■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【中国】残留農薬規制で農産物輸出減、日本に早期協議を要求〔07/16〕
- 1 :そごうφ ★:2006/07/16(日) 23:05:46 ID:???
- 中国商務部・対外貿易司は13日、日本が5月29日から開始した残留農薬規制強化策「ポジティブリスト制度」が影響して、
6月の日本向け農産物の輸出が従来より2割近く減ったことを明らかにした。同時に日本に対して、
「早期に話し合いの機会を設け、両国間の農産物貿易の安定的な発展を促すべきだ」と注文をつけている。
13日付で中国新聞社が伝えた。
「ポジティブリスト」制度については5月29日、中国商務部の薄熙来・部長と日本の川崎二郎厚生労働大臣が会談し、
中国側への影響を軽くするために日中の専門家による協議を行っていく方針で一致していた。
ソース:サーチナ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0715&f=business_0715_002.shtml
関連スレ
【台湾】高雄県のパパイヤ、日本へ今年初輸出 残留農薬新基準もクリア[05/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147361713/l50
- 356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 08:34:07 ID:A4+9bV7a
- 農薬以前に、空気や水が汚染されてるだろうが
- 357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 08:35:25 ID:HINURg9s
- 汚物である支那豚が触れた物など到底食えないね
Made By Chink 一切お断り
- 358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 08:36:45 ID:n3Dk16pZ
- コキントウが来日して土下座して頼んでみたらいい
- 359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 08:40:19 ID:xuOQSxKu
- いくら協議したって、駄目なものは駄目だろ。
汚染を減らすための技術的な協議なら、応じるべきだと思うけど。
>>353
社民って半島系じゃなかたっけ?
- 360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 08:40:45 ID:nArmcmz2
- お前ら中国産野菜より怖い食べ物忘れてないか?
そう、キムチだよ!
在日芸能人なんかが必死にアピールしている世界一危険な食べ物だ!www
- 361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 08:55:03 ID:jWkaP9M2
- あのなーチャンコロよ、食うのは日本小鬼や、しかも金出してるのも日本小鬼や、買う買わへんくらいこっちで決めるねん。
おまえらチャンコロだけが野菜つくってるわけないんや、おまえらチャンコロで農薬入りの野菜でも食べとけ。
- 362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 08:58:09 ID:93FVYffp
- 「愛国無罪♪」「打倒小日本♪」こうやって作られた野菜など誰が食うか!
- 363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 08:59:48 ID:xuOQSxKu
- >>357
そう言うな。作ってる奴は結構まじめに作ってるんだよ。
ただ、薬品に関する知識が乏しい。強力な毒農薬を万能薬ぐらい
にしか認識してないのが問題。虫がごろごろ死ぬ=人間にも有毒
って思わないんだ。
現在、日本の食卓で中国産の食材が占める割合は無視できないし、
国産との棲み分けは進むとしても、中国産への依存度は変わらんと
思う。だからこそ、安全な食材を提供できるだけの力を中国には持
ってもらわにゃならんし、そのための協力はすべきだと思う。
- 364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 09:00:38 ID:g64wKhwk
- >>1
( `ハ´)は信用出来ない。
- 365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 09:08:17 ID:xuOQSxKu
- >>362
んなこと言ってるのは、都会の失業者。真っ当な商売人(ビジネス
マン)なら、日本様様様だぞ。
中国人は実利的。金の匂いがすれば、満面の笑顔でやってくるw
- 366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 09:10:28 ID:HINURg9s
- >>361
チャンコロごときには毒野菜でももったいない
- 367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 09:12:19 ID:c71X+Xwk
- スーパーでも、( `ハ´)野菜は売れ残ってるもんなwww
当たり前だ、バーカ
- 368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 09:13:43 ID:HINURg9s
- >>363
一生懸命作ってる?薬品意識に乏しい?
だから食えっての?
それならアメリカ産牛肉も食えってことと同じだよ
そんな理由が通用するか?世の中そんなに甘くない
- 369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 09:16:08 ID:U5sFc9Pj
- http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/2005-06.html
中国の自然
↑のURLを中国野菜関連の所に100レスに1回は出したい
- 370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 09:17:15 ID:7TdEuJRT
- 毒だって食えるアル!
中国人みんな喜んで食べるアル!
この世に食べられないものはないアルヨ!!
- 371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 09:20:17 ID:SSJzezg6
- 狂牛では大騒ぎしながら、寄生虫キムチや中国毒野菜については
見て見ぬフリするかオヅラみたいに端から見ても異常としか思えないほど
擁護する日本のマスゴミ。
- 372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 09:21:08 ID:G2sZfsGY
- お前がこっちの基準に合わせろや
- 373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 09:22:00 ID:ysTgMxYP
- 最近は怖いので
オーストラリア産牛肉と書いてあっても、野菜は食べないでいる。
ちゃんと野菜も産地国表示しろ!!!!!!!!
- 374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 09:22:02 ID:xuOQSxKu
- >>368
どうか誤解しないで欲しい。毒野菜なんか、俺だって食えない。
要は、日中で協議して安全基準を引き下げるとかじゃなくて、今
の基準を満たす安全な野菜を供給するための協議なら、歓迎した
いと言っているだけだよ。
- 375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 09:23:11 ID:TxKYQRVt
- >>370
そういいながら、現地の支那人も死んでる訳で。
洗剤で洗わなきゃ食えない野菜なんて、既にナンセンス。
水洗いすると味も素っ気もなくなる椎茸まで農薬だらけって
どういう事よ。冗談じゃねぇ。
- 376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 09:45:52 ID:O4h9LhD0
- まぁ、国内産でも出荷用の野菜は農薬使うけどな。
農薬無しだとえらく手間がかかるから農薬使うわけで。
農薬無しの野菜なんて自分で作らなきゃ手にはいらねーよ。
- 377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 10:07:26 ID:iDYf5izn
- >>1
その前に、中国国内の農薬規制など努力しろ。
- 378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 10:22:13 ID:ni3UuBEl
- >>373
漏れのよく逝くスーパーは加工済み野菜もしっかり産地国表示してるぞ。
それが偽装かどうかは消費者的には見破るのは難しいが
せめてそういう店で買うようにして
表示すらしない店じゃ買わないようにしたら?
- 379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 10:28:53 ID:EUDI0V8q
- 胡錦涛にも一日三食同じ野菜を食べてもらいやしょう。
- 380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 10:31:59 ID:n3Dk16pZ
- 毎日食べて、それで頭がおかしくなっちゃったわけだ
- 381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 10:34:30 ID:KWoc/cjD
- ふざけんな、食物テロ国家!
- 382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 10:35:48 ID:Cf7Eu9h7
- >>379
主席が、今から50年食べ続けて死ななかったら安全と認定
- 383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 10:35:58 ID:c0Uy3Noo
- 中国人は嘘つきだから 信用できん
まず民主的選挙をやってから 日本にモノを言え
- 384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 10:37:37 ID:3zx9dNVi
- マスコミは米国産牛は大騒ぎするけど、中国野菜はスルーだね。
- 385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 10:38:29 ID:SduKPbZH
- >>375
>洗剤で洗わなきゃ食えない野菜なんて
最悪だ・・・ 中国産は全部、毒扱いしよう
- 386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 10:55:07 ID:02tCRFvp
- >>376
農薬使うのは仕方ないよ。
無農薬だと危険な虫害とかあるしさ。
問題はその農薬の種類と使用量。
- 387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 11:03:46 ID:MZKrUTIT
- >>374
まあしかしそれこそ中国の国内問題であって
日本がどーこーしろと協議するようなもんじゃないのでは…
基準に達してれば輸入するし達してなかったらしないだけ
- 388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 11:08:09 ID:2pJEUuB0
- 中国山はやめとけ。。。。
うちの大学のセンセが、言ってた。。。。(一応理系)
なんか、女の人が食べたら、将来生まれてくる子供にまでいくないらしい。。
うちの近所の西友にまだいっぱい野菜が売ってる。。。
こいつら日本人殺す気なのかな?
- 389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 11:24:38 ID:DLSKwjXj
- 農薬規制は海外だけでなく、日本の農業にもされているよ。
そのために、新し農薬を仕入れないといけないし、野菜によっては設備も変えなければならない。
加えて原油高などで日本の農家も大変なんだよ。
それなのに「中国側への影響を軽くするために日中の専門家による協議を行っていく」だと?
馬鹿か。
- 390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 11:28:13 ID:ZNXNC+ID
- 私の実家は農家ですが何か?
農薬はね、最近コストダウンをしなきゃいけないからって
使う量減らしたよ〜
って言ってた。
減農薬はコストダウンと商品価値UP両方が望めるから
農家はがんばってるそうですよ。
無農薬は、消費者の意識が変らないとミリ
そうそう、これからの時期のお米はすぐに痛むから冷蔵庫に入れるといいよ
ペットボトルに詰めておけば乾燥も防いでなおよし。
使い勝手もいいよ
- 391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 11:42:49 ID:aSy2ptdh
- チョンコロ産のメンマ、ザーサイは 美味ニダ
- 392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 12:26:36 ID:2XZwlO3t
- 話し合い?
改善するのが先だろボケ!
どうせ、「残留農薬の数値を下げろ!」 とか言うんだろう。 氏ねよ。
- 393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 13:02:09 ID:OHuPmCau
- >>390
ペットボトル(・∀・)ナルホド!
いいこと聞いた、ありがと。
- 394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 14:37:46 ID:6SykvpI7
- 中国人が死亡した胎児と鳥の死骸を合体し問題に
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1123744847/
★中国では赤ちゃんを食べる★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1146659925/
伊「毛沢東時代中国は赤ん坊を肥料にした」 中国激怒
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1145283167/
【大紀元】生きた囚人の臓器狩り…証拠付き調査報告公開をカナダのテレビ局が予告[07/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152378172/
- 395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 14:52:16 ID:F1T2H+Y4
- これは経済制裁なので続投ケテーイ
- 396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 15:43:39 ID:jBkdguq1
- つか中国は食うもの足りないんだから、
輸出するなよ
- 397 :安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/07/17(月) 15:45:12 ID:ZqZXP2R8 ?
- 北チョンに要求すればよろし。
無視されるかもしれんがww
- 398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 15:50:51 ID:W0sDkAUz
- ミサイルより安価で確実な生物化学兵器の運搬手段
お金まで貰えちゃうし
寄生虫卵入りキムチ(疳国産)
農薬まみれ野菜(厨国産)
つくって売るもんくらい責任もてや、ゴルァ
日本も電磁波放散家電で報復すんぞ?
このテロ輸出国家がっ
- 399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 16:24:38 ID:zNo0xujD
- 毒菜イラネ
独裁イラネ
- 400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/17(月) 17:34:52 ID:L+8QKzV/
- 基準で決まったんだから文句言うなよ中国。
日本の農家も残留しないように大変なんだよ。
何でおめえの所だけ、軽くする必要があるの。
中国産輸入野菜の問題は、日本の商社が売国奴ていうのも一因。
- 401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/20(木) 18:28:21 ID:5VOnJ7Pn
- 「死の海」と化した渤海 2006/07/20 16:29
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/07/20/20060720000044.html
西海(黄海)の向こうに広がる渤海が死んだ海と化している。
渤海は遼東半島と山東半島に囲まれた中国唯一の内海だ。
一時は「魚の宝庫」、「海洋公園」とも呼ばれていた。
しかし、天津を中心とする渤海湾地域の経済が急速に発展したことで、
渤海は魚さえ住めない巨大な汚染池と化している、と北京青年報が19日報じた。
中国の国家海洋局が2005年に渤海の汚染状況を調査した結果、
渤海の海洋生態系はほぼ壊滅状態に達していた。
以前はクルマエビ、ハマグリ、ヒラメ、イシモチ、スズキ、イカなどが多く獲れていたものの、
今ではこれらの魚種も一切姿を消してしまった。
汚染海域が2003年以来、引き続き拡大し、悪化の一途をたどっている。
海水の水質汚染基準をオーバーしている面積が渤海全体の56%に達している。
渤海汚染の3大原因は生活用水、工業廃水、農薬・化学肥料だ。
天津市海洋局が最近渤海に流れ込む15の汚水を調査した結果、15すべてが汚染基準を超えている。
このような状況は何も天津市に限ったことではない。
遼寧、河北、山東省を含む計105の汚水区を通じて毎年28億トンの汚水と約70万トンの汚染物質が渤海に流れ込んでいる。
中国政府は2001年から「渤海碧海行動計画」という汚染防止プロジェクトに着手している。
にもかかわらず状況が悪化しているのは関連する政府機関の間で権力争いがあるためだ、と環境専門家たちは指摘している。
この中で育った魚介類を貴方は食べたいと思いますか?
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/07/20/200607200000442insert_2.jpg
- 402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/20(木) 18:38:17 ID:HfxMiroh
- >>21
いまさらながら送った!
さすがに>>11を見てしまっては食べる気にはならないな。
- 403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/20(木) 18:40:54 ID:8o7px1Ld
- >「早期に話し合いの機会を設け、両国間の農産物貿易の安定的な発展を促すべきだ」と注文をつけている。
>13日付で中国新聞社が伝えた。
自分が困った時だけは、対話を望むのですか?<中国
- 404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/20(木) 19:00:48 ID:hrU26oH2
- シナチョン製の食い物を日本に入れるな!
- 405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/22(土) 16:00:16 ID:+ApsfawJ
- age
113 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)