 18:49:00 ID:YmTZ6WKO
- >>861
いや、漏れは無人潜水艦なんて作れないと思うし、作る必要も無いと思うんだけどね。
質問に答えると、現状の潜水艦と同じ動きするだけでいいんじゃないですか?
現在、戦略潜水艦の任務はそんな感じでしょ?
交代制でどこぞのスポットに待機させて、定期的に命令を受けて動く、と。
攻撃命令が下れば、あらかじめ決められた地点へ移動してミサイル発射、と。
実際の兵器の事、良く知らないが、
定期連絡の時間になったら浮上してきて、アンテナでも海上に出して通信しているのか?
深海でどの程度通信できるのかは知らないが。
無人にしたら、メシと酸素と水の心配が無くなるから、待機時間は長くできるでしょ。
怪我したり病気になったり、ストレス溜めたりする人間の要素も省けるし。
動力は、原子力で。
まぁ、もちろん、稚拙なAI では、迎撃されたら即沈むし、下手したら大気中でも、パトロールしている潜水艦の間近で原子炉起動したりするだろうが。
- 865 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 18:49:14 ID:IyTlHJ4V
- >技術的に解決できない問題があって
>まずどうやって定期連絡を海中と取るのか?
衛星通信できるブイを海面に浮かせるとか
- 866 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 18:49:40 ID:DwhP45CV
- >>860
そんなイメージ論がどうのいってるんじゃない。
できもしないSF世界の波動エンジンの実用化を前提にしたような
兵器開発はだれを考えないし、やらないといっているのだけどね。
技術レベルの難易度を寸借できないと、こういう話は成り立たない。
- 867 :名無し募集中。。。:2005/04/04(月) 18:51:54 ID:650+K5GE
- 都知事って反中ではあっても反韓ではない?もしかして
- 868 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 18:53:03 ID:BeltGUUp
- >>1
うわ〜、石原言うべきことをずばり言ったなあ。
他の政治家が恐れて決して言わない禁断の言葉、「武器輸出」か。
- 869 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 18:53:34 ID:1Szx8rEn
- あのさ、別に無理に無人化しなくても別に良いだろ?
海自のディーゼルなら被爆しないしさ。
沈みっぱなしは民間人の恐怖の対象にも成りかねんよ。
どこぞの国のように艦に亀裂が入るとか、5bの波で港に帰る軍艦造るよりはましだが。
- 870 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 18:53:37 ID:YmTZ6WKO
- >>866
誰が無人潜水艦が実用化できるって言ってるんだ?
…と思ってログを読み直したら、
無人潜水艦を作れ!って言っている人を一人発見…。
なんていうか、日本の技術力を過信してはいけないぞ。
- 871 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 18:54:06 ID:DwhP45CV
- >>865
そのブイから潜水艦までどうやってデータのやりとりをやるんですか?
まさか音波とか言わないでよ。
そんなもん、数キロ離れたらノイズでできない。
大声で話せる距離がしれてるのとおんなじ。
- 872 :誇り高き乞食:2005/04/04(月) 18:54:19 ID:sOtZpx84
- >>866
いや、わたしの言いたいのは、今の常識がひっくり返る様な
パラダイムシフトが起こる時が軍事的なバランスが崩れる時だと言いたいだけだよ。
思いがけない様な武器が出現した時に、覇者が変わるでしょ?
- 873 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 18:56:11 ID:IyTlHJ4V
- >>871
>そのブイから潜水艦までどうやってデータのやりとりをやるんですか?
有線!!
- 874 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 18:56:35 ID:YmTZ6WKO
- >>871
おいおい、ブイを知らないのか?
有線じゃダメなのか? 現在は有線で通信する為のブイみたいなのを海面近くに浮かべて通信しているぞ。
…沈黙の艦隊によるとw
- 875 :誇り高き乞食:2005/04/04(月) 18:57:15 ID:sOtZpx84
- >>871
でも無いらしいよ。鯨は相当長距離通信してるらしい。
海水の境目で光ファイバーの様な反射して伝わるらしい。
- 876 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 18:58:18 ID:DwhP45CV
- >>872
それは産業革命とか、相対性理論の発見とかと一緒で。
研究開発して狙ってできるものじゃない。
アインシュタインのような天才の登場の偶然を待たなければならない。
- 877 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 19:00:03 ID:DwhP45CV
- >>873
>有線!!
完全にアホだ。
敵に位置をただ教えてどうする?
- 878 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 19:00:07 ID:YmTZ6WKO
- >>876
そしてそれは、日本が得意な分野ではない、とね…
日本の技術屋のイメージは、科学者というより労働者に近い感じがするね。
シコシコ、コツコツ、頑張ってきたんだよ、日本人は伝統的に。
日本は技術力に才能というより、努力の才能というべきかもね〜。
- 879 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 19:00:55 ID:1Szx8rEn
- おいおい、ここは無人潜水艦の成否を語るスレじゃねえだろ?
- 880 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 19:01:54 ID:YmTZ6WKO
- >>877
お前、単独では検知できない二つの海中の物体がひもで繋がっただけで探知できるようにする技術って何なんだ?
ちょっと教えてくれ。
- 881 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 19:02:58 ID:IyTlHJ4V
- じゃあ、民間通信光海底ケーブルを装った
無人潜水艦連絡用ケーブルなんてどうだ
一定間隔にそって、潜水艦との中継通信ができる中継器をつけておく
- 882 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 19:05:34 ID:GvdSbjsE
- ハイテク無人潜水艦なんかよりも、すごくシンプルに通商破壊+中国の港湾を機雷封鎖すれば沿岸部の経済はあっというまに崩壊するよ。
結局のところ地味なローテク兵器が一番有効。
中国には沿岸の大都市近辺には整備された近代的港湾はあるんだけど、集中投資されて建設されているから軍事的脅威にはかなり脆弱。
逆に実は日本は機雷攻撃にはかなり異常に強い。結局大戦で負けた原因を教訓にして、戦後はあちこちの港湾にコツコツ投資してきたから。しかも海自の掃海能力は世界最高峰。
漁港レベルでも土建投資も含めて異常に整備されているのが日本。
しかもカーナリゼーションが進み異常に鉄道網が発達しているので、港湾をひとつふたつ潰されてもOK。中国はそういうわけにはいかないのが痛いところ。
今更苦力でも無いしね。
しかも中国の輸送路として使われている大河川や大湖沼や大運河も、機雷攻撃に異常に弱い。
大戦中はシナ派遣軍の補給路である長江なんかを機雷封鎖されてかなり痛い目を見た。
日米がその気になれば、シーレーン封鎖と機雷攻撃だけで経済崩壊するのが中国だよ。
昔の日本もアメリカがその気になれば一ヶ月で干上がる脆弱な国と自嘲気味に言われていたけど、半端に経済成長を果たした中国も全く同じ状況になったわけ。
- 883 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 19:05:37 ID:DwhP45CV
- >>875
それはね、現在でも超長波(像の折って知らない?あれが通信施設)
つかって通信はできるのだけど、アルファベット数文字送るのに15分も
かかってとてもデータのやり取りなんかできないのよ。
だから3文字位のコード表作っておいて、コードで浮上させてから
電波で通信するわけ。
- 884 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 19:05:52 ID:4zygvjJi
- 俺は今回のシラクの訪日は国連常任理事国入りのためのテストだと思うな。
見事小泉は正解を出した。
- 885 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 19:07:03 ID:IyTlHJ4V
- 水中では、どれくらいの距離で電波が届くのか?
潜水艦用光海底ケーブルに電波送受信装置を中継器に組み込む
それの送受信可能範囲に潜水艦を配備
- 886 :窓爺 ◆45xZXHpXn. :2005/04/04(月) 19:07:22 ID:1rTcHBVn
- >>884
愛のある解釈だ。
だといいねw
- 887 :誇り高き乞食:2005/04/04(月) 19:07:51 ID:sOtZpx84
- >>878
そうでも無いと思う。
飛行機だって、レーダーだって、風船爆弾だって、遺伝子解析装置だって、フラッシュメモリだって
日本人は独自に発想してるんだよね。でも、それを評価する態勢が無いんだよ。
そんな物が出来るわけがないとか、そんな物が役に立つワケが無いと。
- 888 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 19:08:44 ID:DwhP45CV
- >>880
ブイを浮かべたら、
海上から目視でもレーダーでも発見できて
その下潜水艦がいて隠れてる意味がないだろう。
ちっとは、考えてくれよ。
- 889 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 19:09:27 ID:2cYY/Mw0
- >>880
いとでんわ
- 890 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 19:10:07 ID:QXWduBMa
- >>853
そんな夢の未来のはなしなら、無人潜水艦なんてチンケな話じゃなく、いっそのこと反物質砲とか衛星砲の話でもしたら?
- 891 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 19:11:42 ID:YmTZ6WKO
- >>888
目視かぁ〜、それは考えてなかったわぁ〜。
もしかすると、潜水艦を警戒して、望遠鏡持って海中を眺めている偵察員が居るかもしれないね。
今の潜水艦がやっている方式だから、危険だよって教えてあげなくちゃ。
別に、海上に浮かべている訳じゃないと思うが、浮かべたとしても、1mとかだな〜。
レーダーに映っちゃうのか〜。
すぐにでも、海上で低空飛行の訓練している世界中の空軍に、無駄だよって教えてあげなくちゃ。
低空飛行は危ないしね。
- 892 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 19:12:07 ID:DwhP45CV
- >>885
水中では、通常の電波は数メートルも届きません。
- 893 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 19:15:59 ID:IyTlHJ4V
- 潜水艦用光ケーブル中継器に有線コネクタ取り付け部をつける
それに無人小型作業艇が極細有線を接続
そこから、数十キロを有線で繋いで連絡網を確保
- 894 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 19:16:50 ID:JCq59Iyn
- >>892
超短波でもない限り、数メートルって事も無いがな
届き難いのは事実だわな
- 895 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 19:17:56 ID:DwhP45CV
- >>891
電波のやりとりをしているから、
ESMアンテナであっと言うまに発見される。
バースト通信してても電波の届く海面近くなら
対潜機のMADあるいは、通常機でも赤外線探知機にすぐひっかかる。
- 896 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 19:18:31 ID:7yoGIHfr
- >892
VLFを知らないのか?
中国は、アメリカの技術指導で、核弾頭ミサイルを持っている。
- 897 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 19:19:22 ID:BeltGUUp
- >>892
ついでに言うと、光学的に観測できる距離も
数十メートルからせいぜい数百メートルまでです。
水の中というのは、ほとんどどんな方法を使っても
遠くの状態を知ることができない世界ですね。
だからソナーが唯一、ある程度効果のある探査手段なわけで。
- 898 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 19:20:00 ID:2cYY/Mw0
- だから沖ノ鳥島にフロッグマンを上陸させたんだな。
通信設備とあわせて、どんなソナー網が設置されているのか知りたかった。
でも、ハイテクに疎い中国海軍は、リアルタイムでカメラに発見され、政府ルートで抗議されるとは想像もできなかった。
慌てて逃げ出し、台湾の偽装戦績が露見したのがわかると、フィリピンのミンダナオ島にある、ゲリラ基地へ逃げ込んだ。
直前にあった初島の電源ケーブル溶断も中国軍か。初島には深海探査艇の母港がある。
- 899 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 19:22:01 ID:IyTlHJ4V
- ガチャぽんサイズの超小型ブイを一日一個連絡用に浮かべる
一日分のデータをそのガチャぽんブイに入力、それが海面に出てとき
上空20キロ上空に常時滞空している、高高度無人偵察機に電波で送信
送信完了したら無人偵察機からそのむねの通信が行き、それを受信したら
自ら、浸水して海底に遺棄
- 900 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 19:22:08 ID:YmTZ6WKO
- >>897
そこで、ローレラ(ry
>>895
いや、だから知らんって。話がそれているぞ。
無人潜水艦の通信方法にお前さんがイチャモンつけてきたから、
現在の有人潜水艦と同じ方式ではダメなのかって言っただけだ。
今の潜水艦の通信方法の問題点なんぞ、俺は知らん。
そして、俺は無人潜水艦なんて実用化しろとかできるできないとかそんな話はしてねぇよ。
- 901 :誇り高き乞食:2005/04/04(月) 19:22:48 ID:sOtZpx84
- >>885
超長波だと結構な届くらしいよ。
対馬にオメガという、今で言うGPSの様なシステムのアンテナがあったが、
あれは、潜水艦用に使ってるという噂があった。
潜水艦通信用に指令を超長波で中継する飛行機もあるらしいよ。
- 902 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 19:23:26 ID:DwhP45CV
- >>896
>VLFを知らないのか?
>>883を読め。そのことだ。
>中国は、アメリカの技術指導で、核弾頭ミサイルを持っている。
大嘘!核兵器はもっているが、 アメリカの技術指導などしてない。
- 903 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 19:26:09 ID:DwhP45CV
- >>901
あんたも>>883を読んでね。そのことだから。
- 904 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 19:26:36 ID:JCq59Iyn
- >>901
オメガやロランだと数十kHzだったと。
気象状態に係わらず通信できるので、昔の航法システムに使ってた訳で
(精度は100m程度、電波は地表を這うように伝播するのでロスが少ない。)
年がばれるニダ!!
- 905 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 19:30:27 ID:wiyZ+uFw
- さすが石原よく言った。
実際にはできないけど、脅し・警告・としていわないと
知らない間に勝手に進むので、この手の発言はいいとおもう。
- 906 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 19:32:56 ID:CAf69i2v
- >>862
電磁バリアなら米軍が開発してた希ガス
ところで何で無人潜水艦スレになってるんだ?
- 907 :誇り高き乞食:2005/04/04(月) 19:37:45 ID:sOtZpx84
- >>903
なるほど。通信したいと言う意志を伝えるだけなのね。
でも、その手順開始が伝わればコントロール出来るって事だね。
>>906
すまん。
あったらいいな程度の冗談が、こんなになっちゃった・・・・。
- 908 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 19:38:28 ID:DwhP45CV
- >>906
これから始ちゃいました。
820 :誇り高き乞食 :2005/04/04(月) 17:24:31 ID:sOtZpx84
>>811
無人化は、戦争のパラダイムを変えると思うなあ。これは日本にとってチャンス。
無人化潜水艦を作れ!! 潜水艦の酸素、食料、人間を前提から外すと、
最もパラダイムシフトが可能な兵器だと思う。
- 909 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 19:40:16 ID:u0doM9O9
- 自衛隊の高コストパフォーマンス体質は、自己開発経費によるものも大きいからな。
マジ輸出させて欲しいよ。
- 910 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 19:42:35 ID:gG4chJ8j
- 日本製は高くて火炎
- 911 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 19:43:05 ID:IyTlHJ4V
- 潜水艦との通信は、なかなか難しいんだねー
結局、有線最強ってことですか
- 912 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 19:46:30 ID:DwhP45CV
- >>907
>その手順開始が伝わればコントロール出来るって事だね。
でもこれやると、絶えず浮上潜航を繰り返さねばならず。
前記の動力源の問題がますます無理になっちゃうのよ。
それとたとえ潜望鏡深度の浮上であれ、彼発見率が格段に上がる為
現用艦もやっぽどの緊急事態でないとオンステージ中はやらないんだわ。
(戦争勃発とか)
それを定期的やるとなると、潜水艦の最大のメリットの隠匿性が
スポイルされるわけで、やはり実用的でない。
- 913 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 19:47:29 ID:DUkXFAsu
- 日本の武器を欲しがる国なんてあるのですか?
軍事の事はヨクワカラン。
- 914 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 19:50:02 ID:DwhP45CV
- >>911
現在でも実は最新型の潜水艦ですら
撃った魚雷の誘導は撃った母船からの有線誘導なんですよ。
(終末誘導は自立アクティブピンだけど)
- 915 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 19:51:25 ID:IyTlHJ4V
- 魚雷の有線とかって、普通に数十キロとかあるんでしょ
海底ケーブルと接続すりゃーいいんだよ。専用の中継器作ってな
- 916 :さすらい人:2005/04/04(月) 19:54:16 ID:9IQFUdng
- ∧__∧ 90式がどれだけやれるか見てみたい。
( ・ω・´)_,「!. r-ュ
G,ロ`i' ロ l゚l---,i l.゚.l匹! . n
,,┌‐┬‐‐┐ニl 印,」___,上!____ l1
r──/ ̄└‐┴‐‐┘..ニニニニl〜 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ,──ュ
ll__/〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ L。__,-‐-、」 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、____|
ll //' |=.{.(○)}.| ヽ、 . l
`,/_________,,. -''"|_o__`ー''_:|"''- .,______ヽ┘
"'' - .,ニニニニニニニニニlニニニニニニlニニニニニニニニニニニ,フ,二二〃 ̄ ̄l
_,.. - ─''_"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r────,,r. ,,. -‐─┴───┴┐
/___,,〈roュ_________________,roュ_,/____,/,.-''. l _,」
,/____,ソ',  ̄  ̄ '-.,_____,,'! ∧ l l',
l!圭圭圭圭!', ',i!圭圭圭圭.', ::: .l lソ
i!圭圭圭圭i',________________',!圭圭圭圭l'──┴‐─‐───'';j
. l!圭圭圭圭i!____,,,...----──────----....,,,,,,i!圭圭圭圭!:::Y´Y´Y´Y´Y`Y´Y:::/
ヾ弐弐弐弐ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヾ弐弐弐弐、:i:::::!::::l:::::l::: !::::!::: !:/
ヾ戔戔戔戔ヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ..................................ゞ戔戔戔戔、,ソ,,ソ ,,ソ,,ソ..ソ ,,.ソ
- 917 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 20:00:36 ID:DwhP45CV
- >>915
>海底ケーブルと接続すりゃーいいんだよ。専用の中継器作ってな
確かに中継器専用で作ればやってやらなくは無いけど、
海底ケーブルがある面積なんて大洋からすればほんの僅かだよ。
その周辺でしか、作戦行動とれなくなっちゃうね。
それと、海底ケーブルの場合数千キロの1ヵ所でも攻撃されて切断されたら
それでおしまいだからやっぱ、実用的でないと思うよ。
それよりソーサスっていう海底ソナー網が米軍によって敷設されてるから
それの方が断然役立つね。
- 918 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 20:00:56 ID:Ktdm/qTV
- 遂に都庁ロボが大地に立つ時が来たようだ。
- 919 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 20:04:24 ID:IyTlHJ4V
- >それと、海底ケーブルの場合数千キロの1ヵ所でも攻撃されて切断されたら
>それでおしまいだからやっぱ、実用的でないと思うよ。
当然、そのケーブルのあたりには潜水艦を近づけないようにするのさ
>それよりソーサスっていう海底ソナー網が米軍によって敷設されてるから
>それの方が断然役立つね。
ほう、そんなすばらしいものが
で、そのソナー網はどうやってその情報を司令部?とかに通信するの?
- 920 :軍オタ:2005/04/04(月) 20:06:53 ID:J0fWz73+
- >>913
ありますよ、凄いのがある、バカ売れ間違い無し
ただし、テロリストに渡ったら世界中の飛行機がバタバタ落ちるんで、売ってはいけない
- 921 :::2005/04/04(月) 20:09:49 ID:R20amQmP
- 綿貫、片山こいつ等に騙されるな、
郵政民営化反対論者何かじゃあネエゾ。
こいつ等郵政を食い物にして来た反対派はこれからは皆で
郵政利権派と呼ぼうぜ。
郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派。
郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派。
郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派。
郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派。
郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派。
郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派。
郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派。
郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派。
郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派。
郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派。
郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派。
郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派。
郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派。
郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派。
郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派。
郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派。
郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派。
郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派。
郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派。
郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派。
郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派。 郵政利権派
- 922 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 20:10:55 ID:IyTlHJ4V
- >それよりソーサスっていう海底ソナー網が米軍によって敷設されてるから
>それの方が断然役立つね。
だから、そのソナー網を情報はなにを媒体にしてやり取りするのよ
結局は海底ケーブルかなんかなんじゃないの?
- 923 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 20:13:09 ID:OWB+PFR8
- 閣下マンセー!!
石原閣下マンセー!!!
俺大好き。この人。
でも、日本に現在、売れるような武器はないっしょ?
ステルスにも使われたレーダー波吸収する塗料とか
そんな技術は、いっぱいあるが
- 924 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 20:13:45 ID:T4LtTVFs
- >>920
まだ実績が無いから馬鹿売れするかどうかなどわからん。
確かに電子機器の先進性は世界有数のものだが、
こと兵器に関しては戦場でどれほど使えるかが問題だ。
- 925 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 20:14:05 ID:OWB+PFR8
- 酸素魚雷は、画期的だったらしい。
今から売れないかな・・
- 926 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 20:14:48 ID:CAf69i2v
- >>925
いつの時代だ
- 927 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 20:18:34 ID:BeltGUUp
- >>923
売れる武器はいろいろあるが、買う国があるかなあ。
日本製武器は高価すぎるから、買える国が限られるだろう。
そして、そういう国は自国開発しているし。
- 928 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 20:20:24 ID:IyTlHJ4V
- >それよりソーサスっていう海底ソナー網が米軍によって敷設されてるから
>それの方が断然役立つね。
ソーサスというソナー網はどうやってそれを司令部まで送信するのか
- 929 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 20:22:19 ID:Hkhd2uTa
- 殺傷力ある兵器は、いささか頼りないけど、軍事転用されている民生品なら
いけるんじゃない?
- 930 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 20:24:06 ID:YmTZ6WKO
- >>927
日本製の製品は色々と兵器目的に買われていますよ〜。
自動車にロケット牽引させたりとかもできますし、
ボートに機銃取り付けたら結構イケた兵器ができますよ。
別に、アメみたいな高価な戦闘機とかではなくて、
日本の量産力を生かして、安定性の高い、車だの船だの機銃だのを売れば良いのです。
- 931 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 20:26:35 ID:1DVsCejv
- >>927
>日本製武器は高価すぎるから、買える国が限られるだろう
日本の兵器は輸出できないから、馬鹿みたいに高い・・・
- 932 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 20:28:13 ID:IyTlHJ4V
- 識者と思ってはいたが、ソーサスのことについて突っ込んだら
全然返答しなくなったな
わからないなら、ワカラナイって言えばいいのに
- 933 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 20:31:13 ID:OWB+PFR8
- >>930
そういえば、アフガニスタンとかで
TOYOTAの字が入った4WDをテレビで
いやというほどみたな・・
みんなAK持っててかっこよかったなぁ・・
ていうかAKほすぃ
- 934 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 20:32:29 ID:BeltGUUp
- >>933
>みんなAK持っててかっこよかったなぁ・・
>ていうかAKほすぃ
あんなもの持ってても、何に使うんだ(w
使うときは戦争だぞ。
弾丸抜きで飾っておくのか(w
- 935 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 20:34:06 ID:m3GDsskN
- それが激太りなのよ〜、50キロオーバーしちゃった(^^;)
全然外に出てないから。。。
- 936 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 20:34:46 ID:OWB+PFR8
- >>934
・発射音を楽しむ
・デザインに舌鼓を打つ
・分解して組み立てて分解して組み立てる
・ほお擦りをする
いろいろあるじゃないか!
- 937 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 20:35:26 ID:m3GDsskN
- やば思いっきり誤爆
失礼
- 938 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 20:36:58 ID:BeltGUUp
- >>935
漏れはもとから70kgあるが。
一緒にするなって?
>>936
フェチ(w
- 939 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 20:38:43 ID:DkN5oI1V
- AK47ってあれだろ
富士の裾野でオウムが作ってたやつだろ?
フランスでカルト扱いを受けた創価学会は既に7000丁もってるとかいう
- 940 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 20:40:15 ID:OWB+PFR8
- >>939
え? オウムは聞いたような気がするけど
層化もか?
やっぱりAKは偉大だな。あの乾いたような発射音が
心を打つのだね。
- 941 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 20:49:33 ID:Ky0f09TC
- 堀江が産経支配したら、このコーナーも打ち切りだろうね。
だって、新しい歴史教科書は不要という堀江だもん。右の
石原はいらないんだろうし。
- 942 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 20:55:36 ID:dRtODvl/
- 石原閣下万歳!
- 943 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 21:11:46 ID:1zkwCbPU
- 翼賛選挙の際に逮捕覚悟で戦争反対を叫んで立候補した「徒に観念的な」三木武夫と、前線にでる可能性
のない年齢で軍備増強を叫ぶ「徒に(武器の数の)唯物的」な石原慎太郎w
どっちがまし??
- 944 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 21:12:20 ID:wuq8XIAv
- 自衛軍保持、教育・文化国家目指す…自民が新憲法要綱
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050404it13.htm
自民党新憲法起草委員会(委員長・森前首相)は4日、憲法改正草案の「小委員会要綱」をまとめた。
9条に関しては「自衛のための自衛軍保持」を明記した。
前文に、「国民統合の象徴」として天皇を位置づけ、「経済国家にとどまらず、教育国家、文化国家を
目指す」との目標を掲げた。
- 945 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 21:19:48 ID:DkN5oI1V
- >>943
比べるまでもないだろ
- 946 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 21:28:59 ID:Tp9iePIK
- >>1
凄い毅然としすぎてて言葉がでない・・・
都民として石原都知事を支持しつづけたことを誇りに思う。
この発言は歴史に残る!
- 947 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 21:46:35 ID:8yYh65i5
- >>927
え!?利潤を求めるのか?
ここでは中国に武器輸出した場合、フランスの顧客を取るための輸出
だからODAとセットでただ同然で配っても良いんだよ。
- 948 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 21:50:02 ID:5vyO/FG6
- 石原さんの体が元気なうちに本気で総理になって欲しい
- 949 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 21:56:53 ID:h/S0sjhi
- 俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。
どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。
- 950 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 21:59:54 ID:4zygvjJi
- >>949
こんなとこで愚痴ってないで、さっさと氏ね。
- 951 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 22:01:53 ID:wuq8XIAv
- >>950
それ、コピペだから。
- 952 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 22:04:39 ID:aaHlI1Ur
- >>949
愛国主義者ですが、何か?。
童貞でもありませんが。
- 953 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 22:07:19 ID:IyTlHJ4V
- >.948
同意
石原しかいないね
- 954 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 22:15:33 ID:xP5UtclP
- >>930
確かにメンテが面倒な兵器より、多量の中古サーフもらったほうが喜ぶかも
特に中東なんか
- 955 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 22:15:47 ID:BeltGUUp
- >>947
かと言って、高価な兵器を大赤字で売るわけにも行くまい。
- 956 : ◆R3A/eAVITg :2005/04/04(月) 22:16:49 ID:yflDxsJr
- ウン?
日本は普通に武器輸出してきたでしょう。ここ何十年間も。
日本のAMAはフランスの戦闘機に標準装備でないの?
某自動車メーカーが倒産しそうになってフランス人社長が就任したのは
軍事機密保全のためかと思ったぐらいだぞ。
- 957 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 22:20:29 ID:8yYh65i5
- >>955
公共事業みたいなもの
所詮フランスの軍需産業潰せば良いだけなんだから問題ない
それに完全にただにしなくてもフランスの武器より高い分は、無償援助とセットにしてフランス以下のコストにすれば良いし
もちろん元が取れたらもっといいし、金出す国はたくさんあると思う
要するに言いたいのは日本の兵器は高いからダメとか考えなくても良いって事
品質と決め細やかなアフターサービスで圧倒できるし
- 958 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 22:31:19 ID:GmFVh87e
- フォークランド紛争ではフランス製のエグゾセがイギリスの駆逐艦を大破、撃沈させた
今度もまたおフランスの兵器が日本の船に・・・・・・
- 959 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 22:36:08 ID:DUkXFAsu
- 外見は何の変哲も無いが特殊な信号によって破裂するステキな部品を開発。
↓
この部品を用い、日本にしか造れないカッチョイイ兵器を開発
↓
外国に売る
↓
いざとなったら信号を送り、兵器をブチ壊す。
完璧だ。
さあ、仕事に取り掛かろう。
- 960 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 23:00:30 ID:FOew3lGP
- EU ← 笑
- 961 :::2005/04/04(月) 23:13:21 ID:R20amQmP
- 喪前等毎週金曜日の12:30からラジオ日本1422KHZで
遣っているミッキー安川のズバリ勝負聞いてミレ。
明日の昼からだ。チャンコロとチョン叩きのミッキー安川を応援しようぜ。
横浜生まれで横浜育ちのミッキーは73歳で石原閣下とは
同じ年でしかもお友達だそうだ。
昔はちょくちょくTVに出ていたが、西村同様強烈な発言で
TV局からはウトマしがられて、今は殆どがラジオ日本オンリー。
毎週ゲストは眠死糖議員が多いが、たまには森前首相や
小沢一郎、神崎、平沢勝栄、評論家の三宅の爺さんなどもゲストで出演している。
切り口が西村同様辛口なので、結構ハマッテイル。
横浜育ちなのでチョンの友達も多いそうだが、
それでも結構チョン叩きを遣っている。3年前位まではチョン叩きをやると
たちまち抗議が殺到したそうだが最近が流石にクソ朝鮮人共の悪事が
日本人の中に知れ渡り声が無視出来るほど無くなったそうだ。
土曜日の朝0:OOから君が代斉唱で始まるミッキー安川の朝まで勝負も
政治家評論家のゲストで一時間遣っているのもお勧めだ。
夜の分は電波状態が良いので日本中で聞こえると思うぜ。
今晩から月曜日ー木曜日まで毎晩23:30−24:00迄
30分番組の新規に放送枠が増えたそうだ。
今晩はその記念すべき第一回目だ。
試しに一度聞いてみな、結構はまるぜ。
- 962 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/04(月) 23:17:00 ID:3RRxI6HE
- Nジャマー開発マダァーー!?
- 963 :窓爺 ◆45xZXHpXn. :2005/04/05(火) 00:25:48 ID:b3704J40
- 石原は竹島で死にたいんだろうな
- 964 :窓爺 ◆45xZXHpXn. :2005/04/05(火) 00:39:25 ID:b3704J40
- >>958
> フォークランド紛争ではフランス製のエグゾセがイギリスの駆逐艦を大破、撃沈させた
遺族はフランスを許さないだろうな
- 965 :窓爺 ◆45xZXHpXn. :2005/04/05(火) 01:06:12 ID:b3704J40
- あと36スレで逝けるのに・・・
女の気持ちが分かるなw
- 966 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/05(火) 01:06:40 ID:6Y+YrYYk
- 窓爺がおかしくなってしまったw
- 967 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/05(火) 01:07:21 ID:6Y+YrYYk
- 私も一緒に逝きたいの ><
- 968 :窓爺 ◆45xZXHpXn. :2005/04/05(火) 01:07:38 ID:b3704J40
- だってワシの初1000スレになりそうなのに
イクイクイク〜 の直前でバッタリだもんなw
- 969 :窓爺 ◆45xZXHpXn. :2005/04/05(火) 01:09:24 ID:b3704J40
- 漏舞らきちんと女逝かして
「もうイイ」と言われて、それを男の満足と理解してるか?w
- 970 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/05(火) 01:10:39 ID:6Y+YrYYk
- いや、良く分からないw
つまり、「もうイイ」って言われる程、たっぷり愛する事が、男自身の満足?
- 971 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/05(火) 01:11:12 ID:4m1HB8ee
- 窓爺、酔っ払ってんの?
- 972 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/05(火) 01:11:43 ID:6Y+YrYYk
- あぁ〜、このスレは漏れが無人潜水艦がどうとか言って話そらしまくった申し訳ないスレだ…。
もう一度言っておくか… 石原GJ
- 973 :窓爺 ◆45xZXHpXn. :2005/04/05(火) 01:12:43 ID:b3704J40
- >>970
セクースは男の奉仕なんだよな。
射精の快感はその奉仕の後の精神的満足に遠く及ばない。
と思うところからモテ中年の人生は始まる。
- 974 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/05(火) 01:12:45 ID:6Y+YrYYk
- 酔っぱらっているんじゃなくて、痴h(tbs
- 975 :窓爺 ◆45xZXHpXn. :2005/04/05(火) 01:13:27 ID:b3704J40
- >>971
この時間に酔ってないのは非国民である
- 976 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/05(火) 01:14:05 ID:qEEjwZCf
- さすが閣下
- 977 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/05(火) 01:14:20 ID:4m1HB8ee
- >>975
漏れ、非国民です
日本、万歳!
- 978 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/05(火) 01:14:41 ID:6Y+YrYYk
- >>973
24にして、既にセクースがめんどくなっている漏れは廃人ですか?
そんなに回数していないんだけどね〜。
すっごく時間食うし…。脱がすのにも、濡らすのにも。
気が付いたら数時間、ニャンニャンしている事になる。
で、放置して勉強する事になる。
快感は、オナヌーですましたら15分で済む。
- 979 :窓爺 ◆45xZXHpXn. :2005/04/05(火) 01:14:45 ID:b3704J40
- >>972
無人潜水艦イイじゃない。
OH共有結合&水素結合に邪魔されない信号でコントロールするのがちと困難だが
- 980 :窓爺 ◆45xZXHpXn. :2005/04/05(火) 01:15:34 ID:b3704J40
- >>978
> >>973
> 24にして、既にセクースがめんどくなっている漏れは廃人ですか?
オンナ変えれば解決すると思うけどなあ
- 981 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/05(火) 01:16:20 ID:w3QQCDzx
- >>1
てか至極正論すぎてうれしくなるなw
フランスは表向きは綺麗事言うけど裏で武器でもうけてるもんなw
イラクに派兵しないのわかるよ、アメリカに敵対する国が増えれば
武器が売れるんで喜んでるw
- 982 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/05(火) 01:16:54 ID:6Y+YrYYk
- じゃ、漏れの女は3人とも外れだったって事で
生娘で全くのマグロから、尺八に自信あり、セクースはスポーツだ、とか言う女まで幅はあったんだけどな〜
相性の問題かな
確かに、やっている最中は溺れるんだけどね〜
我に返ると、どうも良くない
- 983 :誇り高き乞食:2005/04/05(火) 01:17:12 ID:c2NWqvCO
- >>972
むしゃくしゃして、やった。
今は反省している。
- 984 :窓爺 ◆45xZXHpXn. :2005/04/05(火) 01:17:26 ID:b3704J40
- >>981
シラクは小泉に釘さされてしどろもどろだったらしいから
まあ、大丈夫だと思うけどね。
てか、ここでライスと小泉がスルーしたらマジで売ってたくさい。
- 985 :窓爺 ◆45xZXHpXn. :2005/04/05(火) 01:18:26 ID:b3704J40
- >>982
オンナは逝かした後が可愛いんじゃない。
ちゃんと逝かしてるのか?
- 986 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/05(火) 01:20:14 ID:qEEjwZCf
- >>982
俺は彼女の体だけじゃなくて心とか全部を抱いてるんだと強弁してる
やつがいたが、そこまでの境地に至れないものか
- 987 :窓爺 ◆45xZXHpXn. :2005/04/05(火) 01:21:54 ID:b3704J40
- >>986
オンナは体とカネだ。
母親になると変わる。
- 988 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/05(火) 01:22:00 ID:6Y+YrYYk
- >>985
可愛いですね〜
まぁ、可愛いから抱くのだが
どうも、漏れの場合は終わった後いちゃつく方が好きなのだが、
でも、やはりめんどいw
本当に逝っているかどうかは、分からないな
でも、あんなに内臓や血管を自由にコントロールできるのが女ってのなら、漏れは一生女を信じられないw
- 989 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/05(火) 01:22:33 ID:YOQ9FxBJ
- 新しいスレ立てて
- 990 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/05(火) 01:22:54 ID:4m1HB8ee
- >>986
やべっ!鳥肌たった・・・
- 991 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/05(火) 01:22:58 ID:6Y+YrYYk
- >>987
あとは見栄だろ
虚栄心、虚飾心、etc
ついでに嫉妬
- 992 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/05(火) 01:23:40 ID:nK0LD0Y6
- >>987
これこれ、そんなお下品な内容でスレを消費しなさんな。
奥様たちも見ていらっしゃるのだぞ。
- 993 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/05(火) 01:23:51 ID:6Y+YrYYk
- まぁ、漏れは爺に付き合って下ネタ言いまくった訳だから、1000は爺に譲る。
しかし、他の香具師については知らんw
- 994 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/05(火) 01:24:09 ID:qEEjwZCf
- >>987
まあラッブラブの時に言ってたセリフだからその辺は見逃してくれ。
こんなこっぱずかしいセリフを真顔で言えるくらい彼女に溺れる
瞬間があってもいいんじゃないかと言うことだ。
- 995 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/05(火) 01:24:28 ID:iWBuEH5U
- キモイスレだな、別スレでやれや
そこのゴミ共
- 996 :窓爺 ◆45xZXHpXn. :2005/04/05(火) 01:24:40 ID:b3704J40
- >>988
「信じる」の意味が問題なんだよな。
オンナは神様でもワシらと同じような人間でも動物でもない。
不思議かつ可愛いく、尊敬するべき生き物だ。
- 997 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/05(火) 01:25:25 ID:6Y+YrYYk
- >>994
>オンナは体とカネだ
まあラッブラブの時に言ってたセリフだからその辺は見逃してくれ。
こんなこっぱずかしいセリフを真顔で言えるくらい彼女に溺れる
瞬間があってもいいんじゃないかと言うことだ。
- 998 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/05(火) 01:25:42 ID:2zkNVQ+L
- 今この瞬間何人が1000を狙っているのだろう
- 999 :獄長 ◆qqJmj36VNU :2005/04/05(火) 01:25:48 ID:bmoVEDjF
- なぁなぁ聞いてくれよ
名古屋高速 4/2に乗ったんだが、
ETCゲートが開きっぱなしで、
どうぞ誰でもご自由にお通りください状態になってたわけよ、
ラッキーと思って、ETCゲート突っ込んださ
そのまま通過できて、もちろんお咎め無し。(゚д゚)ウマー
これからもこういうサービスやってくれれば良いのになw
- 1000 :誇り高き乞食:2005/04/05(火) 01:25:57 ID:c2NWqvCO
-
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
292 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★