■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【中国】匿名外交官「安保理の席は非売品だ」日本人評論家「小泉は支持率稼ぎにこれを利用してる」[09/15]
- 1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) φ ★:2005/09/15(木) 22:43:20 ID:???
- 原題:日本の国連安保理常任入りの挫折 アフリカ外交官「安保理の席は非売品だ」
AFP通信によると、国連創立60周年式典の世界各国指導者演説において、
日本は依然として国連改革を議題に挙げ、あいかわらず今期改革日程での国連安保の
常任理事国入りを図っているという。
しかし専門家は、金銭で威信を買うことは出来ないと警告している。
一年前の国連総会で日本の小泉首相は、世界平和と安全に貢献している日本は、
安保理での議席を獲得すべきだ、と演説した。日本は今年もなお同様の話をする。
日本の町村信孝外相も小泉と同様に、安保理入りに向けた決意に変わりがないことを
表明すると予想される。
しかし、日本の国連安保理入りははるか遠くの目標になってしまった。
町村外相は昨日、安保理の会合に出席し「安保理は現在の状況に合わせて
構造改革されるべきだ」とし、日本は第2次世界大戦で敗戦国の一つだったが、
今や世界第2位の経済大国となり、他の大国と同様に安保理で議席を獲得すべきと強調した。
日本はすでに今後5年間で国際援助100億ドルの増額を表明している。
しかし匿名希望のアフリカ外交官は、「これは外交の1つにすぎない。安全保障理事会の
常任理事国の議席は売り物ではない。世界の各地域でどのような外交努力をしたかによって
各国の支持を獲得することができる。それを金で買おうという概念が間違っている。
世の中には金で買えないものがあることを理解すべきだ」と話した。
日本、ブラジル、ドイツとインドが提供した国連改革案の共同提案国は、
25カ国の提案まで拡大した。彼らの案は新たに6つの常任理事の議席
(アフリカ大陸2つとその他地域4つの大陸から1カ国ずつ)を増やすというものだったが、
アメリカの反対に遭い、アフリカの支持も取り付けられず失敗。
一端案を修正し国連構造改革が本格化する年末の再度提出を目論んでいる。
東京の外交評論家で、日本の初代国連大使加瀬俊一の息子の英明は、
「日本人は国内の金銭政治にはひどく恨んでいるが、小切手外交には頓着がなくこれを積極的に行う。
そしてこれは何の効果もなかった。日本の外務省と小泉はあまりにも楽観的だった。日本の常任理事国
入りはさらに複雑化した」と語る。パキスタンはインドが安全保障理事会の常任理事国の議席を
獲得することに反対しており、アルゼンチンとその他のラテンアメリカ国家はブラジルが入ることに反対して、
イタリアはドイツが入ることに反対する。加瀬は言う。「これは嫉妬の世界だ。」
しかし日本に同情する人もいる。ある南太平洋地域の外交官は「日本はずっと強力に他国を支援している。
常任理事国入りさせるべきだ」という。
町村孝行は7月に「もし日本が常任理事国入りできなければ、国連分担金を削減すべきだという国内世論が
出ることになるだろう」と警告した。
加瀬は、日本の大衆は国連に大変好感を持っているという。彼は、小泉が常任安保入りを目指しているにも関わらず、
どうして隣国の人々の心を傷付けるようなことをするのかについて、こう話す。
「彼は自分の支持率を高めたいが為に争いを利用しているとも考えられる。日本の大衆は国連を心から愛しており、
日本の平和憲法が平和主義のシンボルだと思っている。」
以上
ソース:中国新聞網
http://news.sina.com.cn/w/2005-09-15/12516952572s.shtml
関連スレ:
【韓国】盧武鉉大統領「帝国主義的思考・残滓を清算すべき」 非常任理事国増設案への支持を訴える(09/15)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126785782/
【韓国】盧武鉉大統領、演説で常任理事国入りを目指す日本など4カ国(G4)に反対の姿勢を表明[9/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126763515/
【国内】「日本は国際社会で孤立化、金正日総書記にも相手にされない」小沢氏、首相を批判[09/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1125996661/
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 22:45:03 ID:VlRgPg19
- 中国人に国連のイメージ悪化をさせてるような記事だな
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 22:45:38 ID:L/Albrz7
- 非売品は正しくない
世界大戦を起こせる軍事大国は自動的に入れる
そういうサロンなんだよ
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 22:45:43 ID:x8SVYsYk
- じゃあ、金だす必要もないよな
お前が出せ
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 22:46:01 ID:jq8QNfF1
- マジで世界征服目指したほうがいいかもな
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 22:46:50 ID:BaJlRDOO
- 国連分担金は減らせって議論はすぐ一般化するよw
民主党がゴタゴタやってるからw
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 22:46:55 ID:jBnYZZZw
- 金銭で威信を買ってるのは支那
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 22:47:28 ID:UDg1YxPi
- 某アフリカ=ガーナ と予想。
ガーナはアナソの母国であり、中共から多額のODAが供与されている。
アナソの長男が汚職スキャンダルで話題になったこともある。
もちろんガチガチの反日国になってますよ。
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 22:49:43 ID:8W9YDJ9B
- 【国連】胡錦涛国家主席「中国は発展途上国、他の途上国に債務免除などの『五大措置』」【09/15】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126756427/
しかし専門家は、金銭で威信を買うことは出来ないと警告している。
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 22:50:03 ID:IOsTRiBI
- 国連幻想を醒ます効果だけはあったようだ。
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 22:50:05 ID:zQCnJbTF
- 分担金もロクに出してない国が
何 を 言 っ て い る の か !!
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 22:50:24 ID:RJTQVrwp
- いい教訓です。金で買うものではなく軍事力で獲得するものです。
いまこそ富国強兵を進めるべき時。
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 22:50:42 ID:+fYG2xQa
- 602 名無シネマ@上映中 2005/09/15(木) 21:20:40 ID:YJjmj1dt
【在日】「東北アジア情勢は朝鮮半島を中心に回っている」 ウリ民族フォーラム2005 in 京都(09/15)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126784837/
>第2部ではまた、各分野で活躍する在日同胞たちの「MILEメッセージ」が紹介された。
>
>ジャスダック上場企業であるゲンダイエージェンシー代表取締役、CEOの金正卓氏、
>シネカノン代表取締役の李鳳宇氏と映画監督の井筒和幸氏、←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>サッカー朝鮮ナショナルチーム代表の安英学選手(名古屋グランパスエイト)、
>京大博士で同大学大学院工学研究科助手の張浩徹氏、
>札ノ辻診療所副所長で、NPO法人エルファの副理事長である朴錫勇氏ら
ttp://210.145.168.243/sinboj/%EF%BD%8A-2005/01/0501j0915-00001.htm
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 22:50:42 ID:/+ckq+ZV
- 何アフリカ調子にのってんの?
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 22:50:57 ID:shGCZPBi
- 確か中国はアフリカに金をばら撒いて日本の安保理入りの阻止を画策していただろ。
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 22:51:28 ID:XI1OJcD2
- 国連なんていらないだろ?
もはや利権とアメリカの戦争吹っ掛け理由付け団体じゃないの?
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 22:52:07 ID:IOsTRiBI
- >>12
確か不平等条約解決の時もそうでしたね。
鹿鳴館では駄目だ、軍備拡張だと。
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 22:52:27 ID:Vit/Enmk
- 誰が発言したのかちゃんと調べて
そのライバル国に支援を移す様にしる
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 22:52:48 ID:uFCPd3ic
- >>3
それも微妙に正確でない
i)世界大戦を起こ「させ」られる軍事大国
ii)その世界大戦に勝つことが出来る国
各戦局で負けても団体で勝てばよい(例、中国)
(i)(ii)を同時に満たす国。
- 20 :女子更ロッカー ◆Hbcjv6.6ZE :2005/09/15(木) 22:52:49 ID:/dZvUSF5
- さっさと減額しろよ。
ここまで言われて、馬鹿高い負担金払う必要ねえよ。
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 22:53:47 ID:ga1cvih2
- 中国の新聞らしい内容ですね。
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 22:53:50 ID:3/uvevoA
- >匿名希望のアフリカ外交官
偉そうなこと言ってるけど、匿名なのは日本からの援助を
受けたいからだろ。そんなやつに言われてもね。
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 22:54:02 ID:h5RPBZNF
- 台湾から強奪する事はいいんだw>安保理の席
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 22:54:17 ID:KTgsNff9
- >>1
> 世の中には金で買えないものがあることを理解すべきだ」と話した。
その通り。お金を出す日本は間違っている。日本は国連に金を出すべきではない。
国連には、お金より大切なものがあるのだ。多分。
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 22:55:31 ID:PgzU+dPu
- 常任理事国は諦めた
ついでにアフリカの救済も諦めた
国連の分担金も諦めてアフリカ並みに下げます
で、OKかな?
- 26 :高田屋嘉兵衛 ◆xrsi2gKSvg :2005/09/15(木) 22:55:35 ID:DQUNsJhf
- >>1
け、えらそうなことを匿名で喚いてんじゃねえよ、アフリカ土人が。
もうそろそろまじで負担金の支払い削減に踏み切るべきだな。
金出してここまで言われたら血税の源の国民が泣くぞ。
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 22:55:51 ID:4L+jWfFX
- つまり援助金をばら撒くより、その金で軍事力を強化して圧力をかけた方が
効果的ってことですね。
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 22:55:55 ID:+7Rlnq+/
- ソーシャルネットのmixiをやってるヤツはこのコミュに参加しる!
特定アジア
http://mixi.jp/view_community.pl?id=312908
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 22:56:11 ID:Kzmt0Nni
- 日本国民は国連を愛している・・
何処が? マスゴミだけだろ
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 22:58:10 ID:H/K599qp
- じゃあもう金出すなよ
あほくさ
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 22:58:24 ID:lhq8RXqu
- 日本はさっさと国連分担金を中国かアフリカなみに減額すべきだな。
安保理の椅子は売り物じゃないそうだから。
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 22:58:26 ID:MuUX/8jL
- 常任理事国に入るよりも常任理事国という特権階級を無くす方が興味ある。
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 22:59:09 ID:YpkcVNab
- >>8
ガーナで反日ってすごいなw
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:00:15 ID:ckUr/sgV
- 中国の新聞で日本の常任理事入りに反対してるアフリカを取り上げてるが
自分たちが根回しして反対させてんじゃねーか!
こういうのを自作自演と言う。
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:00:25 ID:5l4+SH7W
- 分担金以外にも層化のNPOとか日弁連とか日本財団が、経済理事会でかなり出してるだろ
どんどん分担金減らせ
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:00:38 ID:Q486nFSI
- もともと常任理事国入りには反対だったから何とも思わん。
あとは国連への拠出金を減らして、その金を日本の国防と核兵器保持に使えば良い。
世界平和などより自国と自国民が優先されるのは当然。
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:01:21 ID:1LRwLX17
- ソースがシナなので捏造の可能性大
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:02:06 ID:erePj/wo
- カネは汚いものですよね
カネがないと実際は何も出来ないけど汚いことだけは確か
これから日本はカネに頼らず国連への愛で貢献しましょう
- 39 :安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2005/09/15(木) 23:02:07 ID:O6a+CCjT
- つまり減額に根拠を与えてるわけかw
ご苦労さん。
国連拠出金、ODA全てが対象だな。
匿名でしか言えないチキンが。
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:02:29 ID:ncKP0WVI
-
早いとこ ゴミ収集車呼べよ。
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:03:10 ID:rp3E9cPq
- 金で買えないんなら、金は支払わなくてもいいよね?
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:03:18 ID:m0Al3fLC
- そもそも日本だけが常任理事国になりたいといいさえすればいいのに、
なぜ4カ国セットで入ろうという主張になったの?
「日本は国際貢献してきた」、「経済大国だ」、とか前置きして、
だから「国連常任理事国入りを目指す」というのなら、
常任理事国入りを目指すのは日本だけであって、
ほか3カ国まで一緒に引き連れて入ろうとすることは
無用に問題を複雑化させるだけってことはないの?
そのインドとブラジルに反感をもっている国々があるように。
アメリカも「日本の国連常任理事国入りには賛成だが、
4カ国案には賛成できない」とかいってたじゃん。
そもそもどうして日本単一じゃなくて、G4案などということになったわけ?
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:03:37 ID:LvkQhATs
- アナル事務総長のワナか!
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/09/15(木) 23:03:47 ID:C1cVlBxF
- >>金銭で威信を買うことは出来ないと警告している。
プッ。出さないくせに理事国だと威張っている奴はどうなるんだよ。
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:04:05 ID:EtH4oTpV
- アフリカ諸国は弱い国がほとんどです。
しかしアフリカの弱い国々は国連を平等な機関世界機関だと信じて止まないのです
採決時も常任理事国、旧世界連盟常任理事国と同じ一票です。
これでアフリカの国々は平等だと思い込んでいるのです。
拒否権 常任理事国など興味もありませんしなれません
しかしアフリカは国の数が多いのです 集団で来た場合アフリカの都合の良い様になってしまいます
だからアメリカ、欧州連合などはアフリカ要人を大切にします。接待もします
中国の場合女性接待や裏金も揚げているでしょう。その為アフリカ諸国はどちらかと言うと中国に好感的です
中国の情報戦ももちろんあります。
しかしアメリカは快く思うはずがありません
世界唯一の超大国でありたいのです
しかし五大国の言うことは一応聞かないといけませんが
なんでアフリカなんかにと思っているはずです。
アメリカが国連を無くしたいと思う理由の一つがこれです
日本は国連結成時アメリカについで多額の無料提供しました
アフリカは払ってない国がほとんどです 結成時多くて一万円程度の国々がほとんどです
今でも払ってない国が殆どです
長文スマソ 一部変かもしんないけど勘弁して
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:05:20 ID:iqSSY+fj
- 「日本国民は国連を愛している」、なんだか意味がさっぱり理解出来ない。
特定3ヶ国と同じように、要するにカネだけは沢山出し続けろと云うことか?
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:05:30 ID:xnpllHo9
- >>中共
非売品か?
貴様らは盗んだじゃねーかwww
早く台湾に返してやれよ、安保理の椅子をよw
- 48 :安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2005/09/15(木) 23:05:44 ID:O6a+CCjT
- >>45
とりあえずアフリカで反対した国きぼん。
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:06:02 ID:TLwFESwz
- >匿名希望のアフリカ外交官
東スポか?
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:06:04 ID:rp3E9cPq
- >>42
アメリカ一カ国に賛成してもらっても、常任理事国になれないから・・・だろう?
アメリカ一カ国をくどく労力と、口説ける可能性と
他の多数の国家をくどく労力と、口説ける可能性を比べて、前者のほうが小さいって言う判断だったんじゃない?
- 51 :高田屋嘉兵衛 ◆xrsi2gKSvg :2005/09/15(木) 23:07:29 ID:DQUNsJhf
- >>42
>そもそもどうして日本単一じゃなくて、
>G4案などということになったわけ?
外交官が無能だったのだろ。日本単独ならアメリカは
大賛成、それなら仮に否決された場合でも日米が揃っ
て国連から距離を置くことになるから、結局国連は
事実上滅亡というシナリオが描けたはずなんだけど
ね。
大勢で組んだらなんとかなるという甘い観測だった
んじゃないの?国際社会は数じゃなくて力が動かし
ているのが現実なのだがそのへんが理解できないの
はセンスがねえんだろうな。
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:07:58 ID:MKx8za7N
- 国連はボランティア団体ではありません
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:08:06 ID:kEv8JxS/
- 今年になって初めて、国連の正体を知った漏れがいる
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:08:13 ID:S4N3WPi3
- > しかし匿名希望のアフリカ外交官は、「これは外交の1つにすぎない。安全保障理事会の
>常任理事国の議席は売り物ではない。世界の各地域でどのような外交努力をしたかによって
>各国の支持を獲得することができる。それを金で買おうという概念が間違っている。
>世の中には金で買えないものがあることを理解すべきだ」と話した。
だったら金をせびるなよ。援助なしでは生きていけないくせに。
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:09:09 ID:IOsTRiBI
- >>45
よくわかりました。
常任理事国もそれなりに裏で苦労しているわけですね。
やっぱり、ならないのが賢明です。
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:09:16 ID:Mv3yHE9d
- アメリカは、心底はどうなんだろう。自分と一緒の常任理事国の
日本は気に入らないってことないのかな。
- 57 :P900i ◆phs.h3uudo :2005/09/15(木) 23:09:23 ID:8acTQucx
- >>54
言ってることはシナとか半島人と同じだが、アフリカのほうがあいつらよりマシに見えてくるのは遠いからかな?
- 58 :安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2005/09/15(木) 23:09:43 ID:O6a+CCjT
- >>51
所詮、外務省がやってきたのは金ばらまくことだけ。
しかもそれが無駄になってるということだ。
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:10:21 ID:IG3EqD+s
- 特亜発のソースは信用しないことにしてます
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:10:24 ID:xhC3VwDb
- >>1
>支那が必死
まで読んだ
- 61 :日中韓友好 ◆1b1pGjUA8Y :2005/09/15(木) 23:10:25 ID:JQTAr7fT
- ↓
→ 日本 ←
↑
世界中の人から指を指されて笑われてますよw
何でもカネで買える、何でも自分の思い通りになる、何でも日本は素晴らしい。
傲慢な日本は世界の笑いものだ!
あんたらみたいな連中がいるから、私みたいな謙虚な日本人が迷惑するんだ!
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:10:29 ID:J9AXgRwz
- なるほど。暗黒大陸にも中々気位の高い人間がいるようだな。
彼に免じて今度から暗黒大陸全国家への援助は全面カット。
貧困、飢餓、疫病、水不足、内乱は自力で解決してもらおう。
いやいや、チョンと違って中々見所があるな黒人は。
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:11:24 ID:muXZX3Uu
- アフリカには、もう援助をする必要はないと証明されたわけですね!
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:11:24 ID:VoUttq0s
- >>61
それは中国の事では?
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:11:25 ID:xhC3VwDb
- >>61
>カネが欲しい
まで読んだ
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:11:25 ID:m4SBFQHn
- 喜んで中国への支援は打ち切って上げるから
楽しみにしてな
中国経済が破綻していくのが早くみたい
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:11:45 ID:lNIHVN9+
- アフリカ諸国は何も分かっていない。
常任理事国は非売品ではなく、固定席だ。
金を出そうが外交努力をしようが、増える事は無いし減ることも無い。
日本に出来る事は、分担金の削減とアメリカをたきつけて
国連を無力化させる事だ。
国連が無力化すれば、常任理事など意味が無くなる。
- 68 :高田屋嘉兵衛 ◆xrsi2gKSvg :2005/09/15(木) 23:11:45 ID:DQUNsJhf
- >>58
まずカットすべきは「現外務省」だなw
全面的に人員を入れ替えて「国務省」を立ち上げる
必要があるだろうな。外務省程税金の無駄遣いをし
てきた部署もねえだろうよ。
- 69 :P900i ◆phs.h3uudo :2005/09/15(木) 23:11:46 ID:8acTQucx
- >>61
その金にすがり付いてる在日の人こんばんわ。
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:11:50 ID:6IV+PUlS
- もう国連とアフリカには金を出すな!
日本を何だと思ってやがる!乞食ども!
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:11:51 ID:EtH4oTpV
- 個人的に
この人は中国に何か特別な接待でもしてもらったんじゃないか?
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:11:53 ID:rp3E9cPq
- >>57
多分、そのとおりだよ・・・
もしさ、韓国がメキシコの辺りにあったら、ただただ、大爆笑してるだけだろう?
引越しおばさんと同じだよ
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:11:56 ID:IOsTRiBI
- >>56
心底は望んでいないと聞きます。
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:11:59 ID:muXZX3Uu
- 七色の川w
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:12:07 ID:Xy4I2da2
- >>61
次は特定世界ですか
- 76 :豊秋舎(ほうしゅうしゃ) ◆S4bznlZT2U :2005/09/15(木) 23:12:08 ID:FiAv+Qnq
- >>61
どこが謙虚なんだ。いっつも酔っ払ったと言い訳ばかりじぁないか。
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:12:21 ID:N+OpqQC6
- 金が大切じゃなければODA貰わなければいいじゃない。
- 78 :安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2005/09/15(木) 23:12:21 ID:O6a+CCjT
- >>61
お前はヌードうpすることだけを考えてろ( ´,_ゝ`)プッ
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:12:23 ID:MKx8za7N
- >>61
祖国へ帰れ
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:12:28 ID:h5RPBZNF
- >>61
そう、お金では買えない。
だからこそ、国連に出すカネは無駄だって事です。
平和はお金では買えない。
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:12:28 ID:m7uDUtXL
- だから援助ばかり要求しないでね。
日本の金なんかなくても、常任理事国の頑張りでなんとかなるんだろうし
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:12:50 ID:LexUX8/z
- 日本がもう一個国連つくればいいじゃん
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:12:55 ID:1kee6IOe
- 「金」とかいうと胡散臭くなるけどさ
日本は油田とか、金のなる木持ってる訳じゃないし
要するに「税金」な訳でしょ
その金をあてにしてる国がなんで説教いれるの?
「おまえらの血税はもらってやる
でも敬意とか、はらわねえ
で、おかわりマダー?」
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:13:04 ID:6luIeHW5
- >>61
はいはい、それじゃあ謙虚に国連負担金は中国より少し低いぐらいに減額しますか。
さらに謙虚に韓国と中国へのODAも廃止しましょうね。
先進国に対してODAなんて傲慢ですものね。
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:13:04 ID:bAVTSBo7
- ま、アフリカの貧困問題は人類の問題としてこれからも取り組まなければならんが、
とりあえず、中国向けの援助はもういらんだろ。日本国民の税金と子孫の借金で捻出
している援助を、ここまでバッサリ切り捨ててるんだし。
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:13:12 ID:0+NMBkpK
- >アフリカ外交官「安保理の席は非売品だ」
じゃあもう出すのやめようよ。無意味なんでしょ?
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:13:12 ID:Mv3yHE9d
- >>61
「日本人」とは片腹痛い。「在日です」と言いなさい。
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:13:31 ID:BuXsxM35
- 中共が日本に協力すれば特定アジアもかわるんだけどね。
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:13:55 ID:muXZX3Uu
- いや、まじで思う
日本に依存しまくっているくせに反日言動を繰り返すのって
正直「螺子が飛んでる」
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:14:04 ID:qHkQW5Ld
- 経済援助においても大事なのは金ではないということですね。
常に真心だけを送り続けましょう。
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:14:10 ID:S4N3WPi3
- >>51
それもあるが、外務省はチャイナ組といわれる奴が未だに力を持っている。
角栄時代からの負の遺産だ。
中共は、チャイナ組が言いなりなのを利用して、そう仕向けた。
外務省は日本の癌、売国なのはこいつらだよ。
その証拠に、今年の概算要求では、中国向けのODAを増額要求している。
こいつらを何とかつぶしたいのだがどうにかならんかな。
首相官邸にメールもしてるが、1通じゃなあ・・・おまいらも協力頼む。
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:14:11 ID:DckETl25
- >>66
中国の経済破綻は、まじめに内乱を招くぞ。
それはそれで良いのだが、問題は日本に飛び火すること。
沿岸地域だけ独立させ、内乱を内陸に隔離する必要がある。
日本は大陸に領土を持つべきではないが、権益を守るための緩衝地帯は必要だ。
- 93 :豊秋舎(ほうしゅうしゃ) ◆S4bznlZT2U :2005/09/15(木) 23:14:14 ID:FiAv+Qnq
- >>88
西から太陽が昇っちまうぞ。
- 94 :ハヤブサ ◆v4uVqDj/OY :2005/09/15(木) 23:14:53 ID:wzN1PqH9
- >>61
いや、笑われてるのはお前だけだからw それからお前は日本人じゃないからw
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:15:01 ID:mATB1B8C
- 愛で助かる命より金で助かる命のほうが多いだろが。
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:15:32 ID:lhq8RXqu
- >>61
相変わらずザパニーズ詐称してんのか。いいかげん半島に帰れよ。
- 97 :安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2005/09/15(木) 23:16:26 ID:O6a+CCjT
- >>92
内乱群雄割拠大いに結構だな。
図体ばかりでかい脳足りんシナなど、21世紀のためにならん。
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/09/15(木) 23:16:27 ID:J9AXgRwz
- あんまり関係無い話だが、人口問題解消のためにも、暗黒大陸への援助は一時停止して、
自然淘汰で連中の数が半数以下になるのを待った方がいい気がする。
- 99 :P900i ◆phs.h3uudo :2005/09/15(木) 23:17:44 ID:8acTQucx
- >>98
それやると周辺国に懲罰戦争なりしてくる可能性も無きにしも非ず。
- 100 :高田屋嘉兵衛 ◆xrsi2gKSvg :2005/09/15(木) 23:17:49 ID:DQUNsJhf
- >>95
アフリカじゃ(多分支那朝鮮も)愛で命は助かる
らしいよ。
だからおこがましいからもう日本はこの地域に金
出すのをよそうw
90 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★