5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【国連】日本の軍事力欠如も要因 常任理問題で中国人専門家[08/31]

1 :褌ランナー φ ★:2005/08/31(水) 17:14:49 ID:???
【北京31日共同】
中国の国営通信、新華社傘下の隔週週刊誌「環球」は最新号で、経済大国の日本が
国連安全保障理事会常任理事国入りへの道筋を付けられない理由の1つに、
軍事力の欠如を挙げる国内研究者の論文を掲載した。
欠如の根拠は明らかにしていないが、日本が戦力不保持を定めた憲法9条の制約を
受けていることを念頭に置いた指摘とみられる。
中国が目指すべき大国の条件として、経済力に加え「強大な軍事力」の保有を鮮明
にしている点で注目される。
「軍事力強化によってのみ、平和は保証される」と題する同論文を執筆したのは、
中国清華大の閻学通・国際問題研究所所長。
国際安全保障、米中関係の専門家として知られる。

ソース:Excite ニュース
http://www.excite.co.jp/News/world/20050831155440/Kyodo_20050831a340010s20050831155442.html



285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/02(金) 00:12:58 ID:D+ucF22j
>>284
核はいらんが、F/A-22はバンバン導入して欲しいな。

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/02(金) 00:17:41 ID:D+ucF22j
って、俺のIDがF-22J。

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/02(金) 00:41:11 ID:DDk7Gc1f
>>286
 キミを空自にバンバン売り込もう。


288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/02(金) 02:14:45 ID:ZcXcBAct
まともなこと言うじゃないか
もっと防衛費増やさんと

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/02(金) 03:38:37 ID:JFHqe9YI
つーか 民主党政権になったらF-22なんて中国の許可無しに導入しないよ。
中国からJ-10を導入することになります。

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/02(金) 03:41:15 ID:IZNH7xY3 ?##
日本は密かに光子魚雷を作ってます。

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/02(金) 03:56:32 ID:7UoNFNjW
日テレの党首討論番組おもしろかった

岡田、野党のなかでも存在感示せずW
あいつ議論も下手だな、バカだバカだと思っていたが

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/02(金) 04:05:58 ID:ItrclIsx
(´・ω・`)>>286
カッコウィィ〜


しかし中国は、知れば知るほど乙な国でつね

>>1の論文の文章の中身は、中国政府や軍が、関与してるのかな。


293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/02(金) 04:10:49 ID:nLcJOaFs
中国と日本で、本気で軍拡競争をやってみるとどうなるだろうねw

294 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/09/02(金) 04:21:18 ID:nglUU7pg
>>293
中国は兵器も戦術もロシアのデチューンが精一杯ですからねぇ
核でしかアドバンテージ取れないのと(軍拡に核武装を含むならその限りではないですが)
・・・・あと問題はSu-27の航続距離かな、大陸深部に反撃できない可能性があります。。。

それ以外の通常兵器では、日本有利に行き付くしか無いです。

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/02(金) 04:45:22 ID:NP43iLZa
どないせいっちゅーねん。

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/02(金) 04:51:43 ID:f8aklWq6
いいよなぁ〜中国は
ロシアの超レア物の兵器ばっかし揃えて。
プレミアついてんじゃね?

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/02(金) 05:28:38 ID:CaFH8wJL
ヴィンテージ兵器♪

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/02(金) 06:24:30 ID:JzZr8JtJ
【軍縮白書】中国「軍事費は日本の6割」【×3】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1125596658/

ウソつき中国

299 :名無しさん:2005/09/02(金) 08:09:27 ID:QZHPmKY0
よし 軍拡軍拡

300 :_:2005/09/02(金) 12:46:14 ID:26TUA8FL
まあ中国人も色々な考え持っている人がいるってことだな。
だけどそういう「色々なこと」がなかなか言えないのが
今の中国なんだが、この人いつの間にか居なくなる
んじゃないかちょと心配。

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/02(金) 12:55:11 ID:aobsYnf7
まぁ中国が言うのは不思議だが、
当然といえば当然。
常任理事国はいざというときに
武力で他国を叩きつぶせる力量が必要なのだ。
よってまず憲法9条改正が必要なんだな。
軍事費1%なんてのも撤廃。
今の10倍の軍事費があってようやく日本は
普通の国だろ。


302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/02(金) 13:02:09 ID:HxypGUwx
日本が憲法9条を改正してアメリカと集団防衛が出来るようになれば
中国はもう何もできません、軍事増強も意味がありません
>>1はそれを狙っているのかも知れない。


303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/02(金) 13:03:52 ID:tkFWWFbe
核武装はどうしても必要なのさ。
更に武器の自国開発も。
それが無いと永遠に米にたかられるのさ。

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/02(金) 13:36:06 ID:7Mkospww
つまり、パックス・アメリカーナの次にパックス・ジャパニーナにせよと?
ま、間違ってもパックス・チャイニーナ、パックス・コリアーナにはならん。

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/02(金) 14:16:43 ID:b1PYyIxj
広島や長崎の惨状を見るに、核兵器なんていらないと思っちまうな
必要なのかもしれないが、核を撃たれた国が核武装なんてなぁ…
核兵器廃絶ってやっぱり不可能なのか?


306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/02(金) 14:30:22 ID:/5F7k2PN
>>304
お前がならなくても、政府がそうするんだよ。
現実みて、危機感感じろ

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/02(金) 16:56:07 ID:k7ihcUWN
>>304
どうでもいいけどさ。
パックス・ジャポニカ、パックス・シニカな。

308 :金満腹:2005/09/02(金) 16:59:34 ID:NWKGrz26
核廃絶は不可能でしょ
どんな国が核保有国になってるか考えてみなよ。
中国だよームリムリ 
アメリカは?ムリムリ
魔法の杖だから。
死ぬまで離さないよ いや死んでも離さない

309 :ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2005/09/02(金) 17:00:27 ID:yhNQw5mY
え、いいのか??

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/02(金) 17:02:12 ID:mOgGrbM7
>>304
語原が「ローマによる平和」を意味するパックス・ロマーナ
だからね、307の指摘のようにラテン風にしないとかっこ悪いのさ

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/02(金) 18:58:06 ID:J/Fk/idQ
>>301
軍事費1%枠の撤廃は理解するが、対GNP10%の軍事費って経済破綻するぞ
他所の国では先進諸国なら3%前後だから国防費を他国並みにすると言っても
3倍位までだな。とりあえず防衛予算を倍に増やすだけでもあれこれとできるだろ
まずそれで自衛隊の総合力を高めるところから、だな

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/02(金) 21:32:22 ID:DDk7Gc1f
 アメさんって、同盟国に対する核攻撃はアメリカに対する核攻撃と解釈することになってんのかな?


313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/02(金) 22:30:05 ID:pLzBzv7t
ま、当分は常任理事国入り無いという事で、
一安心と見て別の見方を出して尻まくったとw

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/02(金) 23:15:37 ID:NaXImG+n
そういえば、よくわいれる「国連の常任理事国」というのは
国連の「安全保障理事会」の常任理事国ということで、
軍事会議そのものなんだっけ?

軍事大国以外入れなくても不思議はないわけか。

しかし、自衛軍と集団的自衛権行使みとめる憲法に
今度改定したら常任理事国入れることにも。

つっても常任理事国の改正案の提出期限って今年冬までなんだっけ?

日本の憲法改定は早くても数年先だからまあ常任理事国は無理ってことか。

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/02(金) 23:17:22 ID:HHJXXMe2
米国務省による各国の軍事費 1998年
順位 国名
1位 米国2763 億ドル
2位 中国 749 億ドル
3位 露国 417 億ドル
4位 仏国 413 億ドル
5位 日本 407 億ドル

http://www.mars.dti.ne.jp/~saitota/chinamili.htm

中国の軍備は、実際公表された軍事予算を、4倍も上回る額で拡大されていることが最近判明しました。
現在中国が行なっている核実験も、ミサイル演習も、近い将来小型で、性能の高い核ミサイルとして実を結ぶでしょう。
そうなった場合、アジアの安全保障に対する中国の立場は、フランスなどと比べものにならないほどの脅威となるのです。

http://www.php.co.jp/THE21/kokusai/kakuheiki.html

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/02(金) 23:27:38 ID:NaXImG+n
日本の軍隊って強いのかね?

なんか軍事費多いとかいわれても、
多分アメリカのお下がりか何かをぼったくり価格で
買わされてるだけなんじゃないかなあ。
つまり、道路公団とか談合と一緒で、
国民の金で無駄に高い買い物をしている税金の無駄遣い
みたいになってるんじゃないかと。
国産でちゃんとしたの作ってないといざ戦争になったとかで
武器すら手に入らないじゃんな。

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 00:40:29 ID:VZmyTYy+
中国が日本の軍備力の欠如を指摘してくれるとは 明日は雨だな

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 00:58:40 ID:2JPj+Hjy
>>316

なんかアメリカから兵器を買う時はブラックボックスで中身が
分からない機関とががゴロゴロしてるし、戦闘機が壊れると、
自国修理できないからアメリカに輸送したりするらしい。

……正直、オリジナルなしで戦争して勝てるのか日本と、マジで
問いたくなってくるよ。

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 03:12:14 ID:wa1xkxuF
>>318
かといって、兵器の輸出が出来ない以上、
全てを自前で作ってたら金がいくら有っても足りないし

て、
「オリジナルなし」<日本もオリジナルの優秀な兵器作ってるでしょ

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 11:22:16 ID:vweB6VHG
>>318
 アメリカと戦争しなけりゃケンチャナヨー。
 戦闘機はF−2、F−15とも自国生産だよん。整備力も稼働率が8割とか9割とか、世界トップレベルだよん。
 極東では自衛隊の戦力は中国軍の次くらい。専守防衛だから侵略用兵力いらんからこれくらいでおk。
 ただし戦争になったら極東で一番弱いと思われる。国民が戦時に観念的平和論となえてメチャクチャに
しちゃうから。


321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/04(日) 20:18:54 ID:WRPR5LMh
反省が見られへんから、誤れって言われるねん。
間違ってる?
どんな政策って言うたら、日本は戦争しないって認められるように変わっていくことだよね。

http://blog.goo.ne.jp/find_a_girl/e/a140c2f65d9039bc6ec9351a92a10700


322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/04(日) 21:04:36 ID:8UFpoKsN
まずは情報省を創設して、スパイを徹底的に壊滅させることが先決

82 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★