■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【中国】「身分証明書」のないWebサイトはアクセス不可に - 未届サイトは順次閉鎖[06/02]
- 1 :つちのこ φ ★:2005/06/02(木) 22:46:21 ID:???
-
元タイトル:「身分証明書」のないWebサイトはアクセス不可に
2月から進められてきたWebサイトの届出制度により、届出を済ませた中国国内の
IPアドレスを使用するWebサイト全てに身分証明書(登録番号)が与えられている。
上海市では約8割のWebサイトが届出を済ませており、未届のWebサイトについては
順次閉鎖していく予定。2日付で新聞晨報が伝えた。
中国では、Webサイトを「営業目的」と「非営業目的」に分類している。
営業目的のWebサイトは開設の際に届出が義務付けられているため、業界関係者は、
「届出制度の実質的な対象は非営利目的のWebサイト」とみている。実際、クローンサイト
の多くはハッカーが個人の名義で開設しているものだ。
上海市通信管理局では、届出期限を5月25日としていたが、現在の作業状況を考慮して、
期間を延長して届出を受け付けている。届出のないWebサイトは、技術的な操作により、
強制的にアクセスできなくする。
届出により許可番号と専用ロゴを取得したWebサイトには、ホームページの下部中央に
許可番号を表示し、情報産業部登録管理システムへのリンクを張ることが求められる。
これにより、閲覧者はWebサイトが「合法的身分」を有しているかを調べることができるようになる。
ソース:中国情報局
http://news.searchina.ne.jp/2005/0602/it_0602_005.shtml
関連スレ:
【中国】MSN、中文版のポータルサイト「MSN China」を正式開設[05/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1117460409/
【中国】グーグル、中国進出に向けて事業免許・アドレスを取得 - ロイター[05/11] DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1115806486/
【中国】中国共産党がインターネット検閲、封鎖に60億人民元(約780億円)を投入 [04/18] DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113803622/
【中国】ネット検閲で「最先端」 米大学など報告[0416] DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113585853/
【中国】中国は世界最大のネット検閲国家[04/15] DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113553185/
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/02(木) 22:46:38 ID:uqESGiff
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/02(木) 22:47:04 ID:dfIw7c5c
- すごいな
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/02(木) 22:47:40 ID:CRbE8X1/
- これってインターネットなの?
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/02(木) 22:47:43 ID:vKxnSbLM
- ひゃっほおおおおおおおおおうううううううううううううううううう!
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/02(木) 22:47:51 ID:pXUD+YmZ
- つまんネットだな
- 7 :∩(`・д・)三○>`д´>)`ハ´) ◆Je8no4qu16 :2005/06/02(木) 22:47:56 ID:igkdRbUF
- これは言論弾圧じゃなくて言論統制ですか。いろいろ手を尽くしますね。
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/02(木) 22:48:30 ID:Xt+wPuuQ
- 国営のパソコン通信みたいになっちゃうな
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/02(木) 22:48:34 ID:+FW7KzRJ
- 中国は外国の技術情報を盗むのでネット自体は閉鎖できんらしい。
だからチマチマと反体制サイトを潰していくしかないんだ。
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/02(木) 22:49:21 ID:uNpV1RTr
- やっぱ、いまの時代はネットって大きな役割だよな
2ちゃんでワーワー騒いでても、十分効果がある
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/02(木) 22:49:30 ID:uwqGOvw6
- つーことは、F5アタックを2ちゃんにかけた奴はすぐに割れるってこと?
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/02(木) 22:49:31 ID:DyIAWtmh
- これってイントラネットだよな。
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/02(木) 22:49:39 ID:PUsGe8Po
- 「身分証明書」のハッキングまだ〜(AAry
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/02(木) 22:49:42 ID:4rqoovLG
- 巨大イントラネットキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/02(木) 22:50:10 ID:haf7IkOl
- 公営出版社みたいな扱いやな
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/02(木) 22:51:48 ID:Loa3JaOP
- >>9
なんで技術情報盗むのにネット使うんだよw
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/02(木) 22:52:33 ID:RqEvhuwj
- ここまでやらんといかんようになってきたんだ。中国共産党の崩壊も近いね。
日本は今が攻め時だ!金々ばかり言ってるんじゃないよ。
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/02(木) 22:52:40 ID:k53W/v2+
- こんなのインターネットじゃない。
海底ケーブルから切断してしまえ。
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/02(木) 22:53:07 ID:tewYN57b
- ますます言論統制されて
バカがますますバカになっちゃうよw
で、このバカどもが世界の常識を知ると捏造と叫ぶんだぜwwww
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/02(木) 22:53:16 ID:PKmkDap0 ?
- 身分証明書の発行を巡って官僚が利権争いするんでしょ
そんで、役人に金支払ってサイト運営することになるんでしょ
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/02(木) 22:54:05 ID:swxRi4Te
- proxy立てて嫌がらせでもするか?
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/02(木) 22:55:16 ID:lHFyEBWh
- すごいな〜。想像できない。
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/02(木) 22:56:16 ID:GTqjtxGF
- 反日だけが自由の、シナのイントラネット。
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/02(木) 22:57:21 ID:jN0ZAn6n
- 中国語のサイト/ブログで面白いのは
台湾のか在米(とか在加)中国人のものか、マレーシア人のもの。
中国のはだいたい数が少ない上、つまんないのがほとんど。
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/02(木) 22:57:23 ID:4ijk7hZf
- 日本の無料レン鯖とかに大量に押しかける予感
例えば↓
http://www.google.co.jp/search?as_q=xrea&lr=lang_zh-CN
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/02(木) 22:58:56 ID:cGa4dbW+
- あーネットすら言語規制か
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/02(木) 22:59:05 ID:4rqoovLG
- >>24
だから何?
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/02(木) 22:59:37 ID:qCBruGSe
- 中国はインターネットなる言葉を使うな、
中国のネットはWAN(wide area network LANの大きいやつ)だろうが。
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/02(木) 22:59:43 ID:RQKikChi
- わはははははははははははははははは
馬 鹿 か シ ナ は
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/02(木) 23:00:24 ID:01UVFUmG
- シナ内LANでなにやろうが知ったこっちゃない。
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/02(木) 23:01:27 ID:fYN6pRB0
- 今日テレで見てる。
韓国漁船「ウリナラマンセーー!!」してるよ。ああ撃ち殺したい。
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/02(木) 23:02:49 ID:JEQkAop5
- >>25
おいおい、モレはそれウェブ全体からのサーチ結果かと思ってびびったぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/02(木) 23:05:20 ID:raMRiXRe
- 言論統制乙
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/02(木) 23:12:43 ID:ufWpGijh
- 今の支那は、どんな身分で分類されているのでしょう?
日本の江戸時代は、士・農・工・商・穢多・非人の身分に分けられたと、中学校で習いました。
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/02(木) 23:15:25 ID:DyIAWtmh
- ある意味、認証システムになるのかな。テッドネルソン以来のインターネット革命かも。
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/02(木) 23:24:00 ID:lZnMEl+c
- 苦しいな中国
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/02(木) 23:28:37 ID:Wx90BL3a
- 中国スゲええええええ
漫画みたい
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/02(木) 23:37:30 ID:YZrKVj1i
- そう言えば、2chの中朝韓叩きと、中朝韓の言論弾圧は同じだって言う凄い奴がいたな。
なぜか必死に、中国のインターネットは自由なんだよ、みたいな主張を始めるし。
サイトの閉鎖や逮捕のソースを見ても何にも言わずに消えていったが。
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/03(金) 00:11:40 ID:+I3iNBj+
- チベット、又、争乱発生w
2005年06月02日(木)
チベット族数千人、治安当局と衝突…米政府系ラジオ
【香港=関泰晴】米政府系放送局「ラジオ自由アジア」は2日、中国青海省玉樹チベット族自治州で先月20〜21日に、
地元政府の不正に抗議するチベット族の住民数千人が治安当局と衝突して、政府庁舎が焼かれるなどしたと伝えた。
発砲もあったものの、死傷者などは不明としている。
発生現場は同州玉樹県で、住民約7万人のうち98%をチベット族が占める。県外から数百人の治安部隊が駆け付けて
鎮圧したというが、同自治州政府は2日、本紙に対して、「そのようなことはない」と否定した。
同ラジオによると、現地では、同県で薬草採取の際に徴収している税を当局者が着服しているとして、地元住民の不満が
高まっていたという。
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050602/20050602id21-yol.html
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/03(金) 01:11:13 ID:K1PVmsBo
- 恐怖の監視国家
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/03(金) 01:26:33 ID:OKivhWFv
-
外から祖国を見てる外在留学生やらビジネスマンet`c
母国のこの由々しき現状に憂慮や危機感をもたないんだろうか。
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/03(金) 02:18:25 ID:HcggMQPe
- これでどこがインター?
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/06/03(金) 07:36:08 ID:IbtXZm68
- 「職業・・テロリスト 名前・・名前はいえない」
「アノ でも何か身分を証明していただかないと」
「じゃあこれで」・・・チュドーン 自爆テロ
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/03(金) 07:48:23 ID:67qbY/42
- 厨獄に生まれなくて本当によかった
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/03(金) 07:58:10 ID:PhRqHpUy
- (プロ)市民団体、憧れの国、言論封殺国家中国。
さすがスンバッラスィ国ですな。w
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/03(金) 08:19:56 ID:m6L21hxA
- http://www.kokusairinri.org/database/30.html
世界は大東亜戦争をいかに評価しているか
自存自衛と大東亜の解放を掲げて戦われた日本の戦争は
アジアの諸国民や各国の識者からどのように
受け止められているのだろうか。
イギリス
アーノルド・J・トインビー 歴史学者
「第2次大戦において日本人は日本の為というよりも、
むしろ戦争によって利益を得た国々の為に偉大なる歴史を
残したといわねばならない。その国々とは日本の掲げた短命な
理想であった大東亜共栄圏に含まれていた国々である。
日本人が歴史上に残した業績の意義は西洋人以外の人類の
面前においてアジアとアフリカを支配してきた西洋人が
過去200年の間に考えられていたような不敗の半神で
ないことを明らかに示した点にある。」
(1956年10月28日/英紙「オブザーバー」)
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/03(金) 09:05:27 ID:7yGV5on0
- 焚書坑儒
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/03(金) 09:11:53 ID:jkZcm7Yr
- この政策はパクり。オリジナルはこっち
ttp://www.t3.rim.or.jp/~s-muraka/bkantei02/kantei20.html
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/03(金) 09:52:39 ID:fPVELwOb
- ただのLAN
12 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)