■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【マラッカ海峡】沿岸4カ国、海賊警備への日米参加を受け入れへ【09/14】
- 1 :仕事コネ━!声優φ ★:2005/09/14(水) 09:40:58 ID:???
- 世界有数の海賊多発地帯マラッカ海峡沿岸のマレーシア、インドネシア、シンガポール、タイの国防担当者は13日、
海賊監視を強化するための4カ国合同航空警備に、
米国や日本などの参加を条件付きで認めることで一致したと発表した。
クアラルンプールでの会見で明らかにした。
強力な軍事力を持つ米国の関与が実現すれば、同海峡の安全性が向上し、
原油の大半を海峡経由で輸入する日本にとっても朗報となりそうだ。
4カ国は域外国参加に当たり「沿岸国の主権を侵害しない」と条件を付けた。
マレーシアのナジブ副首相兼国防相は日米のほかオーストラリアの参加容認にも言及した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050914-00000035-kyodo-int
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 09:44:31 ID:V0ruKCPp
- 絶対アイツらが口挟んでくるよ〜
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 09:44:31 ID:8GRZxkib
- インドネシア近海の警備って中国が何か言ってなかったっけ。あれどうなったんだろ。
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 09:44:36 ID:87QmvsmD
- いいぞ
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 09:44:42 ID:EgxPFRtp
- 賄賂でそのうちシナ水軍もOKでるね、こりゃあ。
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 09:44:58 ID:ch2Fubr0
- キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 09:48:14 ID:vtLr8LsI
- 海賊取り締まり賛成。
海運の安全と発展を祈ります。
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 09:49:32 ID:cQEUgrD6
- 捕まえてみたらシナだったりなw
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 09:59:59 ID:MyWugID4
-
中華が参加したら、関係国に警備費用を請求して海賊に分配するんだろ w
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 10:03:05 ID:XLWtaD7x
- 日本・・・?
また補給任務か?
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 10:04:11 ID:tp0CmvlF
- >8
捕まえてみたらシナ人ばかりでした
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 10:05:17 ID:paUuWJgk
- >>10
シーレーンの確保
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 10:07:02 ID:7siR+3/P
- >>9
むしろ中華水軍が海賊化しそう
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 10:09:34 ID:8eHrOyb7
- いい流れ、
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 10:11:31 ID:oZaZGjZs
- シナに文句言わせない為にアメ噛ますんじゃないの?
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 10:12:41 ID:afXIXNmH
- こういうのは相互協力なんだよ。
で、捕まえたら実はシナ。
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 10:14:00 ID:fMshNSpp
- 海賊は支那が武器売ってるって話だしな
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 10:17:22 ID:tBezB51P
- 中国の船はマナーが悪く当て逃げも横行している。
インドネシア海軍やシンガポール海軍が注意を促すと、中国海軍が
出てきて逆に脅す恐れがある。
・・・・・つまり中国対策って事ね
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 10:18:32 ID:qlLdwkhx
- 海賊って、人民解放軍のサイドビジネスなんでしょ。
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 10:23:31 ID:q8sDEyKL
- 各国明らかに支那 を疑ってるな
支那 にも要請したら主権侵害しまくるだろうし┐(´д`)┌ ヤレヤレ
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 10:28:42 ID:uMrrKE7W
- >>19
イヤ、寧ろ本業かと。
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 10:28:43 ID:7hkvFMzr
- 海保?海自?どっちが出るのかな?
出来れば「こんごう」を旗艦に「たかなみ」2隻、「はやぶさ」2隻、「おおすみ」で海峡を練り歩いて欲すぃ。
たまにはババンと行ってみようよ、純ちゃん。
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 10:34:42 ID:zxK5w1pW
- 米の参加が確実になったら、思いきって支那も入れてやればおもしろいよ。
支那の強硬派が唯一びびってるのが米なのでその目の届く処で
おかしな真似は出来ない筈だから。
そうやって全てが中華で通るって思ってる連中の教育を
しないといつまでたっても支那の脅威は無くならないよ。
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 10:42:53 ID:+A/iyxl3
- 警備艦隊の先頭はシナの警備艇にさせたところ
いざ、海賊船がでてきてシナの兵隊が中国語で
話したら、あっさり海賊が帰っていったなんて起こったら
ビンゴだね
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 10:43:03 ID:S+o9OVD5
- 航空警備? 海保のヘリでも出すのだろーか?
っつーかこれって「出させてくれ」っつー日本からの働きかけがあった結果としての声明なのかな。
話の流れがよーわからん。
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 10:43:41 ID:RcPWp8Ev
- 【6カ国協議】日本、北朝鮮にすべての核放棄要求へ[09/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126661992/l50
ニッポン!ニッぽん!ニッポン!
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 10:53:47 ID:7PxdcLUF
- >>22
海保じゃないの?この地域の国々のコーストガード創設に海保が深く関わってるし
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 10:56:38 ID:Jc0vRn6y
- つーかさ、マラッカ北側を日本に、南側をアメリカに租借させろよ。
そーすれば、友好国の船が安全に通れるようにしてやるからさ。
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 11:31:03 ID:cc2fmGY4
- くそうざってー。何でアメリカが絡んで組んだよ。またフロンティア精神かよ
- 30 :お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2005/09/14(水) 11:32:23 ID:lXGuIs8I
- いっぺん人殺しをしてみたい奴、海上自衛隊に参加して海賊を
撃ち殺してこいや。相手が海賊なら誰も文句はいわん。罪にも
ならん。
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 11:41:01 ID:uelZRrh4
- ある意味今の日本の対アジア覇権戦略の秘密兵器なんだよね
海保の海賊対策は。
対テロ・小規模紛争がメインの現在、派遣する部隊は必ずしも
従来の重厚長大な軍隊じゃなくていい、それに海保だと9条などの
制約を潜り抜けれるからね。現在海保はASEAN諸国との協力
や中古巡視艇の供与を計画している。
東京財団って言うところのシンクタンクが詳しいことやっているから
興味ある人は検索してみて
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 11:52:02 ID:qlLdwkhx
- >>29
対中共
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 11:53:48 ID:7hkvFMzr
- んじゃ護衛艦を海保に編入して…。
新たに興す大亜細亜と行こうや。
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 12:00:43 ID:uelZRrh4
- 不審船事件の時、海保の巡視船がエンジン部をピンポイント射撃したが
これは自衛隊の射撃システムをフィードバックしたほかの沿岸警備隊
では考えられないほど高級なシステム
まぁ中国は地方の軍閥化した部隊がサイドビジネスしてて
イスラムテロリストやネパールのゲリラにも武器売っているからね
アメリカのシンクタンクのレポートにさえ言及してあってホワイトハウスも
中国の悪事はちゃんと知っているみたい
まぁ海賊にも関与していると考えるのが自然な流れだわな
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 12:02:59 ID:3iA1FcxV
- 外国に自衛隊が海外で治安活動するのに馴れさせれば有事の際便利だからな。
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 12:04:37 ID:i1AXV0Q0
- >沿岸国の主権を侵害しない
と、言っても、補給基地の提供くらいしてくれるんだろうな。
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 12:08:07 ID:GxkyPLCF
- 中国は各地の軍閥が信じられないことに独立採算制だから、
海軍が海賊行為手当てを稼いでいる。
つまり米中戦争は事実上のスタートを迎えたということさ。
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 12:09:22 ID:Qhb6jPDe
- http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20050908/20050908a3970.html
これに条件付で参加できることですか?
更なる受け入れをキボンヌ。
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 12:11:34 ID:rfSfJrqf
- 「はやぶさ」と「はるなの」二隻で充分でしょ。
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 12:13:10 ID:UXrM7RI2
- いよいよDDHの出番が来ましたね。
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 12:16:17 ID:OhSkCEne
- 海賊船を追っかけていったら、シナの領海に逃げ込んだ。という話
のソースはどこだったっけ。
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 12:17:54 ID:qlLdwkhx
- SH60K持ってけ
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 12:19:49 ID:b0vsuPp5 ?#
- マラッカ海峡での海賊対策には我が国だけでなく、海峡近隣の各国も頭を痛めている。
対策として、インドネシア・マレーシア・シンガポールの3国が合同での警備を行い、
そのための警備強化をする案が出ている。
既に日本が警備支援のために3国の海上警備担当者への研修やノウハウ伝授等を
しているのだが、3国の装備がいまだ充実されていないのが現実だ。
そこで海上自衛隊の退役予定の護衛艦や海上保安庁の中古巡視艇の供与案が浮か
んでいるのだが、武器禁輸が壁となり実現化できないでいる。
海賊対策が急務となっているのだが、これが現実だ。インドネシアやマレーシアや
シンガポールなどのまともなアセアン諸国とはいい協調体制ができそうなので、
そろそろ「平和主義の美名に隠れた対外無関心」をやめてもいいのではないか?
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 12:28:15 ID:iAn0/QZL
- >>43
太刀風がそろそろ退役か。日本では旧式だけど、
3900t、速力32ノットの船体に速射砲*2、スタンダード、アスロック、短魚雷、CIWS機関砲というスペックは
途上国にとっては非常に興味深いのではなかろうか
ネシアかマレーあたりになんとか輸出できんもんかね
鉄屑にするのは勿体ない
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 12:34:54 ID:ITazEWHP
- 海自の退役艦艇はあまり役に立たないかもしれない。
海賊の使う船は小型の高速艇などであり、艦載兵装はオーバースペックだからだ。
それに海賊対策で求められるのは、相手を殲滅する能力ではなく、拿捕し取り締まる能力。
とはいえ、海保の退役船艇は老朽化が激しい。そのため政府は無償供与用の
巡視艇を新規建造する予定。
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 12:41:06 ID:iAn0/QZL
- >>45
あ、いや、海軍の主力艦艇としてどうかなーと思って
主力にハイスペックなのを一個据えれば取締に回せる小型艦も2,3隻増えるでしょ
戦闘力はともかく船体がちょっと旧式化しすぎか・・・
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 12:42:32 ID:iAn0/QZL
- >>46訂正
×旧式化
○老朽化
竣工が昭和50年代だからなー
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 12:43:26 ID:3v73cUq8
- つーても相手は軽装でも武装だけは一転豪華主義だからある程度の大きさの艦は必要かも
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 12:44:49 ID:RBQfx4Tr
- シージャックされた船が色を塗り替えられて中国の軍港で発見された
積荷も中国で流通したとか。何年か前テレビでやってた。
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 13:06:27 ID:y3tDCijn
- 中狂専属の海賊だってのがばれるな
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 13:11:03 ID:50zQVFz3
- しょうがない。ウリも参加してやるニダ。
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 13:13:06 ID:JrdvtKxI
- ここはやはり しきしま をうpきぼんぬ
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 13:13:21 ID:XqezV72a
- 戦争になりそうになったら、中共は国家ぐるみで海峡に、私掠船団送り込みそうだな。
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 13:24:06 ID:UUqd4gyr
- やっとかよ
フィリピンのアロヨ大統領が数年前からシーレーンがやばいから自衛隊派遣してくれと
日本に要求してたけど集団自衛権の観点から無理と突っぱねてたが
アメリカと一緒ならOKと 小泉自民が勝ったからだろうな四年は安泰だし
なんかシーレーンで中国海軍と戦う日が近くなってきた気する
JJの予言スタートかもしれんあれ確か東南アジアと安保体制を作るとか言ってたし
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 13:32:14 ID:vk6o2omd
- >>41
PHP新書の「海のテロリズム」という本にでてる
ただし、マラッカあたりの場合、アチェ独立運動をやってる組織の海賊もある
結局、いろんな勢力が混在しているからなんとも言えん
でも、やっぱり、スパイ船かも知れんが中国大陸からでてるのもかなりあるようだ
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 13:37:11 ID:IdiR3iBt
- 海賊の本拠地を叩かないともぐら叩きだと思うが
海域の沿岸国には、国家権力、警察力の及ばない地域がそんなに多いのか?
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 13:55:58 ID:ITazEWHP
- >>56
各国の海軍はゲリラや分離主義者掃討に忙しく手をまわせない。
地元の地方警察は犯罪組織と癒着している。
だから、海上保安庁や日本財団が警察力強化のために海上警察や沿岸警備隊を
援助している。
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 14:32:12 ID:qlLdwkhx
- アマンダ・ギャレットの出番ですか?
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 15:17:50 ID:bVq2cq5X
- 中共の私掠船阻止!
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 15:20:17 ID:IX5mDCyW
- ┌─┐ ┌─┐
│●│ │●│
└─┤ └─┤
_ ∩ _ ∩ しきしま!
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 しきしま!
┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
|●| |●|
└─┘ └─┘
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 15:31:06 ID:ITazEWHP
- >>60
しきしまはすでに先月、ブルネイでの海賊対策訓練に派遣された
ブルネイ海上警察・空軍との海賊対策連携訓練の実施について
ttp://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h17/k20050829/index.html
第三管区海上保安本部横浜海上保安部所属巡視船「しきしま」が、ブルネイ・ダルサラーム国、ムアラ港に寄港し、8月27日1000から1200(現地時間)、ブルネイ王立海上警察(以下海上警察)・王立空軍(以下空軍)と海賊対策連携訓練を実施しました。
(以下略・画像あり)
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 16:33:56 ID:W/AQV8jJ
- こいつは朗報だな
中国を完全に排除できたら言うことないんだが
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/14(水) 17:46:11 ID:iAn0/QZL
- しきしまならマシンガンもRPGも弾き返せる( ´∀`)
ま、海自が堂々と出ていけりゃそのへんは心配要らんのだがな・・・
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 11:55:56 ID:ZBgTIDhH
- 海賊対策なら、『つるぎ』クラスとかが良いんだろうけど。
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 12:00:20 ID:II0i191w
- ┌─┐ ┌─┐
│●│ │●│
└─┤ └─┤
_ ∩ _ ∩ コンゴー!
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 コンゴー!
┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
|●| |●|
└─┘ └─┘
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 12:03:19 ID:0IIJJaB+
- リアルタイムで支那の私掠船が見れるわけですな
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 12:07:37 ID:NfIlJqe9
- >>46
それにしたってスタンダートは海賊狩りには向かないからなぁ。やるとしたら
スタンダートを含めた後部兵装全撤去でヘリ格納庫を増設してミニDDHとか
途上国で艦載ヘリ運用能力がどれだけあるか判らないけど、海賊狩りなら
ヘリ運用能力のほうがまだありがたいかと。
自分としてはそれでもどうかとは思うがな。海軍向けに供与するとしても
DE辺りが向こうで使える限界でない?
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 15:08:11 ID:nhbdybgD
- 前から何で取り締まれないのかと思ってた。
- 69 :68:2005/09/15(木) 15:39:46 ID:nhbdybgD
- それとアメリカがらみだとヤ
ッパ連中もびびるだろうな。
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 15:57:07 ID:hHp45w3V
- なんか艦艇派遣で盛り上がってるけど、航空警備なんでしょ?
P3Cとかが行くんじゃないの?違うのかなあ?
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/16(金) 11:30:29 ID:50Mg5MZK
- 実際には海保の機体なんじゃないの。
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/16(金) 12:32:27 ID:wn9ok5vM
- >4カ国は域外国参加に当たり「沿岸国の主権を侵害しない」と条件を付けた。
当たり前なんだけど、当たり前に考えてくれない国があるのかな。
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/16(金) 12:43:54 ID:50Mg5MZK
- >>72
たとえば中国とか中共とか支那とかチャイナとかですか?
19 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★