■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【中国】 発展優先の『負の遺産』の「食」汚染、当局も危機感 地方レベルでは歯止めかからず [09/10]
- 1 :Mimirφ ★:2006/09/10(日) 06:08:58 ID:???
- ■「食」汚染、中国当局も危機感 発展優先“負の遺産”
【上海=前田徹】
中国の河川の6割が重度の汚染におかされ、食の安全が危機にひんしていると
指摘した中国食品薬品監督管理局の内部資料は、日本の規制レベルをはるかに
超えるショッキングな内容になっている。特に、奇形児発生の原因とみられる重金属
汚染の広がりは取り返しのつかない領域に入りつつあり、中国当局も危機感を抱いて
いることが内部資料からはうかがえる。
改革開放路線を突っ走ってきた中国は急速な経済発展がもたらした負の遺産に
目を向けざるを得ない状況にある。
中国ではここ数年、環境汚染問題が上海など都市部を中心に浮上しているが、経済
発展を最優先する大半の地域で環境汚染はほとんど省みられていないのが現状だ。
しかし、2002年に日本で中国から輸入したホウレンソウから基準値を大幅に超える
農薬が検出されたのをきっかけに、日本への食品輸出減少を危惧(きぐ)する中国当局
は翌年、それまで薬品管理だけだった国務院直属部局を拡充して食品薬品監督管理局
を発足させた。また今年3月の全国人民代表大会(国会に相当)で承認された5カ年計画
にも初めて環境保全や省エネの必要性が盛り込まれた。
ようやく中央政府も食の安全に目を向け始めたのだが、食品監督管理局の今回の内部
資料で明らかなように地方レベルでは汚染に歯止めがかかっていない。日本が今年5月
末に導入した農産物などの残留農薬の規制強化策「ポジティブリスト制度」施行後も、
シイタケなどから農薬が検出され輸出が一時停止されるなど中国の農産物の輸出は激減
している。
さらに内部資料が指摘するように農薬とは別に食品汚染の原因となっている水質と土壌
の重金属汚染は奇病の発生源として深刻さを増していることがわかる。乳幼児の頭が大人
並みの大きさになる奇病は、安徽省阜陽の農村で最初に発症し、その直後に山西省でも
発生し、地元では大騒ぎになっている。内部資料によると、一切報じられていないケースも
あった。湖南省株洲で昨年、発生しており、奇病が拡大していることを裏付けた。
こうした環境と食品の汚染拡大を根本的に改善するには結局、内部資料が指摘するように、
中国は経済発展のスピードを緩め、さらに環境保全のコストを支払う必要がありそうだ。
ソース:産経新聞【2006/09/10 東京朝刊から】
http://www.sankei.co.jp/news/060910/kok004.htm
関連:
【中国】中国、河川の6割“深刻な汚染”幼児の頭が巨大化する奇病も[09/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157821109/
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 06:09:34 ID:MYBlXOcJ
- ちんぽ
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 06:12:07 ID:qwetth4B
- 急激な近代化のツケだな。
中国は果たして乗り切れるか?
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 06:13:11 ID:XGxOnxjZ
- 産経GJ
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 06:13:55 ID:x/Wm4wcN
- >特に、奇形児発生の原因とみられる重金属汚染の広がりは取り返しのつかない領域に入りつつあり
>大半の地域で環境汚染はほとんど省みられていないのが現状だ。
>中国の農産物の輸出は激減している。
>奇病が拡大していることを裏付けた。
>中国は経済発展のスピードを緩め、さらに環境保全のコストを支払う必要がありそうだ。
中国オワタ\(^o^)/
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 06:14:26 ID:UbXT+JYP
-
「こうなったのは日本のせい!」っていずれゆすりたかりをするだろう。
- 7 :さすらいのアヒャ ◆Wr6bWt93Y6 :2006/09/10(日) 06:15:02 ID:fw8s/I+N
- >>3
無理でしょうね。大きすぎる、多すぎる、遅すぎる。
もしかすると、30年ぐらいのスパンで、中国の人口は激減するかもしれない。
- 8 :I LOVE 金大中:2006/09/10(日) 06:15:46 ID:vch7jMTG
- 中国での最大の問題化しているね
ま、日本の全面協力がほしくば
故錦濤の靖国参拝が必須だろう
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 06:17:10 ID:h1MEFPme
- >>8
だが、ちょっとまってほしい。
今必要なのは中国の人民に対するアジア的優しさではなかろうか?
- 10 :榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw :2006/09/10(日) 06:17:37 ID:2HI+etoM
- >>7
私もそう見てる。
あの巨大な版図を馬鹿中共が管理するのは無理。
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 06:18:06 ID:wBWQafJE
- X−MENみたいなのが大量発生しそうだ。
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 06:18:45 ID:h1MEFPme
- >>11
グエムルができるニカ?<*`∀´>
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 06:20:47 ID:XGxOnxjZ
- >>8
江沢民の生首持参ですか?
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 06:20:53 ID:46bbjY0I
- >>1
重複乙
【中国】中国、河川の6割“深刻な汚染”幼児の頭が巨大化する奇病も[09/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157821109/
- 15 :さすらいのアヒャ ◆Wr6bWt93Y6 :2006/09/10(日) 06:21:29 ID:fw8s/I+N
- >>8
援助は不要というか、もはや手遅れ。
中国人の気質からして、今更金儲けを我慢して、環境対策などできません。
中国の大地は、汚染されつくした不毛の土地となり、誰も立ち入らない禁断の地となります。
( いや、マジでそうなりそう。南無阿弥陀仏 )
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 06:21:42 ID:Z3yZ146/
- どうせこれも、そのうち日帝が埋めた化学兵器のせいにされるんでしょ?
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 06:24:11 ID:j3tym9Ul
- 経済活動辞めれば少しはマシになる
- 18 :I LOVE 金大中:2006/09/10(日) 06:25:58 ID:vch7jMTG
- いよいよ自然の摂理、神の見えざる手により
中国人の間引きが始まっている
地球資源の浪費がひどすぎてアラーも仏陀もおいかりぞ
マオ以上の大虐殺が再度21世紀に実施されるぞ
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 06:26:26 ID:B3mlLfxz
- フッ、スレタイを見ただけで産経だとわかってしまう。
最近、どうもエスパーの能力を得てしまったようだ。
- 20 :Mimirφ ★:2006/09/10(日) 06:29:49 ID:???
- >>14
重複というより続報です。
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 06:32:50 ID:xLO59CGW
- 奴隷扱いしといて汚染するなとは共産党員虫が良すぎwww
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 06:33:49 ID:S8REHe7o
- 日本の残留農薬基準の緩和を求めてる様では、ますます被害は拡大するだろうな
所詮、目先の事しか考えてないでしょ
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 06:34:20 ID:LcozJ2eU
- 党の高級幹部の子弟に影響が出ても対策はしそうにないな
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 06:34:25 ID:Oso7UTR7
- 奇形・奇病は日本軍がおいてきた化学兵器のせい
というキャンペーンをはって
何兆円ものカネぶんだくるつもりなんだろどーせ
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 06:35:58 ID:yxfO1Wxq
- >>8はいいこと言った!
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 06:41:22 ID:iD6Xsqok
- 自業自得。
人の援助で発展してきたのに、好意を仇で返すような非礼なマネばかりするからだ。
大事なことに気付かない罰だ。
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 06:41:47 ID:qjm+yiss
-
中国は崩壊します
中国は近代化のツケを乗り切れません
中国の人口は激減します
中国は不毛の地になります
いつもどおり、ここはネトウヨが妄想してオナるスレとなりましたwww
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 06:43:35 ID:eeCTT9G+
- こんな環境破壊が激しくなっても成長は止まらないものだろうか
大国中国と言うのが絵空事に聞こえますな
まぁ、中国は今の路線でがんばって!
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 06:44:15 ID:vzwvsaxu
- 河川の浄化はまだしも、土壌の浄化は不可能だろうな
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 06:44:52 ID:D9Rq/C4o
- その河川から我が国の領海へ流れてくるんだから他人事じゃねーな
日本政府には海産物の検査に死ぬほど注力していただきたい
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 06:45:09 ID:h1MEFPme
- 納豆菌撒けば、水は綺麗になるらしいよ。
もっといいのは人民を撒けば綺麗になるらしいよ。
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 06:47:58 ID:vStWKNLn
- つ【何を今更】
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 06:48:38 ID:ZoUIJlYg
- 中国の人口減は共産党も望むところ
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 06:49:35 ID:ZoUIJlYg
- 中国語関係の商売が2004年ピークに降下中らしい
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 06:50:34 ID:p2hpcCeW
- 環境汚染がはじまる前から奇形、キチガイな人民ばかりだけどな
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 06:52:36 ID:lvqRjzwP
- 日本に中国産の食べ物がかなり入ってきてるよな?
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 06:52:36 ID:XGxOnxjZ
- 奥田とか親中派は毎日、中国野菜を食ってから発言しろ!
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 07:09:24 ID:Zjr/4IiH
- 反対意見を認めない制度だから、「危険だ」という言葉が無視されて、目の前が崖なのに誰もブレーキをかけることができないんだよな。
崖から落ちて、一度全員死んでもらうしかないね。
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 07:10:23 ID:LCV3DEMx
- そして中国は崩壊する。
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 07:11:39 ID:4SmEZnNh
- 危機感を持ちつつ輸出するんだろ?
危機感を持たずに輸出するのと変わらん。
安くても買わないこと。
ストップ・チャイナ運動。
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 07:12:49 ID:ZcwRie8p
- 発表したり計画するだけマシだな
属国では調査結果の発表止めたし・・・
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 07:13:17 ID:ANAgB0bq
-
共産党上層部も戦々恐々だな
汚染が確認されたから食うなと政府が言っても
生産者達は「もったいない」を理由に汚染牛食べちまった事件があったな
安 全 の 保 障 は 無 い
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 07:15:29 ID:p2hpcCeW
- 百年後には奇形だらけになって衰退してるかな?
- 44 :さすらいのアヒャ ◆Wr6bWt93Y6 :2006/09/10(日) 07:18:05 ID:fw8s/I+N
- >>43
いっそのこと、中国という「文明」が消滅して欲しい。
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 07:18:50 ID:YJath9Tc
- >>7
>もしかすると、30年ぐらいのスパンで、中国の人口は激減するかもしれない。
何を甘い夢見ているんだが。
絶望的なことを教えてやる。
大躍進と文革であれほど殺したにもかかわらず、中国の人口はその時点でも増えている。w
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 07:19:24 ID:h1MEFPme
- >>42
そういうもったいない運動は推進すべきだ
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 07:21:37 ID:h4QRkh1L
- 大躍進の愚行ふたたびか
モラルの無い支配者による独裁は周りにとっても迷惑だよね
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 07:22:35 ID:3EDqvjPk
- 何も無くても、一人っ子政策でのいびつな男女構成比はえらいことになってるんだろ?
女を輸入するのかな?w
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 07:23:34 ID:wUoE9nnH
- いまさらですか〜〜〜?
,,,,-:::::::::::::::::::__:-、:::::- 、
,,,::::''::::::::::::::::::::::::::ヽヽ/入::::::::`'' 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉' /:::::`ー、::::::::\
,;'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /ヽ、::::::::::ヽ、::::ヽ、
/::::::::::::::::ヽ、::::::::::::::::::::/ /::`; >::::::::::::::::'、:::::::;;,
./:::::::::::::::::::::ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /ヽ:::::::::l
/:::::::::::::::::::::::::::ヽ / ',::::::::l
/::::::::::::::::::::::::::::::::l ,,、-''" ̄``' /⌒ヽ;:::::::l
/::::::::::::::::::::::::::::::::::| _ i::゚ヽ .!、;:::i
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::l ./:oヾ゙`' .ヾ:.ノ !, ';!
./:::/l::::::::::::::::::::::::::::l /、:::::::::.:.:l ヽ` .〉
// l:::::::::::::::::::::::::::! ヾ:.:.:ノ r、. /
.'´ i:::::::::::::::::::::::::ヽ、 ∧/!、 /
ヽ::::::::::::::i'"^`'''ヽ ヽ\ 、-‐'lー'i ヾ'、、
`ヽ、:::::l T ̄'- 、 、_ `ー-| ヽ、\ヾ、、_
>::ヽ,`ー'''" ノ`''ー- 、__ _入 ヽ、\`ー'`''ヽ
,、';:、-'i `''ー-t'" / ̄r=ニミ、_ `-、`ー |
.l:::/ .l .l `''‐< ヽ .|
.ノ'" ,;;ヘ/ l .`i .| |
/::::::::::`ー、 .l .|. | |
/::::::::::::::::::::::::`ー、 l .!、 |
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 07:35:30 ID:ECe1f3eV
- >>27
では、今の中国が抱える様々な問題に対する具体的な対策は?
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 07:39:35 ID:nBO3hrmW
- おそらく数年後には、北京は砂に埋もれるだろー。
文字どうりの砂の城となり、中共は遷都するしかなくなる。
オリンピックこそが『最後の祭り』。
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 08:15:24 ID:LpnOmRDr
- 去年、中国の七色の川のブログが流行ったよね?
あれから一年以上、対策もしないまま悪化が進んでいる訳ですね・・・。
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 08:18:57 ID:Otsq1Qfw
- そのまま日本に輸出できなくなったし。
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 08:22:32 ID:XPPwaUHo
- 化学物質で汚染された水は揚子江や黄河を経て海へ・・・。
そこでエチゼンクラゲの出番ですよ。
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 08:27:24 ID:+ik/0DBT
- 日本もかつては通った道ではあるが規模が違い過ぎるよな('A`)
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 08:28:05 ID:Ndr21Qfg
- ゴミ国家氏ね
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 08:29:55 ID:j9R18HVx
- >>50
つ反日
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 08:30:47 ID:XXQA7owj
- 土壌汚染は、土を運んで浄化しないと無理じゃないの。
地下水は、土壌汚染してたら汚染されてると思うけど・・・・・
中国で売られているミネラルウォーターって、どこの水を使用しているんだろう??
水がきれいだろうと思われる西の奥地までインフラ整備されてるの??
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 08:33:27 ID:9iMW87bt
- こういった問題を一切報道しない朝日新聞
本当は中国人民なんてどうでもいいと思っているのがよく分かるw
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 08:35:57 ID:7mve0Zn2
- 中国のことなら心配無用、汚染されていない土地を欲して侵略戦争を起こすのさ。日本とか日本とか、あと日本とかに。
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 08:46:35 ID:rii+iX9O
- なあ……
グリーンピースは、どうしてこういう「環境破壊」に対しては抗議をしないんだ?
共産国家だからデモがしにくいから?
おいおい。核運搬船にまで飛び込んでいった猛者たちなんだろ。
不思議なもんだ。
- 62 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/09/10(日) 08:46:48 ID:ExAH38wi
- 日本人から見れば、とてつもなく広大な土地の中国の6割が「汚染」されているなんて
凄い話だよ、さすがでかい中国だ!これから人にあらざる「化け物」がドンドン生まれる
のかなぁー?怖いなぁー!
- 63 :大和男児:2006/09/10(日) 08:57:04 ID:dgRWd9OQ
-
新種の奇病が流行らなければ良いが
鳥インフルエンザ、エボラ、エイズ、昔は聞いたことも無かった病気だが
次は、中国から新種が生まれて来そうな予感。
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 09:00:38 ID:li1vQd+4
- >>61
確かに。
中共などの左翼から運営資金をもらっているとしか思えん。
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 09:03:13 ID:+ik/0DBT
- >>64
ただ単に問答無用で殺される恐れが強いからじゃないかしら・・・
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 09:05:37 ID:OZGhfOuS
- >>61
いくらなんでも機銃掃射されそーな相手には・・・
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 09:11:14 ID:VU3uAXDk
- 厨国ってODAを軍事費用にあてつつ、
汚染対策に日本に協力求めてるよな。
なんでこんな恥知らずな事が出来るんだ?
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 09:13:01 ID:h1MEFPme
- 中国辺りだと、普通に空気感染能力持ったエボラクラスの菌ができそうだな。
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 09:13:39 ID:lWufQXCp
- 貼りまくれ!
一人十殺!見たら十箇所に貼り付けてくれ!
中国人に占拠された街
http://www.youtube.com/watch?v=1IQXOgb8d_s
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 09:15:44 ID:PiFbRKJK
- 最近TVKが月曜夜八時に上海ニュースを流すようになったんだが、
この前、18歳なのに皺だらけの女というのが出てた。
皺伸ばしの手術をやるぐらいなら原因をまず特定した方が
いいと思うんだけどナーと思いつつ放置。
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 09:22:06 ID:UtrDtRvS
- >>45
以前と今回はまるで状況が違うということがわかっていないようだな。
今回の中国の危機は、食糧不足と水不足なんだよ。
これはどうにも解決しようがない。
唯一の解決策、それは人口を減らすこと。
だから中国は近い将来必ず崩壊する。
おそらく2015年には、中国は統一国家の体を成さないところまで崩壊している。
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 09:29:37 ID:jQAzXuo7
- >>71 そうなったら中国に貸した日本の有償ODAは誰が返してくれるの?
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 09:30:53 ID:6rOeAb/x
- ■中国水質汚染問題■
水不足の原因は単に自然現象のみに帰せられるものではなく、農業用水と
都市用水や産業用水との競合、人造湖(水庫)や水路(明渠)などの水利施設の
運用にまつわる問題、節水意識や節水技術の低さ、といった人為的な要因も無視
できないとしている。氏はまた同年World watch誌に
“China's Water Shortage Could Shake World Food Security”と題した論文を載せており、
世界的な論議を巻き起こした。
ttp://www.nissaku.co.jp/geo/05/geo05_01.html
ttp://www.nissaku.co.jp/geo/pdf/geonote005.pdf
この報告書の中に中国随一の穀倉地帯であり、日本の食品企業が多く進出し
冷凍食品などを作っている華北地帯の主要河川における水質汚染地図が載っています。
これを見ると、中国から輸入されている野菜や冷凍食品がなぜ安いのか、そして
最近とくに売れ行きが芳しくなく、在庫が積みあがっている理由の一端が垣間見えます。
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 09:46:25 ID:3N/fyODx
- 水不足に悩む中国で広がる「汚水灌漑」の問題を紹介しておく。
限られた水源から農業用水に回せる水量が激減したため、文字通り“背に腹は変えられない”
結果、都市排水や産業廃水を灌漑に使わざるを得ないといった問題が挙げられる。行政サイド
もこれを推奨しているようにもとれる。一部の報告によるとそのため稲を枯らし、田畑を
汚染させる結果になったという。筆者らの調査によると、汚水灌漑によって周辺地下水の
硝酸性窒素濃度が際立って高くなっている。
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 09:49:30 ID:S0CTIKuz
- 腐海は中国から始まるな。
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 09:50:42 ID:3GVGwXMh
- 中国には手が6本くらいある通常の人間の3倍は有能な人材が次々と生まれて
益々発展する。
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 09:51:47 ID:UtrDtRvS
- >>72
返ってくると思って貸したのなら、大馬鹿。
最初から、中国に貸したものなど回収できないことを前提にすべきだった。
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 09:54:36 ID:C976Juek
- 自然淘汰されてちょうどいいんじゃね?よかったね、中共の中の人
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 09:56:18 ID:tJmZlbwI
- >>1
よございましたね〜
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 09:56:43 ID:IkmW2BtI
- 会社の先輩がドンガンとかいう中国の工場で常駐して働いてるんだけど
食事はめちゃくちゃでかい社員食堂で食べるらしいんだけど、
日本人だととても無理なレベルのものが出てくるそうです。
現地人は普通に食べてるけど日本人だけ別のものをこっそり食べてる。
ただいつもそうだと妬まれるのでたまにつきあう事もあるとか。
残飯はでかいバケツにいれてそれを飼育してる豚に食わせて太ったら
殺して料理するそうなんだけど、そもそも豚に豚食わせていいの?とか
まったく気にしてなさそう。先輩に中国食材事情を話したら中国本土で
何年も仕事してるので既に手遅れだと諦めてました。会社の命令とはいえ
これで先輩が病気になったら誰が責任とってくれるんだろう。
企業の中国進出は現地での食料だけでも既に問題を孕んでると思う。
- 81 :I LOVE 金大中:2006/09/10(日) 09:59:19 ID:hakVrwch
- まあ支那畜は重金属にも有機水銀にも十分耐性のある
ミュータントとして突然変異して世界に君臨するんだろう
さすがだね、日本人は自然を尊ぶ日本文化に阻まれて飛躍のチャンスを逃しつつある
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 10:04:10 ID:ZrtW00Gl
- 昔の日本みたいですね
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 10:05:52 ID:h1MEFPme
- >>82
日本は乗り越えたんだし、中国も自力でなんとかなるだろ。
生暖かく見守ろうぜ。
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 10:06:45 ID:cTmlQRWZ
- 中国沿岸部周辺の海は既に汚染されている
まもなく海流に乗って日本海沿岸部をヘドロと化学物質の海に変えるだろう
大気汚染も深刻で早晩日本列島を包むことだろう
な、奥田
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 10:07:31 ID:S0CTIKuz
- >>82
日本の公害問題も、ここまでは酷くなかった。
中共は隠してるけど、中国全土でイタイイタイ病や水俣病クラスの公害病が発生してるんじゃない?
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 10:08:34 ID:h1MEFPme
- >>84
知ってるか?
納豆菌って少量でもヘドロを分解するんだぜ。
日本って結構偉大な物をつくってたと思わないか?
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 10:08:55 ID:UtrDtRvS
- >>85
>中国全土でイタイイタイ病や水俣病クラスの公害病が発生してるんじゃない?
そんな生易しいもののはずがない。
日本では想像もできない恐ろしい事態になっているだろう。
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 10:09:55 ID:5K6GCsc4
-
日本企業ならみんな知ってるぜ。
中国共産党や党、軍の幹部に都合の悪いことを言ったらどうなるか。
都合の悪いことは見て見ぬフリをする。忠告しないこと。
どんな言いがかりを付けられるか、分らないからね。
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 10:10:01 ID:ksEh+4Ho
- 安いからといって中国産の食べ物に飛びつく貧民は自らの身体を人体実験しているわけだ
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 10:10:48 ID:j3d903Y1
- なるほど、XMENは中国の話だったんだな
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 10:12:52 ID:HHThkv7F
- 鉱毒と水俣と砒素ミルクと油症と
いっぺんにかよ。
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 10:13:22 ID:psGfmh0g
- これはヤバイ!と、汚染物質を境界線付近の黒潮に乗せてばんばん流してる気がする。
海洋調査の頻度をあげて欲しい。
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 10:19:33 ID:STguf7S4
- なーに、核ミサイル5発ほど日本にぶち込んで、日本に侵略し大量移住。
日本人を奴隷に使って発展するさ。
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 10:22:28 ID:Z8UA+t6J
- >>93
だね!
支那人なら残留放射能なんて屁みたいなものだし
核ミサイル撃ち込んだ後直ぐにでも日本に住めそうだ…
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 10:28:05 ID:yYsImCOG
- 買う側=先進諸国は「後進国の自業自得」で済むけど、
売った側=中国は冗談事じゃないな。彼らは国土そのものを
一気に換金し二束三文で先進諸国に売り飛ばしてしまったわけだから。
中共は遠からぬうちに崩壊する。残るのは日米欧資本に蚕食された
カスカスでボロボロの腐った国土。
どういう形で発足するかはわからないけど、中共崩壊後の新人民政府は
中共の残党を血祭りに上げると同時に、諸企業諸外国に対して
「国土をまかなえるだけの」賠償を要求するだろうね。
人道とか正義とか国際社会とか平素口に出して言うなら、日本もその責から逃れられない。
さもなくば簒奪経済立国として全世界の軽蔑を浴びながら生きていくか。
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 10:33:13 ID:rii+iX9O
- >>82
んー、一概にそうは言えないのよね。
たとえば、農薬問題。アメリカで「沈黙の春」(1962年刊)が出版されるまで
農薬の危険性を提唱する人っていなかったのよね。この本が発刊されても、産
業界からすさまじい反発があって、一般化するまで10年を要してるし。
工場廃水汚染とかについては、対応遅れたのあるけど、「無知」が招いた結果
でもある。
だが、支那の場合、そういったことが「問題である」ことを知っている。
だというのに、「収益」のために、安全性を無視して作業を続けている。
ある意味国家ぐるみの組織犯罪だよ。これは。
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 10:35:43 ID:QrbNio4x
- >重金属汚染の広がりは取り返しのつかない領域に入りつつあり
>重金属汚染の広がりは取り返しのつかない領域に入りつつあり
>重金属汚染の広がりは取り返しのつかない領域に入りつつあり
>重金属汚染の広がりは取り返しのつかない領域に入りつつあり
>重金属汚染の広がりは取り返しのつかない領域に入りつつあり
>重金属汚染の広がりは取り返しのつかない領域に入りつつあり
たしか、日本のバ官僚共は、安全だとほざいて、輸入緩和するって
言ってたよな。
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 10:37:02 ID:q6RCgr0Y
- YOU、日本脅してなんとかしてもらいなYO!
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 10:47:44 ID:IkmW2BtI
- >>97
>【北京21日時事】日本が5月末に施行した食品の残留農薬の新規制で輸出鈍化を懸念する
>中国政府が28日から検疫当局者を日本に派遣し、厚生労働省と運用面の規制緩和を協議する
>ことが21日、明らかになった。日本側も中国政府が保証する「優良事業者」について、検査の
>運用を柔軟化する方向で検討している。
5月に始めたポジティブリスト制度なんだけど8月末には優良なところは規制緩和してくれって言ってきて
日本もそれを認める方向で動いているという何とも国民不在のところで大事な物事が決められてる話。
マスコミもほっとんど報道してくれないしどうなってるのかねこの国は…
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 11:01:40 ID:UtrDtRvS
- >>95
>どういう形で発足するかはわからないけど、中共崩壊後の新人民政府は
>中共の残党を血祭りに上げると同時に、諸企業諸外国に対して
>「国土をまかなえるだけの」賠償を要求するだろうね。
んなことしたら、世界中の軍隊が中国に侵攻して中国人を皆殺しにするよ。
ま、その方が結果的にはいいわけだが。
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 11:03:57 ID:cTmlQRWZ
- 重金属野菜の販売ルートを官僚はつかんでいるのかな
教えてもらわないといけないな
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 11:04:04 ID:tCbX8Uzw
- >>95
特アって、本当に他人に責任擦り付けるの好きだな。
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 11:04:04 ID:UtrDtRvS
- まあ、手遅れ。
環境汚染を緩めるには、工場生産を大幅に減らすしかない。
でもそうすると、猛烈な数の失業者がどっと溢れる。
失業者が巨大な規模で暴動起こし、内乱→内戦と発展して
中国崩壊。
要するにさ、このまま突っ走ったら崖から落ちると分かっていながら
でも止まったら死ぬって状況なわけよ、中国は。
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 11:04:24 ID:5GaUO5UH
- このままミュータントの国になりそうだな
手遅れっぽいぞ
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 11:07:26 ID:5K6GCsc4
-
公害といっても、蓄財している党や軍の幹部が関わってる工場が原因じゃないの?
共産党を監視する機能が、マスコミからスッパリ抜け落ちている。中国では解決できないだろ。
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 11:10:27 ID:/+Z+Ur1o
- 国内の矛盾から目をそらせるために、どこかと戦争でも起こしてみるとか。
おっ、そういえばすぐ近くに同盟国から見放されつつある国がありますぜw > 支那の旦那
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 11:12:10 ID:BeZD+cid
- 重金属汚染された土壌って、回復するのにどれだけ時間がかかるんだ?
おしえてちゃんですまないが、誰か教えてくれないか
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 11:13:00 ID:izlxDPWm
- 全河川の六割が重度の汚染って・・・ヤバすぎだろ
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 11:15:10 ID:DMhLkNAo
- 今更手遅れだろう。
汚染するのは簡単でも
それを元に戻すのにどんだけの時間と労力がかかるやら。
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 11:15:15 ID:LCV3DEMx
- いいじゃねえか、足3本あったら
サッカー強くなるぞ。
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 11:17:05 ID:izlxDPWm
- そういや俺の住んでる地域は昔、
遠くの山が霞んで見えないことが多かったけど、
最近はクリアーになった。
川の水も工場排水で虹色に光ってたけど、
最近は透明で底まで見えて鯉まで泳いでる。
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 11:23:17 ID:D420RDaM
- >>111
そう、いいところはマスコミもなかなか取り上げないから、
目につきにくいけど。
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/09/10(日) 11:33:22 ID:nQPpUVbF
- 残留農薬は輸入時の検査が有効だとしても、重金属は検査で検出できるもの
かのかな。
誰かエロイ人教えて。
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 11:40:01 ID:1jZ+3cGh
- >>110
ボクシングの階級別に、腕の数による階級も入れないといかんようになるかも
しれんな...
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 11:41:24 ID:N88oFufb
- リアル阿修羅マンが生まれる日が近いかもしれない。
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 11:50:12 ID:45Re1bMf
- >>113
検査機器がそろってりゃできるだろ。
- 117 :生粋の日本人 ◆cq8cKISSUI :2006/09/10(日) 11:53:50 ID:YwZvXCeU
- , - ' `-
_ |o o o| __
|` -ヽ \´"/\゙`;/ /
| 〉 ∨ :∩: ∨ /
|_ / 。 :∪: 。 ヽ
| | :|`─、_ _,-'^l /
|- | | 中 | ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 〉 〉 ー ー | く < カーカッカッカッ 金寄越すアル
| / / l´ `l 〉 〉 \_______
リ ヽ ー┼-┼' / レi
\_|: | | |_ /
|::::: \ ノ ヽ /|
|::::::: \ __I_/ |
- ─ '|::::::: \ ノ |` - 、_
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 11:54:36 ID:45Re1bMf
- しかし何年か前、保健所で食品なんかの成分分析を抜き打ちでやってる友人から
聞いたことがあるぞ。
検査するには検査機器のほかに高額の試薬が必要だが、
自治体予算が大赤字で一律予算の何十パーかを
切られたから、検査回数を減らすしかないとな。ふざけた話だ。
中国を笑ってる場合じゃねぇぞ。
- 119 : :2006/09/10(日) 11:54:47 ID:BNc/scB8
- >>107
通常の表面汚染なら、表土から1〜1.5mの
深さまでの土壌を取り除く。
河川の汚染なら、最低でも1.5mの底土の浚渫除去
しないとならないですね。 これ掛ける面積の廃土です。
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 11:56:37 ID:aUihkL+N
- 全盛で悪いことをしたから奇病になるんだよ
汚染とか関係ない。
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 11:58:57 ID:QVuQfEie
- >>107
重金属っていっても色々種類があるが
基本的には人間が何もしなければ半永久的に回復しない。
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 12:02:35 ID:bKGpACC8
- 5億死んでもまだ8億居るから無問題ってのが中共の基本戦略じゃなかったっけ?
>>107
金属だから、何か対策しないと半永久的にそこに留まり続ける罠
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 12:07:57 ID:tgURZASg
- >>122
記事の読み方によるのかもしれんが
中国政府が心配してるのは農産物の輸出が激減ってとこじゃね。
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 12:09:44 ID:hYA0NOfl
- 世界遺産に認定しようぜ
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 12:10:25 ID:XXQA7owj
- >>107
【社会】中国産ウナギから基準値22倍超の「殺虫剤」検出・・・厚労省が検査命令
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156249409/
【京都/中国】 中国産ニンニクに基準値の4倍の殺虫剤検出、京都府が回収命令・・・一部は既に8府県に流出 [08/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156247517/
【中国産】ウーロン茶、基準値超える殺虫剤を検出 3倍超も[8/9]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1155131707/
【中国】環境汚染、重慶で畑を掘ると水銀の珠がザクザク[08/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1155103122/
【神戸/中国】 中国産エンドウに基準超える残留農薬「フルシラゾール」検出 神戸市が回収命令 [06/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149853416/
中国産シイタケから基準値超える残留農薬検出
2006年08月11日19時07分 朝日新聞
http://www.asahi.com/life/update/0811/006.html
中国産キャベツから基準値超す残留農薬=厚労省が監視強化
(2006年1月27日発信 WEBニッポン消費者新聞)
http://www.jc-press.com/anzen/200601/012701.htm
【中国】茶製品の残留農薬抜き打ち検査 合格率が7割満たず DDTも検出…広東省
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132285537/
【神戸/中国】 中国産エンドウに基準超える残留農薬「フルシラゾール」検出 神戸市が回収命令 [06/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149853416/
【中国】大型スーパーで売られている野菜の8割、残留農薬が基準値超える…広州市内でのグリーンピース調査[06/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1150390651/
【中国】残留農薬規制で農産物輸出減、日本に早期協議を要求〔07/16〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1153058746/
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 12:13:51 ID:tgURZASg
- >>124
アウシュビッツとかと同じで
人類の負の遺産としてか。
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 12:16:07 ID:45Re1bMf
- 中国産の食品はそう書いてあるだけで怖くて手が出なくなったな。
安いのはわかってるが。
中国で狂犬病がはやった理由は、狂犬病用の偽ワクチンが出回って、
ワクチン接種が必ずしも有効な手段でなくなったためなんだそうだ。
で、結論が犬の手当たりしだいの撲殺と。何の信用もないな、中国製は。
中国産と書いてあるモンを偽装すんなよ、大阪市外郭団体。
中国産と書いてあるだけで忌避してんだからな。
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 12:20:53 ID:tBbytSoR
- たしか「大躍進政策」の飢饉って、自分の地区が不作でやばくなっても
「ガチで食い物にこまれば他の地区から食糧支援がくるアル」て感じで誰も
対策をとろうとしなかった。なぜなら全ての地区でウソの報告をし、シナ
全土は食料十分てことになってたから。
そしてシナ全土で飢饉に突入しても中共は中華思想と共産国のメンツから
絶対に他国に食糧支援要請せず、我慢して飢饉が終わるのを待った。結果と
して7000万?の餓死者が発生。
シナ人は自分の血族以外の他人を絶対に信用しないから、団結して、あるい
は信頼しあって難事に当たるって事が絶対にできない。そして世界一図が高
いから他社に頭を下げられない。絶対に。
まあ中華帝国の誇りを背負って地獄へ特攻してください。
中華文明の遺産は我々日本が後世に責任を持って伝えます。
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 12:26:42 ID:tgURZASg
- >>128
>中華文明の遺産は我々日本が後世に責任を持って伝えます。
ごめん、それだけは勘弁して。
- 130 :さすらいのアヒャ ◆Wr6bWt93Y6 :2006/09/10(日) 12:44:11 ID:fw8s/I+N
- >>129殿
いやいや、>>128殿の言いたいことは、遥か昔、春秋戦国時代、唐、宋の時代、
中国が輝いていた時、最良の「遺産」を伝えると言うことでしょう。
確かに記録し、後世に伝えるべきです。
ありのままの中国を、その過去の栄光、近代の無力も、現代の愚かさも全て伝える
べきです。
人類の教訓としてね。
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 12:48:03 ID:nZZII47u
- 中国ってこうやって
王朝が変わってきたんだろうな
変革期に異常な人口減少が起こる理由が分かる
ただ、今回は王朝が変わってもどうにかなるような気がしないが
- 132 :暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2006/09/10(日) 13:00:19 ID:T6riHq6R
- 産地擬装の罰則を最低でも勢いをつけない絞首刑。最高で公開凌遅とすべき。
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 13:02:53 ID:QVuQfEie
- >>130殿
あーなるほど。そういう事ですか。
アウシュビッツとか負の遺産とか書いてたせいで
ネガティヴマインドになっていました。
>>129殿
すまぬ。
- 134 :129=130:2006/09/10(日) 13:05:51 ID:tgURZASg
- あれ、ID変わってる?
何故に?
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 13:07:51 ID:M1ZrYJ/u
- >>131
このまま体制崩壊
難民が周辺国への分散
周辺国で定着、増殖、乗っ取り
中華圏の拡大
マジでウイルスとか癌細胞みたいな民族だな
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 13:11:05 ID:tBbytSoR
- >>130
フォロー頂きすみません。
自分が学生のころ、一度シナに旅行に行きたいと思ってたんですよ。
三国志や史記ゆかりの地に行きたいなって・・・
でも文革と乱開発のおかげでそんなもんろくに残ってなかった訳で・・・
断言できます。文学でも美術でも食文化でも、真に中華文明を愛好して
きたのは日本ですよ。いま大陸に集っているケダモノ共じゃなくて。
>133
まあまあお気になさらずに。
- 137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 13:34:47 ID:mfuPIdLK
- 中国からの食料輸入はSTOPだ。
なんで マスゴミは騒がないんだ 媚中のゴミはイラネー
- 138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 13:57:05 ID:IkmW2BtI
- 100円ショップやショップ99なんかはブランド立ち上げて激安の
食材(お菓子や冷凍食品)を発売してるけど、加工食品なので
原産地が良くわからない。やっぱり中国かしら?
あと今まで考えていなかったけど、日本で発売している「薬」って
国内で製造しているの?有識者の方ご存知だったら教えてください。
- 139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 14:10:51 ID:JfxrASL9
- >>3
> 急激な近代化のツケだな。
> 中国は果たして乗り切れるか?
しかも、まだ近代化の入り口に来ただけ。
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 14:11:46 ID:JfxrASL9
- >>8
> 中国での最大の問題化しているね
> ま、日本の全面協力がほしくば
> 故錦濤の靖国参拝が必須だろう
コキントーが靖国で土下座して謝罪したら、協力してもいいのでは?
- 141 :さすらいのアヒャ ◆Wr6bWt93Y6 :2006/09/10(日) 14:28:08 ID:YZ3hrsxR
- >>140
泣いて、許しを土下座しても協力には反対。
というか、もう手遅れ、いたずらに延命させるより、速やかに逝ってくれた方が、
当人達の苦しみも少なくなるし、何より世界全体での環境への悪影響が
少なくなる。
この場合、心を鬼にして非情に徹するべき。
- 142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 14:34:20 ID:M1ZrYJ/u
- >>141
面子を重んじる中国人がそんなことしないでしょ
地方の農民の叛乱程度なら、軍隊を送れば解決
軍隊が叛乱したら、核○サイル打ち込んで、
「○○で核実験を行いました」の一言で解決
- 143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 14:59:33 ID:WuVNvOYP
- インドの農薬汚染も酷いよね。風に乗って日本の上空にまで流れて来てるんだもんね。
しかも日本人てカレー好きだから直接摂取もしてるし。
- 144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 15:17:08 ID:45Re1bMf
- >>143
そうなのか?ソースヨロ。
- 145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 15:33:40 ID:cPfEOWrr
- 日本は環境が良くなってきたが、世界は悪化する一方。
そろそろ最悪のシナリオを想定すべきだろう。
- 146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 15:34:17 ID:Ajnev/Wx
- >>144
オレは、カレーには醤油派だな。
- 147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 15:45:34 ID:C5Cu9KX+
- >>145
まさに日本以外全部沈没といったところだな。
- 148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/09/10(日) 16:16:19 ID:nTxwkjuH
- 北京五輪の選手村には
中国が嫌がるマクドナルド、コカコーラといった
民需主義国家のジャンクフードが幅を利かせ
中国が安全に提供できるのは「人肉」だけだな。
- 149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 16:20:56 ID:f4S2knYN
- それでも安いから中国産輸入野菜は売れているよね
産経が書いてるだけじゃ誰も動かないからなあ
- 150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 16:23:49 ID:fG7ydVT8
- 本気でヤバイだろこりゃ
マスゴミは何やってんだ?アメ牛肉の前に支那産野菜は口にしないようにちゃんと報道しろ
- 151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 16:32:44 ID:uCkCS2G8
- 支那十数億総畸形化
- 152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 17:49:18 ID:oGIwaiVV
- ( `ハ´) <この苦境を乗り越えてこそニュータイプの中国人が世界に羽ばたくアルネ
- 153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 17:52:15 ID:N/7mTCoc
- >>149
農薬制限で実質的に規制がかけられた状態だが何か?
今どき中国産の食い物を買う主婦はいないだろ。
- 154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 17:58:59 ID:n+nZOhQ1
- >>149
売れてねーだろ。
シナ産の生姜は売れ残ってるが日本産の生姜は売れきれだよ。
おかげで生姜買えなかったよ。
- 155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 18:00:26 ID:45Re1bMf
- >>153
ファミレスやばい。コンビニ弁当ヤバイ。スーパーの惣菜ヤバイ。
冷凍食品ヤバイ。うな丼もチェーン店のうなぎはほとんど中国産。
- 156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 18:06:51 ID:uCkCS2G8
- 外食、加工品、冷凍食品は何とかしないとな('A')
家庭菜園マジで始めないとな
そのまえに弁当にしないと
- 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/10(日) 18:24:08 ID:ZfJd3gh3
- 東南アジアの川は大丈夫かな?
- 158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/11(月) 06:11:26 ID:Z+q825QZ
- 4本腕があったら一人フュージョンできんじゃね?
- 159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/11(月) 06:20:55 ID:cxLgH6eX
- >>149
おまえ、自分で買い物行った事無いな
- 160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/11(月) 06:27:24 ID:bfeBAKbL
- 俺の爺さんに、長江は広いよっていうから、
長江は三峡ダムのせいで枯れるんだよ、って言ってやった。
- 161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/11(月) 07:54:39 ID:4KUuqerS
- これを報道しないのは問題あるよなぁ
危険度は米国産牛肉の比じゃないのにさ
まぁ、実態を知ったらおばさん連中はパニクるな
- 162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/11(月) 10:23:21 ID:+/XS0PE1
- スポンサ−様がついている限り民放は報道控えるんだろうね
CMがたくさん流れているけれど、探られるとまずい部分を持っているのかなとも思う>スポンサ−企業
NHKはそういったしがらみすらないのに役にたたないし……
有名だから、たくさん宣伝してたくさん売ってるからって基準は
もはや役にたたないと感じる
- 163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/12(火) 10:48:09 ID:FJMvTJrU
- こっちもあげとこっと。
- 164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/12(火) 10:53:19 ID:1+KplHh3
- 中国ってのはひとりっ子政策ってやってただろ?(まだやってんのか?)
将来的には少ない人間で大量の人間を養わないといけないのは目に見えてるわけだ
解決策としてはじーさんばーさんを長生きさせなければいい
医食同源ってのは中国の言葉だろ?
- 165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/12(火) 10:58:24 ID:ynD1bazJ
- ほんとに中国、大丈夫か?
分裂じゃなくて崩壊されると日本にダメージでかいんだが
また犯罪者が増えちゃうよ
- 166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/12(火) 11:05:32 ID:Ih/6g/Gi
- >>今年3月の全国人民代表大会(国会に相当)で承認された5カ年計画
にも初めて環境保全や省エネの必要性が盛り込まれた。
完全に手遅れだね。汚染状況とこの後手後手振りには、驚かされるよ。
シナ人は、自滅しそうだね。オリンピックは、もしかすると、中止になるかも知れないね。
各国の選手が、個人レベルで環境汚染の酷い国で走りたくないと言ったら、大きな問題に発展するよ。
- 167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/12(火) 11:07:14 ID:7qVy5vxG
- いまさら無理だろ支那は何いってんだwwwww
- 168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/12(火) 11:09:38 ID:7ubGYqqR
- (-@∀@)<心配の(ry
- 169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/12(火) 11:12:46 ID:ZCwgJsJJ
- 自らの繁栄の溺れ、滅びてゆくのは中国なのか?
砂漠化、重度の汚染、資源もないし、とりあえず人はたくさんいるアルょ!
- 170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/12(火) 11:18:13 ID:DzDGR9tg
- とても頭が下がります。
http://ameblo.jp/shinichi-ryu/
- 171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/12(火) 11:25:56 ID:u35/dnP2
- 土壌汚染の実態を中国人自体が正確に把握し、本気で取り組もうと
危機認識を持ち国全体の隅々まで言い渡さないと回復はあり得ない。
正確な調査をして、数字を出してもマズイ情報は規制してる中共が今更感が強い、
この手の汚染話が流れる背景を考えると、既に手遅れだと思うが。
- 172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/12(火) 11:32:05 ID:Ymi47wRb
- 文部科学省へ北京オリンピック開催の中止要請しよう1
水質汚染による選手の健康管理から抗議しよう1
アドレスは下記へ
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
- 173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/12(火) 11:34:38 ID:C6ZWvch+
-
あの広大な領地を汚して使えないようにしたなんて勿体ない。
化学工場より農業に力を入れていれば良かったんだ。
広大な環境汚染を続けている中国の罪は重い。
- 174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/12(火) 11:34:47 ID:I+DWtlXZ
- 中が腐海に沈んでゆく
でもそれで良いんだよ。腐海が汚染を浄化するんだから。
- 175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/12(火) 11:39:47 ID:S5P+dFEC
- >>172
日本の金持ちぶりを見せ付けるように
ペットボトルの大量持ち込みをしてでも北京には行くと良いそうだから
やるなら大気汚染の方向で行ったほうが良いよ
- 176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/12(火) 11:43:55 ID:u35/dnP2
- する気は無いが、今下手に環境問題で援助をしても「盗人におい銭」
技術を提供しても、稼動せずエネルギーの無駄と考え電源を切る民族、
金で援助すれば中共の懐と軍拡に消える。
飲める水が無いのは、国が死んだも同然。
- 177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/12(火) 11:46:30 ID:C6ZWvch+
-
そのうち日本の化学工場に補償と賠償がいきそう・・・
日本のケミカル関係企業は早く撤退した方がいい。
- 178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/12(火) 11:48:04 ID:Fc4ql/Vx
- >【中国】 発展優先の『負の遺産』の「食」汚染
水が、空気が、さらに食が問題ですか、それでは中国に住む人間の行き着く
先は病への道でしょう。発展優先の一方、環境、衛生面は悪さへ挑戦している
様です。しかし、日本のマスコミ報道は良い面だけの中華情報で満ちている。
- 179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/12(火) 11:49:25 ID:9dEFU9TI
- うげぇ、その川が海に注いでるわけだろ
マジで今のうちに、核で焼き払ったほうがいいよ、この下等民族は
- 180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/12(火) 11:49:46 ID:C6ZWvch+
-
中国の頭が3つ融合した赤ちゃん
http://shock.gray-japan.com/ura/freak/file-0084.html
- 181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/12(火) 11:50:23 ID:F5l0fDD5
- まぁ危機感持ってる担当者は一杯居るんだろうけど
地方レベルでどうにかなる話じゃないよな。
- 182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/12(火) 11:55:54 ID:rXoouAnR
- 中国の中共、地方の役人の賄賂、無責任体質。
中国人の利益追求体質が直らないとまず儲けにならない環境投資などしない。
ほんとうに環境汚染で人民が苦しみまくり、環境革命でもおきない限り、
中国でみずから環境対策をすることはない。
軍事費を削って環境対策をさせるまで汚染で苦しむことだな。
- 183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/12(火) 11:59:52 ID:YELEUJqE
- 汚染された水を飲むのは普通の中国人だ!
汚染物質を飲むのはよく鍛えられた中国人だ!
本当に中国は地獄だぜフハーハハッハープギャス!(AA略
- 184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/13(水) 02:51:14 ID:fdjFsRoi
-
- 185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/13(水) 04:18:36 ID:hWtMaRMH
- 傭兵も奥田も来世はチャンコロ奇形だろうな。
- 186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/13(水) 06:13:29 ID:Tp99bYF0
- 延命措置なんかしなくても、これ人口減らすための中共の政策だろ。
- 187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/13(水) 20:26:02 ID:p3QI3lNl
- 結局中国はまた先進国に食い物にされるだけという運命のようだね
- 188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/14(木) 12:09:34 ID:adu86S0r
- 毒
- 189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/17(日) 09:43:04 ID:ne3CEeTY
- キモイよ中国
- 190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/17(日) 10:08:04 ID:IE84L22X
- 中国から食をとったら何が残るのよ?
- 191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/17(日) 10:10:30 ID:ne3CEeTY
- 何も残らないくらいならマシ
地球の生態系を1国で破壊しつくしそうだから怖い。
日本で流行る風邪の大半も中国産だとか
意地悪じゃなくて厳密にするのは自国民の安全のためには当然
- 192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/17(日) 11:13:36 ID:2Oti5cO+
- 心と身体板の風邪スレ行くと変な風邪引いてる人多いよ
一ヶ月発熱とかただの夏風邪じゃなさそうな……
- 193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/17(日) 11:16:45 ID:8LX7t2wH
- ただいまデスピサロ開発中です。しばらくお待ちください。
- 194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/17(日) 11:18:14 ID:LzqylHgq
- 経済優先は「汚職」にも「汚食」につながる。
なんちて。
- 195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/17(日) 11:21:20 ID:TKPWW/+X
- (´-`)
- 196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/17(日) 11:23:26 ID:zlWMiGo8
- スパーのウナギ、まだ中国産で売ってるよ。
何とかならんかのう。
- 197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/17(日) 16:10:41 ID:KLno3IuL
- こないだ中国産うなぎのコーナーに
なじぇかキムチ鍋の素みたいなのが並べて売っててげんなりした
売れてなさそうだったけど
- 198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/17(日) 16:23:08 ID:WfPMSyES
- 中国のいいところってなんだ
- 199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/17(日) 16:26:28 ID:eDBTmVXy
- 河川が汚染されてて魚が激減したから稚魚を放流しましたって
中国のニュースでやってたんだが・・・ 水質を改善してから入れろよと思った。
- 200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/17(日) 16:28:55 ID:Lqy6+3tM
- 優待でもらったなとりのかきピー
デカデカと国内加工って書いてあったけど
よくよくチェックすると落花生(中国)って書いてあったので捨てた
- 201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/17(日) 17:44:55 ID:OltZAUJn
- >>193あれは結構トラウマだなw
- 202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/20(水) 14:58:32 ID:idNRWhOl
- ざまあみろ中国wwwww
経済ばかりに目を向けてるからこうなるんだよwwwwww
- 203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/20(水) 16:00:08 ID:2eekqo8t
- ソ連崩壊はチェルノブイリ原発事故という地球規模の環境汚染に対するゴルバチョフの危機意識が端緒となった。
果たして中国にゴルバチョフの勇気と決断力を持った犠牲的精神を持った人物が現れる可能性があるだろうか。
- 204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/20(水) 16:02:33 ID:xKC0AI5n
- 支那は、環境も政治も汚染してまつね
- 205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/20(水) 16:18:57 ID:iDhR4meS
- 軍事力だけでは、環境問題は解決できませんよ シナ様。
- 206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/21(木) 22:52:01 ID:tkUMv5MQ
-
宮崎 正弘/著「中国瓦解」
「瀕死の中国」
鄭 念/著「上海の長い夜」
焦 国標/著「中央宣伝部を討伐せよ」中国のメディア統制の闇を暴く
何 清漣/著「中国現代化の落とし穴」噴火口上の中国
「中国の嘘」恐るべきメディア コントロールの実態
陳 恵運/著「わが祖国、中国の悲惨な真実」
黄 文雄/著「中国の宿命」「醜い中国人」「醜い韓国人」「歪められた朝鮮総督府」
「韓国人の反日・台湾人の親日」「中国・韓国の歴史歪曲」
ラルフ タウンゼント著「暗黒大陸 中国の真実」
参考
ユン チアン/著「ワイルド スワン」
「マオ」誰も知らなかった毛沢東
58 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)