■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【日中】中国へ「プロジェクトX」などNHK360番組の放映権を無償提供 ODAの一環〔11/08〕
- 1 :そごうφφ ★:2006/11/08(水) 01:25:53 ID:??? ?2BP(7)
- 中国で「プロジェクトX」放映へ
日中両国は7日、日本が人気ドキュメンタリー「プロジェクトX」など
360番組に関する放映権を中国に無償提供することで合意、文書に調印した。
北京の日本大使館によると、提供されるのはすべてNHKの番組で、
中国側は翻訳作業を経た上で、国営教育テレビで来年にも放映を開始する見通し。
調印式に出席した宮本雄二駐中国大使は「テレビを通じ、
より多くの中国の方々に等身大の日本を理解してもらいたい」と話した。
今回の無償提供は、日本政府が実施している対中政府開発援助(ODA)の
文化無償資金協力の一環で、中国側が一昨年に申請していた。総額は3540万円。
デイリースポーツ
http://www.daily.co.jp/newsflash/2006/11/07/0000160838.shtml
- 437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 13:41:57 ID:ae1ZBug+
- 受信料ってどうやって止めたらいいの?
- 438 :在中3年目:2006/11/08(水) 13:58:22 ID:iFCBZRNP
- なぜ、中国がプロジェクトXなんて番組を欲しがるのかが面白いところですね。
中国人は「技術」「技術者」というものをバカにしています。
逆に尊敬されるのは「白襟」と呼ばれる人たち、「白いえり」すなわちホワイトカラーのオフィスワーカーです。
つまり口でだまくらかして金を作り出す奴が偉いのであって
技術を極める!などというのは教育の無い人間のやる事だと思っているのです。
これがネックとなりまして、頭のいい奴は技術系に進まない。
で、コピーは作れるけど、オリジナルを超える物は作れない国になってるわけです。
さてさて、プロジェクトXに感化させて、技術を極めたいと思う中国人や、問題にぶち当たったときに
チームワークで乗り越えようとする中国人を育てようとでも思ってるのでしょうか?
中国人の国民性から考えて無理だと思いますがねぇwwwwwww
- 439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 13:59:07 ID:bzPUQdjD
- NHKに電話してみたら「文句は日本政府に言って下さい」だとよ。
- 440 :ホロン情報:2006/11/08(水) 14:05:33 ID:70YXpX0l
- コテハン
護憲派市民教師=韓川県民
狂気の倭
ウッホ
人民
智
はホモ連合を結成しています。
- 441 :特定ホロン情報:2006/11/08(水) 14:12:29 ID:70YXpX0l
- 護憲派市民教師=韓川県民
在日二世。
住所は埼玉県といわれているが、コテハンを見る限り神奈川県に在住の可能性あり。
コテハンに護憲派市民教師とあることから、日教組あたりに所属かと思われる。
ちなみに自慰に精通しているらしく、この事から未婚である可能性大である。
- 442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 14:14:17 ID:WhFA25Ff
- >>439
乙だけど。
そこで、「拉致被害関係の放送は、なんで拒否できるん?」て、突っ込まず?
- 443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 14:14:40 ID:4gb+Nm0P
- プロジェクトXなんて、一番中国にやってはいけない番組。
おそろしいほどの売国。
アニメでも提供してろよ、まったく。
- 444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 14:15:23 ID:bzPUQdjD
- 尿道オナニー教師改めホモ教師は放置プレー汁!
- 445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 14:18:23 ID:jZaL3hH3
- つか、プロジェクトXって
中国でも、もちろん韓国でも放送してもいみなくね?
ウリジナルはうちの国だって意味不明なこといいだすぜ。
- 446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 14:20:04 ID:bzPUQdjD
- >>442
官僚的で聞いても一緒だと思ったよ。
それより最初に出た女性が「その情報はどこからですか?2ちゃんねるですか?」の方がインパクト強かったw
漏れの他多数から問い合わせ&ご意見wが行ってる様子。
- 447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 14:24:35 ID:rB7k+bL9
- 日本人相手の受信料徴収の為に裁判を起こすくせに支那には番組無償提供か
- 448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 14:26:00 ID:+VqARBSu
- みんなNHKの受信料払っていたの?俺今まで払った事ね〜よ!
- 449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 14:30:57 ID:VuL7z/bA
- >>448
うちは親にそれなりに促したら受信料支払いやめたよ。
ニュースで不祥事と受信料支払いについて放送してたから、
「不祥事続きで受信料全然払ってもらえないんだってね」ってな流れに持ってった。
やはり不祥事の話から入るのが効き目アリだわ。
- 450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 14:31:17 ID:2r4d/81R
- NHKの番組は日本の皆様の聴取料で作られています
- 451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 14:31:44 ID:YA+AO4TC
- 俺から受信料を取りたきゃまず中国から取ってからにしてくれ。
と言ってNHKを追い帰してやろう!
- 452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 14:36:08 ID:40cUy09z
- 人の受信料で製作した番組を無償提供だと?ふざけやがって!
ちゃんと正規の著作権料を中国側から受け入れろよ。少なくてもいいからさ!
そして少しは視聴者に還元しろよ!
そもそもプロジェクトXを元に創った漫画やDVDの販売収益は、NHKのものじゃないだろう!
全て視聴者が投資して創ったものだから、その利益は分配するのが筋だろうが!
それを次は中国に無償提供だ?
これだけ日本がコケにされて資源も環境汚染もめちゃくちゃにされてるのに
マゾもいいところだ。ふざけんなこの野朗!
- 453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 14:41:11 ID:985BCgIC
- >>1
>「プロジェクトX」など
>360番組に関する放映権を中国に無償提供
ん?他にもあるのか。場合によっちゃあ俺はどうにかなるぞ
- 454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 14:45:36 ID:WhFA25Ff
- >>446
>2ちゃんねるですか?」の
わざわざ問い合わせして、ソースは「2ちゃんねる」です。
なんて言う香具師がいるんかな・・(´・ω・`)
- 455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 14:59:52 ID:UhKn2rU7
- 日本人からはゼニ取って
中国人にはただで提供ですか
さすがNHK!そこに(ry
- 456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 15:05:01 ID:40cUy09z
- 媚中土下座自民議員の二階や公明党(層化)が幅を効かしている限り
中国への日本の資産垂れ流しは続くだろうな。
- 457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 15:06:13 ID:6VmIo3H6
- 狗HKは相変わらずだな。
- 458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 15:06:22 ID:M0/PqLXG
- ふざけんなぁ!傍受のチョンや乞食チャンコロ楽しませるために払ったんじゃねえんだよ!
視聴料返せっ!
- 459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 15:15:42 ID:82iZR4KB
- >>454
どうせならBKに電話して、
「はい、そうです。テレビの2ちゃんねるで見ました。」って言ってやれよ。
- 460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 15:17:24 ID:cIn5chT+
- 受信料を払う我々に無断で有料コンテンツをタダにするのか?
もう、払わない。バカにするにも程がある。
- 461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 15:20:04 ID:yQ6GZ7hX
- まあいいじゃないか。既に放送した番組なんだしこれをODAと称するなら
それで。別の形で現金を無心されるよりまだマシ。
- 462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 15:25:50 ID:oTWaFKij
- 受信料取って税金まがいな商売しておいて
他国に無料で渡すとかアホかとバナナかと
でもXはフィクションです。
- 463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 15:27:08 ID:oTWaFKij
- >>461
>>41
じつは金がかかる
- 464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 15:27:20 ID:/vS5TO5x
- だれか電凸しないのかな
- 465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 15:29:03 ID:nPyEQJg6
- 視聴者の意見はどうなのだろうか。
- 466 :おたく、名無しさん?:2006/11/08(水) 15:59:50 ID:sVias2/t
- >>438
日本でも作業着の仕事ってだけで合コンでは女に相手にされないよ。
同じようなもんだな
- 467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):2006/11/08(水) 16:01:11 ID:DuNhe11l
- 収益上げずに中国援助?
視聴料金は義務化?
ざけんなよ!
- 468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 16:02:11 ID:/vS5TO5x
- プロジェクトXとか無償支援する意味が分からない・・・
- 469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 16:03:34 ID:g3YNx6BH
- ふざけんなよ
- 470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 16:25:27 ID:+VqARBSu
- NHKの職員て都心の一等地にタダ同然の家賃で住み、給料はスゲ〜高かったよな!
- 471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 16:28:29 ID:/vS5TO5x
- 公務員用の住宅とか用意すること自体無駄じゃね。
用意しないと住む所なくなるのか?って話だ
少し妥協すれば余裕で空いてますからw
- 472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 16:30:21 ID:a+Dd6d3U
- はいはいNHK
- 473 :在中3年目:2006/11/08(水) 16:31:41 ID:iFCBZRNP
- >>466
まぁ、それの度が越してるわけですwww
工員1000人を束ねる工場長や、この道30年の熟練技術者よりも、
大卒で事務所に入った、仕事時間中に雑談とQQしかして無いバカ女の方が偉い!
バカ女は事務所専用の食堂でそれなりのご飯を食べて、熟練技術者は現場食堂でブッカケ飯。
社会全体が技術者も技術もバカにしてる。
日本のように工場長が事務所の人間に文句を言うなんてありえない階級社会なんですよ。
プロジェクトXなんかより、実録ホリエモン人生劇場でも作ったほうがウケますよ。
- 474 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 16:37:42 ID:zpxUxHSY
- >>473
中国もすっかり朝鮮化してしまったのか。
絶対先進国になれないな。
- 475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 16:53:19 ID:oTWaFKij
- >>473
日本でも上層部ほど技術屋(兼現場)の意見を無視する欠点があるというのに、
中国はさらにえげつないな
- 476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 16:54:11 ID:aIFp3tQo
- >>438あれ?中国のトップは日本と違って理系が多いと聞いたが?
理系軽視は日本の方だと思ってたんだが……
- 477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 17:04:58 ID:zpxUxHSY
- >>476
それもマスコミの偏向報道なんじゃない?
- 478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 17:07:41 ID:oTWaFKij
- >>476
俺の勘違いかもしれないが
文革で殺されたんじゃまいか?
- 479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 17:08:25 ID:aIFp3tQo
- >>477なんかの本に書いてあったんだよ
著名は確か理系白書だったかな?
- 480 :在中3年目:2006/11/08(水) 17:17:38 ID:iFCBZRNP
- >>476
理系と技術屋ってのはちょっと違いましてね。
理系差別じゃなく技術屋差別です。
たとえば製造業の企画部で働く社員がいるとしますよね。
日本人の場合は、自分で現場に出かけていって、工員と話をしたり
自分で試作品を作ってみて、いい商品でなおかつ生産が容易な
商品を作ろうとしますね。
中国の場合は企画する奴は図面書いたり、デザイン起こすだけ。
事務所から一歩も出ない。もちろん工具なんて触らないし触れない。
ホワイトカラーとしてのプライドが高すぎる為に、自分の工場で作ってるモノを
理解する気が全くない。だから今以上に優れた商品の企画なんてできない訳です。
>>474-475
そうなんです。
日本にいるような、グラインダーで鉄を削った時の火花を見るだけで素材の良し悪しが
わかるというようなオヤジや、手で触っただけで鉄板のゆがみがわかるようなオヤジは
中国では絶対に育ちません。
それができてもまるっきり金にならないから誰もやらないんです。
- 481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 17:19:31 ID:K0PnfbQo
- そんなに運営資金に余裕があるんだったら、受信料払わなくてもいいんだな?
- 482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 17:24:43 ID:k/EAV2Qh
- いいね。
中国女に日本男のかっこいい姿を見せるのはいいことだ。
- 483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 17:25:34 ID:JbX8dGAX
- NHKは嫌いだが、出所は政府だなぁ。
抗議しようぜ。
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
おれはやってきた。
- 484 :特定ホロン情報:2006/11/08(水) 17:29:17 ID:70YXpX0l
- コテハン
狂気の倭
韓国系。
ホモ連合の一員。
所在地、職種等は不明。
- 485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 17:29:45 ID:Pe608dvs
- プロジェクトXを中国で流しても、放映する側の意図とは逆に、
一種のファンタジーと解釈されるのでは。
- 486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 17:30:24 ID:aIFp3tQo
- >>480日本人の場合はって言うがちょうどプロジェクトXでそんな話あったよフェアレディZの時だったかな?
無理にデザイン押し進めて製造現場から顰蹙かってたような話だったと記憶してる
まぁ最後は妥協してデザイン変えるわけだが随分前に見たのであやふやでねじまげて記憶してるかも知れないので知ってる人いたらkwsk頼む
理系のはしくれで技術屋の卵の俺からすると理系=技術屋のだと思ってたよ(´・ω・`)
- 487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 17:41:08 ID:r+iPgm3F
- あのー
俺らが金払ってんですけど。
- 488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 17:46:39 ID:wbP6eAxn
-
NHKは日中友好を考える前に、日N(日本国民とNHK)友好を考えるべきではないカネ('A`)?
- 489 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 17:52:58 ID:wbP6eAxn
- >>480
韓国の人型ロボットの話思い出した。。
なんだか研究者が「自分でネジ回して作業しなければならないほど劣悪な環境ニダ。だからもっと予算ほしいニダ」
とかワケのわからない事をホザいていたからなぁ・・・・。
- 490 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 17:56:03 ID:rb2LRqB7
- まだ受信料払って欲しくないんですね
太っ腹だな
- 491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 18:10:37 ID:pRMUsxeW
- またNHK叩きになってるな。
哀れだなおまいら。
なんで金田勝年の名前が出てこないんだよ。
チーム世耕うざい。
- 492 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 18:15:35 ID:AqiJFCmf
- 3年前に解約手続きした漏れは勝ち組み。
つーか実際見てないし。
- 493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 18:22:33 ID:rF6O37q+
- 視聴者の受信料によって制作された番組が横領されたわけだが。
- 494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 18:42:52 ID:Kz9NPScJ
- 海賊版の追認ですか。
- 495 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 18:59:20 ID:ndvEE2PM
- 視聴者なめとんな
- 496 :在中3年目:2006/11/08(水) 19:00:46 ID:iFCBZRNP
- >>486
その回は見て無いのであまりいい加減な事も言えませんが、
日本の場合、理想のデザインと技術力の壁がぶつかり合った場合は
その限界点に向けて、デザイン屋と技術屋が知恵を出し合って
ギリギリの線まで高めた製品作りをするわけですよね。
中国の場合は
企画屋「できないのは技術屋が無能だからで俺は悪くない!」
技術屋「できないモノはできない。だから俺は悪くない!」
とまぁ、凄まじい言い訳の応報が始まる訳です。
とにかくホワイトカラーは命令するだけ。工員が大残業してヘロヘロになっていようと
定時になったらサヨウナラ。
ブルーカラーは命令されるだけ。白襟に意見なんてできないし、しても相手にしてもらえない。
日本とはかなり違いますよwww
>理系=技術屋
中国ではこう思われてるわけです。
理系大学卒業者=オフィスワーカー 一生工具なんて触らないし、油なんて死んでも触らない!
技術屋 =低学歴!死ぬまで工員!
>>489
うーん。こうしてみると日本が特殊なのかも知れませんねぇwww
- 497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 19:01:48 ID:Nu8Ra6dI
- ノックスの十戒 Father Knox's Ten Commandments
イギリスの推理作家・聖職者のロナルド・A・ノックス(1888-1957)が提唱した「推理小説の禁じ手」。
1. 犯人は話の最初から出ている人物でなければならない。しかし、読者が疑うことのできないような人物であってはならない。
2. 推理方法に超自然的な力を用いてはならない。
3. 秘密の部屋や通路を用いてはならない。
4. 未知の毒薬や難しい科学上の説明を要する装置を犯行に利用してはならない。
5. 中国人を登場させてはならない。
6. 偶然や第六感で事件を解決してはならない。
7. 探偵自身が犯人であってはならない。
8. 探偵は読者に提出しない手がかりで解決してはならない。
9. 探偵のおろかな友人であるワトスン役?は彼自身の判断を読者に隠してはならない。なお、ワトスン役は一般読者よりごくわずか知能のにぶい人物がよい。
10. 双子や一人二役はあらかじめ読者に知らせておかなくてはならない。
はい、5番注目
- 498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 19:03:36 ID:qJCTkJ2X
- 創価工作員うざ杉
- 499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 19:03:41 ID:Zj/g2ilk
- しかし悪食倭国はだめだな。これで食文化を誇らしいとか病気だろ。
変な土人揃いの国だと世界中で馬鹿にされているだけのことはあるね。
中華は四千年の料理文化だとどこでも絶賛されているのに。
- 500 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 19:04:20 ID:BUhBbCBr
- プロジェクトX
か……。最後に落ちのついちゃった番組だが、
これで中国を洗脳するつもりなんだな。。日本がいかに素晴らしいかと。
- 501 :在中3年目:2006/11/08(水) 19:09:28 ID:iFCBZRNP
- >>499
あなたも一度中国に来て見るといい。
現代中華料理は化学調味料無しには成立しません。
つーか、化学調味料を使ってない料理の方が珍しい。
中華料理を楽しみにして中国に来るとがっかりしますよ。
- 502 :朝日新聞は日本の良識 ◆hV4iM5bZB2 :2006/11/08(水) 19:09:32 ID:aGPE90WG
- しかし、日本マンセー!の糞番組が援助になるのか?
- 503 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 19:13:12 ID:BUhBbCBr
- >>502
中国を正しい道に導くための援助www
- 504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 19:13:57 ID:Zj/g2ilk
- >>502
はっきり言ってなるわけない。
あきれて物も言えないよ。
ほかにもっといい物があるだろうにねw
- 505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 19:14:33 ID:LXC5RwaE
- 中国人のためによる中国人の中国人による捏造番組に改変されるのは目に見えている
どうせ中国起源へ捏造後にアフリカ諸国へのプロパガンダ開始だろうな
- 506 :在中3年目:2006/11/08(水) 19:19:03 ID:iFCBZRNP
- >>502-504
いや・・・・欲しいって言ってるのは中国ですから・・・・・
教育ビデオにでもするつもりじゃないすか・・・・・
- 507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 19:21:12 ID:BUhBbCBr
- >>506
中国が指定したわけじゃないだろ?Xわよ。
- 508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 19:22:15 ID:N70Kp2vr
-
あれだ・・・
おまいら・・・・
視聴料払うな
- 509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 19:23:21 ID:LXC5RwaE
- 反日の国が日本を誉めるだろうというおめでたい考えは捨てるべき
- 510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 19:23:37 ID:Zj/g2ilk
- >>506
わざわざ二回もありがとう。
なんか罪悪感を覚えたので「w」と「↓」をおいておきますね。
- 511 :在中3年目:2006/11/08(水) 19:23:41 ID:iFCBZRNP
- >>507
>中国側が一昨年に申請していた。
申請したモノと違うモノをわざわざ日本も渡さんでしょうし、
中国もわざわざありがたく貰ったりもしないでしょうねぇ。
- 512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 19:24:39 ID:SIJmoIkc
- >>504
縦?
- 513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 19:27:04 ID:Zj/g2ilk
- >>512
「>>502」込みってのは反則だったな・・・今は反省している。
- 514 :在中3年目:2006/11/08(水) 19:27:21 ID:iFCBZRNP
- >>510
うーん。
悲しくて泣けてきた
- 515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 19:27:35 ID:ioFlXpX4
- なぜ、日本人の視聴料で作った物を勝手に他国にやるんだ?
中国が欲しいと言ってるのは理由にならないだろ。明らかに国営の感覚ですね。
>>505が正解
- 516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 19:56:08 ID:QQxluuzN
- 413 :名乗る程の者ではござらん :2006/05/29(月) 10:36:21 ID:???
日本:NHK
「新撰組」
http://www.youtube.com/watch?v=y2aExBNE5jU
「義経」
http://www.youtube.com/watch?v=bXb8Uw8w7n8
「功名が辻」
http://www.youtube.com/watch?v=2G_UtNxd9Xc
http://www.youtube.com/watch?v=9Wo-UW8VtoI
中国:CCTV(中央電視台)
「臥薪嘗胆」
http://www.youtube.com/watch?v=wXtjkrMbKGs
「大漢風」
http://www.youtube.com/watch?v=t8nQOcueTzY
「神雕侠侶」
http://www.youtube.com/watch?v=2ojZ11w-bXs
http://www.youtube.com/watch?v=q2pqpHQAmRs
「七剣下天山」
http://www.youtube.com/watch?v=99p_FKEiaoI
- 517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 20:04:46 ID:FjM/ff4C
- 受信料支払い拒否!!!
- 518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 21:03:24 ID:8oW06GC4
- 著作権のないシナじゃどうせパクられるだけだから
金のかわりにODAとしてあげたということは……ないか。
BS日テレで大漢風(項羽と劉邦)見てるけど面白い。
NHKはCCTVの三国志を再放送してくれないかな。
- 519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 23:31:28 ID:N4EVAaZm
- こんなことしてる暇があったらさっさと半島のタダ見してる奴らから受信料取ってこい。
- 520 :韓川県民 ◆Sz/0815ETg :2006/11/08(水) 23:33:19 ID:ZnmFvnNe
- 日中友好はアジアの平和を実現させるためになくてはならないものだ。
両国が緊密な関係を築けなければそれは成し得ない。
- 521 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 23:35:46 ID:LO1AVcqL
- なんで税金や視聴料で作ったものを無償で提供するのか
売国 犬HK
- 522 :ホロン情報:2006/11/08(水) 23:38:13 ID:70YXpX0l
- 総聯要員
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=news4plus&word=FRQvpmil
- 523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 23:38:25 ID:LO1AVcqL
- >>520
中国・韓国は世界で嫌われているから
仲良くするメリットも必要もありません
日本国民は見た目にも心情も汚い民族は嫌い
- 524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/08(水) 23:38:42 ID:ZGH9iLxj
- NHKの番組コンテンツは国と国民の物。民放ならわかるが国民の税金と視聴者からの金で製作しているものを何故無償で与えるのか?日本人は金出してプロジェクトみて中国人はタダで見せるのか
- 525 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/09(木) 00:06:14 ID:0K5iYXxX
- NHK職員全員で弁償せよ。受信料は誰から取っていると思っているのだ。クソボケ。
- 526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/09(木) 00:10:05 ID:D8b7dh2k
- ようは、国民にも「受信料払わなくていいです」ってことだよな?
仮にも国民の寄付で作った番組を、無償でやるくらいだからな
- 527 :イヌ・アッチ・イケー:2006/11/09(木) 00:18:19 ID:UeAcy7NR
- 金を取ろうにも、もう奴らは違法ダビングテープを持ってたんですぜ。
- 528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/09(木) 00:41:24 ID:tVd1rmB7
- 【国内NHK】他国へ放送権を無償提供できるくらい金があるから受信料は払わなくていい〔11/08〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162916753/
中国で「プロジェクトX」放映へ
日中両国は7日、日本が人気ドキュメンタリー「プロジェクトX」など
360番組に関する放映権を中国に無償提供することで合意、文書に調印した。
北京の日本大使館によると、提供されるのはすべてNHKの番組で、
中国側は翻訳作業を経た上で、国営教育テレビで来年にも放映を開始する見通し。
調印式に出席した宮本雄二駐中国大使は「テレビを通じ、
より多くの中国の方々に等身大の日本を理解してもらいたい」と話した。
それに伴いNHKの会長は「他国へ無償提供できるほどお金が余ってるんです
だから受信料を払わなくてもいいです」とも話した。
- 529 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/09(木) 00:44:38 ID:tVd1rmB7
- ↑をコピペしまくって
- 530 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/09(木) 00:46:05 ID:FUFMnWJ8
- 他国のしかも大嫌いな日本人の成功話てすんなり受け入れられるものなのかな。
- 531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/09(木) 00:48:26 ID:cegDZSTH
- 韓川はホモ
- 532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/09(木) 01:03:10 ID:YJYt6dg0
- 日本を宣伝することを目論んでいるのかな。
- 533 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/09(木) 01:14:40 ID:OjTyozH6
- NHKがODA?
国営じゃなくて公共放送じゃなかったの?
- 534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/09(木) 01:21:17 ID:Mv1jjFyO
- NHKって、日本国民の寄生虫だよな。
- 535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/09(木) 01:23:57 ID:RCJgw3sj
- NHKしねえええええええええええええええええええええ
- 536 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/09(木) 03:04:12 ID:QTUwtZBS
- ま さ に 犬 H K
一体何処の国の国営放送なんだか
- 537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/09(木) 07:50:40 ID:dcEYRE13
-
−経済産業省殿−
役務取引をチェックしてくださいね。
なぜに苦労した技術を ただでやらにゃぁいけんのだ?
もっともすでに日本では過去の技術となっているわけだが...
142 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★