■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国内】国連分担金、常任理入り果たせないときは削減を…05年は日本約19.5%、中国約2.1%、ロシア1.1%[10/18]
- 1 :守礼之民φ ★:2005/10/18(火) 08:45:15 ID:???
- 小沢俊朗(おざわ・としろう)・国連三席大使は17日、国連総会第5委員会(行政・予算)で
演説し「安全保障理事会常任理事国を拒否された」日本が今後も米国に次ぐ第2の
国連分担金を支払い続けるのは不当との主張を展開。
来年から始まる2007―09年の国連分担金比率を決める交渉では「加盟国の地位と責任」を
適切に考慮した分担率を追求するよう要求した。
町村信孝外相は9月の国連総会演説で、常任理事国入りが実現しない場合は
分担金削減を求める可能性を示唆しているが、小沢大使は常任理事国入りと
分担金問題を結び付け、より踏み込んだ形で加盟国に日本の主張を突き付けた。
この日の演説は、次期分担率交渉の「前哨戦」。
小沢大使は町村外相の演説を引用しながら、現在の日本の国連への財政貢献に対する
「国民の欲求不満と不平」があると強調し「より公平かつ公正」な分担率を要求。
日本の分担金は「(米国を除く)常任理事国4カ国の分担金総額をはるかに上回っている」と
指摘した上で「常任理事国入りを拒否された1加盟国が今後もこうした現状に甘んじると
いうのは許されるのだろうか」と問い掛けた。
加盟国の分担率は国民総生産(GNP)に基づき、国連総会が3年ごとに決定。
05年の通常予算分担率は米国22%、日本約19.5%、中国約2.1%、ロシア1.1%などで、
日本の同予算分担額は約395億円に上る。
ソース(Sankei Web):
http://www.sankei.co.jp/news/051018/kok008.htm
- 323 :Ta152 H-0 ◆.ylJoJApBU :2005/10/18(火) 22:27:46 ID:yjlX3A8z
- >>314
近代において、「一つの欧州」を初めて提唱したのは、オーストリアのクーデンホーフ・カレルギですが。
彼に大きな影響を与えたお母さんが、日本人だった(事実)という意味ですか?
- 324 :日韓ハーフ ◆GfAe.ZR69c :2005/10/18(火) 22:27:50 ID:ZLfc0DUz
- それにしても…いつの間にか随分と賑やかになってますね。
- 325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/18(火) 22:27:49 ID:fskqnBnP
- >>321
どう見てもアメリカとほぼ同じ権利を貰ってもおかしくないな…
- 326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/18(火) 22:28:54 ID:4NuSG4HZ
- そうそう 光子のこと
- 327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/18(火) 22:29:07 ID:mDtCOEt6
- >>322
↓コピペ
165 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2005/10/18(火) 11:30:42 ID:P1Q0F8qC0
●日本が世界一多額の負担。滞納していないのは日本だけ!
実は、国連分担金はアメリカではなく日本が一番多く支払っている。
分担金22%のアメリカの滞納額は41%に達する。
誠実に19%全額納めているのは日本だけ。
分担金たった2%の中国は64%の滞納額。
1.7%の韓国は65%の滞納。
ドイツもイタリアもフランスもイギリスも滞納。
(米国41%滞納 中国64%滞納 ドイツ25%滞納
フランス31%滞納 イタリア31%滞納 韓国65%滞納)
●国民一人当たりの国連費用負担率は米国の2倍!
加盟国のGNPの比率に連動して拠出されることになっているが22%が上限。
米国のGDPの比率は約40%だが、実際の負担金は22%。
日本のGDPの比率は20%で、負担率も20%。
国連運営資金の5分の1を日本が持っているのに発言権はない。
国民一人当たりの国連費用負担率は実は、米国の2倍である。
●日本だけで英仏中露の合計額を4%以上も上回る 賠償に等しい日独の支払い
http://www.sentaku.co.jp/top/200507/zenbun.htm
●各国の国連通常予算分担率・分担金 2003-05年
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jp_un/yosan.html
●国連広報センター
http://www.unic.or.jp/know/appre.htm
●外務省 外交政策や外務省の業務に関する皆様のご意見を幅広く受け付けています。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/comment/
世界人口は60億。だったら国連拠出金の割合は1.2億/60億でいいのではないだろうか。
浮いた金は日本人の考え方に賛同してくれる国に直接提供すればいい。
- 328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/18(火) 22:29:11 ID:DoFqfkfN
- >>322
アメの滞納が一番打撃かもね
- 329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/18(火) 22:29:18 ID:pvv/a3GP
- 結局国連なんてアメリカがいなけりゃオナニー組織と変わらん、日本が更に抜ければオナニーも出来ない。
- 330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/18(火) 22:30:05 ID:VFiGIAld
- >>325
その権利が欲しかったら、世界第1位の軍事力を整備して、
第3次世界大戦で勝利を納めないとねw
- 331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/18(火) 22:31:06 ID:975cLZH/
- 最大の負担をしているアメリカは、実はよく国連分担金を滞納している。
理由は「予算を組むのが2年に一度だから」
一回に2回分支払うんだそうだ。(´・ω・`)
- 332 :元七四式戦車兵 ◆bVmfXsKFqw :2005/10/18(火) 22:31:14 ID:lwbTtNpN
- さて、屁タレ釣り師が逃亡したならウリは普通に戻るニダよ。
ところで>>323さんのコテはスツーカニカ?
- 333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/18(火) 22:32:35 ID:tZUMPozb
- >>329
日米が世界のオナニーをにぎっているの?
- 334 :女子更ロッカー ◆Hbcjv6.6ZE :2005/10/18(火) 22:32:41 ID:E7u2C8We
- ちなみに、韓国の見解。
日本政府、国連分担金削減を突きつけ国際社会に圧力
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/10/03/20051003000030.html
- 335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/18(火) 22:34:50 ID:P1Im000B
- ホロン部へ。
ここで韓国が「日本の分も払うニダ!」と言い、実際に払ったら凄いんだけどねえ・・・。
- 336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/18(火) 22:35:56 ID:mDtCOEt6
- >>334
金出してから物言えよ
”自称”発展途上国で分担金減らしてこっちの負担増やしてる奴がなに言ってるんだか
- 337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/18(火) 22:36:45 ID:VFiGIAld
- >>334
>今年初めのスマトラ沖大震災の際、3000万ドルの無償援助を寄付し、
>7月の先進国首脳会議では向こう5年間、1兆円の政府開発援助(ODA)の
>増額を約束したことも、発展途上国の票を集めるためだった。
スマトラ沖大震災の無償援助で大風呂敷を広げた割には
後から大幅に減らした彼の国に言われたくないw
- 338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/18(火) 22:37:49 ID:VFiGIAld
- >>336
韓国って、”自称”先進国じゃなかった?w
- 339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/18(火) 22:37:58 ID:hEqYxNI0
- こちらが根拠となるソースを提示したのに、ID:QzRAyZYm は逃げたですか?
- 340 :実験君 ◆Z1sClPMMCc :2005/10/18(火) 22:38:24 ID:xbVspqq8
- >>333
タンクはフォッケの最終型じゃなかったニカ?
- 341 :Ta152 H-0 ◆.ylJoJApBU :2005/10/18(火) 22:39:15 ID:yjlX3A8z
- >>332
いいえ、独逸のクルト・タンク氏が設計した高高度レシプロ戦闘機の試作型です。
クルト・タンク氏(エンジニア・パイロットだった)自身の操縦でP51戦闘機5機の追跡をぶっちぎったのが有名な逸話です。
- 342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/18(火) 22:39:24 ID:mDtCOEt6
- >>338
スマン
何を思ったか中国だと思ってた
>>339
ありもしないソースを頑張って探してます
- 343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/18(火) 22:39:48 ID:VFiGIAld
- >>339
ばかだなあ。根拠となるソースを提示したから逃げたんだろw
- 344 :元七四式戦車兵 ◆bVmfXsKFqw :2005/10/18(火) 22:41:10 ID:lwbTtNpN
- >>340
実験たん…やっちゃったニダね…。
そっか、フォッケウルタンクニダか…。
- 345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/18(火) 22:41:25 ID:hEqYxNI0
- 一応、自国のマスゴミのソースだと捏造ニダ!って言われそうなのであっちの国のソースでもってきたニカ
>>320
そっちのアメリアでしたか・・・
- 346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/18(火) 22:44:29 ID:cKKvgbO0
- 335
払えたとしてもゆすりたかりで作った金でしょ。
しかし・・・常任理事国のみなさんは恥とか義務、約束、常識とかいう概念はないのかな?
最近日本が特殊なのかと思えてきた・・・
- 347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/18(火) 22:47:27 ID:eRJItfce
- 国際連合
中国、ロシア、フランス、韓国、北朝鮮、パキスタン、アルゼンチン、イラン、シリア、キューバ
アフリカ諸国、南米カリブ海の一部反米国
新国際連合
アメリカ、日本、イギリス、ドイツ、カナダ、インド、ブラジル、台湾、シンガポール、イスラエル
東欧・中央アジアの反露国、アジアの反中国、中米諸国、エジプト、トルコ、サウジアラビア
西欧諸国、英国連邦諸国
これでいいんじゃね?
- 348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/18(火) 22:48:39 ID:hEqYxNI0
- >>346
よく言われてますが、日本は案外特殊ですよ。
たとえば戦中の植民地の扱いだって、当時の一般的とはかけ離れてるし
戦後も自国のものを植民地から持ち帰ってないでしょ?それ以上に賠償金とか渡してるらしいし
ソース?に関しては面倒なのでパス。
- 349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/18(火) 22:48:55 ID:fskqnBnP
- >>330
100年前ならいざしらず、今のご時世
そんな手段しか無いなんて…
- 350 :元七四式戦車兵 ◆bVmfXsKFqw :2005/10/18(火) 22:49:24 ID:lwbTtNpN
- >>346
ウリは最近『日本は世界の憧れの最終形』と考えているニダよ。
これ程素晴らしい国は滅多に無いニダ!
- 351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/18(火) 22:49:58 ID:3/dEJqB9
- >>338
”自称”どころか、殆ど妄言もいいところだと思うw
- 352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/18(火) 22:50:17 ID:iRIvAFlo
- >>347
<丶`∀´>ウリはどこニダ?
- 353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/18(火) 22:50:33 ID:fskqnBnP
- >日米が世界のオナニーをにぎっているの?
楽しそうだな
- 354 :元七四式戦車兵 ◆bVmfXsKFqw :2005/10/18(火) 22:53:29 ID:lwbTtNpN
- >>352
月で中国と月面連合を結成してる筈ニダ!
- 355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/18(火) 22:53:35 ID:QkfL9a/5
- てかさぁ、国連分担金ってアメリカだししぶって、ちゃんと
払ってないと聞く。事実上日本の支援金が1番多いわけで、
これがなくなったら、国連つぶれるな。
新国連つくろうぜ。
常任理事
アメリカ合衆国、EUヨーロッパ諸国連合、日本、オーストラリア、ウォッカ?
- 356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/18(火) 22:53:52 ID:hEqYxNI0
- >>351
先進国まがいに見えるのは、日本からの支援やおこぼれ、パクリで
あっちの生産物と同じ。表面的なものばかりだと思える
もし・・・別の親日国が韓の位置にあったら、韓以上に進歩してると思うけどね
もっとも周囲を大国(国土の意味ではなくて)ではさまれた属国だから、あーいう人種ばかりになったとも考えてる
- 357 :実験君 ◆Z1sClPMMCc :2005/10/18(火) 22:55:35 ID:xbVspqq8
- >>350
宗教観(法律とかじゃないニダよ)については禿銅。その他の部分では
色々まだ改善の余地があると思うニダ。満足したら進歩しないニダよw
- 358 :女子更ロッカー ◆Hbcjv6.6ZE :2005/10/18(火) 22:57:54 ID:E7u2C8We
- >>355…どうだろ?一応、張っとく
国連改革と日本の立場←2の注、参照。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jp_un/kaikaku.html
- 359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/18(火) 23:00:20 ID:h2LymYy/
- >>355
んで、第一回の会合時に各国の国連大使が入室しようとしたら
そこには<丶`∀´> の姿が!
- 360 :元七四式戦車兵 ◆bVmfXsKFqw :2005/10/18(火) 23:02:10 ID:lwbTtNpN
- >>357
同感ニダ!
まだまだ日本は素晴らしい国になれるニダ。
そのために『道』の精神が根付いたニダ!
- 361 ::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/18(火) 23:02:45 ID:xmk9qoFM
- みんなの要望を、ぜひ外務省に伝えよう!
http://www.mofa.go.jp/mofaj/comment/index.html
- 362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/18(火) 23:03:04 ID:eRJItfce
- >>359
そして一言「アイム・ザパニーズ」
- 363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/18(火) 23:05:26 ID:h2LymYy/
- >>360
> そのために『道』の精神が根付いたニダ!
全裸南道とかのあるウリナラの影響ニダね。
- 364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/18(火) 23:05:39 ID:TeWC0vLC
- まあ日本も年度内で遅れて支払ってるようだけどな。
おれも、自動車税10月くらいに払ってるから許す。
- 365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/18(火) 23:09:09 ID:QkfL9a/5
- >>358
もうかいしょうされてたか。ソースあり
>>359
無理(笑)
ベトナムでの事実をばらされてさらし者になるでしょう
- 366 :元七四式戦車兵 ◆bVmfXsKFqw :2005/10/18(火) 23:12:53 ID:lwbTtNpN
- >>363
今からウリと体育館裏に行かないニカ?
- 367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/18(火) 23:15:16 ID:2YEv8WeD
- 読売の記事 ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20051018it04.htm
では、「日本の分担を減らせ。」と言うより
>>「特別な地位を持つ加盟国が、特別の責任を負うことを反映した制度」を求めていくとし、
>>常任理事国が相応の負担をすべきだとの考えを示した。
が、発言の趣旨の様に感じるんだが。
小沢国連大使の発言の趣旨は
1.日本の負担を減らせ
2.中国やロシアの負担を増やせ
のいったいどちらなんだろう?
- 368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/18(火) 23:21:49 ID:8ON4BCLJ
- 中国は2.1だってさ〜ダッセー。日本は中国の9年分以上
中国は人権弾圧、暴力行為のデモ、分担金払わないでロケット飛ばしてみたり
- 369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/19(水) 00:21:20 ID:5QZSI3Yx
- >>1
韓国氏ね。中国氏ね、。
- 370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/20(木) 01:58:33 ID:ByK77TE+
- 分担率5%以上の国は無条件で常任理事国とする、というルールにしろや。
それでいいだろ?
- 371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/20(木) 02:34:04 ID:U7vUXLdf
- 脱退しなくてもいいから
2〜3年ストライキしてみたらどうか?
- 372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/20(木) 16:50:42 ID:o5UqQgVT
- >>370
賛成、「滞納した国は無条件で拒否権剥奪とする」も加えてください。
95 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)