■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【中国】カルフール杭州の寿司で食中毒 工商局が検査[09/18]
- 1 :彼岸花φ ★:2006/09/18(月) 14:35:15 ID:???
-
◆カルフール杭州の寿司で食中毒 工商局が検査
浙江省工商局に最近、寿司を食べた後に胃腸の具合が悪くなったとして、寿司の品質を
疑問視する声が多数寄せられた。同局はこれを受け、杭州市内のカルフールが販売する
寿司に対し、抜き取り検査を実施した。中国新聞のウェブサイトが伝えた。
中国水産品加工食品品質監督検査センターで検査したところ、サンプル中に品質合格品
は1つもなく、細菌総数、大腸菌群、かび数などがいずれも許容値を大幅に超えていた。
浙江省工商局は、食品安全上の深刻な危険が明らかになったことを受け、省全域を対象と
する特別対策に急ぎ着手するとともに、寿司の購入は慎重にし、体に異常が現れたらすぐに
食べるのを止め、地元の工商部門に報告するよう消費者に呼びかけている。
ソース:人民日報
http://www.people.ne.jp/2006/09/18/jp20060918_63133.html
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:36:27 ID:mG+k50Rx
- >>1
寿司は清潔でなければ作れません。
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:36:59 ID:+CmcGnnn
- 支那人が作った(握った)寿司なんか食えるかっ!|電柱|ヽ(_ _|||)))) おえぇぇぇ!!
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:37:40 ID:/cmv5c0Y
- 寿司は外国では食べる気しない
日本人の職人が目の前で握ってるならかろうじておk
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:37:54 ID:DD7rBJa6
- まず手を洗え。話はそれからだ。
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:37:58 ID:JZVR5lTf
-
だーかーらー
生魚を飯に乗っければ寿司だって勘違いしちゃいけません。
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:38:21 ID:SfwXx2uF
- -──- 、 _____
/_____ \=@ </⌒ヽ ⌒ヽ `\
|/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ / | ^ |^ |- 、 ヽ
| / | ヽ |─| l // `ー ●ーU′ \ ヽ
/ ー ヘ ー ′ ´^V / ─ | ─ ヽ i
l \ / _丿 i 二 | 二 | |
. \ ` ー ´ / .l \ | / l !
>ー── く ヽ \ | / / /
/ |/\/ \ ヽ  ̄ ̄ ̄ / / 同じスレではこのままだけど
l l | l >━━6━━━━━く 違うスレにコピペするとドラえもんがスネ夫
ヽ、| | ノ / く / ヽ に変わる不思議なコピペ。
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:38:36 ID:49//sTPx
- >>1
まさか生で鮨をだしたんじゃ?
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:38:38 ID:KQaMBrZr
- そもそも中国の、汚染された水、空気、食材、人民では無理だ。
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:38:40 ID:mG+k50Rx
- まぁ作る方だけじゃなく食う方の手も雑菌だらけな訳だが…
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:38:43 ID:cArZuk4L
- >>1
当たり前だwww
寿司ってのは作る人と食べる人の信頼がすべて。中国人の出した生魚なんか食えるかよwww
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:39:07 ID:SxBwe6zD
- 中国って食中毒くらいで記事になるモンなの?
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:39:17 ID:ys/6RDxC
- 土人が握っちゃだめw
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:39:23 ID:49//sTPx
- >>1
川魚を出しただろ、しかも生で?
- 15 :春都 ◆Graf.ES7Kg :2006/09/18(月) 14:39:59 ID:FNsZwmLC ?2BP(7)
- 衛生的なとこでつくったんでしょうか?
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:40:29 ID:aXurw1HO
- シナで寿司は無理だろ
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:40:34 ID:mG+k50Rx
- >>12
ヒント 寿司を食える裕福層
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:40:55 ID:dKES2VQi
- カルフールってたいしたこと無かったな。
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:41:59 ID:WAw8AZi9
- >>4
裏でさばいてるのが、猫をなでて唾を飛ばしながら笑ってるメキシカンなんだけどなw
in NY.
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:42:00 ID:KQaMBrZr
- >>14
(`ハ´ )川の水できちんと洗って、キレイキレイしたアルヨ。
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:42:02 ID:cArZuk4L
- 生魚を切って飯に乗せただけ、島国貧民プギャーーwwwww
と煽っていたのに、海外でも人気になると起源まで主張しだす国を私は一つ知っている
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:42:06 ID:49//sTPx
- この民族が鮨を握るなんて10000年早いだろ
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:42:07 ID:JZVR5lTf
- 作る人が衛生管理をしっかり注意して、なお、酢、わさび、ガリなどもともと衛生的に必須のものを利用した味が寿司だからね。
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:42:43 ID:8k9F6Tvk
- これじゃ、日本製食品の方がよっぽと安全だよ。
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:42:44 ID:49//sTPx
- >>20
だめだこりゃ
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:43:15 ID:M2cNJztL
- >サンプル中に品質合格品は1つもなく、細菌総数、大腸菌群、かび数などがいずれも許容値を大幅に超えていた。
wwwwwww
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:43:48 ID:JZVR5lTf
- >>26
生物兵器だな
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:44:06 ID:70EH2T3k
- (`・ω・´) 水が汚物化しているから・・・食中毒はあたりまえ!
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:44:32 ID:mG+k50Rx
- >>26
「カビ」の部分が気になるよな。
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:45:07 ID:DA4SI1X9
- 衛生観念の乏しい中国、韓国には生ものは危険。
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:45:56 ID:UuFEhrJk
- 寿司なんて、よっぽど衛生状態に気をつけないと
- 32 :ボン太君☆支援機構@ラムダドライバ ◆2ChOkEpIcI :2006/09/18(月) 14:45:57 ID:RBu4qVS9 ?2BP(7)
- >>1
ちゃんと酢飯使ったか?
杉の葉にネタおいたか?
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:46:00 ID:ys/6RDxC
- 長い年月をかけてよく火を通せば、ぽんぽん痛くないアルって学習したんだろ
忘れんなバカwwwwwwww
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:47:00 ID:na1peEx+
- ここは、イオンなのかな。
だったら、いいのにな。岡田w
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:47:13 ID:WudN8uat
- 中国人が寿司を作っても駄目だと悟るべきだろう
- 36 :ε(*´・ω・)з*摩耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w :2006/09/18(月) 14:47:36 ID:VFWApVJZ
- >>32
笹じゃない?
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:47:49 ID:JsyZNmuv
- きっと、毒々しいまでにカラフルな寿司だったんだろうね。
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:48:05 ID:s28zEjP+
- なぜ日本人女性は韓国男性に憧れるのだろうか。
まず韓国人男性は紳士的な振る舞いをします。
そして女性を大切に扱います そして情熱的です。
このような韓国人男性の振る舞いに日本人女性はコロリと落ちるのです。
日本人のような幼児的な男性にあきあきしてる裏返しの行動でしょう。
韓国人男性に憧れる日本女性は週末になるとソウルを訪れるそうです。
ソウルで運命的な出会いを期待しての訪韓です
ソウルでは毎週末にお見合いパーテーが開かれています
日本女性と韓国男性のお見合いパーテーです
日本女性の参加者が圧倒的に多く韓国男性を集めるのに苦労するそうです。
日本女性は婚前交渉に積極的だと聞きました。 韓国では婚前交渉はタブーです。
お見合いパーテーで知り合い、その日のうちに関係を持つカップルが多いと聞きます。
「日本人女性は優秀な遺伝子を求めて韓国で股を開く」と韓国のWEBサイトで話題になっていました。
韓国では不道徳なものは、東から来ると言われています。
韓国は日本から多くの不道徳を持ち込まれています。
すべて事実だ。 日本の女は淫乱で男はまったく魅力がないインポ。
かわいそうな劣等民族
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:48:22 ID:cArZuk4L
- http://blog.livedoor.jp/chinalifestyle/archives/cat_50027700.html
一度見ると中国食品を金輪際受け付けなくなる不思議なサイト
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:48:32 ID:trx//8iD
- 杭州で日本食屋に何回か行ったことあるが、何ともなかったぞ
さっきも、上海の日本食屋に行ったばかりだが・・・・
それより、ウキペディアって中国じゃ閲覧できないのか?
調べ物したいんだが・・・・
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:49:49 ID:TXfXuy8n
- 何かのマンガで、中国人は生ものは食べませんと得意気に語るシーンがあった
以前から、どうして中華料理はあんなに油っぽいんだろうと思っていた
油で炒めないと不潔で喰えないんだな
結論: 寿司が悪いのではなく中国人の衛生管理が悪いのだ
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/09/18(月) 14:49:59 ID:2vPZ35Me
- 形だけ真似してもだめだな
中国じゃ 生ものは食ってこなかっただろ?
全部火を通してきた文化じゃ無理がある
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:50:00 ID:5kbdYMQF
- 水はエビアン使え
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:50:11 ID:aeg/fgD7
- 中国では、生ものを食べるのを控えるべき。
過熱してあるものでも、食欲が湧かない事もあり。
箸・茶碗も衛生的で無い事が多い。
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:50:44 ID:mG+k50Rx
- >>41
何を今更…
(・゚∀゚) まぁ自分も(ry
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:51:02 ID:JZVR5lTf
- >>44
中国にはいかないほうがいいってことだな
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:51:21 ID:77oFufn6
- 「寿司」と呼べるのは日本製に限られるようにしろよ。
「シャンパン」や「コニャック」みたいにさ。
- 48 :ボン太君☆支援機構@ラムダドライバ ◆2ChOkEpIcI :2006/09/18(月) 14:51:42 ID:RBu4qVS9 ?2BP(7)
- >>36
カウンターの寿司だと杉の葉に乗ってるお。
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:52:16 ID:sLlBksj4
- なにせまだ冷蔵庫すら完全に普及してないお国柄だからな。
勘違いデモしてたんだろう
>>40は運が良かったな。
気をつけとかないとマジでこういう店中国には点在してるぞ
店選びはある意味命がけ
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:52:20 ID:PCzrlcaT
- 寿司を焼いて食えばOK
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:53:03 ID:8IZcNA20
- 生鮮食料品の衛生管理と流通が日本食を支えていると分らなければ
こうなる。
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:53:42 ID:F8GcS5Be
- またか
- 53 :マサ カズナブル@パソコン:2006/09/18(月) 14:54:17 ID:xH7Njn5H
- 衛生状態の悪い所で寿司を食べるからその様な目に遭うのだ。>>1
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:55:32 ID:fAadgbaO
- 洗う水が危険なのに、
ましてすしが食えるわけがない。
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:55:42 ID:trx//8iD
- >>49
数年前、中国で酷い食中毒になったことあるお
熱が出るわ、下痢はとまらんわで・・・
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:55:49 ID:PCzrlcaT
- ジンマシンで痒い痒い言いながら食べる鯖の刺身もオツなんだけどね。
まあそんな根性も無いだろう。
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:56:02 ID:8Omhlwkp
- 中国人に生もの調理は不可能
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:57:03 ID:rKnv9iDe
- 中国のトイレ事情知ってる?
ミゾに板2枚渡してするんだぜ、もち隣との仕切り板とか扉なんかないよ。
丸見え!!
そんなとこでオリンピックやってもねえ〜!
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:57:23 ID:PCzrlcaT
- 元々炎を扱う料理が発達した国なんだから無理すんな。って所だよな。
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:58:38 ID:8IZcNA20
- 日本でもこの店質が落ちたな、と感じたらやばい。
そういうところは料理はみかけだけ何とか保とうとするが
味や衛生管理はどんどん手抜きになりたいてい保健所の手入れが入る。
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:58:45 ID:zpHakjvB
- 世界一不潔な国で寿司を食うのはチャレンジャーだな
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 14:59:31 ID:8Omhlwkp
- つか四年前香港でも
タクシーの運ちゃんが「中国の屋台などで油関係の食い物は食べるな
古い油で調理してるから、外国人はお腹壊す」て言ってたもんなー
後、靴のかかとにローラーが付いてる靴は欲しいと思った
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 15:00:08 ID:+CmcGnnn
- チャンコロはクソした後、手を洗わないからなw
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 15:00:19 ID:fAadgbaO
- 台湾でも、つい最近まで食べ物はすべて温めて食べる習慣があった、
生の食材を食べ始めたのはつい最近。
日本人は生は危険だと認識して食べるから、少しでも危ないと思ったら、
火をとうす。
中国人は生を食べる習慣がなかったから、生食をなめている。
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 15:01:11 ID:IV1FH5nz
- 特亜には、衛生概念なんてない。
あの土人達には、無理。100年万年むり。
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 15:01:29 ID:ZoDktHnN
- あのトイレでした人が作るぽ
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 15:01:29 ID:4k47l88M
- え!中国人でもあたるのか?
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 15:01:53 ID:JsyZNmuv
- >>40
中国語のwikipediaはあるけど、
天安門事件とかもそのまんま載ってるから、
閲覧は制限かかってるかもね。
つか、あんまり接続試みるとあぶないんじゃねえか?
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 15:01:54 ID:jhOh2B/Z
- 【韓国】寿司の屋台が続々登場…安さと新鮮さで勝負(写真有り)[09/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158301135/l50
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 15:01:57 ID:RYjnHtuO
- 中国では非常によくあること。
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 15:02:29 ID:mG+k50Rx
- >>64
×生をなめている
○自国の汚染をなめている
- 72 :聖者:2006/09/18(月) 15:02:37 ID:deM+/IHD
- かかとローラー日本製ちゃうの?
小学生が一時みんなはいてたような?
中国屋台の起源は韓国ニダっ!!
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 15:03:06 ID:PCzrlcaT
- 寿司食いたいなら100人くらい日本に送って職人養成してからの方が良いな。
そのままアメリカに渡って高給獲りにもなれるぞ。
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 15:03:49 ID:clHmwY/J
- 禁止の方向でよろしくぅ
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 15:04:15 ID:8Omhlwkp
- >>72
まじで?
大学生になったが履いてみたい衝動に…w
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 15:05:06 ID:a+pTg//3
- 何が怖いって、雷魚を刺身にするからなぁ
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 15:05:27 ID:ZoDktHnN
- なれ鮨
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 15:05:49 ID:PCzrlcaT
- >>72
http://www.ekoda.jp/buy/rollershoes.htm
これか? アメリカだと思うぞ。
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 15:05:58 ID:cS/sZAem
- 日系資本でない寿司屋で寿司買うなよ…
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 15:07:23 ID:8Omhlwkp
- >>78
やべぇ
欲しいw
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 15:07:25 ID:mG+k50Rx
- >>76
マジなんだろうな…中国だし
;y=-(゚∀゚)カチャ
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 15:14:01 ID:f5h1/5C0
- 中国人と朝鮮人には寿司を食わせない法律が必要だな。
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 15:14:21 ID:h7dCxX63
- 日本とは水が違うしな。生ものには気をつけろよ大陸の人々。
- 84 :アメリカでも油断するなよw:2006/09/18(月) 15:15:07 ID:+CmcGnnn
- ザパニーズ・スシ
ttp://image20.webshots.com/20/9/24/57/230692457mIVyhL_ph.jpg
ttp://image20.webshots.com/20/8/99/66/230689966vhQcyM_ph.jpg
ttp://image63.webshots.com/63/6/73/65/527667365SWlrOH_ph.jpg
- 85 :富士南麓人 ◆muFUJI76us :2006/09/18(月) 15:16:45 ID:TY2GNkov
- http://www.youtube.com/watch?v=E8c2fMDatoU&search=sushi
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 15:17:06 ID:trx//8iD
- >>68
接続試みるのは問題ないと思うよ
ただ、チ○ット、天○門、法○功など、特定のキーワードを検索
しまくったら睨まれるかもしれんが・・・・
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 15:18:41 ID:JsyZNmuv
- http://zh.wikipedia.org/wiki/Orz
とりあえずアドレスをはりつけてみるテスト
- 88 :(@д@) ◆gmahCSA0Us :2006/09/18(月) 15:19:21 ID:wvX4ZR9b
- 支那スシを食べると・・・。
→即死
不衛生→食中毒
→緊急入院→退院
→半死→臓器抜き取り→↓
→ 食用 ←
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 15:23:59 ID:OA+ybhcL
- 特アじゃ寿司は絶対無理
死人出るからやめとけ
- 90 :携帯厨@単身赴任 ◆mt9EVUH7Ww :2006/09/18(月) 15:24:02 ID:MQ3hyDaD
- EUのどこかでは、日本人が経営する寿司屋に「日本人経営店認定マーク」を
与えるそうな。
余程ザパニーズ寿司や酷いモノが多かったんだろね。
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 15:28:45 ID:PCzrlcaT
- これか?
フランスで“偽”日本食レストラン続出、推奨店制度導入へ。
http://www.narinari.com/Nd/2006076166.html
国籍とか関係ないぞ。
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 15:33:15 ID:TuyUlZez
- 【韓国】販売用海苔巻きの29.7%、食中毒の危険あり[06/28]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1151509061/
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=062006062704200
- 93 :携帯厨@単身赴任 ◆mt9EVUH7Ww :2006/09/18(月) 15:33:19 ID:MQ3hyDaD
- >>91
リンク先はケータイで見れんかったが、多分それかな。
記憶違いがあったみたいで申し訳ない。
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 15:34:31 ID:TuyUlZez
- >>90
【フランス】「真の和食」にお墨付き、偽日本食の苦情増え…でも日本人かどうかは「不問」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151753117/
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 15:36:51 ID:PCzrlcaT
- >>93
偽物が増えてきて、またそれが安く人気があるので、それじゃ
きちんと修行した人がかわいそうと、日仏の人が覆面で調査
して、日本産かそれと同等な食材使ってるとか、きちんとした
店は、それと分かるように認めようって制度。
日本で偽イタリア料理店が増えた時に、イタリア政府がやった
のと同じ感じ。
- 96 :携帯厨@単身赴任 ◆mt9EVUH7Ww :2006/09/18(月) 15:38:03 ID:MQ3hyDaD
- >>94
それだ。Thx。
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 15:43:05 ID:aTkn3KZ0
- 食卓を拭く布きんと床を拭く雑巾を区別しない中国人。これ、本当の話です。
- 98 :携帯厨@単身赴任 ◆mt9EVUH7Ww :2006/09/18(月) 15:43:49 ID:MQ3hyDaD
- >>95
なるほど。
食文化に厳しい国ならではだなぁ。
国内で偽イタリア料理店調査があったのは知らんかったよ。
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 15:46:21 ID:HRSdZ7lK
- 少し米が酸っぱくなったけど。もともと酢をいれるくらいだからOK!そのまま握ってしまえwww
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 15:48:45 ID:QKkzHDHy
- 一瞬ダルフールって読めた。
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 15:51:05 ID:eE1kB+oY
- 日本の中国野菜に対する残留農薬規制、輸入制限を受けて中国がとった嫌がらせ
対策だよ。
寿司は不衛生な食べ物という日本食に対する悪イメージを植え付けたいらしいが
上手くいくかどうか。ま、お手並み拝見と行くかいな。中国人などに寿司を食って
もらわなくても、こっちは全然困らないしな。
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 15:51:43 ID:yYsVupoH
- ん?あっちでは冷たいご飯は縁起が悪いとかで
寿司はあまり好かれんと聞いた事がありような…
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 15:52:08 ID:JACGkvG+
- どうみても日帝残滓です。
本当にありがとうございました。
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 15:55:22 ID:C+1JheTd
-
仕事で中国にいった時、地元の人間に「決して生ものは食べないように」と言われた
食べてもエビの紹興酒漬けくらい
寿司など論外
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 15:57:06 ID:I687E1UI
- 必死だなw
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 15:59:15 ID:trx//8iD
- ちなみにカルフールは中国語で
家楽福 と書く
読み方は じゃらふ
- 107 :ε(*´・ω・)з*摩耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w :2006/09/18(月) 16:00:34 ID:VFWApVJZ
- 食品衛生
衛生と言う分野では、絶対に中国に負ける気がしないのだがwww
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 16:02:55 ID:Uw48Dg6O
- 中国で中国料理が、日本で日本料理が発達した理由を考えろよ。
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 16:04:01 ID:Mc/BO7jd
- 世界に誇る中華料理があるんだからヒッシに寿司を貶めることないのにw
肛門の狭いこって
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 16:05:50 ID:zpHakjvB
- 衛生的な日本 → 素材の味を生かして生のまま味わう料理が発達
不衛生なシナ → 殺菌のため、なんでも高温の油で加熱する料理法が発達
- 111 :ふふふ:2006/09/18(月) 16:05:58 ID:zlcR+zeu
- カルフールのすし食ったけど旨くもなんともねー。シャリがためぽ
糊けなし米に芯がのこってて、よっぽどチ〜ンして食おうかとおもた。
蒸し魚一口定食になるけどね、まだまし。
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 16:06:31 ID:k23z/nn6
- 中国は寿司用マグロの輸入を全面禁止にしろよ。
つーか、輸入禁止にしてください。お願いします。
- 113 :天気晴朗:2006/09/18(月) 16:08:08 ID:0KRpTo6t
- 問題はだな、
その中国人が経営する寿司店が世界中に出来つつあり、
その味覚の観点からも衛生上の観点からも、
スシの評判を次第に落としていることだな。
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 16:08:09 ID:PCzrlcaT
- >>98
日本での報道だと、勝手にイタリア国旗を飾ったりした偽イタリア料理店が
増えて困ったとかだった。
イタリア料理店認証制度 (いたりありょうりてんにんしょうせいど)
-国際関係 -2002年11月30日
http://dic.yahoo.co.jp/newword?category=2&ref=1&pagenum=151
イタリア農林省が予定しているもの。日本など世界のおもな国に調査員を
派遣して、イタリア料理を売り物としている店をチェックし、合格した店に対
しては「認証マーク」を与える。
(1)パスタ、トマトソース、オリーブ油などの食材にイタリア製を使用している、
(2)シェフがイタリアの料理学校を卒業している、などが考えられている。
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 16:12:01 ID:RYjnHtuO
- 日本人は昔から魚を使った料理が得意。
朝鮮人は昔から犬と糞を使った料理が得意。
中国人は昔から人間と愛玩動物を使った料理が得意。
これを見ると一目瞭然。辨えるところはちゃんと辨えないと。
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 16:12:32 ID:qtmyIrYB
- カゴメの野菜ジュ-ス 中国毒ブロツコリ- 毒きゃべつ 毒りんご使用 老人飲むべし
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 16:19:39 ID:DsBEdiLU
- >>7
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 16:22:02 ID:x5rlW9y+
- 遅いようだが、商社の人とかは情報もっててもかこいこんじゃうからな。一般人
には知られたくないわけ。
- 119 :自爆砂男 ◆fBrCzMFm9I :2006/09/18(月) 16:24:15 ID:ebL8BV5g
- >>84
どう見ても朝鮮人製です、
本当に;y=-( ゚д゚)∵ターン
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 16:27:59 ID:PCzrlcaT
- 日本料理アカデミー
http://culinary-academy.jp/jpn/index.html
http://culinary-academy.jp/jpn/about/activity.html
外国人料理人の京都研修制度
将来を嘱望される世界の若手料理人を京都に受け入れ,
日本料理の真の姿を学んでもらうための海外料理人向け
の京都研修プログラム。これがアカデミーの中心事業です。
世界に保証できる日本料理認定システムの確立を図る
日本料理を正しく海外に普及し,世界の人々に理解しても
らうためにはグローバルスタンダードを確立することが不
可欠です。アカデミーでは京都での研鑽を終え,日本料理
に必要な知識と技量を獲得した料理人に対してのみ認定
証を発行します。その認定証を持った料理人がつくる日本
料理を,世界にむけて京都が保証するのです。
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 16:28:13 ID:Z/jahvND
- >>20
余計悪い
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 16:31:30 ID:PCzrlcaT
- 「日本料理ワークショップ」の活動について
http://culinary-academy.jp/jpn/admissions/20050321.html
NHKhiでも報道してたフランスでの日仏の料理人が学びあう活動
フランスからも日本に来てる。
http://culinary-academy.jp/jpn/admissions/20051007.html
まあ中国人も日本に来た方が良い。
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 16:44:47 ID:gr/0/ME9
- ビニール手袋して握ってる寿司屋チェーンて浅はかだなあと思う
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 16:51:18 ID:KO7c/OyU
- 中華料理がナゼゆえ”火の料理”と呼ばれているのか考えたら分かるだろうに・・・
向こうで火を通さない生ものを食べるのは昔から危険だったからだよ。
生食の文化の無い所では基本的に加熱による滅菌処理がデフォ。
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 16:52:35 ID:LRG7i3qf
- 向こうの寿司って酢使わずに作ってるだろ
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 16:54:32 ID:9hnVucCe
- ついに来たか。
いつこうなるかと楽しみにしていた。
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 17:50:38 ID:orbrJ2Ob
- 中華料理人との会話
アナ「野菜は生でたべないんですか?」
中華「たいてい炒めます」
アナ「どうしてですか?」
中華「うーん・・衛生的じゃないからネ」
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 18:26:03 ID:50IXHkrk
- 外国で寿司を食べるとしたら、余程信頼がおける人間が作ってないと食べれない。
中国の場合は、そもそも魚が汚染されてると思うので、寿司より以前に魚を食べる気になんてなれない。
まず、モラル、マナーができてからだ。
寿司の話はそれからだ。
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 18:28:35 ID:5Vk7oask
- カルフールってことは、管理職がフランス人で、現場が中国人なのに
生魚を出したってことでしょ? そんなにダメに決まってるじゃない。
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 18:29:30 ID:KUu7B8dS
- 中国は水が危険。
中国で寿司の安全性の確保ができるはずがない。
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 18:36:10 ID:tdy4lljL
- 戦前の中国じゃ、北京で人間が道端で糞し、それを
豚が喰い、その豚を人間が食う循環が見られたそうだ。
今でも香港の船上海鮮料理は人が船から糞し、それを
つまんだ魚を釣り上げて人が食うそうだ。日本やその
他先進国と一緒にしたらだめだな。
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 18:38:51 ID:8BpHLKss
- >>1
なにその生物兵器。いや含まれてるモノも考えたら化学兵器とのハイブリッド
とも言えるな・・・オソロシス
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 18:40:06 ID:bb7ReHzG
- 黙って今までどおりの料理法で川魚を食ってりゃいいものを。背伸びしすぎたんだな。
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/09/18(月) 19:07:50 ID:2vPZ35Me
- 中国人が寿司アレルギーになって広まらなくなるのを望む
ただでさえマグロが中国に流れて高くなってるんだから
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 19:09:59 ID:pV8AiPHM
- 中国人は食べなれない生魚に耐性がないのかもしれない
人肉の寿司でも食ってればいいんだよ
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/18(月) 23:12:56 ID:gylezcjA
- 北京や上海ではない、あまり日本人の行かないような地方都市のトイレにも
ちゃんとウォシュレット付きのトイレがあってびっくり。
「へ〜」と思ってよく見ると、操作パネルにハングルが・・・
念のため便座を跳ね上げて覗き込んでみたら、排泄物がこってりこびりついた
ノズルが見えた。どうやらノズル洗浄機能というヤツは付いていないらしい。
使わなくてよかった。これならニーハオトイレのほうがまだマシ。
32 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★