■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【中国】 イスラム原理主義組織ハマス幹部が北京入り [05/31]
- 1 :死にかけ自営業φ ★:2006/05/31(水) 21:52:14 ID:???
- イスラム原理主義組織ハマスの幹部でもあるパレスチナ自治政府のザハル外相は31日、
同日開催される「中国・アラブ国家協力フォーラム」に出席するため、北京入りした。
北京のパレスチナ外交筋が明らかにした。
独自外交を掲げる中国が、欧米からテロ組織と名指しされているハマスの幹部にどう接するかが焦点。
同筋は「ザハル外相は6月1日に中国の李肇星外相と会談する可能性がある」と指摘。
李外相ら中国政府幹部が会談に応じた場合、ハマスをテロ組織と見なしている
欧米各国から一層の反発を招きそうだ。
イスラエルはザハル外相を招請した中国に抗議したが、中国側は受け入れ方針を崩さなかった。(共同)
ソース産経新聞
http://www.sankei.co.jp/news/060531/kok118.htm
関連
【中国/アラブ】 中国、アラブ諸国と新型パートナーシップを締結 [05/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1148976521/
- 2 :エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/05/31(水) 21:52:43 ID:a8WJyQYJ
-
ヴぁぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
まじかよ!!!ヤル気かよ!!!!
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 21:53:51 ID:V1xu4sqo
- 何をおっぱじめる気だ!!??
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 21:54:05 ID:ZB7Bdmbn
- テロ支援国家
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 21:54:35 ID:rhBTDbxP
- テロリスト同士、仲がよろしい事で。
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 21:54:49 ID:cBwIUh1U
- http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149070522/l50
それでこれかい、ナゾは解けた↑
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 21:55:08 ID:+cNOSvz2
- wktk
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 21:55:12 ID:/9WRyM0l
- ロシア、中国、インドとかの外交ってこんなのばっかりだよね。
- 9 :エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/05/31(水) 21:56:21 ID:a8WJyQYJ
- あかんて・・・・イスラエル怒らせたらマジであかんて・・・・
核を渡す心算か?
おれはもうしらんぞ・・・此処最近外交が物凄い勢いで動いてると思ったら・・・・
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 21:56:39 ID:BUrjfnyI
- こええ。。。
武器とスパイの調達が目的か??
- 11 :エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/05/31(水) 21:58:30 ID:a8WJyQYJ
- 此れで米が共和から民主に変わっても
対中外交路線は確定したよ・・・・
バカじゃねーのか。 コキントウのスタンドプレイか?
軍部もバカじゃねーから対米で強行姿勢をとる事は無いと思ってたのに・・・・
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 21:58:40 ID:AEAbhgHU
- 日本でテロを起こしてくれたら、中共はハマスに資金援助する。
そんなとこだろ。
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 21:59:51 ID:WeZR3Akg
- テロ組織云々の前に、宗教を認めない国にイスラム原理主義者が行ってどうするんだよ。
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:00:02 ID:gNtEpJCR
- >>1
・・・・・ユダヤに喧嘩売るって、本気? >北京匪賊政権
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:00:15 ID:3tSzcjek
- きたこれ
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:01:41 ID:NmZWuTL9
- 中国人がユダヤ人に喧嘩を売った
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:01:59 ID:1US17cqm
-
支那は汚超賎、ミャンマー、イラン、等
文明国から非難される国が大好きだな。
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:02:01 ID:p06XH1Y2
- アルカイダを支援してるってネタじゃなかったんだな。
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:02:20 ID:bXbE05vw
- 中国とイスラムがか??
いまいち腑に落ちん
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:02:53 ID:o2R4N0U/
- っていっても
別に日本がハマスを敵視する理由はないし
テロ組織とみなす理由も無いけどな
アラブと組むのも日本にとって一つの手段だと思う
支那に出来て日本に出来ないのは核が無いからでしょ
なんでアメリカに
イランの権益放棄させられなきゃならないんだよ!!!
- 21 :エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/05/31(水) 22:03:14 ID:a8WJyQYJ
-
中国が経済崩壊を視野に入れて動き出した?
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:03:48 ID:f6bkBDta
- イスラム原理主義組織ハマスの幹部中国に何か仕掛けてくれませんかね
- 23 :紫電改 ◆F22J.EtXoU :2006/05/31(水) 22:05:12 ID:ncKtgdRV
- あー、ついにやっちまったか…。
俺知ーらない。
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:06:55 ID:XxvZGOwU
- >>14
ユダヤ資本 VS 華僑。
これは面白くなりそうだw
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:07:03 ID:8QO2A/AL
- テロのやり方でも聞くのか?
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:07:51 ID:eWJGR3mC
- 死亡フラグ立ちまくってるな最近
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:08:59 ID:8kqG7OJS
- 中国は偉大だ。
ぽち財布日本には到底できん。
まさに明日のジャアン、威風堂々の貫禄だな。
日本なんぞとはモノが違う。
ハマスは民主主義で選ばれた。
アメリカの二枚舌はおかしい。
中国を高く評価する。
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:09:09 ID:2KvH7a0J
- 華僑コミュニティーとユダヤコミュニティーじゃ圧倒的に華僑が強いから
今回もイスラエルは遠吠えだけで終わりだなw
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:09:17 ID:d36+/lv3
- 人民の命が1元の価値も無い国
北京は燃えているか
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:09:40 ID:q2NStzru
- ハマスもウイグルは無視か
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:09:43 ID:VhD97Xag
- >>24
二虎競食の計か
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:10:39 ID:dt+SVgOq
- 偉大なるシナ(China)国民諸君。
日本は、民主主義の国だ。
政府が干渉しない、自由選挙ができる国だ。
階級や、財産や、思想で差別されない、普通選挙を続けている国だ。
日本は、自由主義の国だ。
共産党に国民の主権を簒奪された国とは違う。
国軍ならぬ共産党の軍隊に集会を戦車で踏みつぶされ、
青年達を殺されても、全てが無かったことにされるような国とは違うのだ。
偉大なるシナ(China)国民諸君。
日本の内閣総理大臣は、選挙によって選ばれた議員の中から、議会の多数決で任命される。
国民の支持なしに、日本の内閣は、日本の指導者は存在し得ない。
偉大なるシナ(China)国民諸君。
シナ(China)には、「日本の国会にあたる全人代」が存在するという。
良し、では、問おう。
シナ(China)には、自由選挙が存在するのか? 普通選挙が行われているのか?
思想の自由は、言論の自由は、集会の自由は、結社の自由は、出版の自由は、
シナ(China)に、存在するのか?
否、信仰の自由とともに、これら全ての自由はシナの国民から奪い去られている。
偉大なるシナ(China)国民諸君。
君たちは、指導者を選ぶ自由を持っているか?
君たちは、指導者を倒す権利を持っているか?
かって多くの偉大なる先達たちが行ってきた、圧政の府を倒す権利を失ってはいないか?
偉大なるシナ(China)国民諸君。
目覚めよ。そして知れ。
真の軍国主義者は誰か?
自らの利益のために国民に銃を向ける者は誰か?
立ち上がれ。そして旗を立てよ。
国民の自由と、権利と、軍隊を、共産党から奪い返すのだ
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:11:06 ID:sqyJBmer
- 今に始まった事じゃないだろ
【イラン核問題】ウラン濃縮原料は中国製か? 〜中国の立場に影響も[05/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1148325479/
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:11:16 ID:xeNWoKGY
- 今北京を攻撃すれば大分地球は浄化されるだろうな
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:11:23 ID:3tSzcjek
- 俺はジャアン ガキ大将
- 36 :マサ カズナブル ◆6O3IBAw1ng :2006/05/31(水) 22:11:29 ID:vsXFZnX4
- もしもし、ウイグル自治区でイスラム教徒弾圧していますよ、中国は。
- 37 :アドル ◆p48NeyOy4M :2006/05/31(水) 22:11:37 ID:P6xzDKGt
- >>1
あーあー。
やっちった♪
洒落になんねえ('A`)
第三次世界大戦は中東か中国かどっちからかなーと思ってたけど(マテ、
両方でくるかこりゃ。
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:12:06 ID:s7D11y15
- 敵の敵は味方なんだべ
日本も見習うとこだべ
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:13:49 ID:5OCcEfDo
- 中国、アラブVS欧米、イスラエル
南北朝鮮は日本に侵攻か?
- 40 :エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/05/31(水) 22:14:02 ID:a8WJyQYJ
- 米民主はイスラエルロビーイストの御犬様がいぱーーーい。
ワシャ知らんぞ。保護貿易主義の民主に更にイスラエルからの攻撃指令だ。
スーパー301条だったけ?が蘇るぞ。
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:14:56 ID:TdrEL+L1
- しかし、中国ってイスラム教徒も弾圧の対象にしてなかった?
ちょい前のスレでイスラム教圏の国である中東との友好関係をどうこう
ってのが、あった時にそんな事が書いてあった気がしたが
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:15:54 ID:WkSRjg5x
-
ユダヤを敵に回すと後が怖いぞw
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:16:14 ID:kBwDIlhq
- 最近、中国が色んなとこと近づいてるね
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:16:30 ID:8QO2A/AL
- バチカン激怒の次が
湯田屋か................ 世界を敵に回して戦う気か?
- 45 :エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/05/31(水) 22:18:38 ID:a8WJyQYJ
- >>41
【中国】イスラム部族ら1万人以上が警察と衝突、60人負傷 寧夏【12/28】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1135762616/
鎮圧済み〜
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:23:04 ID:DTZI1ibP
- ハマスは民主的に選挙で選ばれた組織だぜ。
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:25:52 ID:OwlEF14F
- >>46
イランの大統領もね
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:26:41 ID:goZVCtSU
- さ、チェチェン独立派やらIRAやらもじゃんじゃん呼ぼうぜ。
- 49 :エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/05/31(水) 22:26:54 ID:a8WJyQYJ
- こんなん出てましたー!
気が付かなくてスレ立てなくて御免よーーー!!!
サウジ王子など、中国銀行に20億ドル出資へ
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060525AT2M2500D25052006.html
【カイロ=金沢浩明】サウジアラビアの有力投資家アルワリード・ビンタラール
王子は24日、他のサウジの投資家と共同で、中国の4大国有銀行の1つである中国
銀行に20億ドルの出資を提案すると発表した。出資比率は2.7%となる。同王子が
中国企業に資本参加するのは初めて。原油高に伴い膨張するオイルマネーが本格的
に中国に流入し始める。
共同投資にはムハイディブ・グループ、オライヤン・グループなど5社が参加す
るという。
アルワリード王子は米フォーブス誌の富豪番付上位の常連で、米シティグループ
など世界の有力企業に投資してきた。4月に胡錦濤中国国家主席がサウジを訪問し
た時に会談し、中国投資の検討を約束していた。
中国銀行には外国の金融機関が続々と出資している。中東諸国の原油高による余
剰資金は従来、主に中東域内に投資されてきたが、中国がエネルギー確保のため中
東との結びつきを強めていることもあり、今後対中投資は拡大しそうだ。
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:27:38 ID:Txl5niQ2
- >>46-47
そのあたりが民度の低さってか・・・・・・・・・まあ絶望の意思表示なんだろうけどな
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:27:59 ID:TdrEL+L1
- >>45
ふむぅ
と、なるとユダヤ資本とも言われる大禿との経済紛争
イスラエルを相手にした内部かく乱
米国を相手にした正面での緊張か・・・
すげぇぜ 中国最近ぶっ飛んでるな〜(´・ω・`)
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:29:03 ID:kwx8RWSk
- これ凄いことになるぞ。
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:29:54 ID:C/iELR0V
- 外国からの要望は一切無視するくせに、
自分達の望みは脅してでもする。
それが中国。
中国を信用すれば、骨のずいまで吸い尽くされて枯れて死ぬだけ。
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:31:04 ID:Uw5bhkj+
- きな臭い・・・軍靴の足音が聞こえてきました。
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:31:40 ID:ZmbS7Ojr
- 経済支援だろ
パレスチナ自治区に繊維工場かなんか建てて、中国人労働者
を送り込んで、そこに中国人文化圏を作る。
パレスチナ側は、産業ができれば、
パレスチナ民がイスラエルに仕事もらいに良く必要もないし、
作った商品も輸出できれば、
外との交流ができ船が中国国籍ならイスラエルも手出しができない
もしかしたら、中国の協力で20年後は経済でイスラエルを圧倒
するかも知れない。
こうなることで、パレスチナに外国人が入ればイスラエルは下手に
手出しもできず・・
中国側も世界に中国人化の目的も進むし
お互いのメリットが合致した知能犯てきな具合かな・・
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:32:54 ID:jTtIf52P
- >>1
ハマスは中国の武器輸出のお得意様で
もっと武器を買いますから
国連で支持をお願いしますってことです。
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:33:01 ID:LkOtx5bJ
- これは、中国の抗米作戦の一環でつね。
- 58 :縄文人:2006/05/31(水) 22:33:20 ID:q8BrhlN+
- 儒教国家にとって当面の敵は、
ユダヤ教徒と組んだキリスト教国家(+神道国家)だから、
敵の敵(=イスラム教徒)を懐柔するのは当然の流れだろう。
さすがに孫氏を生み出した国だな。
外務省も少しは彼らのダイナミズムを学べよ。
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:33:26 ID:90aJ+Atr
- >>30
。゚(゚´Д`゚)゚。
彼らの声を聞く人はどこに?
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:39:54 ID:ilIDxdRh
- 中東って独裁国家が多いらしいもんね。
民主化しろしろと圧力かけまくりの
自由主義陣営よりは
中国と仲良くするほうがらくなんじゃないの?
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:41:25 ID:EoL3nWWz
- 龍がその権威を獣に与えた
- 62 :エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/05/31(水) 22:42:30 ID:a8WJyQYJ
- >>61
黙示録かよ・・・・しかも当たってるし・・・・・
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:48:32 ID:NXSstqae
- >>49
サウジ→中国→ハマス だな。
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:52:17 ID:JbXtDPjl
- >>50
ハマスはな、慈善活動もやってるのよ
イスラエルに蹂躙されているパレスチナ人としては希望の綱な訳よ
例えその組織が裏でテロをやっていてもな、、、カナシス
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:53:07 ID:gNtEpJCR
- >>61
わしらは火のまじったガラスの海のようなものを見るんだろうか。
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 22:57:32 ID:3uXrxhfU
- >>63
日本のODAの代りとかも?
- 67 :軍師まさき ◆vVEOIs8Sxo :2006/05/31(水) 23:02:08 ID:EohH94Vy
- 結局狙いはアラブとパイプ作って石油奪取でしょ?その一環かと
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 23:06:30 ID:OC7e46g7
- 宗教弾圧の中国が、イスラム原理主義だけは認めるのかw
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 23:06:45 ID:L4viAaaq
- >49
ガピョーン
イランの石油の件でイスラムと支那が近付きすぎてると思ってたらこれかい。
イスラエルは我慢できないだろーな。もう止められんわ。
ロシアはこれの所為であの対日同盟論を電波に流したのかな。
イスラエルだけでなく欧米全てを敵に回すことになるもんね。
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 23:06:58 ID:prGEdFFV
- いくらなんでも、会談には応じないだろう。
- 71 :syosimin:2006/05/31(水) 23:09:31 ID:NdNYamAR
- 世界が二つの陣営にわかれてきたのかなw
- 72 :エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/05/31(水) 23:09:51 ID:a8WJyQYJ
- さて・・・・
イランがどうなるか・・・
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 23:11:04 ID:cIyQELcc
- 東トルキスタンはどうするんですか?
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 23:13:47 ID:23mGS+lY
- >>73
オレもそう思った。
同じイスラム教徒を見捨てる気かよ。
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 23:24:42 ID:hptnmJ7N
- ハマスはそこまで悪い印象ないんだよな
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 23:26:28 ID:6VC1GgRX
- これさ
アラブ産油国の政府転覆とかかんがえてんじゃないか?
中国、具体的にいうと、サウジアラビア、クェート、アラブ首長国連邦とか。
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 23:27:10 ID:pMfAEQqQ
- >>73
いざとなりゃ、なんでもかんでも
『アッラーアクバル!』
で済むから問題ナッシングwww
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 23:28:51 ID:L4viAaaq
- >74
イスラームのシーア派はそれぞれの指導者のもとで動くような地域密着型みたいだから、関係ないんじゃない?
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 23:31:08 ID:S36ppGr+
- アフリカ諸国への援助でもそうだけど
大陸共産勢力の強みは「第三勢力の象徴」として
どんな政治勢力だろうと軍事面まで含めて丸抱えで支援できること
普通の民主主義国家なら、たとえそれが表向きであっても非人道的な政府や勢力は支援できないから
後ろめたさのある国(100%ないなんて所はどこにもない)にとっては大陸共産勢力はとってもありがたい
…となってしまうわけだ
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 23:33:18 ID:6VC1GgRX
- age
>>79
なるほどね。
中国だけが支援してる国は、やばいとこがおおいって意味だな。
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 23:35:39 ID:TdrEL+L1
- >>78
う〜ん原理主義と言っても色々なんやね(´・ω・`)
しかし 地域密着型って・・・ サッカーみたいや
- 82 :エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/05/31(水) 23:38:09 ID:a8WJyQYJ
- >>81
部族単位でしかモノ考えないから自衛隊の復興支援も偏らずに満遍なくしないと駄目ってんで苦労してる筈。
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 23:38:21 ID:oX9LAzRQ
- いまいち、中国がパレスチナと関係を持つ理由がわからん。
別にパレスチナ=国でもないし。
資源があるわけないし。
アラブもパレスチナに関しては一枚岩というわけではないでしょ。
わからん。
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 23:41:57 ID:L4viAaaq
- >81
商売の相談とか生活の相談とかをその市井の人たちから受けるらしいぉ。
教典主義(スンニ派は確かこっち)とはやっぱりちょっと違うっぽい。
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 23:42:59 ID:6VC1GgRX
- >>83
さげると、議論しにくい。
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 23:44:38 ID:6VC1GgRX
- イランが警戒されてるのは、
革命の輸出するといわれてるところもあるぞ
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 23:46:12 ID:MvHuktms
-
惨めな日本。
中国がイランと超巨額油田契約。これが中国の実力。
インドとパキスタンもイランにつきました。
それなのにアメ専財布ポチ日本はアザデガン油田を強制放棄させられ・・・
@イランからのパイプライン建設、6月調印へ イラン・インド・パキスタン3国 【4/30】
総工費は約74億ドル。 米国はイランの核開発疑惑などを理由に、同計画に強く反対していた。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060501AT2M3000N01052006.html
A中パ「エネルギー回廊」調査で合意 【4/30】
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060430AT2M2900O30042006.html
B中国 イランと11兆円規模の超巨額契約調印へ 「どの国もこの合意を阻むことはできない」【4/30】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060430-00000121-kyodo-int
C日本「アザデガン油田(260億バレル)」窮地 イラン油田投資に制裁 日本を主ターゲット 米下院法案可決【4/29】
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20060429/m20060429009.html?C=PT
金魚の糞みたいな財布ポチ国家自業自得哀れwww こんなことやっててなにがガス田なんだか
- 88 :東トルキスタン:2006/05/31(水) 23:47:01 ID:DieU0oX4
- 中国共産党政権はテロ国家だ。
トルコ語:
http://cinliteroristler.blogspot.com/
日本語
http://kanzokutero.blogspot.com/
ウイグル語
http://xitayterrorchilar.blogspot.com/
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 23:47:55 ID:UysqxRDq
- イランの黒人虐殺してる軍閥はなんで呼ばれないの〜(・∀・)
中国が育ててるガキみたいなもんなのに
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 23:52:14 ID:TdrEL+L1
- >>87
コピペ厨にレスするのも何だけど
今回は中国が地雷踏んだとしか思えないよ
未来がが一気に暗くなったと思うぞ〜
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 23:54:13 ID:bjT1DSeN
- そろそろ中凶崩壊ですか?
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/31(水) 23:57:37 ID:nInVhfTV
- イスラエルも存外、間抜けだったな。
敵を飼っていたようなものではないかw
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 00:01:08 ID:L4viAaaq
- >92
?
イスラエルと支那ってなんか関係あったっけ?
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 00:06:52 ID:iC5IAf8d
- 【イスラエル】米国に事前承認無く中国に武器輸出し関係悪化(05/1/26)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050126AT2M2501K25012005.html
イスラエル、対中武器輸出を米に謝罪 (05/6/19)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050619AT2M1900L19062005.html
むかしあった2ちゃんのレス↓
イスラエルの支那蓄への軍事技術援助はおフランスよりもたちが悪い。
ラビ戦闘機中華風とかロシア製機体+イスラエル製レーダー=中華風早期警戒管制機
等等、現在の極東軍事バランスを崩しかねないシロモノが多い。
支那はロシア製戦闘機SU−27などに恐れ多くも不満を持ちライセンス生産を打ち
切る心算らしいが、SU−27のジェットエンジンの国産化はいまだ出来ず、レーダー
や火器管制装置なども一流どころから見ると15年ぐらいは遅れている。
この遅れがイスラエルの協力で追いつけば、支那の恫喝外交がより一層激しくなると
思われる。
イスラエルの軍事技術援助がメリケンの圧力でストップする内はまだしも、制御が利か
なくなると非常にまずい事態になる。
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 00:08:55 ID:vXfkUE9Q
- 神と悪魔の最終戦争か。
ついに枠組みが出来てきたな。
どうやら我々は神の側のようだ。
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 00:10:21 ID:T/bH6k9O
- >>1
世界のテロが手を結んだーーーーーー!!
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 00:14:31 ID:oAwfYFxK
- >93
軍事関連で結び付きがある。
一例として…
開発が殆ど終了していた多目的戦闘機"ラビ"を中共に売却。
俺のラビタソ…(つдT)
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 00:15:05 ID:WXPAHBNp
- サタン・・・中国
ゴグ・・・イラン
マゴグ・・・ハマス
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 00:15:10 ID:424hnHP5
- >94
さんくす
イスラエル、支那に関する情報統括できてへんかったんか??モサドって何のためにあるんじゃ。
確かに阿呆だわ・・・
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 00:17:08 ID:iC5IAf8d
- >>99
イスラエルにとっては極東がどうなろうと関係ない。
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 00:21:55 ID:424hnHP5
- >100
この支那の動きがここ最近の急激なものならそうかもしれんが
内部の方向性の決定ってそんな急に動くもんかいなと。
一年前のことだろ?
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 00:25:01 ID:an7MfAD0
- 大天使ミカエル=アメリカ
大天使ガブリエル=イギリス
日本は世界に恩寵を与える役割…わかる人は判りますよね
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 00:25:40 ID:Fn2D5lfx
- 上海の交通規制の理由はこれか
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 00:28:11 ID:iC5IAf8d
- イスラエルは中国との関係はそんなに悪くない。
2000年には江沢民がイスラエルを訪問している。
http://j1.people.com.cn/2000/04/11/newfiles/a1060.html
江沢民主席は、イスラエルのハイテク技術産業や砂漠地区での農業を視察し、ユダヤ
人ホロコースト記念センターを訪れる予定。
駐中イスラエル大使は、以下のように述べた。
イスラエル・中国両国は、技術、農業、航空、通信などの分野における協力は、様々
な成果を上げている。昨年の両国の貿易高は6億米ドルに達しており、貿易高は両国が
国交を樹立してから20倍に伸びた。それ以外にも、イスラエルは、先進的灌漑技術を
中国の乾燥地帯である甘粛や新彊などの地区に導入しており、同地での農業生産は向上
している。イスラエルは農業分野で、中国と経験を分かち合っていきたい。両国のこの
ような協力は既に外の多くの分野で協力を展開するための良いきっかけとなっている。
イスラエルのハイテク技術企業や通信企業は、中国において更に大きな協力を行なえる
と確信している。
中国を市場経済国に認定 イスラエル
http://www.sankei.co.jp/news/051102/kei085.htm
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 00:31:04 ID:iC5IAf8d
- なお、外相を招いたぐらいでテロ支援国家になるなら
日本は以下の国に制裁すべきだな(原油の大部分が入ってこなくなるがw)
サウジ、ハマスに9000万ドル支援
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060426AT2M2600O26042006.html
カタールがハマスに5000万ドル支援
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060417AT2M1701I17042006.html
イラン、ハマスに5千万ドル…中東での影響力強める
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060416i115.htm
ハマス最高指導者、トルコを訪問・外相と会談
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060217AT2M1700A17022006.html
ロシア、ハマスに1000万ドル援助へ 非アラブ国で初
http://www.asahi.com/international/update/0418/007.html
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 00:32:33 ID:WXPAHBNp
- >102
仔羊?
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 00:35:20 ID:424hnHP5
- いや、中国とイスラムの関係の方。その萌芽に気付けなかったのが間抜けだと。
支那の中で、半年内くらいで急にこの方向の可能性が出てきたならわかるけどさ。
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 00:44:41 ID:iMEEUssT
- 中国テロ国家認定だな
46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/31(水) 23:50:55 ID:MvHuktms
ハマスも中国についたよ。
全イスラムがアメ公に対抗できる唯一の明日のジャイアン中国を応援している。
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 00:51:03 ID:an7MfAD0
- 日本は今まで行ってきたことに、もっと誇りをもっていい。
これからは、今の状態を維持しつつ、力強さを身につける時期にある。
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 00:53:01 ID:ErQ7irjL
- >>108
中東の黒人が暴動お越しそうだ
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 00:53:38 ID:7xB/84jf
-
【米中】米国の懸念国家への大量破壊兵器の主要供給者は中国とCIAが断定【2006/05/18】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147924438/1
これで急いだとか
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 00:53:40 ID:RqNlgEiJ
- エゼキエル書道りになるかもしれん。
凄ぇぞ中国!
ロシア、イランが仲間になれば黙示録の世界だ。
ハルマゲドン→キリスト復活→最後の審判
マジかよ―――。
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 01:17:01 ID:iC5IAf8d
- >>107
中国とバレスチナはもともと仲がいいよ。
非同盟諸国つながりだし、PFLPは宗教系じゃなくて社会主義系だったし。
そんなことわかった上で、儲かるなら武器を売るのさ。
国家に真の友人はいない。
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 01:25:41 ID:SZaXKgyC
- 最新ニュースが出たぞ!!!!!!!!見ろ、これが中国の実力。
あんなにアメ公真赤になってたのに、中国の実力で吹き飛んじまった。
949 :名無し三等兵 :2006/06/01(木) 01:14:02 ID:???
米、対イラン協議参加の用意=ウラン濃縮停止条件に−対話へ方針転換・国務長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060601-00000005-jij-int
イランと直接対話の用意 ライス米国務長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060531-00000285-kyodo-int
950 :名無し三等兵 :2006/06/01(木) 01:21:30 ID:IplzscyA
結局中国の巨額油田契約をきっかけにアメ公あぼーん。
これが中国の実力。
財布ぽち国民は見ろ。
明日に攻め込むんじゃねえかってレベルであんなに緊迫してたのに、
アメ公吹き飛んじまったな。
>対話へ方針転換
>対話へ方針転換
>対話へ方針転換
(´,_ゝ`)プッ アメちゃんご愁傷さま。
ますます中国フリークになりそうだ。
中国万歳!!資本主義社どもの死亡フラグが立ったようだな。
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 01:27:47 ID:SZaXKgyC
- >>108
残念でした。(´,_ゝ`)プッ
114の最新記事を目に焼き付けるんだな。
日本なんかとは既に格が違うんだよ。
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 01:36:03 ID:1vYLPcY0
- イランがアメリカと話し合いたいシグナル送って
アメリカが反応
で、中国は何処にいてらさい
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 01:43:01 ID:+H1TXgrw
- >>114-115
お目出度いな・・・俺は中国が憐れになった。
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 01:43:07 ID:nhMvYm9J
-
http://books.livedoor.com/item_detail&isbn=4484052083&recycle_index=3.html
目次:
繁栄の蔭に崩壊の予兆が
投機がやがて中国を滅ぼす
中華思想は、“張り子の虎”
瀕死の巨竜
資源パラノイアの妄想
はてしない環境破壊、水不足
中国農業の崩壊
「反日」は「反政府、反共産党」の記号である
モラルも文学もどん底を迷走
さらば中国、こんにちはインド
東アジア共同体と台湾と
中国経済、崩壊の音が聞こえる
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 01:46:16 ID:Go+ecl5A
- >>114-115
と、中国の肉便器が申しております
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 02:02:16 ID:424hnHP5
- >113
友人とかいう話じゃなくて。
アラブ側が核を持つと困るのは、本当はアメリカじゃなくてイスラエル自身でしょ。
アメリカはお守りやくじゃん。
金に目が眩んで武器供与をやったのか知らんが、イスラエルは結果的に自分で自分の首を絞めてしまったわけで。
阿呆としかいいようがない。
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 02:02:21 ID:B6+jUDQ/
- 嗚呼…悪が一つになっていくお…
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 02:03:47 ID:SkuGPkyY
- 中国は本格的にキリスト教圏へ喧嘩を売る気か・・・
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 02:05:21 ID:WaIL/UUU
- だからODAには反対だったんだ・・・
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 02:11:29 ID:K0B/g3CK
- 順調に新保守主義の予言通りになっていってるな。
さて、90年代の予測では中国・イスラム側に日本が付くという流れだったが、
流石にWW2のドイツとの同盟のような貧乏くじを引くことは無いと思いたい。
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 02:15:03 ID:424hnHP5
- あとはフランスとイランの動きが気になる。
アメリカは元切り上げが拒否られたらしいけど、制裁するんかな。
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 02:16:35 ID:QSpfnbDQ
- 十字軍VSイスラム原理主義
中華思想VS多神教連合
社会共産主義VS自由民主主義
って構図になってるよね。
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 02:30:36 ID:VaRioSk7
- 以下を見てくれ
こいつを異常だと思う俺がおかしいのか?
http://id8.fm-p.jp/24/surgical01/
くだらない小説で無害を装っているサイトだが、その実態は日記を見れば分かる
↓
http://ryou-nikki.b.to/tedium/15
こういう極端な右翼思想こそ日本から葬り去るべきものである
平和を愛する親韓の人間には許しがたい侮辱だ
http://ryou-nikki.b.to/tedium/11
http://ryou-nikki.b.to/tedium/12
http://ryou-nikki.b.to/tedium/13
カトリックでもないのにイタリアまでいってカトリックの総本山に出入りする恥知らず
厚顔無恥極まりない
こういう輩が日本の評判をどんどん悪くする
最新日記では叩かれてる事に気付いて話題逸らしの醜態を晒してる
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 02:36:19 ID:HlWq1qTm
- 次に核爆弾を落とされる国は核保有国って都市伝説知ってる?
日本は平和利用にこだわってる国家ですよw
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 04:54:15 ID:K0B/g3CK
- >>127
お前、毎日毎日パソコンの前に座って同じコピペ貼り続けて虚しくならない?
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 05:06:59 ID:lwx6Wz5t
- おお とうとうテロリストと手を組やがったか…
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 05:10:42 ID:zVHF9plh
- 中国ってユダヤも敵にまわしたの?
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 05:20:11 ID:3fKsVWct
-
中国反日教育
なぜか日本のマスコミが伝えない反日教育部分
中国テレビ放送では「日本人を殺せ!殺せ!皆殺し!ぶっ殺せ!!」とがなり立てる放
送がされている。「中国人民に対抗する日本人に死の道のりを!」「日本民族を消滅せ
よ」「殺せ!殺せ!日本民族を滅亡させよう」と物凄い殺気で怒鳴り立ってている。
海外華僑向け衛星放送テレビでも、「日本人を殺!殺せ!、ぶった切れ!」「打って!、
殴って、叩け!」とがなり立てる反日放送を同胞に向け流している。このように恐ろし
いほど殺気に満ちた、日本人を殺せ!殺せ!の反日感情が中国人若者の精神構造に叩き
込まれている。彼らは子供教育の時から道徳、慈愛、耐える、などの道徳教育は一切受
けていなく、中国共産党への絶対服従と党への不満解消の吐け口として「日本人を、殺
せ!殺せ!」の反日感情教育を受けている。当然、殺せ!の感情教育のせいで悪い弊害
も多く出ている。それは若者世代における平気で人を殺すなど凶悪犯罪が年数百万人規
模で発生していることだ。17歳以下の青少年では人を殺す事をなんとも思わないとす
る異常精神の若者は、三千万人を越えているとする党政府調査報告もあるほど治安が危
ないところにある。中国犯罪はすぐ凶悪殺傷に走る傾向が非常に多く、青少年による殺
人殺傷などの凶悪化犯罪は年々深刻化している。少年による殺人、窃盗、婦女暴行、集
団暴行、身代金誘拐など凶悪犯罪だけでも2000〜2003年で年400万件を上回
っている。近年の党政府が仕掛けた反日デモや暴動騒動の結果、皮肉にも中国国内で
の青少年犯罪がエスカレートしたという。
党政府による最近の青少年の意識調査があり、25歳以下の青少年男女からの意識調
査では、日本人に対して「中国人でないから日本人はいくら殺してもかまわない」「中
華民族に対抗する種族日本人はすべて殺してしまうきだ」「日本人の女は強姦しまくた
後と殺せ」「日本の男は腹を開いて皮を剥いで生殺しにしろ」「日本人は児童から老人
まですべて殺せ」という「殺せ!」の回答が圧倒的に多く出た結果となっている、この
結果に党政府幹部は大いに満足していると結んでいる。
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 05:24:28 ID:XAjAYXaO
- なんてことはない。ソ連の代わりだろ。
今度は何年かかるかな。
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 05:56:02 ID:+w8PnOF7
- どっかのイスラム団体が中国に宣戦布告してなかった?
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 10:41:03 ID:zLg0fFmE
- ウイグル人とハマスが戦争をする日も近い
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 14:17:15 ID:uNQ2G8nD
- 急速に変化しつつあるね日本うかうかするなよ。
- 137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 14:36:58 ID:oEcpKhAp
- 60年前に何をトチ狂ったか日本を悪者にして
棚上げしてきた問題がここに来て一気に発露し始めたな
無駄に力つけさせただけだったな
- 138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 14:41:00 ID:/ZLnVDzK
- ハマスと特亜三国のネットワーク締結。
- 139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 15:11:45 ID:Fq90/8ci
- テロ国家同士だから不思議じゃないが
何を始めようとしているかによるな
WW3は中国発になりそうだな
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 15:29:19 ID:MMunuWkn
- これを読むと南京事件も矢張りチャンコロの
反日プロパカンダに違いない
われわれ日本人には想像もつかないはっそうだ
日本人も決起し対抗しよう
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 15:54:05 ID:7ujC5CB9
- 中国人はユダヤ資本をかなり警戒してるよ。
叔父が台湾通しで大陸と仕事してたんだけど
2000年頃から華僑がユダヤマネーのこといろいろ言ってた。
その前から共産党と仲がいい霊能力者というか宗教関係者が
「アメリカ旅行は行っちゃだめ。」って
ずーっと言ってて漏れらはてっきり地震が来るのかと思ってた。
2001にテロ事件があったときに、コレか?!って思ったよ。
- 142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 16:05:16 ID:zLg0fFmE
- >>141
共産党と仲がいい宗教関係者ってだけでギャグにしか見えないんだが、
実際の中国ってほんとに共産主義者らしいところが少ないよね
- 143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 18:53:09 ID:S1Upr3Bx
- ハマス好きなのに・・・ばかだなぁ
- 144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/01(木) 21:48:44 ID:dBCZIpmQ
- >>127
うん、君がおかしい
40 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)