■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ODA】 若林環境相「対中円借款、環境対策は09年度以降も継続を」 [12/03]
- 1 :Mimirφ ★:2006/12/03(日) 20:15:16 ID:???
- ■対中円借款:環境対策は09年度以降も継続を 若林環境相
【北京・大塚卓也】
若林正俊環境相は3日、政府開発援助(ODA)として実施されている対中円借款の新規供与が
08年の北京五輪前までで打ち切られることに関連して、「環境対策は特別の位置づけにしたほうが
いいと考えている。今後政府内で意思統一を進めていく」と語り、09年度以降も中国の環境対策への
資金協力を継続すべきだとの考えを明らかにした。日中韓3カ国環境相会合後、日本人記者団に語った。
ソース:毎日新聞 2006年12月3日 18時57分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20061204k0000m010048000c.html
- 356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 01:13:33 ID:ZIivDcrO
- >>354
途上国面してしとらん。マジで絶望的な状態で、北京は50年以内に砂漠に沈むと
言われている。水質汚染も無茶苦茶。実情聞いたら、まず中国産海産物は食えない
はず。
- 357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/05(火) 01:14:04 ID:3KGZoQh8
- >>353
馬鹿だろ?おまえ?
宇宙開発、アフリカにばらまくODAがあるなら、その金で日本から環境技術を買え。
- 358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 01:15:41 ID:F77z15Vg
- >>352
そうだな。中国は、膨大な軍事費を削って環境対策をしないとな。
世界的な大問題なんだから、世界各国が中国に圧力をかけないといけないな。
- 359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 01:16:00 ID:aH3f9YxT
- >>356
やっぱりしてなかったか…
韓国にも言いたいがてめぇらは途上国なんか先進国なんかはっきりしやがれと…
- 360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 01:16:41 ID:ilLjOl2y
- >>350
それは分かるが、金が返ってくる可能性は低いだろうな
借款とは名ばかり…
- 361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 01:18:54 ID:hjscGnF0
-
世界中が中国を相手に戦い、殲滅してしまえば地球は助かると思うよ。
自分とこやることやらずに、まずいとこは他人に喰わせて、美味しいとこ取りしようとしてる。
手始めに日本から取るんだろうね。
今まで言いなりだったし、取りやすいんだろうけど。
日本がきっぱり拒否しないとダメだと思うんだが。
環境問題は内政問題で、他国にその影響があれば賠償するのが常識なんだけど
日本が金をホイホイ出すもんだから、それが当然のこととして定着しちゃったんだよね。
誰かが言わなきゃいけない
「中国の環境汚染は世界を滅亡に導いている。
中国は、軍事力を削減し、北京オリンピック、万国博覧会を中止し
環境改善に注力しなければならない。」
ってね。
日本じゃ、こんなこと言えないよね、o rz
- 362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/05(火) 01:24:14 ID:3KGZoQh8
- >>350
たとえば中国に浄化プラント作ってやっても、動かす電気がもったいないといって止めてしまう連中だ。
運用からメンテまでなにからなにまで面倒見ないと無理だね。
なにせ環境対策に費やすコストより賄賂のほうが安上がりという事を忘れないようにw
日本が支援しても横領されるか、プラントも赤錆に覆われて朽ち果てるだけだろうな。
中国というのは王朝が安定すると人口が増え自然破壊が進行、山林荒廃、土壌流出
洪水、疫病、イナゴ、etcのコンボで王朝が崩壊し人口激減、やがて自然が回復し新王朝
のパターンなんだから。
今起きているのも中華4000年の営みだよ、これを止めるには民度が足りなすぎる。
- 363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 01:24:23 ID:ZIivDcrO
- >>358
その通りではあるんだがな。あの国は、やって欲しければ金も出せって言ってくるんだ、必ず
…。自国民の命なんぞ大して気にしてないのが、アホな強み。
- 364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 01:27:23 ID:lTuoA6Gh
- 環境対策の円借款を受け取ったって、中国はそれを解決する為に
金は使わないだろ、(中国の)常識的に考えて…
日本にも影響あることだし、中国の環境改善の為に
金を使うのには異論は無い、ただし円借款以外の方法でやらないと
無意味だし効果は無いと断言できる。
- 365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 01:27:50 ID://t3zyfE
- 絶対ダメだね。環境技術は核のない日本にとって大きな武器。
中国が今の調子で経済拡大を続ければ、必ず環境汚染が深刻になる。
ほうっておけば経済的にも生物的にも自滅する。
- 366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 01:28:27 ID:hjscGnF0
- あれ・・・こんなスレが
【日経シナ】中国の研究開発費、日本抜き世界2位・06年OECD推計
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1165249183/
1 名前:Ψ[] 投稿日:2006/12/05(火) 01:19:43.67 ID:VPBkGYNI0
中国の研究開発費が2006年に日本を抜き、米国に次ぐ世界2位に――。経済協力開発機構
(OECD)が4日公表した科学技術産業白書によると、中国の研究開発費は経済成長の約2倍
のペースで急増、中国人の研究者数が世界全体で100万人近くに増えていることが分かった。
研究開発への投資をけん引しているのは日本と同様、公的部門より企業部門だという。
OECD推計では、中国の06年の研究開発費は05年比20.4%増の1363億ドル(約15兆6700億円)。
日本(1290億ドル)も4%台半ばの堅調な伸びを保っているが、金額では中国に抜かれる。
[2005年12月5日/日本経済新聞]
http://www.nikkei.co.jp/china/news/20061204d2m0401o04.html
- 367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 01:30:34 ID:ZIivDcrO
- >>362
おっしゃる通り。ただし、これまでと違うのは、規模が大きくなりすぎててな。地球レベルの
環境破壊、気候異変の引き金になりかねんのだよな、放っておくと。実にはた迷惑な話よ。
- 368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 01:36:26 ID:cc+Ee860
- エネルギー消費国、北京で5カ国閣僚級会合
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200612040029a.nwc
日本、米国、中国に韓国、インドの計5カ国によるエネルギー問題の閣僚級会合
が16日に北京で開催される見通しとなった。世界のエネルギー需給、原油相場、
代替エネルギーなどの問題を消費国の立場から幅広く協議する。
関係者によると、米国からは、14、15日に北京で開かれる米中戦略経済対話
に参加するボドマン・エネルギー長官が出席。日本は甘利明経済産業相が訪中する
方向で調整している。
会合は中国側の要請で開催。急拡大する中国のエネルギー需要も議題になるとみ
られる。日中の閣僚会談が実現すれば、環境保護・エネルギー節減などの分野での
対中協力が話し合われる見込みだ。(北京 時事)
- 369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 01:36:58 ID:Jm9kLBvb
- >>1
だが断る!!
断固断交!!
- 370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 01:45:02 ID:bvOIr9NQ
- 支那畜は環境破壊するだけ破壊しまくって、その尻拭いを日本が、日本の金を持ち出しでやるのか?
しかも、その技術は支那畜に駄々漏れで?
アホ言うな。
どこの売国奴だよ。
- 371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 01:45:47 ID:l8L6Y2Br
- 朝貢外交
哀れすぎる
- 372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 01:48:04 ID:WU2FLqTD
- みんな勘違いしてはいけない。
この場合、悪いのは利権屋・若林である。
- 373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 01:49:44 ID:d6F6Oscl
- やーめーれー
あいつらに金渡したってまともな環境対策するわけないし
何で日本が払わなきゃならんのさ
- 374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 01:54:55 ID:ZIivDcrO
- 残念ながら、日本は中国の隣に位置してるもんで影響がでかい上に、地球レベルっつーこと
は、こっちも巻き添えになってしまう。という、実に嫌な話なんよ。
- 375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 01:57:33 ID:u09IWmPO
- >>374
中国に環境対策促すのならわかるんだ
でも日本が金も技術も出す理由にはならないだろ
- 376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 02:01:47 ID:ZIivDcrO
- >>375
日本も金出すって言わないと、やろうとしないんだろうな。自国民の命が軽いから
こそできるタカリ技。地球レベルの心配もしてなさそうだし…。
- 377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 02:02:40 ID:rixEkB+2
- 環境や省エネに関する技術がほしければ金払え
>>371
こんなの朝貢外交以下です
中国と北みたいに
皇帝と認めてやる代わりに莫大な見返りを与えるのが朝貢外交
日本にたいして中共はクレクレだけ。しかも敬意すら払わん。
- 378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 02:08:15 ID:hF5o/Hbe
- 中国が空母作る金で環境対策しろよ
- 379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 02:11:13 ID:QPUeN/xF
- 属国化賛成 在日中国人
- 380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 02:13:40 ID:65OqTNQ2
- >>356 知ったかぶり乙。↓によると批准はしてるが途上国なので排ガス規制義務がない
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1231918
- 381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 02:16:35 ID:8jP5orvt
- 首相官邸にメールしたことろで何もかわらん。
ましてこんなスレで政権批判したところで・・・
- 382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 02:28:02 ID:WU2FLqTD
- 選挙で落とすしかないか
- 383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 02:59:41 ID:sG/ASd8f
- 泥棒中国に渡すODAなど無い。
若林 つまんねえこと言ってんじゃねえ。
- 384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 03:27:33 ID:AOOc+obe
- >>1
若林、冬柴とまとめて罷免しろよ>安倍ちゃん
- 385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 03:43:50 ID:XoBkyLBv
- 若林、ハニーが来たのか?
- 386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 06:36:56 ID:CTB4sztx
- >>379
死ね基地外チャンコロ
- 387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 06:40:11 ID:CTB4sztx
- 虫国はどうせ環境に気を使わない国なんだし
ほっといて人口減らしてミュータントばかりの国にすれば
日本も乗っ取りやすくなる
- 388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 06:40:27 ID:wXiFtyZ1
- 売国奴若林乙
支那が環境で滅んでも自業自得、放っとけ
- 389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 07:03:12 ID:5nxQbYLY
- 中国にODAなんてとんでもないが
ほっとくと連中は黄砂飛ばしてくるし
エチゼンクラゲ発生させるし…どーしようもない隣人だ。
- 390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 07:08:36 ID:SnJx/sK9
- 問題は中国での黄砂や酸性雨や海洋汚染で日本がど迷惑するとこだな。
- 391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 07:10:48 ID:wKrEgPh6
- 国としての管理能力が無いんだよ
中共解体で国連統治下が無難
- 392 :298:2006/12/05(火) 09:54:05 ID:ssuPES0m
- なんか、議論が前に戻っちゃってるね。
ま、いいか。
- 393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 12:22:48 ID:Scs51FC1
- よしんばどこかの国が金を出してやらないと、どうにもならなくて
放っておくと世界中がとばっちりを受けるとしてだ。
なんで世界で一番、中国に迷惑被ってる日本がそれをしなければならないんだ。
普段奴らと仲の良いロシアあたりがやれば良いこと。
なんで汚らしい特亜の豚どもは、普段日本を叩くくせに何かあると日本にたかるの?
- 394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 12:34:03 ID:VBOmEo1k ?2BP(350)
- どうせ軍事に使うよ
- 395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 12:48:29 ID:0iaRR8IM
- 省エネ技術をタダでくれと言ってるね
- 396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 13:05:06 ID:5RY2/Jzl
- ただ、毎年偏西風に乗って日本海越えて、やって来る黄砂はどうにかしなきゃ。
北京=砂の城 m9(^Д^)プギャー とか考えてたんだけど、地理的に近い韓国では
黄砂発生の時期は深刻な健康被害が増大するらしいからなー・・・・。
原人も、もー少し考えて水使えつーの。
- 397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 13:05:44 ID:PvEP+Otm
- >>1
税金カエセ!
- 398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 13:14:40 ID:FNPG4XLs
-
確かに日本に届く黄砂も年々激しくなってるし
日本海にもかなりヤバイもんが流れてるだろうけど
それは非難するべきことであって
援助しても改善されんだろ
常識的に(ry
- 399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 13:16:45 ID:KWZicOhC
- ふざけんな、敵対しかしてこない中国より
他の発展途上国でやれよ。日本が手を貸すから
中国はふんぞり返って当たりまえだ、中貢だとしか思ってないぞ
- 400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 13:17:16 ID:IyitbeEi
-
なんで日本は、「軍事費を削減して環境問題にまわすべき」
と言えないかな。
なんで日本が援助するの?馬鹿なの?
- 401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 16:39:08 ID:t9SA3J0K
- 中国狙い1000社集結へ 省エネ・環境技術売り込め
http://www.asahi.com/business/update/1205/002.html
中国での、日本企業による省エネルギーや環境ビジネスを後押しする経済団体が
21日、設立される。エネルギーと環境保護は、安倍首相と胡錦涛(フー・チンタ
オ)国家主席が10月の日中首脳会談で重点協力分野とすることで一致しており、
この団体は首脳合意の具体化へ向けた日本側の推進母体となる。
「日中省エネルギー・環境ビジネス推進協議会」で、会員は鉄鋼や自動車、電力、
商社などから1000社を目標に幅広く募る。発起人にはトヨタ自動車、東京電力
など業界トップ企業が名を連ねている。会長には日中経済協会の千速晃会長(新日
本製鉄会長)が就く予定。名誉顧問に甘利経産相と日本経団連の御手洗冨士夫会長
を迎え、経済界総掛かりの組織となる。
中国ではエネルギー不足や環境汚染など高成長のひずみが生じている。同国政府
は現在、省エネ、環境保全を重点政策に掲げて、企業に対策を義務づけ、日本に協
力を求めている。
一方、日本企業は、過去の公害や石油危機を通して高度な省エネ・環境技術を保
有。鉄鋼やセメント業界の中には、中国ですでにこうした技術の事業化に成功した
企業もある。協議会は今後、事業を展開するにあたっての制度面の課題をまとめ、
両国政府に解決策などを提言する。
また、移転した技術や設備の模倣が相次ぎ、知的財産保護の不備が大きな障害に
なっている状況についても、中国側に改善を訴えていく方針だ。
- 402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 16:53:54 ID:YwxSxq1m
- ODAなくせば向こうが勝手にやりくりするだろうよ。軍事費は使うわ環境対策は日本頼りって
何なの?日本の国益にぜんぜんかなってないじゃん。
- 403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/06(水) 00:52:15 ID:MwJBV/DC
- そりゃそうだ
つか、中国が環境問題無視し続ければ、日本は議長国でありながら議定書の
排ガス規制クリアできずに、国際発言力は地に落ちる
ワザと環境破壊やってるんだよ。
いい加減議定書は「世界に嵌められた」ことに気づいてくれ。
- 404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/06(水) 01:29:15 ID:dBFfTQbs
- 本当に、日本は、中国、朝鮮に弱い。なんか弱み握られてんだろうな。安倍
の靖国神社参拝は、どうなったんだ。最近全然語られないが。
- 405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/06(水) 01:31:20 ID:xM4lESw7
- 世界最高の1兆ドルもの外貨を保有し、
アフリカへは支援金をばら撒く中国に、なぜ援助する必要があるのでしょうか?
118 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★