5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】反日より新鮮食材? 日本式スーパー大繁盛-北京[06/02]

1 :筆返しφ ★:2005/06/02(木) 12:02:34 ID:???

 反日感情が高まっているといわれながら中国・北京では、日本式スーパーの評判がすこぶるいい。
反日デモの逆風の中、開店したイトーヨーカ堂出資の日中合弁食品スーパーも連日7000人以上の
買い物客がレジを通る。応対やサービスの細やかさ、鮮度管理がぬきんでており、民族系、欧米系
スーパーともこぞってまねするほどという。中国人の根強いナショナリズムを凌駕(りょうが)する日本式
スーパーの魅力を探ってみる。

≪接客あいさつ≫

 「歓迎光臨(いらっしゃいませ)」「稍微等一下(少々お待ちを)」。約百人の若者たちがお辞儀をしながら
接客あいさつを大声で繰り返し叫び続けていた。日本のイトーヨーカ堂、ヨークベニマルが中国の
王府井百貨店と合弁で北京市に出店した生鮮食品スーパー・北京王府井洋華堂の社員教育風景だ。

 反日デモ騒ぎの最中の四月三十日の一号店オープンに続き、七月中旬に二号店を出店する。
新店舗を支える中国人社員に約四十日かけて日本式スーパー商法をたたき込むのだ。

 「最初の二日間はお辞儀、あいさつや笑顔の練習の繰り返し。プライドの高い北京人にはこれは
大変なことなんです」と説明するのは萩原忠孝総経理。三分間笑顔を保つといった過酷な訓練もある。

 が、こうして育てた社員は優秀で競合他社の引き抜きターゲットにもなっている。二〇〇三年春に、
民族系スーパー華聯集団が、ヨーカ堂の社員五十人を一度に引き抜き新店舗をつくったほどだ。

≪欧米系の見本≫

 日本式スーパーの特徴はお辞儀だけではない。北京王府井洋華堂やヨーカ堂が出資する総合スーパー
華堂商場に来た消費者の声を拾ってみると、「トイレがきれい」(女性二十五歳)「チラシをみて来た。今日は
ひき肉が安いそうね」(女性六十三歳)「新鮮で管理がいい。傷んだものも平気で売る民族系スーパーは
見習うべきだ」(女性四十一歳)。

 礼儀正しい、新鮮、衛生的。さらにチラシ、イベント・セール、試食といった工夫がある。

 コンピューターで商品別の販売数や日付を的確に管理したり、野菜を一度水にいれてみずみずしさを取り
戻してから店内に並べるなどの鮮度管理も、中国ではまだ目新しい。これら日本式スーパー文化は消費者から
強い支持があり、カルフールなど欧米系スーパー、民族系でも大手の華聯などは積極的にまねしようとしている。

 一時間ごとのトイレ掃除、手すりやカートの消毒など衛生管理も徹底。華堂商場の麦倉弘総経理は「新型
肺炎(SARS)流行のとき、日系スーパーなら安心だとの評判がたった」と自信を見せる。日本食ブームが
広がっていることも追い風だ。王府井洋華堂では一日におにぎり三百個が売れる。欧米系スーパーでも
すしなどを置いているが、品ぞろえと鮮度は本家が勝る。

 麦倉総経理は「その日の気温までチェックし、熱い日はスイカを前に出してディスプレーしようとか、
売るための努力と工夫は負けない」という。
(略)

http://www.sankei.co.jp/news/050602/kok018.htm

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:03:16 ID:Y5Fb1ekM
中国人は本当にプライドの無い人たちですね

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:06:05 ID:5ik1yHed
日本人もないよ。プライド。プライド無いほうがイイ!!

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:06:37 ID:mTsCFYsJ
近所のイトーヨーカドーも見習ってくれ

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:06:38 ID:5PLdqB8i
中国人は餃子包んでりゃいいんだよ

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:07:33 ID:2c98pdfB
プライドとは実力のないものがよく持ってるもの

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:08:16 ID:4HDkgHIl
ところでこの店閉めるよ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:09:01 ID:beHWHG3L
「最初の二日間はお辞儀、あいさつや笑顔の練習の繰り返し。
プライドの高い北京人にはこれは
大変なことなんです」と説明するのは萩原忠孝総経理。
三分間笑顔を保つといった過酷な訓練もある。

この辺意味不明。
プライドが高いとむっつりしてるのか?




9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:09:11 ID:0+t2/lQF
> 「最初の二日間はお辞儀、あいさつや笑顔の練習の繰り返し。プライドの高い北京人にはこれは
>大変なことなんです」と説明するのは萩原忠孝総経理。三分間笑顔を保つといった過酷な訓練もある。

プライドが高かったら日系のスーパーで働かないし、客も行かないだろw

10 :チンク:2005/06/02(木) 12:09:39 ID:KOyMwdEv
チンコロの興味は金だけあるよ。
プライドで飯食えないある。

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:09:49 ID:KWwrneIi
ナショナリズムによる勘違いしたプライドならいらないよ

それとは関係ないけど今回の記事は
冷え込みを見せる中国市場への投資を少しでも回復したい意図があるんじゃないかな

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:10:04 ID:8YAMI48t

くだらねー。日本式スーパーって看板かけろ。
次の日から誰もこなくなるぞ。毒でも入れてチャンコロなんぞほっとけ。

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:11:14 ID:fw2wEqxu
絶対捏造。

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:12:10 ID:gV1J/9MR
自分の利益になれば簡単に変節するそれがシナクオリティ

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:12:34 ID:GlADxLTR
中国人にあるのはプライドじゃなくてただの面子だよね


16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:12:35 ID:O3YQHSqK
小売店や営業職はプライドがないほうが成功するよね

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:12:54 ID:vonVK/S0
福島香織タンの記事か。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:13:02 ID:H1IdNgi4
貧富の差拡大(既に現出)、成長の限界が発生し失業者増大(これから)
      ↓
  共産党転覆を狙う暴動内乱多発・・・国内的に解決方法無し
      ↓
共産党は、外国(特に日本)に責任転嫁・・・既に始まっている
      ↓
  共産党は国民を満足させる為、外国領土、利権侵略開始・・・中国の伝統、
      ↑ 
  愛国教育から国民は喜んでこれを受入・・・これは戦前の帝国主義、ファシズム時代の教育手法



大変な時代がやって来ます


19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:13:07 ID:ijGOgwXE
 「最初の二日間はお辞儀、あいさつや笑顔の練習の繰り返し。
プライドの高い 北 京 原 人 にはこれは 大変なことなんです」と読んじまったよ。

お客より偉いのか、北京の従業員は...

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:13:25 ID:CyexvEsy
こいつらのナショナリズムの根底は浅い。目先のものが大事。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:13:29 ID:GNkwFRZI
中国市場を食い荒らしてガタガタにしましょう。
また食べたくなるおいしい食品で釣りましょう。
食べないと禁断症状が出そうになる食品を売りましょう。

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:13:33 ID:LNnUcHTH
ビジネスモデル登録して商標とっておかないと。。。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:14:27 ID:lzIykU1a
>>1
日本式のサービスが抜きん出ているのは、どこの業界でもそうだ

 だ か ら な ん だ ?

安心して中国に投資しろってか?
共産党政権に餌くわされて、よい頃合に太らされてるだけじゃん


24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:14:31 ID:E1Z/VsHk
かの国で商標が有効なわけもなく。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:15:51 ID:4rqoovLG
>「チラシをみて来た。今日はひき肉が安いそうね」(女性六十三歳)

これって日本じゃ当たり前だが日本だけの文化だったのかw

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:16:20 ID:Vk0RcNJu
>「歓迎光臨(いらっしゃいませ)」

ってすごいな。

客→お客様は神様です→神キター!神降臨!

みたいな感じか。

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:17:44 ID:XVGeclXF
プライドを持つことと捨てることが大事なんだよ。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:18:59 ID:LtABJ/i2
こんなことしてたら中国産の農産物が日本にまで回らなくなるね。
近い将来に日本は餓死者続出ですね。

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:19:25 ID:Vk0RcNJu
>>27
従業員としてのプライドを持って客に頭を下げるということか。
ここらへんの矜持ってのはやつらには無いのかな?

30 :(-ω-` )<`д´;≡;`ハ´)( ´-ω-):2005/06/02(木) 12:19:51 ID:BN6B0GBF
ついこないだ、日本製品は不買運動だとか騒いでなかったか。
どうせ次のデモじゃ、そのスーパーも襲うんだろ?┐(´〜`;)┌

31 :(-ω-` )<`д´;≡;`ハ´)( ´-ω-):2005/06/02(木) 12:20:21 ID:BN6B0GBF
あ、なんだ日本のスーパーじゃなくて「日本式」か。

な〜んだ。orz

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:20:37 ID:xWzfoSoq
関西圏でヨークベニマルを知っている奴いるかな…

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:20:59 ID:BgLyBjB5
近所の主婦、宅配便屋、銀行員、近所の犬、新聞拡張員
漏れを見下す面々

お客様でない場合、素が出る

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:21:04 ID:sb68CZQO
日本式が欧米式の一部と見られるような記事になっとるが
日本式はそれ以上に発達しているので

フランスのカルフールだけならまだしも
西友を買収したウォルマートですら苦戦する
日本市場の生んだ日本式が欧米式の一部と取られると

「それは違う」

と言いたくなる。

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:22:56 ID:0tKVD48m
中国で、日本と同じレベルで、ボコボコと食品を捨てはじめたら、
とんでもないことになってしまうと思うのだが。

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:25:36 ID:JXD2N1FW
チュン公は日本に農薬野菜、発癌健康食品を売りつけ、
その金で一部の者が旨いものを鱈腹食っているのか。


37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:26:51 ID:uRJ57Ja+
http://gazo03.chbox.jp/home/gazo03/data/gazo/warareal/src/1117682773330.jpg

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:29:29 ID:7nj0apUF
イトーヨーカ堂は国内でも社員教育が行き届いているからなぁ。
ま、日本の商魂常識がどこまで通じるのか疑問だが。
そのうち周りの中国系同業者から悪の手が伸びそう。
(陳列商品に毒を盛る、商品を盗む、レジから社員が金を盗むなどなど)

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:29:49 ID:c7Ox61wb
シナチクはゴキブリでも食ってろ

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:30:10 ID:2D8Q7VEC
>>1
どれも日本では当たり前だ。
この違いが文化の違いなんだ。
野蛮な支那では思いも付かなかっただろうにw


41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:31:32 ID:2c98pdfB
店員がぺこぺこしてくれるから
プライドの高いちゃんころは殿様気分を味わえて
嬉しいんだろ。

42 : :2005/06/02(木) 12:33:01 ID:xKHMzt3F
>>35
人間を個のレベルに切り刻んで社会・文化・倫理から切り離して、
消費の奴隷に育て上げるのが日本式消費社会だからねえ。
もし中国の隅々に浸透したら食糧と水を求めて戦争だな>アジア

43 :アニ‐:2005/06/02(木) 12:34:26 ID:HLGWBsl0
肝心なことをスルーしてる記事だ
「毒無しの食品は、ここでしか買えない」と答えてるチャンコロが
いるだろ
ほとんど、そうだったりしてw

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:36:51 ID:U/Hu/9JJ
あまり繁盛すると、イトーヨーカドーが中国の地元スーパーから嫌がらせを受けるんじゃないか?

たとえばジャスコから。

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:39:51 ID:A8gvVaQ3
      ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
    /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
   /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
  /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
  |::::::::::|            |ミ|
  |:::::::::/            |ミ|
  |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/     ジャスコの権益を損ねる活動は
  /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |     許さん
  | (    "''''"   | "''''"  |
  .ヽ,,         ヽ    .|
     |       ^-^    |
.     |     ‐-===-   |
      ,\.    "'''''''"   /
       \ .,_____,,,./


46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:41:59 ID:L1UF/4/f
このスーパーの客のどれくらいが反日でもに参加したのか知りたいな

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:42:59 ID:A8gvVaQ3
反日デモの日も繁盛してたよ。


48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:43:15 ID:hvHMk1EY
1+1=2

良いものは良い、悪いものは悪いと判断できないやつは単なる馬鹿。
中国人でも、朝鮮人でも、アメリカ人でも、ロシア人でもそして日本人でも。
徳川幕府も、明治の新政権も欧米の良いところを必死に取り入れたのが偉い
ところ。
日本スーパーの良いところを素直に認められる中国人はまとも、それを出来ない
中国人は愛国バカ。日本人にも同じようなのは多いようだな。



49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:44:41 ID:9e9J88L/
>麦倉総経理は「その日の気温までチェックし、熱い日はスイカを前に出してディスプレーしようとか、
>売るための努力と工夫は負けない」という。

あたまが下がる思いだが…

支那では全てが無駄になる。

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:44:51 ID:inKA43Yw
安いプライドだねー。それにもいいときと悪いときがあるけど。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:54:33 ID:4Ciz3HXe
だまされんな、どうせ最後はあの手この手で乗っ取られるんだから

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:55:48 ID:L4IKdrWV
なんでもいいけど
 中国人は痰を吐くな
 手を洗え
 

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:58:02 ID:1qZSZaGj
で、腹が膨れたらコンクリート片もって出かける訳だな

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 12:59:38 ID:j2Z6wqZp
> 礼儀正しい、新鮮、衛生的。さらにチラシ、イベント・セール、試食といった工夫がある。

礼儀正しさ、誠実、品質向上、絶え間ない工夫。

これは日本民族の特徴であり強みでもある。
ゼロ戦、世界屈指の技術艦と畏怖された重巡・軽巡艦隊(酸素魚雷)、
そして戦後では、漫画、アニメなど、すべてこの特質を最大限に
発揮してきた成果といえる。

市民レベルでは、これでよいが、外交の場では、これらは弱点となる。
政治家は、このことを認識して、もっとマキャベリズム、孫子の哲学を
踏襲すべきだとおもうぞ。

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 13:01:43 ID:8TtlrOIS
>>48
同意おれこれテレビの特集で見たけど結構感動したよ

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 13:02:26 ID:+FW7KzRJ
ここが韓国人と支那人の違う点だよな。
自分に利するものなら何でも受け入れ、時に誇りにさえ思うのが支那なんだよ。

世界に誇る紫禁城や上海の租界の建物も外国人が建てたわけだが、
そのことに対してぶっ壊そうとか思わないのが韓国との違いだ。

とにかく全てがカネの国なんだよ。
カネになるなら反日も親日も使い分ける民族さ。

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 13:08:49 ID:GWLS51Xi
歓迎光臨かっこいい。輸入したい言葉だな。

58 :アニ‐:2005/06/02(木) 13:11:52 ID:wRTpQZ20
>「最初の二日間はお辞儀、あいさつや笑顔の練習の繰り返し。
プライドの高い北京人にはこれは大変なことなんです」

いま産経見たけど、指導されてる眼鏡ブスがお辞儀しながら
顔とアゴ、思いっきり突き出してた
とんでもねーほどのプライドなんだなw


59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 13:15:12 ID:fZnKGUZQ


商売繁盛  ええことや、、




60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 13:17:31 ID:5uAUTmrU
日本に憧れてるんだねw

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 13:20:00 ID:g1gCWMEZ
商売べたな中国人が何故華僑として世界各国で商売できるのだろうか?
華僑は商売というより略奪・簒奪ということなのか?


62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 13:20:10 ID:axWOBVXW
朝日かとおもったら産経か。微妙だ…

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 13:20:59 ID:KEtjpJU4
ビジネス板からコピペ
25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 10:29:02 ID:J6ZRUL4K
これ典型的な宣伝記事。
ヨーカドーが経費を出して「記事」という形で広告にしているもの。
せっかく中国様に頭下げて合弁企業(利益の半分は中国様に献上)で出店したのに
反日運動の矢面に立たされて、売上げ予想はかなり低くなる見通しだからね。
中国国内では表立って広告が出せなくなっている、電化製品や自動車ならともかく
小売業で広告が出せないのは致命的。
国内投資家への影響を考え「中国ではこんなに人気なんです」っていう
涙ぐましい宣伝をしているってこと。
まあ、業界の人はみんな知っているんだけどね。

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 13:22:06 ID:5TjCkEFn
うーん・・・・

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 13:24:27 ID:wjYVJpcw
中国の観光地の便所行くと「プライド」なんて概念は
中国人にはないと感じるが。

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 13:26:05 ID:hvHMk1EY
>>49
客が高く評価しているのにどうして無駄なんだ?

>>55
残念だが、テレビでは見られなかった。

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 13:28:02 ID:plImXUm3


 | アイゴー!!! 朝鮮素材かと思ったら新鮮素材だったニダ!!!
 | 日本語は難しいニダ!強く抗議し国交断絶を(以下略)
  \__________ ____
                  V
              ..' '∧_∧
            ,;;:: <;`Д.⊂ヽ
             ,;::⊂     ノ
                 人  Y
                レ (_フ


68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 13:28:11 ID:zNikHKcH
いつまで商売できるかねぇ?

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 13:29:25 ID:bgRi8rHK
>>48
ホントにな。
日本の政治家にも見習って欲しいよ。
領海侵犯・密漁などどう考えても問題なのに、相手を気遣って問題にしない。
店へのクレームも、妥協したら次から次へとやられちまうんだもんな。
あびるにつぶされた商店みたいだな、日本外交

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 13:30:40 ID:A4/GQ8YM
>三分間笑顔を保つといった過酷な訓練

ワロス
その辺のゲーセンで働いてるDQNにも劣るんじゃね?

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 13:34:15 ID:Y/xTYIHH
三分間笑顔を保つなんて普通難しいけどな。

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 13:36:12 ID:EY+Z39fK
>>1
なんでいまさら?日本のスーパーが進出するのは
初めてではないだろうに?

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 13:37:44 ID:blZXrZ1r
>>72
北京で初っぽいな

74 :49:2005/06/02(木) 13:37:48 ID:9e9J88L/
>>66
個人的に、かの国は崩壊分裂しか無いと思っているのでね、
経済活動は無意味。

もっとも「全て」では無いか、
評価は残るかもw

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 13:45:28 ID:UnYekyI+
たとえ日系スーパーであっても中国で売ってる日式○○という食品はとてつもなく日本味ではない。
パン・おにぎり・ラーメンなんであんなに不味いんだろう。
成都の伊藤洋化堂にも何度かいったが、服は日本でもうられてるような中国製、日本では安物だが
こっちでは高級。食品部は中国系とあんまりかわりないが違いは日本の食品が売られてることだけ。

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 13:50:38 ID:a2loV12c
>>56
        Λ  Λ
      <丶`Д´>    <ウリはウリナラ起源のもの以外は全て破壊ニダ!
  ⊂ニニ自尊心ニニつ    チョッパリがウリより優れた物を作るのは許せないニダ!
/   /    /  /
 〜/ ///〜〜
  レ  レ  ^
   ∬

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 13:50:49 ID:plImXUm3


 ♪    ∧∧ 
     /中 \
 /\ (`ハ´* ) 新鮮組に1票アル
 (,☆ ⊂,   ⊂ノ
 ヽ,/  (, ヽ,ノ  
     し( __)


78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 14:01:02 ID:JstW7xAy
>>三分間笑顔を保つといった過酷な訓練もある。
確かに三分間、荒んだ心で、顔は笑顔ってのは辛いだろう。

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 14:02:30 ID:VFuKbVe+
良くそんな毒野菜買うよなぁ


あ、毒野菜はもしかして日本に持って来てる訳?日本専用で。

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 14:06:23 ID:wNadR6HY
ヒント:タラバガニ

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 14:06:52 ID:Fpenv5TV
>>67
なぜかワロてしもた

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 14:11:05 ID:L4IKdrWV
ミシン世界最大手のJUKIは、中国に集中している生産体制を見直す

ベトナムにミシン工場を建設する検討を始めたほか、インドの販売網を
強化するため、バンガロールに駐在員事務所を開設した。

顧客の縫製企業が、生産拠点を人件費の高騰が著しい中国から
ベトナムやインドに移しているのに対応するのが狙い。

今年1月の繊維製品貿易の完全自由化に伴う中国・欧米間の繊維摩擦
激化や反日感情の高まりを背景に、縫製工場の“中国脱出”に拍車が
かかるとみられており、JUKIはポスト中国戦略に先手を打つ。


83 :名無しさん@恐縮です:2005/06/02(木) 14:12:16 ID:3WiYDMQ+
この荻原とか言うの、
この間バンキシャでお前呼ばわりで怒鳴りつけ睨み付けてた
超DQNヤクザみたいなのじゃないか!?

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 14:12:38 ID:XEGUjnB1
んーって事は欧米に進出しても成功できそうじゃない?
そういう成果はあったかもよ

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 14:14:38 ID:BXWHg6Gi
所詮はチャンコロwww

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 14:22:57 ID:jfhg539q
まあ、あれだ。
低賃金で現地人をこきつかって車を生産し、中国人の富裕層に売る。
低賃金で現地人を教育してスーパーを経営し、中国人の中間層に売る。
これが正しい搾取の形態です。
いいことだからどんどんやるといいよ。

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 14:24:39 ID:hvHMk1EY
>>85
人間として最低クラスの言いようだな。
恥ずかしくないか。

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 14:29:52 ID:VFuKbVe+

むしろ周の粟は食わずとばかりに日本スーパーの不買運動をする愛国支那人のほうが好感が持てるね。俺は。

面白ければ群集に加わり意味も判らず石を投げ、日本車に乗っているものは同胞であろうが虐め、
それでいて安ければノコノコやってきて餌にありつく、我利亡者の支那下民には心底反吐が出るわ。

まさに阿Q精神そのものだ(嘲笑

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 14:43:00 ID:iAYouF7B
別に愛想笑いをする必要はないが、せめて釣り銭を投げて寄越すのをやめろ > 中国人

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 14:45:08 ID:pdXrw+eG
みんな忘れてるかも知れないけど、
こういう接客教育風景はヤオハンの時にもあったよ。
日本式接客が現地で好評だという記事までそのまんまあのころと一緒。
その後ヤオハンがどうなったかまでは敢えて言わない。

91 :えふちゃん ◆H71862kjk6 :2005/06/02(木) 14:47:23 ID:NYwnVYVe ?
不買運動どこいったんだよ

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/02(木) 15:03:01 ID:6/x+9pJQ
民族系スーパー華聯集団が、ヨーカ堂の社員五十人を一度に引き抜き新店舗をつくったほどだ。

引き抜く方も引き抜かれた奴もなにかが欠如してるよな(´・ω・`)

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 05:29:26 ID:3hkTimI9
私はスーパーで働いてるけど、
同じ部門で働いていた中国人のバイトはどうしようもなかった。
プライドが高いのかどうかは知らないが、客に愛想が無い。
基本的な接客用語を教えて使うように言っても使わないし
上司に怒られても頭を下げる姿を見たことが無い。
直立で「ああ、すみません」とかそんな感じ。
他にも中国人は働いているんだけど、奴は郡を抜いてた気がする。
うちで働いてる中国人は四人で、その全員が日本人の接客意識が理解できてないっぽい。
客にお辞儀なんてしないから。
これで、向こうの人に理解できるとは安易に思えないから
まあ、>>1の記事も頷けるかもと思った。

ちなみに、そのバイトは「洗い物が嫌だ」と一ヶ月経たずに辞めました。
他の人は文句言わずにやってるのに……orz

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 05:31:57 ID:PZIfvWBs
>>93
無能でプライドばかり高い民族性なんでしょう
韓国もそうらしいし、儒教文化の悪影響なのかな

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 05:42:33 ID:sbrnUj2d
>>93
用心しろよ。 別な意味できっと帰ってくるぞ。

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 06:10:41 ID:op7oniTD
>>90
某英語国でのヤオハンの興亡を見てきておりますよ。
日本のバブル崩壊とともに消えて、華僑がオーナーになったらしい。
和食のコーナーは一時奥に引っ込んだけど、去年だったかな(記憶あいまい)
また出入り口付近に復活してまいりました。品質の良さそうな商品がずらっと並べてあります。
オーナーが変わってからレジのおばさんの態度もそっけなくなった感じはする。
反日デモがあった直ぐ後、
こちらの日系掲示板で「店員に完全無視された、怖い」という趣旨の書き込みも見られた。
当方も先日行ったとき、こちらがお礼を言っても、レジの人だんまりで顔も見なかった。
けれども、欧州でも全般的にスーパーの店員の態度が特別愛想が良いわけではないので慣れている。
ただし、高級店に於いてはその限りでなく、客と目が合えばハローというし、
買い物が済むとサンキューというように礼儀正しく気持ちよく買い物ができる。

北京の日本スーパー、大いに繁盛していただきたいものです。

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 06:10:49 ID:7rBCKwR/
若い女の子にはまだ見込みあるけど、野郎やおばさんにスマイルゼロ円のサービスを
教え込むのは無理っぽ。
師父とか小姐とか老板とかいっておだてれば少しは愛想よくなるけど。サービスされて
気持がいい→また来たい→売上アップ→給料に反映 ってのがなくて、一生懸命働いても
働かなくても給料いっしょの総国民国営工場・商店勤務が長かったのでノルマこなせばいいや
笑ったからってどうなるの国民性だからね。知人以外にはみんなケンカ腰だよ。
現代中国社会は年功序列とか男女差がないから、中年親父と若い女の子が道端でつかみ合いの
ケンカしてるし、おばさん同士でも引っかきあいしてんの実際みてるからなあ。
上役だから客だから年上だから、なんて理由で丁寧に相手するってことがない。
それでも自分の父母と師だけは尊敬してるけど。
>94
韓国は韓国儒教の身分制の影響で上のものには服従だけど、
中国は共産主義教育の徹底化で人は皆平等、職務の差にすぎないから客と店員も対等だ、
とやりすぎたんだと思う。

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 06:28:37 ID:PZIfvWBs
>>96
それカナダのバンクーバーのヤオハンでしょ

>>97
共産化する前のシナのサービス事情はどうだったんだろうね

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 06:34:12 ID:BO1wIVRu
>>93
中華思想+共産主義(全員公務員だった)+一人っ子政策
三重苦だ。

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 06:37:26 ID:PZIfvWBs
>>99
いまどきのシナ人は小皇帝だもんな


101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 06:43:24 ID:BO1wIVRu
>>100
一人っ子政策が採られたとき、二人目三人目が出来ると出生届が出せずに隠し子として育てた。
なんて話があったが、あれはどうしたんだろね?
だからあの国の人口は13億ではきかないw

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 06:45:12 ID:iLgVs0Uk
>>101
最近では、どうも本当は隠し子として育てたのではなく喰ってたらしいという説が主流

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 06:50:02 ID:BO1wIVRu
えっ、マジっすか?
人食いの画像はここで見たことあるけど、あれがそう?

にしても、戸籍もキッチリ管理出来ない国が超大国のの、
戦勝国のの常任理事国のの言ってる事実、欧米はどう考えてんだろね

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 06:55:04 ID:4tal/YZG
なんか気持ち悪い、、、

中国人って何者なんだ?

事実なのか?

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 07:03:22 ID:rAjTnv7u
この手の記事は企業の宣伝用でしょ

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 07:05:07 ID:4tal/YZG
なるほど、

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 08:26:44 ID:xyKsihuM
>>13
捏造って言うか、結局北京市民と反日デモ層にずれがあるってことだろ。
逆に言えば、どんなに北京が平和に見えても、
反日の火は潜在したまま。

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 15:32:29 ID:7rBCKwR/
>101
黒戸口=戸籍のない人々 だね。
共産党入党して上を目指す奴らは一人っ子守ってたけど、地方の家族が働き手になる農家は
そんなこといってられなくて出生届もなく学校にもいえずにいたのが多いときいた。
それでも2人目以降、罰金払えば出生届も出せて戸籍もつくれたんだがね。そんなのは
金持ちだけだったみたい。少数民族は例外として一人っ子政策はとられなかったので、兄弟が
複数いるのが多いが、限度なしだったわけじゃないだろう。
都市戸籍と農村戸籍があって、地方に生まれた奴は都会に働きに行くにも制限がある。
今都会の底辺で働いているのは勝手に土地を離れた民工といわれるやつら。
黒戸口には民工になって都会に流れ出た者も多いとか。
彼らの子供も当然都市戸籍がないから、公立の学校には行けない。民工の子供あいての
私立の学校があるみたいだが、民工も貧しいし、行政の補助も中々受けられないので
教育を受けられない子供がど田舎じゃなくても結構いる。で、こいつらも子沢山なところが多い。

幼児誘拐も頻繁に報道されてるよ。特に雲南とか貴州あたりからつれてこられるのが多い。
一人っ子で男の子だけがいる余裕のある家が女の子を欲しがっているとか、幼女売春の元だとか、
臓器売買にまわされるとかいろんな噂があるがはっきりしない。
雲南の少数民族の中では女の子を売る家もあるとか、金持ちが欲しがってるとかいわれると
嘘でも信じたふりして現金を手にしたいほど困窮した地域だろう。

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/04(土) 11:19:23 ID:syPMwACb
日本は接客ヲタクだからね。
売る側と消費者との接点を趣味的興味本位から始まって
ここまで掘り下げて「売る技術化」したのが日本の特徴。


110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/04(土) 11:51:12 ID:OM6pfgel
これテレビでやってたんだけど中華店員が勝手にレシピ変えて
中国だとこのほうがいいですよ、とか言ってたけど却下されてたなw

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/04(土) 11:54:39 ID:iOQw8ZsW
中国でもうけた金って日本に持ち帰れるのか?

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/04(土) 11:55:11 ID:J2OGFy2b
>民族系スーパー
なんだか、なんだか、おもしろそうな臭いがするなあ

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/04(土) 12:01:15 ID:2KlHMGFF
どうせ万引き続出で撤退するんじゃないの?

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/04(土) 14:48:47 ID:uf8bRVOX
>>111
持ち帰れなかったら進出する意味がないだろう

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/04(土) 14:51:04 ID:lDyY8Vm/
>>1
>三分間笑顔を保つといった過酷な訓練もある。

何だコリャ?

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/04(土) 14:52:58 ID:2t0sKuCG
資本投資が減少してるから持ち上げるのに必死だな。

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/04(土) 14:55:27 ID:ExgpxGSw
>>113
店員の持ち逃げの方が深刻だよ

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/04(土) 14:58:29 ID:akwWts4m
これで中国人が衛生に気を使う民族に変身してくれれば、
変な感染病も流行らなくなって、
病気が日本に持ち込まれる心配もなくなるわけだ。 ヨカッタヨカッタ.....

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/04(土) 17:46:44 ID:sQAgiBG0
>>110
パックに詰める肉がバカデカくて笑ったよ

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/04(土) 17:49:35 ID:javnlKB0
《 韓国企業、在日企業、朝鮮企業製品不買運動 》  
【 飲食系 】
・ロッテ (ガム、アイス等のお菓子)
・ロッテリア (ファーストフード)
・JINRO (焼酎、「真露」グループ焼酎メーカー)
・白木屋、笑笑、魚民、笑兵衛、暖暖、和吉(居酒屋、モンテローザ系列店)
・安楽亭 (焼肉、飲食店)
・モランボン (焼肉調味料)
【 電化製品、IT系 】
・サムスン (電化製品)
・LG電子 (電化製品)
・DAEWOO (電化製品)
・Yahoo! BB (インターネットプロバイダ)
【 娯楽 】
・パチンコ、パチスロ店の8割〜9割が在日朝鮮企業
・歌広場 (カラオケ)
・千葉ロッテ (プロ野球)
・漫画広場 (漫画喫茶)
【 TV、出版、書籍系 】
・ソフトバンクパブリッシング (書籍、雑誌、「ネットランナー」など)
・イエローキャブ(セクシータレント事務所)
【 金 融 】・サラ金の殆どが朝鮮系 ・青空銀行 ・朝銀(破綻後は「ハナ信金」)・Eトレード証券
【 量販店 】・オリンピック ・ドン・キホーテ
【 交通 】 ・大韓航空  ・アシアナ航空  ・MKタクシー
【 車メーカー 】 ・ヒュンダイ (自動車)
北朝鮮や、北朝鮮を援助している「韓国」や「朝鮮総連」や「韓国民団」に対して怒りを感じている人は、
抗議活動としてこれらの商品を「買わない」「利用しない」という「不買運動」で抗議しましょう。
(不買運動は森山眞弓(もりやままゆみ)元法務大臣が公式サイトで推奨している効果的な抗議方法です)
http://www.mayumi.gr.jp/ayumi/72/0.html

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/04(土) 17:51:31 ID:2jtrs4RL
>>1
どうせ支那人がマネが出来るようになるまでの時間差間の現象だろ?。

日本式ノウハウせしめたら、石もて追われるんだよ、バーカ。

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/04(土) 18:00:37 ID:naI1ufHX
その昔日系企業が韓国へ進出していったときも同様に韓国経済に影響を与えたはずなのに、
韓国人は何故かみな自国の企業と思ってたんだよな。スゴい国だ。

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/04(土) 18:04:20 ID:PAOhWIF+
>>122
それは日系企業だと宣伝しないからだ

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ ´ )さん:2005/06/04(土) 18:23:37 ID:Jfc6ChMR
>>121

清国末期 民国末期もそれの繰り返しでしたなw

で 何でか 衰退していって後が続かない 何でかなあ

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/04(土) 18:26:13 ID:EQe2i+2+
>>123
だって宣伝させてくれないんだもん・・・

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/04(土) 19:02:41 ID:ndT0wbGO
>>124
何でかも何も、彼らには何故それをしなければならないかという
理由を研究考察する能力が乏しい人ばかりだから。


127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/04(土) 19:13:59 ID:wn2x1Lfi
>>124

つ【日本人:今あるものを自分達でも作ってみよう】
つ【中国人:今あるものはまた買えば良い】

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/04(土) 20:53:08 ID:QLWsDv7r
>>122
ん? 1980年代の日本企業の韓国進出の話なら、無茶苦茶な要求をする
労働争議が繰り返されて、結局日本企業は粛々と撤退したはずだが。
「日系企業に勤めているのは、一族の恥だと責められるからもっと
給料上げろ」なんて繰り返されるんだぜ。ことわったら、会社の出入口
に日の丸描いて、踏絵させるなんて嫌がらせ。
ニューステで粂宏が偉そうに日本企業を批判していたからよく覚えている。

38 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★