■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【中国】「東シナ海ガス田開発、日中間の争いの無い中国水域での主権行使」【09/01】
- 1 :仕事コネ━!声優φ ★:2005/09/01(木) 21:10:44 ID:???
- 中国外務省の秦剛副報道局長は1日の記者会見で、中国海洋石油(CNOOC)が
東シナ海の日中中間線付近で開発を進めている「春暁」ガス田の生産を今月開始すると明らかにしたことについて、
「日中間の争いのない中国近海区域における開発であり、正常な主権に基づいた権利の行使だ」と述べた。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050901AT2M0101X01092005.html
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/01(木) 22:00:12 ID:K1lnDL6B
- ちゃっかり 中
へたれ 日
- 35 :よこい:2005/09/01(木) 22:02:34 ID:/qFQ3dz/
- >>33
うん、交渉のやり方は今後反省すべきだね。
中国人は相手の譲歩をこう利用するという
ところを日本人は肝に銘ずるべきだね。
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/01(木) 22:09:37 ID:kHs3tHh/
- いや、争いの無い所という前提も否定すべきところだろう。
中国は、日本側が出した中間線を認めていない。ならばこの妥協案は無しだ。
また今問題になってる春暁は地価構造が日本側と繋がっていることも明らかだ。争いのある海域だ。
そう公式にコメントして否定すればいい。
マジでガンガン憎しみを煽ってくれるな中国人。
こんな所でわざわざ開発を始めること自体が日本への挑発だ。
試掘などの実力行使にでられないなら、さっさと国際司法裁判所に申し出ればいい。
何もしないってどういうことなんだよ。
こんなクソが日本の過去を否定する資格はない。
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/01(木) 22:12:49 ID:7zIqspf3
- ( `ハ´)< 「共産と名のつくもの信用するな」ということアルヨ
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/01(木) 22:20:33 ID:t29dmIUh
- 侵略じゃねぇのか
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/01(木) 22:23:39 ID:O06VOpf1
- 日本政府は、何もしないだろうね。
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/01(木) 22:28:59 ID:NeJ7KggX
- だいたいなんで中国があの海域で調査・開発に着手した段階で手うたなかったんだよ。
そのときの責任者だれだよ。
え、あそ、ポマード橋本か。
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/01(木) 22:33:55 ID:8XyxGyxz
- 今中国が掘ってる場所は日中で争いのない場所。日本が今度掘ろうとしている
場所は日中の係争地。今年中に軍事衝突が起こるかもって中国の高官は言っ
てたけど、本当に何か起こるかもしれないね。
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/01(木) 22:45:49 ID:ay0Ao1zv
- 日本側領域と繋がっていない証拠を出させろ。
繋がっているのに吸い上げるのは強盗行為に他ならず、
日本側も相応の態度で行動せざるを得ない。
- 43 :パンダの好きな食べ物は? ◆0uDdjKUktg :2005/09/01(木) 22:48:42 ID:c8wsU+lw ?
- >>41
そんなダブルスタンダードは、国際的には通用しない。
中国がかってに言ってるだけ
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/01(木) 23:08:30 ID:8XyxGyxz
- まぁ何にせよ、今度の胡錦濤主席の米国訪問は見ものだね。事前交渉での
牧場かホワイトハウスかのごたごたが表に出てきて、中国にとっては面子
丸潰れ。
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/02(金) 00:00:52 ID:Sh0OstS7
- これ永久に平行線だろwww
話全く噛合ってないからw
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/02(金) 00:08:04 ID:0+fumvZ8
- 原油価格の高騰と国内需要の伸びを補うために、
もう形振り構ってられないみたいだな。
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/02(金) 00:22:26 ID:45LK/k/d
- 対抗策は一つしかないんだよ、話し合いにならないんだから。
日本側が掘って掘って掘りまくること、それ以外の方法はないんだよ。
- 48 :碧青虫 ◆CyDF2bTcGM :2005/09/02(金) 00:27:00 ID:Q8XWjnew
- >>1
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽっ/⌒/⌒/c
⌒ ⌒
- 49 :在日朝鮮人撲滅推進委員会:2005/09/02(金) 00:28:55 ID:H4Tbx/tm
- >>3
めでてぇな、在日朝鮮人がやっている街宣右翼滅亡だ。
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/02(金) 00:36:46 ID:ZswYpQEK
- 日本の企業が試掘許可を求めた時にさっさと許可しちまえば良かったんだよ。
官が民の足を引っ張ったいい例だ。はぁ…。
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/02(金) 00:37:11 ID:1E9DMGeK
- >>3
援護射撃ぃ〜!☆
: : O二))二二二)|: : ::: : : : :: : : : :: : : : : ::
: : : : ||: | |:: :: : :: :::: : : : :: : : : : ::
::: || . | | : : : : :: : : : :: : : : :: : : : : ::
. ::: : :: || . | | いいことした後は
::: : : : nn .| | : : : : :: 気分がいいな♪
::: : : : ,ヘ,.., | | : : : :: : : : : : : : :: : : : :
: : : : : (;;)´q;゙) | | ∧∧ ∧_∧ 倭畜なんて生かしておいても
: : : : : : : //~~|~| | | (,,゚Д゚) (´∀` ) .いいことないからね
: . : : 〜(';;メ;@ | | (| |) ( )
::: :: し'` | | 〜(_つノ 人 Y
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . | | ̄ ̄ し'  ̄ ̄(_(__) ̄ ̄ ̄
⊂∴∵⊃
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/02(金) 00:42:47 ID:Rz+5Hq30
- >>36
言いたいことは解るが少し苦しい希ガス。
やはり日本の戦略が間違えだったと思う。善意だったんだが・・・
日本も資源を守るため開発に着手すべきだが、中国は中間線を認めてない以上
当然攻撃してくるだろ。
理屈の上からは、もはや実力で守るしかないってことだ。
キチガイ相手には平和外交や土下座外交は返って武力衝突を招くってこった。
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/02(金) 00:46:34 ID:7My8p08h
- 中国は国益として当然の事をしているだけ。
間違ってるのはここまでの事態を引き寄せた日本
中国と言う国を見誤った日本
- 54 :プロ2チャンネラー支援機構 ◆2ChOkEpIcI :2005/09/02(金) 00:52:07 ID:stYLXxB1
- >>53
国賊は黙れ
- 55 :豊秋舎(ほうしゅうしゃ) ◆S4bznlZT2U :2005/09/02(金) 00:54:49 ID:ff+VYBj+
- >>51
民度が低いな。
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/02(金) 01:03:11 ID:ZOiFPVSx
- >>12
そうか中間線は和解案であって日本の主張はあくまでソレダ!
だったら「春暁」ガス田は紛争地域じゃねーか。
早く攻撃しろよ。
せめて日本側の開発を邪魔しやがったら200海里まで制圧しちまおうぜ。
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/02(金) 01:04:29 ID:QiFk9nY4
- 「日中間の争いの無い海域」ねぇ。。
もう沖縄の陸地からそのままドーンと掘ってしまいたいくらいだな。
この中間線っての、国際問題には出来ないの?
韓国の竹島問題じゃないけど、これも中国が出てこなけりゃダメなのか。。
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/02(金) 01:08:15 ID:BRbcdvjE
- 中国としては、「つながってるとは知らなかった。
もう取っちゃった物は仕方ないでしょ。」
と言う形に持ち込みたかった?
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/02(金) 01:15:58 ID:w+pWt8Nn
- 今のところは中間線を超えてないから向こうも様子見だろ。
だがここで引いたらなし崩しにされるし、かと言って日本単独で突っ張ると、中国の強硬派が暴発するかもしれん。
損は覚悟で、アメリカやヨーロッパのメジャーと合弁会社を作って一部開発するしかないんじゃないか?
本当は欧米の外資なんか参加させたくないが、中国がバカだから仕方ない。
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/02(金) 01:20:01 ID:Gjk7Z20V
- 日本も採掘を急ぐべきだな。
幸いにして、今現在原油市況は高井。
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/02(金) 01:24:37 ID:XGGk4qPM
- まずはチャイナスクールを全員くびにw
それでもって早急に海自護衛で発掘?
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/02(金) 01:26:25 ID:rkY3NJb/
- 中国水域だろうが何だろうが、日本と中国の水域にまたがって資源がある可能性がある以上、
調査して、ドッチの領域にどれだけあるか、調べるのが先だろ。
なんで、こんな簡単に理屈がわからんのだ、中国人は。
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/02(金) 01:47:27 ID:GqlJskQ2
- 実際、日本政府はなにかアクションを起こすと思う? 率直な意見が聴きたい。
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/02(金) 01:49:57 ID:jM95NnqI
- >>63
シナ一国に、日本政府がどーのこーのする必要ない。
一民間企業だけで、事足りる。w
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/02(金) 02:05:46 ID:rkY3NJb/
- >>64
ここは、帝国石油に護衛艦をつけてやるべきだと思う。
- 66 :Tetra1031 ◆V5MI1.JEDI :2005/09/02(金) 02:07:09 ID:QlieNCfC
- >>65
護衛艦にでっかく「帝国」て書いておこうか
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/02(金) 02:11:26 ID:GqlJskQ2
- 帝国石油の採掘調査船(その後は採掘施設)に護衛艦付けて〜〜までは解るのだが支那は、
「日中間の争いのない中国近海区域における開発であり、正常な主権に基づいた権利の行使だ」と言って今月から採掘するんだろ
今からで日本間に合うの?(´・ω・`)
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/02(金) 03:30:01 ID:J4fE5mpT
- ,-------- 、
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/;;;;ミ''''''''''''''''''''''" 彡;;;;ヽ
{;;;ミ ,,,,,, ,,,,,,,, 彡;;;;;l
ゝ;;l -'''""" '""""' 彡;;l
| l;| ̄lー・=)-l -・=ーl ̄じ⌒l 戦争や!!
| l |  ̄/ ヽ、 ̄ i) :|
ヽ | ( 、_ ,)、::.. __ノ
~'l /、,,_____,,ィ、::. l
ヽ ' ~'''''" ' ノ
/ \,, ,, _ノ、_,,__
/二ノ~) \''''''''/ | ⌒ヽ、
__,ノ~/へ'ン |__,,,,,イ:::::ヽ、 | ⌒ヽ
,/⌒ /〈 ヽ \ >ニニ/ "'ー、| \
(⌒/⌒"~ ニ\ \ノつ ///| )
ノ / テー`ー’ /// :| ,/ |
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/02(金) 03:38:22 ID:x43XSm7h
- ま、必ずしも採掘しなくてもいいんだよねー。
利益でなさそうなら、中国の採算がどんどん悪化するように、
油田に海水まぜるなり嫌がらせすればいい。
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/02(金) 11:12:22 ID:YxsEOb99
- 海底の油田に「点火」する方法って無いですか?
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/03(土) 00:40:04 ID:1zZiqMwF
- 日本政府も外務省も真剣に取り組む気がないから、もう支那の好きな様にさせてあげればいいのでは。
日本国民も関心がないから、全部持ってけばいいんだよ。
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/03(土) 00:42:34 ID:zpRo38S6
- 科学的に言うと、ガス田は油田のような広がりをもたず、
小さくまとまっているらしい。
よって日本側までガス田が伸びている可能性ははなはだ少ない。
そもそも日本はこの海域は野放しだったのだから、どっちかというと
日本の負けだろう。
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/03(土) 00:47:58 ID:QRFYVWQ3
- >>70
津波起きそうwww
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/03(土) 00:48:26 ID:HjLlJMIO
- >>72
ある意味、勝かも。
おかげで中国に対する警戒感&嫌悪感Max状態。
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/03(土) 00:51:45 ID:2JPj+Hjy
- まー、ガス田は、あそこだけじゃないしね。
「俺が勝ったアルーウハハー( `ハ´ )」
とか奴等が吠えている間に、他のガス田の探索もやっといた
方がいいんじゃないのかなぁ。
四国の南や紀伊半島の南あたりにも、ガス田のある
可能性は大きいみたいだし。
それと平行して、沖ノ鳥島の埋め立てと海上フロート基地
の建設も急いで、中国の侵略にしっかり備える必要もある
だろうけど。
しかし中国も資源不足で必死なのは分かるけど、国土に
似合わずやる事がセコくてウザいよなぁ……。
- 76 :誇り高き乞食:2005/09/03(土) 00:59:17 ID:wmCHuK3a
- >>75
国土が広くても、木を切り倒して煉瓦を焼くのにつかった為に殆ど砂漠にしちゃったからね。
あ、今も砂漠にしてる最中ですけど・・・・。
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/03(土) 01:03:13 ID:jIUb57vl
- >>72
ガス田は本音では政府も繋がってなくても良いと思っていると思われ。
真意は水域問題で国内世論の喚起かも
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/03(土) 01:08:10 ID:pa20YmN3
- まあ、外務省もボケだったが、この件に関しては10年くらい前に外務省が抗議しようとしたら旧経政会が反対したんでしょ。野中とかが。
こいつらが、ほんとの癌だな
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/03(土) 01:26:24 ID:S+wsa5EH
- 台風が直撃してボロボロになってくれないかな
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/03(土) 01:31:19 ID:cq7YsrWb
- こっちも日中間で争いのない日本の海域で掘れよ。
その結果、地下でガス田がつながっていようがいまいが知ったことじゃない。
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/03(土) 01:33:02 ID:ByYJg8ef
- 具体的に一番採掘の邪魔している日本人政治家・官僚は誰?
- 82 :名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 01:34:53 ID:nXkWltLh
- >>72
太平洋全域に広がってるというのならまだしも、
わずか数キロしか日中中間線から離れてませんが?
つーかそう都合よく中間線隔ててくれるなんて確率がどんだけあるよ。
油田は生きてるのか?
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/03(土) 01:53:12 ID:pa20YmN3
- 現時点としては、採掘に関しては、全ての政治家、官僚が及び腰なんじゃかいかな
死人が出る可能性も考えないといかんし、拿捕される可能性もある
日本の国民が死人が出ても引かない覚悟がないと、安部、中川でも迷うな
22 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★