■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【米国】「優雅な韓国料理屋」がニューヨークの最高級和食レストランに挑戦状[050808]
- 1 :つかφ ★:2005/08/08(月) 22:08:34 ID:???
-
騒々しい焼肉屋とされていた米国の韓国料理屋が、ニューヨーク中心部で洗練された
高級レストランに生まれ変わりつつある。米紙ニューヨークタイムズ(NYT)は、7日、
米国人をターゲットにサービスと雰囲気をアップグレードさせた韓国料理屋が、マンハッタンの
あちこちにオープンしている、と報じた。
同紙は「キムチの魅力(Kimchi Chic)」という見出しの記事で、最近の変化を韓国飲食業界の
「ニューウエーブ(New Wave)」にたとえ、代表的なレストランの差別化戦略を紹介した。
これまで、マンハッタンの韓国料理屋の大半は、コリアタウンの32番街に密集していた。
焼き肉・カルビなどが主なメニュー。無料のおかずに、息づまるほどに速いスピードのサービスが
特徴だった。また、明るくて騒々しい雰囲気で、救命救急センターを思い出させるとのこと。
しかし、新世代の韓国料理屋は、コリアタウンではないソーホーなど市内の各地に
散らばっている。また、デートに適した優雅な雰囲気に加えて、サービスもきめ細かい。
料理のサービスし方も異なる。無料のおかずの代わりに、有料のおかずを一つずつ提供する。
食材や料理法を詳しく説明し、韓国料理に馴染まない顧客に好評を受けている。米国人の
味覚を考慮し、辛さを抑えて料理するレストランも少なくない。NYTは「最高級レストランに
位置付けられた和食レストランを飛び越えようとする野心がうかがえる」とした。
ソース(中央日報・韓国)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=66421&servcode=400§code=400
関連スレ(dat落ち)
【韓国】「パリ・キムチ祭り」が中止に。衛生面などで市当局の許可おりず ★2 [06/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119971700/
【韓国】日本モデル「韓国のスタバはイカ臭い」にネチズン激怒[05/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1117202399/
【韓国】世界でキムチチゲが一番高い都市はスイス・チューリッヒ 主要都市物価指数[05/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116479728/
【韓国】米マスコミ、『オールド・ボーイ』の生タコシーンに拒否感[04/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113710936/
- 952 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/09(火) 20:26:45 ID:poHmusve
- >>946
韓国の伝統ある犬食文化を貶めるとは、貴様は親日派だな!
- 953 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/09(火) 20:26:51 ID:Inen91AZ
-
最高級レストランに 位置付けられた 和食レストラン
- 954 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/09(火) 20:27:03 ID:7gza5USo
- >>946
何時伝わるんだ?
日本はかの犬公方様のおかげで犬食文化は無くなってるんだが。
- 955 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/09(火) 20:27:09 ID:i6tvrMfx
- >>940
じゃあ韓国起源じゃないじゃん。
焼肉なんてタレがなければただのBBQだし。
古い韓国の資料には当然、醤油の使われていない焼肉のタレがのってるんだろうな??
ソース出してみろよ
- 956 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/09(火) 20:27:24 ID:vkA2M25m
- ちなーみに
>NYTは「最高級レストランに位置付けられた和食レストランを飛び越えようとする野心がうかがえる」
ってNYT紙が言ってるって事は,韓国と日本ってライバルと見られてるんかな?
- 957 :ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2005/08/09(火) 20:27:40 ID:a9MC/AsA
- >>946
日本が日常的に食べているとすれば。、日本に犬肉料理がないのはなぜだろうね。
- 958 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/09(火) 20:27:47 ID:VfL87pUw
- よくまあ、芸もないレス乞食の相手するもんだ・・・
相手する気すら起きんわ
- 959 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/09(火) 20:27:49 ID:YSZ14AFU
- >>940
では焼肉にタレを使わず塩胡椒のみな俺は、韓国料理は食った事が無い食文化だ。
勝ち組?
- 960 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/09(火) 20:28:02 ID:xOBidTEm
- ニューヨークでも結局チョッパリを意識しないと
生きていけないんだねえ・・すげえストーキング
- 961 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/09(火) 20:28:33 ID:mBrVzUOI
- >>949
今の日本料理なんて20世紀日帝崩壊後に出来たものばかりだろ
- 962 :ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2005/08/09(火) 20:28:52 ID:a9MC/AsA
- >>959
素材の味を大切にする人だッ!!
- 963 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/09(火) 20:29:05 ID:STRjdsIK
- >>956
和食レストランに成りすまそうとする下心は見えるけどなw
- 964 :ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2005/08/09(火) 20:29:31 ID:a9MC/AsA
- >>961
今の韓国料理なんて日本統治時代の後にできたものだろ。
- 965 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/09(火) 20:29:46 ID:O62QYpLS
- ちなみに、犬食は日本でも戦後とかあったぞい。
在日家庭だけじゃなく、部落でもあったし、日本人の家庭でも。
うちの親父も学校の先生に犬鍋ご馳走してもらった事あるし。
蛙も食料だしね。
- 966 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/09(火) 20:29:48 ID:KRIN7xka
- >>895
とりあえずカウンセリングを受けましょう。
なに一歩外に足を踏み出すだけですから、
ほら、お外は太陽がまぶしいですよ?
- 967 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/09(火) 20:30:07 ID:7gza5USo
- >>961
かつお節や昆布だしの歴史を知っていればそんな発言は出ないはずなんだがねえ。
北前舟って知ってるかい?
- 968 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/09(火) 20:30:29 ID:daoD/yiZ
- イタリアは海外でイタリア料理店を出店したイタリア人に国からお墨付きみたいなものを
出すらしいな。国が本場イタリアの味ってことなんだろう。
日本も海外に日本料理を出店するヤシに同じような制度できないかなぁ。
たとえばパリの日本料理店の半数以上がシナ人経営らしいんだよね。
ちゃんと日本料理の修行をして真面目にやってる分には問題ないが、日本料理は生もの
を扱い衛生面で気を使うことから単価が高いらしい。これは日本人が向こうで苦労して
それなりの地歩を固めた結果なんだけど、シナ人や朝鮮人は手っ取り早く儲けるため
エセ日本料理店を始めていろいろトラブルが起きてるらしいんだよな。
- 969 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/09(火) 20:30:32 ID:1Z5cHw6D
- >>961
どの段階で日本料理と呼ぶかを決めてもらえませんか、醤油や味噌を食すようになったのは戦国時代からですがね。
- 970 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/09(火) 20:31:13 ID:STRjdsIK
- >>965
緊急時と日常は違う。それに、その犬の食し方も朝鮮から伝わったもの
- 971 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/09(火) 20:31:30 ID:i6tvrMfx
- >>961
ソースだせよw
- 972 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/09(火) 20:32:22 ID:mBrVzUOI
- >>969
醤油や味噌は日本の調味料とは言えないがな
- 973 :ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2005/08/09(火) 20:32:26 ID:a9MC/AsA
- いい加減に答えを出そうかな。
30レス以内に>>961が答えられそうにないし。
肉じゃがは東郷平八郎が欧米に留学した時に食べたビーフシチューに感銘を受けて作ったものだ。
日本にある素材で出来ないものかと苦心して出来た物だ。
東郷平八郎が赴任した地域が何箇所かあって、呉風と舞鶴風が存在する。
でよかったかな?
- 974 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/09(火) 20:32:38 ID:STRjdsIK
- >>969
まあチョソの食文化なんて、ギャートルズの時代から変わらんけどな。
- 975 :パンダの好きな食べ物は? ◆0uDdjKUktg :2005/08/09(火) 20:32:39 ID:VTiP1e/7
- >>961
韓国料理なぞすべて日本が教えてやったの
未開の種族にレシピなぞあるわけない
- 976 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/09(火) 20:32:44 ID:poHmusve
- >>965
非常時を基準には出来ないよ。
そりゃ江戸時代以前にも飢饉があったら犬を食ってた可能性はある。
しかし、食文化として残っていないのは周知の通りです。
- 977 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/09(火) 20:33:05 ID:i6tvrMfx
- >>972
どうして?
- 978 :ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2005/08/09(火) 20:34:01 ID:a9MC/AsA
- >>972
はいはい。
今では立派に日本の調味料として認知されてるよ。
お前さんの言い分だと唐辛子は韓国の調味料じゃないね。
- 979 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/09(火) 20:34:24 ID:ag/CaOoR
- >>965
じじい、乙
- 980 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/09(火) 20:34:24 ID:mBrVzUOI
- >>977
あれは仏教とともに中国から韓半島を経由して日本に入ったもの
豆腐も同じ
- 981 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/09(火) 20:34:30 ID:qARtZpdJ
- 嫌じゃありませんか、朝鮮人?
辛い料理にカネの箸♪
犬や豚でもあるまいに
残飯レシピじゃなさけない♪
- 982 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/09(火) 20:34:42 ID:UfQbazss
- >>949
江戸時代には、日本に入ってきました。オランダ経由で。
語源はジャガタラのイモから。
- 983 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/09(火) 20:34:41 ID:7gza5USo
- >>965
話は聞いたことあるし、真面目に調べてみた事もあるんだが、
戦後のアレは食料事情が悪かったからのようだが。
部落に犬食が伝わっていたのは事実のようだが、
連中の食文化を日本の一般とするのは無理があるよ。
川原者の周囲には野犬が群れていたのが部落の犬食の起源のようだが、
真面目に検証はちとできなかった。部落とはかかわりたくなかったもんで。
- 984 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/09(火) 20:34:44 ID:vrquUhP3
- >>972
ここによると、最高級の醤油は朝鮮でも日本製のものだったようだが?w
http://f48.aaa.livedoor.jp/~adsawada/siryou/060/resi020.html
- 985 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/09(火) 20:34:51 ID:i6tvrMfx
- 前から不思議におもってたんだけど、サンドラブロックって豆腐屋の娘か??
彼女の出る映画ってTOFU出現頻度高いよ。
- 986 :ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2005/08/09(火) 20:34:57 ID:a9MC/AsA
- 結論。
韓国人に語れる食文化はない。
でいいですか皆さん?
- 987 :ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2005/08/09(火) 20:35:29 ID:a9MC/AsA
- >>980
経由な。
経由。
- 988 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/09(火) 20:36:09 ID:O62QYpLS
- >>968
それを日本がやると結果が見えてるだろ?w
韓国が韓国系の店に同じような日本料理のお墨付き?なんてもの出しそうだw
- 989 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/09(火) 20:36:16 ID:vrquUhP3
- >>982
そうだったのか、知ったかスマソ…
- 990 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/09(火) 20:36:16 ID:i6tvrMfx
- >>980
じゃあキムチも日本料理じゃん。
朝鮮出兵した九州の武士が漬物に唐辛子入れてたのは事実なんだから。
- 991 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/09(火) 20:36:57 ID:mBrVzUOI
- >>990
馬鹿だなおまえ
- 992 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/09(火) 20:37:07 ID:7gza5USo
- >>980
仏教の伝来を言うなら、半島を経由ってのは間違いだね。
鑑真あたりの来日を調べてみるといい。
半島なんぞ経由せずに日本に来てますからw
- 993 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/09(火) 20:37:12 ID:YSZ14AFU
- はーい、突然質問!
薩摩の方にえのころ飯なる物はなかったですか?ご当地のかたレス希望!
- 994 :ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2005/08/09(火) 20:37:56 ID:a9MC/AsA
- 994なら韓国から唐辛子を剥奪する。
>>991
バカだなオマエ。
- 995 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/09(火) 20:38:13 ID:mBrVzUOI
- >>992
そんなの例外中の例外だろ
- 996 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/09(火) 20:38:37 ID:i6tvrMfx
- >>992
イギリスの学者で、キムチの起源は日本と言ってる人いるんだよね。
当時の武士の保存食だったらしいが。
祭りになってなかったっけ?
知らないわけでもあるまい。
- 997 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/09(火) 20:39:09 ID:poHmusve
- >>990
日本の足軽は、食用として半島に持ち込んだのではありませんよ。
寒さ除けに脚に巻いてたのが発酵して、それを当時の半島人が口にした。
- 998 :ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2005/08/09(火) 20:39:15 ID:a9MC/AsA
- >>995
誰が好き好んで臭いところを通るんだ?
- 999 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/09(火) 20:39:19 ID:vrquUhP3
- >>995
遣隋使、遣唐使って知ってるか?
- 1000 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/08/09(火) 20:39:22 ID:O62QYpLS
- 誰か次スレ立てよろ
結構、まったりな良スレに育ってきたし
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
(_) 日 (_)| 米 | | 台 (_)
| | .| | | ∧_∧ | |
| | ,,,,,,,,,,,,| | ∧_∧ (`ハ´ ) <周りを見るヨロシ・・・
| |ミ,,,,,,,,,,;;ミ < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001 >(´<_` )∪ ヽ| / )
(_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /
★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://news18.2ch.net/news4plus/
263 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★