■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【米国】衆院選で国民は「強い日本を選択」 日本の行方高い関心-主要紙[09/13]
- 1 :筆返しφ ★:2005/09/13(火) 11:29:59 ID:???
-
国民は「強い日本を選択」 米国、日本の行方高い関心
【ワシントン12日共同】小泉純一郎首相率いる自民党の大勝に終わった総選挙結果を、
米メディアは12日、ウォールストリート・ジャーナル紙が1面トップで「有権者は人口減を
見越して小さい政府を求めた」と伝えるなど、日本の行方に大きな関心を持って報じた。
国際面トップで報じたワシントン・ポスト紙は郵政改革に加えて、日本国民は「米国との
より緊密な同盟による強い日本を目指す首相の大胆な行動を好感した」と分析し、
日米関係が一層良好となる一方で中国との緊張が増すと予測した。
また小泉首相は憲法改正の動きも継続させるだろうと指摘した。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005091301001302
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 11:30:34 ID:8EAIvJg8
- まあ、そういう事だ。
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 11:31:06 ID:LoLeHJir
- 牛肉は食わんぞ。
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 11:33:32 ID:NlxAZN8i
- >日米関係が一層良好となる一方で中国との緊張が増すと予測
脱亜だな
福沢諭吉さんも草葉の陰から見守ってるだろうて
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 11:33:54 ID:Di0NoKjK
- 安倍総理で更に強い日本を目指します。
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 11:37:18 ID:qG6yUezA
- 室蘭民報かよ!
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 11:37:45 ID:bkmgi+mm
- コイズミ後は安倍しかいないだろ。
谷垣はカリスマ性ゼロで福田は親中派。
麻生はアクが強すぎる。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 11:40:21 ID:Ct/J6ljb
- ■当選者の72%が9条改正に賛成 民主ばらつき、自公に溝
ttp://www.sankei.co.jp/news/050913/sei010.htm
衆院選の当選者アンケートによると「全面的な憲法改正に賛成」が46.7%で最も多く、「9条も含めた部分的な改正に賛成」の25.4%が続いた。戦争放棄と戦力の不保持を定めた9条改正派は合計72.1%で圧倒的多数派となった。
党派別にみると自民党は回答した206人中、133人が全面改正に賛成、54人が9条を含む部分改正に賛成し、「9条以外の部分的な改正に賛成」と「改正反対」は合計わずか7人。
民主党は30人が全面改正賛成で、9条を含む部分改正賛成は23人。9条以外の部分改正に賛成が18人、改正反対が6人、「どちらとも言えない」も17人おり、ばらついた。公明党は全面改正派は1人もおらず、自民党との立場の違いが明確になった。
◆創価との連立の理由はなくなったぞ、自民党!朝鮮人と組んで社会保障費を貪り食って脱税する人口比3%に過ぎない創価に国家を牛耳られていいのか?これが民意だ。
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 11:40:39 ID:M8pK3Ui2
- 「強い日本」をつくる
というスローガンで以前政権交代を狙った政党があったなぁw…
個人的には「日本を、あきらめない」よりずっとよかったとおもう
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 11:41:09 ID:y1MuwMEI
- 安倍じゃ選挙は勝てない
- 11 :暴支膺懲 ◆Qz0e4gvs0s :2005/09/13(火) 11:42:19 ID:vDK8mZ0R
- ニミッツ級空母売って下さい。中古でいいですから。
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 11:42:36 ID:LMr/pvkC
- >>1
ラプタン売ってね。
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 11:43:29 ID:P2Db8deq
- その通り。郵政民営化なんて2の次。まずは憲法改正。
反日教育を行い、常識が通用しない平気でウソをつく腐った中国よりは
アメリカの方がマシ。
但しアメ公は牛の全頭検査しろ!!
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 11:45:16 ID:z+6huRGl
- 米国と緊密過ぎるのは望んでないぞ。
まぁ米国か中国かの2択だから、当然米国選ぶけど。
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 11:47:20 ID:Ds0tHPDP
- 「強い日本」ってのは語弊がないか?
単純筋肉馬鹿のアメ公にはそこら辺の機微は難しかろう。
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 11:47:56 ID:VWBpPQPw
- >>11
まずワスプ級を
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 11:49:38 ID:9OSfmKRx
- 強い国ではなく、普通の国を望んでいる。
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 11:50:17 ID:Fg2YNugh
- >>11,12
そんな物より、トマホーク自力で作るほうが先だろ。
- 19 :中道良識派国民:2005/09/13(火) 11:50:26 ID:hSb8jTAJ
- 告知テンプレでんす 極東三馬鹿国家の愛称が決まりますた
┏┓ ┏┓
┏┓┃┃ ┏━┛┗━┓ ┏━━━━━━━┓
┃┗┛┗┓┗━┓┏━┛ ┗━┓┏━┓┏━┛
┃┏┓┏┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┛┗━┓
┗┛┃┗┓┗━━┓┏┛ ┃┏┓┏━┓┏┓┃
┏━┛┏┛┏━━┛┗┓ ┃┗┛┗━┛┗┛┃
┗━┓┃ ┗━━┓┏┛ ┗━┓┏━┓┏━┛
┃┃ ┏┓┏┛┃ ┏━┛┗━┛┗━┓
┗┛ ┗┛┗━┛ ┗━━━━━━━┛
■特定アジアのガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1126554377/
■新語が誕生したスレッド
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126532531/35-
■櫻井女史のつぶやき
http://ventura.beerbar-ts.com/fushigi/src/1126545624533.jpg
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 11:50:41 ID:fbBIcZXG
- 弱い国でいいよ
殴られてもへらへら笑いながら「なんだばかやろう」っていう竹中直人みたいな国で
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 11:51:34 ID:ofd+TGFB
- >>1
凶牛病の牛はいらん
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 11:51:59 ID:CJukMhNG
- いや、連合艦隊の復活
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 11:52:28 ID:fbBIcZXG
- >>18
国産巡航ミサイルは”まさかり”
それを搭載する航空機は”金太郎”
金太郎を搭載する空母が”熊”
演習名「おうまの稽古」
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 11:52:31 ID:x+TobSzw
- 牛はいいからF22とか兵器を売ってくれ
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 11:53:00 ID:3nt/1Sx0
- フランスと違って、アメリカはちゃんと分かってるなw
アメリカと日本が同盟関係でいられるのも、こういう違いがあるからだろう。
今回の選挙で、アメリカは信用できるが、欧州が信用できないのが、よく分かった。
選挙結果を受けてのフランスの日本批判
↓
【フランス】「新国家主義日本で拡大」 日本では民主主義押しつけだった
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126566471/
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 11:53:06 ID:UsJ8XrxP
- 今すぐにでも再軍備宣言した方が日本の為なんだがなぁ
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 11:53:48 ID:x+TobSzw
- >>25
ヨーロッパは日本がアメリカにより過ぎるのを警戒してるんじゃないか?
まぁ、今でも十分属国っぽいが
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 11:53:58 ID:vrSGaVyl
- 別にいいとは思うけど
このニュースって東亜+か?
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 11:55:36 ID:Nezapevy
- >>27
だって日米同盟だと最強だからな
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 11:55:37 ID:27W+OOZf
- 日本は元々強い国
中国に負けている分野はほとんどない
憲法改正すれば自動的にアジアの中心リーダーになる
中国が日本の憲法改正を恐れるのは当然
韓国はなんとなく反対しているだけ
- 31 :太極旗は属国旗:2005/09/13(火) 11:56:18 ID:gDVePg7Y
- >>28
対中韓を睨んだ強い日本だから東亞でよくないか?
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 11:57:32 ID:mJ1mTfHd
- 中国はアジアのリダーを狙ってるから強い日本は目障りなだけだろwww
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 11:57:49 ID:+kEFqoFn
- >>20
それで日本は世界の財布になった
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 12:00:05 ID:127hWrZG
- 韓国はアジアのニーダーを狙ってます
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 12:01:51 ID:Ds0tHPDP
- 別にアジアのリーダーとかどうでもいい。
やりたければ中韓にやらせとけば。
日本は日本で独自に友好国と紐帯を強くして行けば良い。
それがたまたまアジアの国だったってだけだ。
- 36 :田中 宏:2005/09/13(火) 12:03:04 ID:RQq79Cg+
- 今回の選挙で過半数を占めた自民党の議員は、小泉に煽てられた馬鹿女共と、
小泉の案に賛成しなければ公認されないのに脅されて小泉ヒットラーの言う
なりなる呆け共の集まりで、大日本帝国がとんでもない方向に向かおうとし
ている、馬鹿呆け自民党衆議院議員の中で勇気ある本当の大日本帝国人民
よ、一日も早く立ち上がれ。
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 12:04:22 ID:vrSGaVyl
- >>31
なるほど、納得しますた。
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 12:06:24 ID:rrx2aeNh
- _____
/_ ☆| ブッシュタン、日本はいつでも準備OKっすよ!
//T´∀`) ̄ 早く北チョン地球上から抹消しようぜ!
(つ¬≡∩二二≒ =弾 =弾 =弾 =弾 =弾 =弾 =弾)´д`>.・∵ アイゴー!
∠/~回=〉 ⊂ ⊂/
/ / ゝ ゝ
(__) \_)
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 12:07:55 ID:3wZrkk4q
- チョソの過剰なびびりっぷりワロス
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 12:13:16 ID:x+TobSzw
- >>36
小泉がパフォーマーだというのは確かだろうけど、それも政治家としての資質の一つだろ
国民に自分のやりたいことを納得させる技術がなければ政治家なんて出来ない
あと、党の意見に反対すれば公認取消って当たり前だろ
そんなの他の党でも行われてる
自民だけ取り上げる方が不自然だ
で、自民党のどういう政策に問題があるんだ?
俺は他の党の政策の方がよっぽどヤバイと思うんだが?
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 12:15:05 ID:Cd6glgf9
- >>40 おかしな人は相手にしない方がいいよ。
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 12:15:23 ID:Ds0tHPDP
- 他が真っ黒だから灰色の自民を選ぶしかなかったわけで。
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 12:17:40 ID:VWIb6H4N
- >>29
あと、嫉妬のようなものもあるのだろうねー。。。
欧州人の嫉妬は立ち悪いから
フランスなんて、所詮、カルフォルニア州なみの経済力しかないし。
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 12:18:42 ID:aG+Mv/69
- >>42
真っ赤な党もあったじゃん
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 12:21:00 ID:VWIb6H4N
- たしかに、小泉自民は所詮灰色、かと言って野党は真っ黒。
必要な野党は保守野党、あと、オマケで共産党も残してやってもいいよ
思想はあれだが、優秀な議員は多い。
- 46 :ハヤブサ ◆v4uVqDj/OY :2005/09/13(火) 12:21:02 ID:hsoydJ1C
- >>36
「長澤まさみを整形チョンと一緒に並べてんじゃねーぞ!」まで読んだ
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 12:22:00 ID:BVy1F8aD
- 在日韓、中国人排除法制定
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 12:25:42 ID:q3F6e5mR
- オハイオ級を三隻プリーズ
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 12:26:43 ID:3FrNIVyA
- あーべちゃーーーん
でばんだよー
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 12:27:04 ID:3+aVPHdr
- http://www.nikkei.co.jp/neteye5/shimizu2/20050126ne81q000_26.html
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/shimizu2/20050724ne87o000_24.html
これ読んだら、自民に入れて良かったと思った。
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 12:29:13 ID:tPPw13yL
- >>7
そこで町村ですよ
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 12:33:45 ID:4ZlQ7Dt8
- 兵役キボンヌ
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 12:37:03 ID:Ds0tHPDP
- >>45
公明はいの一番に要らんな。
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 12:43:04 ID:Iwqp0OYH
- http://blog.goo.ne.jp/vento-novo761/e/63539d7ef5734b979be77655da689b59
左なんてこんな奴らばっかり。
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 12:46:52 ID:rrx2aeNh
- >>54
うはwwwwwwwそこのブログのコメントのとこ批判されまくりwwwwwwwwwwww
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 12:47:48 ID:O/dMJENT
- これから強い日本が復活しますヽ(´ー`)ノ
- 57 :安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2005/09/13(火) 12:51:16 ID:Eoa2DsDc
- >>55
早速記念かきこw
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 12:51:58 ID:lj5d5vgU
- >>54
冷静な批判が多くてびっくり。
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 12:52:45 ID:h9IUGcu3
- 日本に純粋な左翼ってもう絶滅したんじゃないかな!?
竹島で漁民が韓国軍に蹂躙されたときに、
”憲法の制約上、日本政府が具体的行動に出られないのならば、漁師の武器保有を検討すべきだ!”
ってな類なこと言った共産党議員がいたはず。
まぁ純粋右翼っていうのも絶滅したんやろうと思うけど....
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 12:53:40 ID:A9GlQPPQ
- >>1
日本の人口が減る。だから、役人も減らさなきゃならん。減らさなきゃ負担が増える。
そんな簡単なことが野党やマスゴミ、労組にはわからないんだよな…
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 12:56:11 ID:e5I4u+XA
- >>59
本来の左翼ってのは改革勢力のことだからその共産党議員の発現に問題はないんじゃないの?
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 12:56:55 ID:4QQk6oci
- >>1
世界第2の経済大国は、世界第1位と組むしか無いんだよ。
世界第2位が他と組むと、それは第1位を蹴落とす事を意味する。
それは即座に世界大戦だ。
日本は名誉ある地位と国際平和を希求する民族性ゆえに、
国の選択肢が事実上1つしか無いという、実に贅沢な悩みを抱えているのだ。
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 12:57:58 ID:Ds0tHPDP
- >>59
拉致を徹底的に調べ上げて問題に挙げたのも共産党議員の秘書だったな。
あと西村と。
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 13:02:56 ID:1dF3I6Dk
- 中国と北朝鮮が宣戦布告してるから弱い日本じゃまずい。
米国と準備しなきゃ。これから何があるかわからない。
できれば小泉さんがいる間に解決してほしい。
戦争でも何でも。(ない方がまあいいけどさ)
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 13:05:08 ID:cdpQTKcR
- 改憲は現状だと難しいんじゃね?
次の参院選で大勝すれば別だが。
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 13:06:00 ID:1dF3I6Dk
- >>63
拉致問題は旧社会党だけが知ってて知らぬふりをしてたと言う事だろうか?
というと今の社民党と民主党にいる旧社会党民の奴ラが売国?
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 13:08:32 ID:72eYuvUu
- >>66
その通り。基本ですよ、基本。特に土井ババァは万死に値する大罪人。
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 13:10:17 ID:e5I4u+XA
- >>66
旧社会党系の影響のある党が売国なのはデフォルト
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 13:11:53 ID:CSYjeOy+
- >>40
相手にしちゃダメぽ。
日本人は国民のことを「人民」とは言わない。
工作員の愚痴ぽ。
- 70 :安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2005/09/13(火) 13:12:07 ID:Eoa2DsDc
- >>66
それと拉致実行犯の釈放を嘆願したバカ議員もな。
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 13:12:55 ID:72eYuvUu
- >>69
アカい人は普通に「人民」使うぞ。日本人でも。
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 13:14:58 ID:9OSfmKRx
- >>69
ついでに「民主」もな。国名に「人民」「民主」が着く国は、
実際は人民も民主も不在。
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 13:15:38 ID:R0Rx1FL/
- 取り合えずトマホーク1万5千発位買えや!m9(`・ω・´)
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 13:18:25 ID:ZMD3xfOz
- >>66
北朝鮮が拉致を認めた当日まで社民党HPに
「北朝鮮による日本人拉致は存在しません」とか書いてたぞあいつら
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 13:19:06 ID:ofd+TGFB
- >>74
あいつらだけは許さん
- 76 :安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2005/09/13(火) 13:19:45 ID:Eoa2DsDc
- >>74
拉致を認めた以降もそのままじゃなかったっけ?
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 13:19:53 ID:e5I4u+XA
- >>73
そんなに使い切れませんw
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 13:20:00 ID:0MgtPN9g
- そもそも日本共産党と中国共産党は仲悪いだろ
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 13:20:43 ID:Ds0tHPDP
- 右だろうが左だろうが国を愛する奴は愛国者だ。
国民を売り渡すような奴は思想の如何を問わず弾圧してやるぞ。
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 13:22:29 ID:1dF3I6Dk
- >>74
なんてことだ!なぜまだ社民党、議席があるんだ。辻元当選するし。
(しかも執行猶予中)
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 13:22:55 ID:Q1149/36
- 世界に笑いを提供する道化師。それは日本。
イギリスでは(カナダ、アメリカでも放送)
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/4222/tvs/banzai.htm
フィンランドでも
http://www.moimoifinland.com/thisweek/noriko04.html
デンマークでも
http://www.tvnyt.com/artikel/default.asp?id=4974
三流国家ハンガリーでも(オランダでも放映)
http://www.asyura.com/0310/bd29/msg/236.html
・外国語が下手でコミュニケーションをとるのが下手。国際的基準が理解できない
・世界で一番自分はどう見られているかという事を気にする民族
・世界の金持ちピエロ
(アメリカの国債にODAや他の援助、誇張された日本文化が世界で大受け)
・愛想笑いが多い、外国人は、その笑いが理解できない
・白人の真似が大好き(髪の毛、食事、文化などなど)
・強い者にはすぐ屈する
(上記の番組で抗議したのは三流国家のハンガリーだけ)
・差別、弱い者いじめが大好き
(黒人=馬鹿 白人=優秀 テレビでの黒人の扱いが酷い特に日曜の夜7時からのTBS)
・海外で評価されれば必ず日本でも受けるでも日本のMUSIC、映画は評価されない
(海外MUSIC、映画がそのいい例)注・海外=主に白人の国
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 13:26:28 ID:XFo/s/uV
- >>81
オちつけゴミチョン、急にどうした。
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 13:26:41 ID:PN9gcPDh
- >>74
×当日まで
○11月まで
田嶋にまで対応の遅さを言われる始末
- 84 :めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2005/09/13(火) 13:27:43 ID:+k6aFcKk
- >>74
あのような連中は北賎に追放してそのまま核で焼き払われればいいのだ。
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 13:28:09 ID:1dF3I6Dk
- >>81
日本の外務省はハンガリーの番組に抗議するより中国の抗日記念館に抗議してほしい。
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 13:28:25 ID:fqJQ0Ul9
- >>81
ハンガリーを三流国家よばわりするお前は何処の人間ですか?
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 13:28:43 ID:72eYuvUu
- >>80
辻本に関しては、「大阪は日本ではない」という説が有力だ。
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 13:28:54 ID:e5I4u+XA
- >>80
辻本は比例でだろ
小選挙区では落ちてた
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 13:29:07 ID:XFo/s/uV
- >>74
小泉チョン自民党のせいで、議席増やしやがったW
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 13:31:01 ID:YAyxIJTp
- ハンガリーは昔、「オーストラリア・ハンガリー帝国」といって
18〜19頃は現在のアメリカみたいな世界の中心だった国だが?
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 13:31:23 ID:LfI9Arjk
- >>80
自民党爆勝のあおりでおこぼれもらえちゃった
- 92 :90:2005/09/13(火) 13:31:41 ID:YAyxIJTp
- 間違えた オーストリアだ。
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 13:32:00 ID:iOkpTBWz
- >>90
オーストリアな
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 13:33:05 ID:iOkpTBWz
- リロードすべきだった
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 13:33:25 ID:Jn7bNRCq
- >>89
幾らなんでもアレは事故だろ。候補者数より獲得議席の方が多くて席が余っちゃったなんて
これまでの常識ではありえない展開だって(w
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 13:36:04 ID:9PAgFnuA
- まず その前に国家戦略をちゃんと立てろ!
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 13:41:18 ID:ac2i+Za6
- 「つよい日本」はおととしの総選挙での民主党のスローガンですた
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 13:45:55 ID:XL4V2ZDw
- >59-63
党員資格を日本国民に限っている点といい、共産党って意外とまともなのね。
これでアカでさえなきゃあな。
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 13:53:15 ID:7z2zyJLL
- 日本を弱くする政党には投票できなかった。それだけだ。
>>7
個人的には小池百合子を推す。
現職閣僚として経験もある。初の女性総理としても話題性もある。
美人だから海外のウケもいいだろう。
それに、朝鮮人から嫌われている。w
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 14:01:25 ID:ZR5jbry0
- 小泉後は町村がいいよ。安部は外相で経験つんでから。
あと櫻井よしこタンが入閣してくれればもっといいな。
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 14:04:47 ID:vpaClQmw
- 次の首相は増税とかの泥被りせなアカンから辛いだろうね
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 14:08:56 ID:koMIYpox
- ぜひ実現して欲しい・・・。
【情報省】対外情報機関の新設提言/外務省の有識者懇談会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126583560/l50
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 14:10:13 ID:OjspFGUF
- 石原ももうぎりぎりだろ?
来年ぐらい出てこねーのかな?
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 14:11:43 ID:Dibg9KVN
- >>100
桜井よしこは明確な反小泉だし、もともと政治家にはなる気はないだろ
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 14:12:30 ID:OpZN4ngU
- 政冷経熱だな
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 14:12:53 ID:HsUACAbn
- >>54
これ、どこかでスレ立ってる?
ものすごい言い訳厨なんだけど。
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 14:13:31 ID:7z2zyJLL
- 次の内閣をどういう位置づけにするかで人事も変わってくるな。
増税用の捨石内閣にするつもりなら麻生か福田あたりでいいだろうし。
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 14:14:05 ID:LnKPiH7N
- 櫻井よっしーは外務大臣しかない。外交ほったらかしで外務省の中を
グチャグチャに引っ掻き回して解体して再構築してくれ。
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 14:14:33 ID:WzIUwp67
- これからの日本に必要なのは憲法改正よりもスパイ防止法。
あと、おおすみにトマホーク一千発積んで東シナ海を回遊させとこう。
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 14:18:56 ID:njwaNzR9
- >>100
よしこタンは漏れの理想の女性だね
あんな人を嫁にしてぇ
対極にいるのが田嶋
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 14:20:25 ID:7z2zyJLL
- >>109
中曽根の300議席の時ですらスパイ防止法ひとつ通らなかったんだよなぁ・・・
まぁ、当時と今じゃ時代が違うけど。
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 14:25:32 ID:j1aEKbZt
- >>110
フンガーはいかが?
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 14:30:35 ID:CmFeH+Qu
- よしこさん外務大臣っていいねえ。
世のおじさんたちはメロメロだな。
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 14:35:47 ID:BBBvKxi/
- >世のおじさんたちはメロメロだな
櫻井さんは茅葺総理のようになってほしいw
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 14:37:38 ID:njwaNzR9
- >>111
多少はマシになってきたとはいえ、やっぱり日本人はスパイ防止法には拒否反応を示すと思うぞ
スパイ防止法ってのは、国家の安全に関わるような軍事技術なんかを保護するためのものだけど
なんか自分のプライバシーが侵害されるような印象を持つんだろうな
心配しなくても、お前らのプライバシーなんぞ一銭の値打ちもないから安心しろと言いたくなる
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 14:39:29 ID:EnfnkoEs
- >>99
美人ってのは同意しかねるが、鮮人に疎まれてるってのは高く評価できるな。
鮮人の反発する政策は、大抵の場合は日本国の国益に適っている。
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 14:49:54 ID:V21xAoKI
- 【自民圧勝】韓国メディア、日韓関係に懸念
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126446134/
【ドイツ】改革推進で日本注視 独首相「小泉か否か」の選挙手法も似る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126447471/
英紙タイムズ「小泉維新」と評価 同ガーディアン「東アジア安定には悪材料」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126491849/
【国際】“度肝を抜く”「地滑り的勝利」と速報 世界各国メディア、高い関心
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126454967/
【国際】台湾紙、自民党勝利を評価…「郵政は正論」「リーダーシップに期待」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126506896/
【国際】「日本の右傾化・ナショナリズム台頭で、中国ら恐れ持つ」 NYタイムズ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126507064/
【衆院選】「野党は非常に弱くなった」欧州メディア、二大政党制から遠ざかった点強調
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126511750/
【英国】ブレア英首相、衆院選勝利に祝意
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126521905/
【アジア】今回の自民党圧勝の衆院選結果、タイ、フィリピン、台湾の反応は
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126532531/
【衆院選】「小泉の革命」「侍のように勝利」=自民の衆院選大勝を詳報−ドイツ各紙
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126539173/
【フランス】「新国家主義日本で拡大」 日本では民主主義押しつけだった
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126566471/
【衆院選】ブレア・イギリス首相、ハワード・オーストラリア首相が小泉首相に祝意
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126577795/
【海外】「大胆な指導者による決定的勝利」 ブッシュ大統領、小泉首相を称賛
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126581507/
【衆院選】「タイにとってプラスになる」小泉首相続投を歓迎=日本と経済関係強めるタイ(09/12)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126506839/
【衆院選】郵政民営化は清潔で信頼性あると有権者判断=インドネシア有力紙社説で分析(09/12)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126505041/
【米国】衆院選で国民は「強い日本を選択」 日本の行方高い関心-主要紙[09/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126578599/
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 14:52:02 ID:V21xAoKI
- 【国際】「日本国民、強い日本を選択」 米国、日本の行方高い関心
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126579750/
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 14:53:26 ID:XFo/s/uV
- 桜井は、立派な人だが保守だから
小泉チョン一郎からはお呼びがかからないだるう
安倍政権になったら、外務大臣でもやってほしい。
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 14:57:45 ID:XFo/s/uV
- そもそも、桜井さんは、小泉よりも賢いし
そこらのバカ政治家よりも何倍も優秀だから
こまごまと、政治家やるのも似合ってないな。
竹村健一みたいな地位で、バンバン意見を提言していけばよい。
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 14:59:32 ID:SQwYL7MM
- >>111
あの時代、「あなたも突然逮捕されるかも!?」「港の写真を撮っただけで?」
というアカの印象操作がひどかった。
今は『拉致後』ここに賭ける可能性はある。
今回の選挙だけではまだ言い切れないが、日本人は信頼できると思う、
ノムタン大統領選の時のように、ネット時代になって真っ先に親北市民組織の煽動に
やられた韓国のように愚鈍ではないでしょう。
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 14:59:49 ID:wgoKiRUe
- 民主は雑多すぎる
なんでも対立するわけではなく
協調すべきとこは協調すべきなんじゃなかろか?
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 15:00:19 ID:0X5Ej5dJ
- 個人情報保護法の延長のスパイ防止法と言う流れなら
拒絶韓少ないんじゃないかな
富裕層高齢者の名簿なんか出回って中韓犯罪者に渡っているし
- 124 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/13(火) 15:12:13 ID:4w1n4dxo
- >>98
共産党 日本人の左巻き
社民党・旧社会党 もろ半島人
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 15:13:43 ID:s4lLU4x9
- なんだか各国の報道姿勢で日本がこれからどの国と付き合っていけばいいのかわかるな。
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 15:14:39 ID:j3LEJTTE
- >>98
生粋の共産主義というものは、以外と真面目なモノなんですよ。
まあ所詮共産主義だけどね。
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 15:17:23 ID:vpaClQmw
- >>115
近い将来日本の生命線であろう技術スパイも含まれるお
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 15:26:03 ID:fF66bWcK
- 126
共産主義自体は好きではないが、強い野党としての共産党は、日本に必要だと思う。
決して与党にはなれない(なってはいけない)が、共産党がもっとしっかりしていれば、民主党やら社民党やらの売国政党がのさばらなくてすんだのに…と、最近思うようになってきた。
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 15:29:39 ID:Q7GsKrTL
- 最近じゃ、エロ漫画雑誌にまで
「スパイ防止法がないから大手ふって日本官憲を無視するC国大使館員」
なるものが出てくるよ。時代は変わったのか。
スレ汚しかな? スマソ。
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 15:30:08 ID:xECgF0uJ
- >>63
拉致問題に取り組んだ兵本達吉は当時共産党から妨害され後に除名されてるよ。
んで今になって共産党は「昔から拉致に取り組んでいた」と兵本氏の手柄を横取り。
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 15:34:04 ID:CO6LCt/j
- 共産はその辺りをアピールすればいいんだよ
日本を思っている野党と売国野党があるってことを
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 15:35:12 ID:AXxgNSB9
- 128に禿げ堂。
まあ売国政党か洗脳政党かの違いしかないとは思うが、与党にならない限りにおいて
自共の2大政党制のほうが民主躍進よりはるかにマシ。
ただし、本っ当に共産党は永遠に野党のままであってほしい。与党になったらそれこそ日本破滅。
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 15:42:35 ID:IzlPjDiI
- ttp://d.hatena.ne.jp/matsunaga/
こいつだけでスレ立て出来そうなくらいアホだな
売国と吠えてるのが低脳だとさ
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 15:43:40 ID:PjQ3UtCZ
- 共産党が長年支配してきた京都の惨状をみてから物言ったほうがいいね。
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 16:04:30 ID:xECgF0uJ
- 共産党はやはり信用できないな。
口ではキレイゴトばかり言って腹じゃ何を考えているのか分からない。
まるで創価学会とそっくり。
創価と共産が何で仲悪いのか知らないけど、ありゃ同類嫌悪のようなモンじゃねえのかな。
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 16:31:33 ID:Apfce893
- >>50
俺は、
http://www.virtual-pop.com/tearoom/archives/000085.html
と
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html
を見て自民党に入れた。w
- 137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 16:31:39 ID:znuAinJQ
- 世界経済における日本の存在感は低下した現在ではアメリカ世論は日本にそれほど興味をもっていない
今度の総選挙もどれだけの新聞が伝えたかは疑問だがね
なにぶんにもアメリカのことだからよくわからんが
- 138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 16:34:01 ID:VneNBxcv
- 売国みんすより、純ちゃんがいいのは自明の理
- 139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 17:38:41 ID:oJ1kXMoI
- >>135
アカが内ゲバばっかりやってるのと変わりない感じに
見えるよな,部外者からすれば
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 17:45:58 ID:4eB3yn1U
- 半島なみの妄想ですね。w
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 17:50:38 ID:mB0KjyBJ
- ★小泉自民寄りくっきり 20代のココロ
・ここまで勝つと(恐らく小泉首相以外は)誰も予想していなかったであろう自民党の大勝。
20代の若者の多くが自民党を支持したとのデータも出ている。
「小泉さんがいいと思ったのは、おれは死んでもいいと言ったこと。格好いいなと思った」
飲食店員の女性(22)。「覚悟っていうの?そういうのが人生には必要でしょ」
郵政民営化は賛成だが、中身はよく分からない。「分からなきゃ投票しちゃいけないって
わけじゃないでしょ。ほとんど分からないままじゃないの?」
やっと入社できたという男性(25)は今までは選挙には行かなかったが、「ネットでみんなが
自民党を支持してた。何となく行かなきゃと思って」投票所へ。そして「何となく」自民党の
候補者に投票した。就職が厳しいのは小泉構造改革のせいで自由競争社会になっている
からでは?と問うと「自分の努力が足りないからと思っていたけど」。
「ぜんっぜん政治には興味ない。テレビはバラエティーばっかりだし」と制服姿で
たばこを吸っていたコンビニ店員(21)。「亀井さんとか自民党の中の悪いのを敵にして
やったんでしょ、今回は。なんかクールっていうか格好いいじゃない」
秋葉原。「小泉さんは負けたら政権を投げ出す覚悟で選挙に臨んでいた。岡田さんも口では
辞任すると言っていたが、本気度が足りないことが透けて見えてしまっていた。手法は強引でも
小泉さんの方がリーダーとして頼りがいがある」大学一年生(20)は自民党に投票した理由を話した。
大学生(20)が「小泉流は気に入らないことがあるとちゃぶ台をひっくり返すような横暴な
手法で支持できない」と強調するなど、きちんと意見を話す若者のほとんどが野党の支持者だ。
矢幡心理教育研究所所長は「今の二十代は強い者の決断を、内容を問わずにリスペクト
する。つまり思考放棄だ」。日本青少年研究所所長は「改革を止めるなっていうキャッチ
フレーズは若者言葉。小泉首相自身が若者化している」との見方を示す(一部略)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20050913/mng_____tokuho__000.shtml
- 142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 17:54:46 ID:EnfnkoEs
- >>141
悪意を感じる記事だ。
遠回しに小泉支持者は脳足りんって言ってるように見える。
- 143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 17:57:04 ID:LZXQz84I
- >>137
アメだけじゃなく欧米各国の新聞が
投票日の数日前からトップ扱いだったんだが・・・
- 144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 18:04:27 ID:Jn7bNRCq
- >>54のブログで12日のブログ消去&全部ログ「コメントを受け付けていません。」
キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
- 145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 18:05:29 ID:VGgudf61
- え?
名目GDPや財政赤字、軍事費、学力、出生率、全て4年前より落ちてますが、何か?
つまり国力が落ちてるんだが・・・
強い親分に貢物をしてより強固に保護してもらったてのが真相だろう。
肝腎の国力を落としたんじゃ何にもならんよ・・
- 146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 18:07:29 ID:zUTyeIxy
- >>137
欧米の新聞やテレビではくわしく報道されてるよ
- 147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 18:28:26 ID:f94+l7kT
- >>103
石原は、国政に出る気はないときっぱり言っている。
しかも理由が「もう年だから」なので、今後も出てくる見込みはない。
- 148 :お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2005/09/13(火) 18:31:07 ID:KFwHeecT
- 勝谷がニューオーリンズで「太った黒人が佃煮」になっていると
コメントした記事はないのかね。
- 149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 18:41:55 ID:njwaNzR9
- >>144
漏れの投稿が消されてる・・・
きちんと意見を書いたんだけど
- 150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 19:22:19 ID:IBPxkrJw
- 世界が見た自民圧勝
http://meinesache.seesaa.net/article/6878606.html
海外のメディアは日本の選挙結果をどう伝えたか、それは大メディアが存分に報道してい
ると思いますので、ここではガイジンたちがブログスフィアでどう言っているか、かいつまん
でお伝えしようと思います。
---
(郵政民営化で市場に流れた資金は)市場の力に任せられ、生産的なビジネスに投資され
て、高齢化社会の問題に対処するための資金調達に貢献することになる。極めて才能に
溢れて創造的な日本の人々は、これまで彼らのポテンシャルを抑制してきた規制の壁に
しばられなくなる。とてもいいニュースだ。
<THE AMERICAN THINKER>
郵政民営化法案は骨抜きになっているという報道もこれから聞くことになるだろう。もっとも
だ。しかしそれは本質を見誤っている。日本人はようやく、金権政治と公共投資はもう通用
しないということを悟ったのだ。ある意味、日本のレーガンがやっと登場したのだ。バンザイ!
<COMING ANARCHY>
もしひねくれた外人やジャーナリストが、日本では出る杭は叩かれると言ったら、これから
は即座に違うと言える。ミスター小泉はとんでもなく飛び出した杭だ。しかし叩いたのは彼
だったのだ。
<JAPANDIT>
驚くべきことは、今日世界の舞台で最もカリスマ的で、多くの面で進歩的な政治家が日本
人だということだ。日本はこれまで、とても退屈で主張のない首相を生むことで知られてい
たのに。これも時代の変化の一例だといえる。
<ROGER L. SIMON>
---
- 151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 19:28:13 ID:Y5eYHqQF
- 極東三国の記事もおかしかったけど、米の記事もおかしい。
自民(小泉)大勝は改革への期待と他党と比較した消去法の結果で
あって、別に米国との同盟強化が主たる要因ではないと思う。
- 152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 19:29:41 ID:yNYSXq0z
- このところの2chって何か国粋主義的でイヤだな。
日本に住んでるのは日本人だけじゃないんだから、その辺もう少し気配りした方が…。
何か日本人のオナニー見せつけられてる気がしてウンザリ気分。
- 153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 19:29:54 ID:72eYuvUu
- >>151
俺には岡田が民主を巻き込んで無理心中したように見えた。
- 154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 19:31:49 ID:EnfnkoEs
- >>152
その理屈で行くとアメリカはオナニー大国だな。
- 155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 19:33:04 ID:yNYSXq0z
- >>154そうですよ!世界の思慮ある国々はアメリカの所業にげんなりしてます
- 156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 19:33:07 ID:qQE2Mh/T
- 民主が負けたことで沖縄分割の悪夢は去った。
ただ郵貯はもうダメだろうね。
日本最大の個人資産はそのままアメリカの年金財源になる。
ま、日本人はセカンドベストの選択をしたということさ。
政治が貧困だから基本的に日本人は搾取の対象にしかなりえない。
- 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 19:34:08 ID:NKa2O0vW
- つーか、小泉に期待するのは無理なんだろうけど、
次は、社会保険庁の解体をきっちり行って欲しいものだ。
- 158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 19:35:40 ID:brOayqh1
- >>150
保守政権による奇跡が起きない限り、ドイツは大きく前進できないだろう。そして賢明な人たちは日本に人を送り、聞くだろう。「世界はあなたたちをとっくに見放していたのに、どうやって立ち直ったんですか?」
これ感動した。
- 159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 19:36:28 ID:pVBr6ikO
- >>7
麻生にやらせてあげたい気もする
どうせ小泉後は汚れ役叩かれ役の首相になるんだろうし
麻生くらいアクが強くて打たれ強いほうがいい
安倍は4年間外務大臣やってもらおう
- 160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 19:47:35 ID:Jn7bNRCq
- >>151
>>150の論評は、表面的にせよアメリカとの同盟強化じゃなく
改革への期待が小泉への追い風となったと言う解釈だが。
むしろリンク先のドイツの反応が凄いな。あっちもあっちで
かなり苦労しているようだ。しかもなんかアカが有利っぽいな
さて、この結果が肩透かしでなく歴史の中で何度か証明された
「崖っぷちに立たされて初めて最大限に発揮される日本の真の底力」の
表れであってくれると良いが・・・・・・
- 161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 19:47:39 ID:EnfnkoEs
- > 日本はこれまで、とても退屈で主張のない首相を生むことで知られてい
> たのに。
森、無茶苦茶言われとんな…
- 162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 19:59:01 ID:Jn7bNRCq
- >>161
いや、森だけじゃないだろ。と言うか中曽根、竹下辺りと小渕、森の間に
どんな首相がいたか自分だっておぼろげにしか出てこないし。とりあえず
阪神大震災で滅茶苦茶やった眉毛ジジイ村山と一応顔は思い出せる橋本、
名前しか出てこない海部、細川位は何とか覚えているが、こいつらを
時系列で並べろと言われても無理だしなぁ・・・・・・
- 163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 20:05:09 ID:iXsRMUDB
- とりあえず北朝鮮と韓国、そして中共の崩壊までの辛抱だ。
それまでは日米同盟を最重視していくべき。
>>1
そんなことよりラプターよこせ。話はそれからだ。
- 164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 20:06:53 ID:Y5eYHqQF
- >152
確かに脊髄反射的に嫌韓・嫌中の一言悪口カキコは増えた。
でも、中には読むに足る見解もあるし、だいたいマスコミ
では報じないからねぇ。
- 165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 20:08:32 ID:0C2dQp7k
- 主権移譲?一国二制度?
創価に騙され自民に入れたおまいらワロスwww
http://blog.so-net.ne.jp/pussycat/2005-09-01-1
- 166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 20:09:32 ID:BN4EHOK5
- お陰様でやっとマトモな国になってきたよ
- 167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 20:10:22 ID:u6Yx5pP6
- >>152
自分の国をヨイショしない国って何処?
- 168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 20:11:24 ID:IBPxkrJw
- それは日本
- 169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 20:12:16 ID:Hee4zfBw
- 土井たか子→李高順
福島瑞穂→趙春花(帰化人)
辻本清美(帰化人)
筑紫哲也→朴三寿(帰化人)
- 170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 20:14:52 ID:penvsoFy
- 日本に住むのは圧倒的多数で「日本人」なのに
なんで少数の外人に気を使いながら生きていかねばならんのか?
気を使いながら生きていくべきは外人でしょうに。
朝鮮併合でかの国の人々が文句言っているのは、
半島に来た少数の日本人の命令・文化に迎合した過去をもみ消したがる奴等なのに
少数派のくせに配慮と迎合を強要する在、、どう考えてもおかしいよ。
- 171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 20:16:02 ID:R8aexxk1
- 今回の選挙では阿部さんの演説支援要請多かったって話だから
他の候補よりはずっと選挙を戦える人だと思うぞ。
- 172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 20:16:39 ID:penvsoFy
- ありゃ、酒のせいか文が乱れたが、意味は察してくれ。。。
- 173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 20:16:55 ID:53V3rJ7B
- >>165
本音と建前
- 174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 20:17:56 ID:R8aexxk1
- まぁ、他の法案ならいたしかたないけど
郵政民営化って小泉があれほどしつこく言ってきていて
首相の公約、党の公約だったんだから、党員が反対しちゃ
いかんだろ。
それって小泉のヘルプなしで選挙戦えることだねってことで
小泉がそいつら放逐したわけで、ある意味正しい。
だから郵政民営化法案に特化した話では国民の大多数は
納得していると思う。
- 175 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/13(火) 20:18:29 ID:rtmZijrS
- 家鋪 隆仁→やしき(たかじん)
- 176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 20:20:22 ID:pivs3SW1
- 今回の選挙って、ひょっとしてすごい結果なの?
俺ら、そんな時代の目撃者ってこと?
- 177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 20:24:01 ID:t899Ac3/
- 民主党が衆院選で敗退しました。あなたの行動はどれ?
選挙に番狂わせは付き物." ┃私の聞き間違いかもしれないと
民主だけじゃないと開き直る.." ┃何度もネット速報を見直しながら待つ
∧∧. ┃ ミ ∧_∧∧__∧ 彡
<`Д´> ┃ <`Д´ 三`Д´>_
@ O O | ┃ (っ□ つ//
ヾ|/ しし,ノ〜. ┃ ) ) ) . ̄
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━
愚民が悪いだけ党の政策は... ┃もう党首を辞任するしかないんだと
間違っていないとイライラして待つ┃何もかもが嫌になる
∧_∧..... ┃ |
<丶`Д´>O小泉豚信者 .┃ | l|||l
Oー、 //|. は市ね ┃ <`Д´> …
ビリビリ \ (;;V;;) / ┃ (∩∩)────
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━
それでも潜在能力は自民党よ. ┃真露を飲み始める
りマシ大丈夫と現実逃避する. ┃ 曰 マニフェスト?当然白紙
∧_∧... 自民党 ┃ | | ∧_∧ に決まって
< ::;;;;;;;;:> .よりマシ...┃ ノ__ヽ<丶`Д´>_んじゃん。
/⌒`'''''''''''^ヽ ・・・ ┃..... ||真||/ .| ¢、
/⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|. ┃ _ ||露||| | .  ̄丶.)
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━
当確情報自体が捏造されて . .┃民主党の崩壊を狙った小泉の
いると主張する..... ┃ 陰謀ではないかと唱える
∧__∧ 从_从人__....┃ゝヽ _,,ィjjハ、 |\ これは予め
<丶`Д´>これは偽装だ.┃`ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ >決められて
从_从( | | )⌒WW⌒⌒Y..┃ {___,リ ヽ二´ノ }ソ ∠ いた事なん
__ | | | | バン!!... ┃ '、 `,-_-ュ u /| ∠だよ!!!
- 178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 20:24:07 ID:pivs3SW1
- 152はコピペ
- 179 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/13(火) 20:25:27 ID:rtmZijrS
- >>176
高校生?
- 180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 20:28:40 ID:/r58/EYR
- >152>154例えばアメリカでも左翼と保守ではまったく別の国
所謂ネオコンとされる保守の発想は東アと同じ。
チョソに対しても支那に対しても日本に対しても此処と変わらない発想する人達だぞ
おまえら視野狭くねえ?
- 181 :地球移民虫 ◆CyDF2bTcGM :2005/09/13(火) 20:30:23 ID:SL9s85cx
- 花もつぼみの若桜
五尺の生命(いのち)ひっさげて
国の大事に殉(じゅん)ずるは
我ら学徒の面目ぞ
ああ紅の血は燃ゆる
- 182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 20:38:48 ID:EnfnkoEs
- >>180
俺は>>152(多分チョン)にこの程度でオナニー呼ばわりされる覚えは無いって言ってんだよ。
何で日本を想うことに気兼ねせなならんねん。
- 183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 20:43:35 ID:R8aexxk1
- ネオコンに警戒しつつ、日本はなにが日本にとってベストかを
常に考えて行動すればいいんだよ。
中国とか米国とかのほうがもっと危険なナショナリズムじゃん。
日本は足りなさ過ぎる。
- 184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 21:16:44 ID:yVs+/4V+
- >>141-142 東京新聞の政治局はジャスコ岡田の三男の指揮下にあります。
前の選挙でも、東京新聞・中日新聞を中心に、マスコミが選挙妨害さながらの
自民党叩きを続け、選挙終了後も1週間、小泉退陣を叫び続けました。
超きもい新聞社です。
岡田卓也:イオン株式会社 会長
岡田元也:イオン株式会社 社長 (長男)
岡田克也:元通産官僚 現・民主党 代表 (次男)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
岡田昌也:東京新聞・中日新聞 (三男) ※東京新聞の政治局局長らしい。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
- 185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 21:24:02 ID:9eRfc35j
- >>184
岡田一族は新聞も握ってたのか。
納得
売国一族をなんとかしないといけないな。
- 186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 22:11:02 ID:6a+qhIdz
- 日米同盟は最強...とか言ってる香具師達って、
まさか日米が対等の同盟関係だとか勘違いしてるわけちゃうやろな。
日本は太平洋戦争に負けた時から、軍事的にはアメリカの支配下に置かれたままなんやということ、
忘れとったらあかんで。
日本の米軍基地は日本を守りために在る...とか本気で思っとる香具師が増えてきたら、ほんまにやばいで。
- 187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 22:12:25 ID:BlN7NV1W
- シャドーボクシング乙
- 188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 22:14:39 ID:Jozl4Bs7
- >>186
米大統領、11月来日で調整
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050913-00000009-san-pol
政府は、ブッシュ米大統領が十一月中旬に来日し小泉純一郎首相と会談する方向で米政府と調整している。
小泉首相が衆院選で圧勝したことを受け、改めて日米同盟の重要性を確認。
米軍再編、イラクの自衛隊の派遣延長、北朝鮮の問題などをめぐり意見交換することになるとみられる。
- 189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 22:15:14 ID:yVs+/4V+
- 政党を運営するには金が掛かる。年間数億〜数十億円とか。
以前の民主党は、鳩山家の私財で運営していたと噂されるが、
今の民主党を支えていたのはイオングループ。
民主党本体は、機関誌や地方紙にイオンの広告を大量に出すことによって、財政を支えていたという。
またマスコミ対策として、>>141>>184のように、東京新聞を中心に極端な自民党叩きを論じつつ、
(前回の選挙では、前々回より自民党は1議席減→民意は小泉の退陣を下した。即刻下野しろと繰り返した。…与党過半数なのに)
イオングループが各マスコミに大量の広告を依頼することにより、マスコミ全体に反自民誘導を徹底させているという。
東京新聞と広告代理店経由で反政府記事をお願いされちゃ、反日マスコミにそれを断る理由は無いしね。
こうなると、中国産毒食品を売るイオングループで買い物をするのは、反自民への協力みたいなもんだな。
もう少し民主党の詰めが良ければ、日本はイオングループの岡田家に乗っ取られたぜ。
恐ろしい話さ。
- 190 :186:2005/09/13(火) 23:12:04 ID:nKlhHPLK
- >>188
中国や北朝鮮のこと考えると日米同盟が重要やっちゅうのは事実やな。
まあ、ここは、中共と北朝鮮が崩壊するまでは、我慢、我慢や。
でも、忘れたらあかん。
いつかは米軍基地に出ていってもらわなあかんのや。
- 191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 23:31:09 ID:cgBFs6x5
- >>183
日本人はナショナルを理解出来ません
- 192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/13(火) 23:41:40 ID:BlN7NV1W
- つ[パナソニック]
- 193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 00:05:45 ID:kG8+DWFL
- >>190
現状でアメリカの軍事力を手放すのは自殺行為だ
同時にアメリカも日本を手放す気はない
互にギブアンドテイクの今の関係はいいと思うがな
ちなみに、日本から米軍を追い出すには何が必要なのか解ってるの?
- 194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 00:33:51 ID:og9QHXS4
- オレは岩手県人だが、
昨日、岩手で特定郵便局の局員が1億8500万円を着服してたのがバレますた。
ちなみにその馬鹿は既に自殺。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050913-00000108-mai-soci
まあ、東亜N+的には郵政民営化は二の次なワケだが
つくづく小泉が勝って良かったと思ったね。
- 195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 00:45:31 ID:xcDVBjo4
- >>19
いいね特定アジア
- 196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 01:03:08 ID:C+QjcqAA
- >>194
また盛大な着服だな
着服額としては歴代でかなりの上位に食い込みそう
- 197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 01:50:44 ID:5q8ShUlj
- アメリカとは仲良くやっていきたいね。
でも狂牛肉は要らん。
- 198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 01:56:29 ID:6Uym86Ya
- ν即+のスレ見ていると、自民に入れた奴は馬鹿だIQ低いだと
マスコミ・党員・民主支持者挙げて散々罵倒しているけれど
あんなに言ったら、俺は馬鹿だから今後絶対民主に入れないって
へそ曲げる奴が出てきて逆効果だろうと思うんだが…
- 199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 02:15:08 ID:7LMTFdGu
- >>156
郵政の金が丸ごとアメリカに掠め取られる。って言う意見をよく見るけど
どういう手順で奪われるのか教えてほしい。
聞いてもまともな回答が、来たためしがない。
せいぜい、高額預金者が、投資にまわしたり、外資系の証券会社等に資金が一部流れるくらいだろ?
それにしたって、自己責任であって、奪われるのとは違うよな?
エロい人教えてくれ。
- 200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 02:21:26 ID:7LyIrgVi
- >>199
ここに面白いこと書いてあったよ
ttp://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508121326.html
- 201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 02:31:38 ID:7LMTFdGu
- >>200
ありがとう。やはりデマか
何回か、アメリカに郵貯奪われるとかいう奴に、聞いてみたんだけど
まともな回答が無くて、どうしたもんかと思っていたんだよね。
疑問が氷解した(´▽`*)アハハ
と言うことは、>>156は郵政民営化反対派の負け惜しみか?
- 202 :愁然童子 ◆NPC53X40ys :2005/09/14(水) 06:33:21 ID:DJtOrpD/
- 強い日本になれればよいのだが…。
格差拡大で中流激減して弱い日本になりそうな気もするな。
レーガノミックスやサッチャリズムは海外では失敗し、現政権が尻拭いをしていると言う話だし。
フリーターや派遣がこれ以上増えると、さらなる少子化も呼ぶだろうし、10年20年後に国力がすこぶる落ちてそう。
- 203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 07:30:49 ID:AkRBfdBF
- >>202
むしろ公務員天国と言われる現状が不公平感ありありなわけで…
少子化もフリーターも、「今までの体制」で広がった事を忘れてはいけない
- 204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 08:04:18 ID:uD/dm8US
- 米軍よ!北爆の誤爆として南にも爆撃してくれ!
- 205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 09:49:55 ID:6R03cNY+
- >>198
むしろ、ああやって罵ってる奴らの方がバカに見えて仕方がない
- 206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 10:08:27 ID:Vf8m6rp2
- でもどうしてマスコミは岡田の対外姿勢が敗因の大きな
要素だって事を言わないんだ? 岡田が空気読めないの
も可哀想だが。
- 207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 10:14:18 ID:kFEgOy4S
- >>206
いえなくて当然。
NHK=労組つながり
読売=朝日を見限った韓国企業組
毎日=聖教=創価=半民主
産経=韓国系知日派
朝日=中国・半島 最近は中国、北より
東京=民主岡田一族
- 208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 10:43:01 ID:6lGkEfK7
- >>206
ネットで政治に関する話題を検索しない人は民主の対外政策に
国民の不満が出て負けたとは思っていないようだよ。
民主の特定アジアへの態度と中国韓国の反日が深層意識に蓄積され、
表面上現状打破として郵政改革賛成・自民支持に現れた。
と説明しても新聞をよく読む人ほど納得してないようだった。
- 209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 10:49:15 ID:3vv+uOHn
- 宅配制度の弊害ですな。
情報はクライアントが取捨選択すべき。
- 210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 12:10:45 ID:Cj8W1MSr
- >>199
つーか、アメリカ搾取論者の言い分は日本の民間企業は政府の保護による温室育ちだから
アメリカ系企業の本場には適わないだろうって意識が見え隠れしてんだよな。
日本の民間なめんなよ。
- 211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 12:12:26 ID:QT3D1gij
- >>206それは2chの世論だけだろ
- 212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 12:39:35 ID:tmN4rblX
- WSJ(米国版、社説):改革に賭ける日本
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB112656529751038611,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Freview%5Fand%5Foutlooks
(要ログイン)
一部抜粋
>中国政府は選挙直前に、
>日本との紛争海域周辺に5隻の艦船を派遣したのだが、
>もしその意図が日本の選挙への干渉にあったのであれば、
>北京政府はまたもや判断の誤りを犯したということになる。
- 213 :安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2005/09/14(水) 12:45:01 ID:8UOGqoim
- 今回の件で思ったこと。
ああ、俺も立候補出来るじゃんw(比例に)
- 214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 13:15:36 ID:y3tDCijn
- アメ公はだまってろ!アメリカ追従の戦争はしたくねーぞ( ゚д゚)、ペッ
- 215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 13:39:10 ID:l4nXHqSJ
- 週刊誌などが盛んに小泉は官僚と馴れ合っているとの記事を掲載しているが
しかし社会保険庁の解体や郵政民営化など、小泉以前の政治家では誰も出来ないことだっただろう
実際、細川内閣の時に一度、公安調査庁解体と内閣情報調査室への編入が議論されたが、結局それも出来なかった。
郵政民営化は官僚が自由につかえた数百兆の金を取り上げる行為であって、官僚達がどうあっても認めることが出来ることではない
こうした行為をつづけている小泉がどうして官僚と馴れ合っているか聞きたいもんだとは思っていたがね
- 216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 13:52:37 ID:4xB0Jcv7
- マスコミって、徒に政・官と、民の対立を煽るよね。
批判とか是正とか、そういうのは大事だけど対立しても何も解決しないんだけどね。
- 217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 13:57:59 ID:p/ROlI1r
- >>212
やっぱりあれは民主党の応援だったのかな・・・。
- 218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 14:25:55 ID:GhoVPjhb
- >>215
その割に官僚どもがあんまり騒いでなかったような気がする。
- 219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 15:12:49 ID:2mXkWGOC
- >>201
おいおい俺も詳しくないが長銀方式じゃなかったか?
簡保を民営化したとたん特殊法人の使い込みが発覚、
実はスッカラカンだった(ということして)公的資金投入、外資が二束三文で買い取る。
どのみち政府や軍隊、マスコミを動かせるぐらいの金融力でなきゃ世界では太刀打ちできんよ。
- 220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 15:37:46 ID:FhkUpmgD
- >>215
騒いでるよ。厚生官僚が共産党のビラ配って逮捕されているw
- 221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 15:39:45 ID:FhkUpmgD
- 間違えた。
>215ではなくて>>218
- 222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 15:40:39 ID:GhoVPjhb
- >>220
ワロスwwwwwww
官僚の嫌がる事はどんどんやるべきだ。
つーか少子化だし、役人を減らさなきゃマジでヤバいんだよな。
大丈夫かな、この国は。
- 223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 15:42:50 ID:RYl1wGOo
- >>220
ホント役人って自分が出来ることと国が出来ることを履き違えてるよなw
- 224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 16:42:08 ID:YrWslJmX
- >>219
特殊法人は直接資金調達してないよ
財投の時は財務省から借りた
今は国債で調達した資金から財務省がやっぱり貸し出してる
いずれにしろ国が返済若しくは償還するから不良債権化はしない
自動的に公的資金投入のシステムが出来てる
郵政民営化に続いて特殊法人の廃止・民営化で経営責任を明確化する必要があるわけだね
- 225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 16:45:07 ID:zuzGWvsN
- これからは脱亜だな
福沢諭吉もおれの財布の中で見守ってくれるだろうて
- 226 :<:2005/09/14(水) 16:57:28 ID:x6rqkPkB
- 憲法委員会設置提案 自民、公明両党
【16:52】 自民、公明両党は14日の各派協議会で、憲法調査会に代わり、衆院の常任委員会として、憲法改正手続きのための国民投票法案などを審議する憲法委員会を設置することを提案した。
- 227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 16:58:43 ID:L9a9vTxO
- >>225
俺の財布のなかにはいらっしゃらないようだ。
- 228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 17:08:50 ID:GJApySlk
- >>227
( ´・ω・)カワイソス
- 229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 18:19:50 ID:kAttMH5q
- >>219
株式の相互交換なら金が無くても出来る。
GM、GEはこれで数年の内に大企業になった。
詳しい話は中古マンガ本屋で「栄光なき天才たち7巻・デュラント」が良いと思う。
- 230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 18:33:15 ID:BaHJZc4N
- ( `ハ´)<軍艦派遣するアル!ニポン人おびえて降伏したくなるアル!
民主党と岡田に票はいるアル!!
中国はこんな考えだったんだろうな…
日本は
(#´Д`)<ふざけんな
だったわけだが
- 231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 21:57:00 ID:RGLNobgg
- >>230
それにちゃんと支那海軍ショボイって知っている奴は、
「それで脅し?wwwwwっうぇ」って鼻で笑っていたかと。
69 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★