■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【対北朝鮮】航空機にミサイルセンサー、防衛庁が性能確認へ 24時間監視システムも検討【06/12】
- 1 :仕事コネ━!声優φ ★:2005/06/12(日) 03:20:35 ID:???
- 防衛庁は、航空機に搭載して敵地からの弾道ミサイル発射などを探知、
追尾できる新型の赤外線センサー・システム(通称「エアボス」)を搭載した試験機を製作し、
今月から性能確認試験に入る。将来的には、
高高度を飛ぶ無人偵察機にエアボスを搭載して北朝鮮の弾道ミサイル発射を24時間監視する構想も検討している。
エアボスは、円筒形のセンサー・ヘッド(直径60センチ、高さ80センチ)が出す赤外線を使い、
数百キロ・メートル先のミサイルや航空機を監視するシステム。米軍はすでに、
弾道ミサイルの電波信号などを捕捉して性能を分析する電子偵察機「RC135S(コブラボール)」を実戦配備し、
嘉手納基地(沖縄)を拠点に北朝鮮に対する監視活動を行っている。
性能確認試験は、海上自衛隊のP3C哨戒機の上部にセンサー・ヘッドを取り付けた試験機を飛ばし、
日本近海で航空機などを対象に、探知可能な距離の計測や追尾能力の検証、天候による精度の変化を調べる。
今年度末まで試験を実施する。2006年度までの予定の研究段階を前倒しで終えて、
開発段階に移行することも視野に入れている。
防衛庁では「ミサイル防衛(MD)システムは、
地表が雲に覆われている場合に能力が落ちる米国の早期警戒衛星で探知するだけでなく、
エアボスでも補完すれば、より確実に発射を探知することができる」と期待している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050612-00000201-yom-pol
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 03:22:24 ID:Da27Osdw
- >1
漏れのミサイルも探知されそうです
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 03:22:27 ID:onSlE7Qq
- ニダ
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 03:22:59 ID:HPhoyI3n
- 漏れのミサイルは先ほどスクランブル発進しますた
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 03:23:45 ID:iPkI9FbA
- もし防衛庁の中まで層化公明の力が及んだら日本は王手
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 03:24:31 ID:Da27Osdw
- 漏れのテポドンが発射直前です
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 03:24:55 ID:zrCfQQ8S
- 漏れのコブラも暴れそうです。
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 03:25:39 ID:VUE99nEj
- ホモ侍さぁ〜〜〜んっ!!!
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 03:25:43 ID:bx+KIxcM
- いいように、アメの軍需産業に搾り取られる日本の図
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 03:26:01 ID:zrCfQQ8S
- 漏れのエアボスも分析されそうです。
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 03:26:36 ID:Cu1X77Tk
- 日本には洗濯機がある!
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 03:27:20 ID:zrCfQQ8S
- 漏れの円筒形のセンサー・ヘッドも警戒中です。
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 03:29:09 ID:AmtWSj22
- 北のおかげで
日本の武装か充実していくな。
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 03:31:44 ID:ogyunw33
- 仮に北のミサイル発射を探知できたとしよう
で、探知した後はどうするんだい?
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 03:34:18 ID:v2hj8r+c
- 漏れのテポドンは思ったほど飛びませんでした
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 03:34:56 ID:iWw+x6jw
- >>14
座して死を待ちまつ
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 03:35:10 ID:VnXPpurM
- >>14
「What do you want?」 (by ラスト・サムライ 渡辺謙)
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 03:35:13 ID:QbiEQW3k
- しかしここ最近一昔前ならマスコミに載らなかったであろう軍拡情報が盛んに報道されるようになったな。
日本の情報戦略も進歩したものだ。
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 03:35:40 ID:DHS7viiu
- >>1
空気嫁ない北朝鮮よ!ありがとう!
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 03:38:44 ID:VnXPpurM
- >>18
対北圧力として態勢を秘匿するのではなく示威すべきだろうね。
例えば米軍のF117ステルス攻撃機15機が韓国内に配備された事とかグアム島にB-2、B-1、B-52
が配備されていること、コブラボール、エアボス、偵察衛星で監視している事とかね。
そしてトマホーク巡航ミサイル満載の機動部隊とか。
その他、ヘリボーンや空挺作戦によるミサイル発射基地制圧作戦の検討とか。(これは今のところ無いのかな)
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 03:43:51 ID:Da27Osdw
- >14
ぬるぽってフィリピンの友人宛にメール送信する
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 03:46:40 ID:mIMYSscd
-
先制攻撃手段の無い防衛専用の仕組みなんて政治的に意味が無い。
相手は恫喝できるが、こちらは出来ない。
実際に動くかどうか分からない仕組みに賭けるしかない。
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 03:48:23 ID:QbiEQW3k
- >>22
政治的に意味のない(恫喝できない)システムしか作れない憲法だから仕方がない。
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 03:56:18 ID:VUE99nEj
- ニミッツ日本に来たって本当?
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/06/12(日) 08:29:12 ID:UIEX51FH
- >地表が雲に覆われている場合に能力が落ちる米国の早期警戒衛星
そうか、曇りの日に核実験すればいいんだな。イヒッヒッ・・・・。
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 08:31:42 ID:0R7ltbZs
- これとグローバルホークを組み合わせるのか?
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 08:41:30 ID:egfis+zU
- >>14
そこで得意の憲法9条ですよ
あの憲法には法力があるそうだから
なんとかしてくれでせう
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 08:46:40 ID:ANJd95rD
- 左に巻いた方たちはなぜ、世界に冠たる9条というすばらしい条文を
南北朝鮮と宗主国様に採用するよう運動しないんだろう。
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 08:48:24 ID:z5tnhhP4
- 富士の裾野の地下深くで憲法九条ロボを開発中
完成の暁には、日本全土を焼き払います
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 08:49:12 ID:egfis+zU
- >高高度を飛ぶ無人偵察機にエアボスを搭載して北朝鮮の弾道ミサイル発射を24時間監視する構想も検討している。
グローバルホークの背中に、あのラクダのコブのようなのを乗せられるのか?
独自に開発しないと無理だと思うんだが。
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 08:53:35 ID:egfis+zU
- 7月にM−Vロケットが打ち上げられるから、それをミサイルに見立てて
データとるんだろうな、八丈島あたりを飛びながらよ。
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 08:58:00 ID:tiq5mg/p
- >左に巻いた方たちはなぜ、世界に冠たる9条というすばらしい条文を
南北朝鮮と宗主国様に採用するよう運動しないんだろう。
左巻きは基本的に反日だから。日本の不利になるようなことなら
何でもやるのです。
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 08:58:24 ID:Kabgi9Hg
- 旅客機で追尾すんの?
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 08:59:28 ID:Kabgi9Hg
- ていうか24時間監視してなかったことの方にびびったわい
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 09:10:07 ID:ECvq0u43
- そろそろガンダムの出動ですよ♪
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 09:15:25 ID:rT4mi2Kd
- まえまえから風船おじさんが24時間監視しております。
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 09:17:47 ID:egfis+zU
- おいチョン、つまらんこと言うなよ。
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 09:24:25 ID:cEIF1KoJ
- 早期警戒衛星の方がいいんじゃないの
何機かでローテンション組んで24時間飛ばしっぱなしというのは大変だろ
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 09:33:52 ID:/2MXe3Ad
- 早期警戒衛星はアメが難色示している
自国の安全補償は自前が基本だよ
アメ頼りすぎは危険とも言える
政権交代で方針が変わる
突然の米中国交回復、中途半端な朝鮮戦争、ベトナムを思い出せよ
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 09:37:02 ID:RtpE8DCw
- >>39
アメもその辺はちゃんと学習してるわな
してないのはお隣だけだ・・・
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 09:40:15 ID:egfis+zU
- 偵察衛星、スパイ衛星を、情報収集衛星なんて名前を変えるくらいだからね
早期警戒衛星はまるっきり軍事利用になるから、宇宙の平和利用とかわけわからん
キチガイ思想に邪魔されんじゃねーの?
そこらへんも正常にしていかないとね、日本は。
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 09:44:07 ID:egfis+zU
- >早期警戒衛星はアメが難色示している
早期警戒衛星も自前であげろって言いたいんだ38は。
それに、これはほとんど北朝鮮を視野にいれたものですから、
将来シナの奥地からのミサイル発射とかを探知するには、早期警戒衛星が必要になります。
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 10:10:10 ID:Zx2+77jR
- だからグローバルホーク買う方向で進んでるんだな。
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 10:20:50 ID:lL9J/8P7
- (`ハ´)は?
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 10:21:34 ID:+uKfKAD0
- センサーが出す赤外線って、アクティブセンサーなのか? 記事の間違いかな。
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 10:29:02 ID:sRvZ0NUb
- そんな大げさな機械もいいけど、まず国内の在日をなんとかしなきゃダメだろ。
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 10:31:05 ID:U+DefM8R
- 母機は何?
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 10:31:35 ID:Zx2+77jR
- 記者がセンサーの意味判ってないものと思われ。
赤外線でアクティブなわけないじゃん。
ところでIRセンサー積むならUVセンサーも積んだほうがいい。
別に紫外線量を測って皮膚ガン対策するわけじゃない。
ミサイルのブーストフェーズには赤外線と同時に紫外線も多量に放出するから。
熱だけ出す欺瞞対策には必要じゃないか?
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 10:33:00 ID:Ot4Olss2
- こういうのって
日本を飛び越えていくミサイルも打ち落とすようになってるの?
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 10:35:10 ID:Vr7CTknn
- >>14
アサピの誤射報道を座して待つ
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 10:39:13 ID:cEIF1KoJ
- >>49
監視だけ、それ以上の事は出来ない
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 10:46:59 ID:Zx2+77jR
- 監視だけで充分。いつでも見てるぞって姿勢は圧力になるよ。
日本が知ってるならアメリカにも情報が行ってるってことで。
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 10:50:35 ID:CuFjKWwJ
- 性能を確認する為に、日本独自の中距離ミサイルを開発して、
発射実験&探知実験しないといけないな。
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 10:51:58 ID:YKUs36rl
- こんなことせずに半島ごと消せばいいじゃん
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 10:53:55 ID:q+P0y3M4
- >>53
たしかに、ミサイルも持ってないと
こういう試験すらまともに出来ないんだよなあー。。。。
ほんと、困った国だこの国は
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 10:57:58 ID:/2MXe3Ad
- 核武装が安上がりじゃない
核ミサイル搭載の潜水艦があれば
憲法は禁止していないだろう
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 11:08:32 ID:aVRUR2jP
- >>28
日本のぐんくつの音は 危険なぐんくつの音
南北朝鮮と中共のぐんくつの音は 平和なぐんくつの音
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 11:08:47 ID:BJg4DDWL
- >56
主敵を見誤ってはいかん。
核はアメに睨まれる。
日本が戦争して世界で唯一勝てない国がアメだ。
だから今しばらくは屈辱に甘んじざるを得ない。
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 11:11:52 ID:aB0NUF8c
- >>58
むしろアメリカは日本の核武装を望んでいるのではないかな?
中国封じ込めのために。日米同盟は磐石に見えるが。
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 11:12:54 ID:VUE99nEj
- 自己レス。拾い物。
45 名前:名無し三等兵[age] 投稿日:2005/06/12(日) 10:17:38 ID:???
The United States Navy
as of
June 10, 2005
Carriers:
USS Kitty Hawk (CV 63) - Philippine Sea
USS Nimitz (CVN 68) - Sea of Japan
USS Dwight D. Eisenhower (CVN 69) - Atlantic Ocean
USS Carl Vinson (CVN 70) - Persian Gulf
USS Abraham Lincoln (CVN 72) - Pacific Ocean
Command Ships:
USS Blue Ridge (LCC 19) - Coral Sea
Amphibious Ships:
USS Tarawa (LHA 1) - Pacific Ocean
USS Essex (LHD 2) - port visit Yokosuka, Japan
キティーがフィリピン海(と言っても南西諸島と伊豆小笠原諸島の間の海域)に…
ニミッツが日本海に…(いったい何の為に??ガクガクブルブル)
エセックスが横須賀に…(たぶんノースドックにある物資の積み込み)
知らないうちリンカーンまで…
- 61 :ナデロ先生:2005/06/12(日) 11:13:46 ID:StKusmfW
- アメリカは、日本が核を持とうが持つまいが、どちらのシナリオでもかまわないのさ。アメリカは国じゃなくて超大国だからね。
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 11:22:19 ID:Zx2+77jR
- おいおい米空母集結してるじゃないか!
いつ米艦隊に対する対艦ミサイルの飽和攻撃が見られるんだろうか?ワクワクw
ロートル機のカミカゼもあるかな?
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 11:38:42 ID:lnZB4MTD
- アメリカさん、やる気マンマンで止まりませんなw
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 11:41:16 ID:Zx2+77jR
- 遣る気?殺る気??ヤル気マンマン!? ウホッ
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 11:45:23 ID:OrvOLz4q
- 空母TAWARA?
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 11:47:40 ID:itx929uc
- タラワ強襲揚陸艦
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:48:57 ID:JxnCveki
- 対日攻撃の対処策検討・朝鮮半島有事・政府ワクチン準備など」は 今日の朝日の見出しだ。
日米同盟軍は、米軍の北朝鮮に対する先制攻撃と、それに対する北朝鮮の報復攻撃への準備を開始した。
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 11:49:49 ID:Zx2+77jR
- いよいよ始まるのか。待ってたよ。
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 11:50:39 ID:djKHP7i0
- よかった…。
これも平成20年度とかだったらどうしようかと思ったよ。
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 11:50:49 ID:0R7ltbZs
- 名前の由来になった島、タラワ島の戦い
ttp://www.kaho.biz/tarawa.html
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 11:55:11 ID:/0Tr8vk8
- >>57
日本は過去に歴があるから
ぐゎんくつもしゃあないな
ぐんくつ
こんこん
へい和ん和ん
ぐんくつ鳴いたら
へい和ん和ん
日本は駄目よへいわんわん
基地外バージョン テスト
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 12:59:41 ID:q+P0y3M4
- ヤバイぞチョン
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 13:29:35 ID:ZlIwvIYt
- 来年の3月にMDの迎撃実験日米共同でやるんだけど
その時ついでに実験できないのかな、これ?
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 13:43:54 ID:kXG3zCfa
- 関連スレ
【国防】対ミサイルの日本版コブラボール、通称「エアボス」自衛隊極秘開発か[050519]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116505638/
次スレ建てる時は>>1に入れてね。記者さん。
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 13:59:54 ID:o76hJuwz
- 誰も言ってないみたいだから言っとく
ボスケテ
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/12(日) 19:04:40 ID:BklevmgT
- TAWARA強襲揚陸艦 バレー攻略作戦
∧ ∧
/ ヽ _/ .∧
/ ⌒ ̄ ̄ ⌒ヽ
(_____BW____)____
/ へ へ ヽ
l::::::::: / \l
.|:::::::::: -===- -===- |
|::::::::::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ <もうだめぽ
18 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★