■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【中国】Skypeなどインターネット電話へのアクセス遮断の動き【09/11】
- 1 :仕事コネ━!声優φ ★:2005/09/11(日) 11:42:37 ID:???
- 中国政府は、
通信事業に影響を与えている人気インターネット電話サービスSkypeへのアクセスを遮断する準備を進めている。
オンライン新聞のShanghai Dailyが伝えた。
中国最大の固定電話キャリアChina Telecomは、南部の深川でサービスへのアクセスを遮断済みだが、
この禁止措置を中国全土に拡大する見通しだと同紙は報じている。
同社の深川支社では、
ユーザーがSkypeなどのVoIP製品を使っているのを見つけた場合に罰金を科す制度を導入したと言われている。
さらに同紙によれば、ユーザーがコンピュータ端末経由で電話をかけられるVoIPソフトを政府主導で制限する準備を進めているという。
Skype(本社ルクセンブルク)の広報はinternetnews.comの取材に対し、
現在この問題について調べているところだと話した。
China Telecomの広報では、
経営上層部から中国全土についての計画が示されるのを待っているところだと話している。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/10/news009.html
- 2 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:43:40 ID:rOjSsyF6
- 盗聴出来なくなったら困ると
- 3 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:43:59 ID:w798lB5R
- はいはいわろすわろす
- 4 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:45:00 ID:+ya4GJCT
- ものすごいイントラネットですね
- 5 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:47:53 ID:VoPzYki3
- ちょっと話ずれだけど
yahooが中国人記者のメール交信記録や詳細な個人情報を中国公安に提供していたんですね。
記者は「国家機密漏洩罪」で禁固10年。
yahooは、中国での事業機会を考えればやを得なかったと釈明。
- 6 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:53:42 ID:jUyfiJRP
- このソフトはその都度暗号かぎ作るんで
盗聴難しそうだからなあだからなあ...
- 7 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:00:57 ID:mkFWd2RK
- 日本の公安は羨ましいだろうなあ
- 8 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:06:47 ID:QByntA6U
- Skypeも中国での事業機会を考えてチャンコロ仕様(盗聴機能付)を出すのかな
- 9 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:13:02 ID:VoPzYki3
- マジで日本には諜報機関ないですよ
- 10 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:14:26 ID:Fp1exnHW
- まぁ中国らしいニュースだな
- 11 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:18:08 ID:62xvWijq
- チャンコロは糸電話でも使ってろ。
- 12 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:19:17 ID:a9CJjj41
- チャンコロの電話は汚い糸電話
- 13 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:21:50 ID:2+ilrKjx
- 北朝鮮より中国人のが暴動起きて政権崩壊しそうだな。
- 14 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:25:46 ID:loB02Jx2
- 盗聴できない電話は禁止、これ中国の常識
- 15 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:28:30 ID:4exHJUax
- 国内電話会社の保護っていう意味合いの方が強いです。
なんてったって、国営会社ですから
- 16 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:39:51 ID:SvbfA4Gb
- 台湾の国連加盟への支持の御願い
第60回国連総会が9月13日よりニューヨークの国連本部で開幕します。
台湾はこれまで12年間、国連加盟を目指し努力してきましたが、
中国の圧力や国際社会の現実に直面し、いまだに実現していません。
国連加盟の理由
台湾は世界に対し人道援助を行う意思と能力を持っている。
台湾はインド洋津波被害において援助国の上位20位以内にランクされている。
しかし、援助国会議や疾病予防会議、津波警報システム会議には出席できず、
台湾は多くの貢献が出来ない。
このことは、国際社会にとって損失となるだけでなく、世界の人道協力においても遺憾なこと。
以下のホームページに、台湾が国連へ加盟することの意義と詳しい説明がございます。
内容をご覧になり、賛同していただけましたら、ご署名をいただきたく存じます。
みなさまの声が、そのまま国連へ送られます。
台湾の国連加盟に対し、皆様方のご支援を心よりお願い申し上げます。
http://www.gopetition.com
にアクセスしていただき「 Online Petition - Support Taiwan’s bid to UN 」
の項目をご参照ください。
- 17 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:43:28 ID:fFT6Gi+H
- バトルフィールド2なんかも禁止されるのか?
- 18 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:22:56 ID:wiKPzVa9
- >>9
つ【公安警察】
つ【内調】
つ【公調】
つ【調査隊】
つ【その他外郭団体】
- 19 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:43:00 ID:nTjz27xZ
- 諜報活動に支障があるからというのが規制の最大要因だろうけど
華南のネットを統括している所の関係者が、スカイプの急激な普及により
日米と比べて貧弱なバックボーンが圧迫されているとぼやいていました。
- 20 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:50:15 ID:UbITP/0f
- >>1
× 深川
○ 深セン(深土川)
- 21 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:50:52 ID:vpsFOY8d
- そんな時のための薩摩弁ですよ
- 22 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:59:52 ID:kCr+yL9k
- >>20
深川 は日本国内で簡易表記として一般的だよ
- 23 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:41:14 ID:AHaq4D15
- メッセンジャーの音声会話機能も禁止するつもりかな?
- 24 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:04:28 ID:dUoiDW4o
- >>20
深圳
- 25 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:13:59 ID:5nLttCzN
- >>23
まずはMicrosoftからしめ出そう…と。
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/12(月) 01:03:32 ID:VmQhiPS9
- まあ普通に考えて盗聴できないから禁止なんだろうな
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/12(月) 01:11:21 ID:VOS1hjFG
- KDDIでかけると170円だからな
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/12(月) 09:16:42 ID:zZPhVf2V
- .〜⌒ヽ.
_.〜⌒ヽ. ('A`)〜´ `ヽ._.′ ヽ._.〜~
キタ〜´ `ヽ._.′ ヽ._ノ
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/12(月) 10:12:36 ID:Pit6a9/O
- 禁止ったってポート閉じられても変えればいいんじゃまいか?
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/12(月) 10:28:31 ID:Y1j2xvVE
- >>29
特定ポート以外既に遮断されてたりして・・・・
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/12(月) 10:37:24 ID:SZT3M0OE
- チャイナテレコムって裏で糸引っ張ってんの誰ぁれ?
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/12(月) 11:04:43 ID:DpiFFDK2
- >>31
中ky(ry
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/12(月) 11:47:25 ID:VI79/Cuy
- freenetもか?
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/12(月) 12:30:09 ID:VI79/Cuy
-
freenetもか?
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/12(月) 12:30:59 ID:VI79/Cuy
-
freenetもか?
8 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★