5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【日中】中国へ「プロジェクトX」などNHK360番組の放映権を無償提供 ODAの一環〔11/08〕

1 :そごうφφ ★:2006/11/08(水) 01:25:53 ID:??? ?2BP(7)
中国で「プロジェクトX」放映へ
 
日中両国は7日、日本が人気ドキュメンタリー「プロジェクトX」など
360番組に関する放映権を中国に無償提供することで合意、文書に調印した。

北京の日本大使館によると、提供されるのはすべてNHKの番組で、
中国側は翻訳作業を経た上で、国営教育テレビで来年にも放映を開始する見通し。
調印式に出席した宮本雄二駐中国大使は「テレビを通じ、
より多くの中国の方々に等身大の日本を理解してもらいたい」と話した。

今回の無償提供は、日本政府が実施している対中政府開発援助(ODA)の
文化無償資金協力の一環で、中国側が一昨年に申請していた。総額は3540万円。

デイリースポーツ
http://www.daily.co.jp/newsflash/2006/11/07/0000160838.shtml


2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:26:18 ID:mgqeHp4f
はいはいNHK

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:26:31 ID:/TYa577O
>>1
NHKは滅ぼしたほうがいいと思うよ。

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:26:40 ID:AF9QXODb
絶対受信料を払うな!

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:27:30 ID:N3jZ0PEu
なんで国民の受信料で製作している番組を勝手にくれてやる訳?


6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:28:04 ID:fA+/AqD3
>>1
重症だなNHK…

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:28:20 ID:jb2YEh4K
----------------------
  株式情報マガジンPWC
 ----------------------
仕手筋・材料銘柄・ファンド動向・極秘情報
http://pwc.jp/af/u/?af=008217

 ----------------------
  アフィリエイト登録
 ----------------------
ホームページで広告収入をお考えの方
今なら無料登録だけで、もれなく1000円
http://pwc.jp/af/r/?af=008217



8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:28:31 ID:fOIsyvvr
いつまでチャンコロに発展途上国面させとくつもりだ?
潰れろNHK。

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:28:52 ID:vZo0tdKE
中国人の道楽の為に日本人は働かされるわけね

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:29:01 ID:Lcs8kNBl
プロX…
中国人の感想を聞いて見たい…

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:29:08 ID:bFsCOIwY
で、なんでNHKに金払わないといけないんだ?
こんなことするなら金いらんだろ

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:29:47 ID:tVGsPD6x
>>10
日本にはこんなすごい技術が…。
全部いただくアル!!

だと思われますが…。

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:29:59 ID:mwLwcFys
プロジェクトXなら、「きちんと翻訳」して「全部流す」ならかまわんと思う。
でも、NHKは氏ね。

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:30:06 ID:jBLi4T1d
なんで勝手に無償にするんだよ
そんなに余裕あるなら受信料要らないって事だな

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:30:24 ID:gN265Z0M
n なんと
h ほのかな
k かほりかな

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:30:34 ID:NaJ67v86
国民の受信料で番組作ってるのに、なんでこうこいつらは番組を私物化してるんだ?

言ってみればNHKの番組は国民の財産であり、それを無償で中国に提供する権利は国民すべての合意が
必要じゃないか?



17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:30:41 ID:z2YX92nx
外貨準備高も日本を越え、アフリカにバラマキ外交をしている
半日キチガイになんでODA垂れ流しているわけ?

馬鹿も大概にしておけ。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:30:42 ID:6D6sK7m5
反日意識を和らげる効果はありそうだが
来日意欲を盛り上げる副作用もありそうで不安

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:30:59 ID:LFCUKbra
【支那】プロジェクトXに収録されていた内容を軍事転用していた事が判明〔〕

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:31:07 ID:GNkoS3pa
NHKに受信料支払うのってばかばかしいよなぁ。















ピタゴラ装置の研究開発費とか言われたら払うけど。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:31:34 ID:Lc9myOV3
やっぱりプロジェクトXは、壮大な産業スパイ作戦だったんだなぁ。

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:31:43 ID:CZ1yADkJ
国内ではあんなに馬鹿高いのになぁ。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:32:08 ID:bY7GGVVt
せめてテーマ曲とエンディング曲は変えて放映しろ

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:32:21 ID:AF9QXODb
NHKは日本国民に支持を得られると思っているのか?
死ぬ死ぬ詐欺や短波放送の拒否。
チョンアニメ・ドラマの高額買取。
受信料強制徴収。
その他余罪はたくさん。
もしも国民投票制になってNHK解体後に国営放送化されることになったら
誰も味方になってくれないのに後先考えてないな。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:32:40 ID:7RYIbDv0
NHKに受信料払うの止めます田

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:33:01 ID:HvrT/HZe
無償提供の番組を勝手にダビングしてDVDの海賊版が作られるに
1メンマ!

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:33:03 ID:3dy5BtoA
http://www.nhk.or.jp/css/

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:33:43 ID:VPTcsDkf
日本国民から搾取した受信料で作成した番組を中国様に献上するよ\(^o^)/

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:33:47 ID:z2YX92nx
記事を良く読まずにNHKというだけで脊髄反射をしているものが多数w
実もウリも・・・w

ODAの一環として中国から申請があってそれに応じたものだから、
今回の無償提供はNHK主導ではないと思われ。

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:34:09 ID:PiZDK6JP
>>1
まさに中国の犬HKw
いい加減にしろよ、受信料はらわね-ぞw

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:34:23 ID:tXKrlspI
しおかぜは拒否して 共産党へは貢ぐのか

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:34:53 ID:GoVdriLY
麻生さんがハンコ押さなきゃ
こんな契約できないよ。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:34:58 ID:qleRa+J8
国民を告訴してでも受信料を徴収して、その挙句に偏向報道やチョンへの提灯番組の
作ってタレ流し。挙句にそれらの日本国民から巻き上げた金で作ったものを
ODAと称して中国にタダでくれてやる、と。

もういいよ犬HK。君たちの存在理由はもう無いよ。消えて無くなれ。

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:35:12 ID:meSL0qs/
国民の財産を安売りする行為なのに
日弁連はおとなしいな

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:35:42 ID:A9udEGEJ
日本人にはDVDを馬鹿高く売りつけるくせに

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:36:22 ID:jskIDaob
また二階かw


37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:36:40 ID:AF9QXODb
責任者出て来い
NHKは著作権を完全に放棄したと受け取る
これで不払いと騒ごうものなら訴えるぞ!

38 :ToA+ ◆Qpng0QqtPw :2006/11/08(水) 01:37:30 ID:2itg0Wr1
NHK死んでよし。


39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:37:43 ID:QXzhN1Wf
まてい!
オリは、受信料以外に、
DVD代金 1枚あたり3,619円払って、買ったというに

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:37:50 ID:lsEhIG/k
受信料返してよ

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:38:07 ID:bOkZdK5j
例えば国内の民放局がNHKに資料として映像を譲ってもらおうとすると
放映権が通常の民放同士よりも破格な高額になる。

なのに中国には無料。

42 :つーか:2006/11/08(水) 01:38:30 ID:bRABqwda
全部中国メーカーがやったことに編集されて放映


43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:38:31 ID:i3Be/TQU
プロジェクトXの製作費用ってNHK受信料だよね
お金かかってるものをタダでくれるわけ?
そんなにNHK儲かってたのか?

なら受信料払わなくてもNHKは困らないよなw

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:38:42 ID:n36dOUUx
ならネットでも自由に見られる様にして欲しい

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:38:55 ID:A/np94Kh
人形劇三国志で充分だろ

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:39:01 ID:yPKOsWhb
日本国民向けDVD-BOXは1巻38,000円ですが
現在第8巻まで発売中


47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:39:29 ID:erXA23FW
受信料払ってないお前らには関係ないだろ
そういうことは受信料払ってから言え

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:39:51 ID:DnGYsHGJ
受信料払わない口実できた。

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:40:00 ID:oSmT2gxm
ロケットや核爆弾や空母の国にODA???

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:40:11 ID:RotV+GF/
国民の受信料を中国にタダでくれてやったわけだw

んで、チャングムアニメは相場の3倍で買う、と。


51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:40:49 ID:Ex1GQCKH
じゃあnyで落としてもOKだよな

どうせ中国は録画して海賊版で売るんだしそれを認めてるわけだろ

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:40:55 ID:AF9QXODb
これってかなりの墓穴じゃないか?
もし著作権や版権絡みのアニメやキャラクターものが含まれていたら
解体とかも十分にあり得る。
普通なら有り得ないが今のNHKなら信用できない。

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:41:15 ID:fA+/AqD3
>>45
それは好きだから、というか中華にはもったいないからあげちゃダメ。

しゃべり場でもくれてやれ。

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:41:57 ID:Q8oCh4Te
受信料を中国から取るつもりだな。w

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:42:23 ID:AF9QXODb
>>47
我が家は受信料払っているよ。
ただ今回のことで解約したほうが良いと思ってきた。
うちの親を説得して内容証明の葉書を出そうと思う。
やりすぎだよNHK

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:42:27 ID:yPKOsWhb
>>52
まぁODAだから決めたのは政府だろ

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:42:51 ID:PF9+AQF3
おいおいおいおいおい
著作権にクソうるさいNHKが何やってんのよ

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:43:05 ID:U1lG6vkO
マジ、受信料払うの嫌になって来た。
見ごたえあるのって、年イチあれば良い方で、(海外モノが多いが)
ニュースくらいしか観ないのに、きっちり受信料取られて、
あげくに、軍事大国中国様に無償提供。
ワケわからん権利が乱立してる中、NHKを観ない(受信料も払わない)
権利もアリだろ?



59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:43:33 ID:Ol7xUAct
       ━━━∩━━━━━━━━━━┓
           / /               ┃
          / / .∧∧
          ( ( /支\
          \( `ハ´ )
            )     ~`)
            |     / /
            |∧_とノ
          f´< `Д´ >`ヽ
          ( / ∩ rヽ)> )
         \| l`-|l|┏U━
            と| |┏|||┛(_つ
            ━(ノ┛|l|
             U


60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:43:55 ID:p6u6X5rJ
こんなことするなら受信料をタダにすべきだろ・・・

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:44:17 ID:QXzhN1Wf
もう絶対NHKのDVD買わん。
まあ、お前らがやったことが、世界中にバッタモンOKよ
大サインだから、どーしよーもないんだが。

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:45:00 ID:PiZDK6JP
360番組で3540万円って数字はどうよw

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:45:08 ID:Lc9myOV3
プロジェクトXで得た人脈、研究者名、背景に写り込む設備、開発時の問題点etc.
すべて、産業スパイの欲しがるコア情報ばかりだ。
これで、取材ノートやラッシュビデオまで中国に渡ったら・・・・・

 ■キーボードで守れる国益がある! メールで守れる安全がある!■
        ____________________
.∧_∧   【えー抗議メール、抗議メールいかがッすかァ? 】
( ´∀`) .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( つ|□□□|  自民党 (投稿フォーム)http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
.|     |    公明党 info@komei.or.jp   民主党 info@dpj.or.jp
(_____)____)   日本共産党 info@jcp.or.jp  社民党 mail@sdp.or.jp
         【首相官邸】http://www.kantei.go.jp/
         ご意見募集(送信フォーム) http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
         【外務省】
         外務省 http://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html

         携帯電話向けページ集
         http://www.e-gov.go.jp/keitai/index.html
         1.首相官邸http://www.kantei.go.jp/k/index.html
         2.内閣官房http://www.cas.go.jp/k/index.html
         3.外務省http://www.e-gov.go.jp/keitai/mofa.htm

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:45:46 ID:Q8oCh4Te
NHKに「引っ越す」と言えば自動的に解約になるよ。
実家か、赤の他人の家に引っ越すことにすればOK。
ホームページでも受け付けてもらえます。

と聞いたことがある。

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:46:52 ID:pHPafwyp
NHKから中国様への貢ぎ物です

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:46:56 ID:6KCicDVv
支那が 100円DVDを輸出するから も少し待て>>ALL

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:46:59 ID:doxdX76l
>>61
日本語でおk

しかし・・・NHKに受信料払ってる自分が恥ずかしくなるな
支払い拒否するかね

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:47:35 ID:x8YqVrGB
バカ、絶対に受信料は払いません

日本の企業秘密を漏らすのは犬HK

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:47:38 ID:32F2g6Gu
プロジェクトXを中国がまともに放送するとは思えないんだが

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:47:56 ID:7guCfCSy
受信料払ってる奴の了解は得たのかな?

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:47:56 ID:yUNNOaD5
日本人からは裁判してでも金を盗ろうとするのに、その金で作った番組をただで中国に…

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:48:01 ID:AF9QXODb
NHKの受信料の解約方法
ttp://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=9795529
ttp://friendly.blog30.fc2.com/blog-entry-58.html
ttp://friendly.blog30.fc2.com/



73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:48:39 ID:AQNtANZ4
>>1
受信料払ってる世帯に還元してやれよ。
今までのコンテンツを300円くらいでダウンロードとか。

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:49:05 ID:x2JOMvUv
日本人からは金を取り、チョンやチュンにはタダで見せるのかよ。

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:49:15 ID:z2YX92nx
NHKを叩きたい気持ちはわかるが、今回の件はODA絡みなので
政府が主導したもの。叩くなら政府を叩け。

もう少し冷静に記事を読んでくれ。頼む。

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:49:25 ID:KTuoZuzX
俺NHKにいたけどこれから入るやつは頑張らないと前のようにガポガポはもらえない。
今NHKの職員として残っているのは一部を除けば本当に定規みたいな連中。

10年くらいまえに入社したんだが入って早々先輩が

「自分しか出来ない仕事」を作った上で独立して自分の会社に発注してもらうのが効率的

だと言ってて実行した。
たぶんこれからもどんどん質は落ちていくよ。

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:49:26 ID:wdb7eust
受信料徴収しといて、何やってんだ
完璧に視聴者を馬鹿にしてるな







78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:49:51 ID:qCB6yan+
>>66 そうだな、BBCの特集番組とか輸出しまくりだからな、奴ら。

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:49:57 ID:AF9QXODb
ODAの一言だけで日本国民が納得すると思っているのか?
徹底的に叩き上げろ。

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:50:17 ID:AwPDGiE5
>>1
ふざけんなふざけんなふざけんな!!!!
糞忌々しい中国人に何をするんだ!!
政府は即刻ODAを中止しろ!!
国民の血税を何だと思ってるんだ!!

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:50:42 ID:VjSJsizy
どういう理屈でこういう事ができるんだNHKは。
作った番組は受信料払っている国民の物だろ 普通に考えて。
もう、株式会社にしたほうがいいんじゃないのか?

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:50:43 ID:GHOkoxy2
> 総額は3540万円。

随分安い制作費の見積もりだな
まさか韓国の馬鹿ドラマにこれ以上払ってる訳じゃないよな

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:50:44 ID:3dy5BtoA
ご意見はこちらへ
http://www.nhk.or.jp/css/

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:50:57 ID:dmfZ/UZd
ふざけんな
くれてやるぐらいならアーカイブに全部置いておけ

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:51:01 ID:KgjiWVBX
いりもしない韓流流しつつ  これかいっ!
災害放送と国会中継だけやっとけ



86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:51:11 ID:Wo3fG1vz
そしてなぜかアフリカでプロジェクトXが放送されるわけだな

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:51:15 ID:8RqiRD6c
ようつべの動画は削除しておきながら・・・

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:51:29 ID:CBk0EkRR

コピーされて逆輸入。


89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:51:58 ID:hpFWZQ8D
>>75
NHKが了承しなければ実現しなかった。

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:52:22 ID:QXzhN1Wf
>>75
ODAはなあ、申請するんだよ。
3540万円もらう企業が。

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:52:51 ID:wXfyQEfW
世界最大の発展途上国にピタゴラ装置を教えてやれ。

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:52:58 ID:AF9QXODb
読売、フジ産経、テレ東日経グループ以外は解体しても十分だよ。
報道以外の娯楽番組なんて大きな差は無いから
NHK、毎日、朝日は日本の報道局である資格なんてない!

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:53:40 ID:GoVdriLY
>日中両国は
>日中両国は
>日中両国は
>日中両国は

とあるだろ。これは政府がやったの。アベ内閣が。

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:53:43 ID:Ejbgl6Sf
シナは数百発の核ミサイル保有でしかも日本全土に照準をあわせて15分で日本人を
皆殺しに出来る国だ。また有人宇宙飛行も実現し、世界一の外貨保有国だ。
こんな国にODA援助は不要だ、即座に停止しろ
二階を始末しろ

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:54:02 ID:mE+emlZr
制作費は受信料だろ…

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:54:14 ID:6FUcTAzD
NHKよ、




           なめてんのか?





97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:55:02 ID:w81kZOsP

NHKがシルクロードの撮影にどれだけ
支那に撮影料を払ったか知ってるか?




98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:55:03 ID:cL7EbQKc
なんで日本よりGNPが上の国にODA出さなきゃいかんのだ?

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:55:44 ID:Y4Gaka1Z

( ゚Д゚)y−~~ これ、ハウツー映像満載じゃん・・・・また技術流失・・・

つーか、なんで国民の金で作ったコンテンツを、無料で中国に出すんだ?。
受信料の代わりに中国から金をむしり取れよ。

つーか、他の国に援助してる国に、いつまでODA出してるんだ外務省!
国民なめるのもいい加減にしろよ!

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:56:03 ID:wdb7eust
安倍が悪いのか?

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:56:05 ID:MYX2qKm+
で、中国からYouTubeにアップされるんだよね。

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:56:33 ID:b/HMHvq1
>>98
えええ、負けてるの?

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:56:36 ID:AF9QXODb
アメリカ国営放送とイギリス国営放送と比較して
今回のNHKの件は納得できるのか?

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:57:06 ID:VjSJsizy
>>97
関係ないが、さだまさしもひどい目にあったんだよな?

俺はもう、NHKは解約する。
これは俺一人の問題じゃなく、国の行く末の問題だよ。
あの中国共産党を支援してどうする。我慢の限界だ。

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:57:10 ID:GoVdriLY
>>89
おまえその言い方はないだろwwww
NHKに「国の税金でお宅から買って中国に提供しますよ」と
言ったやつは責任ないのかよ。

>>90
もしそうなら了承したのは誰だ。
ODAは官邸主導にしたんだろ。

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:57:15 ID:OJ4lI4TX
これって、視聴料徴収して作った番組を、
国が税金払って買い取ってプレゼントって認識でよろしか?

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:57:51 ID:l0tGa385
NHKがかってに本来入るはずの金を放棄したってこと?
受信料払わない根拠になるの?

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:58:22 ID:RECtiSL4
私達の受信料により作られた番組は
中国様へ貢物として献上されるようです
本当にありがとうございました

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:59:29 ID:U1lG6vkO
>>64
甘い。義母が癌で、面倒見る為、義母宅に住み、
NHKの支払いを一時中断したんだ。予想より(余命一年)
長い闘病で、一時帰宅すると、一ヶ月以内に集金人は来た。
反対に、知り合いは、NHKは受信しない設定にしてると言い、
集金人を納得させ、(画面を見せたらしい)嫁は朝ドラ観てた。
誤魔化しようもあるNHK。誤魔化してないのに、集金人が熱心な
場合、集金されてしまうHNK。少しでも得な年払いにしてるが、
なんだかなぁ・・





110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:59:38 ID:KhAvyPmn
NHKは解散、国有化しろ(職員は技術者の一部を除いて全員クビで)。

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:59:43 ID:crSKk0aZ
NHKの売国は、どんどん進行中・・

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:00:30 ID:cyIVhPJD
もともとNHKは中国全土無料放送
ココミレ
http://chinalifecost.seesaa.net/article/21881559.html#more
国民舐めすぎダワw

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:00:45 ID:z2YX92nx
>>106
簡潔で本質を付いている。

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:00:51 ID:6KCicDVv
一番得するのは 犬hkエンタープライズ(犬の天下り先)

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:01:25 ID:AF9QXODb
各国有料放送事情:ど素人からの意見 
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/uj_lovesoccer/article/81

各国有料化になっているのにNHKと売国政治家は何を考えているんだ…

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:01:59 ID:GHOkoxy2
>>105
ODAだからって言われて働きに行くオマエは馬鹿か?

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:02:13 ID:KFhc5oqo
>>1
は?無償ってなんだよ、おい?
国民から受信料とっておいて、、、

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:02:42 ID:F/1Cs44k
僕らの受信料が中国のために日夜つぎこまれてます!
中国のことがきらいな人は絶対に受信料の無駄遣いを許してはなりません!!

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:02:46 ID:Sd73qILO

国民にはコンテンツの著作権でがんじがらめで何?

中国にはタダであげんのかよ。

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:03:44 ID:rgaOIG0X
>>1
なんか、反対してる人いるみたいだけど、これはいいと思うよ
日本の技術、努力、戦後の歩み等をまともな視点で中共の監視なく放映できるならね

でも、チョウセンのくだらんドラマを莫大な受信料で買う愚行はもうやめろ

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:03:55 ID:AF9QXODb
崩壊すると分かっているから特アへ必死に媚を売っているのか?
自浄作用の無い組織は悲惨な末路を迎えると歴史が物語っているぞNHK!
日本ハンナラ協会

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:04:00 ID:crSKk0aZ
へ〜〜〜〜、受信料って、シナ人が楽しむために払ってたのか・・

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:04:09 ID:RECtiSL4
つーか、犬HKに払う受信料って、
大部分がその回収費用に消えてるんでしょ?

ちゃんと払ってんだから、もっといいもの作れよ
バラエティとか別に求めてないから

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:04:10 ID:y/jdDay9
当然中国人から受信料は取るんだろうな

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:05:25 ID:VdA6YPF3
>>99
技術屋として言わせてもらうと、あの番組に出てくる技術情報は
現代において全く役に立たない。
しかし、物作りに対する真摯な態度や、向上心といったものを
中国人に学ばれるとやっかいだな。


126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:06:10 ID:6gFzbAoh
>>1
もうNHKは解体したほうがよさそうだな。

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:06:15 ID:9IWU30Ys
   なぜウリのところに来ないニカァァァァァァ!!!!!!!!!
    VVVVVV./\/VVVVVVV. /\VVVVVVVVVV
     o    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
      。   」 ::.   .:::::::::::::     ::::ヽ  o O ○
       ゚/  、    ヽv /:    , :::::ヽ゚
      /  o  ̄\___丶 / ̄o  ::::\
  // .|  O    / tーーー|ヽ    O ::::::::| \
   /  |   \   | ヽ  │    /::::::::::::::| \
  / /\   |   | |⊂ニヽ|    |:::::::::::::::/ \\
  / //\  |  | |  |:::T::::|   |::::::::::::/  \ \\
  / /  /\   ト--^^^^^┤   :::::/ \\\ \\\


128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:06:26 ID:OJ4lI4TX
NHKの収益補填の為に無理やり理由こさえて資金注入したとも言える

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:06:38 ID:Yhk3QgjF
アホじゃねぇか、NHKなんかいらねぇ
潰して国営放送作れよ。


130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:06:43 ID:rSaLK8Si
受信料はこんな形で中国や韓国に提供されるんですね^^

よーくわかりました^^

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:06:56 ID:VZcoH0Mo
NHK解体汁

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:07:03 ID:AF9QXODb
>>120
だったらきちんと放映料を徴収しろ!
国民を訴え徴収して、海外の番組は高い放映料を支払って買い取っているのに
中国や韓国へは無料放送って…

舐め腐った態度をとり口先だけの行動で騙せると思うな!

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:07:29 ID:N4H85k+Q
この国は大規模な反政府勢力・武装テロ集団が出現、大暴れしないと変わんないな
そうすりゃクソみたいな政府も、国民の意識のなさ・無関心さも少しは良くなるんじゃない?

とにかく、こんな事実が関心引くわけでもなく国民にただ消化される現状はかなり異常
少なくともこれはおかしいだろ

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:07:47 ID:3mKdmYq0
勝手な事するな!
料金徴収が減少しているのは嘘だったな!


135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:08:08 ID:GoVdriLY
>>116
だからさ、そのODAとして
中国が要請し、日本政府が了承したのに
なんで一企業が逆らうんだよ。
まだODAは外務省管轄みたいだから
これは、麻生外務大臣の決裁だ。

ODAをJICAに一元化、改正案を閣議決定
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061013it02.htm


136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:08:53 ID:gr8ohgVT
もう払わんぞ

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:09:39 ID:AF9QXODb
>>135
お探しのページが見つかりません


138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:09:42 ID:AHRCbhkT
中国や韓国への贖罪はたいがいにして欲しい

NHK、官僚になってるのは優等生のお坊ちゃま

血税使って余裕かましているとしっぺ返しくらうぞマジで

貧乏な北朝鮮ですらこっちを頃せるのだからな

危機管理薄すぎ!!

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:09:52 ID:crSKk0aZ
日本の貧困家庭からも受信料取り立てて、シナ人の楽しませるNHKなのね。

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:10:23 ID:OJ4lI4TX
>>132
日本国民には高額な料金を請求しますw
ttp://nhk.welcom.ne.jp/

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:10:40 ID:w3DP+WjU
あーぁ。

これでパクりの源泉がシナの目に渡った訳だけど…大丈夫かな。

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:10:58 ID:Z2NFSa0M
受信料不払いで法的措置とられても、こんなことしてるんじゃ払わないほうがマシ

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:11:04 ID:UjSkH/Ez
皆ちゃんと受信料払ってるんだね…
うちは昔払ってたけど、ある日うちの父親が出て『うちでは、もうNHKは観てません』ってキツく言ったら、それ以来、集金に来なくなったよ!

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:11:29 ID:tpBZGdrJ
おいおいおいおいおいおいおいおいおい
何やってんの?国民の血税をそんな風に扱うとか有り得ないんだけどwwww

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:12:06 ID:GHOkoxy2
>>135
お前の頭ん中は本末転倒してんだよ

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:12:14 ID:AF9QXODb
>>135
「しおかぜ」の放送命令を拒否して
中国のODAには格安で放送って誰が納得するんだよ…

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:12:33 ID:Wo3fG1vz
そういや受信料払えって来た奴が
受信料払わなかったら簡易裁判所通して財産差し押さえますよとか言ってたな

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:13:03 ID:gr8ohgVT
企業もバカだよ、もう取材に協力するなよ。
お前ら自分の首を自分で絞めてるのが分からないのか?

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:13:14 ID:RECtiSL4
株主とかいないもんな、当然
反対する人が居ないっていいね

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:13:17 ID:AF9QXODb
>>135
さっきから必死になって話題を逸らそうとしているがピックルか?
こんな時間におつかれさま。

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:13:36 ID:Hy8jG913
受信料を払わなきゃいいだろ。テレビないって言えば済むだろ

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:13:38 ID:vm+CSJ0c
外貨準備高とか、先進国並みになったんだから、
ODA入らないだろ!

まさか、将来アレゲなドキュメンタリー撮る為の
お伏せじゃないだろうな。

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:13:39 ID:crSKk0aZ
冬のソナタ・・キムチャングのアホのために、
韓国KBSに大金支払ってきたNHKなんですが・・・・

何で、タダであげちゃうの?????? NHKは、日本国民を馬鹿にしているな。

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:13:43 ID:EkSSiDn6
おまいら、もちつけ
中国に提供するのは「プロジェクト×(バツ)」だ
第一話  盛田さん・井深さんの積み上げてきた栄光を汚せ!
     〜サムスンとの提携〜       ソニー出井伸之
第二話  目指せ時価総額世界一! 素人個人投資家を狙え
     〜とりあえず粉飾と分割〜     ライブドア 堀江貴文
第三話  インサイダーでもいいからニッポン放送とフジテレビはいただく
     〜聞いちゃったといえば聞いちゃった、ヅラといわれればヅラ〜 村上世彰
第四話  あえて大事件を起こし三菱グループの底力を証明せよ!
     〜火を噴く脱輪車開発〜      三菱自動車

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:13:56 ID:Wo3fG1vz
>>149
言ってみりゃ国民が株主みたいなもんなのにな

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:14:22 ID:Lc9myOV3
>>125
日本のレベルで考えるなよ。
相手は支那だぞ。
何年遅れてると思ってるんだ。

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:15:30 ID:AF9QXODb
>>125
中国に不適切な内容として謝罪と賠償を要求されることもあり得る。


158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:15:54 ID:6KCicDVv
だれか総務省に手紙書いたれや。

犬hkを11日までに○○しないとry)

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:17:01 ID:gr8ohgVT
屋根のアンテナ取っ払っても受信料集金に来るのかな?

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:17:05 ID:GoVdriLY
>>145
どこが?
>>1をよく読めよ。政府が決めたんだろ。

>>146
だからNHKは損しないんだよ。
国の税金が入ってくるんだから。

>>150
ピックルって何だよ。

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:17:31 ID:t6aUr6mR
こりゃ あほらしくて受信料なんか払えないね
ま 前から払ってないけど 契約してないからw

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:17:59 ID:jteZl1cd
だいたいNHKなんて、国民の為に何の役に立って居るんだ?
受信料を強制徴収する前に、国民投票で必要かどうか決めるべきだろ。
無料で放映権を渡すなら、受信料を10分の1にする努力をしろよ。


163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:18:33 ID:Lc9myOV3
>>155
受信料なんて税金だよ税金!

しかも、国民が株主だとしたら、今のNHKのやってることは特別背任だ!
役員は罷免されるべきだ!

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:18:42 ID:LPHbHUJw
中国人の持つ対日印象が良くなるならこういうODAはアリだと思うが、
そうそう簡単にいかないのが中国でもあるんだよな・・・

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:19:05 ID:rZRH6YPe
>>160
国民が納得しないだろうよ。

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:19:11 ID:AF9QXODb
こうしてテレビ離れは進み信用ばかり失っていく。
最悪の可能性としては一部のマスコミは
外資に乗っ取られる可能性もある。

信用を失えば徐々にではあるが力を削がれていくのに。

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:19:44 ID:hpFWZQ8D
>>135
NHKは国際放送で拉致被害に関する番組を制作、放送することを拒否している。
国はたびたび要請しているが、拒否され続けているので放送法に基づいて放送命令を出すことを検討しはじめた。
すると今度は放送命令が出ても従わないと言い出した。独自の判断で番組を編成する自由があるそうだ。

法に基づく命令さえ拒否する企業が、海賊版の横行する中国へ自社コンテンツを流出することには
すんなり従うのはずいぶん不自然とは思わないか。思わないのか。ならいい。

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:19:44 ID:OJ4lI4TX
>>162
NHKからしたら無料じゃなくてきっちりと利益取ってるよ。
その利益の元は日本政府が払うから税金だけどね。

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:19:50 ID:tA6iI4E5
俺にもODA

orz

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:20:12 ID:6gFzbAoh
抗議しようぜぇ

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:20:28 ID:gr8ohgVT
俺なんか最近ほとんどテレビ見なくなったもんな。

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:20:37 ID:nxAwPfU1
大変だーたった今うちのテレビが全部壊れたー(棒)

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:20:41 ID:7guCfCSy
だいたい社長と社員が目標に向かって一致団結するなんて放送できるのかよw
そんな団結されたら一番困るのは中共だろww

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:20:56 ID:rsvL8Od0
ID:GoVdriLY
いつも言ってるが、ここで説明しても反韓反中の馬鹿しかいないから無駄
あと、そのサイト消えてる、ちゃんと存在するサイトのリンク貼れ阿呆

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:21:16 ID:t6aUr6mR
プロジェクトXって中国人、朝鮮人が一番理解しにくい番組じゃん
ああいう苦労はしないで楽して金儲けってのが特亜人の生き方


176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:21:58 ID:mW8MZ3Sp
>>1
なあ、死ねよ糞HK

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:22:10 ID:Lc9myOV3
>>164
日本の製紙工場で使ってる機械は、あの会社か。
石油会社で使ってる製油方式は○○か。
デジカメの会社の出検装置はどこどこのやつか。
この成果の論文は、こいつの名前で芋づる検索すれば良いのか・・・・

絶対悪用されるよなw
      

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:22:11 ID:VBH8gF/K
>>1
1本10万円でも3600万円にもなるじゃないか。
受信料減って困ってるなら売れよ馬鹿

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:22:14 ID:6KCicDVv
一番儲かるのは 犬HK エンタープライズ

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:22:32 ID:OJ4lI4TX
>>167
日本政府は6者協議と故障している内容を6カ国協議といい、
竹島の件でも韓国が不法占拠しているとは言わないNHKだしw

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:22:34 ID:AF9QXODb
>>173
たしかにそうだwww
民主主義だから成立する内容も多いが共産主義だ弾圧好きの中国で
どこまで放送できるんだ?

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:23:20 ID:VdA6YPF3
>>156
いやいや、それはプロジェクトXの内容を過大評価しすぎ。
あの番組の基本シナプシスは、何か技術的な問題が発生し、それを大げさに(メンバーを知恵を絞り
汗を流したりして)解決するというものだが、その技術的な問題というのが
番組を見てる素人でも理解できるレベルに限定されている。

例えば、富士通かNECのスパコンを取り上げた回ではこんなのがあった。
「コンピューターが熱を持って動作しない・・・どうしよう・・・開発納期は迫る。
ある開発員は閃いた。そうだ、放熱版(ヒートシンク)を付けよう!」
ヒートシンクなんて昭和初期かそれより前から普通にあった技術で、スパコン開発当時ですら新技術でもなんでもない。
2chネラーにもわかりやすいようにコンピューターの例を出したが、
他の回も似たようなもので、NHKが、たいした技術開発でないものを
世紀の大開発のように演出している。
実際の開発現場では、素人には理解できないレベルの、もっと難しい問題が山のようにあったわけだが
それらは番組では取り上げないし、企業側も公表しないし、仮に放映しても
視聴者にはチンプンカンプンだったろう。



183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:24:34 ID:hpFWZQ8D
>>180
> 竹島の件でも韓国が不法占拠しているとは言わないNHKだしw
それについては電凸したことがある。
政府がマスコミに日本の領土と明言するよう指導する前だが。
連中に言わせれば「第三者の視点」だそうだ。

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:24:43 ID:cyIVhPJD
>>120
バカかお前は、これかも中国と知的財産権や産業で競い合うのに
日本産業の精神を無料提供するってことだぞ
もっとも大事な国家財産の一つを手放したんだ
この罪は重い

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:25:41 ID:OJ4lI4TX
>>183
やっぱ解散させて国営放送にするべきだな・・・

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:25:41 ID:1AJc39pt
どうせなら著作権フリーで、世界中にばら撒け

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:25:51 ID:Lc9myOV3
>>182
ヒントは、画面の端っこに隠れてるんだよ。
バイオ関連で使ってる薬剤のメーカとか、測定系ケーブルの品質とか。
喋ってる内容なんてどうでもいい。
後ろに写ってるものと、担当者の名前が重要。

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:26:20 ID:GHOkoxy2
>>160
ことごとく頭ん中ウジ沸いてるな

> 国の税金が入ってくるんだから。
受信料で製作した上で二重取りになるから、疑問を呈してんだろ

>>135
自分の書いた主体を考えてみろよ

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:27:03 ID:RECtiSL4
まぁ、儒教マンセーな中国で
プロジェクトXが素直に受け取られるとは思えんけどな

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:27:08 ID:nxAwPfU1
日本国民から金をあびり取って作った番組を、
映像に含まれる技術とともに中国へ無償で放流。
とんだ売国組織だな。

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:28:29 ID:AF9QXODb
朴路美
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/actress/1154753144/35
>親族:従弟がNHKディレクター。
(・∀・)見つけた!
http://www.nhk.or.jp/neo/staff/staff_2006_08.html
でも日本国籍だってさ。帰化したんだね。


在日と特ア利権の巣窟だな。

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:28:34 ID:j82oTzyW
「放送法に違反するNHKに放送法を厳守する必要はない」

と受信料強制徴収に反論すればどうなるんだろうかねぇ(´∀` )

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:28:39 ID:MCV1XalE
>>178
外務省がNHKから3540万円で買ってそれを中国に渡すんだろ

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:28:57 ID:rFBazCU2
いい加減対中ODAはやめろよ

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:29:14 ID:rsvL8Od0
ちょい擁護気味のレスしたが、本人はファビョって逃げたか
問題は下手をすると日本の文化にシナ共感する可能性のある番組を
中国側がどんなメリットで放映するのか

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:29:34 ID:OJ4lI4TX
>>188
だね。
受信料として国民から運営費を受領し番組を作るってスタンスの癖に
コンテンツビジネスに走って成果物を日本国内で高値で販売するわ、
勝手に無料で他国に流すわ、NHKのあり方が疑問。

さらに、収益補填の為みたいに税金を注入させて放送権を売却するってのも納得いかん。

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:31:35 ID:Lc9myOV3
最近じゃ、大阪の祭りの「ワッソ」で捏造報道やってたな、NHK。

NHK : 「古代の朝鮮半島の使節団が再現され、新羅の国王のキム・チュンチュ(金春秋)にふんした作家の
       ヤン・ソギル(梁石日)さんなど、参加した人たちが、「わっしょい」の語源ともいわれる「来た」という意味の
       「ワッソ」という掛け声をあげながら練り歩きました。」
-----------------------------------
これに対し、

244 本当にあった怖い名無し sage New! 2006/11/07(火) 22:46:12 ID:NyBSe6Hl0
>>239
日本の伝統的な祭事を潰すために朝鮮人が必死に盛り上げているDQN祭ですよ


239 本当にあった怖い名無し sage New! 2006/11/07(火) 21:59:46 ID:5gxoMxJ70
>222
ワッソ祭りって1990年からはじまったんだよな
で、いきなりワッソはワッショイの語源てか
笑わせんなっての
その間の鎖国時代を含める数百年のブランクはどう説明するんだっての
まあ、下らなすぎて聞く気も失せるってもんだ
そういや、"下らない”も語源は“百済ない”で日本語の起源は朝鮮ニダって、トンデモ論があったな
犬HKも想像以上にチョンに侵食されてるんだな
まあ、見てないし、受信料も払ってないけど


248 本当にあった怖い名無し sage New! 2006/11/07(火) 23:21:48 ID:fXInjWSI0
>>244
ヨサコイもそうらしいね。


198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:31:41 ID:zFukji/f
これはもうょぅっべにエックス全話流されても文句言えないわな!

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:33:34 ID:hpFWZQ8D
ところで在日中国人はプロXを観てどんな感想を持つのだろうか。
ほぼすべての者が「やはり日本人は素晴らしい。見習うべきだ」と感嘆したのなら、
中国で放送する価値はあると思う。情報戦略の一貫として。

しかし安売りはするな。受信料で作ったんだからな。

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:33:39 ID:OJ4lI4TX
>>195
外務省の契約内容次第なんだが、
翻訳以外の改変と編集を許さず中国国内でのTV放映しか認めないてのだと、
留学生の話と一緒で中共の欺瞞を中国人に気づかせる戦略かなぁという気もしないでもない・・・。

でも、指摘されてるように、悪用される可能性も十分にあるんだわなぁ。

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:33:45 ID:uhzINNB7
ODAは税金だろ?
受信料は税金じゃないのに、なんで・・・ってのはあるが。

日本のODAで浮いた金で中国がアフリカ援助、アフリカは中国に感謝ってパターンはムカつくが、
NHKの番組なんざ何の役にも立たないものをODAとしてくれてやったって、何かの金が浮くわけでもねえし、
その金でシナどもが悪さすることも出来ない。
しかもODAの実績としては残るし、その分税金節約出来る。

もう作ってしまったNHKの番組は廃物に等しい。
それを有効利用してシナどもに恩を売ったと考えればまあマシな部類じゃねーの?

問題はその売った恩を上手く活用出来ない連中の無能さにあるんだけどさ。
麻生外相にはその点期待できるかな?


202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:35:24 ID:vjTOlUXr
中国はこの360番組の放映権を転売するとか、そんな斜め上はしないよね?

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:35:50 ID:GoVdriLY
>>174
さんきゅ。

>>188
NHKが独自に海外に売るのと何が違うんだよ。
NHK自体は製作費を取り戻してるんだぞ。
税金をそこにつぎ込む奴は誰なんだ!
税金をそこにつぎ込む奴は誰なんだ!
税金をそこにつぎ込む奴は誰なんだ!


204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:37:08 ID:1AJc39pt
ODAも今回の件も、恩義を感じるような連中なのかねぇ

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:37:20 ID:OJ4lI4TX
>>201
対NHKとしても受信料の徴収割合減少で収益悪化してる分を政府が補填って形になるので、
うまく立ち回ればNHKに首輪かませる事もできるかもしれない。
でも・・・期待薄・・・。

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:40:32 ID:r1jobLvT
NHKは皆様の受信料を中国に貢いでおります。

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:41:32 ID:02pxF0ST
受信料返せ

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:42:59 ID:VdA6YPF3
ただなあ、あの番組に出てくる、日本人独特の和の精神とか、浪花節な演出を・・・
職場で徹夜する夫を専業主婦の妻が支える・・・そんな世界観を
中国人が理解し、共感することが出来るのかどうか。
そっちの方に興味がある。


209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:45:14 ID:nxAwPfU1
>>201
アフリカといえばルワンダ内戦のドキュメンタリー映画で
中国からの武器支援とかで刀が大量に届けられてたな
日本が甘やかしてくれてやってる金で他国の人殺し支援かよ

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:45:42 ID:pNidWarb
BBCは国内には無償でコンテンツ公開してなかったっけ

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:46:01 ID:gLOHnli6
いい加減にしる!

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:46:55 ID:69ncJBqR
てか、NHKにはあきれる、言論の自由がない言うなれば「メディアの敵」のような中国に尻尾ふって
献上とはね。。まぁ、俺の家はもうテレビがないからいいけどね。

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:46:57 ID:Lc9myOV3
>>208
それは絶対無理だと思うな。
自分が有利な情報を得たら、それを隠して他人を出し抜く事に使うから。
ゲーム理論・囚人ゲームで言う所の、「裏切り路線」しかとらないし。

だから、初期にガーン!と利益を稼ぐが、その後はジリ貧だと思う。そftBankみたいに。


214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:47:15 ID:GoVdriLY
ブータン、イラク、レバノンなんかに対しては去年からやってるな。

ブータン王国のブータン国営放送局に対する文化無償資金協力について
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/17/rls_0809a.html
(他は各自ぐぐれ)

誰のアイディアなんだろうな。
総務(逓信)族の匂いがプンプンする。


215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:48:00 ID:AF9QXODb
>>182
いやいや、中国ですよ?
中国では中高度の技術者や識者が極端に不足しているそうだから
技術者からすれば当たり前のことや基礎中の基礎であっても
学べない人間には宝の山な気もする。



216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:48:08 ID:edLyRyF9
これはどうでもいいなw

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:48:48 ID:6gFzbAoh
ったく、なんでキチガイ国家に援助しなきゃならんのだ。

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:51:24 ID:AF9QXODb
いよいよ何が起こるか分からなくなってきたなあ。
日本国内も特アも。
目先の利益よりも信用を失うほうが高くつくぞ。

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:51:39 ID:3/Wt/CTh
中国よりの報道が多いわけが分かってよかったwww
1億より13億の視聴者を選んだわけかwww

絶対受信料なんて払わねえ

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:54:24 ID:pi8lXTRF
安倍ちゃんも中国に対してちょっとお花畑だから
これを見て日本の素晴らしさを判ってもらいたいZ!
とか思ったのかなあ…

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:55:50 ID:nxAwPfU1
でも中国って元々テレビつけるとNHK入らなかったか?
昔行った時ホテルで入ってるの見たんだが。
ちゃんと受信料払ってんのかな

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:56:36 ID:FIGegtuz
どうせ連中これをさらに第三国に転売するんだろw

クソ高い国内版と比べて二足三文だろうし
逆輸入して売っても 当然文句無いですよね NHK様

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:57:04 ID:bFsCOIwY
まず試しに中国籍留学生辺りを集めて見せてみればいいじゃん


それで反響見てからでもよかったはず

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:59:24 ID:GoVdriLY
こんなの見つけちゃった。

◆06.4.12【共同・北京】 中国に「プロジェクトX」 金田外務副大臣が供与表明 
http://www.kaneda-k.com/topics/topics56.html

  訪中している金田勝年外務副大臣は12日、中国教育省の呉啓迪次官と会談し、
NHKの人気ドキュメンタリー「プロジェクトX」など360番組を中国の教育テ
レビに供与する意向を表明した。

 副大臣はまた、呉次官に対し、中国のラジオ、テレビで日本語教育講座を開設す
るよう要請。次官は前向きな対応を約束した。双方はさらに、日中高校生の交流促
進についても一致した。


225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 03:00:45 ID:vZo0tdKE
中華人民共和国の中国教育テレビ局に対する一般文化無償資金協力について

1.我が国政府は、中華人民共和国政府に対し、「中国教育テレビ局番組ソフト整備計画」
(the project for the Improvement of TV Programs of China Educational Television)の
実施に資することを目的として、3,540万円を限度とする額の一般文化無償資金協力を行うこととし、
このための書簡の交換が11月7日(火)、北京において、我が方 宮本 雄二 在中華人民共和国
特命全権大使と中華人民共和国側 章新勝 教育部副部長(Ms. ZHANG Xinsheng: Vice Minister,
Ministry of Education, the People's Republic of China)との間で行われた。

(略)

今回の案件実施により、「プロジェクトX」等ドキュメンタリー番組及び教育番組を含む計360番組の
番組ソフトが供与される。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/anken/zyoukyou/h_18/ipbm_061107.html




宮本雄二←こいつか。またチャイナスクールの親中派による悪行というわけだな。
しっかし、3,540万円で360番組って、1番組10万円以下ってことか?


226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 03:01:33 ID:BBRNC6BK

二度と受信料払わねぇ!!!! ぜってー払わねぇ!!!!


227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 03:01:43 ID:Jx+dtNSW
NHKの死亡フラグが確実なものになったな。


228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 03:05:33 ID:15j0ABWn
こういうのどうせ中国国民には出処を伏せて広めるんだろ?
ODAなんて誰も知らないんだろ…

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 03:06:00 ID:eO2wzTfx
自国民には有料で販売するのに
中国国民にはタダで提供かさすがNHK

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 03:06:05 ID:B3RZMzGd
>>203
随分一生懸命だけど
NHKが独自に海外に売る値段が10万弱/本だったら、受信料が明らかに高いわな
放映権の積算がその金額だったら、米のドラマや韓国のドラマの放映権を同程度で獲得してなかったら問題だわな

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 03:09:43 ID:tetIaCVE
NHK、許せん。

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 03:09:55 ID:crSKk0aZ
そもそも都道府県全部に支局を開設しているNHKの経費の無駄遣いには呆れる。

支局長のポストなんて、10人もいれば沢山だ!

NHKは、自己改革なんてまったくやってない!

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 03:09:56 ID:AF9QXODb
クレヨンしんちゃんは中国では商標登録されてないのに何故売り渡すのか理解できん。

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 03:10:23 ID:6gFzbAoh
ちょっと抗議のメールを入れておいたよ。

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 03:12:50 ID:GoVdriLY
>>230
>>224読んでくれた? 感想は?


236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 03:13:16 ID:6KCicDVv
再販されて日本に逆輸入

駅前で乞食が1枚100円で売るから 待ってろ by NHK

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 03:16:25 ID:hcslG2+l
番組で紹介された技術を盗みに、その企業に中国人留学生が就職し始めるに違いない。

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 03:19:45 ID:TLOKBhGh
>>208
> ただなあ、あの番組に出てくる、日本人独特の和の精神とか、浪花節な演出を・・・
> 職場で徹夜する夫を専業主婦の妻が支える・・・そんな世界観を
> 中国人が理解し、共感することが出来るのかどうか。
> そっちの方に興味がある。


理解できるわけないだろ。wwwwwwwwwwww

それに日本アニメを放送禁止にするような支那の体制で、
まともに放送されるわけがない。



239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 03:20:55 ID:y3k+hGMH
職員の給料から天引きしてくれこれ。・。

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 03:24:36 ID:GoVdriLY
まあNHKは叩かれるべきだと思うけど
このスレでNHK叩きにもっていくのは
金田議員の事務所かな?

241 :B-7C“精密レス誤爆撃機” ◆gobakucraQ :2006/11/08(水) 03:25:00 ID:dk+h4ekW
>>1

つまり国民には受信料を払うなってことじゃね?

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 03:33:19 ID:tnINYFH/
>>1
3450万÷360本…あれ?
番組一本の放送権って10万にも満たないのか??
随分お安い見積もり料金だな…

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 03:33:56 ID:AOd4/0QX
普通に現金渡すほうが、まだまし。死ね。アベも死ね。麻生もな。

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 03:34:01 ID:ntc5Qmp/
知的所有権を学ばせなきゃいけない後進国に・・・
なんでNHKはこんなに偏向してるんだ?

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 03:34:34 ID:s6mcTNw5
プロXのようなオナニー番組を海外に出すのはマジで勘弁してくれ(;´Д`)

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 03:37:56 ID:ocY6F1GZ
日本の税金と受信料で制作された番組を、日本の税金で買い取って、中共にプレゼントか。。

それに、360番組で3540万円ってどうなのよ。十数億人の所で1番組の放映権が10万円で、
一括払いで60万円の値引き?w ・・・一億人の日本で普通、1万円では放映権買えんだろ。。

その前に、放映後は日本国内で無料提供しろよ!
NHKのDVDは異常に高いし、韓国からは法外な値段で番組買ってくるし、、ふざけんな!

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 03:38:52 ID:s+zoogdr
NHKの職員ども、絶対何か勘違いしている。
役人の怠慢かなんか知らんが、おかしいよ。

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 03:40:14 ID:DjyHQeM3
<<242
キャプテン翼をイラクにあげた時も1話10万円ぐらいだった希ガス

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 03:41:33 ID:FpgvhQ7u
>>246
人口はともかく、放映権1〜10マソなんて碌な番組買えないってw
昔の全然人気なくて買い手もなかったパリーグの試合ですら、最低300〜500マソの放映権だったんだぞw

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 03:42:50 ID:ZKfAaQav
日本人から搾取してるのでチュンチョン様には無料で
提供できるんだよね 流石 犬HK




251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 03:43:46 ID:zP0ZEuAt
なんでまだODAだしてんだよ!

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 03:51:30 ID:bTCFHobV
>>251
小田さんの意向なのですw

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 03:55:09 ID:tnINYFH/
>>249
結局「たった3450万円の価値分しかODAとして提供してない」という印象操作(?)なんだろうな。
本当は360本分の番組放送権って、軽く1億越えるよな。

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 03:57:56 ID:2/wHxOcl
何で大国にODAなんだよ

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 03:58:07 ID:90IjQj1w
これで受信料は強制徴収ですもんねえ・・・w
やってる事が独裁国家と変らねえな



256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 03:58:31 ID:2/wHxOcl
中国様の徴税ですよねw

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 03:58:31 ID:FpgvhQ7u
>>253
ODA枠を圧迫しないために、わざわざ低額にしたというのが本音だろう。
圧縮されたODAの抜け道みたいな感じ。

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 03:58:32 ID:rsvL8Od0
>やってる事が独裁国家と変らねえな
どこのゆとりだよ・・・

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 03:58:54 ID:FUSjFDWf
受信料払ってなくてよかった

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 04:06:46 ID:IF+GqJ03
どうせ放映されね〜よw 良くて深夜枠かなんかだろ。
日本の好印象を与える番組なんか素直に放送するかよ、中国が!

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 04:13:13 ID:JQxdC7f8
日本人も無料で見せろ

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 04:16:53 ID:E206/t9Y
ボク達はこの暴挙を阻む為に何が出来るのか・・・

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 04:17:15 ID:tnINYFH/
>>257
あぁ、なるほどね。d

しかし、これ通っちゃうと公害対策事業とか農漁村開発事業も
日本が破格で請け負う事になるんじゃないのか…。
結局、実質的にODAの総額は減らずにそのまま。
最悪の場合、増える事になるぞ。

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 04:18:52 ID:crSKk0aZ
公務員よりタチが悪いNHKだよな。

最近なにかと批判される公務員ではあるが、、、
給料、公金の取り扱いは、それなりに公に決められている。

ところが、NHKの職員給与は国民には公表せず、
リベートを取ったり、交際費も好い加減、芸能界との癒着、
挙句の果てには、売国までやりまくる・・・


265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 04:21:58 ID:4Tfk5Stk
また受信料の拒否理由ができたね^^

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 04:23:18 ID:crSKk0aZ
日本国民への背信行為、犯罪です。

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 04:28:32 ID:OaSiBbv1
中国から日本が得るモノって何もないじゃん。
みんなタダで上げて何も感謝されない。
それどころか当然視されてもっと寄こせっていわれて馬鹿みたい。

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 04:29:00 ID:gvxFvlNH
ほー。それで日本国民からは受信料取ると?
さっさと死ねばいいのに。エビがトップだった頃の方が100倍マシだったわヴォケ。

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 04:29:53 ID:Lc9myOV3
中国人は、プロジェクトXをアフリカにメチャ高く売りつけて外貨を稼ぐ腹。


270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 04:32:53 ID:crSKk0aZ
>>269

まじめに、ありうるわ。

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 04:38:18 ID:/jwKeYsO
youtubeにアップすればいいじゃん

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 05:06:56 ID:6Vht2bx5
とりあえずNHKアーカイブスを完成させてすべてオンラインで無料で使わせろ

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 05:12:31 ID:h6HB6/7M
「私チュゴクジン、NHKただ。ODA」ってやろう。

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 05:14:50 ID:xjMjtGqS
>>1
対外的にこういう活動には無償提供するが
日本国民を助ける運動には絶対手を貸さないNHK


このまま継続して受信料拒否する理由出来た。

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 05:16:10 ID:Lc9myOV3
>>247
当然、紅白はボイコットだよな!?
紅白に出るような歌手のCDは買わねーぞ!と。

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 05:33:20 ID:ZGlKOGBg
文化で飼い慣らす手はあるが反日教育が全てを打ち消す
単純に国民の財産の無償提供に過ぎないな

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 05:38:49 ID:L1dGhqWp
やってられん・・・・・・ホント阿呆しかいねーのかよ・・・・・・犬HK。

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 05:57:09 ID:nQj9kgPi
酷い! 日本人にはアナログでも有料なのに〜!!!

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 06:16:50 ID:V5OcRM2m
あれ?この話、以前聞いたこと歩きがするんだが・・・・
気のせいだろうか?

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 06:23:51 ID:aTE3HeG2
どこまでいっても犬HK
ODAなら無償提供やっちゃいます
だけど拉致放送にはNOですよっと

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 07:27:00 ID:985BCgIC
もしこれが操作なく放送されれば
来年から中国で抗日がバブルして日本ブレークが起きるコレキタ
朝鮮人はプライドが許さないが
中国人はこういうのに怒濤に流れる民族
国が違うが台湾がそう

良い内容だからおしんと同じくらい世界に広まると思う
日本や日本人への誤解が解ける

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 07:28:25 ID:985BCgIC
てゆうか日本人の受信料でできた番組なんだけどな
しんどけNHK

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 07:31:35 ID:YqqixlIA
NHKよ
DVDは海外から等版権問題があるとかで
ぼったくってるくせに何様なんだよ。

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 07:34:22 ID:/2SFDEnT
なにこれ?
なにこれ?
なにこれ?
なにこれ?
なにこれ?
なにこれ?
なにこれ?
なにこれ?
なにこれ?
なにこれ?


285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 07:34:34 ID:s6ulyx0l
公共放送なのに民意が反映されないのは構造的に問題だろう。

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 07:35:05 ID:985BCgIC
>>274
明らかなNHKの偏向報道で集団訴訟起こせば良い
訴状に名を連ねるだけであとは代表者がやってくれる
うちもきっちり払い続けて来た受信料を韓流放送やり始めてから払ってない
勝ち目ねぇよNHK
ttp://www.interq.or.jp/asia/showashi/n_h_k.htm

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 07:35:37 ID:YyGcsBhw
さすが犬HKw

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 07:36:57 ID:vLcE8tDY
かっちーんときました

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 07:37:22 ID:985BCgIC
※「NHK訴訟」は平成11年9月29日を以って結審となり、結果は残念ながら「控訴棄却」で、敗訴でした。orz

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 07:37:40 ID:WodNA27A
国内でDVD実費で販売しろよ
受信料で出来た番組だろ

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 07:38:25 ID:S2KKnGW/
受信料で制作した番組は国民の財産だろ。

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 07:39:39 ID:/2SFDEnT
ようつべの動画を削除する一方でチャンコロにタダでくれてやるNHKは今すぐ死ね
ようつべの動画を削除する一方でチャンコロにタダでくれてやるNHKは今すぐ死ね
ようつべの動画を削除する一方でチャンコロにタダでくれてやるNHKは今すぐ死ね
ようつべの動画を削除する一方でチャンコロにタダでくれてやるNHKは今すぐ死ね
ようつべの動画を削除する一方でチャンコロにタダでくれてやるNHKは今すぐ死ね
ようつべの動画を削除する一方でチャンコロにタダでくれてやるNHKは今すぐ死ね


293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 07:40:04 ID:985BCgIC
まぁ最高裁までもっていけ
みんなで不払いやればNHK自体潰れるウェーハッハッハ

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 07:40:11 ID:WodNA27A
NHKがシルクロードとかの番組作る時
カメラをわざと忘れて帰るってホント?
一台数千万円するようなのをあっさり寄附・・・
もうやってられんわ

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 07:40:26 ID:Q8oCh4Te
NHKの代表があれだと、当然NHKもあれになっていくわな。

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 07:42:35 ID:XpUDitsj
外務省の役人もそろそろ日本が仲良くすべきは中国じゃなくて韓国であることに気がついてもいい頃だよなあ

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 07:43:30 ID:985BCgIC
>>294
マジで?
有り余った資金だから税金の無駄遣いと同じシステムなんだろうな・・・
民間企業のように食うか食われるかってな生き残る危機感がない世界だからありそうな話だ

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 07:45:00 ID:985BCgIC
>>296
朝釣りかい

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 07:45:55 ID:WodNA27A
>>297
「文春」が「正論」で元NHKプロデューサーとかが慣行だったって言っていたよ

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 07:51:08 ID:8IR/wq2i
これだから受信料断固拒否なんだよ。

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 08:04:48 ID:JCuEHnvu
偏向報道と売国行為で集団訴訟起こそうよ。
偏向報道と売国行為で集団訴訟起こそうよ。
偏向報道と売国行為で集団訴訟起こそうよ。

一見烏合の衆の2ちゃんだけど、訴訟の音頭取りしてくれる人くらいいないのか?
道筋だけつけてくれたら参加するよ。

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 08:08:18 ID:Xgb3gLTy

ただで提供するなら受信料返してください。

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 08:08:39 ID:JlP+eB9c
ODAじゃないだろ馬鹿じゃないの

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 08:11:47 ID:6JzxtxXn
N 日本の
H 誇りを売る
K 会社

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 08:12:07 ID:NQ1f+o7F

外務省のバ死ね
ついでにNHKも死ね

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 08:13:01 ID:HFAZK/gO
> 【日中】 反日感情緩和にアニメやヒット曲 外務省が対中広報強化 [12/21]
> tp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1135142067/
>
> 7 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2005/12/21(水) 14:16:30 ID:s2aQay45
> 外務省よ 役に立つ仕事をしろ
>
> 26 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2005/12/21(水) 14:20:59 ID:w81UPTU+
> 広報するなら中韓以外の国に日本の立場と奴らの捏造された主張に反論しろ
>
> 32 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2005/12/21(水) 14:22:05 ID:KHkPUJkn
> ただ単に、日本のアニメやら楽曲をくれてやるだけになる罠。どう転んでも対日感情緩和なんぞには役立たないよ。
> やっぱり害務省はバカか・・・例え対立しようとも、言うべき事を
> 言うべき時にしっかり言えなくては交渉にならない。逝ってこいバカ官僚。
>
> 159 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2005/12/21(水) 17:07:31 ID:7/ckhfBt
> 南京事件「証拠写真」を検証する - 東中野 修道
> http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794213816/ref=ord_cart_shr/249-3539351-9777165?%5Fencoding=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5
> この本を中国語、英語、ドイツ語、フランス語などの主要言語に翻訳して
> 世界中で出版したり各国政府、図書館などに送りつけるべき。対外広報とはこういうことに金を使うべきだ。
>
> 413 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/15(木) 03:49:16 ID:CNGCi7wT0
> 最近までマレー→ネシア→タイと出張してきたンだが、「南京大虐殺」の特集番組を
> 大々的にやってた、3国ともw中共のASEANへの宣伝攻勢はこのところやけに凄いな
> と思ったら、こういうコトかw
> いやー中共の毒電波は相変わらず強烈だが、アンだけ強いと本気にする奴続出で、
> 正直商売の邪魔なんだよなあ。まあ、ココは耐えるときだとは思ってますが。
>
> 【中国】南京大虐殺で対外宣伝を強化=英文サイトを開設[12/13]
> tp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1134400953/



「南京事件「証拠写真」を検証する - 東中野 修道」
 ↑この本を2ちゃんねるの有志で英語版にできないかな?


307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 08:16:30 ID:ePRSHBpj
また害務省か!

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 08:18:37 ID:0v0eCE6W
>>306
スレさえ立てれば電突と同じように上手くいくかと。

あと、英文反論スレはすでにある。電突依頼板テンプレート参照。

309 :ワルキューレ ◆mci....ll. :2006/11/08(水) 08:18:41 ID:3m66h3U0 ?2BP(223)
お金余ってるなら受信料返してください(;^ω^)

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 08:19:47 ID:W74j0YuM
>>301
もう少し言い続けていてくれ。そのうち盛り上がってくるから。
コアとしてはまず286が存在しているようだ。
そこに参加するか触媒として別組織ができるかはわからないが、
言い続けていれば動きが出てくる。

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 08:19:52 ID:0v0eCE6W
これ
海外の反日宣伝活動に英語で対応するスレ Part 30
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1159745982/

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 08:27:48 ID:h40926HH
微妙なノウハウがこでまた流出?
技術ってちょっとしたきっかけで閃いたりするから。

313 :306:2006/11/08(水) 08:27:50 ID:4TKl1ADn
>>308.311
サンクス!

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 08:29:02 ID:h40926HH
微妙なノウハウがこでまた流出?
技術ってちょっとしたきっかけで閃いたりするから。

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 08:30:06 ID:8pMtqBqt
「プロジェクトX」をチマチマとDVD化してコンビニに並べ
小遣い稼ぎをしているくせに
中国さまには全てタダで提供する犬HK

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 08:31:44 ID:MI/hSja6
また集金人を虐めるネタが増えたな

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 08:48:20 ID:Kq/Wc0vu
シンガポールにも抗日館
みたいなのがあるらしいけど
やっぱり嘘だらけなのかな?


318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 08:50:03 ID:DE+XH3Fr
ひどすぎないか?

俺らの受信料が... 日本人は訴えてでも取り立てるくせに、
金持ち中国人がただで見放題。

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 08:50:46 ID:DE+XH3Fr
「真実の歴史」についての番組ならただでやってもよいが、
プロジェクトXなんてなんの意味もないじゃんか!

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 08:50:54 ID:17zG8Met
>1
ただでバラまけるのに、なんでようつべで見ちゃダメなのかわからん

321 :<丶`>(・・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 08:56:29 ID:r+ZGBj+m
NHKを日本国民の放送に取り戻すには、
内部に巣くう 秘密共産党員、在日朝鮮人、創価学会員を摘出しなければならない。

こういう連中がうじゃうじゃいる職場で、現場の編集権などというものを
認めるような体制になっているのが問題。

放送の責任は管理職が負い、またNHKの運営の最終責任は 政府が負うのは
当たり前。

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 09:03:34 ID:8dqN9e20
>>143
うちは7月に転勤で今のところに来たけど、引っ越してから数日後に
NHKの集金人が来て「TVありません」で撃退した

いや、まぁ事実ないんだけどw
#PCでは見れるけどね…まぁ笑点しかみてないが

323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 09:09:26 ID:/2SFDEnT
糞NHKはようつべに全部放流しろ
なんでチャンコロはタダで見れて、俺らはダメなんだよ

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 09:12:42 ID:HRYPVq7W
こんなんで受信料の強制徴収とかふざけてる。
こんな豊かな国になんのODAが必要なんだよ。

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 09:13:57 ID:9m3GJujy

【拉致】 拉致被害者家族、訪米日程終える…増元照明氏「各国の理解に満足も、中国が面会に応じなかった事が残念」 [11/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162622139/

中国が面会に応じなかった


326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 09:14:54 ID:lJTRGWDd
何故只なのか納得できる説明をしろよ
馬鹿高い受信料を払った日本人に還元しないで
中国には無償供与か
韓国でも只で見てるだろ
それなら必ず日の丸でもタイトルにつけとけ

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 09:15:38 ID:ufLMw6N/
ODAいつになったら切るんだよ

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 09:16:19 ID:aIFp3tQo
>>323ギャオで無料で見れなかったけ?

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/11/08(水) 09:17:11 ID:Mna41gee

ジャッキーチェーンの映画と勘違いした奴がゴロゴロ集まりそうだな

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 09:17:40 ID:2Mg8A076
払わなくて良いって事だよなw

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 09:18:01 ID:QKpUeoTt
南京事件英語検証サイト
http://hassin.sejp.net/
Nanking Incident Documents
http://www.ne.jp/asahi/unko/tamezou/nankin/index-e.html

レイプ・オブ・ナンキンと写真の捏造を暴く(英語版)
http://www.jiyuu-shikan.org/e/index.html
http://www.jiyuu-shikan.org/nanjing/index.html
http://www.jiyuu-shikan.org/e/fujioka/index.html


332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/11/08(水) 09:20:07 ID:g3NQpvPZ
本気で受信料払いたくなくなってきたぞ。

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 09:21:16 ID:jVN6kOyc
おまいら
NHKに情報提供や取材協力するなよ!

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 09:21:45 ID:/2SFDEnT
>>328
ギャオ使ってない
つか、本来ならNHKのサイトで見れるようにすべき
それもしないで動画削除とかありえない
NHKの努力で集めた金じゃないだろ
強制的に集めてんだろ
それを自分達が凄いから金が入ってくるとか勘違いしやがって
公共放送って立場は、国民に奉仕するもんだろ
それを国家を監視する権力などと勘違いしやがって
この前だって、北朝鮮への短波の送信要求に、国からの命令には反対するとか言いやがって
絶対ゆるさねぇ


335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 09:23:19 ID:aIFp3tQo
おまいら「おしん」が世界各国にODAとしてあげて視聴率が糞高かった事に対してホルホルしてたのに相手が中国となるとそれかwwwwwwwwwwwwww

336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 09:24:06 ID:70YXpX0l
ようつべ=YoutubeでOKでしょうか?

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 09:24:27 ID:zbWKABls
海賊版DVD作成し放題だろうな。

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 09:25:25 ID:/2SFDEnT
>>335
馬鹿?
中国は敵性国家であり、日本に核の照準を向け、ことあるごとに内政干渉
そこに援助が不要と主張するのに、他に理由が必要なのか?

339 :おおとりかいおおとりかい:2006/11/08(水) 09:25:41 ID:HopQmt7W
キムたがはんにん
【ODA】金田勝年は国賊【貸金】
http://hakkiri-ie.iza.ne.jp/blog/entry/56253/
北京の日本大使館によると、訪中している金田勝年・外務副大臣が12日、
北京で呉啓迪教育省次官と会い、提供する番組の目録を手渡した。
中国側も、番組の放映に合意しているという。
キムたがはんにん
【ODA】金田勝年は国賊【貸金】
http://hakkiri-ie.iza.ne.jp/blog/entry/56253/
【ODA】金田勝年は国賊【貸金】
http://hakkiri-ie.iza.ne.jp/blog/entry/56253/
【ODA】金田勝年は国賊【貸金】
http://hakkiri-ie.iza.ne.jp/blog/entry/56253/
【ODA】金田勝年は国賊【貸金】
http://hakkiri-ie.iza.ne.jp/blog/entry/56253/
【ODA】金田勝年は国賊【貸金】
http://hakkiri-ie.iza.ne.jp/blog/entry/56253/

340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 09:29:22 ID:3dYHDOYF
>>335
中国が日本の番組を内容通りきちんと翻訳して流すと思うか?

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 09:30:46 ID:rjCDxtPv
TBSのときのようにだれか署名活動しないかなー

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 09:31:10 ID:c/ISmQHi
>>1
受信料カエセ!

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 09:32:01 ID:jVN6kOyc
>>336
ようつべ、ワロスw

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 09:34:48 ID:aIFp3tQo
>>338要するに感情論か(´・ω・`)

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 09:35:29 ID:PGchAN8f
なんで今更ODAなんだよ
もう十分中国は「せんしんこく」だろ

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 09:36:04 ID:Dl3xdoEv
これNHKの独断ってわけでもないだろ?

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 09:36:07 ID:/2SFDEnT
>>344
じゃあさ、
>中国は敵性国家であり、日本に核の照準を向け、ことあるごとに内政干渉
これに反論してみ?


348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 09:40:12 ID:OfDMP1mi
中国に放映権というものが存在するというのは都市伝説

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 09:41:10 ID:aIFp3tQo
>>347ことあるごとに内政干渉


こらは認めざるおえない


敵性国家…北の事だろ?

ミサイルは中国の高官じゃあるまいし知ってるわけないじゃん

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 09:41:25 ID:3qKBNNeA
>>331
Webだけじゃだめだよ、ネットに接続できる環境にある人は、いいけどさ
一般のほとんどの人は、そんな環境にはないでしょ(とくにアジア圏)
やっぱり、英訳本を、もっと普及させないと。
できれば各国語版も


351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 09:41:30 ID:/5eIOdYt
みなさまのNHKは強制的に受信料を中国に貢ぎますが
ご理解ご協力をよろしくお願いします。
お得な番組DVDもお買い求めください。


プロジェクトX 挑戦者たち DVD BOX I     ¥ 34,200
プロジェクトX 挑戦者たち DVD BOXU    ¥ 34,200
プロジェクトX 挑戦者たち DVD BOXV    ¥ 34,200
プロジェクトX 挑戦者たち DVD BOX IV   ¥ 34,200
プロジェクトX 挑戦者たち DVD BOX X   ¥ 38,000
プロジェクトX 挑戦者たち DVD BOX Y   ¥ 38,000
プロジェクトX 挑戦者たち DVD-BOX VII   ¥ 38,000
プロジェクトX 挑戦者たち DVD-BOX [   ¥ 38,000
プロジェクトX 挑戦者たち DVD-BOX \   ¥ 38,000
映像の世紀 DVD全12枚セット        ¥ 81,900

受信料                      日本のみ強制

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 09:45:19 ID:/2SFDEnT
>>349
>敵性国家…北の事だろ?
中国もだね。核の照準を向けているのに、それで敵性国家じゃいのか?
ガス田での一方的な挑発と日本の権益侵害、度重なる領海侵犯、
縄や尖閣諸島の領有権主張、これらについて説明してもらいたい。

核については、知らないほうば馬鹿。
日本に照準を合わせているというのは民主党の議員ですら認めている事実。

353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 09:45:24 ID:aIFp3tQo
>>351見て考え変わった


NHK氏ねよ(´・ω・`)自動引き落としにしなければ良かった

354 :猫の手猫の目 ◆YI1RHxNFik :2006/11/08(水) 09:45:49 ID:FnPZq6ir
金輪際、受信料は払わん。

355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 09:48:19 ID:ePRSHBpj
>>349北の親分ですが何か?

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 09:48:44 ID:WCtW6TSo
くどいようですが、NHKには絶対金払いません。

357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/11/08(水) 09:56:04 ID:g3NQpvPZ
取敢えず、今、犬NKに抗議文は送信した。どんな返事が返ってくるか楽しみだ。
たぶん返って来ないだろうけど、今回は本気で頭に来たから納得がいく返事が無ければ、
電話でも講義するつもり。それでも納得できなかったら直接、局に乗り込むかもしれん。

358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 09:57:15 ID:70YXpX0l
暴走するNHK…

359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 09:58:05 ID:Ii4sCcHZ
ワロタwww
情報戦のフリして朝貢。

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 10:01:24 ID:VaitIvAR
そうか、中国に放流して逆輸入すれば抜け出せたのか――

てことになるぜ? 自分で海賊版作ってどうすんだ

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 10:03:00 ID:PjDzhzoG
>13
全く同意なんだが・・・
ねつ造翻訳でオンエアーされちゃかなわん。

362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 10:03:56 ID:Bv83jYWl
「NHK料金滞納は訴えます」とNHKが言ってるな。

じゃあ契約しなきゃイイじゃん。はじめからw
「滞納」じゃないし

363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 10:05:49 ID:QZxDF30N
はいはい、日本反日協会NHKNHK


364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 10:06:49 ID:WfKqhbL9
DVDや書籍の販売は、NHKエンタープライズだっけ?
国家公務員の天下りよりも、露骨なやり方だな。

365 :がはは HAHA HaHa haha aaa...:2006/11/08(水) 10:07:32 ID:Ux/D8KCV
NHK よ
ODA はいいから
早く 拉致放送しろ

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 10:09:15 ID:NrJYv0hU
これは政府決定なのか、それともNHKの決定なのか、どっちなんだ?


どちらにしても、NHKは抵抗せずにホイホイ渡すだろうから氏ねって感じですが。

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 10:10:15 ID:HOIpEkM5
>>1 国民の立場として少し軽率過ぎる感がするNHKのプロジェクトX
には各先端企業の血の滲む技術のノウハウと努力が凝縮され我が国の
企業戦略あるいは国家戦略として外国に無償で提供するのは余りにも
無策過ぎるのではなかろうか特に中国や韓国は我が国の努力の結晶とも
言える最先端技術を手に入れ労せずして膨大な利益を上げ発展を遂げて
いる模造品,海賊版など利益になると知ったらお構い無しの無秩序の
国のしっぺ返しで提供した日本はどうなったか?国内は空洞化し主力
産業として誇った分野も彼等に取って代わられ惨めさだけが後に残り
日本の戦略の無さが浮き彫りになったと言えよう NHKの行いは正
に過ちの繰り返しになる気がしてならない政府はもっと対外戦略に敏
感になるべきと思うし知的財産保護に努めるべきだ!




368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 10:12:54 ID:Ii4sCcHZ
プロジェクトXなら日本のウリナラマンセーな連中が強く反対できないと見越してこういうことやってる。
ついでに日本社会のアプローチをタダで教えるようなもんだ。

369 :名無しさん@恐縮です:2006/11/08(水) 10:13:49 ID:aEO+7FUL
犬HKは創価が牛耳ってるからどうにもならんね。
反日報道も基地外創価のおかげアル

370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 10:14:08 ID:98j4P9dP
民間企業のように著作権は一方的にNHKのものなのか。
多くの国民の受信料によって制作されてるんだろ?
勝手にこんなことをするのはなんなんだ。
責任者はきちんと説明するべきだ。

371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 10:15:48 ID:3QKk+ybh
自国の視聴者からは金を取る事に躍起であるが、

視聴料で作られた番組を、
他国には無償で権利を放出する。

このダブルスタンダードはなんだ?

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 10:16:17 ID:8cLnHWc+
そのクセ著作権については物凄く五月蝿いんだよな
YOUTUBEにも削除依頼殺到だろうし
そのほかにも何かあると駿足でクレームが来る。
毎月の受信料でコンテンツ作ってるのにな。

20世紀映像の世界とかも7万とかするんじゃね?
中国にはタダでプレゼントか 

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 10:20:57 ID:985BCgIC
>>362
その通り
たった今解約して不払いを続ければ堂々抗議になる

立て続けに起きたNHKの不始末の数々
料金強制徴収
中韓に特化した偏向報道
テロ国家の被害に合ってる国民救済のための国家命令を放送拒否
有料で支払ってる会員に無許可で放映権手放すなど
公共放送の役割と職権を逸脱して傍若無人で一人歩きしてる

抗議行動起こさない国民はいない
今北朝鮮の核問題が起きてる今こそ国民の手でNHKを洗い直すときが来てるんだろう

374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 10:21:17 ID:VXeSr8tV
NHKは外国への情報発信力が求められてるけど、それはコンテンツを外国に無料で公開するって事じゃなくて、
日本での出来事や、中韓がやった反日・歴史捏造についてのニュースでもやってろってことだ。
つかわざと間違えてるだろ?

375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 10:21:36 ID:ZkYP3Kg5
おまいら、プロX観て感動しただろ?

幾多の困難を克服して技術革新を成し遂げた会社。
数多の法律の壁・既得権益を打ち破り、今までにないビジネスモデルを作った会社。

男達の血と汗の結晶である、そうした最先端技術を
TVカメラの力とばかりに、傲慢が服を着たようなNHKスタッフによって
傍若無人に取材攻勢を受け・・・
挙句の果てに、共産圏の国に無償で提供しようというのだ。

376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 10:23:28 ID:Ii4sCcHZ
日本を理解=日本のやり口を理解
知られない方がいいことから積極的に知らせようとする中国の犬ども。

377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 10:24:37 ID:WhFA25Ff
おまいら、こんなところでぐだぐだ言っていても始まらんだろ!!
誰か、電凸した人いますか?

断っておくが、漏れは口べたで、文才なく、
厨房だからできませんorz


378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 10:25:33 ID:haWJk657
>>1
いい加減こんなトコ無くした方がいいんじゃね?

379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 10:31:25 ID:985BCgIC
日本を中韓から守る方法

投票では日本を守る代表者を選ぶこと
そして必ず投票しに出向くこと
中韓が絡む商品やイベントに金をびた一文出さないこと
企業を厳選して製品や金の流れがどうなっているか集金経路を理解しておくこと
パチンコは絶対しないこと
サラ金には絶対手を出さないこと
創価学会や半島系宗教の勧誘に断固NOと言えること
NHKには金を出さないこと契約しないこと

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 10:32:37 ID:R/2wGZXq
NHKとしては、一応金もらうんじゃないの?

で、360番組で3540万って。。。
1番組当たり10万切るってこと?

じゃ、ただ同然かw

381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 10:32:37 ID:N4gCAwzH
無償提供には断固として反対したいところだが、
提供の値段も冗談じゃないぞ。

日本の映像プロダクションがNHKの映像素材を
使いたいと思ったら、ほんの数分の映像素材を買う
にも、映像素材の検索段階から考えるとNHKには
10万単位で料金を払うんだぞ?
なんで、360本のコンテンツで3540万円になるんだよ。
1本当たり10万きるきゃないか。
一桁違うどころの話じゃないぞ?

382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 10:33:49 ID:hTNnA+Wz
本気で受信料払いたくなくなったよ...

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 10:35:22 ID:xO9XRuSx
ひとつ言えるのはプロジェクトXってたしか制作会社が企画だしてるんではなかった?
NHKは下請けにだしてるだけ(ノゝ∀・)ノダァー☆

384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 10:35:44 ID:V8f6bvOm
やるやらないは置いておいて、中国ってこういうある種国威景勝型のフィルムは共産主義なんだからいっぱい持ってるんじゃないの?

385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 10:35:55 ID:0qT1gjqk
アホNHK

386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 10:36:49 ID:6k3AfchT
ほんとに基地外だなNHKは
潰れろ

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 10:37:17 ID:W87hxdAJ
>>1
また国民の財産を勝手に
支那の犬が

388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 10:38:20 ID:PjDzhzoG
今の中国だったら、チロリン村とクルミの木あたりがいいんじゃね?
農村戸籍と都会戸籍の問題にふれちまうかなw(野菜村と果物村)

389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 10:39:24 ID:OTOxYLuM
さくらたんだったらぬっころされてたな

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 10:39:45 ID:pAVMazWy
犬HKに一度でも金払っちゃった人は
勝手に契約者にされてるから不払いではなく
しっかりと解約しましょう

391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 10:42:03 ID:AqiJFCmf
受信料払ってもいない中国人に無償提供するからには、
払ってる日本人にも当然無償で提供してくれるんだよな?

392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 10:45:25 ID:OloeN2mT
受信料払うのまじやめる。
こいつらNHKは何やってんの?

393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 10:46:44 ID:ps7uxGop
>>1
隣国に努力の大事さを教えて、わが国を滅ぼす気だな。
NHKなんて潰れてしまえばいいのに。

394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 10:47:39 ID:DZIjrSe0
空母や艦載機を購入し軍拡に突き進む中国に、
頭を下げてお金をあげている日本。
モウダメポ。

395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 10:49:51 ID:WCtW6TSo
ケーブル会社に騙されてNHK代金引き落としされてた。
その後引っ越してケーブルテレビも解約したからNHKにも払わなくていいと思ってたら、
振込用紙が家に来た。
まだ契約中になってるってことか?払わんけど

396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 10:54:03 ID:4sydBJN9
対中ODAってまだやってたのか・・・?

397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 10:54:50 ID:4IpQJw1B
見てもいない国民からも受信料盗っておいて
つまらないチョン番組を相場以上の金で輸入した挙句
水増し予算組んで作った番組をタダでくれてやるのか。
もう潰れろよ。


398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 10:55:57 ID:WhFA25Ff
>>395
ケーブルテレビ解約しても、犬hkは別だから解約にはならんだろ。
振込み用紙が届いたと言うことは、引っ越し先の住所が、
ケーブルテレビ解約時に記入したかなにかで、筒抜けになってんだろ。

399 :外務副大臣キムたがはんにん :2006/11/08(水) 10:58:08 ID:HopQmt7W
キムたがはんにん
【ODA】金田勝年は国賊【貸金】
http://hakkiri-ie.iza.ne.jp/blog/entry/56253/
北京の日本大使館によると、訪中している金田勝年・外務副大臣が12日、
北京で呉啓迪教育省次官と会い、提供する番組の目録を手渡した。
中国側も、番組の放映に合意しているという。
キムたがはんにん
【ODA】金田勝年は国賊【貸金】
http://hakkiri-ie.iza.ne.jp/blog/entry/56253/
【ODA】金田勝年は国賊【貸金】
http://hakkiri-ie.iza.ne.jp/blog/entry/56253/
【ODA】金田勝年は国賊【貸金】
http://hakkiri-ie.iza.ne.jp/blog/entry/56253/
【ODA】金田勝年は国賊【貸金】
http://hakkiri-ie.iza.ne.jp/blog/entry/56253/
【ODA】金田勝年は国賊【貸金】
http://hakkiri-ie.iza.ne.jp/blog/entry/56253/

400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 11:00:57 ID:nwGd/4sE
NHKには、反日左翼や全共闘の団塊が巣食ってるのか?基地外国にODAなんかすんじゃねぇよ。
・・・って言うか、日本の視聴者って大人しいな。

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 11:02:33 ID:WCtW6TSo
>>398

いや、振込用紙は転送されて今の住所に届いただけ。
一年経ったら来なくなるかも

402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 11:06:40 ID:JWfdsrmk
著作権フリーかよ

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 11:10:05 ID:rijWTI8v
プロジェクトXって日本人を描いてるんだろ?
放映できるのか、共産国家で。


404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 11:10:06 ID:70YXpX0l
大分の小銃と拳銃、双眼鏡の紛失事案。
捜査が始まりました。
多分中国が絡んでますね!

405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 11:10:07 ID:WhFA25Ff
>>401
ようするに、引っ越し時に、犬HKに解約届けだしているか?
ってことだな。

ケーブルテレビだけ解約しても、ケーブル会社が
犬HKに解約届けなど出してはくれんからな。

406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 11:13:03 ID:kCaW5xK5
NHK…ここまでバカだったとはな

407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 11:13:52 ID:Zji9P2B/
これ期限付きなんだよな
無期限とかアホな事やってないよな

408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 11:14:22 ID:177Oka2r
>>1
ゴーーーールァーーーーーー!!!
横流しすんな

409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 11:15:29 ID:WCtW6TSo
>>405

マンドクセ。ケーブル会社もNHKもむかつく。
どうせ解約もすんなりはいかんのだろうな。

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 11:16:11 ID:1Vgl/CzP
中央電視台とか、今は金があり余っているんだから、
ちゃんと売るべし。

フジなんか、白い巨塔やら大奥やらを高値で売りつけて、うはうはだぞ。

411 :(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/11/08(水) 11:18:59 ID:aThAC62d
>>1
テメェ・・・つぶれろクソ犬HK

412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 11:21:02 ID:TqJFJ3rq
これは結構いいODAなんじゃないか?
誰か痛むか?

413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 11:21:09 ID:qvqTQAtS
一本10万円かよ?

北京五輪の放映権とバーターしろよ

414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 11:23:34 ID:qvqTQAtS
>>412
友好に役立つように使うならな。

「国営放送も認めた従軍慰安婦」という使い方もあるぜ

415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/11/08(水) 11:28:54 ID:zOZTJ3V/
こんなことやってる暇があるのなら、
こちらの問題を片付けろ。
公安は、見て見ぬ振り。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162663808/l50

416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 11:32:13 ID:YQ5FwXpG
だーかーらー、中国にODAとかの支援は不要なの!

毎年10%増の軍拡したり、アフリカに支援するくらいお金持ちなんだから。

417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 11:33:33 ID:MKE6Aanr
番組作りに協力した出演者の了解もなしに出来るのか?

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 11:40:55 ID:13B1H+HQ
ETV2001シリーズ「戦争をどう裁くか」の女性国際戦犯法廷に関する番組とか、
極端に偏ったものも「無償」提供されて間違ったシグナルを中国人に送りかねない。
国家統制のTVが普通と思っているし。

419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 11:41:13 ID:gdVc4cSs
中国で大量の海賊版DVDが作られる。→日本に持ち込まれ販売
→NHKの子会社が減収減益→受信料から損失補てん。

NHKの放送はみなさんの受信料によって作られています。

420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 11:41:57 ID:amqIfZeQ
なんで?

421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 11:42:04 ID:WhFA25Ff
>>409
簡単だよ。
犬HKに電話して、引っ越しするんで解約します。
と言えば用紙が送られてくる。
登録がないと言う返答なら、余計なことは喋らずに、
電話を切れ。


ただし、住所は引っ越し前の住所にしておき、間違っても
引っ越し先の住所を教えないことと、もう引っ越ししてい
るというようなことは喋らないことだろうな。



422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 11:45:12 ID:iTIPks7D
>>412

3000万円くらいならぜんぜんOK。

何兆円もの垂れ流しは絶対に許せん。



423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 11:45:39 ID:hHetgwsx
いっそのコト、NHKの人材を、ODAとして無償提供してあげたいわ。
返品は不可で。

あ、もちろん、機材は日本が国有財産として接収します。

424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 12:34:39 ID:82iZR4KB
>今回の無償提供は、日本政府が実施している対中政府開発援助(ODA)の
>文化無償資金協力の一環で、中国側が一昨年に申請していた。総額は3540万円。

3540兆円の有償援助としてODA予讃の中に組み込み、日利100%の利息を付けて、
3年で返済を求めるのならNHKは神。

毎月10円くらいなら受信料を払ってやっても良いぞ。


425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 12:35:33 ID:sUw6qCQA
そういえばプロジェクトXの漫画版があったが
中国には版権問題とかフリーのつもりか?
youtubeでは五月蝿く騒いで中国には手放しですか。
中国は金持ちの常任理事国なんだからODAなんてナンセンスなのに売国犬HKめ!

426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 12:57:26 ID:RXrjM/BE
>>1
おいおい、国民の税金だよな?これ・・

427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 13:07:35 ID:aIFp3tQo
>>426それはネタで言っているのか?

428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 13:14:45 ID:wbP6eAxn

真っ直ぐに 朝貢外交 NHK。



429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 13:18:01 ID:wbP6eAxn

1番組あたり100万とかの格安値段で計算しても3億6000万円を無償でくれてやる事になるわけか。

 どの口で日本国民に受信料義務化とか言ってるんだw

 契約率あげて、受信料を強制徴収したら、単にこのタダでくれてやる成果物が増えるだけじゃん('A`)。。


430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 13:18:26 ID:d4MTBwmF
もうHNK死ねよまじで。全員解雇してHNKつぶしてくれよ

431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 13:18:32 ID:p1ZxXowU
もう絶対に受信料払わないって決めた
CMで自分たちで稼いでるならまだしも
俺たちの受信料で製作した番組を無償提供だなんておかしすぎる
むしろ出資者である俺たちに番組の決定権があるはずだろ

432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 13:22:43 ID:d0yS6s6H
一昔前のハリウッドやらドラマ製作会社が途上国に対して安価で
作品提供することでその国のアメリカ化をすすめていたが、日本も同じ作戦に出たか

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 13:24:38 ID:TciHK1tp
中国様へは喜んで番組を献上するくせに、
拉致被害者の為の命令放送には渋々従うNHK。
なんつーかもう、根本から狂ってるんじゃねーの?

434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 13:28:54 ID:dxqPCkT9
あはは。いいじゃない、あんなの。過去の美化と大半が企業の思惑。そして、
団塊世代の挽歌。いかにも犬HK魂全開なんだから。それで、勝手にあっちが
誤解してくれるなら助かるじゃない。何が等身大の日本だ。

435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 13:32:33 ID:wbP6eAxn
 
 政府の放送命令には全力で抵抗して反論するくせに、同じ政府命令でも、中国様への
朝貢命令なら喜んで従うんだなw

 ホント氏ねよw

436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 13:33:53 ID:wbP6eAxn
>>434

 巨大タンカーやらYS11やら新幹線やらの回では、グングツか!とツッコみたくなるような
演出あるんだけど、あれをそのまま放送するなら許すけどなw

437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 13:41:57 ID:ae1ZBug+
受信料ってどうやって止めたらいいの?

438 :在中3年目:2006/11/08(水) 13:58:22 ID:iFCBZRNP
なぜ、中国がプロジェクトXなんて番組を欲しがるのかが面白いところですね。

中国人は「技術」「技術者」というものをバカにしています。
逆に尊敬されるのは「白襟」と呼ばれる人たち、「白いえり」すなわちホワイトカラーのオフィスワーカーです。
つまり口でだまくらかして金を作り出す奴が偉いのであって
技術を極める!などというのは教育の無い人間のやる事だと思っているのです。

これがネックとなりまして、頭のいい奴は技術系に進まない。
で、コピーは作れるけど、オリジナルを超える物は作れない国になってるわけです。

さてさて、プロジェクトXに感化させて、技術を極めたいと思う中国人や、問題にぶち当たったときに
チームワークで乗り越えようとする中国人を育てようとでも思ってるのでしょうか?

中国人の国民性から考えて無理だと思いますがねぇwwwwwww

439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 13:59:07 ID:bzPUQdjD
NHKに電話してみたら「文句は日本政府に言って下さい」だとよ。

440 :ホロン情報:2006/11/08(水) 14:05:33 ID:70YXpX0l
コテハン
護憲派市民教師=韓川県民

狂気の倭

ウッホ

人民



はホモ連合を結成しています。

441 :特定ホロン情報:2006/11/08(水) 14:12:29 ID:70YXpX0l
護憲派市民教師=韓川県民

在日二世。
住所は埼玉県といわれているが、コテハンを見る限り神奈川県に在住の可能性あり。
コテハンに護憲派市民教師とあることから、日教組あたりに所属かと思われる。
ちなみに自慰に精通しているらしく、この事から未婚である可能性大である。

442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 14:14:17 ID:WhFA25Ff
>>439
乙だけど。
そこで、「拉致被害関係の放送は、なんで拒否できるん?」て、突っ込まず?

443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 14:14:40 ID:4gb+Nm0P
プロジェクトXなんて、一番中国にやってはいけない番組。

おそろしいほどの売国。

アニメでも提供してろよ、まったく。

444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 14:15:23 ID:bzPUQdjD
尿道オナニー教師改めホモ教師は放置プレー汁!

445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 14:18:23 ID:jZaL3hH3
つか、プロジェクトXって
中国でも、もちろん韓国でも放送してもいみなくね?
ウリジナルはうちの国だって意味不明なこといいだすぜ。

446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 14:20:04 ID:bzPUQdjD
>>442
官僚的で聞いても一緒だと思ったよ。
それより最初に出た女性が「その情報はどこからですか?2ちゃんねるですか?」の方がインパクト強かったw
漏れの他多数から問い合わせ&ご意見wが行ってる様子。

447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 14:24:35 ID:rB7k+bL9
日本人相手の受信料徴収の為に裁判を起こすくせに支那には番組無償提供か

448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 14:26:00 ID:+VqARBSu
みんなNHKの受信料払っていたの?俺今まで払った事ね〜よ!

449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 14:30:57 ID:VuL7z/bA
>>448
うちは親にそれなりに促したら受信料支払いやめたよ。
ニュースで不祥事と受信料支払いについて放送してたから、
「不祥事続きで受信料全然払ってもらえないんだってね」ってな流れに持ってった。

やはり不祥事の話から入るのが効き目アリだわ。




450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 14:31:17 ID:2r4d/81R
NHKの番組は日本の皆様の聴取料で作られています

451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 14:31:44 ID:YA+AO4TC
俺から受信料を取りたきゃまず中国から取ってからにしてくれ。
と言ってNHKを追い帰してやろう!

452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 14:36:08 ID:40cUy09z
人の受信料で製作した番組を無償提供だと?ふざけやがって!
ちゃんと正規の著作権料を中国側から受け入れろよ。少なくてもいいからさ!
そして少しは視聴者に還元しろよ!
そもそもプロジェクトXを元に創った漫画やDVDの販売収益は、NHKのものじゃないだろう!
全て視聴者が投資して創ったものだから、その利益は分配するのが筋だろうが!
それを次は中国に無償提供だ?
これだけ日本がコケにされて資源も環境汚染もめちゃくちゃにされてるのに
マゾもいいところだ。ふざけんなこの野朗!

453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 14:41:11 ID:985BCgIC
>>1
>「プロジェクトX」など
>360番組に関する放映権を中国に無償提供


ん?他にもあるのか。場合によっちゃあ俺はどうにかなるぞ

454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 14:45:36 ID:WhFA25Ff
>>446
>2ちゃんねるですか?」の

わざわざ問い合わせして、ソースは「2ちゃんねる」です。
なんて言う香具師がいるんかな・・(´・ω・`)

455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 14:59:52 ID:UhKn2rU7
日本人からはゼニ取って
中国人にはただで提供ですか

さすがNHK!そこに(ry

456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 15:05:01 ID:40cUy09z
媚中土下座自民議員の二階や公明党(層化)が幅を効かしている限り
中国への日本の資産垂れ流しは続くだろうな。


457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 15:06:13 ID:6VmIo3H6
狗HKは相変わらずだな。

458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 15:06:22 ID:M0/PqLXG
ふざけんなぁ!傍受のチョンや乞食チャンコロ楽しませるために払ったんじゃねえんだよ!
視聴料返せっ!

459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 15:15:42 ID:82iZR4KB
>>454
どうせならBKに電話して、
「はい、そうです。テレビの2ちゃんねるで見ました。」って言ってやれよ。

460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 15:17:24 ID:cIn5chT+
受信料を払う我々に無断で有料コンテンツをタダにするのか?
もう、払わない。バカにするにも程がある。

461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 15:20:04 ID:yQ6GZ7hX
まあいいじゃないか。既に放送した番組なんだしこれをODAと称するなら
それで。別の形で現金を無心されるよりまだマシ。

462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 15:25:50 ID:oTWaFKij
受信料取って税金まがいな商売しておいて
他国に無料で渡すとかアホかとバナナかと

  でもXはフィクションです。

463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 15:27:08 ID:oTWaFKij
>>461
>>41
じつは金がかかる

464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 15:27:20 ID:/vS5TO5x
だれか電凸しないのかな

465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 15:29:03 ID:nPyEQJg6
視聴者の意見はどうなのだろうか。

466 :おたく、名無しさん?:2006/11/08(水) 15:59:50 ID:sVias2/t
>>438
日本でも作業着の仕事ってだけで合コンでは女に相手にされないよ。
同じようなもんだな


467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2006/11/08(水) 16:01:11 ID:DuNhe11l
収益上げずに中国援助?
視聴料金は義務化?

ざけんなよ!

468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 16:02:11 ID:/vS5TO5x
プロジェクトXとか無償支援する意味が分からない・・・

469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 16:03:34 ID:g3YNx6BH
ふざけんなよ

470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 16:25:27 ID:+VqARBSu
NHKの職員て都心の一等地にタダ同然の家賃で住み、給料はスゲ〜高かったよな!

471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 16:28:29 ID:/vS5TO5x
公務員用の住宅とか用意すること自体無駄じゃね。
用意しないと住む所なくなるのか?って話だ
少し妥協すれば余裕で空いてますからw

472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 16:30:21 ID:a+Dd6d3U
はいはいNHK

473 :在中3年目:2006/11/08(水) 16:31:41 ID:iFCBZRNP
>>466
まぁ、それの度が越してるわけですwww

工員1000人を束ねる工場長や、この道30年の熟練技術者よりも、
大卒で事務所に入った、仕事時間中に雑談とQQしかして無いバカ女の方が偉い!
バカ女は事務所専用の食堂でそれなりのご飯を食べて、熟練技術者は現場食堂でブッカケ飯。

社会全体が技術者も技術もバカにしてる。
日本のように工場長が事務所の人間に文句を言うなんてありえない階級社会なんですよ。

プロジェクトXなんかより、実録ホリエモン人生劇場でも作ったほうがウケますよ。

474 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 16:37:42 ID:zpxUxHSY
>>473
中国もすっかり朝鮮化してしまったのか。
絶対先進国になれないな。

475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 16:53:19 ID:oTWaFKij
>>473
日本でも上層部ほど技術屋(兼現場)の意見を無視する欠点があるというのに、
中国はさらにえげつないな

476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 16:54:11 ID:aIFp3tQo
>>438あれ?中国のトップは日本と違って理系が多いと聞いたが?
理系軽視は日本の方だと思ってたんだが……

477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 17:04:58 ID:zpxUxHSY
>>476
それもマスコミの偏向報道なんじゃない?

478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 17:07:41 ID:oTWaFKij
>>476
俺の勘違いかもしれないが
文革で殺されたんじゃまいか?

479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 17:08:25 ID:aIFp3tQo
>>477なんかの本に書いてあったんだよ


著名は確か理系白書だったかな?

480 :在中3年目:2006/11/08(水) 17:17:38 ID:iFCBZRNP
>>476
理系と技術屋ってのはちょっと違いましてね。
理系差別じゃなく技術屋差別です。

たとえば製造業の企画部で働く社員がいるとしますよね。
日本人の場合は、自分で現場に出かけていって、工員と話をしたり
自分で試作品を作ってみて、いい商品でなおかつ生産が容易な
商品を作ろうとしますね。

中国の場合は企画する奴は図面書いたり、デザイン起こすだけ。
事務所から一歩も出ない。もちろん工具なんて触らないし触れない。
ホワイトカラーとしてのプライドが高すぎる為に、自分の工場で作ってるモノを
理解する気が全くない。だから今以上に優れた商品の企画なんてできない訳です。

>>474-475
そうなんです。
日本にいるような、グラインダーで鉄を削った時の火花を見るだけで素材の良し悪しが
わかるというようなオヤジや、手で触っただけで鉄板のゆがみがわかるようなオヤジは
中国では絶対に育ちません。
それができてもまるっきり金にならないから誰もやらないんです。

481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 17:19:31 ID:K0PnfbQo
そんなに運営資金に余裕があるんだったら、受信料払わなくてもいいんだな?

482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 17:24:43 ID:k/EAV2Qh
いいね。
中国女に日本男のかっこいい姿を見せるのはいいことだ。

483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 17:25:34 ID:JbX8dGAX
NHKは嫌いだが、出所は政府だなぁ。
抗議しようぜ。
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
おれはやってきた。

484 :特定ホロン情報:2006/11/08(水) 17:29:17 ID:70YXpX0l
コテハン
狂気の倭

韓国系。
ホモ連合の一員。
所在地、職種等は不明。

485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 17:29:45 ID:Pe608dvs
プロジェクトXを中国で流しても、放映する側の意図とは逆に、
一種のファンタジーと解釈されるのでは。

486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 17:30:24 ID:aIFp3tQo
>>480日本人の場合はって言うがちょうどプロジェクトXでそんな話あったよフェアレディZの時だったかな?
無理にデザイン押し進めて製造現場から顰蹙かってたような話だったと記憶してる
まぁ最後は妥協してデザイン変えるわけだが随分前に見たのであやふやでねじまげて記憶してるかも知れないので知ってる人いたらkwsk頼む


理系のはしくれで技術屋の卵の俺からすると理系=技術屋のだと思ってたよ(´・ω・`)

487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 17:41:08 ID:r+iPgm3F
あのー
俺らが金払ってんですけど。

488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 17:46:39 ID:wbP6eAxn

 NHKは日中友好を考える前に、日N(日本国民とNHK)友好を考えるべきではないカネ('A`)?


489 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 17:52:58 ID:wbP6eAxn
>>480

韓国の人型ロボットの話思い出した。。

 なんだか研究者が「自分でネジ回して作業しなければならないほど劣悪な環境ニダ。だからもっと予算ほしいニダ」
とかワケのわからない事をホザいていたからなぁ・・・・。


490 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 17:56:03 ID:rb2LRqB7
まだ受信料払って欲しくないんですね
太っ腹だな

491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 18:10:37 ID:pRMUsxeW
またNHK叩きになってるな。
哀れだなおまいら。

なんで金田勝年の名前が出てこないんだよ。
チーム世耕うざい。

492 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 18:15:35 ID:AqiJFCmf
3年前に解約手続きした漏れは勝ち組み。

つーか実際見てないし。

493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 18:22:33 ID:rF6O37q+
視聴者の受信料によって制作された番組が横領されたわけだが。

494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 18:42:52 ID:Kz9NPScJ
海賊版の追認ですか。

495 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 18:59:20 ID:ndvEE2PM
視聴者なめとんな

496 :在中3年目:2006/11/08(水) 19:00:46 ID:iFCBZRNP
>>486
その回は見て無いのであまりいい加減な事も言えませんが、
日本の場合、理想のデザインと技術力の壁がぶつかり合った場合は
その限界点に向けて、デザイン屋と技術屋が知恵を出し合って
ギリギリの線まで高めた製品作りをするわけですよね。

中国の場合は
企画屋「できないのは技術屋が無能だからで俺は悪くない!」
技術屋「できないモノはできない。だから俺は悪くない!」
とまぁ、凄まじい言い訳の応報が始まる訳です。

とにかくホワイトカラーは命令するだけ。工員が大残業してヘロヘロになっていようと
定時になったらサヨウナラ。
ブルーカラーは命令されるだけ。白襟に意見なんてできないし、しても相手にしてもらえない。
日本とはかなり違いますよwww

>理系=技術屋
中国ではこう思われてるわけです。
理系大学卒業者=オフィスワーカー 一生工具なんて触らないし、油なんて死んでも触らない!
技術屋      =低学歴!死ぬまで工員!

>>489
うーん。こうしてみると日本が特殊なのかも知れませんねぇwww

497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 19:01:48 ID:Nu8Ra6dI
ノックスの十戒 Father Knox's Ten Commandments

イギリスの推理作家・聖職者のロナルド・A・ノックス(1888-1957)が提唱した「推理小説の禁じ手」。

1. 犯人は話の最初から出ている人物でなければならない。しかし、読者が疑うことのできないような人物であってはならない。
2. 推理方法に超自然的な力を用いてはならない。
3. 秘密の部屋や通路を用いてはならない。
4. 未知の毒薬や難しい科学上の説明を要する装置を犯行に利用してはならない。
5. 中国人を登場させてはならない。
6. 偶然や第六感で事件を解決してはならない。
7. 探偵自身が犯人であってはならない。
8. 探偵は読者に提出しない手がかりで解決してはならない。
9. 探偵のおろかな友人であるワトスン役?は彼自身の判断を読者に隠してはならない。なお、ワトスン役は一般読者よりごくわずか知能のにぶい人物がよい。
10. 双子や一人二役はあらかじめ読者に知らせておかなくてはならない。


はい、5番注目

498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 19:03:36 ID:qJCTkJ2X
創価工作員うざ杉

499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 19:03:41 ID:Zj/g2ilk
しかし悪食倭国はだめだな。これで食文化を誇らしいとか病気だろ。
変な土人揃いの国だと世界中で馬鹿にされているだけのことはあるね。
中華は四千年の料理文化だとどこでも絶賛されているのに。

500 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 19:04:20 ID:BUhBbCBr
プロジェクトX
か……。最後に落ちのついちゃった番組だが、
これで中国を洗脳するつもりなんだな。。日本がいかに素晴らしいかと。

501 :在中3年目:2006/11/08(水) 19:09:28 ID:iFCBZRNP
>>499
あなたも一度中国に来て見るといい。
現代中華料理は化学調味料無しには成立しません。
つーか、化学調味料を使ってない料理の方が珍しい。

中華料理を楽しみにして中国に来るとがっかりしますよ。

502 :朝日新聞は日本の良識 ◆hV4iM5bZB2 :2006/11/08(水) 19:09:32 ID:aGPE90WG
しかし、日本マンセー!の糞番組が援助になるのか?

503 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 19:13:12 ID:BUhBbCBr
>>502
中国を正しい道に導くための援助www

504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 19:13:57 ID:Zj/g2ilk
>>502
はっきり言ってなるわけない。
あきれて物も言えないよ。
ほかにもっといい物があるだろうにねw

505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 19:14:33 ID:LXC5RwaE
中国人のためによる中国人の中国人による捏造番組に改変されるのは目に見えている
どうせ中国起源へ捏造後にアフリカ諸国へのプロパガンダ開始だろうな

506 :在中3年目:2006/11/08(水) 19:19:03 ID:iFCBZRNP
>>502-504

いや・・・・欲しいって言ってるのは中国ですから・・・・・

教育ビデオにでもするつもりじゃないすか・・・・・

507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 19:21:12 ID:BUhBbCBr
>>506
中国が指定したわけじゃないだろ?Xわよ。

508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 19:22:15 ID:N70Kp2vr



あれだ・・・


おまいら・・・・



視聴料払うな






509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 19:23:21 ID:LXC5RwaE
反日の国が日本を誉めるだろうというおめでたい考えは捨てるべき

510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 19:23:37 ID:Zj/g2ilk
>>506
わざわざ二回もありがとう。
なんか罪悪感を覚えたので「w」と「↓」をおいておきますね。

511 :在中3年目:2006/11/08(水) 19:23:41 ID:iFCBZRNP
>>507
>中国側が一昨年に申請していた。

申請したモノと違うモノをわざわざ日本も渡さんでしょうし、
中国もわざわざありがたく貰ったりもしないでしょうねぇ。

512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 19:24:39 ID:SIJmoIkc
>>504
縦?


513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 19:27:04 ID:Zj/g2ilk
>>512
>>502」込みってのは反則だったな・・・今は反省している。


514 :在中3年目:2006/11/08(水) 19:27:21 ID:iFCBZRNP
>>510
うーん。
悲しくて泣けてきた

515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 19:27:35 ID:ioFlXpX4
なぜ、日本人の視聴料で作った物を勝手に他国にやるんだ?
中国が欲しいと言ってるのは理由にならないだろ。明らかに国営の感覚ですね。
>>505が正解

516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 19:56:08 ID:QQxluuzN
413 :名乗る程の者ではござらん :2006/05/29(月) 10:36:21 ID:???
日本:NHK
「新撰組」
http://www.youtube.com/watch?v=y2aExBNE5jU
「義経」
http://www.youtube.com/watch?v=bXb8Uw8w7n8
「功名が辻」
http://www.youtube.com/watch?v=2G_UtNxd9Xc
http://www.youtube.com/watch?v=9Wo-UW8VtoI

中国:CCTV(中央電視台)
「臥薪嘗胆」
http://www.youtube.com/watch?v=wXtjkrMbKGs
「大漢風」
http://www.youtube.com/watch?v=t8nQOcueTzY
「神雕侠侶」
http://www.youtube.com/watch?v=2ojZ11w-bXs
http://www.youtube.com/watch?v=q2pqpHQAmRs
「七剣下天山」
http://www.youtube.com/watch?v=99p_FKEiaoI

517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 20:04:46 ID:FjM/ff4C
受信料支払い拒否!!!

518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 21:03:24 ID:8oW06GC4
著作権のないシナじゃどうせパクられるだけだから
金のかわりにODAとしてあげたということは……ないか。

BS日テレで大漢風(項羽と劉邦)見てるけど面白い。
NHKはCCTVの三国志を再放送してくれないかな。

519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 23:31:28 ID:N4EVAaZm
こんなことしてる暇があったらさっさと半島のタダ見してる奴らから受信料取ってこい。

520 :韓川県民 ◆Sz/0815ETg :2006/11/08(水) 23:33:19 ID:ZnmFvnNe
日中友好はアジアの平和を実現させるためになくてはならないものだ。
両国が緊密な関係を築けなければそれは成し得ない。

521 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 23:35:46 ID:LO1AVcqL
なんで税金や視聴料で作ったものを無償で提供するのか
売国 犬HK

522 :ホロン情報:2006/11/08(水) 23:38:13 ID:70YXpX0l
総聯要員
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=news4plus&word=FRQvpmil

523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 23:38:25 ID:LO1AVcqL
>>520
中国・韓国は世界で嫌われているから
仲良くするメリットも必要もありません
日本国民は見た目にも心情も汚い民族は嫌い

524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 23:38:42 ID:ZGH9iLxj
NHKの番組コンテンツは国と国民の物。民放ならわかるが国民の税金と視聴者からの金で製作しているものを何故無償で与えるのか?日本人は金出してプロジェクトみて中国人はタダで見せるのか

525 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/09(木) 00:06:14 ID:0K5iYXxX
NHK職員全員で弁償せよ。受信料は誰から取っていると思っているのだ。クソボケ。

526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/09(木) 00:10:05 ID:D8b7dh2k
ようは、国民にも「受信料払わなくていいです」ってことだよな?
仮にも国民の寄付で作った番組を、無償でやるくらいだからな

527 :イヌ・アッチ・イケー:2006/11/09(木) 00:18:19 ID:UeAcy7NR
金を取ろうにも、もう奴らは違法ダビングテープを持ってたんですぜ。

528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/09(木) 00:41:24 ID:tVd1rmB7
【国内NHK】他国へ放送権を無償提供できるくらい金があるから受信料は払わなくていい〔11/08〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162916753/

中国で「プロジェクトX」放映へ
 
日中両国は7日、日本が人気ドキュメンタリー「プロジェクトX」など
360番組に関する放映権を中国に無償提供することで合意、文書に調印した。

北京の日本大使館によると、提供されるのはすべてNHKの番組で、
中国側は翻訳作業を経た上で、国営教育テレビで来年にも放映を開始する見通し。
調印式に出席した宮本雄二駐中国大使は「テレビを通じ、
より多くの中国の方々に等身大の日本を理解してもらいたい」と話した。

それに伴いNHKの会長は「他国へ無償提供できるほどお金が余ってるんです
だから受信料を払わなくてもいいです」とも話した。

529 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/09(木) 00:44:38 ID:tVd1rmB7
↑をコピペしまくって

530 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/09(木) 00:46:05 ID:FUFMnWJ8
他国のしかも大嫌いな日本人の成功話てすんなり受け入れられるものなのかな。


531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/09(木) 00:48:26 ID:cegDZSTH
韓川はホモ

532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/09(木) 01:03:10 ID:YJYt6dg0
日本を宣伝することを目論んでいるのかな。

533 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/09(木) 01:14:40 ID:OjTyozH6
NHKがODA?
国営じゃなくて公共放送じゃなかったの?

534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/09(木) 01:21:17 ID:Mv1jjFyO
NHKって、日本国民の寄生虫だよな。

535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/09(木) 01:23:57 ID:RCJgw3sj
NHKしねえええええええええええええええええええええ

536 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/09(木) 03:04:12 ID:QTUwtZBS
 ま さ に 犬 H K

一体何処の国の国営放送なんだか

537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/09(木) 07:50:40 ID:dcEYRE13

−経済産業省殿−
 役務取引をチェックしてくださいね。
なぜに苦労した技術を ただでやらにゃぁいけんのだ?

 もっともすでに日本では過去の技術となっているわけだが...



538 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/09(木) 08:54:43 ID:VR9dU2P8
もう二度と受信料なんか払わない決意を固めました。
マジでNHKは放送にスクランブルかけてイイよ

539 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/09(木) 09:21:32 ID:QioQjjTa
映像の世紀のDVDボックス、8万近く出して買いました。
受信料も払ってますよ。

そうですか無償供与ですか
そうですか

540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/09(木) 13:40:07 ID:waV/GMhp
>>538
俺も同じ事言ってNHK追い返しました。
「NHK見るためにTV買った訳じゃない。BSだってWOWWOW見るためにアンテナ立てたんだ。
NHKは見ないけど、見せたくなかったらスクランブルかけろ」て。

541 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/09(木) 13:55:51 ID:tDFDAaay
オレは受信料払ってる・・・・・・・地上波、衛星合わせて・・・・
WOWOWより高い受信料取っといて勝手に無償提供するな!ボケッ


542 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/09(木) 14:44:10 ID:PxK80EuJ
ODAの前にまず国民から金巻き上げてつくったものなんだから
国民にも無償提供しろよ

543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/09(木) 14:48:05 ID:WjagmcyG
で、未編集の映しちゃいけない映像とかも渡すんだろ?
シャープの亀山工場の内部にはカメラ入れてないだろうな?

544 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/09(木) 15:02:11 ID:QLluRlsl
>>1
NHKなど、滅んでしまえ!

545 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/09(木) 15:02:49 ID:QLluRlsl
俺も受信料は払わん!!

546 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/09(木) 15:11:13 ID:s+K/jSZu
アニメチャングムの時もかなり金やったんだよな。
NHKは本当に売国だな。


547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/09(木) 15:21:48 ID:Z7zNjFtH
中国がやった偉業として歪曲放送されないか?「プロジェクトX」

548 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/09(木) 21:06:46 ID:gJaMorlY
プロジェクトX 挑戦者たち DVD BOX I     ¥ 34,200
プロジェクトX 挑戦者たち DVD BOXU    ¥ 34,200
プロジェクトX 挑戦者たち DVD BOXV    ¥ 34,200
プロジェクトX 挑戦者たち DVD BOX IV   ¥ 34,200
プロジェクトX 挑戦者たち DVD BOX X   ¥ 38,000
プロジェクトX 挑戦者たち DVD BOX Y   ¥ 38,000
プロジェクトX 挑戦者たち DVD-BOX VII   ¥ 38,000
プロジェクトX 挑戦者たち DVD-BOX [   ¥ 38,000
プロジェクトX 挑戦者たち DVD-BOX \   ¥ 38,000
映像の世紀 DVD全12枚セット        ¥ 81,900

549 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/10(金) 01:20:10 ID:iH7OOWEH
大安売りだな…

550 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/10(金) 01:33:13 ID:S1A3STQV
何でNHKにODAについて日本国とは違う、独自の裁量権があるの?

551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/10(金) 09:18:33 ID:1SKf2xqK
安倍氏ね

552 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/10(金) 13:01:54 ID:JLGoPJ6I
 (/_~~、ヽヽ
  .ひ` 3ノ < 特定失踪者問題調査会の短波ラジオ
  ヽ°イ    「しおかぜ」を援助してあげてください。
 /<∨>\ 

    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!    
(⌒;;..  ∧犬∧    
(⌒.⊂,ヽ#HДK)   < だが断る!放送の自由を侵害するな!
(⌒)人ヽ   ヽ、从 
  从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃ ミ,   
人从;;;;... レ' ノ;;;从人  
    ̄ ̄ ̄ ̄  ゴオォォォ 

 (/_~~、ヽヽ
  .ひ` 3ノ < 外務省が推進する、日中間の文化無償協力です。
  ヽ°イ    「プロジェクトX」を中国に提供してあげてください。
 /<∨>\ 

       〃∩          
ゴロニャン  γ'⌒ヽ∧犬∧ ミ,   
      レ'ゝ ⊃ H∀K)⊃゙ < はい、喜んで!
        ̄ ̄ ̄ ̄ 

553 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/10(金) 13:10:12 ID:M38X4IAI
ナレーションで全員中国人か中国系ということにされるのがオチ

554 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/10(金) 15:22:14 ID:e9o+2FKO
くたばれNHK

死ね本当に死ね

555 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/10(金) 15:25:12 ID:Hj+djgoV
【マスコミ】 "「テレビ捨てた」のウソにはペナルティ" NHK受信料、割増・延滞金検討…支払い義務明記へ★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163134746/

556 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/10(金) 15:25:17 ID:+yPt2r1u
糞HKですね。市ね

557 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/10(金) 15:35:53 ID:9Vgf5Ox6
すれたい抱け読んで夏期子

だったらおれも受信料払わんぞ が満開

558 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/10(金) 15:38:43 ID:3zEh6YBD
俺達の金で作った番組を無償提供ってふざけるな!

559 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/10(金) 15:40:53 ID:ZbUHH/Mg
この横暴NHKに鉄槌を下す奴はおらんのか

560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/10(金) 19:19:19 ID:16CSURBa
どうして受信料払ってる人達に何も聞かないで
勝手に無償提供しちゃうの??

561 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/12(日) 14:03:14 ID:Np4ujj0F
なんで俺たち日本人は寛大にならないのか

もっと寛大に見守れよ

世界2位の先進国だぞ

562 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/12(日) 14:23:16 ID:HSrcNlQT
おい糞hk職員出てこいや。
ろくな仕事も出来ねぇ癖に社内不倫に六本木遊びか?おい?
地方局もカスだらけだなおいw


563 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/12(日) 14:29:37 ID:kI+XGX/x
俺契約してないからどうでもいいな

564 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/12(日) 14:30:01 ID:gJsM6FHN
犬えちけい死ね
子供らが大きくなって見なくなったら絶対解約してやる!
忍たまとおじゃる丸と天テレで月5千円(だっけ?)かよ!

565 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/12(日) 14:55:37 ID:O3QjXugL
 プロジェクトX













 飛べバージル


566 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/12(日) 15:21:36 ID:4yS4DvIp
プロジェクトX

「NHKを取り戻せ」

567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/12(日) 15:48:51 ID:0lLlZaOt
強制的に金とっといてこれですかwwwwww

568 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/12(日) 16:29:13 ID:tCJSIqLB
日本人からは強制的に金取って、中国様へ献上かよ


569 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/12(日) 19:37:40 ID:6qaaUCzj
先日行われていたフィギュアスケートの中国杯での出来事。

女子シングルで2位につけていた中野友加里が、これから決勝演技直前で
精神集中しているところをめがけ、観客席の方から巨大なぬいぐるみが投げ込まれて
ものの見事に中野友加里の後頭部を直撃!! 中野友加里テラカワイソス(´・ω・`)。

画像→ http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061112164237.jpg
動画→ http://www.youtube.com/watch?v=O1EBex6ExgM

これがチャイナ流のおもてなしなのか!?
今から北京オリンピックがとても愉しみです(棒読み)



142 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★