■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【IT】中国のインターネット人口が1億人を突破 ― 中国政府が発表[06/28]
- 1 :■ φφφ ★:2005/06/28(火) 21:13:18 ID:??? ?##
- 1億人がインターネットを使う国、中国
中国のインターネット人口は1億人の壁を突破した。次の照準は米国の1億3500万人だ。
中国のインターネットユーザー数が1億人を超えた。中国政府が6月28日に発表した。
中国は既に米国の1億3500万人に次ぐ、世界第2位のインターネット人口を抱えている。
新華社通信によれば、この最新統計は中国信息産業部のシー・ゴーフア氏が発表した。
中国政府は先週、規制当局への登録を行わないWebサイトは閉鎖するとの脅しをかけた。
これは民衆がオンラインで見ることができるコンテンツを厳しくコントロールしようとする
新しい政策の1つ。
中国共産党はインターネットを教育とビジネスの手段として推奨しているが、ポルノグラ
フィックと破壊活動をあおるコンテンツは民衆から隔離されている。
政府当局は、子供たちがオンラインで見ることができるコンテンツについても厳しくコント
ロールしようとしている。
ソース(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/28/news036.html
関連現行スレ(中国ネット関連/一部抜粋)
【中国】中国の娯楽メディア市場、3年内に日本抜く・米社見通し[06/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119715205/
【ネット】レンタルサーバXREAへ、中国・韓国からと思われる大量の攻撃送信[06/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119715113/
【中国】オンラインゲーム中毒対策 点数が加算されなくなるシステム開発中[06/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119445263/
【ネット】「ダライ・ラマ」も禁止 MS中国語版ブログ検閲[06/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1118794305/
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:16:45 ID:48TPzB7J
- 中国はインターネット使うな
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:17:15 ID:U/SwDqOP
- パソコン
日本人:子供おもちゃ ヒッキー、ニートの暇つぶしの道具
中国:金持ちの宝 一般人はネットカフェでしか使えない 裕福層の給料の1.5倍相当の値段
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:17:24 ID:f/z6U4Mw
- 中国はイントラネット。
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:17:25 ID:Gny21u4n
- 虚りの情報に絡め捕られる1億の民
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:19:10 ID:7g+S3ub9
- これで狂産党を打破出来なければ無能の集団。
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:19:12 ID:q2xO8sbZ
- イントラネットの間違いじゃねぇ?
そもそも自国以外のドメインって別サイトに飛ばされるんだろ?
当局作成の"似た感じ"サイトに。
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:19:21 ID:cA3jd4Zc
- >ポルノグラ フィックと破壊活動をあおるコンテンツは民衆から隔離されている。
はぁ?
反体制的な、独裁に都合の悪い情報を弾圧してるんだよ
何言ってんだか、この糞が
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:19:30 ID:PGzds2nS
- (分裂)おめでとう、後は見苦しい検閲部隊を排除するだけだね。
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:20:05 ID:EbHo6uAW
- ↓中国の台頭にビビりまくる倭人
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:20:30 ID:gH5B9FI2
- 倭人って何?
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:21:03 ID:nKDyn8Hz
- 中国のアップローダーに国民を扇動するようなファイルを置いてみたらどうなるか。
やってみる価値はありそう
- 13 :218.94.6.232:2005/06/28(火) 21:21:14 ID:10f7MlPS
- >>7
一応金さえ出せば海外サイトも見れるよ
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:21:44 ID:PGzds2nS
- がんばれ大紀元、中共を打倒するための下地はできたぞ。
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:21:53 ID:iMd8lAtN
- 乞食みたいに日本から中古パソコンを貰っているんだ。
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:21:53 ID:U/SwDqOP
- >>12
VIPでやってるぞ。暇ならGO
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:21:55 ID:MmSzds/V
- 13億人のうちの1億人ってことでしょうか?
だとしたらあまり驚くような数字じゃないような気がする。
他力本願でスマンが詳しい方の修正よろ。
- 18 :(´nωn`)(´・m・`)(n´・ω・)さん:2005/06/28(火) 21:22:11 ID:+RpYccfH
- イントラネットやん
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:22:16 ID:bF0BNTob
- 残りの12億人は電卓すら使えない
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:22:43 ID:f+Hlz8wq
- 先行者、大地に立つ!
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:24:38 ID:EY/rSaa0
- googleで「台湾独立」「チベット独立」が引けるようになってからほざけよ(w
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:24:40 ID:0qokJqdR
- 日本のサイトを攻撃するときだけインターネット。
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:25:02 ID:48TPzB7J
- >>12
百度で遊ぼうぜ。俺も結構遊びに行ってるから。
- 24 :無名:2005/06/28(火) 21:25:17 ID:6FmYk9j0
- 中国って、そんなに発達してたっけ?!日本に影響はないの?
- 25 :パンダの好きな食べ物は?:2005/06/28(火) 21:26:01 ID:kKwOZnca
- え中国ってインターネット入ってたの
ただの巨大LANだと思ってたが
つまり巨大電脳空間内で自国民どうし、せんずりかきあってる図
きもい
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:26:08 ID:O/M8RST6
- 1億人と言っても、総人口に占める割合では、14億分の1億 つまり、7%台と言うこと。
意味のない数字だよ。アメリカの場合は、47%台になる。
あまり意味のない数字で右往左往するのは、どうかな?
中国がいつ崩壊するかを考えたほうが、はるかに意味のあることだね。
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:29:40 ID:r35GiujD
- 中国人の計算は、昔からむちゃくちゃですよ。
蓋をあけると
(たぶん1億人ぐらいだと思う・・)
って程度です。
南京大虐殺の30万人説と同じです。
(このくらいの数だといいな・・)という
ただの願望ですから。
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:30:09 ID:f/z6U4Mw
- 購買能力のある層が3億以下だから
1億なら健闘してるほうじゃね
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:30:36 ID:r35GiujD
- どんぶり勘定
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:35:34 ID:EbHo6uAW
- インターネット人口を人口比で見れば日本は韓国よりも低い。
- 31 :無名:2005/06/28(火) 21:35:57 ID:6FmYk9j0
- 中国人はなんでめちゃくちゃなの?中国人はほぼパソコンできるよ!高いから買わないだけ!ネット喫茶店でやってるやつが多い!2元で一時間だから!日本円にすると30円ぐらい!パソコンの値段は日本とかわらない
- 32 :煤i ̄□ ̄) ◆51JBbCj6bM :2005/06/28(火) 21:35:59 ID:SkN8E5b+
- イントラネットに名前変えろっつーのに。
当局が一桁台まで利用者は把握してるんだし。
- 33 :∩(`・д・)三○>`д´>)`ハ´) ◆Je8no4qu16 :2005/06/28(火) 21:36:20 ID:tzekmwKS
- >>19
さらにその半分は読み書きさえろくにできない。
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:37:09 ID:f/z6U4Mw
- >>30
カバー率とかネットカフェ会員数から出した数値?
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:37:31 ID:5Lt+WxIV
- 反日デモが楽しみになってくる・・・・・
- 36 :煤i ̄□ ̄) ◆51JBbCj6bM :2005/06/28(火) 21:39:48 ID:SkN8E5b+
- >>30
人口比w
インターネット人口は日本が多いわけね。
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:40:31 ID:22HJpw3d
- 幾らネット人口が増えても言論統制じゃ正しい情報が
伝わらないから意味ないいじゃん
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:43:58 ID:6ofQ8Rm5
-
言論の自由が無い人民が10億人を突破。世界最大の後進国家。
- 39 :無名:2005/06/28(火) 21:44:32 ID:6FmYk9j0
- 中国に行ったからそういうことが分かる!
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:45:50 ID:EbHo6uAW
- 日本のインターネット普及率は
韓国、香港、台湾、シンガポール、オーストラリア
よりも低いらしいm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャー
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:46:45 ID:zWpO4dAz
- >>31
パソコンの値段は変わらなくても収入が変わるだろ?
上海に住んでる金持ちな方の香具師でも一月六万円くらいだそうだぞ。
- 42 :17:2005/06/28(火) 21:50:52 ID:MmSzds/V
- >>26
人口14億人だったのね。 orz
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:51:49 ID:aBVqEPzZ
- Chinese Communist Party that killed 65 million people.
抗日サイトに貼ってね
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:52:49 ID:+HuUsKo6
- 13億人中1億人いるのかも知れんけど、ODAについて知ってるやつなんていないんだよね。
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:53:12 ID:iJHTEG5h
- それがどうした、ってニュースですね。
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:53:59 ID:Ccj/Hie1
- まさしくチャイナマトリックス
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:55:08 ID:aBVqEPzZ
- Chinese Communist Party that killed 65 million people.
The homicides by Japanese Government of 60 years in postwar days are 0 people.
抗日サイトに貼ってね
- 48 :名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:55:38 ID:ntk8zrGV
- でも中国の反日騒動の時に、
数で全く2chねらが歯が立たなかったから
事実だろうな。ほぼ。
もう日本は終わった・・・・
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:56:14 ID:rJLUO0Ij
- 中共に言論の自由はありませんから
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:56:27 ID:JKzWfJBX
- 百度の中国人投稿が面白かったな。
「俺は田舎から大学に入るために上海にやってきた。
もちろん反日デモにも参加した。
しかしインターネットにつないでみるといつも来るこの掲示板に
エロ画像が張られまくってる。どうやら日本人が大量に投稿しているらしい。
そこで俺は考えた
〜中略〜
エロ画像見放題の日本人がうらやましい!
エロ画像見放題だなんて民主主義ってすばらしい!
反日やめて民主化要求運動に参加します!」
民主主義ってそうゆうもんか?まあいいやw。
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:57:12 ID:10f7MlPS
- 知り合いの旦那が東大でドクターとって中国の大学で教授やってるけど
月収8万円、日本のフリーターより安い
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:57:18 ID:dwgtN4vQ
- 規制されたインターネットなど意味がないのにw
壁新聞と大差ないだろ
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:58:03 ID:zWpO4dAz
- >>48
ああ、百度の削除は早かったなw
その後の紅鮭掲示も削除早かった。管理人自爆しまくってたが。ついでにセキュリティがザルだった。ハッカーサイトなのに
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 21:59:00 ID:zWpO4dAz
- >>51
シナでは大学教授がひろゆきの友達のプロニートと同じ月収かw
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 22:00:40 ID:10f7MlPS
- >>54
だから日本に客員で講義に呼ばれると一気に年収近い金が入るって
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 22:02:06 ID:zWpO4dAz
- >>55
そりゃぁな。。。
この貧富の差と日本人のセキュリティ意識の甘さが犯罪者も呼ぶ('A`)
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 22:03:36 ID:S3HH3QNS
- これはF5攻撃の威力を誇示する記事?
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 22:06:39 ID:DFZC+1AK
- おいおい、イントラネットだろw
捏造はいかん
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 22:07:35 ID:zWpO4dAz
- >>57
奴らの手動F5など恐れるに足りん!こちらには田代神の化身とも言われる武器が多数開発・改良を重ねられている!
回線が許す限り一人で数十人、数百人近い威力の負荷を与えられる!他にもメールで田代などHDD破壊用新兵器もある
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 22:07:41 ID:x2UxPWTW
- そもそもイントラネットって中国人は知ってるのかな?( ´,_ゝ`) プッ
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 22:10:16 ID:zWpO4dAz
- >>60
海外サイトなんぞ、低脳F5軍団は見ないだろ。
ハッカーっていっても、F5アタックか既存のツールを使うだけで原理を学ぼうとはしないやつらだ。
本物のシナハカーもそう言ってた。
せいぜいFUCK Japanese!程度しか英語は使わない
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 22:14:28 ID:39QXr6dg
- 1億って言っても、この国の場合は
全人口の中のわずか7〜8%にすぎないわけだからな。
ネットやってる人がまだ国民の10人に1人以下しかいない、
と考えればそんなたいしたことなくは感じるw
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 22:18:21 ID:l77sfhnM
- そもそも、中国はインターネットじゃないと何度言ったら(ry
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 22:20:26 ID:zWpO4dAz
- 仕事で中国逝ってる人は困るんじゃまいか?
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 22:23:07 ID:6Rj0VcLt
- 多ければいというものじゃない。
質は低いんだから。
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 22:25:35 ID:bnf/Zcjq
- デカいLANだこと。
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 22:35:27 ID:NHLTMrt2
- 当局の検閲をくぐり抜ける裏技がないのかなあ。中国人民に世界の常識を教えてあげたい。
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 22:39:26 ID:fSMHEsRB
- これは予告かい?これから腰抜かすほど大量の支那発のスパムが増えるってw
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 22:46:01 ID:oxpPDz+H
- 一億ユーザのイントラネットですか?
- 70 :富士南麓人 ◆muFUJI76us :2005/06/28(火) 22:47:31 ID:0ySl3Ba5
- …しかし、イントラネット普及率ってのを誇るというのもなんとも…。
中獄はもっと、人権の基本的なモノの普及率をなんとかすべきでしょ。あ? m9(゚Д゚)
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 22:48:06 ID:L0lGrjMr
-
×インターネット
○超巨大LAN
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 22:50:09 ID:x2UxPWTW
- 外部から閉鎖されたLAN
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 22:53:17 ID:UaSRDssE
- ”共産主義””共産党”が元々日本語だということを中国人に教えてやろうぜ
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 22:56:28 ID:BXtHymwg
-
ただのLANだろ。
- 75 :無名:2005/06/28(火) 23:03:17 ID:6+fEVI5Q
- 共産党って日本語なの?漢字は中国からきたんじゃないの?
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 23:05:29 ID:PGzds2nS
-
189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/06/28(火) 22:58:15 ID:83TC668D
郵政法案通ったみたいだぞ!
来月四日は小泉はサミットに出掛けるからその隙に人権擁護法案も通すつもりだ!
凸電、凸FAX、抗議行動強化だ!!
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 23:07:29 ID:Nhhcw1bP
- >>75
共産が日本語
英語を漢字圏の言葉に造語したのは日本人
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 23:56:05 ID:8912ytHG
- インターネットが普及するほど、中国人民の中国共産党への不信感・不満感は増すだろう。
一方、日本への親近感は、日本の戦略次第では上げることができるのでは。
平時における日常的な情報戦が繰り広げられる時代なのかな?
中国人民が中共の欺瞞に気づける仕組みをどうつくるか。
中国人同士が愚痴をこぼし合うネット上のコミュニティを如何につくるか。
それ次第で中国の体制維持は困難になるのかな。
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 23:57:47 ID:8912ytHG
- VPN 使える?
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 23:58:59 ID:BgGm/sX4
- インターネット使える人口が1億人もいて、経済規模は日本よりちっちゃいんですね。ぷっ。
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/28(火) 23:59:13 ID:OQ1AXFbg
- エロが見れなきゃインターネットする意味ないじゃんww
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/29(水) 00:01:55 ID:Dm3xZ4BL
- こういう時は数で発表する中国ってステキ。
割合で発表しろよ。
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/29(水) 00:02:27 ID:f0PiEizA
- 一億人の工作員か。
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/29(水) 00:04:27 ID:cd5c4n1x
- >>78
情報戦はすでに始まっている。
パソコン通信以前に、電話が普及する以前に、手紙がごく一般の通信手段だった時以前に。
ようは日本が「坊や」なだけ。
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/29(水) 00:09:20 ID:lNAdnnfP
- >>80
× インターネット使える人口が1億人もいて
○ イントラネット使える人口が1億人もいて
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/29(水) 00:13:26 ID:VHs8VYBb
- パソコンの個人所有台数はどれくらいなんだろう
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/29(水) 00:29:21 ID:twFBC87/
- 少し金持ちになるとテレビを飛ばして、パソコンを買います。
日本では格安パソコンにすら、あまり使われない
安い部品を組み合わせて、組み立てた奴です。
まあ、OSは無料なんだろうが。
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/29(水) 00:31:24 ID:HGxbyVUc
- >>86
ヒント:中国の大学教授の月収が8万円。セレロンCPUのPCの値段がそのくらいらしい。ちなみに何故か中国ではアコードが400万円
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/29(水) 00:32:22 ID:HGxbyVUc
- >>87
OS無料って・・・割れ物だな。MSもいい加減訴えればいいのにな
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/29(水) 00:37:31 ID:twFBC87/
- >>89
大都市のサラリーマンの給料が2〜3万です。
それでも勝ち組です。
日本で激格安PCが3万ぐらいですね。
で、OSがOEMでも1万3800円
買うわけありません。
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/29(水) 00:41:28 ID:HGxbyVUc
- >>90
乞食どもが・・・。何がネット人口一億人だ。
しかし2.年くらい貯金しまくれば中国で働かないで暮らせそうだなw
2.年後に中国があるかどうかが問題だが
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/29(水) 00:43:38 ID:eN5vr/b1
- >>91
命は保障しない
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/29(水) 00:45:05 ID:HGxbyVUc
- カネカネキンコの本場だからな。今や暴動を起した農民が同族を襲う始末・・・
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/29(水) 01:13:34 ID:RJJ5owBB
- >中国政府は先週、規制当局への登録を行わないWebサイトは閉鎖するとの脅しをかけた。
>これは民衆がオンラインで見ることができるコンテンツを厳しくコントロールしようとする
>新しい政策の1つ。
中共独裁の体制維持のためとはいえ、こんなことしてもいつかはボロが出るに決まってるよな。
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/29(水) 01:14:21 ID:WBEuOW6Z
- これはひどいイントラネットですね
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/29(水) 01:42:03 ID:5xwx2E3x
- 実名でのネット活用促す 総務省「悪の温床」化防止
http://www.kahoku.co.jp/news/2005/06/2005062701000377.htm
総務省は27日、自殺サイトなど「有害情報の温床」ともいわれるインターネッ
トを健全に利用するために、ネットが持つ匿名性を排除し、実名でのネット利用を
促す取り組みに着手する方針を固めた。匿名性が低いとされるブログ(日記風サイ
ト)やSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サイト)を小中学校の教育で活用
するよう求め、文部科学省などと具体策を詰める。今週初めに発表する総務省の
「情報フロンティア研究会」の最終報告書に盛り込む。
国内のネット人口は増加する一方だが、匿名性が高いために自殺サイトの増殖や
爆弾の作製方法がネットに公開されるなど、犯罪につながる有害情報があふれてい
る。総務省はそうしたマイナス面を排除し、ネットを経済社会の発展につなげてい
くためには、実名でのネット使用を推進し、信頼性を高めることが不可欠と判断し
た。
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/29(水) 02:20:21 ID:LYbGyCMk
- 工作員が一億人か
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/29(水) 04:00:32 ID:j5ziHzUQ
- 制限された情報をやり取りしているわけやね。
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/29(水) 09:06:12 ID:XWNlBBem
- 日本のインターネット普及率は
韓国、香港、台湾、シンガポール、オーストラリア
よりも低いらしいm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャー
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/29(水) 09:10:59 ID:jc2793YD
- ネット利用者、特に掲示板とかのネットコミュニティ利用者は、どういう訳か
ナショナリズムに嵌る傾向がある。
こりゃ中国のナショナリズムは収まらないどころか、増える一方だな。
厄介だなぁ。
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/29(水) 09:21:24 ID:VISDw74Q
- 支那の内陸部にはいまだに月収100円程度の地域が多数ある。
そのような地域では女の子が1人5,000円ぐらいの相場で売られている。
まあ、その親達にしてみたら1,000万以上の価値だろう。
そして、そういう地域には当然のように電気、ガス、水道などは存在しない。
当たり前のことだが、パソコンなどを動作させることは不可能だ。
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/29(水) 09:23:38 ID:flOuhcqj
- >>99
高速インターネットの普及率&月額料金の低さじゃ世界一なんだがなあ
まあ質は量を勝ると言う事でひとつ。
- 103 :(-ω-` )<`д´;≡;`ハ´)( ´-ω-):2005/06/29(水) 09:24:05 ID:qbN5VsMC
- イントラネットじゃなかったのか。
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/29(水) 09:26:20 ID:c+P9FBBV
- イントラネットだろって書こうと思ったら
死ぬほどガイシュツでしたなw
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/29(水) 09:27:35 ID:LimZZY8D
- 中国のLANはすばらしいですね。
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/29(水) 09:40:54 ID:oRYwipMD
- これ9割以上が検閲してる奴ってことじゃないのか?
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/29(水) 09:41:00 ID:Yk0h91QF
- 中国のはインターネットじゃないしね。
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/29(水) 09:44:20 ID:LuOoPNsN
- なんとなくインターネット人口1億人と言っても数字水増ししたり
携帯からのメール利用人数も含めての数のような気もするなぁ。
中共発表の数字ほどあてにならん支那。
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/29(水) 12:29:56 ID:6fmamBEW
- 中国のネットは巨大なRAN
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/29(水) 12:30:11 ID:dbaUOc16
- , -'"´  ̄`丶、_
,.∩ `ヽ
〃∪'´ ̄`二二人\ ヽ
| ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
|ハ ,ニ、 ,. - 、 | | | l |
| ハ ィハ ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
| | | じ' |トJ〉 /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
| ハ 、'_,  ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
l l /\ .. イV\川 |
,' l l ,イ `l ̄´ / /ヽl l
l | l ハ `メ、 〃 ヽヽ、__ノ
l ∨ └‐イ「ト--ァ'´ ハヽ__ノ
ヽ/ } l」」 / / }`ー
〈_n| 八 / / /ノ
〈二二人 c /\/ / , イ
/ /厂 /\__>< {_
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/29(水) 12:32:07 ID:K9adgVWi
- 中国人用のny作って中国共産党の悪事をばらまいてやればうはwwwwwおkwwwwwwwwww
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/29(水) 12:32:19 ID:mzjGNuEb
- 中国のは、インターネットではなく、
巨大なLANだろ。
情報を遮断されまくっているがな。
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/29(水) 12:34:32 ID:ZDvNZA7e
- もっと増えれば何か起きそうだな
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/29(水) 12:38:39 ID:QiiwDsFQ
- 韓国の上を行くIT大国ですな
- 115 :隠居007:2005/06/29(水) 12:49:59 ID:JwKgHI8d
- まぁ 何だな インターネットなんて 無くとも有線テレビで120チャンネル
から選べるし 新聞だって図書館に行けば目が痛くなるほど読めるし
生活には困らないし 時代に遅れるとも思わない
日本にもろくなコンテンツ無いしな ましてや中国なら おしてしるべし
あのな もうすぐ双方向テレビが始まるぞ これは 良い予感
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/29(水) 12:53:54 ID:uYc93lMq
- シナの家族構成ってどんな感じなのかな
一家族平均何人なんだろう
貧困層の数が大体わかりそうなんだけどさ
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/29(水) 13:07:48 ID:eTWwVmeN
- ていうか、巨大LANでしょ?
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/29(水) 13:19:07 ID:U1KA0sHz
- >シナの家族構成ってどんな感じなのかな
>一家族平均何人なんだろう
>貧困層の数が大体わかりそうなんだけどさ
予想
父、母、(娘)、(娘)、息子
()は捨ててきます
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/29(水) 13:36:20 ID:XOVWwks9
- 中国のインターネットは幸せ回路のついたもの
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/29(水) 20:50:12 ID:twFBC87/
- 実は、男女の産み分けは出来ます。
(確立は100%にはならんが)
禁止されていますが、
中国の場合、賄賂があればいくらでも・・・・・
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/29(水) 20:50:55 ID:CyLrIo2x
- イントラネットの間違いだろ
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/06/29(水) 20:52:35 ID:FFrdQcHa
- 中国も朝鮮に負けず劣らずジョークがお上手ですね
28 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★