■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【オーストラリア】「過去にはこだわらない」 靖国・歴史問題でハワード首相[04/15]
- 1 :筆返しφ ★:2005/04/15(金) 11:11:38 ID:???
-
★過去にはこだわらない 歴史問題で豪首相
オーストラリアのハワード首相は14日、日本人と中国人の記者団との
会見で、第2次大戦をめぐる日本の歴史問題について「歴史は否定でき
ないが、歴史に支配されて現在と将来についてまひするべきではない」とし、
過去にこだわらない姿勢を強調した。
首相は「起きたことはよく知っているし、戦争で苦しんだわが国の人たちの
感情も理解している」とする一方で、「私は未来を見ている人間だ。60年が
たち、日本は非常に貴重な友人になった」とも述べた。
(略)
http://www.sankei.co.jp/news/050414/kok067.htm
★豪首相、靖国問題で日本を擁護・訪日前会見
【シドニー=野沢康二】18日から日本と中国を訪れるオーストラリアの
ハワード首相は14日、シドニーで記者会見し、小泉純一郎首相の靖国
神社参拝について「過去のことにとらわれるべきではない」と語り、
中国などの批判はあたらないとの立場を示した。
(略)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050414AT2M1401H14042005.html
- 2 :えふちゃん ◆H71862kjk6 :2005/04/15(金) 11:12:26 ID:6sy7ZNvP ?
- 優雅に2ゲット
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:12:43 ID:b8RZWeYE
- 産経大忙しだな。w
読売は何をやっとるんだ?
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:12:56 ID:7eUgXfgA
- やっぱ大人だわ
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:13:09 ID:pjPjj2Vp
- これが普通の人間の思考回路。
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:13:26 ID:VY/1vrPx
- もうオーストラリアで筆おろしする
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:13:27 ID:bx0OLQly
- 支那包囲網が着々とすすんでるな
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:13:52 ID:N/gnNvO8
- 何か、豪は冷静に分析出来るわけですか。
それとも、今反日に加われば中韓と同列に見られる事を恐れてですか。
ぷに萌えですか。
- 9 :ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2005/04/15(金) 11:14:59 ID:qpk0qiN3
- セクシーに9ゲット
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:15:27 ID:nakywiug
- オーストラリア政府筋は空気が読めるようでつね。
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:15:30 ID:RnyhKQb6
- オーストラリア人の民度は高いと認定する
- 12 :えふちゃん ◆H71862kjk6 :2005/04/15(金) 11:16:59 ID:6sy7ZNvP ?
- オーストラリア嫌いとかいってご免。
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:19:17 ID:OUUmEeU2
- 未来志向(・∀・)イイ!
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:20:15 ID:i93EF7gp
- 過去を許せない者には未来は無い。
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:20:19 ID:qVYKiOYi
- オーストラリアとタイは、親日を抜いても、発言内容に好感持てるよね。
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:20:26 ID:2dobqpVd
- オーストラア政府は大人だが住民は白人以外は差別の対象なんだろ?
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:20:57 ID:DW6HMg6+
- オーストラリアかわいいよオーストラリア
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/04/15(金) 11:21:01 ID:tLLnMA/I
- さすが、南半球だな。
人間が出来ている。
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:21:12 ID:YuD7CDlW
- 先の大戦で潜水艦とかで砲撃されとるし、日本軍上陸や海上封鎖の噂も飛び交った。
それまで自分たちは西欧の一員だと思っていたけど、
南太平洋に隔絶されているって事実に直面した訳で。
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:22:09 ID:1un0543M
- ん?もしかして靖国参拝行ってくれる? >ハワードタン
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:25:57 ID:tD0pAxIO
- 観光に来て欲しいんだろうな
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:26:58 ID:MYPKvPpS
- オーストラリアは、北部にあるダーウィンとかが、日本軍に攻撃されたらしい
それにしても、彼らは未来志向だ
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:28:40 ID:RQIHhFmY
- 「愛国」路線で部数増加するスキームにやっと気付いた産経
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:31:10 ID:QWMOh5hW
- ハワードは小泉の改革姿勢を尊敬してると公言してるらしく朝日の女性キャスターに
変わった人も居るものですねとか言われてタナ。
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:32:42 ID:4NpzFV04
- オーストラリアは、日本軍の小型潜水艇を保存してくれてる。
戦死した乗員を「勇敢な兵士であった」と弔ってもくれた。
どこかの裏切り者とは偉い違いだ。
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:33:49 ID:E1Foj3f4
- 大人の発言だな!
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:34:11 ID:OINnhU6J
- 「貴重な友人」って言葉がうれしい。
ドイツに聞かせてやりたい。
日本だって、お友達いるんだから。
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:34:31 ID:nGT4Fzac
- オジイは大人だ!
中国、韓国が大人なら
極東の発展はすごかろう。
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:35:10 ID:zEJnuuyt
- 俺ブリスベン行ったとき、JAP死ね!って老人に言われたことある
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:35:22 ID:5QYyAYB0
- 肉はオージービーフに限るな、オイ。
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:35:39 ID:v8ScX7Gt
-
最近、オーストラリア人に15の国と地域を彼らが「肯定的な感情」を持つ順序で
ランク付けするように求めた世論調査の結果で日本は4番目
1位 ニュージーランド 94%
2位 イギリス 86%
3位 ヨーロッパ 85%
4位 日本 84%
ちなみに中国は69%
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:36:35 ID:1+8n6/X/
- まんこ
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:36:50 ID:nJ6spnvv
- オーストラリア軍が日本人やアジア人を殺したことも忘れるな
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:37:46 ID:z0AXxAgF
- イラクでの自衛隊の護衛たのんます
- 35 :支援を、お願い。:2005/04/15(金) 11:38:26 ID:veKRlnQe
- ヤフーファイナンスのサトー紹介の掲示版で、靖国参拝を否定して、中国の反日暴動を日本の責任にしている、輩がいます。
私は、日本の正当性を示す歴史資料を掲示版に提示したものの、効果が無く劣勢の為、支援をお願いします。
●(株)サトー商会 (JASDAQ:9996)←---※企業は関係ない。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9996.q&d=t
●その掲示版。
ttp://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=9996
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:38:29 ID:tc1CIGXk
- >>31
> 最近、オーストラリア人に15の国と地域を彼らが「肯定的な感情」を持つ順序で
> ランク付けするように求めた世論調査の結果で日本は4番目
ソースきぼん
アメリカが選択肢に入ってるかが気になる
入ってれば日本はアメリカの上なわけだし
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:38:33 ID:oThu3Rsr
- >>29
イギリスとフランスとスイスでなら言われたことがある
オーストラリアはゴールドコースト周辺しか知らないがみんな親切だった
ニュージーランドはもっと親切だった(人のいい田舎)
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:38:36 ID:1un0543M
- >>31
隣国は全部仲が悪いって訳じゃないのね。
オージー=ニュージー
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/04/15(金) 11:39:03 ID:NebtpRKt
- 極東3馬鹿も、ハワードを見習え。
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:39:26 ID:Xl7aOVyg
- >>25
にほんも北朝鮮の工作船を保存しているぜ
戦死した北朝鮮乗組員も勇敢な工作員として弔うべきだろう
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:39:38 ID:qVYKiOYi
- >>31
ほぉ、中国でも69%あるのか
そういう結果聞くと、オーストラリア人の人の良さが伺えるな
ますます高感度うp
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:39:46 ID:70DuHKqZ
- 戦争っていうもんは殺し合いだわね。
互いに狂気のさたを繰り返している。
昔の殺し合いをいつまでも騒ぐ方がアフォ
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:41:25 ID:5QYyAYB0
- 3位のヨーロッパとまとめたあとの4位って。。。。
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:41:53 ID:vHWGA/q3
- これが民主国家だぼよ。
オーストラリア国民の一部には先の戦争で日本から被害を受けて
じゃああああああああああああああっぷ!!!って感情の香具師らが少なからずいる。
だが、国と国との関係を考えれば、日本の技術力・経済力と
オーストラリアの資源や技術力を互いに提供しあって
二度と戦争が起きないように関係を深めておくことが大切だと認識している。
チョソや中共は・・・
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:42:38 ID:yXGQyb/7
- オーストラリアは白人至宝主義がいまだに根強い国だぞ?
小手先のタゲそらしを鵜呑みにすべきではないな
まあ、彼等がよき友人にはなり得ない事は、仕事や旅行などで現地の人間に接することでわかるはずだ
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:42:49 ID:wCc4rhn+
- 豪をASEANに入れてやれ
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:43:14 ID:Rq0gVgR6
-
まさに、オーストラリア首相の言われるとおりですね。
先進国はこうでないと駄目だね、
3バカ国家には良いお手本があるじゃないですか^^。
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:43:20 ID:l5+hL2m4
- オーストラリアは、ポートダーウインを南雲機動部隊に
空襲されてるね
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:44:28 ID:5DGAiANo
- こういう事を言われたら正直ヤバイじゃん
一度でも韓国が言ってみなよ 再び日本人総懺悔よ
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:44:45 ID:YuD7CDlW
- >>38
ニュージーランド人は、「あくまで良い意味で」ほんとうに基地外だからねw
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:45:08 ID:tntLaSSY
- >>1
まあ、オーストラリアは流刑地だったから
先祖は皆犯罪者だったわけで…
過去に拘られるのが嫌なのは、良く知ってるよ
中韓北の無神経な言い分は、聞くに耐えないだろうな
- 52 :玉将 ◆ZZgvzQZhlY :2005/04/15(金) 11:45:19 ID:Bu18pwj4
- オーストラリアは器量が大きいじゃないか。
まあ、ちょっと爆撃されただけのクセに、
いままで大袈裟すぎただろって気もするが。
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:48:04 ID:l5+hL2m4
- ダーウィンだった。
それはともかく、風邪引いて声でない。月曜から新しく入った会社の研修なのに(´・ω・`)
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 11:48:16 ID:QKfitbyT
- オーストラリア>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>シナ
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:48:54 ID:wUoLeFBY
- 民度、人間としての成熟度、大人、文明度、人間開発度
言い換えるとこんな具合?
それにしても中国って人格の程度が低すぎて
救いようが無い
DNAを入れ替えないと絶対に先進国入りは無理無理!
おれの爺さんも南方戦線にいたけど
怨みを引き摺ることの愚かさをいつも口にしてるぞ
サムライの潔さは奴らの祖先の騎士道に通じるものがあるんだろうな
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:49:21 ID:v8ScX7Gt
- >>36
アメリカより上だよ
h ttp://www.lowyinstitute.org/
↑の
「Australians speak 2005: public opinion and foreign policy」
てファイル開いてくれ
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:50:56 ID:J063/jIB
-
日本・アメリカ・イギリス・オーストラリア・台湾・インド・トルコ・マレーシア vs 中国・パキスタン・韓国・北朝鮮
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:51:22 ID:orGsE4v9
- 騎士道精神や南国のんびり精神が無い人間はダメだということやね
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:52:09 ID:sj6jIbiN
- まあ、普通の国は日本に向かって一々文句言わないわな。
今はまだ土下座外交+αレベルだけど、いつそれが変わるかわかんないんだし。
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:54:55 ID:b8RZWeYE
- >>57
中国はこないだインドとなんかやってなかったっけ?
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:59:22 ID:PC+nd1H5
- 崩壊する宿命の国ですからね中国は。
崩壊しないまでも
まともな国になれない事は確かです。
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:59:38 ID:QLEART3h
- >>45 本当にそうなのかなぁ?
まぁイギリスとツーカーだからしょうがないね。
仕事でしばらくシドニーにいたけどイギリスの皇室情報とかTVで普通にやってるし。
あとけっこう反米だとおもうよ。欧州寄りなんだね。
イラク侵攻のときも政府に抗議して市内で結構デモやってたし、オペラハウスに黄色いペンキかけられちゃったりしてた。
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 11:59:55 ID:eQE+zTBz
- 日本に攻め込む時、後ろから攻められないよう。〜友好!
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 12:00:02 ID:6ffeC4wU
- 決闘や一騎打ちの伝統に対してシナはもう滅茶苦茶。山賊と盗賊と魑魅魍魎ども
の集まりだからな。それが現代版国家の殻をかぶっただけ。中身は何にも変わって
いない。
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 12:01:49 ID:MYPKvPpS
- オーストラリアにも、中国系移民の華僑がいっぱいながれこんでんだろうな
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 12:01:54 ID:TGTJtEIb
- オージービーフもう少し旨くならないかな?
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 12:06:33 ID:AzemwIun
- アボリジニをレジャーでハンティングしたりしてたもんな。
そりゃ過去にこだわったらアボーンだわw
オージーの日本兵捕虜虐待は苛烈だったそうだよ。
空中からパラシュートなしでダイブさせたりとか。
ま、おまいらあんまり持ち上げるな。
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 12:11:10 ID:QLEART3h
- そういえばパースにいたときに店でビールのんでたら、
見知らぬドイツ人のおばちゃんが近づいてきて、
「あなた日本人?」ってきいてきたんで「そうだよ」といったら
「このカメラらは日本製ね、でもドイツ製のほうが性能がいいわよ!」といって去っていった。
おばはん親日なのか?反日なのか?なぞだけど
。。。ただの酔っ払いか
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 12:18:42 ID:ajK6Wtbs
- 広島・長崎に原爆が投下され、その直後に復興の為に来てくれたのは
オーストラリアの兵隊さん。当時はアメリカ兵と勘違いされていました
が・・・・
我々はその恩を忘れません。
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 12:19:18 ID:P+02GdAm
- >>68
マイスター(親方)制度があるぐらい、ドイツも日本みたいに物作りにはマニアックだからな。
ちなみに俺もカメラならドイツ製買っちゃう(w
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 12:20:18 ID:4ASqGz5Q
- >>67
過去はひどかったかもしれないが、それをいつまでも
引きずるわけに行くまい。国家間で仲直りしたのならお互い
「これからはああいうことはやめようね」と、しておくのが
ベターだとおもう。
過去にやったことは事実は事実として認め合った上で、
友人になればいい。いつまでもねちねちと言っても仕方ない。
聞いてるか極東三馬鹿
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 12:20:58 ID:tVa60cDl
- 中国人と韓国人は世界中に反日運動を広げようとしているのか
「中国人のことをどうおもいますか」と聞けばいいものを
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 12:21:14 ID:cnLFXAwZ
- オーストラリアも人のこと言えないような過去あるし
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 12:21:39 ID:Urx/++VD
- オーーーーストラリーーアアアアGJ!!
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 12:22:44 ID:orGsE4v9
- >>69
東南アジア等で朝鮮人兵士の乱暴は日本人兵士と勘違いされました(泣)
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 12:28:25 ID:ju0LEKB3
- >>66
確かに。オーストラリア産ってまずい。安いけど。
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 12:28:59 ID:8x/pB0rO
- >>66
ハワードの言葉で美味しくなった
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 12:29:27 ID:lFPOPCCY
- >>68
旦那がカメラ職人なのかも知れんぞww
まあ自国の優れた(中韓と違いあくまで実際に優れた)技術に対して
誇りを持つというのはいいことだと思うぞ。
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 12:33:19 ID:MYPKvPpS
- >>68
わかりやすい釣りだな
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 12:34:26 ID:pt0WbnRr
- シナの李鵬がオーストラリアいったとき
日本などもうすぐ無くなるなどほざいたのを
おしえてくれたしね。
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 12:54:54 ID:2e8HvPxm
- オーストラリアは10年くらい前より中国よりになっていたと思ったが
その危険性を気づいたんだろうな。
ところでなんで現地のスーパーで売ってる肉うまいのに日本で買ったら
パサパサするの?
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 13:00:44 ID:zlePMCa4
- こういう発言してれば
みんな仲良くしようと思うんだがな・・・
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 13:03:01 ID:iOcN9y1U
- オーストラリアは普通の反応。
別に立派なことを言ってるわけじゃない。
中国や韓国の脳が腐ってるだけ。
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 13:07:42 ID:qVYKiOYi
- >>49
確かにw
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 13:08:20 ID:v2Sd/2gk
- オーストラリアは中国から遠くていいよね。密入国も少ないし。
露、中、韓、北。なんで日本の周りには、こんな国ばっかりなんだよ。
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 13:36:26 ID:Nh6ocq7U
- 今回の中国の暴動は、一般的な日本人にもかなりインパクトがあったので
どこの国が、どういう発言をするか注目してる人は多いだろうね
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 13:46:05 ID:vAKwrc0C
- 最近日本擁護の記事がやたらと多いな
また日本が金ばらまいてるのか?
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 13:52:30 ID:osunB7VA
- 三国が世界中で嫌われてる証拠でしょうね
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 13:54:48 ID:h1xKNoxj
- >>87
(^Д^)9m・・・・・
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 13:58:21 ID:4Xl7pXjI
- オーストラリアと日本の関係を知らない。
戦時中にやりあったのか。
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 14:00:07 ID:tCcGucN5
- >>90
ちょっとだけ
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 14:04:56 ID:cnLFXAwZ
- >>81
ゾヌという動物の肉を牛と偽ってるから
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 14:05:46 ID:k2xG0fyp
- これからコアラのマーチを買ってくることにする。
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 14:06:33 ID:KfhGI81T
- オージーは過去にこだわりすぎると、自分たちもヤバイからな。
原住民を虐殺してるし
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 14:07:50 ID:An/ewQ+t
- >>87
別に親日ってわけではない
単に支那チョンが嫌われてるんだよ
なんか平和ボケしてるけど凄い金持ち、でも怒らせるとマジ怖い国
ド貧乏なクセに態度がでかくて暴力をふるうのに躊躇の無いDQNの国
どっちの味方をするか?って考えたら前者だろ
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 14:09:38 ID:X0d+dsML
- >>90
練習機をベースに開発した攻撃機で零戦を撃墜したりしてるぞ!
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 14:10:00 ID:u/pKI459 ?
- >>15
オーストラリアが親日?
何言ってるの?
60年前に侵略をしにきた日本をどうして好きになれるわけ?
今も終戦記念日になると現地の日本人は危険だから外出を控えるように勧告されるのに。
この首相は売国奴扱いされてるよ。
自衛隊を守るためにイラク派兵決めたときも「かつての敵国の軍を守りにいくとは何事か」
って国民や野党から糾弾されまくったしな
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 14:11:12 ID:NhrH+iAy
- スラバヤ沖海戦でも、オーストラリア海軍が参加しとる。
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 14:12:26 ID:An/ewQ+t
- >>97
>60年前に侵略をしにきた日本をどうして好きになれるわけ?
その理屈だと支那と露助を好きになれる国は何処にも無いな
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 14:13:38 ID:pohJkNUd
- >>93
それ在チョンのロッテのおかし
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 14:13:58 ID:u/pKI459 ?
- >>19
当時オーストラリアの新聞に自国の地図の真ん中に日章旗立てた風刺画が掲載されてて
相当占領の危機を感じてたらしいよ
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 14:15:57 ID:u/pKI459 ?
- >>99
まぁ日本がよく思われていないのは事実だから
日本は豪州兵捕虜暴行やダーウィン、メルボルン空爆やシドニーに日本の戦艦が入港したり
酷いことをしたから
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 14:17:06 ID:pohJkNUd
- >>97
そこが民度の違い
昔のことをいつまでもウジウジいってるチョンやチャンとは違う
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 14:18:55 ID:u/pKI459 ?
- >>45
禿同
犯罪者の子孫だからな
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 14:19:36 ID:J0VGeWlf
- よし、どんどんオージービーフを食べよう
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 14:21:17 ID:sj6jIbiN
- だってオージー弱いんだもん。
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 14:22:02 ID:u/pKI459 ?
- >>69
復興じゃなくて戦後の日本の占領政策として最初からそう決まってたんだよ
最初はドイツみたく分割式でアメリカが関東、ソ連が北海道、中華民国が四国、豪州とその他連合軍が
残りの部分って決まってたけど、ややこしくなったからほとんどアメリカになっただけ
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 14:23:08 ID:3S5CVWMy
- 今日の晩飯はオーストラリア産の牛肉に決定だな
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 14:23:10 ID:u/pKI459 ?
- まぁ信用できないが彼等も妥協してるんだから
キミたち日本人も少しは反省すれば
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 14:25:48 ID:ABJE8ms+
- やっぱり未来を向くならこうだろ・・・
中国韓国は日本と戦争したくてたまらないように見えるよホント
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 14:26:35 ID:RIGjdt+o
- http://www.awm.gov.au/
オーストラリア戦争記念館
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 14:28:14 ID:X0d+dsML
- >>102
シドニーに入港した戦艦の名前教えて。
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 14:29:06 ID:An/ewQ+t
- >>102
んじゃ連合軍が日本兵を捕虜にする事すらせず、その場で殺しまくってたのはどうなるんだよ
明らかに軍事施設じゃない集落を民間人ごと焼き尽くしたのはどうなる
どう考えても欧米の方が酷いじゃねえか
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 14:30:49 ID:Ms+/xlUN
- ほう、これは力強い味方ができたな。
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 14:33:03 ID:3gjyinLw
- えーっと、ハワード首相といえば、イラクからのオランダ軍の撤退に伴って、
日本からの自衛隊の活動を援護してほしい、との強い要請に沿って、
国内の反対を押し切ってオーストラリア軍の派遣を決めてくれた人では?
その時にも確か、「日本は貴重な友人だ」といってくれたような希ガス。
ま、アメリカからの要請もあっただろうけどね。
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 14:39:20 ID:WYa27keI
- オーストラリアって言えば
シュワちゃんぐらいしか知らなかったけど
ハワード首相(・∀・)GJ
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 14:40:24 ID:QMS9xATb
- 近所に売ってるオージービーフは、そんなにまずくないけど。
冬はよくすき焼きして食べた。なにせ、国産ポークより安かったから。
オーストラリア=ニュージーランドの関係は密だよね。
友人のニュージーランド人が言うには、自国が人口が少なくて産業もたいしたものが無いから
シドニーとかで仕事を見つけるのはごく自然なんだって。
航空会社もほぼ合弁企業みたいなものだし、良きパートナーと言うことなんでしょうね。
日本=韓国=中国の関係では、想像すら出来ないけど。
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 14:42:35 ID:/z4/KkMJ
- >116
シュワちゃんはオーストリア
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 14:44:24 ID:RH8CaDLJ
- >>97
オーストラリアが親日か反日かよりも、ハワード首相の言っていることは正論だ。
もう60年も前のことは歴史の話になっており、日本はその後ひたすら平和に貢献しているのは殆どの国が認めるだろう。
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 14:44:50 ID:jVW1aY1x
- >>116
それはひょっとしてギャグ?
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 14:45:08 ID:hvLppNBh
- 二コール・キッドマンを忘れてはいけないニダ!
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
Λ_Λ
<丶`Д´>О
( ノ
| | |
(__>_>
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 14:47:27 ID:qVYKiOYi
- >>115
そして、豪軍が援護してくれる中、日本の非協力的な態度に、怒り心頭しておられました
というエピソードあったと思うが、何して怒らせちゃったんだっけ?
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/04/15(金) 14:48:26 ID:4b/oAtyB
- これからは、反日国家の中韓北の極東3馬鹿を包囲する形での戦略を
描かないとね。
インド、東南アジア、そしてオーストラリアに企業が移管するなり、
市場として育てていくべきではないかな。
反日国家に何をしても、無駄だということが判明した今、戦略的に
行動すべきだよ。
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 14:48:34 ID:toGXmBJ2
- >>首相は「起きたことはよく知っているし、戦争で苦しんだわが国の人たちの
感情も理解している」とする一方で、「私は未来を見ている人間だ。60年が
たち、日本は非常に貴重な友人になった」とも述べた。
大人の発言ですね、不幸な過去があったとしても、国際外交とはこのような姿勢であるべきですね。
そんなお付き合いが出来てこそ、何か機会があったときに、お手伝いを申し出たりして、
借りを返していけるお付き合いも出来るんですけど。
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 14:53:34 ID:WYa27keI
- >>118 >>120 ごめん。ぬ速+にも擦れがあったの。
【国際】「歴史に支配されるな」「日本は友人」 豪首相、日中記者団に答える
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1113465215/l50
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 14:54:01 ID:pDjlQOoT
- もっとこっち(反中親日)にこい オーストラリアよ
恩には恩を持って返すのが日本流。
牛も観光客も経済面でもどんどん優遇してやるぞ
恩には「怨」で返すのが中国流。きをつけろ!
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 14:57:10 ID:hvLppNBh
-
∧ ∧
(,,゚Д゚) y━~ 金鉱が発見されるまではただの流刑地だったらしいからな!
/ y~|⊃
〜(_|⊃) 金鉱が発見されると英国民の40%が移住を希望したとか!
- 128 :<:2005/04/15(金) 14:57:20 ID:4+Y6V2AB
- >>102
第2次大戦で日本の戦艦がシドニーに入港した事実はない。
日本の特殊潜航艇がシドニー港に在泊していた米・豪巡洋艦を雷撃したことがある。
魚雷は巡洋艦には命中せず、港内の宿泊用の船に命中、豪海軍兵が数十人戦死。
日本側の潜航艇はすべて撃沈、全員戦死。回収された遺体は豪側により丁重に埋葬された。
このとき命拾いした豪巡洋艦(キャンベラ)は数ヵ月後、ガダルカナル沖で日本海軍第8艦隊の攻撃により沈没(第1次ソロモン海戦)。
シドニー港での日本戦艦の寄港は、第1次大戦中同盟国イギリスの要請により欧州に輸送される豪陸軍部隊を護衛するために
日本の巡洋戦艦が派遣された際のこと
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 14:58:57 ID:xjrxziee
- うん、オージービーフは買いだな。
毒菜、水銀入り海鮮物は安全面からみても不買。
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 14:59:27 ID:CG1Wt21s
- オージービーフでも食べにいくかな。
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 15:03:28 ID:hvLppNBh
-
/ノ人ヽ
(゚ー゚*) 渚にてって映画は戦争を描かない戦争映画の傑作でしたわ!
~旦y,~)
|,,,,,,||> 無人のメルボルンの町が人類の終焉を描いてましたわね!
| ノゞ
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 15:03:53 ID:MKdmaKVN
- 中国と韓国 独特の 過去の恨みはいつまでも忘れないという、あの
ストーカーメンタリティは世界中のどこの国も理解できない。
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 15:04:21 ID:KS/XooFb
- 今度、オーストラリアがアジアサッカー連盟に入ることになるけど、
これを機会に連盟を再編して、オセアニア連盟を発展させる形で
日米豪+南米チリあたりを主軸に、台湾とかの島嶼諸国を迎い入れた
環太平洋サッカー連盟を結成しる!
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 15:08:02 ID:r1HbVFkx
- まあ、別に豪に四の五いわれる理由は無いのだが。
大して戦火を交えてないし。
現在はいろいろ経済的な繋がりは深いよ。
最近では安保方面の話も出てきている。
しかし以前は中国移民が多かったなあ。
今はどうなんだろうか。制限したんだっけ?
白豪主義もしょうがないんじゃないか。
一時期凄い勢いで中国人が増えてたから。
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 15:09:43 ID:3gsP2R1E
- >1 過去にこだわらない
日本のせりふだ、ばか者。
でもイラクで自衛隊守ってくれるからこれ以上言わない。
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 15:13:57 ID:ZVMV1jte
- >>109
君の言うことが仮に真実だとしても、そういう感情を政治に利用せず客観的判断が出来る国なんですよ、オージーは。
どこぞの国とは違う。
君達の国も少しはオージーを見習え。
- 137 :<:2005/04/15(金) 15:17:17 ID:4+Y6V2AB
- 忘れられた同盟国を再認識する時
ブライアン・ビクトリア
オ−ストラリアン・ファイナンシャル・リビュー紙
2002年4月19日号
"Time to recognise a forgotten ally", by Brian Victoria,
The Australian Financial Review, 19 April 2002
もしこれまでの行為が慣例とされるなら、今年のアンザックデー(4月25日)の記念行事はまたしても、第一次世界大戦時の同盟国からの代表者を欠いたまま、催されることになるだろう。
それが大変重要であるのは、その同盟国が果たした貢献があるからで、その参加を抜きには、アンザックデーを記念して行われる行事も意味をなさないことである。
ところで、その同盟国とはどの国なのか。
この問いに答えるためには、我々は、1914年の第一次世界大戦勃発の際、アジアをおおっていた状況を思い起こす必要がある。
その時、英国は、第二次世界大戦の時にそうであったように、ヨーロッパにおいて、ことにドイツからの深刻な脅威を経験していた。
さらに、1904年当時、英国はアジア地域に、五隻の戦艦と一隻の装甲巡洋艦を配置していたものの、1914年3月には、戦艦二隻、巡洋戦艦一隻、巡洋艦二隻というように、縮小を余儀無くされていた。
その一方、ドイツは、その植民地であった遼東半島の青島に、要塞と大規模な海軍基地を擁していた。
この青島は「東洋のドイツ領ジブラルタル」と呼ばれ、マクシミリアム・グラフ・フォン・スピー海軍中将ひきいるドイツ極東艦隊の母港となっていた。
アジアにおけるドイツの海軍力の存在は、太平洋に点在する植民地を含め、極めて強大で、1914年3月、初代海軍本部総督であったウインストン・チャーチルが下院での演説で認めたように、
英国艦隊とは較べものにならないものであった。
それでもなお、チャーチルは、たとえ二隻や三隻の弩級戦艦をオーストラリア海域に配置したところで、自国海域において英国海軍が撃退された後では無用であることを指摘して、
アジアにおける英国海軍力の存在を削減する自らの決定を擁護したのであった。
- 138 :<:2005/04/15(金) 15:18:13 ID:4+Y6V2AB
- >>137
チャーチルはまた、アジアにおいてのドイツとの戦いは、孤独なものにはなりえないことを計算に入れていた。
すなわち、英国は、1902年以降、アジアでのもっとも強力な国家、大日本帝国との軍事同盟により、利益を受けることとなったのである。
当初のこの同盟のねらいは、ロシア皇帝の満州、朝鮮そしてその先への南進を食い止めたいとする英国の意図であった。
そして今や、英国は、日本が、他の欧州勢力によって英国の権益がおびやかされることに対する対抗力となると期待していたのであった。
その同盟条約はそう義務付けてはいなかったが、日本は、1914年8月23日、ドイツに対し宣戦布告し、11月までには青島の要塞を攻略した。
だがこの戦いで、日本は2200人以上の死傷者をその代償に支払った。
同じ頃、松村達夫海軍大将は、戦艦薩摩、巡洋艦矢作および平戸を率い、ドイツ軍の侵入を探索するため、オーストラリアへの航路をパトロールしていた。
こうしたパトロールの重要性は、1916年から1918年の間に、およそ12万トンの同盟軍の船舶がその侵入者のひとつ、ウルフの餌食となった事実からもうかがえる。
1914年の秋には、巡洋戦艦伊吹がウエリントンに急派され、その後フリーマントルへ回航し、地中海へと向かうアンザック軍の最初の船団を護衛した。
この大戦中、日本帝国海軍は、ドイツ海軍の出没するインド洋から中近東への海域において、繰り返しアンザック軍の護衛にあたった。
こうしたアンザック軍艦隊のひとつにあって、女王陛下オーストラリア海軍巡洋艦シドニーが、本隊から離れて行動し、ドイツ海軍巡洋艦エムデンを撃退した話はよく知られている。
しかし、巡洋艦シドニーが敵艦を探索している間、アンザック軍を守っていたのは伊吹のみであったことは、あまり知られていない。
こうした話や同様な事例にてらしてみて、日本の援助なくしては、英国は大平洋ならびにインド洋の支配を容易に失っていたことは想像にかたくない。
さらに、こうして安全を確保された輸送手段なくして、アンザック軍がヨーロッパに派遣されることは不可能であったろう。
日本は、こうした艦隊護衛にあたり、資金、人命の両面にわたるコストを支払った。
たとえば、1917年6月11日、日本海軍の駆逐艦榊は、地中海において、オーストリア・ハンガリア軍の潜水艦の魚雷攻撃を受けた。
その爆発とそれに続く火災により、艦長を含め67の人命が犠牲となった。第二の駆逐艦松は、それに続く交戦で破損した。
- 139 :<:2005/04/15(金) 15:18:45 ID:4+Y6V2AB
- >>138
こうした損害にもかかわらず、最大時には17艦船からなった日本海軍の地中海小艦隊は、同盟国の788隻の艦船に同行して地中海を先導した。
この中には、70万人の兵員を運ぶ輸送船隊も含まれていた。したがって当時、英国海軍は、ヨーロッパの同盟国であるフランスやイタリアよりもはるかに多い日数、
艦船を海上に配置していた日本の業績を賞賛したのであった。
一方、アジアにおいては、日本海軍は残留するドイツ侵入艦船を容赦なく追撃し、メキシコに至るまでもの海域で同盟国の船舶を護衛した。
こうして、自海域から遥か離れても遂行される日本の能力には、米国も一目おいた。そして米国は、1917年10月、英国を支援するためその大平洋艦隊をヨーロッパに送っている間、
ハワイ海域の通商を守るための任務を日本に委ねた。さらに日本は、オーストラリアやニュージーランドから離れる通商船舶の安全保持の任務もまかされたのであった。
こうした事実をかえりみて、日本の貴重な貢献をアンザックの逸話に加えようとするのは、行き過ぎた要求であるのだろうか。
この問いに対し、第二次世界大戦中の日本人の野蛮な行為について、その赤裸々な記憶をいまだに新たにするオーストラリア人にとって、さらにひとつの回答がある。
それは、オーストラリアではそのすべてが忘れられがちな、第一次世界大戦がもたらした遺産で、1919年の初め、パリ講和交渉の際、
豪州首相ビリ−・ヒューズによって表明された人種差別の言動である。
その交渉で日本は、新たに設置された国際連盟の規約に、「民族的偏見もとづく差別的扱い」に反対する明確な条項を含むよう提案した。
英と米はこの提案を支持する構えであったが、ヒューズ首相は、オーストラリアがとる「白豪主義」に反対するいかなるものも容認しないと強固に反対した。
ヒューズ首相は、この戦争中一貫して、すべてのアジア人はオーストラリアに問題をもたらすとする、いわゆる「黄禍」を繰り返し警告していた。
彼は、ドイツの勝利を祝うある催しで、こう主張している。「白人文明のこの孤独な辺境の植民地(オーストラリア)は、その弱小な守備隊をうばわれて、みすぼらしいアジア人に空け渡され、社会的にも経済的にも、パラグアイや他の未開国のような水準におちこむだろう」。
言い替えれば、日本人は、アンザック軍をヨーロッパに派遣する上では、焼け死ぬことをもっても当然であるが、そのうちの一人たりとも、オーストラリアに住み着くことはよしとしない、というのである。
言うまでもなく、だからと言って、これは次の大戦中のオーストラリア人捕虜に対する日本人の野蛮な取り扱いを正当化するものではない。
しかしそれでも、いったん第一次大戦が終わると、たちどころに、日本人の貢献をその記憶から消し去ったオーストラリア人や他の欧米同盟国の白人に対する、日本人の深い遺恨の思いを説明するには十分なものである。
その当時日本に住み、日本研究の専門家で日本政府の補佐官をも勤めたことのあるジェームス・マードックは、「この民族差別の言動は、日本人にとって『最も重大な懸念』となっている」と、オーストラリア政府に緊急報告を送った。
そしてマードックは、無気味な予言をするかのように、この問題は「もし適切に扱われないなら、危険なものとなるだろう」と進言した。
そして事実、その通りとなったのであった。
1921年、外敵の脅威から解放された英国は、日本との軍事同盟を廃棄する。さらに、1924年、米国は、オーストラリアのように、排斥法によって日本人の移民を禁止した。
国際関係にまつわる現実は、紛争の原因がまれに、完璧に一方的であることを告げている。
我々オーストラリア人はアンザックデーを記念する準備をしている。今や、この国の防衛に日本が行った並々ならぬ貢献を、思い起こす時が来ているのではなかろうか。
本当の和解とは、つねに、二方向通行によってなされるものである。
(ブライアン・ビクトリアは、アデレード大学アジア研究センター、上級講師)
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 15:23:55 ID:qVYKiOYi
- 第1次世界大戦直後
■1.人種差別撤廃への日本の宿命■
(略)
オーストラリアのウィリアム・ヒューズ首相は、選挙演説の中で次のような一節を述べている。
我々の主たる綱領は、もちろん白いオーストラリアだ。これ
に関しては妥協の余地はない。働き者の有色人種の兄弟は去れ。
戻ってくるな。[p133]
日本は有色人種の先頭に立って、世界の人種差別撤廃を目指さねばならない宿命にあった。
−−−(略)−−−
1922年には連邦最高裁判所は、日本からの移民はアメリカの市民となる資格がないと判断し、翌年には日本人移民がアメリカの土地を所有することを禁止する判決を下した。続いて議会も、1924年移
民法を制定して、アジア人と大部分の非白人に対して門を閉ざし、日系移民を禁止した。現代アメリカの著名な生物学者スティーブ
ン・ジェイ・グールドはこれを「アメリカの歴史における科学的人種主義の最大の勝利」と呼んだ。
この移民法こそ日米間の摩擦を引き起こした最初の動きであった。
オーストラリアの政府高官は次のような予言をしている。
白人が自発的に有色人種を対等の者として受け入れることは
決してないのだから、人種的劣等という憎むべき汚名を除去す
るためには力によるほかはない。(中略)潜在的な世界的混乱
が予想されるし、やがて欧米世界に重大な結果を招来するおそ
れがある。[p162]
この予言は、やがて大東亜戦争として現実のものとなっていく。
100年たつと国も変わるな
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 15:24:04 ID:KYk9uSUK
- >>116
オーストリアの土産物店で見た「オーストリアにはカンガルーは居ない!」
のTシャツをオマイに送りたい。
- 142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 15:33:16 ID:+utQYRUt
- オーストラリアでも支那と朝鮮がやりたい放題やって大顰蹙買ってるらしいな。
それでアジア人排斥運動が起こったりしたが、差別だとか言われて衰退した。
- 143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 15:37:29 ID:pDjlQOoT
- >>142
シナ人と朝鮮人を我々と同じ「アジア人」として一緒くたにするのは甚だ心外。
区別すべき
- 144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 15:41:38 ID:qVYKiOYi
- >>143
つまり、世界には5つの人種があるのですね
白人
黒人
黄人
シナ人
チョソ人
- 145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 15:42:27 ID:FfsoZCAA
- 中韓も早く気づけよ
60年無駄な労力使ってきたことに
- 146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 15:45:59 ID:Z/6ph41C
- そりゃア先住民のアボリジニーを駆逐してイギリス人が作ったオーストラリア
が 「過去にこだわらない」なんて当然でしょ
「日本は過去ひどいことした、過去をちゃんと見直さなければならない。謝(ry」
なんて言った日にゃあ ずっこけですよw
- 147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 15:50:42 ID:4UxfJ39w
- >>142
行ったことあるので断言できるが、シドニーの中華街は異様に汚い。
いる人達も、日本人とは似ても似つかぬ風貌。まさに、魔窟そのもの。
土産物屋の香港から移住したと言うお姉さんは綺麗で日本人っぽかった。
あのお姉さんと魔窟の住人を同じに見るのは、お姉さんに失礼すぎる。
- 148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 15:58:50 ID:Xp4YRT46
- >>146
まあ言ってみりゃ、たいがいの国はスネに傷もってるから「お互い様」なんだけどな。
- 149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 16:04:27 ID:psJ3NgXN
- なにー!
今晩は、アメリカ産の豚の予定だったが、
オーストラリア産の牛に変更するか。
- 150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 16:04:41 ID:pDjlQOoT
- >>147
そもそも「中華街」なんてのは中国系マフィアの巣窟だろ
ヤツラのは純粋な意味での共同体なんてものじゃない
犯罪組織がいざというときに駆け込めるように出来てるんだよ
- 151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 16:07:25 ID:kEGQJyir
- >>1
にわかには信じがたい
- 152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 16:24:20 ID:olBTx23i
- 北京のオリンピック委員会が日本側に突きつけた、国辱的要求。
1.日本代表団は、試合前に中国人に戦前の侵略行為を謝罪しなければならない。
2.日本代表団は、帝国主義を想起させる「日の丸」の掲揚、「君が代」斉唱を辞退せよ。
3.したがって開会式入場、選手会場、閉会式のすべてにおいて日本代表団だけ、
国旗掲揚と国歌斉唱を一切認めない。
こんな要求出されたんじゃ、さすがに自民党も怒るよ。
(中国オリンピック委員会が、このたびJOCに非公式に打診した北京オリンピック
参加の際の日本に対すする要望書)
- 153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 16:30:13 ID:iBj5h4sn
- >>151
日米豪の太平洋集団安全保障体制は望みが高くなってきたって事だろ。
日豪安保条約マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
白豪主義で対日強硬派の一角を担ってきたオーストラリアとしては日本と中国のどちらに付くかはアメリカ次第だろうな。
となると日米同盟がある現状では日本側に付くのは自明の理。
それに東南アジアに対しては経済関係以上はさして臨んでいない日本と比べて中国は露骨過ぎるくらいの覇権の姿勢を示している。
- 154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 16:35:33 ID:An/ewQ+t
- >>152
ちょっと待てこれってマジなのか
- 155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 16:38:36 ID:r1HbVFkx
- >>148
まあ、向こうが何か言い出さなければ、こちらも黙っているのがベストだね。
- 156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 16:43:02 ID:2e8HvPxm
- 10年前にメルボルンのある銀行で両替を頼んだら
「アジア人はよく問題を起こすのでよそに逝ってくれ」
といわれちゃいました。日本だったら大問題ですよね。
これくらい日本も強い態度に出ないといけませんよ
- 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 17:19:45 ID:FnNS8zk4
- でもあんまりいい印象ない。
牛肉独占販売したいだけちゃうん?
- 158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 17:21:09 ID:dKkaSgiJ
- ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 来年の教科書から、中国側の残虐行為も
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡 教科書に記述させるよ。
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡. /
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 通州事件、済南事件、漢口事件・・
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 |
彡| | |ミ彡 世界一残虐な中国兵の姿を学校で
彡| ´-し`) /|ミ|ミ |
ゞ| 、,! |ソ <きちんと教える。
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / |
,.|\、 ' /|、 ふざけた北京に、もう人情は
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` |
\ ~\,,/~ / \いらない。 ぶったたけ!
\/▽\/
★中国軍による「日本人虐殺」の例
通州事件(1937) 北京郊外の通州で日本人居留民200人虐殺。女性の
陰部に棒をつっこまれて、池に放り投げられたり、
老婆を串刺しにしたり・・ひどすぎ。
済南事件(1928年)蒋介石の北伐途中に発生。日本人数千名を
虐殺・暴行。
生きたまま顔の皮をはがしたり、悪魔の所業。
↑これが人間のやることだろうか。
- 159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 17:23:44 ID:IZI02uBN
- >>152
ソースは?
- 160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 17:25:41 ID:t0iiVNxh
-
さて、中国の記者はどう報道するんでしょうか。
歪曲報道でるかな?w
- 161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 17:27:06 ID:tVa60cDl
- アメリカから牛肉が再開されたらオージービーフは全滅かな
肉質が硬いし
- 162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 18:40:08 ID:ZVMV1jte
- >>152
幾らなんでもネタでしょ。
- 163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 20:40:32 ID:/UYdyqIC
- 先月、オーストラリアのケアンズに行ったとき、
夜道を歩いていたら、車の運転席から顔を出して
「Damn !!」って言われた。
私が日本人だからいわれたのかな〜?
そして、ケアンズは日本人ばかり(観光客も働いている人も)で、
ケアンズ市内のお店の看板は7割くらい日本語表示付きで、ウンザリ。
まるで日本国内にいるかのような感じを受けました。
あ、それとハワード首相は「功利主義」で有名らしい。
パシフィックはオーストライアのものでなくてはならないし、
最大貿易相手国・日本との関係を重要視しているため。
- 164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 20:42:19 ID:2x72Fk5F
- ナチスと一緒に戦ったもんな。
- 165 :○○明日反支那デモをやります@中国大使館前○○:2005/04/15(金) 20:43:08 ID:fc1bxMPC
- 我々も負けずに、反支那デモを企画します。 支那が憎いあなた、ご近所お誘いあわせの上、 奮ってご参加ください。日本の国旗を持っている集団がデモの本体です。現在有志50名前後です。みなさんの協力がどうしても必要です。
場所: 在京中国大使館前(http://www.jcbus.co.jp/chinahotel/embassy_map.htm)
日時: 4月16日土曜日午後12時から 雨天決行
中国北京では、1万人集まりました。 総人口の差を吟味し、 1000人規模のデモを目標にします。
投石等の破壊活動及び、国旗を燃やす等の行為は禁止としますが、それ以外は自由です。
国内メディア他CNN・ロイター等 海外メデイアも多数呼んでいる為、
プラカード等は読みやすい英語にてお願いします。 ★★コピペ大歓迎★★
スローガン例:
------------------------------------------------------------------------------------------
■支那、海賊版商品化を直ちにやめろ! 「Red China ? Stop Pirating Western Movies and Japanese Products」
■支那、チベットでの人権弾圧を直ちに中止せよ!! 「Red China ? Stop Massacre In Tibet」
■支那、お前こそが、歴史を歪曲しているぞ! 「Red China ? You Are the One Manipulates History」
■支那は独裁国家北朝鮮と同類だ!! 「Red China Is the Best Friend of North Korea!」
■支那の拡張主義に反対! 「We Say No To Chinese Expansion」
■支那よ。内政干渉をやめろ。 Red China! Stop interference in domestic affairs to Japan.
------------------------------------------------------------------------------------------
- 166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/15(金) 23:39:35 ID:pDt8RTpo
- オーストラリアは中国の脅威に直面してるため、日本や
他のアジア(中には犬猿のインドネシアとも)との連携に
力を入れていると聞くが、何で中国と離れているオースト
ラリアが、中国脅威論になるの?
- 167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 01:36:27 ID:E6GB9OnT
- >>166
たぶん豪州に移民した華僑
- 168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 07:48:09 ID:couVALNz
- >>166
華僑の存在がデカい。
既に華僑に乗っ取られ、何にもできない東南アジアを間近に見ているからな。
- 169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 08:01:38 ID:rADH+J73
- 華僑かあ・・・・・・
子作りは計画的に 生み過ぎなんだよシナ人どもが
コンドームも知らない原始人
- 170 :極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2005/04/16(土) 08:07:51 ID:yK/lFHG4
-
あーやっぱりアレだね、「本当の戦勝国」は当たり前けど余裕だなww
自称「戦勝国」ほど対日批判に必死っつーのが何ともねェw。
- 171 :中道良識派国民:2005/04/16(土) 08:08:42 ID:4mRgZZ1q
- 豪州GJ
- 172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 08:16:54 ID:jtTN2f9D
- 今フジでアジア各国に日本の意識調査してたけど、インタビュー受けた
シンガポールの普通のおっさんが>>1とまったく同じこと言ってたよ
- 173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 08:24:23 ID:LTaielos
- オーストラリアの過去はアボリジニーやタスマニア人の虐殺、
白豪主義での人種差別やってるもんなw
- 174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 08:28:47 ID:udAdvVw9
- ハワード首相の発言を読むと、
日本ってつくづく不幸な国だなって思う。
3バカが隣にあるってことが。
- 175 :名無しさん:2005/04/16(土) 08:45:37 ID:oD/tKMFh
- 過去を見るしかない基地害は極東3馬鹿くらい
- 176 ::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/04/16(土) 08:58:02 ID:vOsZmr+h
- また同じ事書くけど、我々日本人も支那人や朝鮮人と同じ遺伝子を持ってると
思われるのが、事実と違うのだけとてもつらい。
- 177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 09:01:55 ID:RIztXNYS
- 日本政府も先を見据えて最近強硬なんだよ。
さっさと憲法9条改憲しないといけないしさ。
お隣のアホな国がこっちの策略にのってきているだけだと思うけど。
7月だっけ?常任理事国になるかどうか決まるのは..。
その後9条改憲だからまだしばらくこの騒動は続くんじゃないかな。
北京オリンピックを控えている訳だからこれ以上の騒ぎはおこせないでしょ?
中国に進出している日本企業もこれで少しずつ他の国にシフトをするよ。
一応想定内じゃないかな。日本政府としては。
- 178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 09:08:09 ID:BWFmlij5
- >>177
俺もそう思うな。中国はオリンピックと万博控えて世界の目を気にして
いますよ。いわば追い詰められ、後のない状態。一方、国内には政府への
不満分子があふれだして、それを反日で抑えているだけ。デモも暴徒化
すると国際の目が、抑えると人民の不満が、こういう状況下で日本がとる
戦略は「強硬路線」のみ。これ1本で押していく。ただ、日本国民は中国人
民のような低レベルな行動はしない。こういうことだろうな。
- 179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 09:10:13 ID:Z7kAXQsc
- >>170
米英露豪はかなり余裕だな。仏やニュージーランドは最初から殆ど戦ってないし。
(まぁ日本からそれなりの権益奪えたのがあるのだろうが)
弱小国の中蘭伊韓(←右2国何で入ってるんだろ)はよく吠える。
- 180 :極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2005/04/16(土) 09:23:24 ID:yK/lFHG4
- >>175
実はさ、「歴史を反省してない」のは日本じゃなく、日本の周辺国なんだよなw
バカサヨはよくドイツの例を引き合いに出すけど、欧州の場合は、
「何故ヒトラーが現れたか」「何故、ドイツ人の生存権拡大を名目に戦争を始めたか」
を、周辺国が「歴史」を顧みてよく理解している。
ヒトラー&ナチ現象は、即ちWWTで「戦勝国」が「ドイツ封じ込め」をやって、ドイツ人の誇りもプライドも
生活をもメチャクチャにしたからに他ならない、とw
毎年毎年支払いきれないくらいの莫大な賠償金科せられて、侵略国家の汚名を着せられ、
儲かっているのは「在日外国人」と目されるユダヤ人(見た目はドイツ人ぽいが、異民族)だけ(が目立った)w
こうした図式を単純化して大衆運動にすれば、ナチズムの出来あがり、とw
ゆえに、欧州ではWWU後、ナチスの「人種政策」関連以外の件について、ドイツ人の尊厳を踏みにじるような
態度はとってない。一方、日本の周辺国の態度といったら・・・・・w
- 181 :極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2005/04/16(土) 09:27:56 ID:yK/lFHG4
-
おっと、、「在日外国人」は適切じゃないな・・・『国民だけど「異民族」という偏見が流布されていた』
というべきか・・
- 182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 09:28:10 ID:IqkUhlXR
- >>178
>中国はオリンピックと万博控えて世界の目を気にしていますよ。
そのはずの割りに、デモで反省すべきは日本で我々に責任は無い なんて
平気で発言してみたりするんだよね。馬鹿だからしかたないのか。
- 183 :極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2005/04/16(土) 09:31:23 ID:yK/lFHG4
- >>180-181
しかも「在独」だし・・・・いかん、もう、世界中のニューカマー、これ即ちすべて
<丶`∀´>「在日同胞ニダ」
という無意識の刷り込みが_| ̄|○
- 184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 09:37:18 ID:mt8Jyiqj
- 「過去にはこだわらない…日本は非常に貴重な友人となった」豪首相
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i'⌒゙i!'⌒゙i
('r;:;;;゙i!;.;;;;;t')
Σ ∧_∧| |
ゝ<, .#,>ノ
(⌒⌒)
ファビョ━ l|l l|l ━ン!!!!!.
∧_∧
<# `Д´> デタラメ書くなニダ!!
O⌒/ ≡/⌒O
⌒(,,フ .ノ⌒' ビリビリー
.レ'
- 185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 09:37:22 ID:IBeq1X3s
- >>177 >>178
だからこそ、ネット駆使して、中国の反日組織を煽ってやると面白いんじゃないw
もう、中国政府には制御できなくなってきているから、もう一押しで第二天安門事件勃発だよ。
- 186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 09:38:21 ID:IBeq1X3s
- >>180
って言うか、WW II の時期にはアジアにはほとんど国(独立国)が無かったんだよね・・・
- 187 :極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2005/04/16(土) 09:39:13 ID:yK/lFHG4
- >>185
本当は血を流さないで己らのアホさ加減に気付いて欲しいものだが・・・・無理だろうなァ・・・・orz
- 188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 09:41:54 ID:IBeq1X3s
- >>187
根本的問題は、教育だからねぇ・・・
- 189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 09:44:16 ID:URlCRmYa
- 日本の敵ではなかったほど弱かった
屈辱感からか連合国にたてられ報復裁判
の裁判官の親分にしてもらつたオーストラリアが
何を偉そうに。原住民を皆殺した虐殺民族が
過去にこだわれるわけないわなw
- 190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/04/16(土) 09:53:57 ID:xtSB+7Vu
- まあ、保守党のハワードだからここまでいいきったと思うけど、
労働党政権だったらどうだったかな。
- 191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 09:54:31 ID:GWHWPQsP
- 普通、60年前のことをごちゃごちゃ言うのはおかしいわな。
例えは、60年前の終戦後からさらに60年遡ると明治時代で
伊藤博文が初代総理大臣になり、福沢諭吉が脱亜論を
発表した年だからね。
60年の年月を考えたら、もう過去のことになってないと
おかしいのだがな。
- 192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 09:54:42 ID:s2fYJTNT
- 右2国じゃなくて中2国じゃない?
- 193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 09:56:42 ID:rq2+K5iw
- >>153
亀レスだけどアメはそれを願ってるらしいね
日米豪で新アンザスを作りたいらしい
ついでに言うと1980年代からオーストラリアはシーレン防衛で
日本と協議したいと申し入れてるらしいし
- 194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 10:00:31 ID:3nc+XNTy
- 豪州って支那人、朝鮮人移民が沢山いるそうだけど、大丈夫かな。同盟なんか結んで。
- 195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 10:06:05 ID:lXKJEtUz
- 中国の教科書には日露戦争が乗っていない。自分に都合が悪いから。そんな国に
教科書問題で文句を一割れる筋合いはな〜〜い!
- 196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 10:31:44 ID:RIztXNYS
- 憲法9条改正の為には危機感を演出しなければいけない。
今までの日本ならほっといた
東シナ海ガス田での潜水艦追跡など日本政府の演出だよ。
今日のデモより次以降のデモへの対処をどうするんだろう中国は。
ずーっと押さえ込み続けたら反共に繋がるだろうし。
話変わってつくる会が中国.韓国版をHPで公開するらしいけど、こういった交流は
これから必要だね。
反論はあるんだろうけど彼らの耳が塞がっている状況だからこういった試みは
増えると思うよ。これの反響をみたいな。日本の教科書は全般にイデオロギーに無縁
で年号の羅列だからびっくりすると思うよ。例えば日清戦争や日露戦争なんかにしても
一言しか記載ないしね。日本の教科書は感動しないんだよね。幕末ファンの自分なんか
京都を新撰組が走って徳川良喜公が大政奉還をおこなって坂本龍馬が未来を語るところなんて
皆個人じゃなくて国を思って行動しているから本を買って読むと感動ものなんだけどなあ。
教科書見たら一言+以上終わりだからこれじゃあ誰も歴史に興味を抱かなくなるよ。
話かわるけど日本の歴史教育にも問題があるんだよ。日教組+朝日(赤)がそうしちゃった
からね。言葉で伝えないと相手に伝わらないけど自分も含めて歴史を理解していないからね。
話題にならないでしょ。でも皆最近歴史に関心持ち始めたからね。SAPIOとか
スピリッツとかにもマンガレベルで登場しているしね。
10年後には朝日は赤字でつぶれるんじゃないかな。
歴史に興味
- 197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 10:34:28 ID:RIztXNYS
- ごめん。最後の 歴史に興味 は削除忘れだよ。
- 198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 10:50:27 ID:KD0+L5Xv
- >>189
それを言いたい誘惑に克たなければ、いけないね。
あらゆる国は、歴史的負の遺産を抱えているからね。
それを追求しても、歴史のやり直しは出来ない。
中国レベルの議論に、させてはいけない。
- 199 :<`д´<⊂(`・ω・´)⊃)`ハ´) さん:2005/04/16(土) 10:59:09 ID:ucbtlo9h
- 濠太剌利は大人だな
- 200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 11:15:33 ID:C6cYMvlG
- オーストラリアのノンフィク作家が、
旧日本軍の将校を戦後勝手にオーストラリア軍が裁いて、
一方的な死刑にした本を出したんだよな?
そのせいで、オーストラリア側としてはちょっとヤバいな〜って感じで、
最近になって友好的にしとくかって姿勢になったんだろ。
実に分りやすいよ豪州。
さすがイギリスの犯罪者島流しされた子孫だけあるよ。
- 201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 11:17:40 ID:lXKJEtUz
- 中国の教科書には日露戦争が乗っていない。
なぜかって?
それはね、当時いわゆる満州地域はロシアが抑えていて、けっして中国のものではなかったから。
だって、古来から中国人〈漢人)は、万里の長城以北は夷敵の地域としていたのは事実。
それを日本がロシアとの戦争に勝利して、見返りに日本のものとなったわけで、決して中国の領土
ではない事実が明らかになると不都合なわけよ。よって、あの世界史揺るがし、しかも軍事科学的・
戦略的に飛躍的な戦争であった日露戦争を無視しているんだ。白人に黄色人種が初めて勝利し、
全世界の有色人種に自信と一縷の希望を与えたのであった。それが、後の大東亜戦争後の世界の
植民地闘争と独立に大きく貢献しているのも事実。大東亜戦争を始める前にはアジアには独立国は
日本だけ(タイ)であったが、戦後は植民地はほとんど独立してしまった。インドネシアなど、戦後
オランダがまた戻ってきて植民地を再経営をしようとさえした。これに反対し、インドネシア独立軍の
中核として戦ったのがインドネシアに残ったわが皇軍兵士たちであった。今でも、インドネシアでは
日本に感謝しているし、日本からスカルノ大統領の第○夫人としてデビ夫人がお嫁にいったわけよ。
- 202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 11:41:16 ID:d0mGS/0R
- オーストラリアは鉄やウランの輸出で日本とは
仲良くやってきたし、これからもそうしていきたいだろうから
表向きでも友好にしてくれるだろ
しかし、オーストラリアの輸出先としては中国もお得意様だからなぁ
- 203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 11:45:19 ID:q2sXvk8W
- だからよ。
中韓なんぞ放って置いて
環太平洋&ASEAN&インド&中東&ロシアとの関係強化をした方が良いって。
中韓との友好なんて結局無理だったんだよ。
費用対効果考えろや。
大いなる無駄だったぞ。
株式会社なら株主訴訟起こされてる罠。
売国政治家&官僚のせいで日本国民大損こいた罠。
明治の先人は脱亜入欧を唱えたが
これからは脱極東3馬鹿で。
まあ米が半島から手を引けば自然と疎遠になるだろうけど。
- 204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 12:52:59 ID:waLxoJAt
- オーストラリア人は旧英国圏の中でもケツの穴がでかい。
オージービーフをどんどん輸入しろ!
- 205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 13:26:39 ID:MHJANFFp
- まあ、こいつらは中韓朝とはだいぶ違うんでこういってるが
腹の底では日本人大嫌いだからな。
- 206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 13:48:42 ID:39v1zJDO
- オーストラリア人捕虜があっぱれ日本兵という本だしてたな。
読んでないないけど、日本兵は強かったと称揚する内容らしい。
朝鮮人の捕虜虐待には辟易してたみたいね。見分けがついてると
若干日本への見方も違ってくるのかな。
- 207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 15:45:27 ID:URlCRmYa
- オーストラリアには猛獣がいないので原住民を
猛獣に見立てて原住民を猛獣狩りにして絶滅させた。
また、オーストラリアはイギリスの罪人の流刑地であり、
現オーストラリア人はその子孫である。
誇れる歴史がないオーストラリア人にとって過去は振り返りたくわな。
- 208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 15:50:41 ID:WeKQ7W7Q
- >>193 日米英(海洋国家同盟)+東南アジア諸国+コモンウェルズで下地は出来てる。
- 209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 17:08:41 ID:hpgv3oWK
- ハワード首相は来週早々から海外歴訪だよ。最初が中国、次が日本、以下省略。
豪は日本の安保理入りを支持しているはずだが、対中ビジネスへの影響も豪としては
配慮せんといかんだろうし、今回の騒動にはあまり深入りしないでスルーする
んだろうね。 中国の方でも、もう触れて欲しくないだろうし。
しかし、豪としては、地政学的に、非民主的で人口が多く傲慢な中国の影響力が
アジアで突出するのは好ましくないだろうから、バランスをとるためにも
今後ともある程度日本に肩入れするものと思われる。
- 210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 17:25:52 ID:yFWmAZHU
- >>205
腹の底から反日である朝鮮・漢民族よりはよっぽどマシだな。
- 211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 18:22:45 ID:Q1wvcKGr
- テレサ・テンが生きていたらなぁ・・・。
かわいそうな日本。 なんか、日本て「ガリレオ・ガリレイ」だな。
どれだけ正義であっても欧米&シナ・チョンどもが「 絶対に日本は悪で在らなければ
為らない!」ってプロパガンダしてやがるし、またそうしたい欧米の虐殺国家どもの
工作によって、戦後ずっと「日本=悪」に 既成事実化 されちゃってるし・・・・。
日本人がどれだけ大声で、「 日本こそが正義の国だぁあああああ!!!」 って、
叫んだ処で、世界の人々は「何、嘘付いてるんだ?!」 ってなっちゃってるし(涙)
日本が「悪」で在る事こそ、欧米と糞シナ&糞チョンに徒って、此れ以上無い、
スケープゴートに出来る国! 此れほど利害が一致する「歴史観」も無いw
そして、その「日本=悪」を一番後押ししているのが 日本の反日キチガイ。
反日キチガイが「増すゴミ」を牛耳っている以上、日本に未来は無い!
- 212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 19:38:56 ID:JmMvIyqp
- >>31
3位 ヨーロッパってアバウトだなおいw
- 213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 20:08:47 ID:E4xZCNnJ
- 白人は、絶対に日本人を許さないよ。白人の天下を終らせたのが日本人だからね。
- 214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 20:40:56 ID:iYgA6AUE
- 温首相がオーストラリアを訪問した際に、ハワード首相に対して
日本などという国は20年後には無くなると発言。
- 215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 21:14:56 ID:ueAeqndd
- 戦争を体験した世代の豪州人はWW2の恨みを忘れていない。
これは事実。
差別意識も根深い。
でも馬鹿じゃないので理性的に応対。
- 216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 21:15:47 ID:mfLDsx68
- >>213
数日前にも何処かで同じ文章を見たな。 ( ´_ゝ`)
- 217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 21:19:31 ID:JyfWhGpi
- >>214
それは、20年以内に攻め滅ぼすという意味でしょうか?
- 218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 21:20:49 ID:lg3fri3E
- 日本人も世界からみたらイエローモンキーだよ。
アジアを向いた方が得な事に日本が気付いた方がいいね。
- 219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/04/16(土) 21:22:00 ID:rqomTU0J
- >>214
温じゃなくて李鵬じゃないの?
- 220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 21:22:45 ID:oy7BmApK
- ニセコだったかな、オージーのスキー客がたくさん来るところって。
スキー好きの旅行会社経営のオージーが、ニセコをオーストラリアの国内で宣伝してくれたんだよね。
韓国人じゃなくてホントによかったと思う。
- 221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 21:24:21 ID:pwWKb1HM
- こいつらは中韓朝と違って、腹の中と口先が全然違うからな。
ある意味、中韓朝は口も腹も同じだからわかりやすい。
- 222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/16(土) 21:24:59 ID:mfLDsx68
- >>218
アジア? 大事にしてますよ?
ここにいる人たちも、ちゃんとアジアを見てるじゃないですか。
断じて西には顔を向けてませんがね。( ´_ゝ`)
- 223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/17(日) 08:18:03 ID:0z8ZOvwp
- 日本がこれほど経済発展していなければ中国も朝鮮も日本叩きしてないんじゃ・・・
もし、日本が発展途上国だったら中韓の態度は今と同じだったのかな?と思うこのごろでe
- 224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/17(日) 08:23:38 ID:UJzgZvux
- >>223
やはり根底にあるのはそういう割り切れなさだと思うよ。
歴史では「我々は戦争に勝ち悪の日本帝国を撃破した」と
教えられるのに現実にはやられっぱなし。
なぜ?→日本はずるい。繁栄の資格は無い。となる。
ま、それが全てとは云わないがこういう感情は確実にある。
しかし、WW2で一緒に戦ったはずの韓国までがなぜそう思うのかは謎。
- 225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/17(日) 08:38:19 ID:kIGQ0Rc6
- >>224
韓国はアホだから。
- 226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/17(日) 09:22:00 ID:E7sD0X/T
- 北京、上海あたりの領事館の奴らなど、仕事してないんだから
ちょうどいい刺激になった。
自業自得だ。
以後、真剣に仕事をするように強く希望する。
なお、中国国内の暴動などわが国にとって大した影響はない。
放っておけばよい。
「逆切れ」は中国人や朝鮮人につきものだ。
木鶏の如く、俺たちは先を行く。
- 227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/17(日) 09:39:20 ID:IZHSjV40
- 中国と日本の関係
アルコール依存症患者とアルコールととく
飲んでも(暴動起こしても)飲んでも(世界的に立場が悪くなろうが)止められない(日本をたたくのは止められない)
- 228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/17(日) 09:51:58 ID:QfxHP71w
- >>193
そういえば、空母をアメリカから買ってましたね。。。豪は。。。
戦闘機も、妙にw脚が長いF-111。。。
- 229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/17(日) 10:09:05 ID:UUU5EyHI
- ■2.オーストラリア海軍葬で弔われた日本軍人■
実は、オーストラリア側にも、日本軍の勇士を讃えたエピソードがある。
第二次世界大戦中、日本海軍はオーストラリアのシドニー軍
港を特殊潜行艇という小さな潜水艦で奇襲攻撃しました。オー
ストラリア軍はその勇気に敬意を表し、特殊潜航艇を引き揚げ、
昭和十七年五月三十一日、戦死した四人の日本軍人(松尾敬宇
大尉ら)を海軍葬の礼をもって弔いました。
海軍葬の推進役になつたシドニー地区海軍司令官のモアヘッ
ド・グールド少将は、「これらの日本の海軍軍人によって示さ
れた勇気は、誰もが認めるべきであり、一様に讃えるべきであ
る。このような鉄の棺桶に乗つて死地に赴くには、最高度の勇
気がいる。これら勇士の犠牲的精神の千分の一でも持って、祖
国に捧げるオーストラリア人が、果して何人いるであろうと弔
辞を述べました。
この海軍葬の模様は当時、ラジオを通じてオーストラリア全
土に放送されました。[1,p701]
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h10_1/jog037.html
- 230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/17(日) 10:38:02 ID:RvWqYwFx
- また中国メディアとか日本のサヨクマスゴミが馬鹿な質問したんだな
- 231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/19(火) 15:14:27 ID:/yCnJfTu
- 板ばさみ状態なハワードたん
- 232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/19(火) 15:16:04 ID:265mu46E
- 食品輸入でオーストラリアの評価あがってるから
- 233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/19(火) 15:21:22 ID:KRBixj51
- 改めて考えてみると、60年前の事を根に持っていまだにネチネチうじうじ
いってる奴ってまともな人間じゃないよね。
- 234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/19(火) 15:29:24 ID:AWxKPgcz
- 最近、住友金属鉱山は豪のニッケル鉱山の採掘権を
価格交渉で中国に横取りされました
中国が経済で力を持つとこういうことになります
豪州が景気がいいのは、こういう背景があります
ブラジルでも日本企業は資源権利で
中国が吊り上げている価格交渉に敗れています
中国は国策で資源を買いあさっているので
価格は世界常識を超えています
民営の日本企業は太刀打ち出来ない状態です
- 235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/19(火) 15:37:04 ID:oskqYFus
- >60年前のことを根に持って
しかし、そのことによって日本という不思議な国から上納金が、その都度頂け
るなら、そのことに味を占めて条件反射よろしく打ち出の小槌を振り続ける人間
はいるでしょう。まともかどうか?中朝であればそのDNAから予測できます。
- 236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/19(火) 15:40:24 ID:b9IMquJg
- 暴動を政府が容認する国でオリンピックができるでしょうか?
英訳:Can you stage the Olympics in the country where
the government allows the riot?
北京オリンピック反対メールを送ろう!!!
IOCへのメールはここ!!!
http://www.olympic.org/uk/utilities/registration_uk.asp?prm_action=req
抗議署名サイト
北京オリンピックをボイコットしよう
http://www.rsf.org/article.php3?id_article=2285
オリンピックのスポンサー
http://www.coke.com/
http://www.atosorigin.com/corporate/default.html
http://www.ge.com/en/
http://www.kodak.com
http://www.lenovo.com/
http://www.manulife.com
http://www.mcdonalds.com/
http://www.omega.ch/
http://www.panasonic.co.jp/global/top.html
http://www.samsung.com/
http://www.visa.com/
- 237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/19(火) 15:40:56 ID:nK/grTdM
- 日米欧がゴッソリ支那から資本を引き上げれば13億人の内3〜4割は餓死寸前。
- 238 : :2005/04/19(火) 15:57:03 ID:HbU/bGyH
- >>152
そこまでして日本に五輪をボイコットさせたいのか、北京五輪委員会は
- 239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/20(水) 00:42:50 ID:ezkLgNO4
- 中国ってたしかどっかの油田も買い上げたよね。
まじ怖いよ共産は。
- 240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/20(水) 00:49:13 ID:l/r3+12T
- 北京五輪に母校の卒業生が出る?らしいから
ボイコットは避けたい。
北京以外キボンヌ
- 241 :ケンペーくん:2005/04/20(水) 01:14:10 ID:FBbt2c3I
- 俺が豪州にいるとき、ハワード首相は、ダライラマがわざわざ豪州に来られてるときに訪中。
もとろんシドニーでは反中、フリーチベットデモ発生してた。
ちなみに、2万以上入る豪州一のでかいホールでのダライラマの講演は余裕でソールドアウト。
豪州内では、アメのポチに加えて支那のポチと言われてる。捕鯨で文句言ってる国でもある。
これは日本を訪れる前のパフォーマンス。自衛隊も守ってやってるってアピールして、なんか日本からもらうつもりですよ。
国益、国益。日本は世界で唯一人の国益を先に考える異常国家。
- 242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/20(水) 01:14:31 ID:3/OQfvsC
- >>240
いまさらパリは無理かな。
パリと北京が争ったんだがオリンピック。
無理ならボイコットでしょ。モスクワと違って今度は本当に選手自身が危険だから。
モスクワの時以上に仕方が無いでしょ。
- 243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/20(水) 01:16:41 ID:UMMgKtVy
- >>242
ヨーロッパ二連発という問題はあるが、パリは1年前からでも
オリンピックの開催が可能なほど設備は整っている
- 244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/20(水) 01:28:34 ID:rVzsazK+
- >>242-243
イヤ!大阪がある!!
おかんが飯の時に言ってたけど、昼の大阪系のワイドショーで
その話になってたって。昨日かね?
IOCも北京見てて、パリは水面下でもう動いてるって。
パリはヨーロツパ地域でナイだろうと。
そしたら大阪!だって。知事すぐ動け!って言ってたらしい。
- 245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/20(水) 01:38:43 ID:eUAL1aGe
- 五輪が北京でやるのは間違いないよ
今更、開催地変更なんてぜったいない
欧米はぶっちゃけ、たいした事件だと思ってないから>アジアの事なんて
警備を強化して、なんとかしろよーーぐらいにしか思ってないよ。
- 246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/20(水) 01:48:19 ID:6QyRurEC
- オリンピックまでに中国崩壊しないもんかね
- 247 :ケンペーくん:2005/04/20(水) 02:51:05 ID:FBbt2c3I
- >>245 実際そのとおり。それを大きく毛唐諸国(支那侵略した国家連中)を
巻き添えにするくらいのデモに仕立て上げる諜報機関が日本になければいかんのだけど、いかんせんそんなのないし、
考えること事態タブー。。。
- 248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/20(水) 02:56:01 ID:dXfV7Fao
- >>242
北京がダメな場合の代替地はパリで決まってるんだが・・・<IOC
- 249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/20(水) 02:58:05 ID:amB+NmF6
- 大阪はまず府自体の赤字を何とかしてほしい
- 250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/20(水) 03:00:05 ID:9OQx1UDq
- 北京が中止になったりしたら、日本の所為だと
また謝罪と賠償を要求される。
おそらくIOCに対しても誘致に使った金額と
謝罪と賠償が…
- 251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/20(水) 03:03:38 ID:G3E2jsp3
- 中止になっても中国は規約で賠償金請求できないらしいよ
- 252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/20(水) 03:06:25 ID:Oa7rhPlD
- オリンピック景気を狙う中国
北京を急ピッチで最高の都市にしようと金をつかいまくってる
オリンピック中止
北京開発中途半端に中止
不景気になり失業者多数
混乱する中国社会
人民服に逆戻り
地方で反乱
各地に飛び火
中華人民共和国 滅亡
- 253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/20(水) 03:06:41 ID:DOSW011P
-
まあ何も無くても、施設整備でカナリ発破かけられるのは必至だけどな
- 254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/20(水) 03:07:17 ID:dXfV7Fao
- >>251
どーゆーこと?
- 255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/20(水) 03:09:23 ID:/c839Y94
- 大変ありがたい言葉だが
逆に言えば各国がこうやって援護射撃をしないとやばい状態でもあるんだな。
シナめよくもはめてくれたな。この恨みは忘れない‥。
- 256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/20(水) 03:12:48 ID:DOSW011P
- >>254
中国に限らず、何処の開催地でもIOCの意向で中止にしても文句が言えないようになってる筈。
- 257 ::<:2005/04/20(水) 03:14:09 ID:k6WzbZPG
- そろそろオリンピック中止というようなことがあってもいいかと思うが。
ボイコットだとかはあったがそろそろ環境が退化して戦前の趣。
オリンピック中止がきそうな予感。
そして全面戦争へ。
これはいつもの流れ。
- 258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/20(水) 03:35:35 ID:aJIrYZuZ
- 真っ赤ッかな大阪知事が、中国様から五輪を横取りしようなんて思うかね?
- 259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/20(水) 03:40:54 ID:dXfV7Fao
- >>256
なるへそ。トンクス。
- 260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/20(水) 03:49:46 ID:aJIrYZuZ
- >>255
日本が中韓と仲悪いってのが、世界で認識される事自体は良かった事かと。
- 261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/20(水) 08:58:06 ID:GAEbQI+t
- だな
欧米では日本が香港や台湾のように中国の一部だと勘違いしてる人間がマジで存在するからな
違う国だってことを印象付けるには良かったかもな
- 262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/20(水) 09:09:57 ID:DLyKm8KR
- そういえば、万博関連でオーストラリアの軍艦が寄港するのに、サヨ連中が猛反発してるんだよね。
あんなやつらが港で騒いで、それが日本国民の総意であるかのようには思われたくない・・・・
- 263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/20(水) 09:19:29 ID:MqRi8LgB
- >>262
どうせ軍艦の寄港反対デモなんて、どこも参加者20人もいないような状態だよ。
テレビはカメラワークなんかで参加者が多いかのようにごまかしてるが。
一度デモ隊を引きで撮ってみろってテレビ局w
デモ隊は動員されてる奴も多いんで、デモの帰りに寄港祝賀パーティーに寄るさえもいるそうで。
>日本国民の総意であるかのようには思われたくない
そんな状況なので、そもそも豪の水兵がデモ隊の存在に 気 付 く か ど う か
…というレベルですよ。
- 264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/04/24(日) 17:27:01 ID:FV5DM/cU
- 豪に華僑って何人くらいいる?
- 265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/24(日) 17:28:59 ID:4gWFduK3
- まぁ、中韓は治安の良さでオーストラリアに勝ってから発言しろと
- 266 :unique:2005/04/24(日) 17:29:17 ID:Qii7zTZD
- 日本は隣近國を蔑示する犬族だ
- 267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/24(日) 17:34:19 ID:hkYMHgvw
- 昔は昔、今は今。(by 朝青龍)
日本に降伏勧告しに来て斬られたモンゴル人の墓参りで。
- 268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/24(日) 17:36:56 ID:lg7C3ZG9
- >>260
韓は入れなくていいだろw
- 269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/24(日) 18:33:46 ID:8NzZfBJX
- >>262
オーストラリアだから? それとも軍艦の寄航がある度に反対してるの?
軍艦の寄航というは外交的にも重要なんだけどね。他国を訪問した軍艦は
在外公館と同じ不可侵と治外法権の特権が与えられる。艦長の許可無しには
乗船できない。
乗船する時は掲揚されている国旗に敬礼しなくてはならない(儀礼上)。
派遣国がそのままやって来たようなもの。
公海上でも民間の船は必ず軍艦に「挨拶」をする。軍艦というのは単なる
兵器ではなく特別な存在なんだよ。単に兵器が日本の港に来たというのとは
全く意味が違う。仮に派遣国と険悪な関係であったとしても、いやそうで
あれば尚更暖かく迎える必要があるのに。
反豪なのか知らんが、やりたいなら他でやってくれよ。恥ずかしい。
229のような海軍の儀礼を重んじる豪海軍の人たちがどう思うか。
- 270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/04/24(日) 18:39:09 ID:JwLizQ3U
- パリなら見に行きたいなー。
鉄道で欧州まわりたい
- 271 :名無しさん@電波 ◆adhRKFl5jU :2005/04/24(日) 18:41:33 ID:rSWwlq6o
- >>266
>犬族
モヘるw
86 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>4830>>7731)>>8605>>2297>>6462>>3844->>2111>>4185
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★