5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】海外テレビ局の新規参入を禁止【08/04】

1 :仕事コネ━!声優φ ★:2005/08/04(木) 08:17:21 ID:???
中国の規制当局は、外国企業が保有するテレビ局が、同国に新たに参入することを禁止する方針を示した。
新華社が伝えた。メディア業界に対する規制を強化し、
米ウォルト・ディズニーと米メディア大手バイアコムによる参入計画を無期限に棚上げする動きとなる。
アナリストは、今回の規制は、中国メディア市場への外国勢による参入が加速していることへの反応と見ている。
中国ではメディアは伝統的に、娯楽としてよりも、宣伝機関としての性格が強い。
中国規制当局は新たな規制に関し、「中国は今後、海外衛星テレビ局の参入を認めない」との見解を示した。
当局は、新たな規制はメディア業界の監督権限を強化する一方、政府が(既存の外国メディアを)規制し、
効果的にコントロールする方法を見出し、有害な番組の流入を防ぐために設定された、としている。

http://today.reuters.co.jp/news/newsarticle.aspx?type=businessNews&storyid=2005-08-03T200856Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-183752-1.xml

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/04(木) 08:19:09 ID:YalFQUhM
2なら死那崩壊

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/04(木) 08:43:54 ID:fpv7W7qz
外国人を汚物扱いする土人様。

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/04(木) 08:46:29 ID:1nZ7GrMm
よくこんなんでWTO入れろって言えるな。

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/04(木) 08:58:10 ID:k5He0e/M
一党独裁の圧制国家らしいやり方ですなぁ。

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/04(木) 09:09:26 ID:+AXtSy6f
日本も朝日テレビとNHKを規制しなければ(w

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/04(木) 09:14:42 ID:FmrFzEOi
新唐人テレビは?

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/04(木) 10:00:14 ID:89tYOQA0
支那の起源を損ねたテレビ局は追放されたら二度と戻ってこられませんよ。


という脅し。

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/04(木) 10:01:52 ID:xf8NJwxc
共産党の堅持が第一だからな。党を脅かす可能性のあるメディアは
次々に規制されるのは自然な成り行きだろうて

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/04(木) 10:08:32 ID:As6lX0zh
そりゃそうだろ

なんと言っても圧政の本拠地ですからね

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/04(木) 10:14:18 ID:MWd02TGk
死那五輪の配信もやめたらw
http://yu-net.info/swfup/viewswf.php/0192.swf

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/04(木) 10:32:13 ID:s7J8zQmV
必死に情報統制してますなあ

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/04(木) 10:51:06 ID:VX2i4mcI
言論弾圧国家マンセー

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/04(木) 11:35:17 ID:EsE7MiG5
つまり、環境汚染の話とかニュースで流したら追い出すよって事か

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/04(木) 11:36:32 ID:hGaLgC/z
これが一等国クオリティ

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/04(木) 11:47:59 ID:I3hiokdp
WHO(世界保健機関)が中国での致死性感染症のアウトブレイクを警告
エボラ出血熱の可能性も

ttp://www.who.int/csr/don/2005_08_03/en/index.html

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/04(木) 16:49:12 ID:D3hdlxum
NTDTV大丈夫かな。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/04(木) 17:14:39 ID:Axg4B4tM
地上波の外資規制なら日本でもしてるけど衛星放送の外資規制までするとはな。

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/04(木) 17:15:41 ID:9Gr/3ltt
ありのまま報道されたらそりゃあやばいシナー

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/04(木) 17:26:02 ID:ZSxTtZPT
さすが世界を代表する常任理事国の一国。実に思慮深い。
世界は見習わないといかんね。

21 :(-ω-` )<`д´;≡;`ハ´)( ´-ω-):2005/08/04(木) 18:05:58 ID:wAitupWg
引きこもってろ中国。ヽ(´ー`)ノ

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/04(木) 20:04:20 ID:1tHYv0rS
中国人全員にこの事実を。どう考えても間違っていると。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/04(木) 20:28:16 ID:6NfNs+x/
あははは、さすが支那畜だわ。そんなことしたところで、外国からのナマの
情報は人民に伝わるっての(w

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/04(木) 23:48:31 ID:D7O7eOaW
何か最近の中国の醜態は目にあまるもんがある
あの中華料理文化は認めるんだがなあ

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/07(日) 17:26:14 ID:8/2HNC1F
たぶんCNNに懲りたんだと思う

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/08(月) 09:39:28 ID:MLXMESSy
>>25
BBCにもね。

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/08(月) 09:52:12 ID:l8Nr9CmU
日本のTV局に味をしめたけど、CNNやBBCでは
同じようには行かなかったってことか。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/08(月) 10:05:25 ID:llVpJ1j5
>>24
台湾料理食べれば良いじゃないか

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/08(月) 10:22:55 ID:EnRjQHfH
>>24
「中国の『一流料理人』は文革で皆殺しにされたから
旨い中華を食いたいなら、香港か台湾か横浜へ行け」というのは
中国人自身が言ってたこと。
最近は外資を使って呼び戻してるそうだけど
食材が昔より汚染されてるから、どっちみち中華は中国で食うモンじゃない。

6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★